WO2012123987A1 - 車載用音響装置 - Google Patents

車載用音響装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012123987A1
WO2012123987A1 PCT/JP2011/001497 JP2011001497W WO2012123987A1 WO 2012123987 A1 WO2012123987 A1 WO 2012123987A1 JP 2011001497 W JP2011001497 W JP 2011001497W WO 2012123987 A1 WO2012123987 A1 WO 2012123987A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sound
type speaker
vibration type
vibration
operation panel
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/001497
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大谷一起
武藤完志
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to PCT/JP2011/001497 priority Critical patent/WO2012123987A1/ja
Priority to BRPI1105775A priority patent/BRPI1105775A2/pt
Publication of WO2012123987A1 publication Critical patent/WO2012123987A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/02Spatial or constructional arrangements of loudspeakers

Definitions

  • the present invention is an acoustic device that is mounted in an automobile, and has a built-in vibration type speaker in the housing and has sound holes on the outer front surface and the upper or lower surface of the housing.
  • a conventional acoustic device has a sound hole only on the upper surface (see Patent Document 1). Since this acoustic device has a built-in vibration type speaker having a cone type diaphragm that can output from the high range to the low range, the vibration type speaker is arranged so as to face the upper surface, so that a larger vibration type speaker can be built in. It is configured.
  • the sound hole is provided only on the upper surface facing the vibration type speaker, the sound wave emitted from the rear surface of the diaphragm remains in the casing. For this reason, the air resistance is increased, and it is difficult to emit a sound wave in the low frequency range.
  • the diaphragm generates sound waves by vibrating the air by the vibration of the sound wave generator. Therefore, when outputting the same sound wave wavelength, the sound wave wavelength is opposite to the normal phase on the front and back sides of the diaphragm. That is, when the normal phase and reverse phase wavelengths coexist in the housing, the wavelengths interfere with each other and cancel each other, resulting in a weakening of the sound wave output from the acoustic device.
  • An object of the present invention is to reduce the resistance of air remaining in the casing and to prevent a decrease in sound wave output due to cancellation of normal and reverse phase sound waves emitted from the diaphragm.
  • the acoustic device of the present invention emits sound waves from the first sound hole provided in the housing in response to vibration of the vibration type speaker, and secondly provides sound waves emitted from the back surface of the vibration type speaker on the operation panel. It is emitted from the sound hole.
  • the vibration type by providing sound holes on the upper surface or the lower surface and the side surface of the acoustic device, the vibration type so that the sound waves of the normal phase and the reverse phase emitted from the diaphragm of the vibration type speaker are not canceled in the casing. It is possible to output from the speaker and prevent a decrease in the output of the sound wave including the bass region.
  • FIG. 1 The perspective view of the audio equipment in Embodiment 1 of the present invention.
  • Front view of an acoustic device according to Embodiment 2 of the present invention Rear view Top view Bottom view Same side view Same left side view CC sectional view of FIG.
  • Embodiment 1 an in-vehicle acoustic device according to Embodiment 1 of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 12.
  • FIG. 1 to 7 show a perspective view, a front view, a rear view, a top view, a bottom view, a right side view, and a left side view of the acoustic device according to Embodiment 1 of the present invention, respectively.
  • FIG. 8 shows a cross-sectional view taken along line AA shown in FIG.
  • the vibration type speaker 20 of the acoustic device 1 includes a sound wave generation unit 23 including a magnet unit 21 and a voice coil unit 22, and a cone type vibration plate that is connected to the sound wave generation unit 23 and transmits sound waves to the outside. 24 is integrally formed. An edge portion 25 is provided on the outer peripheral portion of the cone-shaped diaphragm 24.
  • the substrate 30 has a hole 31 for holding the sound wave generator 23 of the vibration type speaker 20 and is electrically connected to the vibration type speaker 20.
  • the acoustic device 1 has a housing 40 that covers the vibration speaker 20 side held by the substrate 30 and the diaphragm 24 of the vibration speaker 20.
  • the housing 40 has an opening (not shown) on one side surface, and has a first sound hole 41 on the upper surface.
  • the first sound hole 41 of the housing 40 has substantially the same size as the diameter of the vibration type speaker 20 on the upper surface, and allows sound waves generated from the vibration type speaker 20 to pass through.
  • the first sound hole 41 has a mesh structure or a slit structure, and facilitates the passage of sound waves.
  • a protrusion 42 is provided on the outer periphery of the first sound hole 41 inside the housing 40 from the inner upper surface toward the lower surface.
  • the housing 40 is made of resin in order to prevent resonance with sound waves.
  • the acoustic device 1 has an operation panel 50 attached to the opening of the housing 40.
  • the operation panel 50 has second sound holes 51 through which sound waves of the vibration type speaker 20 pass.
  • the acoustic device 1 also includes a volume knob 52 for adjusting the volume, an operation button 53, and a display panel 54 for displaying a radio channel name and the like. Therefore, the audio apparatus 1 can change the radio broadcast channel for output or change the volume.
  • the sound source of the audio device 1 is not limited to the one based on the radio broadcast, but may be one based on a flash memory 60, a CD, or a DVD described later.
  • FIG. 9 shows a cross-sectional view taken along the line BB shown in FIG. A method of outputting sound waves from the vibration type speaker 20 will be described with reference to the sectional view of FIG.
