WO2011090090A1 - 粘着剤、光学部材用粘着剤、粘着剤層付き光学部材、画像表示装置、活性エネルギー線および/または熱硬化性粘着剤組成物、粘着剤組成物 - Google Patents

粘着剤、光学部材用粘着剤、粘着剤層付き光学部材、画像表示装置、活性エネルギー線および/または熱硬化性粘着剤組成物、粘着剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2011090090A1
WO2011090090A1 PCT/JP2011/050916 JP2011050916W WO2011090090A1 WO 2011090090 A1 WO2011090090 A1 WO 2011090090A1 JP 2011050916 W JP2011050916 W JP 2011050916W WO 2011090090 A1 WO2011090090 A1 WO 2011090090A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
acrylate
meth
pressure
sensitive adhesive
ethylenically unsaturated
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/050916
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
秀昭 鈴木
聖子 ▲高▼木
直也 三ツ谷
浩史 堀家
Original Assignee
日本合成化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2010252719A external-priority patent/JP5729973B2/ja
Application filed by 日本合成化学工業株式会社 filed Critical 日本合成化学工業株式会社
Priority to KR1020127016016A priority Critical patent/KR101766934B1/ko
Priority to CN201180004772.7A priority patent/CN102639663B/zh
Publication of WO2011090090A1 publication Critical patent/WO2011090090A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J151/00Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J151/04Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers grafted on to rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/35Heat-activated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
    • G02B5/3041Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks
    • G02B5/305Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks including organic materials, e.g. polymeric layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0025Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/318Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for the production of liquid crystal displays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements

Definitions

  • the present invention relates to a pressure-sensitive adhesive (pressure-sensitive adhesive), a pressure-sensitive adhesive for optical members, an optical member with a pressure-sensitive adhesive layer obtained using the same, an image display device, an active energy ray and / or a thermosetting pressure-sensitive adhesive composition.
  • a pressure-sensitive adhesive pressure-sensitive adhesive
  • a pressure-sensitive adhesive for optical members an optical member with a pressure-sensitive adhesive layer obtained using the same
  • an image display device an active energy ray and / or a thermosetting pressure-sensitive adhesive composition.
  • an optical film polarizing film, retardation film, optical compensation film, brightness enhancement film, etc.
  • image display devices such as PDP, etc.
  • the present invention relates to an optical member with an adhesive layer, particularly a polarizing plate with an adhesive layer.
  • a liquid crystal in which a polarizing plate in which both surfaces of a polyvinyl alcohol film and the like having a polarizing property are coated with a cellulose film, for example, a cellulose triacetate film, is sandwiched between two glass plates.
  • Lamination on the surface of the cell to form a liquid crystal display panel is performed by laminating the pressure-sensitive adhesive layer provided on the surface of the polarizing plate against the liquid crystal cell surface and pressing it. It is normal.
  • Such a polarizing plate has a three-layer structure in which both sides of a polyvinyl alcohol polarizer are sandwiched between triacetyl cellulose protective films, but dimensional stability is poor due to the characteristics of these materials. Moreover, since the polyvinyl alcohol-type polarizer is shape
  • Patent Document 1 describes an adhesive having excellent optical properties by using an acrylic resin copolymerized with an aromatic monomer
  • Patent Document 2 describes an aromatic resin containing an aromatic ring-containing low molecular weight
  • a pressure-sensitive adhesive having excellent optical properties by blending a compound is described
  • Patent Document 3 discloses that an ethylenically unsaturated monomer (UV curable monomer) used in combination with an acrylic resin is subjected to crosslinking polymerization by irradiation with active energy rays.
  • an adhesive having a good balance between durability and optical properties is described.
  • Patent Document 1 shows a certain optical characteristic
  • a large amount of aromatic monomer is copolymerized in order to clear the recent demand for higher optical characteristics using this technique. It is necessary to let However, when polymerization is carried out using a large amount of aromatic monomer, the viscosity in the reaction solution increases, so that a high molecular weight generally used in an adhesive for optical applications (for example, a weight average molecular weight of 1 million or more). It is difficult to produce an acrylic resin, and in general, it is difficult to remove the diacrylate body of impurities generated during the production of aromatic monomers by distillation or the like. In many cases, it was difficult to produce a high molecular weight acrylic resin under the influence of such impurities.
