WO2011136128A1 - アイテム選択装置、アイテム選択方法、およびアイテム選択用プログラム - Google Patents

アイテム選択装置、アイテム選択方法、およびアイテム選択用プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2011136128A1
WO2011136128A1 PCT/JP2011/059866 JP2011059866W WO2011136128A1 WO 2011136128 A1 WO2011136128 A1 WO 2011136128A1 JP 2011059866 W JP2011059866 W JP 2011059866W WO 2011136128 A1 WO2011136128 A1 WO 2011136128A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
item
usage
identifier
user
information
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/059866
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
一郎 宍戸
幸之助 松下
Original Assignee
株式会社Jvcケンウッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Jvcケンウッド filed Critical 株式会社Jvcケンウッド
Priority to US13/642,024 priority Critical patent/US8972419B2/en
Priority to JP2012512809A priority patent/JP5527408B2/ja
Priority to CN201180021611.9A priority patent/CN102870114B/zh
Priority to EP20110774911 priority patent/EP2565835A4/en
Publication of WO2011136128A1 publication Critical patent/WO2011136128A1/ja
Priority to US14/599,845 priority patent/US9740982B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N5/00Computing arrangements using knowledge-based models
    • G06N5/04Inference or reasoning models
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/60Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of audio data
    • G06F16/68Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/686Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using information manually generated, e.g. tags, keywords, comments, title or artist information, time, location or usage information, user ratings
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising

Definitions

  • the present invention relates to an item selection device, an item selection method, and an item selection program for selecting an appropriate item suitable for a user based on user usage information regarding the item.
  • Patent Literature 1 discloses a method for recommending content to a user by enabling setting of parameters for a learning period, a recommendation period, and the number of similar users for each user.
  • Patent Literature 1 since the parameters of the learning period, the recommendation period, and the number of similar users are set for each user, compared to a normal recommendation method in which such parameters are common to all users, Even when there are large individual differences such as the rate of change in preference, it is considered that appropriate content can be recommended.
  • Patent Document 1 it is necessary to input parameters used for such recommendation processing by a person such as the user himself / herself or a service manager.
  • a person such as the user himself / herself or a service manager.
  • the user since the user does not have knowledge about complicated information processing such as recommendation processing, there is a problem that it is difficult for the user himself to set parameters to appropriate values.
  • a service administrator when setting by a service administrator, it is troublesome to input parameters for many users, and the validity of the final recommendation result can only be determined by the user himself. There was a problem that it was difficult to set.
  • the parameter value once set tends not to be updated so much, and even if the recommendation accuracy is good immediately after the parameter is set, the usage pattern for the user item Despite the change, the parameter value does not follow it, so there is a problem that the recommendation accuracy is lowered.
  • an object of the present invention is to select an item with high accuracy even for a wide range of users without requiring a user or a service manager to set parameters used in information selection processing.
  • the item selection device (1, 1b, 1c) associates an item identifier of each item with item time information indicating a creation time point or a provision start time of the item.
  • Usage information including an item attribute storage unit (10) to be stored, a user entity identifier for identifying a user or a terminal device used by the user, and an item identifier of an item used by the user is transmitted to another device ( 2) a receiving unit (14) that receives from the receiving unit, a usage history storage unit (11) that stores a usage history in which a usage subject identifier and an item identifier included in the usage information received by the receiving unit are associated, and the usage history About the usage history stored in the storage unit, the difference between the item time information corresponding to the item identifier included in the usage history and a predetermined time
  • a usage characteristic information calculation unit (12) that calculates usage characteristic information for each usage subject identifier included in the usage history stored in the usage history storage unit based on the corresponding distribution of the elapse
  • the item selection device (1) includes usage information including at least a user entity identifier for identifying a user or a terminal device used by the user and an item identifier of an item used by the user.
  • a receiving unit (14) received from another device (2), a use subject identifier which is three pieces of information included in the use information received by the receiving unit, an item identifier, and a point in time when the item is used Usage history associated with usage time information, or a usage subject identifier that is two pieces of information included in the usage information received by the receiving unit, an item identifier, and a usage indicating the time when the usage information is received by the receiving unit
  • a usage history storage unit (11) that stores a usage history associated with time information, and a usage history stored in the usage history storage unit, A progress value that is a difference between the usage time information included in the history and a predetermined time point is calculated, and a corresponding distribution of the elapsed value is determined for each usage subject identifier included in the usage history stored in the usage history storage unit.
  • the usage characteristic information calculation unit (12) that calculates the usage characteristic information based on the item identifier, and the item identifier stored in the usage history storage unit, based on the corresponding usage time information, the newness of the item related to the item identifier And calculating a freshness value indicating the degree of the use, and using a corresponding rule having different characteristics according to the usage characteristic information, and applying the freshness value to the corresponding rule corresponding to the usage characteristic information of each usage subject identifier Calculate the priority of the item for each user identifier based on the novelty index, and select the item for each user identifier based on the priority.
  • Cormorant characterized by including item selection section (13).
  • the item selection device is the item selection device according to the first aspect, wherein the usage history storage unit is a usage subject identifier that is three pieces of information included in the usage information received by the reception unit; A usage history that associates an item identifier with usage time information that indicates when the item was used, or two types of information included in the usage information received by the receiving unit, an item identifier, The usage history is stored in association with usage time information indicating the time when the usage information is received by the receiving unit, and the usage characteristic information calculation unit calculates an elapsed value for the usage history stored in the usage history storage unit. In this case, the use time information included in the use history is used as the predetermined time point.
  • the item selection device is the item selection device according to the second aspect, wherein the usage characteristic information calculation unit calculates the elapsed value for the usage history stored in the usage history storage unit, Using the distribution of the usage time information of each usage history including the item identifier of the usage history, the estimated item timing information which is an estimated value at the time of creation or provision start of the item relating to the item identifier is calculated, and the estimated item time Information is used as the predetermined time point.
  • the item selection device is the item selection device according to the second aspect, wherein the usage characteristic calculation unit calculates the elapsed value for the usage history stored in the usage history storage unit.
  • Use time information included in another use history that includes the same use subject identifier as the use subject identifier included in the history and is temporally adjacent to the use history is used as the predetermined time point.
  • An item selection device is the item selection device according to the fifth aspect, wherein an item identifier of each item is stored in association with item time information indicating the creation time or start time of provision of the item.
  • An attribute storage unit (10) is provided, wherein the item selection unit calculates the freshness value based on item time information stored in the item attribute storage unit instead of the use time information.
  • the item selection device is the item selection device according to the first or sixth aspect, wherein the item attribute storage unit stores the item identifier and item time information of the item in association with each other, The category information indicating the category to which the item belongs is further associated and stored, and the item selection unit corresponds to the category information satisfying a predetermined condition when selecting an item for each user identifier based on the priority. The item according to the item identifier is selected.
  • the item selection device is the item selection device according to any one of the first to seventh aspects, in which the item selection unit is configured for each item based on the usage history stored in the usage history storage unit.
  • a popularity index that is a numerical value related to the number of times of use or the number of users for each item is calculated (S410, S740, S830), and the priority is calculated using the popularity index.
  • the item selection device is the item selection device according to any one of the first to seventh aspects, wherein the usage information received from the other device is the usage information of the user related to the usage information.
  • the usage history stored based on the usage information received by the receiving unit includes an evaluation value indicating the evaluation level for the item, and further relates to the evaluation value included in the usage information.
  • the selection unit calculates a popularity index using a value obtained by adding an evaluation value for each item based on the usage history stored in the usage history storage unit, and calculates the priority using the popularity index. It is characterized by.
  • the item selection device is the item selection device according to any one of the first to ninth aspects, wherein the usage characteristic information calculation unit distributes a corresponding elapsed value distribution for each usage subject identifier.
  • the usage characteristic information calculation unit distributes a corresponding elapsed value distribution for each usage subject identifier.
  • a representative value based on the distribution of the elapsed value is calculated as constituting the usage characteristic information (S330).
  • the item selection device is the item selection device according to the tenth aspect, wherein the representative value based on the distribution of the elapsed values is an average value of the elapsed values, a mode value of the elapsed values, and the progress It is one of a value corresponding to a predetermined rank when values are arranged in order of magnitude, and a ratio of the elapsed value equal to or greater than a predetermined value.
  • An item selection device is the item selection device according to the tenth or eleventh aspect, wherein the usage characteristic calculation unit uses a usage characteristic based on a distribution of a corresponding elapsed value for each usage subject identifier.
  • the representative value related to the user entity identifier is calculated to be a smaller value as the frequency of use of the new item by the user related to the user entity identifier is higher.
  • a freshness value for each item is calculated so that the newer the item is, the smaller the representative value is, and the smaller the representative value is, the larger the degree of decrease in the novelty index with respect to the increase in freshness value is. It is characterized by acquiring a sex index.
  • the item selection device is the item selection device according to any one of the first to twelfth aspects, wherein the usage characteristic information calculation unit distributes a corresponding elapsed value distribution for each usage subject identifier.
  • the usage characteristic information is calculated based on this, a value indicating the degree of variation of the elapsed value is calculated as constituting the usage characteristic information (SS340).
  • the item selection device is the item selection device according to the thirteenth aspect, wherein the value indicating the degree of variation of the elapsed value is based on a value based on a variance of the elapsed value and an average deviation of the elapsed value. And a value based on a difference between a value corresponding to the first predetermined rank and a value corresponding to the second predetermined rank when the elapsed values are arranged in order of size. .
  • the item selection device is the item selection device according to the thirteenth or fourteenth aspect, wherein the item selection unit applies a freshness value to a correspondence rule corresponding to the usage characteristic information of each usage subject identifier
  • the correspondence rule is such that the smaller the numerical value indicating the degree of variation related to the use subject identifier is, the larger the novelty index changes with respect to the freshness value change. It is characterized by.
  • the item selection device is the item selection device according to any one of the first to fifteenth aspects, wherein the usage characteristic information calculation unit distributes a corresponding elapsed value distribution for each of the usage subject identifiers.
  • the usage characteristic information calculation unit distributes a corresponding elapsed value distribution for each of the usage subject identifiers.
  • the number of elapsed values is calculated as constituting the usage characteristic information (S350).
  • the item selection device is the item selection device according to any one of the first to sixteenth aspects, wherein the item selection unit is configured to prioritize items for each use subject identifier based on the novelty index. Is calculated by multiplying the novelty index by another predetermined index, the value obtained by multiplying the novelty index by the first coefficient, and the other index by the second coefficient. Obtained by multiplying the logarithm value of the novelty index by the third coefficient and the logarithm value of the other index and the logarithm value of the other index by the fourth coefficient. Addition of the value, multiplication of the first power value using the novelty index as a base and the fifth coefficient as an index, and the second power value using the other index as a base and the sixth coefficient as an index Calculating the priority using one of the values, and That.
  • An item selection device is the item selection device according to any one of the first to seventeenth aspects, wherein any two usage subject identifiers are based on the usage history stored in the usage history storage unit.
  • An item selection device is the item selection device according to any one of the first to eighteenth aspects, wherein any two usage subject identifiers are based on the usage history stored in the usage history storage unit.
  • a similarity calculation unit that calculates a similarity between the item selection unit, the item selection unit, when calculating the priority of an item for each use subject identifier, between each use subject identifier and the use subject identifier.
  • the other usage subject identifiers whose similarity is higher than a predetermined value or the number of other usage subject identifiers not exceeding a predetermined number in order of the similarity with the usage subject identifier are extracted, and the usage history is stored
  • the item identifier associated with the extracted usage subject identifier is extracted from the usage history stored in the section, and the set of items related to the extracted item identifier is targeted. And performing calculation of the priority.
  • An item selection device is the item selection device according to any one of the first to nineteenth aspects, wherein a user entity identifier for identifying a user or a terminal device used by the user, A user attribute storage unit that associates and stores attribute information, and a fitness level calculation unit that calculates the fitness level between any two user entity identifiers based on the user attribute information stored in the user attribute storage unit ( 18), wherein the item selection unit calculates the priority using a fitness index based on the fitness.
  • An item selection device is the item selection device according to any one of the first to twentieth aspects, wherein a user entity identifier for identifying a user or a terminal device used by the user, A user attribute storage unit that associates and stores attribute information, and a fitness calculation unit that calculates the fitness between any two user entity identifiers based on the user attribute information stored in the user attribute storage unit
  • the item selection unit when calculating the priority of the item for each user entity identifier, for each user entity identifier, another user entity identifier whose fitness with the user entity identifier is higher than a predetermined value, or From the usage history stored in the usage history storage unit, the number of other usage subject identifiers not exceeding a predetermined number is extracted in descending order of the degree of conformity with the usage subject identifier. Extracting an item identifier associated with the extracted utilized mainly identifier, and performs calculation of the priority set of items according to the extracted item identifier as a target.
  • the item selection method includes a step of associating an item identifier of each item with item time information indicating the creation time or the start time of provision of the item in an item attribute storage unit, A step of receiving usage information including a usage subject identifier for identifying a terminal device used by the user and an item identifier of an item used by the user from another device; and the usage information received by the receiving step A step of storing in the usage history storage unit the usage history associated with the usage subject identifier and the item identifier included in the usage history storage unit, and for the usage history stored in the usage history storage unit, the item identifier included in the usage history A step (S320) of calculating an elapsed value that is a difference between the item time information corresponding to the predetermined time and For each usage subject identifier included in the usage history stored in the usage history storage unit, the usage characteristic information is calculated based on the distribution of the corresponding elapsed value (S330), and stored in the item attribute storage unit For the item identifier,
  • the item selection method includes use information including at least a use subject identifier for identifying a user or a terminal device used by the user and an item identifier of an item used by the user as another device.
  • a usage history that associates the step of receiving from, the usage subject identifier that is the three pieces of information included in the usage information received by the reception step, the item identifier, and the usage time information indicating the time when the item was used,
  • a usage history is used that associates a usage subject identifier, which is two pieces of information included in usage information received by the receiving unit, an item identifier, and usage time information indicating the time when the usage information is received by the receiving unit.
  • the step of storing in the history storage unit (S210) and the usage history stored in the usage history storage unit are included in the usage history.
  • a step of calculating usage characteristic information based on the distribution of the item (S330), and the item identifier stored in the usage history storage unit, based on the corresponding usage time information, the degree of novelty of the item related to the item identifier A novelty value by applying a freshness value to the correspondence rule corresponding to the usage characteristic information of each usage subject identifier, and using a correspondence rule having different characteristics according to the usage characteristic information.
  • the item selection program stores, in the item attribute storage unit, the item identifier of each item and the item time information indicating the creation time or the start time of provision of the item in association with each other in the computer. And a procedure for receiving usage information including a user entity identifier for identifying a user or a terminal device used by the user and an item identifier of an item used by the user from another device, and the receiving step A procedure (S210) of storing the usage history in which the usage subject identifier and the item identifier included in the received usage information are associated with each other in the usage history storage unit, and the usage history stored in the usage history storage unit.
  • An elapsed value that is a difference between the item time information corresponding to the included item identifier and a predetermined time is calculated.
  • the item identifier stored in the attribute storage unit has a characteristic according to the procedure for calculating the freshness value indicating the degree of novelty of the item related to the item identifier based on the corresponding item time information, and the usage characteristic information.
  • the program for selecting an item according to the second aspect includes usage information including at least a user entity identifier for identifying a user or a terminal device used by the user and an item identifier of an item used by the user in a computer.
  • usage information including at least a user entity identifier for identifying a user or a terminal device used by the user and an item identifier of an item used by the user in a computer.
  • the use subject identifier which is the three pieces of information included in the usage information received in the reception step, the item identifier, and the usage time information indicating the time when the item is used.
  • the usage subject identifier which is two pieces of information included in the usage information received by the receiving unit, the item identifier, and the usage time information indicating the time when the usage information was received by the receiving unit.
  • a procedure (S330) for calculating usage characteristic information based on the distribution of the corresponding elapsed value, and an item identifier stored in the usage history storage unit, to the item identifier based on the corresponding usage time information A procedure for calculating a freshness value indicating the degree of novelty of the item, and a correspondence rule having different characteristics according to the usage characteristic information, and the freshness value in the correspondence rule corresponding to the usage characteristic information of each usage subject identifier
  • a procedure (S430) A procedure for calculating a novelty index by applying a value (S420, S750, S840), and the priority of an
  • usage characteristic information can be calculated for each user based on the user's usage history related to the item, and parameters for item selection can be automatically set for each user using the usage characteristic information.
  • information that suits each user's preference can be selected with high accuracy without requiring a simple operation.
  • the item can be selected with high accuracy reflecting the user's preference regarding the novelty of the item.
  • the influence of item novelty in the recommendation process is increased, and conversely, for users who do not place importance on item novelty, The influence of newness can be reduced. Since it is not necessary for the user or business operator to set parameters in the recommendation process, it is possible to reduce the user's trouble and the business operator's burden. Also, even when the usage pattern for the user's item changes, the parameter is updated following it, so that information can be selected with high accuracy.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of the entire system of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing another configuration of the entire system of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing a configuration of the item providing server 2 in the system of FIG. 1 or FIG.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a data format in the item storage unit 22 of the item providing server 2.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a data format in the recommendation information storage unit 23 of the item providing server 2.
  • FIG. 6 is a flowchart for explaining the overall operation of the system of FIG. 1 or FIG.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of an operation menu screen displayed on the display device of the terminal device in the system of FIG. 1 or FIG. FIG.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of a recommended item information screen displayed on the display device of the terminal device in the system of FIG. 1 or FIG.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration of the information selection device 1 according to the first embodiment of the present invention.
  • 10A and 10B are diagrams showing the data format of the item attribute storage unit 10 of the information selection device 1.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating a data format of the usage history storage unit 11 of the information selection device 1.
  • FIG. 12 is a flowchart for explaining processing for transmitting recommendation information from the information selection device 1 to the item providing server 2.
  • FIG. 13 is a flowchart for explaining processing for calculating usage characteristic information in the usage characteristic calculation unit 12 of the information selection device 1.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating a data format of usage characteristic information in the usage characteristic calculation unit 12.
  • FIG. 15 is a flowchart for explaining a process of creating recommendation information in the first embodiment.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating an example of characteristics of a function used when the novelty index is calculated in the item selection unit 13 of the information selection device 1.
  • FIG. 17 is a flowchart for explaining processing for selecting a function in the item selection unit 13.
  • FIG. 18 is a flowchart for explaining processing for selecting a function in the item selection unit 13.
  • FIG. 19 is a diagram illustrating an example of a popularity index calculated by the item selection unit 13.
  • FIG. 20 is a diagram illustrating an example of the novelty index calculated by the item selection unit 13.
  • FIG. 21 is a diagram illustrating an example of priorities calculated in the item selection unit 13.
  • FIG. 22 is a diagram illustrating the configuration of the information selection device 1b according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 23 is a flowchart for explaining a process of creating recommendation information in the second embodiment.
  • FIG. 24 is a diagram illustrating a data format calculated by the similarity calculation unit 16 of the information selection device 1b.
  • FIG. 25 is a diagram illustrating a configuration of the information selection device 1c according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 26A is a diagram illustrating a data format stored in the user attribute storage unit 17 of the information selection device 1c.
  • FIG. 26B is a diagram illustrating a data format stored in the user attribute storage unit 17 of the information selection device 1c.
  • FIG. 27 is a flowchart for explaining a process of creating recommendation information in the third embodiment.
  • FIG. 1 shows the configuration of the entire system according to the first embodiment of the present invention.
  • An information selection device 1, an item providing server 2, and one or more terminal devices 3 (3 a to 3 n) are connected via a network 4.
  • the entire system may be configured using two networks.
  • the information selection device 1 and the item providing server 2 are connected via a network 4a
  • the item providing server 2 and the terminal devices 3 (3a to 3n) are connected via a network 4b.
  • the network 4a is, for example, a LAN (Local Area Network), and the information selection device 1 and the terminal device 3 cannot be directly connected.
  • the case where the entire system configuration is shown in FIG. 1 will be described unless otherwise specified.
  • the case where the information selection device 1 and the item providing server 2 are separate devices will be described. However, these two functions may be combined and realized as one device.
  • the item providing server 2 is a device that provides an item and information related to the item in response to a request from the terminal device 3.
  • the item is digital content such as text, voice, music, and video, and various articles, and may be information about financial products, real estate, persons, and the like. That is, the item in this embodiment may be tangible or intangible, whether it is paid or free.
  • the configuration of the item providing server 2 is shown in FIG.
  • the item providing server 2 includes an authentication unit 21, an item storage unit 22, a recommendation information storage unit 23, a transmission / reception unit 24, and a control unit 25.
  • the item providing server 2 can also be realized by executing a software (program) process using a general computer including a CPU, a RAM, a ROM, a hard disk drive, a network interface, and the like.
  • the authentication unit 21 authenticates the terminal device 3 or a user who uses the terminal device 3.
  • the authentication unit 21 stores a user identifier for uniquely identifying a user who uses the terminal device 3 or a terminal identifier for uniquely identifying the terminal device 3 and a password in association with each other.
  • a case where a user is identified using a user identifier will be described as an example, but the same applies to a case where a terminal identifier is used.
  • the user identifier and the terminal identifier are collectively referred to as a use subject identifier.
  • the authentication unit 21 can be omitted.
  • only the use subject identifier can be stored in the authentication unit 21, and the password storage and the authentication process can be omitted.
  • password storage and authentication processing can be omitted.
  • the item storage unit 22 has an item identifier for uniquely identifying an item and item attribute information such as an item “name”, “creator”, “category”, and “description information” in a table format as shown in FIG. And the item body are stored in association with each other.
  • the “creator” is information having a wide meaning depending on the type of item, for example, an item producer, a supervisor, a composer, a songwriter, a performer, a performer, or the like.
  • “Category” is information in which an item is classified from a predetermined viewpoint. For example, when the item is music, genre information such as “rock”, “jazz”, “classic”, “folk”, etc., and the item is a movie. In this case, genre information such as “SF”, “action”, “comedy”, and “animation” can be used. Further, classification information using the country or region of the creator such as “Japan”, “USA”, “UK”, or the like may be used. Furthermore, information regarding the creation time of items such as “1970s”, “1980s”, and “1990s” may be used. Further, information indicating the atmosphere and mood of items such as “healing”, “exciting”, and “dramatic” may be used as “category”. The “description information” is information such as an item outline and a produced background explanation.
  • the item body is text data or binary data that is the item itself, or information (for example, URL: Uniform Resource Locator) indicating the location of the item.
  • the item body is stored when the item is digital content and the item is distributed to the terminal device 3 via the network 4. When the item is an article or the like, the storage of the item body is omitted.
  • the recommendation information storage unit 23 stores the recommendation information received from the information selection device 1.
  • FIG. 5 shows a storage format of recommendation information.
  • a user identifier, an item identifier, and a recommendation order are stored in association with each other.
  • This recommendation order indicates the order in which items are recommended for each user identifier, and here, the smaller the number, the more preferentially presented it to the user. Instead of the recommendation order, the degree of recommendation that is preferentially presented to the user as the numerical value is larger may be stored. Further, recommendation information stored in the recommendation information storage unit 23 may be handled in the same order without storing the recommendation order.
  • the transmission / reception unit 24 transmits / receives data between the information selection device 1 and the terminal device 3 via the network 4 (or networks 4a, 4b).
  • the control unit 25 performs overall control of the item providing server 2.
  • the terminal device 3 is a general computer including a CPU, RAM, ROM, hard disk drive, network interface, and the like, and has a built-in program for acquiring item information from the item providing server 2.
  • a display device 31 such as a display and an input device 32 (not shown) for receiving operation instructions from a user such as a keyboard, a mouse, a trackball, and a remote controller.
  • Display recommended item information is an option for displaying recommended information created by the information selection device 1.
  • Display item list is an option for displaying a list of items held by the item providing server 2 in, for example, the item name or creator's “Aiueo order” or “ABC order”.
  • “3” Item Search ” allows the user to input a keyword, displays the item whose keyword is included in the item name or description information, or specifies the desired category for the user, and displays items that match it. It is an option to do. Further, when displaying the recommendation information, only the recommendation information that matches the keyword or category specified by the user may be displayed.
  • the operation menu options shown here are merely examples, and other options may be prepared.
  • step S100 when the terminal device 3 receives an instruction from the user via the input device 32, the terminal device 3 transmits a message requesting item information to the item providing server 2.
  • This message includes a user identifier for identifying a preset user, a password, and information (request information type) indicating options selected in the operation menu.
  • the user designates a keyword or category in order to narrow down the recommended information to be displayed, such information is included.
  • step S110 the authentication unit 21 of the item providing server 2 receives the item information request message via the transmission / reception unit 24, performs authentication processing, and determines whether or not the authentication is successful. If the user identifier and password included in the received message match those stored in the authentication unit 21 in advance (YES), the process proceeds to step S120 as successful authentication. When that is not right (NO), an authentication failure message is notified to the terminal device 3 via the transmission / reception part 24 as an authentication failure, and it requests
  • step S120 the control unit 25 of the item providing server 2 determines whether the type of request information included in the item information request message is a recommendation information request.
  • the process proceeds to step S130, and when other information is requested (NO), the process proceeds to step S140.
  • step S ⁇ b> 130 the control unit 25 of the item providing server 2 creates a list of item information based on the recommendation information, and transmits it to the terminal device 3 via the transmission / reception unit 24.
  • This list includes item identifiers, item attribute information, and recommendation order information.
  • the control unit 25 extracts recommendation information having a user identifier that matches the user identifier authenticated in step S110 from the data stored in the recommendation information storage unit 23, and refers to the item storage unit 22
  • the item attribute information corresponding to the extracted item identifier of the recommended information is read, and a list of recommended items is created according to the recommendation order, and is transmitted.
  • the user identifier that matches the user identifier authenticated in step S110 with reference to the recommendation information storage unit 23 and the item storage unit 22 Recommendation information corresponding to an item having a category that matches the specified category is provided.
  • the recommendation information storage unit 23 and the item storage unit 22 are referred to, and the user identifier matches the user identifier authenticated in step S110. It is recommendation information, and the specified keyword identifies items existing in item attribute information such as “name”, “creator”, “description information”, etc., and corresponding recommendation information is provided.
  • step S140 the control unit 25 of the item providing server 2 creates a list of item information based on information other than the recommendation information, and transmits it to the terminal device 3 via the transmission / reception unit 24.
  • This list includes item identifiers and item attribute information. For example, when “2) Display item list” is selected in the operation menu of FIG. 7, referring to the item storage unit 22, the item name or creator's “Aiueo order” or “ABC order” is selected. "And create a list. Such a list may be created in advance and stored in the item storage unit, and may be read out and transmitted in step S140. Also, in the operation menu of FIG. 7, when “3) Item search” is selected and the item information request message includes a search condition such as a keyword, the control unit 25 determines that in step S140 Create and send a list of items that match the search criteria.
  • step S150 the terminal device 3 receives the item information transmitted in step S130 or step S140 and causes the display device 31 to display the information.
  • An example of the display format of the recommended item information transmitted in step S130 is shown in FIG.
  • the item is music
  • as the item attribute information a song name (title), an artist name (creator), and a genre (category) are displayed together with the recommendation order.
  • the user looks at the screen of the display device 31 and, if there is an item to be used, operates the input device 32 and clicks on the display location. For example, when the item is music, the user clicks and designates a song to be reproduced with a mouse or the like.
  • an “end” button for ending the operation is displayed.
  • a “list display” button for displaying item information other than recommended information and a “search condition specification” for specifying a keyword and displaying corresponding items are displayed.
  • ”Button or the like may be displayed, an instruction from the user may be received, and processing corresponding to the instruction may be performed.
  • the terminal device 3 stores and manages the item identifier corresponding to each item displayed on the screen.
  • step S160 the terminal device 3 determines whether or not an item use request is input from the user via the input device 32.
  • This item use request is various requests such as item reproduction, item preview, item purchase, item detailed information display, and evaluation information (evaluation value) registration for the item. If an item use request is input (YES), the process proceeds to step S180. If not (NO), the process proceeds to step S170.
  • step S ⁇ b> 170 the terminal device 3 determines whether an operation end instruction is input from the user via the input device 32. If an instruction to end the operation is input (YES), the process is terminated. If not (NO), the process returns to step S160 to repeat the process.
  • step S180 the terminal device 3 transmits a message indicating an item use request to the item providing server 2.
  • This message includes the user identifier of the user who uses the terminal device 3 and the item identifier of the item specified by the user.
  • usage time information indicating the date and time when the usage request is transmitted may be included in the message.
  • necessary parameters e.g., evaluation information
  • step S190 when the transmission / reception unit 24 of the item providing server 2 receives the item use request message from the terminal device 3, the control unit 25 of the item providing server 2 sends an item to the user who uses the terminal device 3.
  • Process to provide For example, when the item is digital content, the item body corresponding to the item identifier included in the use request message is read from the item storage unit 22 and transmitted to the terminal device 3 via the transmission / reception unit 24. Further, when the item is an article, a delivery process for sending delivery request information to the delivery company system is performed. In addition, billing processing is performed as necessary.
  • step S200 the transmission / reception unit 24 of the item providing server 2 transmits the item use request message received from the terminal device 3 to the information selection device 1 and relays it.
  • step S210 the information selection device 1 receives the item usage request message and stores the item usage information. This process will be described later.
  • step S ⁇ b> 220 the information selection device 1 transmits a message indicating that storage of the item usage information has been completed to the item providing server 2.
  • step S ⁇ b> 230 the control unit 25 of the item providing server 2 receives the item usage information storage end message via the transmission / reception unit 24, and transmits it to the terminal device 3 via the transmission / reception unit 24.
  • the terminal device 3 repeats the processing from step S160. The above is the operation of the entire system when the user uses the item.
  • the information selection device 1 comprises an item attribute storage unit 10, a usage history storage unit 11, a usage characteristic calculation unit 12, an item selection unit 13, a transmission / reception unit 14, and a control unit 15.
  • the information selection apparatus 1 can also be realized in a form in which software (program) processing is executed using a general computer including a CPU, RAM, ROM, hard disk drive, network interface, and the like. Moreover, you may comprise the information selection apparatus 1 using a some computer. For example, in order to distribute the load, the distributed processing may be performed using a plurality of computers that perform processing corresponding to each unit of the information selection device 1. Alternatively, the distributed processing may be performed in such a manner that the processing of a part of the information selection apparatus 1 is performed by a computer and the processing of other parts is performed by another computer.
  • the data storage format in the item attribute storage unit 10 is shown in FIG.
  • the first storage format is a table format shown in FIG. 10A, in which an item identifier is associated with “item time information”.
  • the “item time information” is information indicating either the time when the item is created or the time when the item providing server 2 starts providing the item.
  • a date such as “January 1, 2010” is used as the unit of time (time), but other units may be used. For example, it may be a date and time up to a second unit such as “January 1, 2010 10:15:20” or a date and time up to a millisecond unit.
  • monthly information such as “January 2010”, quarterly information such as “2010 1Q”, and yearly information such as “2010” are broader than annual units such as “2000s”. It may be information on any age.
  • the second storage format is a table format shown in FIG. 10B, in which an item identifier, “item time information”, and item attribute information are associated with each other.
  • This item attribute information is the same as the item attribute information in the item storage unit 22 of the item providing server 2, and includes “name”, “creator”, “category”, “description information”, and the like of the item. Further, “item time information” may be handled as one of item attribute information. As will be described later, when the usage characteristic calculation unit 12 calculates the usage characteristic information without using the “item time information”, the item attribute storage unit 10 may be omitted.
  • the transmission / reception unit 14 transmits / receives data to / from the item providing server 2 via the network 4 (or the network 4a).
  • the control unit 15 performs overall control of the information selection device 1.
  • the control unit 15 of the information selection device 1 receives an item use request message via the transmission / reception unit 14. As described above, this message includes the user identifier of the user who uses the terminal device 3 and the item identifier of the item specified by the user.
  • the control unit 15 stores the usage history in which the user identifier, the item identifier, and the usage time information are associated with each other in the usage history storage unit 11 in the table format illustrated in FIG. In FIG. 11, the user identifier and item identifier are included in the received item usage request message. If the item usage request message includes usage period information, it is extracted and stored as usage period information. When the use request message does not include use time information, the time (time) when the information selection device 1 receives the use request message is stored as use time information using a clock built in the control unit 15. . In this embodiment, the date and time up to the second unit such as “January 1, 2010 10:15:20” is used as the format of the usage time information.
  • the control unit 15 of the information selection device 1 starts processing by giving an operation start instruction to the usage characteristic calculation unit 12 at a predetermined timing.
  • a predetermined time interval (every 24 hours or the like) may be used, or a usage request message (usage information) may be received a predetermined number of times.
  • the time interval may vary, such as every 3 hours from Monday to Friday, every 6 hours on Saturday, and every 12 hours on Sunday. Also, the time interval may be changed according to the season, such as shortening the time interval in summer and increasing the time interval in winter.
  • step S260 the usage characteristic calculation unit 12 calculates usage characteristic information for each user.
  • step S270 the item selection unit 13 creates recommendation information using the usage characteristic information calculated in step S260. Similar to the data format described in the recommendation information storage unit 23 of the item providing server 2, the recommendation information is obtained by associating a user identifier, an item identifier, and a recommendation order.
  • step S280 the control unit 15 transmits the recommendation information created in step S270 to the item providing server 2 via the transmission / reception unit 14.
  • step S290 the control unit 25 of the item providing server 2 receives the recommendation information via the transmission / reception unit 24, and stores it in the recommendation information storage unit 23 in the format shown in FIG. If recommendation information has already been stored in the recommendation information storage unit 23, it may be stored after erasing old recommendation information. Further, the date and time of storage may be stored together as version information, and a plurality of versions of recommendation information may be stored simultaneously.
  • the usage characteristic calculation unit 12 extracts data satisfying a predetermined condition from the usage history stored in the usage history storage unit 11, and obtains the user identifier, item identifier, and usage time information. read out.
  • a predetermined condition for example, a condition of “all stored data” can be used.
  • data for which usage time information in the usage history is within a predetermined range such as“ data for which usage time is within the past 6 months ”,“ difference between usage time and current is 10 days or more and less than 30 days ”, etc. May be used.
  • a set of item identifiers may be prepared, and the condition “data in which item identifiers of usage history are included in a predetermined set” may be used.
  • step S310 the usage characteristic calculation unit 12 reads item time information corresponding to the item identifier included in the usage history read in step S300 from the item attribute storage unit 10.
  • step S320 the usage characteristic calculator 12 calculates an elapsed value for each usage history read in step S300.
  • the first method of calculating the elapsed value is a method of calculating a temporal difference between the usage time information of the usage history and the item timing information corresponding to the item identifier of the usage history. For example, (use time information-item time information) is calculated on a daily basis.
  • the usage time information corresponding to “UserID-1” and “ItemID-3”, which is the data in the first row of the table shown in FIG. 11, is “01:10:15 on January 1, 2010”. Since the item time information corresponding to “ItemID-3” is “December 31, 2009” in the third row of FIG. 10, (“January 1, 2010 10:15:20” Seconds "-" December 31, 2009 ”) on a daily basis.
  • the elapsed value is calculated as “1 day”.
  • the elapsed value is 0 or more.
  • the shorter the difference between the time when the item is created or provided and the time when the item is used by the user the sooner the user uses the new item
  • the elapsed value may be calculated so that the smaller the difference between the two times, the larger the value.
  • the elapsed value may be calculated not in days but in other time units such as hours, minutes, and seconds.
  • the second method of calculating the elapsed value has the same user identifier as the user identifier (use subject identifier) of a certain use history (one use history, use history A) and is temporally adjacent to the one use history.
  • This is a method of specifying another usage history (use history B) (adjacent) and calculating a temporal difference between the use time information of the use history A and the use time information of the use history B.
  • use history B adjacent
  • three related usage histories of “UserID-1” first row, second row, fourth row
  • the usage time information “2010” in the first row is stored.
  • the time difference between “January 1, 2010 10:15:20” and the usage date information “January 2, 2010 15:20:30” is calculated on a daily basis.
  • the elapsed value for the usage history in the first row is used.
  • the time difference between the use time information “January 2, 2010 15:20:30” on the second line and the use time information “January 5, 2010 16:30:40” on the fourth line “3 days” calculated in units of days is set as the elapsed value for the usage history in the second row.
  • the elapsed value for the usage history in the fourth row is in a “not applicable” state until a new usage history is stored.
  • the number of elapsed values of a certain user is one less than the number of usage histories of that user.
  • the elapsed value may be calculated not in days but in other time units such as hours, minutes, and seconds.
  • the elapsed value becomes smaller as the user frequently uses the item in a shorter cycle.
  • the progress value of a user who always checks the release (release) of a new item and uses it immediately after the release tends to be smaller than the progress value of a user who does not.
  • the second calculation method it is possible to calculate the elapsed value even when item time information is not stored in the item attribute storage unit 10 or when the item attribute storage unit 10 is omitted. .
  • the usage characteristic calculation unit 12 performs statistical processing using the elapsed value calculated in step S320 for each user (user identifier, usage subject identifier), and shows the tendency of the user's elapsed value.
  • the representative value is calculated as usage characteristic information.
  • the representative value only needs to indicate a difference in tendency between the elapsed value of the other user and the elapsed value of the user.
  • the average value, the mode value, and the elapsed value are arranged in order of size.
  • a value (median value, minimum value, maximum value, quartile value, etc.) corresponding to a predetermined order can be used.
  • a specific user uses the item five times in total, and the elapsed values are “1”, “2”, “2”, “3”, “10”, as an example.
  • a typical numerical example is shown.
  • the ratio of the elapsed value equal to or greater than a predetermined value to the number of all elapsed values of the user may be used as the representative value.
  • the predetermined value is “5”
  • the elapsed value of “5” or more is one of “10”
  • the user is more likely to use new items (new items that have just been created) so that the representative value becomes smaller. For this reason, although the ratio of the elapsed value more than predetermined value was made into the representative value, it is not necessarily limited to this.
  • the representative value may be calculated so that the user who has a strong tendency to use a new item has a larger value.
  • the ratio of elapsed values that are less than or equal to a predetermined value may be used as the representative value.
  • the usage characteristic calculation unit 12 calculates, as usage characteristic information, a change value that is a numerical value indicating the degree of variation of the elapsed value calculated in step S320 for each user (user identifier).
  • a change value that is a numerical value indicating the degree of variation of the elapsed value calculated in step S320 for each user (user identifier).
  • the variance of the user's elapsed value standard deviation (square root of variance), range (difference between maximum and minimum), and interquartile range (third quartile and first quartile) Difference
  • average deviation average of absolute values of difference from average of elapsed values
  • coefficient of variation value obtained by dividing standard deviation by average
  • the range and the quartile range are values based on the difference between the value corresponding to the first predetermined rank and the value corresponding to the second predetermined rank after arranging the elapsed values in ascending order. .
  • users with small change values tend to have a fixed period from when an item is created until it is used.
  • the change value is small for a user who always uses a new item that has just been created.
  • this change value is small.
  • this change value becomes large.
  • step S350 the usage characteristic calculation unit 12 calculates the number of elapsed values calculated in step S320 as usage characteristic information for each user (user identifier).
  • the number of usage histories may be calculated and used for each user.
  • the usage characteristic calculation unit 12 ends the process after executing step S350, and notifies the control unit 15 that the process has ended.
  • the usage characteristic calculation unit 12 stores data in which the user identifier, the representative value, the change value, and the number of elapsed values are associated with each other in the table format illustrated in FIG. Hold on. In the following, it is assumed that the usage characteristics of U users whose user identifiers are “UserID-1” to “UserID-U” are calculated.
  • the third method of calculating the elapsed value is a method that does not use the usage time information of the usage history.
  • step S300 only the item identifier is read without reading the use time information from the use history storage unit 11.
  • step S320 a difference between the item time information and a predetermined time is calculated and set as an elapsed value.
  • the predetermined time for example, the date and time when the elapsed value is calculated can be used.
  • the oldest item time information stored in the item attribute storage unit 10 or the date and time at a certain point in time in the past may be used as the predetermined time. For example, when the oldest item time information is “April 1, 2005”, “April 1, 2005”, “January 1, 2000”, etc. may be set as the predetermined time.
