WO2014196162A1 - モータ駆動装置 - Google Patents

モータ駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014196162A1
WO2014196162A1 PCT/JP2014/002810 JP2014002810W WO2014196162A1 WO 2014196162 A1 WO2014196162 A1 WO 2014196162A1 JP 2014002810 W JP2014002810 W JP 2014002810W WO 2014196162 A1 WO2014196162 A1 WO 2014196162A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
modulation method
motor
phase
modulation
waveform
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/002810
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
酒井 剛志
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Priority to US14/894,545 priority Critical patent/US9755565B2/en
Publication of WO2014196162A1 publication Critical patent/WO2014196162A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • H02P27/08Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
    • H02P27/085Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation wherein the PWM mode is adapted on the running conditions of the motor, e.g. the switching frequency

Definitions

  • the present disclosure relates to a motor driving device that drives a motor using an inverter circuit.
  • a motor driving device that drives a position sensorless three-phase motor by PWM-modulating a DC voltage by switching of a switching element of an inverter circuit to convert the DC voltage into an AC and outputting a voltage to a three-phase motor coil
  • a motor drive device there is known one that selectively switches between a three-phase modulation method and another modulation method that fixes an on / off state of at least one phase switching element as a modulation method at the time of PWM modulation.
  • a 180-degree sine wave drive method is applied at the time of motor startup and in a low-speed rotation region
  • a 120-degree energization rectangular wave drive method is applied in a high-speed rotation region. ing.
  • the present disclosure has been made in view of the above points, and provides a motor driving device capable of stably driving a motor without improving hardware performance when performing further high-speed rotation driving. With the goal.
  • the motor driving device includes a control device that can selectively switch the PWM modulation method among a plurality of modulation methods including a three-phase modulation method.
  • the control device has selected a modulation method other than the three-phase modulation method, and when the target rotational speed of the motor is increasing, the frequency of sampling of the modulation factor value for control with respect to the frequency of the target modulation factor waveform
  • the PWM modulation method is switched from the other modulation method to the three-phase modulation method.
  • the control device when the motor rotation speed is increased by a modulation method other than the three-phase modulation method, the control device, when the sampling frequency magnification with respect to the target modulation factor waveform frequency falls below a predetermined value, The PWM modulation method is switched from the other modulation method to the three-phase modulation method.
  • the modulation method is changed to the three-phase modulation method.
  • the target modulation factor A three-phase modulation method that can be easily approximated to a rate waveform can be employed. According to this, even if the hardware performance such as the processing frequency of the control device is not improved, the motor can be operated relatively stably and at high speed by switching the modulation method from another modulation method to the three-phase modulation method. Can rotate. In this way, the motor can be stably driven without improving hardware performance when performing further high-speed rotation driving.
  • FIG. 1 is a circuit diagram partially showing in block form a motor drive device according to a first embodiment to which the present disclosure is applied.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a schematic structure of the electric compressor
  • FIG. 3 is a flowchart showing a schematic control operation of the control device
  • FIG. 4 is a graph showing an example of a target modulation factor waveform and a sampled waveform when the two-phase modulation method is selected
  • FIG. 1 is a circuit diagram partially showing in block form a motor drive device according to a first embodiment to which the present disclosure is applied.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a schematic structure of the electric compressor
  • FIG. 3 is a flowchart showing a schematic control operation of the control device
  • FIG. 4 is a graph showing an example of a target modulation factor waveform and a sampled waveform when the two-phase modulation method is selected
  • FIG. 1 is a circuit diagram partially showing in block form a motor drive device according to a first embodiment
  • FIG. 5 is a graph showing an example of a target modulation factor waveform and a sampled waveform when the target rotational speed is higher than that in FIG.
  • FIG. 6 is a graph showing an example of a target modulation factor waveform and a sampled waveform of a comparative example with the two-phase modulation method being selected at the same target rotational speed as FIG.
  • FIG. 7 is a graph showing an example of switching the modulation method in another embodiment
  • FIG. 8 is a graph showing an example of a modulation scheme other than the three-phase modulation scheme in another embodiment.
  • FIG. 9 is a graph showing another example of a modulation scheme other than the three-phase modulation scheme in another embodiment.
  • FIG. 10 is a graph showing another example of a modulation scheme other than the three-phase modulation scheme in another embodiment.
  • the motor driving device of this embodiment drives a synchronous motor 12 of an electric compressor 10.
  • the synchronous motor 12 corresponds to a motor.
  • the electric compressor 10 is a compressor disposed in a heat pump cycle of a vehicle air conditioner using, for example, carbon dioxide as a refrigerant, and drives a compression mechanism 11 as a load by a built-in synchronous motor 12.
  • the electric compressor 10 is an electric compressor that compresses and discharges the gas-phase refrigerant in the compression mechanism 11. For example, if the electric compressor 10 is a carbon dioxide refrigerant, it is compressed to a critical pressure or higher and discharged.
  • the synchronous motor 12 of the present embodiment is, for example, a synchronous motor having a four-pole three-phase coil that rotationally drives a rotor in which magnets are embedded.
  • the DC power supply 20 shown in FIG. 1 is a DC voltage supply source composed of a high voltage battery capable of outputting a voltage of 288V, for example.
  • a high voltage relay system 50 is disposed on a pair of buses 30 extending from the DC power supply 20 to the inverter circuit 40.
  • the high voltage relay system 50 includes a plurality of relays and resistors. When applying a high voltage, the high voltage relay system 50 starts the voltage application in a path having a resistor and then switches to a path having no resistor so that no inrush current flows in the bus 30. It has a function to do.
  • the high voltage relay system 50 cuts off the power supply path when an abnormal state is detected in the electric compressor 10 or the like.
  • capacitors 60 and 70 serving as smoothing portions are interposed between a pair of buses 30 that are power supply paths from the DC power supply 20 to the inverter circuit 40.
  • the capacitor 60 is provided for smoothing a voltage that fluctuates due to the influence of the electric device (ED) 9 connected in parallel to the inverter circuit 40 with respect to the bus 30.
  • the electric device 9 include a vehicle driving motor drive device, a charging device, and a step-down DC / DC conversion device.
  • the electric device 9 is the main driving device among the motor driving devices fed from the DC power supply 20.
  • the drive device including the inverter circuit 40 is a drive device.
  • the main drive device is, for example, a device that has a larger input power fed from the DC power supply 20 than the subordinate drive device.
  • the main drive device may be a device that is preferentially supplied with power when it is difficult to supply power to both drive devices.
  • the DC power source 20 causes the bus 30 to be affected by the electric device 9.
  • the fluctuation of the voltage applied to the inverter circuit 40 via the terminal is likely to increase.
  • the capacitor 60 is provided to suppress this voltage fluctuation.
  • the capacitor 70 is provided to absorb surges and ripples that are generated when the switching elements of the inverter circuit 40 are switched.
  • a coil 80 is disposed between the connection point of the capacitor 60 and the connection point of the capacitor 70 of one bus 30.
  • the coil 80 is provided to suppress interference between the two capacitors 60 and 70 provided in parallel between the bus bars 30.
  • the coil 80 is provided for the purpose of changing the resonance frequency generated by the relationship between the capacitor 60 and the capacitor 70.
  • the capacitor 70 and the coil 80 constitute an LC filter circuit.
  • the inverter circuit 40 is composed of arms for three phases of U phase, V phase, and W phase corresponding to the stator coil of the synchronous motor 12, and converts the DC voltage input via the bus 30 into AC by PWM modulation. Output.
  • the U-phase arm is configured by connecting in series an upper arm in which a switching element and a reflux diode are connected in antiparallel and a lower arm in which the switching element and diode are connected in antiparallel.
  • an output line 45 extending from a connection portion between the upper arm and the lower arm is connected to the motor coil.
  • the V-phase arm and the W-phase arm are similarly configured by a switching element and a diode, and an output line 45 extending from a connection portion between the upper arm and the lower arm is connected to the motor coil.
  • the upper arm is a circuit connected to the positive electrode side of the DC power source 20
  • the lower arm is a circuit connected to the negative electrode side of the DC power source 20.
  • the switching element for example, an element such as an insulated gate bipolar transistor (IGBT) can be used.
  • the arm composed of the switching element and the diode may be a switching element such as a reverse conduction type insulated gate bipolar transistor (RCIGBT) which is a power semiconductor in which an IGBT and a reverse conduction diode are integrated on one chip.
  • RCIGBT reverse conduction type insulated gate bipolar transistor
  • the output line 45 is provided with a current detection device 90 that detects a current flowing through the output line 45 of one phase or a plurality of phases.
