WO2014097442A1 - 車載装置及びプログラム - Google Patents

車載装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2014097442A1
WO2014097442A1 PCT/JP2012/083034 JP2012083034W WO2014097442A1 WO 2014097442 A1 WO2014097442 A1 WO 2014097442A1 JP 2012083034 W JP2012083034 W JP 2012083034W WO 2014097442 A1 WO2014097442 A1 WO 2014097442A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
software component
app
input
communication
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/083034
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伊藤 益夫
武 川上
吉章 片山
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to CN201280076993.XA priority Critical patent/CN104781789B/zh
Priority to JP2013518885A priority patent/JP5372297B1/ja
Priority to DE112012007250.2T priority patent/DE112012007250T5/de
Priority to PCT/JP2012/083034 priority patent/WO2014097442A1/ja
Priority to US14/419,016 priority patent/US9405601B2/en
Publication of WO2014097442A1 publication Critical patent/WO2014097442A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/54Interprogram communication
    • G06F9/544Buffers; Shared memory; Pipes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4204Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus
    • G06F13/4221Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being an input/output bus, e.g. ISA bus, EISA bus, PCI bus, SCSI bus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D1/00Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs

Definitions

  • the present invention relates to an in-vehicle device mounted on an automobile.
  • VFB Virtual Functional Bus
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its main object to allow application programs to be added without changing the VFB.
  • the in-vehicle device is An in-vehicle device on which a plurality of software components are mounted, A data control unit associated with an application program whose communication destination is any one of the plurality of software components;
  • the data control unit A buffer unit for storing data to a communication destination software component which is a software component of a communication destination of the application program, and data from the communication destination software component;
  • Data to the communication destination software component stored in the buffer unit is transmitted to the communication destination software component, data transmitted from the communication destination software component is received, and the received data is stored in the buffer unit A communication processing unit;
  • a data relay unit that inputs data to the communication destination software component, stores the input data in the buffer unit, inputs data from the communication destination software component from the buffer unit, and outputs the input data; It is characterized by having.
  • an application program can be added without changing the VFB because the data control unit capable of communicating with the communication destination software component is interposed between the application program and the communication destination software component.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of an ECU in the first embodiment.
  • 6 is a diagram showing a configuration of an ASL in an additional application SW-C in the first embodiment.
  • FIG. FIG. 10 is a diagram showing an operation flow of an additional application SW-C in the first embodiment.
  • 3 is a diagram illustrating an example of components of a communication bus according to Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of data allocation in the first embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram showing an operation flow of an existing application SW-C in Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an operation flow of an application module according to Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure which shows the example of API conversion in the exterior of ECU in Embodiment 2.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a frame format of a communication bus in Embodiment 3.
  • FIG. FIG. 20 is a diagram illustrating a configuration example in an existing application SW-C and an additional application SW-C in the third embodiment.
  • FIG. 25 is a diagram illustrating an example of data transmitted by the additional application SW-C in the third embodiment.
  • FIG. 25 is a diagram illustrating an example of data transmitted by an existing application SW-C in the third embodiment.
  • 5 is a diagram illustrating a configuration example when adding an application module according to Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a diagram showing a data flow in ASL in an additional application SW-C in Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a diagram showing a data flow in ASL in an additional application SW-C in Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a diagram showing a data flow in ASL in an additional application SW-C in Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a diagram showing a data flow in ASL in an additional application SW-C in Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a diagram showing a data flow in ASL in an additional application SW-C in Embodiment 1.
  • Embodiment 1 FIG. In this embodiment, a software platform capable of adding an application program without changing the VFB will be described.
  • FIG. 1 shows a configuration example of an ECU (Electronic Control Unit) 100 according to the present embodiment.
  • the ECU 100 corresponds to an example of an in-vehicle device.
  • the configuration of the ECU 100 is divided into hardware 50 and software 1.
  • the hardware 50 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit) 501, a communication module 502, an interface 503, a sensor 504, and a device 505.
  • a CPU Central Processing Unit
  • a communication module 502 for example, a Wi-Fi module, a Wi-Fi module, and a Wi-Fi module.
  • the CPU 501 includes a RAM (Random Access Memory) 506 and a ROM (Read Only Memory) 507.
  • RAM Random Access Memory
  • ROM Read Only Memory
  • Various programs constituting the software 1 are stored in the ROM 507. These programs are loaded into the RAM 506, sequentially read into the CPU 501, and the CPU 501 executes these programs.
  • the processing contents of each element in the software 1 shown in this embodiment and the following embodiments are realized by execution of a program by the CPU 501.
  • the communication module 502 communicates with devices in the vehicle on which the ECU 100 is mounted and devices outside the vehicle.
  • the interface 503 receives various requests from users (drivers and passengers) of the vehicle on which the ECU 100 is mounted, and displays various information to the user.
  • Sensor 504 and device 505 detect various events related to the vehicle.
  • the interface 503, the sensor 504, and the device 505 may be disposed inside the ECU 100 or may be disposed outside the ECU 100. When the interface 503, the sensor 504, and the device 505 are disposed outside the ECU 100, the CPU 501, the interface 503, the sensor 504, and the device 505 are connected by a bus.
  • FIG. 1 the configuration of the hardware 50 illustrated in FIG. 1 is merely an example, and the hardware 50 of the ECU 100 is not limited to the configuration of FIG.
  • the software 1 includes a driver 2, middleware 3, an OS (Operating System) 300, a VFB 4, an existing application SW-C (1) 5, an existing application SW-C (2) 6, and an additional application SW-C 7.
  • the existing application SW-C (1) 5, the existing application SW-C (2) 6, and the additional application SW-C7 are configured, but the number and type of SW-C are arbitrary. Good. That is, SW-C other than the existing application SW-C (1) 5, the existing application SW-C (2) 6, and the additional application SW-C7 may be mounted on the ECU 100.
  • the existing application SW-C (1) 5, the existing application SW-C (2) 6, and the additional application SW-C7 are respectively referred to as the existing APP SW-C (1) 5 and the existing APP SW-C ( 2) 6, also described as additional APP SW-C7.
  • a communication bus 11 indicated by a broken line in the VFB 4 is a virtual communication channel that connects between SW-C and SW-C and between SW-C and middleware.
  • the VFB 4 controls the content and execution timing of data exchanged between SW-C and SW-C, and between SW-C and middleware.
  • the communication bus 11 is designed on a VFB design tool, and a program code is generated by an automatic code generation function of the VFB design tool according to the design contents. That is, the actual state of the VFB 4 configured by the communication bus 11 is the same as that of the driver 2, the middleware 3, the existing APP SW-C (1) 5, the existing APP SW-C (2) 6, and the additional APP SW-C 7. It is.
  • the driver 2, the middleware 3, the VFB 4, the existing APP SW-C (1) 5 functioning as an application, the existing APP SW-C (2) 6, and the additional APP SW -All of ASL (Application Sub Layer) 10 in C7 are required.
  • VFB4 Since VFB4 has the above properties, after designing VFB4 and generating a program code only with existing APP SW-C (1) 5, the existing APP SW-C (2) 6 is added to ECU 100. Attempts to change the communication bus 11 are required. For this reason, if the existing APP SW-C (2) 6 is added to the ECU 100 after the VFB 4 program code is generated, it is necessary to redesign the VFB 4 and regenerate the program code.
  • the additional APP SW-C 7 includes an application module 8, an application module 9, and an ASL 10.
  • the application modules 8 and 9 are application programs that use the existing APP SW-C (1) 5 and the existing APP SW-C (2) 6 as communication destinations. Although two application modules are shown in FIG. 1 for convenience, the number of application modules may be arbitrary.
  • the application modules 8 and 9 are also expressed as APP modules 8 and 9.
  • the relationship between the APP modules 8 and 9 and the ASL 10 in the additional APP SW-C 7 is that the ASL 10 is a lower layer and the APP modules 8 and 9 are an upper layer. That is, the ASL 10 is associated with the APP modules 8 and 9 having the existing APP SW-C (1) 5 and the existing APP SW-C (2) 6 as communication destinations.
  • the existing APP SW-C (1) 5 and the existing APP SW-C (2) 6 correspond to examples of communication destination software components.
  • the ASL 10 corresponds to an example of a data control unit.
  • the existing APP SW-C (1) 5 and the existing APP SW-C (2) 6 each include one or more APP modules. However, the existing APP SW-C (1) 5 and the existing APP SW-C (2) 6 do not include a lower layer corresponding to the ASL 10.
  • the existing APP SW-C (1) 5 and the existing APP SW-C (2) 6 are SW-Cs that already exist at the design stage of the VFB 4 and are therefore described as “existing”.
  • the additional APP SW-C7 only the ASL 10 needs to exist at the VFB4 design stage, and the APP modules 8 and 9 can be added after the VFB4 design is completed. is doing.
  • FIG. 2 shows details of the ASL 10 in the additional APP SW-C7.
  • the ASL 10 includes a communication processing unit 12, a buffer unit 13, and an API (Application Program Interface) processing unit 14.
  • an operation in which the ASL 10 mediates communication between the APP module 9 and the existing APP SW-C (1) 5 and mediates communication between the APP module 9 and the middleware 3 will be mainly described.
  • the APP module 9 is replaced with the APP module 8 and the existing APP SW-C (1) 5 is replaced with the existing APP SW-C (2) 6.
  • the APP module 8 and the APP module 9 can be mounted on the ECU 100 after the ASL 10 is mounted on the ECU 100.
  • the buffer unit 13 stores data from the existing APP SW-C (1) 5 (public data of SW-C (1)) and data to the existing APP SW-C (1) 5 (SW-C (1)). Acquisition data). Further, the buffer unit 13 accumulates data from the middleware 3 (middleware public data) and data to the middleware 3 (middleware acquisition data). 2 and the following description, for the sake of convenience, SW-C (1) public data, SW-C (1) acquisition data, middleware public data, and middleware acquisition data are stored in the buffer unit 13. Although an example is shown, physically, SW-C (1) public data, SW-C (1) acquisition data, middleware public data, and middleware acquisition are stored in a buffer area that is a storage area in the RAM 506. Data is stored. In other words, strictly speaking, the buffer unit 13 writes the SW-C (1) public data, SW-C (1) acquisition data, middleware public data, and middleware acquisition data to the buffer area and from the buffer area. It manages the reading.
  • the communication processing unit 12 communicates with the existing APP SW-C (1) 5 and the middleware 3 via the VFB 4.
  • a communication bus 11 for communication between the APP module 9 and the existing APP SW-C (1) 5 is set in the VFB 4, and the communication processing unit 12 is logically connected to the communication bus 11. .
  • the communication processing unit 12 uses the communication bus 11 to receive data transmitted from the existing APP SW-C (1) 5 and stores the received data in the buffer unit 13. Further, the communication processing unit 12 inputs data from the buffer unit 13 to the existing APP SW-C (1) 5, and uses the communication bus 11 in the VFB 4 to input the input data to the existing APP SW-C ( 1) Send to 5.
  • a communication bus 11 for communication between the APP module 9 and the middleware 3 is set in the VFB 4, and the communication processing unit 12 is logically connected to the communication bus 11.
  • the communication processing unit 12 receives data transmitted from the middleware 3 using the communication bus 11 and stores the received data in the buffer unit 13.
  • the communication processing unit 12 inputs data from the buffer unit 13 to the middleware 3 and transmits the input data to the middleware 3 using the communication bus 11 in the VFB 4.
  • the API processing unit 14 enables the APP module 9 to access the buffer unit 13. That is, the API processing unit 14 inputs data to the existing APP SW-C (1) 5 from the APP module 9 and stores the input data in the buffer unit 13. In addition, the API processing unit 14 inputs data from the existing APP SW-C (1) 5 from the buffer unit 13 and outputs the input data to the APP module 9. In addition, the API processing unit 14 inputs data to the middleware 3 from the APP module 9 and stores the input data in the buffer unit 13. In addition, the API processing unit 14 inputs data from the middleware 3 from the buffer unit 13 and outputs the input data to the APP module 9.
  • the API processing unit 14 corresponds to an example of a data relay unit.
  • the APP module 9 can be added to the ECU 100 without redesigning the VFB 4 after the ECU 100 is shipped from the factory. That is, at the development stage before factory shipment, the communication bus 11 for communication between the APP module 9 and the existing APP SW-C (1) 5 and the communication for communication between the APP module 9 and the middleware 3
  • the bus is set in the VFB 4, the communication bus 11 and the communication processing unit 12 are logically connected, and the ASL 10 is mounted on the ECU 100.
  • the communication processing unit 12 can communicate with the existing APP SW-C (1) 5 and the middleware 3 via the VFB 4, so that the VFB 4 can be reconnected. Without any design, the APP module 9 can communicate with the existing APP SW-C (1) 5 and the middleware 3 using the ASL 10.
  • data A1 to AN are data published by the existing APP SW-C (1)
  • data B1 to BN are data acquired by the existing APP SW-C (1)
  • data C1 and C2 are middleware 3.
  • Data D1, D2 are data acquired by the middleware 3.
  • the additional APP SW-C7 starts periodically.
  • the communication processing unit 12 of the ASL 10 acquires the public data (data A1 to AN) of the existing APP SW-C (1) 5 using the communication bus 11 of the VFB 4 (FIG. 3). Step 1) (FIG. 15). Further, the communication processing unit 12 of the ASL 10 stores the acquired public data (data A1 to AN) of the existing APP SW-C (1) 5 in the buffer unit 13 (step 2 in FIG. 3) (FIG. 15).
  • the communication processing unit 12 of the ASL 10 acquires the public data (data C1, C2) of the middleware 3 using the communication bus 11 of the VFB 4 (step 3 in FIG. 3) (FIG. 15). Further, the communication processing unit 12 of the ASL 10 stores the acquired public data (data C1, C2) of the existing middleware 3 in the buffer unit 13 (step 4 in FIG. 3) (FIG. 15).
  • step 5 the APP module 9 is executed (step 5 in FIG. 3). If the APP module 9 is not installed at this point, step 5 is skipped. If predetermined hardware is assigned to the APP module 9 via the middleware 3, a stub module is assigned instead of the APP module 9 until the APP module 9 is mounted. Similarly, when an initial setting is required for the existing APP SW-C (1) 5 operating in cooperation with the APP module 9, a stub module is used instead of the APP module 9 until the APP module 9 is mounted. Is assigned. When a stub module is assigned instead of the APP module 9, the APP module 9 is read as a stub module in the following description.
  • the APP module 9 uses the API provided by the API processing unit 14 when reading the public data (data A1 to AN) of the existing APP SW-C (1) 5.
  • the API processing unit 14 reads the public data (data A1 to AN) of the existing APP SW-C (1) 5 from the buffer unit 13 and provides it to the APP module 9 according to the contents of the API (FIG. 16).
  • the API processing unit 14 reads the public data (data C1, C2) of the middleware 3 from the buffer unit 13 and provides it to the APP module 9 (FIG. 16).
  • the API processing unit 14 also provides the APP module 9 when transmitting acquired data (data B1 to BN) of the existing APP SW-C (1) 5 to the existing APP SW-C (1) 5.
  • the API processing unit 14 writes the acquired data (data B1 to BN) of the existing APP SW-C (1) 5 generated by the APP module 9 in the buffer unit 13 in accordance with the content of the API called by the APP module 9 (FIG. 3). Step 6) (FIG. 17).
  • the API processing unit 14 writes the acquisition data (data D1, D2) of the middleware 3 generated by the APP module 9 in the buffer unit 13 (step 6 in FIG. 3) (FIG. 17).
  • the communication processing unit 12 of the ASL 10 reads the acquired data (data B1 to BN) of the existing APP SW-C (1) 5 from the buffer unit 13, and uses the communication bus 11 of the VFB 4 to convert the existing APP SW-C. (1) Transmit to 5 (step 7 in FIG. 3) (FIG. 18).
  • the communication processing unit 12 of the ASL 10 reads the acquired data (data D1, D2) of the middleware 3 from the buffer unit 13, and transmits it to the middleware 3 using the communication bus 11 of the VFB 4 (step 8 in FIG. 3) ( FIG. 18).
  • step 1 ⁇ step 2 ⁇ step 5 ⁇ step 6 ⁇ step 8 ⁇ step 3 ⁇ step 4 ⁇ step 5 ⁇ step 6 ⁇ step 7.
  • Steps 1, 3, 7, and 8 are always executed regardless of the execution result of step 5 and regardless of the value of the buffer unit 13.
  • movement By setting it as such operation
  • FIG. 1
  • the communication bus 11 used by the additional APP SW-C7 in the VFB 4 is used in the processing of Step 1, Step 3, Step 7, and Step 8 in FIG. Focusing on the communication between the additional APP SW-C7 and the existing APP SW, the communication bus 11 used by the additional APP SW-C7 in the VFB 4 uses the public data and acquired data of the existing APP SW-C (1) 5, the existing APP.
  • the public data and acquired data of SW-C (2) 6 are transmitted and received. Specific examples of public data and acquired data of the existing APP SW-C (1) 5 and public data and acquired data of the existing APP SW-C (2) 6 are shown in FIG.
  • the existing APP SW-C (1) 5 includes, for example, an application module for controlling a wiper
  • the existing APP SW-C (2) 6 includes, for example, an application module for controlling a gear of a vehicle. It is.
  • the existing APP SW-C (1) 5 transmits the wiper operation state information as public data and receives the rain state information as acquired data.
  • the existing APP SW-C (2) 6 transmits gear information as public data and receives corner sensor information and temperature information as acquired data.
  • the acquired data of the additional APP SW-C7 is wiper operation state information and gear information
  • the public data of the additional APP SW-C7 is rain state information, corner sensor information, and temperature information.
  • the existing APP SW-C (1) 5 transmits wiper operation state information to the additional APP SW-C7, and the additional APP SW-C7 transmits rain state information to the existing APP SW-C (1) 5.
