WO2013001841A1 - 磁気ディスク用ガラス基板及びその製造方法 - Google Patents

磁気ディスク用ガラス基板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013001841A1
WO2013001841A1 PCT/JP2012/004258 JP2012004258W WO2013001841A1 WO 2013001841 A1 WO2013001841 A1 WO 2013001841A1 JP 2012004258 W JP2012004258 W JP 2012004258W WO 2013001841 A1 WO2013001841 A1 WO 2013001841A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
glass
glass substrate
compressive stress
stress layer
magnetic disk
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/004258
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
磯野 英樹
秀和 谷野
村上 明
佐藤 崇
正宗 佐藤
Original Assignee
Hoya株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya株式会社 filed Critical Hoya株式会社
Priority to US14/001,770 priority Critical patent/US20140050912A1/en
Priority to CN201280025533.4A priority patent/CN103562997A/zh
Priority to SG2013085808A priority patent/SG195059A1/en
Publication of WO2013001841A1 publication Critical patent/WO2013001841A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • G11B5/8404Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers manufacturing base layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • C03B11/088Flat discs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/12Cooling, heating, or insulating the plunger, the mould, or the glass-pressing machine; cooling or heating of the glass in the mould
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/12Cooling, heating, or insulating the plunger, the mould, or the glass-pressing machine; cooling or heating of the glass in the mould
    • C03B11/125Cooling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B27/00Tempering or quenching glass products
    • C03B27/004Tempering or quenching glass products by bringing the hot glass product in contact with a solid cooling surface, e.g. sand grains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C21/00Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C21/00Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface
    • C03C21/001Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface in liquid phase, e.g. molten salts, solutions
    • C03C21/002Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface in liquid phase, e.g. molten salts, solutions to perform ion-exchange between alkali ions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73911Inorganic substrates
    • G11B5/73921Glass or ceramic substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/70Horizontal or inclined press axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31Surface property or characteristic of web, sheet or block
    • Y10T428/315Surface modified glass [e.g., tempered, strengthened, etc.]