  • the third method is that the item time information of the item included in the usage history of the user who uses many new items is more likely to be newer than the item time information of the item included in the usage history of the user who does not. Is based.
  • the accuracy of the usage characteristic information may be lower than that in the first method, but the usage characteristic information can be calculated even when the usage time information is not stored in the usage history storage unit 11. There is a feature.
  • the fourth method for calculating the elapsed value is a method that does not use item time information.
  • step S310 is omitted, and step S311 (not shown) is executed instead. That is, the process proceeds from step S300 to step S311 and from step S311 to step S320.
  • step S311 the distribution information of the usage time information for each item identifier is calculated for the usage history read in step S300, and using the distribution information, time information ( (Estimated item provision time information) is calculated.
  • time information (Estimated item provision time information) is calculated.
  • the minimum value (the oldest time) of the use time information for each item identifier can be used as the distribution information.
  • the minimum value itself or a value obtained by subtracting a predetermined value from the minimum value may be used as the estimated time information.
  • the minimum value of the usage time information corresponding to “ItemID-3” is “January 1, 2010 10:15:20” in the first row, this “ “January 1, 2010 10:15:20”, or a predetermined time before this date (for example, 3 days before, 10 days before, etc.) is used as the estimated time information of the item. If it is empirically known that it takes an average of “3 days” from the start of the item to the first use, estimated time information is obtained by subtracting “3 days” from the minimum value.
  • a representative value (average value, median value, mode value, etc.) of usage time information for each item identifier is calculated, and a predetermined value (for example, 3 months or 6 months) is calculated from the representative value.
  • the subtraction value when the predetermined value is adjusted so that the subtracted value (subtraction value) is equal to or less than the minimum value may be used as the estimation time information.
  • step S320 the difference between the usage history information of the usage history and the estimated timing information calculated in step S311 corresponding to the item identifier of the usage history is calculated as an elapsed value.
  • the accuracy of the usage characteristic information may be lower than that in the first method, but the item time is stored in the item attribute storage unit 10. Even when the information is not stored or when the item attribute storage unit 10 is omitted, the usage characteristic information can be calculated.
  • three values of the representative value, the change value, and the number of elapsed values are calculated as the usage characteristic information, all of which are based on the distribution information (frequency distribution, probability distribution) of the elapsed value for each user. It can be said that it is a value calculated by Further, as will be described later, it is not always necessary to calculate all three, and at least one may be calculated. Furthermore, other values (indexes) such as skewness and kurtosis may be calculated based on the distribution information of the elapsed values.
  • the distribution of elapsed values may be applied to a predetermined probability distribution (probability density function) such as a normal distribution, a logistic distribution, or a gamma distribution, and a parameter (parameter) of the predetermined probability distribution may be used as usage characteristic information.
  • a predetermined probability distribution probability density function
  • a parameter parameter of the predetermined probability distribution
  • step S400 the item selection unit 13 extracts data satisfying a predetermined condition from the usage history stored in the usage history storage unit 11, and reads the item identifier and usage time information.
  • the predetermined condition may be the same as or different from the predetermined condition used in step S300.
  • the condition “all stored data” can be used.
  • “use history information is within a predetermined range” such as “the use time is within the past 3 months” and “the difference between the use time and the current time is 10 days or more and less than 60 days”. Conditions may be used.
  • a set of item identifiers may be prepared, and the condition “data in which item identifiers of usage history are included in a predetermined set” may be used.
  • a set of user identifiers may be prepared, and the condition that “the user identifier of the usage history is included in a predetermined set” may be used.
  • the item selection unit 13 calculates a popularity index indicating the popularity degree of the item for each item identifier for the data read in step S400.
  • the first method for calculating the popularity index is a method of counting (counting) the number of uses for each item identifier.
  • a fourth method for calculating the popularity index is a method that uses the use time information in addition to the use frequency.
  • the usage count of the item i in the data read in step S400 is F [i]
  • Tc is a predetermined time that is newer than the use time of the item (for example, the date and time when this calculation is performed)
  • the function f (x) decreases monotonously so that the output value increases as the input value decreases. It is a function. That is, the function outputs a larger value as the difference between the current date and time of use is smaller.
  • the popularity index P [i] increases as the number of times of use F [i] increases. However, when there are two items having the same number of times of use, the use time of one item is determined. If the other use period is relatively old, the popularity index P [i] of an item with a new use period becomes a larger value. That is, the value of the popularity index increases as the number of uses increases and the use period is newer.
  • a fifth method for calculating the popularity index is a method using an evaluation value and use time information.
  • the number of uses (evaluation count) of the item i in the data read in step S400 is F [i]
  • the function f (x) has the same characteristics as the fourth method. That is, a function f (x) is used to calculate a coefficient that increases as the difference between the current date and time and the use time decreases, and a value obtained by multiplying the coefficient and the evaluation value is added for each item.
  • This method is used when an evaluation value for a user item is stored in the usage history storage unit 11. According to this method, the value of the popularity index increases as the evaluation is higher and the use time information (the time when the user has performed the evaluation) is newer.
  • the item selection unit 13 calculates a novelty index.
  • U is the number of users whose usage characteristic information is calculated by the usage characteristic calculation unit 12 as described above
  • M is the number of items whose novelty index is calculated.
  • the novelty index may be calculated for all items for which the popularity index has been calculated, or the novelty index may be calculated for some items for which the popularity index has been calculated. For example, the novelty index may be calculated for items up to a predetermined upper order in descending order of popularity index.
  • the priority S [u] [i] is a numerical value that estimates the degree to which the user u is attracted to the item i (the degree of willingness to use). The priority is calculated by the following method.
  • the first priority calculation method is: As shown in FIG. 5, the product of the popularity index P [i] and the novelty index Q [u] [i] is used.
  • ⁇ 1 is a predetermined coefficient.
  • the second priority calculation method is: As shown in FIG. 5, the value obtained by multiplying the popularity index P [i] by a predetermined coefficient ⁇ 2 and the value obtained by multiplying the novelty index Q [u] [i] by a predetermined coefficient ⁇ 3 are added.
  • the third priority calculation method is: As shown, the value obtained by multiplying the logarithmic value of the popularity index P [i] by a predetermined coefficient ⁇ 4 and the value obtained by multiplying the logarithmic value of the novelty index Q [u] [i] by a predetermined coefficient ⁇ 5 are added. It is a method to do.
  • the fourth priority calculation method is: As shown, the product of a power value having a popularity index P [i] as a radix and a constant ⁇ 6 as an index and a power value having a novelty index Q [u] [i] as a radix and a constant ⁇ 7 as an index It is a method using.
  • ⁇ 8 is a predetermined coefficient.
  • the priority when the priority is calculated as described above, the higher the popularity index and the greater the novelty index, the higher the priority and the larger the value. Contrary to the present embodiment, the priority may be calculated by a method in which the priority is higher as the numerical value is smaller.
  • step S440 the item selection unit 13 selects an item having a high priority S [u] [i] for the user u, and creates recommendation information. Specifically, an item whose priority calculated in step S430 is higher (larger) than a predetermined threshold is selected. Moreover, you may select an item in the range which does not exceed a predetermined number in order with a high priority (high order). For example, in the case of a user having a predetermined number or more of items for which priority is calculated, a predetermined number of items are selected in descending order of priority (in descending order), and the number of items for which priority is calculated is less than the predetermined number. In the case of a user, all items for which priority levels have been calculated may be selected.
  • a number starting from “1” is assigned in order from the highest priority of the selected item to make it a recommendation order. Then, as illustrated in FIG. 5, recommendation information in which a user identifier, an item identifier, and a recommendation order are associated with each other is created.
  • step S100 when the user designates an item category or keyword, the information selection device 1 receives a message including the category or keyword from the terminal device 3 via the item providing server 2, and the item selection unit
  • the information may be used in step S440 after being stored in the internal storage unit 13.
  • the user identifier and the item narrowing condition (category or / and keyword) designated by the user are stored in the storage unit of the item selection unit 13 in association with each other.
  • step S440 the item narrowing condition corresponding to the user u is read from the storage unit, and the item attribute information matches the item narrowing condition while referring to the item attribute storage unit 10, and the priority is higher than a predetermined threshold value. Select the higher (larger) item.
  • step S440 the item selection unit 13 notifies the control unit 15 of the end of processing.
  • the novelty index Q [u] [i] indicates the degree of influence of the factor “newness (freshness)” of the item i on the user u's interest level (the degree of motivation to use and the degree of feeling attractiveness) for the item i. It is a numerical value that is shown and is calculated based on a freshness value that indicates the novelty of the item.
  • the first method for calculating the freshness value is a method using item time information.
  • Tc and Ts [i] 1 to M
  • the second calculation method of the freshness value is a method of using the usage time information of the usage history. It is assumed that there are Fa [i] usage histories of item i in the usage histories read out in step S400.
  • the freshness value Nw [i] is calculated according to
  • This method uses the fact that an item with a new use time is likely to be new at the time of creation.
  • the accuracy may be lower than in the first method, but the freshness value can be calculated even when item time information is not stored in the item attribute part or when the item attribute part is omitted. .
  • the freshness value is set to a value of 0 or more so that the value becomes smaller as the item is newer by appropriately setting the predetermined time Tc (for example, the current date and time).
  • the freshness value may be calculated so that the value increases as the item is newer.
  • the novelty index Q [u] [i] is calculated using the output value g (Nw [i]) when the freshness value Nw [i] is input to the function g (x).
  • the standard function g (x) is a monotone decreasing function in which the output value increases as the input value decreases, and a larger value is obtained as the freshness value Nw [i] decreases.
  • the function g (x) is a function that converts the freshness value into a novelty index, and can be said to be a function that determines the influence of the freshness value in the recommendation process (the weight of the freshness value with respect to the priority).
  • k functions g1 (x) to gk (x) having different characteristics are stored in the memory inside the item selection unit 13 as the function g (x).
  • k 4 and four functions g1 (x) to g4 (x) as shown in FIG. 16 are stored.
  • an appropriate function is selected for each user and used to calculate the novelty index.
  • an input / output correspondence rule describing an association rule between an input (freshness value) and an output (novelty index), an input / output correspondence table, or the like may be used. What is necessary is just to obtain
  • the first function selection method is a method in which the item selection unit 13 selects a function using the representative value in the usage characteristic information calculated by the usage characteristic calculation unit 12.
  • three threshold values of ⁇ 1, ⁇ 2, and ⁇ 3 are prepared. However, the size is assumed to have a relationship of ⁇ 1 ⁇ 2 ⁇ 3. Then, the representative value R [u] of the user u is compared with these threshold values to select a function.
  • threshold values ( ⁇ 1, ⁇ 2, ⁇ 3) used in this process not only preset values but also values calculated using the distribution information of representative values of a plurality of users may be used.
  • a representative value corresponding to a predetermined rank (predetermined cumulative frequency) or a predetermined cumulative relative frequency when the representative values of U users are arranged in ascending order is set as a threshold value.
  • a representative value corresponding to a cumulative relative frequency of 20% counted from the smallest is ⁇ 1
  • a representative value corresponding to a cumulative relative frequency of 70% is ⁇ 2
  • a representative value corresponding to a cumulative relative frequency of 90% is ⁇ 3.
  • the second method of function selection is a method of selecting a function using not only the representative value but also the change value calculated by the usage characteristic calculation unit 12.
  • a second method of function selection will be described using the flowchart of FIG.
  • the representative value of the user u is R [u]
  • the change value is V [u].
  • step S500 the item selection unit 13 determines whether R [u] is a predetermined value ⁇ 1 or less and V [u] is a predetermined value ⁇ 1 or less. That is, R [u] is relatively small and V [u] is also relatively small. If this condition is met, the user can often determine that the new item has been used for a long time since the creation or provision of the product has started, and that the trend is consistent. Accordingly, g1 (x) having the largest attenuation over time is selected from the functions shown in FIG. New items are most recommended to the user who has selected g1 (x). If this condition is not met, the process proceeds to step S510.
  • step S510 the item selection unit 13 determines whether V [u] is equal to or greater than a predetermined value ⁇ 2.
  • the change value of the user is relatively large, so new items may be used, old items may be used, and there is a consistent trend in preferences regarding the newness of items. It can be determined that there is no. Accordingly, g3 (x) whose output is constant regardless of the passage of time is selected from the functions shown in FIG. For the user for whom g3 (x) is selected, the recommendation information is determined regardless of the item time information.
  • step S520 the item selection unit 13 determines whether R [u] is greater than or equal to a predetermined value ⁇ 2 and V [u] is less than or equal to a predetermined value ⁇ 3.
  • ⁇ 1 ⁇ 2 and ⁇ 3 ⁇ 2, and the magnitude relation between ⁇ 3 and ⁇ 1 is not particularly limited. That is, the condition is that R [u] is relatively large and V [u] is relatively small.
  • g4 (x) having the largest increase over time is selected from the functions shown in FIG. The old item is most recommended to the user who has selected g4 (x).
  • step S520 If the condition in step S520 is not met, the user has no particularly remarkable feature, so g2 (x), which is the most general function, is selected from the functions shown in FIG. In this way, by using the change value in addition to the representative value, it is possible to capture the user's usage characteristics with higher accuracy and select a function with characteristics corresponding to the usage characteristics.
  • the threshold values ( ⁇ 1, ⁇ 2, ⁇ 1, ⁇ 2, ⁇ 3) used in this process are calculated not only using preset values but also using distribution information of representative values and change values of a plurality of users.
  • a value may be used.
  • ⁇ 1 and ⁇ 2 are determined using a representative value corresponding to a predetermined rank (predetermined cumulative frequency) or a predetermined cumulative relative frequency when representative values of U users are arranged in ascending order. For example, the representative value corresponding to 30% cumulative relative frequency, counting from the smallest, may be set to ⁇ 1, and the representative value corresponding to 80% cumulative relative frequency may be set to ⁇ 2.
  • ⁇ 1, ⁇ 2, and ⁇ 3 are determined using a change value corresponding to a predetermined rank (predetermined cumulative frequency) or a predetermined cumulative relative frequency when change values of U users are arranged in ascending order.
  • a predetermined rank predetermined cumulative frequency
  • a predetermined cumulative relative frequency a predetermined cumulative relative frequency
  • the change value corresponding to the cumulative relative frequency of 20% counted from the smallest is ⁇ 3
  • the change value corresponding to the cumulative relative frequency of 30% is ⁇ 1
  • the change value corresponding to the cumulative relative frequency of 80% is ⁇ 2
  • Either ⁇ 1 or ⁇ 3 may be larger.
  • the third function selection method is a method of selecting a function using the representative value R [u] of the user u and the number Fc [u] of elapsed values (usage history).
  • R [u] of the user u the representative value
  • Fc [u] of elapsed values usage history.
  • three threshold values of ⁇ 4, ⁇ 5, and ⁇ 6 are prepared as representative values.
  • the size is assumed to have a relationship of ⁇ 4 ⁇ 5 ⁇ 6. This method will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
  • step S600 the item selection unit 13 determines whether or not the number of elapsed values Fc [u] is equal to or greater than a predetermined value ⁇ 1. If this condition is met, the process proceeds to step S610. If this condition is not met, the most general function g2 (x) is selected. In this case, the reason for selecting g2 (x) is that if the number of elapsed values (usage history) is small, there is a high possibility that the true usage tendency of the user is not well reflected in the representative value (the reliability of the representative value is This is because the recommendation accuracy is often improved by using a general function rather than a function having a strong individuality.
  • step S610 the item selection unit 13 determines whether R [u] is smaller than ⁇ 4. If this condition is met, it can be determined that this user has a very strong tendency to use new items. For this reason, g1 (x) having the largest attenuation over time is selected from the functions shown in FIG. If this condition is not met, the process proceeds to step S620.
  • step S620 the item selection unit 13 determines whether R [u] is greater than or equal to ⁇ 4 and smaller than ⁇ 5. If this condition is met, the user can determine that the tendency to use a new item is strong to some extent. For this reason, g2 (x) having the second largest attenuation over time is selected from the functions shown in FIG.
  • step S630 the item selection unit 13 determines whether R [u] is greater than or equal to ⁇ 5 and smaller than ⁇ 6. If this condition is met, the user can determine that the tendency to use a new item is not significant. For this reason, g3 (x) that outputs a constant value regardless of the passage of time is selected from the functions shown in FIG.
  • the threshold values ( ⁇ 4, ⁇ 5, ⁇ 6, ⁇ 1) used in this processing are calculated not only using preset values but also using distribution information of the number of representative values and elapsed values of a plurality of users.
  • a value may be used.
  • a representative value corresponding to a predetermined rank (predetermined cumulative frequency) or a predetermined cumulative relative frequency when the representative values of U users are arranged in ascending order is set as a threshold value.
  • a representative value corresponding to a cumulative relative frequency of 20% counted from the smallest is ⁇ 4
  • a representative value corresponding to a cumulative relative frequency of 70% is ⁇ 5
  • a representative value corresponding to a cumulative relative frequency of 90% is ⁇ 6.
  • the like a representative value corresponding to a cumulative relative frequency of 90%
  • ⁇ 1 is determined using a predetermined rank (predetermined cumulative frequency) or a number corresponding to a predetermined cumulative relative frequency when the number of elapsed values of U users are arranged in ascending order. For example, the number of elapsed values corresponding to a cumulative relative frequency of 20%, counting from the smallest, may be ⁇ 1.
  • the above is the third function selection method. In this way, by using the number of elapsed values in addition to the representative value, it is possible to select a function with higher accuracy than in the first method.
  • the above is a method of selecting an appropriate function for each user from functions prepared in advance, but still another method may be used.
  • a novelty index is obtained by using a function in which the output value decreases as the freshness value Nw [i] increases, and the decrease rate increases (becomes sharper) as R [u] decreases.
  • Q [u] [i] may be directly calculated.
  • an exponential function exp in which freshness values Nw [i] and R [u] are placed in the exponent part may be used.
  • is a positive constant.
  • is a constant and is set so that the denominator of the exponent part is always a positive value.
  • R [u] is calculated to be a positive value.
  • may be changed for each user, and ⁇ may be set to a larger value for a user with a smaller R [u].
  • the novelty index Q [u] [i] becomes a smaller value as the freshness value becomes larger (the older the item).
  • the degree of decrease in the novelty index Q [u] [i] with respect to the increase in freshness value varies from user to user, and the user characteristic value R [u] decreases more rapidly. For this reason, as the usage characteristic value R [u] is smaller, a new item becomes easier to enter the recommendation information.
  • the freshness value has a relatively large influence on the priority (recommendation result) for users with a small usage characteristic value R [u], and the freshness value has a priority for users with a large usage characteristic value R [u]. The influence on (recommendation result) is small.
  • the method of determining the characteristic of the function using the representative value is shown, but the representative value is not necessarily used.
  • the g3 (x) function in FIG. 16 is less than the predetermined value, g2 (x) in FIG. 16 which is the most general (considered to be effective for general users) may be selected.
  • the usage characteristic calculation unit 12 can omit the calculation of the number of representative values and elapsed values.
  • the usage characteristic calculation unit 12 can omit the calculation of the representative value and the change value.
  • step S410 it is assumed that the popularity indices of the top three items having the highest popularity indices are the values shown in FIG.
  • step S430 it is assumed that the popularity indices of the top three items having the highest popularity indices are the values shown in FIG.
  • g1 (x) is selected for user 1 and g2 (x) is selected for user 2 in the function of FIG.
  • g3 (x) is selected for the user 3
  • g4 (x) is selected for the user 4.
  • the three items A, B, and C have different freshness values Nw [i] and correspond to points A, B, and C in FIG.
  • the values at points A, B, and C of each function are assumed to be the values shown in FIG.
  • the value “0.2” at point A of g1 (x) is a novelty index regarding the item A of the user 1.
  • the result shown in FIG. 21 is obtained.
  • the magnitude of the priority and the order of the items according to the priority are different for each user.
  • This example is compared with other methods, taking as an example the case where one item is recommended to each user (only the item with the highest priority is recommended).
  • the influence of the novelty index (freshness value) on the priority of the user 1 is very large, and the result is completely different from the ranking of the popularity index. Further, the influence of the novelty index (freshness value) on the priority of the user 2 is somewhat large, and the result is different from the ranking of the popularity index. On the other hand, the novelty index (freshness value) has no influence on the priority of the user 3, and the same result as when the popularity index is set as the priority as it is. Although the user 4 is in a different direction from the user 1, the influence of the novelty index (freshness value) is still great.
  • the configuration of the entire system in the second embodiment of the present invention is the same as the configuration in the first embodiment shown in FIGS.
  • the item providing server 2, the terminal devices 3 (3a to 3n), and the network 4 (4a, 4b) are exactly the same as those in the first embodiment, and the information selection device 1 in the first embodiment uses the information in the second embodiment.
  • the selection device 1b is obtained.
  • FIG. 22 shows the configuration of the information selection device 1b according to the second embodiment. It comprises an item attribute storage unit 10, a usage history storage unit 11, a usage characteristic calculation unit 12, an item selection unit 13b, a transmission / reception unit 14, a control unit 15b, and a similarity calculation unit 16. Compared to the first embodiment, a similarity calculation unit 16 is added, and the item selection unit 13b and the control unit 15b are different.
  • the information selection device 1b can also be realized by executing a software (program) process using a general computer including a CPU, a RAM, a ROM, a hard disk drive, a network interface, and the like.
  • control unit 15b causes each unit to execute the same processing as the flowchart illustrated in FIG. 12 at a predetermined timing, thereby performing a series of processes such as calculation of usage characteristics, creation of recommendation information, and transmission of recommendation information. Processing is performed.
  • the recommendation information creation processing in step S270 in the first embodiment is different in the second embodiment as described below.
  • step S ⁇ b> 700 the similarity calculation unit 16 reads the usage history stored in the usage history storage unit 11.
  • all usage histories may be read, or usage histories that satisfy a predetermined condition may be read.
  • the condition that “the usage time information of the usage history is within a predetermined range” such as “the usage time is within the past 4 months”, “the difference between the usage time and the current time is 3 days or more and less than 30 days”, etc.
  • a set of item identifiers may be prepared, and the condition “data including usage history item identifiers in a predetermined set” may be used.
  • a set of user identifiers may be prepared and read out under the condition that “the user identifier of the usage history is included in a predetermined set”. It is assumed that the set of users (user identifiers) included in the usage history read in this step is ⁇ , the number of users (number of different types of user identifiers) is Us, and the number of items (number of different types of items) is Ms.
  • step S710 the control unit 15b selects one user (unprocessed user) who has not yet been processed from the user set ⁇ .
  • the unprocessed user (recommendation target user) selected here is defined as a user u.
  • step S720 the similarity calculation unit 16 uses the usage history read in step S700 to determine the similarity between the recommendation target user u and another user y (y ⁇ ) belonging to the user set ⁇ . Is calculated.
  • the item set that the user u has used is I [u]
  • the item set that the user y has used is I [y]
  • the similarity W [u] [y] between the user u and the user y can be calculated using a Jacquard coefficient.
  • a cosine measure or a Pearson product moment correlation coefficient is used.
  • the similarity may be calculated. For example, when the usage count or evaluation value for the item i of the user u is E [u] [i] and the usage count or evaluation value for the item i of the user y is E [y] [i], As shown in FIG. 5, the similarity W [u] [y] between the user u and the user y can be calculated using the cosine scale.
  • the similarity W [u] [y] may be calculated using the Pearson product moment correlation coefficient.
  • Ic [u] [y] is a set of items used by both the user u and the user y
  • Ea [u] is the number of times the user u has used Ic [u] [y]
  • the average value of evaluation values, Ea [y] is the number of uses of user y for Ic [u] [y] or the average value of evaluation values.
  • the similarity W [u] [y] may be calculated using the Euclidean distance between E [u] [i] and E [y] [i] or other distances.
  • the degree of similarity may be calculated using a cosine scale, Euclidean distance, or the like after applying multivariate analysis such as class 3 and reducing the number of dimensions.
  • any method may be used as long as it is an index representing the similarity between two users.
  • step S730 the similarity calculation unit 16 selects a “similar user” having a high similarity with the user u. Specifically, another user whose similarity with the recommendation target user u is greater than or equal to a predetermined value is selected from the user set ⁇ and is set as a similar user of the user u. In addition, other users may be selected as similar users in a range that does not exceed a predetermined number in descending order of similarity to the recommendation target user u.
  • the similarity is calculated as a numerical value greater than or equal to 0, if the number of users whose similarity with the recommendation target user u is greater than 0 is less than a predetermined number, all the users whose similarity is calculated are When similarities of a predetermined number of users or more are calculated, a predetermined number of users may be selected in descending order of similarity. Furthermore, a user may be selected from other users whose similarity with the recommendation target user u is equal to or higher than a predetermined value in a range not exceeding a predetermined number in order of high similarity, and may be set as similar users.
  • the similarity calculation unit 16 associates the user identifier of the recommendation target user, the user identifier of the selected similar user, and the similarity in a format as shown in FIG. Store in the department.
  • similar users are stored in descending order of similarity for each recommendation target user. Depending on the recommended target user, the number of similar users may be different or the same.
  • a set of similar users of user u calculated in this step (a set of user identifiers of similar users) is denoted by ⁇ [u].
  • step S740 the item selection unit 13b calculates the popularity index of the item for the item (or the evaluated item) used by the similar user.
  • the first method for calculating the popularity index is the same method as each method described in step S410 of the first embodiment.
  • the data to be processed is different from the first embodiment.
  • the processing is performed on the data read in step S400.
  • the usage history is recorded from the data read in step S700.
  • Data corresponding to the similar user set ⁇ [u] with the user identifier is extracted, and the popularity index P [u] [i] is calculated by performing the same processing as that of each method in step S410 on the data. .
  • a set of items used by users belonging to the similar user set ⁇ [u] is identified with reference to the data read in step S700 and the storage unit in the similarity calculation unit 16, and the item set is stored in the item set.
  • Ls [u] is the number of items included in the set of items used by similar users.
  • the popularity index P [i] in the first embodiment is the same without changing for each user, but the popularity index P [u] [i] in the second embodiment is different for each user.
  • the second method for calculating the popularity index is a method using similarity between users. For example, F [z] [i] is the number of times the user i's similar user z (z ⁇ [u]) has used the item i, and W [u] [z] is the similarity between the user u and the similar user z. As Accordingly, the popularity index P [u] [i] is calculated. In this case, the more popular items the users use, the greater the popularity index.
  • a third method for calculating the popularity index uses similarity between users and use time information, It is the method of calculating according to.
  • Ta [z] [i] [k] is usage time information when the similar user z uses the item i for the kth time
  • Tc is a predetermined time (for example, newer than the item usage time).
  • the function f (x) is a monotonically decreasing function in which the output value increases as the input value decreases.
  • the popularity index P [u] [i] has a larger value for items that are used more frequently by users with high similarity.
  • step S750 the item selection unit 13b calculates a novelty index by the same method as in step S420 of the first embodiment.
  • the priority S [u] [i] is calculated using the popularity index P [i] and the novelty index Q [u] [i].
  • the popularity index P [i] in the first embodiment may be replaced with the popularity index P [u] [i] for each user, and the same processing as that in each method in step S430 may be performed.
  • the popularity index is calculated using not only the number of times of use of the item described in the first embodiment but also the similarity between users.
  • step S770 the item selection unit 13b selects an item with a high priority S [u] [i] for the user u, and creates recommendation information.
  • step S780 the control unit 15b determines whether there is an unprocessed user that has not yet been processed in the user set ⁇ . If there is an unprocessed user (YES), the process returns to step S710 to repeat the process. If not (NO), the recommendation information creation process is terminated.
  • the above is the recommendation information creation process in the present embodiment.
  • step S740 when calculating a popularity index using similarity between users, it is necessary to select “similar users” in step S730. No, this step may be omitted.
  • the similarity between users is calculated as a numerical value greater than or equal to “0”, and in step S740, a set of all users (including users whose similarity is “0”) other than the recommendation target user u.
  • ⁇ [u] a popularity index may be calculated according to equation (12) or equation (13). Even in this case, a popularity index that has a larger value can be obtained for items that are frequently used by users with high similarity.
  • step S700 (before step S710), similarity is calculated in advance for all combinations of users belonging to the user set ⁇ (however, combinations of the same users are excluded), and two users are calculated.
  • the user identifier and the similarity may be stored in the storage unit of the similarity calculation unit 16. In this case, the similarity calculation process in step S720 can be omitted.
  • the popularity index is calculated using the number of times the item is used, but the priority is calculated using the novelty index and the similarity index without calculating such a popularity index. May be.
  • step S740 is omitted.
  • step S730 and step S750 the similarity between the user u and the similar user z is targeted for items used by the user z (z ⁇ [u]) belonging to the set ⁇ [u] of similar users.
  • a similarity index Da [u] [i] obtained by adding W [u] [z] for each item i Calculate according to
  • ⁇ [z] [i] is a function whose value is “1” when the user z uses the item i and whose value is “0” when the user z does not use it.
  • the priority may be calculated using the similarity index Da [u] [i] instead of the popularity index P [u] [i].
  • the similarity between users is calculated, and the recommendation information is created using the use history of the user having a high similarity with the recommendation target user. It is possible to create highly accurate recommendation information that suits the taste.
  • this embodiment can create recommended information without requiring a special input operation from the user and without using personal information related to the user's privacy.
  • the configuration of the entire system in the third embodiment of the present invention is the same as the configuration in the first embodiment shown in FIGS.
  • the item providing server 2, the terminal devices 3 (3a to 3n), and the network 4 (4a, 4b) are exactly the same as those in the first embodiment, and the information selection device 1 in the first embodiment is the information in the third embodiment.
  • the selection device 1c is obtained.
  • FIG. 25 shows the configuration of the information selection device 1c in the third embodiment.
  • Item attribute storage unit 10 usage history storage unit 11, usage characteristic calculation unit 12, item selection unit 13 c, transmission / reception unit 14, control unit 15 c, user attribute storage unit 17, and fitness calculation unit 18 It consists of Compared to the first embodiment, a user attribute storage unit 17 and a fitness level calculation unit 18 are added, and the item selection unit 13c and the control unit 15c are different.
  • the item attribute storage unit 10 in the present embodiment stores data including item attribute information as shown in FIG.
  • the information selection device 1c can also be realized by executing a software (program) process using a general computer including a CPU, a RAM, a ROM, a hard disk drive, a network interface, and the like.
  • the user attribute storage unit 17 stores a user identifier and user attribute information in association with each other in the format shown in FIG.
  • User attribute information is user-specific information that is not expressed in the usage history. For example, the user's name, date of birth, gender, region where he / she lives, blood type, membership time (time when the item usage is started), hobby , A category of a favorite item, a keyword related to a favorite item, and the like.
  • the terminal device 3 causes the display device 31 to display a message for prompting input of the user attribute information in a user registration process (enrollment process) or the like performed before the user starts using the item. This information is input via the input device 32 by the user who has seen it.
  • the information selection device 1 receives the attribute information related to the user from the terminal device 3 via the item providing server 2 or directly, and stores it in the user attribute storage unit 17.
  • FIG. 26A is a diagram showing a format for storing the user identifier and the attribute information (person attribute) of the user in association with each other.
  • a plurality of items such as hobbies, favorite categories, favorite keywords, and the like may exist for one user.
  • FIG. 26B shows a format for storing partner attribute information (partner attribute) used when creating recommendation information in addition to the user identifier and the attribute information of the user himself / herself.
  • the attribute information of the user himself / herself is the same as in FIG. 26A.
  • the other party's attribute is attribute information of other users that the user himself thinks is "I am compatible with myself” or "I want my recommendation information to reflect the usage information of users with such attributes.” Yes, it consists of age group, gender, blood type, hobby, favorite item category, etc. Also, a plurality of items such as hobbies, favorite item categories, and favorite keywords may exist for each user. Further, in the figure, the portion indicated by “ ⁇ ” is an item for which no data exists, and thus, it is not always necessary to store data in all items.
  • the items of user attribute information shown in FIGS. 26A and 26B are merely examples, and other items may be stored.
  • items such as a category of items disliked by the user and a dislike keyword may be stored.
  • the attribute information of Ug users is stored in the user attribute storage unit 17.
  • control unit 15c causes each unit to execute the same processing as the flowchart illustrated in FIG. 12 at a predetermined timing, thereby performing a series of processes such as calculation of usage characteristics, creation of recommendation information, and transmission of recommendation information. Processing is performed.
  • the following method can also be used in the process of calculating the usage characteristic in step S260.
  • step S300 which is a part of step S260, a set of item identifiers of items corresponding to “favorite category” or / and “favorite keyword” of the user attribute information is created for each user identifier, and the item identifier
  • the usage history corresponding to the set may be read and used to calculate usage characteristic information. That is, the usage characteristic information may be calculated using only the usage history corresponding to the item corresponding to the user's “favorite category” or / and “favorite keyword”.
  • step S800 the control unit 15c selects one user identifier (unprocessed user) that has not yet been processed from the user identifiers stored in the user attribute storage unit 17.
  • the unprocessed user (recommendation target user) selected here is defined as a user u.
  • the fitness Wb [u] [y] is calculated.
  • the fitness is calculated so that the value becomes larger as the two users are similar or the compatibility of the two is better.
  • the first method of calculating the fitness is a method of calculating the fitness between the user u's personal attribute and the user y's personal attribute. For example, the number of matching items may be counted (counted) in the user attributes of two users. Further, items such as “birth date” and “enrollment time” may be processed as matching if the time difference between the two items is within a predetermined range. In addition, items such as “favorite category” and “favorite keyword” are regarded as a match when they are completely matched, and rules indicating the degree of matching between categories and keywords are stored in advance. The degree of fitness may be calculated.
  • the items of the two people may match.
  • the item “name” may not be used for calculating the fitness level, but the fitness level of the two persons may be calculated by using first and last name determination based on the number of strokes and phonetics of the name.
  • the fitness may be calculated using a real value indicating the degree of coincidence instead of the binary of coincidence / non-coincidence. Note that blank items may not be used for calculation of the degree of matching, may be processed as if they match, or may be processed as slightly matching instead of being completely matched.
  • the second method of calculating the fitness is a method of calculating the fitness between the user u's partner attribute and the user y's principal attribute. Similar to the first method, the number of matching items in the attribute information may be counted (counted). When this method is used, it is necessary to store the partner attribute in the user attribute storage unit 17 as shown in FIG. 26B.
  • step S820 the fitness level calculation unit 18 selects a “matching user” having a high fitness level with the user u. Specifically, another user whose degree of matching with the user u is equal to or greater than a predetermined value is selected as a matching user. In addition, other users may be selected in a descending order of the degree of matching with the user u in a descending order so as to be matched users.
  • the predetermined number of users are selected in descending order of the fitness level.
  • users may be selected from other users whose fitness with the user u is not less than a predetermined value within a range that does not exceed a predetermined number in the descending order of fitness, and may be selected as users.
  • the fitness level calculation unit 16 associates the user identifier of the user u, the user identifier of the selected fitness user, and the fitness level thereof, and stores them in the storage unit inside the fitness level calculation unit 18.
  • a set of compatible users of user u (a set of user identifiers) is ⁇ [u].
  • the item selection unit 13c calculates the popularity index of the item for the item (or the evaluated item) used by the user u's compatible user.
  • the first method for calculating the popularity index is the same method as each method described in step S410 of the first embodiment. However, the data to be processed is different from the first embodiment.
  • the item selection unit 13c reads data corresponding to the user set ⁇ [u] from the usage history stored in the usage history storage unit 11, and uses the data as a target in the same manner as each method of step S410.
  • Lb [u] is the number of items included in the set of items used by the matching user of user u.
  • usage histories corresponding to the set ⁇ [u] instead of all usage histories corresponding to the set ⁇ [u], usage histories that satisfy a predetermined condition may be processed. For example, a use history corresponding to the set ⁇ [u] and having a use time within a predetermined range may be set as a processing target.
  • the processing target data may be narrowed down using the user attribute information of the user u.
  • the item selection unit 13c refers to the item attribute storage unit 10, the usage history storage unit 11, and the user attribute storage unit 17 in association with each other, and for example, selects a category that matches the “favorite category” item of the user u's personal attribute.
  • a usage history corresponding to the item possessed and a usage history corresponding to the user set ⁇ [u] is extracted and set as a processing target. For example, when the “favorite category” of the user u's personal attribute is “jazz”, the usage history corresponding to the item whose category is “jazz” and corresponding to the user set ⁇ [u] is processed. .
  • processing may be performed using “favorite keywords” instead of “favorite categories”. Further, in the same method as described above, the processing target data may be narrowed down using not only the user attribute information of the user u but also user attribute information of users belonging to the user set ⁇ [u].
  • the second method for calculating the popularity index is a method using the degree of fitness between users. For example, let F [z] [i] be the number of times the conforming user z (z ⁇ [u]) has used the item i, and Wb [u] [z] be the conformity between the user u and the conforming user z. Accordingly, the popularity index P [u] [i] is calculated. In this case, the more popular items the user uses, the greater the popularity index.
  • the third method for calculating the popularity index uses the degree of fitness between users and the use time information, It is the method of calculating according to.
  • Ta [z] [i] [k] is usage time information when the conforming user z uses the item i for the kth time
  • Tc is a predetermined time (for example, newer than the item usage time).
  • the function f is a monotonically decreasing function in which the output value increases as the input value decreases.
  • the popularity index has a larger value as the item having been used more frequently by the user having a high degree of fitness.
  • step S840 the item selection unit 13c calculates a novelty index by the same method as in step S420 of the first embodiment.
  • the priority S [u] [i] is calculated using the popularity index P [i] and the novelty index Q [u] [i].
  • the popularity index P [i] in the first embodiment may be replaced with the popularity index P [u] [i] for each user, and the same processing as that in each method in step S430 may be performed.
  • the popularity index is calculated using not only the number of times of use of the item described in the first embodiment but also the degree of matching between users.
  • the item selection unit 13c selects an item with a high priority S [u] [i] for the user u, and creates recommendation information.
  • the first method of item selection is the same as step S440 in the first embodiment.
  • the second item selection method is a method for selecting an item that matches a predetermined condition using user attribute information.
  • the item selection unit 13 c refers to the item attribute storage unit 10 and the user attribute storage unit 17, and matches the “favorite category” and / or “favorite keyword” of the user u's personal attribute. An item having an attribute and having a priority higher (larger) than a predetermined threshold is selected.
  • An item may be selected. For example, if there are more than a predetermined number of items belonging to the item set, a predetermined number of items are selected in descending order of priority (in descending order), and if the number of items belonging to the item set is less than the predetermined number, All items in the item set may be selected. Numbers starting from “1” are assigned in order from the highest priority of the item selected by the first or second method described above to obtain the recommendation order. Then, as illustrated in FIG. 5, recommendation information in which a user identifier, an item identifier, and a recommendation order are associated with each other is created.
  • step S870 the control unit 15c determines whether there is an unprocessed user for the set of users (user identifiers) stored in the user attribute storage unit 17. If there is an unprocessed user (YES), the process returns to step S800 to repeat the process, and if not (NO), the recommendation information creation process ends.
  • step S830 as shown in the equations (15) and (16), in the case where the popularity index is calculated using the degree of matching between the recommendation target user and the suitable user, the “adapted user” is not necessarily used in step S820. Is not necessary, and this step may be omitted.
  • the degree of fitness between users is calculated as a numerical value greater than or equal to “0”
  • a set of all users including users whose fitness level is “0”
  • a popularity index may be calculated according to equation (15) or equation (16). Even in this way, a popularity index that has a larger value can be obtained for items that are frequently used by users with high fitness.
  • step S800 the degree of conformity is calculated in advance for all combinations of users stored in the user attribute storage unit 17 (except for combinations of the same users). You may perform the process which memorize
  • the degree of matching between users is calculated.
  • the degree of matching calculation unit 18 is omitted, and the processing of the first embodiment and user attribute information as described in the present embodiment are used. You may combine with a process.
  • step S440 of the first embodiment as in the second method of item selection in step S860, an item attribute that matches the “favorite category” and / or “favorite keyword” of the user u's personal attribute is included.
  • An item that is an item and has a high priority (large) may be selected. That is, the recommendation information may be configured with items satisfying the condition regarding the item attribute information specified by the user.
  • the popularity index is calculated using the number of times the item is used, but the priority is calculated using the novelty index and the suitability index without calculating the popularity index. May be.
  • step S830 is omitted.
  • step S820 and step S840 the degree of fitness between the user u and the conforming user z for the items used by the user z (z ⁇ [u]) belonging to the conforming user set ⁇ [u].
  • a fitness index Db [u] [i] obtained by adding Wb [u] [z] to each item i Calculate according to
  • ⁇ [z] [i] is a function whose value is “1” when the user z uses the item i and whose value is “0” when the user z does not use it.
  • the priority may be calculated using the suitability index Db [u] [i] instead of the popularity index P [u] [i].
  • the priority may be calculated using the novelty index, the suitability index, and the similarity index. For example, Is used to calculate the first integrated index Dc [u] [i], and in step S850, instead of the popularity index P [u] [i], the first integrated index Dc [u] [i] is calculated. The priority may be calculated using.
  • the similarity index Da [u] [i] and the compatibility index Db [u] [i] are used, and the values obtained by multiplying the weighting coefficients ⁇ 1 and ⁇ 2 are added to the first index.
  • An integrated index is calculated.
  • the first integrated index may be calculated using a product of the similarity index and the suitability index.
  • the priority may be calculated using the novelty index, suitability index, similarity index, and popularity index. For example, Is used to calculate the second integrated index De [u] [i], and in step S850, instead of the popularity index P [u] [i], the second integrated index De [u] [i] is calculated. The priority may be calculated using.
  • the similarity index Da [u] [i], the suitability index Db [u] [i], and the popularity index (the part of ⁇ that is the sum of the number of uses) are used, and the weighting coefficient is used for each.
  • a value obtained by multiplying ⁇ 3, ⁇ 4, and ⁇ 5 is added to calculate the second integrated index.
  • the second integrated index may be calculated using the product of the similarity index, the suitability index, and the popularity index.
  • the compatibility between users is calculated using the user attributes, and the recommendation information is created using the usage history of the user having a high fitness. It is possible to create highly accurate recommendation information that matches the user's preference. As in the first embodiment, recommendation information can also be provided to newly joined users who have not yet used items.
  • the present invention can provide an item selection device that can accurately select an item recommended for a user without requiring the user or the like.
  • Information selection device 2 Item providing server 3, 3a-3n Terminal device 4, 4a, 4b Network 10 Item attribute storage unit 11 Usage history storage unit 12 Usage characteristic calculation unit 13, 13b, 13c Item selection unit 14 Transmission / reception Unit 15, 15b, 15c control unit 16 similarity calculation unit 17 user attribute storage unit 18 fitness calculation unit 21 authentication unit 22 item storage unit 23 recommendation information storage unit 24 transmission / reception unit 25 control unit 31 display device 32 input device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

