WO2014081023A1 - 磁気共鳴イメージング装置 - Google Patents

磁気共鳴イメージング装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014081023A1
WO2014081023A1 PCT/JP2013/081567 JP2013081567W WO2014081023A1 WO 2014081023 A1 WO2014081023 A1 WO 2014081023A1 JP 2013081567 W JP2013081567 W JP 2013081567W WO 2014081023 A1 WO2014081023 A1 WO 2014081023A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
region
intervertebral disc
image
imaging
sagittal
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/081567
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
康雄 櫻井
健輔 篠田
裕市 山下
Original Assignee
株式会社東芝
東芝メディカルシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝, 東芝メディカルシステムズ株式会社 filed Critical 株式会社東芝
Priority to CN201380056558.5A priority Critical patent/CN104780838B/zh
Publication of WO2014081023A1 publication Critical patent/WO2014081023A1/ja
Priority to US14/715,789 priority patent/US10514433B2/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/483NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy
    • G01R33/4833NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy using spatially selective excitation of the volume of interest, e.g. selecting non-orthogonal or inclined slices
    • G01R33/4835NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy using spatially selective excitation of the volume of interest, e.g. selecting non-orthogonal or inclined slices of multiple slices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/40Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
    • A61B5/4058Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system for evaluating the central nervous system
    • A61B5/407Evaluating the spinal cord
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/34Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR
    • G01R33/34092RF coils specially adapted for NMR spectrometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/4818MR characterised by data acquisition along a specific k-space trajectory or by the temporal order of k-space coverage, e.g. centric or segmented coverage of k-space
    • G01R33/482MR characterised by data acquisition along a specific k-space trajectory or by the temporal order of k-space coverage, e.g. centric or segmented coverage of k-space using a Cartesian trajectory
    • G01R33/4822MR characterised by data acquisition along a specific k-space trajectory or by the temporal order of k-space coverage, e.g. centric or segmented coverage of k-space using a Cartesian trajectory in three dimensions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/543Control of the operation of the MR system, e.g. setting of acquisition parameters prior to or during MR data acquisition, dynamic shimming, use of one or more scout images for scan plane prescription
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/5608Data processing and visualization specially adapted for MR, e.g. for feature analysis and pattern recognition on the basis of measured MR data, segmentation of measured MR data, edge contour detection on the basis of measured MR data, for enhancing measured MR data in terms of signal-to-noise ratio by means of noise filtering or apodization, for enhancing measured MR data in terms of resolution by means for deblurring, windowing, zero filling, or generation of gray-scaled images, colour-coded images or images displaying vectors instead of pixels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/546Interface between the MR system and the user, e.g. for controlling the operation of the MR system or for the design of pulse sequences

Definitions

  • a cross-sectional image that is parallel to the intervertebral disc and includes the intervertebral disc is taken.
  • a positioning image also referred to as a locator image
  • an imaging region also referred to as an imaging ROI (Region Of Interest)
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a result of edge enhancement processing by the 2D intervertebral disc region extraction unit according to the present embodiment.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a GUI displayed by the imaging region setting unit according to the present embodiment.
  • FIG. 9 is a flowchart showing a processing procedure for imaging region setting performed by the MRI apparatus according to the present embodiment.
  • the magnetic resonance imaging apparatus is referred to as an MRI (Magnetic Resonance Imaging) apparatus.
  • MRI Magnetic Resonance Imaging
  • the imaging area setting unit 26e sets the calculated average coordinates as the center point of the imaging area of the positioning coronal image.
  • the imaging area setting unit 26e sets the inclination of the imaging area of the positioning coronal image so that the imaging area is parallel to the head-and-foot direction (the moving direction of the top 4a).
  • the imaging area setting unit 26e sets values set in advance as imaging conditions by the operator for the slice thickness, the slice interval, and the number of slices that determine the size of the imaging area of the positioning coronal image.
  • the imaging region setting unit 26e automatically determines the slice thickness, the slice interval, and the number of slices of the imaging region of the positioning coronal image so that the center of gravity of each intervertebral disc region is included. Also good.
  • the imaging control unit 26f captures a positioning coronal image
  • the intervertebral disc region may be extracted again using the captured positioning coronal image.
  • the imaging control unit 26f captures the positioning coronal image based on the set imaging region. Then, the imaging region setting unit 26e performs image processing such as region growing processing on the plurality of captured coronal images for imaging in the same manner as the processing performed on the sagittal image for positioning.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

 実施形態に係る磁気共鳴イメージング装置(100)は、抽出部(26b、26c、26d)と、設定部(26e)とを備える。抽出部(26b、26c、26d)は、被検体の少なくとも椎間板を含む複数のサジタル像に基づいて、当該複数のサジタル像に描出された背骨から当該複数のサジタル像にまたがる椎間板領域を抽出する。設定部(26e)は、前記椎間板領域に基づいて、椎間板像の撮像領域を設定する。