  • the existing APP SW-C (2) 6 transmits gear information to the additional APP SW-C7, and the additional APP SW-C7 transmits corner sensor information and temperature information to the existing APP SW-C (2) 6.
  • the VFB 4 designer designs the communication bus 11 used by the additional APP SW-C 7.
  • the APP modules 8 and 9 may be prepared in parallel at this time, or may be prepared later.
  • the APP module 9 is stored in the external terminal device 41 shown in FIG.
  • the external terminal device 41 is connected to the ECU 100 via a communication means 42 such as a CAN (Controller Area Network).
  • the software 1 and hardware 50 in FIG. 14 are the software 1 and hardware 50 shown in FIG.
  • the software 1 can communicate with a device connected to the end of the communication unit 42 via the communication module 502 in the hardware 50 of the ECU 100.
  • the APP module 9 is added on to the additional APP SW-C 7 from the external terminal device 41.
  • the existing APP SW-C (1) 5 is a wiper control application module.
  • the existing APP SW-C (1) 5 operates the wiper in any of a high mode (also referred to as a high mode), a low mode, and an intermittent mode.
  • a high mode also referred to as a high mode
  • a low mode the existing APP SW-C (1) 5 operates the wiper continuously at a high speed.
  • the existing APP SW-C (1) 5 operates the wiper continuously at a low speed.
  • the intermittent mode the existing APP SW-C (1) 5 operates the wiper intermittently at regular intervals.
  • the ECU 100 can be equipped with a raindrop detection device as an option.
  • a raindrop detection device control application is added as an APP module 9 at the same time.
  • the raindrop detection device control application (APP module 9) calculates the rain state according to the sensor value detected by the raindrop detection device.
  • the raindrop detection device control application (APP module 9) acquires the sensor value of the raindrop detection device from the middleware 3 and calculates the rain condition.
  • the existing APP SW-C (1) 5 changes the operation cycle of the wiper in the intermittent mode according to the rain condition calculated by the raindrop detection device control application (APP module 9).
  • data A1 (corresponding to data A1 in FIG. 2)
  • request information to the raindrop detection device control application is added from the existing APP SW-C (1) 5 to the additional APP SW- Sent to C7.
  • data B1 (corresponding to data B1 in FIG. 2)
  • information on whether or not a raindrop detection device is added, validity / invalidity information on the raindrop, and data (rainfall) provided by the raindrop detection device control application are added APP It is transmitted from the SW-C 7 to the existing APP SW-C (1) 5.
  • data C1 (corresponding to data C1 in FIG. 2)
  • data valid / invalid information and data (sensor value) from the raindrop detection device are transmitted from the middleware 3 to the additional APP SW-C7.
  • request data to the raindrop detection device is transmitted as data D1 (corresponding to data D1 in FIG. 2) from the additional APP SW-C7 to the middleware 3.
  • FIG. 1 An example of the operation of the existing APP SW-C (1) 5 is shown in FIG.
  • the existing APP SW-C (1) 5 When the existing APP SW-C (1) 5 is activated, it checks whether a wiper switch operation has been performed by the user of the vehicle (step 20). When the wiper switch is operated (YES in step 20), the existing APP SW-C (1) 5 checks whether the mode selected by the user is the intermittent mode (step 21). If the mode selected by the user is not the intermittent mode (NO in step 21), the existing APP SW-C (1) 5 checks whether or not the mode selected by the user is the low mode (step 22). . If the mode selected by the user is the Low mode (YES in Step 22), the existing APP SW-C (1) 5 operates the wiper in the Low mode (Step 23). If the mode selected by the user is not the Low mode (NO in Step 22), the existing APP SW-C (1) 5 operates the wiper in the Hi mode (Step 24).
  • the existing APP SW-C (1) 5 When the mode selected by the user is the intermittent mode (YES in step 21), the existing APP SW-C (1) 5 includes “rain condition” in the request information to the raindrop detection device control application that is data A1. Information request "is written (step 25). Next, the existing APP SW-C (1) 5 transmits request information (data A1) to the raindrop detection device control application to the additional APP SW-C7 via the corresponding communication bus 11 in the VFB 4.
  • the existing APP SW-C (1) 5 receives the data B1, and reads out the presence / absence information on the addition of the raindrop detection device in the data B1 (step 26).
  • the information on whether or not the raindrop detection device is added is information transmitted from the additional APP SW-C7.
  • the APP module 9 is not mounted, so the stub module of the APP module 9 writes “None” in the presence / absence information of the addition of the raindrop detection device in the data B1.
  • the existing APP SW-C (1) 5 analyzes whether or not the raindrop detection device is added in the data B1, and checks whether or not the raindrop detection device is attached to the ECU 100 (step 27). If the raindrop detection device is not attached to the ECU 100 (NO in step 27), the existing APP SW-C (1) 5 operates the wiper intermittently at regular intervals (step 28).
  • the existing APP SW-C (1) 5 determines whether the validity / invalidity information of the rain state in the data B1 is “valid”. Check (step 29). If the rain state valid / invalid information in the data B1 is “valid” (YES in step 29), the existing APP SW-C (1) 5 is data provided by the raindrop detection device control application in the data B1.
  • the value of “rain condition” is read from (rain condition) (step 30), and the wiper is operated intermittently at intervals corresponding to the value of “rain condition” (step 31). For example, the value of “rain condition” is set to three levels of “strong”, “medium”, and “weak”, and the existing APP SW-C (1) 5 adjusts the operation cycle of the wiper according to each level.
  • FIG. 7 shows an operation example of the additional APP SW-C7 including the APP module 9 which is a raindrop detection device control application.
  • the communication processing unit 12 of the ASL 10 receives the data A1 from the existing APP SW-C (1) 5 from the communication bus 11 of the VFB4. Then, the data A 1 is input to the APP module 9 via the buffer unit 13 and the API processing unit 14.
  • the APP module 9 analyzes the request information to the raindrop detection device control application of the data A1, and determines whether or not “request for rain condition information” is present in the request information (data A1) to the raindrop detection device control application. Check (step 40).
  • the APP module 9 adds “device activation request” to the request information to the raindrop detection device as data D1. "Is written (step 41). Then, the APP module 9 outputs request information (data D1) to the raindrop detection device to the API processing unit 14, and the request information (data D1) to the raindrop detection device is transmitted to the communication processing unit 12 via the buffer unit 13. To the middleware 3 via the VFB 4. The processing up to this point corresponds to Step 1, Step 2, Step 5, Step 6, and Step 8 in FIG.
  • the communication processing unit 12 receives the data C1 from the middleware 3 via the VFB 4 via the VFB 4 and stores the data C1 in the buffer unit 13.
  • the API processing unit 14 reads the data C1 from the buffer unit 13 and outputs the read data C1 to the APP module 9.
  • the APP module 9 checks data validity / invalidity information in the data C1 (step 42). If the validity / invalidity information of the data in the data C1 is “invalid” (NO in step 42), the APP module 9 writes “present” in the presence / absence information of the addition of the raindrop detection device in the data B1 (step 43). ). Furthermore, the APP module 9 writes “invalid” in the rain state valid / invalid information in the data B1 (step 44).
  • the data B1 is output from the APP module 9 to the API processing unit 14, and the data B1 is transmitted from the communication processing unit 12 via the VFB 4 via the API processing unit 14 and the buffer unit 13 to the existing APP SW-C (1). 5 is transmitted.
  • the processing so far corresponds to Step 3, Step 4, Step 5, Step 6, and Step 8 in FIG.
  • the APP module 9 The sensor value is read from the data (sensor value) (step 45), and the rain condition is calculated from the read sensor value (step 46).
  • the APP module 9 writes “present” in the presence / absence information on the addition of the raindrop detection device in the data B1 (step 47).
  • the APP module 9 writes “valid” in the rain state valid / invalid information in the data B1 (step 48).
  • the APP module 9 writes the “rain condition” calculated in step 46 to the data (rain condition) provided by the raindrop detection device control application in the data B1 (step 49).
  • the data B1 is output from the APP module 9 to the API processing unit 14, and the data B1 is transmitted from the communication processing unit 12 via the VFB 4 via the API processing unit 14 and the buffer unit 13 to the existing APP SW-C (1). 5 is transmitted.
  • the processing so far corresponds to Step 3, Step 4, Step 5, Step 6, and Step 8 in FIG.
  • the communication bus 11 and the APP module 9 and the middleware 3 for communication between the APP module 9 and the existing APP SW-C (1) 5 are used before the APP module 9 is mounted.
  • a communication bus for communication between the communication bus 11 and the communication processing unit 12 is logically connected in the VFB 4 and the ASL 10 is mounted on the ECU 100.
  • the communication processing unit 12 can communicate with the existing APP SW-C (1) 5 and the middleware 3 via the VFB 4, so that the VFB 4 can be redesigned. Without this, the APP module 9 can communicate with the existing APP SW-C (1) 5 and the middleware 3 using the ASL 10.
  • the APP module 9 can be added without changing the VFB 4 by interposing the ASL 10 between the APP module 9 and the existing APP SW-C (1) 5. .
  • the trouble of redesigning the VFB 4 when SW-C is added can be saved.
  • the software can be easily updated even during the operation of the ECU 100 in the actual field away from the development.
  • the in-vehicle device in which the additional application SW-C is mounted separately from the existing application SW-C has been described. Further, it has been described that the additional application SW-C has an application module added to the upper layer and an ASL arranged in the lower layer. In addition, the ASL communicates with other SW-C and middleware via the VFB, stores information obtained from the other SW-C and middleware by the communication processing unit, and stores information on other SW-C and middleware. It has been described that a buffer unit for storing information to be transmitted and an API processing unit that allows an application module to access the buffer unit have been described.
  • FIG. FIG. 8 illustrates the operation of transplanting the existing APP SW-C (2) 6 used in the ECU-A 30 to the ECU-B 31.
  • the ECU-A 30 is equipped with two SW-Cs, an existing APP SW-C (1) 5 and an existing APP SW-C (2) 6, and the two SW-Cs communicate with each other via the VFB 4.
  • the ECU-B31 is equipped with two SW-Cs, an existing APP SW-C (1) 5 and an additional APP SW-C7, and the two SW-Cs communicate via the VFB4.
  • the ASL 10 of the additional APP SW-C 7 is logically connected to the communication bus 11 used for communication with the existing APP SW-C (1) 5 as described in the first embodiment.
  • the VFB 4 of the ECU-B 31 does not include the communication bus 11 for the communication between the ASL 10 of the additional APP SW-C 7 and the existing APP SW-C (2) 6, so the existing APP SW-C (2) 6 is connected to the ECU -Cannot be mounted directly on VFB4 of B31. Therefore, the existing APP SW-C (2) 6 is mounted as an application module of the additional APP SW-C7.
  • an API conversion unit 20 for absorbing the difference between the APIs is provided. For example, it is assumed that the existing APP SW-C (2) 6 uses an API Vfb_ReadData for reading data.
  • the API processing unit 14 provides an API called Asl_ReadData for reading data to the application module.
  • the API conversion unit 20 changes the description of Vfb_ReadData in the source code of the existing APP SW-C (2) 6 to Asl_ReadData, and generates an existing APP SW-C (2) ⁇ 21 corresponding to Asl_ReadData.
  • the API conversion unit 20 changes only the name of the API in the source code, and the control logic of the existing APP SW-C (2) ⁇ 21 is the same as that of the APP SW-C (2) 6.
  • the ECU-B31 can be added without changing the logic of the existing APP SW-C (2) 6 without changing the VFB4 when mounting the existing APP SW-C (2) 6. It can be implemented as an application module of APP SW-C7.
  • FIG. 9 shows a configuration in which the API conversion unit 22 is placed in the ASL 10.
  • An ECU-B31 in FIG. 9 is the ECU 100 in FIG.
  • descriptions of the hardware 50 and descriptions of the communication processing unit 12, the buffer unit 13, and the APP modules 8 and 9 in the additional APP SW-C 7 are omitted.
  • An API used by the existing APP SW-C (2) 6 is prepared in the API conversion unit 22.
  • the API conversion unit 22 inputs data from the existing APP SW-C (2) 6 using the API used by the existing APP SW-C (2) 6, and uses the input data for the API used by the API processing unit 14. And output to the API processing unit 14.
  • the API conversion unit 22 inputs data from the API processing unit 14 using the API used by the API processing unit 14, and the input data is input using the API used by the existing APP SW-C (2) 6. Output to APP SW-C (2) 6.
  • the API conversion unit 22 may redefine the API that the existing APP SW-C (2) 6 uses for data input / output as the API that the API processing unit 14 uses for data input / output, or the API processing unit 14 APIs may be called directly.
  • the existing APP SW-C (2) 6 implemented in the additional APP SW-C 7 corresponds to an example of a designated software component.
  • the communication procedure between the existing APP SW-C (1) 5 and the existing APP SW-C (2) 6 in FIG. 9 will be described in the first embodiment.
  • the communication procedure between the existing APP SW-C (1) 5 and the APP module 9 is the same. That is, the communication processing unit 12 receives data from the existing APP SW-C (1) 5 from the corresponding communication bus 11 of the VFB 4, stores the received data in the buffer unit 13, and the API processing unit 14 stores the buffer unit.
  • the data from the existing APP SW-C (1) 5 is input from 13 and the input data is output to the existing APP SW-C (2) 6 via the API conversion unit 22.
  • the API processing unit 14 inputs data from the existing APP SW-C (2) 6 via the API conversion unit 22, stores the input data in the buffer unit 13, and the communication processing unit 12 stores the buffer unit 13.
  • the data from the existing APP SW-C (2) 6 is input to the existing APP SW-C (1) 5 via the corresponding communication bus 11 of the VFB 4.
  • Embodiment 3 The communication bus 11 of the VFB 4 can have future expandability without changing the VFB 4.
  • the communication bus 11 for communicating predetermined public data and acquired data between the APP module and the existing APP SW-C (1) 5, the APP module, and the existing APP SW- A communication bus 11 for communicating public data and acquired data with C (2) 6 is provided.
  • These public data and acquired data are data defined at the design stage of the VFB 4, and the communication bus 11 described in the first embodiment is hereinafter referred to as a default bus.
  • a spare communication bus 11 in which data to be communicated is not defined is provided at the design stage of VFB 4.
  • the spare communication bus 11 is a communication bus in which the content of data is not specified.
  • the spare communication bus 11 is hereinafter referred to as a general-purpose bus.
  • FIG. 10 shows an example of a default bus and a general-purpose bus.
  • a frame format of the bus is formed with a data type corresponding to each data.
  • FIG. 10 illustrates a default bus through which 1-bit data is transmitted / received, a default bus through which 4-bit data is transmitted / received, and a default bus through which 1-byte data is transmitted / received.
  • the general-purpose bus transmits and receives array data of an appropriate size.
  • ASN In this general-purpose bus, ASN. 1.
  • Data is transmitted and received with an abstract syntax definition such as JSON. Data may be transmitted and received using an arbitrary protocol.
  • a syntax definition processing unit 32 is arranged.
  • FIG. 11 only the existing APP SW-C (1) 5 and the additional APP SW-C7 are extracted from the configuration of the ECU 100.
  • the communication processing unit 12 in the additional APP SW-C 7 is not shown.
  • a reserved public data list 33 is prepared.
  • the reserved public data list 33 is a set of data that is unused as public data but may be used as public data in the future. For example, when a new application module is installed in the ECU 100, data in the reserved public data list 33 is used as public data of the new application module.
  • the data included in the reserved public data list 33 is, for example, information on the power seat position and information on whether or not the side airbag is mounted.
  • the application module design tool is also provided with a list similar to the reserved public data list 33.
  • the APP module 8 transmits data requesting information on the power seat position of the existing APP SW-C (1) 5 (information in the reserved public data list 33) using a general-purpose bus.
  • a general-purpose bus Indicates that The designer can acquire the information on the power seat position from the existing APP SW-C (1) 5 by using the general-purpose bus by referring to the reserved public data list 33 at the stage of designing the APP module 8. Recognize. Based on this, the designer designs the APP module 8.
  • the APP module 8 added to the additional APP SW-C 7 requests the API processing unit 14 for the information on the power seat position using the API that requests the reserved public data.
  • the API processing unit 14 converts the data using the abstract syntax definition processing unit 32 and writes the converted data in a predetermined position of the buffer unit 13.
  • the abstract syntax definition processing unit 32 performs conversion to add the data size information of the payload data to the payload data requesting the power seat position information.
  • the communication processing unit 12 inputs the data converted by the abstract syntax definition processing unit 32 from the buffer unit 13 and sends the input data to a general-purpose bus. Data converted by the abstract syntax definition processing unit 32 of the additional APP SW-C7 is set in the array data of the general-purpose bus.
  • the existing APP SW-C (1) 5 receives data from a general-purpose bus, converts the received data by the abstract syntax definition processing unit 32 of the existing APP SW-C (1) 5, and interprets the contents of the data. .
  • conversion is performed to remove data size information from the received data.
  • the existing APP SW-C (1) 5 responds if the data requested from the APP module 8 is in the reserved public data list 33. Then, the abstract syntax definition processing unit 32 performs conversion by adding the data size information of the payload data to the payload data (power seat position information).
  • FIG. 13 shows that the existing APP SW-C (1) 5 is transmitting power seat position information using a general-purpose bus.
  • the communication processing unit 12 receives data from the existing APP SW-C (1) 5 using a general-purpose bus, and the abstract syntax definition processing unit 32 obtains data size information from the received data. Perform conversion to remove Then, the communication processing unit 12 stores the converted data (power sheet position information) in the buffer unit 13, and the API processing unit 14 inputs the data (power sheet position information) from the buffer unit 13, and the input data (Power seat position information) is output to the APP module 8.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