 ユーザごとに推薦するアイテムの選択を行うアイテム選択装置において、ユーザによるアイテムの利用の記録ごとに、そのアイテムの作成時点または提供開始時点と所定の時点との差である経過値を算出し、該経過値に基づいてユーザごとの利用特性を求め、また、各アイテムについて、新しさの度合いを示す鮮度値を算出し、さらに、利用特性に応じて特性が異なる対応規則を用い、各ユーザの利用特性に対応する対応規則に各アイテムの鮮度値を適用して新規性指標を算出し(S420)、該新規性指標に基づいてユーザごとにアイテムの優先度を算出し(S430)、アイテムの選択を行う(S440)ようにする。

Description

アイテム選択装置、アイテム選択方法、およびアイテム選択用プログラム
 本発明は、アイテムに関するユーザの利用情報に基づいて、ユーザに合った適切なアイテムを選択するアイテム選択装置、アイテム選択方法、およびアイテム選択用プログラムに関する。
 近年、デジタル技術やネットワーク技術の進展により、ネットワークを使ってコンテンツや商品などのアイテムを配信したり、販売したりすることが増えている。これに伴い、多数のアイテムの中から、ユーザの所望するアイテムの情報を選択して提供する技術へのニーズが高まっている。そして、ユーザのアイテムに対する評価情報や利用情報を用いて、ユーザの嗜好や興味に合致するアイテムの情報を提供する技術が開示されている。
 一方、アイテムに対する興味の持続性や、嗜好の変化の速さなどは、ユーザごとに異なっており、個人差が大きいため、幅広い層のユーザに対して適切にアイテムを選択することは難しいという問題がある。このような問題に対応する技術として、例えば、ユーザごとに学習期間、推薦期間、類似ユーザ数のパラメータを設定可能にして、ユーザにコンテンツを推薦する方法が特許文献1に開示されている。
特開2004-326227号公報
 特許文献1の方法によれば、ユーザごとに学習期間、推薦期間、類似ユーザ数のパラメータを設定するため、そのようなパラメータを全ユーザで共通にしている通常の推薦方法に比べて、ユーザの嗜好の変化の速さ度合いなどの個人差が大きい場合であっても、適切なコンテンツを推薦できると考えられる。
 しかしながら、特許文献1においては、そのような推薦処理の用いるパラメータをユーザ本人やサービス管理者などの人間が入力する手間が必要であった。一般的にユーザは、推薦処理のような複雑な情報処理に関する知識を持っていないため、ユーザ本人がパラメータを適切な値に設定することは難しいといった問題があった。また、サービス管理者が設定する場合は、多数のユーザのパラメータを入力する手間が煩雑である上に、ユーザ本人でないと最終的な推薦結果の妥当性を判断できないため、やはりパラメータを適切な値に設定することが難しいといった問題があった。さらに、人間がパラメータを設定する場合には、一度設定されたパラメータの値があまり更新されない傾向があり、パラメータが設定された直後に推薦精度が良い場合であっても、ユーザのアイテムに対する利用パターンが変化しているにもかかわらず、パラメータの値がそれに追従しないため、推薦精度が低下する問題があった。
 そこで本発明は、ユーザやサービス管理者などに情報選択処理で用いるパラメータを設定する手間をかけさせることなく、幅広い層のユーザに対しても精度良くアイテムを選択することを目的とする。
 上記目的を達成するため、第1の側面に係るアイテム選択装置(1,1b,1c)は、各アイテムのアイテム識別子と、該アイテムの作成時点または提供開始時点を示すアイテム時期情報とを関連付けて格納するアイテム属性格納部(10)と、ユーザまたは該ユーザが利用した端末装置を識別するための利用主体識別子と、該ユーザにより利用されたアイテムのアイテム識別子とを含む利用情報を他の装置(2)から受信する受信部(14)と、前記受信部により受信した利用情報に含まれる利用主体識別子とアイテム識別子とを関連付けた利用履歴を格納する利用履歴格納部(11)と、前記利用履歴格納部に格納された利用履歴について、該利用履歴に含まれるアイテム識別子に対応する前記アイテム時期情報と所定の時点との差である経過値を算出し、前記利用履歴格納部に格納された利用履歴に含まれる利用主体識別子ごとに、対応する前記経過値の分布に基づいて利用特性情報を算出する利用特性情報算出部(12)と、前記アイテム属性格納部に格納されたアイテム識別子について、対応する前記アイテム時期情報に基づき、該アイテム識別子に係るアイテムの新しさの度合いを示す鮮度値を算出するとともに、前記利用特性情報に応じて特性が異なる対応規則を用い、各利用主体識別子の前記利用特性情報に対応する前記対応規則に前記鮮度値を適用して新規性指標を算出し、該新規性指標に基づいて利用主体識別子ごとにアイテムの優先度を算出し、該優先度に基づいて利用主体識別子ごとにアイテムの選択を行うアイテム選択部(13)とを具備することを特徴とする。ここで、括弧内の符号は、図面中の対応する要素の符号である(以下、同様)。
 第2の側面に係るアイテム選択装置(1)は、ユーザまたは該ユーザが利用した端末装置を識別するための利用主体識別子と、該ユーザにより利用されたアイテムのアイテム識別子とを少なくとも含む利用情報を他の装置(2)から受信する受信部(14)と、前記受信部により受信した利用情報に含まれる3つの情報である利用主体識別子と、アイテム識別子と、該アイテムが利用された時点を示す利用時期情報とを関連付けた利用履歴、または前記受信部により受信した利用情報に含まれる2つの情報である利用主体識別子と、アイテム識別子と、該利用情報を前記受信部により受信した時点を示す利用時期情報とを関連付けた利用履歴を格納する利用履歴格納部(11)と、前記利用履歴格納部に格納された利用履歴について、該利用履歴に含まれる前記利用時期情報と所定の時点との差である経過値を算出し、前記利用履歴格納部に格納された利用履歴に含まれる利用主体識別子ごとに、対応する前記経過値の分布に基づいて利用特性情報を算出する利用特性情報算出部(12)と、前記利用履歴格納部に格納されたアイテム識別子について、対応する前記利用時期情報に基づき、該アイテム識別子に係るアイテムの新しさの度合いを示す鮮度値を算出するとともに、前記利用特性情報に応じて特性が異なる対応規則を用い、各利用主体識別子の前記利用特性情報に対応する前記対応規則に前記鮮度値を適用して新規性指標を算出し、該新規性指標に基づいて利用主体識別子ごとにアイテムの優先度を算出し、該優先度に基づいて利用主体識別子ごとにアイテムの選択を行うアイテム選択部(13)とを具備することを特徴とする。
 第3の側面に係るアイテム選択装置は、第1の側面に係るアイテム選択装置において、前記利用履歴格納部は、前記受信部により受信した利用情報に含まれる3つの情報である利用主体識別子と、アイテム識別子と、該アイテムが利用された時点を示す利用時期情報とを関連付けた利用履歴、または前記受信部により受信した利用情報に含まれる2つの情報である利用主体識別子と、アイテム識別子と、該利用情報を前記受信部により受信した時点を示す利用時期情報とを関連付けた利用履歴を格納し、前記利用特性情報算出部は、前記利用履歴格納部に格納された利用履歴についての経過値の算出に際し、該利用履歴に含まれる利用時期情報を前記所定の時点として用いることを特徴とする。
 第4の側面に係るアイテム選択装置は、第2の側面に係るアイテム選択装置において、前記利用特性情報算出部は、前記利用履歴格納部に格納された利用履歴についての経過値の算出に際し、該利用履歴のアイテム識別子を含む各利用履歴の利用時期情報の分布を用いて、該アイテム識別子に係るアイテムの作成時点または提供開始時点の推定値である推定アイテム時期情報を算出し、該推定アイテム時期情報を前記所定の時点として用いることを特徴とする。
 第5の側面に係るアイテム選択装置は、第2の側面に係るアイテム選択装置において、前記利用特性算出部は、前記利用履歴格納部に格納された利用履歴についての経過値の算出に際し、該利用履歴に含まれる利用主体識別子と同一の利用主体識別子を含み、かつ該利用履歴と時間的に隣り合う他の利用履歴に含まれる利用時期情報を前記所定の時点として用いることを特徴とする。
 第6の側面に係るアイテム選択装置は、第5の側面に係るアイテム選択装置において、各アイテムのアイテム識別子と、該アイテムの作成時点または提供開始時点を示すアイテム時期情報とを関連付けて格納するアイテム属性格納部(10)を備え、前記アイテム選択部は、前記利用時期情報に代えて、前記アイテム属性格納部に格納されたアイテム時期情報に基づき前記鮮度値を算出することを特徴とする。
 第7の側面に係るアイテム選択装置は、第1または第6の側面に係るアイテム選択装置において、前記アイテム属性格納部は、前記アイテムのアイテム識別子とアイテム時期情報とを関連付けて格納するに際し、該アイテムが属するカテゴリを示すカテゴリ情報をさらに関連付けて格納し、前記アイテム選択部は、前記優先度に基づいて利用主体識別子ごとにアイテムの選択を行うに際し、所定の条件を満たす前記カテゴリ情報に対応するアイテム識別子に係るアイテムを選択することを特徴とする。
 第8の側面に係るアイテム選択装置は、第1~第7のいずれかの側面に係るアイテム選択装置において、前記アイテム選択部は、前記利用履歴格納部に格納された利用履歴に基づき、アイテムごとの利用回数またはアイテムごとの利用ユーザ数に関連する数値である人気指標を算出し(S410、S740、S830)、該人気指標を用いて前記優先度の算出を行うことを特徴とする。
 第9の側面に係るアイテム選択装置は、第1~第7のいずれかの側面に係るアイテム選択装置において、前記他の装置から受信する利用情報は、該利用情報に係るユーザの該利用情報に係るアイテムに対する評価の高さを示す評価値を含み、前記受信部により受信した利用情報に基づいて格納される利用履歴は、該利用情報に含まれる評価値をさらに関連付けたものであり、前記アイテム選択部は、前記利用履歴格納部に格納された利用履歴に基づき、アイテムごとに評価値を加算した値を用いて人気指標を算出し、該人気指標を用いて前記優先度の算出を行うことを特徴とする。
 第10の側面に係るアイテム選択装置は、第1~第9のいずれかの側面に係るアイテム選択装置において、前記利用特性情報算出部は、前記利用主体識別子ごとに、対応する経過値の分布に基づいて利用特性情報を算出するに際し、該経過値の分布に基づく代表値を、該利用特性情報を構成するものとして算出する(S330)ことを特徴とする。
 第11の側面に係るアイテム選択装置は、第10の側面に係るアイテム選択装置において、前記経過値の分布に基づく代表値は、該経過値の平均値、該経過値の最頻値、該経過値を大きさの順に並べた場合の所定の順位に該当する値、所定値以上の該経過値の割合の内のいずれかであることを特徴とする。
 第12の側面に係るアイテム選択装置は、第10または第11の側面に係るアイテム選択装置において、前記利用特性算出部は、前記利用主体識別子ごとに、対応する経過値の分布に基づいて利用特性情報を算出するに際し、該利用主体識別子に係るユーザが新しいアイテムを利用する頻度が高いほど、小さな値となるように該利用主体識別子に係る前記代表値を算出し、前記アイテム選択部は、前記アイテムごとの鮮度値を、該アイテムが新しいほど小さな値になるように算出し、前記代表値が小さいほど、鮮度値の増加に対する新規性指標の減少度合いがより大きな対応規則を用いて、前記新規性指標の取得を行うことを特徴とする。
 第13の側面に係るアイテム選択装置は、第1~第12のいずれかの側面に係るアイテム選択装置において、前記利用特性情報算出部は、前記利用主体識別子ごとに、対応する経過値の分布に基づいて利用特性情報を算出するに際し、該経過値のばらつき度合いを示す値を、該利用特性情報を構成するものとして算出する(SS340)ことを特徴とする。
 第14の側面に係るアイテム選択装置は、第13の側面に係るアイテム選択装置において、前記経過値のばらつき度合いを示す値は、該経過値の分散に基づく値、該経過値の平均偏差に基づく値、該経過値を大きさ順に並べた場合の第1の所定順位に該当する値と第2の所定順位に該当する値との差に基づく値の内のいずれかであることを特徴とする。
 第15の側面に係るアイテム選択装置は、第13または第14の側面に係るアイテム選択装置において、前記アイテム選択部は、前記各利用主体識別子の利用特性情報に対応する対応規則に鮮度値を適用して新規性指標を得るに際し、該対応規則として、該利用主体識別子に係る前記ばらつき度合いを示す数値が小さいほど、鮮度値の変化に対してより大きな新規性指標の変化を与えるものを用いることを特徴とする。
 第16の側面に係るアイテム選択装置は、第1~第15のいずれかの側面に係るアイテム選択装置において、前記利用特性情報算出部は、前記利用主体識別子ごとに、対応する経過値の分布に基づいて利用特性情報を算出するに際し、該経過値の個数を、該利用特性情報を構成するものとして算出する(S350)ことを特徴とする。
 第17の側面に係るアイテム選択装置は、第1~第16のいずれかの側面に係るアイテム選択装置において、前記アイテム選択部は、前記新規性指標に基づいて利用主体識別子ごとのアイテムの優先度を算出するに際し、該新規性指標と他の所定の指標との乗算値、該新規性指標に第1の係数を乗じることにより得られた値と該他の指標に第2の係数を乗じることにより得られた値との加算値、該新規性指標の対数値に第3の係数を乗じることにより得られた値と該他の指標の対数値に第4の係数を乗じることにより得られた値との加算値、該新規性指標を基数として第5の係数を指数とする第1の累乗値と該他の指標を基数とし第6の係数を指数とする第2の累乗値との乗算値の内のいずれかを用いて該優先度の算出を行うことを特徴とする。
 第18の側面に係るアイテム選択装置は、第1~第17のいずれかの側面に係るアイテム選択装置において、前記利用履歴格納部に格納された利用履歴に基づいて、任意の2つの利用主体識別子の間の類似度を算出する類似度算出部(16)を備え、前記アイテム選択部は、前記類似度に基づく類似性指標を用いて前記優先度の算出を行うことを特徴とする。
 第19の側面に係るアイテム選択装置は、第1~第18のいずれかの側面に係るアイテム選択装置において、前記利用履歴格納部に格納された利用履歴に基づいて、任意の2つの利用主体識別子の間の類似度を算出する類似度算出部を備え、前記アイテム選択部は、前記利用主体識別子ごとにアイテムの優先度を算出するに際し、利用主体識別子ごとに、該利用主体識別子との間の前記類似度が所定値より高い他の利用主体識別子、または該利用主体識別子との間の前記類似度が高い順に所定数を超えない数の他の利用主体識別子を抽出するとともに、前記利用履歴格納部に格納された利用履歴から、前記抽出された利用主体識別子に関連付けられているアイテム識別子を抽出し、抽出したアイテム識別子に係るアイテムの集合を対象として前記優先度の算出を行うことを特徴とする。
 第20の側面に係るアイテム選択装置は、第1~第19のいずれかの側面に係るアイテム選択装置において、ユーザまたは該ユーザが利用した端末装置を識別するための利用主体識別子と、該ユーザの属性情報とを関連付けて格納するユーザ属性格納部と、前記ユーザ属性格納部に格納されたユーザ属性情報に基づいて、任意の2つの利用主体識別子の間の適合度を算出する適合度算出部(18)を備え、前記アイテム選択部は、前記適合度に基づく適合性指標を用いて前記優先度の算出を行うことを特徴とする。
 第21の側面に係るアイテム選択装置は、第1~第20のいずれかの側面に係るアイテム選択装置において、ユーザまたは該ユーザが利用した端末装置を識別するための利用主体識別子と、該ユーザの属性情報とを関連付けて格納するユーザ属性格納部と、前記ユーザ属性格納部に格納されたユーザ属性情報に基づいて、任意の2つの利用主体識別子の間の適合度を算出する適合度算出部を備え、前記アイテム選択部は、前記利用主体識別子ごとのアイテムの優先度を算出するに際し、利用主体識別子ごとに、該利用主体識別子との前記適合度が所定値より高い他の利用主体識別子、または該利用主体識別子との前記適合度が高い順に所定数を超えない数の他の利用主体識別子を抽出し、前記利用履歴格納部に格納された利用履歴から、前記抽出された利用主体識別子に関連付けられているアイテム識別子を抽出し、抽出したアイテム識別子に係るアイテムの集合を対象として前記優先度の算出を行うことを特徴とする。
 また、第1の側面に係るアイテム選択方法は、各アイテムのアイテム識別子と、該アイテムの作成時点または提供開始時点を示すアイテム時期情報とを関連付けてアイテム属性格納部に格納する工程と、ユーザまたは該ユーザが利用した端末装置を識別するための利用主体識別子と、該ユーザにより利用されたアイテムのアイテム識別子とを含む利用情報を他の装置から受信する工程と、前記受信工程により受信した利用情報に含まれる利用主体識別子とアイテム識別子とを関連付けた利用履歴を利用履歴格納部に格納する工程(S210)と、前記利用履歴格納部に格納された利用履歴について、該利用履歴に含まれるアイテム識別子に対応する前記アイテム時期情報と所定の時点との差である経過値を算出する工程(S320)と、前記利用履歴格納部に格納された利用履歴に含まれる利用主体識別子ごとに、対応する前記経過値の分布に基づいて利用特性情報を算出する工程(S330)と、前記アイテム属性格納部に格納されたアイテム識別子について、対応する前記アイテム時期情報に基づき、該アイテム識別子に係るアイテムの新しさの度合いを示す鮮度値を算出する工程と、前記利用特性情報に応じて特性が異なる対応規則を用い、各利用主体識別子の前記利用特性情報に対応する前記対応規則に前記鮮度値を適用して新規性指標を算出する工程(S420,S750,S840)と、該新規性指標に基づいて利用主体識別子ごとにアイテムの優先度を算出する工程(S430,S760,S850)と、該優先度に基づいて利用主体識別子ごとにアイテムの選択を行う工程(S440,S770,S860)とを具備することを特徴とする。
 第2の側面に係るアイテム選択方法は、ユーザまたは該ユーザが利用した端末装置を識別するための利用主体識別子と、該ユーザにより利用されたアイテムのアイテム識別子とを少なくとも含む利用情報を他の装置から受信する工程と、前記受信工程により受信した利用情報に含まれる3つの情報である利用主体識別子と、アイテム識別子と、該アイテムが利用された時点を示す利用時期情報とを関連付けた利用履歴、または前記受信部により受信した利用情報に含まれる2つの情報である利用主体識別子と、アイテム識別子と、該利用情報を前記受信部により受信した時点を示す利用時期情報とを関連付けた利用履歴を利用履歴格納部に格納する工程(S210)と、前記利用履歴格納部に格納された利用履歴について、該利用履歴に含まれる前記利用時期情報と所定の時点との差である経過値を算出する工程(S320)と、前記利用履歴格納部に格納された利用履歴に含まれる利用主体識別子ごとに、対応する前記経過値の分布に基づいて利用特性情報を算出する工程(S330)と、前記利用履歴格納部に格納されたアイテム識別子について、対応する前記利用時期情報に基づき、該アイテム識別子に係るアイテムの新しさの度合いを示す鮮度値を算出する工程と、前記利用特性情報に応じて特性が異なる対応規則を用い、各利用主体識別子の前記利用特性情報に対応する前記対応規則に前記鮮度値を適用して新規性指標を算出する工程(S420,S750,S840)と、該新規性指標に基づいて利用主体識別子ごとにアイテムの優先度を算出する工程(S430,S760,S850)と、該優先度に基づいて利用主体識別子ごとにアイテムの選択を行う工程(S440,S770,S860)とを具備することを特徴とするアイテム選択方法。
 また、第1の側面に係るアイテム選択用プログラムは、コンピュータに、各アイテムのアイテム識別子と、該アイテムの作成時点または提供開始時点を示すアイテム時期情報とを関連付けてアイテム属性格納部に格納する手順と、ユーザまたは該ユーザが利用した端末装置を識別するための利用主体識別子と、該ユーザにより利用されたアイテムのアイテム識別子とを含む利用情報を他の装置から受信する手順と、前記受信工程により受信した利用情報に含まれる利用主体識別子とアイテム識別子とを関連付けた利用履歴を利用履歴格納部に格納する手順(S210)と、前記利用履歴格納部に格納された利用履歴について、該利用履歴に含まれるアイテム識別子に対応する前記アイテム時期情報と所定の時点との差である経過値を算出する手順(S320)と、前記利用履歴格納部に格納された利用履歴に含まれる利用主体識別子ごとに、対応する前記経過値の分布に基づいて利用特性情報を算出する手順(S330)と、前記アイテム属性格納部に格納されたアイテム識別子について、対応する前記アイテム時期情報に基づき、該アイテム識別子に係るアイテムの新しさの度合いを示す鮮度値を算出する手順と、前記利用特性情報に応じて特性が異なる対応規則を用い、各利用主体識別子の前記利用特性情報に対応する前記対応規則に前記鮮度値を適用して新規性指標を算出する手順(S420,S750,S840)と、該新規性指標に基づいて利用主体識別子ごとにアイテムの優先度を算出する手順(S430,S760,S850)と、該優先度に基づいて利用主体識別子ごとにアイテムの選択を行う手順(S440,S770,S860)とを実行させることを特徴とする。
 第2の側面に係るアイテム選択用プログラムは、コンピュータに、ユーザまたは該ユーザが利用した端末装置を識別するための利用主体識別子と、該ユーザにより利用されたアイテムのアイテム識別子とを少なくとも含む利用情報を他の装置から受信する手順と、前記受信工程により受信した利用情報に含まれる3つの情報である利用主体識別子と、アイテム識別子と、該アイテムが利用された時点を示す利用時期情報とを関連付けた利用履歴、または前記受信部により受信した利用情報に含まれる2つの情報である利用主体識別子と、アイテム識別子と、該利用情報を前記受信部により受信した時点を示す利用時期情報とを関連付けた利用履歴を利用履歴格納部に格納する手順(S210)と、前記利用履歴格納部に格納された利用履歴について、該利用履歴に含まれる前記利用時期情報と所定の時点との差である経過値を算出する手順(S320)と、前記利用履歴格納部に格納された利用履歴に含まれる利用主体識別子ごとに、対応する前記経過値の分布に基づいて利用特性情報を算出する手順(S330)と、前記利用履歴格納部に格納されたアイテム識別子について、対応する前記利用時期情報に基づき、該アイテム識別子に係るアイテムの新しさの度合いを示す鮮度値を算出する手順と、前記利用特性情報に応じて特性が異なる対応規則を用い、各利用主体識別子の前記利用特性情報に対応する前記対応規則に前記鮮度値を適用して新規性指標を算出する手順(S420,S750,S840)と、該新規性指標に基づいて利用主体識別子ごとにアイテムの優先度を算出する手順(S430,S760,S850)と、該優先度に基づいて利用主体識別子ごとにアイテムの選択を行う手順(S440,S770,S860)とを実行させることを特徴とする。
 本発明によれば、アイテムに関するユーザの利用履歴をもとに利用特性情報をユーザごとに算出し、利用特性情報を用いてアイテム選択におけるパラメータをユーザごとに自動的に設定できるため、ユーザに特別な操作をさせることなく、個人差の大きい幅広い層のユーザに対しても、それぞれのユーザの嗜好に合った情報を精度良く選択できる。特に、アイテムの新しさに関するユーザの好みを反映して精度良くアイテムを選択することが可能になる。
 例えば、アイテムの新しさを重視してアイテムを利用するユーザには、推薦処理におけるアイテムの新しさの影響力を大きくし、逆にアイテムの新しさを重視しないユーザには、推薦処理におけるアイテムの新しさの影響力を小さくするといったことができる。ユーザや事業者などが推薦処理におけるパラメータを設定する必要がないので、ユーザの手間や事業者の負担を低減することができる。また、ユーザのアイテムに対する利用パターンが変化した場合でも、パラメータが追従して更新されるため、精度良く情報を選択できる。
図1は、本発明のシステム全体の構成を示す図である。 図2は、本発明のシステム全体の別の構成を示す図である。 図3は、図1または図2のシステムにおけるアイテム提供サーバ2の構成を示す図である。 図4は、アイテム提供サーバ2のアイテム格納部22におけるデータ形式を示す図である。 図5は、アイテム提供サーバ2の推薦情報格納部23におけるデータ形式を示す図である。 図6は、図1または図2のシステムの全体の動作を説明するためのフローチャートである。 図7は、図1または図2のシステムにおける端末装置の表示装置に表示される操作メニュー画面の一例を示す図である。 図8は、図1または図2のシステムにおける端末装置の表示装置に表示される推薦アイテム情報画面の一例を示す図である。 図9は、本発明の実施例1における情報選択装置1の構成を示す図である。 図10(A)および10(B)は、情報選択装置1のアイテム属性格納部10のデータ形式を示す図である。 図11は、情報選択装置1の利用履歴格納部11のデータ形式を示す図である。 図12は、情報選択装置1からアイテム提供サーバ2に推薦情報を送信する処理を説明するためのフローチャートである。 図13は、情報選択装置1の利用特性算出部12において利用特性情報を算出する処理を説明するためのフローチャートである。 図14は、利用特性算出部12における利用特性情報のデータ形式を示す図である。 図15は、実施例1において推薦情報を作成する処理を説明するためのフローチャートである。 図16は、情報選択装置1のアイテム選択部13において新規性指標を算出する際に用いる関数の特性の一例を示す図である。 図17は、アイテム選択部13において関数を選択する処理を説明するためのフローチャートである。 図18は、アイテム選択部13において関数を選択する処理を説明するためのフローチャートである。 図19は、アイテム選択部13において算出される人気指標の一例を示す図である。 図20は、アイテム選択部13において算出される新規性指標の一例を示す図である。 図21は、アイテム選択部13において算出される優先度の一例を示す図である。 図22は、本発明の実施例2における情報選択装置1bの構成を示す図である。 図23は、実施例2において推薦情報を作成する処理を説明するためのフローチャートである。 図24は、情報選択装置1bの類似度算出部16で算出されるデータ形式を示す図である。 図25は、本発明の実施例3における情報選択装置1cの構成を示す図である。 図26Aは、情報選択装置1cのユーザ属性格納部17に格納されるデータ形式を示す図である。 図26Bは、情報選択装置1cのユーザ属性格納部17に格納されるデータ形式を示す図である。 図27は、実施例3において推薦情報を作成する処理を説明するためのフローチャートである。
 <実施例1>
 本発明の実施例1におけるシステム全体の構成を図1に示す。情報選択装置1と、アイテム提供サーバ2と、1つ以上の端末装置3(3a~3n)がネットワーク4を介して接続されている。また、図2に示すように、2つのネットワークを用いてシステム全体を構成してもよい。図2においては、情報選択装置1とアイテム提供サーバ2がネットワーク4aを介して接続されており、アイテム提供サーバ2と端末装置3(3a~3n)がネットワーク4bを介して接続されている。ネットワーク4aは、例えばLAN(Local Area Network)であり、情報選択装置1と端末装置3は、直接接続できないようになっている。本実施例では、特に断らない限り、システム全体の構成が図1である場合を説明する。また本実施例では、情報選択装置1とアイテム提供サーバ2を別々の装置とする場合を説明するが、この2つの機能を合わせて1つの装置として実現してもよい。
 アイテム提供サーバ2は、端末装置3からの要求に応じて、アイテムおよびアイテムに関する情報を提供する装置である。ここでアイテムとは、テキスト、音声、音楽、映像等のデジタルコンテンツや様々な物品であり、さらには金融商品、不動産、人物についての情報等であってもよい。すなわち本実施例におけるアイテムは、有形か無形かを問わず、有料か無料かも問わない。アイテム提供サーバ2の構成を図3に示す。アイテム提供サーバ2は、認証部21と、アイテム格納部22と、推薦情報格納部23と、送受信部24と、制御部25とで構成されている。アイテム提供サーバ2は、CPU、RAM、ROM、ハードディスクドライブ、ネットワークインタフェース等を備える一般的なコンピュータを用いて、ソフトウェア(プログラム)処理を実行する形態により実現することも可能である。
 認証部21は、端末装置3または端末装置3を利用するユーザを認証する。認証部21は、端末装置3を利用するユーザを一意に識別するユーザ識別子、または端末装置3を一意に識別するための端末識別子と、パスワードとを関連付けて格納している。本実施例では、ユーザ識別子を用いてユーザを識別する場合を例にして説明するが、端末識別子を用いる場合も同様である。なお、ユーザ識別子と端末識別子とを合わせて、利用主体識別子と呼ぶ。ただし、認証部21は省略することも可能である、また、認証部21に利用主体識別子のみ格納し、パスワードの格納と認証処理とを省略することも可能である。例えば、端末装置3の製造時に設定される端末識別子など、容易には変更できない識別子を利用主体識別子として用いる等の場合は、パスワードの格納と認証処理を省略することができる。
 アイテム格納部22は、図4に示すようなテーブル形式で、アイテムを一意に識別するアイテム識別子と、アイテムの「名称」、「作成者」、「カテゴリ」、「説明情報」などのアイテム属性情報と、アイテム本体とを関連付けて格納している。「作成者」は、アイテムの種類に応じて幅広い意味を持つ情報であり、例えば、アイテムの制作者、監督者、作曲者、作詞者、演奏者、出演者などである。
 「カテゴリ」とは、アイテムを所定の観点で分類した情報であり、例えば、アイテムが音楽の場合、「ロック」、「ジャズ」、「クラシック」、「フォーク」等のジャンル情報、アイテムが映画の場合、「SF」、「アクション」、「コメディ」、「アニメ」等のジャンル情報を用いることができる。また、「日本」、「アメリカ」、「イギリス」、など作成者の国や地域を用いた分類情報でもよい。さらに、「1970年代」、「1980年代」、「1990年代」といったアイテムの作成時期に関する情報であってもよい。また、「癒し系」、「エキサイティング」、「ドラマティック」といったアイテムの雰囲気やムードを示す情報を「カテゴリ」として用いてもよい。「説明情報」は、アイテムのあらすじ、制作された背景説明などの情報である。
 また、1つのアイテムに同じ種類の属性項目が複数存在していてもよい。例えば、1つのアイテムに3つのカテゴリが対応していてもよい。なお、ここで挙げたアイテム属性情報は、あくまでも一例であり、上記に限定される訳ではない。アイテム本体は、アイテムそのものであるテキストデータやバイナリデータ、またはアイテムの存在位置を示す情報(例えばURL:Uniform Resource Locator)などである。なおアイテム本体は、アイテムがデジタルコンテンツであって、ネットワーク4を介して端末装置3にアイテムを配信する場合に格納するものであり、アイテムが物品などの場合は、アイテム本体の格納を省略する。
 推薦情報格納部23は、情報選択装置1から受信した推薦情報を格納する。図5に推薦情報の格納形式を示す。ユーザ識別子とアイテム識別子と推薦順位とを関連付けて格納している。この推薦順位は、ユーザ識別子ごとにアイテムを推薦する順位を示しており、ここでは数字が小さいほど、優先的にユーザに提示される。なお、推薦順位の代わりに、数値が大きいほど、優先的にユーザに提示されるような推薦度を格納するようにしてもよい。また、推薦順位の格納を省略して、推薦情報格納部23に格納された推薦情報を同じ順位で扱うようにしてもよい。送受信部24は、ネットワーク4(またはネットワーク4a,4b)を介して、情報選択装置1および端末装置3との間でデータを送受信する。制御部25は、アイテム提供サーバ2の全体の制御を行う。
 端末装置3は、CPU、RAM、ROM、ハードディスクドライブ、ネットワークインタフェース等を備える一般的なコンピュータであり、アイテム情報をアイテム提供サーバ2から取得するためのプログラムが内蔵されている。端末装置3には、ディスプレイ等の表示装置31(不図示)と、キーボード、マウス、トラックボール、リモコン等のユーザからの操作指示を受け付けるための入力装置32(不図示)とが接続されている。
 次に図6のフローチャートを用いて、システム全体の動作を説明する。端末装置3に電源を投入すると、図7に示すようなアイテム情報を取得するための操作メニューが表示装置31に表示される。「1」推薦アイテム情報を表示」は、情報選択装置1で作成された推薦情報を表示する選択肢である。「2」アイテム一覧を表示」は、例えばアイテムの名称や作成者の「あいうえお順」または「ABC順」に、アイテム提供サーバ2の保有するアイテムの一覧リストを表示するための選択肢である。「3」アイテム検索」は、ユーザにキーワードを入力させ、そのキーワードがアイテムの名称や説明情報に含まれるアイテムを表示したり、ユーザに所望のカテゴリを指定したりさせ、それに合致するアイテムを表示するための選択肢である。また、推薦情報を表示させる場合に、ユーザが指定したキーワードやカテゴリに合致する推薦情報のみを表示させるようにしてもよい。なお、ここで示した操作メニューの選択肢は、あくまでも一例であり、他の選択肢を用意してもよい。
 まずステップS100において、端末装置3は、ユーザからの指示を入力装置32を介して受け付けると、アイテム情報を要求するメッセージをアイテム提供サーバ2に送信する。このメッセージには、あらかじめ設定されたユーザを識別するユーザ識別子と、パスワードと、上記の操作メニューで選択された選択肢を示す情報(要求情報の種類)とが含まれている。また、表示する推薦情報を絞り込むために、ユーザがキーワードやカテゴリを指定した場合には、それらの情報が含まれている。
 次にステップS110において、アイテム提供サーバ2の認証部21が、送受信部24を介してアイテム情報要求のメッセージを受信し、認証処理を行って、認証成功か否かを判定する。受信したメッセージに含まれるユーザ識別子とパスワードが、あらかじめ認証部21に格納されているものと一致する場合(YES)は、認証成功として、ステップS120に進む。そうでない場合(NO)は、認証失敗として、認証失敗メッセージを送受信部24を介して端末装置3に通知し、ステップS100から再度処理を行うように要求する。
 次にステップS120において、アイテム提供サーバ2の制御部25が、アイテム情報要求のメッセージに含まれる要求情報の種類が、推薦情報要求か否かを判定する。推薦情報が要求された場合(YES)は、ステップS130に進み、それ以外の情報が要求された場合(NO)は、ステップS140に進む。
 ステップS130では、アイテム提供サーバ2の制御部25が、推薦情報に基づくアイテム情報のリストを作成し、送受信部24を介して端末装置3に送信する。このリストには、アイテム識別子とアイテム属性情報と、推薦順位の情報が含まれている。具体的には、制御部25が、推薦情報格納部23に格納されたデータから、ステップS110で認証を行ったユーザ識別子と一致するユーザ識別子を持つ推薦情報を抽出し、アイテム格納部22を参照しながら、抽出した推薦情報のアイテム識別子に対応するアイテム属性情報を読み出して、さらに推薦順位と合わせて推薦アイテムのリストを作成し、これを送信する。
 また、ユーザが特定のカテゴリを指定して、推薦情報を要求した場合には、推薦情報格納部23およびアイテム格納部22を参照して、ステップS110で認証を行ったユーザ識別子と一致するユーザ識別子を持つ推薦情報であり、かつ指定されたカテゴリと一致するカテゴリを持つアイテムに対応する推薦情報を提供する。また、ユーザがキーワードを指定して、推薦情報を要求した場合には、推薦情報格納部23およびアイテム格納部22を参照して、ステップS110で認証を行ったユーザ識別子と一致するユーザ識別子を持つ推薦情報であり、かつ指定されたキーワードが「名称」、「作成者」、「説明情報」などのアイテム属性情報の内に存在するアイテムを特定し、それに対応する推薦情報を提供する。
 ステップS140では、アイテム提供サーバ2の制御部25が、推薦情報以外の情報に基づいてアイテム情報のリストを作成し、送受信部24を介して端末装置3に送信する。このリストには、アイテム識別子とアイテム属性情報が含まれている。例えば、図7の操作メニューの中で、「2)アイテム一覧を表示」が選択された場合は、アイテム格納部22を参照しながら、アイテムの名称や作成者の「あいうえお順」または「ABC順」の一覧リストを作成し、これを送信する。なお、このような一覧リストをあらかじめ作成してアイテム格納部に格納しておき、ステップS140でこれを読み出して送信してもよい。また、図7の操作メニューの中で、「3)アイテム検索」が選択され、アイテム情報要求のメッセージにキーワード等の検索条件が含まれている場合は、ステップS140において、制御部25が、その検索条件に合致するアイテムのリストを作成して送信する。
 ステップS150において、端末装置3は、ステップS130またはステップS140によって送信されたアイテム情報を受信し、その情報を表示装置31に表示させる。ステップS130により送信された推薦アイテム情報の表示形式の一例を図8に示す。図8の例では、アイテムは音楽であり、アイテム属性情報として、曲名(タイトル)、アーティスト名(作成者)、ジャンル(カテゴリ)が推薦順位と合わせて表示されている。
 ユーザは、表示装置31の画面を見て、利用したいアイテムがあれば、入力装置32を操作して、その表示箇所をクリックする操作を行う。例えば、アイテムが音楽の場合、ユーザは再生したい曲をマウス等でクリックして指定する。また、操作を終了するための「終了」ボタンが表示されている。また、図8の画面例では表示していないが、推薦情報以外のアイテム情報を表示させるための「一覧表示」ボタンと、キーワードを指定してそれに該当するアイテムを表示させるための「検索条件指定」ボタンなどを表示させた上で、ユーザからの指示を受け付けて、それに対応した処理を行ってもよい。なお、受信したアイテム情報に含まれるアイテム識別子は、表示装置31に表示されていないが、画面に表示した各々のアイテムに対応するアイテム識別子は、端末装置3が記憶管理している。
 ステップS160において、端末装置3は、入力装置32を介して、アイテムの利用要求がユーザから入力されたか否かを判定する。このアイテムの利用要求とは、アイテムの再生、アイテムのプレビュー、アイテムの購入、アイテムの詳細情報の表示、アイテムに対する評価情報(評価値)の登録などの種々の要求である。アイテムの利用要求が入力された場合(YES)は、ステップS180に進み、そうでない場合(NO)はステップS170に進む。ステップS170において、端末装置3は、入力装置32を介して、操作終了の指示がユーザから入力された否か判定する。操作終了の指示が入力された場合(YES)は、処理を終了し、そうでない場合(NO)は、ステップS160に戻って処理を繰り返す。
 ステップS180において、端末装置3は、アイテムの利用要求を示すメッセージをアイテム提供サーバ2に送信する。このメッセージには、端末装置3を利用しているユーザのユーザ識別子と、ユーザが指定したアイテムのアイテム識別子とが含まれている。また、利用要求を送信する日時などを示す利用時期情報をメッセージに含めてもよい。また、利用要求の種類に応じて、必要なパラメータ(評価情報など)がメッセージに含まれている。
