WO2011125306A1 - スパークプラグ - Google Patents

スパークプラグ Download PDF

Info

Publication number
WO2011125306A1
WO2011125306A1 PCT/JP2011/001832 JP2011001832W WO2011125306A1 WO 2011125306 A1 WO2011125306 A1 WO 2011125306A1 JP 2011001832 W JP2011001832 W JP 2011001832W WO 2011125306 A1 WO2011125306 A1 WO 2011125306A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
insulator
spark plug
point
metal shell
radius
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/001832
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山田 裕一
宏昭 九鬼
直道 宮下
弓野 次郎
Original Assignee
日本特殊陶業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本特殊陶業株式会社 filed Critical 日本特殊陶業株式会社
Priority to KR1020127028751A priority Critical patent/KR101397776B1/ko
Priority to US13/638,703 priority patent/US8664843B2/en
Priority to EP11765208.1A priority patent/EP2555354B1/en
Priority to JP2011532393A priority patent/JP5260748B2/ja
Priority to CN201180017831.4A priority patent/CN102859816B/zh
Publication of WO2011125306A1 publication Critical patent/WO2011125306A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/20Sparking plugs characterised by features of the electrodes or insulation
    • H01T13/36Sparking plugs characterised by features of the electrodes or insulation characterised by the joint between insulation and body, e.g. using cement