Description

磁気共鳴イメージング装置
 本発明の実施形態は、磁気共鳴イメージング装置に関する。
 従来、磁気共鳴イメージング装置を用いた椎間板損傷の画像診断検査では、椎間板と平行でかつ椎間板を含む断面像が撮像される。このような検査では、複数の椎間板のうちのいずれが損傷しているかが分からないため、複数の椎間板を撮像するのが一般的である。そのため、例えば、椎間板の位置を確認するための位置決め用画像(ロケータ画像とも呼ばれる)を撮像し、その画像上で、各椎間板を含むような撮像領域(撮像ROI(Region Of Interest)とも呼ばれる)を操作者が手動で設定する方法がある。
特開2005-237968号公報 米国特許出願公開第2007/0173744号明細書
 本発明が解決しようとする課題は、椎間板を撮像する画像診断検査において、椎間板の撮像領域を容易に設定することができる磁気共鳴イメージング装置を提供することである。
 実施形態に係る磁気共鳴イメージング装置は、抽出部と、設定部とを備える。抽出部は、被検体の少なくとも椎間板を含む複数のサジタル像に基づいて、当該複数のサジタル像に描出された背骨から当該複数のサジタル像にまたがる椎間板領域を抽出する。設定部は、前記椎間板領域に基づいて、椎間板像の撮像領域を設定する。
図1は、本実施形態に係るMRI装置の構成を示す図である。 図2は、本実施形態に係るMRI装置の詳細な構成を示す機能ブロック図である。 図3は、本実施形態に係るサジタル像選択部によって処理される位置決め用サジタル像の一例を示す図である。 図4は、本実施形態に係るサジタル像選択部によって作成される差分画像の一例を示す図である。 図5は、本実施形態に係る背骨領域抽出部によって作成される2値化椎体像の一例を示す図である。 図6は、本実施形態に係る背骨領域抽出部による背骨領域抽出の一例を説明するための図である。 図7は、本実施形態に係る2D椎間板領域抽出部によるエッジ強調処理の結果の一例を示す図である。 図8は、本実施形態に係る撮像領域設定部によって表示されるGUIの一例を示す図である。 図9は、本実施形態に係るMRI装置によって行われる撮像領域設定の処理手順を示すフローチャートである。
 以下に、図面に基づいて、本実施形態に係る磁気共鳴イメージング装置について詳細に説明する。なお、以下では、磁気共鳴イメージング装置をMRI(Magnetic Resonance Imaging)装置と呼ぶ。
 図1は、本実施形態に係るMRI装置の構成を示す図である。図1に示すように、このMRI装置100は、静磁場磁石1、傾斜磁場コイル2、傾斜磁場電源3、寝台4、寝台制御部5、送信RFコイル6、送信部7、受信RFコイル8、受信部9、シーケンス制御部10、及び計算機システム20を備える。
 静磁場磁石1は、中空の円筒形状に形成された磁石であり、内部の空間に一様な静磁場を発生する。この静磁場磁石1としては、例えば永久磁石、超伝導磁石等が使用される。
 傾斜磁場コイル2は、中空の円筒形状に形成されたコイルであり、静磁場磁石1の内側に配置される。この傾斜磁場コイル2は、互いに直交するx,y,zの各軸に対応する3つのコイルが組み合わされて形成されており、これら3つのコイルは、後述する傾斜磁場電源3から個別に電流供給を受けて、x,y,zの各軸に沿って磁場強度が変化する傾斜磁場を発生させる。なお、z軸方向は、静磁場と同方向とする。傾斜磁場電源3は、傾斜磁場コイル2に電流を供給する。
 ここで、傾斜磁場コイル2によって発生するx,y,z各軸の傾斜磁場は、例えば、スライス選択用傾斜磁場Gss、位相エンコード用傾斜磁場Gpe及びリードアウト用傾斜磁場Groにそれぞれ対応する。スライス選択用傾斜磁場Gssは、任意に撮像断面を決めるために利用される。位相エンコード用傾斜磁場Gpeは、空間的位置に応じて磁気共鳴信号の位相を変化させるために利用される。リードアウト用傾斜磁場Groは、空間的位置に応じて磁気共鳴信号の周波数を変化させるために利用される。
 寝台4は、被検体Pが載置される天板4aを備え、後述する寝台制御部5による制御のもと、被検体Pが載置された状態で天板4aを傾斜磁場コイル2の空洞(撮像口)内へ挿入する。通常、この寝台4は、長手方向が静磁場磁石1の中心軸と平行になるように設置される。寝台制御部5は、制御部26による制御のもと、寝台4を制御する装置であり、寝台4を駆動して、天板4aを長手方向及び上下方向へ移動する。
 送信RFコイル6は、傾斜磁場コイル2の内側に配置され、送信部7から供給される高周波パルス電流によりRF(Radio Frequency)パルス(高周波磁場パルス)を発生する。送信部7は、ラーモア周波数に対応する高周波パルス電流を送信RFコイル6に供給する。受信RFコイル8は、傾斜磁場コイル2の内側に配置され、上記のRFパルスの影響によって被検体Pから放射される磁気共鳴信号を受信する。この受信RFコイル8は、磁気共鳴信号を受信すると、その磁気共鳴信号を受信部9へ出力する。
 受信部9は、受信RFコイル8から出力される磁気共鳴信号に基づいて磁気共鳴(Magnetic Resonance:MR)信号データを生成する。この受信部9は、受信RFコイル8から出力される磁気共鳴信号をデジタル変換することによってMR信号データを生成する。このMR信号データには、前述したスライス選択用傾斜磁場Gss、位相エンコード用傾斜磁場Gpe及びリードアウト用傾斜磁場Groによって、位相エンコード方向、リードアウト方向、スライスエンコード方向の空間周波数の情報が対応付けられてk空間に配置される。そして、MR信号データを生成すると、受信部9は、そのMR信号データをシーケンス制御部10へ送信する。
 シーケンス制御部10は、計算機システム20から送信されるシーケンス実行データに基づいて、傾斜磁場電源3、送信部7及び受信部9を駆動することによって、被検体Pのスキャンを実行する。ここでいうシーケンス実行データとは、傾斜磁場電源3が傾斜磁場コイル2に供給する電源の強さや電源を供給するタイミング、送信部7が送信RFコイル6に送信するRF信号の強さやRF信号を送信するタイミング、受信部9が磁気共鳴信号を検出するタイミングなど、被検体Pのスキャンを実行するための手順を示すパルスシーケンスを定義した情報である。なお、シーケンス制御部10は、シーケンス実行データに基づいて傾斜磁場電源3、送信部7及び受信部9を駆動した後に、受信部9からMR信号データが送信されると、そのMR信号データを計算機システム20へ転送する。
 計算機システム20は、MRI装置100の全体制御を行う。例えば、計算機システム20は、MRI装置100が有する各部を駆動することで、被検体Pのスキャンや画像再構成などを行う。この計算機システム20は、インタフェース部21、画像再構成部22、記憶部23、入力部24、表示部25及び制御部26を有する。
 インタフェース部21は、シーケンス制御部10との間で授受される各種信号の入出力を制御する。例えば、このインタフェース部21は、シーケンス制御部10に対してシーケンス実行データを送信し、シーケンス制御部10からMR信号データを受信する。MR信号データを受信すると、インタフェース部21は、各MR信号データを被検体Pごとに記憶部23に格納する。
 画像再構成部22は、記憶部23によって記憶されたMR信号データに対して、後処理、すなわちフーリエ変換等の再構成処理を施すことによって、被検体P内における所望核スピンのスペクトラムデータ又は画像データを生成する。また、画像再構成部22は、生成したスペクトラムデータ又は画像データを被検体Pごとに記憶部23に格納する。
 記憶部23は、後述する制御部26によって実行される処理に必要な各種データや各種プログラムなどを記憶する。例えば、記憶部23は、インタフェース部21によって受信されたMR信号データや、画像再構成部22によって生成されたスペクトラムデータや画像データなどを、被検体Pごとに記憶する。この記憶部23は、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ(flash memory)などの半導体メモリ素子や、ハードディスク、光ディスクなどの記憶装置である。
 入力部24は、操作者からの各種指示や情報入力を受け付ける。この入力部24としては、マウスやトラックボールなどのポインティングデバイス、モード切替スイッチ等の選択デバイス、あるいはキーボード等の入力デバイスを適宜に利用可能である。
 表示部25は、制御部26による制御のもと、スペクトラムデータあるいは画像データ等の各種の情報を表示する。この表示部25としては、液晶表示器などの表示デバイスを利用可能である。
 制御部26は、図示していないCPU(Central Processing Unit)やメモリ等を有し、MRI装置100の全体制御を行う。この制御部26は、例えば、入力部24を介して操作者から入力される撮像条件に基づいて各種のシーケンス実行データを生成し、生成したシーケンス実行データをシーケンス制御部10に送信することによってスキャンを制御する。また、制御部26は、スキャンの結果としてシーケンス制御部10からMR信号データが送られた場合に、そのMR信号データに基づいて画像を再構成するよう画像再構成部22を制御する。
 以上、MRI装置100の構成について説明した。このような構成のもと、MRI装置100は、複数の位置決め用サジタル像から椎間板領域を抽出し、抽出した椎間板領域に基づいて、椎間板の撮像領域を自動的に設定する機能を有する。
 図2は、本実施形態に係るMRI装置100の詳細な構成を示す機能ブロック図である。なお、図2では、図1に示した計算機システム20が有する各部のうち、インタフェース部21、記憶部23、入力部24、及び制御部26を示している。図2に示すように、記憶部23は、画像記憶部23aと、撮像領域記憶部23bとを有する。また、制御部26は、サジタル像選択部26aと、背骨領域抽出部26bと、2D椎間板領域抽出部26cと、3D椎間板領域抽出部26dと、撮像領域設定部26eと、撮像制御部26fとを有する。