 ASL10は、既存APP SW-C(1)5を通信先とするAPPモジュール9と対応付けられている。バッファ部13は、既存APP SW-C(1)5へのデータと、既存APP SW-C(1)5からのデータとを蓄積する。通信処理部12は、バッファ部13に蓄積されている既存APP SW-C(1)5へのデータを既存APP SW-C(1)5に送信し、既存APP SW-C(1)5から送信されたデータを受信し、受信したデータをバッファ部13に格納する。API処理部14は、既存APP SW-C(1)5へのデータをAPPモジュール9から入力し、入力したデータをバッファ部13に格納し、既存APP SW-C(1)5からのデータをバッファ部13から入力し、入力したデータをAPPモジュール9に出力する。

Description

車載装置及びプログラム
 本発明は、自動車に搭載される車載装置に関する。
 自動車分野でのソフトウェア標準プラットフォームであるAUTOSAR(登録商標)(AUTomotive Open System ARchitecture)は、アプリケーション層をソフトウェアコンポーネント化し、ソフトウェアコンポーネント(以下、SW-Cともいう)の下位層はVFB(Virtual Functional Bus)とするアーキテクチャでソフトウェアの階層化を図っている。
 VFBは、SW-Cにハードウェアやネットワークを意識させることのない環境を提供している。
 SW-Cのインタフェースが確定すれば、ソフトウェア開発者は、VFBがSW-Cの間をどのように接続するかを設計し、設計に従って、SW-Cを実装する。
 このようにVFBによって、SW-Cの移植性を高めることができる。
AUTOSAR(商標登録) Technical Overview V2.0.1
 従来は、SW-Cの追加によるソフトウェア更新は、VFBの変更を伴うことから、SW-Cを追加する度にVFBを設計し直す必要があった。
 このため、SW-Cの追加の度にVFBを再設計することにより、開発工数が増えてしまうという課題がある。
 また、VFBの設計には設計ツールを必要とし、更に、設計ツールを用いて適正にVFBを設計するためにはVFBの設計方法及び設計ツールの操作方法を熟知している必要がある。
 このため、開発環境から離れた後の車載装置に、プラグアンドプレイのようにSW-Cを追加するソフトウェア更新を行うことは困難である。
 本発明は、上記の事情に鑑みたものであり、VFBを変更することなく、アプリケーションプログラムを追加できるようにすることを主な目的とする。
 本発明に係る車載装置は、
 複数のソフトウェアコンポーネントが実装されている車載装置であって、
 前記複数のソフトウェアコンポーネントの中のいずれかのソフトウェアコンポーネントを通信先とするアプリケーションプログラムと対応付けられたデータ制御部を有し、
 前記データ制御部は、
 前記アプリケーションプログラムの通信先のソフトウェアコンポーネントである通信先ソフトウェアコンポーネントへのデータと、前記通信先ソフトウェアコンポーネントからのデータとを蓄積するバッファ部と、
 前記バッファ部に蓄積されている前記通信先ソフトウェアコンポーネントへのデータを前記通信先ソフトウェアコンポーネントに送信し、前記通信先ソフトウェアコンポーネントから送信されたデータを受信し、受信したデータを前記バッファ部に格納する通信処理部と、
 前記通信先ソフトウェアコンポーネントへのデータを入力し、入力したデータを前記バッファ部に格納し、前記通信先ソフトウェアコンポーネントからのデータを前記バッファ部から入力し、入力したデータを出力するデータ中継部とを有することを特徴とする。
 本発明によれば、通信先ソフトウェアコンポーネントと通信可能なデータ制御部がアプリケーションプログラムと通信先ソフトウェアコンポーネントとの間に介在することで、VFBを変更することなく、アプリケーションプログラムを追加することができる。
実施の形態1におけるECUの構成例を示す図である。 実施の形態1における追加アプリケーションSW-C内のASLの構成を示す図である。 実施の形態1における追加アプリケーションSW-Cの動作フローを示す図である。 実施の形態1における通信バスの構成要素の例を示す図である。 実施の形態1におけるデータの割り付け例を示す図である。 実施の形態1における既存アプリケーションSW-Cの動作フローを示す図である。 実施の形態1におけるアプリケーションモジュールの動作フローを示す図である。 実施の形態2におけるECUの外部でのAPI変換の例を示す図である。 実施の形態2におけるECUの内部でのAPI変換の例を示す図である。 実施の形態3における通信バスのフレームフォーマットの例を示す図である。 実施の形態3における既存アプリケーションSW-C及び追加アプリケーションSW-C内の構成例を示す図である。 実施の形態3における追加アプリケーションSW-Cが送信するデータの例を示す図である。 実施の形態3における既存アプリケーションSW-Cが送信するデータの例を示す図である。 実施の形態1におけるアプリケーションモジュールの追加を行う際の構成例を示す図である。 実施の形態1における追加アプリケーションSW-C内のASLでのデータの流れを示す図である。 実施の形態1における追加アプリケーションSW-C内のASLでのデータの流れを示す図である。 実施の形態1における追加アプリケーションSW-C内のASLでのデータの流れを示す図である。 実施の形態1における追加アプリケーションSW-C内のASLでのデータの流れを示す図である。
 実施の形態1.
 本実施の形態では、VFBを変更することなく、アプリケーションプログラムを追加することが可能なソフトウェアプラットフォームを説明する。
 図1は、本実施の形態に係るECU(Electronic Control Unit)100の構成例を示す。
 ECU100は、車載装置の例に相当する。
 図1では、ECU100の構成をハードウェア50とソフトウェア1に分けて示している。
 ハードウェア50には、例えば、CPU(Central Processing Unit)501、通信モジュール502、インタフェース503、センサ504、デバイス505が含まれる。
 CPU501には、RAM(Random Access Memory)506及びROM(Read Only Memory)507が含まれている。
 ROM507には、ソフトウェア1を構成する各種プログラムが記憶されており、これらプログラムがRAM506にロードされ、順次CPU501に読み込まれ、CPU501がこれらプログラムを実行する。
 本実施の形態及び以降の実施の形態に示す、ソフトウェア1内の各要素の処理内容は、CPU501によるプログラムの実行により実現される。
 また、本実施の形態及び以降の実施の形態の説明において、「~の判断」、「~の判定」、「~の抽出」、「~の格納」、「~の蓄積」、「~の設定」、「~の更新」、「~の選択」、「~の算出」、「~の書込み」、「~の読み出し」、「~の生成」、「~の入力」、「~の出力」、「~の受信」等として説明している処理の結果を示す情報やデータや信号値や変数値がRAM506にファイルとして記憶される。
 通信モジュール502は、ECU100が搭載されている車両内の機器及び車両の外部にある機器と通信を行う。
 インタフェース503は、ECU100が搭載されている車両のユーザ(ドライバ及び同乗者)から各種要求を受付け、また、ユーザに各種情報を表示する。
 センサ504及びデバイス505は、車両に関する様々な事象の検知を行う。
 インタフェース503、センサ504及びデバイス505は、ECU100の内部に配置されていてもよいし、ECU100の外に配置されていてもよい。
 インタフェース503、センサ504及びデバイス505がECU100の外に配置されている場合は、CPU501とインタフェース503、センサ504及びデバイス505がバスにより接続されている。
 なお、図1に示したハードウェア50の構成は、あくまでも一例を示すものであり、ECU100のハードウェア50は図1の構成に限らず、他の構成であってもよい。
 ソフトウェア1は、ドライバ2、ミドルウェア3、OS(Operating System)300、VFB4、既存アプリケーション SW-C(1)5、既存アプリケーション SW-C(2)6、追加アプリケーション SW-C7で構成する。
 図1では、便宜的に、既存アプリケーション SW-C(1)5、既存アプリケーション SW-C(2)6、追加アプリケーション SW-C7で構成しているが、SW-Cの数や種類は任意でよい。
 つまり、既存アプリケーション SW-C(1)5、既存アプリケーション SW-C(2)6、追加アプリケーション SW-C7以外のSW-CがECU100に実装されていてもよい。
 なお、以下では、既存アプリケーション SW-C(1)5、既存アプリケーション SW-C(2)6、追加アプリケーション SW-C7は、それぞれ、既存APP SW-C(1)5、既存APP SW-C(2)6、追加APP SW-C7とも表記する。
 VFB4中の破線で示した通信バス11は、SW-CとSW-Cとの間、及びSW-Cとミドルウェアとの間を結ぶ仮想的な通信チャネルである。
 VFB4は、SW-CとSW-Cとの間、及びSW-Cとミドルウェアとの間で授受されるデータの内容と実行タイミングを制御する。
 一般的に通信バス11はVFB設計ツール上で設計され、設計内容に従ってVFB設計ツールの自動コード生成機能によってプログラムコードが生成される。
 つまり、通信バス11で構成されるVFB4の実態は、ドライバ2、ミドルウェア3、既存APP SW-C(1)5、既存APP SW-C(2)6、追加APP SW-C7と同様にプログラムコードである。
 ECU100に実装するVFB4の実行可能ファイルを生成する時点では、ドライバ2、ミドルウェア3、VFB4、アプリケーションとして機能する既存APP SW-C(1)5、既存APP SW-C(2)6、追加APP SW-C7内のASL(Application Sub Layer)10の全てが必要となる。
 なお、VFB4は上記のような性質を持つことから、一度既存APP SW-C(1)5のみでVFB4を設計しプログラムコードを生成した後、ECU100に既存APP SW-C(2)6を追加しようとすると、通信バス11の変更が必要になる。
 このため、VFB4のプログラムコードの生成後に、ECU100に既存APP SW-C(2)6を追加しようとすると、VFB4の再設計及びプログラムコードの再生成が必要となる。
 追加APP SW-C7は、アプリケーションモジュール8、アプリケーションモジュール9、ASL10で構成される。
 アプリケーションモジュール8、9は、既存APP SW-C(1)5及び既存APP SW-C(2)6を通信先とするアプリケーションプログラムである。
 図1ではアプリケーションモジュールを便宜的に2つ図示しているが、アプリケーションモジュール数は任意でよい。
 なお、アプリケーションモジュール8、9は、APPモジュール8、9とも表記する。
 追加APP SW-C7の中でのAPPモジュール8、9とASL10の関係は、ASL10が下位層で、APPモジュール8、9が上位層となる。
 つまり、ASL10は、既存APP SW-C(1)5及び既存APP SW-C(2)6を通信先とするAPPモジュール8、9と対応付けられている。
 なお、既存APP SW-C(1)5及び既存APP SW-C(2)6は、通信先ソフトウェアコンポーネントの例に相当する。
 また、ASL10は、データ制御部の例に相当する。
 図示を省略しているが、既存APP SW-C(1)5及び既存APP SW-C(2)6にも、それぞれ1つ以上のAPPモジュールが含まれている。
 但し、既存APP SW-C(1)5及び既存APP SW-C(2)6には、ASL10に相当する下位層は含まれていない。
 既存APP SW-C(1)5及び既存APP SW-C(2)6は、VFB4の設計段階で既に存在しているSW-Cであるため、「既存」と表記している。
 一方、追加APP SW-C7については、VFB4の設計段階では、ASL10のみが存在していればよく、APPモジュール8、9は、VFB4の設計完了後に追加することができるため、「追加」と表記している。
 図2は、追加APP SW-C7内のASL10の詳細を示す。
 ASL10は、図2に示すように、通信処理部12、バッファ部13及びAPI(Application Program Interface)処理部14から構成される。
 以下では、主に、ASL10が、APPモジュール9と既存APP SW-C(1)5との間の通信を仲介し、APPモジュール9とミドルウェア3との間の通信を仲介する動作を説明する。
 なお、ASL10がAPPモジュール8と既存APP SW-C(2)6との間の通信を仲介し、APPモジュール8とミドルウェア3との間の通信を仲介する動作では、以下の説明において、APPモジュール9をAPPモジュール8に読み替え、既存APP SW-C(1)5を既存APP SW-C(2)6に読み替える。
 前述したように、APPモジュール8とAPPモジュール9は、ASL10をECU100に実装した後に、ECU100に実装することができる。
 バッファ部13は、既存APP SW-C(1)5からのデータ(SW-C(1)の公開データ)と、既存APP SW-C(1)5へのデータ(SW-C(1)の取得データ)とを蓄積する。
 また、バッファ部13は、ミドルウェア3からのデータ(ミドルウェアの公開データ)と、ミドルウェア3へのデータ(ミドルウェアの取得データ)とを蓄積する。
 なお、図2及び以下の説明では、便宜上、バッファ部13にSW-C(1)の公開データ、SW-C(1)の取得データ、ミドルウェアの公開データ及びミドルウェアの取得データが記憶されている例を示しているが、物理的には、RAM506内の記憶領域であるバッファ領域にSW-C(1)の公開データ、SW-C(1)の取得データ、ミドルウェアの公開データ及びミドルウェアの取得データが記憶される。
 つまり、バッファ部13は、厳密には、SW-C(1)の公開データ、SW-C(1)の取得データ、ミドルウェアの公開データ及びミドルウェアの取得データのバッファ領域への書込み及びバッファ領域からの読み出しを管理している。
 通信処理部12は、VFB4を介して既存APP SW-C(1)5及びミドルウェア3と通信する。
 VFB4には、APPモジュール9と既存APP SW-C(1)5との通信のための通信バス11が設定されており、通信処理部12は、この通信バス11と論理的に接続されている。
 通信処理部12は、この通信バス11を用いて、既存APP SW-C(1)5から送信されたデータを受信し、受信したデータをバッファ部13に格納する。
 また、通信処理部12は、バッファ部13から既存APP SW-C(1)5へのデータを入力し、入力したデータを、VFB4内の前記通信バス11を用いて、既存APP SW-C(1)5に送信する。
 同様に、VFB4には、APPモジュール9とミドルウェア3との通信のための通信バス11が設定されており、通信処理部12は、この通信バス11と論理的に接続されている。
 通信処理部12は、この通信バス11を用いて、ミドルウェア3から送信されたデータを受信し、受信したデータをバッファ部13に格納する。
 また、通信処理部12は、バッファ部13からミドルウェア3へのデータを入力し、入力したデータを、VFB4内の前記通信バス11を用いて、ミドルウェア3に送信する。
 API処理部14は、APPモジュール9に対してバッファ部13へのアクセスを可能とする。
 つまり、API処理部14は、既存APP SW-C(1)5へのデータをAPPモジュール9から入力し、入力したデータをバッファ部13に格納する。