Definitions

  • the present invention relates to a spark plug.
  • a spark plug disclosed in Patent Document 1 is known as a spark plug that improves the antifouling performance and realizes downsizing.
  • the anti-fouling performance is improved and the size is reduced by reducing the gap formed between the metal shell and the insulator in the vicinity of the ignition part of the spark plug.
  • Such a request is not limited to the spark plug in which the gap formed between the metal shell and the insulator is reduced, but is common to all spark plugs.
  • the present invention has been made to solve the above-described conventional problems, and an object thereof is to provide a technique capable of improving the break strength of an insulator of a spark plug.
  • the present invention can take the following forms or application examples in order to solve at least a part of the problems described above.
  • a rod-shaped center electrode A rod-shaped center electrode; An insulator formed in a substantially cylindrical shape, having a through hole in the axial direction, and having the center electrode on the tip side of the through hole; A main body that is formed in a substantially cylindrical shape, holds the insulator in a state where the insulator is inserted, and a support portion formed on the outer periphery of the insulator is engaged with a step portion formed on the inner periphery of the insulator.
  • a spark plug comprising: In a cross section including the axis, A connection point where the support portion of the insulator and the insulator body portion formed on the tip side from the support portion of the insulator are connected as a point A, The position of the innermost peripheral side of the portion where the support portion of the insulator and the packing are in contact with each other, and the virtual straight line extending from the innermost peripheral end of the stepped portion of the metal shell and parallel to the axis is the insulating material.
  • the break strength of the insulator of the spark plug can be improved.
  • the spark plug according to application example 1 The support portion of the insulator has a curved portion on the distal end side, and is connected to the insulator body portion through the curved portion, When the curvature radius of the curved portion is R, 0.6mm ⁇ R ⁇ 1.5mm A spark plug characterized by satisfying the relational expression of
  • a screw diameter of an attachment screw portion formed on the outer peripheral surface of the metal shell is M12 or less.
  • the present invention can be realized in various modes.
  • it can be realized in the form of a spark plug manufacturing method and manufacturing apparatus.
  • FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view showing the vicinity of a support portion 15 of an insulator 10.
  • FIG. It is an enlarged view which shows the support part 15b vicinity of the insulator 10b in the spark plug 100b of 2nd Embodiment.
  • It is explanatory drawing which shows the result of the strength test of an insulator in a tabular form. It is a graph which shows the relationship between the creeping distance L and the intensity
  • FIG. 1 is a partial cross-sectional view of a spark plug 100 as an embodiment of the present invention.
  • the axial direction OD of the spark plug 100 will be described as the vertical direction in the drawing, the lower side will be described as the front end side, and the upper side will be described as the rear end side.
  • the spark plug 100 includes an insulator 10, a metal shell 50, a center electrode 20, a ground electrode 30, and a terminal metal fitting 40.
  • the center electrode 20 is held in the insulator 10 in a state extending in the axial direction OD.
  • the insulator 10 functions as an insulator, and the metal shell 50 has the insulator 10 inserted therein.
  • the terminal fitting 40 is provided at the rear end portion of the insulator 10.
  • the insulator 10 is formed by firing alumina or the like, and has a cylindrical shape in which an axial hole 12 extending in the axial direction OD is formed at the axial center.
  • a flange portion 19 having the largest outer diameter is formed substantially at the center in the axial direction OD, and a rear end side body portion 18 is formed on the rear end side (upper side in FIG. 1).
  • a front end side body portion 17 having a smaller outer diameter than the rear end side body portion 18 is formed on the front end side from the flange portion 19 (lower side in FIG. 1), and further, on the front end side from the front end side body portion 17,
  • a leg length portion 13 having an outer diameter smaller than that of the distal end side body portion 17 is formed.
  • the long leg portion 13 is reduced in diameter toward the tip side, and is exposed to the combustion chamber when the spark plug 100 is attached to the engine head 200 of the internal combustion engine.
  • a support portion 15 is formed between the leg length portion 13 and the distal end side body portion 17.
  • the main metal fitting 50 is a cylindrical metal fitting made of a low carbon steel material, and fixes the spark plug 100 to the engine head 200 of the internal combustion engine.
  • the metal shell 50 holds the insulator 10 inside, and the insulator 10 is surrounded by the metal shell 50 at a part from the rear end side body portion 18 to the leg length portion 13.
  • the metal shell 50 includes a tool engaging portion 51 and a mounting screw portion 52.
  • the tool engaging part 51 is a part into which a spark plug wrench (not shown) is fitted.
  • the mounting screw portion 52 of the metal shell 50 is a portion where a screw thread is formed, and is screwed into a mounting screw hole 201 of the engine head 200 provided in the upper part of the internal combustion engine.
  • the screw diameter of the attachment screw part 52 in this embodiment is M12.
  • a bowl-shaped seal portion 54 is formed between the tool engaging portion 51 and the mounting screw portion 52 of the metal shell 50.
  • An annular gasket 5 formed by bending a plate is fitted into a screw neck 59 between the attachment screw portion 52 and the seal portion 54.
  • the gasket 5 is crushed and deformed between the seat surface 55 of the seal portion 54 and the opening peripheral edge portion 205 of the attachment screw hole 201. Due to the deformation of the gasket 5, the gap between the spark plug 100 and the engine head 200 is sealed, and airtight leakage in the engine through the mounting screw hole 201 is prevented.
  • a thin caulking portion 53 is provided on the rear end side of the metal shell 50 from the tool engaging portion 51.
  • a thin buckled portion 58 is provided between the seal portion 54 and the tool engaging portion 51, similarly to the caulking portion 53.
  • annular ring members 6 and 7 are interposed between the inner peripheral surface of the metal shell 50 from the tool engaging portion 51 to the caulking portion 53 and the outer peripheral surface of the rear end side body portion 18 of the insulator 10.
  • annular ring members 6 and 7 are interposed between the ring members 6 and 7.
  • talc talc
  • the support part 15 of the insulator 10 is supported by the step part 56 formed in the inner periphery of the metal shell 50, and the metal shell 50 and the insulator 10 are united.
  • the airtightness between the metal shell 50 and the insulator 10 is maintained by the annular plate packing 8 interposed between the support portion 15 of the insulator 10 and the step portion 56 of the metal shell 50, and is burned. Gas outflow is prevented.
  • the plate packing 8 is formed of a material having high thermal conductivity such as copper or aluminum. When the thermal conductivity of the plate packing 8 is high, the heat of the insulator 10 is efficiently transmitted to the step portion 56 of the metal shell 50, so that the heat extraction of the spark plug 100 is improved and the heat resistance can be improved.
  • the buckling portion 58 is configured to bend outwardly and deform as the compression force is applied during caulking, and increases the airtightness in the metal shell 50 by earning a compression stroke of the talc 9. .
  • a clearance CL having a predetermined dimension is provided between the front end side of the stepped portion 56 of the metal shell 50 and the insulator 10.
  • the center electrode 20 is a rod-like electrode and has a structure in which a core material 25 is embedded in an electrode base material 21.
  • the electrode base material 21 is made of nickel such as Inconel (trade name) 600 or 601 or an alloy containing nickel as a main component.
  • the core material 25 is made of copper or an alloy containing copper as a main component, which is superior in thermal conductivity to the electrode base material 21.
  • the center electrode 20 is produced by filling a core material 25 inside an electrode base material 21 formed in a bottomed cylindrical shape, and performing extrusion molding from the bottom side and stretching it.
  • the core member 25 has a substantially constant outer diameter at the body portion, but a reduced diameter portion is formed at the distal end side.
  • the center electrode 20 extends in the shaft hole 12 toward the rear end side, and is electrically connected to the terminal fitting 40 via the seal body 4 and the ceramic resistor 3.
  • a high voltage cable (not shown) is connected to the terminal fitting 40 via a plug cap (not shown), and a high voltage is applied.
  • the front end portion 22 of the center electrode 20 protrudes from the front end portion 11 of the insulator 10.
  • a center electrode tip 90 is bonded to the tip of the tip portion 22 of the center electrode 20.
  • the center electrode tip 90 has a substantially cylindrical shape extending in the axial direction OD, and is formed of a noble metal having a high melting point in order to improve the spark wear resistance.
  • the center electrode tip 90 is made of, for example, iridium (Ir), one of the main components of platinum (Pt), rhodium (Rh), ruthenium (Ru), palladium (Pd), and rhenium (Re). It is formed of an Ir alloy to which two or more kinds are added.
  • the ground electrode 30 is made of a metal having high corrosion resistance, and is made of, for example, a nickel alloy such as Inconel (trade name) 600 or 601.
  • the base 32 of the ground electrode 30 is joined to the tip 57 of the metal shell 50 by welding.
  • the ground electrode 30 is bent, and the tip 33 of the ground electrode 30 faces the center electrode tip 90.
  • a ground electrode tip 95 is joined to the tip 33 of the ground electrode 30.
  • the ground electrode chip 95 faces the center electrode chip 90, and a spark discharge gap G is formed between the ground electrode chip 95 and the center electrode chip 90.
  • the ground electrode tip 95 can be formed of the same material as the center electrode tip 90.
  • FIG. 2 is an enlarged sectional view showing the vicinity of the support portion 15 of the insulator 10.
  • FIG. 2 shows a state where the spark plug 100 is cut along a cross section including the axis O.
  • the lower side in the figure is the front end side, and the direction perpendicular to the axial direction OD is the radial direction.
  • the metal shell 50 holds the insulator 10 in a state in which the support portion 15 formed on the outer periphery of the insulator 10 is locked to the step portion 56 formed on the inner periphery thereof.
  • the annular plate packing 8 is in close contact between the support portion 15 on the outer periphery of the insulator 10 and the step portion 56 on the inner periphery of the metal shell 50.
  • a connection point where the support portion 15 of the insulator 10 is connected to the insulator body portion 14 formed on the tip side of the support portion 15 of the insulator 10 is defined as a point A.
  • a point located on the innermost side among the portions where the support portion 15 of the insulator 10 and the plate packing 8 are in contact is defined as a point B1.
  • a point where an imaginary straight line VL extending from the innermost end of the step portion 56 of the metal shell 50 and parallel to the axis O intersects the support portion 15 of the insulator 10 is defined as a point B2.
  • a point located on the outer peripheral side is referred to as a point B.
  • the point B1 is the point B.
  • L be the length of the path along the surface of the insulator 10 from the point A to the point B.
  • the spark plug 100 preferably satisfies the following relational expression (1). 0.6 mm ⁇ L (1) The reason for this is as follows.
  • L is also referred to as “creeping distance L”.
  • Point A is a position where the support 15 of the insulator 10 and the insulator body 14 are connected, and the shape of the insulator 10 changes from the point A as a starting point. Therefore, when a radial force is applied to the insulator 10, the stress is concentrated at the position of the point A. Since the point B1 is a position where the support portion 15 and the plate packing 8 are in contact, a compressive stress is generated at the position of the point B1. When the point B2 is positioned on the outer peripheral side of the point B1, in other words, when the inner periphery of the plate packing 8 is positioned on the inner side of the virtual straight line VL, the point B2 is compressed from the metal shell shelf 56f. It will be a position to receive power. That is, of the points B 1 and B 2, the point B, which is a point located on the outer peripheral side, is a position where stress is most concentrated in the support portion 15.
  • the creepage distance L is increased, in other words, if the positions of the points A and B where the stress concentrates are increased, the stress concentration can be suppressed, so that the breaking strength of the insulator 10 is improved. Can be made.
  • the basis for defining the creepage distance L using the relational expression (1) will be described later.
  • the support portion 15 of the insulator 10 has a curved portion 15r on the distal end side, and is connected to the insulator body portion 14 via the curved portion 15r.
  • the spark plug 100 preferably satisfies the following relational expression (2). 0.6 mm ⁇ R ⁇ 1.5 mm (2)
  • the reason for this is as follows. If the curvature radius R of the curved portion 15r is increased, the stress concentration at the point A can be suppressed, so that the strength of the insulator 10 can be improved. On the other hand, if the curvature radius R of the curved portion 15r is reduced, the airtightness between the plate packing 8 and the insulator 10 can be improved. Therefore, if the radius of curvature R of the curved portion 15r is within the range of the relational expression (2), the break strength of the insulator 10 can be improved while ensuring the airtightness between the plate packing 8 and the insulator 10. Can do.
