WO2012133626A1 - 複層式布団およびその製造方法 - Google Patents

複層式布団およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012133626A1
WO2012133626A1 PCT/JP2012/058325 JP2012058325W WO2012133626A1 WO 2012133626 A1 WO2012133626 A1 WO 2012133626A1 JP 2012058325 W JP2012058325 W JP 2012058325W WO 2012133626 A1 WO2012133626 A1 WO 2012133626A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fabric
quilt
gusset
futon
takiki
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/058325
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
毅 上田
壮司 舛田
Original Assignee
伊藤忠商事株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 伊藤忠商事株式会社 filed Critical 伊藤忠商事株式会社
Priority to US14/009,077 priority Critical patent/US20150135435A1/en
Priority to EP12762994.7A priority patent/EP2692266A4/en
Priority to CN2012800152677A priority patent/CN103458741A/zh
Priority to KR1020137027971A priority patent/KR20140021612A/ko
Publication of WO2012133626A1 publication Critical patent/WO2012133626A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G9/00Bed-covers; Counterpanes; Travelling rugs; Sleeping rugs; Sleeping bags; Pillows
    • A47G9/02Bed linen; Blankets; Counterpanes
    • A47G9/0207Blankets; Duvets
    • A47G9/0223Blankets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G9/00Bed-covers; Counterpanes; Travelling rugs; Sleeping rugs; Sleeping bags; Pillows
    • A47G9/02Bed linen; Blankets; Counterpanes
    • A47G9/0207Blankets; Duvets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G9/00Bed-covers; Counterpanes; Travelling rugs; Sleeping rugs; Sleeping bags; Pillows
    • A47G9/06Travelling rugs; Sleeping rugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G9/00Bed-covers; Counterpanes; Travelling rugs; Sleeping rugs; Sleeping bags; Pillows
    • A47G9/02Bed linen; Blankets; Counterpanes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B11/00Machines for sewing quilts or mattresses