 また、API処理部14は、既存APP SW-C(1)5からのデータをバッファ部13から入力し、入力したデータをAPPモジュール9に出力する。
 また、API処理部14は、ミドルウェア3へのデータをAPPモジュール9から入力し、入力したデータをバッファ部13に格納する。
 また、API処理部14は、ミドルウェア3からのデータをバッファ部13から入力し、入力したデータをAPPモジュール9に出力する。
 API処理部14は、データ中継部の例に相当する。
 以上の構成のASL10を例えばECU100の工場出荷段階でECU100に実装しておくことで、ECU100の工場出荷後にVFB4を再設計することなく、APPモジュール9をECU100に追加することができる。
 つまり、工場出荷前の開発段階で、APPモジュール9と既存APP SW-C(1)5との間の通信のための通信バス11及びAPPモジュール9とミドルウェア3との間の通信のための通信バスをVFB4内に設定しておき、これら通信バス11と通信処理部12とを論理的に接続してASL10をECU100に実装する。
 その後、工場出荷後にAPPモジュール9をECU100に実装する際には、通信処理部12がVFB4を介して既存APP SW-C(1)5及びミドルウェア3と通信可能になっているので、VFB4の再設計を伴わずに、APPモジュール9はASL10を用いて既存APP SW-C(1)5及びミドルウェア3と通信することができる。
 次に、図2、図3、図15~図18を用いて、追加APP SW-C7の動作を説明する。
 なお、図2のデータA1~ANは既存APP SW-C(1)5が公開するデータ、データB1~BNは既存APP SW-C(1)5が取得するデータ、データC1、C2はミドルウェア3が公開するデータ、データD1、D2はミドルウェア3が取得するデータである。
 まず、追加APP SW-C7は周期的に起動するものとする。
 追加APP SW-C7は起動すると、ASL10の通信処理部12が、VFB4の通信バス11を用いて、既存APP SW-C(1)5の公開データ(データA1~AN)を取得する(図3のステップ1)(図15)。
 更に、ASL10の通信処理部12は、取得した既存APP SW-C(1)5の公開データ(データA1~AN)を、バッファ部13に格納する(図3のステップ2)(図15)。
 同様に、ASL10の通信処理部12が、VFB4の通信バス11を用いて、ミドルウェア3の公開データ(データC1、C2)を取得する(図3のステップ3)(図15)。
 更に、ASL10の通信処理部12は、取得した既存ミドルウェア3の公開データ(データC1、C2)を、バッファ部13に格納する(図3のステップ4)(図15)。
 次に、APPモジュール9が実行される(図3のステップ5)。
 この時点でAPPモジュール9が実装されていなければ、ステップ5をスキップする。
 なお、ミドルウェア3を介してAPPモジュール9に所定のハードウェアが割り当てられている場合は、APPモジュール9が実装されるまでは、APPモジュール9の代わりにスタブモジュールを割り当てておく。
 同様に、APPモジュール9と連携して動作する既存APP SW-C(1)5に対して初期設定が必要な場合は、APPモジュール9が実装されるまでは、APPモジュール9の代わりにスタブモジュールを割り当てておく。
 APPモジュール9の代わりにスタブモジュールが割り当てられている場合は、以下の説明においてAPPモジュール9をスタブモジュールと読み替える。
 APPモジュール9は、既存APP SW-C(1)5の公開データ(データA1~AN)を読み出す際、API処理部14が提供するAPIを使用する。
 API処理部14は、APIの内容に従って、既存APP SW-C(1)5の公開データ(データA1~AN)をバッファ部13より読み出してAPPモジュール9に提供する(図16)。
 同様に、API処理部14は、ミドルウェア3の公開データ(データC1、C2)をバッファ部13より読み出してAPPモジュール9に提供する(図16)。
 また、APPモジュール9は、既存APP SW-C(1)5に対し、既存APP SW-C(1)5の取得データ(データB1~BN)を送信する場合も、API処理部14が提供するAPIを使用する。
 API処理部14は、APPモジュール9が呼び出したAPIの内容に従って、APPモジュール9が生成した既存APP SW-C(1)5の取得データ(データB1~BN)をバッファ部13に書き込む(図3のステップ6)(図17)。
 同様に、API処理部14は、APPモジュール9が生成したミドルウェア3の取得データ(データD1、D2)をバッファ部13に書き込む(図3のステップ6)(図17)。
 次に、ASL10の通信処理部12が、既存APP SW-C(1)5の取得データ(データB1~BN)をバッファ部13から読み出し、VFB4の通信バス11を用いて、既存APP SW-C(1)5に送信する(図3のステップ7)(図18)。
 同様に、ASL10の通信処理部12がミドルウェア3の取得データ(データD1、D2)をバッファ部13から読み出し、VFB4の通信バス11を用いて、ミドルウェア3に送信する(図3のステップ8)(図18)。
 なお、図3に示す各ステップの実行順序を変更してもよい。
 例えば、ステップ1→ステップ2→ステップ5→ステップ6→ステップ8→ステップ3→ステップ4→ステップ5→ステップ6→ステップ7という順序で各ステップを実行してもよい。
 ステップ1、3、7、8は、ステップ5の実行結果に関わらず、またバッファ部13の値に関わらず常に実行するものとする。
 このような動作とすることで、VFB4の通信バス11に関連するステップ1、3、7、8の処理は、ステップ5の内容に依存しない構成となる。
 次に、VFB4内の追加APP SW-C7が利用する通信バス11の設計方法について説明する。
 VFB4内の追加APP SW-C7が利用する通信バス11は、図3のステップ1、ステップ3、ステップ7、ステップ8の処理で利用される。
 追加APP SW-C7と既存APP SWとの通信に着目すると、VFB4内の追加APP SW-C7が利用する通信バス11では、既存APP SW-C(1)5の公開データ及び取得データ、既存APP SW-C(2)6の公開データ及び取得データが送受信される。
 既存APP SW-C(1)5の公開データ及び取得データ、既存APP SW-C(2)6の公開データ及び取得データの具体例を、図4に示す。
 既存APP SW-C(1)5には、例えば、ワイパを制御するアプリケーションモジュールが含まれており、既存APP SW-C(2)6には、例えば、車両のギアを制御するアプリケーションモジュールが含まれている。
 既存APP SW-C(1)5は、公開データとしてワイパ動作状態情報を送信し、取得データとして雨状態情報を受信する。
 既存APP SW-C(2)6は、公開データとしてギア情報を送信し、取得データとしてコーナーセンサー情報と温度情報を受信する。
 そして、追加APP SW-C7の取得データはワイパ動作状態情報、ギア情報であり、追加APP SW-C7の公開データは雨状態情報、コーナーセンサー情報、温度情報である。
 つまり、既存APP SW-C(1)5が追加APP SW-C7にワイパ動作状態情報を送信し、追加APP SW-C7が既存APP SW-C(1)5に雨状態情報を送信する。
 また、既存APP SW-C(2)6が追加APP SW-C7にギア情報を送信し、追加APP SW-C7が既存APP SW-C(2)6にコーナーセンサー情報、温度情報を送信する。
 これらの情報の組み合せを用いて、VFB4の設計者が、追加APP SW-C7が利用する通信バス11を設計する。
 既存APP SW-C(1)5の公開データと取得データ、既存APP SW-C(2)6の公開データと取得データ、及び追加するAPPモジュール8、9向けに割り当てられたミドルウェアの公開データと取得データから、VFB4の設計者が、VFB4の設計を行う。
 従って、この時点で追加APP SW-C7に含ませるのは、ASL10のみである。
 APPモジュール8、9はこの時点で並行して用意してもよいし、以後に、用意してもよい。
 次に、具体例として、ECU100にオプションとしてAPPモジュール9を追加する例を用いて、既存APP SW-C(1)5と追加APP SW-C7の動作を説明する。
 まず、APPモジュール9の追加方法について説明する。
 APPモジュール9は、図14に示す外部端末装置41に保存しておく。
 外部端末装置41は、例えばCAN(Controller Area Network)などの通信手段42を介してECU100に接続される。
 図14のソフトウェア1及びハードウェア50は、一部の図示を省略しているが、図1に示すソフトウェア1及びハードウェア50である。
 ソフトウェア1は、ECU100のハードウェア50内の通信モジュール502を介して通信手段42の先に接続される機器と通信可能である。
 このような構成において、APPモジュール9は、外部端末装置41から追加APP SW-C7にアドオンされる。
 次に、APPモジュール9が追加APP SW-C7にアドオンされた後の動作について説明する。
 以下では、既存APP SW-C(1)5がワイパ制御アプリケーションモジュールである例を用いて説明を進める。
 既存APP SW-C(1)5は、Highモード(Hiモードともいう)、Lowモード、間欠モードのいずれかでワイパを動作させる。
 Hiモードでは、既存APP SW-C(1)5は、ワイパを高速で連続して動作させる。
 Lowモードでは、既存APP SW-C(1)5は、ワイパを低速で連続して動作させる。
 間欠モードでは、既存APP SW-C(1)5は、ワイパを一定の間隔で間欠的に動作させる。
 ECU100は、オプションとして雨滴検知デバイスの装着を可能とする。
 雨滴検知デバイスの装着の際には、同時に雨滴検知デバイス用制御アプリケーションをAPPモジュール9として追加する。
 雨滴検知デバイス用制御アプリケーション(APPモジュール9)は、雨滴検知デバイスが検出したセンサ値に応じて雨状態を算出する。
 雨滴検知デバイス用制御アプリケーション(APPモジュール9)は、ミドルウェア3から雨滴検知デバイスのセンサ値を取得して、雨状態を算出する。
 既存APP SW-C(1)5は、雨滴検知デバイスが装着されると、雨滴検知デバイス用制御アプリケーション(APPモジュール9)が算出した雨状態に応じて間欠モードにおけるワイパの動作周期を変える。
 本例では、図5に示すように、データA1(図2のデータA1に相当)として、雨滴検知デバイス用制御アプリケーションへのリクエスト情報が、既存APP SW-C(1)5から追加APP SW-C7に送信される。
 また、データB1(図2のデータB1に相当)として、雨滴検知デバイスの追加の有無情報、雨状態の有効/無効情報、雨滴検知デバイス用制御アプリケーションが提供するデータ(雨状態)が、追加APP SW-C7から既存APP SW-C(1)5に送信される。
 また、データC1(図2のデータC1に相当)として、データの有効/無効情報、雨滴検知デバイスからのデータ(センサ値)が、ミドルウェア3から追加APP SW-C7に送信される。
 また、データD1(図2のデータD1に相当)として、雨滴検知デバイスへのリクエスト情報が、追加APP SW-C7からミドルウェア3に送信される。
 既存APP SW-C(1)5の動作例を図6に示す。
 既存APP SW-C(1)5は、起動すると車両のユーザによりワイパスイッチ操作がされたかどうかをチェックする(ステップ20)。
 ワイパスイッチ操作がされている場合(ステップ20でYES)は、既存APP SW-C(1)5は、ユーザにより選択されているモードが間欠モードかどうかをチェックする(ステップ21)。
 ユーザにより選択されているモードが間欠モードでない場合(ステップ21でNO)は、既存APP SW-C(1)5は、ユーザにより選択されているモードがLowモードかどうかをチェックする(ステップ22)。
 ユーザにより選択されているモードがLowモードであれば(ステップ22でYES)既存APP SW-C(1)5は、Lowモードでワイパを動作させる(ステップ23)。
 ユーザにより選択されているモードがLowモードでなければ(ステップ22でNO)既存APP SW-C(1)5は、Hiモードでワイパを動作させる(ステップ24)。
 ユーザにより選択されているモードが間欠モードである場合(ステップ21でYES)は、既存APP SW-C(1)5は、データA1である雨滴検知デバイス用制御アプリケーションへのリクエスト情報に「雨状態情報の要求」を書き込む(ステップ25)。
 次に、既存APP SW-C(1)5は、雨滴検知デバイス用制御アプリケーションへのリクエスト情報(データA1)を、VFB4内の該当する通信バス11を介して追加APP SW-C7に送信する。
 次に、既存APP SW-C(1)5は、データB1を受信し、データB1内の雨滴検知デバイスの追加の有無情報の読み出しを行う(ステップ26)。
 雨滴検知デバイスの追加の有無情報は、追加APP SW-C7から送信された情報である。
 ECU100に雨滴検知デバイスが装着されていない場合は、APPモジュール9も実装されていないため、APPモジュール9のスタブモジュールがデータB1内の雨滴検知デバイスの追加の有無情報に「無」を書き込む。
 既存APP SW-C(1)5は、データB1内の雨滴検知デバイスの追加の有無情報を解析して雨滴検知デバイスがECU100に装着されているかどうかをチェックする(ステップ27)。
 雨滴検知デバイスがECU100に装着されていない場合(ステップ27でNO)は、既存APP SW-C(1)5は、一定間隔でワイパを間欠的に動作させる(ステップ28)。
 雨滴検知デバイスがECU100に装着されている場合(ステップ27でYES)は、既存APP SW-C(1)5は、データB1内の雨状態の有効/無効情報が「有効」であるかどうかをチェックする(ステップ29)。
 データB1内の雨状態の有効/無効情報が「有効」であれば(ステップ29でYES)、既存APP SW-C(1)5は、データB1内の雨滴検知デバイス用制御アプリケーションが提供するデータ(雨状態)から「雨状態」の値を読み出し(ステップ30)、「雨状態」の値に応じた間隔でワイパを間欠的に動作させる(ステップ31)。
 例えば、「雨状態」の値を「強」、「中」、「弱」の3段階とし、既存APP SW-C(1)5は、ワイパの動作周期を各段階に合わせて調整する。
 次に、雨滴検知デバイス用制御アプリケーションであるAPPモジュール9を含む追加APP SW-C7の動作例を図7に示す。
 先ず、ASL10の通信処理部12が、既存APP SW-C(1)5からのデータA1をVFB4の通信バス11から受信する。
 そして、バッファ部13及びAPI処理部14を経由して、データA1がAPPモジュール9に入力される。
 APPモジュール9は、データA1の雨滴検知デバイス用制御アプリケーションへのリクエスト情報を解析して、雨滴検知デバイス用制御アプリケーションへのリクエスト情報(データA1)に「雨状態情報の要求」があるかどうかをチェックする(ステップ40)。
 雨滴検知デバイス用制御アプリケーションへのリクエスト情報に「雨状態情報の要求」がある場合(ステップ40でYES)は、APPモジュール9は、データD1である雨滴検知デバイスへのリクエスト情報に「デバイス起動要求」を書き込む(ステップ41)。
 そして、APPモジュール9は、雨滴検知デバイスへのリクエスト情報(データD1)をAPI処理部14に出力し、バッファ部13を経由して雨滴検知デバイスへのリクエスト情報(データD1)が通信処理部12からVFB4を介してミドルウェア3に送信される。
 なお、ここまでの処理は、図3のステップ1、ステップ2、ステップ5、ステップ6及びステップ8に相当する。