Definitions

  • the present invention relates to a glass substrate for a magnetic disk and a manufacturing method thereof.
  • a personal computer or DVD Digital Versatile In a recording device or the like
  • a hard disk device (HDD: Hard Disk Drive) is incorporated for data recording.
  • a hard disk device used in a portable computer such as a notebook personal computer
  • a magnetic disk in which a magnetic layer is provided on a glass substrate is used, and the magnetic head slightly floats above the surface of the magnetic disk.
  • Magnetic recording information is recorded on or read from the magnetic layer by a (DFH (Dynamic Flying Height) head).
  • a glass substrate is preferably used because it has a property that it is less likely to be plastically deformed than a metal substrate (aluminum substrate) or the like.
  • the magnetic head is provided with a magnetoresistive element, for example, but may cause a thermal asperity failure as a failure inherent in such a magnetic head.
  • Thermal asperity failure means that when a magnetic head passes over the main surface of a minute uneven surface of a magnetic disk while flying, the magnetoresistive element is heated by adiabatic compression or contact of air, causing a read error. It is an obstacle. Therefore, in order to avoid a thermal asperity failure, the surface properties such as the surface roughness and flatness of the main surface of the glass substrate for magnetic disks are prepared at a good level.
  • a vertical direct press method is known as a conventional method for producing a sheet glass (glass blank).
  • This pressing method is a method in which a lump of molten glass is supplied onto a lower mold, and a lump of molten glass (molten glass lump) is press-molded using the upper mold (Patent Document 1).
  • the glass substrate has a side surface that is a brittle material. Therefore, as a method of strengthening the main surface of the glass substrate, the glass substrate is immersed in a heated chemical strengthening solution, and lithium ions and sodium ions on the main surface of the glass substrate are respectively converted into sodium ions and potassium ions in the chemical strengthening solution.
  • a chemical strengthening method for forming a compressive stress layer on the main surface of a glass substrate by ion exchange is known (Patent Document 2).
  • the strength of the main surface is increased by using a chemical strengthening method, but it is possible that higher strength will be required in the future.
  • An object of the present invention is to provide a glass substrate for a magnetic disk and a manufacturing method thereof, in which the strength of the main surface is further improved as compared with the case where only the chemical strengthening method is used.
  • the inventors have found a press molding method for forming a compressive stress layer on the main surface of the glass substrate. More specifically, in this press molding method, a glass blank that is press-molded by controlling the cooling rate of the molten glass during pressing when a lump of molten glass is press-molded using a pair of molds. A compressive stress layer can be formed on the pair of main surfaces. Furthermore, the inventors can form a compressive stress layer having a large thickness and a large compressive stress on the main surface of the glass substrate by performing both the press molding method and the chemical strengthening method. As a result, it has been found that a glass substrate with a further improved strength on the main surface can be obtained.
  • the thickness of the compressive stress layer formed is smaller than the thickness of the compressive stress layer formed by the press molding method.
  • the thickness of the compressive stress layer formed by the above press molding method is about 100 to 300 ⁇ m, although it varies depending on the thickness of the glass substrate and the thermal expansion coefficient, whereas the compressive stress formed by the chemical strengthening method.
  • the layer thickness is about 10-100 ⁇ m.
  • the compressive stress generated in the compressive stress layer formed by the chemical strengthening method can be made substantially equal to the compressive stress generated in the compressive stress layer formed by the press molding method.
  • the magnitude of the compressive stress generated in the compressive stress layer formed by the chemical strengthening method is about 10 to 50 kg / mm 2
  • the magnitude of the compressive stress generated in the compressive stress layer formed by the press molding method is as follows.
  • the thickness is about 0.1 to 50 kg / mm 2 . Therefore, a glass substrate having a compressive stress layer having a large thickness and a large compressive stress on the main surface as compared with the case of using only the chemical strengthening method is combined with the chemical strengthening method and the press molding method. Can be formed.
  • the first aspect of the present invention is a method for manufacturing a glass substrate for a magnetic disk including a molding step of press-molding a lump of molten glass using a pair of molds.
  • the first compression stress layer was formed on a pair of main surfaces of a glass blank to be press-formed, and the cooling rate of the molten glass during the press was controlled and formed using the glass blank after the forming step. It includes a chemical strengthening step for forming the second compressive stress layer on the pair of main surfaces of the glass substrate.
  • the lump of the molten glass that is falling is press-molded using the pair of molds from a direction orthogonal to the dropping direction.
  • press molding is performed so that a temperature of a press molding surface of the mold is substantially the same between the pair of molds.
  • the temperature of the pair of molds until the glass blank comes into contact with the mold and leaves is set to a temperature lower than the glass transition point (Tg) of the molten glass.
  • a polishing step for removing a part of the first compressive stress layer and the second compressive stress layer formed on the pair of main surfaces of the glass substrate after the chemical strengthening step is included.
  • a second aspect of the present invention is a glass substrate for a magnetic disk having a pair of main surfaces, wherein the compressive stress layer by chemical strengthening and the compressive stress layer by physical strengthening are formed to overlap each other.
  • the glass substrate for a magnetic disk is characterized in that the glass substrate has a thickness of 0.5 to 1.0 mm.
  • the present invention it is possible to obtain a glass substrate for a magnetic disk in which the strength of the main surface is further improved compared to the case where only the chemical strengthening method is used.
  • the glass substrate 1 for magnetic disks in this embodiment is an annular thin glass substrate.
  • the size of the glass substrate for magnetic disks is not ask
  • the outer diameter is 65 mm
  • the diameter of the center hole 2 is 20 mm
  • the plate thickness T is 0.5 to 1.0 mm.
  • the flatness of the main surface of the glass substrate for magnetic disk of the embodiment is, for example, 4 ⁇ m or less, and the surface roughness (arithmetic average roughness Ra) of the main surface is, for example, 0.2 nm or less.
  • the flatness required for the magnetic disk substrate as the final product is, for example, 4 ⁇ m or less.
  • amorphous aluminosilicate glass soda lime glass, borosilicate glass, or the like can be used.
  • amorphous aluminosilicate glass can be suitably used in that it can be chemically strengthened and a glass substrate for a magnetic disk excellent in the flatness of the main surface and the strength of the substrate can be produced.
  • These glass materials are preferably amorphous glass because the surface roughness can be extremely reduced. Therefore, an amorphous aluminosilicate glass is preferable from the viewpoint of both strength and surface roughness reduction.
  • the composition of the glass substrate for a magnetic disk of this embodiment is not limited, the glass substrate of this embodiment is preferably converted to an oxide standard and expressed in mol%, SiO 2 is 50 to 75%, Al 2 to O 3 to 1 to 15%, at least one component selected from Li 2 O, Na 2 O and K 2 O in total 5 to 35%, selected from MgO, CaO, SrO, BaO and ZnO 0-20% in total of at least one component, and at least one selected from ZrO 2 , TiO 2 , La 2 O 3 , Y 2 O 3 , Ta 2 O 5 , Nb 2 O 5 and HfO 2 An amorphous aluminosilicate glass having a composition having a total of 0 to 10% of components.
  • the glass substrate of this embodiment may be an amorphous aluminosilicate glass having the following composition.
  • mol% display 56 to 75% of SiO 2 Al 2 O 3 1-11%, Li 2 O exceeds 0% and 4% or less, Na 2 O 1% or more and less than 15%, K 2 O of 0% or more and less than 3%, Containing and substantially free of BaO,
  • the total content of alkali metal oxides selected from the group consisting of Li 2 O, Na 2 O and K 2 O is in the range of 6 to 15%;
  • the molar ratio of Li 2 O content to Na 2 O content (Li 2 O / Na 2 O) is less than 0.50,
  • the molar ratio ⁇ K 2 O / (Li 2 O + Na 2 O + K 2 O) ⁇ of the K 2 O content to the total content of the alkali metal oxides is 0.13 or less,
  • the total content of alkaline earth metal oxides selected from the group consisting of MgO, CaO and SrO
  • the total content of oxides selected from the group consisting of ZrO 2 , TiO 2 , Y 2 O 3 , La 2 O 3 , Gd 2 O 3 , Nb 2 O 5 and Ta 2 O 5 is more than 0% and not more than 10%.
  • Molar ratio of the total content of the oxides to the Al 2 O 3 content ⁇ (ZrO 2 + TiO 2 + Y 2 O 3 + La 2 O 3 + Gd 2 O 3 + Nb 2 O 5 + Ta 2 O 5 ) / Al 2 O 3 ⁇ Is 0.40 or more.
  • the glass substrate of this embodiment may be an amorphous aluminosilicate glass having the following composition.
  • mol% display 50 to 75% of SiO 2 Al 2 O 3 0-5%, Li 2 O 0-3%, ZnO 0-5%, 3 to 15% in total of Na 2 O and K 2 O, 14 to 35% in total of MgO, CaO, SrO and BaO, Containing 2 to 9% in total of ZrO 2 , TiO 2 , La 2 O 3 , Y 2 O 3 , Yb 2 O 3 , Ta 2 O 5 , Nb 2 O 5 and HfO 2 , Glass with a molar ratio [(MgO + CaO) / (MgO + CaO + SrO + BaO)] in the range of 0.8 to 1 and a molar ratio [Al 2 O 3 / (MgO + CaO)] in the range of 0 to 0.30.
  • FIG. 2 is a diagram showing a flow of an embodiment of a method for manufacturing a glass substrate for magnetic disk.
  • a disk-shaped glass blank is first produced by press molding (step S10).
  • step S10 removes so that at least one part of the compressive-stress layer formed in the main surface of the produced glass blank may be left (step S20).
  • step S30 a glass blank is scribed to produce an annular glass substrate (step S30).
  • step S40 shape processing (chambering processing) is performed on the scribed glass substrate (step S40).
  • step S50 end face polishing of the glass substrate is performed (step S60).
  • step S70 1st grinding
  • polishing is given to the main surface of a glass substrate (step S70).
  • step S80 chemical strengthening is performed on the glass substrate after the first polishing (step S80).
  • step S90 the second polishing is applied to the chemically strengthened glass substrate (step S90).
  • FIG. 3 is a plan view of an apparatus used in press molding.
  • the apparatus 101 includes four sets of press units 120, 130, 140, 150, a cutting unit 160, and a cutting blade 165 (not shown in FIG. 2).
  • the cutting unit 160 is provided on the path of the molten glass flowing out from the molten glass outlet 111.
  • the apparatus 101 drops a lump of molten glass (hereinafter also referred to as a gob) cut by the cutting unit 160, and sandwiches the lump between a pair of mold surfaces facing each other from both sides of the lump dropping path.
  • a glass blank is formed by pressing.
  • the apparatus 101 is provided with four sets of press units 120, 130, 140, and 150 every 90 degrees with a molten glass outlet 111 as a center.
  • Each of the press units 120, 130, 140, and 150 is driven by a moving mechanism (not shown) and can advance and retreat with respect to the molten glass outlet 111. That is, a catch position (a position where the press unit 140 is drawn with a solid line in FIG. 3) located immediately below the molten glass outlet 111 and a retreat position (the press unit 120 in FIG. 3) away from the molten glass outlet 111.
  • a catch position a position where the press unit 140 is drawn with a solid line in FIG. 3 located immediately below the molten glass outlet 111
  • a retreat position the press unit 120 in FIG. 3
  • the cutting unit 160 is provided on the molten glass path between the catch position (gob capture position by the press unit) and the molten glass outlet 111, and cuts out an appropriate amount of molten glass flowing out of the molten glass outlet 111. To form a lump of molten glass.
  • the cutting unit 160 has a pair of cutting blades 161 and 162. The cutting blades 161 and 162 are driven to intersect on the molten glass path at a fixed timing, and when the cutting blades 161 and 162 intersect, the molten glass is cut out to obtain gob. The obtained gob falls toward the catch position.
  • the press unit 120 includes a first mold 121, a second mold 122, a first drive unit 123, a second drive unit 124, and a cooling control unit 125.
  • Each of the first mold 121 and the second mold 122 is a plate-like member having a surface (press-molding surface) for press-molding the gob.
  • the press molding surface can be circular, for example.
  • the normal direction of the two surfaces is a substantially horizontal direction, and the two surfaces are arranged to face each other in parallel.
  • mold 122 should just have a press molding surface, respectively, and the shape of each type
  • the first drive unit 123 moves the first mold 121 forward and backward with respect to the second mold 122.
  • the second drive unit 124 moves the second mold 122 forward and backward with respect to the first mold 121.
  • the first drive unit 123 and the second drive unit 124 are mechanisms that rapidly bring the surface of the first drive unit 123 and the surface of the second drive unit 124 into proximity, such as a mechanism that combines an air cylinder, a solenoid, and a coil spring, for example.
  • the cooling control unit 125 controls the cooling speed of the gob during press molding by facilitating heat transfer in the press molding surfaces of the first and second molds 121 and 122 during press molding of the gob. To do.
  • the cooling control unit 125 is, for example, a heat sink, and is an example of a cooling control means for controlling the cooling speed of the gob during press molding.
  • the cooling control unit 125 controls the cooling speed of the gob so that the compressive stress layer (first compressive stress layer) is formed on the pair of main surfaces of the glass blank formed after the gob press forming process.
  • the cooling control unit 125 is provided so as to be in contact with the entire back surface of the press molding surface of the first and second molds 121 and 122.
  • the cooling control part 125 is comprised from the member which has higher heat conductivity than the 1st and 2nd type
  • the cooling control unit 125 may be made of copper, copper alloy, aluminum, aluminum alloy, or the like. . Since the cooling control unit 125 has a higher thermal conductivity than the first and second molds 121 and 122, the heat transmitted from the gob to the first and second molds 121 and 122 can be efficiently discharged to the outside. It becomes possible.
  • the thermal conductivity of cemented carbide (VM40) is 71 (W / m ⁇ K), and the thermal conductivity of copper is 400 (W / m ⁇ K).
  • the members constituting the cooling control unit 125 may be appropriately selected according to the thermal conductivity, hardness, thickness dimension, etc.
  • the first and second molds 121 and 122 are preferably formed without being integrated with the cooling control unit 125 because the molds 121 and 122 need to be strong enough to withstand the press.
  • a heating mechanism such as a heat exhaust mechanism and / or a heater composed of a liquid or gas channel having a cooling action is configured as a cooling control means for controlling the cooling speed of the gob during press molding. May be. Note that the structure of the press units 130, 140, and 150 is the same as that of the press unit 120, and a description thereof will be omitted. Also, it will be described later controls the cooling rate of the gob G G.
  • the falling gob is sandwiched between the first die and the second die by the drive of the first drive unit and the second drive unit, and formed into a predetermined thickness. And cooling to produce a circular glass blank G.
  • the load pressing pressure
  • the load is preferably 2000 to 15000 kgf. Within this range, sufficient acceleration can be obtained and pressing can be performed in a short time, so that it can be formed into a plate thickness suitable for a magnetic disk glass blank regardless of the composition of the glass material.
  • the press unit moves to the retracted position, the first mold and the second mold are pulled apart, and the molded glass blank G is dropped.
  • a first conveyor 171, a second conveyor 172, a third conveyor 173, and a fourth conveyor 174 are provided below the retreat position of the press units 120, 130, 140, and 150.
  • Each of the first to fourth conveyors 171 to 174 receives the glass blank G falling from the corresponding press unit and conveys the glass blank G to the next process apparatus (not shown).
  • the press units 120, 130, 140, and 150 are configured to sequentially move to the catch position, sandwich the gob, and move to the retreat position, so that the glass blank G is cooled in each press unit.
  • the glass blank G can be continuously formed without waiting.
  • FIG. 4 (a) to 4 (c) illustrate the press molding using the apparatus 101 more specifically.
  • 4A is a diagram showing a state before the gob is made
  • FIG. 4B is a diagram showing a state where the gob is made by the cutting unit 160
  • FIG. It is a figure which shows the state by which the glass blank G was shape
  • the molten glass material L G is continuously flowing out.
  • the cutting unit 160 by driving the cutting unit 160 at predetermined timing, cutting the molten glass material L G by the cutting blades 161 and 162 ( Figure 4 (b)).
  • disconnected molten glass becomes a substantially spherical gob GG with the surface tension.
  • Adjustment of the drive interval of the molten glass material L outflow and cutting unit 160 hourly G, the size of the glass blank G to be targeted, may be performed appropriately in accordance with the volume determined from a thickness.
  • Made gob G G falls down to the first die 121 of the pressing unit 120 toward the gap between the second die 122.
  • the first driving unit 123 and the second The drive unit 124 (see FIG. 4) is driven.
  • the gob GG is captured (caught) between the first mold 121 and the second mold 122.
  • the inner peripheral surface (press molding surface) 121a of the first die 121 and the inner peripheral surface (press molding surface) 122a of the second die 122 are in close proximity at a minute interval, so that the first gob G G sandwiched between the inner peripheral surface 121a and the inner peripheral surface 122a of the second die 122 of the mold 121 is shaped into a thin plate.
  • the inner peripheral surface 121a of the first mold 121 and the second mold 122 A protrusion 121b and a protrusion 122b are provided on the inner peripheral surface 122a, respectively.