Definitions

  • the present invention relates to a multilayered futon and a method for manufacturing the same.
  • Patent Documents 1 to 4 there are those described in Patent Documents 1 to 4 below.
  • these conventional ones have three fabrics, a front material, a middle material, and a lining material, with a feather between the outer material and the inner material, and between the inner material and the inner material.
  • Cotton material was placed, and the outer and inner layers were joined by a solid quilt, and the inner and lining were joined by a takiki quilt.
  • An object of the present invention is to solve the problems of the prior art, characterized by having at least three first to third fabrics, the first fabric and the second fabric.
  • a first material is disposed between the fabrics
  • a second material is disposed between the second fabric and the third fabric
  • the first fabric and the second fabric are separated from each other by a three-dimensional quilt via a gusset.
  • the gusset formed on the second fabric is the takiki quilt Is cut off after being sewn to the second fabric, and stands up from the second fabric.
  • the second material is preferably a blown filler, and the second material is preferably a sheet-like cotton material.
  • the first fabric and the third fabric have different air permeability. It is preferable that the seam of the Tataki quilt is formed to the periphery of the third fabric by quilting with a comforter sewing machine.
  • the takiki quilt can be at least partially formed into a curve. It is preferable that the horizontal spacing of the tata quilt is wide at the left and right sides and narrow at the center, and the horizontal spacing of the solid quilt is wide at the center and narrow at the left and right sides.
  • the blown filler is preferably a short fiber-shaped material such as feathers, granular cotton, or polyester.
  • the sheet-like cotton material is a sheet-like cotton material in which short fiber cotton is entangled with each other by carding, needle punching, etc., or long fibers such as silk cotton and polyester long fibers are formed into a sheet shape.
  • a molded cotton material is preferred.
  • a fourth fabric is disposed outside the first fabric, the second material is disposed between the first fabric and the fourth fabric, and the first fabric and the fourth fabric can be joined by a takiki quilt. .
  • the first material and the second material can be blown fillers.
  • the method for producing a multilayered futon according to the present invention is characterized in that it has at least three first to third fabrics, and the first material is disposed between the first fabric and the second fabric.
  • a second material is disposed between two fabrics and the third fabric, respectively, the first fabric and the second fabric are formed by a three-dimensional quilt through a gusset, and the second fabric and the third fabric are each formed by a takiki quilt.
  • the gusset formed on the second fabric is sewn to the second fabric by the tacky quilt, and then the sewn gusset is cut. The gusset is erected from the second fabric.
  • the Tataki quilt can be sewn with a comforter sewing machine.
  • the arrangement work of the gusset of the three-dimensional quilt is simplified, and the sealing independence of the quilt mass is not impaired.
  • the perspective view of the two-layer type futon which shows embodiment of this invention.
  • the cross-sectional view of the futon of FIG. The longitudinal cross-sectional view of the futon of FIG.
  • the top view of the 3rd fabric which has the curved-shaped tacky quilt which shows other embodiment of this invention.
  • Fig. 14 is a wearing state diagram of the futon shown in Fig. 13. Sectional drawing of the three-layer type futon which shows other embodiment of this invention. Process drawing which shows other embodiment of this invention.
  • FIG. 1 What is shown in FIG. 1 is a two-layered futon shown as an example of a multilayered futon.
  • 2 and 3 show a cross section of the two-layer futon.
  • the two-layer futon has three first to third fabrics 1, 2, and 3.
  • the first fabric 1 is a front fabric
  • the second fabric 2 is a middle fabric
  • the third fabric 3 is used as a back fabric. Therefore, the third fabric 3 is normally in contact with the human body, but the first fabric 1 can be used in contact with the human body depending on the season.
  • a first material 4 is disposed between the first fabric 1 and the second fabric 2.
  • a second material 5 is disposed between the second fabric 2 and the third fabric 3.
  • the first fabric 1 and the second fabric 2 are joined by a three-dimensional quilt 6.
  • the second fabric 2 and the third fabric 3 are joined by a tacky quilt 7.
  • the arrangement of the solid quilt 6 and the takiki quilt 7 is different.
  • the “tataki quilt 7” is for directly sewing a cloth and a cloth.
  • the “three-dimensional quilt 6” is a structure in which a fabric and a fabric are coupled via a gusset 8, and a large space can be formed between the first fabric 1 and the second fabric 2.
  • a first gusset 8a that is sewn or bonded to the back surface of the first fabric 1 and a second gusset 8b that is sewn or bonded to the upper surface of the second fabric 2 are sewn or bonded together to form the first fabric. 1 and the second fabric 2 are combined.
  • the second gusset 8 b of the three-dimensional quilt formed on the second fabric 2 is sewn to the second fabric 2 by the tacky quilt 7 and then cut and stands up from the second fabric 2.
  • JP-A-7-136052 For the gusset adhesion, a known technique described in JP-A-7-136052 can be used.
  • the first material 4 is a blown filler.
  • the second material 5 is a sheet-like cotton material. However, the second material 5 can also be a blown filler similar to the first material.
  • Blowing filler is a short fiber material such as feathers, granular cotton or polyester. More specifically, the sheet-like cotton material is a sheet-like cotton material in which short fiber cotton is entangled with each other by carding, needle punching, etc., or silk cotton, polyester long fiber, etc. A cotton material in which long fibers are formed into a sheet.
  • the first material 4 is feathered.
  • the second material 5 is a moisture-absorbing heat-generating cotton made of, for example, 50% polyester and 50% cellulose fiber, and is formed on card cotton.
  • the first fabric 1 and the third fabric 3 have different air permeability.
  • the air permeability of the first fabric 1 is 1.5 cm 3 / cm 2 ⁇ s
  • the air permeability of the third fabric 3 is 3.5 cm 3 / cm 2 ⁇ s.
  • the air permeability of the first fabric 1 By setting the air permeability of the first fabric 1 to 1.5 cm 3 / cm 2 ⁇ s, it is possible to prevent the feathers of the first material 4 from being blown out and to prevent heat from escaping from the upper part of the futon. .
  • the air permeability of the third fabric 3 By setting the air permeability of the third fabric 3 to 3.5 cm 3 / cm 2 ⁇ s, non-sweaty steam from the human body can easily pass through the third fabric 3, so that the hygroscopicity and heat generation of the second material 5 are achieved. And the effect of reducing the stuffiness in the bed can be obtained.
  • the said air permeability is an example, Comprising:
  • the fabric of the same air permeability can also be used with the 1st fabric 1 and the 3rd fabric 3.