  • the current detection device 90 can employ a current transformer method, a Hall element method, a shunt resistance method, or the like.
  • the current detection device 90 outputs the detected current information to the control device (CD) 100.
  • a voltage detection device 95 that detects a voltage between the buses 30 at a connection portion of the capacitor 70 is provided.
  • a resistance voltage dividing method or the like can be employed.
  • the voltage detection device 95 outputs the detected voltage information to the control device 100.
  • the control device 100 as a control unit controls the switching operation of each switching element of the inverter circuit 40 to control the driving of the synchronous motor 12.
  • the control device 100 inputs motor coil current value information and the like, generates a PWM wave that is a switching signal based on the motor coil current value information, and outputs the PWM wave to the inverter circuit 40.
  • the control device 100 is configured with, for example, a microcomputer or a dedicated IC as hardware.
  • the control device 100 includes a voltage / current detection unit (VCD) 100a, a position sensorless control unit (PSC) 100b, a modulation method determination unit (MD) 100c, and a drive circuit unit (DC) 100d.
  • VCD voltage / current detection unit
  • PSC position sensorless control unit
  • MD modulation method determination unit
  • DC drive circuit unit
  • the voltage / current detection unit 100a receives the current information signal from the current detection device 90 and the voltage information signal from the voltage detection device 95, and converts them into state quantities (physical quantities) used for control calculation.
  • the position sensorless control unit 100b receives a compressor rotation speed command from a host control device (for example, an air conditioning control device), a state quantity from the voltage / current detection unit 100a, and the like, and controls the rotation speed-current control of the motor. Outputs control information realized by.
  • the compressor rotational speed command corresponds to the target rotational speed of the motor.
  • the modulation method determination unit 100c receives control information from the position sensorless control unit 100b, and determines a modulation method to be adopted from a plurality of modulation methods according to the number of rotations of the motor and the number of modulation rate samplings.
  • the plurality of modulation schemes are a two-phase modulation scheme (2PM) and a three-phase modulation scheme (3PM).
  • the on / off state of the switching element of the three-phase arm is sequentially fixed, and each phase arm is fixed to the upper arm side and the lower arm side alternately at an electrical angle of 60 degrees. It is two-phase modulation fixed up and down.
  • the modulation scheme determination unit 100c calculates a modulation signal with the determined modulation scheme and outputs it to the drive circuit unit 100d.
  • the drive circuit unit 100d includes components that generate a drive signal for operating the inverter circuit 40.
  • the drive circuit unit 100d receives the modulation signal from the modulation method determination unit 100c and outputs a pulsed drive signal (PWM wave signal) to the inverter circuit 40.
  • the electric compressor 10 is disposed, for example, in an engine room of a car.
  • the electric compressor 10 constitutes a refrigeration cycle apparatus for a vehicle air conditioner together with a radiator, a decompressor, and an evaporator.
  • the electric compressor 10 includes a housing 1.
  • the housing 1 is made of a metal such as an aluminum material or an aluminum alloy material having high heat conductivity, and is formed in a substantially cylindrical shape.
  • the housing 1 is provided with a refrigerant inlet 1a and a refrigerant outlet 1b.
  • the refrigerant suction port 1 a is disposed on the first side in the axial direction in the housing 1.
  • the refrigerant suction port 1a is formed so as to penetrate the cylindrical portion of the housing 1 in the radial direction.
  • the refrigerant from the refrigerant outlet of the evaporator flows into the refrigerant inlet 1a.
  • the refrigerant discharge port 1 b is disposed on the second side in the axial direction in the housing 1.
  • the refrigerant discharge port 1b discharges the refrigerant toward the refrigerant inlet of the radiator.
  • the electric compressor 10 includes a compression mechanism 11, a synchronous motor 12, an inverter circuit 40, an inverter cover 2, and the like.
  • the synchronous motor 12 includes a rotating shaft 13, a rotor 14, a stator core 15, a stator coil 16 (corresponding to a motor coil), and the like.
  • the rotary shaft 13 is disposed in the housing 1.
  • the axis direction of the rotating shaft 13 coincides with the axis direction of the housing 1.
  • the rotating shaft 13 is rotatably supported by two bearings.
  • the rotating shaft 13 transmits the rotational driving force received from the rotor 14 to the compression mechanism 11.
  • the bearing is supported by the housing 1.
  • the rotor 14 is, for example, a permanent magnet embedded in a cylindrical shape, and is fixed to the rotating shaft 13. The rotor 14 rotates together with the rotating shaft 13 based on the rotating magnetic field generated from the stator core 15.
  • the stator core 15 is disposed on the outer peripheral side in the radial direction with respect to the rotor 14 in the housing 1.
  • the stator core 15 is formed in a cylindrical shape whose axial direction coincides with the axial direction of the rotary shaft 13.
  • the stator core 15 forms a gap with the rotor 14. This gap constitutes a refrigerant flow path 17 through which the refrigerant flows in the axial direction of the rotating shaft 13.
  • the stator core 15 is made of a magnetic material and is supported on the inner peripheral surface of the housing 1.
  • the stator coil 16 is wound around the stator core 15.
  • the stator coil 16 generates a rotating magnetic field.
  • the compression mechanism 11 is disposed on the second side in the axial direction with respect to the synchronous motor 12.
  • the compression mechanism 11 is a scroll type compressor composed of, for example, a fixed scroll and a movable scroll.
  • the compression mechanism 11 turns the movable scroll by a rotational driving force from the rotating shaft 13 of the synchronous motor 12 to suck, compress, and discharge the refrigerant.
  • the compression mechanism 11 is not limited to the scroll type, and may be a rotary type having a vane, for example.
  • the inverter circuit 40 is mounted on the mounting surface 1 c of the housing 1. Specifically, the inverter circuit 40 is disposed such that a package unit including a plurality of switching elements is in pressure contact with the mounting surface 1c via, for example, an electrically insulating heat dissipation sheet.
  • the mounting surface 1c is formed on the outer surface of the wall 1n arranged on the first side of the housing 1 in the axial direction.
  • the inverter circuit 40 constitutes a drive circuit that generates a three-phase voltage for driving the synchronous motor 12.
  • the inverter cover 2 is made of, for example, metal or resin, and is formed so as to cover the inverter circuit 40.
  • the inverter cover 2 is fastened to the housing 1 with screws (not shown).
  • the electric compressor 10 shown in FIG. 2 includes a configuration surrounded by an alternate long and short dash line shown in FIG. 1, and a control device 100 and the like are also provided in the mounting chamber of the inverter circuit 40 shown in FIG. .
  • the low-temperature and low-pressure suction refrigerant from the evaporator side flows into the housing 1 from the refrigerant suction port 1a. Then, after the intake refrigerant flows along the meat portion 1n, it passes through the refrigerant flow path 17 and flows to the compression mechanism 11 side. The refrigerant flowing in the housing 1 flows so as to turn around the axis by the rotation of the rotor 14. The suction refrigerant is compressed by the compression mechanism 11 and discharged from the refrigerant discharge port 1b to the radiator side.
  • the electric compressor 10 increases the amount of refrigerant sucked and compressed and discharged by the compression mechanism 11 as the rotational speed of the synchronous motor 12 increases.
  • the inverter circuit 40 generates heat with its operation.
  • the heat generated by the inverter circuit 40 is transmitted through the meat part 1n of the housing 1 to the suction refrigerant flowing along the meat part 1n.
  • stator coil 16 generates heat as the three-phase drive current is applied. Heat generated from the stator coil 16 is transmitted to the suction refrigerant in the refrigerant flow path 17 through the stator core 15. Thereby, the stator core 15 and the stator coil 16 can be cooled by the suction refrigerant.
  • a refrigerant flow path may be formed in a part between the housing 1 and the stator core 15.
  • the control device 100 When the electric power is supplied to the electric compressor 10 and rotationally driven, the control device 100 first obtains the rotational speed command of the electric compressor 10 from the host controller corresponding to the target rotational speed of the synchronous motor 12 at 110. To do. Next, at 120, the control device 100 calculates an electrical angular frequency when driving the synchronous motor 12 based on the acquired rotation speed command. Specifically, at 120, control device 100 calculates the frequency of the target modulation factor waveform determined based on the rotational speed command value or the like.