 ステップS190において、アイテム提供サーバ2の送受信部24が、端末装置3からのアイテムの利用要求メッセージを受信すると、アイテム提供サーバ2の制御部25は、端末装置3を利用するユーザに対して、アイテムを提供する処理を行う。例えば、アイテムがデジタルコンテンツである場合には、アイテム格納部22から、利用要求メッセージに含まれるアイテム識別子に対応するアイテム本体を読み出して、送受信部24を介して端末装置3に送信する。また、アイテムが物品である場合には、配送事業者のシステムに配送依頼の情報を送る配送処理などを行う。また必要に応じて、課金処理などを行う。
 ステップS200において、アイテム提供サーバ2の送受信部24は、端末装置3から受信したアイテムの利用要求メッセージを情報選択装置1に送信し中継する。次にステップS210において、情報選択装置1は、アイテムの利用要求メッセージを受信し、アイテムの利用情報を格納する。この処理については後述する。次にステップS220において、情報選択装置1は、アイテム利用情報の格納を終了したことを示すメッセージをアイテム提供サーバ2に送信する。
 次にステップS230において、アイテム提供サーバ2の制御部25は、送受信部24を介してアイテム利用情報の格納終了メッセージを受信し、送受信部24を介して、それを端末装置3に送信する。端末装置3は、そのメッセージを受信するとステップS160からの処理を繰り返す。以上がユーザがアイテムを利用する際のシステム全体の動作である。
 次に、情報選択装置1の構成を図9に示す。アイテム属性格納部10と、利用履歴格納部11と、利用特性算出部12と、アイテム選択部13と、送受信部14と、制御部15とで構成されている。情報選択装置1は、CPU、RAM、ROM、ハードディスクドライブ、ネットワークインタフェース等を備える一般的なコンピュータを用いて、ソフトウェア(プログラム)処理を実行する形態により実現することも可能である。また、情報選択装置1を複数のコンピュータを用いて構成してもよい。例えば、負荷分散をするために、情報選択装置1の各部に相当する処理を行うコンピュータを複数用いて分散処理を行ってもよい。また、情報選択装置1の一部の部の処理をあるコンピュータで実施し、他の部の処理を別のコンピュータで実施する形態で分散処理を行ってもよい。
 アイテム属性格納部10におけるデータ格納形式を図10に示す。第1の格納形式は、図10(A)に示すテーブル形式であり、アイテム識別子と、「アイテム時期情報」とを関連付けた形式である。ここで「アイテム時期情報」は、アイテムの作成された時期、またはアイテム提供サーバ2でアイテムを提供開始した時期のいずれかを示す情報である。本実施例では、時期(時間)の単位として、「2010年1月1日」などの日付を用いるが、他の単位を用いてもよい。例えば、「2010年1月1日10時15分20秒」などの秒単位までの日時でもよいし、ミリ秒単位までの日時でもよい。さらに「2010年1月」などの月単位の情報でも、「2010年1Q」などの四半期単位の情報でも、「2010年」などの年単位の情報でも、「2000年代」などの年単位より大まかな年代の情報でもよい。
 第2の格納形式は、図10(B)に示すテーブル形式であり、アイテム識別子と、「アイテム時期情報」と、アイテム属性情報とを関連付けた形式である。このアイテム属性情報は、アイテム提供サーバ2のアイテム格納部22におけるアイテム属性情報と同様であり、アイテムの「名称」、「作成者」、「カテゴリ」、「説明情報」などである。また、「アイテム時期情報」をアイテム属性情報の内の1つとして取り扱ってもよい。なお後述するように、利用特性算出部12において、「アイテム時期情報」を用いないで利用特性情報を算出する場合には、アイテム属性格納部10を省略してもよい。
 送受信部14は、ネットワーク4(またはネットワーク4a)を介して、アイテム提供サーバ2との間でデータを送受信する。制御部15は、情報選択装置1の全体の制御を行う。先に説明した図6のフローチャートのステップS210において、情報選択装置1の制御部15は、送受信部14を介してアイテムの利用要求メッセージを受信する。前述したように、このメッセージには、端末装置3を利用しているユーザのユーザ識別子と、ユーザが指定したアイテムのアイテム識別子とが含まれている。
 制御部15は、図11に示すテーブル形式で、ユーザ識別子とアイテム識別子と利用時期情報とを関連付けた利用履歴を利用履歴格納部11に格納させる。図11において、ユーザ識別子およびアイテム識別子は、受信したアイテムの利用要求メッセージに含まれているものである。アイテムの利用要求メッセージに利用時期情報が含まれている場合は、それを取り出して利用時期情報として格納する。利用要求メッセージに利用時期情報が含まれていない場合は、制御部15に内蔵されている時計を用いて、情報選択装置1が利用要求メッセージを受信した時期(時間)を利用時期情報として格納する。本実施例では、利用時期情報の形式として、「2010年1月1日10時15分20秒」などの秒単位までの日時を用いるが、それ以外にも、ミリ秒単位までの日時、日単位までの日付、月単位、年単位など種々の形式を用いることができる。なお、利用要求メッセージの中に、ユーザのアイテムに対する評価値(好き=3、どちらでもない=2、嫌い=1、などの好き嫌いの度合いを示す数値)を含ませた上で、ユーザ識別子とアイテム識別子と利用時期情報と評価値とを関連付けて利用履歴格納部11に格納するようにしてもよい。
 次に図12のフローチャートを用いて、情報選択装置1で推薦情報を作成して送信し、アイテム提供サーバ2がそれを受信する動作の概要について説明する。情報選択装置1の制御部15は、所定のタイミングで利用特性算出部12に動作開始の指示を与えることにより、処理が開始される。所定のタイミングとしては、種々の条件を用いることができる。例えば、所定の時間間隔(24時間ごと等)を用いてもよいし、利用要求メッセージ(利用情報)を所定回数受信するごととしてもよい。また、月曜日~金曜日までは3時間ごと、土曜日は6時間ごと、日曜日は12時間ごと、というように時間間隔が変動してもよい。また、夏は時間間隔を短くして、冬は時間間隔を長くするなど、季節に応じて時間間隔を変えてもよい。
 まずステップS260において、利用特性算出部12が、ユーザごとの利用特性情報を算出する。次にステップS270において、アイテム選択部13が、ステップS260で算出された利用特性情報を用いて、推薦情報を作成する。この推薦情報は、アイテム提供サーバ2の推薦情報格納部23で説明したデータ形式と同様に、ユーザ識別子と、アイテム識別子と、推薦順位とが対応付けられたものである。次にステップS280において、制御部15が、ステップS270で作成された推薦情報を送受信部14を介して、アイテム提供サーバ2に送信する。次にステップS290において、アイテム提供サーバ2の制御部25は、送受信部24を介して推薦情報を受信し、図5に示した形式で推薦情報格納部23に格納させる。なお、既に推薦情報格納部23に推薦情報が格納されている場合は、古い推薦情報を消去した後に格納すればよい。また格納する日時をバージョン情報として合わせて格納し、複数のバージョンの推薦情報を同時に格納するようにしてもよい。
 次に図13のフローチャートを用いて、上記のステップS260における利用特性情報算出の第1の方法を説明する。まずステップS300において、利用特性算出部12は、利用履歴格納部11に格納されている利用履歴の内から所定の条件を満たすデータを抽出し、そのユーザ識別子と、アイテム識別子と、利用時期情報を読み出す。ここで所定の条件としては、例えば、「格納されている全てのデータ」という条件を用いることができる。また、「利用時期が過去6ヶ月以内のデータ」、「利用時期と現在との差が10日以上かつ30日未満」などのように、「利用履歴の利用時期情報が所定の範囲にあるデータ」という条件を用いてもよい。また、アイテム識別子の集合を用意し、「利用履歴のアイテム識別子が所定の集合に含まれるデータ」という条件を用いてもよい。
 次にステップS310において、利用特性算出部12は、ステップS300で読み出した利用履歴に含まれるアイテム識別子に対応するアイテム時期情報をアイテム属性格納部10から読み出す。次にステップS320において、利用特性算出部12は、ステップS300で読み出した利用履歴それぞれについて、経過値を算出する。
 経過値算出の第1の方法は、利用履歴の利用時期情報と、その利用履歴のアイテム識別子に対応するアイテム時期情報との時間的な差を算出する方法である。例えば、(利用時期情報-アイテム時期情報)を日単位で計算する。具体例を示すと、図11に示すテーブルの1行目のデータである、「UserID-1」と「ItemID-3」に対応する利用時期情報は「2010年1月1日10時15分20秒」であり、「ItemID-3」に対応するアイテム時期情報は、図10の3行目の「2009年12月31日」であるので、(「2010年1月1日10時15分20秒」-「2009年12月31日」)を日単位で計算する。この場合は、「2009年12月31日00時00分00秒」と見なして、経過値を「1日」として計算する。この場合、アイテムが作成または提供開始された時期は、ユーザに利用された時期よりも必ず古いため、経過値は0以上の値となる。また、アイテムが作成または提供開始された時期と、ユーザに利用された時期との差が短いほど(ユーザが新作のアイテムをすぐに利用するほど)、経過値は小さな値となる。なお、これとは逆に、これら2つの時期の差が短いほど、大きな値となるように経過値を算出してもよい。経過値を日単位ではなく、時単位、分単位、秒単位などの他の時間単位で算出しても、もちろんよい。
 経過値算出の第2の方法は、ある利用履歴(一の利用履歴、利用履歴A)のユーザ識別子(利用主体識別子)と、同じユーザ識別子を持ち、かつ一の利用履歴と時間的に隣り合う(隣接する)他の利用履歴(利用履歴B)を特定し、利用履歴Aの利用時期情報と利用履歴Bの利用時期情報との時間的な差を算出する方法である。例えば、図11に示すテーブルには、「UserID-1」の関連する利用履歴が3個(1行目、2行目、4行目)格納されており、1行目の利用時期情報「2010年1月1日10時15分20秒」と、2行目の利用時期情報「2010年1月2日15時20分30秒」との時間差を日単位で算出した、「1日」を1行目の利用履歴に対する経過値とする。また、2行目の利用時期情報「2010年1月2日15時20分30秒」と、4行目の利用時期情報「2010年1月5日16時30分40秒」との時間差を日単位で算出した、「3日」を2行目の利用履歴に対する経過値とする。4行目の利用履歴に対する経過値は、新たな利用履歴が格納されるまでは、「該当なし」の状態である。
 この方法を用いた場合、あるユーザの経過値の個数は、そのユーザの利用履歴の個数より1つ少なくなる。なお、経過値を日単位ではなく、時単位、分単位、秒単位などの他の時間単位で算出しても、もちろんよい。この第2の算出方法では、ユーザが短い周期で頻繁にアイテムを利用するほど、経過値が小さい値となる。新作のアイテムのリリース(発売)を常にチェックしていて、リリース後すぐに利用するタイプのユーザの経過値は、そうでないユーザの経過値に比べて、小さな値になる傾向がある。また、第2の算出方法を用いれば、アイテム属性格納部10にアイテム時期情報を格納しない場合、あるいはアイテム属性格納部10を省略した場合であっても、経過値を算出することが可能である。
 次にステップS330において、利用特性算出部12は、ユーザ(ユーザ識別子、利用主体識別子)ごとに、ステップS320で算出された経過値を用いた統計処理を行ない、そのユーザの経過値の傾向を示す代表値を利用特性情報として計算する。ここで代表値は、他のユーザの経過値とそのユーザの経過値との傾向の違いを示すものであればよく、例えば、平均値、最頻値、経過値を大きさ順に並べた場合の所定の順位に該当する値(中央値、最小値、最大値、四分位値等)などを用いることができる。以下では、あるユーザがアイテムを合計5回利用しており、それぞれの経過値が、「1」,「2」,「2」,「3」,「10」である場合を例にして、具体的な数値例を示す。
 この場合の平均値は、(1+2+2+3+10)/5=「3.6」である。また、「2」が2回出現し、他の値は全て1回のみの出現なので、最頻値は「2」となる。また、小さい順に並べた時の真ん中の値は「3」であるので、中央値は「3」となる。また、最小値は「1」で、最大値は「10」である。また、データを小さい順に並べた時の小さい方から1/4(2番目)の位置のデータに相当する第1四分位値は「2」、小さい方から3/4(4番目)の位置のデータに相当する第3四分位値は「3」となる。また、平均値として相加平均だけでなく、相乗平均や調和平均を用いてもよい。さらに経過値の対数値(log(経過値))の平均を算出して、代表値としてもよい。
 さらに、統計分野で一般的に用いられている「代表値」の意味とは異なるが、そのユーザの全ての経過値の数に対する、所定値以上の経過値の割合を代表値としてもよい。上記の例において、所定値を「5」とすると、「5」以上の経過値は「10」の1個なので、「1/5=0.2」が代表値となる。なお本実施例においては、新しいアイテム(作成されてから間もない新作のアイテム)を利用する傾向の強いユーザほど、代表値が小さな値となるように算出している。このため、所定値以上の経過値の割合を代表値としたが、これに限定されるわけではない。これとは逆に、新しいアイテムを利用する傾向の強いユーザほど、大きな値となるように代表値を算出してもよい。この場合は、所定値以下の経過値の割合を代表値とすればよい。
 次にステップS340において、利用特性算出部12は、ユーザ(ユーザ識別子)ごとに、ステップS320で算出された経過値のばらつき度合いを示す数値である変化値を利用特性情報として計算する。具体的にはそのユーザの経過値の分散、標準偏差(分散の平方根)、範囲(最大値と最小値との差)、四分位範囲(第3四分位点と第1四分位点との差)、平均偏差(経過値の平均との差の絶対値の平均値)、変動係数(標準偏差を平均で割った値)、平均偏差を経過値の平均で割った値などを用いることができる。なお、範囲および四分位範囲は、経過値を小さい順に並べた上で、第1の所定順位に該当する値と、第2の所定順位に該当する値との差に基づく値であると言える。
 本実施例において、変化値が小さなユーザは、アイテムが作成されてから利用するまでの期間が一定の傾向がある。例えば、作成されてから間もない新作のアイテムを常に利用するユーザでは、この変化値が小さくなる。逆に、作成されてからかなりの時間が経過した旧作のアイテムを常に利用するユーザでも、この変化値が小さくなる。一方、新作も旧作も両方とも利用するユーザの場合は、この変化値が大きくなる。
 次にステップS350において、利用特性算出部12は、ユーザ(ユーザ識別子)ごとに、ステップS320で算出された経過値の個数を利用特性情報として算出する。なお、ここで経過値の個数の代わりに、ユーザごとに利用履歴の個数を算出して用いてもよい。利用特性算出部12は、ステップS350を実行した後に処理を終了し、処理が終了したことを制御部15に通知する。
 以上の処理が終了した状態で、利用特性算出部12は、図14に示すテーブル形式で、ユーザ識別子と、代表値と、変化値と、経過値の個数を対応させたデータを内部の記憶部に保持している。以下では、ユーザ識別子が「UserID-1」から「UserID-U」までのU人のユーザの利用特性が算出されているものとする。
 本実施例では、経過値を算出するのに、上記の第1の方法または第2の方法を用いる場合を説明したが、これ以外に以下に示す方法を用いてもよい。
 経過値算出の第3の方法は、利用履歴の利用時期情報を用いない方法である。この方法では、ステップS300において、利用履歴格納部11から利用時期情報を読み出さず、アイテム識別子のみを読み出す。そしてステップS320において、アイテム時期情報と所定の時期との差を算出し、経過値とする。所定の時期としては、例えば、経過値を算出する時点の日時や日付を用いることができる。また、アイテム属性格納部10に格納された最も古いアイテム時期情報、またはそれよりもさらに過去のある時点の日時や日付を所定の時期として用いてもよい。例えば、最も古いアイテム時期情報が「2005年4月1日」である場合、「2005年4月1日」、「2000年1月1日」などを所定の時期とすればよい。第3の方法は、新作アイテムを多く利用するユーザの利用履歴に含まれるアイテムのアイテム時期情報は、そうでないユーザの利用履歴に含まれるアイテムのアイテム時期情報に比べて新しい可能性が高いことに基づいている。第3の方法は、第1の方法に比べて、利用特性情報の精度が落ちる場合があるが、利用履歴格納部11に利用時期情報を格納しない場合であっても、利用特性情報が算出できるという特徴がある。
 経過値算出の第4の方法は、アイテム時期情報を用いない方法である。この方法では、ステップS310を省略して、その代わりにステップS311(不図示)を実行する。すなわち、ステップS300からステップS311に進み、ステップS311からステップS320に進む。ステップS311では、ステップS300で読み出した利用履歴を対象にして、アイテム識別子ごとの利用時期情報の分布情報を算出し、その分布情報を用いて、アイテムが提供開始された時期に関連する時期情報(アイテム提供時期の推定情報)を算出する。例えば、この分布情報としては、アイテム識別子ごとの利用時期情報の最小値(最も古い時期)を用いることができる。そして、最小値そのもの、または最小値から所定値を減算した値を推定時期情報とすればよい。例えば、図11に示した例において、「ItemID-3」に対応する利用時期情報の最小値が1行目の「2010年1月1日10時15分20秒」であるとすると、この「2010年1月1日10時15分20秒」、またはこの日時のさらに所定時間前(例えば、3日前、10日前など)をそのアイテムの推定時期情報とする。アイテムが提供開始されてから、最初に利用されるまでに平均的に「3日」かかることが経験的に知られている場合は、最小値から「3日」を引いた値を推定時期情報とする。また、最小値以外にも、アイテム識別子ごとの利用時期情報の代表値(平均値、中央値、最頻値など)を算出し、その代表値から所定値(例えば、3ヶ月や6ヶ月)を減算した値(減算値)が、最小値以下となるように所定値を調整した場合の減算値を推定時期情報としてもよい。
 そしてステップS320において、利用履歴の利用時期情報と、その利用履歴のアイテム識別子に対応するステップS311で算出した推定時期情報との差を算出し、経過値とする。第4の方法では、アイテムが提供開始された時期を必ずしも正確には推定できないため、第1の方法に比べて、利用特性情報の精度が落ちる場合があるが、アイテム属性格納部10にアイテム時期情報を格納しない場合、あるいはアイテム属性格納部10を省略した場合であっても、利用特性情報が算出できるという特徴がある。
 本実施例においては、利用特性情報として、代表値、変化値、経過値の個数の3つを算出したが、これらは全て、ユーザごとの経過値の分布情報(頻度分布、確率分布)に基づいて算出された値であると言える。また、後述するように、これら3つを全て算出する必要は必ずしもなく、少なくとも1つを算出するようにしてもよい。さらに、経過値の分布情報に基づいて、歪度、尖度などの他の値(指標)を算出してもよい。さらに、経過値の分布を正規分布、ロジスティック分布、ガンマ分布等の所定の確率分布(確率密度関数)に当てはめ、所定の確率分布のパラメータ(母数)を利用特性情報として用いてもよい。
 次に図15のフローチャートを用いて、上記のステップS270における推薦情報作成処理の詳細を説明する。まずステップS400において、アイテム選択部13は、利用履歴格納部11に格納されている利用履歴の内から所定の条件を満たすデータを抽出し、そのアイテム識別子と利用時期情報とを読み出す。ここで所定の条件は、ステップS300で用いた所定の条件と同じであっても、異なっていてもよい。例えば、「格納されている全てのデータ」という条件を用いることができる。また、「利用時期が過去3ヶ月以内」、「利用時期と現在との差が10日以上かつ60日未満」などのように、「利用履歴の利用時期情報が所定の範囲にあるデータ」という条件を用いてもよい。また、アイテム識別子の集合を用意し、「利用履歴のアイテム識別子が所定の集合に含まれるデータ」という条件を用いてもよい。また、ユーザ識別子の集合を用意し、「利用履歴のユーザ識別子が所定の集合に含まれるデータ」という条件を用いてもよい。
 次にステップS410において、アイテム選択部13は、ステップS400で読み出したデータを対象にして、アイテム識別子ごとにアイテムの人気度合いを示す人気指標を算出する。人気指標を算出する第1の方法は、アイテム識別子ごとに利用回数を計数(カウント)する方法である。ステップS400で読み出されたアイテム識別子の種類Lを算出し、アイテムi(i=1~L)の利用回数(出現回数)F[i]をカウントする。そして、F[i]をアイテムiの人気指標P[i](i=1~L)とする。
 人気指標を算出する第2の方法は、アイテム識別子ごとに、そのアイテムを利用したユーザの数Fu[i]を計数(カウント)し、これを人気指標P[i](i=1~L)とする方法である。この方法では、あるユーザが同一のアイテムを複数回利用している場合、利用回数を「1回」としてカウントしていることになる。
 人気指標を算出する第3の方法は、利用履歴格納部11に、ユーザのアイテムに対する評価値が格納されている場合に用いられる方法であり、アイテム識別子ごとに評価値を加算した値Fe[i]を人気指標P[i](i=1~L)とする。また、ユーザの評価がある程度高い評価値のみを加算してもよい。例えば、大好き=5、やや好き=4、どちらでもない=3、やや嫌い=2、大嫌い=1という5段階の評価値を用いた場合、評価値が4以上の場合に加算するような処理を行ってもよい。この方法では、第1の方法や第2の方法よりも、さらに精度良く人気指標を算出することが可能である。
 人気指標を算出する第4の方法は、利用回数に加えて利用時期情報を用いる方法である。ステップS400で読み出されたデータにおけるアイテムiの利用回数をF[i]とし、その利用時期情報をTa[j](j=1~F[i])として、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
に従って、アイテムiの人気指標P[i](i=1~L)を算出する。ここでTcは、アイテムの利用時期よりも新しい所定の時期(例えば、この計算を行う時点の日時)であり、関数f(x)は、入力値が小さいほど出力値が大きくなるような単調減少関数である。すなわち、現在日時と利用時期との差が小さいほど大きな値を出力する関数である。
 (1)式によれば、利用回数F[i]が多いほど人気指標P[i]が大きな値となるが、同じ利用回数の2つのアイテムがあった場合に、一方のアイテムの利用時期が比較的新しく、他方の利用時期が比較的古ければ、利用時期が新しいアイテムの人気指標P[i]の方が大きな値となる。すなわち、利用回数が多いほど、かつ利用時期が新しいほど人気指標の値が大きくなる。
 人気指標を算出する第5の方法は、評価値と利用時期情報を用いる方法である。ステップS400で読み出されたデータにおけるアイテムiの利用回数(評価回数)をF[i]とし、その利用時期情報をTa[j](j=1~F[i])、評価値をEv[j](j=1~F[i])として、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
に従って、アイテムiの人気指標P[i](i=1~L)を算出する。
 関数f(x)は、第4の方法と同様の特性である。すなわち、関数f(x)を用いて、現在日時と利用時期との差が小さいほど大きな値となる係数を算出し、この係数と評価値とを乗算した値をアイテムごとに加算している。この方法は、利用履歴格納部11に、ユーザのアイテムに対する評価値が格納されている場合に用いられる。この方法によれば、評価が高いほど、かつ利用時期情報(ユーザが評価を行った時期)が新しいほど人気指標の値が大きくなる。
 なおここでは、ユーザの評価が高いほど評価値が大きな値であることを前提にしているが、逆の特性の評価値を用いる場合は、適当な補正を行えばよい。また、Ev[j](j=1~F[i])の平均値Emと、(Tc-Ta[j])(j=1~F[i])の平均値Tmとをそれぞれ算出し、それらの乗算値を人気指標P[i](P[i]=Em×Tm)としてもよい。すなわち、評価値の平均値が高いほど、かつ利用時期情報の平均値が新しいほど、人気指標の値が大きくなる。
 次にステップS420において、アイテム選択部13は、新規性指標を算出する。具体的な算出方法は後述するが、ユーザuのアイテムiに関する新規性指標Q[u][i](u=1~U,i=1~M)を算出する。ここでUは、上述したように利用特性算出部12で利用特性情報が算出されたユーザ数であり、Mは新規性指標を算出するアイテムの個数である。なお、人気指標を算出した全てのアイテムを対象に新規性指標を算出してもよいし、人気指標を算出した一部のアイテムを対象に新規性指標を算出してもよい。例えば、人気指標の高い順に上位所定順位までのアイテムを対象にして、新規性指標を算出してもよい。
 次にステップS430において、アイテム選択部13は、人気指標P[i]と新規性指標Q[u][i]とを用いて、ユーザuのアイテムiに対する優先度S[u][i](u=1~U,i=1~M)を算出する。優先度S[u][i]は、ユーザuがアイテムiに魅力を感じる度合い(利用意欲の度合い)を推測した数値であり、値が大きいほどそのユーザが魅力を感じる可能性が高い。優先度は以下の方法で算出する。
 優先度の第1の算出方法は、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
に示すように、人気指標P[i]と新規性指標Q[u][i]との積を用いる方法である。ここで、γ1は所定の係数である。
 優先度の第2の算出方法は、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
に示すように、人気指標P[i]に所定の係数γ2を乗じた値と、新規性指標Q[u][i]に所定の係数γ3を乗じた値とを加算する方法である。
 優先度の第3の算出方法は、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
に示すように、人気指標P[i]の対数値に所定の係数γ4を乗じた値と、新規性指標Q[u][i]の対数値に所定の係数γ5を乗じた値とを加算する方法である。
 優先度の第4の算出方法は、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
に示すように、人気指標P[i]を基数とし、定数γ6を指数とする累乗値と、新規性指標Q[u][i]を基数とし、定数γ7を指数とする累乗値との積を用いる方法である。ここで、γ8は所定の係数である。
 以上のように優先度を算出すると、人気指標が大きいほど、かつ新規性指標が大きいほど優先度が高く、大きな値となる。なお本実施例とは逆に、数値が小さいほど優先度が高くなるような方法で優先度を算出してもよい。
 次にステップS440において、アイテム選択部13は、ユーザuに対して優先度S[u][i]が高いアイテムを選択し、推薦情報を作成する。具体的には、ステップS430で算出された優先度が所定のしきい値よりも高い(大きい)アイテムを選択する。また、優先度が高い順(大きい順)に所定数を超えない範囲でアイテムを選択してもよい。例えば、優先度が算出されたアイテムが所定数以上あるユーザの場合は、優先度が高い順(大きい順)に所定数のアイテムを選択し、優先度が算出されたアイテムが所定数に満たないユーザの場合は、優先度が算出された全てのアイテムを選択すればよい。またユーザごとに、選択したアイテムの優先度が高い順に「1」から始まる番号を付けて推薦順位とする。そして、図5に示したように、ユーザ識別子と、アイテム識別子と、推薦順位とを対応させた推薦情報を作成する。
 また、ステップS100において、ユーザがアイテムのカテゴリやキーワードを指定した場合に、アイテム提供サーバ2を介して端末装置3から、そのカテゴリやキーワードを含むメッセージを情報選択装置1が受信し、アイテム選択部13の内部の記憶部に記憶した上で、ステップS440において、その情報を用いてもよい。具体的には、アイテム選択部13の記憶部に、ユーザ識別子と、ユーザから指定されたアイテム絞込み条件(カテゴリまたは/およびキーワード)とを関連付けて記憶しておく。そしてステップS440において、ユーザuに対応するアイテム絞込み条件を記憶部から読み出し、アイテム属性格納部10を参照しながら、アイテム属性情報がアイテム絞込み条件に合致し、かつ優先度が所定のしきい値よりも高い(大きい)アイテムを選択する。また、アイテム属性情報がアイテム絞込み条件に合致するアイテムの内から、優先度が高い順(大きい順)に所定数を超えない範囲でアイテムを選択してもよい。すなわち、ユーザが指定したアイテム絞込み条件を満たすアイテムで推薦情報を構成するようにしてもよい。なおこの場合には、アイテム属性格納部10に、図10(B)に示した形式のデータを格納しておく必要がある。ステップS440を終了すると、アイテム選択部13は、処理終了を制御部15に通知する。
 次にステップS420における新規性指標算出方法について説明する。新規性指標Q[u][i]は、アイテムiの「新しさ(鮮度)」というファクターが、アイテムiに対するユーザuの関心度(利用意欲の度合い、魅力を感じる度合い)に及ぼす影響度合いを示す数値であり、アイテムの新しさを示す鮮度値に基づいて算出される。まず、各アイテムの鮮度値Nw[i](i=1~M)を以下のいずれかの方法で算出する。
 鮮度値の第1の算出方法は、アイテム時期情報を用いる方法である。アイテム属性格納部10からアイテムiのアイテム時期情報Ts[i]を取得し、所定の時期(例えば、この計算を行う現在日時)Tcとアイテム時期情報Ts[i](i=1~M)との差(Tc-Ts[i])を計算し、Nw[i]=(Tc-Ts[i])とすればよい。この方法はアイテムの新しさを精度良く数値化できる。
 鮮度値の第2の算出方法は、利用履歴の利用時期情報を用いる方法である。ステップS400で読み出した利用履歴の中に、アイテムiの利用履歴がFa[i]個あるとして、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
に従って、鮮度値Nw[i]を算出する。
 すなわち、所定の時期Tcと、利用時期情報Ta[i]との差の平均値である。この方法は、利用時期が新しいアイテムは、作成された時期も新しい可能性が高いことを利用している。もちろん例外はあるので、第1の方法に比べて精度が落ちる場合があるが、アイテム属性部にアイテム時期情報を格納しない場合またはアイテム属性部を省略した場合であっても、鮮度値を算出できる。
 なお、本実施例においては、上記の所定の時期Tcを適切に設定(例えば、現在日時に設定)することにより、アイテムが新しいほど、値が小さくなるように、鮮度値を0以上の値として算出しているが、逆にアイテムが新しいほど値が大きくなるように鮮度値を算出してもよい。
 次に、鮮度値Nw[i]を関数g(x)の入力としたときの出力値g(Nw[i])を用いて、新規性指標Q[u][i]を計算する。標準的な関数g(x)は、入力値が小さいほど出力値が大きくなるような単調減少関数であり、鮮度値Nw[i]が小さいほど大きな値が得られる。関数g(x)は、鮮度値を新規性指標に変換する関数であり、推薦処理における鮮度値の影響力(優先度に対する鮮度値の重み)を決める関数であるとも言える。一般的には、作成時期が新しい新作のアイテムをユーザが所望することが多いので、標準的な関数g(x)を用いた処理により、ユーザの所望するアイテムの情報を提供できる。しかしながら、アイテムの「新しさ」をどの程度重視するかは、ユーザによって異なり、中には新しいアイテムには魅力を感じず、むしろ古いアイテムを好むユーザも存在する。従って、全てのユーザに同じ特性の関数g(x)を用いて処理を行うだけでは、十分な精度で推薦情報を作成できない。このため本発明においては、推薦処理における「新しさ」の影響力を一律にするのではなく、ユーザごとに「新しさ」の影響力(「新しさ」というファクターが優先度に占める割合)を適切に設定して、推薦情報を作成する。
 本実施例では、関数g(x)として、異なる特性を持つk個の関数g1(x)~gk(x)がアイテム選択部13内部のメモリに格納されている。以下の説明においては、k=4として、図16に示すような4つの関数g1(x)~g4(x)が格納されているものとする。そして、ユーザごとに適切な関数を選択して、新規性指標の算出に用いる。なお、鮮度値から新規性指標を求める場合に、入力(鮮度値)と出力(新規性指標)との対応ルールを記述した入出力対応ルール、入出力対応テーブル等を用いてもよく、利用特性情報に対応した所定の対応規則に従って、鮮度値から新規性指標を求めればよい。
 関数選択の第1の方法は、アイテム選択部13が、利用特性算出部12で算出された利用特性情報の内の代表値を用いて、関数を選択する方法である。図16に示した4つの関数を選択する例の場合、θ1,θ2,θ3の3つのしきい値を用意する。ただし、その大きさは、θ1<θ2<θ3の関係にあるとする。そして、ユーザuの代表値R[u]とこれらのしきい値とを比較して、関数を選択する。
 R[u]がθ1より小さい場合、すなわち(R[u]<θ1)の場合、このユーザは、
作成または提供が開始されてから時間が経過していない新しいアイテムを利用する傾向が非常に強いと判定できる。このため、図16に示した関数の中で、時間経過に対する減衰量が最も大きいg1(x)を選択する。
 次にR[u]がθ1以上、かつθ2より小さい場合、すなわち(θ1≦R[u]<θ2)の場合、このユーザは、作成または提供が開始されてから時間が経過していない新しいアイテムを利用する傾向がある程度強いと判定できる。このため、図16に示した関数の中で、時間経過に対する減衰量が2番目に大きいg2(x)を選択する。
 次にR[u]がθ2以上、かつθ3より小さい場合、すなわち(θ2≦R[u]<θ3)の場合、このユーザは、作成または提供が開始されてから時間が経過していない新しいアイテムを利用する傾向は顕著ではないと判定できる。このため、図16に示した関数の中で、時間経過によらずに一定値を出力するg3(x)を選択する。
 最後にR[u]がθ3より大きい場合、すなわち(R[u]>θ3)の場合、このユーザは、むしろ作成または提供が開始されてから時間が経過した古いアイテムを利用する傾向があると判定できる。このため、図16に示した関数の中で、時間経過に従って出力値が増えるg4(x)を選択する。
 なお、この処理で用いるしきい値(θ1,θ2,θ3)として、あらかじめ設定された値を用いるだけでなく、複数のユーザの代表値の分布情報を用いて算出した値を用いてもよい。具体的には、U人のユーザの代表値を小さい順に並べた場合の所定順位(所定の累積度数)あるいは所定の累積相対度数に相当する代表値をしきい値とする。例えば、小さい方から数えて20%の累積相対度数に相当する代表値をθ1とし、70%の累積相対度数に相当する代表値をθ2とし、90%の累積相対度数に相当する代表値をθ3とする等の処理を行えばよい。
 以上が関数選択の第1の方法である。関数選択の第2の方法は、代表値だけでなく、利用特性算出部12で算出された変化値を用いて関数を選択する方法である。図17のフローチャートを用いて、関数選択の第2の方法を説明する。ここでは、ユーザuの代表値をR[u]、変化値をV[u]とする。
 まずステップS500において、アイテム選択部13は、R[u]が所定値α1以下であり、かつV[u]が所定値β1以下であるか否かを判定する。すなわち、R[u]が比較的小さく、かつV[u]も比較的小さいという条件である。この条件に合致する場合、ユーザは、作成または提供開始されてからあまり時間が経過していない、新しいアイテムを利用することが多く、かつその傾向が一貫していると判定できる。従って、図16に示した関数の中で、時間経過に対する減衰量が最も大きいg1(x)を選択する。g1(x)が選択されたユーザには、新しいアイテムが最も推薦され易くなる。この条件に合致しない場合には、ステップS510に進む。
 次にステップS510において、アイテム選択部13は、V[u]が所定値β2以上であるか否かを判定する。ここで、β1<β2である。この条件に合致する場合、そのユーザの変化値が比較的大きいため、新しいアイテムを利用することもあれば、古いアイテムを利用することもあり、アイテムの新しさに関する好みに一貫した傾向は見られないと判定できる。従って、図16に示した関数の中で、出力が時間経過に依存せず一定であるg3(x)を選択する。g3(x)が選択されたユーザでは、アイテム時期情報に関係なく推薦情報が決まることになる。
 次にステップS520において、アイテム選択部13は、R[u]が所定値α2以上であり、かつV[u]が所定値β3以下であるか否かを判定する。ここで、α1<α2、β3<β2であり、β3とβ1の間の大小関係は、特に制約はない。すなわち、R[u]が比較的大きく、かつV[u]が比較的小さいという条件である。この条件に合致する場合、ユーザは、作成または提供開始されてから時間が経過した、古いアイテムを利用することが多く、かつその傾向が一貫していると判定できる。従って、図16に示した関数の中で、時間経過に対する増加量が最も大きいg4(x)を選択する。g4(x)が選択されたユーザには、古いアイテムが最も推薦され易くなる。
 そしてステップS520の条件に合致しない場合は、そのユーザには特に顕著な特徴がないため、図16に示した関数の中で、最も一般的であるg2(x)を選択する。このように、代表値に加えて変化値を用いることにより、ユーザの利用特性をさらに精度良く捉えて、それに合った特性の関数を選択することができる。
 なお、この処理で用いるしきい値(α1,α2,β1,β2,β3)として、あらかじめ設定された値を用いるだけでなく、複数のユーザの代表値および変化値の分布情報を用いて算出した値を用いてもよい。具体的には、U人のユーザの代表値を小さい順に並べた場合の所定順位(所定の累積度数)あるいは所定の累積相対度数に相当する代表値を用いて、α1とα2決定する。例えば、小さい方から数えて30%の累積相対度数に相当する代表値をα1とし、80%の累積相対度数に相当する代表値をα2とする等の処理を行なえばよい。また、U人のユーザの変化値を小さい順に並べた場合の所定順位(所定の累積度数)あるいは所定の累積相対度数に相当する変化値を用いて、β1、β2、β3を決定する。例えば、小さい方から数えて20%の累積相対度数に相当する変化値をβ3とし、30%の累積相対度数に相当する変化値をβ1とし、80%の累積相対度数に相当する変化値をβ2とする等の処理を行なえばよい。β1とβ3は、どちらが大きくてもよい。
 関数選択の第3の方法は、ユーザuの代表値R[u]と経過値(利用履歴)の個数Fc[u]とを用いて関数を選択する方法である。図16に示した4つの関数を選択する例の場合、代表値に関して、θ4,θ5,θ6の3つのしきい値を用意する。ただし、その大きさは、θ4<θ5<θ6の関係にあるとする。図18に示すフローチャートを用いて、この方法を説明する。