  • FIG. When the air permeability of the first fabric 1 and the third fabric 3 is changed, the first fabric 1 is 0.5 to 3.0 cm 3 / cm 2 ⁇ s, and the third fabric 3 is 2.0 to 5. 0 cm 3 / cm 2 ⁇ s, and the difference in air permeability between the first fabric 1 and the third fabric 3 is preferably 1.0 cm 3 / cm 2 ⁇ s or more.
  • FIG. 4 to 11 are views showing a manufacturing process of the two-layer futon.
  • the gusset tape 8 b is attached to the upper surface of the center that is the second fabric 2.
  • the gusset tape 8b is sewn vertically and horizontally so that a 5 ⁇ 6 cell is formed.
  • This gusset tape 8b constitutes the second gusset 8b.
  • gusset tape 8a is sewn on the back side of first fabric 1 so that a 5 ⁇ 6 cell is formed (see FIG. 9).
  • a hygroscopic exothermic card cotton which is the second material 5 is placed between the second fabric 2 and the third fabric 3, and the three are overlapped.
  • the second fabric 2, the second material 5, and the third fabric 3 are superposed on a comforter sewing machine. This pasting is performed by gripping the peripheral edge of the fabric with a clip provided around the sewing table. As a grip allowance for this clip, the second fabric 2 and the third fabric 3 are cut slightly larger than the size of the futon product. For example, when the product size is 150 ⁇ 210 cm, the fabrics 2 and 3 are cut into 160 ⁇ 221 cm.
  • a Tatsuki quilt 7 is formed with a comforter sewing machine. That is, 6 ⁇ 7 square quilting is performed.
  • the tacky quilt 7 is performed at a position shifted from the arrangement of the gusset tape 8b. Therefore, the stitches of the takiki quilt 7 sew the gusset tape 8b.
  • the pattern of the squares of the takiki quilt is not limited to the 6 ⁇ 7, and can be infinite.
  • the fabric is removed from the sewing table, and the grip margin portion around the fabric is cut.
  • the one shown in FIG. 6 is a semi-finished product with the periphery cut.
  • the gusset tape 8b is sewn with the tacky quilt 7, so that the gusset tape 8b remains lying on the upper surface of the second fabric 2. Further, since the grip allowance is cut, the stitches of the takiki quilt 7 are formed up to the peripheral edges of the fabrics 2 and 3.
  • the overlapping portion of the gusset tape 8b and the gusset tape 8b and the portion sewn with the tacky quilt 7 are cut with a scissors or a cutter knife to form an incision 9.
  • the incision 9 allows the gusset 8b to stand up from the surface of the second fabric 2.
  • the gap of the incision portion 9 can be made as small as possible, and sealing independence of the quilt cell is ensured.
  • the gusset tape 8b is cut and the gusset is erected after the tataki quilt 7 is formed, the arrangement and sewing of the gusset tape 8b can be freely performed without being restricted by the tataki quilt 7. The gusset placement work is simplified.
  • FIG. 8 shows a state in which the second gusset 8b is erected.
  • the gusset 8 b of the three-dimensional quilt 6 formed on the second fabric 2 is sewn to the second fabric 2 by the tacky quilt 7 and then cut to stand up from the second fabric 2.
  • the first gusset 8a formed on the lower surface of the first fabric 1 and the second gusset 8b are stitched together.
  • the outer periphery of the 1st fabric 1, the 2nd fabric 2, and the 3rd fabric 3 is sewn.
  • a filling port 10 for blowing the first material is formed by making a part thereof unsewn.
  • the blowing nozzle 11 is inserted into the filling port 10, and the feathers, which are the first material 4, are blown and filled into the cells formed between the first fabric 1 and the second fabric 2 by a fixed amount. . Finally, the filling port 10 is stitched together to complete the two-layered down comforter shown in FIG.
  • the Tataka quilt was formed with the comforter sewing machine, you may form with not only this but a lockstitch sewing machine. It is also possible to form only the vertical stitches with a comforter sewing machine and the horizontal stitches with a lockstitch sewing machine.
  • FIG. 12 What is shown in FIG. 12 is another embodiment of the present invention, and the shape of the takiki quilt 7 formed on the third fabric 3 is formed in a curved shape unlike the linear shape of the above embodiment.
  • This takiki quilt 7 is formed in the shape of a curve or a broken line that enters inward so as not to reach the center from the periphery of the futon.
  • the shape of the tacky quilt 7 the one described in Japanese Patent Laid-Open No. 2003-339501 can be employed. Other configurations are the same as those of the above embodiment.
  • ⁇ Tataki quilt 7 has a shape including a curve in at least a part thereof, thereby improving fit to the body.
  • the gusset of the three-dimensional quilt formed on the second fabric is sewn to the second fabric by the Tatsuki quilt 7 and then cut and raised from the second fabric. Therefore, even if the free-form Takiki quilt 7 is employed, the gusset placement operation does not become difficult. That is, the gusset of the solid quilt can be easily arranged regardless of the shape of the takiki quilt 7.
  • FIG. 13 What is shown in FIG. 13 is another embodiment of the present invention, and the horizontal spacing of the takiki quilt 7 formed on the third fabric 3 is wide at the left and right sides and narrower at the center than the left and right sides.
  • the space in the left-right direction of the three-dimensional quilt 6 is wide at the center and narrower than the center at both left and right sides.
  • the takiki quilt 7 is a 5 ⁇ 7 cell
  • the solid quilt 6 is formed into a 5 ⁇ 6 cell.
  • both sides of the lower layer part in contact with the human body are wide quilts, arranged to be narrow quilts as you go to the center, the upper layer part is the opposite, both sides are narrow quilts,
  • the quilt at the center of the lower layer is narrow when wearing a futon.
  • the quilt at the center of the upper layer portion is wide and filled with a relatively large amount of cotton, it is possible to obtain the effect that the heat retaining property of the portion directly above the body is not impaired.
  • FIG. 15 What is shown in FIG. 15 is a three-layered duvet, and a fourth fabric 12 is arranged outside the first fabric 1 of the two-layered duvet shown in FIG. 1, and the first fabric 1 and the fourth fabric 12 The second material 5 is disposed therebetween, and the first fabric 1 and the fourth fabric 12 are joined by the tacky quilt 7.
  • Other configurations are the same as those shown in the above embodiment.
  • FIG. 16 is a process diagram in the case of using a blowing filler for the second material.
  • the 2nd fabric 2 and the 3rd fabric 3 are match
  • a vertical line tapping quilt 7 is formed by a comforter sewing machine or a lockstitch sewing machine.
  • the horizontal line only one takiki quilt 7 is formed in a portion close to the central portion. Since the filler is blown from the upper and lower sides toward the center, the upper and lower sides are opened with the filling port 10. Sewing the side sides that are not filled together. The filler is blown from both the upper and lower sides by the blowing nozzle 11.
  • FIG. 3C after filling, the filling port 10 is closed. After equalizing the filler, the takiki quilt 7 is formed on the horizontal line.
  • the first material and the second material are the same blown filler, but specific examples of the filler may be different.
  • the first material can be a feather
  • the second material can be a short fiber-shaped material such as polyester.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Bedding Items (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

