WO2013161131A1 - ワイヤーハーネス、ワイヤーハーネスの製造方法及び保護部材 - Google Patents

ワイヤーハーネス、ワイヤーハーネスの製造方法及び保護部材 Download PDF

Info

Publication number
WO2013161131A1
WO2013161131A1 PCT/JP2012/084111 JP2012084111W WO2013161131A1 WO 2013161131 A1 WO2013161131 A1 WO 2013161131A1 JP 2012084111 W JP2012084111 W JP 2012084111W WO 2013161131 A1 WO2013161131 A1 WO 2013161131A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wire harness
peripheral side
woven
woven member
inner peripheral
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/084111
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
康宏 梶原
Original Assignee
住友電装株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電装株式会社 filed Critical 住友電装株式会社
Priority to US14/395,282 priority Critical patent/US9490049B2/en
Priority to DE112012006261.2T priority patent/DE112012006261T5/de
Priority to CN201280072604.6A priority patent/CN104272542B/zh
Publication of WO2013161131A1 publication Critical patent/WO2013161131A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/0045Cable-harnesses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/012Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for manufacturing wire harnesses
    • H01B13/01236Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for manufacturing wire harnesses the wires being disposed by machine
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/012Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for manufacturing wire harnesses
    • H01B13/01263Tying, wrapping, binding, lacing, strapping or sheathing harnesses
    • H01B13/01281Harness wrapping apparatus
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • H02G3/0487Tubings, i.e. having a closed section with a non-circular cross-section
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet

Definitions

  • This invention relates to a technique for maintaining a wire harness along a routing route.
  • Patent Document 1 is cited.
  • the protective member in order for the protective member to exhibit the path regulating function, it is preferable that the protective member is formed as hard as possible.
  • the protective member in order to suppress the generation of sound due to the protective member coming into contact with the peripheral members, the protective member is preferably formed as softly as possible.
  • the inner peripheral side portion of the protective member may be made hard and the outer peripheral side portion softened.
  • an object of the present invention is to provide a technique suitable for making differently so that the inner peripheral surface portion of the protective member is hard and the outer peripheral surface portion is soft.
  • the wire harness according to the first aspect includes a laminate in which a wire harness body including at least one electric wire, an inner circumferential non-woven member, and an outer circumferential non-woven member are overlapped. And a protective member that is formed by hot pressing into a shape that covers at least a part of the wire harness body, and whose inner peripheral surface portion is harder than the outer peripheral surface portion.
  • a 2nd aspect is a wire harness which concerns on a 1st aspect, Comprising:
  • the said inner peripheral side non-woven member and the said outer peripheral side non-woven member are each comprised by the non-woven member containing a basic fiber and a binder,
  • the inner peripheral side non-woven member and the outer peripheral side non-woven member differ in at least one of the ratio of the binder and the melting point of the binder.
  • a 3rd aspect is a wire harness which concerns on a 1st or 2nd aspect, Comprising:
  • the said protection member is a group of the some division
  • Each of the divided protective bodies is hot-pressed by sandwiching the laminated body in which the inner circumferential nonwoven member and the outer circumferential nonwoven member are overlapped from both sides. It is formed by.
  • the fourth aspect is a wire harness according to the third aspect, wherein the plurality of divided protective bodies are connected by a hinge so as to be opened and closed.
  • the fifth aspect is a wire harness according to the third aspect, wherein the plurality of divided protective bodies are formed separately from each other.
  • a method for manufacturing a wire harness according to a sixth aspect includes (a) a step of superposing a plurality of non-woven members, and (b) sandwiching a laminate obtained by superposing the non-woven members from both sides.
  • the protective member according to the seventh aspect is formed by hot pressing a laminated body in which the inner peripheral nonwoven member and the outer peripheral nonwoven member are overlapped so as to cover at least a part of the wire harness body.
  • the inner peripheral surface portion is harder than the outer peripheral surface portion.
  • the protective member has a shape in which the nonwoven fabric laminate in which the inner peripheral side non-woven member and the outer peripheral side non-woven member are overlapped covers at least a part of the wire harness body. Since it is formed by hot pressing, the inner peripheral side surface portion of the protective member can be easily made separately so that the inner peripheral side surface portion is hard and the outer peripheral side surface portion is soft.
  • the inner peripheral side non-woven member and the outer peripheral side non-woven member are different in at least one of the ratio of the binder and the melting point of the binder, so that the inner peripheral side surface portion of the protective member is hardened.
  • the outer peripheral surface portion can be easily made separately.
  • the split protector is formed by hot pressing the laminated body in which the inner peripheral nonwoven member and the outer peripheral nonwoven member are overlapped from both sides. Therefore, sufficient heat and pressure can be applied to the portion forming the inner peripheral surface portion of the protective member to make it harder.
  • the number of parts can be reduced.
  • the plurality of divided protective bodies are formed separately from each other, so that each processing becomes easy.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along line II-II in FIG.
  • FIG. 1 is a perspective view showing the wire harness 10
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line II-II in FIG.
  • the wire harness 10 includes a wire harness body 12 and a protection member 20.
  • the wire harness body 12 includes at least one electric wire 14.
  • the wire harness body 12 includes a portion in which a plurality of electric wires 14 are bundled, and this portion is protected by the protection member 20.
  • the wire harness body 12 may be branched in the middle.
  • the wire harness body 12 may include an optical fiber cable or the like. The whole wire harness main body may be protected by the protective member.
  • the wire harness body 12 is connected to various in-vehicle electrical components through connector connection or the like in a state of being arranged along a predetermined wiring form in the vehicle. Thereby, the vehicle-mounted electrical components are electrically connected to each other via the wire harness body 12.
  • the protective member 20 is hot-pressed into a shape in which a laminated body 26 (described later) in which the inner circumferential non-woven member 22 and the outer circumferential non-woven member 24 are overlapped covers at least a part of the wire harness body 12. It is formed by. Then, the inner peripheral side surface portion 22f of the inner peripheral side non-woven member 22a after hot pressing is finished so as to be harder than the outer peripheral side surface portion 24f of the outer peripheral side non-woven member 24a after hot pressing. Yes.
  • hot pressing refers to performing a heat treatment on a non-woven member and a process of pressing the non-woven member against a mold to form a predetermined shape.
  • the heat treatment and the forming process into a predetermined shape may be performed simultaneously, or may be performed separately continuously.
  • the non-woven member can be maintained in the bent shape by being pressed against a predetermined mold and bent before being solidified by cooling.
  • An example of hot pressing suitable for processing the protective member 20 according to this embodiment will be described in detail later.
  • a member that can be at least partially melted or softened and then hardened through a cooling process can be used.
  • a material containing basic fibers and a binder also called an adhesive resin
  • the binder is a resin having a melting point lower than that of the basic fiber. Then, by heating the nonwoven member to a temperature lower than the melting point of the basic fiber and higher than the melting point of the binder, the binder is melted and soaks between the basic fibers. Thereafter, when the temperature of the nonwoven member is lowered, the binder is solidified. Thereby, a nonwoven member can be maintained in the shaping
  • the basic fiber of the non-woven member it is only necessary to maintain the fiber state with the melting point of the binder, and various fibers such as glass fibers can be used in addition to resin fibers.
  • fusing point of a basic fiber can be used for a binder.
  • a combination of a basic fiber and a binder there may be mentioned one in which the basic fiber is a resin fiber of PET (polyethylene terephthalate) and the binder is a copolymer resin of PET and PEI (polyethylene isophthalate).
  • the inner peripheral side non-woven member 22 is used to harden the inner peripheral surface portion 22f of the protective member 20 and to soften the outer peripheral surface portion 24f of the protective member 20. It is preferable to use different materials for the outer circumferential side non-woven member 24. That is, when hot pressing is performed under the same conditions, it is preferable to use a material that can be hardened more easily than the outer circumferential nonwoven member 24 as the inner circumferential nonwoven member 22.
  • the ratio of the binder of the inner peripheral side non-woven member 22 may be larger than the ratio of the binder of the outer peripheral side non-woven member 24.
  • the inner peripheral side non-woven member 22 and the outer peripheral side non-woven member 24 include basic fibers and binder fibers obtained by covering the same fibers as the basic fibers with an adhesive resin, the basic fibers and the binder fibers It is preferable to use a binder fiber having a weight ratio of 80 to 100 for the inner circumferential nonwoven member 22 and 20 to 40 for the outer circumferential nonwoven member 24.
  • a material having a different melting point may be used for the binder of the inner peripheral side non-woven member 22 and the binder of the outer peripheral side non-woven member 24. That is, as the binder of the inner peripheral side non-woven member 22, a binder having a melting point lower than that of the binder of the outer peripheral side non-woven member 24 may be used. In this case, as the binder of the inner peripheral side non-woven member 22 and the binder of the outer peripheral side non-woven member 24, those made of different resins may be used, or resins having different degrees of polymerization may be used.
  • the inner peripheral side non-woven member 22 and the outer peripheral side non-woven member 24 may have different binder ratios and melting points.
  • the bulk density and the like may be different between the inner peripheral side non-woven member 22 and the outer peripheral side non-woven member 24.
  • the protective member 20 is formed in a cylindrical shape, more specifically, a flat rectangular cylindrical shape, as a shape covering at least a part of the wire harness main body 12.
  • the protective member 20 extends in a straight line, but may be bent in the middle or may be branched in the middle.
  • the protective member 20 is constituted by a combination of a plurality of divided protective bodies 27A and 27B. More specifically, the protection member 20 includes a pair of divided protective bodies 27A and 27B that are divided into two by a flat rectangular cylindrical short side portion. Further, as will be described later, the pair of split protectors 27A and 27B are not connected by a hinge or the like and are formed separately.
  • the pair of split protectors 27A and 27B includes housing main body portions 28A and 28B and edge portions 29A and 29B.
  • the housing main bodies 28A and 28B are formed in a half cylinder shape corresponding to the route of the portion to be protected of the wire harness body 12, here, a half square cylinder shape, more specifically, a flat half square cylinder shape. .
  • Shallow housing recesses are formed in the housing main bodies 28A and 28B, and the housing recesses open toward both ends of the housing main bodies 28A and 28B and one side between the both ends.