 画像記憶部23aは、画像再構成部22によって生成される画像データを記憶する。なお、本実施形態では、画像記憶部23aには、診断対象の被検体を撮像した複数のサジタル像が、位置決め用サジタル像としてあらかじめ記憶されているとする。ここで、各サジタル像は、いずれも被検体の椎間板及び脊柱管を含むサジタル断面に平行であり、かつ、少なくとも椎間板を含むものとする。また、ここでいう位置決め用サジタル像は、例えば、FE(Field Echo)系のシーケンスなど、椎間板が椎体と比較して高い信号値で撮像されるシーケンスによって撮像されたものとする。
 また、例えば、椎間板の大きさが頚椎で約2cm程度、腰椎で約3cm程度であり、脊柱管の太さが約1cmであること、及び、被検体が寝台の中心位置から多少ずれて置かれることを考慮すると、複数の位置決め用サジタル像は、スライス厚が5~6mm程度、スライス間隔が1~2mm程度で、20枚程度撮像されるのが望ましい。この条件では、x-y平面の空間分解能が1~2mm程度で、椎間板領域を抽出する画像処理を行えるSN(Signal-to-Noise)比で画像を撮像できる。ただし、この空間分解能は、TR/TE、使用される受信コイルに依存する。
 撮像領域記憶部23bは、後述する撮像領域設定部26eによって設定される撮像領域を示す情報を記憶する。なお、本実施形態では、撮像領域は、並列に配置された複数のスライス領域を含んだスラブと呼ばれる直方体形状の領域で表される。そして、撮像領域を示す情報には、撮像領域の大きさを示す情報と、撮像領域の位置を示す情報とが含まれる。ここで、例えば、撮像領域の大きさを示す情報には、スライス厚、スライス間隔、及びスライス枚数が含まれる。また、例えば、撮像領域の位置を示す情報には、撮像領域を表すスラブの中心点の座標と、当該中心点を通るスライス面の傾きとが含まれる。なお、ここでいうスライス面の傾きは、例えば、装置座標における所定の基準点(例えば、磁場中心)を始点とし、撮像領域の中心を通るスライス面に直交する法線ベクトルによって表される。
 サジタル像選択部26aは、画像記憶部23aによって記憶されている診断対象の被検体に関する複数の位置決め用サジタル像から、背骨(椎間板及び椎体)が描出されている複数のサジタル像を選択する。例えば、サジタル像選択部26aは、診断対象の被検体に関する複数の位置決め用サジタル像を画像記憶部23aから読み出し、読み出した複数の位置決め用サジタル画像の平均画像を作成する。そして、サジタル像選択部26aは、作成した平均画像と各位置決め用サジタル像との差分画像を作成する。ここで、作成された複数の差分画像のうち、背骨を含む差分画像は、背骨を含まない差分画像と比べて背骨領域の信号値が低くなる。
 図3は、本実施形態に係るサジタル像選択部26aによって処理される位置決め用サジタル像の一例を示す図である。図3において、画像31は、背骨を含む位置決め用サジタル像であり、画像32は、背骨を含まない位置決め用サジタル像であり、画像33は、複数の位置決め用サジタル画像から作成した平均画像である。また、グラフ34は、画像31における信号値の分布を示しており、グラフ35は、画像32における信号値の分布を示しており、グラフ36は、画像33における信号値の分布を示している。なお、グラフ34~36において、横軸は、画像に含まれる各画素のx軸方向(図3における横方向)の位置(0~256)を示しており、縦軸は、各位置における画素の信号値の合計を示している。図3に示すように、例えば、背骨を含む位置決め用サジタル像(画像31)は、背骨を含まない位置決め用サジタル像(画像32)と比べて、背骨領域(グラフ34及び35に示す約120~約150の範囲)の信号値が3割から5割程度低くなる。
 図4は、本実施形態に係るサジタル像選択部26aによって作成される差分画像の一例を示す図である。図4において、画像401~406は、それぞれ背骨を含むサジタル像の差分画像であり、画像407~412は、それぞれ背骨を含まないサジタル像の差分画像である。通常、診断対象の被検体を撮像した複数の位置決め用サジタル像のうち、背骨領域が描出されたものはごく一部であるので、平均画像を作成すると、その平均画像において、背骨領域の信号値は比較的高い値となる。したがって、位置決め用サジタル像から平均画像を減算して差分画像を作成すると、図4に示すように、背骨領域を含んだサジタル像(画像401~406)と背骨領域を含まないサジタル像(画像407~412)とでは、背骨領域の信号値に顕著な差が生じる。なお、図4に示す例では、位置決め用サジタル像から平均画像を減算した結果、信号値が0以上となった画素については信号値を0に置き換え、そのうえで、全ての画素について信号値の符号を反転させている。
 さらに、サジタル像選択部26aは、作成した差分画像から脂肪領域を除去する。例えば、サジタル像選択部26aは、位置決め用サジタル画像の平均画像におけるx軸方向のプロファイルのピークを探索し、そのピークからx軸のプラス方向及びマイナス方向それぞれに下り、プロファイルの曲線の傾きが所定値以下となった点の信号値を求める。そして、サジタル像選択部26aは、求めた2つの信号値のうち大きい方の信号値をもとに閾値を決定し、複数の位置決め用サジタル像の差分画像それぞれに対して閾値処理を施すことで、各差分画像から脂肪領域を除去する。
 その後、サジタル像選択部26aは、複数の差分画像から、背骨(椎間板及び椎体)が描出されているものを選択する。例えば、サジタル像選択部26aは、各差分画像に含まれる画素の信号値の中で最高の信号値を検出し、各差分画像について、検出した信号値の80%以上の値を有する画素の数をカウントする。そして、サジタル像選択部26aは、カウントした画素の数が多い順に5つの差分画像を、背骨が描出されている差分画像として選択する。例えば、図4に示す例では、サジタル像選択部26aは、画像402~406の5つを選択する。
 なお、本実施形態では、サジタル像選択部26aが、診断対象の被検体に関する複数の位置決め用サジタル像の平均画像を作成する場合の例を説明するが、実施形態はこれに限られない。例えば、サジタル像選択部26aは、平均画像を作成する代わりに、MIP(Maximum Intensity Projection)画像を作成してもよい。なお、この場合には、MIP画像を作成する前に、各位置決め用サジタル像から脂肪領域を除去しておくのが望ましい。
 背骨領域抽出部26bは、被検体の椎間板及び脊柱管を含むサジタル断面に平行であり、かつ、少なくとも椎間板を含む複数のサジタル像それぞれから背骨領域を抽出する。例えば、背骨領域抽出部26bは、まず、サジタル像選択部26aによって選択された複数の差分画像の平均画像を作成する。ここで、選択された複数の差分画像において、椎体領域は、ほぼ全ての差分画像で高い信号値を有するのに対し、腹部領域に見られる臓器の像は、それぞれの差分画像で信号値にばらつきがある。そのため、複数の差分画像の平均画像を作成することで、椎体領域を際立たせることができる。その後、背骨領域抽出部26bは、作成した平均画像を2値化することで、2値化椎体像を作成する。
 図5は、本実施形態に係る背骨領域抽出部26bによって作成される2値化椎体像の一例を示す図である。上述したように、複数の差分画像の平均画像を作成することで椎体領域が際立ち、さらに、平均画像を2値化することで、図5に示すように、椎体領域が明瞭に描出された2値化椎体像が作成される。
 続いて、背骨領域抽出部26bは、作成した2値化椎体像から背骨領域を抽出する。例えば、背骨領域抽出部26bは、2値化椎体像にモルフォロジ(Morphology)処理を施すことで、背骨領域を示す領域を抽出する。そして、背骨領域抽出部26bは、抽出した領域を、背骨領域を示すマスクとする。
 図6は、本実施形態に係る背骨領域抽出部26bによる背骨領域抽出の一例を説明するための図である。ここで、図6の左側に示す画像は、背骨領域抽出部26bによって作成された2値化椎体像の一例である。例えば、背骨領域抽出部26bは、図6の中央に示すように、まず、2値化椎体像に対してダイレーション(Dilation)処理を施す。その後、背骨領域抽出部26bは、図6の右側に示すように、ダイレーション処理が施された2値化椎体像に対してエロージョン(Erosion)処理を施す。このとき、背骨領域抽出部26bは、位置決め用サジタル像の画素数及びFOV(Field Of View)に基づいて、ダイレーション処理やエロージョン処理で処理される画素数を決定する。なお、背骨領域抽出部26bは、ダイレーション処理及びエロージョン処理を行った結果、最終的に2値化椎体像上で得られた領域の数が1つでない場合には、最も大きい領域のみを残し、他の小さな領域は2値化椎体像から除去する。そして、背骨領域抽出部26bは、図6の右側に示すように、最終的に残った領域61のx軸方向及びy軸方向それぞれの最大値及び最小値で囲まれた長方形の領域62を作成し、この領域を、背骨領域を示すマスクとする。
 2D椎間板領域抽出部26cは、複数のサジタル像から抽出された複数の背骨領域それぞれから2次元の椎間板領域を抽出する。例えば、2D椎間板領域抽出部26cは、サジタル像選択部26aによって選択された複数の差分画像それぞれに、背骨領域抽出部26bによって作成された背骨領域のマスクを施したうえで、マスク領域内の画素に対してy軸方向にエッジ強調処理を行う。なお、このとき、2D椎間板領域抽出部26cは、マスク領域内の画像を2値化したうえで、2値化後の画像に対してダイレーション処理及びエロージョン処理を順に施してもよい。
 図7は、本実施形態に係る2D椎間板領域抽出部26cによるエッジ強調処理の結果の一例を示す図である。図7に示すように、エッジ強調処理によって、概ねx軸方向に沿った複数の線が各差分画像上で描出される。そして、2D椎間板領域抽出部26cは、各差分画像について、エッジ強調処理によって描出された複数の線の中点を求め、各中点を通る2次元のスプライン曲線を求める。その後、2D椎間板領域抽出部26cは、求めたスプライン曲線に沿って信号値のプロファイルを求める。さらに、2D椎間板領域抽出部26cは、求めたプロファイルにおいて信号値が所定値以上となる複数の高信号領域の平均値を算出し、算出した各平均値をそれぞれ椎間板領域の信号値とする。