  • the control device 100 calculates the sampling number of the modulation factor value for control from the target modulation factor waveform in one electrical angle cycle. In other words, at 130, the control device 100 calculates the magnification of the sampling frequency with respect to the electrical angular frequency. In this embodiment, the sampling frequency is 20 kHz. In 140, the control device 100 determines whether or not the sampling number calculated in 130 is less than a predetermined value. In the present embodiment, the predetermined value is 18 points.
  • control device 100 determines that the sampling number is equal to or greater than the predetermined value, the control device 100 proceeds to 150 and selects the two-phase modulation method as the modulation method when the inverter circuit 40 performs the PWM modulation. If the control device 100 determines that the number of samplings is less than the predetermined value at 140, the control device 100 proceeds to 160 and selects the three-phase modulation method as the modulation method when the inverter circuit 40 performs the PWM modulation. When the control apparatus 100 executes 150 or 160 and selects a modulation method for performing PWM modulation, the control apparatus 100 returns to 110.
  • the control flow shown in FIG. 3 is repeatedly executed periodically.
  • the cycle in which the control operation is repeatedly executed can be a cycle in which a rotational speed command from the host control device is input, an internal speed control cycle of the control device 100, a current control cycle, or the like.
  • the cycle of repeated execution is preferably a control cycle that affects the number of samplings in one electrical angle cycle (the number of samplings can vary).
  • the control device 100 selects the three-phase modulation method as the PWM modulation method during low-speed rotation with a relatively small rotational speed command value such as immediately after the synchronous motor 12 is started.
  • a relatively small rotational speed command value such as immediately after the synchronous motor 12 is started.
  • the control device 100 selects a two-phase modulation method that can alleviate voltage saturation and reduce switching loss. To do.
  • the control device 100 selects the three-phase modulation method based on the sampling number in one electrical angle cycle.
  • the control device 100 can selectively switch the PWM modulation method in the inverter circuit 40 between the two-phase modulation method and the three-phase modulation method.
  • the control device 100 determines that the rotational speed command value from the host control device increases when the two-phase modulation method is selected and the magnification of the sampling frequency with respect to the electrical angular frequency has decreased below a predetermined value,
  • the PWM modulation method is switched from the two-phase modulation method to the three-phase modulation method.
  • the control device 100 changes the PWM modulation method. Switch from the two-phase modulation method to the three-phase modulation method. That is, when the number of control modulation rate values sampled per cycle from the target modulation rate waveform is reduced to less than a predetermined number when the rotation speed is increased in the two-phase modulation method, the modulation method is changed to the two-phase modulation method. The modulation method is changed to the three-phase modulation method.
  • the motor is relatively stable by switching the modulation method from the two-phase modulation method to the three-phase modulation method without improving the hardware performance such as improvement of the processing frequency of the control device 100. Furthermore, it can rotate at high speed. In this way, the synchronous motor 12 can be stably driven without improving hardware performance when performing further high-speed rotation driving.
  • the electrical angular frequency is 1 kHz and the sampling frequency is 20 kHz, the number of samplings per electrical angle cycle is 20.
  • the mechanical angular frequency is 500 Hz.
  • the two-phase modulation theoretical waveform (theoretical modulation factor waveform, target modulation factor waveform) indicated by the solid line and the sampling waveform indicated by the broken line are relatively coincident.
  • the number of samplings per electrical angle cycle is 13.3.
  • the theoretical waveform (theoretical modulation factor waveform, target modulation factor waveform) of the three-phase modulation indicated by the solid line and the sampling waveform indicated by the broken line are in great agreement.
  • the ultra-high speed rotation drive is a further high-speed rotation drive than the case shown in FIG.
  • the number of samplings per electrical angle cycle is 13.3 as in FIG.
  • the two-phase modulation theoretical waveform theoretical modulation factor waveform, target modulation factor waveform
  • the theoretical waveform reproduction rate of the sampling waveform is, for example, It will be 50% or less.
  • the fixed state of the switching element may be extremely shorter than 60 degrees in electrical angle. If the degree of divergence of the sampling waveform from the theoretical waveform becomes large, it becomes difficult to accurately rotationally drive the synchronous motor 12 based on the theoretical waveform and the detection information of the current detection device 90.
  • the three-phase modulation method is used in the low-speed rotation region immediately after startup, and the two-phase modulation method is selected in the medium-speed rotation region to the high-speed rotation region.
  • the three-phase modulation method is selected, and priority is given to improving the theoretical waveform reproduction rate over the relaxation of voltage saturation.
  • the PWM modulation method is switched from the two-phase modulation method to the three-phase modulation method. It is not limited to.
  • the number of samplings for the determination criterion may be 20.
  • Ultra high speed rotation exceeding 1 kHz in electrical angle can be achieved by PWM control with a sampling frequency of 20 kHz without improving hardware performance. Rotation exceeding the electrical angular frequency of 1 kHz can be referred to as ultra high speed rotation, which is further high speed rotation.
  • the load driven by the synchronous motor 12 is the compression mechanism 11 that sucks and compresses the refrigerant in the refrigeration cycle.
  • the inverter circuit 40 is cooled by the suction refrigerant sucked by the compression mechanism 11.
  • the switching loss of the switching element increases and the amount of heat generated from the inverter circuit 40 increases.
  • the inverter circuit 40 is cooled by the suction refrigerant of the compression mechanism 11. Since the flow rate of the suction refrigerant increases as the motor rotation speed increases, the ability to cool the inverter circuit 40 by the suction refrigerant is improved.
  • the inverter circuit 40 is reliably cooled by the improvement in the cooling capacity by the suction refrigerant accompanying the increase in the motor rotation speed. be able to.
  • the PWM modulation system when the control apparatus 100 determines that the target rotation speed has increased and the number of samplings per electrical angle cycle has decreased below a predetermined value, the PWM modulation system is changed from the two-phase modulation system to the 3 phase modulation system. It switched to the phase modulation system.
  • the switching of the PWM modulation method is not limited to the number of samplings per electrical angle period, that is, based on the sampling frequency magnification with respect to the target modulation factor waveform frequency. It may be based on the related value of the magnification of the sampling frequency with respect to the target modulation factor waveform frequency.
  • Ts 1 / (N ⁇ Pn ⁇ 6)
  • N the motor target rotational speed (Hz)
  • Pn the number of pole pairs of the rotor.
  • the number of pole pairs Pn is 2.
  • the waveform shape generation rate that is, the reproduction rate of the theoretical waveform
  • the waveform shape generation rate evaluation function J is expressed by the following Equation 2. (Formula 2) If the value of the evaluation function J exceeds a predetermined value, the generation rate of the waveform shape decreases and the degree of deviation from the theoretical waveform increases, so that the two-phase modulation method can be switched to the three-phase modulation method.
  • the threshold value of the evaluation function J can be a value corresponding to a waveform shape generation rate of 66%. Further, in consideration of the margin, the threshold value of the evaluation function J may be a value corresponding to the waveform shape generation rate of 70%.
  • the motor rotation speed that is, the rotation speed command value
  • the modulation ratio may be used. According to these, it is possible to simplify the calculation.
  • the modulation method is switched according to the value of the modulation factor, the modulation method is switched according to the rotation speed and the torque as illustrated in the map of FIG. Since the modulation rate is a variable that is affected by torque in addition to the rotation speed and the sampling number, the modulation method is switched as shown in FIG.
  • switching the modulation method according to the value of the motor rotation speed for example, it is possible to switch between two-phase modulation and three-phase modulation using Nj shown in FIG. 7 as a threshold value.
  • control device 100 selectively switches the PWM modulation method between the upper and lower fixed two-phase modulation method and the three-phase modulation method.
  • the present invention is not limited to this. . Any PWM modulation method may be used as long as it selectively switches among a plurality of modulation methods including a three-phase modulation method.
  • the control device selects a modulation method other than the three-phase modulation method and the target rotational speed is increasing, the sampling frequency magnification with respect to the frequency of the target modulation factor waveform has decreased below a predetermined value. If it is determined, the PWM modulation method may be switched from the other modulation method to the three-phase modulation method.
  • another modulation method may be a lower fixed two-phase modulation method in which the ON / OFF state of the switching element of the three-phase arm is sequentially fixed to the lower arm side by 120 degrees in electrical angle.
  • Another modulation method is an upper-fixed two-phase modulation method in which, for example, as shown in FIG. 9, the on / off state of the switching element of the three-phase arm is sequentially fixed to the upper arm side by 120 degrees in electrical angle. Also good.
  • another modulation method may be a vertically fixed two-phase modulation method shown in FIG. 10, for example, which is different from the first embodiment.
