JPH11110259A - 機器寿命管理システム及び記録媒体 - Google Patents

機器寿命管理システム及び記録媒体

Info

Publication number
JPH11110259A
JPH11110259A JP9269777A JP26977797A JPH11110259A JP H11110259 A JPH11110259 A JP H11110259A JP 9269777 A JP9269777 A JP 9269777A JP 26977797 A JP26977797 A JP 26977797A JP H11110259 A JPH11110259 A JP H11110259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
life
time
computer
service life
equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9269777A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Chiba
進一 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9269777A priority Critical patent/JPH11110259A/ja
Publication of JPH11110259A publication Critical patent/JPH11110259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子装置や計算機に用いられる機器の寿命を
実運用状況に対応させて把握し、各機器の寿命を通知す
ることを可能としてシステムに生じる障害を事前に防止
することができる。 【解決手段】 少なくとも1つの機器6及び計算機1が
用いられたシステムにおける機器の寿命を管理する機器
寿命管理システムにおいて、計算機は、計算機が動作し
ている間をシステムの稼働時とし、システムが稼働して
いる間のみを機器の使用時間として使用積算時間を算出
する寿命計算手段15と、機器の寿命時間と使用積算時
間とを比較し、当該機器が寿命となった場合に、その旨
を通知する寿命判定通知手段18とを備えた機器寿命管
理システムである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、計算機システム
等に用いられる機器の寿命を管理する機器寿命管理シス
テム及び記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子装置や計算機の機器としては、多数
のファン、ディスク、電池、電源装置等の寿命品が用い
られている。各々の寿命品には、通常寿命時間が記載さ
れている。しかしながら、システムの稼働状況・設置環
境により寿命品の寿命は大きく異なる。
【0003】ところが、現在の寿命品交換に関する対応
は、システム据付時(交換時)からの累積時間を基準に
行われているため、場合によっては寿命を越えて使用す
ることによる障害が生じることもある。
【0004】特に24時間稼働を必要としている公共性
の高いシステムにおいては寿命品機器の交換は遅れがち
であり、機器の寿命による障害、場合によってはシステ
ム停止となる重大障害が発生するようなことがあると、
その都度、当該寿命品を交換するような例も見られる。
【0005】また、この機器寿命の管理は人手によるも
のがほとんどであり、その工数も大きくなっているが、
管理漏れ等も多く、その結果上記障害が発生することも
少なくない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように、計算機を
用いた従来のシステム等において、寿命品の寿命を正確
かつ確実に管理し、適宜のタイミングでこれを交換する
のは困難であった。本発明は、このような実情を考慮し
てなされたもので、電子装置や計算機に用いられる機器
の寿命を実運用状況に対応させて把握し、各機器の寿命
を通知することを可能としてシステムに生じる障害を事
前に防止することができる機器寿命管理システム及び記
録媒体を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に対応する発明は、少なくとも1つの機器
及び計算機が用いられたシステムにおける機器の寿命を
管理する機器寿命管理システムについてなされたもので
ある。
【0008】すなわちまず、計算機に設けられた寿命計
算手段により、計算機が動作している間を上記機器及び
計算機が用いられたシステムの稼働時とし、稼働時のみ
を機器の使用時間として使用積算時間が算出される。
【0009】ここで、システムが稼働しているときが、
機器の寿命が進行する期間であり、また、当該計算機が
動作しているときはシステムの稼働しているときに一致
する。したがって、このとき間のみ,計算機の動作に合
せて機器の使用積算時間を計算すれば、極めて容易かつ