  • the basis for defining the radius of curvature R in the numerical range of the relational expression (2) will be described later.
  • L2 be the length of one of the contact surfaces.
  • the other contact surface of the two contact surfaces exists at a position symmetrical with respect to the axis O, but is not drawn in FIG.
  • the spark plug 100 preferably satisfies the following relational expression (3). 0.3 mm ⁇ L2 (3) The reason for this is as follows.
  • L2 is also referred to as “contact length L2”.
  • the contact length L2 is increased, the contact area between the plate packing 8 and the insulator 10 is increased, so that the airtightness between the plate packing 8 and the insulator 10 can be improved. Therefore, if the contact length L2 is within the range of the relational expression (3), the airtightness between the plate packing 8 and the insulator 10 can be improved.
  • the basis for defining the contact length L2 in the numerical range of the relational expression (3) will be described later.
  • the radius of the inner periphery of the metal shell shelf 56f on the tip side of the step portion 56 of the metal shell 50 is r1
  • the radius of the outer periphery of the insulator body 14 is r2.
  • a value obtained by subtracting the radius r2 from the radius r1 is defined as a gap amount C.
  • the spark plug 100 preferably satisfies the following relational expression (4).
  • C ( r1-r2) ⁇ 0.5 mm (4) The reason for this is as follows.
  • the gap amount C is 0.5 mm or less, intrusion of unburned gas can be suppressed, and the surface of the insulator in the gap can be suppressed from being stained, and the spark plug 100 can be prevented. Can be miniaturized.
  • the creeping length L described above preferably satisfies the following relational expression (5).
  • L ⁇ 0.9mm (5) The reason for this is as follows.
  • the radius r2 of the outer periphery of the insulator body 14 decreases as the creepage distance L increases. Then, the strength of the insulator 10 starts to decrease due to the thickness of the insulator 10 becoming smaller. Therefore, if the creepage distance L is less than or equal to a predetermined value, the radius r2 of the outer periphery of the insulator body portion 14 is greater than or equal to a predetermined value, so that the breaking strength of the insulator 10 is reduced due to a decrease in the thickness of the insulator 10. Can be suppressed.
  • the basis for defining the creepage distance L in the numerical range of the relational expression (5) will be described later.
  • the breaking strength of the insulator 10 can be improved.
  • the spark plug 100 does not have to satisfy all the relational expressions described above, and may satisfy any one or more of the relational expressions. However, if the spark plug 100 is configured to satisfy all the above-described conditions, the break strength of the insulator 10 can be improved more appropriately.
  • FIG. 3 is an enlarged view showing the vicinity of the support portion 15b of the insulator 10b in the spark plug 100b of the second embodiment.
  • the only difference from the first embodiment shown in FIG. 2 is that the shape of the insulator 10b is different, and the other configuration is the same as that of the first embodiment.
  • the curved portion 15r is not formed on the distal end side of the support portion 15b of the insulator 10b, and the support portion 15b is configured linearly. If the spark plug 100b in which the curved portion 15r is not formed is configured to satisfy any one of the relational expressions excluding the relational expression (2), the breaking strength of the insulator 10b can be improved.
  • FIG. 4 is an enlarged view showing the vicinity of the support portion 15c of the insulator 10c in the spark plug 100c of the third embodiment.
  • the only difference from the first embodiment shown in FIG. 2 is that the shape of the insulator 10c is different from the shape of the plate packing 8, and the other configuration is the same as that of the first embodiment.
  • the curved portion 15r is not formed on the distal end side of the support portion 15c of the insulator 10c, and the distal end side is bent from the point B1 of the support portion 15b.
  • the radius r3 of the inner periphery of the plate packing 8 is equal to the radius r1 of the inner periphery of the metal shell shelf 56f.
  • the point B is the point where the point B1 and the point B2 coincide with each other. If the spark plug 100c in which the curved portion 15r is not formed is configured to satisfy any one of the relational expressions excluding the relational expression (2), the breaking strength of the insulator 10c can be improved.
  • D. Experimental example: D1. Experimental example on creepage distance L: In order to investigate the relationship between the strength of the insulator and the creepage distance L, a strength test was performed using a plurality of samples having different creepage distances L. In the sample used for this test, the creeping distance L was changed by changing the diameter ⁇ ( radius r 2 ⁇ 2) of the insulator body 14. In the strength test, a load was applied to the portion 1.5 mm from the tip of the insulator from the radial direction, and the load when the insulator was broken was measured. In this experimental example, a test was performed on spark plugs having two types of diameters, M14 (ISO metric screw) and M12. The same applies to other experimental examples shown below.
  • M14 ISO metric screw
  • FIG. 5 is an explanatory view showing the result of the strength test of the insulator in a tabular form.
  • FIG. 6 is a graph showing the relationship between the creepage distance L (mm) and the strength (kN) of the insulator.
  • the creepage distance L is preferably 0.5 mm or more, more preferably 0.6 mm or more, and particularly preferably 0.7 mm or more.
  • the creepage distance L is preferably 1.0 mm or less, more preferably 0.9 mm or less, and particularly preferably 0.8 mm or less.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing the results of the strength test of the insulator in a table format.
  • FIG. 8 is a graph showing the relationship between the creepage distance L (mm) and the strength (kN) of the insulator.
  • the creepage distance L is preferably 0.5 mm or more, more preferably 0.6 mm or more, and particularly preferably 0.7 mm or more.
  • the creeping distance L is preferably 1.0 mm or less, more preferably 0.9 mm or less, and particularly preferably 0.8 mm or less. I understand that.
  • FIG. 9 is an explanatory view showing the results of the strength test and the airtightness determination test of the insulator in a tabular form.
  • FIG. 10 is a graph showing the relationship between the radius of curvature R (mm) and the strength improvement rate (%) of the insulator.
  • the strength of the insulator is improved if the radius of curvature R is increased.
  • the curvature radius R is preferably 0.5 mm or more, more preferably 0.6 mm or more, and particularly preferably 1.0 mm or more.
  • the radius of curvature R is set to a predetermined value or less, it can be understood that the deterioration of the airtightness can be suppressed. Specifically, it can be understood that the radius of curvature R is preferably less than 1.75 mm, and more preferably 1.50 mm or less.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram showing the results of the strength test and the airtightness determination test of the insulator in a table format.
  • FIG. 12 is a graph showing the relationship between the radius of curvature R (mm) and the strength improvement rate (%) of the insulator.
  • the curvature radius R is preferably 0.5 mm or more, more preferably 0.6 mm or more, and 1.0 mm or more. It can be seen that this is particularly preferred.
  • the radius of curvature R is preferably less than 1.75 mm, and more preferably 1.50 mm or less.
  • FIG. 13 is an explanatory diagram showing the results of an insulator strength test and an airtightness determination test in a tabular format.
  • FIG. 14 is a graph showing the relationship between the contact length L2 (mm) and the strength (kN) of the insulator.
  • the contact length L2 is shortened, the airtightness is lowered. Therefore, it can also be understood that if the contact length L2 is set to a predetermined value or more, it is possible to suppress a decrease in airtightness.
  • the contact length L2 is preferably longer than 0.25 mm, and more preferably 0.30 mm or more.
  • the diameter difference rd is preferably smaller than 0.32 mm, and more preferably 0.28 mm or less.
  • the contact length L2 is preferably 0.50 mm or less, more preferably 0.45 mm or less, and particularly preferably 0.35 mm or less.
  • the diameter difference rd is preferably 0.10 mm or more, more preferably 0.15 mm or more, and particularly preferably 0.23 mm or more.
  • FIG. 15 is an explanatory diagram showing the results of the strength test and the airtightness determination test of the insulator in a table format.
  • FIG. 16 is a graph showing the relationship between the contact length L2 (mm) and the strength (kN) of the insulator.
  • the contact length L2 is preferably longer than 0.25 mm and more preferably 0.30 mm or more from the viewpoint of airtightness. Further, it can be understood that the diameter difference rd is preferably smaller than 0.32 mm, and more preferably 0.28 mm or less.
  • the contact length L2 is preferably 0.50 mm or less, more preferably 0.45 mm or less, and particularly preferably 0.35 mm or less. it can. Further, it can be understood that the diameter difference rd is preferably 0.10 mm or more, more preferably 0.15 mm or more, and particularly preferably 0.23 mm or more.
  • FIG. 17 is an enlarged view showing the vicinity of the support portion 15 of the insulator 10 in the spark plug 100d according to the modification.
  • the shapes of the insulator 10 and the metal shell 50 of the spark plug 100d shown in FIG. 17 are the same as those of the embodiment shown in FIG. 2, and only the shape of the plate packing 8d is different.
  • the radius r3 of the inner periphery of the plate packing 8 is larger than the radius r1 of the inner periphery of the metal shell shelf 56f.
  • the radius r3 of the inner periphery of the plate packing 8d may be smaller than the radius r1. When the radius r3 is smaller than the radius r1, the creepage distance L is obtained with the point B2 as the point B.
  • FIG. 18 is an enlarged view showing the vicinity of the support portion 15 of the insulator 10 in the spark plug 100e of a modified example.
  • the difference from the first embodiment shown in FIG. 2 is that the outer periphery of the insulator body 14b is reduced as it approaches the tip side, and other configurations are the same as those of the first embodiment.
  • the insulator body 14b faces the front end 56t of the metal shell shelf 56f.
  • the gap radius C is calculated by defining the radius of the outer periphery of the portion to be defined as r2.
  • the spark plug 100e satisfies the relational expression (4) as in the above embodiment.
  • Intrusion of unburned gas into the gap formed between the metal shell shelf 56f and the insulator body 14b is caused by a gap formed between the tip 56t of the metal shell shelf 56f and the insulator body 14b. Affected by the size of Therefore, if the spark plug 100e satisfies the relational expression (4), the intrusion of unburned gas can be suppressed as in the above embodiment, and the surface of the insulator can be suppressed from being soiled. .
  • the outer periphery of the insulator body 14b may have a shape that is reduced as it approaches the tip side.
  • drum 14 is constant. Therefore, in the first to third embodiments, when the radius of the outer periphery of the portion of the insulator body 14 facing the tip of the metal shell shelf 56f is defined as r2, and the outer periphery of the insulator body 14 The value of the radius r2 is the same when the radius is defined as r2. That is, also in the first to third embodiments, the radius r2 can be defined as the radius of the outer periphery of the portion of the insulator body 14 that faces the tip of the metal shell shelf 56f.
  • the outer periphery of the insulator body may be enlarged as it approaches the tip side. That is, the outer periphery of the insulator body may be deformed as it approaches the tip side.
  • the insulator body can be defined as a portion of the insulator having a surface facing the metal shell shelf 56f, and the facing surface is a surface inclined within ⁇ 5 degrees from the axial direction OD. Can be defined as
  • FIG. 19 is an enlarged view showing the vicinity of the support portion 15 of the insulator 10 in the spark plug 100f according to the modification.
  • the difference from the second embodiment shown in FIG. 3 is that the outer periphery of the insulator body 14b is reduced as it approaches the tip, and the other configuration is the same as that of the second embodiment.
  • the definition of the radius r2 can be made the same as in the case of the spark plug 100e shown in FIG. It is preferable that the spark plug 100f satisfies the relational expression (4) as in the above embodiment.
  • FIG. 20 is an enlarged view showing the vicinity of the support portion 15 of the insulator 10 in the spark plug 100g according to a modification.
  • the difference from the third embodiment shown in FIG. 4 is that the outer periphery of the insulator body 14b is reduced as it approaches the tip side, and the other configuration is the same as that of the third embodiment.
  • the definition of the radius r2 can be made the same as in the case of the spark plug 100e shown in FIG. It is preferable that the spark plug 100g satisfies the relational expression (4) as in the above embodiment.
  • Terminal fitting 50 Metal fitting 51 ... Tool engaging portion 52 ... Mounting screw portion 53 ... Clamping portion 54 ... Seal portion 55 ... Seat surface 56 ... Step part 56f ... Metal fitting shelf part 56t ... Tip 57 ... Tip part 58 ... Buckling part 59 ... Screw neck 90 ... Center electrode tip 95 ... Ground electrode tip 100 ... Spark Lug 100b ... Spark plug 100c ... Spark plug 100d ... Spark plug 200 ... Engine head 201 ... Mounting screw hole 205 ... Opening peripheral edge G ... Spark discharge gap O ... Axis line L ... Creeping distance R ... Curvature radius L2 ... Contact length OD ... Axial direction CL ... Clearance VL ... Virtual straight line