 次に、通信処理部12が、VFB4を介して、ミドルウェア3からのデータC1をVFB4を介して受信し、データC1をバッファ部13に格納する。
 次に、API処理部14が、バッファ部13からデータC1を読み出し、読み出したデータC1をAPPモジュール9に出力する。
 APPモジュール9は、データC1内のデータの有効/無効情報をチェックする(ステップ42)。
 データC1内のデータの有効/無効情報が「無効」の場合(ステップ42でNO)は、APPモジュール9は、データB1内の雨滴検知デバイスの追加の有無情報に「有」を書き込む(ステップ43)。
 更に、APPモジュール9は、データB1内の雨状態の有効/無効情報に「無効」を書き込む(ステップ44)。
 なお、データB1内の雨滴検知デバイス用制御アプリケーションが提供するデータ(雨状態)には、なにも記述しない。
 その後、データB1がAPPモジュール9からAPI処理部14に出力され、API処理部14及びバッファ部13を経由して、通信処理部12からデータB1がVFB4を介して既存APP SW-C(1)5に送信される。
 なお、ここまでの処理は、図3のステップ3、ステップ4、ステップ5ステップ6及びステップ8に相当する。
 一方、データC1内のデータの有効/無効情報をチェックした結果、データの有効/無効情報が「有効」の場合(ステップ42でYES)は、APPモジュール9は、データC1内の雨滴検知デバイスからのデータ(センサ値)からセンサ値を読み出し(ステップ45)、読み出したセンサ値から雨状態を算出する(ステップ46)。
 次に、APPモジュール9は、データB1内の雨滴検知デバイスの追加の有無情報に「有」を書き込む(ステップ47)。
 また、APPモジュール9は、データB1内の雨状態の有効/無効情報に「有効」を書き込む(ステップ48)。
 更に、APPモジュール9は、データB1内の雨滴検知デバイス用制御アプリケーションが提供するデータ(雨状態)にステップ46で算出した「雨状態」を書き込む(ステップ49)。
 その後、データB1がAPPモジュール9からAPI処理部14に出力され、API処理部14及びバッファ部13を経由して、通信処理部12からデータB1がVFB4を介して既存APP SW-C(1)5に送信される。
 なお、ここまでの処理は、図3のステップ3、ステップ4、ステップ5ステップ6及びステップ8に相当する。
 そして、既存APP SW-C(1)5では、図6のステップ26以降の動作が行われる。
 以上のように、本実施の形態では、APPモジュール9の実装前に、APPモジュール9と既存APP SW-C(1)5との間の通信のための通信バス11及びAPPモジュール9とミドルウェア3と間の通信のための通信バスをVFB4内に設定しておき、これら通信バス11と通信処理部12を論理的に接続してASL10をECU100に実装する。
 そして、APPモジュール9がECU100に実装された際には、通信処理部12がVFB4を介して既存APP SW-C(1)5及びミドルウェア3と通信可能になっているので、VFB4の再設計を伴わずに、APPモジュール9はASL10を用いて既存APP SW-C(1)5及びミドルウェア3と通信することができる。
 つまり、本実施の形態によれば、ASL10がAPPモジュール9と既存APP SW-C(1)5との間に介在することで、VFB4を変更することなく、APPモジュール9を追加することができる。
 このため、ECU100の開発時にVFB4の設計を一度すると、SW-Cの追加の際のVFB4の再設計の手間が省ける。
 さらに、SW-Cの追加にVFB設計ツールを必要としないことから、開発から離れた実フィールドでのECU100の運用中においても、簡単にソフトウェア更新を行うことができる。
 以上、本実施の形態では、
 ソフトウェアのアーキテクチャとして、既存アプリケーションSW-Cとは別に、追加アプリケーションSW-Cが実装された車載装置を説明した。
 そして、追加アプリケーションSW-Cは、上位層に追加するアプリケーションモジュール、下位層にASLが配置されていることを説明した。
 更に、ASLは、VFBを介して他のSW-C及びミドルウェアと通信する通信処理部と、通信処理部が他のSW-C及びミドルウェアから得た情報の格納及び他のSW-C及びミドルウェアに対して送信する情報を格納するためのバッファ部と、アプリケーションモジュールに対してバッファ部へのアクセスを可能とするAPI処理部とを有することを説明した。
 実施の形態2.
 図8は、ECU-A30で使用している既存APP SW-C(2)6をECU-B31に移植する動作を説明している。
 ECU-A30には、既存APP SW-C(1)5と既存APP SW-C(2)6の二つのSW-Cが実装され、二つのSW-CはVFB4を介して通信している。
 ECU-B31には、既存APP SW-C(1)5と追加APP SW-C7の二つのSW-Cが実装され、二つのSW-CはVFB4を介して通信している。
 追加APP SW-C7のASL10は、実施の形態1で説明したように、既存APP SW-C(1)5との通信に用いられる通信バス11と論理的に接続されている。
 ECU-B31のVFB4には、追加APP SW-C7のASL10と既存APP SW-C(2)6が通信を行うための通信バス11が存在しないため、既存APP SW-C(2)6をECU-B31のVFB4に直接実装することができない。
 そこで、既存APP SW-C(2)6は、追加APP SW-C7のアプリケーションモジュールとして実装する。
 但し、既存APP SW-C(2)6が使用するAPIとAPI処理部14が提供しているAPIが異なっている場合は、APIの差異を吸収するためのAPI変換部20を設ける。
 例えば、既存APP SW-C(2)6はデータの読み込みに、Vfb_ReadDataというAPIを使用しているとする。
 API処理部14は、アプリケーションモジュールに対してデータの読み込みにAsl_ReadDataというAPIを提供しているとする。
 この場合、API変換部20は、既存APP SW-C(2)6のソースコード内のVfb_ReadDataの記述をAsl_ReadDataに変更して、Asl_ReadDataに対応した既存APP SW-C(2)β21を生成する。
 API変換部20が変更するのは、ソースコード中のAPIの名称のみであり、既存APP SW-C(2)β21の制御ロジックはAPP SW-C(2)6と同じである。
 このようにすることで、ECU-B31は、既存APP SW-C(2)6の実装に際し、VFB4を変更することなく、既存APP SW-C(2)6のロジック変更を行うことなく、追加APP SW-C7のアプリケーションモジュールとして実装することが可能となる。
 APIの変更は、車載装置の中で実施してもよい。
 図9は、ASL10の中にAPI変換部22を置く構成を示す。
 図9のECU-B31は、図1のECU100である。
 図9では、ハードウェア50の記述及び追加APP SW-C7内の通信処理部12、バッファ部13、APPモジュール8、9の記述は省略している。
 API変換部22には、既存APP SW-C(2)6が使用するAPIを用意しておく。
 API変換部22は、既存APP SW-C(2)6が使用するAPIを用いて既存APP SW-C(2)6からデータを入力し、入力したデータをAPI処理部14が使用するAPIを用いてAPI処理部14に出力する。
 また、API変換部22は、API処理部14が使用するAPIを用いてAPI処理部14からデータを入力し、入力したデータを既存APP SW-C(2)6が使用するAPIを用いて既存APP SW-C(2)6に出力する。
 API変換部22は、既存APP SW-C(2)6がデータの入出力に使用するAPIを、API処理部14がデータ入出力に使用するAPIに定義しなおしてもよいし、API処理部14のAPIを直接呼び出してもよい。
 なお、追加APP SW-C7に実装された既存APP SW-C(2)6は、指定ソフトウェアコンポーネントの例に相当する。
 API変換部22によるAPIの変換動作を除けば、図9の既存APP SW-C(1)5と既存APP SW-C(2)6との間の通信の手順は、実施の形態1で説明した既存APP SW-C(1)5とAPPモジュール9との間の通信の手順と同じである。
 つまり、通信処理部12が、既存APP SW-C(1)5からのデータをVFB4の該当する通信バス11から受信し、受信したデータをバッファ部13に格納し、API処理部14がバッファ部13から既存APP SW-C(1)5からのデータを入力し、入力したデータをAPI変換部22を介して既存APP SW-C(2)6に出力する。
 また、API処理部14が、API変換部22を介して既存APP SW-C(2)6からのデータを入力し、入力したデータをバッファ部13に格納し、通信処理部12がバッファ部13から既存APP SW-C(2)6からのデータを入力し、入力したデータをVFB4の該当する通信バス11を介して既存APP SW-C(1)5に送信する。
 実施の形態3.
 VFB4の通信バス11には、VFB4を変更することなしに将来的な拡張性を持たせることが可能である。
 実施の形態1で説明したVFB4では、APPモジュールと既存APP SW-C(1)5との間で既定の公開データ及び取得データを通信するための通信バス11と、APPモジュールと既存APP SW-C(2)6との間で公開データ及び取得データを通信するための通信バス11が設けられている。
 これら公開データ及び取得データは、VFB4の設計段階で定義されているデータであり、実施の形態1で説明した通信バス11を以下では既定のバスと呼ぶ。
 本実施の形態では、VFB4の設計段階では通信対象のデータが定義されていない予備の通信バス11を設ける。
 予備の通信バス11は、換言すると、データの内容が指定されていない通信バスである。
 予備の通信バス11を、以下では、汎用のバスと呼ぶ。
 図10は、既定のバスと汎用のバスの例を示す。
 既定のバスは、通信される公開データ及び取得データが予め定義されているため、それぞれのデータに対応するデータ型でバスのフレームフォーマットが形成される。
 図10では、1ビットのデータが送受信される既定のバス、4ビットのデータが送受信される既定のバス、1バイトのデータが送受信される既定のバスが例示されている。
 汎用のバスでは、適当なサイズの配列データが送受信される。
 この汎用のバス内は、ASN.1、JSONといった抽象構文定義でデータが送受信される。任意のプロトコルでデータを送受信しても良い。
 抽象構文定義では、例えば、ペイロードデータの前にペイロードデータのデータサイズが記述されるデータサイズ情報が付加される。
 抽象構文定義は、通信するSW-C間で同様に解釈する必要があるため、図11に示す通り、本実施の形態では、既存APP SW-C(1)5と追加APP SW-C7に抽象構文定義処理部32を配置する。
 なお、図11では、ECU100の構成のうち、既存APP SW-C(1)5と追加APP SW-C7のみを抜き出して図示している。
 また、図11では、追加APP SW-C7内の通信処理部12の図示を省略している。
 既存APP SW-C(1)5には、図11に示す通り、控えの公開データリスト33を用意しておく。
 控えの公開データリスト33は、公開データとして未使用のデータであるが、将来的に公開データとして使用する可能性のあるデータの集合である。
 例えば、ECU100に新たなアプリケーションモジュールが実装された場合に、控えの公開データリスト33内のデータが、この新たなアプリケーションモジュールの公開データとして利用される。
 控えの公開データリスト33に含まれるデータは、例えば、パワーシート位置の情報、サイドエアバッグの搭載の有無の情報である。
 なお、アプリケーションモジュールの設計ツールにも、控えの公開データリスト33と同様のリストを配備しておく。
 図12は、APPモジュール8が、汎用のバスを用いて、既存APP SW-C(1)5の持つパワーシート位置の情報(控えの公開データリスト33内の情報)を要求するデータを送信していることを示す。
 設計者は、APPモジュール8の設計の段階で控えの公開データリスト33を参照することで、汎用のバスを用いれば、既存APP SW-C(1)5からパワーシート位置の情報が取得できることがわかる。
 これをもとに、設計者は、APPモジュール8を設計する。
 追加APP SW-C7に追加されたAPPモジュール8は、API処理部14に、控えの公開データを要求するAPIを用いてパワーシート位置の情報を要求する。
 API処理部14は、控えの公開データを要求するAPIが呼び出されたら、抽象構文定義処理部32を用いてデータを変換し、変換後のデータをバッファ部13の所定の位置に書き込む。
 抽象構文定義処理部32は、例えば、パワーシート位置の情報を要求するペイロードデータに、このペイロードデータのデータサイズ情報を付加する変換を行う。
 通信処理部12は、抽象構文定義処理部32で変換されたデータをバッファ部13から入力し、入力したデータを汎用のバスに送出する。
 汎用のバスの配列データには、追加APP SW-C7の抽象構文定義処理部32で変換されたデータが設定される。
 既存APP SW-C(1)5では、汎用のバスからデータを受信し、受信したデータを既存APP SW-C(1)5の抽象構文定義処理部32で変換し、データの内容を解釈する。
 既存APP SW-C(1)5の抽象構文定義処理部32では、例えば、受信したデータからデータサイズ情報を除去する変換を行う。
 既存APP SW-C(1)5では、APPモジュール8から要求されたデータが控えの公開データリスト33にあれば応答する。
 そして、抽象構文定義処理部32は、ペイロードデータ(パワーシート位置の情報)に、このペイロードデータのデータサイズ情報を付加する変換を行う。
 図13は、既存APP SW-C(1)5が、汎用のバスを用いて、パワーシート位置の情報を送信していることを示す。
 追加APP SW-C7では、通信処理部12が汎用のバスを用いて、既存APP SW-C(1)5からのデータを受信し、抽象構文定義処理部32が、受信したデータからデータサイズ情報を除去する変換を行う。
 そして、通信処理部12は変換後のデータ(パワーシート位置の情報)をバッファ部13に格納し、API処理部14がバッファ部13からデータ(パワーシート位置の情報)を入力し、入力したデータ(パワーシート位置の情報)をAPPモジュール8に出力する。
 以上の構成により、本実施の形態では、VFB4を変更することなく、将来登場するアプリケーションモジュールに対して拡張性を持った通信バス11を実現することができる。
 以上、本発明の実施の形態について説明したが、これらの実施の形態のうち、2つ以上を組み合わせて実施しても構わない。
 あるいは、これらの実施の形態のうち、1つを部分的に実施しても構わない。
 あるいは、これらの実施の形態のうち、2つ以上を部分的に組み合わせて実施しても構わない。
 なお、本発明は、これらの実施の形態に限定されるものではなく、必要に応じて種々の変更が可能である。
 1 ソフトウェア、2 ドライバ、3 ミドルウェア、4 VFB、5 既存アプリケーションSW-C(1)、6 既存アプリケーションSW-C(2)、7 追加アプリケーションSW-C、8 アプリケーションモジュール、9 アプリケーションモジュール、10 ASL、11 通信バス、12 通信処理部、13 バッファ部、14 API処理部、20 API変換部、22 API変換部、30 ECU-A、31 ECU-B、32 抽象構文定義処理部、33 控えの公開データリスト、50 ハードウェア、100 ECU、300 OS、501 CPU、502 通信モジュール、503 インタフェース、504 センサ、505 デバイス、506 RAM、507 ROM。