  • an ethylenically unsaturated monomer having two or more ethylenically unsaturated groups is mainly used as a UV curable monomer.
  • the cross-linking density and elastic modulus of the pressure-sensitive adhesive layer after UV irradiation are very high compared to general pressure-sensitive adhesives, and the tackiness of the pressure-sensitive adhesive drops and the tackiness when the pressure-sensitive adhesive is bonded to the adherend is reduced. There was a problem of being bad.
  • the pressure-sensitive adhesive layer is an adhesive having excellent handleability (tack) and optical characteristics (haze), and an optical member such as a polarizing plate is bonded to a glass substrate or the like.
  • the purpose of the present invention is to provide an adhesive having excellent durability and optical properties (light leakage resistance), particularly an adhesive for optical members.
  • a monofunctional monomer containing a monofunctional monomer and a polyfunctional monomer containing two or more ethylenically unsaturated groups at a specific ratio such that the monofunctional monomer is a main component, and further having an aromatic ring as the monofunctional monomer By using it, it found out that it was excellent in handleability (tack) and optical characteristics (haze), and was excellent in balance between durability and light leakage resistance, and completed the present invention.
  • the gist of the present invention is that an acrylic resin (A), an aromatic compound (B) containing one ethylenically unsaturated group, and an ethylenically unsaturated compound containing two or more ethylenically unsaturated groups
  • the pressure-sensitive adhesive composition [I] containing C) is a pressure-sensitive adhesive that is cured by active energy rays and / or heat, and the content of the aromatic compound (B) is 100 weights of the acrylic resin (A).
  • the present invention relates to an adhesive having a large size.
  • the gist of the present invention is an optical member-containing pressure-sensitive adhesive using the above-mentioned pressure-sensitive adhesive, a pressure-sensitive adhesive layer containing the pressure-sensitive adhesive for optical members, and an optical member with a pressure-sensitive adhesive layer including a laminated structure of the optical members, and the like.
  • the present invention relates to an image display device made of an optical member.
  • the gist of the present invention is an acrylic resin (A), a polymer of an aromatic compound (B) containing one ethylenically unsaturated group, and an aromatic compound (B) containing one ethylenically unsaturated group. ) And an organic solvent. Furthermore, the gist of the present invention is that the acrylic resin (A), the aromatic compound (B) containing one ethylenically unsaturated group, and the ethylenic unsaturated containing two or more ethylenically unsaturated groups.
  • the acrylic resin (A) has a negative photoelastic coefficient
  • the cured product of the aromatic compound (B) and the ethylenically unsaturated compound (C) has a positive photoelastic coefficient. It is related with the adhesive composition characterized by these.
  • the pressure-sensitive adhesive of the present invention is excellent in light leakage resistance, but the reason why light leakage does not occur is estimated as follows.
  • the cause of light leakage is that stress is concentrated on the triacetyl cellulose (TAC) protective film of the polarizing plate due to shrinkage when the polarizing plate is exposed to heat-resistant conditions, and birefringence (positive photoelastic coefficient).
  • TAC triacetyl cellulose
  • the acrylic polymer of the pressure-sensitive adhesive is oriented by following the contraction of the polarizing plate, and birefringence (generally having a negative photoelastic coefficient) is presumed to occur.
  • the birefringence derived from the acrylic polymer is estimated to be larger. That is, when the polarizing plate contracts and tensile stress is generated (the direction in which the stress is generated is defined as the x-axis direction), the refractive index of the acrylic polymer increased in the y-axis direction is set in the y-axis direction of the TAC protective film. The effect of reducing the refractive index cannot be offset. In order to eliminate (cancel) this birefringence, it is necessary to reinforce the positive photoelastic coefficient somewhere.
  • the birefringence of the acrylic resin (A) and / or the birefringence of the triacetyl cellulose film is caused by the cured product of the aromatic compound (B) and the ethylenically unsaturated compound (C).
  • the aromatic compound (B) that is monofunctional and capable of generating positive birefringence is more than the ethylenically unsaturated compound (C).