正確に使用積算時間を求めることができる。
【0010】そして、計算機に設けられた寿命判定通知
手段によって、機器の寿命時間と前記使用積算時間とが
比較されることで当該機器が寿命か否か判定され、当該
機器が寿命となった場合に、その旨が通知される。
【0011】こうして、電子装置や計算機に用いられる
機器の寿命を実運用状況に対応させて把握し、各機器の
寿命を通知することが可能になる。次に、請求項2に対
応する発明は、請求項1に対応する発明において、機器
の使用環境の温度を測定するとともに、その測定結果を
寿命計算手段に通知する測温手段を備えている。
【0012】そして、寿命計算手段により、測温手段の
温度測定結果に基づく、機器の寿命時間が計算される。
これは、使用温度によって機器の寿命が異なる場合があ
ることに着目したものである。
【0013】さらに、寿命判定通知手段において、この
計算された寿命時間が寿命判定に用いられる。次に、請
求項3に対応する発明は、請求項1に対応する発明を実
現するプログラムを記録媒体に格納したものであり、請
求項1に対応する発明を同様な手段を計算機に実現させ
る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。図1は本発明の実施の形態に係る機器寿命
管理システムを適用したシステム全体の構成例を示すブ
ロック図である。
【0015】このシステムは、例えばプラントの制御シ
ステムやビル管理システム等であり、機器寿命管理シス
テムの本体が設けられる計算機1に、表示装置2、ハー
ドディスク等の二次記憶装置3、入力装置4、温度セン
サー5及び各寿命品6#1,6#2,...,6#n
(以下、単に寿命品6ともいう)が接続されて構成され
ている。
【0016】二次記憶装置3は、計算機1を管理する基
本的なOS(オペレーティングシステム)や各寿命品6
の寿命データ等を格納する。温度センサー5は、寿命計
算を行うのに必要な外気温を測定し、これを計算機1に
入力する。
【0017】各寿命品6は、ファン、ディスクや電池等
のシステムを構成し、計算機1に接続された種々の機器
である。次に、この機器寿命管理システムのより具体的
な構成について、図2を用いて説明する。
【0018】図2は本実施形態の機器寿命管理システム
の構成例を示すブロック図である。この機器寿命管理シ
ステムにおいては、計算機1に寿命管理部11、OS1
2、時計部13が設けられ、また、システム起動時に寿
命管理部11へ寿命データを読み出し、停止時に該デー
タ保存するための寿命データファイル14が二次記憶装
置3に設けられている。さらに、温度センサ−5から寿
命品6の温度を反映した外気温度が寿命管理部11の寿
命計算部15に入力されるようになっている。
【0019】寿命管理部11は、システムを構成する寿
命品6に関した寿命データの初期設定を行う初期設定部
16と、システム稼働中に寿命データを計算機1内で記
憶する寿命データファイル17と、寿命計算部15と、
寿命判定部18と、システム停止処理部19とによって
構成されている。
【0020】初期設定部16は、新たな寿命品6をシス
テムに接続する場合や、寿命品6を交換したときに、そ
の寿命品の設定及び寿命値の入力するための設定処理部
である。
【0021】寿命データファイル17には、システム起
動時にOS12の初期立上部20によって二次記憶装置
3の寿命データファイル14の内容が読み出され保存さ
れる。また、システム稼働中には寿命計算部15により
その内容が更新される。また、システム停止時にはシス
テム停止処理部19によってその内容が二次記憶装置3
の寿命データファイル14に保存される。
【0022】寿命計算部15は、時計部13によって一
定時間毎に、寿命データファイル17から寿命データを
読み出し、使用積算時間の計算及び寿命計算を行ってそ
の結果を再び寿命データファイル17に保存するととも
に、寿命判定部18に寿命判定を依頼する。
【0023】すなわち各機器の寿命は寿命時間というこ
とで明確にはなっているが、時計部13により与えられ
る時間を用いて、各寿命品のシステム稼働時の使用時間
を計算し、その寿命管理を行う。つまり、システムが稼
働している間のみ、その使用時間を計算し積算していく
ものである。
【0024】また、寿命品が電源装置等の場合にはその
寿命は電解コンデンサの寿命に依存し寿命時間自体が変
化するため、寿命計算部15は、積算使用時間のみなら
ず、温度センサー5からの外気温を用い、温度係数をも
とにした実質的な寿命時間の計算も行う。この電解コン
デンサの寿命については、電源装置に使用される電解コ
ンデンサの寿命式として一般的な以下の「アレニウスの
10℃則」が用いられる。すなわち温度センサー5から
の測定温度を(1)式に代入し、その使用状況に応じた
寿命時間の計算を一定時間毎に行う。
【0025】 L=L0 ×2T1-T2/10 …(1) L :使用温度での推定寿命 L0 :電解コンデンサの最高寿命での寿命時間(コンデ
ンサメーカより提示されている) T1:電解コンデンサの最高使用温度 T2:電解コンデンサの使用温度(周囲温度) 寿命判定部18は、寿命計算部15にて計算された積算
