WO2011145645A1 - 電子顕微鏡 - Google Patents

電子顕微鏡 Download PDF

Info

Publication number
WO2011145645A1
WO2011145645A1 PCT/JP2011/061403 JP2011061403W WO2011145645A1 WO 2011145645 A1 WO2011145645 A1 WO 2011145645A1 JP 2011061403 W JP2011061403 W JP 2011061403W WO 2011145645 A1 WO2011145645 A1 WO 2011145645A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electron
electron gun
source
gun
sample
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/061403
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大西 崇
渡辺 俊一
市橋 幹雄
Original Assignee
株式会社日立ハイテクノロジーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立ハイテクノロジーズ filed Critical 株式会社日立ハイテクノロジーズ
Priority to US13/699,054 priority Critical patent/US20130087703A1/en
Priority to EP11783579.3A priority patent/EP2573793A4/en
Publication of WO2011145645A1 publication Critical patent/WO2011145645A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/261Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/06Electron sources; Electron guns
    • H01J37/065Construction of guns or parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J3/00Details of electron-optical or ion-optical arrangements or of ion traps common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J3/02Electron guns
    • H01J3/021Electron guns using a field emission, photo emission, or secondary emission electron source
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/06Electron sources; Electron guns
    • H01J37/073Electron guns using field emission, photo emission, or secondary emission electron sources
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/38Exhausting, degassing, filling, or cleaning vessels
    • H01J9/39Degassing vessels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/50Repairing or regenerating used or defective discharge tubes or lamps
    • H01J9/505Regeneration of cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/02Details
    • H01J2237/022Avoiding or removing foreign or contaminating particles, debris or deposits on sample or tube
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/06Sources
    • H01J2237/063Electron sources
    • H01J2237/06325Cold-cathode sources
    • H01J2237/06341Field emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/10Lenses
    • H01J2237/103Lenses characterised by lens type
    • H01J2237/1035Immersion lens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/10Lenses
    • H01J2237/14Lenses magnetic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/18Vacuum control means
    • H01J2237/182Obtaining or maintaining desired pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/82Recycling of waste of electrical or electronic equipment [WEEE]

Definitions

  • the magnet lens 120 is a magnetic field lens generated using a permanent magnet.
  • the magnetic lens generates an axial magnetic field with a bell-shaped intensity on the central axis of the electron gun on which the electron source is placed, in a direction parallel to the axis, but this acts as a magnetic lens that converges the electron beam.
  • FIG. 3 shows the strength of the magnetic field generated by the magnet lens on the horizontal axis of the graph.
  • the control device 5 controls the power supply system 62 and once reduces the extraction voltage to about 50 volts (step 408). After waiting for the reduction and stabilization of the extraction voltage, the filament is energized to clean the surface of the electron source (step 409). After the cleaning, the extraction voltage is applied again. At this time, the extraction voltage and the convergence voltage are read from the values stored in the control device, and the power supply system is controlled so as to be the same value (steps 410 and 404).
  • This control method allows the operator to observe the sample efficiently for a long time without requiring readjustment of the electron gun and electron optical system.
  • an electronic microscope capable of efficiently observing a sample can be provided to the operator by the control device having the above control method.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Abstract

本発明の電子顕微鏡の磁場界浸型Cold-FE電子銃(1)は、冷陰極電界放出電子源(101)と、前記電子源の周囲に配置された磁石レンズ(120)と、前記電子銃内部の真空度を改善するためのゲッターポンプ(16a、16b)とを備える。前記電子源の清浄化を行う(409)際には、清浄化後の電子光学系のパラメータを清浄化前のパラメータと同じ値に戻す(410、404)。これにより、使用中に電子銃の焦点距離が変化しない、観察効率の高い電子銃、及び電子顕微鏡を提供できるようになった。