  • the vibration type speaker 20 faces the upper surface of the housing 40, and the edge portion 25 of the cone-shaped diaphragm 24 and the protrusion 42 disposed on the inner upper surface of the housing 40 are in contact with each other. For this reason, sound waves emitted from the front of the vibration type speaker 20 are output through the first sound hole 41 on the upper surface of the housing 40. On the other hand, sound waves emitted from the back surface of the cone-shaped diaphragm 24 are output through the second sound hole 51 of the operation panel 50 arranged on the front surface of the acoustic device 1.
  • FIG. 10 is a diagram showing an overview when the audio device 1 is incorporated in the center console inside the vehicle. Only the operation panel 50 of the sound device 1 protrudes from the front surface. The driver can change the radio channel and adjust the volume by operating the volume knob 52 and the operation button 53 on the operation panel 50.
  • the acoustic device 1 Since the acoustic device 1 is incorporated in the center console in the vehicle, the sound wave output from the upper surface of the acoustic device 1 hits an in-vehicle device such as an air conditioner disposed on the center console and is absorbed or dispersed. On the other hand, since the sound wave emitted from the back side of the cone-shaped diaphragm 24 is output through the second sound hole 51 of the operation panel 50, the output sound wave directly reaches the person on board.
  • an in-vehicle device such as an air conditioner disposed on the center console
  • the air resistance in the housing 40 can be reduced, and the cone type vibration of the vibration type speaker 20 can be reduced. It is possible to prevent interference between normal and reverse sound waves emitted from the front and back of the plate 24. For this reason, it is possible to output sound waves that are easy to hear for a person on board without lowering the output of the sound source.
  • FIG. 11 is a perspective view when the operation panel 50 of the audio device 1 is removed. As shown in FIG. 11, the operation panel 50 can be removed from the housing 40.
  • FIG. 12 is a perspective view of the operation panel 50 when viewed from behind.
  • an insertion port 70 may be provided so that an auxiliary storage device such as a flash memory 60 can be connected to the back of the operation panel 50.
  • the operation panel 50 can be connected to the audio device 1 with the flash memory 60 inserted and connected to the insertion port 70.
  • the flash memory 60 can be connected without deteriorating the appearance of the operation panel 50. Then, music or the like stored in the flash memory 60 can be reproduced by the acoustic device 1.
  • FIGS. 13 to 18 show a front view, a rear view, a top view, a bottom view, a right side view, and a left side view of the acoustic device according to Embodiment 2 of the present invention, respectively. Further, FIG. 19 shows a cross-sectional view of the CC line shown in FIG. 13 taken perpendicularly.
  • the acoustic device 110 has a housing 140 that covers the vibration speaker 120 side and the diaphragm 124 of the vibration speaker 120 held by the substrate 130.
  • the housing 140 has an opening (not shown) on one side surface and a first sound hole 141 on the bottom surface.
  • a sound wave is emitted from the first sound hole 141 (the bottom surface of the acoustic device 110) of the housing 140 according to the vibration of the vibration type speaker 120, and the sound wave emitted from the back surface of the vibration type speaker 120 is 150 is emitted from the second sound hole 151 provided at 150.
  • the first sound hole 141 having the same size as the diameter of the vibration type speaker 120 is provided on the bottom surface of the casing 140, the direction of the vibration type speaker 120 according to the first embodiment of the present invention is reversed. It has an arranged structure.
  • the sound wave output from the bottom surface of the sound device 110 is built into the center console as shown in FIG. 20, so that the sound wave hits an in-vehicle device such as an air conditioner disposed on the center console. Absorbed or dispersed. Since the sound holes are sufficiently secured as in the first embodiment, the air resistance in the housing 140 can be reduced, and the front and back of the cone-type diaphragm 124 of the vibration type speaker 120 can be reduced. It is possible to prevent normal phase and reverse phase interference. For this reason, it is possible to output sound waves that are easy to hear for a person on board without lowering the output of the sound source.
  • the acoustic device 110 in which the vibration type speaker 120 faces the bottom as in the second embodiment is different from the acoustic device 1 in the first embodiment.
  • interference between the normal phase and the reverse phase emitted from the front and back of the cone-shaped diaphragm 124 can be prevented. Therefore, the sound wave output from the second sound hole 151 of the operation panel 150 can reduce the influence of interference caused by the sound wave of the opposite phase emitted from the vibration type speaker 120, and the sound wave that is easy to hear for the person on board. Can be provided.
  • FIG. 21 is a perspective view of the acoustic device 110 according to the second embodiment of the present invention.
  • the operation panel 150 cannot be removed from the acoustic device 110.
  • an insertion port 170 to which the flash memory 160 can be connected can be provided on the side surface of the raised portion 180 where the operation panel 150 is raised.
  • the insertion port 170 may be arranged so as to face the right side surface or the left side surface of the audio device 110, and when the flash memory 160 is inserted, the flash memory 160 may be connected to the front surface of the audio device 110 so that it does not pop out. it can.
  • This configuration prevents the flash memory 160 from interfering with the operation when the driver operates the operation panel 150.
  • the acoustic device according to the present invention is useful as an acoustic device that can be incorporated into the center console of a vehicle.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