  • the modulation method shown in FIG. 10 is a two-phase modulation method in which current phase synchronization is fixed vertically. Since the current waveform has a phase difference with respect to the voltage waveform, the modulation rate waveform shown in FIG. 10 is obtained when each phase arm is fixed in synchronization with the current phase.
  • Another modulation method may be a rectangular wave modulation method, for example.
  • the inverter circuit 40 is attached to the outer surface of the end wall portion of the housing 1 through which the suction refrigerant flows.
  • the present invention is not limited to this.
  • the inverter circuit may be attached to the outer surface of the cylindrical portion of the housing 1.
  • the inverter circuit may be provided at a position in the housing 1 where the suction refrigerant flows.
  • the inverter circuit 40 is cooled by the refrigerant sucked by the compression mechanism 11, but the present invention is not limited to this.
  • the inverter circuit may radiate the generated heat into the atmosphere.
  • the motor drive device drives the motor which makes the load the compression mechanism of the compressor arrange
  • the load driven by the motor may be a stationary compression mechanism, for example, or may be a load other than the compression mechanism.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

 制御装置(100)は、2相変調方式で回転数を上昇させているときに、目標変調率波形からの電気角1周期あたりの制御用変調率値サンプリング数が所定数未満に低下した場合には、変調方式を2相変調方式から3相変調方式に変更する。

Description

モータ駆動装置 関連出願の相互参照
 本開示は、2013年6月3日に出願された日本出願番号2013-117042号に基づくもので、ここにその記載内容を援用する。
 本開示は、インバータ回路を用いてモータを駆動するモータ駆動装置に関する。
 従来から、例えば、インバータ回路のスイッチング素子のスイッチングにより直流電圧をPWM変調して交流に変換して3相のモータコイルに電圧を出力することで、位置センサレスの3相モータを駆動するモータ駆動装置がある。このようなモータ駆動装置では、PWM変調する際の変調方式について、3相変調方式と少なくとも1相のスイッチング素子のオンオフ状態を固定する他の変調方式とを選択的に切り替えるものが知られている。
 例えば、下記特許文献1に開示されたモータの制御装置では、モータ起動時および低速回転領域では180度の正弦波駆動方式を適用し、高速回転領域では120度通電の矩形波駆動方式を適用している。
特開2005-27395号公報
 しかしながら、上記従来技術のようなモータ駆動装置では、3相変調方式以外の他の変調方式を適用して更なる高速回転制御を行おうとすると、負荷変動が比較的大きい場合等にモータが安定駆動できないという不具合を発生する場合がある。他の変調方式を適用して更なる高速回転制御を行う場合には、他の変調方式の目標変調率波形(理論変調率波形)からのサンプリング周期を縮小しなければ、目標変調率波形に対して制御用の変調率波形が乖離してしまい、モータ駆動の不安定化に繋がる。
 これに対し、マイクロコンピュータの処理周波数の向上やスイッチング動作の高周波数化等の対応を行えば、上記不具合を解消することが可能であるが、ハードウェア性能を向上しなければならないという事項がある。
 本開示は、上記点に鑑みてなされたものであり、更なる高速回転駆動を行う際にハードウェア性能を向上することなくモータを安定的に駆動することが可能なモータ駆動装置を提供することを目的とする。
 本開示の第一の態様において、モータ駆動装置は、PWM変調の方式を、3相変調方式を含む複数の変調方式の中で選択的に切り替え可能な制御装置を有する。制御装置は、3相変調方式以外の他の変調方式を選択しており、モータの目標回転数が上昇しているときに、目標変調率波形の周波数に対する制御用変調率値のサンプリングの周波数の倍率もしくは倍率の関連値に基づいて倍率が所定値未満に低下したと判断した場合には、PWM変調の方式を、他の変調方式から3相変調方式に切り替える。
 これによると、制御装置は、3相変調方式以外の他の変調方式でモータ回転数を上昇させているときに、目標変調率波形周波数に対するサンプリング周波数の倍率が所定値未満に低下した場合には、PWM変調方式を他の変調方式から3相変調方式に切り替える。すなわち、他の変調方式で回転数を上昇させているときに、目標変調率波形からの1周期あたりの制御用変調率値サンプリング数が所定数未満に低下した場合には、変調方式を他の変調方式から3相変調方式に変更する。したがって、1周期あたりの制御用変調率値サンプリング数が減少して、サンプリング値より形成される制御用変調率波形が目標変調率波形から乖離してきた場合には、サンプリング数が少なくても目標変調率波形に近似させ易い3相変調方式を採用できる。これによれば、制御装置の処理周波数の向上等のハードウェア性能の向上を行わなくても、変調方式を他の変調方式から3相変調方式へ切り替えることで、モータを比較的安定して高速回転することができる。このようにして、更なる高速回転駆動を行う際にハードウェア性能を向上することなくモータを安定的に駆動することができる。
 以下、本開示の実施例について図に基づいて説明する。なお、以下の各実施例相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、図中、同一符号を付してある。
図1は、本開示を適用した第1の実施形態におけるモータ駆動装置を一部ブロックで示した回路図であり、 図2は、電動圧縮機の概略構造を示す断面図であり、 図3は、制御装置の概略制御動作を示すフローチャートであり、 図4は、2相変調方式を選択している場合の目標変調率波形とサンプリングした波形の一例を示すグラフであり、 図5は、図4よりも目標回転数が上昇し、3相変調方式に切り替えた場合の目標変調率波形とサンプリングした波形の一例を示すグラフであり、 図6は、図4と同一の目標回転数において、2相変調方式を選択したままの比較例の目標変調率波形とサンプリングした波形の一例を示すグラフであり、 図7は、他の実施形態における変調方式の切り替え例を示すグラフであり、 図8は、他の実施形態における3相変調方式以外の他の変調方式の一例を示すグラフであり、 図9は、他の実施形態における3相変調方式以外の他の変調方式の他の一例を示すグラフであり、 図10は、他の実施形態における3相変調方式以外の他の変調方式の他の一例を示すグラフである。
 以下に、図面を参照しながら本開示を実施するための複数の形態を説明する。各形態において先行する形態で説明した事項に対応する部分には同一の参照符号を付して重複する説明を省略する場合がある。各形態において構成の一部のみを説明している場合は、構成の他の部分については先行して説明した形態と同様とする。実施の各形態で具体的に説明している部分の組合せばかりではなく、特に組合せに支障が生じなければ、実施の形態同士を部分的に組み合せることも可能である。
 (第1の実施形態)
 本開示を適用した第1の実施形態について、図1~図6を参照して説明する。
 図1に示すように、本実施形態のモータ駆動装置は、電動圧縮機10の同期モータ12を駆動する。本実施形態によると、同期モータ12はモータに相当する。電動圧縮機10は、例えば二酸化炭素等を冷媒とする車両用空調装置のヒートポンプサイクル中に配設される圧縮機であり、内蔵する同期モータ12により負荷としての圧縮機構11を駆動する。電動圧縮機10は、圧縮機構11において、気相冷媒を圧縮して吐出する電動コンプレッサである。例えば、電動圧縮機10は二酸化炭素冷媒であれば臨界圧力以上まで圧縮して吐出する。本実施形態の同期モータ12は、例えば、磁石を埋設したロータを回転駆動する4極3相コイルを有する同期モータである。
 図1に示す直流電源20は、例えば288Vの電圧を出力可能な高電圧バッテリからなる直流電圧の供給源である。直流電源20からインバータ回路40へ延びる一対の母線30には、高電圧リレーシステム50が配設されている。高電圧リレーシステム50は、複数のリレーと抵抗体とにより構成されている。高電圧リレーシステム50は、高電圧を印加するときに、抵抗体を有する経路で電圧印加を開始した後に抵抗体を有しない経路に切り替えを行うことで、母線30に突入電流が流れないようにする機能を有している。
 また、高電圧リレーシステム50は、電動圧縮機10等に異常状態が検知された場合には、給電経路を遮断する。