使用時間と、(1)式により補正された場合を含む実質
的な寿命時間とを比較して、各寿命品6が寿命に達した
か否かを判定する。寿命に達したと判定された場合を、
その旨をOS12を介して表示装置2に表示することで
寿命の告知を行う。
【0026】システム停止処理部19は、システムを停
止する際に、寿命データファイル17の内容をOS12
を介して二次記憶装置3の寿命データファイル14に保
存する。なお、このシステム停止処理部19は、システ
ムのメンテナンス等で停止するような場合のみならず、
電源断による計算機の停止等の場合も含む。
【0027】次に、以上のように構成された本発明の実
施の形態に係る機器寿命管理システムの動作について図
3を用いて説明する。図3は本実施形態の機器寿命管理
システムの動作を示す流れ図である。
【0028】まず、計算機1の電源が投入され、システ
ムが起動される(ST1)。次に、OS12の初期立ち
上げ機能により、寿命管理部11が起動が行われる(S
T2)。ここで、新たな寿命品6の接続や交換があった
場合(ST3)には、初期設定部16によりその寿命品
6についての初期設定が行われ(ST4)、初期設定
後、あるいは、寿命品6の接続や交換がない場合(ST
3)にはそのまま、二次記憶装置3からの寿命データ読
取が行われる(ST5)。
【0029】ステップST5における寿命データ読取
は、OS12の初期立上部20の機能により、二次記憶
装置3の寿命データファイル14から、寿命管理部11
の寿命データファイル17に対して行われる。なお、こ
の場合、ステップST4で寿命データファイル17に記
録された情報の上書きはされず、また、ここでいう寿命
データは、各寿命品の名称、IDナンバ、使用積算時
間、メーカ保証寿命時間、使用状況により計算された寿
命時間等である。
【0030】一方、システム全体の立ち上げも並行して
行われ、システムは稼働状態に入る(ST6)。次に、
時計部13の通知する所定時間毎に、各寿命品6の寿命
時間及び使用積算時間が寿命計算部15により計算され
(ST7)、その結果をもとに各寿命機器が寿命となっ
たか否か判定される(ST8)。
【0031】寿命となった場合(ST8)には、その寿
命品6が寿命となった旨がアラームとして通知され(S
T9)、寿命とならない場合(ST8)には、特に通知
はされない。なお、ステップST7での計算結果は更新
された寿命データとして、寿命データファイル17に書
き込まれる。また、上記アラームは、コンソール上での
表示アラームとして通知してもよく、また、警報盤等に
表示させてもよい。
【0032】そして、システムが稼働している間は、所
定時間毎に上記ステープST7〜ST9の処理が繰り返
される。システムが停止することとなる(ST10)
と、システム停止処理部19により寿命データファイル
17の内容が二次記憶装置3の寿命データファイル17
に書き込まれる(ST11)。
【0033】そして寿命管理システムの停止処理が行わ
れ(ST12)、続いて計算機1の停止処理が行われ、
システム全体が停止される(ST13)。上述したよう
に、本発明の実施の形態に係る機器寿命管理システム
は、計算機1に接続された各寿命品6について、システ
ム稼働の間、すなわち貴意三機1がどう際している間を
寿命品6の使用時間として、当該計算機1にて使用積算
時間を計算し、寿命の判定するようにしたので、極めて
容易かつ正確に使用積算時間を求めることができ、ひい
ては、電子装置や計算機に用いられる機器の寿命を実運
用状況に対応させて把握し、各機器の寿命を通知するこ
とできる。
【0034】したがって、ユーザーはこの通知により、
事前に寿命品の対応が可能となる。また、本実施形態の
機器寿命管理システムは、温度センサー5を設け、電解
コンデンサ等の寿命を機器の使用温度環境に応じて計算
し直すようにしたので、より正確な寿命管理を行うこと
ができる。
【0035】さらに、本実施形態の機器寿命管理システ
ムによれば、初期設定部16により、任意に寿命のリセ
ット・変更等の設定を行うこともできる。なお、本発明
は、上記各実施の形態に限定されるものでなく、その要
旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能であ
る。
【0036】また、実施形態に記載した手法は、計算機
に実行させることができるプログラム(ソフトウエア手
段)として、例えば磁気ディスク(フロッピーディス
ク、ハードディスク等)、光ディスク(CD−ROM、
DVD等)、半導体メモリ等の記憶媒体に格納し、また
通信媒体により伝送して頒布することもできる。なお、
媒体側に格納されるプログラムには、計算機に実行させ
るソフトウエア手段(実行プログラムのみならずテーブ
ルやデータ構造も含む)を計算機内に構成させる設定プ
ログラムをも含むものである。本装置を実現する計算機
は、記憶媒体に記録されたプログラムを読み込み、また
場合により設定プログラムによりソフトウエア手段を構
築し、このソフトウエア手段によって動作が制御される