Landscapes

  • Spark Plugs (AREA)

Abstract

【課題】スパークプラグの絶縁体の折損強度を向上させることのできる技術を提供する。 【解決手段】スパークプラグの軸線を含む断面において、絶縁体の支持部と絶縁体の支持部より先端側に形成された絶縁体胴部とが接続する接続点を点Aとし、絶縁体の支持部とパッキンとが接触する部位のうち最も内周側の位置と、主体金具の段部の最も内周側の端部から延び軸線と平行な仮想直線が絶縁体の支持部と交差する位置とを比較して、より外周側の位置を点Bとし、点Aから点Bまでの絶縁体の表面に沿った経路の長さをLとしたとき、スパークプラグは、0.6mm≦Lの関係式を満たす。

Description

スパークプラグ
 本発明は、スパークプラグに関するものである。
 従来、耐汚損性能を向上させるとともに、小型化を実現したスパークプラグとしては、例えば、特許文献1に開示されたものが知られている。この技術では、スパークプラグの発火部付近における主体金具と絶縁体との間に形成される隙間を小さくすることによって、耐汚損性能を向上させるとともに、小型化を実現している。
 このように小型化されたスパークプラグでは、絶縁体の径も小さいため、絶縁体の折損強度の向上が課題となってくる。特に、気密を確保するためのパッキンと絶縁体との接触箇所における強度を向上させたいという要望があった。
 なおこのような要望は、主体金具と絶縁体との間に形成される隙間を小さくしたスパークプラグに限らず、スパークプラグ全般に共通する要望であった。
特開2002-260917号公報 特開2005-183177号公報
 本発明は、上述した従来の課題を解決するためになされたものであり、スパークプラグの絶縁体の折損強度を向上させることのできる技術を提供することを目的とする。
 本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するために、以下の形態または適用例を取ることが可能である。
 [適用例1]
 棒状の中心電極と、
 略筒状に形成され、軸線方向に貫通孔を有するとともに、前記中心電極を前記貫通孔の先端側に備えた絶縁体と、
 略筒状に形成され、前記絶縁体を内挿し、自身の内周に形成された段部に前記絶縁体の外周に形成された支持部を係止した状態で、前記絶縁体を保持する主体金具と、
 前記絶縁体の外周の支持部と前記主体金具の内周の段部との間に密着して介在する環状のパッキンと、
 を備えたスパークプラグであって、
 前記軸線を含む断面において、
 前記絶縁体の支持部と該絶縁体の支持部より先端側に形成された絶縁体胴部とが接続する接続点を点Aとし、
 前記絶縁体の支持部と前記パッキンとが接触する部位のうち最も内周側の位置と、前記主体金具の段部の最も内周側の端部から延び前記軸線と平行な仮想直線が前記絶縁体の支持部と交差する位置とを比較して、より外周側の位置を点Bとし、
 前記点Aから前記点Bまでの前記絶縁体の表面に沿った経路の長さをLとしたとき、
 0.6mm≦L
 の関係式を満たすことを特徴とする
 スパークプラグ。
 適用例1によれば、絶縁体において応力が集中する点Aから点Bまでの経路の長さを所定値より大きくするので、スパークプラグの絶縁体の折損強度を向上させることができる。
 [適用例2]
 適用例1に記載のスパークプラグであって、
 前記絶縁体の支持部は、先端側に曲線部を有し、該曲線部を介して前記絶縁体胴部と接続しており、
 前記曲線部の曲率半径をRとしたとき、
 0.6mm≦R≦1.5mm
 の関係式を満たすことを特徴とする
 スパークプラグ。
 適用例2によれば、曲線部の曲率半径を所定の範囲とするので、気密性の低下を抑制することができるとともに、スパークプラグの絶縁体の強度を向上させることができる。
 [適用例3]
 適用例1または2に記載のスパークプラグであって、
 前記絶縁体の支持部と前記パッキンとが接触する部位のうち最も内周側に位置する点B1は、前記仮想直線よりも外周側に位置し、
 前記軸線を含む断面において、
 前記絶縁体の支持部と前記パッキンとが接触している2つの接触面のうちの一方の接触面の長さをL2としたとき、
 0.3mm≦L2
 の関係式を満たすことを特徴とする
 スパークプラグ。
 適用例3によれば、接触面の長さを所定値よりも大きくするので、気密性の低下を抑制することができるとともに、スパークプラグの絶縁体の強度を向上させることができる。
 [適用例4]
 適用例1ないし3のいずれか一項に記載のスパークプラグであって、
 前記主体金具の段部よりも先端側の主体金具棚部の内周の半径をr1とし、
 前記絶縁体胴部のうち、前記主体金具棚部の先端に対向する部分の外周の半径をr2としたとき、
 r1-r2≦0.5mm
 の関係式を満たすことを特徴とする
 スパークプラグ。
 適用例4によれば、主体金具棚部と絶縁体胴部との間に形成される隙間に未燃ガスが侵入するのを抑制することができるので、スパークプラグの耐汚損性能を向上させることができる。
 [適用例5]
 適用例1ないし4のいずれか一項に記載のスパークプラグであって、
 L≦0.9mm
 の関係式を満たすことを特徴とする
 スパークプラグ。
 適用例5によれば、絶縁体の肉厚が小さくなることによる折損強度の低下を抑制することができる。
 [適用例6]
 適用例1ないし5のいずれか一項に記載のスパークプラグであって、
 前記スパークプラグを被取付け部材に取り付けるために、前記主体金具の外周面に形成された取付ねじ部のねじ径は、M12以下であることを特徴とするスパークプラグ。
 適用例6によれば、取付ねじ部のねじ径がM12以下のスパークプラグの絶縁体の折損強度を向上させることができる。
 なお、本発明は、種々の態様で実現することが可能である。例えば、スパークプラグの製造方法および製造装置等の形態で実現することができる。
本発明の一実施形態としてのスパークプラグ100の部分断面図である。 絶縁碍子10の支持部15付近を拡大して示す断面図である。 第2実施形態のスパークプラグ100bにおける絶縁碍子10bの支持部15b付近を示す拡大図である。 第3実施形態のスパークプラグ100cにおける絶縁碍子10cの支持部15c付近を示す拡大図である。 絶縁碍子の強度試験の結果を表形式で示す説明図である。 沿面距離Lと絶縁碍子の強度との関係を示すグラフである。 絶縁碍子の強度試験の結果を表形式で示す説明図である。 沿面距離Lと絶縁碍子の強度との関係を示すグラフである。 絶縁碍子の強度試験及び気密判定試験の結果を表形式で示す説明図である。 曲率半径Rと絶縁碍子の強度向上率との関係を示すグラフである。 絶縁碍子の強度試験及び気密判定試験の結果を表形式で示す説明図である。 曲率半径Rと絶縁碍子の強度向上率との関係を示すグラフである。 絶縁碍子の強度試験及び気密判定試験の結果を表形式で示す説明図である。 接触長さL2と絶縁碍子の強度との関係を示すグラフである。 絶縁碍子の強度試験及び気密判定試験の結果を表形式で示す説明図である。 接触長さL2と絶縁碍子の強度との関係を示すグラフである。 変形例のスパークプラグ100dにおける絶縁碍子10の支持部15付近を示す拡大図である。 変形例のスパークプラグ100eにおける絶縁碍子10の支持部15付近を示す拡大図である。 変形例のスパークプラグ100fにおける絶縁碍子10の支持部15付近を示す拡大図である。 変形例のスパークプラグ100gにおける絶縁碍子10の支持部15付近を示す拡大図である。
 次に、本発明の実施の形態を実施例に基づいて以下の順序で説明する。
A.第1実施形態:
B.第2実施形態:
C.第3実施形態:
D.実験例:
 D1.沿面距離Lに関する実験例:
 D2.曲率半径Rに関する実験例:
 D3.接触長さL2に関する実験例:
E.変形例:
A.第1実施形態:
 図1は、本発明の一実施形態としてのスパークプラグ100の部分断面図である。なお、図1において、スパークプラグ100の軸線方向ODを図面における上下方向とし、下側をスパークプラグ100の先端側、上側を後端側として説明する。
 スパークプラグ100は、絶縁碍子10と、主体金具50と、中心電極20と、接地電極30と、端子金具40とを備えている。中心電極20は、絶縁碍子10内に軸線方向ODに延びた状態で保持されている。絶縁碍子10は、絶縁体として機能しており、主体金具50は、この絶縁碍子10を内挿している。端子金具40は、絶縁碍子10の後端部に設けられている。
 絶縁碍子10は、アルミナ等を焼成して形成され、軸中心に軸線方向ODへ延びる軸孔12が形成された筒形状を有する。軸線方向ODの略中央には外径が最も大きな鍔部19が形成されており、それより後端側(図1における上側)には後端側胴部18が形成されている。鍔部19より先端側(図1における下側)には、後端側胴部18よりも外径の小さな先端側胴部17が形成され、さらにその先端側胴部17よりも先端側に、先端側胴部17よりも外径の小さな脚長部13が形成されている。脚長部13は先端側ほど縮径され、スパークプラグ100が内燃機関のエンジンヘッド200に取り付けられた際には、その燃焼室に曝される。脚長部13と先端側胴部17との間には支持部15が形成されている。
 主体金具50は、低炭素鋼材より形成された円筒状の金具であり、スパークプラグ100を内燃機関のエンジンヘッド200に固定する。そして、主体金具50は、絶縁碍子10を内部に保持しており、絶縁碍子10は、その後端側胴部18の一部から脚長部13にかけての部位を主体金具50によって取り囲まれている。
 また、主体金具50は、工具係合部51と、取付ねじ部52とを備えている。工具係合部51は、スパークプラグレンチ(図示せず)が嵌合する部位である。主体金具50の取付ねじ部52は、ねじ山が形成された部位であり、内燃機関の上部に設けられたエンジンヘッド200の取付ねじ孔201に螺合する。なお、本実施形態における取付ねじ部52のねじ径は、M12である。
 主体金具50の工具係合部51と取付ねじ部52との間には、鍔状のシール部54が形成されている。取付ねじ部52とシール部54との間のねじ首59には、板体を折り曲げて形成した環状のガスケット5が嵌挿されている。ガスケット5は、スパークプラグ100をエンジンヘッド200に取り付けた際に、シール部54の座面55と取付ねじ孔201の開口周縁部205との間で押し潰されて変形する。このガスケット5の変形により、スパークプラグ100とエンジンヘッド200間が封止され、取付ねじ孔201を介したエンジン内の気密漏れが防止される。
 主体金具50の工具係合部51より後端側には、薄肉の加締部53が設けられている。また、シール部54と工具係合部51との間には、加締部53と同様に、薄肉の座屈部58が設けられている。主体金具50の工具係合部51から加締部53にかけての内周面と、絶縁碍子10の後端側胴部18の外周面との間には、円環状のリング部材6,7が介在されている。さらに両リング部材6,7間にタルク(滑石)9の粉末が充填されている。加締部53を内側に折り曲げるようにして加締めると、絶縁碍子10は、リング部材6,7およびタルク9を介して主体金具50内の先端側に向け押圧される。これにより、絶縁碍子10の支持部15は、主体金具50の内周に形成された段部56に支持され、主体金具50と絶縁碍子10とは、一体となる。このとき、主体金具50と絶縁碍子10との間の気密性は、絶縁碍子10の支持部15と主体金具50の段部56との間に介在された環状の板パッキン8によって保持され、燃焼ガスの流出が防止される。板パッキン8は、例えば、銅やアルミニウム等の熱伝導率の高い材料によって形成される。板パッキン8の熱伝導率が高いと、絶縁碍子10の熱が主体金具50の段部56に効率よく伝わるため、スパークプラグ100の熱引きがよくなり、耐熱性を向上させることができる。