  • the cured product of the unsaturated compound (C) exhibits a degree of freedom, and the cured product of the aromatic compound (B) and the ethylenically unsaturated compound (C) is also aligned when the acrylic resin (A) is aligned. It is estimated that the effect of the present invention can be achieved.
  • the pressure-sensitive adhesive of the present invention can be suitably used particularly as an optical member, and the pressure-sensitive adhesive layer after curing with active energy rays and / or heat is excellent in handleability (tack) and optical properties (haze). Even under high-temperature and high-humidity environments, it has excellent adhesion between optical laminates, especially optical members such as polarizing plates, and glass substrates, and foaming or peeling occurs between the pressure-sensitive adhesive layer and the glass substrate. Therefore, a liquid crystal display device in which uneven color and light leakage do not occur can be obtained.
  • (meth) acryl means acryl or methacryl
  • (meth) acryloyl means acryloyl or methacryloyl
  • (meth) acrylate means acrylate or methacrylate.
  • the pressure-sensitive adhesive composition [I] of the present invention includes an acrylic resin (A), an aromatic compound (B) containing one ethylenically unsaturated group, and an ethylenic group containing two or more ethylenically unsaturated groups. It contains an unsaturated compound (C).
  • the acrylic resin (A) used in the present invention comprises a (meth) acrylic acid alkyl ester monomer (a1) as a main component and, if necessary, a functional group-containing monomer (a2) as a copolymerization component. Furthermore, another copolymerizable monomer (a3) can be used as a copolymerization component.
  • the acrylic resin (A) in the present invention uses the functional group-containing monomer (a2) as a copolymerization component, which becomes a cross-linking point of the acrylic resin (A), and the base resin or adherend. It is preferable at the point which raises adhesiveness further.
  • the alkyl group usually has 1 to 20, particularly 1 to 12, more preferably 1 to 8, particularly 4 to 8 carbon atoms.
  • n-butyl (meth) acrylate 2-ethylhexyl (meth) are preferable in terms of copolymerizability, adhesive properties, ease of handling, and availability of raw materials.
  • An acrylate is preferably used, and more preferably n-butyl (meth) acrylate is used in terms of excellent durability.
  • the content in the case of copolymerizing the (meth) acrylic acid alkyl ester monomer (a1) is preferably 10 to 100% by weight, particularly preferably 50 to 99% by weight, more preferably based on the entire copolymerization component. Is 80 to 98% by weight. If the content of the (meth) acrylic acid ester monomer (a1) is too small, the adhesive performance tends to be lowered.
  • Examples of the functional group-containing monomer (a2) include a monomer containing a functional group that can become a crosslinking point by reacting with a cross-linking agent (E) described later.
  • Examples include a hydroxyl group-containing monomer, a carboxyl group-containing monomer, and an amino group-containing monomer.
  • Monomers, acetoacetyl group-containing monomers, isocyanate group-containing monomers, glycidyl group-containing monomers and the like can be mentioned, and among these, a hydroxyl group-containing monomer and a carboxyl group-containing monomer are preferably used in terms of efficient crosslinking reaction.
  • hydroxyl group-containing monomer examples include 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate, 5-hydroxypentyl (meth) acrylate, 6-hydroxyhexyl (meth) acrylate, 8-hydroxyoctyl (meta )
  • Acrylic acid hydroxyalkyl esters such as acrylate, caprolactone-modified 2-hydroxyethyl (meth) acrylate and other caprolactone-modified monomers, diethylene glycol (meth) acrylate, polyethylene glycol (meth) acrylate and other oxyalkylene-modified monomers, other 2-acrylic Primary hydroxyl group-containing monomers such as leuoxyethyl 2-hydroxyethylphthalic acid and N-methylol (meth) acrylamide; 2-hydroxypropyl (meth) acrylic Secondary hydroxyl group-containing monomers such as 2-hydroxybutyl (meth) acrylate and 3-chloro-2-hydroxypropyl (me
  • a primary hydroxyl group-containing monomer is preferable in terms of excellent reactivity with the crosslinking agent (E), and the content ratio of di (meth) acrylate as an impurity is 0.5% or less.