 筐体内に留まってしまう空気による抵抗を低減するとともに、振動板から発せられる正相と逆相の音波の波長が打ち消し合うことによる音波の出力低下を防止する音響装置。この音響装置(1)では、振動型スピーカ(20)の振動に応じて筐体(40)に設けられた第1の音孔(41)より音波を放出させるとともに、振動型スピーカ(20)の裏面から放出される音波を操作パネル(50)に設けられた第2の音孔(51)より放出させる。

Description

車載用音響装置
 本発明は、特に自動車に搭載され、筐体の内部に振動型スピーカを内蔵して外部前面と筐体の上面または下面に音孔を設けた音響装置である。
 従来の音響装置は、上面にのみ音孔が設けられている(特許文献1参照)。この音響装置では、高音域から低音域までを出力できるコーン型振動板を有する振動型スピーカを内蔵するため、振動型スピーカが上面を向くように配置し、より大きな振動型スピーカを内蔵できるように構成されている。
特開2004―15149号公報
 しかしながら、従来の音響装置のように、振動型スピーカが向く上面にしか音孔がないため、振動板の裏面から発せられる音波が筐体内に留まってしまう。このため空気抵抗が大きくなってしまい、特に低音領域の音波を出すことが困難であった。また、振動板は、音波発生部の振動により振動して空気を振動させることで音波を発生する。よって、同じ音波の波長を出力するときに振動板の表と裏とでは、音波の波長が正相と逆相になる。つまり、この正相と逆相の波長が筐体内に共存すると、お互いの波長が干渉し、打ち消しあってしまうため、音響装置からの音波の出力が弱まるという課題がある。
 本発明の目的は、筐体内に留まってしまう空気の抵抗を低減するとともに、振動板から発せられる正相と逆相の音波の打ち消し合いによる音波の出力低下を防止することである。
 本発明の音響装置は、振動型スピーカの振動に応じて筐体に設けた第1の音孔より音波を放出させるとともに、振動型スピーカの裏面から放出される音波を操作パネルに設けた第2の音孔より放出させる。
 本発明によれば、音響装置の上面または下面と側面に音孔を設けることで、振動型スピーカの振動板から発せられる正相と逆相の音波を、筐体内で打ち消し合わないように振動型スピーカから出力させ、低音領域を含む音波の出力低下を防止することができる。
本発明の実施の形態1における音響装置の斜視図 同正面図 同背面図 同上面図 同下面図 同右側面図 同左側面図 図2のA―A断面図 図4のB-B断面図 同音響装置を車両のセンターコンソールに配置したときの概観を示す図 同音響装置の操作パネルを取りはずしたときの斜視図 同操作パネルの背面を投影した斜視図 本発明の実施の形態2における音響装置の正面図 同背面図 同上面図 同下面図 同右側面図 同左側面図 図13のC-C断面図 同音響装置を車両のセンターコンソールに配置したときの概観を示す図 同音響装置の斜視図 同音響装置の操作パネルにフラッシュメモリを取り付けたときの斜視図
 (実施の形態1)
 以下、本発明の実施の形態1である車載用音響装置について、図1から図12を参照しながら説明する。
 本発明の実施の形態1の音響装置の斜視図、正面図、背面図、上面図、下面図、右側面図、左側面図をそれぞれ図1から7に示す。また、図2で示したA-A線を垂直に切った断面図を図8に示す。
 上述した図において、音響装置1の振動型スピーカ20は、マグネット部21やボイスコイル部22を備える音波発生部23と、この音波発生部23に接続し音波を外部に伝翻するコーン型振動板24とを一体成型することにより形成される。また、コーン型振動板24の外周部には、エッジ部25が設けられている。