Description

電子顕微鏡
 本発明は、電子顕微鏡に関し、特に電子顕微鏡に用いられる高輝度な電子線を発生する冷陰極電界放出型(Cold-FE)電子銃に関する。
 電子顕微鏡は電子線を用いて試料の拡大像を得る観察装置である。電子顕微鏡はおもに、電子銃、電子光学系、試料ホルダ、検出器、制御装置、電源部の各部からなる。
 電子銃は電子線を生成する装置である。電子光学系は、電子銃で発生した電子を試料に輸送し照射する装置である。電子光学系は、その過程で、電子線を電磁レンズにより収束し、また偏向する役割も担っている。試料ホルダは、観察対象となる物質すなわち試料を、電子光学系内の電子線通路上に固定し、必要に応じて移動させる装置である。電子銃、電子光学系は、空気に邪魔されることなく電子線を通過させるために内部が真空に保たれており、そのための真空排気装置を備えている。電子光学系により、試料に照射された電子線を、試料を探査する探り針に例え「プローブ電子」と呼ぶ。プローブ電子は、試料を構成する原子との相互作用により、反射電子、二次電子、反射電子、透過電子、散乱電子、X線等を発生する。検出器は、これらの電子やX線を計測する装置である。検出器で得られた情報は制御装置によって解析され、試料の拡大像や、試料の元素組成として、オペレーターに見やすい状態に処理され、表示または記録される。制御装置はまた、電源部を制御する役割を担う。電源部は、電子銃、電子光学系、検出器等に動作に必要な電源を供給するとともに、電子銃、電子光学系、検出器の動作について、精密な制御を行うための装置である。
 電子顕微鏡を用いて、より精密な試料拡大像や試料の組成元素分析結果を得るために、電子銃の果たす役割は大きい。
 電子銃は観察に用いる電子を、真空中の自由電子として生成する。電子の生成原理は電子銃の種類によって異なる。電子銃は、電子を電位差により加速することで、運動エネルギーを持つ電子の群すなわち電子線として発生する。プローブ電子は、発生した電子線の一部を絞り等により制限し、一部を取り出したものである。試料の詳細構造に関する情報を得るためには、プローブ電子線は、できるだけ細く絞られたものである必要がある。プローブ電子線の試料上における最小半径を「スポット径」と呼ぶが、スポット径が小さいほど、一般には試料の詳細な構造に関する情報が得られる。上記のように、試料の情報はプローブ電子が試料の原子と反応することによって得られるため、短時間で多くの情報を得るためには、時間あたりのプローブ電子線量すなわちプローブ電流が、なるべく多いことが望ましい。
 プローブ電流をより多く取るために、電子線を制限する絞りの径を大きくし、電子線経路の仮想的な中心軸として定義される光軸から比較的離れた位置に飛来する電子線を、プローブとして新たに取り込む方法がある。これは、電子源から放出された全電子量すなわちエミッション電流のうち、光軸と比較的大きな角度をなすものを新たにプローブ電子として取り込むことに相当する。しかしながら、大角度で放出された電子線は、電子銃や電子光学系が持つ電磁レンズの収差の影響を大きく受け、結果として試料上で細く絞りこむことができなくなり、スポット径が大きくなる。このため、上の二つの要請、スポット径の極小化と、プローブ電流の増大は、通常、相反する関係にある。
 この限界について、電子銃の持つ基本的な性能として、発生された電子線の放出される立体角あたり、単位面積あたりの電流量として定義される「輝度」がある。電子銃の発生する電子線の輝度は、スポット径とプローブ電流の限界を決める重要な性能であり、主として、電子銃の電子線発生原理により異なる値を持つ。
 冷陰極電界放出型(Cold-FE)電子銃は、高い輝度を持つ電子銃である。Cold-FE電子銃は、電子源として、先端を電界研磨によって鋭く尖らせたタングステン単結晶を利用している。電子源に近接して引出電極を置き、電子源と引出電極の間に数キロボルトの引出電圧を印加すると、電子源の先端部に電界集中が起き、高い電界が発生するため、電子源から電界放出による電子放射が起きる。引出電圧と放射される電流量すなわちエミッション電流の関係は、電子源先端部の曲率半径に依存する。電子源先端部の曲率半径が小さく、電子源として~5nmの小さな領域を仮定することができるため、Cold-FE電子銃は非常に高い輝度を持つ。また、電界放出にあたり、その原理とともに、陰極を加熱する必要がないため、生成される電子線はエネルギー幅が他の電子源に比べ、相対的に小さい。これは、Cold-FE電子銃によって発生される電子が、電子光学系の電子エネルギーによる収差または色収差の影響を受けにくい電子線でもあるということである。