 続いて、2D椎間板領域抽出部26cは、各差分画像について、高信号領域として検出された領域(実際には、スプライン曲線上の区間に位置する画素)をシード点として、リージョングローイング(Region Growing)処理を施す。このとき、2D椎間板領域抽出部26cは、リージョングローイング処理の打ち切り条件として、上記の処理で求められた椎間板領域の信号値をもとに算出される値を閾値として用いる。なお、2D椎間板領域抽出部26cは、リージョングローイング処理を行った後に、さらに、2画素のエロージョン処理及び1画素のダイレーション処理を順に施してもよい。
 その後、2D椎間板領域抽出部26cは、各差分画像で抽出された椎間板領域それぞれについて、最小2乗直線を求める。さらに、2D椎間板領域抽出部26cは、各差分画像において、最も上と最も下に位置する椎間板領域については、最小2乗直線に対する法線を求め、その法線に沿った方向にエッジ強調処理を施す。そして、2D椎間板領域抽出部26cは、各差分画像において、エッジ強調処理によって所定距離内に2点のエッジが検出された場合には、それら2点の中点をシード点として、リージョングローイング処理を施す。このときも、2D椎間板領域抽出部26cは、リージョングローイング処理の打ち切り条件として、上記の処理で求められた椎間板領域の信号値をもとに算出される値を閾値として用いる。
 3D椎間板領域抽出部26dは、2D椎間板領域抽出部26cによって複数の背骨領域それぞれから抽出された複数の2次元の椎間板領域に基づいて、複数のサジタル像にまたがる3次元の椎間板領域を抽出する。例えば、3D椎間板領域抽出部26dは、2D椎間板領域抽出部26cによって抽出された2次元の椎間板領域をシード領域として、診断対象の被検体に関する全ての位置決め用サジタル像を対象として、リージョングローイング処理を行う。このとき、3D椎間板領域抽出部26dは、リージョングローイング処理の打ち切り条件として、2D椎間板領域抽出部26cによって抽出された2次元の椎間板領域の大きさ(画素数)から算出した値を用いる。
 撮像領域設定部26eは、3D椎間板領域抽出部26dによって抽出された3次元の椎間板領域に基づいて、位置決め用コロナル像、診断用サジタル像、診断用椎間板像の撮像領域を設定する。そして、撮像領域設定部26eは、設定した各撮像領域を示す情報を撮像領域記憶部23bに格納する。例えば、撮像領域設定部26eは、3D椎間板領域抽出部26dによって抽出された3次元の椎間板領域に基づいて、椎間板を含むコロナル像の撮像領域を設定する。具体的には、撮像領域設定部26eは、3D椎間板領域抽出部26dによって抽出された複数の3次元の椎間板領域それぞれについて、重心点の座標を算出する。また、撮像領域設定部26eは、算出した各重心点のx座標、y座標、z座標それぞれの平均値を算出することで、各重心点の3次元的な平均座標を求める。
 そして、撮像領域設定部26eは、算出した平均座標を、位置決め用コロナル像の撮像領域の中心点として設定する。なお、本実施形態では、撮像領域設定部26eは、位置決め用コロナル像の撮像領域の傾きを、撮像領域が頭足方向(天板4aの移動方向)と平行となるように設定する。また、撮像領域設定部26eは、位置決め用コロナル像の撮像領域の大きさを決めるスライス厚、スライス間隔、及びスライス枚数については、あらかじめ操作者によって撮像条件として設定された値を設定する。なお、例えば、撮像領域設定部26eは、各椎間板領域の重心点を全て内包する大きさとなるように、位置決め用コロナル像の撮像領域のスライス厚、スライス間隔、及びスライス枚数を自動的に決めてもよい。
 また、例えば、撮像領域設定部26eは、3D椎間板領域抽出部26dによって抽出された3次元の椎間板領域に基づいて、診断用サジタル像の撮像領域を設定する。具体的には、撮像領域設定部26eは、3D椎間板領域抽出部26dによって抽出された複数の3次元の椎間板領域それぞれについて、重心点の座標を算出する。また、撮像領域設定部26eは、算出した各重心点のx座標、y座標、z座標それぞれの平均値を算出することで、各重心点の3次元的な平均座標を求める。
 そして、撮像領域設定部26eは、算出した平均座標を、診断用サジタル像の撮像領域の中心点として設定する。また、撮像領域設定部26eは、算出した平均座標を通るコロナル断面に、各椎間板領域の重心点の座標を射影し、射影された各重心点について最小2乗直線を算出する。そして、撮像領域設定部26eは、算出した最小2乗直線の傾きを、診断用サジタル像の撮像領域の傾きとして設定する。また、撮像領域設定部26eは、診断用サジタル像の撮像領域の大きさを決めるスライス厚、スライス間隔、及びスライス枚数については、あらかじめ操作者によって撮像条件として設定された値を設定する。
 また、例えば、撮像領域設定部26eは、3D椎間板領域抽出部26dによって抽出された3次元の椎間板領域に基づいて、診断用椎間板像の撮像領域を設定する。具体的には、撮像領域設定部26eは、3D椎間板領域抽出部26dによって抽出された複数の3次元の椎間板領域それぞれについて、最小2乗面を求める。そして、撮像領域設定部26eは、求めた最小2乗面の傾きを、各診断用椎間板像の撮像領域の傾きとして設定する。また、撮像領域設定部26eは、複数の3次元の椎間板領域それぞれの重心点の座標を、各診断用椎間板像の撮像領域の中心点として設定する。
 その後、撮像領域設定部26eは、設定した診断用椎間板像の撮像領域の中から、撮像対象とする撮像領域を選択する操作を操作者から受け付ける。例えば、撮像領域設定部26eは、設定した診断用椎間板像の撮像領域を表示部25に表示し、さらに、表示した撮像領域の中から撮像対象の撮像領域を選択するためのGUI(Graphical User Interface)を表示部25に表示する。
 図8は、本実施形態に係る撮像領域設定部26eによって表示されるGUIの一例を示す図である。図8に示すように、例えば、撮像領域設定部26eは、位置決め用サジタル像81を表示し、その上に、設定した診断用椎間板像の撮像領域を表すグラフィック82を配置して表示する。このとき、撮像領域設定部26eは、診断対象の被検体に関する複数の位置決め用サジタル像のうち、背骨領域が最も大きく描出されている位置決め用サジタル像を表示する。例えば、撮像領域設定部26eは、サジタル像選択部26aが最高信号値の80%以上の画素の数をカウントした際に、カウントした画素の数が最も多かった差分画像に対応する位置決め用サジタル像を表示する。
 また、図8に示すように、例えば、撮像領域設定部26eは、撮像対象として選択する撮像領域の数を入力するためのテキストボックス83を表示する。そして、撮像領域設定部26eは、テキストボックス83に撮像領域の数が入力されると、表示した複数の撮像領域の中から入力された数だけ撮像領域を選択する。このとき、例えば、撮像領域設定部26eは、表示した複数の撮像領域の中から、テキストボックス83に入力された数だけ上から順に撮像領域を選択する。または、撮像領域設定部26eは、下から順に撮像領域を選択してもよいし、複数の撮像領域のうち上下方向の中央付近にあるものから撮像領域を選択してもよい。
 また、図8に示すように、例えば、撮像領域設定部26eは、撮像対象の撮像領域を選択するための上方向移動ボタン84及び下方向移動ボタン85を表示する。そして、上方向移動ボタン84が押された場合には、撮像領域設定部26eは、その時点で選択している撮像領域のうち、最も下に位置する撮像領域を非選択の状態にするとともに、最も上に位置する撮像領域の1つ上にある撮像領域を選択された状態とする。撮像領域設定部26eは、上方向移動ボタン84が押されるごとに、この処理を繰り返す。一方、下方向移動ボタン85が押された場合には、撮像領域設定部26eは、その時点で選択している撮像領域のうち、最も上に位置する撮像領域を非選択の状態にするとともに、最も下に位置する撮像領域の1つ下にある撮像領域を選択された状態とする。撮像領域設定部26eは、下方向移動ボタン85が押されるごとに、この処理を繰り返す。
 このように、撮像領域設定部26eは、テキストボックス83に入力された数と、上方向移動ボタン84又は下方向移動ボタン85を押す操作に応じて、撮像対象として選択される撮像領域を変更する。ここで、例えば、撮像領域設定部26eは、選択されている撮像領域については、他の撮像領域と異なる色で表示するように制御する。例えば、図8に示す例では、撮像対象として選択する撮像領域の数が「4」であり、位置決め用サジタル像81上に表示された複数の撮像領域のうち、上から6番目~9番目の撮像領域が撮像対象として選択された状態を示している。なお、撮像領域設定部26eは、操作者によって撮像領域が選択されると、選択された撮像領域を識別する情報を後述する撮像制御部26fに送る。
 撮像制御部26fは、操作者によって設定された撮像条件や撮像領域設定部26eによって設定された撮像領域に基づいて、各種断層像を撮像する。例えば、撮像制御部26fは、撮像領域設定部26eによって設定された複数の診断用椎間板像の撮像領域のうち、撮像対象として選択された撮像領域の断層像を撮像する。
 具体的には、撮像制御部26fは、選択された撮像領域を識別する情報が撮像領域設定部26eから送られると、その撮像領域を示す情報を撮像領域記憶部23bから読み出す。そして、撮像制御部26fは、読み出した情報に基づいて、選択された撮像領域の断面像を撮像するためのシーケンス実行データを生成し、生成したシーケンス実行データをシーケンス制御部10に送信する。これにより、シーケンス制御部10によって傾斜磁場電源3、送信部7及び受信部9が駆動され、選択された撮像領域の断面像が撮像される。
 次に、本実施形態に係るMRI装置100によって行われる撮像領域設定及び椎間板撮像の処理手順について説明する。
 図9は、本実施形態に係るMRI装置100によって行われる撮像領域設定の処理手順を示すフローチャートである。図9に示すように、例えば、MRI装置100は、入力部24を介して、操作者から撮像開始を指示されると(ステップS101,Yes)、以下の処理を実行する。
 まず、撮像制御部26fが、診断対象の被検体に関する複数の位置決め用サジタル像を撮像する(ステップS102)。ここで、撮像された各位置決め用サジタル像は、画像記憶部23aに格納される。