ことにより上述した処理を実行する。
【0037】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、電
子装置や計算機に用いられる機器の寿命を実運用状況に
対応させて把握し、各機器の寿命を通知することを可能
としてシステムに生じる障害を事前に防止することがで
きる機器寿命管理システム及び記録媒体を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る機器寿命管理システ
ムを適用したシステム全体の構成例を示すブロック図。
【図2】同実施形態の機器寿命管理システムの構成例を
示すブロック図。
【図3】同実施形態の機器寿命管理システムの動作を示
す流れ図。
【符号の説明】
1…計算機 2…表示装置 3…二次記憶装置 4…入力装置 5…温度センサー 6,6#1,6#2,...,6#n…寿命品 11…寿命管理部 12…OS 13…時計部 14…寿命データファイル 15…寿命計算部 16…初期設定部 17…寿命データファイル 18…寿命判定部 19…システム停止処理部 20…初期立上部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つの機器及び計算機が用い
    られたシステムにおける前記機器の寿命を管理する機器
    寿命管理システムにおいて、 前記計算機は、 前記計算機が動作している間を前記機器及び計算機が用
    いられたシステムの稼働時とし、稼働時のみを前記機器
    の使用時間として使用積算時間を算出する寿命計算手段
    と、 前記機器の寿命時間と前記使用積算時間とを比較し、当
    該機器が寿命となった場合に、その旨を通知する寿命判
    定通知手段とを備えたことを特徴とする機器寿命管理シ
    ステム。
  2. 【請求項2】 前記機器の使用環境の温度を測定すると
    ともに、その測定結果を前記寿命計算手段に通知する測
    温手段を備え、 前記寿命計算手段は、前記測温手段の温度測定結果に基
    づき、前記機器の寿命時間を計算するとともに、前記寿
    命判定通知手段は、この計算された寿命時間を寿命判定
    に用いることを特徴とする請求項1記載の機器寿命管理
    システム。
  3. 【請求項3】 少なくとも1つの機器及び計算機が用い
    られたシステムにおける前記機器の寿命を管理する機器
    寿命管理機能を前記計算機に実現させるためのプログラ
    ムを格納した記録媒体において、 前記機器寿命管理機能は、 前記計算機が動作している間を前記システムの稼働時と
    し、稼働時のみを前記機器の使用時間として使用積算時
    間を算出する寿命計算機能と、 前記機器の寿命時間と前記使用積算時間とを比較し、当
    該機器が寿命となった場合に、その旨を通知する寿命判
    定通知機能とを備えたことを特徴とする記録媒体。
JP9269777A 1997-10-02 1997-10-02 機器寿命管理システム及び記録媒体 Pending JPH11110259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9269777A JPH11110259A (ja) 1997-10-02 1997-10-02 機器寿命管理システム及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9269777A JPH11110259A (ja) 1997-10-02 1997-10-02 機器寿命管理システム及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11110259A true JPH11110259A (ja) 1999-04-23

Family

ID=17477019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9269777A Pending JPH11110259A (ja) 1997-10-02 1997-10-02 機器寿命管理システム及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11110259A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013094126A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Orion Machinery Co Ltd 搾乳機のメンテナンス方法
JP2013186776A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Nec Corp 照合処理装置の制御装置、及びその障害回避方法、照合処理システム、並びにコンピュータ・プログラム
WO2014196315A1 (ja) 2013-06-05 2014-12-11 古野電気株式会社 航法装置及び部品寿命通知方法