  • the content ratio of di (meth) acrylate as an impurity is 0.5% or less.
  • 0.2% or less, particularly 0.1% or less is preferably used.
  • 2-hydroxyethyl acrylate and 4-hydroxybutyl acrylate are preferable.
  • carboxyl group-containing monomer examples include (meth) acrylic acid, acrylic acid dimer, crotonic acid, maleic acid, maleic anhydride, fumaric acid, citraconic acid, glutaconic acid, itaconic acid, acrylamide N-glycolic acid, and cinnamic acid.
  • (meth) acrylic acid is preferably used.
  • amino group-containing monomer examples include t-butylaminoethyl (meth) acrylate, ethylaminoethyl (meth) acrylate, dimethylaminoethyl (meth) acrylate, diethylaminoethyl (meth) acrylate, and the like.
  • acetoacetyl group-containing monomer examples include 2- (acetoacetoxy) ethyl (meth) acrylate and allyl acetoacetate.
  • isocyanate group-containing monomer examples include 2-acryloyloxyethyl isocyanate, 2-methacryloyloxyethyl isocyanate, and alkylene oxide adducts thereof.
  • glycidyl group-containing monomer examples include glycidyl (meth) acrylate, allyl glycidyl (meth) acrylate, and the like. These functional group-containing monomers (a2) may be used alone or in combination of two or more.
  • the content in the case of copolymerizing the functional group-containing monomer (a2) is preferably 0 to 30% by weight, particularly preferably 0.1 to 10% by weight, more preferably 0. If the content of the functional group-containing monomer (a2) is too large, the viscosity tends to increase or the stability of the resin tends to decrease.
  • copolymerizable monomers (a3) include, for example, phenyl (meth) acrylate, benzyl (meth) acrylate, phenoxyethyl (meth) acrylate, phenoxydiethylene glycol (meth) acrylate, 2-hydroxy-3-phenoxypropyl (meth) ) Monomers containing one aromatic ring such as acrylate, styrene, ⁇ -methylstyrene; monomers containing biphenyl groups such as biphenyl acrylate, biphenyloxyethyl (meth) acrylate, biphenyloxyalkyl (meth) acrylate, 2-methoxy Ethyl (meth) acrylate, 2-ethoxyethyl (meth) acrylate, 3-methoxybutyl (meth) acrylate, 2-butoxyethyl (meth) acrylate, 2-butoxydiethylene glycol ( ) Alkoxy groups such as acrylate, meth
  • the content in the case of copolymerizing the other copolymerizable monomer (a3) is preferably 0 to 30% by weight, particularly preferably 1 to 20% by weight, more preferably 2 to 2%, based on the entire copolymerization component. If the content of the other copolymerizable monomer (a3) is too large, the effect of the present invention tends to be difficult to obtain.
  • ethylene glycol di (meth) acrylate For the purpose of increasing the molecular weight, ethylene glycol di (meth) acrylate, diethylene glycol di (meth) acrylate, triethylene glycol di (meth) acrylate, polyethylene glycol di (meth) acrylate, propylene glycol di (meth) acrylate
  • a compound having two or more ethylenically unsaturated groups such as divinylbenzene can also be used in combination.
  • the acrylic resin (A) is produced by polymerizing the monomer components (a1) to (a3).
  • conventional methods such as solution radical polymerization, suspension polymerization, bulk polymerization, and emulsion polymerization are used. It can be performed by a known method.
  • a polymerization monomer such as a (meth) acrylic acid alkyl ester monomer (a1), a functional group-containing monomer (a2), another copolymerizable monomer (a3), or a polymerization initiator is mixed or dropped in an organic solvent.
  • the polymerization is carried out at reflux or at 50 to 90 ° C. for 2 to 20 hours.
  • organic solvent used for the polymerization examples include aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene, esters such as methyl acetate, ethyl acetate and butyl acetate, aliphatic alcohols such as n-propyl alcohol and isopropyl alcohol, acetone, Examples include ketones such as methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, and cyclohexanone.
  • azo-based polymerization initiators such as azobisisobutyronitrile and azobisdimethylvaleronitrile, which are usual radical polymerization initiators, benzoyl peroxide, lauroyl peroxide, Specific examples include peroxide polymerization initiators such as -t-butyl peroxide and cumene hydroperoxide.