座屈部58は、加締めの際に、圧縮力の付加に伴い外向きに撓み変形するように構成されており、タルク9の圧縮ストロークを稼いで主体金具50内の気密性を高めている。なお、主体金具50の段部56よりも先端側と絶縁碍子10との間には、所定寸法のクリアランスCLが設けられている。
 中心電極20は、棒状の電極であり、電極母材21の内部に芯材25を埋設した構造を有している。電極母材21は、インコネル(商標名)600または601等のニッケルまたはニッケルを主成分とする合金から形成されている。芯材25は、電極母材21よりも熱伝導性に優れる銅または銅を主成分とする合金から形成されている。通常、中心電極20は、有底筒状に形成された電極母材21の内部に芯材25を詰め、底側から押出成形を行って引き延ばすことで作製される。芯材25は、胴部分においては略一定の外径をなすものの、先端側においては縮径部が形成される。また、中心電極20は、軸孔12内を後端側に向けて延設され、シール体4およびセラミック抵抗3を経由して、端子金具40に電気的に接続されている。端子金具40には、高圧ケーブル(図示せず)がプラグキャップ(図示せず)を介して接続され、高電圧が印加される。
 中心電極20の先端部22は、絶縁碍子10の先端部11よりも突出している。中心電極20の先端部22の先端には、中心電極チップ90が接合されている。中心電極チップ90は、軸線方向ODに伸びた略円柱形状を有しており、耐火花消耗性を向上するため、高融点の貴金属によって形成されている。中心電極チップ90は、例えば、イリジウム(Ir)や、Irを主成分として、白金(Pt)、ロジウム(Rh)、ルテニウム(Ru)、パラジウム(Pd)、レニウム(Re)のうち、1種類あるいは2種類以上を添加したIr合金によって形成される。
 接地電極30は、耐腐食性の高い金属から形成され、例えば、インコネル(商標名)600または601等のニッケル合金から形成されている。この接地電極30の基部32は、溶接によって、主体金具50の先端部57に接合されている。また、接地電極30は屈曲しており、接地電極30の先端部33は、中心電極チップ90と対向している。
 さらに、接地電極30の先端部33には、接地電極チップ95が接合されている。接地電極チップ95は、中心電極チップ90と対向しており、接地電極チップ95と、中心電極チップ90との間には、火花放電ギャップGが形成されている。なお、接地電極チップ95は、中心電極チップ90と同様の材料で形成することができる。
 図2は、絶縁碍子10の支持部15付近を拡大して示す断面図である。この図2は、軸線Oを含む断面でスパークプラグ100を切断した状態を示している。ここで、図中下側を先端側とし、軸線方向ODに垂直な方向を径方向とする。
 上述したように、主体金具50は、自身の内周に形成された段部56に絶縁碍子10の外周に形成された支持部15を係止した状態で、絶縁碍子10を保持している。環状の板パッキン8は、絶縁碍子10の外周の支持部15と主体金具50の内周の段部56との間に密着して介在している。
 ここで、絶縁碍子10の支持部15と、絶縁碍子10の支持部15より先端側に形成された絶縁碍子胴部14とが接続する接続点を点Aとする。絶縁碍子10の支持部15と板パッキン8とが接触する部位のうち最も内周側に位置する点を点B1とする。主体金具50の段部56の最も内周側の端部から延び、軸線Oと平行な仮想直線VLが絶縁碍子10の支持部15と交差する点を点B2とする。点B1及び点B2のうち、より外周側に位置する点を点Bとする。この図2に示された例では、点B1が点Bとなる。点Aから点Bまでの絶縁碍子10の表面に沿った経路の長さをLとする。この場合において、スパークプラグ100は、以下の関係式(1)を満たすことが好ましい。
 0.6mm≦L ・(1)
 この理由は以下のとおりである。なお、以下ではLを「沿面距離L」とも呼ぶ。
 点Aは、絶縁碍子10の支持部15と絶縁碍子胴部14とが接続する位置であり、絶縁碍子10の形状は、点Aを起点として変化している。したがって、絶縁碍子10に径方向の力が与えられると、点Aの位置に応力が集中する。点B1は、支持部15と板パッキン8とが接触する位置であるため、点B1の位置に圧縮応力が発生する。点B2が点B1よりも外周側に位置する場合、換言すれば、板パッキン8の内周が仮想直線VLよりも内側に位置する場合には、点B2は、主体金具棚部56fから圧縮断力を受ける位置となる。すなわち、点B1及び点B2のうち、より外周側に位置する点である点Bは、支持部15において最も応力が集中する位置となる。
 ここで、沿面距離Lを大きくすれば、換言すれば、応力が集中する点Aと点Bの位置を遠ざければ、応力の集中を抑制することができるため、絶縁碍子10の折損強度を向上させることができる。沿面距離Lを、上記関係式(1)を用いて規定する根拠については、後述する。
 また、絶縁碍子10の支持部15は、先端側に曲線部15rを有しており、曲線部15rを介して絶縁碍子胴部14と接続している。このとき、曲線部15rの曲率半径をRとしたとき、スパークプラグ100は、以下の関係式(2)を満たすことが好ましい。
 0.6mm≦R≦1.5mm ・(2)
 この理由は次の通りである。曲線部15rの曲率半径Rを大きくすれば、点Aにおける応力の集中を抑制することができるため、絶縁碍子10の強度を向上させることができる。一方、曲線部15rの曲率半径Rを小さくすれば、板パッキン8と絶縁碍子10との間の気密性を向上させることができる。したがって、曲線部15rの曲率半径Rを上記関係式(2)の範囲とすれば、板パッキン8と絶縁碍子10との間の気密性を確保しつつ、絶縁碍子10の折損強度を向上させることができる。曲率半径Rを、上記関係式(2)の数値範囲に規定する根拠については後述する。
 さらに、図2の断面図に示すように、点B1が仮想直線VLよりも外周側に位置する場合において、絶縁碍子10の支持部15と板パッキン8とが接触している2つの接触面のうちの一方の接触面の長さをL2とする。なお、2つの接触面のうちのもう一方の接触面は、軸線Oに対して対称な位置に存在しているが、この図2においては描かれていない。この場合において、スパークプラグ100は、以下の関係式(3)を満たすことが好ましい。
 0.3mm≦L2 ・(3)
 この理由は以下のとおりである。なお、以下ではL2を「接触長さL2」とも呼ぶ。
 接触長さL2を大きくすれば、板パッキン8と絶縁碍子10との接触面積が大きくなるので、板パッキン8と絶縁碍子10との間の気密性を向上させることができる。したがって、接触長さL2を上記関係式(3)の範囲とすれば、板パッキン8と絶縁碍子10との間の気密性を向上させることができる。接触長さL2を、上記関係式(3)の数値範囲に規定する根拠については後述する。
 さらに、主体金具50の段部56よりも先端側の主体金具棚部56fの内周の半径をr1とし、絶縁碍子胴部14の外周の半径をr2とする。そして、半径r1から半径r2を引いた値を隙間量Cとする。この場合において、スパークプラグ100は、以下の関係式(4)を満たすことが好ましい。
 C(=r1-r2)≦0.5mm ・(4)
 この理由は以下のとおりである。
 スパークプラグは、例えばプレデリバリ時のように電極温度が450℃以下の低温環境下において使用されると、未燃ガスが多く発生する。こうした未燃ガス発生状況が長時間続くと、絶縁碍子がいわゆる「燻り」や「かぶり」の状態となり、表面がカーボンなどの導電性物質で汚損されて作動不良が生じやすくなる。特に未燃ガスが主体金具棚部56fと絶縁碍子胴部14との間に形成された隙間内に侵入し、絶縁碍子の表面が汚損されると、当該隙間内において火花放電が生じ、正常な着火が困難となる。ここで、隙間量Cを0.5mm以下とすれば、未燃ガスの侵入を抑制することができ、当該隙間における絶縁碍子の表面が汚損されるのを抑制することができるとともに、スパークプラグ100を小型化することができる。
 さらに、上述した沿面長さLは、以下の関係式(5)を満たすことが好ましい。
 L≦0.9mm ・(5)
 この理由は以下のとおりである。
 上述したように、沿面距離Lを大きくすれば、絶縁碍子10の強度は向上するが、絶縁碍子胴部14の外周の半径r2は、沿面距離Lが大きくなるほど小さくなる。すると、絶縁碍子10の肉厚が小さくなることに起因して、絶縁碍子10の強度が低下しはじめる。したがって、沿面距離Lを所定値以下とすれば、絶縁碍子胴部14の外周の半径r2が所定値以上となるため、絶縁碍子10の肉厚が小さくなることによる絶縁碍子10の折損強度の低下を抑制することができる。沿面距離Lを、関係式(5)の数値範囲に規定する根拠については、後述する。
 このように、第1実施形態では、上記関係式を満たすようにスパークプラグを構成するので、絶縁碍子10の折損強度を向上させることができる。なお、スパークプラグ100は、上述した全ての関係式を満たす必要はなく、上記関係式のうちのいずれか1つ以上を満たせばよい。ただし、スパークプラグ100を、上述した全ての条件を満たすように構成すれば、より適切に絶縁碍子10の折損強度を向上させることができる。
B.第2実施形態:
 図3は、第2実施形態のスパークプラグ100bにおける絶縁碍子10bの支持部15b付近を示す拡大図である。図2に示した第1実施形態との違いは、絶縁碍子10bの形状が異なっている点だけであり、他の構成は第1実施形態と同じである。この絶縁碍子10bの支持部15bの先端側には、曲線部15rが形成されておらず、支持部15bは、直線的に構成されている。曲線部15rが形成されていないスパークプラグ100bに対しては、上記関係式(2)を除くいずれかの関係式を満たすように構成すれば、絶縁碍子10bの折損強度を向上させることができる。
C.第3実施形態:
 図4は、第3実施形態のスパークプラグ100cにおける絶縁碍子10cの支持部15c付近を示す拡大図である。図2に示した第1実施形態との違いは、絶縁碍子10cの形状と板パッキン8の形状が異なっている点だけであり、他の構成は第1実施形態と同じである。この絶縁碍子10cの支持部15cの先端側には、曲線部15rが形成されておらず、支持部15bの点B1より先端側は屈曲している。また、板パッキン8の内周の半径r3は、主体金具棚部56fの内周の半径r1と等しくなっている。したがって、点B1と点B2とが一致した点が点Bとなっている。曲線部15rが形成されていないスパークプラグ100cに対しては、上記関係式(2)を除くいずれかの関係式を満たすように構成すれば、絶縁碍子10cの折損強度を向上させることができる。
D.実験例:
D1.沿面距離Lに関する実験例:
 絶縁碍子の強度と沿面距離Lとの関係を調べるため、沿面距離Lの異なる複数のサンプルを用いて強度試験を行なった。この試験に用いるサンプルでは、絶縁碍子胴部14の直径φ(=半径r2・2)を変化させることにより、沿面距離Lを変化させた。強度試験では、絶縁碍子の先端から1.5mmの部分に対して径方向から荷重をかけ、絶縁碍子が折損したときの荷重を計測した。なお、本実験例では、M14(ISOメートルねじ)とM12の2種類の径のスパークプラグに対して試験を行なった。以下に示す他の実験例においても同様である。
 図5は、絶縁碍子の強度試験の結果を表形式で示す説明図である。図6は、沿面距離L(mm)と絶縁碍子の強度(kN)との関係を示すグラフである。この図5及び図6は、M14タイプ、曲率半径R=0のスパークプラグにおける試験結果である。
 図5及び図6によれば、沿面距離Lを大きくすれば、絶縁碍子の強度が向上することが理解できる。具体的には、沿面距離Lは、0.5mm以上であることが好ましく、0.6mm以上であることがさらに好ましく、0.7mm以上であることが特に好ましいことが理解できる。
 一方、沿面距離Lが所定値を超えると、絶縁碍子の強度が低下することも理解できる。したがって、沿面距離Lを所定値よりも小さくすれば、絶縁碍子の強度の低下を抑制することができる。具体的には、沿面距離Lは、1.0mm以下であることが好ましく、0.9mm以下であることがさらに好ましく、0.8mm以下であることが特に好ましいことが理解できる。