 少なくとも3枚の第1~第3布地を有し、前記第1布地(1)と前記第2布地(2)の間に第1素材(4)が、前記第2布地(2)と前記第3布地(3)の間に第2素材(5)が夫々配置され、前記第1布地(1)と前記第2布地(2)は立体キルト(6)により、前記第2布地(2)と前記第3布地(3)はタタキキルト(7)により夫々結合され、且つ、前記立体キルト(6)と前記タタキキルト(7)の配置は異なっている複層式布団において、前記第2布地(2)に形成された前記立体キルト(6)のマチ(8b)は、前記タタキキルト(7)により前記第2布地(2)に縫着された後に切断されて前記第2布地(2)から起立している。

Description

複層式布団およびその製造方法
 本発明は、複層式布団およびその製造方法に関する。
 この種の複層式布団として、下記特許文献1~4に記載のものがある。これら従来のものは、例えば、二層式羽毛掛け布団であれば、表地、中地、及び裏地の3枚の布地を有し、表地と中地の間に羽毛が、中地と裏地の間に綿材が配置され、表地と中地は立体キルトにより、中地と裏地はタタキキルトにより結合されたものであった。
特開昭60-190914号公報 特開平7-275100号公報 特開平10-155623号公報 実用新案登録第3138780号公報
 前記特許文献1~4記載のものにおいて、タタキキルトと立体キルトの位置をずらす場合、タタキキルトが立体キルトのマチを縫い付けて倒さないようにするために、マチとマチの間を広く空けるか、マチにあらかじめ広い切り込みを形成しなければならなかった。
 そのため、マチの配置作業に手間がかかり、かつ、あらかじめマチにかなり広い隙間を空けておくために、キルトマス目の密封独立性が損なわれる、という課題を有していた。
 本発明は、前記従来技術の課題を解決することを目的とするものであり、その特徴とするところは、少なくとも3枚の第一~第三布地を有し、前記第一布地と前記第二布地の間に第一素材が、前記第二布地と前記第三布地の間に第二素材が夫々配置され、前記第一布地と前記第二布地はマチを介した立体キルトにより、前記第二布地と前記第三布地はタタキキルトにより夫々結合され、且つ、前記立体キルトと前記タタキキルトの配置は異なっている複層式布団において、前記第二布地に形成された前記マチは、前記タタキキルトにより前記第二布地に縫着された後に切断されて前記第二布地から起立している点にある。
 前記第二素材は吹き込み充填材であり、前記第二素材はシート状の綿材であるのが好ましい。
 前記第一布地と第三布地の通気度を異ならすのが好ましい。
 前記タタキキルトの縫い目は、コンフォーターミシンによるキルティングで前記第三布地の周縁まで形成されているのが好ましい。
 前記タタキキルトは、少なくともその一部を曲線に形成することができる。
 前記タタキキルトの左右方向間隔は、左右両側では広く、中央部では狭く形成され、前記立体キルトの左右方向間隔は、中央部では広く、左右両側では狭く形成されているのが好ましい。
 前記吹き込み充填材は、羽毛、粒状綿、または、ポリエステル等の短繊維形状の素材であるのが好ましい。
 前記シート状の綿材は、短繊維綿をカーディング、ニードルパンチ等により綿が互いに拘絡した状態にさせたシート状の綿材、もしくはシルク綿、ポリエステル長繊維などの長繊維をシート状に成形した綿材であるのが好ましい。
 前記第一布地の外側に第四布地が配置され、該第一布地と第四布地の間に前記第二素材が配置され、該第一布地と第四布地はタタキキルトにより結合することができる。
 前記第一素材と第二素材は吹き込み充填材とすることができる。
 本発明の複層式布団の製造方法の特徴とするところは、少なくとも3枚の第一~第三布地を有し、前記第一布地と前記第二布地の間に第一素材が、前記第二布地と前記第三布地の間に第二素材が夫々配置され、前記第一布地と前記第二布地はマチを介した立体キルトにより、前記第二布地と前記第三布地はタタキキルトにより夫々結合されている複層式布団の製造方法において、前記第二布地に形成された前記マチを前記タタキキルトにより前記第二布地に縫着し、その後、該縫着された前記マチを切断して、該マチを前記第二布地から起立させる点にある。
 前記タタキキルトは、コンフォーターミシンで縫製することができる。
 本発明によれば、立体キルトのマチの配置作業が簡単になり、かつ、キルトマス目の密封独立性が損なわれない。
本発明の実施の形態を示す二層式布団の斜視図。 図1の布団の横断面図。 図1の布団の縦断面図。 第二布地にマチテープを付ける工程の斜視図。 第二布地、第二素材及び第三布地を重ね合わせる工程を示す斜視図。 第二布地、第二素材及び第三布地の重ね合わせ品をコンフォータミシンでタタキキルトした後、その周縁を切断した半製品の斜視図。 マチテープの切断工程を示す斜視図及びその要部拡大図。 マチを起立させた状態を示す斜視図。 第一マチと第二マチを結合する工程を示す分解斜視図。 吹き込み用充填口の形成を示す要部斜視図。 第一布地と第二布地間のマスに第一素材を充填する工程を示す斜視図。 本発明の他の実施の形態を示す曲線状タタキキルトを有する第三布地の平面図。 本発明の他の実施の形態を示す二層式布団の断面図。 図13に示す布団の装着状態図。 本発明の他の実施の形態を示す三層式布団の断面図。 本発明の他の実施の形態を示す工程図。
 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお図面は、模式的なものである。
 図1に示すものは、複層式布団の一例として示す二層式布団である。
 図2及び図3に、前記二層式布団の断面が示されている。
 前記二層式布団は、3枚の第一~第三布地1、2、3を有する。第一布地1は表生地であり、第二布地2は中地であり、第三布地3は裏生地として使用される。したがって、通常は、第三布地3が人体に接するが、季節によっては、第一布地1を人体に接するようにして使用することもできる。前記第一布地1と第二布地2の間に第一素材4が配置されている。第二布地2と第三布地3の間に第二素材5が配置されている。第一布地1と第二布地2は立体キルト6により結合されている。第二布地2と第三布地3はタタキキルト7により結合されている。立体キルト6とタタキキルト7の配置は異なっている。
 前記「タタキキルト7」とは、布地と布地を直接縫着するものである。
 前記「立体キルト6」とは、布地と布地をマチ8を介して結合するものであり、第一布地1と第二布地2間に大きな空間を形成することができる。第一布地1の裏面に縫着または接着された第一マチ8aと、第二布地2の上面に縫着または接着された第二マチ8bとを、互いに縫着または接着して、第一布地1と第二布地2が結合されている。第二布地2に形成された前記立体キルトの第二マチ8bは、前記タタキキルト7により前記第二布地2に縫着された後に切断されて前記第二布地2から起立している。
 なおマチの接着については、特開平7-136052号公報に記載の公知技術が使用可能である。
 前記第一素材4は吹き込み充填材である。前記第二素材5はシート状の綿材である。しかし、第二素材5は、第一素材と同様の吹き込み充填材とすることもできる。
 吹き込み充填材とは、羽毛、粒状綿、または、ポリエステル等の短繊維形状の素材である。シート状の綿材とは、より具体的には、短繊維綿をカーディング、ニードルパンチ等により綿が互いに拘絡した状態にさせたシート状の綿材、もしくはシルク綿、ポリエステル長繊維などの長繊維をシート状に成形した綿材である。
 この実施の形態では、第一素材4は羽毛とされている。例えばダウン85%、フェザー15%のものである。第二素材5は、例えば、ポリエステル50%、セルロース系繊維50% からなる吸湿発熱綿であり、カード綿に形成されている。
 そして、前記第一布地1と第三布地3の通気度が異なるものとされている。例えば、第一布地1の通気度は1.5cm/cm・sであり、第三布地3の通気度は3.5cm/cm・sである。