 基板30は、この振動型スピーカ20の音波発生部23を保持するための穴31を有し、振動型スピーカ20と電気的に接続する。
 また、音響装置1は、この基板30が保持した振動型スピーカ20側および振動型スピーカ20の振動板24を覆う筐体40を有する。筐体40は、一方の側面側に開口部(図示せず)を有し、かつ、上面に第1の音孔41を有する。この筐体40の第1の音孔41は、上面に振動型スピーカ20の直径と略同じ大きさを有しており、振動型スピーカ20から発生した音波を通す。この第1の音孔41は、網目構造またはスリット構造になっており、音波を通しやすくなっている。また、筐体40内部の第1の音孔41の外周部に突起部42を内上面より下面に向かって設けている。この筐体40は、音波と共鳴することを防ぐために樹脂で作成されている。
 さらに、音響装置1は、この筐体40の開口部に取り付けられる操作パネル50を有する。操作パネル50は、左右に振動型スピーカ20の音波を通す第2の音孔51を有する。また、音響装置1は、音量を調節するボリュームつまみ52と、操作ボタン53と、ラジオのチャンネル名等を表示する表示パネル54を有する。よって、音響装置1は、ラジオ放送のチャンネルを変えて出力させたり、音量を変えたりすることができる。なお、音響装置1の音源は、ラジオ放送によるものに限らず、後述するフラッシュメモリ60やCD、DVDによるものであってもよい。
 図4で示したB―B線を垂直に切った断面図を図9に示す。この図9の断面図を用いて、振動型スピーカ20からの音波の出力の仕方について説明する。
 振動型スピーカ20は、筐体40の上面を向いており、コーン型振動板24のエッジ部25と筐体40の内方の上面に配置された突起部42とが当接している。このため、振動型スピーカ20の正面から発せられる音波は、筐体40の上面の第1の音孔41を抜けて出力される。一方、コーン型振動板24の裏面から発せられる音波は、音響装置1の前面に配置された操作パネル50の第2の音孔51を通して出力される。
 図10は、音響装置1が車両内部のセンターコンソールに組み込まれたときの概観を示す図である。音響装置1の操作パネル50だけが、前面に突出している。運転者は、この操作パネル50上のボリュームつまみ52や操作ボタン53を操作することにより、ラジオのチャンネルを変えたり、音量を調整したりすることができる。
 音響装置1が車両内のセンターコンソールに組み込まれているため、音響装置1の上面から出力された音波は、センターコンソールに配置されたエアコン等の車載装置に当たり、吸収されたり、分散したりする。一方、コーン型振動板24の裏側から発せられる音波は、操作パネル50の第2の音孔51を通して出力されるため、出力された音波は乗車している人に直接届く。
 この構成を有することにより、第1、第2の音孔41、51が十分に確保されていることから、筐体40内の空気抵抗を低減することができ、振動型スピーカ20のコーン型振動板24の表と裏から発せられる正相と逆相の音波の干渉を防ぐことができる。そのため、音源の出力を低下させることなく乗車している人に聞きやすい音波を出力することができる。
 図11は、音響装置1の操作パネル50を取りはずしたときの斜視図である。図11で示すように、操作パネル50を筐体40から取りはずすことができる。
 図12は、この操作パネル50を背後から見たときの斜視図である。図12に示すように、操作パネル50の背面にフラッシュメモリ60のような補助記憶装置を接続できるように、挿入口70を設けてもよい。この場合、フラッシュメモリ60を挿入口70に挿して接続した状態で、操作パネル50を音響装置1に接続することができる。