  • Edge portions 29A and 29B are formed so as to project outward on both sides of the housing main body portions 28A and 28B.
  • the edge portions 29A and 29B are formed in an elongated plate shape extending along a direction connecting both side edge portions of the housing main body portions 28A and 28B.
  • Each of the divided protective bodies 27A and 27B includes a laminated body 26 in which the inner circumferential non-woven member 22 and the outer circumferential non-woven member 24 are overlapped, that is, the inner circumference of the protective member 20. It is formed by hot pressing while being sandwiched from the surface side and the outer peripheral surface side. In other words, both surfaces of the split protectors 27A and 27B have the properties processed by the hot press mold surface.
  • the protection member 20 which protects at least one part of the wire harness main body 12 is comprised.
  • the edges 29A and 29B can be joined to each other by double-sided tape, ultrasonic joining, heat welding, stapler, or the like.
  • segmentation protector 27A, 27B is formed in the plane symmetrical shape through the mutual joint surface here, it is not necessarily required.
  • one side of the pair of split protectors may be formed deeper than the other side. But it is preferable that the both-sides edge part of a pair of division
  • the protective member 20 may be configured by a combination of three divided protective bodies.
  • the inner peripheral side non-woven member 22 and the outer peripheral side non-woven member 24 are overlapped.
  • Another non-woven member may be interposed between the inner peripheral side non-woven member 22 and the outer peripheral side non-woven member 24.
  • the inner peripheral side non-woven member 22 and the outer peripheral side non-woven member 24 have the same size and shape, and are in a form that exists over the whole. 22 or the outer peripheral side non-woven member 24 may be partially omitted with respect to the other party.
  • the laminate 26 of the inner peripheral side non-woven member 22 and the outer peripheral side non-woven member 24 is hot pressed.
  • the hot press die 50 includes a lower die 52 and an upper die 62.
  • the lower mold 52 is a long member formed of a metal having excellent thermal conductivity, and the lower mold surface 53 is formed on one main surface (upper surface) thereof.
  • the lower mold surface 53 is a portion that forms the outer peripheral surface of the split protectors 27A and 27B, and is formed in a groove shape that is deep at the center in the width direction and shallower through the step portions on both sides in the width direction.
  • the longitudinal dimension of the lower mold surface 53 is set to be equal to or longer than the length dimension of the portion of the wire harness body 12 that is to be protected.
  • the lower mold surface 53 is formed in a shape that extends in accordance with the path when the protection target portion of the wire harness body 12 is disposed on the vehicle body.
  • the upper mold 62 is a long member made of a metal having excellent thermal conductivity, and the upper mold surface 63 is formed on one main surface (lower surface) thereof.
  • the upper mold surface 63 has a long and narrow projection shape, and is formed in a shape that is high at the center in the width direction and lower at both side portions in the width direction through stepped portions.
  • the width of the upper mold surface 63 is set to a size that can be disposed in the lower mold surface 53 while closing the upper opening of the lower mold surface 53.
  • the upper mold surface 63 is formed in a shape extending according to the shape of the lower mold surface 53.
  • the lower mold 52 and the upper mold 62 are provided with heating parts 54 and 64 such as a heater.
  • a method for performing hot pressing using the hot pressing die 50 will be described.
  • the laminated body 26 of the sheet-like inner peripheral side non-woven member 22 and the sheet-like outer peripheral side non-woven member 24 is disposed in the lower mold surface 53.
  • type surface 53 you may superimpose the inner peripheral side non-woven member 22 and the outer peripheral side non-woven member 24.
  • the upper mold surface 63 of the upper mold 62 is disposed in the lower mold surface 53, and the laminate 26 is sandwiched between the lower mold surface 53 and the upper mold surface 63 from both sides thereof. Then, the laminated body 26 is heated around a portion that contacts the lower mold 52 and the upper mold 62. Note that the heating temperature of the lower mold 52 and the heating temperature of the upper mold 62 may not be the same. The heating temperature of the lower mold 52 may be set higher than the heating temperature of the upper mold 62 in order to effectively harden the inner peripheral side surface portion 22f of the split protectors 27A and 27B.
  • the inner peripheral side surface portion 22f of the inner peripheral non-woven member 22a is cured between the lower mold 52 and the upper mold 62 in a shape corresponding to the shape of the lower mold surface 53.
  • the outer peripheral side surface portion 24 f of the outer peripheral side non-woven member 24 is cured in a shape corresponding to the shape of the upper mold surface 63.
  • the inner peripheral side non-woven member 22a and the outer peripheral side non-woven member 24a are joined to each other by a binder resin. Thereby, the division
  • split protectors 27A and 27B are taken out from the hot press die 50.
  • the pair of split protectors 27A and 27B may be formed by the same hot press die 50 or by another hot press die.
  • segmentation protection bodies 27A and 27B formed as mentioned above are prepared, and at least one part of the wire harness main body 12 is accommodated in a pair of division
  • the pair of split protectors 27A and 27B are combined.
  • coalescence of both can be performed by adhering the butt edges 29A and 29B with a double-sided tape as described above.
  • the protective member 20 is a laminate in which the inner peripheral side non-woven member 22 and the outer peripheral side non-woven member 24 are overlapped. Since the body 26 is formed by hot pressing into a shape that covers at least a part of the wire harness main body 12, the inner peripheral side non-woven member 22 and the outer peripheral side non-woven member 24 have different properties. For example, the inner peripheral surface portion 22f of the protection member 20 can be easily made so as to be hard and the outer peripheral surface portion 24f of the protection member 20 to be soft.
  • the inner peripheral side non-woven member 22 and the outer peripheral side non-woven member 24 can be easily changed even under the same hot press conditions by making the ratio of the binder and the melting point of the binder different.
  • the hardness after processing can be varied.
  • the inner peripheral surface portion 22f formed relatively hard can provide a sufficient path regulating function and wear resistance of the wire harness body 12.
  • the outer peripheral side surface part 24f formed comparatively soft can give the contact sound suppression function when this wire harness 10 contacts a vehicle peripheral member. Thereby, it becomes possible to implement
  • the said protection member 20 is divided
  • the inner peripheral side surface portion 22f of the protection member 20 can be sufficiently heated and pressurized to be processed so as to be sufficiently hard, and the path regulation function and the wear resistance can be improved.
  • the protective member 20 it is not essential to hot-press the protective member 20 as a divided structure of a pair of divided protective bodies 27A and 27B by sandwiching the laminated body 26 from both sides.
  • the laminated body in a state where a laminated body of a plurality of non-woven members is rolled into a cylindrical shape, it may be pressurized and heated from both the inner and outer peripheral sides. Further, for example, the laminated body may be heated from the outer peripheral side in a state in which a laminated body of a plurality of nonwoven members is wound around at least a part of the wire harness body 12. Even in the latter case, the amount of binder contained in the non-woven member on the inner peripheral side is sufficiently large, or the melting point of the binder contained in the non-woven member on the inner peripheral side is set sufficiently low, etc. If a sufficient amount of the binder contained in the inner circumferential nonwoven member is melted by heating from the outer circumferential side of the laminate, the inner circumferential surface portion of the protective member 20 can be made harder than the outer circumferential surface portion.
  • the pair of split protective bodies 27A and 27B are formed separately, each processing becomes easy.
  • the shape of the protective member 20 is bent in a complicated manner, it is effective that the pair of divided protective bodies 27A and 27B are formed separately.
  • the protective member 120 corresponding to the protective member 20 includes a plurality (here, a pair) of divided protective bodies 127A and 127B, and the plurality of divided protective bodies 27A and 27B are hinge portions. It may be connected by 127H so that opening and closing is possible.
  • edge portions 29A, 29B on one side of both sides of the pair of split protectors 127A, 127B are omitted, and instead, the side portions of the pair of split protectors 127A, 127B are connected by a hinge portion 127H. Yes.
  • the hinge portion 127H is preferably formed to be softer than the other portions of the pair of split protectors 127A and 127B.
  • the hinge part 127H can be softly formed by lowering the degree of compression than other parts, lowering the heating temperature, or the like.
  • the pair of split protectors 127A and 127B as described above corresponds to the lower mold 152 configured by arranging two portions 153 and 153 corresponding to the lower mold surface 53 side by side, and the upper mold surface 63.
  • the laminated body 126 can be manufactured by hot pressing between the upper mold 162 having a configuration in which two portions 163 and 163 are arranged side by side. In this case, for example, of the lower mold 152 and the upper mold 162, a portion between the portions 153 and 153 and a portion between the portions 163 and 163 (that is, a portion connecting the pair of split protectors 127A and 127B is formed.
  • the hinge part 127H may be formed by forming a concave part 170 that reduces the degree of compression of the stacked body 126 in the part).
  • the other split protector 127B is placed on one split protector 127A with the hinge portion 127H as a base point.
  • the protective member 120 is configured.
  • This modification can also obtain the same effects as those of the above embodiment except for the advantage of making one of the divided protective bodies separate.
  • the pair of split protectors 127A and 127B are connected via the hinge portion 127H, the number of parts can be reduced, and the management and manufacture thereof are facilitated.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