  • the first die 121 and second die 122, the temperature adjusting mechanism (not shown) is provided with the temperature of the first die 121 and second die 122, the glass transition temperature of the molten glass L G (Tg ) Is kept at a temperature sufficiently lower than. That is, the temperature adjustment mechanism, it is possible to the inner circumferential surface 121a and the faster the cooling rate of the gob G G sandwiched between the inner circumferential surface 122a of the second die 122 or the suppression of the first die 121 ing. For this reason, the temperature adjustment mechanism may have a heating mechanism such as a cooling mechanism or a heater constituted by a flow path of liquid or gas having a cooling action. In the press molding process, it is not necessary to attach a release material to the first mold 121 and the second mold 122.
  • the temperature difference, and the central portion and the peripheral edge of the inner circumferential surface 122a of the second die 122 between the central portion and the peripheral portion of the inner peripheral surface 121a of the first die 121 at the time of press-molding the gob G G The flatness of the glass blank obtained after press molding becomes better as the temperature difference between the parts (that is, the temperature difference in the press molding surface) is smaller.
  • the heat from 122a liable consisting gob G G G muffled in a central portion of each of the outside efficiently, it is preferable to reduce the temperature difference.
  • the flatness required for the magnetic disk glass substrate can be realized, and the gob G
  • the central part and the peripheral part of G can be solidified almost simultaneously.
  • the flatness required for the magnetic disk glass substrate is 4 ⁇ m
  • press molding is performed in a state where the temperature difference between the central portion and the peripheral portion of the inner peripheral surface is within 10 ° C.
  • the temperature difference between the central part and the peripheral part is 0 ° C., it is the best for preventing the occurrence of in-plane distortion of the glass blank.
  • the temperature difference may be appropriately determined according to the size of the glass blank G to be formed, the composition of the glass, and the like.
  • the temperature difference in the press molding surface is a point moved from the surface of the inner peripheral surface of the mold by 1 mm to the inside of the die and corresponding to each of the central portion and the plurality of peripheral portions of the inner peripheral surface ( For example, at a point corresponding to the center position of a glass blank having a diameter of 75 mm and four points on the circumference of a circle having a radius of about 30 mm centered on that point) at the center when measuring using a thermocouple, This is the maximum temperature difference among the temperature differences from the peripheral portions.
  • the temperature difference between the first mold 121 and the second mold 122 may be determined from the following viewpoints according to the flatness required for the magnetic disk glass substrate.
  • the glass substrate for a magnetic disk of the present embodiment is incorporated as a final product magnetic disk by being supported by a metal spindle having a high thermal expansion coefficient in a hard disk device. Is preferably as high as the spindle. For this reason, the composition of the glass substrate for magnetic disks is determined so that the thermal expansion coefficient of the glass substrate for magnetic disks becomes high.
  • the thermal expansion coefficient of the glass substrate for magnetic disk is, for example, in the range of 30 ⁇ 10 ⁇ 7 to 100 ⁇ 10 ⁇ 7 (K ⁇ 1 ), and preferably 50 ⁇ 10 ⁇ 7 to 100 ⁇ 10 ⁇ 7 ( K -1 ). More preferably, it is 80 ⁇ 10 ⁇ 7 (K ⁇ 1 ) or more.
  • the thermal expansion coefficient is a value calculated using the linear expansion coefficient at a temperature of 100 ° C. and a temperature of 300 ° C. of the magnetic disk glass substrate. When the thermal expansion coefficient is, for example, less than 30 ⁇ 10 ⁇ 7 (K ⁇ 1 ) or greater than 100 ⁇ 10 ⁇ 7 , the difference from the thermal expansion coefficient of the spindle is not preferable.
  • the temperature conditions around the main surface of the glass blank are made uniform in the press molding step.
  • the temperature difference is preferably 5 degrees or less.
  • the temperature difference is more preferably 3 degrees or less, and particularly preferably 1 degree or less.
  • the temperature difference between the molds is a point moved from the respective surfaces of the inner peripheral surface 121a of the first mold 121 and the inner peripheral surface 122a of the second mold 122 to the inside of the mold by the inner peripheral surface 121a. And a difference in temperature when measuring using a thermocouple at a point on the inner peripheral surface 122a facing each other (for example, a point corresponding to the center position of the glass blank or the center point of the inner peripheral surface 121a and the inner peripheral surface 122a). It is.
  • the timing for measuring the temperature difference between the molds is when the gob comes into contact with the first mold 121 and the second mold 122.
  • the first die 121 and second die 122 is gob G
  • the time until G is completely confined is as short as 0.1 seconds (about 0.06 seconds). Therefore, the gob G G is formed into a substantially circular shape extends along the inner circumferential surface 122a of the first inner peripheral surface 121a of the die 121 and second die 122 within a very short time, further, is cooled To solidify as amorphous glass. Thereby, the glass blank G is produced.
  • the size of the glass blank G formed in the present embodiment is, for example, about 20 to 200 mm in diameter, although it depends on the size of the target magnetic disk glass substrate.
  • the glass blank G is formed in a form in which the inner peripheral surface 121a of the first die 121 and the inner peripheral surface 122a of the second die 122 are shape-transferred.
  • the flatness and smoothness of the inner peripheral surface of the mold are preferably set to be equivalent to those of the intended glass substrate for magnetic disk.
  • the surface processing step for the glass blank G that is, the grinding and polishing step can be omitted. That is, the plate thickness of the glass blank G formed by the press forming method of the present embodiment is the target plate thickness of the finally obtained magnetic disk glass substrate and the compression stress layer removed in the removal step described later. It may be the sum of the thickness.
  • the glass blank G is preferably a circular plate having a thickness of 0.2 to 1.1 mm.
  • the surface roughness of the inner peripheral surface 121a and the inner peripheral surface 122a is substantially the same in the surface, and the arithmetic average roughness Ra of the glass blank G is preferably 0.0005 to 0.05 ⁇ m, more preferably. Is adjusted to be 0.001 to 0.1 ⁇ m.
  • the surface roughness of the glass blank G is the same surface roughness within the surface since the surface properties of the inner peripheral surface 121a and the inner peripheral surface 122a are transferred.
  • the press unit 120 quickly moves to the retracted position, and instead, the other press unit 130 moves to the catch position. press of the gob G G is performed.
  • the first mold 121 and the second mold 122 are in a closed state until the glass blank G is sufficiently cooled (at least until the temperature becomes lower than the bending point). I'm particular. Thereafter, the first driving unit 123 and the second driving unit 124 are driven to separate the first mold 121 and the second mold 122, and the glass blank G falls off the press unit 120 and is at the lower part. It is received by the conveyor 171 (see FIG. 3).
  • the first mold 121 and the second mold 122 are closed in a very short time within 0.1 seconds (about 0.06 seconds).
  • the molten glass comes into contact with the entire peripheral surface 121a and the entire inner peripheral surface 122a of the second mold 122 almost simultaneously.
  • the inner peripheral surface 121a of the first mold 121 and the inner peripheral surface 122a of the second mold 122 are not locally heated, and the inner peripheral surface 121a and the inner peripheral surface 122a are hardly distorted.
  • the molten glass is formed into a circular shape before heat is transferred from the molten glass to the first mold 121 and the second mold 122, the temperature distribution of the molded molten glass is substantially uniform. Become.
  • the gob G G substantially spherical is formed by cutting the outflowing molten glass L G.
  • the viscosity of the molten glass material L G, smaller with respect to the volume of the gob G G to be Kiridaso is glass is only to cut the molten glass L G is cut not become nearly spherical, gob Cannot be made.
  • a gob forming mold for making a gob is used.
  • FIGS. 5A to 5C are diagrams for explaining a modification of the embodiment shown in FIG. In this modification, a gob forming mold is used.
  • FIG. 5A is a diagram showing a state before the gob is made
  • FIG. 5B is a diagram showing a state where the gob GG is made by the cutting unit 160 and the gob forming mold 180.
  • 5 (c) is a diagram showing a state where the glass blank G was made by press-forming the gob G G. As shown in FIG.
  • FIG. 6 (a) ⁇ (d) device 101, without using the cutting unit 160 shown in FIG. 5 (a) ⁇ (c) , the gob-forming 180, the molten glass L G
  • a moving mechanism that moves in the upstream direction or the downstream direction along the route may be used.
  • 6 (a) to 6 (d) are diagrams illustrating a modification using the gob forming mold 180.
  • FIG. FIG 6 (a), (b) is a diagram showing a state before the gob G G is made
  • FIG. 6 (c) a diagram showing a state in which the gob G G were made by the gob forming type 180 There, FIG.
  • FIG. 6 (d) is a diagram showing a state where the glass blank G was made by press-forming the gob G G.
  • receiving the molten glass L G of the recess 180C produced by block 181 and 182 flows out from the molten glass outflow port 111, as shown in FIG. 6 (b), a block at a predetermined timing 181, 182 quickly so moved to the downstream side of the flow of the molten glass L G a.
  • the molten glass L G is cut.
  • the blocks 181 and 182 are separated at a predetermined timing as shown in FIG.
  • the molten glass L G held in block 181 and 182 will fall at a time, the gob G G becomes spherical due to the surface tension of the molten glass L G.
  • FIG. 7A is a diagram showing a state before the heated optical glass lump is formed
  • FIG. 7B is a diagram showing a state in which the optical glass lump is dropped
  • FIG. ) Is a diagram showing a state in which a glass blank G is made by press-molding a lump of optical glass. As shown in FIG.
  • the apparatus 201 conveys the optical glass block CP to a position above the press unit 220 by the glass material gripping mechanism 212, and at this position, as shown in FIG. 7 (b). to, by the glass material gripping mechanism 212 to open the gripping of the mass C P of the optical glass, dropping the lump C P of the optical glass.
  • Mass C P of the optical glass, falling midway, as shown in FIG. 7 (c) circular glass blank G is formed sandwiched between the first mold 221 and second mold 222.
  • the first mold 221 and the second mold 222 have the same configuration and function as the first mold 121 and the second mold 122 shown in FIG.
  • FIGS. 8A to 8C are diagrams for explaining a modification of the embodiment shown in FIG. In this modification, various shapes of the cooling control unit 125 are used.
  • FIG. 8A shows a cooling control unit 125 between the cooling control unit 125 provided on the inner peripheral surface 121a of the first mold 121 and the peripheral edge of the back surface of the inner peripheral surface 122a of the second mold 122, respectively. It is a figure which shows the state in which the 2nd cooling control part 126 which has higher heat conductivity was provided.
  • FIG. 8B is a diagram illustrating a state in which the cooling control unit 125 is provided only in the central part of the back surface of the inner peripheral surface 121a of the first mold 121 and the inner peripheral surface 122a of the second mold 122.
  • FIG. 8A shows a cooling control unit 125 between the cooling control unit 125 provided on the inner peripheral surface 121a of the first mold 121 and the peripheral edge of the back surface of the inner peripheral surface 122a of the second mold 122, respectively. It is
  • 8C is a diagram illustrating a state in which the cooling control unit 125 is provided with a recess toward the center of the back surface of the inner peripheral surface 121 a of the first mold 121 and the inner peripheral surface 122 a of the second mold 122.
  • 8A to 8C exemplify the case where the molten glass is pressed approximately at the center of each inner peripheral surface 121a, 122a, the position of the molten glass during press molding is the position of each inner peripheral surface.
  • the positions of the second cooling control unit 126 in FIG. 8A, the cooling control unit 125 in FIG. 8B, and the concave portion in FIG. The setting position may be adjusted. As shown in FIG.
  • the second cooling control unit 126 is provided at the center part of each of the back surfaces of the inner peripheral surface 121 a of the first mold 121 and the inner peripheral surface 122 a of the second mold 122.
  • the second cooling control member 126 for example, when the cooling control unit 125 is aluminum or an aluminum alloy, copper or a copper alloy is used.
  • the heat over the central portions of the inner peripheral surfaces 121 a and 122 a during press molding passes through the second cooling control unit 126 having better heat conduction efficiency than the cooling control unit 125. It is discharged outside. The heat transmitted to the peripheral portion inner peripheral surface 121a, 122a from the gob G G is discharged to the outside via the cooling control unit 125.
  • the temperature difference inside each of the inner peripheral surfaces 121a and 122a at the time of press molding can be reduced.
  • the cooling control unit 125 when the cooling control unit 125 is provided only at the center of the back surface of each inner peripheral surface 121a, 122a, the inner peripheral surfaces 121a, 122a are formed during press molding. The heat that flows over the central part is discharged to the outside through the cooling control unit 125. Thereby, the temperature difference inside each of the internal peripheral surfaces 121a and 122a at the time of press molding can be reduced.
  • a second cooling control unit 126 may be provided instead of the cooling control unit 125. Further, as shown in FIG.
  • the cooling control unit 125 when the cooling control unit 125 is provided with a recess toward the center of the back surface of each inner peripheral surface 121a, 122a, for example, a liquid or gas having a cooling action You may cool a recessed part using. In this case, the temperature difference inside each of the inner peripheral surfaces 121a and 122a at the time of press molding can be reduced by rapidly cooling the central portions of the inner peripheral surfaces 121a and 122a.
  • the cooling control unit 125 may be formed so that the central part of the back surface of each inner peripheral surface 121a, 122a can be directly cooled using, for example, a liquid or gas having a cooling action. Further, as shown in FIG.
  • a plurality of cooling control units 125 may be provided on the back surfaces of the first and second molds 121 and 122.
  • the contact area of the cooling control unit with respect to the outside can be increased, so that heat transmitted from the gob GG to the inner peripheral surfaces 121a and 122a can be reduced. , Can be discharged to the outside efficiently.
  • physical strengthening means, for example, that the glass is rapidly cooled until the temperature of the glass decreases from a temperature near the annealing point to a temperature near the strain point, and a temperature difference is generated between the glass surface and the inside of the glass.
  • a compressive stress layer is formed on the glass surface and a tensile stress layer is formed inside the glass.
  • a first compressive stress layer having a thickness of about 100 ⁇ m to 300 ⁇ m is formed on both surfaces of the pair of main surfaces of the glass blank after the press molding step.
  • the thickness of the first compressive stress layer to be formed varies depending on the thickness of the glass substrate and the thermal expansion coefficient. When a glass substrate having a high thermal expansion coefficient is formed, the thickness of the first compressive stress layer is Becomes bigger.
  • the thickness of the first compressive stress layer can be increased. it can.
  • gob temperature of G G is an point was 1mm moved inward from the inner circumferential surface 121a and the surface of the inner circumferential surface 122a of the second die 122 types of the first die 121, the inner circumferential surface 121a and You may measure using the thermocouple in the point (for example, the point corresponding to the center position of a glass blank, and the center point of the internal peripheral surface 121a and the internal peripheral surface 122a) of the internal peripheral surface 122a.
  • the cooling rate of the gob G G, the glass composition and the may be controlled as appropriate by the size of the glass blank to be molded.
  • step S20 Step of removing first compressive stress layer
  • FIG. 9 the removal process of a 1st compressive stress layer is demonstrated.
  • Fig.9 (a) is a figure which shows the state of the compressive-stress layer of the glass blank G before a removal process.
  • FIG.9 (b) is a figure which shows the state of the compressive-stress layer of the glass blank G after a removal process.
  • FIG. 9C will be described in the chemical strengthening step described later. As shown in FIG.
  • a first compressive stress layer G1 having a thickness T1 is formed on both surfaces of the pair of main surfaces of the glass blank G after the press molding process.
  • shrinkage inside the glass blank G is suppressed by the first compressive stress layer G1 formed in advance.
  • a tensile stress layer G2 having a predetermined thickness is formed inside the glass blank G. That is, in the glass blank G, the compressive stress in the first compressive stress layer G1 and the tensile stress in the tensile stress layer G2 are generated in the thickness direction of the glass blank G.
  • the magnitude of the compressive stress generated in the first compressive stress layer G1 varies with the thickness of the first compressive stress layer G1.
  • the greater the thickness of the compressive stress layer G1 the greater the compressive stress.
  • the greater the compressive stress the greater the tensile stress generated in the tensile stress layer G2.
  • grinding machining
  • the machining allowance by grinding is, for example, about several ⁇ m to 100 ⁇ m.
  • the grinding apparatus has a pair of upper and lower surface plates (upper surface plate and lower surface plate), and a glass substrate is sandwiched between the upper surface plate and the lower surface plate. Then, by moving either the upper surface plate or the lower surface plate, or both, and moving the glass blank G and each surface plate relatively, both surfaces of a pair of main surfaces of the glass blank G Can be ground. In the removing step, as shown in FIG.