 このCold-FE電子銃において、より高輝度、大電流を得るために利用される電子銃形式のひとつとして、磁場界浸型Cold-FE電子銃がある。磁場界浸型Cold-FE電子銃は、バトラー型等の静電レンズではなく、磁場によって電子線を収束する磁場レンズを電子銃内に設けたものである。静電レンズの代わりに磁場レンズを用いると、電子銃が生成する電子線が、より短焦点で、より低収差なものとなる。磁場界浸型Cold-FE電子銃を採用する利点は、大電流をプローブとして取り出しても、電子銃の収差による輝度低下を引き起こさない点であるが、特許文献1に示すように、電子源が磁場レンズの中にあるもののほうが、収差は小さく、利点はより大きい。
 電子源近傍に磁場レンズを設置する場合、磁場レンズの磁場発生原理として、永久磁石を用いるものが多く採用されている。これは、電子源が通常高電圧下に置かれる電子銃装置の性質上、電子源付近に電流を導入し、電磁石を設置することは技術的な困難を伴うからである。電磁石のコイルは熱を発生し、電子源付近の真空を悪化させるという欠点もある。磁場レンズの磁場源として永久磁石を採用すれば、電源は不要であるし、熱も発生しない。
 半面、磁場界浸型Cold-FE電子銃において、電子線の収束に永久磁石を用いると、電子線の収束位置を容易に変えられないという難点が発生する。永久磁石を用いて作った磁場レンズは、磁場の強さが一定であり、電子線を収束させる、磁場レンズとしての強さも一定である。ここで、電子線は、引出電極によって電子源から引き出され、初期的に引出電極電位まで加速されるが、磁場界浸型電子銃において、電子線が磁場レンズの影響を最も強く受けるのは、この電子源と引出電極の間の初期加速段階である。したがって、磁場界浸型電子銃の発生する電子線の光学要素は、引出電圧に大きく変化する。一例として、電子線の収束位置を指す、仮想光源位置が大きく上下することになる。引出電圧は、上記のように、得ようとするエミッション電流またはプローブ電流と、電子源先端部の曲率半径によって従属的に決まる電圧であるので、引出電圧により仮想光源が移動するのは不便である。具体的には、引出電圧変更ごとに、電子銃および電子光学系の再調整を行い、試料上に正しく焦点を結ぶよう、調整を行う必要が生じる。
 一般に、Cold-FE電子銃の電子源の電界放出は、電子銃内の真空度によって影響を受ける。タングステン単結晶である電子源表面は、その表面が清浄であるときにもっとも高い輝度で電界放出を起こす。通常、Cold-FE電子銃においては、使用前に電子源を短時間加熱し、加熱によるガス分子離脱作用を用いて、電子源表面を清浄化する。これをフラッシングと呼ぶ。しかしCold-FE電子銃は一般に、観察等の目的に使用中、徐々にエミッション電流が低下する。これは、電子源が高真空中に残存するガス分子を吸収し、電子線を単結晶から放出させるための仕事関数が増加するためである。この低下の度合いを、プローブ電流量によって観測し、電子源が清浄である状態すなわちフラッシング直後の、たとえば30パーセントまで低下するまでにかかった時間τ30によって計測する。減衰時間τ30は電子源周辺の真空度Pと、
    log(τ30)=A-klogP
の関係にある。A、kは残留ガスの質、電子源形状、真空度測定位置などによって決まる定数である。電子銃内部の真空度が低い、すなわち残留ガスが多い場合、プローブ電流は早く減少する。引出電圧の増加などによってプローブ電流減少を補わない限り、プローブ電流は、試料観察作業を終える前に、試料観察に適さない程度まで低下してしまう。一方、電子銃内部の真空度が高い、すなわち残留ガスが少ない場合、プローブ電流の減少はゆるやかである。