 まずステップS600において、アイテム選択部13は、経過値の個数Fc[u]が、所定値ε1以上であるか否かを判定する。この条件に合致する場合は、ステップS610に進む。この条件に合致しない場合は、最も一般的な関数g2(x)を選択する。この場合にg2(x)を選択する理由は、経過値(利用履歴)の数が少ないと、そのユーザの本当の利用傾向が代表値にうまく反映されない可能性が高く(代表値の信頼度が低い)、個性の強い関数よりも、一般的な関数を用いた方が、推薦精度が良くなることが多いためである。
 次にステップS610において、アイテム選択部13は、R[u]がθ4より小さいか否かを判定する。この条件に合致する場合、このユーザは新しいアイテムを利用する傾向が非常に強いと判定できる。このため、図16に示した関数の中で、時間経過に対する減衰量が最も大きいg1(x)を選択する。この条件に合致しない場合はステップS620に進む。
 次にステップS620において、アイテム選択部13は、R[u]がθ4以上、かつθ5より小さいか否かを判定する。この条件に合致する場合、このユーザは、新しいアイテムを利用する傾向がある程度強いと判定できる。このため、図16に示した関数の中で、時間経過に対する減衰量が2番目に大きいg2(x)を選択する。
 次にステップS630において、アイテム選択部13は、R[u]がθ5以上、かつθ6より小さいか否かを判定する。この条件に合致する場合、このユーザは、新しいアイテムを利用する傾向が顕著ではないと判定できる。このため、図16に示した関数の中で、時間経過によらずに一定値を出力するg3(x)を選択する。
 この条件に合致しない場合、すなわち、R[u]がθ6以上である場合、このユーザは、新しいアイテムよりもむしろ古いアイテムを利用する傾向があると判定できる。このため、図16に示した関数の中で、時間経過に従って出力値が増えるg4(x)を選択する。
 なお、この処理で用いるしきい値(θ4,θ5,θ6,ε1)として、あらかじめ設定された値を用いるだけでなく、複数のユーザの代表値および経過値の個数の分布情報を用いて算出した値を用いてもよい。具体的には、U人のユーザの代表値を小さい順に並べた場合の所定順位(所定の累積度数)あるいは所定の累積相対度数に相当する代表値をしきい値とする。例えば、小さい方から数えて20%の累積相対度数に相当する代表値をθ4とし、70%の累積相対度数に相当する代表値をθ5とし、90%の累積相対度数に相当する代表値をθ6とする等の処理を行えばよい。また、U人のユーザの経過値の個数を小さい順に並べた場合の所定順位(所定の累積度数)あるいは所定の累積相対度数に相当する個数を用いてε1を決定する。例えば、小さい方から数えて20%の累積相対度数に相当する経過値の個数をε1とすればよい。
 以上が関数選択の第3の方法である。このように、代表値に加えて経過値の個数を用いることにより、第1の方法よりもさらに精度良く関数を選択することができる。以上は、あらかじめ用意された関数の内から、ユーザごとに適切な関数を選択する方法であるが、さらに別の方法を用いてもよい。
 例えば、鮮度値Nw[i]が大きくなるにつれて、出力値が減少する関数であり、かつR[u]が小さいほど、その減少率が大きくなる(急激になる)関数を用いて、新規性指標Q[u][i]を直接計算してもよい。具体的には、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
に示すように、鮮度値Nw[i]とR[u]を指数部に入れた指数関数expを用いればよい。ここで、λは正の定数である。また、δも定数であり、指数部の分母が必ず正の値となるように設定する。また、R[u]を正の値になるように算出しておく。さらに、λをユーザごとに変えて、R[u]が小さいユーザほど、λを大きな値に設定するようにしてもよい。
 (8)式によれば、鮮度値が大きくなるほど(古いアイテムであるほど)、新規性指標Q[u][i]は小さな値となる。そして鮮度値の増加に対する新規性指標Q[u][i]の減少の度合いはユーザごとに異なり、利用特性値R[u]が小さいユーザほど、急減に減少する。このため、利用特性値R[u]が小さいユーザほど、新しいアイテムが推薦情報に入り易くなる。また、利用特性値R[u]が小さいユーザでは、鮮度値が優先度(推薦結果)に及ぼす影響力が相対的に大きく、利用特性値R[u]が大きいユーザでは、鮮度値が優先度(推薦結果)に及ぼす影響力が小さい。
 また、上記の説明においては、代表値を用いて関数の特性を決定する方法を示したが、必ずしも代表値を用いなくてもよい。例えば、利用特性情報の内の変化値のみを用いて、変化値が所定値以上である場合は、入力に対して出力が一定である、図16のg3(x)関数を選択し、変化値が所定値未満である場合は、最も一般的である(一般的なユーザに有効と考えられる)図16のg2(x)を選択するようにしてもよい。変化値のみを用いる場合は、利用特性算出部12において、代表値および経過値の個数の算出を省略できる。同様に、利用特性情報の内の経過値の個数のみを用いて、経過値の個数が所定値未満である場合は、入力に対して出力が一定である、図16のg3(x)関数を選択し、経過値の個数が所定値以上である場合は、最も一般的である図16のg2(x)を選択するようにしてもよい。経過値の個数のみを用いる場合は、利用特性算出部12において、代表値および変化値の算出を省略できる。
 次に、以上説明した人気指標、新規性指標、優先度の具体例を示す。ステップS410の結果、人気指標の高い上位3個のアイテムの人気指標が、図19に示す値であるとする。また4人のユーザに対して、ステップS430の処理を行った結果、図16の関数の中で、ユーザ1にはg1(x)が選択され、ユーザ2にはg2(x)が選択され、ユーザ3にはg3(x)が選択され、ユーザ4にはg4(x)が選択されたとする。この3つのアイテムA、アイテムB、アイテムCの鮮度値Nw[i]は異なっており、図16のA点、B点、C点に相当するものとする。また、各関数のA点、B点、C点における値は、図20に示す値であるとする。図20において例えば、g1(x)のA点での値「0.2」は、ユーザ1のアイテムAに関する新規性指標となる。上記の優先度算出の第1の方法(人気指標と新規性指標との積)において、γ1=1を用いて、優先度を算出すると、図21に示す結果が得られる。例えば、ユーザ1のアイテムAに関する優先度は、「1×50×0.2=10.0」となっている。図21から明らかなように、優先度の大きさや、優先度に従ったアイテムの順番は、ユーザごとに異なる。
 1つのアイテムを各々のユーザに推薦する場合(優先度の最も高いアイテムのみ推薦する場合)を例にして、本実施例と他の方式との比較を行う。人気指標だけを用いて推薦情報を作成する方式では、全てのユーザにアイテムA(人気指標=「50」、優先度=「50」)が推薦されることになる。また、全てのユーザに対して同じ関数g(x)を用いて新規性指標を算出し、その新規性指標と人気指標に基づいて優先度を算出する方式の場合、例えば、全てのユーザに関数g2(x)を用いるとすると、全てのユーザにアイテムBが推薦される(優先度=「45」)。これに対して本実施例では、ユーザ1にはアイテムC(優先度=「51.0」)、ユーザ2にはアイテムB(優先度=「45.0」)、ユーザ3にはアイテムA(優先度=「50.0」)、ユーザ4にはアイテムA(優先度=「75.0」)というように、ユーザごとに異なるアイテムが推薦される。
 この例の場合、ユーザ1の優先度に対する新規性指標(鮮度値)の影響力は非常に大きく、人気指標の順位と全く異なる結果となる。またユーザ2の優先度に対する新規性指標(鮮度値)の影響力はやや大きく、人気指標の順位とは異なる結果となる。一方、ユーザ3の優先度に対する新規性指標(鮮度値)の影響力は全く無く、人気指標をそのまま優先度とした場合と同じ結果になる。ユーザ4は、ユーザ1と別の方向ではあるが、やはり新規性指標(鮮度値)の影響力は大きい。このように、ユーザごとに優先度計算におけるアイテムの鮮度値の影響力を適切に制御することにより、アイテムの「新しさ」に対するユーザごとの好みの違いをうまく反映した推薦情報を作成することができ、精度の高い推薦情報を提供することが可能になる。
 <実施例2>
 本発明の実施例2におけるシステム全体の構成は、図1および図2に示した実施例1における構成と同様である。アイテム提供サーバ2と、端末装置3(3a~3n)と、ネットワーク4(4a,4b)は、実施例1と全く同じであり、実施例1における情報選択装置1は、実施例2においては情報選択装置1bとなる。
 実施例2における情報選択装置1bの構成を図22に示す。アイテム属性格納部10と、利用履歴格納部11と、利用特性算出部12と、アイテム選択部13bと、送受信部14と、制御部15bと、類似度算出部16とで構成されている。実施例1に比べて、類似度算出部16が追加されている他、アイテム選択部13bと制御部15bが異なっている。情報選択装置1bは、CPU、RAM、ROM、ハードディスクドライブ、ネットワークインタフェース等を備える一般的なコンピュータを用いて、ソフトウェア(プログラム)処理を実行する形態により実現することも可能である。
 本実施例においても、制御部15bが、所定のタイミングで図12に示すフローチャートと同様の処理を各部に実行させることにより、利用特性の算出、推薦情報の作成、推薦情報の送信などの一連の処理が行なわれる。ただし、実施例1におけるステップS270の推薦情報作成処理は、実施例2では、以下に説明するように異なっている。
 図23のフローチャートを用いて、本実施例における推薦情報作成方法を説明する。まずステップS700において、類似度算出部16は、利用履歴格納部11に格納されている利用履歴を読み出す。ここでは、全ての利用履歴を読み出してもよいし、所定の条件を満たす利用履歴を読み出してもよい。例えば、「利用時期が過去4ヶ月以内」、「利用時期と現在との差が3日以上かつ30日未満」などのように、「利用履歴の利用時期情報が所定の範囲にある」という条件を満たす利用履歴を読み出してもよい。
 また、アイテム識別子の集合を用意し、「利用履歴のアイテム識別子が所定の集合に含まれるデータ」という条件を用いてもよい。また、ユーザ識別子の集合を用意し、「利用履歴のユーザ識別子が所定の集合に含まれるデータ」という条件で読み出してもよい。このステップで読み出した利用履歴に含まれるユーザ(ユーザ識別子)の集合をσ、ユーザの数(ユーザ識別子の異なる種類数)をUs、アイテムの数(アイテムの異なる種類数)をMsとする。
 次にステップS710において、制御部15bが、ユーザ集合σの内から、まだ処理を行っていないユーザ(未処理のユーザ)を1つ選択する。ここで選択された未処理のユーザ(推薦対象ユーザ)をユーザuとする。次にステップS720において、類似度算出部16は、ステップS700で読み出された利用履歴を用いて、推薦対象ユーザuと、ユーザ集合σに属する他のユーザy(y∈σ)との類似度を算出する。
 具体的には、ユーザuの利用したことのあるアイテム集合をI[u]、ユーザyの利用したことのあるアイテム集合をI[y]、ユーザuとユーザyが共に利用したことのあるアイテム数を|I[u]∩I[y]|、ユーザuとユーザyの少なくとも一方が利用したことのあるアイテムの種類数を|I[u]∪I[y]|としたとき、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
に示すように、ジャカード(Jaccard)係数を用いてユーザuとユーザyの類似度W[u][y]を算出することができる。
 また、ステップS700で読み出された利用履歴から、利用回数に関する情報やユーザがアイテムに対して行った評価の情報(評価値)が得られる場合は、コサイン尺度やピアソン積率相関係数を用いて類似度を算出してもよい。例えば、ユーザuのアイテムiに対する利用回数または評価値をE[u][i]、ユーザyのアイテムiに対する利用回数や評価値をE[y][i]としたとき、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010
に示すように、コサイン尺度を用いてユーザuとユーザyの類似度W[u][y]を算出することができる。
 また、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000011
に示すように、ピアソン積率相関係数を用いて、類似度W[u][y]を算出してもよい。ここで、Ic[u][y]は、ユーザuとユーザyが共に利用したアイテムの集合であり、Ea[u]は、Ic[u][y]を対象としたユーザuの利用回数または評価値の平均値、Ea[y]は、Ic[u][y]を対象としたユーザyの利用回数または評価値の平均値である。
 また、E[u][i]とE[y][i]とのユークリッド距離あるいはその他の距離を用いて、類似度W[u][y]を算出してもよい。
 さらに、ユーザuのアイテムiに対する利用回数や評価値をE[u][i](u=1~Us,i=1~Ms)を構成要素とする行列に対して、主成分分析や数量化3類などの多変量解析を適用し、次元数を削減した上で、コサイン尺度やユークリッド距離などを用いて類似度を算出してもよい。また、上記以外にも、2ユーザ間の類似性を表す指標であれば、どのような方法を用いてもよい。
 次にステップS730において、類似度算出部16は、ユーザuとの類似度の高い「類似ユーザ」を選出する。具体的には、推薦対象ユーザuとの類似度が所定値以上の他のユーザをユーザ集合σから選出し、ユーザuの類似ユーザとする。また、推薦対象ユーザuとの類似度が高い順に所定数を超えない範囲で他のユーザを選出し、類似ユーザとしてもよい。例えば、類似度を0以上の数値として算出した場合、推薦対象ユーザuとの類似度が0より大きい値のユーザの数が所定数に満たない場合は、類似度が算出された全てのユーザを類似ユーザとし、所定数以上のユーザの類似度が算出された場合は、類似度が高い順に所定数のユーザを選出すればよい。さらに、推薦対象ユーザuとの類似度が所定値以上の他のユーザの中から、類似度が高い順に所定数を超えない範囲でユーザを選出し、それを類似ユーザとしてもよい。そして類似度算出部16は、図24に示すような形式で、推薦対象ユーザのユーザ識別子と、選出した類似ユーザのユーザ識別子と、その類似度とを関連付けて、類似度算出部16内部の記憶部に格納する。図24においては、各々の推薦対象ユーザに対して、類似度の高い順に類似ユーザを格納している。推薦対対象ユーザによって、類似ユーザの数は異なっていても、同じであってもよい。このステップで算出されたユーザuの類似ユーザの集合(類似ユーザのユーザ識別子の集合)をω[u]とする。
 次にステップS740において、アイテム選択部13bは、類似ユーザの利用したアイテム(あるいは評価したアイテム)を対象にして、アイテムの人気指標を算出する。
 人気指標を算出する第1の方法は、実施例1のステップS410で説明した各方法と同様な方法である。ただし、実施例1とは処理対象のデータが異なる。実施例1のステップS410で説明した各方法においては、ステップS400で読み出したデータを対象に処理を行っていたが、本実施例では、ステップS700で読み出されたデータの内から、利用履歴のユーザ識別子が類似ユーザ集合ω[u]に対応するデータを抽出し、そのデータを対象にステップS410の各方法と同様な処理を行って、人気指標P[u][i]を算出すればよい。すなわち、ステップS700で読み出されたデータ、および類似度算出部16内部の記憶部を参照しながら、類似ユーザ集合ω[u]に属するユーザが利用したアイテムの集合を特定し、そのアイテム集合に属するアイテムiの人気指標P[u][i](i=1~Ls[u])を算出する。ここでLs[u]は、類似ユーザが利用したアイテムの集合に含まれるアイテムの個数である。実施例1における人気指標P[i]は、ユーザごとに変わらず共通であったが、実施例2における人気指標P[u][i]は、ユーザごとに異なる。
 人気指標を算出する第2の方法は、ユーザ間の類似度を用いる方法である。例えば、ユーザuの類似ユーザz(z∈ω[u])がアイテムiを利用した回数をF[z][i]、ユーザuと類似ユーザzとの類似度をW[u][z]として、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000012
に従って、人気指標P[u][i]を算出する。この場合、類似度の高いユーザが多く使っているアイテムほど、人気指標が大きな値となる。
 人気指標を算出する第3の方法は、ユーザ間の類似度と利用時期情報とを用いて、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000013
に従って算出する方法である。ここで、Ta[z][i][k]は、類似ユーザzがアイテムiをk回目に利用した時の利用時期情報であり、Tcは、アイテムの利用時期よりも新しい所定の時期(例えば、この計算を行う時点の日時)であり、関数f(x)は、入力値が小さいほど出力値が大きくなるような単調減少関数である。
 (13)式によれば、類似度の高いユーザが、最近多く使っているアイテムほど、人気指標P[u][i]が大きな値となる。
 次にステップS750において、アイテム選択部13bは、実施例1のステップS420と同様な方法で新規性指標を算出する。次にステップS760において、アイテム選択部13bは、ユーザuのアイテムiに対する優先度S[u][i](i=1~Ls[u])を算出する。実施例1のステップS430で説明した各方法においては、人気指標P[i]と新規性指標Q[u][i]とを用いて、優先度S[u][i]を算出したが、実施例1の人気指標P[i]をユーザごとの人気指標P[u][i]に置き換えて、ステップS430の各方法と同様な処理を行えばよい。本実施例では、実施例1で説明したアイテムの利用回数等だけでなく、ユーザ間の類似度を用いて人気指標を算出している。
 次にステップS770において、アイテム選択部13bは、ユーザuに対して優先度S[u][i]の高いアイテムを選択し、推薦情報を作成する。この処理は、実施例1におけるステップS440と同様である。次にステップS780において、制御部15bは、ユーザ集合σの中で、まだ処理を行っていない未処理のユーザが存在するか否かを判定する。未処理のユーザが存在する場合(YES)は、ステップS710に戻って処理を繰り返し、そうでない場合(NO)は、推薦情報作成処理を終了する。以上が本実施例における、推薦情報作成処理である。
 なお、ステップS740において、(12)式および(13)式に示したように、ユーザ間の類似度を用いて人気指標を算出する場合は、ステップS730において、必ずしも「類似ユーザ」を選出する必要はなく、このステップを省略してもよい。例えば、ステップS720において、ユーザ間の類似度を「0」以上の数値として算出し、ステップS740において、推薦対象ユーザu以外の全てのユーザ(類似度が「0」のユーザも含む)の集合をω[u]として、(12)式または(13)式に従って、人気指標を算出してもよい。このようにしても、類似度の高いユーザが多く使っているアイテムほど、大きな値となる人気指標が得られる。
 また、ステップS700の後(ステップS710の前)に、ユーザ集合σに属する全てのユーザの組合せ(ただし、同一ユーザ同士の組合せは除外)に対して、類似度をあらかじめ算出し、2人のユーザのユーザ識別子と類似度を類似度算出部16の記憶部に記憶しておく処理を行ってもよい。この場合は、ステップS720の類似度算出処理を省略できる。
 また本実施例では、アイテムの利用回数等を用いた人気指標を算出しているが、このような人気指標を算出せずに、新規性指標と類似性指標とを用いて優先度を算出してもよい。この場合は、ステップS740を省略する。そしてステップS730とステップS750との間において、類似ユーザの集合ω[u]に属するユーザz(z∈ω[u])が利用したアイテムを対象にして、ユーザuと類似ユーザzとの類似度をW[u][z]をアイテムiごとに加算した類似性指標Da[u][i]を
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000014
に従って算出する。ここで、Δ[z][i]は、ユーザzがアイテムiを利用している場合に値が「1」となり、利用していない場合に値が「0」となる関数である。
 そしてステップS760において、人気指標P[u][i]の代わりに類似性指標Da[u][i]を用いて優先度を算出すればよい。
 本実施例では、ユーザ間の類似度を算出し、推薦対象ユーザとの類似度が高いユーザの利用履歴を用いて推薦情報を作成しているので、実施例1よりもさらに、各々のユーザの嗜好に合った精度の高い推薦情報を作成することができる。また本実施例は実施例1と同様に、ユーザに特別な入力操作を要求することなく、かつユーザのプライバシーに係る個人情報を用いることなく、推薦情報を作成することができる。
 <実施例3>
 本発明の実施例3におけるシステム全体の構成は、図1および図2に示した実施例1における構成と同様である。アイテム提供サーバ2と、端末装置3(3a~3n)と、ネットワーク4(4a,4b)は、実施例1と全く同じであり、実施例1における情報選択装置1は、実施例3においては情報選択装置1cとなる。
 実施例3における情報選択装置1cの構成を図25に示す。アイテム属性格納部10と、利用履歴格納部11と、利用特性算出部12と、アイテム選択部13cと、送受信部14と、制御部15cと、ユーザ属性格納部17と、適合度算出部18とで構成されている。実施例1に比べて、ユーザ属性格納部17および適合度算出部18が追加されている他、アイテム選択部13cと制御部15cが異なっている。本実施例におけるアイテム属性格納部10は、図10(B)に示したように、アイテム属性情報を含むデータを格納している。情報選択装置1cは、CPU、RAM、ROM、ハードディスクドライブ、ネットワークインタフェース等を備える一般的なコンピュータを用いて、ソフトウェア(プログラム)処理を実行する形態により実現することも可能である。
 ユーザ属性格納部17は、図26に示すような形式で、ユーザ識別子とユーザ属性情報とを関連付けて格納している。ユーザ属性情報とは、利用履歴では表現されないユーザ固有の情報であり、例えば、ユーザの氏名、生年月日、性別、住んでいる地域、血液型、入会時期(アイテム利用を開始した時期)、趣味、好きなアイテムのカテゴリ、好きなアイテムに関するキーワード、などの項目で構成される。このようなユーザ属性情報は、ユーザがアイテムの利用を開始する前に行うユーザ登録処理(入会処理)などにおいて、端末装置3が、ユーザ属性情報の入力を促すメッセージを表示装置31に表示させ、それを見たユーザに入力装置32を介して入力させた情報である。そして情報選択装置1は、アイテム提供サーバ2を介して、あるいは直接、端末装置3からそのユーザに関連する属性情報を受信し、ユーザ属性格納部17に格納しておく。
 図26Aは、ユーザ識別子と、ユーザ本人の属性情報(本人属性)とを対応させて格納する形式を示す図である。趣味、好きなカテゴリ、好きなキーワードなどの項目は、1人のユーザについて、それぞれ複数存在していてもよい。
 図26Bは、ユーザ識別子とユーザ本人の属性情報に加えて、推薦情報を作成する際に用いる相手の属性情報(相手属性)を格納する形式である。ユーザ本人の属性情報は、図26Aと同様である。相手属性とは、「自分と相性が良い」、あるいは「自分の推薦情報には、このような属性を持つユーザの利用情報を反映させて欲しい」とユーザ本人が考える他のユーザの属性情報であり、年齢層、性別、血液型、趣味、好きなアイテムのカテゴリなどで構成される。また、趣味や好きなアイテムのカテゴリ、好きなキーワードなどの項目は、1人のユーザについて、それぞれ複数存在していてもよい。また図において「-」で示している箇所はデータの存在しない項目であり、このように、必ずしも全ての項目にデータを格納しなくてもよい。
 なお、図26Aおよび26Bに示したユーザ属性情報の項目は、あくまでも一例であり、この他の項目を格納してもよい。例えば、ユーザの嫌いなアイテムのカテゴリ、嫌いなキーワードなどの項目を格納してもよい。以下では、ユーザ属性格納部17にUg人のユーザの属性情報が格納されているものとする。
 本実施例においても、制御部15cが、所定のタイミングで図12に示すフローチャートと同様の処理を各部に実行させることにより、利用特性の算出、推薦情報の作成、推薦情報の送信などの一連の処理が行なわれる。なお本実施例においては、ステップS260の利用特性を算出する処理において、以下の方法を用いることもできる。例えば、ステップS260の一部分であるステップS300において、ユーザ識別子ごとにユーザ属性情報の「好きなカテゴリ」または/および「好きなキーワード」に該当するアイテムのアイテム識別子の集合を作成し、そのアイテム識別子の集合に対応する利用履歴を読み出して、利用特性情報の算出に用いてもよい。すなわち、ユーザの「好きなカテゴリ」または/および「好きなキーワード」に該当するアイテムに対応する利用履歴のみを使って、利用特性情報を算出してもよい。
 次に、実施例1のステップS270に相当する推薦情報作成処理を説明する。本実施例における推薦情報作成の第1の方法を図27のフローチャートに示す。まずステップS800において、制御部15cが、ユーザ属性格納部17に格納されているユーザ識別子の中から、まだ処理を行っていないユーザ識別子(未処理のユーザ)を1つ選択する。ここで選択された未処理のユーザ(推薦対象ユーザ)をユーザuとする。
 次にステップS810において、適合度算出部18が、ステップS800において選択されたユーザuと、ユーザ属性格納部17に格納されている他のユーザy(y=1~Ug,y≠u)との適合度Wb[u][y]を算出する。本実施例においては、2人のユーザが似ている、あるいは2人の相性が良いほど、値が大きくなるように適合度を算出する。
 適合度算出の第1の方法は、ユーザuの本人属性と、ユーザyの本人属性との適合度を算出する方法である。例えば、2人のユーザの本人属性において、一致する項目数を計数(カウント)すればよい。また、「生年月日」や「入会時期」などの項目については、2人の項目の時間差が所定以内であれば、一致するとして処理を行ってもよい。また、「好きなカテゴリ」や「好きなキーワード」などの項目については、完全に一致する場合に一致と見なす他、あらかじめカテゴリ同士やキーワード同士の一致度を示すルールを格納しておき、それに基づいて適合度を算出してもよい。また、「血液型」については、同じ血液型だけでなく、いわゆる相性の良い血液型の組合せである場合に、2人の項目が一致するとしてもよい。また、「氏名」の項目は適合度の算出に用いなくてもよいが、氏名の画数や表音などに基づく姓名判断を用いて、2人の適合度を算出してもよい。また、各々の項目について、一致する/一致しないの2値ではなく、一致する度合いを示す実数値を用いて適合度を算出してもよい。なお、空欄の項目に関しては、適合度の算出に用いなくてもよいし、一致するとみなして処理を行ってもよいし、完全一致ではなく、やや一致するとして処理を行ってもよい。
 適合度算出の第2の方法は、ユーザuの相手属性と、ユーザyの本人属性との適合度を算出する方法である。第1の方法と同様に、それらの属性情報において一致する項目数を計数(カウント)すればよい。この方法を用いる場合は、図26Bに示したように、ユーザ属性格納部17に相手属性を格納しておく必要がある。
 次にステップS820において、適合度算出部18が、ユーザuとの適合度が高い「適合ユーザ」を選出する。具体的には、ユーザuとの適合度が所定値以上の他のユーザを選出し、適合ユーザとする。また、ユーザuとの適合度が高い順に所定数を超えない範囲で他のユーザを選出し、適合ユーザとしてもよい。例えば、適合度を0以上の数値として算出した場合、ユーザuとの適合度が0より大きい値として算出された他のユーザの数が所定数に満たない場合は、適合度が算出された全てのユーザを適合ユーザとし、所定数以上のユーザの適合度が算出された場合は、適合度が高い順に所定数のユーザを選出する。さらに、ユーザuとの適合度が所定値以上の他のユーザの中から、適合度が高い順に所定数を超えない範囲でユーザを選出し、それを適合ユーザとしてもよい。そして適合度算出部16は、ユーザuのユーザ識別子と、選出した適合ユーザのユーザ識別子と、その適合度とを関連付けて、適合度算出部18内部の記憶部に格納する。本実施例では、ユーザuの適合ユーザの集合(ユーザ識別子の集合)をφ[u]とする。
 次にステップS830において、アイテム選択部13cが、ユーザuの適合ユーザが利用したアイテム(あるいは評価したアイテム)を対象にして、アイテムの人気指標を算出する。人気指標を算出する第1の方法は、実施例1のステップS410で説明した各方法と同様な方法である。ただし、実施例1とは処理対象のデータが異なる。アイテム選択部13cは、利用履歴格納部11に格納されている利用履歴の中から、ユーザ識別子がユーザ集合φ[u]に対応するデータを読み出し、そのデータを対象にステップS410の各方法と同様な処理を行なって、人気指標P[u][i](i=1~Lb[u])を算出する。ここでLb[u]は、ユーザuの適合ユーザが利用したアイテムの集合に含まれるアイテムの個数である。また、集合φ[u]に対応する全ての利用履歴ではなく、さらに所定の条件を満たす利用履歴を処理の対象にしてもよい。例えば、集合φ[u]に対応し、かつ利用時期が所定の範囲にある利用履歴を処理の対象にしてもよい。
 また、ユーザuのユーザ属性情報を用いて、処理対象のデータを絞り込んでもよい。アイテム選択部13cは、アイテム属性格納部10と利用履歴格納部11とユーザ属性格納部17とを関連付けて参照しながら、例えば、ユーザuの本人属性の「好きなカテゴリ」項目と一致するカテゴリを持つアイテムに対応する利用履歴であり、かつユーザ集合φ[u]に対応する利用履歴を抽出し、それを処理の対象にする。例えば、ユーザuの本人属性の「好きなカテゴリ」が「ジャズ」である場合、カテゴリが「ジャズ」であるアイテムに対応し、かつユーザ集合φ[u]に対応する利用履歴を処理対象にする。また、「好きなカテゴリ」の代わりに「好きなキーワード」を用いて処理を行ってもよい。また上記と同様の方法で、ユーザuのユーザ属性情報だけでなく、ユーザ集合φ[u]に属するユーザのユーザ属性情報を用いて、処理対象のデータを絞り込んでもよい。
 人気指標を算出する第2の方法は、ユーザ間の適合度を用いる方法である。例えば、適合ユーザz(z∈φ[u])がアイテムiを利用した回数をF[z][i]、ユーザuと適合ユーザzとの適合度をWb[u][z]として、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000015
に従って、人気指標P[u][i]を算出する。この場合、適合度の高いユーザが多く使っているアイテムほど、人気指標が大きな値となる。
 人気指標を算出する第3の方法は、ユーザ間の適合度と利用時期情報とを用いて、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000016
に従って算出する方法である。ここで、Ta[z][i][k]は、適合ユーザzがアイテムiをk回目に利用した時の利用時期情報であり、Tcは、アイテムの利用時期よりも新しい所定の時期(例えば、この計算を行う時点の日時)であり、関数fは、入力値が小さいほど出力値が大きくなるような単調減少関数である。
 (16)式によれば、適合度の高いユーザが、最近多く使っているアイテムほど、人気指標が大きな値となる。
 次にステップS840において、アイテム選択部13cは、実施例1のステップS420と同様な方法で新規性指標を算出する。次にステップS850において、アイテム選択部13cは、ユーザuのアイテムiに対する優先度S[u][i](i=1~Lb[u])を算出する。実施例1のステップS430で説明した各方法においては、人気指標P[i]と新規性指標Q[u][i]とを用いて、優先度S[u][i]を算出したが、実施例1の人気指標P[i]をユーザごとの人気指標P[u][i]に置き換えて、ステップS430の各方法と同様な処理を行えばよい。本実施例では、実施例1で説明したアイテムの利用回数等だけでなく、ユーザ間の適合度を用いて人気指標を算出している。
 次にステップS860において、アイテム選択部13cは、ユーザuに対して優先度S[u][i]の高いアイテムを選択し、推薦情報を作成する。アイテム選択の第1の方法は、実施例1におけるステップS440と同様である。アイテム選択の第2の方法は、ユーザ属性情報を用いて、所定の条件に合致するアイテムを選択する方法である。具体的には、アイテム選択部13cは、アイテム属性格納部10およびユーザ属性格納部17を参照しながら、ユーザuの本人属性の「好きなカテゴリ」および/または「好きなキーワード」と合致するアイテム属性を持つアイテムであり、かつ優先度が所定のしきい値よりも高い(大きい)アイテムを選択する。また、ユーザuの本人属性の「好きなカテゴリ」および「好きなキーワード」と合致するアイテム属性を持つアイテムの集合の内から、優先度が高い順(大きい順)に所定数を超えない範囲でアイテムを選択してもよい。例えば、そのアイテム集合に属するアイテムが所定数以上ある場合は、優先度が高い順(大きい順)に所定数のアイテムを選択し、そのアイテム集合に属するアイテムが所定数に満たないユーザの場合は、アイテム集合の全てのアイテムを選択すればよい。上記の第1または第2の方法により選択したアイテムの優先度が高い順に「1」から始まる番号を付けて推薦順位とする。そして、図5に示したように、ユーザ識別子と、アイテム識別子と、推薦順位とを対応させた推薦情報を作成する。
 次にステップS870において、制御部15cは、ユーザ属性格納部17に格納されているユーザ(ユーザ識別子)の集合に対して、未処理のユーザが存在するか否かを判定する。未処理のユーザが存在する場合(YES)は、ステップS800に戻って処理を繰り返し、そうでない場合(NO)は、推薦情報作成処理を終了する。
 なお、ステップS830において、(15)式および(16)式に示したように、推薦対象ユーザと適合ユーザとの適合度を用いて人気指標を算出する場合は、ステップS820において、必ずしも「適合ユーザ」を選出する必要はなく、このステップを省略してもよい。例えば、ステップS810において、ユーザ間の適合度を「0」以上の数値として算出し、ステップS830において、推薦対象ユーザu以外の全てのユーザ(適合度が「0」のユーザも含む)の集合をω[u]として、(15)式または(16)式に従って、人気指標を算出してもよい。このようにしても、適合度の高いユーザが多く使っているアイテムほど、大きな値となる人気指標が得られる。
 また、ステップS800に先立って、ユーザ属性格納部17に格納されている全てのユーザの組合せ(ただし、同一ユーザ同士の組合せは除外)に対して、適合度をあらかじめ算出し、2人のユーザのユーザ識別子と適合度を適合度算出部18の記憶部に記憶しておく処理を行ってもよい。この場合は、ステップS810の適合度算出処理を省略できる。
 また本実施例では、ユーザ間の適合度を算出しているが、適合度算出部18を省略した上で、実施例1の処理と、本実施例で説明したようなユーザ属性情報を用いた処理とを組み合わせてもよい。例えば、実施例1のステップS440において、ステップS860のアイテム選択の第2の方法と同様に、ユーザuの本人属性の「好きなカテゴリ」および/または「好きなキーワード」と合致するアイテム属性を持つアイテムであり、かつ優先度が高い(大きい)アイテムを選択してもよい。すなわち、ユーザが指定したアイテム属性情報に関する条件を満たすアイテムで推薦情報を構成するようにしてもよい。
 また本実施例では、アイテムの利用回数等を用いた人気指標を算出しているが、このような人気指標を算出せずに、新規性指標と適合性指標とを用いて優先度を算出してもよい。この場合は、ステップS830を省略する。そしてステップS820とステップS840との間において、適合ユーザの集合φ[u]に属するユーザz(z∈φ[u])が利用したアイテムを対象にして、ユーザuと適合ユーザzとの適合度をWb[u][z]をアイテムiごとに加算した適合性指標Db[u][i]を
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000017
に従って算出する。ここで、Δ[z][i]は、ユーザzがアイテムiを利用している場合に値が「1」となり、利用していない場合に値が「0」となる関数である。
 そしてステップS850において、人気指標P[u][i]の代わりに適合性指標Db[u][i]を用いて優先度を算出すればよい。
 さらに、新規性指標と適合性指標と類似性指標とを用いて優先度を算出してもよい。例えば、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000018
を用いて、第1の統合指標Dc[u][i]を算出した上で、ステップS850において、人気指標P[u][i]の代わりに第1の統合指標Dc[u][i]を用いて優先度を算出すればよい。
 (18)式においては、類似性指標Da[u][i]と適合性指標Db[u][i]とを用い、それぞれに重み係数ρ1,ρ2を乗じた値を加算して第1の統合指標を算出している。また、類似性指標と適合性指標との積を用いて、第1の統合指標を算出してもよい。
 また同様に、新規性指標と適合性指標と類似性指標と人気指標とを用いて優先度を算出してもよい。例えば、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000019
を用いて、第2の統合指標De[u][i]を算出した上で、ステップS850において、人気指標P[u][i]の代わりに第2の統合指標De[u][i]を用いて優先度を算出すればよい。
 (19)式においては、類似性指標Da[u][i]と適合性指標Db[u][i]と人気指標(利用回数の和であるΣの部分)とを用い、それぞれに重み係数ρ3,ρ4,ρ5を乗じた値を加算して第2の統合指標を算出している。また、類似性指標と適合性指標と人気指標との積を用いて、第2の統合指標を算出してもよい。
 本実施例によれば、ユーザ属性を用いてユーザ間の適合度を算出し、適合度の高いユーザの利用履歴を用いて推薦情報を作成しているので、実施例1よりもさらに、各々のユーザの嗜好に合った精度の高い推薦情報を作成することができる。また実施例1と同様に、新規に入会したユーザなどで、まだアイテムを利用していないユーザに対しても、推薦情報を提供することができる。
 以上の説明より明らかなように、本発明は、ユーザに推薦するアイテムを、ユーザ等の手間を要することなく精度良く選択することができるアイテム選択装置を提供することができる。
 1,1b,1c 情報選択装置
 2 アイテム提供サーバ
 3,3a~3n 端末装置
 4,4a,4b ネットワーク
 10 アイテム属性格納部
 11 利用履歴格納部
 12 利用特性算出部
 13,13b,13c アイテム選択部
 14 送受信部
 15,15b,15c 制御部
 16 類似度算出部
 17 ユーザ属性格納部
 18 適合度算出部
 21 認証部
 22 アイテム格納部
 23 推薦情報格納部
 24 送受信部
 25 制御部
 31 表示装置
 32 入力装置