 このように第一布地1の通気度を1.5cm/cm・sとすることにより、第一素材4の羽毛の吹き出しが防止され、また布団上部から熱が逃げることを防ぐ役割がある。第三布地3の通気度を3.5cm/cm・sとすることにより、人体からの不汗蒸泄が第三布地3を透過しやすくなるため第二素材5の吸湿性や発熱性が向上し、寝床内の蒸れを軽減する効果が得られる。
 なお、前記通気度は一例であって、第一布地1と第三布地3で同じ通気度の生地を使用することもできる。また、第一布地1と第三布地3の通気度を変える場合には、第一布地1は0.5~3.0cm/cm・s、第三布地3は2.0~5.0cm/cm・s、第一布地1と第三布地3の通気度の差は1.0cm/cm・s以上とするのが好ましい。
 図4~図11は、前記二層式布団の製造工程を示す図面である。
 図4に示すごとく、第二布地2である中地の上面にマチテープ8bを付ける。例えば、5×6マスが形成されるように、マチテープ8bが縦横に縫着される。このマチテープ8bが前記第二マチ8bを構成する。これと同様に、第一布地1の裏面側にも、5×6マスが形成されるようにマチテープ8aが縫着される(図9参照)。
 なお、マス目は、5×6マスだけでなく、3×5マス、など、無限にパターンが可能である。
 図5に示すように、第二布地2と第三布地3の間に第二素材5である吸湿発熱性のカード綿を配置し、三者を重ね合わす。
 図示省略するが、第二布地2、第二素材5及び第三布地3を重ね合わせた状態で、コンフォーターミシンの縫着台に張り付ける。この張り付けは、縫着台の周囲に設けられたクリップで布地周縁を掴むことにより行う。このクリップの掴み代として、第二布地2及び第三布地3は、布団製品の寸法よりもひと回り大きく裁断されている。例えば、製品寸法が150×210cmの場合、前記布地2、3は160×221cmに裁断される。
 次に、コンフォータミシンでタタキキルト7を形成する。すなわち、6×7マスのキルティングをする。このタタキキルト7は、マチテープ8bの配置とずれた位置で行われる。したがって、タタキキルト7の縫い目がマチテープ8bを縫い付けることになる。
 なお、タタキキルトのマス目のパターンも、前記6×7に限らず、無限に可能である。
 次に、布地を縫着台から取り外し、布地の周囲の掴み代部分を切断する。
 図6に示すものは、周囲を切断された状態の半製品である。この状態では、マチテープ8bはタタキキルト7で縫い付けられているので、マチテープ8bは第二布地2の上面に寝たままである。また、掴み代が切断されているので、タタキキルト7の縫い目は、布地2、3の周縁まで形成されている。
 図7に示すように、マチテープ8bとマチテープ8bの重なり部分、及び、タタキキルト7で縫製された部分を鋏みやカッターナイフ等で切断し、切開部9を形成する。この切開部9により当該マチ8bは第二布地2表面より起立させることができる。
 前記切開部9はタタキキルト7の縫製後に形成されるので、切開部9の隙間を可及的に狭くすることができ、キルトマス目の密封独立性が確保される。また、タタキキルト7を形成した後に、マチテープ8bを切断してマチを起立させるようにしているので、マチテープ8bの配置縫製は、タタキキルト7に制約されることなく自由に行えるので、立体キルトのマチの配置作業が簡単になる。
 図8は、第二マチ8bを起立させた状態を示す。第二布地2に形成された立体キルト6のマチ8bは、タタキキルト7により第二布地2に縫着されて後に切断されて第二布地2から起立したものとなっている。
 図9に示すように、第一布地1の下面に形成した第一マチ8aと、前記第二マチ8bとを合わせて縫い合わせる。
 図10に示すように、第一布地1、第二布地2及び第三布地3の外周を縫製する。このとき、その一部を未縫製とすることで、第一素材の吹き込み用充填口10を形成する。
 図11に示すように、前記充填口10に吹き込みノズル11を挿入して、第一布地1と第二布地2間に形成されたマス目に第一素材4である羽毛を定量ずつ吹き込み充填する。最後に、充填口10を縫い合わせることにより、図1に示す二層式羽毛掛け布団が完成する。
 なお、上記実施の形態では、タタキキルトはコンフォータミシンで形成したが、これに限らず、本縫いミシンで形成してもよい。縦方向のタタキのみをコンフォーターミシンで形成し、横方向のタタキを本縫いミシンで形成することも可能である。
 図12に示すものは、本発明の他の実施の形態であり、第三布地3に形成されたタタキキルト7の形状が、前記実施の形態の直線状のものとは異なり、曲線状に形成されている。このタタキキルト7は、布団の周辺から中心に向かって中心に達しないように内方に入り込む曲線状または折れ線状に形成されている。このタタキキルト7の形状としては、特開2003-339501号公報に記載のものを採用することができる。その他の構成は、前記実施の形態と同じである。
 タタキキルト7を、少なくともその一部に曲線を含む形状とすることにより、身体へのフィット性が向上する。
 この実施の形態においても、第二布地に形成された立体キルトのマチは、タタキキルト7により第二布地に縫着されて後に切断されて第二布地から起立したものとなっている。したがって、自由な形状のタタキキルト7を採用しても、マチの配置作業が困難になることはない。すなわち、タタキキルト7の形状に関係なく、立体キルトのマチを簡単に配置することができる。
 図13に示すものは、本発明の他の実施の形態であり、第三布地3に形成されたタタキキルト7の左右方向間隔は、左右両側では広く、中央部では左右両側よりも狭く形成され、前記立体キルト6の左右方向間隔は、中央部では広く、左右両側では中央部よりも狭く形成されている。より具体的には、タタキキルト7は5×7マスであり、立体キルト6は5×6マスに形成されている。
 このように、人体に接する下層部の両サイドは幅広のキルトとし、中央部にいくに従って幅狭のキルトとなるように配置し、上層部はその逆に、両サイドは幅狭のキルトとし、中央部にいくに従って、幅広のキルトとなっていくようにキルトを配置することにより、図14に示すように、布団装着時に、下層部中央のキルトが幅狭なため、人の形に沿って布団がフィットしやすくなりながらも、上層部中央部のキルトが幅広で比較的多量の綿が充てんされているため、身体直上部分の保温性を損なわないという効果を得ることができる。
 図15に示すものは、三層式羽毛布団であり、図1に示す二層式布団の第一布地1の外側に第四布地12が配置され、該第一布地1と第四布地12の間に前記第二素材5が配置され、該第一布地1と第四布地12は前記タタキキルト7により結合されている。その他の構成は、前記実施の形態に示すものと同じである。
 図16に示すものは、第二素材に吹き込み充填材を用いる場合の工程図である。
 同図(a)に示すように、第二布地2と第三布地3を合わせる。同図(b)に示すように、コンフォーターミシンまたは、本縫いミシンにて縦ラインのタタキキルト7を形成する。横ラインには中央部に近い部分に1本のみタタキキルト7を形成する。上下からそれぞれ中央に向けて充填材を吹き込むため、上下は充填口10を開けておく。充填をしない横サイドを合わせ縫製する。吹込みノズル11にて上下の両側から充填材を吹き込みする。同図(c)に示すように、充填した後、充填口10を閉じる。充填材を均等にならした後、横ラインにタタキキルト7を形成する。
 その後は、図7からに示す工程と同様の工程がとられる。
 この実施の形態においては、第一素材と第二素材は同じ吹き込み充填材とされているが、その充填材の具体例は、異なるものとすることができる。例えば、第一素材は羽毛とし、第二素材はポリエステル等の短繊維形状の素材とすることができる。
 以上の実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではない。本発明の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内ですべての変更が含まれる。
 1 第一布地、2 第二布地、3 第三布地、4 第一素材、5 第二素材、6 立体キルト、7 タタキキルト、8 マチ(マチテープ)、8a 第一マチ、8b 第二マチ、12 第四布地。