 従来、Cold-FE電子銃の設計者は、電界放出に必要な真空度を、真空チャンバー内をイオンポンプなどによって排気することで得ていた。しかし、10-8 Pa程度以上の真空領域においては、その排気原理の特性から、イオンポンプの排気速度は著しく低下する。このため、特許文献2に示すように、化学的活性を持つ合金表面にガス分子を化学吸着することを排気原理とするNEG(非蒸発ゲッター)ポンプなどをイオンポンプと併用する排気方法が考案され、利用されている。
特開平02-297852号公報 特開2005-000916号公報
 解決しようとする課題は、磁場界浸型Cold-FE電子銃を備える電子顕微鏡において、観察中に引出電圧を変更した場合、電子銃の焦点距離が変化し、電子銃や電子光学系の再調整が必要となり、観察効率(スループット)が低下することである。
 本発明は、磁場界浸型Cold-FE電子銃において、電子銃内部の真空を改善する。また、電子源の清浄化を定期的に行うことにより、長時間の観察においても電子銃や電子光学系の再調整の必要がなく、効率のよい(スループットの高い)観察が可能とすることを、最も主要な特徴とする。
 本発明の磁場界浸型Cold-FE電子銃は、内部の真空度が高く、また使用中に光学条件を変更することなく電子源を清浄化してプローブ電流を回復する機能を持つため、長時間にわたる測定においても、電子銃や電子光学系の再調整が必要なく、試料の観察を行うことができる。
電子顕微鏡の構成を示す構成図である。 電子銃の構成を示す構成図である。 電子源と磁場レンズの磁場分布との位置関係を示す構成図である。 電子顕微鏡の電子銃の制御手順を示すフローチャートである。
 発明を実施する形態の例としての、磁場界浸型Cold-FE電子銃を備えた電子顕微鏡を図1に示す。電子顕微鏡は、電子銃1、電子光学系2、試料ホルダ3、検出器4、制御装置5、電源部6を持つ。図1において、電子銃1と電子光学系2は、それぞれ真空排気装置11、21を持っているが、小型の電子顕微鏡においては、真空排気装置を一系統のみ備えている場合もあり、またより多数に細分化された多数の真空排気装置を備える場合もある。
 電子銃1は電子線10を発生し、電子光学系2は電子線10を収束、偏向させ、試料31に照射する。試料ホルダ3は試料31を保持し、必要に応じて移動、傾斜、交換する。
検出器4は、試料31が発生した反射電子、二次電子、反射電子、透過電子、散乱電子、X線等を計測する。電源部6は、電源部6は、電子銃1、電子光学系2に電源を供給するとともに、出力を調整し、電子線をオペレーターが要求する状態に制御する。また、検出器4からの情報をデジタル信号に変換する。制御装置5は、電源系6を通して電子銃1、電子光学系2を制御するとともに、検出器4からの情報を電源系6を通して処理し、オペレーターに見える形で表示または記録する。電源系6を大きく、制御・検出系電源61と、電子銃電源62に分けた。
 ここで、本発明の実施例である、磁場界浸型Cold-FE電子銃1の構造の詳細を図2に示す。引出電源621により数キロボルトの引出電圧(V1)が印加される引出電極103により、電子源101(冷陰極電界放出電子源)の先端部には強い電場が発生する。電界放出の原理によって放出された電子は、収束電源622によってつくられた、収束電極104との電位差(V2-V1)により加速され、さらに加速管105内に備えられた中間電極106、107、108、109を通過しつつ加速される。電子源101、引出電極103、収束電極104は、加速電源623によって数百キロボルトの高電圧下にあり、接地電位であり、ゼロ電位である陽極110までの間で、電子線を加速する。
 ここで、磁石レンズ120は、永久磁石を用いて生成した磁場レンズである。磁場レンズは電子源が置かれた電子銃の中心軸上にベル型の強度を持った軸上磁界を軸と平行な方向に発生するが、これが電子線を収束させる磁場レンズとして働き、電子線を収束させる。磁石レンズによって発生された磁場の強さをグラフの横軸にとり、図3に示す。磁場レンズと電子源の相対位置を上下させることによって、電子線におよぼす磁場レンズの効果は強く(電子源を上げた場合)または弱く(電子源を下げた場合)調整することができる。電子源を上下させてもよいし、または磁場レンズを上下させてもよい。