 その後、サジタル像選択部26aが、画像記憶部23aによって記憶されている診断対象の被検体に関する複数の位置決め用サジタル像から、背骨(椎間板及び椎体)を含んだサジタル像を選択する(ステップS103)。ここで、サジタル像選択部26aは、複数の位置決め用サジタル像それぞれと平均画像との差分画像から、背骨が描出されている複数の差分画像を選択する。
 続いて、背骨領域抽出部26bが、サジタル像選択部26aによって選択された各サジタル像(差分画像)から背骨領域を抽出する(ステップS104)。その後、2D椎間板領域抽出部26cが、背骨領域抽出部26bによって抽出された各背骨領域から2次元の椎間板領域を抽出する(ステップS105)。
 続いて、3D椎間板領域抽出部26dが、2D椎間板領域抽出部26cによって複数の背骨領域それぞれから抽出された複数の2次元の椎間板領域に基づいて、複数の位置決め用サジタル像にまたがる3次元の椎間板領域を抽出する(ステップS106)。
 続いて、撮像領域設定部26eが、3D椎間板領域抽出部26dによって抽出された3次元の椎間板領域に基づいて、位置決め用コロナル像、診断用サジタル像、診断用椎間板像の撮像領域を設定する(ステップS107~S109)。
 その後、撮像領域設定部26eは、設定した診断用椎間板像の撮像領域を表示部25に表示する(ステップS110)。ここで、撮像領域設定部26eは、表示した撮像領域の中から撮像対象の撮像領域を選択するためのGUIも表示部25に表示する。
 そして、操作者によって撮像対象とする撮像領域が選択された場合には(ステップS111,Yes)、撮像制御部26fが、選択された撮像領域の断層像を診断用椎間板像として撮像する(ステップS112)。
 上述したように、本実施形態に係るMRI装置100は、複数の位置決め用サジタル像から椎間板領域を抽出し、抽出した椎間板領域に基づいて、椎間板の撮像領域を自動的に設定する。したがって、本実施形態によれば、椎間板を撮像する画像診断検査において、椎間板の撮像領域を容易に設定することができる。
 従来、MRI装置を用いた椎間板損傷の画像診断検査では、患者の椎間板損傷を評価するため、椎間板と平行であり、かつ椎間板を含む断面像が撮像される。このような検査では、複数の椎間板のうちのいずれが損傷しているかが分からないため、複数の椎間板を撮像するのが一般的である。そのため、操作者は、MRI装置を操作して、椎間板の位置を確認するための位置決め用画像(ロケータ画像とも呼ばれる)を撮像し、その画像上で、各椎間板を含むような撮像領域(撮像ROI(Region Of Interest)とも呼ばれる)を設定する。そして、このような操作者による作業中に被検体が動いてしまうと、位置決め画像上で設定された撮像領域の位置と実際の椎間板の位置とがずれてしまうため、狙い通りの断面が撮像できず、正確な診断が行えないこともあり得る。また、操作者が手動で撮像領域を設定するため、1回の検査に要する時間が長くなり、その結果、1日に行える検査の数も減少してしまう。
 これに対し、本実施形態では、複数の位置決め用サジタル像をもとに椎間板の撮像領域が自動的に設定されるので、椎間板の撮像領域の設定にかかる時間を短縮することができる。これにより、被検体が動かないうちに撮像領域を設定できるようになり、狙い通りの断面を撮像できるようになる。また、椎間板の撮像領域の設定にかかる時間が短縮されるので、1回の検査に要する時間を短くすることができ、その結果、1日に行える検査の数を増やすことができる。
 なお、上記実施形態で説明したMRI装置100は、図1及び2に示した基本的な構成を変えずに、各種の形態に変形することが可能である。そこで、以下では、上記実施形態に関するいくつかの変形例を説明する。
 まず、上記実施形態では、複数の位置決め用サジタル像をもとに、位置決め用コロナル像、診断用サジタル像及び診断用椎間板像それぞれの撮像領域を続けて設定する場合の例を説明した。これに対し、例えば、撮像領域設定部26eが、位置決め用コロナル像の撮像領域を設定した後に、設定した撮像領域を位置決め用サジタル像上に配置して表示することで、操作者に確認を促すようにしてもよい。この場合には、撮像領域設定部26eは、表示した位置決め用コロナル像の撮像領域の位置や大きさを変更する操作を操作者から受け付け、受け付けた操作に応じて、撮像領域記憶部23bによって記憶されている当該撮像領域の情報を更新する。そして、撮像領域設定部26eは、診断用サジタル像の撮像領域と診断用椎間板像の撮像領域とが設定済みであった場合には、変更後の位置決め用コロナル像の撮像領域の中心点に基づいて、診断用サジタル像及び診断用椎間板像の撮像領域についても中心点を変更する。
 また、上記実施形態では、撮像領域設定部26eが、位置決め用コロナル像、診断用サジタル像、診断用椎間板像の撮像領域を設定した後に、撮像制御部26fが、診断用椎間板像のみを撮像する場合の例を説明した。これに対し、例えば、撮像制御部26fは、位置決め用コロナル像及び診断用サジタル像の両方又は一方をさらに撮像してもよい。
 そして、例えば、撮像制御部26fが位置決め用コロナル像を撮像する場合には、撮像領域設定部26eが、撮像された位置決め用コロナル像上に診断用サジタル像の撮像領域を配置して表示することで、操作者に確認を促すようにしてもよい。この場合には、撮像領域設定部26eは、表示した診断用サジタル像の撮像領域の位置や大きさを変更する操作を操作者から受け付け、受け付けた操作に応じて、撮像領域記憶部23bによって記憶されている当該撮像領域の情報を更新する。そして、この場合には、撮像領域設定部26eは、変更後の撮像領域の中心点に基づいて、設定済みの診断用椎間板像の撮像領域についても中心点を変更する。
 また、上記実施形態では、撮像領域設定部26eが、位置決め用サジタル像上に診断用椎間板像の撮像領域を表示する場合の例を説明した。これに対し、例えば、撮像制御部26fが診断用サジタル像を撮像する場合には、撮像領域設定部26eは、撮像された診断用サジタル像上に診断用椎間板像の撮像領域を配置して表示することで、操作者に確認を促すようにしてもよい。この場合には、撮像領域設定部26eは、上記実施形態と同様に、表示した診断用椎間板像の撮像領域の中から撮像対象の撮像領域を選択するためのGUIを表示部25に表示する。また、この場合には、撮像領域設定部26eは、表示した撮像領域の位置や大きさを変更する操作を操作者から受け付け、受け付けた操作に応じて、撮像領域記憶部23bによって記憶されている当該撮像領域の情報を更新する。
 また、上記実施形態では、複数の位置決め用サジタル像から背骨領域を抽出した後に、抽出した背骨領域に対してリージョングローイング処理などの画像処理を施すことで、椎間板領域を抽出する場合の例について説明した。これに対し、撮像制御部26fが位置決め用コロナル像を撮像する場合には、撮像された位置決め用コロナル像を用いて、椎間板領域を抽出し直すようにしてもよい。この場合には、撮像領域設定部26eによって位置決め用コロナル像の撮像領域が設定された後に、設定された撮像領域に基づいて、撮像制御部26fが位置決め用コロナル像を撮像する。そして、撮像領域設定部26eが、撮像された複数の位置決め用コロナル像に対して、位置決め用サジタル像に対して行われた処理と同様に、リージョングローイング処理などの画像処理を施すことで、椎間板領域を抽出し直す。このように、複数の位置決め用サジタル像及び複数の位置決め用コロナル像を用いることで、直交する2つの方向における位置情報に基づいて椎間板領域を抽出することができるので、診断用椎間板像の撮像領域をより精度良く設定することができるようになる。
 なお、上記実施形態では、制御部26が、背骨領域抽出部26b、2D椎間板領域抽出部26c、及び3D椎間板領域抽出部26dを有する場合の例を説明したが、これらの抽出部が有する機能は、1つの抽出部にまとめられて実装されてもよい。すなわち、抽出部は、被検体の少なくとも椎間板を含む複数のサジタル像に基づいて、当該複数のサジタル像に描出された背骨から当該複数のサジタル像にまたがる椎間板領域を抽出する。そして、抽出部が椎間板領域を抽出する方法は、上述した背骨領域抽出部26b、2D椎間板領域抽出部26c、及び3D椎間板領域抽出部26dによる方法に限られない。
 例えば、抽出部は、複数のサジタル像それぞれに描出された背骨それぞれから2次元の椎間板領域を抽出し、抽出された複数の2次元の椎間板領域に基づいて、前記複数のサジタル像にまたがる3次元の椎間板領域を抽出する。この場合には、例えば、記憶部23が、標準的な背骨の形状と当該背骨における椎間板領域の位置を示すパターンを記憶する。そして、抽出部は、記憶部23によって記憶されたパターンを読み出し、複数の位置決め用サジタル像それぞれについて、読み出したパターンと位置決め用サジタル像とを照合するパターンマッチングを行うことで、位置決め用サジタル像に描出された背骨から2次元の椎間板領域を抽出する。
 また、例えば、抽出部は、複数のサジタル像から3次元の椎間板領域を直接抽出してもよい。その場合には、例えば、記憶部23が、標準的な背骨の3次元形状と当該背骨における3次元の椎間板領域の位置を示す3次元のパターンを記憶する。そして、抽出部は、記憶部23によって記憶された3次元のパターンを読み出し、読み出した3次元のパターンと、複数の位置決め用サジタル像からなるボリュームデータ又はマルチスライスデータとを照合するパターンマッチングを行うことで、複数の位置決め用サジタル像から3次元の椎間板領域を抽出する。
 また、上記実施形態では、位置決め用サジタル像として、椎間板が椎体と比較して高い信号値で撮像されるシーケンスによって撮像されたものを用いる場合の例を説明したが、位置決め用サジタル像を撮像するシーケンスはこれに限られない。
 例えば、複数のサジタル像は、それぞれ水と脂肪とでプロトンの位相がずれて撮像されるシーケンスによって撮像されたものが用いられてもよい。このようなシーケンスによって撮像される水と脂肪とでプロトンの位相がずれた画像は、アウトオブフェーズ(Out Of Phase)画像とも呼ばれる。通常、椎間板及び椎体はそれぞれに含まれる水と脂肪との割合が異なるため、アウトオブフェーズ画像では、椎間板と椎体との境界が明りょうに描出される。したがって、位置決め用サジタル像としてアウトオブフェーズ画像を用いることで、椎間板領域を抽出する精度を向上させることができる。