 図1に示すように、直流電源20からインバータ回路40への電力供給経路である一対の母線30間には、平滑部としてのコンデンサ60、70が介設されている。コンデンサ60は、母線30に対してインバータ回路40と並列に接続された電気装置(ED)9の影響により変動する電圧を平滑にするために設けられている。ここで、電気装置9としては、車両走行用モータ駆動装置、充電装置、降圧DC/DC変換装置等が挙げられる。
 例えば車両に複数のモータ駆動装置が搭載されており、電気装置9が車両走行用モータ駆動装置である場合には、直流電源20から給電されるモータ駆動装置のうち、電気装置9が主たる駆動装置であり、インバータ回路40を含む駆動装置が従たる駆動装置である。ここで、主たる駆動装置とは、例えば、従たる駆動装置よりも、直流電源20から給電される入力電力が大きい装置である。また、主たる駆動装置は、両駆動装置への給電が困難なときに、優先的に給電が行われる装置となる場合がある。
 電気装置9への入力電力が、インバータ回路40を介する電動圧縮機10への入力電力に対して、例えば10倍以上大きいような場合には、電気装置9の影響により、直流電源20から母線30を介してインバータ回路40へ印加される電圧の変動が大きくなり易い。コンデンサ60は、この電圧変動を抑制するために設けられている。
 コンデンサ70は、インバータ回路40のスイッチング素子のスイッチングに伴って発生するサージやリプルを吸収するために設けられている。
 一方の母線30のコンデンサ60の接続点とコンデンサ70の接続点との間には、コイル80が配設されている。コイル80は、母線30間に並列に設けた2つのコンデンサ60、70の干渉を抑制するために設けられている。コイル80は、コンデンサ60とコンデンサ70との関係により発生する共振周波数を変更すること等を目的として設けられている。コンデンサ70およびコイル80は、LCフィルタ回路を構成している。
 インバータ回路40は、同期モータ12のステータコイルに対応したU相、V相、W相の3相分のアームからなり、母線30を介して入力された直流電圧をPWM変調により交流に変換して出力するものである。
 U相アームは、スイッチング素子と還流用のダイオードとを逆並列接続した上アームと、同じくスイッチング素子とダイオードとを逆並列接続した下アームとを直列接続して構成されている。U相アームは、上アームと下アームとの接続部から延出した出力線45がモータコイルに接続されている。V相アームおよびW相アームも、スイッチング素子とダイオードとにより同様に構成され、上アームと下アームとの接続部から延出した出力線45がモータコイルに接続されている。本実施形態において、上アームは、直流電源20の正極側に接続する回路であり、下アームは、直流電源20の負極側に接続する回路である。
 スイッチング素子には、例えば、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)等の素子を用いることができる。また、スイッチング素子とダイオードとからなるアームを、例えば、IGBTと逆導通用ダイオードとを1チップに集積したパワー半導体である逆導通型絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(RCIGBT)等のスイッチング素子としてもかまわない。
 出力線45には、1相もしくは複数相の出力線45を流れる電流を検出する電流検出装置90が設けられている。電流検出装置90には、変流器方式、ホール素子方式、シャント抵抗方式等が採用可能である。電流検出装置90は、検出した電流情報を制御装置(CD)100へ出力する。
 一対の母線30間には、例えばコンデンサ70の接続部位で母線30間の電圧を検出する電圧検出装置95が設けられている。電圧検出装置95には、抵抗分圧方式等が採用可能である。電圧検出装置95は、検出した電圧情報を制御装置100へ出力する。
 制御部である制御装置100は、インバータ回路40の各スイッチング素子のスイッチング動作制御を行って同期モータ12の駆動を制御する。制御装置100は、モータコイル電流値情報等を入力し、これに基づいて、スイッチング信号であるPWM波を生成して、インバータ回路40へ出力する。
 制御装置100は、ハードウェアとしては、例えばマイクロコンピュータもしくは専用IC等により構成される。制御装置100は、電圧/電流検出部(VCD)100a、位置センサレス制御部(PSC)100b、変調方式判定部(MD)100cおよび駆動回路部(DC)100dを有している。
 電圧/電流検出部100aは、電流検出装置90からの電流情報信号および電圧検出装置95からの電圧情報信号を入力し、制御演算に用いる状態量(物理量)に変換する。位置センサレス制御部100bは、上位制御装置(例えば空調制御装置)からの圧縮機回転数指令および電圧/電流検出部100aからの状態量等を入力して、モータの回転速度-電流制御を位置センサレスで実現する制御情報を出力する。ここで、圧縮機回転数指令は、モータの目標回転数に相当する。
 変調方式判定部100cは、位置センサレス制御部100bからの制御情報を入力して、モータの回転数や変調率サンプリング数に応じて複数の変調方式の中から採用する変調方式を判定する。複数の変調方式は、本例では、2相変調方式(2PM)および3相変調方式(3PM)である。本例の2相変調方式は、3相のアームのスイッチング素子のオンオフ状態を順次固定するとともに、各相アームの固定では上アーム側と下アーム側とに交互に電気角で60度ずつ固定する上下固定の2相変調である。
 変調方式判定部100cは、判定した変調方式で変調信号を算出し、駆動回路部100dへ出力する。駆動回路部100dは、インバータ回路40を動作させる駆動信号を発生する部品からなる。駆動回路部100dは、変調方式判定部100cから変調信号を入力して、パルス状の駆動信号(PWM波信号)をインバータ回路40へ出力する。
 電動圧縮機10は、例えば、自動車のエンジンルーム内に配置されている。電動圧縮機10は、放熱器、減圧器、および蒸発器とともに、車両空調装置用の冷凍サイクル装置を構成している。
 図2に示すように、電動圧縮機10はハウジング1を備えている。ハウジング1は、伝熱性の高いアルミニウム材もしくはアルミニウム合金材等の金属からなるもので、略円筒状に形成されている。ハウジング1には、冷媒吸入口1aおよび冷媒吐出口1bが設けられている。
 冷媒吸入口1aは、ハウジング1において軸線方向の第1側に配置されている。冷媒吸入口1aは、ハウジング1の円筒部を径方向に貫通するように形成されている。冷媒吸入口1aには、蒸発器の冷媒出口からの冷媒が流入する。冷媒吐出口1bはハウジング1において軸線方向の第2側に配置されている。冷媒吐出口1bは、放熱器の冷媒入口に向けて冷媒を吐出する。
 電動圧縮機10は、圧縮機構11、同期モータ12、インバータ回路40、およびインバータカバー2等から構成されている。同期モータ12は、回転軸13、ロータ14、ステータコア15、およびステータコイル16(モータコイルに相当)等から構成されている。
 回転軸13は、ハウジング1内に配置されている。回転軸13はその軸線方向がハウジング1の軸線方向に一致している。回転軸13は、2つの軸受けにより回転自在に支持されている。回転軸13は、ロータ14から受ける回転駆動力を圧縮機構11に伝える。軸受けは、ハウジング1により支持されている。
 ロータ14は、例えば永久磁石が埋め込まれたもので、筒状に形成されているものであって、回転軸13に対して固定されている。ロータ14は、ステータコア15から発生される回転磁界に基づいて、回転軸13とともに回転する。
 ステータコア15は、ハウジング1内においてロータ14に対して径方向外周側に配置されている。ステータコア15は、その軸線方向が回転軸13の軸線方向に一致する筒状に形成されている。ステータコア15は、ロータ14との間に隙間を形成している。この隙間は、回転軸13の軸線方向に冷媒を流通させる冷媒流路17を構成している。
 ステータコア15は、磁性体からなるもので、ハウジング1の内周面に支持されている。ステータコイル16は、ステータコア15に対して巻回されている。ステータコイル16は回転磁界を発生する。
 圧縮機構11は、同期モータ12に対して軸線方向の第2側に配置されている。圧縮機構11は、例えば固定スクロールと可動スクロールとから構成されるスクロール型コンプレッサであって、同期モータ12の回転軸13からの回転駆動力によって可動スクロールを旋回させて冷媒を吸入、圧縮、吐出する。圧縮機構11は、スクロール式に限定されるものではなく、例えば、ベーンを有するロータリ式であってもかまわない。
 インバータ回路40は、ハウジング1の取付面1cに装着されている。具体的には、インバータ回路40は、複数のスイッチング素子を含むパッケージユニットが例えば電気絶縁放熱シートを介して取付面1cに圧接するように配置されている。取付面1cは、ハウジング1の軸線方向の第1側に配置する壁部1nの外面に形成されている。
 インバータ回路40は、同期モータ12を駆動する三相電圧を発生する駆動回路を構成している。インバータカバー2は、例えば金属製もしくは樹脂製であり、インバータ回路40を覆うように形成されている。インバータカバー2は、ハウジング1にネジ(図示省略)により締結されている。
 なお、図2に示す電動圧縮機10は、図1に示す一点鎖線で囲んだ構成を含んでおり、図2に示すインバータ回路40の搭載室には、制御装置100等も配設されている。
 図2に示す同期モータ12のステータコイル16に三相の駆動電流が流れると、ステータコア15から回転磁界が発生するため、ロータ14に対して回転駆動力が発生する。すると、ロータ14が回転軸13とともに回転する。圧縮機構11は、回転軸13からの回転駆動力によって旋回して冷媒を吸入する。
 このとき、蒸発器側からの低温低圧の吸入冷媒は、冷媒吸入口1aからハウジング1内へ流入する。そして、この吸入冷媒は、肉部1nに沿って流れた後、冷媒流路17を通過して圧縮機構11側に流れる。ハウジング1内を流れる冷媒は、ロータ14の回転により軸線回りに旋回するように流れる。吸入冷媒は、圧縮機構11で圧縮され、冷媒吐出口1bから放熱器側へ吐出される。電動圧縮機10は、同期モータ12の回転数が上昇するにしたがって、圧縮機構11が吸入して圧縮吐出する冷媒量を増大させる。
 インバータ回路40は、その作動に伴って熱を発生する。インバータ回路40が発する熱は、ハウジング1の肉部1nを通して、肉部1nに沿って流れる吸入冷媒に伝わる。