Claims (12)

  1.  少なくとも3枚の第一~第三布地を有し、前記第一布地(1)と前記第二布地(2)の間に第一素材(4)が、前記第二布地(2)と前記第三布地(3)の間に第二素材(5)が夫々配置され、前記第一布地(1)と前記第二布地(2)はマチ(8)を介した立体キルトにより、前記第二布地(2)と前記第三布地(3)はタタキキルト(7)により夫々結合され、且つ、前記立体キルト(6)と前記タタキキルト(7)の配置は異なっている複層式布団において、
     前記第二布地(2)に形成された前記マチ(8b)は、前記タタキキルト(7)により前記第二布地(2)に縫着された後に切断されて前記第二布地(2)から起立していることを特徴とする、複層式布団。
  2.  前記第一素材(4)は吹き込み充填材であり、前記第二素材(5)はシート状の綿材であることを特徴とする、請求項1に記載の複層式布団。
  3.  前記第一布地(1)と第三布地(3)の通気度が異なることを特徴とする、請求項1に記載の複層式布団。
  4.  前記タタキキルト(7)の縫い目は、コンフォーターミシンによるキルティングで前記第三布地(3)の周縁まで形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の複層式布団。
  5.  前記タタキキルト(7)は、少なくともその一部が曲線に形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の複層式布団。
  6.  前記タタキキルト(7)の左右方向間隔は、左右両側では広く、中央部では狭く形成され、前記立体キルト(6)の左右方向間隔は、中央部では広く、左右両側では狭く形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の複層式布団。
  7.  前記吹き込み充填材は、羽毛、粒状綿、または、ポリエステル等の短繊維形状の素材であることを特徴とする、請求項2に記載の複層式布団。
  8.  前記シート状の綿材は、短繊維綿をカーディング、ニードルパンチ等により綿が互いに拘絡した状態にさせたシート状の綿材、もしくはシルク綿、ポリエステル長繊維などの長繊維をシート状に成形した綿材であることを特徴とする、請求項2に記載の複層式布団。
  9.  前記第一布地(1)の外側に第四布地(12)が配置され、該第一布地(1)と第四布地(12)の間に前記第二素材(5)が配置され、該第一布地(1)と第四布地(12)はタタキキルト(7)により結合されていることを特徴とする、請求項1に記載の複層式布団。
  10.  前記第一素材(4)と第二素材(5)は吹き込み充填材であることを特徴とする、請求項1に記載の複層式布団。
  11.  少なくとも3枚の第一~第三布地を有し、前記第一布地(1)と前記第二布地(2)の間に第一素材(4)が、前記第二布地(2)と前記第三布地(3)の間に第二素材(5)が夫々配置され、前記第一布地(1)と前記第二布地(2)はマチ(8)を介した立体キルト(6)により、前記第二布地(2)と前記第三布地(3)はタタキキルト(7)により夫々結合されている複層式布団の製造方法において、
     前記第二布地(2)に形成された前記マチ(8)を前記タタキキルト(7)により前記第二布地(2)に縫着し、その後、該縫着された前記マチ(8)を切断して、該マチ(8b)を前記第二布地(2)から起立させることを特徴とする、複層式布団の製造方法。
  12.  前記タタキキルト(7)は、コンフォーターミシンで縫製することを特徴とする、請求項11に記載の複層式布団の製造方法。
PCT/JP2012/058325 2011-03-31 2012-03-29 複層式布団およびその製造方法 WO2012133626A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/009,077 US20150135435A1 (en) 2011-03-31 2012-03-29 Multilayer-type comforter and method for manufacturing the same
EP12762994.7A EP2692266A4 (en) 2011-03-31 2012-03-29 MULTILAYER BED COVER AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME
CN2012800152677A CN103458741A (zh) 2011-03-31 2012-03-29 多层被及其制造方法
KR1020137027971A KR20140021612A (ko) 2011-03-31 2012-03-29 복층식 이불 및 그 제조 방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-080350 2011-03-31
JP2011080350 2011-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012133626A1 true WO2012133626A1 (ja) 2012-10-04