 この構成により、操作パネル50の概観を損ねることなく、フラッシュメモリ60を接続することができる。そして、フラッシュメモリ60に記憶されている音楽等を音響装置1で再生することができる。
 (実施の形態2)
 次に、本発明の実施の形態2である車載用音響装置を図13から図22を用いて説明する。
 なお、実施の形態2において、実施の形態1と共通する構成と動作の説明は省略する。
 本発明の実施の形態2の音響装置の正面図、背面図、上面図、下面図、右側面図、左側面図をそれぞれ図13から18に示す。また、図13で示したC―C線を垂直に切った断面図を図19に示す。
 上述した図において、音響装置110は、この基板130が保持している振動型スピーカ120側および振動型スピーカ120の振動板124を覆う筐体140を有する。この筐体140は、一方の側面に開口部(図示せず)を有し、底面に第1の音孔141を有する。
 そのため、振動型スピーカ120の振動に応じて筐体140の第1の音孔141(音響装置110の底面)から音波が放出されるとともに、振動型スピーカ120の裏面から放出された音波が操作パネル150に設けられた第2の音孔151より放出される。
 この筐体140の底面には、振動型スピーカ120の直径と同じ大きさの第1の音孔141が設けられているため、本発明の実施の形態1の振動型スピーカ120の向きを逆に配置した構造となっている。
 この構成により、音響装置110の底面から出力された音波は、図20のように音響装置110がセンターコンソールに組み込まれているため、音波が、センターコンソールに配置されたエアコン等の車載装置に当たり、吸収されたり、分散したりする。そして、実施の形態1と同様、音孔が十分に確保されていることから、筐体140内の空気抵抗を低減することができ、振動型スピーカ120のコーン型振動板124の表と裏から発せられる正相と逆相の干渉を防ぐことができる。そのため、音源の出力を低下させることなく乗車している人に聞きやすい音波を出力することができる。
 センターコンソールの上部に配置される場合、実施の形態2のように振動型スピーカ120が底面を向いている音響装置110の方が、実施の形態1の音響装置1に比べて、振動型スピーカ120のコーン型振動板124の表と裏から発せられる正相と逆相の干渉を防ぐことができる。そのため、操作パネル150の第2の音孔151から出力された音波は、振動型スピーカ120から発せられる逆位相の音波による干渉の影響を低減することができ、乗車している人に聞きやすい音波を提供することができる。
 図21は、本発明の実施の形態2の音響装置110の斜視図である。この音響装置110では、操作パネル150を音響装置110から取り外すことができない。この場合、図22に示すように、フラッシュメモリ160を接続できる挿入口170を操作パネル150の***している***部180の側面に設けることができる。このとき、挿入口170を音響装置110の右側面または左側面に向くように配置し、フラッシュメモリ160を挿入したときに、音響装置110の正面にフラッシュメモリ160が飛び出ないように接続することができる。
 この構成により、運転者が操作パネル150を操作するときにフラッシュメモリ160が操作の妨げにならない。
 以上のように、本発明にかかる音響装置は、車両のセンターコンソールに組み込むことができる音響装置として有用である。
 1、110 音響装置
 20、120 振動型スピーカ
 23、123 音波発生部
 24、124 振動板
 30、130 基板
 31、131 穴
 40、140 筐体
 41、141 第1の音孔
 42、142 突起部
 50、150 操作パネル
 51、151 第2の音孔
 60、160 フラッシュメモリ
 70、170 挿入口
 180 ***部