  • the weight average molecular weight of the acrylic resin (A) is usually 100,000 to 3,000,000, preferably 300,000 to 2,500,000, particularly preferably 600,000 to 2,000,000, particularly preferably 1,000,000 to 1,800,000.
  • the weight average molecular weight is too small, the durability performance tends to be lowered.
  • the weight average molecular weight is too large, a large amount of a diluent solvent is required, which tends to be undesirable in terms of coating property and cost.
  • the degree of dispersion (weight average molecular weight / number average molecular weight) of the acrylic resin (A) is preferably 20 or less, particularly preferably 10 or less, more preferably 7 or less, and particularly preferably 4 or less. preferable. When the degree of dispersion is too high, the durability performance of the pressure-sensitive adhesive layer is lowered, and foaming or the like tends to occur.
  • the lower limit of the degree of dispersion is usually 2 from the viewpoint of production limit.
  • the glass transition temperature of the acrylic resin (A) is preferably ⁇ 80 to ⁇ 20 ° C., particularly preferably ⁇ 75 to ⁇ 30 ° C., more preferably ⁇ 60 to ⁇ 40 ° C., and the glass transition temperature is too high.
  • the adhesive strength is too low, the heat resistance tends to decrease.
  • said weight average molecular weight is a weight average molecular weight by standard polystyrene molecular weight conversion, and it is a column in high performance liquid chromatography (The Japan Waters company “Waters 2695 (main body)” and “Waters 2414 (detector)”).
  • Shodex GPC KF-806L exclusion limit molecular weight: 2 ⁇ 10 7 , separation range: 100 to 2 ⁇ 10 7 , theoretical plate number: 10,000 plates / piece
  • filler material styrene-divinylbenzene copolymer
  • the number average molecular weight can also be used in the same manner.
  • the degree of dispersion is determined from the weight average molecular weight and the number average molecular weight.
  • the glass transition temperature is calculated from the Fox equation.
  • the acrylic resin (A) contains a hydroxyl group-containing acrylic resin (A1) and a side chain contains a carboxyl group in terms of satisfying a good balance between durability and light leakage suppression. It is also preferable to use the acrylic resin (A2) used together.
  • the acrylic resin (A1) containing a hydroxyl group in the side chain may be any acrylic resin containing a hydroxyl group in the side chain.
  • acrylic resin (A1) may be any acrylic resin containing a hydroxyl group in the side chain.
  • an acrylic resin containing a hydroxyl group in the side chain can be used when industrially produced by copolymerizing a copolymer component containing a hydroxyl group-containing monomer with another copolymer component.
  • (A1) is preferable in that it is obtained, and the acrylic resin (A1) is obtained by using a hydroxyl group-containing monomer as an essential component as the functional group-containing monomer (a2) constituting the acrylic resin (A) described above. .
  • the acrylic resin (A1) preferably contains substantially no carboxyl group-containing monomer as a copolymer component other than the hydroxyl group-containing monomer, and further contains substantially no other functional group-containing monomer other than the carboxyl group. It is preferable. “Substantially free” means that the content of the monomer is 1% by weight or less, preferably 0.1% by weight or less, particularly preferably not contained.
  • the acrylic resin (A2) containing a carboxyl group in the side chain may be any acrylic resin containing a carboxyl group in the side chain.
  • acrylic resin (A2) may be any acrylic resin containing a carboxyl group in the side chain.
  • a method of copolymerizing a carboxyl group-containing monomer a method of reacting (post-modifying) a compound having both a functional group capable of reacting with the functional group and a carboxyl group on the functional group of the acrylic resin containing the functional group And the like manufactured by the above.
  • acrylics containing a carboxyl group in the side chain can be used easily when industrially produced by copolymerizing a copolymer component containing a carboxyl group-containing monomer with another copolymer component. It is preferable in that an acrylic resin (A2) is obtained, and the acrylic resin (A2) uses a carboxyl group-containing monomer as an essential component as the functional group-containing monomer (a2) constituting the acrylic resin (A) described above. Is obtained.