  • the first compressive stress layer G1 is removed until the thickness T2 reaches T2 (T2 ⁇ T1), the compressive stress and tensile force generated in the glass blank G are obtained. Stress is reduced.
  • the thickness of the 1st compressive stress layer G1 after a removal process is the same between a pair of main surfaces.
  • the scribing process scribing is performed on the glass blank G.
  • the scribing means that two concentric circles (an inner concentric circle and an outer concentric circle) are formed on the surface of the glass blank G by a scriber made of super steel alloy or diamond particles in order to form the glass blank G into a predetermined ring shape. This is to provide a line-shaped cutting line (linear scratch). Two concentric cutting lines are preferably provided simultaneously.
  • the glass blank G scribed in the shape of two concentric circles is partially heated, and due to the difference in thermal expansion of the glass blank G, the outer portion of the outer concentric circle and the inner portion of the inner concentric circle are removed. Thereby, an annular glass substrate is obtained.
  • An annular glass substrate can also be obtained by forming a circular hole in the glass blank using a core drill or the like.
  • the shape processing step includes chamfering processing (chamfering processing of the outer peripheral end portion and the inner peripheral end portion) on the end portion of the glass substrate after the scribe step.
  • a chamfering process is a shape process which chamfers with a diamond grindstone between the main surface and a side wall part perpendicular
  • the chamfer angle is, for example, 40 to 50 degrees with respect to the main surface.
  • the first compressive stress layer is formed on the main surface of the glass substrate in the press molding step of Step S10, while the compressive stress layer is not formed on the side wall portion.
  • the outer peripheral end portion of the glass substrate is cut by cutting from the side wall portion to the main surface at the outer peripheral end portion and the inner peripheral end portion of the glass substrate.
  • the inner peripheral end can be easily chamfered.
  • step S50 Grinding process with fixed abrasive
  • grinding machining
  • the machining allowance by grinding is preferably, for example, about several ⁇ m to 100 ⁇ m so that the first compressive stress layer formed in the press forming step of Step S10 remains.
  • the press molding process of this embodiment since a glass blank with very high flatness can be produced, it is not necessary to perform this grinding process.
  • step S60 End face polishing step (step S60) Next, end face polishing of the glass substrate after the grinding process is performed.
  • the inner peripheral end surface and the outer peripheral end surface of the glass substrate are mirror-finished by brush polishing.
  • a slurry containing fine particles such as cerium oxide as free abrasive grains is used.
  • step S70 Next, 1st grinding
  • the machining allowance by the first polishing is, for example, about 1 ⁇ m to 50 ⁇ m.
  • the purpose of the first polishing is to remove scratches and distortions remaining on the main surface by grinding with fixed abrasive grains, and to adjust fine surface irregularities (microwaveness, roughness).
  • polishing is performed using a double-side polishing apparatus having the same structure as that used in the grinding step while supplying a polishing liquid.
  • the polishing agent contained in the polishing liquid is, for example, cerium oxide abrasive grains or zirconia abrasive grains.
  • the main surface of the glass substrate is polished so that the surface roughness (Ra) is 0.5 nm or less and the micro waveness (MW-Rq) is 0.5 nm or less. preferable. If Ra and / or MW-Rq is 1.0 nm or less, the surface roughness and the micro waveness can be sufficiently reduced by adjusting the processing conditions in the second polishing step described later. It is possible to omit the first polishing step.
  • the micro waveness can be expressed by an RMS (Rq) value calculated as a roughness of a wavelength band of 100 to 500 ⁇ m in an area having a radius of 14.0 to 31.5 mm on the entire main surface. Measurement can be performed using Model-4224.
  • the surface roughness is expressed by an arithmetic average roughness Ra defined by JIS B0601: 2001.
  • the surface roughness is 0.006 ⁇ m or more and 200 ⁇ m or less, for example, the surface roughness is measured by a Mitutoyo Corporation roughness measuring machine SV-3100, and JIS B0633. : Can be calculated by the method defined in 2001.
  • the roughness is 0.03 ⁇ m or less, for example, it is measured with a scanning probe microscope (atomic force microscope; AFM) nanoscope manufactured by Japan Veeco, and calculated by the method defined in JIS R1683: 2007. It can.
  • step S80 Chemical strengthening process
  • the annular glass substrate after the first polishing step is chemically strengthened.
  • the chemical strengthening solution for example, a mixed solution of potassium nitrate (60% by weight) and sodium nitrate (40% by weight) can be used.
  • the chemical strengthening solution is heated to, for example, 300 ° C. to 400 ° C., and the cleaned glass substrate is preheated to, for example, 200 ° C. to 300 ° C., and then the glass substrate is immersed in the chemical strengthening solution for, for example, 1 to 4 hours.
  • the chemical strengthening step is performed using a low temperature type ion exchange method.
  • a compressive stress layer (second compressive stress layer G3) by chemical strengthening is formed, and the glass substrate is strengthened.
  • the magnitude of the compressive stress generated in the second compressive stress layer G3 is, for example, 10 to 50 kg / mm 2 .
  • the chemically strengthened glass substrate is cleaned. For example, after washing with sulfuric acid, it is washed with pure water or the like. With reference to FIG. 9C, the second compressive stress layer G3 will be described.
  • FIG.9 (c) is a figure which shows the state of the pressure stress layer of the glass substrate after a chemical strengthening process.
  • the second compressive stress layer G3 having a predetermined thickness (for example, 10 to 100 ⁇ m) is provided on the glass substrate after the chemical strengthening step (indicated by reference symbol G).
  • 1 Compressive stress layer G1 is formed on the main surface side. That is, on the glass substrate after the chemical strengthening step, the first compressive stress layer G1 by physical strengthening and the second compressive stress layer G3 by chemical strengthening are formed so as to overlap in the plate thickness direction.
  • the thickness of the second compressive stress layer G3 is smaller than the thickness of the first compressive stress layer G1 formed in the press molding process of step S10.
  • the magnitude of the compressive stress generated in the second compressive stress layer G3 is substantially equal to the magnitude of the compressive stress generated in the first compressive stress layer G1 (10 to 50 kg / mm 2 ).
  • the thickness of the compressive stress layer composed of the first compressive stress layer G1 and the second compressive stress layer G3 is T2
  • the magnitude of the compressive stress generated in the compressive stress layer is 10 to 100 kg / mm 2 . That is, a compressive stress layer having a large thickness and a large compressive stress is formed on the glass substrate as compared with the case where only one of the first compressive stress layer G1 and the second compressive stress layer G3 is formed. It becomes possible.
  • chemical strengthening may be performed using a high temperature ion exchange method, a dealkalization method, a surface crystallization method, or the like in addition to the low temperature type ion exchange method.
  • step S90 Second polishing step (step S90) Next, 2nd grinding
  • the machining allowance by the second polishing is preferably, for example, about 1 ⁇ m, specifically within the range of 0.5 to 2 ⁇ m. If the machining allowance is smaller than this range, the surface roughness may not be sufficiently reduced. If it is larger than this range, the end shape may be deteriorated (sagging, etc.).
  • the second polishing is intended for mirror polishing of the main surface. In the second polishing, for example, the polishing apparatus used in the first polishing is used. At this time, the difference from the first polishing is that the type and particle size of the free abrasive grains are different and the hardness of the resin polisher is different.
  • the free abrasive grains used in the second polishing for example, fine particles (particle size: diameter of about 10 to 50 nm) such as colloidal silica made turbid in the slurry are used.
  • the polished glass substrate is washed with a neutral detergent, pure water, IPA or the like to obtain a glass substrate for a magnetic disk.
  • a part of the compressive stress layer (the first compressive stress layer G1 and the second compressive stress layer G3) formed on the pair of main surfaces of the glass substrate after the chemical strengthening step is removed.
  • polishing process since the level of the surface unevenness
  • the roughness (Ra) of the main surface is 0.15 nm or less, more preferably 0.1 nm or less, and the micro waveness (MW-Rq) of the main surface is 0.3 nm or less, More preferably, it can be 0.1 nm or less.
  • the method includes a press molding step of press molding a lump of molten glass using a pair of molds. Therefore, if the surface roughness of the inner peripheral surfaces of the pair of molds is set to a good level (for example, the surface roughness required for a glass substrate for magnetic disks), the surface roughness can be obtained by press molding. Since the shape is transferred as the surface roughness of the glass blank, the surface roughness of the glass blank can be set to a good level.
  • the glass substrate thus obtained is formed by overlapping a compressive stress layer by chemical strengthening and a compressive stress layer by physical strengthening. For this reason, the glass substrate has a compressive stress layer having a large thickness and a large compressive stress on the main surface.
  • the glass substrate for magnetic discs which the intensity
  • the case where the compressive stress layer is formed on the pair of main surfaces of the glass blank by controlling the cooling rate of the gob during press molding has been described as an example of physical strengthening. The method is not limited to this case, and any method may be adopted.
  • the stress value of the first compressive stress layer formed in the press molding process may be set to be equal to or less than a stress value that does not cause breakage in the scribe process.
  • the stress value at which the fracture does not occur in the scribing process is 0.4 kgf / mm 2 or less when measured by the Babinet compensation method.
  • the plate of the glass blank G It is preferably 3% or more of the thickness.
  • the allowance per one side is 30 ⁇ m or more with respect to 1 mm of the thickness of the glass blank.
  • the upper limit of the machining allowance per one side by grinding is the thickness of the stress layer (100 to 300 ⁇ m). In addition, it is preferable that the upper limit of the machining allowance per one side by grinding is 10% or less of the plate
  • the removal amount (processing amount) per unit time of one side by grinding is preferably 3 to 8 ⁇ m / min. Moreover, it is preferable to set so that the removal amount (and removal amount per unit time) of both surfaces of a pair of main surfaces of a glass blank may become equivalent in order to suppress the curvature after a process.
  • the stress value of the first compressive stress layer formed in the press molding process is set to be equal to or less than a stress value that does not cause breakage in the scribe process, the chemical property is improved while improving the workability. As compared with the case where only the strengthening method is used, a glass substrate for magnetic disk having a further improved strength on the main surface is obtained.
  • a magnetic disk has a configuration in which, for example, at least an adhesion layer, an underlayer, a magnetic layer (magnetic recording layer), a protective layer, and a lubricating layer are laminated on the main surface of a glass substrate in order from the side closer to the main surface.
  • the substrate is introduced into a vacuum-deposited film forming apparatus, and an adhesion layer to a magnetic layer are sequentially formed on the main surface of the substrate in an Ar atmosphere by a DC magnetron sputtering method.
  • a CoPt alloy can be used as the adhesion layer
  • CrRu can be used as the underlayer.
  • a CoPt alloy can be used. It is also possible to form a CoPt-based alloy and FePt based alloy L 10 regular structure and magnetic layer for heat-assisted magnetic recording.
  • a magnetic recording medium can be formed by forming a protective layer using, for example, C 2 H 4 by a CVD method and subsequently performing nitriding treatment for introducing nitrogen into the surface. Thereafter, for example, PFPE (perfluoropolyether) is applied on the protective layer by a dip coating method, whereby a lubricating layer can be formed.
  • PFPE perfluoropolyether
  • Glass composition Converted to oxide basis, expressed in mol%, SiO 2 is 50 to 75%, Al 2 O 3 is 1 to 15%, at least one component selected from Li 2 O, Na 2 O and K 2 O 5 to 35% in total, 0 to 20% in total of at least one component selected from MgO, CaO, SrO, BaO and ZnO, and ZrO 2 , TiO 2 , La 2 O 3 , Y 2 O 3 , Amorphous aluminosilicate glass having a composition having a total of 0 to 10% of at least one component selected from Ta 2 O 5 , Nb 2 O 5 and HfO 2
  • the above-mentioned molten glass was prepared, and a glass blank having a diameter of 75 mm and a thickness of 0.9 mm was prepared using the press molding method of the present invention (method using the apparatus of FIGS. 3 and 4).
  • Melting temperature of the molten glass material L G discharged from the glass outlet 111 is 1300 ° C.
  • the viscosity of the molten glass material L G at this time is 700 poise.
  • the surface roughness (arithmetic average roughness Ra) of the inner peripheral surfaces of the first mold and the second mold was set to 0.1 ⁇ m to 1 ⁇ m in the plane. Specifically, it was 0.1 ⁇ m.
  • VM40 cemented carbide
  • the temperature of the first mold was set to ⁇ 20 ° C.
  • the temperature of the second mold was set to the temperature ⁇ 10 ° C. of the first mold (strain point ⁇ 20 to ⁇ 30 ° C.).
  • the reason why the minimum temperature of the mold was set at a strain point of ⁇ 30 ° C. is that if the pressing is performed at a temperature that is too low, the glass may be broken at the time of pressing.
  • the cooling rate of the molten glass material at the time of press molding is the time until the temperature of the molten glass material shifts from the temperature at the start of pressing (1300 ° C.) to the glass transition point (Tg: 500 ° C.).
  • First polishing step Polishing was performed using cerium oxide (average particle size; diameter 1 to 2 ⁇ m) and a hard urethane pad. The machining allowance is 10 ⁇ m.
  • -Chemical strengthening process As a chemical strengthening liquid, the liquid mixture of potassium nitrate (60 weight%) and sodium nitrate (40 weight%) was used. This chemical strengthening solution was heated to about 380 ° C., and the cleaned glass substrate was preheated to 200 ° C. to 300 ° C., and then the glass substrate was immersed in the chemical strengthening solution for 2 hours.
  • Second polishing step Polishing was performed using colloidal silica (average particle size; diameter 0.1 ⁇ m), soft polyurethane pad. The machining allowance is 1 ⁇ m.
  • Comparative example 1 In Comparative Example 1 shown in Table 1, a glass substrate was produced without controlling the cooling rate of the molten glass material during the press molding process. At this time, the cooling rate of the molten glass material until the temperature of the molten glass material shifted from the temperature at the start of pressing (1300 ° C.) to the glass transition point (Tg: 500 ° C.) was ⁇ 30 ° C./second. Comparative example 2 In Comparative Example 2 shown in Table 1, the cooling rate of the molten glass material until the temperature of the molten glass material shifts from the temperature at the start of pressing (1300 ° C.) to the glass transition point (Tg: 500 ° C.) during the press molding process.
  • Example 1 In Example 1 shown in Table 1, the cooling rate of the molten glass material during the press molding process until the temperature of the molten glass material shifts from the temperature at the start of pressing (1300 ° C.) to the glass transition point (Tg: 500 ° C.). Was controlled to ⁇ 266 ° C./second to prepare a glass blank. And the glass substrate was manufactured using this glass blank. Moreover, the chemical strengthening process with respect to the glass substrate was implemented.
  • the thickness of the compressive stress layer and the compressive stress value of the compressive stress layer are increased and the bending strength is controlled by controlling the cooling rate of the molten glass material during the press molding process and performing the chemical strengthening process.
  • a glass substrate with improved was obtained. This is because the first compression stress layer is formed on the main surface of the glass blank by controlling the cooling rate of the molten glass material, and further, the second compression is applied to the first compression stress layer by performing the chemical strengthening step. It shows that the strength of the glass substrate was increased by forming the stress layer.
  • Glass composition 2 Amorphous aluminosilicate glass having the following composition (Tg: 630 ° C., average linear expansion coefficient at 100 to 300 ° C. is 80 ⁇ 10 ⁇ 7 / ° C.).
  • Li 2 O exceeds 0% and 4% or less, Na 2 O 1% or more and less than 15%, K 2 O of 0% or more and less than 3%, Containing and substantially free of BaO
  • the total content of alkali metal oxides selected from the group consisting of Li 2 O, Na 2 O and K 2 O is in the range of 6 to 15%;
  • the molar ratio of Li 2 O content to Na 2 O content (Li 2 O / Na 2 O) is less than 0.50,
  • the molar ratio ⁇ K 2 O / (Li 2 O + Na 2 O + K 2 O) ⁇ of the K 2 O content to the total content of the alkali metal oxides is 0.13 or less
  • the total content of alkaline earth metal oxides selected from the group consisting of MgO, CaO and SrO is in the range of 10-30%;
  • the total content of MgO and CaO is in the range of 10-30%,
  • the total content of oxides selected from the group consisting of ZrO 2 , TiO 2 , Y 2 O 3 , La 2 O 3 , Gd 2 O 3 , Nb 2 O 5 and Ta 2 O 5 is more than 0% and not more than 10%.
  • Molar ratio of the total content of the oxides to the Al 2 O 3 content ⁇ (ZrO 2 + TiO 2 + Y 2 O 3 + La 2 O 3 + Gd 2 O 3 + Nb 2 O 5 + Ta 2 O 5 ) / Al 2 O 3 ⁇ Is 0.40 or more.
  • [Glass composition 3] Amorphous aluminosilicate glass having the following composition (Tg: 680 ° C., average linear expansion coefficient at 100 to 300 ° C. is 80 ⁇ 10 ⁇ 7 / ° C.).
  • Tg 680 ° C., average linear expansion coefficient at 100 to 300 ° C. is 80 ⁇ 10 ⁇ 7 / ° C.).
  • the manufacturing method of the glass substrate for magnetic discs of this invention is not limited to the said embodiment, In the range which does not deviate from the main point of this invention, various improvement and change are carried out. Of course, you may do.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