 図7は、絶縁碍子の強度試験の結果を表形式で示す説明図である。図8は、沿面距離L(mm)と絶縁碍子の強度(kN)との関係を示すグラフである。この図7及び図8は、M12タイプ、曲率半径R=0のスパークプラグにおける試験結果である。
 図7及び図8によれば、沿面距離Lは、0.5mm以上であることが好ましく、0.6mm以上であることがさらに好ましく、0.7mm以上であることが特に好ましいことが理解できる。
 一方、絶縁碍子の強度の低下を抑制する観点から、沿面距離Lは、1.0mm以下であることが好ましく、0.9mm以下であることがさらに好ましく、0.8mm以下であることが特に好ましいことが理解できる。
D2.曲率半径Rに関する実験例:
 絶縁碍子の強度と曲線部15rの曲率半径Rとの関係を調べるため、曲率半径Rの異なる複数のサンプルを用いて強度試験を行なった。さらに、これらのサンプルを用いて、板パッキン8と絶縁碍子10との間の気密性が確保されているか否かを判定する気密判定試験も行なった。
 強度試験の試験方法は、上述した試験方法と同じである。ただし、各サンプルの絶縁碍子の強度が、曲率半径R=0のサンプルに対してどの程度向上したかを調べるために、沿面距離Lが同じで曲率半径Rが異なるサンプルに対しても強度試験を行ない、強度の向上率を求めた。
 気密判定試験では、ISO規格に準拠した気密試験(ISO 11565 sec.3.5:200℃、2MPa環境下)を5回繰り返して行なった。そして、シリンダー内部の気密を確認し、漏れ量が1mL/分未満であったサンプルを良「○」と評価し、漏れ量が1mL/分以上であったサンプルを可「△」と評価した。
 図9は、絶縁碍子の強度試験及び気密判定試験の結果を表形式で示す説明図である。図10は、曲率半径R(mm)と絶縁碍子の強度向上率(%)との関係を示すグラフである。この図9及び図10は、M14タイプ、絶縁碍子胴部14の直径φ(=半径r2・2)=7.4mmのスパークプラグにおける試験結果である。図9には、実験結果に加えて、各サンプルの絶縁体の強度が、曲率半径R=0のサンプルに対してどの程度向上したかを示す強度向上率(%)が示されている。
 この図9及び図10によれば、曲率半径Rを大きくすれば、絶縁碍子の強度が向上することが理解できる。具体的には、曲率半径Rは、0.5mm以上であることが好ましく、0.6mm以上であることがさらに好ましく、1.0mm以上であることが特に好ましいことが理解できる。
 一方、曲率半径Rを所定値以下とすれば、気密性の低下の抑制が可能であることも理解できる。具体的には、曲率半径Rは、1.75mm未満であることが好ましく、1.50mm以下であることがさらに好ましいことが理解できる。
 図11は、絶縁碍子の強度試験及び気密判定試験の結果を表形式で示す説明図である。図12は、曲率半径R(mm)と絶縁碍子の強度向上率(%)との関係を示すグラフである。この図11及び図12は、M12タイプ、絶縁碍子胴部14の直径φ(=半径r2・2)=5.7mmのスパークプラグにおける試験結果である。
 この図11及び図12によれば、絶縁碍子の強度の観点から、曲率半径Rは、0.5mm以上であることが好ましく、0.6mm以上であることがさらに好ましく、1.0mm以上であることが特に好ましいことが理解できる。
 一方、気密性の観点から、曲率半径Rは、1.75mm未満であることが好ましく、1.50mm以下であることがさらに好ましいことが理解できる。
D3.接触長さL2に関する実験例:
 絶縁碍子の強度と接触長さL2との関係を調べるため、接触長さL2の異なる複数のサンプルを用いて強度試験を行なった。さらに、これらのサンプルを用いて、板パッキン8と絶縁碍子10との間の気密性が確保されているか否かを判定する気密判定試験も行なった。強度試験及び気密判定試験の試験方法は、上述した試験方法と同じである。
 図13は、絶縁碍子の強度試験及び気密判定試験の結果を表形式で示す説明図である。図14は、接触長さL2(mm)と絶縁碍子の強度(kN)との関係を示すグラフである。この図13及び図14は、M14タイプ、曲率半径R=0、絶縁碍子胴部14の直径φ(=半径r2・2)=6.3mmのスパークプラグにおける試験結果である。また、図13には、各サンプルにおける沿面距離L及び板パッキン8の内周の半径r3と主体金具棚部56fの内周の半径r1との差である径差rd(=r3-r1)(mm)も記載されている。
 この図13及び図14によれば、接触長さL2が短くなると、気密性が低下することが理解できる。したがって、接触長さL2を所定値以上とすれば、気密性の低下の抑制が可能であることも理解できる。具体的には、接触長さL2は、0.25mmより長いことが好ましく、0.30mm以上であることがさらに好ましいことが理解できる。また、径差rdは、0.32mmより小さいことが好ましく、0.28mm以下であることがさらに好ましいことが理解できる。
 一方、接触長さL2を小さくすれば、沿面距離Lが長くなるので、絶縁碍子の強度が向上することが理解できる。具体的には、接触長さL2は、0.50mm以下であることが好ましく、0.45mm以下であることがさらに好ましく、0.35mm以下であることが特に好ましいことが理解できる。また、径差rdは、0.10mm以上でることが好ましく、0.15mm以上であることがさらに好ましく、0.23mm以上であることが特に好ましいことが理解できる。
 図15は、絶縁碍子の強度試験及び気密判定試験の結果を表形式で示す説明図である。図16は、接触長さL2(mm)と絶縁碍子の強度(kN)との関係を示すグラフである。この図15及び図16は、M12タイプ、曲率半径R=0、絶縁碍子胴部14の直径φ(=半径r2・2)=4.6mmのスパークプラグにおける試験結果である。
 この図15及び図16によれば、気密性の観点から、接触長さL2は、0.25mmより長いことが好ましく、0.30mm以上であることがさらに好ましいことが理解できる。また、径差rdは、0.32mmより小さいことが好ましく、0.28mm以下であることがさらに好ましいことが理解できる。
 一方、絶縁碍子の強度の観点から、接触長さL2は、0.50mm以下であることが好ましく、0.45mm以下であることがさらに好ましく、0.35mm以下であることが特に好ましいことが理解できる。また、径差rdは、0.10mm以上でることが好ましく、0.15mm以上であることがさらに好ましく、0.23mm以上であることが特に好ましいことが理解できる。
E.変形例:
 なお、この発明は上記の実施例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
 図17は、変形例のスパークプラグ100dにおける絶縁碍子10の支持部15付近を示す拡大図である。この図17に示すスパークプラグ100dの絶縁碍子10及び主体金具50の形状は、図2に示す実施形態と同じであり、板パッキン8dの形状のみが異なっている。図2及び図3に示す実施形態では、板パッキン8の内周の半径r3は、主体金具棚部56fの内周の半径r1よりも大きくなっているが、図17の変形例に示すように、板パッキン8dの内周の半径r3は、半径r1より小さくてもよい。半径r3が半径r1よりも小さい場合には、点B2を点Bとして、沿面距離Lを求めることとなる。
 図18は、変形例のスパークプラグ100eにおける絶縁碍子10の支持部15付近を示す拡大図である。図2に示した第1実施形態との違いは、絶縁碍子胴部14bの外周が、先端側に近づくにしたがって縮小している点であり、他の構成は第1実施形態と同じである。この図18に示したように、絶縁碍子胴部14bの外周が、先端側に近づくにしたがって縮小している場合には、絶縁碍子胴部14bのうち、主体金具棚部56fの先端56tに対向する部分の外周の半径をr2として定義して、隙間量Cを算出する。この場合においても、スパークプラグ100eは、上記実施形態と同様に、上記関係式(4)を満たすことが好ましい。この理由について説明する。主体金具棚部56fと絶縁碍子胴部14bとの間に形成された隙間への未燃ガスの侵入は、主体金具棚部56fの先端56tと絶縁碍子胴部14bとの間に形成される隙間の大きさの影響を受ける。したがって、スパークプラグ100eが上記関係式(4)を満たせば、上記実施形態と同様に、未燃ガスの侵入を抑制することができ、絶縁碍子の表面が汚損されるのを抑制することができる。このように、絶縁碍子胴部14bの外周は、先端側に近づくにしたがって縮小した形状であってもよい。
 なお、上記第1ないし第3実施形態では、絶縁碍子胴部14の外周の半径は一定である。したがって、上記第1ないし第3実施形態において、絶縁碍子胴部14のうち、主体金具棚部56fの先端に対向する部分の外周の半径をr2として定義した場合と、絶縁碍子胴部14の外周の半径をr2として定義した場合とで、半径r2の値は同じとなる。すなわち、上記第1ないし第3実施形態においても、半径r2を、絶縁碍子胴部14のうち、主体金具棚部56fの先端に対向する部分の外周の半径として定義することができる。
 また、図示は省略するが、絶縁碍子胴部の外周は、先端側に近づくにしたがって拡大する形状であってもよい。すなわち、絶縁碍子胴部の外周は、先端側に近づくに従って変形していてもよい。なお、絶縁碍子胴部は、絶縁碍子のうち、主体金具棚部56fに対向する面を有する部分として定義することができ、その対向する面は、軸線方向ODから±5度以内の傾きの面として定義することができる。
 図19は、変形例のスパークプラグ100fにおける絶縁碍子10の支持部15付近を示す拡大図である。図3に示した第2実施形態との違いは、絶縁碍子胴部14bの外周が、先端側に近づくにしたがって縮小している点であり、他の構成は第2実施形態と同じである。また、半径r2の定義は、図18に示すスパークプラグ100eの場合と同様にすることができる。スパークプラグ100fは、上記実施形態と同様に、上記関係式(4)を満たすことが好ましい。
 図20は、変形例のスパークプラグ100gにおける絶縁碍子10の支持部15付近を示す拡大図である。図4に示した第3実施形態との違いは、絶縁碍子胴部14bの外周が、先端側に近づくにしたがって縮小している点であり、他の構成は第3実施形態と同じである。また、半径r2の定義は、図18に示すスパークプラグ100eの場合と同様にすることができる。スパークプラグ100gは、上記実施形態と同様に、上記関係式(4)を満たすことが好ましい。
  3…セラミック抵抗
  4…シール体
  5…ガスケット
  6…リング部材
  8…板パッキン
  8d…板パッキン
  9…タルク
  10…絶縁碍子
  10b…絶縁碍子
  10c…絶縁碍子
  11…先端部
  12…軸孔
  13…脚長部
  14…絶縁碍子胴部
  15…支持部
  15b…支持部
  15c…支持部
  15r…曲線部
  17…先端側胴部
  18…後端側胴部
  19…鍔部
  20…中心電極
  21…電極母材
  22…先端部
  25…芯材
  30…接地電極
  32…基部
  33…先端部
  40…端子金具
  50…主体金具
  51…工具係合部
  52…取付ねじ部
  53…加締部
  54…シール部
  55…座面
  56…段部
  56f…主体金具棚部
  56t…先端
  57…先端部
  58…座屈部
  59…ねじ首
  90…中心電極チップ
  95…接地電極チップ
  100…スパークプラグ
  100b…スパークプラグ
  100c…スパークプラグ
  100d…スパークプラグ
  200…エンジンヘッド
  201…取付ねじ孔
  205…開口周縁部
  G…火花放電ギャップ
  O…軸線
  L…沿面距離
  R…曲率半径
  L2…接触長さ
  OD…軸線方向
  CL…クリアランス
  VL…仮想直線