 保護部材の内周側表面部分を硬く、外周側表面部分を柔らかくするように、作り分けることを目的とする。ワイヤーハーネスは、少なくとも1本の電線を含むワイヤーハーネス本体と、保護部材とを備える。保護部材は、内周側不織部材と外周側不織部材とが重ね合された積層体がワイヤーハーネス本体の少なくとも一部を覆う形状にホットプレスされることにより形成され、外周側表面部分よりも内周側表面部分が硬い。

Description

ワイヤーハーネス、ワイヤーハーネスの製造方法及び保護部材
 この発明は、ワイヤーハーネスを配索経路に沿って維持する技術に関する。
 従来、不織布をホットプレスした保護部材によって、ワイヤーハーネスを保護する技術が知られている。
 本発明に関連する技術としては、例えば、特許文献1が挙げられる。
特開2011-244614号公報
 ところで、保護部材が経路規制機能を発揮するためには、保護部材はなるべく硬く形成されることが好ましい。一方、保護部材が周辺部材と接触することによる音の発生を抑制するためには、保護部材はなるべく柔らかく形成されることが好ましい。これらを両立するためには、保護部材の内周側部分を硬く、外周側部分を柔らかくするように、作り分けるとよい。
 そこで、本発明は、保護部材の内周側表面部分を硬く、外周側表面部分を柔らかくするように、作り分けるのに適した技術を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するため、第1の態様に係るワイヤーハーネスは、少なくとも1本の電線を含むワイヤーハーネス本体と、内周側不織部材と外周側不織部材とが重ね合された積層体が前記ワイヤーハーネス本体の少なくとも一部を覆う形状にホットプレスされることにより形成され、外周側表面部分よりも内周側表面部分が硬い保護部材と、を備える。
 第2の態様は、第1の態様に係るワイヤーハーネスであって、前記内周側不織部材と前記外周側不織部材とは、それぞれ基本繊維とバインダとを含む不織部材によって構成され、前記内周側不織部材と前記外周側不織部材とは、前記バインダの割合及び前記バインダの融点の少なくとも1つが異なる。
 第3の態様は、第1又は第2の態様に係るワイヤーハーネスであって、前記保護部材は、それぞれ前記ワイヤーハーネス本体の少なくとも一部を配設可能な凹部を有する複数の分割保護体の組合わせによって構成され、前記分割保護体のそれぞれが、前記内周側不織部材と前記外周側不織部材とが重ね合された前記積層体がその両面側から挟込まれてホットプレスされることにより形成されている。
 第4の態様は、第3の態様に係るワイヤーハーネスであって、前記複数の分割保護体は、ヒンジによって開閉可能に連結されている。
 第5の態様は、第3の態様に係るワイヤーハーネスであって、前記複数の分割保護体は、それぞれ別体に形成されている。
 第6の態様に係るワイヤーハーネスの製造方法は、(a)複数の不織部材を重ね合せる工程と、(b)前記複数の不織部材を重ね合せた積層体をその両面側から挟込んでホットプレスすることによりワイヤーハーネス本体の少なくとも一部を配設可能な凹部を有する分割保護体を複数製造する工程と、(c)前記複数の分割保護体内に前記ワイヤーハーネス本体の少なくとも一部を収容するように、前記複数の分割保護体を合体させる構成と、を備える。
 第7の態様に係る保護部材は、内周側不織部材と外周側不織部材とが重ね合された積層体がワイヤーハーネス本体の少なくとも一部を覆う形状にホットプレスされることにより形成され、外周側表面部分よりも内周側表面部分が硬く形成されている。
 第1、第6及び第7の態様によると、保護部材は、内周側不織部材と外周側不織部材とが重ね合された不織布積層体が前記ワイヤーハーネス本体の少なくとも一部を覆う形状にホットプレスされることにより形成されているため、保護部材の内周側表面部分を硬く、外周側表面部分を柔らかくするように、容易に作り分けることができる。
 第2の態様によると、前記内周側不織部材と前記外周側不織部材とは、前記バインダの割合及び前記バインダの融点の少なくとも1つが異なるため、保護部材の内周側表面部分を硬く、外周側表面部分を柔らかくするように、容易に作り分けることができる。
 第3の態様によると、分割保護体は、前記内周側不織部材と前記外周側不織部材とが重ね合された積層体がその両面側から挟込まれてホットプレスされることにより形成されているため、保護部材の内周側表面部分を形成する部分に十分な熱及び圧力を加えて、より硬くなるように加工することができる。
 第4の態様によると、複数の分割保護体がヒンジによって連結されているため、部品点数を少なくすることができる。
 第5の態様によると、前記複数の分割保護体は、それぞれ別体に形成されているため、それぞれの加工が容易となる。
実施形態に係るワイヤーハーネスを示す斜視図である。 図1のII-II線断面図である。 ワイヤーハーネスの製造工程を示す説明図である。 ワイヤーハーネスの製造工程を示す説明図である。 ワイヤーハーネスの製造工程を示す説明図である。 ワイヤーハーネスの製造工程を示す説明図である。 変形例に係るワイヤーハーネスを示す説明図である。 変形例に係るワイヤーハーネスを示す説明図である。
 以下、実施形態に係るワイヤーハーネス、ワイヤーハーネスの製造方法及び保護部材について説明する。
 図1はワイヤーハーネス10を示す斜視図であり、図2は図1のII-II線断面図である。
 ワイヤーハーネス10は、ワイヤーハーネス本体12と、保護部材20とを備える。
 ワイヤーハーネス本体12は、少なくとも1本の電線14を含む。ここでは、ワイヤーハーネス本体12は、複数の電線14が束ねられた部分を含んでおり、この部分が保護部材20によって保護される。ワイヤーハーネス本体12は途中で分岐していてもよい。ワイヤーハーネス本体12には、光ファイバケーブル等が含まれていてもよい。ワイヤーハーネス本体の全体が保護部材によって保護されてもよい。
 上記ワイヤーハーネス本体12は、車両における所定の配線形態に沿って配設された状態で、コネクタ接続等を介して各種車載電気部品に接続される。これにより、車載電気部品がワイヤーハーネス本体12を介して相互に電気的に接続される。
 保護部材20は、内周側不織部材22と外周側不織部材24とが重ね合された積層体26(後述する)がワイヤーハーネス本体12の少なくとも一部を覆う形状にホットプレスされることにより形成されている。そして、ホットプレス加工後の内周側不織部材22aの内周側表面部分22fが、同じくホットプレス加工後の外周側不織部材24aの外周側表面部分24fよりも硬くなるように仕上げられている。
 ここで、ホットプレスとは、不織部材に対して加熱処理及び不織部材を型に押付けて所定形状に形成する処理を施すことをいう。加熱処理と所定形状への形成処理とは、同時に行われてもよいし、或は、連続的に別々に行われてもよい。例えば、不織部材を圧縮状態で加熱した後、冷却により固まる前に所定の型に押付けて曲げることで、当該曲げ形状に維持できる。この実施形態に係る保護部材20を加工するのに適したホットプレス加工の例については後にさらに詳述する。