 化学強化方法のみを用いた場合と比較して、主表面の強度がさらに向上した磁気ディスク用ガラス基板及びその製造方法を提供する。 溶融ガラスの塊を一対の金型を用いてプレス成形する成形工程を含む磁気ディスク用ガラス基板の製造方法であって、前記成形工程では、プレス成形されるガラスブランクの一対の主表面に第1圧縮応力層が形成されるように、プレス中の前記溶融ガラスの冷却速度を制御し、前記成形工程後のガラスブランクを用いて形成されたガラス基板の一対の主表面に第2圧縮応力層を形成するための化学強化工程を含む。

Description

磁気ディスク用ガラス基板及びその製造方法
 本発明は、磁気ディスク用ガラス基板及びその製造方法に関する。
 今日、パーソナルコンピュータ、あるいはDVD(Digital Versatile
Disc)記録装置等には、データ記録のためにハードディスク装置(HDD:Hard Disk Drive)が内蔵されている。特に、ノート型パーソナルコンピュータ等の可搬性を前提とした機器に用いられるハードディスク装置では、ガラス基板に磁性層が設けられた磁気ディスクが用いられ、磁気ディスクの面上を僅かに浮上させた磁気ヘッド(DFH(Dynamic Flying Height)ヘッド)で磁性層に磁気記録情報が記録され、あるいは読み取られる。この磁気ディスクの基板として、金属基板(アルミニウム基板)等に比べて塑性変形し難い性質を持つことから、ガラス基板が好適に用いられる。
 磁気ヘッドは例えば磁気抵抗効果型素子を備えているが、このような磁気ヘッドに固有の障害としてサーマルアスペリティ障害を引き起こす場合がある。サーマルアスペリティ障害とは、磁気ディスクの微小な凹凸形状の主表面上を磁気ヘッドが浮上飛行しながら通過するときに、空気の断熱圧縮または接触により磁気抵抗効果型素子が加熱され、読み出しエラーを生じる障害である。そのため、サーマルアスペリティ障害を回避するため、磁気ディスク用ガラス基板の主表面の表面粗さ、平面度などの表面性状は良好なレベルとなるように作製されている。
 従来の板状ガラス(ガラスブランク)の製造方法としては、垂直ダイレクトプレス法が知られている。このプレス法は、下型上に溶融ガラスの塊を供給し、上型を使用して溶融ガラスの塊(溶融ガラス塊)をプレス成形する方法である(特許文献1)。
 ところで、ガラス基板は脆性材料であるという側面を有している。そこで、ガラス基板の主表面を強化する方法として、加熱した化学強化液にガラス基板を浸漬し、ガラス基板の主表面のリチウムイオン、ナトリウムイオンを、化学強化液中のナトリウムイオン、カリウムイオンにそれぞれイオン交換することにより、ガラス基板の主表面に圧縮応力層を形成する化学強化方法が知られている(特許文献2)。
特開平11-255521号公報 特開2002-121051号公報
 従来の磁気ディスク用ガラス基板では、化学強化方法を用いることにより、主表面の強度が高められているが、今後さらに高い強度が求められることも考えられる。
 本発明は、化学強化方法のみを用いた場合と比較して、主表面の強度がさらに向上した磁気ディスク用ガラス基板及びその製造方法を提供することを目的とする。
 上記課題に直面して本発明者らが鋭意研究を重ねた結果、発明者らは、ガラス基板の主表面に圧縮応力層を形成するためのプレス成形方法を見出した。具体的に説明すると、このプレス成形方法では、溶融ガラスの塊を一対の金型を用いてプレス成形する際に、プレス中の溶融ガラスの冷却速度を制御することによって、プレス成形されるガラスブランクの一対の主表面に圧縮応力層を形成することができる。さらに、発明者らは、このプレス成形方法と化学強化方法との両方を実施することで、厚さが大きく、且つ、圧縮応力が大きい圧縮応力層をガラス基板の主表面に形成することができ、結果として、主表面の強度がさらに向上したガラス基板が得られることを見出した。
 ここで、化学強化方法では、形成される圧縮応力層の厚さが、上記プレス成形方法によって形成される圧縮応力層の厚さよりも小さい。例えば、上記プレス成形方法によって形成される圧縮応力層の厚さは、ガラス基板の板厚や熱膨張係数によって異なるが、約100~300μmであるのに対し、化学強化方法によって形成される圧縮応力層の厚さは約10~100μmである。
 また、化学強化方法によって形成される圧縮応力層に生じる圧縮応力は、上記プレス成形方法によって形成される圧縮応力層に生じる圧縮応力とほぼ等しくすることもできる。例えば、化学強化方法によって形成される圧縮応力層に生じる圧縮応力の大きさは約10~50Kg/mmであるのに対し、上記プレス成形方法によって形成される圧縮応力層に生じる圧縮応力の大きさは約0.1~50Kg/mmである。
 したがって、化学強化方法のみを用いた場合と比較して、厚さが大きく、且つ、圧縮応力が大きい圧縮応力層を主表面に有するガラス基板を、化学強化方法と上記プレス成形方法とを組み合わせることにより形成することができる。
 上述した観点から、本発明の第1の観点は、溶融ガラスの塊を一対の金型を用いてプレス成形する成形工程を含む磁気ディスク用ガラス基板の製造方法であって、前記成形工程では、プレス成形されるガラスブランクの一対の主表面に第1圧縮応力層が形成されるように、プレス中の前記溶融ガラスの冷却速度を制御し、前記成形工程後のガラスブランクを用いて形成されたガラス基板の一対の主表面に第2圧縮応力層を形成するための化学強化工程を含む、ことを特徴とする。
 上記磁気ディスク用ガラス基板の製造方法において、好ましくは、前記成形工程では、落下中の前記溶融ガラスの塊を、その落下方向と直交する方向から前記一対の金型を用いてプレス成形することを特徴とする。
 上記磁気ディスク用ガラス基板の製造方法において、前記成形工程では、前記金型のプレス成形面の温度が、前記一対の金型間で実質的に同一の温度となるようにプレス成形することを特徴とする。
 上記磁気ディスク用ガラス基板の製造方法において、ガラスブランクが金型に接触してから離れるまでの前記一対の金型の温度を、前記溶融ガラスのガラス転移点(Tg)未満の温度とすることを特徴とする。
 上記磁気ディスク用ガラス基板の製造方法において、前記化学強化工程後のガラス基板の一対の主表面に形成された第1圧縮応力層及び第2圧縮応力層の一部を除去するための研磨工程を含む、ことを特徴とする。
 本発明の第2の観点は、一対の主表面を有する磁気ディスク用ガラス基板であって、化学強化による圧縮応力層と、物理強化による圧縮応力層とが重なり合って形成されている、ことを特徴とする。
 上記磁気ディスク用ガラス基板において、前記ガラス基板の板厚が0.5~1.0mmである、ことを特徴とする。
 本発明によれば、化学強化方法のみを用いた場合と比較して、主表面の強度がさらに向上した磁気ディスク用ガラス基板を得ることができる。
実施形態の磁気ディスク用ガラス基板の外観形状を示す斜視図。 実施形態の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法の一実施形態のフローを示す図。 実施形態のプレス成形において用いられる装置の平面図。 実施形態のプレス成形を説明する図。 ゴブ形成型を用いた実施形態のプレス成形の変形例を示す図。 切断ユニットを用いないようにした、実施形態のプレス成形の変形例を示す図。 軟化炉で加熱した光学ガラスを用いた実施形態のプレス成形の変形例を示す図。 実施形態のプレス成形において用いられる冷却制御手段の変形例を示す図。 実施形態の圧縮応力層の状態を示す図。
 以下、本実施形態の磁気ディスク用ガラス基板及びその製造方法について詳細に説明する。
 [磁気ディスク用ガラス基板]
 図1に示すように、本実施形態における磁気ディスク用ガラス基板1は、円環状の薄板のガラス基板である。磁気ディスク用ガラス基板のサイズは問わないが、例えば、公称直径2.5インチの磁気ディスク用ガラス基板として好適である。公称直径2.5インチの磁気ディスク用ガラス基板の場合、例えば、外径が65mm、中心穴2の径が20mm、板厚Tが0.5~1.0mmである。実施形態の磁気ディスク用ガラス基板の主表面の平面度は例えば4μm以下であり、主表面の表面粗さ(算術平均粗さRa)は例えば0.2nm以下である。なお、最終製品である磁気ディスク用基板に求められる平面度は、例えば4μm以下である。
 本実施形態における磁気ディスク用ガラス基板の材料として、アモルファスのアルミノシリケートガラス、ソーダライムガラス、ボロシリケートガラスなどを用いることができる。特に、化学強化を施すことができ、また主表面の平面度及び基板の強度において優れた磁気ディスク用ガラス基板を作製することができるという点で、アモルファスのアルミノシリケートガラスを好適に用いることができる。また、これらガラス材料はアモルファスガラスとすると表面粗さを極めて小さくできるため好ましい。したがって、アモルファスのアルミノシリケートガラスとすると、強度と表面粗さ低減の両方の観点で好ましい。
 本実施形態の磁気ディスク用ガラス基板の組成を限定するものではないが、本実施形態のガラス基板は好ましくは、酸化物基準に換算し、モル%表示で、SiOを50~75%、Alを1~15%、LiO、NaO及びKOから選択される少なくとも1種の成分を合計で5~35%、MgO、CaO、SrO、BaO及びZnOから選択される少なくとも1種の成分を合計で0~20%、ならびにZrO、TiO、La、Y、Ta、Nb及びHfOから選択される少なくとも1種の成分を合計で0~10%、有する組成からなるアモルファスのアルミノシリケートガラスである。
 本実施形態のガラス基板は以下の組成からなるアモルファスのアルミノシリケートガラスでもよい。
 モル%表示にて、
 SiOを56~75%、
 Alを1~11%、
 LiOを0%超かつ4%以下、
 NaOを1%以上かつ15%未満、
 KOを0%以上かつ3%未満、
 含み、かつBaOを実質的に含まず、
 LiO、NaOおよびKOからなる群から選ばれるアルカリ金属酸化物の合計含有量が6~15%の範囲であり、
 NaO含有量に対するLiO含有量のモル比(LiO/NaO)が0.50未満であり、
 上記アルカリ金属酸化物の合計含有量に対するKO含有量のモル比{KO/(LiO+NaO+KO)}が0.13以下であり、
 MgO、CaOおよびSrOからなる群から選ばれるアルカリ土類金属酸化物の合計含有量が10~30%の範囲であり、
 MgOおよびCaOの合計含有量が10~30%の範囲であり、
 上記アルカリ土類金属酸化物の合計含有量に対するMgOおよびCaOの合計含有量のモル比{(MgO+CaO)/(MgO+CaO+SrO)}が0.86以上であり、
 上記アルカリ金属酸化物およびアルカリ土類金属酸化物の合計含有量が20~40%の範囲であり、
 上記アルカリ金属酸化物およびアルカリ土類金属酸化物の合計含有量に対するMgO、CaOおよびLiOの合計含有量のモル比{(MgO+CaO+LiO)/(LiO+NaO+KO+MgO+CaO+SrO)が0.50以上であり、
 ZrO、TiO、Y、La、Gd、NbおよびTaからなる群から選ばれる酸化物の合計含有量が0%超かつ10%以下であり、
 Al含有量に対する上記酸化物の合計含有量のモル比{(ZrO+TiO+Y+La+Gd+Nb+Ta)/Al}が0.40以上。
 本実施形態のガラス基板は以下の組成からなるアモルファスのアルミノシリケートガラスでもよい。
 モル%表示にて、
 SiOを50~75%、
 Alを0~5%、
 LiOを0~3%、
 ZnOを0~5%、
 NaOおよびKOを合計で3~15%、
 MgO、CaO、SrOおよびBaOを合計で14~35%、
 ZrO、TiO、La、Y、Yb、Ta、NbおよびHfOを合計で2~9%含み、
 モル比[(MgO+CaO)/(MgO+CaO+SrO+BaO)]が0.8~1の範囲であり、かつ
 モル比[Al/(MgO+CaO)]が0~0.30の範囲内であるガラス。
 [実施形態の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法]
 次に、図2を参照して、磁気ディスク用ガラス基板の製造方法のフローを説明する。図2は、磁気ディスク用ガラス基板の製造方法の一実施形態のフローを示す図である。
 図2に示すように、本実施形態の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法では先ず、円板状のガラスブランクをプレス成形により作製する(ステップS10)。次に、作製されたガラスブランクの主表面に形成された圧縮応力層の少なくとも一部を残すように除去する(ステップS20)。次に、ガラスブランクをスクライブして、円環状のガラス基板を作製する(ステップS30)。次に、スクライブされたガラス基板に対して形状加工(チャンファリング加工)を行う(ステップS40)。次に、ガラス基板に対して固定砥粒による研削を施す(ステップS50)。次に、ガラス基板の端面研磨を行う(ステップS60)。次に、ガラス基板の主表面に第1研磨を施す(ステップS70)。次に、第1研磨後のガラス基板に対して化学強化を施す(ステップS80)。次に、化学強化されたガラス基板に対して第2研磨を施す(ステップS90)。以上の工程を経て、磁気ディスク用ガラス基板が得られる。
 以下、各工程について、詳細に説明する。
 (a)プレス成形工程(ステップS10)
 先ず図3を参照して、プレス成形工程について説明する。図3は、プレス成形において用いられる装置の平面図である。図3に示されるように、装置101は、4組のプレスユニット120,130,140,150と、切断ユニット160と、切断刃165(図2には不図示)を備える。切断ユニット160は、溶融ガラス流出口111から流出する溶融ガラスの経路上に設けられる。装置101は、切断ユニット160によって切断されてできる溶融ガラスの塊(以降、ゴブともいう)を落下させ、そのとき、塊の落下経路の両側から、互いに対向する一対の型の面で塊を挟み込みプレスすることにより、ガラスブランクを成形する。
 具体的には、図3に示されるように、装置101は、溶融ガラス流出口111を中心として、4組のプレスユニット120,130,140及び150が90度おきに設けられている。
 プレスユニット120,130,140及び150の各々は、図示しない移動機構によって駆動されて、溶融ガラス流出口111に対して進退可能となっている。すなわち、溶融ガラス流出口111の真下に位置するキャッチ位置(図3においてプレスユニット140が実線で描画されている位置)と、溶融ガラス流出口111から離れた退避位置(図3において、プレスユニット120,130及び150が実線で描画されている位置及び、プレスユニット140が破線で描画されている位置)との間で移動可能となっている。
 切断ユニット160は、キャッチ位置(プレスユニットによるゴブの捕獲位置)と溶融ガラス流出口111との間の溶融ガラスの経路上に設けられ、溶融ガラス流出口111から流出される溶融ガラスを適量に切り出して溶融ガラスの塊を形成する。切断ユニット160は、一対の切断刃161及び162を有する。切断刃161及び162は、一定のタイミングで溶融ガラスの経路上で交差するよう駆動され、切断刃161及び162が交差したとき、溶融ガラスが切り出されてゴブが得られる。得られたゴブは、キャッチ位置に向かって落下する。
 プレスユニット120は、第1の型121、第2の型122、第1駆動部123、第2駆動部124及び冷却制御部125を有する。第1の型121と第2の型122の各々は、ゴブをプレス成形するための面(プレス成形面)を有するプレート状の部材である。プレス成形面は例えば円形とすることができる。この2つの面の法線方向が略水平方向となり、この2つの面が互いに平行に対向するよう配置されている。なお、第1の型121及び第2の型122は、それぞれプレス成形面を有していればよく、各型121,122の形状がプレート状に限定されることはない。
 第1駆動部123は、第1の型121を第2の型122に対して進退させる。一方、第2駆動部124は、第2の型122を第1の型121に対して進退させる。第1駆動部123及び第2駆動部124は、例えばエアシリンダやソレノイドとコイルばねを組み合わせた機構など、第1駆動部123の面と第2駆動部124の面とを急速に近接させる機構を有する。
 冷却制御部125は、ゴブのプレス成形中における第1及び第2の型121,122それぞれのプレス成形面内において熱の移動を生じさせやすくすることで、プレス成形中におけるゴブの冷却速度を制御する。冷却制御部125は、例えばヒートシンクであって、プレス成形中におけるゴブの冷却速度を制御するための冷却制御手段の一例である。冷却制御部125は、ゴブのプレス成形工程後に成形されるガラスブランクの一対の主表面に圧縮応力層(第1圧縮応力層)が形成されるように、ゴブの冷却速度の制御を行う。冷却制御部125は、第1及び第2の型121,122のプレス成形面の裏全面に接するように設けられている。また、冷却制御部125は、第1及び第2の型121,122より高い熱伝導率を有する部材から構成されていることが好ましい。例えば、第1及び第2の型121,122が超硬合金(例えばVM40)から構成されている場合には、冷却制御部125は、銅、銅合金、アルミニウム又はアルミニウム合金等から構成されてよい。冷却制御部125が、第1及び第2の型121,122より高い熱伝導率を有することにより、ゴブから第1及び第2の型121,122に伝わる熱を効率良く外部に排出することが可能になる。なお、超硬合金(VM40)の熱伝導率は71(W/m・K)、銅の熱伝導率は400(W/m・K)である。冷却制御部125を構成する部材は、第1及び第2の型121,122を構成する金属の熱伝導率、硬度、厚み寸法等に応じて適宜選択されてよい。また、第1及び第2の型121,122は、プレスに耐えうる強度が必要であるため、冷却制御部125と一体化せずに形成されることが好ましい。
 また、冷却作用を有する液体や気体等の流路等から構成される排熱機構及び/又はヒータ等の加熱機構を、プレス成形中におけるゴブの冷却速度を制御するための冷却制御手段として構成してもよい。
 なお、プレスユニット130,140及び150の構造は、プレスユニット120と同様であるため、説明は省略する。また、ゴブGGの冷却速度の制御については後述する。
 プレスユニットの各々は、キャッチ位置に移動した後、第1駆動部と第2駆動部の駆動により、落下するゴブを第1の型と第2の型の問で挟み込んで所定の厚さに成形すると共に冷却し、円形状のガラスブランクGを作製する。なお、荷重(プレス圧力)は、2000~15000kgfとすることが好ましい。この範囲内であれば加速度を十分に得て短時間でのプレスが可能となるため、ガラス材料の組成によらず磁気ディスク用ガラスブランク向けに好適な板厚に成形することができる。つぎに、プレスユニットは退避位置に移動した後、第1の型と第2の型を引き離し、成形されたガラスブランクGを落下させる。プレスユニット120,130,140及び150の退避位置の下には、第1コンベア171、第2コンベア172、第3コンベア173及び第4コンベア174が設けられている。第1~第4コンベア171~174の各々は、対応する各プレスユニットから落下するガラスブランクGを受け止めて図示しない次工程の装置にガラスブランクGを搬送する。
 装置101では、プレスユニット120,130,140及び150が、順番にキャッチ位置に移動して、ゴブを挟み込んで退避位置に移動するよう構成されているため、各プレスユニットでのガラスブランクGの冷却を待たずに、連続的にガラスブランクGの成形を行うことができる。
 図4(a)~(c)は、装置101を用いたプレス成形をより具体的に説明している。図4(a)は、ゴブを作る以前の状態を示す図であり、図4(b)は、切断ユニット160によってゴブが作られた状態を示す図であり、図4(c)は、ゴブをプレスすることによりガラスブランクGが成形された状態を示す図である。
 図4(a)に示されるように、溶融ガラス流出口111から、溶融ガラス材料LGが連続的に流出される。このとき、所定のタイミングで切断ユニット160を駆動し、切断刃161及び162によって溶融ガラス材料LGを切断する(図4(b))。これにより、切断された溶融ガラスは、その表面張力によって、概略球状のゴブGGとなる。溶融ガラス材料LGの時間当たりの流出量及び切断ユニット160の駆動間隔の調整は、目標とするガラスブランクGの大きさ、板厚から定まる体積に応じて適宜行われてよい。
 作られたゴブGGは、プレスユニット120の第1の型121と第2の型122の隙間に向かって落下する。このとき、ゴブGGが第1の型121と第2の型122の隙間に入るタイミングで、第1の型121と第2の型122が互いに近づくように、第1駆動部123及び第2駆動部124(図4参照)が駆動される。これにより、図4(c)に示されるように、第1の型121と第2の型122の間にゴブGGが捕獲(キャッチ)される。さらに、第1の型121の内周面(プレス成形面)121aと第2の型122の内周面(プレス成形面)122aとが、微小な間隔にて近接した状態になり、第1の型121の内周面121aと第2の型122の内周面122aの間に挟み込まれたゴブGGが、薄板状に成形される。なお、第1の型121の内周面121aと第2の型122の内周面122aの間隔を一定に維持するために、第1の型121の内周面121aおよび第2の型122の内周面122aにはそれぞれ、突起121bおよび突起122bが設けられる。すなわち、突起121bおよび突起122bが当接することによって、第1の型121の内周面121aと第2の型122の内周面122aの間隔は一定に維持されて、板状の空間が作られる。
 このプレス成形工程で一対の金型121,122を用いてプレス成形するが、本実施形態におけるプレス成形では、ガラスブランクの外形は金型の形状によって規制されない。すなわち、図4(c)に示すように、閉型により引き伸ばされたゴブが突起121b,122bまで到達することはない。