  • the acrylic resin (A2) preferably contains substantially no hydroxyl group-containing monomer as a copolymer component other than the carboxyl group-containing monomer, and further contains substantially no other functional group-containing monomer other than the carboxyl group. It is preferable. “Substantially free” means that the content of the monomer is 1% by weight or less, preferably 0.1% by weight or less, particularly preferably not contained.
  • the hydroxyl group and carboxyl group in the pressure-sensitive adhesive composition [I] are preferably functional groups substantially derived from the acrylic resin (A1) and the acrylic resin (A2). It may be a hydroxyl group derived from a carboxyl group or a carboxyl group, and may be within the above range in the pressure-sensitive adhesive composition [I].
  • the aromatic compound (B) containing one ethylenically unsaturated group used in the present invention includes an aromatic ring in the molecule. And a compound having one ethylenically unsaturated group.
  • the functional group containing such an ethylenically unsaturated group include a (meth) acryloyl group, a crotonoyl group, a vinyl group, and an allyl group.
  • the monofunctional aromatic compound (B) is a compound containing a (meth) acryloyl group among the above functional groups in its structure, that is, a mono (meth) acrylate compound, an active energy ray and / or Or it is preferable at the point which reaction tends to advance when hardening by heat.
  • the number of aromatic rings contained in the monofunctional aromatic compound (B) may be one or a plurality of aromatic rings, but one aromatic ring may be included in order to balance the adhesive properties.
  • a compound containing two aromatic rings is preferable from the viewpoint of efficiently controlling the refractive index and birefringence of the adhesive layer.
  • the monofunctional aromatic compound (B) examples include ether-based monofunctional aromatic compounds (b1), ester-based monofunctional aromatic compounds (b2), and the like.
  • the monofunctional aromatic compound (b1) examples include dihydroxybenzene derivatives such as phenol derivatives, catechol, resorcinol, and hydroquinone.
  • the ester-based monofunctional aromatic compound (b2) examples include benzoic acid derivatives. And phthalic acid derivatives.
  • the phenol derivative is preferably a derivative (b1-1) having a structure in which a hydrogen atom of a hydroxyl group of phenol is replaced with a structural site containing a (meth) acryloyl group.
  • 2 of resorcinol has A derivative (b1-2) in which one or both hydrogen atoms of one hydroxyl group are replaced with a structural moiety containing a (meth) acryloyl group is preferable.
  • the structural moiety containing such a (meth) acryloyl group those represented by the following general formula (1) also containing an oxyalkylene structure are preferable.
  • X in the above general formula (1) is an alkylene group, among which an alkylene group having 1 to 10 carbon atoms is preferable, and in particular, an alkylene group having 1 to 4 carbon atoms such as an ethylene group, a propylene group, or a tetramethylene group. Groups are preferred, especially ethylene groups.
  • n is a polyoxyalkylene chain moiety having 2 or more, a homopolymer of the same oxyalkylene chain may be used, or different oxyalkylene chains may be copolymerized randomly or in a block form.
  • the alkylene group may have a substituent.
  • substituents examples include a halogen atom, a hydroxyl group, an alkoxy group, an amino group, a sulfanyl group, an aryl group, and a heteroaryl group. Of these, a hydroxyl group is preferred.
  • n is an integer of 1 or more, preferably 1 to 10, particularly preferably 1 to 2, and further preferably 2. If the value of n is too large, the heat and humidity resistance of the acrylic resin tends to decrease, and in order to control the refractive index and birefringence, shorter alkylene groups and oxyalkylene structures are preferable, so n is small. It is preferable.
  • b1-1 examples include, for example, phenoxyethyl (meth) acrylate, phenyldiethylene glycol (meth) acrylate, phenyltriethylene glycol (meth) acrylate, phenyltetraethylene glycol (meth) acrylate, and phenyloctaethylene glycol.
  • Polyethylene glycol acrylate (trade name “Biscoat # 193” manufactured by Osaka Organic Chemical Co., Ltd.), 2-hydroxy-3-phenoxypropyl acrylate (trade name “Biscoat” manufactured by Osaka Organic Chemical Co., Ltd.) 220 "), phenoxydiethylene glycol acrylate (manufactured by Kyoeisha, trade name” light acrylate P2HA "), phenyltriethylene glycol acrylate (trade name” phenoxytriethylene glycol acrylate ", manufactured by Hitachi Chemical Co., Ltd.)