 また、加工対象となる不織部材としては、少なくとも一部が溶融し或いは軟らかくなり、その後冷却工程を経て硬くなることが可能なものを用いることができる。このような不織部材として、基本繊維とバインダ(接着樹脂とも呼ばれる)とを含むものを用いることができる。バインダは、基本繊維の融点よりも低い融点を有する樹脂である。そして、不織部材を、基本繊維の融点より低く且つバインダの融点よりも高い温度に加熱することにより、バインダが溶融されて基本繊維間にしみ込む。この後、不織部材の温度が低下すると、バインダが凝固する。これにより、不織部材を加熱時の成形状態に維持することができる。また、凝固したバインダは、不織部材同士の接触箇所同士を接合することもできる。
 不織部材の基本繊維としては、バインダの融点で繊維状態を保ち得ればよく、樹脂繊維の他、ガラス繊維等の各種繊維を用いることができる。また、バインダは、基本繊維の融点より低い融点を有する熱可塑性樹脂繊維を用いることができる。例えば、基本繊維とバインダとの組合せとしては、基本繊維をPET(ポリエチレンテレフタレート)の樹脂繊維とし、バインダをPETとPEI(ポリエチレンイソフタレート)との共重合樹脂としたものが挙げられる。
 上記のようにホットプレスを行った後、保護部材20の内周側表面部分22fを硬く加工し、保護部材20の外周側表面部分24fを柔らかく加工するためには、内周側不織部材22と外周側不織部材24とで異なる性質のものを用いるとよい。すなわち、同一条件でホットプレスした場合に、内周側不織部材22として、外周側不織部材24よりも容易に硬くなることが可能なものを用いるとよい。
 一例としては、内周側不織部材22のバインダの割合を、外周側不織部材24のバインダの割合よりも大きくするとよい。これにより、内周側不織部材22と外周側不織部材24とを同じ条件(温度、時間等)に加熱した場合に、内周側不織部材22においてより多くのバインダが溶融して基本繊維をより強固に接合する。このため、内周側不織部材22と外周側不織部材24とを同じ温度に加熱した場合に、内周側不織部材22の方がより硬くなる。
 好ましくは、内周側不織部材22と外周側不織部材24とが、基本繊維と、当該基本繊維と同じ繊維を接着樹脂で覆ったバインダ繊維とを含む場合、基本繊維とバインダ繊維との総重量に対するバインダ繊維の重量比が、内周側不織部材22については80~100、外周側不織部材24については20~40となるものを用いるとよい。
 また、内周側不織部材22のバインダと外周側不織部材24のバインダとで、異なる融点のものを用いてもよい。すなわち、内周側不織部材22のバインダとして、外周側不織部材24のバインダの融点よりも低い融点を有するものを用いてもよい。この場合、内周側不織部材22のバインダと外周側不織部材24のバインダとして、異なる樹脂製のものを用いてもよいし、或は、重合度が異なる樹脂を用いてもよい。
 また、内周側不織部材22と外周側不織部材24とで、バインダの割合及び融点の双方が異なっていてもよい。
 その他、内周側不織部材22と外周側不織部材24とで、かさ密度等が異なっていてもよい。
 ここでは、保護部材20は、ワイヤーハーネス本体12の少なくとも一部を覆う形状として、筒状、より具体的には、扁平な方形筒状に形成されている。ここでは、保護部材20は、直線状に延在しているが、途中で曲っていてもよいし、また、途中で分岐していてもよい。
 また、保護部材20は、複数の分割保護体27A、27Bの組合わせによって構成されている。より具体的には、保護部材20は、扁平な方形筒状の短辺部分で2分割された一対の分割保護体27A、27Bを含む。また、一対の分割保護体27A、27Bは、後述するように、ヒンジ等で連結されず、別体に形成されている。
 一対の分割保護体27A、27Bは、収容本体部28A、28Bと、縁部29A、29Bとを含む。
 収容本体部28A、28Bは、ワイヤーハーネス本体12の保護対象部分の配索経路に応じた半筒形状、ここでは、半角筒形状、より具体的には、扁平な半角筒形状に形成されている。収容本体部28A、28B内には、浅い収容凹部が形成されており、この収容凹部は、収容本体部28A、28Bの両端部及び両端部間の一側に向けて開口している。
 収容本体部28A、28Bの両側部に外方に張出すようにして縁部29A、29Bが形成されている。縁部29A、29Bは、収容本体部28A、28Bの両側縁部を結ぶ方向に沿って延びる細長板状に形成されている。
 また、上記各分割保護体27A、27Bのそれぞれは、内周側不織部材22と外周側不織部材24とが重ね合された積層体26がその両面側、つまり、保護部材20の内周面側及び外周面側から挟込まれた状態でホットプレスされることにより形成されている。つまり、分割保護体27A、27Bの両面は、ホットプレス用の型面によって加工された性状を呈している。
 そして、一対の分割保護体27A、27B間にワイヤーハーネス本体12の保護対象部分を収容した状態で、一対の分割保護体27A、27Bの両側部同士を突合わせると、互いの縁部29A、29Bが面接触した状態で突合わされて接合される。これにより、ワイヤーハーネス本体12の少なくとも一部を保護する保護部材20が構成される。縁部29A、29B同士の接合は、両面テープ、超音波接合、熱溶着、ステープラ等により行うことができる。
 なお、ここでは、一対の分割保護体27A、27Bは、互いの接合面を介して面対称形状に形成されているが必ずしもその必要はない。例えば、一対の分割保護体の一方側を他方側より深い形状に形成してもよい。もっとも、一対の分割保護体の両側縁部がなるべく多くの箇所で対向していることが好ましい。
 また、保護部材20は、3つの分割保護体の組合わせによって構成されていてもよい。
 上記ワイヤーハーネス10の製造方法例について説明する。
 まず、図3に示すように、内周側不織部材22と外周側不織部材24とを重ね合せる。内周側不織部材22と外周側不織部材24との間に他の不織部材が介在していてもよい。また、ここでは、内周側不織部材22と外周側不織部材24とは同じ大きさ、形状であり、相互に全体に亘って存在する形態とされているが、内周側不織部材22或は外周側不織部材24が相手側に対して部分的に省略されていてもよい。
 次に、図4及び図5に示すように、ホットプレス型50を用いて、内周側不織部材22と外周側不織部材24との積層体26をホットプレスする。
 このホットプレス型50は、下型52と、上型62とを備える。
 下型52は、熱伝導性に優れた金属等により形成された長尺部材であり、その一主面(上面)に下型面53が形成されている。下型面53は、分割保護体27A、27Bの外周表面を形成する部分であり、幅方向中央で深く、幅方方向両側で段部を介して浅くなる、溝形状に形成されている。下型面53の長手方向の寸法は、ワイヤーハーネス本体12のうち保護対象部分となる部分の長さ寸法と同一かそれよりも長い程度に設定されている。下型面53は、ワイヤーハーネス本体12における保護対象部分を車体に配設した場合の経路に応じて延びる形状に形成されている。
 上型62は、熱伝導性に優れた金属等により形成された長尺部材であり、その一主面(下面)に上型面63が形成されている。上型面63は、細長い突起形状であり、幅方向中央で高く、幅方向両側部で段部を介して低くなる形状に形成されている。上型面63の幅は、上記下型面53の上方開口を塞ぎつつ当該下型面53内に配設可能な大きさに設定されている。また、上型面63は、上記下型面53の形状に応じて延びる形状に形成されている。
 そして、この上型面63が下型面53内に配設されることにより、それらの間で、分割保護体27A、27Bを形成可能なスペースが形成される。なお、下型52及び上型62には、ヒーター等の加熱部54、64が設けられている。