Claims (13)

  1.  複数のソフトウェアコンポーネントが実装されている車載装置であって、
     前記複数のソフトウェアコンポーネントの中のいずれかのソフトウェアコンポーネントを通信先とするアプリケーションプログラムと対応付けられたデータ制御部を有し、
     前記データ制御部は、
     前記アプリケーションプログラムの通信先のソフトウェアコンポーネントである通信先ソフトウェアコンポーネントへのデータと、前記通信先ソフトウェアコンポーネントからのデータとを蓄積するバッファ部と、
     前記バッファ部に蓄積されている前記通信先ソフトウェアコンポーネントへのデータを前記通信先ソフトウェアコンポーネントに送信し、前記通信先ソフトウェアコンポーネントから送信されたデータを受信し、受信したデータを前記バッファ部に格納する通信処理部と、
     前記通信先ソフトウェアコンポーネントへのデータを入力し、入力したデータを前記バッファ部に格納し、前記通信先ソフトウェアコンポーネントからのデータを前記バッファ部から入力し、入力したデータを出力するデータ中継部とを有することを特徴とする車載装置。
  2.  前記データ制御部は、
     前記車載装置に前記アプリケーションプログラムが実装される前に、前記アプリケーションプログラムに対応付けられて前記車載装置に実装されており、
     前記データ中継部は、
     前記車載装置に前記アプリケーションプログラムが実装された後に、
     前記アプリケーションプログラムから、前記通信先ソフトウェアコンポーネントへのデータを入力し、入力したデータを前記バッファ部に格納し、前記バッファ部から入力した前記通信先ソフトウェアコンポーネントからのデータを前記アプリケーションプログラムに出力することを特徴とする請求項1に記載の車載装置。
  3.  前記データ中継部は、
     前記車載装置に前記アプリケーションプログラムが実装される前は、
     前記アプリケーションプログラムのスタブモジュールから、前記通信先ソフトウェアコンポーネントへのデータを入力し、入力したデータを前記バッファ部に格納し、前記バッファ部から入力した前記通信先ソフトウェアコンポーネントからのデータを前記スタブモジュールに出力することを特徴とする請求項2に記載の車載装置。
  4.  前記車載装置は、
     ミドルウェアが実装されており、
     前記バッファ部は、
     前記ミドルウェアへのデータと、前記ミドルウェアからのデータとを蓄積し、
     前記通信処理部は、
     前記バッファ部に蓄積されている前記ミドルウェアへのデータを前記ミドルウェアに送信し、前記ミドルウェアから送信されたデータを受信し、受信したデータを前記バッファ部に格納し、
     前記データ中継部は、
     前記ミドルウェアへのデータを入力し、入力したデータを前記バッファ部に格納し、前記ミドルウェアからのデータを前記バッファ部から入力し、入力したデータを出力することを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の車載装置。
  5.  前記データ制御部は、
     前記車載装置に前記アプリケーションプログラムが実装される前に、前記ミドルウェアに対応付けられて前記車載装置に実装されており、
     前記データ中継部は、
     前記車載装置に前記アプリケーションプログラムが実装された後に、
     前記アプリケーションプログラムから、前記ミドルウェアへのデータを入力し、入力したデータを前記バッファ部に格納し、前記バッファ部から入力した前記ミドルウェアからのデータを前記アプリケーションプログラムに出力することを特徴とする請求項4に記載の車載装置。
  6.  前記データ中継部は、
     前記車載装置に前記アプリケーションプログラムが実装される前は、
     前記アプリケーションプログラムのスタブモジュールから、前記ミドルウェアへのデータを入力し、入力したデータを前記バッファ部に格納し、前記バッファ部から入力した前記ミドルウェアからのデータを前記スタブモジュールに出力することを特徴とする請求項5に記載の車載装置。
  7.  前記通信処理部は、
     AUTOSAR(登録商標)(AUTomotive Open System ARchitecture)のVFB(Virtual Function Bus)に含まれる、前記通信先ソフトウェアコンポーネントと前記アプリケーションプログラムとの間の通信のために設定されている通信バスと接続されており、
     前記通信バスを用いて、前記通信先ソフトウェアコンポーネントへのデータを前記通信先ソフトウェアコンポーネントに送信し、前記通信先ソフトウェアコンポーネントから送信されたデータを受信することを特徴とする請求項1~6のいずれかに記載の車載装置。
  8.  前記通信処理部は、
     AUTOSAR(登録商標)のVFBに含まれる、前記ミドルウェアと前記アプリケーションプログラムとの間の通信のために設定されている通信バスと接続されており、
     前記通信バスを用いて、前記ミドルウェアへのデータを前記ミドルウェアに送信し、前記ミドルウェアから送信されたデータを受信することを特徴とする請求項4~6のいずれかに記載の車載装置。
  9.  前記データ制御部が前記アプリケーションプログラムのASL(Application Sub Layer)であり、
     前記データ制御部と前記アプリケーションプログラムとによりソフトウェアコンポーネントが構成されていることを特徴とする請求項1~8のいずれかに記載の車載装置。
  10.  前記データ制御部は、
     前記複数のソフトウェアコンポーネントの中から指定された前記通信先ソフトウェアコンポーネント以外のソフトウェアコンポーネントである指定ソフトウェアコンポーネントと対応付けられ、
     前記バッファ部は、
     前記指定ソフトウェアコンポーネントから前記通信先ソフトウェアコンポーネントへのデータと、前記通信先ソフトウェアコンポーネントから前記指定ソフトウェアコンポーネントへのデータとを蓄積し、
     前記通信処理部は、
     前記バッファ部に蓄積されている前記指定ソフトウェアコンポーネントからのデータを前記通信先ソフトウェアコンポーネントに送信し、前記通信先ソフトウェアコンポーネントから送信された前記指定ソフトウェアコンポーネントへのデータを受信し、受信したデータを前記バッファ部に格納し、
     前記データ中継部は、
     前記指定ソフトウェアコンポーネントから、前記通信先ソフトウェアコンポーネントへのデータを入力し、入力したデータを前記バッファ部に格納し、前記指定ソフトウェアコンポーネントへのデータを前記バッファ部から入力し、入力したデータを前記指定ソフトウェアコンポーネントに出力することを特徴とする請求項1~9のいずれかに記載の車載装置。
  11.  前記車載装置は、更に、
     前記指定ソフトウェアコンポーネントがデータの入出力に用いるAPI(Application Program Interface)と、前記データ中継部がデータの入出力に用いるAPIとが異なる場合に、
     前記指定ソフトウェアコンポーネントが用いるAPIを用いて前記指定ソフトウェアコンポーネントからデータを入力し、入力したデータを、前記データ中継部が用いるAPIを用いて前記データ中継部に出力し、
     前記データ中継部が用いるAPIを用いて前記データ中継部からデータを入力し、入力したデータを、前記指定ソフトウェアコンポーネントが用いるAPIを用いて前記指定ソフトウェアコンポーネントに出力するAPI変換部を有することを特徴とする請求項10に記載の車載装置。
  12.  前記通信処理部は、
     AUTOSAR(登録商標)のVFBに含まれる、通信対象のデータが定義されていない予備の通信バスを用いて、前記通信先ソフトウェアコンポーネントへのデータを前記通信先ソフトウェアコンポーネントに送信し、前記通信先ソフトウェアコンポーネントから送信されたデータを受信することを特徴とする請求項1に記載の車載装置。
  13.  複数のソフトウェアコンポーネントが実装されている車載装置で実行されるプログラムであって、
     前記複数のソフトウェアコンポーネントの中のいずれかのソフトウェアコンポーネントを通信先とするアプリケーションプログラムと対応付けられ、
     前記アプリケーションプログラムの通信先のソフトウェアコンポーネントである通信先ソフトウェアコンポーネントへのデータを入力し、入力したデータを前記バッファ領域に格納し、前記バッファ領域に格納されている前記通信先ソフトウェアコンポーネントへのデータを前記通信先ソフトウェアコンポーネントに送信し、
     前記通信先ソフトウェアコンポーネントから送信されたデータを受信し、受信したデータを前記バッファ領域に格納し、前記バッファ領域に格納されている前記通信先ソフトウェアコンポーネントからのデータを出力することを特徴とするプログラム。
PCT/JP2012/083034 2012-12-20 2012-12-20 車載装置及びプログラム WO2014097442A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201280076993.XA CN104781789B (zh) 2012-12-20 2012-12-20 车载装置
JP2013518885A JP5372297B1 (ja) 2012-12-20 2012-12-20 車載装置及びプログラム
DE112012007250.2T DE112012007250T5 (de) 2012-12-20 2012-12-20 Fahrzeuginterne Vorrichtung und Programm
PCT/JP2012/083034 WO2014097442A1 (ja) 2012-12-20 2012-12-20 車載装置及びプログラム
US14/419,016 US9405601B2 (en) 2012-12-20 2012-12-20 In-vehicle apparatus and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/083034 WO2014097442A1 (ja) 2012-12-20 2012-12-20 車載装置及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014097442A1 true WO2014097442A1 (ja) 2014-06-26

Family

ID=49954923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/083034 WO2014097442A1 (ja) 2012-12-20 2012-12-20 車載装置及びプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9405601B2 (ja)
JP (1) JP5372297B1 (ja)
CN (1) CN104781789B (ja)
DE (1) DE112012007250T5 (ja)
WO (1) WO2014097442A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017056725A1 (ja) * 2015-09-30 2018-03-15 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載制御装置
WO2019031179A1 (ja) * 2017-08-08 2019-02-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置
JP2020086807A (ja) * 2018-11-22 2020-06-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置およびプログラム実行方法