Claims (6)

  1.  棒状の中心電極と、
     略筒状に形成され、軸線方向に貫通孔を有するとともに、前記中心電極を前記貫通孔の先端側に備えた絶縁体と、
     略筒状に形成され、前記絶縁体を内挿し、自身の内周に形成された段部に前記絶縁体の外周に形成された支持部を係止した状態で、前記絶縁体を保持する主体金具と、
     前記絶縁体の外周の支持部と前記主体金具の内周の段部との間に密着して介在する環状のパッキンと、
     を備えたスパークプラグであって、
     前記軸線を含む断面において、
     前記絶縁体の支持部と該絶縁体の支持部より先端側に形成された絶縁体胴部とが接続する接続点を点Aとし、
     前記絶縁体の支持部と前記パッキンとが接触する部位のうち最も内周側の位置と、前記主体金具の段部の最も内周側の端部から延び前記軸線と平行な仮想直線が前記絶縁体の支持部と交差する位置とを比較して、より外周側の位置を点Bとし、
     前記点Aから前記点Bまでの前記絶縁体の表面に沿った経路の長さをLとしたとき、
     0.6mm≦L
     の関係式を満たすことを特徴とする
     スパークプラグ。
  2.  請求項1に記載のスパークプラグであって、
     前記絶縁体の支持部は、先端側に曲線部を有し、該曲線部を介して前記絶縁体胴部と接続しており、
     前記曲線部の曲率半径をRとしたとき、
     0.6mm≦R≦1.5mm
     の関係式を満たすことを特徴とする
     スパークプラグ。
  3.  請求項1または2に記載のスパークプラグであって、
     前記絶縁体の支持部と前記パッキンとが接触する部位のうち最も内周側に位置する点B1は、前記仮想直線よりも外周側に位置し、
     前記軸線を含む断面において、
     前記絶縁体の支持部と前記パッキンとが接触している2つの接触面のうちの一方の接触面の長さをL2としたとき、
     0.3mm≦L2
     の関係式を満たすことを特徴とする
     スパークプラグ。
  4.  請求項1ないし3のいずれか一項に記載のスパークプラグであって、
     前記主体金具の段部よりも先端側の主体金具棚部の内周の半径をr1とし、
     前記絶縁体胴部のうち、前記主体金具棚部の先端に対向する部分の外周の半径をr2としたとき、
     r1-r2≦0.5mm
     の関係式を満たすことを特徴とする
     スパークプラグ。
  5.  請求項1ないし4のいずれか一項に記載のスパークプラグであって、
     L≦0.9mm
     の関係式を満たすことを特徴とする
     スパークプラグ。
  6.  請求項1ないし5のいずれか一項に記載のスパークプラグであって、
     前記スパークプラグを被取付け部材に取り付けるために、前記主体金具の外周面に形成された取付ねじ部のねじ径は、M12以下であることを特徴とするスパークプラグ。
PCT/JP2011/001832 2010-04-02 2011-03-28 スパークプラグ WO2011125306A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020127028751A KR101397776B1 (ko) 2010-04-02 2011-03-28 스파크 플러그
US13/638,703 US8664843B2 (en) 2010-04-02 2011-03-28 Spark plug
EP11765208.1A EP2555354B1 (en) 2010-04-02 2011-03-28 Spark plug
JP2011532393A JP5260748B2 (ja) 2010-04-02 2011-03-28 スパークプラグ
CN201180017831.4A CN102859816B (zh) 2010-04-02 2011-03-28 火花塞