 ここで、電子源は加速管によって、接地電位から物理的に引き離した位置に置かれ、加速電圧に等しい高電圧下にある。このため、通常の真空ポンプは電子源近辺に置くことができない。これは電源供給が難しいためである。通常の真空ポンプは、接地電位周辺に置く必要がある。このイオンポンプを17aとして図示した。一方、NEG(非蒸発ゲッター)ポンプなどの化学吸着ポンプは、駆動時に電源を必要としないため、高電圧下に置くことができる。電子源周辺の真空度の改善のためには、できるだけポンプと電子源の距離を小さくしたほうがよいので、ゲッターポンプ17aは図1にあるように、電子源11の近傍に置かれている。
 これらの実施態様によれば、従来の磁場界浸型Cold-FE電子銃に比べ、電子源周辺の真空度を改善することができ、観察に利用可能な長時間(おおむね30分以上)にわたって、プローブ電流を減少させることなく、電子顕微鏡オペレーターは電子線を利用可能となる。結果として、電子銃および電子光学系の再調整頻度を少なくし、安定的で効率のよい(スループットの高い)観察が可能となる電子銃、および電子顕微鏡を提供することができる。
 電子銃内の真空度の改善によって、プローブ時間の長時間にわたる安定性が得られた上で、さらなる長時間の観察を行いたい場合には、電子顕微鏡の使用中に電子源の清浄化を行うことにより、電子銃および電子光学系の再調整を行うことなく、電子銃を継続利用可能である。
 この方法について、その方法を流れ図として図4に示す。Cold-FE電子銃においては、一般的に、使用開始(ステップ401)の直後に電子源をフィラメント通電によって加熱することにより、不純物ガス分子を放出させ、表面を清浄化して、電子線利用を開始する(ステップ402)。その後、電子源に高圧印加を行い(ステップ403)、必要なプローブ電流を得られるよう引出電圧、収束電圧を印加して(ステップ404)から、観察を開始する(ステップ406)。ここで、制御装置5は、観察開始前に、ステップ405において、印加した引出電圧、収束電圧を記憶する。使用中、オペレーターがプローブ電流の低下を、プローブ電流モニタからの情報、または観察像のコントラスト低下により悟った場合(ステップ407)、オペレーターは制御装置に対して電子源清浄化の命令を送る(ステップ407のY分岐)。
 制御装置5は電源系62を制御し、いったん引出電圧を50ボルト程度まで低下させる(ステップ408)。引出電圧の低下と安定を待ったのち、フィラメント通電を行い、電子源表面を清浄化する(ステップ409)。清浄化後、再度引出電圧を印加するが、このときの引出電圧および収束電圧は、制御装置に記憶した値を読み出し、同じ値になるように電源系を制御する(ステップ410、ステップ404)。
 この方法により、電子銃はいったん引出電圧が低下し、電子源を清浄化したのち、もとの引出電圧が印加された状態に復帰するが、加速電圧、引出電圧、収束電圧が清浄化前と同じであるため、電子線の軌道は電子源清浄化前と同じであり、電子銃および電子光学系の再調整は必要ない。オペレーターは、電子源清浄化を意識することなく、試料の観察を継続することができる。
 この制御方法により、オペレーターは電子銃および電子光学系の再調整を必要とせず、長時間にわたって効率よく試料の観察を行うことができる。また、以上の制御方法を備えた制御装置によって、オペレーターに効率の良い試料観察が可能な電子顕微鏡を提供することができる。
1…電子銃、2…電子光学系、3…試料ホルダ、4…検出器、5…制御装置、6…電源部、10…電子線、11…電子銃真空排気装置、16a…ゲッターポンプ、16b…ゲッターポンプ、17…イオンポンプ、21…電子光学系真空排気装置、31…試料、61…制御・検出系電源、62…電子銃電源、101…電子源、102…フィラメント、103…引出電極、104…収束電極、105…加速管、106…中間電極、107…中間電極、108…中間電極、109…中間電極、110…陽極、120…磁石レンズ、621…引出電源、622…収束電源、623…加速電源、624…フィラメント加熱電源。