Family

ID=46931328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/058325 WO2012133626A1 (ja) 2011-03-31 2012-03-29 複層式布団およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150135435A1 (ja)
EP (1) EP2692266A4 (ja)
JP (1) JP5775020B2 (ja)
KR (1) KR20140021612A (ja)
CN (1) CN103458741A (ja)
WO (1) WO2012133626A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115404598A (zh) * 2022-06-08 2022-11-29 陈景飞 一种用于家纺填充式制品内立衬缝制方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2754270C (en) * 2009-03-03 2017-06-27 Smartsilk Corporation Inc. Cover for a mattress
US20150013068A1 (en) * 2013-07-11 2015-01-15 Marvin Werthaiser Segregated, multiple-fill comforter
US9888785B2 (en) 2014-04-21 2018-02-13 Casper Sleep Inc. Mattress
US11647801B2 (en) * 2014-07-29 2023-05-16 Patagonia, Inc. Methods for stabilizing and garments including stabilized quilted insulation
JP6412413B2 (ja) * 2014-11-13 2018-10-24 西川産業株式会社 掛け布団及びその製造方法
CN105420933B (zh) * 2015-10-30 2020-08-28 天津工业大学 一种多层碳布缝合装置
USD822409S1 (en) 2015-11-16 2018-07-10 Casper Sleep Inc. Pillow set
WO2017210193A1 (en) * 2016-06-03 2017-12-07 Casper Sleep Inc. Thermal- and moisture-regulating duvet inserts
US11357345B2 (en) * 2016-06-07 2022-06-14 Elena Moeller Height adjustable pillow
US10736300B2 (en) 2016-08-16 2020-08-11 Casper Sleep Inc. Dog mattress
CN106676762A (zh) * 2016-12-28 2017-05-17 湖南雅妃家纺有限责任公司 一种分解式绗缝工艺
CA3072933A1 (en) 2017-08-14 2019-02-21 Casper Sleep Inc. Mattress containing ergonomic and firmness-regulating endoskeleton
CN111869331A (zh) 2018-01-08 2020-10-30 佳思铂眠公司 交互式便携照明***
USD862104S1 (en) 2018-03-21 2019-10-08 Casper Sleep Inc. Platform bed frame
WO2019209733A1 (en) 2018-04-23 2019-10-31 Casper Sleep Inc. Temperature-regulating mattress
USD885640S1 (en) 2018-10-23 2020-05-26 Casper Sleep Inc. Lamp assembly
IT201800009751A1 (it) * 2018-10-24 2020-04-24 Trust Monti Fonti Metodo di confezionamento di vestiario o biancheria per la casa imbottiti
USD908398S1 (en) 2019-08-27 2021-01-26 Casper Sleep Inc. Mattress
USD921531S1 (en) 2019-09-10 2021-06-08 Casper Sleep Inc. Zipper
CN110607610A (zh) * 2019-10-23 2019-12-24 常熟市美顺琪纺织科技有限公司 一种3d网布绗缝方法
USD1027460S1 (en) 2020-09-26 2024-05-21 Casper Sleep Inc. Woven textile

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60190914A (ja) 1983-02-21 1985-09-28 渡辺 学 キルト縫製移動型2層式羽毛布団とその製造方法
JPS61156564U (ja) * 1985-03-19 1986-09-29
JPH0630830A (ja) * 1992-03-26 1994-02-08 Maruhachi Mawata:Kk 複層構造の布団の製造方法
JPH07136052A (ja) 1993-11-18 1995-05-30 Tetsuo Ito 立体キルト羽毛布団
JPH07275100A (ja) 1994-04-04 1995-10-24 Brother Ind Ltd 掛け布団
JPH10155623A (ja) 1996-12-05 1998-06-16 Ando Converter Kk 羽毛布団
JPH11299589A (ja) * 1998-04-17 1999-11-02 Nishizaki:Kk 布団及びその製造方法
JP2000060707A (ja) * 1998-08-19 2000-02-29 Aiwa:Kk ふとん
JP2003339501A (ja) 2002-05-30 2003-12-02 Osaka Nishikawa:Kk フィット性を向上させた掛布団
JP2005348845A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Wadate Tsu Kk 掛け布団
JP3138780U (ja) * 2007-11-02 2008-01-17 西川レベックス株式会社 2層掛け布団