  • Product name "Phenoxytetraethylene glycol acrylate") (Hitachi Chemical Co., Ltd., trade name "Nonylphenoxyethyl acrylate"), Nonylphenyl diethylene glycol acrylate (Hitachi Chemical Co., Ltd., trade name "Nonylphenoxydiethylene glycol acrylate”), Nonylphenyltetraethylene glycol acrylate (manufactured by
  • the benzoic acid derivative is preferably a derivative (b2-1) having a structure in which the hydrogen atom of the carboxyl group of benzoic acid is replaced with a structural site containing a (meth) acryloyl group. It is preferably a derivative (b2-2) having a structure in which one or both hydrogen atoms of the two carboxyl groups of the acid are replaced with a structural site containing a (meth) acryloyl group.
  • the structural moiety containing such a (meth) acryloyl group those represented by the general formula (1) described above are preferable.
  • the derivative (b2-2) include 2-acryloyloxyethyl-2-hydroxypropyl phthalate (trade name “Biscoat # 2311HP” manufactured by Osaka Organic Chemical Co., Ltd.), 2-acryloyloxyethyl hydrogen as commercially available products. Phthalate (trade name “Biscoat # 2000” manufactured by Osaka Organic Chemical Co., Ltd.), 2-acryloyloxypropyl hydrogen phthalate (trade name “Biscoat # 2100” manufactured by Osaka Organic Chemical Co., Ltd.), 2-methacryloyloxyethylphthalic acid (new) Nakamura Chemical Co., Ltd., trade name “CB-1”).
  • 2-acryloyloxyethyl-2-hydroxypropyl phthalate trade name “Biscoat # 2311HP” manufactured by Osaka Organic Chemical Co., Ltd.
  • 2-acryloyloxyethyl hydrogen as commercially available products.
  • Phthalate trade name “Biscoat # 2000” manufactured by Osaka Organic Chemical Co.,
  • the monofunctional aromatic compound (B) used in the present invention is not particularly limited as long as it is a compound having an aromatic ring and one ethylenically unsaturated group in the molecule as described above.
  • those containing two or more aromatic rings, sulfur atoms or bromine atoms are particularly preferred.
  • Aromatic rings, sulfur atoms, and bromine atoms are known as structures that have a very high refractive index and are easy to introduce into acrylic monomers. These structures are the side chains of acrylic resins (preferably the main chain on the side chain).
  • the refractive index on the tensile direction side (x-axis side) of the birefringent component generated when stress is applied to the entire acrylic pressure-sensitive adhesive layer is very efficiently increased. be able to.
  • the pressure-sensitive adhesive composed of the total of the alkyl (meth) acrylate-based acrylic resin that increases the refractive index in the direction perpendicular to the tension (y-axis side) and the polymer of the monofunctional compound (B).
  • the birefringence of the pressure-sensitive adhesive layer is offset, so that the pressure-sensitive adhesive layer hardly generates birefringence, and light leakage can be efficiently suppressed.
  • Monofunctional aromatic compound (B) contains a structural site satisfying the condition of “containing at least two aromatic rings, sulfur atoms, or bromine atoms” as a biphenyl structure, a naphthalene structure, an anthracene structure, a phenylthio structure, Among them, a biphenyl structure and a phenylthio structure are preferable in terms of efficiently giving a positive birefringence increasing effect.
  • the monofunctional aromatic compound (B) examples include a biphenyl structure-containing (meth) acrylate compound, a phenylthio structure-containing (meth) acrylate compound, a naphthalene structure-containing (meth) acrylate compound, and a bromophenyl structure.
  • Examples thereof include a (meth) acrylate-based compound.
  • Such biphenyl structure-containing (meth) acrylate compounds include biphenyl (meth) acrylate, biphenyloxyalkyl (meth) acrylate, and biphenyl polyalkylene glycol (meth) acrylate.