Claims (3)

  1.  電子源の周囲に永久磁石を備えた磁路を持ち、前記電子源で発生する電子線の収束を行う機能を持つ磁場界浸型電子銃を備えた電子顕微鏡において、前記電子源の周辺にゲッターポンプを備えたことを特徴とする電子顕微鏡。
  2.  請求項1の記載において、前記ゲッターポンプは前記磁場界浸型電子銃の内部に設置されていることを特徴とする電子顕微鏡。
  3.  請求項1の記載において、前記電子源の清浄化を行った後に、清浄化前の引出電圧と同じ引出電圧が印加されることを特徴とする電子顕微鏡。
PCT/JP2011/061403 2010-05-21 2011-05-18 電子顕微鏡 WO2011145645A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/699,054 US20130087703A1 (en) 2010-05-21 2011-05-18 Electron microscope
EP11783579.3A EP2573793A4 (en) 2010-05-21 2011-05-18 ELECTRON MICROSCOPE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-117317 2010-05-21
JP2010117317A JP5290238B2 (ja) 2010-05-21 2010-05-21 電子顕微鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011145645A1 true WO2011145645A1 (ja) 2011-11-24

Family

ID=44991739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/061403 WO2011145645A1 (ja) 2010-05-21 2011-05-18 電子顕微鏡

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130087703A1 (ja)
EP (1) EP2573793A4 (ja)
JP (1) JP5290238B2 (ja)
WO (1) WO2011145645A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6340165B2 (ja) * 2013-04-25 2018-06-06 株式会社日立ハイテクノロジーズ 電子銃、荷電粒子銃およびそれらを用いた荷電粒子線装置
WO2016129026A1 (ja) * 2015-02-09 2016-08-18 株式会社日立製作所 ミラーイオン顕微鏡およびイオンビーム制御方法
WO2016142481A1 (en) * 2015-03-10 2016-09-15 Vladimir Petrovich Ovsyannikov Method and device for the production of highly charged ions
CN107533944B (zh) 2015-05-01 2019-05-03 株式会社日立高新技术 具备离子泵的带电粒子束装置
JP6647961B2 (ja) * 2016-05-11 2020-02-14 日本電子株式会社 電子顕微鏡および電子顕微鏡の制御方法
CN109690725B (zh) * 2016-09-23 2021-05-04 株式会社日立高新技术 电子显微镜
DE112016007631B3 (de) 2016-09-23 2023-08-03 Hitachi High-Tech Corporation Elektronenmikroskop
WO2018198222A1 (ja) * 2017-04-26 2018-11-01 株式会社ニコン 露光装置、露光方法、及び、デバイス製造方法
JP7008598B2 (ja) * 2017-09-07 2022-01-25 日本電子株式会社 電子銃および電子線装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6476654A (en) * 1987-09-14 1989-03-22 Jeol Ltd Lens for field emission type electron gun
JPH02297852A (ja) 1989-02-22 1990-12-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 荷電粒子ビーム発生装置
JPH0498746A (ja) * 1990-08-13 1992-03-31 Hitachi Ltd 荷電粒子線装置
JP2005000916A (ja) 2003-06-11 2005-01-06 Saes Getters Spa 非蒸発型ゲッター材料の多層堆積物
WO2005124815A1 (ja) * 2004-06-16 2005-12-29 Hitachi High-Technologies Corporation 電子線源および電子線応用装置
JP2006294481A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Hitachi High-Technologies Corp 荷電粒子線装置
JP2006324119A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Hitachi Ltd 電子銃
WO2009153939A1 (ja) * 2008-06-20 2009-12-23 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置、及びその制御方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3325982B2 (ja) * 1993-12-27 2002-09-17 株式会社東芝 磁界界浸型電子銃
JPH11250850A (ja) * 1998-03-02 1999-09-17 Hitachi Ltd 走査電子顕微鏡及び顕微方法並びに対話型入力装置
JP2000268754A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Jeol Ltd 高輝度電界放射型電子銃
EP1760761B1 (en) * 2005-09-05 2017-10-18 ICT, Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Charged particle beam emitting device and method for operating a charged particle beam emitting device
JP2009289505A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Hitachi Ltd 電子線発生装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6476654A (en) * 1987-09-14 1989-03-22 Jeol Ltd Lens for field emission type electron gun
JPH02297852A (ja) 1989-02-22 1990-12-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 荷電粒子ビーム発生装置
JPH0498746A (ja) * 1990-08-13 1992-03-31 Hitachi Ltd 荷電粒子線装置
JP2005000916A (ja) 2003-06-11 2005-01-06 Saes Getters Spa 非蒸発型ゲッター材料の多層堆積物
WO2005124815A1 (ja) * 2004-06-16 2005-12-29 Hitachi High-Technologies Corporation 電子線源および電子線応用装置
JP2006294481A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Hitachi High-Technologies Corp 荷電粒子線装置
JP2006324119A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Hitachi Ltd 電子銃
WO2009153939A1 (ja) * 2008-06-20 2009-12-23 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置、及びその制御方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2573793A4