 また、上記実施形態では、複数のサジタル像に基づいて抽出された椎間板領域をそのまま用いて椎間板像の撮像領域を設定する場合の例を説明したが、抽出された椎間板領域を必要に応じて補正してもよい。その場合には、例えば、抽出部は、複数のサジタル像から抽出された複数の椎間板領域の位置関係に基づいて、椎間板領域の抽出結果を補正する。
 例えば、抽出部は、抽出された複数の椎間板領域の位置関係に基づいて、抽出に失敗した椎間板領域があるか否かを判定し、抽出に失敗した椎間板領域があった場合に、当該椎間板領域を追加する。具体的には、抽出部は、上記実施形態で2D椎間板領域抽出部26cの処理として説明したように、背骨が描出された複数の差分画像について、エッジ強調処理によって描出された複数の線の中点を通る2次元のスプライン曲線を求め、当該スプライン曲線に沿った信号値のプロファイルに基づいて椎間板領域を検出する。その後、抽出部は、スプライン曲線上で検出された複数の椎間板領域について、隣り合う椎間板領域の組ごとに、スプライン曲線に沿った椎間板領域間の距離を求める。続いて、抽出部は、求めた各組の距離に基づいて、他の組と比べて椎間板領域間の距離が極端に大きい椎間板領域の組があるか否かを判定する。そして、抽出部は、椎間板領域間の距離が極端に大きい組があった場合には、その組の2つの椎間板領域のスプライン曲線に沿った中間の位置に椎間板領域を抽出結果に追加する。その後、抽出部は、追加した椎間板領域を含めた複数の椎間板領域それぞれについて、上記実施形態で2D椎間板領域抽出部26cの処理として説明したように、椎間板領域をシード点としてリージョングローイング処理を施すことで、2次元の椎間板領域を抽出する。
 また、例えば、抽出部は、抽出された複数の椎間板領域の位置関係に基づいて、過剰に抽出された椎間板領域があるか否かを判定し、過剰に抽出された椎間板があった場合に、当該椎間板領域を削除する。具体的には、抽出部は、上記実施形態で2D椎間板領域抽出部26cの処理として説明したように、背骨が描出された複数の差分画像について、エッジ強調処理によって描出された複数の線の中点を通る2次元のスプライン曲線を求め、当該スプライン曲線に沿った信号値のプロファイルに基づいて椎間板領域を検出する。その後、抽出部は、スプライン曲線上で検出された複数の椎間板領域について、隣り合う椎間板領域の組ごとに、スプライン曲線に沿った椎間板領域間の距離を求める。続いて、抽出部は、求めた各組の距離に基づいて、他の組と比べて椎間板領域間の距離が極端に小さい椎間板領域の組があるか否かを判定する。そして、抽出部は、椎間板領域間の距離が極端に小さい組があった場合には、その組の2つの椎間板領域それぞれについて、組となっている椎間板領域の側と反対の側で隣り合う椎間板領域との間の距離を求める。そして、抽出部は、2つの椎間板領域のうち、求めた距離が短い方の椎間板領域を抽出結果から削除する。その後、抽出部は、抽出結果に残った複数の椎間板領域それぞれについて、上記実施形態で2D椎間板領域抽出部26cの処理として説明したように、椎間板領域をシード点としてリージョングローイング処理を施すことで、2次元の椎間板領域を抽出する。
 また、上記実施形態では、位置決め用サジタル像の全体から椎間板領域を抽出する場合の例を説明したが、位置決め用サジタル像の一部を処理対象として椎間板領域を抽出してもよい。その場合には、例えば、抽出部は、複数のサジタル像それぞれに範囲を設定する操作を操作者から受け付け、当該操作により設定された範囲から椎間板領域を抽出する。
 例えば、抽出部は、撮像制御部26fによって複数の位置決め用サジタル像が撮像された後に、撮像された複数の位置決め用サジタル像のうちの1つの表示部25に表示させる。そして、抽出部は、入力部24を介して、表示部25に表示され位置決め用サジタル像に対して範囲を指定する操作を操作者から受け付ける。例えば、抽出部は、位置決め用サジタル像上で矩形状の範囲を設定する操作を受け付ける。そして、抽出部は、複数の位置決め用サジタル像それぞれについて、操作者によって設定された範囲を処理対象として、上述したように椎間板領域を抽出する処理を行う。
 また、上記実施形態では、撮像制御部26fによって位置決め用サジタル像が撮像された後に、撮像された位置決め用サジタル像から椎間板領域を抽出する処理が自動的に行われる場合の例を説明した。すなわち、上記実施形態では、抽出部は、複数のサジタル像を撮像する撮像プロトコルの実行が完了した時点で、上述した椎間板領域を抽出する処理を開始する。
 これに対し、例えば、抽出部が、サジタル像を撮像する撮像プロトコルが実行された後に、操作者によって選択されたサジタル像を用いて、椎間板領域を抽出する処理を行うようにしてもよい。その場合には、例えば、抽出部は、実行済みの撮像プロトコルを指定する操作を操作者から受け付け、当該操作により指定された撮像プロトコルによって撮像された複数のサジタル像に基づいて、当該複数のサジタル像にまたがる椎間板領域を抽出する。これにより、例えば、操作者が、すでに撮像されているサジタル像の中から適切なサジタル像を選択して、椎間板像の撮像領域を設定することができる。
 また、上記実施形態では、椎間板領域を同じ条件で抽出する場合の例を説明したが、実施形態はこれに限られない。一般的に、背骨に含まれる椎骨は、頸椎、胸椎、腰椎、千椎、尾椎の5つに分類され、このうち、頸椎、胸椎、腰椎は複数の椎骨で構成される。そして、椎間板は、頸椎に含まれるものと、胸椎に含まれるものと、腰椎に含まれるものとで、大きさや傾き、厚さなどが異なることが知られている。そこで、例えば、抽出部が、撮像対象の部位に応じて、椎間板領域の抽出に関する抽出条件を変えるようにしてもよい。
 その場合には、例えば、抽出部は、撮像対象の部位として頸椎、胸椎、腰椎のいずれかを指定する操作を操作者から受け付ける。例えば、抽出部は、入力部24を介して、撮像条件の一部として撮像対象の部位を入力する操作を受け付ける。そして、抽出部は、操作者によって指定された部位に応じて、椎間板領域の抽出に関する抽出条件を変える。例えば、腰椎に含まれる椎間板は、頸椎や胸椎に含まれる椎間板と比べて大きさが大きいため、椎体との境界が明りょうに描出されやすい。一方、頸椎に含まれる椎間板は、胸椎や腰椎に含まれる椎間板と比べて大きさが小さいため、椎体との境界が明りょうに描出されにくく、ノイズとの区別が難しい。そこで、例えば、抽出部は、撮像対象の部位が腰椎である場合には、撮像対象の部位が頸椎である場合と比べて、椎間板領域の抽出条件を厳しくする。例えば、抽出部は、撮像対象の部位が腰椎である場合には、背骨が描出された複数の差分画像上で求めたスプライン曲線に沿った信号値のプロファイルに基づいて椎間板領域を検出する際に、撮像対象の部位が頸椎である場合と比べて、椎間板領域とする高信号領域を特定するための信号値の閾値を高く設定する。一方、抽出部は、撮像対象の部位が頸椎である場合には、高信号領域を特定するための信号値の閾値を低く設定する。
 また、例えば、背骨に含まれる椎間板は、背骨の構造上、隣り合う椎間板との間の傾きの差が所定の角度以内に収まると考えられる。そこで、例えば、抽出部が、複数のサジタル像にまたがる3次元の椎間板領域を抽出した後に、隣り合う椎間板領域間の傾きの差に基づいて、ノイズとみなされる椎間板領域を抽出結果から除外するようにしてもよい。
 その場合には、例えば、抽出部は、3次元の椎間板領域を抽出した後に、抽出された複数の椎間板領域について、隣り合う椎間板領域の組ごとに椎間板領域間の傾きの差を求める。その後、抽出部は、求めた傾きの差が所定の角度範囲を超える椎間板領域の組があった場合に、その組の2つの椎間板領域それぞれについて、組となっている椎間板領域の側と反対の側で隣り合う椎間板領域との間の傾きの差を求める。そして、抽出部は、2つの椎間板領域のうち、求めた傾きの差が大きい方の椎間板領域を抽出結果から削除する。
 ここで、例えば、抽出部は、撮像対象の部位に応じて、椎間板領域間の傾きの差と比較する角度範囲を変えてもよい。例えば、胸椎は、腰椎と比べて大きく曲がることが知られている。そこで、抽出部は、撮像対象の部位が胸椎である場合には、撮像対象の部位が腰椎である場合と比べて、椎間板領域間の傾きの差と比較する角度範囲を大きくする。例えば、撮像対象の部位が胸椎である場合には、角度範囲を-30度~+30度に設定し、撮像対象の部位が腰椎である場合には、角度範囲を-15度~+15度に設定する。
 また、一般的に、腰椎のサジタル像が撮像される場合には、腰椎の下に位置する仙椎も一緒に撮像される場合が多い。また、一般的に、頸椎のサジタル像が撮像される場合には、頸椎の上に位置する頭部も一緒に撮像される場合が多い。しかし、サジタル画像から椎間板領域を抽出するためには、仙椎の部分や頭部の部分は不要な場合が多い。そこで、例えば、抽出部は、撮像対象の部位に応じて、位置決め用サジタルの少なくとも一部を椎間板領域の抽出の処理対象から除外するようにしてもよい。
 その場合には、例えば、抽出部は、複数のサジタル像それぞれについて、撮像対象の部位ごとにあらかじめ決められた領域を椎間板領域の抽出の処理対象から除外する。例えば、抽出部は、撮像対象の部位が腰椎である場合には、サジタル像の下側における所定の大きさの領域を処理対象から除外する。これにより、サジタル像の中で仙椎が描出された領域を処理対象から除外することができる。また、例えば、抽出部は、撮像対象の部位が腰椎である場合には、サジタル像の上側における所定の大きさの領域を椎間板領域の抽出処理の処理対象から除外する。これにより、サジタル像の中で頭部が描出された領域を椎間板領域の抽出処理の処理対象から除外することができる。
 以上説明した少なくともひとつの実施形態によれば、椎間板を撮像する画像診断検査において、椎間板の撮像領域を容易に設定することができる。
 本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。