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010085880 2010-04-02
JP2010-085880 2010-04-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011125306A1 true WO2011125306A1 (ja) 2011-10-13

Family

ID=44762277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/001832 WO2011125306A1 (ja) 2010-04-02 2011-03-28 スパークプラグ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8664843B2 (ja)
EP (1) EP2555354B1 (ja)
JP (1) JP5260748B2 (ja)
KR (1) KR101397776B1 (ja)
CN (1) CN102859816B (ja)
WO (1) WO2011125306A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013101777A (ja) * 2011-11-07 2013-05-23 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ
WO2014013654A1 (ja) * 2012-07-17 2014-01-23 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
WO2014013723A1 (ja) * 2012-07-17 2014-01-23 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
CN104488151A (zh) * 2012-07-17 2015-04-01 日本特殊陶业株式会社 火花塞及其制造方法
CN104756333A (zh) * 2012-11-01 2015-07-01 日本特殊陶业株式会社 火花塞
KR20160131081A (ko) * 2014-04-09 2016-11-15 니혼도꾸슈도교 가부시키가이샤 스파크 플러그
WO2017169929A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 株式会社デンソー 内燃機関用のスパークプラグ
US20170358904A1 (en) * 2016-06-14 2017-12-14 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
JP2021034120A (ja) * 2019-08-13 2021-03-01 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4756087B2 (ja) * 2009-09-25 2011-08-24 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ及びスパークプラグの製造方法
JP5369227B1 (ja) * 2012-07-30 2013-12-18 日本特殊陶業株式会社 点火プラグ
US9620935B2 (en) * 2013-10-11 2017-04-11 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
JP5755310B2 (ja) * 2013-10-28 2015-07-29 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
DE102014215768B4 (de) 2014-08-08 2018-03-15 Robert Bosch Gmbh Zündkerze mit verrundeter Kante der inneren Dichtscheibe
DE102017205828A1 (de) * 2017-04-05 2018-10-11 Robert Bosch Gmbh Zündkerze mit verbesserter Dichtheit
CN109579720B (zh) * 2018-12-07 2021-09-24 广州大学 一种边缘距离测量的引伸计动态测量方法
JP7205333B2 (ja) 2019-03-21 2023-01-17 株式会社デンソー スパークプラグ及びその製造方法
JP7001655B2 (ja) * 2019-11-12 2022-01-19 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
JP2021082538A (ja) * 2019-11-21 2021-05-27 株式会社デンソー スパークプラグ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6139880U (ja) * 1984-08-15 1986-03-13 トヨタ自動車株式会社 内燃機関用点火プラグ
JPH09283259A (ja) * 1996-02-15 1997-10-31 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ
JP2001313148A (ja) * 2000-05-01 2001-11-09 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ
JP2002260917A (ja) 2001-02-28 2002-09-13 Toyooki Kogyo Co Ltd 電磁石
JP2005183177A (ja) 2003-12-19 2005-07-07 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ
JP2008084841A (ja) * 2006-08-29 2008-04-10 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6139880A (ja) 1984-07-30 1986-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 直流モ−タの速度制御装置
JPH1073069A (ja) 1996-08-29 1998-03-17 Denso Corp イオン電流検出用スパークプラグおよびイオン電流検出装置
DE19737614B4 (de) * 1996-08-29 2010-04-08 DENSO CORPORATION, Kariya-shi Zündkerze für ein Gerät zur Erfassung eines Ionenstroms, ohne daß ein impulsartiges Rauschen auf dem Ionenstrom erzeugt wird
NZ514140A (en) * 1999-03-12 2001-09-28 Aventis Pasteur Chlamydia antigens and corresponding DNA fragments and uses thereof
JP4323122B2 (ja) * 2001-11-30 2009-09-02 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
JP4424946B2 (ja) * 2003-09-03 2010-03-03 三菱電機株式会社 表示装置
JP2005190762A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグおよびその製造方法
JP2005243610A (ja) * 2004-01-30 2005-09-08 Denso Corp スパークプラグ
JP4993307B2 (ja) * 2008-03-28 2012-08-08 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ及びその製造方法
JP5041561B2 (ja) * 2008-09-24 2012-10-03 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6139880U (ja) * 1984-08-15 1986-03-13 トヨタ自動車株式会社 内燃機関用点火プラグ
JPH09283259A (ja) * 1996-02-15 1997-10-31 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ
JP2001313148A (ja) * 2000-05-01 2001-11-09 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ
JP2002260917A (ja) 2001-02-28 2002-09-13 Toyooki Kogyo Co Ltd 電磁石
JP2005183177A (ja) 2003-12-19 2005-07-07 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ
JP2008084841A (ja) * 2006-08-29 2008-04-10 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2555354A4 *

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013101777A (ja) * 2011-11-07 2013-05-23 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ
US9225150B2 (en) 2012-07-17 2015-12-29 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
CN104488151A (zh) * 2012-07-17 2015-04-01 日本特殊陶业株式会社 火花塞及其制造方法
KR101603480B1 (ko) 2012-07-17 2016-03-14 니혼도꾸슈도교 가부시키가이샤 스파크 플러그
KR101722345B1 (ko) 2012-07-17 2017-03-31 니혼도꾸슈도교 가부시키가이샤 스파크 플러그
US9306375B2 (en) 2012-07-17 2016-04-05 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
KR20150036498A (ko) * 2012-07-17 2015-04-07 니혼도꾸슈도교 가부시키가이샤 스파크 플러그
KR20150038137A (ko) * 2012-07-17 2015-04-08 니혼도꾸슈도교 가부시키가이샤 스파크 플러그
JP5721859B2 (ja) * 2012-07-17 2015-05-20 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
CN104488150A (zh) * 2012-07-17 2015-04-01 日本特殊陶业株式会社 火花塞
WO2014013654A1 (ja) * 2012-07-17 2014-01-23 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
CN104471805A (zh) * 2012-07-17 2015-03-25 日本特殊陶业株式会社 火花塞
WO2014013723A1 (ja) * 2012-07-17 2014-01-23 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
CN104756333A (zh) * 2012-11-01 2015-07-01 日本特殊陶业株式会社 火花塞
KR20160131081A (ko) * 2014-04-09 2016-11-15 니혼도꾸슈도교 가부시키가이샤 스파크 플러그
EP3131164A4 (en) * 2014-04-09 2017-12-06 NGK Sparkplug Co., Ltd. Spark plug
US10186844B2 (en) 2014-04-09 2019-01-22 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
WO2017169929A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 株式会社デンソー 内燃機関用のスパークプラグ
JP2017183105A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 株式会社デンソー 内燃機関用のスパークプラグ
US20170358904A1 (en) * 2016-06-14 2017-12-14 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
US9859689B1 (en) * 2016-06-14 2018-01-02 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
JP2021034120A (ja) * 2019-08-13 2021-03-01 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ

Also Published As

Publication number Publication date
US8664843B2 (en) 2014-03-04
US20130015756A1 (en) 2013-01-17
EP2555354A4 (en) 2013-12-25
CN102859816A (zh) 2013-01-02
JP5260748B2 (ja) 2013-08-14
JPWO2011125306A1 (ja) 2013-07-08
KR20130004359A (ko) 2013-01-09
EP2555354B1 (en) 2019-05-22
CN102859816B (zh) 2014-11-12
EP2555354A1 (en) 2013-02-06
KR101397776B1 (ko) 2014-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5260748B2 (ja) スパークプラグ
KR101665900B1 (ko) 점화 플러그
JP6328945B2 (ja) スパークプラグ
JP7216596B2 (ja) スパークプラグ
JP6158283B2 (ja) スパークプラグ
JP5690702B2 (ja) スパークプラグ
EP3118953B1 (en) Spark plug
JP4837688B2 (ja) スパークプラグ
JP5798203B2 (ja) スパークプラグ
CN112217098B (zh) 火花塞
JP5683409B2 (ja) スパークプラグおよびスパークプラグの製造方法
JP2007280668A (ja) スパークプラグ
US10250014B2 (en) Spark plug
JP6261537B2 (ja) スパークプラグ
US20130162135A1 (en) Spark plug
JP2013101805A (ja) スパークプラグの製造方法
JP6018990B2 (ja) プラズマジェット点火プラグ
JP5451676B2 (ja) スパークプラグの製造方法
JP5335290B2 (ja) スパークプラグ
JP2011253826A (ja) スパークプラグ

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180017831.4

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011532393

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11765208

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13638703

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011765208

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127028751

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A