Families Citing this family (148)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012129514A1 (en) 2011-03-23 2012-09-27 Fred Hutchinson Cancer Research Center Method and compositions for cellular immunotherapy
IL269270B (en) 2012-08-20 2022-07-01 Hutchinson Fred Cancer Res Method and preparations for cellular immunotherapy
US20160008399A1 (en) 2013-01-14 2016-01-14 Fred Hutchinson Cancer Research Center Compositions and methods for delivery of immune cells to treat un-resectable or non-resected tumor cells and tumor relapse
JP6765968B2 (ja) 2014-04-10 2020-10-07 シアトル チルドレンズ ホスピタル, ディービーエー シアトル チルドレンズ リサーチ インスティテュート 薬物制御による導入遺伝子の発現
RU2763795C2 (ru) 2014-04-23 2022-01-11 Джуно Терапьютикс, Инк. Способы выделения, культивирования и генетической инженерии популяций клеток иммунной системы для адоптивной терапии
US10774343B2 (en) 2014-04-25 2020-09-15 Bluebird Bio, Inc. MND promoter chimeric antigen receptors
AU2015292590B2 (en) 2014-07-24 2020-01-16 2Seventy Bio, Inc. BCMA chimeric antigen receptors
TWI751102B (zh) 2014-08-28 2022-01-01 美商奇諾治療有限公司 對cd19具專一性之抗體及嵌合抗原受體
US10507219B2 (en) 2014-10-20 2019-12-17 Juno Therapeutics, Inc. Methods and compositions for dosing in adoptive cell therapy
DK3215601T3 (da) 2014-11-05 2020-06-15 Juno Therapeutics Inc Fremgangsmåder til transduktion og celleforarbejdning
MX2017007138A (es) 2014-12-03 2017-08-28 Juno Therapeutics Inc Metodos y composiciones para terapia celular adoptiva.
LT3230321T (lt) 2014-12-12 2019-12-10 Bluebird Bio Inc Bcma chimeriniai antigeno receptoriai
MA41346A (fr) 2015-01-12 2017-11-21 Juno Therapeutics Inc Eléments régulateurs post-transcriptionnels d'hépatite modifiée
JP6865688B2 (ja) 2015-01-16 2021-04-28 ジュノー セラピューティクス インコーポレイテッド Ror1に特異的な抗体およびキメラ抗原受容体
WO2016166568A1 (en) 2015-04-16 2016-10-20 Juno Therapeutics Gmbh Methods, kits and apparatus for expanding a population of cells
EP3303586A1 (en) 2015-05-29 2018-04-11 Juno Therapeutics, Inc. Composition and methods for regulating inhibitory interactions in genetically engineered cells
WO2017040529A1 (en) 2015-08-31 2017-03-09 Bluebird Bio, Inc. Anti-sialyl tn chimeric antigen receptors
MA45488A (fr) 2015-10-22 2018-08-29 Juno Therapeutics Gmbh Procédés, kits et appareil de culture de cellules
MA45489A (fr) 2015-10-22 2018-08-29 Juno Therapeutics Gmbh Procédés de culture de cellules, kits et appareil associés
US11020429B2 (en) 2015-11-05 2021-06-01 Juno Therapeutics, Inc. Vectors and genetically engineered immune cells expressing metabolic pathway modulators and uses in adoptive cell therapy
MA44314A (fr) 2015-11-05 2018-09-12 Juno Therapeutics Inc Récepteurs chimériques contenant des domaines induisant traf, et compositions et méthodes associées
EP3383419B1 (en) 2015-12-03 2022-08-03 Juno Therapeutics, Inc. Compositions and methods for reducing immune responses against chimeric antigen receptors
EP3383892B1 (en) 2015-12-03 2022-12-21 Juno Therapeutics, Inc. Modified chimeric receptors and related compositions and methods
EP4012415A3 (en) 2015-12-04 2022-12-07 Juno Therapeutics, Inc. Methods and compositions related to toxicity associated with cell therapy
WO2017161208A1 (en) 2016-03-16 2017-09-21 Juno Therapeutics, Inc. Methods for determining dosing of a therapeutic agent and related treatments
EP3430549A1 (en) 2016-03-16 2019-01-23 Juno Therapeutics, Inc. Methods for adaptive design of a treatment regimen and related treatments
AU2017238218B2 (en) 2016-03-22 2024-05-02 Seattle Children's Hospital (dba Seattle Children's Research Institute) Early intervention methods to prevent or ameliorate toxicity
MA44869A (fr) 2016-05-06 2019-03-13 Editas Medicine Inc Cellules génétiquement modifiées et leurs procédés de fabrication
JP2019517518A (ja) 2016-06-03 2019-06-24 メモリアル スローン ケタリング キャンサー センター 早期治療選択肢としての養子細胞療法
MA45341A (fr) 2016-06-06 2019-04-10 Hutchinson Fred Cancer Res Procédés de traitement de malignités de lymphocytes b au moyen d'une thérapie cellulaire adoptive
MA45455A (fr) 2016-06-27 2019-05-01 Juno Therapeutics Inc Procédé d'identification d'épitopes peptidiques, molécules qui se lient à de tels épitopes et utilisations associées
MA45491A (fr) 2016-06-27 2019-05-01 Juno Therapeutics Inc Épitopes à restriction cmh-e, molécules de liaison et procédés et utilisations associés
WO2018023093A1 (en) 2016-07-29 2018-02-01 Juno Therapeutics, Inc. Immunomodulatory polypeptides and related compositions and methods
CN110088133B (zh) 2016-07-29 2023-12-08 朱诺治疗学股份有限公司 抗独特型抗体及相关方法
US20190309274A1 (en) 2016-08-16 2019-10-10 Bluebird Bio, Inc. Il-10 receptor alpha homing endonuclease variants, compositions, and methods of use
MA46059A (fr) 2016-08-23 2019-07-03 Bluebird Bio Inc Variants de l'endonucléase homing tim3, compositions et procédés d'utilisation
CN109923211A (zh) 2016-09-08 2019-06-21 蓝鸟生物公司 Pd-1归巢核酸内切酶变体、组合物及使用方法
MA46194A (fr) 2016-09-12 2019-07-17 Juno Therapeutics Inc Ensembles de poches de bioréacteur de perfusion
KR20190062505A (ko) 2016-10-03 2019-06-05 주노 쎄러퓨티크스 인코퍼레이티드 Hpv-특이적 결합 분자
BR112019006652A2 (pt) 2016-10-13 2019-07-02 Juno Therapeutics Inc métodos e composições para imunoterapia envolvendo moduladores da via metabólica do triptofano
CA3042049A1 (en) 2016-11-03 2018-05-11 Juno Therapeutics, Inc. Combination therapy of a t cell therapy and a btk inhibitor
MA46716A (fr) 2016-11-03 2019-09-11 Juno Therapeutics Inc Polythérapie de thérapie cellulaire et d'inhibiteur de la microglie
DK3541833T3 (da) 2016-11-17 2024-04-02 2Seventy Bio Inc TGFß signalkonverter
WO2018102612A1 (en) 2016-12-02 2018-06-07 Juno Therapeutics, Inc. Engineered b cells and related compositions and methods
BR112019011025A2 (pt) 2016-12-03 2019-10-08 Juno Therapeutics Inc métodos para modulação de células t car
ES2961666T3 (es) 2016-12-03 2024-03-13 Juno Therapeutics Inc Métodos para determinar la dosificación de células CAR-T
CN110545826A (zh) 2016-12-03 2019-12-06 朱诺治疗学股份有限公司 用于与激酶抑制剂组合使用治疗性t细胞的方法和组合物
CA3045338A1 (en) 2016-12-05 2018-06-14 Juno Therapeutics, Inc. Production of engineered cells for adoptive cell therapy
US20190336532A1 (en) 2016-12-21 2019-11-07 Fred Hutchinson Cancer Research Center Scaffolds to treat solid tumor cells and escape variants
MX2019008538A (es) 2017-01-20 2019-11-05 Juno Therapeutics Gmbh Conjugados de superficie celular y composiciones y métodos celulares relacionados.
CN110446781A (zh) 2017-02-15 2019-11-12 蓝鸟生物公司 供体修复模板多重基因组编辑
AU2018224856A1 (en) 2017-02-27 2019-08-29 Juno Therapeutics, Inc. Compositions, articles of manufacture and methods related to dosing in cell therapy
WO2018170188A2 (en) 2017-03-14 2018-09-20 Juno Therapeutics, Inc. Methods for cryogenic storage
EP3607319A1 (en) 2017-04-07 2020-02-12 Juno Therapeutics, Inc. Engineered cells expressing prostate-specific membrane antigen (psma) or a modified form thereof and related methods
MA54103A (fr) 2017-04-14 2021-09-15 Juno Therapeutics Inc Procédés d'évaluation de la glycosylation de surface cellulaire
AR111625A1 (es) 2017-04-27 2019-07-31 Juno Therapeutics Gmbh Reactivos de partículas oligoméricas y métodos de uso de los mismos
JP7299841B2 (ja) 2017-05-01 2023-06-28 ジュノー セラピューティクス インコーポレイテッド 細胞療法と免疫調節化合物の併用
MX2019014288A (es) 2017-06-02 2020-08-03 Juno Therapeutics Inc Articulos de manufactura y metodos relacionados a toxicidad asociada con terapia celular.
US11413310B2 (en) 2017-06-02 2022-08-16 Juno Therapeutics, Inc. Articles of manufacture and methods for treatment using adoptive cell therapy
ES2871400T3 (es) 2017-06-20 2021-10-28 Inst Nat Sante Rech Med Células inmunitarias deficientes en SUV39H1
CA3067602A1 (en) 2017-06-29 2019-01-03 Juno Therapeutics, Inc. Mouse model for assessing toxicities associated with immunotherapies
EP3661528A1 (en) 2017-07-29 2020-06-10 Juno Therapeutics, Inc. Reagents for expanding cells expressing recombinant receptors
BR112020001601A2 (pt) 2017-08-09 2020-08-11 Juno Therapeutics Inc métodos e composições para preparar células geneticamente manipuladas
AU2018313950A1 (en) 2017-08-09 2020-02-13 Juno Therapeutics, Inc. Methods for producing genetically engineered cell compositions and related compositions
MA50057A (fr) 2017-09-01 2020-07-08 Juno Therapeutics Inc Expression génique et évaluation d'un risque de développement d'une toxicité suite à une thérapie cellulaire
EP3679370A1 (en) 2017-09-07 2020-07-15 Juno Therapeutics, Inc. Methods of identifying cellular attributes related to outcomes associated with cell therapy
MX2020003536A (es) 2017-10-03 2020-09-14 Juno Therapeutics Inc Moleculas de union especifica a virus de papiloma humano (hpv).
WO2019089858A2 (en) 2017-11-01 2019-05-09 Juno Therapeutics, Inc. Methods of assessing or monitoring a response to a cell therapy
MX2020004608A (es) 2017-11-01 2020-10-05 Editas Medicine Inc Metodos, composiciones y componentes para edicion crispr-cas9 de tgfbr2 en celulas t para inmunoterapia.
WO2019089969A2 (en) 2017-11-01 2019-05-09 Juno Therapeutics, Inc. Antibodies and chimeric antigen receptors specific for b-cell maturation antigen
BR112020008638A2 (pt) 2017-11-01 2020-10-20 Juno Therapeutics Inc receptores de antígenos quiméricos específicos para antígenos de maturação de células b (bcma)
SG11202003657VA (en) 2017-11-01 2020-05-28 Juno Therapeutics Inc Process for producing a t cell composition
US11564946B2 (en) 2017-11-01 2023-01-31 Juno Therapeutics, Inc. Methods associated with tumor burden for assessing response to a cell therapy
MX2020004568A (es) 2017-11-06 2020-10-05 Juno Therapeutics Inc Combinación de una terapia celular y un inhibidor de gamma secretasa.
WO2019090202A1 (en) 2017-11-06 2019-05-09 Editas Medicine, Inc. Methods, compositions and components for crispr-cas9 editing of cblb in t cells for immunotherapy
MA50571A (fr) 2017-11-10 2020-09-16 Juno Therapeutics Inc Réservoirs cryogéniques à système fermé
US20210198372A1 (en) 2017-12-01 2021-07-01 Juno Therapeutics, Inc. Methods for dosing and for modulation of genetically engineered cells
MX2020005906A (es) 2017-12-08 2020-10-22 Juno Therapeutics Inc Marcadores fenotipicos para terapia celular y metodos relacionados.
MX2020005907A (es) 2017-12-08 2020-10-19 Juno Therapeutics Inc Formulacion de medio libre de suero para cultivar celulas y metodos de uso de la misma.
SG11202005272SA (en) 2017-12-08 2020-07-29 Juno Therapeutics Inc Process for producing a composition of engineered t cells
US12006356B2 (en) 2017-12-15 2024-06-11 Juno Therapeutics, Inc. Anti-CCT5 binding molecules and chimeric antigen receptors comprising the same
KR20200128014A (ko) 2018-01-31 2020-11-11 셀진 코포레이션 입양 세포 요법 및 체크포인트 억제제를 이용한 병용 요법
EP3762012A1 (en) 2018-03-09 2021-01-13 Ospedale San Raffaele S.r.l. Il-1 antagonist and toxicity induced by cell therapy
KR20210013013A (ko) 2018-03-09 2021-02-03 카르스젠 테라퓨틱스 리미티드 종양 치료 방법 및 조성물
CA3095084A1 (en) 2018-04-05 2019-10-10 Juno Therapeutics, Inc. T cells expressing a recombinant receptor, related polynucleotides and methods
CA3095027A1 (en) 2018-04-05 2019-10-10 Juno Therapeutics, Inc. T cell receptors and engineered cells expressing same
CN112585276A (zh) 2018-04-05 2021-03-30 朱诺治疗学股份有限公司 产生表达重组受体的细胞的方法和相关组合物
MX2020011527A (es) 2018-05-03 2021-02-26 Juno Therapeutics Inc Terapia de combinación de una terapia de células t-receptor de antígeno quimérico (car) y un inhibidor de cinasa.
KR20210045985A (ko) 2018-07-11 2021-04-27 셀진 코포레이션 항-bcma 키메라 항원 수용체의 용도
CA3111789A1 (en) 2018-09-11 2020-03-19 Juno Therapeutics, Inc. Methods for mass spectrometry analysis of engineered cell compositions
MX2021005024A (es) 2018-11-01 2021-07-21 Juno Therapeutics Inc Metodos de tratamiento que utilizan receptores de antigenos quimericos especificos para antigeno de maduracion de celulas b.
WO2020092854A2 (en) 2018-11-01 2020-05-07 Juno Therapeutics, Inc. Chimeric antigen receptors specific for g protein-coupled receptor class c group 5 member d (gprc5d)