 このとき、ステータコイル16は、三相の駆動電流の通電に伴って熱を発生する。ステータコイル16から発生した熱は、ステータコア15を通して冷媒流路17内の吸入冷媒に伝わる。これにより、ステータコア15およびステータコイル16を吸入冷媒により冷却することができる。ステータコア15およびステータコイル16を冷却するために、ハウジング1とステータコア15との間の一部に冷媒流路を形成してもかまわない。
 次に、図3を参照して、制御装置100の変調方式選択制御動作について説明する。制御装置100は、電動圧縮機10に給電されて回転駆動しているときには、まず、110で、同期モータ12の目標回転数に相当する上位制御装置からの電動圧縮機10の回転数指令を取得する。次に、120で、制御装置100は、取得した回転数指令に基づいて同期モータ12を駆動する際の電気角周波数を算出する。具体的に、120では、制御装置100は、回転数指令値等に基づいて定まる目標変調率波形の周波数を算出する。
 130で、制御装置100は、電気角1周期における目標変調率波形からの制御用の変調率値のサンプリング数を算出する。すなわち、130では、制御装置100は、電気角周波数に対するサンプリング周波数の倍率を算出することになる。本実施形態では、サンプリング周波数は20kHzである。140で、制御装置100は、130で算出したサンプリング数が所定値未満であるか否か判断する。本実施形態では、所定値は18点である。
 140において、制御装置100は、サンプリング数が所定値以上であると判断した場合には、150に進み、インバータ回路40でPWM変調を行う際の変調方式として2相変調方式を選択する。140において、制御装置100は、サンプリング数が所定値未満であると判断した場合には、160に進み、インバータ回路40でPWM変調を行う際の変調方式として3相変調方式を選択する。制御装置100は、150もしくは160を実行して、PWM変調を行う際の変調方式を選択したら、110へリターンする。
 図3に示した制御フローは、定期的に繰り返して実行される。制御動作が繰り返し実行される周期としては、上位制御装置からの回転数指令が入力される周期、制御装置100の内部的な速度制御周期、電流制御周期等とすることができる。繰り返し実行の周期は、電気角1周期におけるサンプリング数に影響を与える(サンプリング数の変化がありうる)制御周期とすることが好ましい。
 なお、図3では図示を省略しているが、制御装置100は、同期モータ12起動直後等の比較的回転数指令値が小さい低速回転時には、PWM変調方式に3相変調方式を選択する。回転数指令値が増大して、中速回転から比較的高速回転が求められると、制御装置100は、電圧飽和を緩和したりスイッチング損失を低減したりすることが可能な2相変調方式を選択する。そして、回転数指令値が更に増大して、更なる高速回転である超高速回転が求められると、制御装置100は、電気角1周期におけるサンプリング数に基づいて3相変調方式を選択する。
 上述の構成および作動によれば、制御装置100は、インバータ回路40におけるPWM変調の方式を、2相変調方式および3相変調方式の中で選択的に切り替え可能である。制御装置100は、2相変調方式を選択しているときに上位制御装置からの回転数指令値が上昇し、電気角周波数に対するサンプリング周波数の倍率が所定値未満に低下したと判断した場合には、PWM変調の方式を2相変調方式から3相変調方式に切り替える。
 これによると、制御装置100は、2相変調方式でモータ回転数を上昇させているときに、目標変調率波形周波数に対するサンプリング周波数の倍率が所定値未満に低下した場合には、PWM変調方式を2相変調方式から3相変調方式に切り替える。すなわち、2相変調方式で回転数を上昇させているときに、目標変調率波形からの1周期あたりの制御用変調率値サンプリング数が所定数未満に低下した場合には、変調方式を2相変調方式から3相変調方式に変更する。
 したがって、1周期あたりの制御用変調率値サンプリング数が減少して、サンプリング値より形成される制御用変調率波形が目標変調率波形から乖離してきた場合には、サンプリング数が少なくても目標変調率波形に近似させ易い3相変調方式を採用できる。これによれば、制御装置100の処理周波数の向上等のハードウェア性能の向上を行わなくても、変調方式を2相変調方式から3相変調方式へ切り替えることで、モータを比較的安定して更に高速回転することができる。このようにして、更なる高速回転駆動を行う際にハードウェア性能を向上することなく同期モータ12を安定的に駆動することができる。
 図4に示すように、電気角周波数が1kHzであり、サンプリング周波数が20kHzである場合には、電気角1周期あたりのサンプリング数は20である。本実施形態では、機械角周波数は500Hzである。図4に示すように、実線で示す2相変調の理論波形(理論的な変調率波形、目標変調率波形)と破線で示すサンプリング波形とは、比較的一致している。
 図5に示すように、電気角周波数が1.5kHzであり、サンプリング周波数が20kHzである場合には、電気角1周期あたりのサンプリング数は13.3である。図5に示すように、実線で示す3相変調の理論波形(理論的な変調率波形、目標変調率波形)と破線で示すサンプリング波形とは、極めて一致している。
 電気角1周期あたりのサンプリング数が18点以上あれば、サンプリング波形の理論波形再現率は66%以上となる。理論波形再現率が66%以上であれば、理論波形からの乖離度は小さく、安定して同期モータ12を超高速回転駆動することができる。本実施形態では、超高速回転駆動は図4に示した場合よりも更なる高速回転駆動である。
 図6に示すように、電気角周波数が1.5kHzであり、サンプリング周波数が20kHzである場合には、図5と同様に電気角1周期あたりのサンプリング数は13.3である。図6に示すように、実線で示す2相変調の理論波形(理論的な変調率波形、目標変調率波形)と破線で示すサンプリング波形とは大きく乖離し、サンプリング波形の理論波形再現率は例えば50%以下となってしまう。図6に示す比較例では、2相変調を採用しているにも係わらず、スイッチング素子の固定状態が、電気角で60度よりも極めて短くなってしまう場合がある。サンプリング波形の理論波形からの乖離度が大きくなると、理論波形と電流検出装置90の検出情報とに基づいて、精度よく同期モータ12を回転駆動制御することが困難となる。
 制御装置100のハード性能を向上して、電気角1周期あたりのサンプリング数を上昇させれば、超高速回転域においてもサンプリング波形の理論波形再現率を向上させることは可能である。しかしながら、サンプリング周波数の高周波化は、コストアップを招き易く、スイッチング損失の増大等も招いてしまう。そのため、電圧飽和の緩和やスイッチング損失の低減を目的の一つとする2相変調を用いる効果が失われてしまう。
 本実施形態では、起動直後の低速回転域では3相変調方式を用い、中速回転域から高速回転域では2相変調方式を選択する。そして、更なる高速回転が求められる超高速回転域では、3相変調方式を選択し、電圧飽和の緩和よりも理論波形再現率を向上することを優先する。
 これにより、位置センサレスで負荷変動が比較的大きい電動圧縮機10を駆動する場合において、超高速回転を安定して行うことができる。電気角で1.11kHzを超える例えば1.5kHzの超高速回転を、ハード性能を向上することなく、サンプリング周波数20kHzのPWM制御で達成することが可能である。したがって、比較的小型の電動圧縮機10であっても、インバータ回路40や制御装置100の大型化や高コスト化を抑止しつつ超高速回転に対応することで、高い冷媒圧縮吐出性能を得ることが可能となる。
 本例では、電気角1周期あたりのサンプリング数が18点未満となった場合に、PWM変調の方式を2相変調方式から3相変調方式に切り替えていたが、判定基準のサンプリング数は18点に限定されるものではない。例えば、判定基準のサンプリング数を20としてもかまわない。電気角で1kHzを超える超高速回転を、ハード性能を向上することなく、サンプリング周波数20kHzのPWM制御で達成することが可能である。電気角周波数1kHzを超える回転を、更なる高速回転である超高速回転ということができる。
 起動直後の低速回転域から上記した超高速回転域まで、すべて3相変調方式を用いても超高速回転対応は可能である。しかしながら、本実施形態によれば、低速回転域と超高速回転域との間の中速回転域および高速回転域において2相変調方式を用い、スイッチング損失を低減することが可能である。
 また、同期モータ12が駆動する負荷は、冷凍サイクルの冷媒を吸入して圧縮する圧縮機構11である。そして、インバータ回路40は、圧縮機構11が吸入する吸入冷媒により冷却される構成となっている。
 同期モータ12を安定的に高速回転駆動させるためにPWM変調方式を2相変調方式から3相変調方式に切り替えると、スイッチング素子のスイッチング損失が増大してインバータ回路40からの発熱量が増大する。これに対し、インバータ回路40は圧縮機構11の吸入冷媒により冷却される。モータ回転数が上昇するほど吸入冷媒の流量も増大するので、吸入冷媒によるインバータ回路40を冷却する能力が向上する。したがって、同期モータ12を更なる高速回転駆動させるための変調方式の切り替えにより発熱量が増大したとしても、モータ回転数の上昇に伴う吸入冷媒による冷却能力向上により、インバータ回路40を確実に冷却することができる。
 (他の実施形態)
 以上、本開示の好ましい実施形態について説明したが、本開示は上述した実施形態に何ら制限されることなく、本開示の主旨を逸脱しない範囲において種々変形して実施することが可能である。
 上記実施形態では、制御装置100は、目標回転数が上昇して、電気角1周期あたりのサンプリング数が所定値未満に低下したと判断した場合に、PWM変調の方式を2相変調方式から3相変調方式に切り替えていた。このPWM変調の方式の切り替えは、電気角1周期あたりのサンプリング数、すなわち、目標変調率波形周波数に対するサンプリング周波数の倍率に基づくものに限定されるものではない。目標変調率波形周波数に対するサンプリング周波数の倍率の関連値に基づくものであってもよい。
 目標変調率波形周波数に対するサンプリング周波数の倍率の関連値の一例として、2相変調における休止期間(各相アームの固定期間)を用いることができる。上下固定の2相変調において目標回転数から算出される休止期間をTsとすると、Tsは下記数式1で表される。
(数式1)
 Ts=1/(N×Pn×6)