Also Published As

Publication number Publication date
JP5290238B2 (ja) 2013-09-18
US20130087703A1 (en) 2013-04-11
EP2573793A4 (en) 2014-05-07
EP2573793A1 (en) 2013-03-27
JP2011243541A (ja) 2011-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5290238B2 (ja) 電子顕微鏡
JP4982161B2 (ja) ガス電界電離イオン源、及び走査荷電粒子顕微鏡
JP6043476B2 (ja) イオン源およびそれを用いたイオンビーム装置
US8764994B2 (en) Method for fabricating emitter
US20140105367A1 (en) X-ray generating apparatus
US8143589B2 (en) Stable emission gas ion source and method for operation thereof
JP2007172862A (ja) 荷電粒子線源用清浄化装置及びそれを用いた荷電粒子線装置
US10614994B2 (en) Electron microscope
JP6433515B2 (ja) ミラーイオン顕微鏡およびイオンビーム制御方法
JP5386229B2 (ja) 電子銃
JP2008251300A (ja) X線検査装置
JP5432028B2 (ja) 集束イオンビーム装置、チップ先端構造検査方法及びチップ先端構造再生方法
WO2021001932A1 (ja) 電子線装置及び電子線装置の制御方法
JP2008234981A (ja) X線管
WO2015004981A1 (ja) 電子銃および電子顕微鏡
WO2017134817A1 (ja) 電界電離イオン源、イオンビーム装置、およびビーム照射方法
KR101236489B1 (ko) 전계 방출 주사 전자 현미경용 전자빔 가속 장치의 초고진공 발생 장치
TWI845065B (zh) 電子顯微鏡、電子顯微鏡的電子源、和操作電子顯微鏡的方法
TW202345188A (zh) 電子顯微鏡、電子顯微鏡的電子源、和操作電子顯微鏡的方法
JP5592136B2 (ja) チップ先端構造検査方法
JP6236480B2 (ja) エミッタの作製方法
JP2014183045A (ja) 高輝度電子銃、高輝度電子銃を用いるシステム及び高輝度電子銃の動作方法
JP6116303B2 (ja) 集束イオンビーム装置
US20170069456A1 (en) Focused ion beam apparatus
JP2018163808A (ja) エミッターの作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11783579

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011783579

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13699054

Country of ref document: US