 また、図4(c)に示すように、ゴブGGから各内周面121a,122aそれぞれの中央部に伝わる熱は、図中矢印で示す熱の流れに従い、冷却制御部125を介して外部に排出される。
 第1の型121及び第2の型122には、図示しない温度調節機構が設けられており、第1の型121及び第2の型122の温度は、溶融ガラスLGのガラス転移点(Tg)よりも十分に低い温度に保持されている。すなわち、温度調節機構は、第1の型121の内周面121aと第2の型122の内周面122aの間に挟み込まれたゴブGGの冷却速度を速め又は抑制することが可能となっている。このため、温度調節機構は、冷却作用を有する液体や気体等の流路等から構成される冷却機構やヒータ等の加熱機構を有してもよい。
 なお、プレス成形工程において、第1の型121及び第2の型122に離型材を付着させる必要はない。
 ところで、ゴブGGをプレス成形する際の第1の型121の内周面121aの中央部と周縁部との間の温度差、及び第2の型122の内周面122aの中央部と周縁部との間の温度差(すなわちプレス成形面内の温度差)が小さいほど、プレス成形後に得られるガラスブランクの平面度は良好なものとなる。特に、内周面121a,122aそれぞれの中央部分に篭り易くなるゴブGGからの熱を効率良く外部に排出することにより、温度差を小さくすることが好ましい。これは、プレス成形時におけるプレス成形面内の温度差を小さくすれば、内周面の中央部分の温度と周縁部分の温度がほぼ同一になることから、ゴブGGの中央部分と周縁部分とをほぼ同時に固化させることができるためである。
 また、内周面の中央部分の温度と周縁部分の温度とがほぼ同一になることから、プレス成形面の周縁部分から中央部分への方向に向かう圧縮応力による内部歪み(面内歪)が、プレス成形されたガラスブランクに生じるのを防ぐことができ、プレス成形後に得られるガラスブランクの表面うねりが良好なものとなる。
 そこで、ガラスブランクのプレス中におけるプレス成形面内の温度差を、冷却制御部125を用いて低減することで、磁気ディスク用ガラス基板に要求される平面度を実現することができるとともに、ゴブGGの中央部分と周縁部分とをほぼ同時に固化させることができる。例えば、磁気ディスク用ガラス基板に要求される平面度を4μmとしたならば、内周面の中央部と周縁部との温度差を10℃以内とした状態でプレス成形を行うようにする。中央部と周縁部との温度差が0℃であるときが、ガラスブランクの面内歪の発生を防ぐのに最も良好となる。ここで、上記温度差は、成形されるガラスブランクGの大きさやガラスの組成等に応じて適宜決定してよい。
 ここで、プレス成形面内の温度差は、型の内周面の表面から型の内部に1mm移動した地点であって、内周面の中央部及び複数の周縁部のそれぞれに対応する地点(例えば、直径75mmのガラスブランクの中心位置に対応する地点と、その地点を中心とする半径約30mmの円周上の上下左右4つの地点)で、熱電対を用いて計測するときの中央部と各周縁部との温度の差分のうち最大となる温度の差分である。
 次に、第1の型121と第2の型122との間の温度差は、磁気ディスク用ガラス基板に要求される平面度に応じて、以下の観点から決定してもよい。
 本実施形態の磁気ディスク用ガラス基板は、最終製品である磁気ディスクとして、ハードディスク装置内で熱膨張係数の高い金属製のスピンドルに軸支されて組み込まれるため、磁気ディスク用ガラス基板の熱膨張係数もスピンドルと同程度に高いことが好ましい。このため、磁気ディスク用ガラス基板の熱膨張係数が高くなるように磁気ディスク用ガラス基板の組成は定められている。磁気ディスク用ガラス基板の熱膨張係数は、例えば、30×10-7~100×10-7(K-1)の範囲内であり、好ましくは、50×10-7~100×10-7(K-1)の範囲内である。80×10-7(K-1)以上であるとより好ましい。上記熱膨張係数は、磁気ディスク用ガラス基板の温度100度と温度300度における線膨張率を用いて算出される値である。熱膨張係数は、例えば30×10-7(K-1)未満または100×10-7より大きい場合、スピンドルの熱膨張係数との差が大きくなり好ましくない。この点から、熱膨張係数が高い磁気ディスク用ガラス基板を作製する際、上記プレス成形工程においてガラスブランクの主表面周りの温度条件を揃える。一例として、第1の型121の内周面121aと第2の型122の内周面122aの温度が実質的に同一になるように温度管理をすることが好ましい。実質的に温度が同一となるように温度管理される場合、例えば、温度差は5度以下であることが好ましい。上記温度差は、より好ましくは3度以下であり、特に好ましくは1度以下である。
 金型間の温度差は、第1の型121の内周面121aおよび第2の型122の内周面122aのそれぞれの表面から型の内部に1mm移動した地点であって、内周面121aおよび内周面122aの互いに対向する地点(例えば、ガラスブランクの中心位置に対応する地点や内周面121aおよび内周面122aの中心点)で、熱電対を用いて計測するときの温度の差分である。金型間の温度差を測定するタイミングは、ゴブが第1の型121及び第2の型122に接触する時点である。
 装置101では、ゴブGGが第1の型121の内周面121a又は第2の型122の内周面122aに接触してから、第1の型121と第2の型122とがゴブGGを完全に閉じ込める状態になるまでの時間は0.1秒以内(約0.06秒)と極めて短い。このため、ゴブGGは極めて短時間の内に第1の型121の内周面121a及び第2の型122の内周面122aに沿って広がって略円形状に成形され、さらに、冷却されて非晶質のガラスとして固化する。これによって、ガラスブランクGが作製される。なお、本実施形態において成形されるガラスブランクGの大きさは、目的とする磁気ディスク用ガラス基板の大きさにもよるが、例えば、直径20~200mm程度である。
 また、本実施形態のプレス成形方法では、第1の型121の内周面121a及び第2の型122の内周面122aが形状転写された形でガラスブランクGが形成されるため、一対の型の内周面の平面度および平滑性は、目的とする磁気ディスク用ガラス基板のそれと同等なものとしておくことが好ましい。この場合、プレス成形後に、ガラスブランクGに対する表面加工工程、すなわち研削および研磨工程は不要とすることができる。すなわち、本実施形態のプレス成形方法において成形されるガラスブランクGの板厚は、最終的に得られる磁気ディスク用ガラス基板の目標板厚と、後述する除去工程にて除去される圧縮応力層の厚さとの和であってよい。例えば、ガラスブランクGは、厚さ0.2~1.1mmの円形状の板であることが好ましい。内周面121a及び内周面122aの表面粗さは面内で実質的に同一であり、ガラスブランクGの算術平均粗さRaが好ましくは0.0005~0.05μmとなるように、より好ましくは0.001~0.1μmとなるように、調整される。ガラスブランクGの表面粗さは、内周面121a及び内周面122aの表面性状が形状転写されるため、面内で同一の表面粗さとなる。
 第1の型121と第2の型122が閉じられた後、プレスユニット120は速やかに退避位置に移動し、代わりに、他のプレスユニット130がキャッチ位置に移動し、このプレスユニット130によって、ゴブGGのプレスが行われる。
 プレスユニット120が退避位置に移動した後、ガラスブランクGが十分に冷却されるまで(少なくとも屈服点よりも低い温度となるまで)、第1の型121と第2の型122は閉じた状態を維特する。この後、第1駆動部123及び第2駆動部124が駆動されて第1の型121と第2の型122が離間し、ガラスブランクGは、プレスユニット120を離れて落下し、下部にあるコンベア171に受け止められる(図3参照)。
 装置101では、上記のように、0.1秒以内(約0.06秒)という極めて短時間の問に第1の型121と第2の型122が閉じられ、第1の型121の内周面121aと第2の型122の内周面122aの全体に、略同時に溶融ガラスが接触することになる。このため、第1の型121の内周面121aと第2の型122の内周面122aが局所的に加熱されることは無く、内周面121aと内周面122aに歪みは殆ど生じない。また、溶融ガラスから第1の型121及び第2の型122に熱が移動する前に、溶融ガラスが円形状に成形されるため、成形される溶融ガラスの温度分布は略一様なものとなる。このため、溶融ガラスの冷却時、ガラス材料の収縮量の分布は小さく、ガラスブランクGの主表面に歪みが大きく発生することはない。したがって、作製されたガラスブランクGの主表面の平面度は、従来の上下型のプレス成形により作製されるガラスブランクに比べて向上する。
 なお、図4に示す例では、切断刃161及び162を用いて、流出する溶融ガラスLGを切断することによって略球状のゴブGGが形成される。しかしながら、溶融ガラス材料LGの粘度が、切り出そうとするゴブGGの体積に対して小さい場合は、溶融ガラスLGを切断するのみでは切断されたガラスが略球状とはならず、ゴブが作れない。このような場合は、ゴブを作るためのゴブ形成型を用いる。
 図5(a)~(c)は、図4に示す実施形態の変形例を説明する図である。この変形例ではゴブ形成型を用いる。図5(a)は、ゴブを作る前の状態を示す図であり、図5(b)は、切断ユニット160及びゴブ形成型180によってゴブGGが作られた状態を示す図であり、図5(c)は、ゴブGGをプレス成形してガラスブランクGが作られた状態を示す図である。
 図5(a)に示すように、プレスユニット120は、ブロック181,182を溶融ガラスLGの経路上で閉じることにより溶融ガラスLGの経路が塞がれ、ブロック181,182で作られる凹部180Cで、切断ユニット160で切断された溶融ガラスLGの塊が受け止められる。この後、図5(b)に示すように、ブロック181,182が開かれることにより、凹部180Cにおいて球状となった溶融ガラスLGが一度にプレスユニット120に向けて落下する。この落下時、ゴブGGは、溶融ガラスLGの表面張力により球状になる。球状のゴブGGは、落下途中、図5(c)に示すように、第1の型121と第2の型122とに挟まれてプレス成形されることにより、円形状のガラスブランクGが作製される。
 あるいは、図6(a)~(d)に示すように、装置101は、図5(a)~(c)に示す切断ユニット160を用いずに、ゴブ形成型180を、溶融ガラスLGの経路に沿って上流側方向あるいは下流側方向に移動させる移動機構を用いてもよい。図6(a)~(d)は、ゴブ形成型180を使用する変形例を説明する図である。図6(a),(b)は、ゴブGGが作られる前の状態を示す図であり、図6(c)は、ゴブ形成型180によってゴブGGが作られた状態を示す図であり、図6(d)は、ゴブGGをプレス成形してガラスブランクGが作られた状態を示す図である。
 図6(a)に示すように、ブロック181,182によって作られる凹部180Cが溶融ガラス流出口111から流出する溶融ガラスLGを受け止め、図6(b)に示すように、所定のタイミングでブロック181,182を溶融ガラスLGの流れの下流側に素早く移動させる。これにより、溶融ガラスLGが切断される。この後、所定のタイミングで、図6(c)に示すように、ブロック181,182が離間する。これにより、ブロック181,182で保持されている溶融ガラスLGは一度に落下し、ゴブGGは、溶融ガラスLGの表面張力により球状になる。球状のゴブGGは、落下途中、図6(d)に示すように、第1の型121と第2の型122とに挟まれてプレス成形されることにより、円形状のガラスブランクGが作製される。
 図7(a)~(c)は、ゴブGGとの代わりに図示されない軟化炉で加熱した光学ガラスの塊CPを落下させ、落下途中の両側から型221,222で挟んでプレス成形する変形例を説明する図である。図7(a)は、加熱した光学ガラスの塊を成形する前の状態を示す図であり、図7(b)は、光学ガラスの塊を落下する状態を示す図であり、図7(c)は、光学ガラスの塊をプレス成形してガラスブランクGが作られた状態を示す図である。
 図7(a)に示すように、装置201は、光学ガラスの塊CPをガラス材把持機構212でプレスユニット220の上部の位置に搬送し、この位置で、図7(b)に示すように、ガラス材把持機構212による光学ガラスの塊CPの把持を開放して、光学ガラスの塊CPを落下させる。光学ガラスの塊CPは、落下途中、図7(c)に示すように、第1の型221と第2の型222とに挟まれて円形状のガラスブランクGが成形される。第1の型221及び第2の型222は、図5に示す第1の型121及び第2の型122と同じ構成及び作用をするので、その説明は省略する。
 図8(a)~(c)は、図4に示す実施形態の変形例を説明する図である。この変形例では、様々な形状の冷却制御部125を用いる。図8(a)は、第1の型121の内周面121aと第2の型122の内周面122aの裏面の周縁部にそれぞれ設けられた冷却制御部125の間に、冷却制御部125より高い熱伝導率を有する第2冷却制御部126が設けられた状態を示す図である。図8(b)は、第1の型121の内周面121aと第2の型122の内周面122aの裏面の中央部のみに冷却制御部125が設けられた状態を示す図である。図8(c)は、第1の型121の内周面121aと第2の型122の内周面122aの裏面の中央部に向かう凹部が冷却制御部125に設けられた状態を示す図である。
 なお、図8(a)~(c)では、概ね各内周面121a,122aの中央において、溶融ガラスをプレスする場合を例示するが、プレス成形中の溶融ガラスの位置が各内周面の中央部からずれている場合には、図8(a)の第2冷却制御部126、図8(b)の冷却制御部125、及び図8(c)の凹部の位置は、そのずれに応じて設定位置が調整されてよい。
 図8(a)に示すように、第2冷却制御部126は、第1の型121の内周面121aと第2の型122の内周面122aの裏面それぞれの中央部分に設けられている。ここで、第2冷却制御部材126としては、例えば冷却制御部125がアルミニウム又はアルミニウム合金であった場合には、銅又は銅合金等が用いられる。第2冷却制御部126が用いられることにより、プレス成形時において内周面121a,122aの中央部に篭る熱が、冷却制御部125よりも熱伝導効率の良い第2冷却制御部126を介して外部に排出される。また、ゴブGGから内周面121a,122aの周縁部に伝わる熱は、冷却制御部125を介して外部に排出される。このようにして、プレス成形時における内周面121a,122aそれぞれの内部の温度差を低減することができる。
 また、図8(b)に示すように、各内周面121a,122aの裏面の中央部のみに冷却制御部125が設けられている場合には、プレス成形時において、内周面121a,122aの中央部に篭る熱が、冷却制御部125を介して外部に排出される。これにより、プレス成形時における内周面121a,122aそれぞれの内部の温度差を低減することができる。なお、冷却制御部125の代わりに第2冷却制御部126を設けてもよい。
 さらに、図8(c)に示すように、各内周面121a,122aの裏面の中央部に向かう凹部が冷却制御部125に設けられている場合には、例えば冷却作用を有する液体や気体等を用いて凹部を冷却してもよい。この場合、内周面121a,122aの中央部が急冷されることにより、プレス成形時における内周面121a,122aそれぞれの内部の温度差を低減することができる。なお、例えば冷却作用を有する液体や気体等を用いて各内周面121a,122aの裏面の中央部を直接冷却できるように、冷却制御部125を形成してもよい。
 また、図8(d)に示すように、第1及び第2の金型121,122の裏面に複数の冷却制御部125が設けられるようにしてもよい。この場合、冷却制御部125を一つ設けた場合と比較して、外部に対する冷却制御部の接触面積を大きくすることが可能になるため、ゴブGGから内周面121a,122aに伝わる熱を、効率良く外部に排出することができる。
 次に、ゴブGGの冷却速度の制御について説明する。プレス成形時におけるゴブGGの温度がプレス開始時の温度からガラス転移点(Tg)まで下降する間、ゴブGGの冷却速度が冷却制御部125及び/又は温度調節機構によって制御されると、ゴブGGの表面部分(板厚方向両端部分)と中心部分(板厚方向中央部分)との間に温度の差が生ずる。このとき、冷却に伴うゴブGGの収縮はゴブGGの表面部分が先行するため、プレス成形工程後のガラスブランクGの一対の主表面(板厚方向両端側の表面)の両面には、物理強化による所定の厚さの第1圧縮応力層が形成される。ここで、物理強化とは、例えばガラスの温度が徐冷点付近以上の温度から歪点付近の温度に低下するまでガラスを急激に冷却して、ガラス表面とガラス内部との間に温度差を形成することにより、ガラス表面に圧縮応力層を形成するとともに、ガラス内部に引張応力層を形成する強化方法である。
 例えば、直径75mm、厚さ0.9mmのガラスブランクを製造する際に、ゴブGGの冷却速度は、ゴブGGの温度がプレス開始時の温度(=1300℃)からガラス転移点(Tg:例えば500℃)に下降するまでの間、-266℃/秒程度に制御される。ここでは、例えば、1秒間当たりの温度の低下が266℃のときに、「-266℃/秒」と表記する。この場合、プレス成形工程後のガラスブランクの一対の主表面の両面には、厚さ約100μm~300μmの第1圧縮応力層が形成される。ここで、形成される第1圧縮応力層の厚さはガラス基板の板厚や熱膨張係数によって異なり、高い熱膨張係数を有するガラス基板が形成される場合には、第1圧縮応力層の厚さが大きくなる。前述したように、本実施形態では、熱膨張係数の高い金属製のスピンドルと同程度に高い熱膨張係数を有するガラス基板が形成されるため、第1圧縮応力層の厚さを大きくすることができる。
 なお、ゴブGGの温度は、第1の型121の内周面121a及び第2の型122の内周面122aの表面から型の内部に1mm移動した地点であって、内周面121a及び内周面122aの互いに対向する地点(例えば、ガラスブランクの中心位置に対応する地点や内周面121a及び内周面122aの中心点)で、熱電対を用いて計測されてよい。
 また、ゴブGGの冷却速度は、ガラスの組成や、成形されるガラスブランクのサイズによって適宜制御されてよい。
 (b)第1圧縮応力層の除去工程(ステップS20)
 次に、プレス成形工程後のガラスブランクに形成された第1圧縮応力層の一部を除去するための除去工程を実施してもよい。図9を参照して、第1圧縮応力層の除去工程について説明する。図9(a)は、除去工程前のガラスブランクGの圧縮応力層の状態を示す図である。図9(b)は、除去工程後のガラスブランクGの圧縮応力層の状態を示す図である。図9(c)については、後述の化学強化工程にて説明する。
 プレス成形工程後のガラスブランクGの一対の主表面の両面には、図9(a)に示すように、厚さT1の第1圧縮応力層G1が形成される。一方、ガラスブランクGの内部は、先行して形成された第1圧縮応力層G1によって収縮が抑えられる。このため、ガラスブランクGの内部には所定の厚さの引張応力層G2が形成される。すなわち、ガラスブランクGには、第1圧縮応力層G1における圧縮応力と、引張応力層G2における引張応力とが、ガラスブランクGの板厚方向に亘って生じる。ここで、第1圧縮応力層G1に生じる圧縮応力の大きさは、第1圧縮応力層G1の厚さの大小に伴って変動する。つまり、圧縮応力層G1の厚さが大きい程、圧縮応力は大きくなる。また、圧縮応力が大きい程、引張応力層G2に生じる引張応力が大きくなる。この場合、後述のスクライブ工程においてガラスブランクを円環状に形成する際に、ガラスブランクが応力による内部歪みによって破断するおそれがある。
 そこで、第1圧縮応力層G1の除去工程では、遊星歯車機構を備えた研削装置を用いて、プレス成形工程後のガラスブランクGの主表面に対して研削加工(機械加工)を行う。これにより、第1圧縮応力層G1の少なくとも一部が残るように除去されることで、第1圧縮応力層G1の厚さが小さくなるため、第1圧縮応力層G1に生じる圧縮応力を小さくすることが可能になる。また、圧縮応力が小さくなるのに伴って、引張応力層G2に生じる引張応力も小さくすることが可能になる。これにより、ガラスブランクGの内部に発生した応力による内部歪みを、アニール処理を行うことなく低減することができる。
 研削による取り代は、例えば数μm~100μm程度である。研削装置は、上下一対の定盤(上定盤および下定盤)を有しており、上定盤および下定盤の間にガラス基板が狭持される。そして、上定盤または下定盤のいずれか一方、または、双方を移動操作させることで、ガラスブランクGと各定盤とを相対的に移動させることにより、ガラスブランクGの一対の主表面の両面を研削することができる。
 除去工程において、図9(b)に示すように、第1圧縮応力層G1が、厚さT2(T2<T1)になるまで除去されると、ガラスブランクGの内部に生じた圧縮応力及び引張応力が小さくなる。
 なお、除去工程後の第1圧縮応力層G1の厚さは、一対の主表面間で同一であることが好ましい。
 (c)スクライブ工程(ステップS30)
 次に、スクライブ工程について説明する。スクライブ工程では、ガラスブランクGに対してスクライブが行われる。
 ここで、スクライブとは、ガラスブランクGを所定のサイズの円環状に形成するために、ガラスブランクGの表面に超鋼合金製あるいはダイヤモンド粒子からなるスクライバにより2つの同心円(内側同心円および外側同心円)状の切断線(線状のキズ)を設けることをいう。2つの同心円状の切断線は同時に設けられることが好ましい。2つの同心円の形状にスクライブされたガラスブランクGは、部分的に加熱され、ガラスブランクGの熱膨張の差異により、外側同心円の外側部分および内側同心円の内側部分が除去される。これにより、円環状のガラス基板が得られる。