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2177679A (en) * 1938-03-07 1939-10-31 Eugene R Weisbender Coverlet
US2878481A (en) * 1955-11-25 1959-03-24 Siminow Benjamin Thermally insulated articles
US4426945A (en) * 1983-04-08 1984-01-24 A Yan Kuo Method for manufacture of feather quilt
JPS61203911A (ja) * 1985-03-05 1986-09-09 株式会社カンワ産業 羽毛・羊毛布団の製造方法
JPS61160784U (ja) * 1985-03-28 1986-10-04
CH676192A5 (ja) * 1988-03-28 1990-12-28 Tesch G H
US5299333B1 (en) * 1992-10-09 1997-04-22 Samuel B Pedersen Random flow down comforter with a restricted border region
JPH1033317A (ja) * 1996-07-22 1998-02-10 Takei Shoji Kk 羽毛真綿布団及びその製造方法
US5987669A (en) * 1997-08-15 1999-11-23 Down Lite International Closed baffle construction article, baffle gate and method to make same
US6301730B1 (en) * 1999-12-29 2001-10-16 Pacific Coast Feather Company High loft comforter
US6745419B1 (en) * 1999-12-29 2004-06-08 Pacific Coast Feather Company Quilted-top featherbed
JP3075080U (ja) * 2000-07-24 2001-02-09 松山機業株式会社 キルト製掛ふとん
JP2002262973A (ja) * 2001-03-13 2002-09-17 Fukuya:Kk 二層構造羽毛ふとん
US20040068795A1 (en) * 2002-10-10 2004-04-15 Hollander Home Fashions Corp. Bedding and other articles having fill material
JP2005204838A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Kashimoto Kenmen Kk 掛け布団
US7045191B2 (en) * 2004-08-31 2006-05-16 American Quality Assurance Corporation Stuffed textile article
US7080421B1 (en) * 2005-07-29 2006-07-25 Pacific Coast Feather Company Bedding article with overlaying portions
US20070245492A1 (en) * 2006-04-19 2007-10-25 Combellick Donna S Bedding article
US7356864B1 (en) * 2006-12-29 2008-04-15 Pacific Coast Feather Company Tubule featherbed
WO2009012476A2 (en) * 2007-07-18 2009-01-22 Rick Fowler Insulating materials and methods of making the same
CN201727212U (zh) * 2009-12-30 2011-02-02 浙江阿思家居室用品有限公司 双层立衬式被子
US8028360B2 (en) * 2010-01-26 2011-10-04 Pacific Coast Feather Company Baffle box pillow
JP5822289B2 (ja) * 2010-08-23 2015-11-24 倉敷紡績株式会社 詰め物体
US9095230B2 (en) * 2011-01-25 2015-08-04 Sysco Guest Supply Segmented quilted blanket and corresponding mock duvet cover bed covering system
US9089228B2 (en) * 2011-01-25 2015-07-28 Sysco Guest Supply Segmented quilted blanket and corresponding mock duvet cover bed covering system
US20140099468A1 (en) * 2012-10-04 2014-04-10 Hong-Yuan CAI Washable long-filament fiber quilt
US8978179B2 (en) * 2013-03-05 2015-03-17 St. Geneve Fine Bedlinens Ltd. Bed cover
US20140250575A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-11 The North Face Apparel Corp. Alternate quilting
US8776288B1 (en) * 2013-05-03 2014-07-15 Pacific Coast Feather Company Baffle box comforter structure designed to resist shifting of fill
CN105283089A (zh) * 2013-05-24 2016-01-27 哥伦比亚运动休闲北美公司 具有连续的保温物和填充物的保温材料
US20150013068A1 (en) * 2013-07-11 2015-01-15 Marvin Werthaiser Segregated, multiple-fill comforter

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60190914A (ja) 1983-02-21 1985-09-28 渡辺 学 キルト縫製移動型2層式羽毛布団とその製造方法
JPS61156564U (ja) * 1985-03-19 1986-09-29
JPH0630830A (ja) * 1992-03-26 1994-02-08 Maruhachi Mawata:Kk 複層構造の布団の製造方法
JPH07136052A (ja) 1993-11-18 1995-05-30 Tetsuo Ito 立体キルト羽毛布団
JPH07275100A (ja) 1994-04-04 1995-10-24 Brother Ind Ltd 掛け布団
JPH10155623A (ja) 1996-12-05 1998-06-16 Ando Converter Kk 羽毛布団
JPH11299589A (ja) * 1998-04-17 1999-11-02 Nishizaki:Kk 布団及びその製造方法
JP2000060707A (ja) * 1998-08-19 2000-02-29 Aiwa:Kk ふとん
JP2003339501A (ja) 2002-05-30 2003-12-02 Osaka Nishikawa:Kk フィット性を向上させた掛布団
JP2005348845A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Wadate Tsu Kk 掛け布団
JP3138780U (ja) * 2007-11-02 2008-01-17 西川レベックス株式会社 2層掛け布団

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2692266A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115404598A (zh) * 2022-06-08 2022-11-29 陈景飞 一种用于家纺填充式制品内立衬缝制方法
CN115404598B (zh) * 2022-06-08 2024-02-27 陈景飞 一种用于家纺填充式制品内立衬缝制方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103458741A (zh) 2013-12-18
EP2692266A4 (en) 2014-11-26
JP5775020B2 (ja) 2015-09-09
US20150135435A1 (en) 2015-05-21
JP2012213622A (ja) 2012-11-08
EP2692266A1 (en) 2014-02-05
KR20140021612A (ko) 2014-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5775020B2 (ja) 複層式布団およびその製造方法
CN113089189B (zh) 缝纫制品的缝制工艺、加工设备及其加工获得的缝纫制品
JP4275145B2 (ja) 縫製製品及びその製造方法
JPH0217013A (ja) カバー、特にベッドカバー
CN203538933U (zh) 多层式盖被
KR100970777B1 (ko) 풍력에 의한 밀봉선 형성을 이용한 오리털 제품의 제조방법
WO2020186835A1 (zh) 一种生产多层填充保温材料的方法
KR200494958Y1 (ko) 스프링 침대 매트리스의 구조
JP3216174U (ja) 複層式布団
CN209383948U (zh) 一种刺绣产品
KR20210001941U (ko) 스폰지 침대 매트리스의 구조
JP2854561B2 (ja) ダウン内包物及びその製造方法
JP6735407B1 (ja) 複数繊維含有衣料品用積層生地及び複数繊維含有衣料品用積層生地の製造方法
JP2009268804A (ja) 羽毛布団
CN102283536A (zh) 单人绗缝功能被及制造方法
JPH0518358U (ja) 掛け布団の構造
KR102358782B1 (ko) 스프링 침대 매트리스의 생산 방법 및 그 구조
JP2005143567A (ja) 多層式の敷布団、敷パッド又はベッドパッド、及びその製造方法
CN202077978U (zh) 双人绗缝功能被
KR20210106309A (ko) 스폰지 침대 매트리스의 생산방법 및 그 구조
JP3032595U (ja) 二層式立体掛布団
CN201445302U (zh) 布质地毯
AU2007100905A4 (en) Double Layer Mattress Topper
JP3152080U (ja) ランプシェード
JPH0630829A (ja) キルティング布団およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12762994

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14009077

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137027971

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012762994

Country of ref document: EP