JP2018019530A (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 京セラ株式会社 プロセッサ、電力管理装置、およびemsサーバ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013094126A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Orion Machinery Co Ltd 搾乳機のメンテナンス方法
JP2013186776A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Nec Corp 照合処理装置の制御装置、及びその障害回避方法、照合処理システム、並びにコンピュータ・プログラム
WO2014196315A1 (ja) 2013-06-05 2014-12-11 古野電気株式会社 航法装置及び部品寿命通知方法
CN105263798A (zh) * 2013-06-05 2016-01-20 古野电气株式会社 导航装置以及部件寿命通知方法
US9507343B2 (en) 2013-06-05 2016-11-29 Furuno Electric Co., Ltd. Navigation device and method of notifying service life of component
JP2018019530A (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 京セラ株式会社 プロセッサ、電力管理装置、およびemsサーバ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4487978B2 (ja) 半導体記憶装置管理システム、プログラム、半導体記憶装置の管理方法
US6249838B1 (en) Physical medium information in file system header
US6986075B2 (en) Storage-device activation control for a high-availability storage system
JP3831377B2 (ja) コンピュータ・システムにおける電力障害を解析する方法および装置
JP2006048559A (ja) ストレージシステムの記憶容量管理方法
US20080282113A1 (en) Failure information management method and apparatus, failure detection method and apparatus, electronic apparatus, information processing apparatus and computer-readable storage medium
JP2010128963A (ja) 情報処理装置及び故障予兆判定方法
US7880437B2 (en) Quick conditioning memory backup battery
JP2003296044A (ja) 記憶装置および状態監視プログラム
JP2010061578A (ja) 半導体記憶装置の使用限界予想解析用プログラム又はシステム
US7606948B2 (en) System and method for generating warranty and pricing information for data storage apparatus
US7571263B2 (en) Apparatus and method for monitoring data storage device for usage and warranty
JPH11110259A (ja) 機器寿命管理システム及び記録媒体
JP2009238211A (ja) 情報処理装置、経過時間計測方法
US20100067343A1 (en) Information Processing Apparatus, Health Check Method, and Storage Medium
JP2005115975A (ja) 情報処理装置
JP2590793B2 (ja) 部品の稼働管理方法
US20230075055A1 (en) Method and system for providing life cycle alert for flash memory device
JP2004253035A (ja) ディスクドライブ品質監視システム、方法、プログラム
JP2008102730A (ja) 電子機器または電子機器を具備したシステムの保守管理方法および保守管理装置並びに電子機器
JP4770860B2 (ja) 機器類管理システム、機器類管理方法、及びプログラム
JP2006107236A (ja) 部品寿命監視システム
JP3466172B2 (ja) 電源管理ユニット
JP2005031903A (ja) 情報処理装置
JP2001014113A (ja) ディスク装置故障検出システム