 なお、ガラスブランクに対してコアドリル等を用いて円孔を形成することにより円環状のガラス基板を得ることもできる。
 (d)形状加工工程(ステップS40)
 次に、形状加工工程について説明する。形状加工工程では、スクライブ工程後のガラス基板の端部に対するチャンファリング加工(外周端部および内周端部の面取り加工)を含む。チャンファリング加工は、スクライブ工程後のガラス基板の外周端部および内周端部において、主表面と、主表面と垂直な側壁部との間で、ダイヤモンド砥石により面取りを施す形状加工である。面取り角度は、主表面に対して例えば40~50度である。
 ここで、ガラス基板の主表面には、ステップS10のプレス成形工程にて第1圧縮応力層が形成されている一方で、側壁部には圧縮応力層が形成されていない。このため、側壁部の強度が主表面の強度と比較して小さいので、ガラス基板の外周端部および内周端部において側壁部から主表面に向かって切削することにより、ガラス基板の外周端部および内周端部を容易に面取りすることができる。
 (e)固定砥粒による研削工程(ステップS50)
 次に、形状加工工程後のガラス基板に対して、固定砥粒による研削工程を行ってもよい。研削工程では、ステップS20の除去工程と同様に、研削装置を用いて、形状加工工程後のガラス基板の主表面に対して研削加工(機械加工)を行う。研削による取り代は、ステップS10のプレス成形工程において形成された第1の圧縮応力層が残存するように、例えば数μm~100μm程度とするのが好ましい。
 なお、本実施形態のプレス成形工程では、極めて平面度の高いガラスブランクを作製できるため、この研削工程を行わなくてもよい。また、研削工程の前に、研削工程で用いた装置と同様の研削装置およびアルミナ系遊離砥粒を用いたラッピング工程を行ってもよい。
 (f)端面研磨工程(ステップS60)
 次に、研削工程後のガラス基板の端面研磨が行われる。
 端面研磨では、ガラス基板の内周端面及び外周端面をブラシ研磨により鏡面仕上げを行う。このとき、酸化セリウム等の微粒子を遊離砥粒として含むスラリーが用いられる。端面研磨を行うことにより、ガラス基板の端面での塵等が付着した汚染、ダメージあるいはキズ等の損傷の除去を行うことにより、サーマルアスペリティの発生の防止や、ナトリウムやカリウム等のコロージョンの原因となるイオン析出の発生を防止することができる。
 (g)第1研磨工程(ステップS70)
 次に、端面研磨工程後のガラス基板の主表面に第1研磨が施される。第1研磨による取り代は、例えば1μm~50μm程度である。第1研磨は、固定砥粒による研削により主表面に残留したキズ、歪みの除去、微小な表面凹凸(マイクロウェービネス、粗さ)の調整を目的とする。第1研磨工程では、研削工程で用いたものと同様の構造の両面研磨装置を用いて、研磨液を与えながら研磨する。研磨液に含有させる研磨剤は、例えば、酸化セリウム砥粒、あるいはジルコニア砥粒である。
 なお、第1研磨工程では、ガラス基板の主表面について、表面粗さ(Ra)を0.5nm以下とし、かつマイクロウェービネス(MW-Rq)を0.5nm以下とするように研磨を行うと好ましい。なお、Ra及び/またはMW-Rqが1.0nm以下であれば、後述の第2研磨工程における加工条件を調整することによって、表面粗さとマイクロウェービネスとを十分に低減することができるため、第1研磨工程を省略することが可能である。ここで、マイクロウェービネスは、主表面全面の半径14.0~31.5mmの領域における波長帯域100~500μmの粗さとして算出されるRMS(Rq)値で表すことができ、例えば、ポリテック社製のModel-4224を用いて計測できる。
 表面粗さは、JIS B0601:2001により規定される算術平均粗さRaで表され、0.006μm以上200μm以下の場合は、例えば、ミツトヨ社製粗さ測定機SV-3100で測定し、JIS B0633:2001で規定される方法で算出できる。その結果、粗さが0.03μm以下であった場合は、例えば、日本Veeco社製走査型プローブ顕微鏡(原子間力顕微鏡;AFM)ナノスコープで計測しJIS R1683:2007で規定される方法で算出できる。本願においては、1μm×1μm角の測定エリアにおいて、512×512ピクセルの解像度で測定したときの算術平均粗さRaを用いることができる。
 (h)化学強化工程(ステップS80)
 次に、第1研磨工程後の円環状のガラス基板は化学強化される。
 化学強化液として、例えば硝酸カリウム(60重量%)と硝酸ナトリウム(40重量%)の混合液等を用いることができる。化学強化工程では、化学強化液を例えば300℃~400℃に加熱し、洗浄したガラス基板を例えば200℃~300℃に予熱した後、ガラス基板を化学強化液中に例えば1時間~4時間浸漬する。すなわち、本実施形態では、低温型イオン交換法を用いて化学強化工程を実施している。
 ガラス基板を化学強化液に浸漬することによって、ガラス基板の表層のリチウムイオン及びナトリウムイオンが、化学強化液中のイオン半径が相対的に大きいナトリウムイオン及びカリウムイオンにそれぞれ置換されることで、表層部分には、化学強化による圧縮応力層(第2圧縮応力層G3)が形成され、ガラス基板が強化される。なお、第2圧縮応力層G3に生じる圧縮応力の大きさは、例えば10~50Kg/mmである。また、化学強化処理されたガラス基板は洗浄される。例えば、硫酸で洗浄された後に、純水等で洗浄される。
 図9(c)を参照して、第2圧縮応力層G3について説明する。図9(c)は、化学強化工程後のガラス基板の圧力応力層の状態を示す図である。図9(c)に示すように、化学強化工程後のガラス基板(符号Gで示す)には、所定の厚さ(例えば10~100μm)の第2圧縮応力層G3が、厚さT2の第1圧縮応力層G1の主表面側に形成される。すなわち、化学強化工程後のガラス基板には、物理強化による第1圧縮応力層G1と、化学強化による第2圧縮応力層G3とが板厚方向に重なり合って形成されている。第2圧縮応力層G3の厚さは、ステップS10のプレス成形工程にて形成された第1圧縮応力層G1の厚さよりも小さい。また、第2圧縮応力層G3に生じる圧縮応力の大きさは、第1圧縮応力層G1に生じる圧縮応力の大きさ(10~50Kg/mm)とほぼ等しい。この場合、第1圧縮応力層G1と第2圧縮応力層G3から成る圧縮応力層の厚さはT2となり、圧縮応力層に生じる圧縮応力の大きさは10~100Kg/mmとなる。すなわち、第1圧縮応力層G1及び第2圧縮応力層G3の何れか一方のみが形成される場合と比較して、厚さが大きく、且つ、圧縮応力が大きい圧縮応力層をガラス基板に形成することが可能になる。
 なお、化学強化工程では、低温型イオン交換法の他に、高温型イオン交換法、脱アルカリ法又は表面結晶化法等を用いて化学強化を行ってもよい。
 (i)第2研磨工程(ステップS90)
 次に、化学強化工程後のガラス基板に第2研磨が施される。第2研磨による取り代は、例えば1μm程度、具体的には、0.5~2μmの範囲内とすることが好ましい。取り代がこの範囲より小さいと、表面粗さを十分に低減できない場合がある。また、この範囲より大きいと、端部形状の悪化(ダレ等)を招く場合がある。第2研磨は、主表面の鏡面研磨を目的とする。第2研磨では例えば、第1研磨で用いた研磨装置を用いる。このとき、第1研磨と異なる点は、遊離砥粒の種類及び粒子サイズが異なることと、樹脂ポリッシャの硬度が異なることである。
 第2研磨に用いる遊離砥粒として、例えば、スラリーに混濁させたコロイダルシリカ等の微粒子(粒子サイズ:直径10~50nm程度)が用いられる。
 研磨されたガラス基板を中性洗剤、純水、IPA等を用いて洗浄することで、磁気ディスク用ガラス基板が得られる。
 第2研磨工程では、化学強化工程後のガラス基板の一対の主表面に形成された圧縮応力層(第1圧縮応力層G1及び第2圧縮応力層G3)の一部を除去する。これにより、ガラス基板の主表面の表面凹凸のレベルをさらに良好なものとすることができることから、第2研磨工程を実施することが好ましい。第2研磨工程を実施することで、主表面の粗さ(Ra)を0.15nm以下、より好ましくは0.1nm以下かつ上記主表面のマイクロウェービネス(MW-Rq)を0.3nm以下、より好ましくは0.1nm以下とすることができる。
 以上説明したように、本実施形態の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法によれば、溶融ガラスの塊を一対の金型を用いてプレス成形するプレス成形工程を含む。そのため、一対の金型の内周面の表面粗さを良好なレベル(例えば磁気ディスク用ガラス基板に求められる表面粗さ)に設定しておけば、その表面粗さが、プレス成形によって得られるガラスブランクの表面粗さとして形状転写されるため、ガラスブランクの表面粗さを良好なレベルとすることができる。また、プレス成形工程では、プレス成形されるガラスブランクの一対の主表面に第1圧縮応力層が形成されるように、プレス中の前記溶融ガラスの冷却速度を制御してもよい。さらに、プレス成形工程後のガラスブランクを用いて形成されたガラス基板の一対の主表面に第2圧縮応力層を形成するための化学強化工程を行ってもよい。このようにして得られたガラス基板は、化学強化による圧縮応力層と、物理強化による圧縮応力層とが重なり合って形成されている。このため、ガラス基板は、厚さが大きく、且つ、圧縮応力の大きい圧縮応力層を主表面に有する。これにより、本実施形態では、化学強化方法のみを用いた場合と比較して、主表面の強度がさらに向上した磁気ディスク用ガラス基板が得られる。
 なお、本実施形態では、プレス成形中のゴブの冷却速度を制御することによりガラスブランクの一対の主表面に圧縮応力層を形成する場合を物理強化の一例として説明したが、物理強化の方法はこの場合に限られず、如何なる方法を採用してもよい。
 ここで、プレス成形工程で形成される第1圧縮応力層の応力値を、スクライブ工程で破断が生じない程度の応力値以下となるようにしてもよい。このスクライブ工程で破断が生じない程度の応力値は、バビネ補償法で測定した場合に、0.4kgf/mm以下である。
 この場合、第1圧縮応力層の除去工程での研削による片面あたりの取り代は、主表面側の第1の圧縮応力層の圧縮応力が最も強い部分を除去できればよいため、ガラスブランクGの板厚の3%以上であることが好ましい。例えばガラスブランクの板厚1mmに対して、片面あたりの取り代30μm以上とすることが好ましい。さらに、研削による片面あたりの取り代の上限値としては、応力層の厚さ(100~300μm)である。なお、加工効率を向上させる観点から、研削による片面あたりの取り代の上限値は、ガラスブランクGの板厚の10%以下であることが好ましい。例えばガラスブランクの板厚1mmに対して、片面あたりの取り代100μm以下とすることが好ましい。
 さらにまた、研削による片面の単位時間あたりの除去量(加工量)としては、3~8μm/分が好適である。また、ガラスブランクの一対の主表面の両面の除去量(及び単位時間あたりの除去量)は、加工後の反りを抑制するために同等となるように設定することが好ましい。
 このように、プレス成形工程で形成される第1圧縮応力層の応力値を、スクライブ工程で破断が生じない程度の応力値以下となるようにした場合には、加工性を向上させつつ、化学強化方法のみを用いた場合と比較して、主表面の強度がさらに向上した磁気ディスク用ガラス基板が得られる。
 [磁気ディスク]
 以上の各工程を経て、磁気ディスク用ガラス基板が作製される。この磁気ディスク用ガラス基板を用いて、磁気ディスクは以下のようにして得られる。
 磁気ディスクは、例えばガラス基板の主表面上に、主表面に近いほうから順に、少なくとも付着層、下地層、磁性層(磁気記録層)、保護層、潤滑層が積層された構成になっている。
 例えば基板を、真空引きを行った成膜装置内に導入し、DCマグネトロンスパッタリング法にてAr雰囲気中で、基板主表面上に付着層から磁性層まで順次成膜する。付着層としては例えばCrTi、下地層としては例えばCrRuを用いることができる。磁性層としては、例えばCoPt系合金を用いることができる。また、L10規則構造のCoPt系合金やFePt系合金を形成して熱アシスト磁気記録用の磁性層とすることもできる。上記成膜後、例えばCVD法によりCを用いて保護層を成膜し、続いて表面に窒素を導入する窒化処理を行うことにより、磁気記録媒体を形成することができる。その後、例えばPFPE(パーフルオロポリエーテル)をディップコート法により保護層上に塗布することにより、潤滑層を形成することができる。
 以下に、本発明を実施例によりさらに説明する。但し、本発明は実施例に示す態様に限定されるものではない。
 (1)溶融ガラスの作製
 以下の組成のガラスが得られるように原料を秤量し、混合して調合原料とした。この原料を熔融容器に投入して加熱、熔融し、清澄、攪拌して泡、未熔解物を含まない均質な熔融ガラスを作製した。得られたガラス中には泡や未熔解物、結晶の析出、熔融容器を構成する耐火物や白金の混入物は認められなかった。
 [ガラスの組成]
 酸化物基準に換算し、モル%表示で、SiOを50~75%、Alを1~15%、LiO、NaO及びKOから選択される少なくとも1種の成分を合計で5~35%、MgO、CaO、SrO、BaO及びZnOから選択される少なくとも1種の成分を合計で0~20%、ならびにZrO、TiO、La、Y、Ta、Nb及びHfOから選択される少なくとも1種の成分を合計で0~10%、有する組成からなるアモルファスのアルミノシリケートガラス
 上記溶融ガラスを準備し、本発明のプレス成形方法(図3、図4の装置を用いた方法)を用いて、直径75mm、厚さ0.9mmのガラスブランクを作製した。溶融ガラス流出口111から吐出される溶融ガラス材料LGの温度は1300℃であり、この時の溶融ガラス材料LGの粘度は700ポアズである。また、第1の型及び第2の型の内周面の表面粗さ(算術平均粗さRa)は、面内で0.1μm~1μmとした。具体的には、0.1μmとした。さらに、第1の型及び第2の型は厚さ10mmの超硬合金(VM40)で構成されている。また、冷却制御部として、厚さ20mmの銅を用いた。
 溶融ガラス流出口111から吐出される溶融ガラス材料LGは、切断ユニット160によって切断され、直径約20mmのゴブGGが形成される。ゴブGGは、プレスユニットによって荷重3000kgfで、その温度が溶融ガラス材料の歪点(=490℃)以下となるまでプレスされ、直径75mm、厚さ0.9mmのガラスブランクが形成された。
 この実施例では、第1の型の温度を歪点-20℃とし、第2の型の温度を第1の型の温度±10℃(歪点-20~-30℃)とした。なお、型の最低温度を歪点-30℃としたのは、あまりにも低い温度でプレスすると、プレス時にガラスが割れてしまう可能性があるためである。
 また、この実施例では、プレス成形時における溶融ガラス材料の冷却速度が、溶融ガラス材料の温度がプレス開始時の温度(1300℃)からガラス転移点(Tg:500℃)に移行するまでの間、-266℃/秒で制御される。この冷却速度は、金型の内周面の表面から金型の内部に1mm移動した地点で温度を60秒間計測し、この計測時間に対する温度変化の割合を算出することによりもとめられる。
 次に、プレス成形工程後のガラスブランクを用い、図2のステップS30,S40,S60~S90の工程(すなわち、第1圧縮応力層の除去工程と、固定砥粒による研削工程とを除く各工程)を順に行って、それぞれ磁気ディスク用ガラス基板を作製した。
 なお、上記磁気ディスク用ガラス基板の作製に当たっては、第1研磨、化学強化、第2研磨の各工程は、以下の条件で行った。
 ・第1研磨工程:酸化セリウム(平均粒子サイズ;直径1~2μm)、硬質ウレタンパッドを使用して研磨した。取り代は10μmである。
 ・化学強化工程:化学強化液として、硝酸カリウム(60重量%)と硝酸ナトリウム(40重量%)の混合液を用いた。この化学強化液を約380℃に加熱し、洗浄したガラス基板を200℃~300℃に予熱した後、ガラス基板を化学強化液中に2時間浸漬した。
 ・第2研磨工程:コロイダルシリカ(平均粒子サイズ;直径0.1μm)、軟質ポリウレタンパッドを使用して研磨した。取り代は1μmである。
 [実施例および比較例]
 ・比較例1
 表1に示す比較例1では、プレス成形工程時に溶融ガラス材料の冷却速度を制御することなく、ガラス基板を製造した。このとき、溶融ガラス材料の温度がプレス開始時の温度(1300℃)からガラス転移点(Tg:500℃)に移行するまでの溶融ガラス材料の冷却速度は、-30℃/秒であった。
 ・比較例2
 表1に示す比較例2では、プレス成形工程時に、溶融ガラス材料の温度がプレス開始時の温度(1300℃)からガラス転移点(Tg:500℃)に移行するまでの溶融ガラス材料の冷却速度を-266℃/秒に制御して、ガラスブランクを作製した。そして、このガラスブランクを用いてガラス基板を製造した。なお、ガラス基板に対する化学強化工程を実施していない。
 ・実施例1
 表1に示す実施例1では、プレス成形工程時に、溶融ガラス材料の温度がプレス開始時の温度(1300℃)からガラス転移点(Tg:500℃)に移行するまでの溶融ガラス材料の冷却速度を-266℃/秒に制御して、ガラスブランクを作製した。そして、このガラスブランクを用いてガラス基板を製造した。また、ガラス基板に対する化学強化工程を実施した。
 [実施例および比較例のガラス基板の評価]
 先ず、磁気ディスク用ガラス基板の断面を研磨し、偏光顕微鏡にて圧縮応力層の厚さを測定した。
 また、磁気ディスク用ガラス基板の抗折強度を測定した。抗折強度は、抗折強度試験機(島津オートグラフDDS-2000)を用いて測定した。具体的には、比較例1、比較例2及び実施例1のそれぞれについて10枚ずつ作製されたガラス基板を用いて、ガラス基板上に荷重を加え、当該ガラス基板が破壊したときの荷重の平均値を抗折強度として求めた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1から、プレス成形工程時に溶融ガラス材料の冷却速度を制御するとともに、化学強化工程を実施することにより、圧縮応力層の厚さ及び圧縮応力層の圧縮応力値が大きく、且つ、抗折強度が向上したガラス基板が得られた。これは、溶融ガラス材料の冷却速度が制御されることでガラスブランクの主表面に第1圧縮応力層が形成され、さらに、化学強化工程が実施されることで第1圧縮応力層に第2圧縮応力層が形成されることにより、ガラス基板の強度が増したことを表している。
 また、実施例とは異なる組成のガラス(以下のガラス組成2、ガラス組成3)を用いて、実施例と同様の実験を実施した。その結果、圧縮応力層の厚さ、圧縮応力層の圧縮応力値及び抗折強度は表1の実施例と同程度であった。
 [ガラス組成2]
 以下の組成からなるアモルファスのアルミノシリケートガラス(Tg:630℃、100~300℃における平均線膨張係数が80×10-7/℃)。
 モル%表示にて、
 SiOを56~75%、
 Alを1~11%、
 LiOを0%超かつ4%以下、
 NaOを1%以上かつ15%未満、
 KOを0%以上かつ3%未満、
 含み、かつBaOを実質的に含まず、
 LiO、NaOおよびKOからなる群から選ばれるアルカリ金属酸化物の合計含有量が6~15%の範囲であり、
 NaO含有量に対するLiO含有量のモル比(LiO/NaO)が0.50未満であり、
 上記アルカリ金属酸化物の合計含有量に対するKO含有量のモル比{KO/(LiO+NaO+KO)}が0.13以下であり、
 MgO、CaOおよびSrOからなる群から選ばれるアルカリ土類金属酸化物の合計含有量が10~30%の範囲であり、
 MgOおよびCaOの合計含有量が10~30%の範囲であり、
 上記アルカリ土類金属酸化物の合計含有量に対するMgOおよびCaOの合計含有量のモル比{(MgO+CaO)/(MgO+CaO+SrO)}が0.86以上であり、
 上記アルカリ金属酸化物およびアルカリ土類金属酸化物の合計含有量が20~40%の範囲であり、
 上記アルカリ金属酸化物およびアルカリ土類金属酸化物の合計含有量に対するMgO、CaOおよびLiOの合計含有量のモル比{(MgO+CaO+LiO)/(LiO+NaO+KO+MgO+CaO+SrO)が0.50以上であり、
 ZrO、TiO、Y、La、Gd、NbおよびTaからなる群から選ばれる酸化物の合計含有量が0%超かつ10%以下であり、
 Al含有量に対する上記酸化物の合計含有量のモル比{(ZrO+TiO+Y+La+Gd+Nb+Ta)/Al}が0.40以上。
 [ガラス組成3]
 以下の組成からなるアモルファスのアルミノシリケートガラス(Tg:680℃、100~300℃における平均線膨張係数が80×10-7/℃)。
 モル%表示にて、
 SiOを50~75%、
 Alを0~5%、
 LiOを0~3%、
 ZnOを0~5%、
 NaOおよびKOを合計で3~15%、
 MgO、CaO、SrOおよびBaOを合計で14~35%、
 ZrO、TiO、La、Y、Yb、Ta、NbおよびHfOを合計で2~9%含み、
 モル比[(MgO+CaO)/(MgO+CaO+SrO+BaO)]が0.8~1の範囲であり、かつ
 モル比[Al/(MgO+CaO)]が0~0.30の範囲内であるガラス。
 以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法は上記実施形態に限定されず、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、種々の改良や変更をしてもよいのは勿論である。
 1…磁気ディスク用ガラス基板
 125…冷却制御部
 126…第2冷却制御部
 G…ガラスブランク
 G1…第1圧縮応力層
 G3…第2圧縮応力層