SG11202104411VA (en) 2018-11-08 2021-05-28 Juno Therapeutics Inc Methods and combinations for treatment and t cell modulation
EP3880832A1 (en) 2018-11-14 2021-09-22 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. Fusosome compositions for hematopoietic stem cell delivery
US20220008557A1 (en) 2018-11-14 2022-01-13 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. Fusosome compositions for cns delivery
EP3880238A1 (en) 2018-11-16 2021-09-22 Juno Therapeutics, Inc. Methods of dosing engineered t cells for the treatment of b cell malignancies
JP2022513689A (ja) 2018-11-30 2022-02-09 ジュノー セラピューティクス インコーポレイテッド 養子細胞療法におけるb細胞悪性腫瘍の投与および処置のための方法
KR20210117260A (ko) 2018-11-30 2021-09-28 주노 쎄러퓨티크스 인코퍼레이티드 입양 세포 요법을 사용한 치료방법
KR102158687B1 (ko) * 2018-12-28 2020-09-22 아주대학교 산학협력단 FBF(Function Block Feature)를 이용하여 AUTOSAR의 VFB를 설계하는 방법 및 장치
PE20212198A1 (es) 2019-01-29 2021-11-16 Juno Therapeutics Inc Anticuerpos y receptores quimericos de antigenos especificos para receptor 1 huerfano tipo receptor tirosina-cinasa (ror1)
MX2021013219A (es) 2019-05-01 2022-02-17 Juno Therapeutics Inc Celulas que expresan un receptor recombinante de un locus de tgfbr2 modificado, polinucleotidos relacionados y metodos.
BR112021021200A2 (pt) 2019-05-01 2021-12-21 Juno Therapeutics Inc Células expressando um receptor quimérico de um locus cd247 modificado, polinucleotídeos relacionados e métodos
MX2021015317A (es) 2019-06-12 2022-03-11 Juno Therapeutics Inc Terapia de combinacion de una terapia citotoxica mediada por celulas y un inhibidor de una proteina de la familia bcl2 de prosupervivencia.
CN113993752B (zh) * 2019-06-27 2023-09-08 三菱电机株式会社 电子控制单元和计算机可读取的记录介质
JP2022542102A (ja) 2019-07-23 2022-09-29 ムネモ・セラピューティクス Suv39h1欠損免疫細胞
EP4017527A1 (en) 2019-08-22 2022-06-29 Juno Therapeutics, Inc. Combination therapy of a t cell therapy and an enhancer of zeste homolog 2 (ezh2) inhibitor and related methods
KR20220073738A (ko) 2019-08-30 2022-06-03 주노 쎄러퓨티크스 인코퍼레이티드 세포 분류를 위한 기계 학습 방법
IL292566A (en) 2019-11-05 2022-06-01 Celgene Corp Uses of anti-bcma chimeric antigen receptors
EP4054623A1 (en) 2019-11-07 2022-09-14 Juno Therapeutics, Inc. Combination of a t cell therapy and (s)-3-[4-(4-morpholin-4 ylmethyl-benzyloxy)-l-oxo-l,3-dihydro-isoindol-2-yl]- piperidine-2,6-dione
WO2021113770A1 (en) 2019-12-06 2021-06-10 Juno Therapeutics, Inc. Methods related to toxicity and response associated with cell therapy for treating b cell malignancies
US20230192869A1 (en) 2019-12-06 2023-06-22 Juno Therapeutics, Inc. Anti-idiotypic antibodies to gprc5d-targeted binding domains and related compositions and methods
IL294724A (en) 2020-01-24 2022-09-01 Juno Therapeutics Inc Methods for dosing and treatment of follicular lymphoma and marginal zone lymphoma in stress cell therapy
KR20220146480A (ko) 2020-01-28 2022-11-01 주노 쎄러퓨티크스 인코퍼레이티드 T 세포 형질도입 방법
IL295384A (en) 2020-02-12 2022-10-01 Juno Therapeutics Inc Preparations of t cells with a chimeric antigen receptor directed against cd19 and methods and uses thereof
EP4103203A1 (en) 2020-02-12 2022-12-21 Juno Therapeutics, Inc. Bcma-directed chimeric antigen receptor t cell compositions and methods and uses thereof
CN111338826B (zh) * 2020-02-28 2021-02-02 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 一种电子设备以及设备联动控制***、方法
WO2021207689A2 (en) 2020-04-10 2021-10-14 Juno Therapeutics, Inc. Methods and uses related to cell therapy engineered with a chimeric antigen receptor targeting b-cell maturation antigen
WO2021222330A2 (en) 2020-04-28 2021-11-04 Juno Therapeutics, Inc. Combination of bcma-directed t cell therapy and an immunomodulatory compound
CN116234558A (zh) 2020-06-26 2023-06-06 朱诺治疗学有限公司 条件性地表达重组受体的工程化t细胞、相关多核苷酸和方法
WO2022023576A1 (en) 2020-07-30 2022-02-03 Institut Curie Immune cells defective for socs1
US20230324408A1 (en) 2020-08-05 2023-10-12 Juno Therapeutics, Inc. Anti-idiotypic antibodies to ror1-targeted binding domains and related compositions and methods
KR20230090367A (ko) 2020-11-04 2023-06-21 주노 쎄러퓨티크스 인코퍼레이티드 변형된 불변 cd3 이뮤노글로불린 슈퍼패밀리 쇄 유전자좌로부터 키메라 수용체를 발현하는 세포 및 관련 폴리뉴클레오티드 및 방법
JP2023550309A (ja) 2020-11-04 2023-12-01 セルジーン コーポレーション 以前に抗がんアルキル化剤療法を受けた患者におけるcar t細胞療法
CN114564179A (zh) * 2020-11-27 2022-05-31 华为技术有限公司 参数配置方法、装置及***
CN116888474A (zh) 2020-12-04 2023-10-13 细胞基因公司 嵌合抗原受体(car)t细胞疗法与炎症相关可溶性因子抑制剂的组合用途
US11582590B2 (en) * 2020-12-15 2023-02-14 Qualcomm Incorporated Vehicle communications system with vehicle controller and set of wireless relay devices
WO2022133030A1 (en) 2020-12-16 2022-06-23 Juno Therapeutics, Inc. Combination therapy of a cell therapy and a bcl2 inhibitor
US20240108654A1 (en) 2021-03-03 2024-04-04 Juno Therapeutics, Inc. Combination of a t cell therapy and a dgk inhibitor
MX2023011370A (es) 2021-03-29 2023-11-24 Juno Therapeutics Inc Combinacion de una terapia con celulas t con receptores de antigenos quimericos (car) y un compuesto inmunomodulador para el tratamiento de linfoma.
AU2022246593A1 (en) 2021-03-29 2023-10-12 Juno Therapeutics, Inc. Methods for dosing and treatment with a combination of a checkpoint inhibitor therapy and a car t cell therapy
EP4322959A2 (en) 2021-04-16 2024-02-21 Celgene Corporation Combination therapies with bcma-directed t cell therapy
EP4322991A1 (en) 2021-04-16 2024-02-21 Celgene Corporation T cell therapy in patients who have had prior stem cell transplant
WO2022248602A1 (en) 2021-05-25 2022-12-01 Institut Curie Myeloid cells overexpressing bcl2
WO2023081735A1 (en) 2021-11-03 2023-05-11 Celgene Corporation Chimeric antigen receptors specific for b-cell maturation antigen for use in treating myeloma
WO2023081900A1 (en) 2021-11-08 2023-05-11 Juno Therapeutics, Inc. Engineered t cells expressing a recombinant t cell receptor (tcr) and related systems and methods
WO2023126458A1 (en) 2021-12-28 2023-07-06 Mnemo Therapeutics Immune cells with inactivated suv39h1 and modified tcr
WO2023147515A1 (en) 2022-01-28 2023-08-03 Juno Therapeutics, Inc. Methods of manufacturing cellular compositions
WO2023164440A1 (en) 2022-02-22 2023-08-31 Juno Therapeutics, Inc. Proteinase 3 (pr3) chimeric autoantibody receptor t cells and related methods and uses
WO2023220641A2 (en) 2022-05-11 2023-11-16 Juno Therapeutics, Inc. Methods and uses related to t cell therapy and production of same
WO2023220655A1 (en) 2022-05-11 2023-11-16 Celgene Corporation Methods to overcome drug resistance by re-sensitizing cancer cells to treatment with a prior therapy via treatment with a t cell therapy
WO2023230581A1 (en) 2022-05-25 2023-11-30 Celgene Corporation Methods of manufacturing t cell therapies
WO2023230548A1 (en) 2022-05-25 2023-11-30 Celgene Corporation Method for predicting response to a t cell therapy
WO2023250400A1 (en) 2022-06-22 2023-12-28 Juno Therapeutics, Inc. Treatment methods for second line therapy of cd19-targeted car t cells
US20240041929A1 (en) 2022-08-05 2024-02-08 Juno Therapeutics, Inc. Chimeric antigen receptors specific for gprc5d and bcma
WO2024044779A2 (en) 2022-08-26 2024-02-29 Juno Therapeutics, Inc. Antibodies and chimeric antigen receptors specific for delta-like ligand 3 (dll3)
WO2024054944A1 (en) 2022-09-08 2024-03-14 Juno Therapeutics, Inc. Combination of a t cell therapy and continuous or intermittent dgk inhibitor dosing
WO2024097905A1 (en) 2022-11-02 2024-05-10 Celgene Corporation Methods of treatment with t cell therapy and immunomodulatory agent maintenance therapy
WO2024129778A2 (en) 2022-12-13 2024-06-20 Juno Therapeutics, Inc. Chimeric antigen receptors specific for baff-r and cd19 and methods and uses thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011002928A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Hitachi Ltd 制御演算コンポーネントとコンポーネント型制御システム
WO2012039216A1 (ja) * 2010-09-24 2012-03-29 日本電気株式会社 情報処理装置、その方法及びそのプログラム
JP2012128788A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Toyota Motor Corp 車両制御装置、データ通信方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3307587B2 (ja) * 1998-05-08 2002-07-24 日本電気株式会社 ミドルウェア蓄積データの更新方法と該方法を実行するサーバシステム
JP3313655B2 (ja) * 1998-12-16 2002-08-12 エヌイーシーネクサソリューションズ株式会社 データ送受信方式、データ送受信方法、および記録媒体
JP4636029B2 (ja) 2007-01-26 2011-02-23 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びプログラム
JP5226997B2 (ja) * 2007-10-01 2013-07-03 株式会社日立製作所 操作支援プログラム
DE102007062114A1 (de) * 2007-12-21 2009-07-23 Opensynergy Gmbh Kraftfahrzeug-Steuervorrichtung
JP5111262B2 (ja) 2008-06-27 2013-01-09 株式会社日立製作所 組込み制御装置
JP2011081671A (ja) * 2009-10-08 2011-04-21 Autonetworks Technologies Ltd 制御装置、制御方法及びコンピュータプログラム
US8635632B2 (en) * 2009-10-21 2014-01-21 International Business Machines Corporation High performance and resource efficient communications between partitions in a logically partitioned system
JP5406072B2 (ja) 2010-02-18 2014-02-05 株式会社日立製作所 組込み制御装置
JP5085719B2 (ja) 2010-11-15 2012-11-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御用ソフトウェア及び車両制御装置
JP2012155682A (ja) 2011-01-28 2012-08-16 Denso Corp 組み込みシステム用のプラットフォーム、アプリケーション、該プラットフォームと該アプリケーションを備える制御プログラム、電子装置、及び、アプリケーションの更新方法
JP5787852B2 (ja) * 2012-09-07 2015-09-30 株式会社東芝 制御装置、情報処理装置、制御方法およびプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011002928A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Hitachi Ltd 制御演算コンポーネントとコンポーネント型制御システム
WO2012039216A1 (ja) * 2010-09-24 2012-03-29 日本電気株式会社 情報処理装置、その方法及びそのプログラム
JP2012128788A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Toyota Motor Corp 車両制御装置、データ通信方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017056725A1 (ja) * 2015-09-30 2018-03-15 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載制御装置
WO2019031179A1 (ja) * 2017-08-08 2019-02-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置
JP2019032678A (ja) * 2017-08-08 2019-02-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置
JP2020086807A (ja) * 2018-11-22 2020-06-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置およびプログラム実行方法
JP7204443B2 (ja) 2018-11-22 2023-01-16 日立Astemo株式会社 車両制御装置およびプログラム実行方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5372297B1 (ja) 2013-12-18
CN104781789B (zh) 2018-06-05
DE112012007250T5 (de) 2015-10-08
US9405601B2 (en) 2016-08-02
JPWO2014097442A1 (ja) 2017-01-12
US20150234690A1 (en) 2015-08-20
CN104781789A (zh) 2015-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5372297B1 (ja) 車載装置及びプログラム
CN108540361B (zh) 用于车辆联网的增强的中央网关
JP6954422B2 (ja) 並行処理装置、並行処理方法及び並行処理システム
CN106796538B (zh) 网关装置、车载网络***以及固件更新方法
RU2643864C2 (ru) Бортовая система регистрации
WO2018025685A1 (ja) 車載更新装置、車載更新システム及び通信装置の更新方法
JP7280412B2 (ja) ゲートウェイ装置、車載ネットワークシステム及びファームウェア更新方法
US11338768B2 (en) Control device, computer readable recording medium recording program for control device, and control method
JP5987810B2 (ja) 車載診断システム
JP2017220220A (ja) 車両用電子制御装置及び車両用サービス管理システム
JP2019080196A (ja) 車載中継装置、情報処理方法、プログラム、中継装置、及び情報処理システム
JP6060782B2 (ja) 中継装置
JP2010030506A (ja) 制御装置、制御システム及びコンピュータプログラム
JP2013137729A (ja) プログラム書換システム、制御装置、プログラム配信装置、識別情報記憶装置、及びプログラム書換方法
KR100696889B1 (ko) 차량 내부 통신 시스템 및 게이트웨이
JP5542760B2 (ja) 車載制御装置
JP2010023556A (ja) 電子制御装置
CN111432020A (zh) 车联网云服务平台、车联网***及车机控制方法
KR20140086159A (ko) 제어기 업데이트 시스템 및 방법
JP2019009678A (ja) 車載通信ネットワークシステム
JP2005145262A (ja) 車載用lanシステム
WO2024105946A1 (ja) 車両データ収集装置及び車両データ収集システム
WO2024048328A1 (ja) 車載装置、プログラム及び情報処理方法
WO2023189469A1 (ja) 情報処理方法、通信システムおよび情報処理プログラム
WO2023189468A1 (ja) 車載装置、情報処理方法および情報処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013518885

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12890347

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14419016

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112012007250

Country of ref document: DE

Ref document number: 1120120072502

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12890347

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1