 上記ホットプレス型50を用いてホットプレス加工を行う方法について説明する。
 まず、シート状の内周側不織部材22とシート状の外周側不織部材24との積層体26を、下型面53内に配設する。なお、下型面53上で、内周側不織部材22と外周側不織部材24との重ね合せ作業を行ってもよい。
 この後、上型62の上型面63を下型面53内に配設し、下型面53及び上型面63によって積層体26をその両面側から挟込む。すると、積層体26が下型52及び上型62に接触する部分を中心として加熱される。なお、下型52の加熱温度と上型62の加熱温度とは同じでなくてもよい。分割保護体27A、27Bの内周側表面部分22fを効果的に硬くするために、下型52の加熱温度を上型62の加熱温度よりも高くしてもよい。
 この後、積層体26が冷却されると、上記下型52及び上型62間で、内周側不織部材22aの内周側表面部分22fが下型面53の形状に応じた形状で硬化し、外周側不織部材24の外周側表面部分24fが上型面63の形状に応じた形状で硬化する。また、内周側不織部材22aと外周側不織部材24aとは互いのバインダ樹脂によって重ね合せ状態に接合される。これにより、分割保護体27A、27Bが形成される。
 この後、分割保護体27A、27Bがホットプレス型50から取出される。一対の分割保護体27A、27Bは、同じホットプレス型50によって形成されてもよいし、別のホットプレス型によって形成されてもよい。
 そして、図6に示すように、上記のように形成された一対の分割保護体27A、27Bを準備し、一対の分割保護体27A、27B内にワイヤーハーネス本体12の少なくとも一部を収容するように、一対の分割保護体27A、27Bを合体させる。
 両者の合体は、上記したように、突合わされた縁部29A、29B同士を両面テープで接着すること等により行うことができる。
 以上のように構成されたワイヤーハーネス10、ワイヤーハーネス10の製造方法、保護部材20によると、保護部材20は、内周側不織部材22と外周側不織部材24とが重ね合された積層体26が、ワイヤーハーネス本体12の少なくとも一部を覆う形状にホットプレスされることにより形成されているため、内周側不織部材22と外周側不織部材24とで異なる性質のものを用いること等により、保護部材20の内周側表面部分22fを硬く、保護部材20の外周側表面部分24fを柔らかくするように、容易に作り分けることができる。
 より具体的には、内周側不織部材22と外周側不織部材24とで、バインダの割合及びバインダの融点の少なくとも1つを異ならせることにより、同じホットプレス条件下においても、容易に加工後の硬さを異ならせることができる。
 そして、比較的硬く形成された内周側表面部分22fによって、十分なワイヤーハーネス本体12の経路規制機能、耐摩耗性を持たせることができる。また、比較的柔らかく形成された外周側表面部分24fによって、本ワイヤーハーネス10が車両周辺部材に接触した場合の接触音抑制機能を持たせることができる。これにより、経路規制機能、耐摩耗性、接触音抑制機能を有する保護部材20を、少ない部品点数で、かつ、軽量化された構成で実現することが可能となる。
 また、上記保護部材20は、一対の分割保護体27A、27Bに分割されているため、複数の不織部材22、24を重ね合せた積層体26をその両面側から挟込んでホットプレスすることができる。これにより、保護部材20の内周側表面部分22fを十分に加熱及び加圧して、十分に硬くなるように加工することができ、経路規制機能、耐摩耗性の向上を図ることができる。
 もっとも、保護部材20を、一対の分割保護体27A、27Bの分割構造として、積層体26をその両面側から挟込んでホットプレスすることは必須ではない。
 例えば、複数の不織部材の積層体を筒状に丸めた状態で、その内外周両側から加圧及び加熱するようにしてもよい。また、例えば、複数の不織部材の積層体をワイヤーハーネス本体12の少なくとも一部に巻付けた状態で、当該積層体を外周側から加熱するようにしてもよい。後者の場合でも、内周側の不織部材に含まれるバインダの量が十分に多く、或は、内周側の不織部材に含まれるバインダの融点が十分に低く設定されること等によって、積層体の外周側からの加熱によって内周側の不織部材に含まれるバインダが十分な量溶融すれば、保護部材20の内周側表面部分を外周側表面部分よりも硬くすることができる。
 また、一対の分割保護体27A、27Bは、別体に形成されているため、それぞれの加工が容易となる。特に、保護部材20の形状が複雑に曲っているような場合には、一対の分割保護体27A、27Bが別体に形成されていることは有効である。
 もっとも、図7及び図8に示すように、保護部材20に対応する保護部材120が、複数(ここでは一対)の分割保護体127A、127Bを含み、複数の分割保護体27A、27Bがヒンジ部127Hによって開閉可能に連結されていてもよい。
 ここでは、一対の分割保護体127A、127Bの両側部の一方側の縁部29A、29Bが省略され、代りに、一対の分割保護体127A、127Bの側部同士がヒンジ部127Hで連結されている。
 ヒンジ部127Hは、一対の分割保護体127A、127Bのその他の部分よりも柔らかく形成されていることが好ましい。例えば、ヒンジ部127Hを、他の部分よりも圧縮度合を低くすること、加熱温度を低くすること等により柔らかく形成することができる。
 上記のような一対の分割保護体127A、127Bは、上記下型面53に相当する部分153、153を2つ並設して形成した構成の下型152と、上記上型面63に相当する部分163、163を2つ並設した形成した構成の上型162とを用い、それらの間で積層体126をホットプレスすることで製造することができる。この場合に、例えば、下型152と上型162のうち部分153、153の間の部分と部分163、163との間の部分(つまり、一対の分割保護体127A、127Bを繋ぐ部分を形成する部分)に、積層体126の圧縮度合を小さくする凹部170を形成して、ヒンジ部127Hを形成するとよい。
 そして、一方の分割保護体127A内にワイヤーハーネス本体12の少なくとも一部を配設した状態で、ヒンジ部127Hを基点として、他方の分割保護体127Bを一方の分割保護体127A上に被せるように閉じ合わせ、ヒンジ部127Hの反対側で縁部29A、29B同士を接合すると、保護部材120が構成される。
 この変形例によっても、一方の分割保護体を別体にすることによる利点を除いて、上記実施形態と同様の効果を得ることができる。
 また、一対の分割保護体127A、127Bがヒンジ部127Hを介して連結されているため、部品点数を少なくすることができ、その管理、製造が容易となる。
 以上のようにこの発明は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての局面において、例示であって、この発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、この発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。
 10 ワイヤーハーネス
 12 ワイヤーハーネス本体
 14 電線
 20、120 保護部材
 22、22a 内周側不織部材
 22f 内周側表面部分
 24、24a 外周側不織部材
 24f 外周側表面部分
 26、126 積層体
 27A、27B 分割保護体
 127A、127B 分割保護体
 127H ヒンジ部