Claims (7)

  1.  溶融ガラスの塊を一対の金型を用いてプレス成形する成形工程を含む磁気ディスク用ガラス基板の製造方法であって、
     前記成形工程では、プレス成形されるガラスブランクの一対の主表面に第1圧縮応力層が形成されるように、プレス中の前記溶融ガラスの冷却速度を制御し、
     前記成形工程後のガラスブランクを用いて形成されたガラス基板の一対の主表面に第2圧縮応力層を形成するための化学強化工程を含む、
     ことを特徴とする磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
  2.  前記成形工程では、落下中の前記溶融ガラスの塊を、その落下方向と直交する方向から前記一対の金型を用いてプレス成形する、請求項1に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
  3.  前記成形工程では、前記金型のプレス成形面の温度が、前記一対の金型間で実質的に同一の温度となるようにプレス成形する、請求項1又は2に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
  4.  ガラスブランクが金型に接触してから離れるまでの前記一対の金型の温度を、前記溶融ガラスのガラス転移点(Tg)未満の温度とする、請求項1~3の何れか1項に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
  5.  前記化学強化工程後のガラス基板の一対の主表面に形成された第1圧縮応力層及び第2圧縮応力層の一部を除去するための研磨工程を含む、請求項1~4の何れか1項に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
  6.  一対の主表面を有する磁気ディスク用ガラス基板であって、
     化学強化による圧縮応力層と、物理強化による圧縮応力層とが重なり合って形成されている、
     ことを特徴とする磁気ディスク用ガラス基板。
  7.  前記ガラス基板の板厚が0.5~1.0mmである、請求項6に記載の磁気ディスク用ガラス基板。
     
PCT/JP2012/004258 2011-06-30 2012-06-29 磁気ディスク用ガラス基板及びその製造方法 WO2013001841A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/001,770 US20140050912A1 (en) 2011-06-30 2012-06-29 Glass substrate for magnetic disk and method for manufacturing glass substrate for magnetic disk
CN201280025533.4A CN103562997A (zh) 2011-06-30 2012-06-29 磁盘用玻璃基板及其制造方法
SG2013085808A SG195059A1 (en) 2011-06-30 2012-06-29 Glass substrate for magnetic disk and method for manufacturing same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-145197 2011-06-30
JP2011145197 2011-06-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013001841A1 true WO2013001841A1 (ja) 2013-01-03

Family

ID=47423758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/004258 WO2013001841A1 (ja) 2011-06-30 2012-06-29 磁気ディスク用ガラス基板及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140050912A1 (ja)
JP (1) JPWO2013001841A1 (ja)
CN (1) CN103562997A (ja)
SG (1) SG195059A1 (ja)
WO (1) WO2013001841A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015091739A (ja) * 2013-10-03 2015-05-14 日本電気硝子株式会社 強化ガラス板及びこれを用いた携帯端末
JP2019503978A (ja) * 2016-01-12 2019-02-14 コーニング インコーポレイテッド 薄厚熱強化及び化学強化ガラス系物品
US11697617B2 (en) 2019-08-06 2023-07-11 Corning Incorporated Glass laminate with buried stress spikes to arrest cracks and methods of making the same
US11891324B2 (en) 2014-07-31 2024-02-06 Corning Incorporated Thermally strengthened consumer electronic glass and related systems and methods

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG193896A1 (en) * 2011-04-21 2013-11-29 Hoya Corp Method for manufacturing glass blank for magnetic disk, method for manufacturing glass substrate for magnetic disk, glass blank for magnetic disk, glass substrate for magnetic disk, and magnetic disk
WO2012147372A1 (ja) * 2011-04-27 2012-11-01 Hoya株式会社 磁気ディスク用ガラスブランクの製造方法、磁気ディスク用ガラス基板の製造方法、磁気ディスク用ガラスブランク
US10611664B2 (en) 2014-07-31 2020-04-07 Corning Incorporated Thermally strengthened architectural glass and related systems and methods
WO2016019167A1 (en) 2014-07-31 2016-02-04 Corning Incorporated Thermally tempered glass and methods and apparatuses for thermal tempering of glass
US10702953B2 (en) 2014-10-15 2020-07-07 Liburdi Engineering Limited Composite welding wire and method of manufacturing
US11795102B2 (en) 2016-01-26 2023-10-24 Corning Incorporated Non-contact coated glass and related coating system and method
TW201920028A (zh) 2017-08-24 2019-06-01 美商康寧公司 具有改良回火能力之玻璃
TWI785156B (zh) 2017-11-30 2022-12-01 美商康寧公司 具有高熱膨脹係數及對於熱回火之優先破裂行為的非離子交換玻璃
US11161782B2 (en) * 2017-11-30 2021-11-02 Corning Incorporated Method of increasing IOX processability on glass articles with multiple thicknesses
US11688424B2 (en) * 2019-07-22 2023-06-27 Hoya Corporation Glass for magnetic recording medium substrate, magnetic recording medium substrate, magnetic recording medium, glass spacer for magnetic recording and reproducing apparatus, and magnetic recording and reproducing apparatus
CN110825183B (zh) * 2019-11-04 2021-01-26 广州科技职业技术大学 一种工业控制计算机
US11270724B1 (en) * 2021-03-04 2022-03-08 Western Digital Technologies, Inc. Glass substrates for heat assisted magnetic recording (HAMR) and methods and apparatus for use with the glass substrates

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07133121A (ja) * 1993-11-08 1995-05-23 Ohara Inc ディスク状ガラス製品のプレス成形方法
JPH08124153A (ja) * 1994-10-24 1996-05-17 Nippon Sheet Glass Co Ltd 磁気記録媒体用ガラス基板、その製造方法及び磁気記録媒体
JPH08217467A (ja) * 1995-02-07 1996-08-27 Namiki Precision Jewel Co Ltd 腕時計用カバーガラスの製造方法
JP2001348245A (ja) * 2000-06-02 2001-12-18 Hoya Corp 強化ガラス、その製造方法およびディスプレイ用ガラス
JP2004352535A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Central Glass Co Ltd 化学強化ガラス
JP2008007400A (ja) * 2006-05-31 2008-01-17 Kao Corp ガラス製ハードディスク基板用成形型
JP2009087408A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Hoya Corp 磁気ディスク用ガラス基板及びその製造方法
JP2010198679A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Ohara Inc 情報記録媒体用ガラス基板およびその製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5873921A (en) * 1994-09-09 1999-02-23 Hoya Precisions Inc. Process for manufacturing glass optical elements
US6442975B1 (en) * 1996-12-26 2002-09-03 Hoya Corporation Method of manufacturing thin-plate glass article, method of manufacturing glass substrate for information recording medium, and method of manufacturing magnetic recording medium
JP4835162B2 (ja) * 2006-01-11 2011-12-14 コニカミノルタオプト株式会社 光学素子の製造方法及び光学素子の製造装置
JP5053948B2 (ja) * 2007-12-21 2012-10-24 株式会社オハラ 結晶化ガラス
JP5033768B2 (ja) * 2008-10-31 2012-09-26 株式会社オハラ 薄板状ガラス成形体の製造方法及びディスク状磁気記録媒体の製造方法
JP5307094B2 (ja) * 2009-09-30 2013-10-02 Hoya株式会社 情報記録媒体基板用ガラスブランク、情報記録媒体用基板及び情報記録媒体の製造方法並びに情報記録媒体基板用ガラスブランク製造装置
WO2011080913A1 (ja) * 2009-12-29 2011-07-07 Hoya株式会社 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法及び磁気ディスク用ガラス基板
US8806895B2 (en) * 2010-12-09 2014-08-19 Hoya Corporation Manufacturing method for a glass substrate for magnetic disk
US8567216B2 (en) * 2011-01-31 2013-10-29 Hoya Corporation Manufacturing method of a sheet glass material for magnetic disk, manufacturing method of a glass substrate for magnetic disk
JP2012160252A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Hoya Corp 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法
SG193896A1 (en) * 2011-04-21 2013-11-29 Hoya Corp Method for manufacturing glass blank for magnetic disk, method for manufacturing glass substrate for magnetic disk, glass blank for magnetic disk, glass substrate for magnetic disk, and magnetic disk
WO2012147372A1 (ja) * 2011-04-27 2012-11-01 Hoya株式会社 磁気ディスク用ガラスブランクの製造方法、磁気ディスク用ガラス基板の製造方法、磁気ディスク用ガラスブランク
JP6138042B2 (ja) * 2011-05-23 2017-05-31 Hoya株式会社 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07133121A (ja) * 1993-11-08 1995-05-23 Ohara Inc ディスク状ガラス製品のプレス成形方法
JPH08124153A (ja) * 1994-10-24 1996-05-17 Nippon Sheet Glass Co Ltd 磁気記録媒体用ガラス基板、その製造方法及び磁気記録媒体
JPH08217467A (ja) * 1995-02-07 1996-08-27 Namiki Precision Jewel Co Ltd 腕時計用カバーガラスの製造方法
JP2001348245A (ja) * 2000-06-02 2001-12-18 Hoya Corp 強化ガラス、その製造方法およびディスプレイ用ガラス
JP2004352535A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Central Glass Co Ltd 化学強化ガラス
JP2008007400A (ja) * 2006-05-31 2008-01-17 Kao Corp ガラス製ハードディスク基板用成形型
JP2009087408A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Hoya Corp 磁気ディスク用ガラス基板及びその製造方法
JP2010198679A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Ohara Inc 情報記録媒体用ガラス基板およびその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015091739A (ja) * 2013-10-03 2015-05-14 日本電気硝子株式会社 強化ガラス板及びこれを用いた携帯端末
US11891324B2 (en) 2014-07-31 2024-02-06 Corning Incorporated Thermally strengthened consumer electronic glass and related systems and methods
JP2019503978A (ja) * 2016-01-12 2019-02-14 コーニング インコーポレイテッド 薄厚熱強化及び化学強化ガラス系物品
JP2021191724A (ja) * 2016-01-12 2021-12-16 コーニング インコーポレイテッド 薄厚熱強化及び化学強化ガラス系物品
JP7225329B2 (ja) 2016-01-12 2023-02-20 コーニング インコーポレイテッド 薄厚熱強化及び化学強化ガラス系物品
US11643355B2 (en) 2016-01-12 2023-05-09 Corning Incorporated Thin thermally and chemically strengthened glass-based articles
US11697617B2 (en) 2019-08-06 2023-07-11 Corning Incorporated Glass laminate with buried stress spikes to arrest cracks and methods of making the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN103562997A (zh) 2014-02-05
US20140050912A1 (en) 2014-02-20
SG195059A1 (en) 2013-12-30
JPWO2013001841A1 (ja) 2015-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013001841A1 (ja) 磁気ディスク用ガラス基板及びその製造方法
JP6234522B2 (ja) 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法
JP6259022B2 (ja) ガラスブランク
JP5662423B2 (ja) 磁気記録媒体ガラス基板用ガラスブランクの製造方法、磁気記録媒体ガラス基板の製造方法および磁気記録媒体の製造方法
JP5209807B2 (ja) 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法
JP6138042B2 (ja) 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法
JP6148388B2 (ja) 磁気ディスク用ガラスブランクの製造方法
JP5739552B2 (ja) 磁気ディスク用ガラスブランクの製造方法および磁気ディスク用ガラス基板の製造方法
WO2013147149A1 (ja) 磁気ディスク用ガラスブランクの製造方法および磁気ディスク用ガラス基板の製造方法
JP2013077366A (ja) 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法
JP2013209262A (ja) 磁気ディスク用ガラスブランクの製造方法および磁気ディスク用ガラス基板の製造方法
JP2012158513A (ja) 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12804062

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013522462

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14001770

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12804062

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1