Claims (20)

  1.  各アイテムのアイテム識別子と、該アイテムの作成時点または提供開始時点を示すアイテム時期情報とを関連付けて格納するアイテム属性格納部と、
     ユーザまたは該ユーザが利用した端末装置を識別するための利用主体識別子と、該ユーザにより利用されたアイテムのアイテム識別子とを含む利用情報を他の装置から受信する受信部と、
     前記受信部により受信した利用情報に含まれる利用主体識別子とアイテム識別子とを関連付けた利用履歴を格納する利用履歴格納部と、
     前記利用履歴格納部に格納された利用履歴について、該利用履歴に含まれるアイテム識別子に対応する前記アイテム時期情報と所定の時点との差である経過値を算出し、前記利用履歴格納部に格納された利用履歴に含まれる利用主体識別子ごとに、対応する前記経過値の分布に基づいて利用特性情報を算出する利用特性情報算出部と、
     前記アイテム属性格納部に格納されたアイテム識別子について、対応する前記アイテム時期情報に基づき、該アイテム識別子に係るアイテムの新しさの度合いを示す鮮度値を算出するとともに、前記利用特性情報に応じて特性が異なる対応規則を用い、各利用主体識別子の前記利用特性情報に対応する前記対応規則に前記鮮度値を適用して新規性指標を算出し、該新規性指標に基づいて利用主体識別子ごとにアイテムの優先度を算出し、該優先度に基づいて利用主体識別子ごとにアイテムの選択を行うアイテム選択部とを具備することを特徴とするアイテム選択装置。
  2.  ユーザまたは該ユーザが利用した端末装置を識別するための利用主体識別子と、該ユーザにより利用されたアイテムのアイテム識別子とを少なくとも含む利用情報を他の装置から受信する受信部と、
     前記受信部により受信した利用情報に含まれる3つの情報である利用主体識別子と、アイテム識別子と、該アイテムが利用された時点を示す利用時期情報とを関連付けた利用履歴、または前記受信部により受信した利用情報に含まれる2つの情報である利用主体識別子と、アイテム識別子と、該利用情報を前記受信部により受信した時点を示す利用時期情報とを関連付けた利用履歴を格納する利用履歴格納部と、
     前記利用履歴格納部に格納された利用履歴について、該利用履歴に含まれる前記利用時期情報と所定の時点との差である経過値を算出し、前記利用履歴格納部に格納された利用履歴に含まれる利用主体識別子ごとに、対応する前記経過値の分布に基づいて利用特性情報を算出する利用特性情報算出部と、
     前記利用履歴格納部に格納されたアイテム識別子について、対応する前記利用時期情報に基づき、該アイテム識別子に係るアイテムの新しさの度合いを示す鮮度値を算出するとともに、前記利用特性情報に応じて特性が異なる対応規則を用い、各利用主体識別子の前記利用特性情報に対応する前記対応規則に前記鮮度値を適用して新規性指標を算出し、該新規性指標に基づいて利用主体識別子ごとにアイテムの優先度を算出し、該優先度に基づいて利用主体識別子ごとにアイテムの選択を行うアイテム選択部とを具備することを特徴とするアイテム選択装置。
  3.  前記利用履歴格納部は、前記受信部により受信した利用情報に含まれる3つの情報である利用主体識別子と、アイテム識別子と、該アイテムが利用された時点を示す利用時期情報とを関連付けた利用履歴、または前記受信部により受信した利用情報に含まれる2つの情報である利用主体識別子と、アイテム識別子と、該利用情報を前記受信部により受信した時点を示す利用時期情報とを関連付けた利用履歴を格納し、
     前記利用特性情報算出部は、前記利用履歴格納部に格納された利用履歴についての経過値の算出に際し、該利用履歴に含まれる利用時期情報を前記所定の時点として用いることを特徴とする請求項1に記載のアイテム選択装置。
  4.  前記利用特性情報算出部は、前記利用履歴格納部に格納された利用履歴についての経過値の算出に際し、該利用履歴のアイテム識別子を含む各利用履歴の利用時期情報の分布を用いて、該アイテム識別子に係るアイテムの作成時点または提供開始時点の推定値である推定アイテム時期情報を算出し、該推定アイテム時期情報を前記所定の時点として用いることを特徴とする請求項2に記載のアイテム選択装置。
  5.  前記利用特性算出部は、前記利用履歴格納部に格納された利用履歴についての経過値の算出に際し、該利用履歴に含まれる利用主体識別子と同一の利用主体識別子を含み、かつ該利用履歴と時間的に隣り合う他の利用履歴に含まれる利用時期情報を前記所定の時点として用いることを特徴とする請求項2に記載のアイテム選択装置。
  6.  各アイテムのアイテム識別子と、該アイテムの作成時点または提供開始時点を示すアイテム時期情報とを関連付けて格納するアイテム属性格納部を備え、
     前記アイテム選択部は、前記利用時期情報に代えて、前記アイテム属性格納部に格納されたアイテム時期情報に基づき前記鮮度値を算出することを特徴とする請求項5に記載のアイテム選択装置。
  7.  前記アイテム属性格納部は、前記アイテムのアイテム識別子とアイテム時期情報とを関連付けて格納するに際し、該アイテムが属するカテゴリを示すカテゴリ情報をさらに関連付けて格納し、
     前記アイテム選択部は、前記優先度に基づいて利用主体識別子ごとにアイテムの選択を行うに際し、所定の条件を満たす前記カテゴリ情報に対応するアイテム識別子に係るアイテムを選択することを特徴とする請求項1または請求項6に記載のアイテム選択装置。
  8.  前記アイテム選択部は、前記利用履歴格納部に格納された利用履歴に基づき、アイテムごとの利用回数またはアイテムごとの利用ユーザ数に関連する数値である人気指標を算出し、該人気指標を用いて前記優先度の算出を行うことを特徴とする請求項1~7のいずれか1項に記載のアイテム選択装置。
  9.  前記他の装置から受信する利用情報は、該利用情報に係るユーザの該利用情報に係るアイテムに対する評価の高さを示す評価値を含み、
     前記受信部により受信した利用情報に基づいて格納される利用履歴は、該利用情報に含まれる評価値をさらに関連付けたものであり、
     前記アイテム選択部は、前記利用履歴格納部に格納された利用履歴に基づき、アイテムごとに評価値を加算した値を用いて人気指標を算出し、該人気指標を用いて前記優先度の算出を行うことを特徴とする請求項1~7のいずれか1項に記載のアイテム選択装置。
  10.  前記利用特性情報算出部は、前記利用主体識別子ごとに、対応する経過値の分布に基づいて利用特性情報を算出するに際し、該経過値の分布に基づく代表値を、該利用特性情報を構成するものとして算出することを特徴とする請求項1~9のいずれか1項に記載のアイテム選択装置。
  11.  前記利用特性情報算出部は、前記利用主体識別子ごとに、対応する経過値の分布に基づいて利用特性情報を算出するに際し、該経過値のばらつき度合いを示す値を、該利用特性情報を構成するものとして算出することを特徴とする請求項1~10のいずれか1項に記載のアイテム選択装置。
  12.  前記利用特性情報算出部は、前記利用主体識別子ごとに、対応する経過値の分布に基づいて利用特性情報を算出するに際し、該経過値の個数を、該利用特性情報を構成するものとして算出することを特徴とする請求項1~請求項11に記載のアイテム選択装置。
  13.  前記利用履歴格納部に格納された利用履歴に基づいて、任意の2つの利用主体識別子の間の類似度を算出する類似度算出部を備え、
     前記アイテム選択部は、前記類似度に基づく類似性指標を用いて前記優先度の算出を行うことを特徴とする請求項1~12のいずれか1項に記載のアイテム選択装置。
  14.  前記利用履歴格納部に格納された利用履歴に基づいて、任意の2つの利用主体識別子の間の類似度を算出する類似度算出部を備え、
     前記アイテム選択部は、前記利用主体識別子ごとにアイテムの優先度を算出するに際し、利用主体識別子ごとに、該利用主体識別子との間の前記類似度が所定値より高い他の利用主体識別子、または該利用主体識別子との間の前記類似度が高い順に所定数を超えない数の他の利用主体識別子を抽出するとともに、前記利用履歴格納部に格納された利用履歴から、前記抽出された利用主体識別子に関連付けられているアイテム識別子を抽出し、抽出したアイテム識別子に係るアイテムの集合を対象として前記優先度の算出を行うことを特徴とする請求項1~13のいずれか1項に記載のアイテム選択装置。
  15.  ユーザまたは該ユーザが利用した端末装置を識別するための利用主体識別子と、該ユーザの属性情報とを関連付けて格納するユーザ属性格納部と、
     前記ユーザ属性格納部に格納されたユーザ属性情報に基づいて、任意の2つの利用主体識別子の間の適合度を算出する適合度算出部を備え、
     前記アイテム選択部は、前記適合度に基づく適合性指標を用いて前記優先度の算出を行うことを特徴とする請求項1~14のいずれか1項に記載のアイテム選択装置。
  16.  ユーザまたは該ユーザが利用した端末装置を識別するための利用主体識別子と、該ユーザの属性情報とを関連付けて格納するユーザ属性格納部と、
     前記ユーザ属性格納部に格納されたユーザ属性情報に基づいて、任意の2つの利用主体識別子の間の適合度を算出する適合度算出部を備え、
     前記アイテム選択部は、前記利用主体識別子ごとのアイテムの優先度を算出するに際し、利用主体識別子ごとに、該利用主体識別子との前記適合度が所定値より高い他の利用主体識別子、または該利用主体識別子との前記適合度が高い順に所定数を超えない数の他の利用主体識別子を抽出し、前記利用履歴格納部に格納された利用履歴から、前記抽出された利用主体識別子に関連付けられているアイテム識別子を抽出し、抽出したアイテム識別子に係るアイテムの集合を対象として前記優先度の算出を行うことを特徴とする請求項1~15のいずれか1項に記載のアイテム選択装置。
  17.  各アイテムのアイテム識別子と、該アイテムの作成時点または提供開始時点を示すアイテム時期情報とを関連付けてアイテム属性格納部に格納する工程と、
     ユーザまたは該ユーザが利用した端末装置を識別するための利用主体識別子と、該ユーザにより利用されたアイテムのアイテム識別子とを含む利用情報を他の装置から受信する工程と、
     前記受信工程により受信した利用情報に含まれる利用主体識別子とアイテム識別子とを関連付けた利用履歴を利用履歴格納部に格納する工程と、
     前記利用履歴格納部に格納された利用履歴について、該利用履歴に含まれるアイテム識別子に対応する前記アイテム時期情報と所定の時点との差である経過値を算出する工程と