Claims (7)

  1.  少なくとも1本の電線を含むワイヤーハーネス本体と、
     内周側不織部材と外周側不織部材とが重ね合された積層体が前記ワイヤーハーネス本体の少なくとも一部を覆う形状にホットプレスされることにより形成され、外周側表面部分よりも内周側表面部分が硬い保護部材と、
     を備えるワイヤーハーネス。
  2.  請求項1記載のワイヤーハーネスであって、
     前記内周側不織部材と前記外周側不織部材とは、それぞれ基本繊維とバインダとを含む不織部材によって構成され、
     前記内周側不織部材と前記外周側不織部材とは、前記バインダの割合及び前記バインダの融点の少なくとも1つが異なる、ワイヤーハーネス。
  3.  請求項1又は請求項2記載のワイヤーハーネスであって、
     前記保護部材は、それぞれ前記ワイヤーハーネス本体の少なくとも一部を配設可能な凹部を有する複数の分割保護体の組合わせによって構成され、
     前記分割保護体のそれぞれが、前記内周側不織部材と前記外周側不織部材とが重ね合された前記積層体がその両面側から挟込まれてホットプレスされることにより形成されている、ワイヤーハーネス。
  4.  請求項3記載のワイヤーハーネスであって、
     前記複数の分割保護体は、ヒンジによって開閉可能に連結されている、ワイヤーハーネス。
  5.  請求項3記載のワイヤーハーネスであって、
     前記複数の分割保護体は、それぞれ別体に形成されている、ワイヤーハーネス。
  6.  (a)複数の不織部材を重ね合せる工程と、
     (b)前記複数の不織部材を重ね合せた積層体をその両面側から挟込んでホットプレスすることによりワイヤーハーネス本体の少なくとも一部を配設可能な凹部を有する分割保護体を複数製造する工程と、
     (c)前記複数の分割保護体内に前記ワイヤーハーネス本体の少なくとも一部を収容するように、前記複数の分割保護体を合体させる構成と、
     を備えるワイヤーハーネスの製造方法。
  7.  内周側不織部材と外周側不織部材とが重ね合された積層体がワイヤーハーネス本体の少なくとも一部を覆う形状にホットプレスされることにより形成され、外周側表面部分よりも内周側表面部分が硬い保護部材。
PCT/JP2012/084111 2012-04-23 2012-12-28 ワイヤーハーネス、ワイヤーハーネスの製造方法及び保護部材 WO2013161131A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/395,282 US9490049B2 (en) 2012-04-23 2012-12-28 Wire harness, method for manufacturing wire harness, and protective member
DE112012006261.2T DE112012006261T5 (de) 2012-04-23 2012-12-28 Kabelstrang, Verfahren zur Herstellung von Kabelstrang, und Schutzelement
CN201280072604.6A CN104272542B (zh) 2012-04-23 2012-12-28 线束、线束的制造方法以及保护部件