 ここで、Nはモータ目標回転数(Hz)、Pnはロータの極対数である。本実施形態では、極対数Pnは2である。
 数式1で算出される休止期間Tsに対し、実際の出力の休止期間がTrである場合には、Tr/Tsが所定値未満に低下したときに2相変調方式から3相変調方式に切り替えることができる。前述した電気角1周期あたりのサンプリング数に基づきサンプリング波形の理論波形再現率が決まることから、理論波形再現率に関連するTr/Tsが66%未満となった場合に、2相変調方式から3相変調方式に切り替えることが好ましい。また、余裕度を考慮して、Tr/Tsが70%未満となった場合に、2相変調方式から3相変調方式に切り替えるものであってもよい。
 目標変調率波形周波数に対するサンプリング周波数の倍率の関連値の他の一例として、波形形状の生成率、すなわち、理論波形の再現率を用いることができる。例えば、理論波形をViとし、実際の波形(例えばインバータ回路への指令値)をVrとすると、波形形状の生成率の評価関数Jは下記数式2で表される。
(数式2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
 評価関数Jの値が所定値を超えたら、波形形状の生成率が低下し理論波形からの乖離度が大きくなっているので、2相変調方式から3相変調方式に切り替えることができる。評価関数Jの閾値は、波形形状の生成率66%に対応した値とすることができる。また、余裕度を考慮して、評価関数Jの閾値を、波形形状の生成率70%に対応した値とするものであってもよい。
 また、目標変調率波形周波数に対するサンプリング周波数の倍率の関連値の他の例として、モータの回転数(すなわち回転数指令値)や変調率を用いてもかまわない。これらによれば、演算を簡素化することが可能である。変調率の値に応じて変調方式を切り替える場合には、図7にマップを例示するように、回転数とトルクとに応じて変調方式が切り替わることになる。変調率は、回転数やサンプリング数以外にトルクの影響も受ける変数であるため、図7に示すような変調方式の切り替えとなる。また、モータ回転数の値に応じて変調方式を切り替える場合には、例えば図7に示すNjを閾値として2相変調と3相変調とを切り替えることができる。
 また、上記実施形態では、制御装置100は、PWM変調の方式を、上下固定の2相変調方式と3相変調方式とで選択的に切り替えるものであったが、これに限定されるものではない。PWM変調の方式を3相変調方式を含む複数の変調方式の中で選択的に切り替えるものであればよい。
 制御装置は、3相変調方式以外の他の変調方式を選択しており目標回転数が上昇しているときに、目標変調率波形の周波数に対するサンプリングの周波数の倍率が所定値未満に低下したと判断した場合には、PWM変調の方式を他の変調方式から3相変調方式に切り替えるものであればよい。
 他の変調方式は、例えば図8に示すように、3相のアームのスイッチング素子のオンオフ状態を順次下アーム側に電気角で120度ずつ固定する下固定の2相変調方式であってもよい。また、他の変調方式は、例えば図9に示すように、3相のアームのスイッチング素子のオンオフ状態を順次上アーム側に電気角で120度ずつ固定する上固定の2相変調方式であってもよい。また、他の変調方式は、第1の実施形態と異なる例えば図10に示す上下固定の2相変調方式であってもよい。図10に示す変調方式は、電流位相同期の上下固定の2相変調方式である。電圧波形に対して電流波形は位相差があるため、電流位相に同期して各相アームを固定すると図10に示す変調率波形となる。また、他の変調方式は、例えば矩形波変調方式であってもかまわない。
 また、上記実施形態では、インバータ回路40を、内部を吸入冷媒が流通するハウジング1の端壁部の外面に取り付けていたが、これに限定されるものではない。例えば、インバータ回路をハウジング1の筒状部外面に取り付けるものであってもよい。また、例えば、インバータ回路をハウジング1内の吸入冷媒が流通する位置に設けるものであってもよい。
 また、上記実施形態では、インバータ回路40を圧縮機構11の吸入冷媒で冷却するものであったが、これに限定されるものではない。例えば、インバータ回路は、発する熱を大気中に放熱するものであってもよい。
 また、上記実施形態では、モータ駆動装置が、車両用空調装置のヒートポンプサイクル中に配設される圧縮機の圧縮機構を負荷とするモータを駆動するものであったが、これに限定されるものではない。モータが駆動する負荷は、例えば定置式の圧縮機構であってもよいし、圧縮機構以外の負荷であってもかまわない。
 本開示は、実施例に準拠して記述されたが、本開示は当該実施例や構造に限定されるものではないと理解される。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。加えて、様々な組み合わせや形態、さらには、それらに一要素のみ、それ以上、あるいはそれ以下、を含む他の組み合わせや形態をも、本開示の範疇や思想範囲に入るものである。

Claims (6)

  1.  3相のモータコイル(16)を有するモータ(12)の各相に対応して設けられたスイッチング素子を有し、前記スイッチング素子のスイッチング動作に伴うPWM変調により直流電圧を交流電圧に変換して前記各相のモータコイルへ出力するインバータ回路(40)と、
     前記モータの目標回転数に応じて定まる目標変調率波形から所定周期でサンプリングした制御用変調率値に基づいて、前記インバータ回路の前記PWM変調を制御し、前記PWM変調の方式を、3相変調方式を含む複数の変調方式の中で選択的に切り替え可能な制御装置(100)と、を備え、
     前記制御装置は、前記3相変調方式以外の他の変調方式を選択しており、前記目標回転数が上昇しているときに、前記目標変調率波形の1周期あたりの前記サンプリング数もしくは前記サンプリング数の関連値に基づいて、前記サンプリング数が所定値未満に低下したと判断した場合には、前記PWM変調の方式を、前記他の変調方式から前記3相変調方式に切り替えるモータ駆動装置。
  2.  前記モータが駆動する負荷は、冷凍サイクルの冷媒を吸入して圧縮する圧縮機構(11)であり、
     前記インバータ回路は、前記圧縮機構が吸入する吸入冷媒により冷却される請求項1に記載のモータ駆動装置。
  3.  前記サンプリング数の前記関連値は、各相アームの固定周期である休止期間に対応する値である請求項1又は請求項2に記載のモータ駆動装置。
  4.  前記サンプリング数の前記関連値は、波形形状の生成率に対応する値である請求項1又は請求項2に記載のモータ駆動装置。
  5.  前記サンプリング数の前記関連値は、モータの回転数と変調率に対応する値である請求項1又は請求項2に記載のモータ駆動装置。
  6.  前記所定値は18点である請求項1乃至請求項5のいずれかに記載のモータ駆動装置。
PCT/JP2014/002810 2013-06-03 2014-05-28 モータ駆動装置 WO2014196162A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/894,545 US9755565B2 (en) 2013-06-03 2014-05-28 Motor drive device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-117042 2013-06-03
JP2013117042A JP5962591B2 (ja) 2013-06-03 2013-06-03 モータ駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014196162A1 true WO2014196162A1 (ja) 2014-12-11

Family

ID=52007821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/002810 WO2014196162A1 (ja) 2013-06-03 2014-05-28 モータ駆動装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9755565B2 (ja)
JP (1) JP5962591B2 (ja)
WO (1) WO2014196162A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6623740B2 (ja) * 2015-12-17 2019-12-25 株式会社デンソー 電力変換装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
US20190047517A1 (en) * 2016-03-16 2019-02-14 Mitsuba Corporation Motor control apparatus and motor unit
JP6638508B2 (ja) * 2016-03-23 2020-01-29 株式会社デンソー 回転電機制御装置
CN109247055B (zh) * 2016-05-17 2022-10-28 微空间株式会社 电动机驱动控制装置及电动装置
JP6963495B2 (ja) * 2017-12-22 2021-11-10 サンデンホールディングス株式会社 電力変換装置
WO2019186761A1 (ja) * 2018-03-28 2019-10-03 新電元工業株式会社 駆動装置、電動車両および駆動装置の制御方法
KR102278219B1 (ko) * 2019-04-01 2021-07-19 엘지전자 주식회사 모터 구동장치 및 이를 구비하는 홈 어플라이언스
JP2022170819A (ja) * 2021-04-30 2022-11-11 ローム株式会社 三相dcモータの駆動回路、それを用いた冷却装置および電子機器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004289985A (ja) * 2003-03-25 2004-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ駆動用インバータ制御装置および空気調和機
JP2006217673A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd インバータ制御方法