     前記利用履歴格納部に格納された利用履歴に含まれる利用主体識別子ごとに、対応する前記経過値の分布に基づいて利用特性情報を算出する工程と、
     前記アイテム属性格納部に格納されたアイテム識別子について、対応する前記アイテム時期情報に基づき、該アイテム識別子に係るアイテムの新しさの度合いを示す鮮度値を算出する工程と、
     前記利用特性情報に応じて特性が異なる対応規則を用い、各利用主体識別子の前記利用特性情報に対応する前記対応規則に前記鮮度値を適用して新規性指標を算出する工程と、
     該新規性指標に基づいて利用主体識別子ごとにアイテムの優先度を算出する工程と、
     該優先度に基づいて利用主体識別子ごとにアイテムの選択を行う工程とを具備することを特徴とするアイテム選択方法。
  18.  ユーザまたは該ユーザが利用した端末装置を識別するための利用主体識別子と、該ユーザにより利用されたアイテムのアイテム識別子とを少なくとも含む利用情報を他の装置から受信する工程と、
     前記受信工程により受信した利用情報に含まれる3つの情報である利用主体識別子と、
    アイテム識別子と、該アイテムが利用された時点を示す利用時期情報とを関連付けた利用履歴、または前記受信部により受信した利用情報に含まれる2つの情報である利用主体識別子と、アイテム識別子と、該利用情報を前記受信部により受信した時点を示す利用時期情報とを関連付けた利用履歴を利用履歴格納部に格納する工程と、
     前記利用履歴格納部に格納された利用履歴について、該利用履歴に含まれる前記利用時期情報と所定の時点との差である経過値を算出する工程と、
     前記利用履歴格納部に格納された利用履歴に含まれる利用主体識別子ごとに、対応する前記経過値の分布に基づいて利用特性情報を算出する工程と、
     前記利用履歴格納部に格納されたアイテム識別子について、対応する前記利用時期情報に基づき、該アイテム識別子に係るアイテムの新しさの度合いを示す鮮度値を算出する工程と、
     前記利用特性情報に応じて特性が異なる対応規則を用い、各利用主体識別子の前記利用特性情報に対応する前記対応規則に前記鮮度値を適用して新規性指標を算出する工程と、
     該新規性指標に基づいて利用主体識別子ごとにアイテムの優先度を算出する工程と、
     該優先度に基づいて利用主体識別子ごとにアイテムの選択を行う工程とを具備することを特徴とするアイテム選択方法。
  19.  コンピュータに、
     各アイテムのアイテム識別子と、該アイテムの作成時点または提供開始時点を示すアイテム時期情報とを関連付けてアイテム属性格納部に格納する手順と、
     ユーザまたは該ユーザが利用した端末装置を識別するための利用主体識別子と、該ユーザにより利用されたアイテムのアイテム識別子とを含む利用情報を他の装置から受信する手順と、
     前記受信工程により受信した利用情報に含まれる利用主体識別子とアイテム識別子とを関連付けた利用履歴を利用履歴格納部に格納する手順と、
     前記利用履歴格納部に格納された利用履歴について、該利用履歴に含まれるアイテム識別子に対応する前記アイテム時期情報と所定の時点との差である経過値を算出する手順と、
     前記利用履歴格納部に格納された利用履歴に含まれる利用主体識別子ごとに、対応する前記経過値の分布に基づいて利用特性情報を算出する手順と、
     前記アイテム属性格納部に格納されたアイテム識別子について、対応する前記アイテム時期情報に基づき、該アイテム識別子に係るアイテムの新しさの度合いを示す鮮度値を算出する手順と、
     前記利用特性情報に応じて特性が異なる対応規則を用い、各利用主体識別子の前記利用特性情報に対応する前記対応規則に前記鮮度値を適用して新規性指標を算出する手順と、
     該新規性指標に基づいて利用主体識別子ごとにアイテムの優先度を算出する手順と、
     該優先度に基づいて利用主体識別子ごとにアイテムの選択を行う手順とを実行させるためのアイテム選択用プログラム。
  20.  コンピュータに、
     ユーザまたは該ユーザが利用した端末装置を識別するための利用主体識別子と、該ユーザにより利用されたアイテムのアイテム識別子とを少なくとも含む利用情報を他の装置から受信する手順と、
     前記受信工程により受信した利用情報に含まれる3つの情報である利用主体識別子と、
    アイテム識別子と、該アイテムが利用された時点を示す利用時期情報とを関連付けた利用履歴、または前記受信部により受信した利用情報に含まれる2つの情報である利用主体識別子と、アイテム識別子と、該利用情報を前記受信部により受信した時点を示す利用時期情報とを関連付けた利用履歴を利用履歴格納部に格納する手順と、
     前記利用履歴格納部に格納された利用履歴について、該利用履歴に含まれる前記利用時期情報と所定の時点との差である経過値を算出する手順と、
     前記利用履歴格納部に格納された利用履歴に含まれる利用主体識別子ごとに、対応する前記経過値の分布に基づいて利用特性情報を算出する手順と、
     前記利用履歴格納部に格納されたアイテム識別子について、対応する前記利用時期情報に基づき、該アイテム識別子に係るアイテムの新しさの度合いを示す鮮度値を算出する手順と、
     前記利用特性情報に応じて特性が異なる対応規則を用い、各利用主体識別子の前記利用特性情報に対応する前記対応規則に前記鮮度値を適用して新規性指標を算出する手順と、
     該新規性指標に基づいて利用主体識別子ごとにアイテムの優先度を算出する手順と、
     該優先度に基づいて利用主体識別子ごとにアイテムの選択を行う手順とを実行させるためのアイテム選択用プログラム。
PCT/JP2011/059866 2010-04-28 2011-04-21 アイテム選択装置、アイテム選択方法、およびアイテム選択用プログラム WO2011136128A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/642,024 US8972419B2 (en) 2010-04-28 2011-04-21 Item selecting apparatus, item selecting method and item selecting program
JP2012512809A JP5527408B2 (ja) 2010-04-28 2011-04-21 アイテム選択装置、アイテム選択方法、およびアイテム選択用プログラム
CN201180021611.9A CN102870114B (zh) 2010-04-28 2011-04-21 项目选择装置和项目选择方法
EP20110774911 EP2565835A4 (en) 2010-04-28 2011-04-21 ARTICLES SELECTION DEVICE, ARTICLES SELECTION METHOD, AND ARTICLES SELECTION UTILIZATION PROGRAM
US14/599,845 US9740982B2 (en) 2010-04-28 2015-01-19 Item selecting apparatus, item selecting method and item selecting program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010103230 2010-04-28
JP2010-103230 2010-04-28

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/642,024 A-371-Of-International US8972419B2 (en) 2010-04-28 2011-04-21 Item selecting apparatus, item selecting method and item selecting program
US14/599,845 Continuation US9740982B2 (en) 2010-04-28 2015-01-19 Item selecting apparatus, item selecting method and item selecting program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011136128A1 true WO2011136128A1 (ja) 2011-11-03

Family

ID=44861434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/059866 WO2011136128A1 (ja) 2010-04-28 2011-04-21 アイテム選択装置、アイテム選択方法、およびアイテム選択用プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8972419B2 (ja)
EP (1) EP2565835A4 (ja)
JP (1) JP5527408B2 (ja)
CN (1) CN102870114B (ja)
WO (1) WO2011136128A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013105213A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報推薦装置及び方法及び装置及びプログラム
WO2013118198A1 (ja) * 2012-02-09 2013-08-15 パナソニック株式会社 お薦めコンテンツ提供装置、お薦めコンテンツ提供プログラムおよびお薦めコンテンツ提供方法
JP2014071529A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Dainippon Printing Co Ltd 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2014154170A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Samsung Electronics Co Ltd おすすめパネル提供方法及びそのためのデバイス、並びにおすすめアイテム提供方法及びそのためのサーバ
JP2014164554A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 負荷分散判定システム
WO2015041317A1 (ja) * 2013-09-20 2015-03-26 シャープ株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラムおよび端末装置
JP2015108929A (ja) * 2013-12-04 2015-06-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 文書管理システム及びプログラム
JP2016134859A (ja) * 2015-01-21 2016-07-25 株式会社ナイルワークス 動画配信システム
CN103685418B (zh) * 2012-08-30 2017-01-11 纬创资通股份有限公司 教材下载方法及***
JP2017073165A (ja) * 2016-12-15 2017-04-13 株式会社Jvcケンウッド 情報選択装置、端末装置、情報選択方法、および情報選択プログラム
WO2021010417A1 (ja) * 2019-07-17 2021-01-21 株式会社リッコー ロボットボディケアシステム、ロボットボディケア方法、およびロボットボディケアプログラム
JP2021018806A (ja) * 2019-07-17 2021-02-15 株式会社リッコー ロボットボディケアシステム、ロボットボディケア方法、およびロボットボディケアプログラム
US10943260B2 (en) 2013-02-08 2021-03-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for providing recommendation panel, and method and server for providing recommendation item

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011136128A1 (ja) * 2010-04-28 2011-11-03 株式会社Jvcケンウッド アイテム選択装置、アイテム選択方法、およびアイテム選択用プログラム
US8713028B2 (en) * 2011-11-17 2014-04-29 Yahoo! Inc. Related news articles
US20140055479A1 (en) * 2012-03-14 2014-02-27 Panasonic Corporation Content display processing device, content display processing method, program and integrated circuit
CN104035934B (zh) * 2013-03-06 2019-01-15 腾讯科技(深圳)有限公司 一种多媒体信息推荐的方法及装置
JP6127996B2 (ja) * 2014-01-31 2017-05-17 株式会社Jvcケンウッド 端末装置、管理装置、通信システム、プログラム、通信方法
US10289733B2 (en) * 2014-12-22 2019-05-14 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for filtering techniques using metadata and usage data analysis
US10025817B2 (en) * 2015-03-12 2018-07-17 Sap Se Business information service tool
JP6635720B2 (ja) * 2015-08-31 2020-01-29 シスメックス株式会社 血液分析装置及び血液分析方法
CA3002917A1 (en) * 2015-10-22 2017-04-27 Greyorange Pte Ltd. Method of managing resources in a warehouse
US10360223B2 (en) * 2015-12-28 2019-07-23 Facebook, Inc. Selecting content items provided to groups including a social networking system user based on interaction with the content items by social networking system users
US9898466B2 (en) * 2016-07-22 2018-02-20 Rhapsody International Inc. Media preference affinity recommendation systems and methods
US11227020B2 (en) * 2016-08-11 2022-01-18 International Business Machines Corporation Displaying content based on a user's status
US20180077105A1 (en) * 2016-09-15 2018-03-15 Making DeGraide Technology, LLC Method and system for on demand fabrication of social network messages
US10412183B2 (en) * 2017-02-24 2019-09-10 Spotify Ab Methods and systems for personalizing content in accordance with divergences in a user's listening history
US11438654B2 (en) 2018-03-30 2022-09-06 Rhapsody International Inc. Geographically tailored content management systems and methods
JP6761002B2 (ja) * 2018-07-23 2020-09-23 ファナック株式会社 データ管理装置、データ管理プログラム及びデータ管理方法
JP7238315B2 (ja) * 2018-10-02 2023-03-14 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置、及び情報処理プログラム
US11269759B2 (en) 2018-11-15 2022-03-08 Sap Se Intelligent regression fortifier
KR102625962B1 (ko) * 2022-04-08 2024-01-16 김주섭 자동차 부품 판매 플랫폼 및 이를 운용하는 방법
CN114861783B (zh) * 2022-04-26 2023-05-12 北京三快在线科技有限公司 推荐模型训练方法、装置、电子设备及存储介质
CN118113685B (zh) * 2024-04-22 2024-06-28 长春设备工艺研究所 一种基于大数据的模型数据库管理***及方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000112972A (ja) * 1998-10-02 2000-04-21 Victor Co Of Japan Ltd 情報提供システム及び情報提供方法
JP2001167101A (ja) * 1999-12-07 2001-06-22 Victor Co Of Japan Ltd 情報提供システム及び情報提供方法
JP2008009729A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Kddi Corp コンテンツ配信方法および装置
JP2009273043A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Sony Corp 情報提供装置、携帯情報端末、コンテンツ処理機器、機器制御装置、コンテンツ処理システム、およびプログラム

Family Cites Families (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6029195A (en) * 1994-11-29 2000-02-22 Herz; Frederick S. M. System for customized electronic identification of desirable objects
US5758257A (en) * 1994-11-29 1998-05-26 Herz; Frederick System and method for scheduling broadcast of and access to video programs and other data using customer profiles
US6041311A (en) * 1995-06-30 2000-03-21 Microsoft Corporation Method and apparatus for item recommendation using automated collaborative filtering
US6049777A (en) * 1995-06-30 2000-04-11 Microsoft Corporation Computer-implemented collaborative filtering based method for recommending an item to a user
JPH117453A (ja) 1997-04-22 1999-01-12 Mitsubishi Electric Corp メディア情報推薦装置
IL134943A0 (en) * 2000-03-08 2001-05-20 Better T V Technologies Ltd Method for personalizing information and services from various media sources
US7240027B2 (en) * 2000-04-07 2007-07-03 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for monitoring the flow of items through a store or warehouse
US20020099629A1 (en) 2001-01-19 2002-07-25 Motoi Sato Scheme for presenting recommended items through network using client preference estimating factor information
JP3916124B2 (ja) * 2001-02-15 2007-05-16 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション デジタル文書閲覧システム、ブラウザ、デジタル文書表示方法、プログラム及び記憶媒体
US7007074B2 (en) * 2001-09-10 2006-02-28 Yahoo! Inc. Targeted advertisements using time-dependent key search terms
JP2003173403A (ja) * 2001-09-28 2003-06-20 Mazda Motor Corp 自動車販売支援システム、自動車販売支援プログラム、及び自動車販売支援方法
AU2002366902A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-09 Nokia Corporation Location-based novelty index value and recommendation system and method
US7209906B2 (en) * 2002-01-14 2007-04-24 International Business Machines Corporation System and method for implementing a metrics engine for tracking relationships over time
US7568148B1 (en) * 2002-09-20 2009-07-28 Google Inc. Methods and apparatus for clustering news content
US6982640B2 (en) * 2002-11-21 2006-01-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. RFID system and method for tracking food freshness
JP4100174B2 (ja) 2003-01-08 2008-06-11 ソニー株式会社 音楽記録再生装置及び方法
US7599554B2 (en) * 2003-04-14 2009-10-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for summarizing a music video using content analysis
JP2004326227A (ja) 2003-04-22 2004-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報提供方法、情報提供装置、そのプログラム、および、そのプログラム記憶媒体
US7831457B2 (en) * 2003-06-17 2010-11-09 Satyam Computer Services Limited Of Mayfair Center System and method for maximizing software package license utilization
JP2006048320A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Sony Corp 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US20060080321A1 (en) * 2004-09-22 2006-04-13 Whenu.Com, Inc. System and method for processing requests for contextual information
US20070156676A1 (en) * 2005-09-09 2007-07-05 Outland Research, Llc System, Method and Computer Program Product for Intelligent Groupwise Media Selection
US20060265332A1 (en) * 2005-05-17 2006-11-23 Lexmark International, Inc. Method for providing document traceability
US7660581B2 (en) * 2005-09-14 2010-02-09 Jumptap, Inc. Managing sponsored content based on usage history
JP4378646B2 (ja) * 2005-09-28 2009-12-09 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US9075882B1 (en) * 2005-10-11 2015-07-07 Apple Inc. Recommending content items
EP1783632B1 (en) * 2005-11-08 2012-12-19 Intel Corporation Content recommendation method with user feedback
US20090117530A1 (en) * 2007-11-06 2009-05-07 Richard William Capone Systems and methods for improving media file access over a network
US8019777B2 (en) * 2006-03-16 2011-09-13 Nexify, Inc. Digital content personalization method and system
JP2007264701A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Orion Denki Kk 情報処理装置及び選択項目優先度付与プログラム及び選択項目優先度付与方法
US20100030713A1 (en) * 2006-05-24 2010-02-04 Icom Limited Content engine
JP2007324874A (ja) 2006-05-31 2007-12-13 Canon Inc コンテンツ推薦方法及びプログラム
CN100530185C (zh) 2006-10-27 2009-08-19 北京搜神网络技术有限责任公司 基于网络行为的个性化推荐方法和***
WO2008073633A2 (en) * 2006-11-06 2008-06-19 Promethean Ventures, Llc System and method of using movie taste for compatibility matching
US20130031104A1 (en) * 2007-01-04 2013-01-31 Choicestream, Inc Recommendation jitter
US20080195945A1 (en) * 2007-02-14 2008-08-14 Oracle International Corporation Enterprise context
JP2008228154A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Fujitsu Ltd 表示装置,および遠隔操作装置
US8010527B2 (en) * 2007-06-29 2011-08-30 Fuji Xerox Co., Ltd. System and method for recommending information resources to user based on history of user's online activity
US7826465B2 (en) * 2007-10-04 2010-11-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems and computer program products for dynamic communication data routing by a multi-network remote communication terminal
US8171035B2 (en) * 2007-10-22 2012-05-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Situation-aware recommendation using correlation
US8166052B2 (en) * 2007-10-22 2012-04-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Situation recognition for recommendation using merge-split approach
US20090158170A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-18 Rajesh Narayanan Automatic profile-based avatar generation
US9195752B2 (en) * 2007-12-20 2015-11-24 Yahoo! Inc. Recommendation system using social behavior analysis and vocabulary taxonomies
KR20090087269A (ko) * 2008-02-12 2009-08-17 삼성전자주식회사 컨텍스트 기반 정보 처리 방법 및 장치, 그리고 컴퓨터기록 매체
US8407216B2 (en) * 2008-09-25 2013-03-26 Yahoo! Inc. Automated tagging of objects in databases
US9407694B2 (en) * 2008-10-30 2016-08-02 Dell Products, Lp System and method of polling with an information handling system
JP5173856B2 (ja) * 2009-01-13 2013-04-03 株式会社東芝 コンテンツ推薦装置およびコンテンツ推薦方法
US8566332B2 (en) * 2009-03-02 2013-10-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Populating variable content slots on web pages
JP4739437B2 (ja) * 2009-03-19 2011-08-03 株式会社日立製作所 通信路切替装置
US9171078B2 (en) * 2009-04-29 2015-10-27 Microsoft Technology Licensing, Llc Automatic recommendation of vertical search engines
US9275392B2 (en) * 2009-07-02 2016-03-01 Empire Technology Development Llc Parking facility resource management
US20110078323A1 (en) * 2009-09-29 2011-03-31 Wooden Richard D Rules-based user preferences for stream switching in an internet radio player
JP5409268B2 (ja) * 2009-10-30 2014-02-05 株式会社日立ソリューションズ 情報提示装置及び携帯端末
DE112009005351T8 (de) * 2009-11-09 2013-03-28 Mitsubishi Electric Corporation Softwarebibliothek-Rekonstruktionsvorrichtung, Softwarebibliothek-Rekonstruktionsverfahren und Navigationsvorrichtung, die dieses Softwarebibliothek-Rekonstruktionsverfahren verwendet
US8892649B2 (en) * 2009-12-02 2014-11-18 Novatium Solutions Pvt. Ltd. Management of user profiles in a cloud based managed utility computing environment
US8180778B1 (en) * 2010-02-05 2012-05-15 Google Inc. Generating action trails from web history
US20130191373A1 (en) * 2010-02-15 2013-07-25 Bhavuk Kaul Communications system including search server for searching a mobile wireless communications device and associated methods
US9367615B2 (en) * 2010-03-12 2016-06-14 Aol Inc. Systems and methods for organizing and displaying electronic media content
WO2011129144A1 (ja) * 2010-04-14 2011-10-20 株式会社日立製作所 電子配信方法、電子配信装置及び電子配信プログラム
WO2011136128A1 (ja) * 2010-04-28 2011-11-03 株式会社Jvcケンウッド アイテム選択装置、アイテム選択方法、およびアイテム選択用プログラム
GB201007191D0 (en) * 2010-04-29 2010-06-09 British Broadcasting Corp Content provision system
US20110320276A1 (en) * 2010-06-28 2011-12-29 International Business Machines Corporation System and method for online media recommendations based on usage analysis
US20120078683A1 (en) * 2010-09-28 2012-03-29 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method and apparatus for providing advice to service provider
US8589378B2 (en) * 2010-10-11 2013-11-19 Yahoo! Inc. Topic-oriented diversified item recommendation
JP5633423B2 (ja) * 2010-10-21 2014-12-03 株式会社Jvcケンウッド 情報処理方法、表示方法、情報処理装置、端末装置、及び情報処理プログラム
JP5126633B2 (ja) * 2010-11-24 2013-01-23 株式会社Jvcケンウッド アイテム選択装置、アイテム選択方法およびコンピュータプログラム
JP5207088B2 (ja) * 2010-11-24 2013-06-12 株式会社Jvcケンウッド アイテム選択装置、アイテム選択方法およびコンピュータプログラム
US20120158527A1 (en) * 2010-12-21 2012-06-21 Class6Ix, Llc Systems, Methods and/or Computer Readable Storage Media Facilitating Aggregation and/or Personalized Sequencing of News Video Content
US8468164B1 (en) * 2011-03-09 2013-06-18 Amazon Technologies, Inc. Personalized recommendations based on related users
US8452797B1 (en) * 2011-03-09 2013-05-28 Amazon Technologies, Inc. Personalized recommendations based on item usage
US8745617B1 (en) * 2013-02-11 2014-06-03 Google Inc. Managing applications on a client device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000112972A (ja) * 1998-10-02 2000-04-21 Victor Co Of Japan Ltd 情報提供システム及び情報提供方法
JP2001167101A (ja) * 1999-12-07 2001-06-22 Victor Co Of Japan Ltd 情報提供システム及び情報提供方法
JP2008009729A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Kddi Corp コンテンツ配信方法および装置
JP2009273043A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Sony Corp 情報提供装置、携帯情報端末、コンテンツ処理機器、機器制御装置、コンテンツ処理システム、およびプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2565835A4 *

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013105213A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報推薦装置及び方法及び装置及びプログラム
WO2013118198A1 (ja) * 2012-02-09 2013-08-15 パナソニック株式会社 お薦めコンテンツ提供装置、お薦めコンテンツ提供プログラムおよびお薦めコンテンツ提供方法
JP5285196B1 (ja) * 2012-02-09 2013-09-11 パナソニック株式会社 お薦めコンテンツ提供装置、お薦めコンテンツ提供プログラムおよびお薦めコンテンツ提供方法
CN103685418B (zh) * 2012-08-30 2017-01-11 纬创资通股份有限公司 教材下载方法及***
JP2014071529A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Dainippon Printing Co Ltd 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2014154170A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Samsung Electronics Co Ltd おすすめパネル提供方法及びそのためのデバイス、並びにおすすめアイテム提供方法及びそのためのサーバ
US10943260B2 (en) 2013-02-08 2021-03-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for providing recommendation panel, and method and server for providing recommendation item
JP2014164554A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 負荷分散判定システム
WO2015041317A1 (ja) * 2013-09-20 2015-03-26 シャープ株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラムおよび端末装置
JP2015060547A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 シャープ株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラムおよび端末装置
JP2015108929A (ja) * 2013-12-04 2015-06-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 文書管理システム及びプログラム
JP2016134859A (ja) * 2015-01-21 2016-07-25 株式会社ナイルワークス 動画配信システム
JP2017073165A (ja) * 2016-12-15 2017-04-13 株式会社Jvcケンウッド 情報選択装置、端末装置、情報選択方法、および情報選択プログラム
WO2021010417A1 (ja) * 2019-07-17 2021-01-21 株式会社リッコー ロボットボディケアシステム、ロボットボディケア方法、およびロボットボディケアプログラム
JP2021018806A (ja) * 2019-07-17 2021-02-15 株式会社リッコー ロボットボディケアシステム、ロボットボディケア方法、およびロボットボディケアプログラム
TWI839549B (zh) * 2019-07-17 2024-04-21 日商立科股份有限公司 機械人身體保健系統、機械人身體保健方法、以及機械人身體保健程式
JP7475649B2 (ja) 2019-07-17 2024-04-30 株式会社リッコー ロボットボディケアシステム、ロボットボディケア方法、およびロボットボディケアプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US9740982B2 (en) 2017-08-22
EP2565835A1 (en) 2013-03-06
EP2565835A4 (en) 2013-10-16
JP5527408B2 (ja) 2014-06-18
CN102870114A (zh) 2013-01-09
JPWO2011136128A1 (ja) 2013-07-18
US8972419B2 (en) 2015-03-03
CN102870114B (zh) 2016-05-25
US20130046766A1 (en) 2013-02-21
US20150170041A1 (en) 2015-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5527408B2 (ja) アイテム選択装置、アイテム選択方法、およびアイテム選択用プログラム
US7882056B2 (en) Method and system to predict and recommend future goal-oriented activity
JP5185358B2 (ja) 行動履歴検索装置
US20180048925A1 (en) Recommending media items based on take rate signals
JP5126633B2 (ja) アイテム選択装置、アイテム選択方法およびコンピュータプログラム
JP5207088B2 (ja) アイテム選択装置、アイテム選択方法およびコンピュータプログラム
JP4370850B2 (ja) 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2010061600A (ja) 推薦装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2012243240A (ja) 情報選択装置、情報選択方法、端末装置およびコンピュータプログラム
JP2005056361A (ja) 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
KR20080031148A (ko) 정보 처리 장치, 특징 추출 방법, 기록 매체, 및 프로그램
US20120089597A1 (en) System and Method for Searching Real Estate Listings Using Imagery
JP2011227717A (ja) 情報提示装置
JP5813052B2 (ja) 情報処理装置、方法及びプログラム
JP5874547B2 (ja) 情報選択装置、情報選択方法、端末装置およびコンピュータプログラム
JP2000242663A (ja) 情報提供システム及び情報提供方法
JP6477786B2 (ja) 情報選択装置、及びコンピュータプログラム
JP2015195063A (ja) 情報選択装置、情報選択方法、端末装置およびコンピュータプログラム
JP6191708B2 (ja) 情報選択装置、情報選択方法、端末装置およびコンピュータプログラム
JP5858127B2 (ja) 情報選択装置、情報選択方法、端末装置およびコンピュータプログラム
JP2000112972A (ja) 情報提供システム及び情報提供方法
JP5743302B2 (ja) 情報選択装置、情報選択方法、端末装置およびコンピュータプログラム
JP5008250B2 (ja) 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2002032408A (ja) 商品情報提供方法及び商品情報提供システム並びに検索システム。
JP6102979B2 (ja) 情報選択装置、情報選択方法、およびコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180021611.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11774911

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13642024

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012512809

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011774911

Country of ref document: EP