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-097648 2012-04-23
JP2012097648A JP5884620B2 (ja) 2012-04-23 2012-04-23 ワイヤーハーネス、ワイヤーハーネスの製造方法及び保護部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013161131A1 true WO2013161131A1 (ja) 2013-10-31

Family

ID=49482489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/084111 WO2013161131A1 (ja) 2012-04-23 2012-12-28 ワイヤーハーネス、ワイヤーハーネスの製造方法及び保護部材

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9490049B2 (ja)
JP (1) JP5884620B2 (ja)
CN (1) CN104272542B (ja)
DE (1) DE112012006261T5 (ja)
WO (1) WO2013161131A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016129358A1 (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 外装ワイヤーハーネス
JP2016154430A (ja) * 2015-02-12 2016-08-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 外装ワイヤーハーネス

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5704195B2 (ja) * 2013-07-01 2015-04-22 株式会社オートネットワーク技術研究所 プロテクタおよびプロテクタ付きワイヤーハーネス
CN111201686B (zh) * 2017-07-05 2022-06-07 哈勃股份有限公司 具有加强件的防风雨电气外壳
JP6855966B2 (ja) * 2017-07-19 2021-04-07 住友電装株式会社 ワイヤハーネス
JP2019053938A (ja) * 2017-09-19 2019-04-04 矢崎総業株式会社 フラットケーブル及びワイヤーハーネス
JP6852725B2 (ja) 2018-11-26 2021-03-31 日立金属株式会社 ケーブル及びハーネス

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62122417U (ja) * 1986-01-22 1987-08-04
JP2011233453A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタの保護構造およびその製造方法
JP2011244614A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤーハーネスの保護構造

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62122417A (ja) 1985-11-22 1987-06-03 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置
JP2010267412A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Autonetworks Technologies Ltd ワイヤーハーネスの製造方法
JP5957445B2 (ja) 2010-05-10 2016-07-27 フェデラル−モーグル パワートレイン インコーポレイテッドFederal−Mogul Powertrain, Inc. 不織自動巻き付き熱スリーブおよびその構成方法
JP5722562B2 (ja) * 2010-07-21 2015-05-20 矢崎総業株式会社 シールド部材、ワイヤハーネス、及びワイヤハーネス製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62122417U (ja) * 1986-01-22 1987-08-04
JP2011233453A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタの保護構造およびその製造方法
JP2011244614A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤーハーネスの保護構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016129358A1 (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 外装ワイヤーハーネス
JP2016154430A (ja) * 2015-02-12 2016-08-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 外装ワイヤーハーネス
US9984790B2 (en) 2015-02-12 2018-05-29 Autonetworks Technologies, Ltd. Sheathed wire harness

Also Published As

Publication number Publication date
US20150068802A1 (en) 2015-03-12
CN104272542B (zh) 2017-05-17
JP5884620B2 (ja) 2016-03-15
DE112012006261T5 (de) 2015-02-05
JP2013226011A (ja) 2013-10-31
US9490049B2 (en) 2016-11-08
CN104272542A (zh) 2015-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013161131A1 (ja) ワイヤーハーネス、ワイヤーハーネスの製造方法及び保護部材
WO2014050221A1 (ja) ワイヤーハーネス、ワイヤーハーネスの製造方法及び保護部材
JP5353742B2 (ja) 電線用保護部材及びその製造方法
JP5768702B2 (ja) ワイヤーハーネス
KR20130060263A (ko) 전선 보호 구조부 및 전선 보호 구조부의 제조 방법
JP5895614B2 (ja) ワイヤーハーネス及びワイヤーハーネスの製造方法
JP5359922B2 (ja) 保護部材付電線
WO2016158455A1 (ja) 外装ワイヤーハーネス
US9177694B2 (en) Wire harness
WO2014050232A1 (ja) ワイヤーハーネス、ワイヤーハーネスの製造方法及び保護部材
WO2015056561A1 (ja) ワイヤーハーネス及び保護部材
JP5803735B2 (ja) ワイヤーハーネス及びワイヤーハーネスの製造方法
JP6079292B2 (ja) ワイヤーハーネス
JP5556606B2 (ja) 被覆部材付電線束および被覆部材付電線束の製造方法
JP2013065425A (ja) ワイヤーハーネス及びその製造方法
JP2013058438A (ja) ワイヤーハーネス及びその製造方法
JP2016135006A (ja) 電線保護部材及び保護部材付電線
JP2016134949A (ja) 電線保護部材及び保護部材付電線
JP2013240209A (ja) ワイヤーハーネス及びワイヤーハーネスの製造方法
JP2014230321A (ja) ワイヤーハーネス
JP2013183609A (ja) ワイヤーハーネス及びその製造方法
JP2014230422A (ja) ワイヤーハーネス
JP5614374B2 (ja) 被覆部材付電線束及び被覆部材付電線束の製造方法
JP2013132148A (ja) 被覆部材付電線束の製造方法、および、被覆部材付電線束
JP2016140131A (ja) 不織布外装材、不織布外装材付ワイヤーハーネス、及び、不織布外装材付ワイヤーハーネスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12875273

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14395282

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112012006261

Country of ref document: DE

Ref document number: 1120120062612

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12875273

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1