WO2011002015A1 (ja) * 2009-07-01 2011-01-06 株式会社安川電機 モータドライブ装置
JP2012110171A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Hitachi Appliances Inc モータ制御装置,空気調和機

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5463299A (en) * 1989-06-07 1995-10-31 Hitachi, Ltd. Current controller for controlling a current flowing in a load using a PWM inverter and method used thereby
JPH0715998A (ja) * 1993-06-21 1995-01-17 Alex Denshi Kogyo Kk 誘導電動機用制御装置
JP4024096B2 (ja) 2002-07-10 2007-12-19 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP4434641B2 (ja) 2003-06-30 2010-03-17 株式会社富士通ゼネラル 永久磁石電動機の制御装置
KR100949639B1 (ko) * 2005-04-27 2010-03-26 가부시키가이샤 야스카와덴키 전력 변환 장치와 전력 변환 방법
CN100574090C (zh) * 2005-12-26 2009-12-23 日产自动车株式会社 电功率转换设备
EP1833151B1 (en) * 2006-03-07 2017-06-14 Nissan Motor Co., Ltd. Power conversion apparatus
WO2008047479A1 (fr) * 2006-10-19 2008-04-24 Mitsubishi Electric Corporation Dispositif de conversion de puissance
JP4729526B2 (ja) * 2007-03-29 2011-07-20 トヨタ自動車株式会社 電動機の駆動制御装置
JP5002335B2 (ja) * 2007-05-29 2012-08-15 株式会社東芝 モータ制御装置,洗濯機及びモータ制御方法
WO2008146381A1 (ja) * 2007-05-31 2008-12-04 Mitsubishi Electric Corporation 電力変換装置
EP2642658B1 (en) * 2007-09-25 2018-08-29 Mitsubishi Electric Corporation Controller for electric motor
JP4329855B2 (ja) * 2007-10-09 2009-09-09 トヨタ自動車株式会社 交流モータの制御装置および交流モータの制御方法
US8278855B2 (en) * 2007-10-29 2012-10-02 Mitsubishi Electric Corporation Controller of motor preventing an increase in inverter loss
KR101173751B1 (ko) * 2007-12-04 2012-08-13 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 교류 전동기의 제어 장치
MX2010008059A (es) * 2008-02-13 2010-08-18 Mitsubishi Electric Corp Aparato de conversion de energia electrica.
JP4582168B2 (ja) * 2008-03-21 2010-11-17 株式会社デンソー 回転機の制御装置、及び回転機の制御システム
JP4458174B2 (ja) * 2008-03-21 2010-04-28 株式会社デンソー 回転機の制御装置、及び回転機の制御システム
JP4506889B2 (ja) * 2008-10-23 2010-07-21 トヨタ自動車株式会社 交流電動機の制御装置および制御方法
JP4858597B2 (ja) * 2008-11-28 2012-01-18 株式会社デンソー 回転機の制御装置及びその製造方法
JP4329880B1 (ja) * 2009-01-14 2009-09-09 トヨタ自動車株式会社 交流電動機の制御装置および電動車両
CA2759678A1 (en) * 2009-04-23 2010-10-28 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion device
JP5297953B2 (ja) * 2009-09-08 2013-09-25 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電動機駆動システム
JP5252229B2 (ja) * 2009-10-02 2013-07-31 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電動機駆動装置の制御装置
JP5471259B2 (ja) * 2009-10-02 2014-04-16 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 制御装置
JP5120669B2 (ja) * 2010-03-31 2013-01-16 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電動機駆動装置の制御装置
JP5292363B2 (ja) * 2010-06-30 2013-09-18 株式会社日立製作所 交流電動機の制御装置及び制御方法
CN103828226B (zh) * 2011-09-30 2016-04-20 三菱电机株式会社 功率转换控制装置、功率转换控制方法、电动机及车辆驱动***
WO2013079198A2 (de) * 2011-12-03 2013-06-06 Diehl Ako Stiftung & Co. Kg Verfahren zur steuerung eines mehrphasigen umrichters
JP5925526B2 (ja) * 2012-02-29 2016-05-25 サンデンホールディングス株式会社 モータ制御装置、モータ制御プログラム
JP6032143B2 (ja) * 2013-07-12 2016-11-24 株式会社デンソー 回転機の制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004289985A (ja) * 2003-03-25 2004-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ駆動用インバータ制御装置および空気調和機
JP2006217673A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd インバータ制御方法
WO2011002015A1 (ja) * 2009-07-01 2011-01-06 株式会社安川電機 モータドライブ装置
JP2012110171A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Hitachi Appliances Inc モータ制御装置,空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
US20160105138A1 (en) 2016-04-14
JP5962591B2 (ja) 2016-08-03
JP2014236598A (ja) 2014-12-15
US9755565B2 (en) 2017-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5962591B2 (ja) モータ駆動装置
JP6303354B2 (ja) モータ駆動装置
JP5835137B2 (ja) 電動圧縮機
JP6134905B2 (ja) モータ駆動装置およびにこれを用いた電気機器
JP4561838B2 (ja) インバータ装置
US9698709B2 (en) Motor driving device
JP2006101685A (ja) インバータ装置
JP6241453B2 (ja) モータ駆動装置
US20160245269A1 (en) Motor-drive compressor
KR20160102342A (ko) 전동 압축기
US11223296B2 (en) Power conversion device
JP2007318824A (ja) 電動圧縮機駆動装置
JP6235381B2 (ja) 圧縮機
JP5200569B2 (ja) インバータ装置
JP6036604B2 (ja) 電動圧縮機
JP4539237B2 (ja) インバータ装置
JP5975830B2 (ja) モータ制御装置、およびそれを用いた冷凍機器
JP5146128B2 (ja) インバータ装置
JP2005027395A (ja) 永久磁石電動機の制御装置
JP2017044205A (ja) 電動圧縮機
JP2018042294A (ja) 電力変換装置及びこれを備える空気調和機
JP2015089142A (ja) モータの駆動装置およびこれを用いた電気機器
JP2018093727A (ja) モータの駆動装置およびこれを用いた電気機器
JP2007143240A (ja) モータの駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14807163

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14894545

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14807163

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1