Claims (20)

  1.  被検体の少なくとも椎間板を含む複数のサジタル像に基づいて、当該複数のサジタル像に描出された背骨から当該複数のサジタル像にまたがる椎間板領域を抽出する抽出部と、
     前記椎間板領域に基づいて、椎間板像の撮像領域を設定する設定部と
     を備える、磁気共鳴イメージング装置。
  2.  前記抽出部は、前記複数のサジタル像それぞれに描出された背骨それぞれから2次元の椎間板領域を抽出し、抽出された複数の2次元の椎間板領域に基づいて、前記複数のサジタル像にまたがる3次元の椎間板領域を抽出し、
     前記設定部は、前記3次元の椎間板領域に基づいて、前記椎間板像の撮像領域を設定する、
     請求項1に記載の磁気共鳴イメージング装置。
  3.  前記抽出部は、前記複数のサジタル像それぞれから背骨領域を抽出し、抽出された複数の背骨領域それぞれから前記2次元の椎間板領域を抽出する、
     請求項2に記載の磁気共鳴イメージング装置。
  4.  前記設定部は、前記椎間板領域に基づいて、前記椎間板を含むコロナル像の撮像領域をさらに設定する、
     請求項1又は2に記載の磁気共鳴イメージング装置。
  5.  前記設定部は、前記椎間板領域に基づいて、診断用サジタル像の撮像領域をさらに設定する、
     請求項1又は2に記載の磁気共鳴イメージング装置。
  6.  前記設定部によって設定された診断用サジタル像の撮像領域に基づいて、当該撮像領域の断層像を診断用サジタル像として撮像する撮像制御部をさらに備え、
     前記設定部は、前記椎間板像の撮像領域を前記診断用サジタル像上に配置して表示部に表示する、
     請求項5に記載の磁気共鳴イメージング装置。
  7.  前記設定部は、設定した椎間板像の撮像領域の中から、撮像対象とする撮像領域を選択する操作を操作者から受け付けるためのGUI(Graphical User Interface)を前記表示部にさらに表示する、
     請求項1又は2に記載の磁気共鳴イメージング装置。
  8.  前記設定部は、前記GUIを介して、前記撮像対象として選択する撮像領域の数を入力する操作を受け付け、当該操作によって入力された数だけ撮像領域を選択する、
     請求項7に記載の磁気共鳴イメージング装置。
  9.  前記設定部は、前記GUIを介して、互いに反対である2つの方向のいずれか一方を指定する操作を受け付け、設定した複数の撮像領域の中で、撮像対象とされる撮像領域を前記操作によって指定された方向に移動させる、
     請求項7又は8に記載の磁気共鳴イメージング装置。
  10.  前記被検体に関する複数のサジタル像から、各サジタル像における信号値の分布に基づいて、背骨が描出されている複数のサジタル像を選択する選択部をさらに備え、
     前記抽出部は、前記選択部によって選択された複数のサジタル像に基づいて、当該複数のサジタル像にまたがる椎間板領域を抽出する、
     請求項1又は2に記載の磁気共鳴イメージング装置。
  11.  前記複数のサジタル像は、それぞれ前記被検体の椎間板及び脊柱管を含むサジタル断面に平行である、
     請求項1又は2に記載の磁気共鳴イメージング装置。
  12.  前記複数のサジタル像は、それぞれ椎間板が椎体と比較して高い信号値で撮像されるシーケンスによって撮像されたものである、
     請求項1又は2に記載の磁気共鳴イメージング装置。
  13.  前記複数のサジタル像は、それぞれ水と脂肪とでプロトンの位相がずれて撮像されるシーケンスによって撮像されたものである、
     請求項1又は2に記載の磁気共鳴イメージング装置。
  14.  前記抽出部は、抽出された複数の椎間板領域の位置関係に基づいて、椎間板領域の抽出結果を補正する、
     請求項1又は2に記載の磁気共鳴イメージング装置。
  15.  前記抽出部は、前記複数の椎間板領域の位置関係に基づいて、抽出に失敗した椎間板領域があるか否かを判定し、抽出に失敗した椎間板領域があった場合に、当該椎間板領域を追加する
     請求項14に記載の磁気共鳴イメージング装置。
  16.  前記抽出部は、前記複数の椎間板領域の位置関係に基づいて、過剰に抽出された椎間板領域があるか否かを判定し、過剰に抽出された椎間板があった場合に、当該椎間板領域を削除する、
     請求項14又は15に記載の磁気共鳴イメージング装置。
  17.  前記抽出部は、前記複数のサジタル像それぞれに範囲を設定する操作を操作者から受け付け、当該操作により設定された範囲から前記椎間板領域を抽出する、
     請求項1又は2に記載の磁気共鳴イメージング装置。
  18.  前記抽出部は、前記複数のサジタル像を撮像する撮像プロトコルの実行が完了した時点で、前記椎間板領域を抽出する処理を開始する、
     請求項1又は2に記載の磁気共鳴イメージング装置。
  19.  前記抽出部は、実行済みの撮像プロトコルを指定する操作を操作者から受け付け、当該操作により指定された撮像プロトコルによって撮像された複数のサジタル像に基づいて、当該複数のサジタル像にまたがる椎間板領域を抽出する、
     請求項1又は2に記載の磁気共鳴イメージング装置。
  20.  前記抽出部は、撮像対象の部位に応じて、前記椎間板領域の抽出に関する抽出条件を変える、
     請求項1又は2に記載の磁気共鳴イメージング装置。
PCT/JP2013/081567 2012-11-22 2013-11-22 磁気共鳴イメージング装置 WO2014081023A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201380056558.5A CN104780838B (zh) 2012-11-22 2013-11-22 磁共振成像装置
US14/715,789 US10514433B2 (en) 2012-11-22 2015-05-19 Magnetic resonance imaging apparatus extracting an intervertebral disk region based on sagittalimages of a subject