Claims (4)

  1.  音波発生部とこの音波発生部から発生した音波を外部に伝翻する振動部とからなる振動型スピーカと、
     この振動型スピーカの音波発生部を保持し、前記音波発生部と電気的に接続する基板と、
     この基板の振動型スピーカ側および少なくとも前記振動型スピーカの振動部を覆うとともに、一方の側面に開口部を有し、かつ、前記音波発生部の少なくとも上方または下方の何れか一方に第1の音孔を有する筐体と、
     この筐体の開口部に取り付けられ、第2の音孔を有する操作パネルと、を備え、
     この振動型スピーカは、前記筐体に設けられた第1の音孔の内方の上面と当接し、前記振動型スピーカの振動に応じて前記筐体の第1の音孔より音波を放出させるとともに、前記振動型スピーカの裏面から放出される音波を前記操作パネルに設けられた第2の音孔より放出させる、音響装置。
  2.  前記操作パネルは、前記筐体から着脱可能であり、前記操作パネルの背面に補助記憶装置を接続可能に形成される、請求項1に記載の音響装置。
  3.  前記筐体は、樹脂からなる、請求項1に記載の音響装置。
  4.  前記操作パネルは、前記筐体の開口部から外方に向かって***する***部を有し、この***部に補助記憶装置を取り外し可能な補助記憶装置挿入口を備える、請求項1に記載の音響装置。
PCT/JP2011/001497 2011-03-15 2011-03-15 車載用音響装置 WO2012123987A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/001497 WO2012123987A1 (ja) 2011-03-15 2011-03-15 車載用音響装置
BRPI1105775A BRPI1105775A2 (pt) 2011-03-15 2011-03-15 aparelho de áudio em veículo

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/001497 WO2012123987A1 (ja) 2011-03-15 2011-03-15 車載用音響装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012123987A1 true WO2012123987A1 (ja) 2012-09-20

Family

ID=46830127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/001497 WO2012123987A1 (ja) 2011-03-15 2011-03-15 車載用音響装置

Country Status (2)

Country Link
BR (1) BRPI1105775A2 (ja)
WO (1) WO2012123987A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1084192A (ja) * 1996-09-05 1998-03-31 Nec Shizuoka Ltd 携帯型電子機器
JP2002029322A (ja) * 2000-07-19 2002-01-29 Kenwood Corp 車載用電子機器
JP2002320291A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Nec Corp スピーカ装置
JP2004015149A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Kenwood Corp スピーカの取付けられる筐体の構造
JP2007201830A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Kenwood Corp 車載用電子機器
JP2010195288A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Alpine Electronics Inc 電子機器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1084192A (ja) * 1996-09-05 1998-03-31 Nec Shizuoka Ltd 携帯型電子機器
JP2002029322A (ja) * 2000-07-19 2002-01-29 Kenwood Corp 車載用電子機器
JP2002320291A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Nec Corp スピーカ装置
JP2004015149A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Kenwood Corp スピーカの取付けられる筐体の構造
JP2007201830A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Kenwood Corp 車載用電子機器
JP2010195288A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Alpine Electronics Inc 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI1105775A2 (pt) 2016-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6833284B2 (ja) 車両用ラウドスピーカシステム、および、このラウドスピーカシステムを備えた車両構造物
US9025790B2 (en) Structure for installing loudspeaker system in vehicle
JP6289008B2 (ja) 車載用音響装置
JP5118205B2 (ja) ドアに実装された構成要素を備えた車両オーディオシステム
JP5360213B2 (ja) 電子機器
JP6251458B1 (ja) 音響装置
JP2006287674A (ja) バスレフ型ヘッドホン
JP2009159120A (ja) 自動車用スピーカー
JP2010215074A (ja) 車両用スピーカー装置
KR101451687B1 (ko) 코엑셜 효과의 2웨이 스피커
JP7371320B2 (ja) スピーカ装置
JP2004214852A (ja) 振動伝播抑制構造
WO2017104118A1 (ja) スピーカ装置
US11100912B2 (en) Noise cancellation headphone
WO2012123987A1 (ja) 車載用音響装置
JP2007253799A (ja) 能動型振動・騒音制御装置
JP2008187598A (ja) スピーカ装置及び表示装置
JP2011101077A (ja) 車載用音響装置
JP2010179880A (ja) スピーカ配設構造
JP2020121604A (ja) スピーカ装置
JP2001145186A (ja) テレビジョン受像機
JP2005311908A (ja) スピーカ装置
JP4175948B2 (ja) スピーカ内蔵アームレスト装置
JP3875843B2 (ja) 音響再生装置
JPH11262085A (ja) スピーカ装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2321/MUMNP/2011

Country of ref document: IN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11860836

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: PI1105775

Country of ref document: BR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11860836

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI1105775

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20111220