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-256670 2012-11-22
JP2012256670 2012-11-22

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/715,789 Continuation US10514433B2 (en) 2012-11-22 2015-05-19 Magnetic resonance imaging apparatus extracting an intervertebral disk region based on sagittalimages of a subject

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014081023A1 true WO2014081023A1 (ja) 2014-05-30

Family

ID=50776199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/081567 WO2014081023A1 (ja) 2012-11-22 2013-11-22 磁気共鳴イメージング装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10514433B2 (ja)
JP (1) JP6218569B2 (ja)
CN (1) CN104780838B (ja)
WO (1) WO2014081023A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014121598A (ja) * 2012-11-22 2014-07-03 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置
WO2014188892A1 (ja) * 2013-05-20 2014-11-27 株式会社東芝 磁気共鳴イメージング装置
US11291357B2 (en) 2011-12-13 2022-04-05 Endochoice, Inc. Removable tip endoscope

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105701438B (zh) * 2014-11-26 2020-06-23 东芝医疗***株式会社 医学图像处理装置和方法以及医学成像设备
JP6401083B2 (ja) * 2015-03-12 2018-10-03 富士フイルム株式会社 医用画像処理装置、方法およびプログラム
CN106157288B (zh) * 2015-04-03 2019-06-11 东芝医疗***株式会社 医学图像处理装置和方法以及医学成像设备
JP6996985B2 (ja) * 2018-01-10 2022-01-17 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 磁気共鳴イメージング装置
JP7135473B2 (ja) * 2018-01-31 2022-09-13 株式会社リコー 医用画像処理装置、医用画像処理方法、プログラム及び医用画像処理システム
US10885629B2 (en) 2018-01-31 2021-01-05 Ricoh Company, Ltd. Medical image processing apparatus, medical image processing method, medium, and medical image processing system
JP7106292B2 (ja) * 2018-02-27 2022-07-26 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 磁気共鳴イメージング装置
JP7211725B2 (ja) 2018-07-09 2023-01-24 富士フイルムヘルスケア株式会社 自動位置決め機能付き磁気共鳴イメージング装置、磁気共鳴イメージング装置の制御方法、及び、撮像断面自動設定用プログラム
CN111223103B (zh) * 2018-11-23 2023-11-21 佳能医疗***株式会社 医用图像诊断装置以及医用摄像装置
JP7320421B2 (ja) 2019-10-08 2023-08-03 富士フイルムヘルスケア株式会社 磁気共鳴イメージング装置、及び、自動撮像位置設定方法
CN112754458A (zh) * 2019-11-01 2021-05-07 上海联影医疗科技股份有限公司 磁共振成像方法、***及存储介质
JP7342267B2 (ja) * 2020-06-18 2023-09-11 富士フイルム株式会社 領域修正装置、方法およびプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003210430A (ja) * 2002-01-18 2003-07-29 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置及びmrイメージングの計画方法
JP2012045192A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 磁気共鳴イメージング装置、スライス位置設定方法、およびプログラム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7190992B2 (en) 2002-01-18 2007-03-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic resonance imaging using technique of positioning multi-slabs to be imaged
DE102004009658B4 (de) 2004-02-27 2008-03-27 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur automatischen Bestimmung der Sagittalebene
US8014575B2 (en) * 2004-03-11 2011-09-06 Weiss Kenneth L Automated neuroaxis (brain and spine) imaging with iterative scan prescriptions, analysis, reconstructions, labeling, surface localization and guided intervention
US7804986B2 (en) * 2005-09-13 2010-09-28 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System and method for detecting intervertebral disc alignment using vertebrae segmentation
US7903851B2 (en) * 2005-10-17 2011-03-08 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Method and system for vertebrae and intervertebral disc localization in magnetic resonance images
US10687856B2 (en) * 2007-12-18 2020-06-23 Howmedica Osteonics Corporation System and method for image segmentation, bone model generation and modification, and surgical planning
US9042618B2 (en) * 2009-09-17 2015-05-26 Siemens Aktiengesellshaft Method and system for detection 3D spinal geometry using iterated marginal space learning
JP2011143236A (ja) 2009-12-14 2011-07-28 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置および磁気共鳴イメージング方法
JP5570353B2 (ja) * 2010-09-03 2014-08-13 バイエル マテリアルサイエンス株式会社 伸縮性配線を有する導電部材
EP2642918A4 (en) * 2010-11-24 2017-11-22 Nocimed, Inc. Systems and methods for automated voxelation of regions of interest for magnetic resonance spectroscopy
US9280718B2 (en) * 2010-11-24 2016-03-08 Nocimed, Llc Systems and methods for automated voxelation of regions of interest for magnetic resonance spectroscopy
CN102727200B (zh) * 2011-03-31 2016-03-30 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 脊柱椎体和椎间盘分割方法、装置、磁共振成像***
JP6261871B2 (ja) * 2012-04-27 2018-01-17 東芝メディカルシステムズ株式会社 画像処理装置及び磁気共鳴イメージング装置
JP6218569B2 (ja) * 2012-11-22 2017-10-25 東芝メディカルシステムズ株式会社 磁気共鳴イメージング装置
JP6440990B2 (ja) * 2013-09-18 2018-12-19 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 磁気共鳴イメージング装置
JP6404029B2 (ja) * 2013-10-01 2018-10-10 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 磁気共鳴イメージング装置及び撮像計画プログラム
EP3052018B1 (en) * 2013-10-04 2020-04-15 SenTec AG An electrical impedance tomography system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003210430A (ja) * 2002-01-18 2003-07-29 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置及びmrイメージングの計画方法
JP2012045192A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 磁気共鳴イメージング装置、スライス位置設定方法、およびプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
A.NARASIMHAMURTHY ET AL.: "Automatic Derivation of Scan Plane Angles along the Vertebral Column of the Human Spine", PROC. INTL.SOC.MAG.RESON.MED., vol. 19, no. 2011, 13 May 2011 (2011-05-13), pages 4534 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11291357B2 (en) 2011-12-13 2022-04-05 Endochoice, Inc. Removable tip endoscope
JP2014121598A (ja) * 2012-11-22 2014-07-03 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置
WO2014188892A1 (ja) * 2013-05-20 2014-11-27 株式会社東芝 磁気共鳴イメージング装置
US10395367B2 (en) 2013-05-20 2019-08-27 Toshiba Medical Systems Corporation Magnetic resonance imaging apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US10514433B2 (en) 2019-12-24
JP6218569B2 (ja) 2017-10-25
CN104780838A (zh) 2015-07-15
US20150260814A1 (en) 2015-09-17
JP2014121598A (ja) 2014-07-03
CN104780838B (zh) 2019-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6218569B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
CN110554339B (zh) 用于磁共振成像中的线圈选择以减少相位卷褶伪影的方法和***
CN110554338B (zh) 在磁共振成像中进行线圈选择以减少annefact伪影的方法和***
JP6560420B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置及び設定支援方法
US8831703B2 (en) Selective MR imaging of segmented anatomy
JP5944650B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
CN115113116A (zh) 用于磁共振成像中的线圈选择的方法和***
CN104395773B (zh) 贯穿平面的导航器
US20120319689A1 (en) Magnetic resonance imaging apparatus
WO2010116124A1 (en) Diffusion-weighted nuclear magnetic resonance imaging
JP2010125329A (ja) 対称性検出及び画像位置合わせを用いた自動式走査計画のシステム及び方法
WO2014006550A2 (en) A method for maintaining geometric alignment of scans in cases of strong patient motion
JP4679158B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP6647836B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置、画像処理装置及び画像処理方法
JP2005040464A (ja) 磁気共鳴イメージング装置とその受信コイル
US9833166B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus configured to acquire target site diagnostic image data based on detection of target sites in prior acquired image data
US20120133360A1 (en) Magnetic resonance diagnosis apparatus and data acquisition method of magnetic resonance spectroscopy
JP5105823B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置、医用画像処理方法、プログラム及び医用画像表示システム
CN110907871B (zh) 用于减少磁共振成像中的阴影和模糊的方法和***
CN110554335B (zh) 用于磁共振成像中线圈选择的方法和***
EP4339879A1 (en) Anatomy masking for mri
JP6381880B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
CN117333544A (zh) 用于自动饱和带放置的方法和***
JP2011024722A (ja) 磁気共鳴イメージング装置及びその画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13856367

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13856367

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1