  • biphenyloxyalkyl (meth) acrylates examples include biphenyloxyalkyl (meth) acrylates having an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms. Specifically, biphenyloxymethyl (meth) acrylate, biphenyloxyethyl (meta) ) Acrylate, biphenyloxypropyl (meth) acrylate, and the like.
  • biphenyl polyalkylene glycol (meth) acrylates examples include biphenyl polyalkylene glycol (meth) acrylates in which the alkylene group has 1 to 8 carbon atoms and the alkylene glycol chain has 2 to 10 repeating units. , Biphenyldiethylene glycol (meth) acrylate, biphenyltriethylene glycol (meth) acrylate, biphenyltetraethylene glycol (meth) acrylate, biphenyldipropylene glycol (meth) acrylate, biphenyl polyethylene glycol (meth) acrylate, biphenyl polypropylene glycol (meth) acrylate Etc.
  • biphenyl polyalkylene glycol (meth) acrylate is preferable, particularly preferably biphenyl polyethylene glycol (meth) acrylate in terms of efficiently providing a positive photoelastic effect, and more preferably the number of repeating units of ethylene glycol chain. Is 1 to 4 biphenyl polyethylene glycol (meth) acrylate.
  • phenylthio structure-containing (meth) acrylate compound examples include phenylthio (meth) acrylate, phenylthioalkyl (meth) acrylate, and the like.
  • the alkyl group has a carbon number of 1 to 12 phenylthioalkyl (meth) acrylates, specifically phenylthiomethyl (meth) acrylate, phenylthioethyl (meth) acrylate, phenylthiopropyl (meth) acrylate, phenylthiobutyl (meth) acrylate, Phenylthiopentyl (meth) acrylate, phenylthiohexyl (meth) acrylate, phenylthioheptyl (meth) acrylate, phenylthiooctyl (meth) acrylate, phenylthionon
  • phenylthioalkyl (meth) acrylate is preferable, phenylthioethyl (meth) acrylate is particularly preferable in terms of efficiently giving a positive photoelastic effect, and phenylthioethyl acrylate is more preferable.
  • naphthalene structure-containing (meth) acrylate compound examples include naphthoxy (meth) acrylate, naphthoxymethyl (meth) acrylate, naphthoxyethyl (meth) acrylate, naphthoxypropyl (meth) acrylate, and the like.
  • bromophenyl structure-containing (meth) acrylates include bromophenoxymethyl (meth) acrylate, dibromophenoxymethyl (meth) acrylate, tribromophenoxymethyl (meth) acrylate, tetrabromophenoxymethyl (meth) acrylate, and pentabromophenoxymethyl.
  • the alkyl group usually has 1 to 12 carbon atoms.
  • a monofunctional aromatic compound (B) it is contained in the crosslinked network of acrylic resin (A) that it does not contain the functional group which reacts easily with acrylic resin (A) or a crosslinking agent (E).
  • the degree of freedom of the cured product of the monofunctional aromatic compound (B) and the ethylenically unsaturated compound (C) is lost, which is preferable in that the possibility that the light leakage resistance improving effect is reduced is small.
  • phenyl polyethylene glycol acrylate (polyethylene glycol having 2 to 4 repeating units), nonylphenoxyethyl acrylate, nonylphenyl polyethylene glycol acrylate (repeating polyethylene glycol) is particularly preferable.
  • the number is 2-4).
  • such functional groups are any one and / or two or more of an isocyanate group, a hydroxyl group and a carboxyl group.
  • the weight average molecular weight of the monofunctional aromatic compound (B) is usually 200 to 10,000, preferably 210 to 1,000, particularly preferably 220 to 500. If the weight average molecular weight is too large, the birefringence tends to be difficult to adjust due to a decrease in the aromatic ring concentration. If the weight average molecular weight is too small, it tends to volatilize when the pressure-sensitive adhesive is dried, and the effect of the invention tends to be difficult to obtain. is there.
  • the monofunctional aromatic compound (B) preferably has a flash point of 120 ° C. or higher, particularly preferably 145 to 500 ° C., more preferably 150 to 400 ° C., particularly preferably 160 to 300 ° C. is there. If the flash point is too high, the birefringence adjusting ability tends to decrease due to an increase in molecular weight. If the flash point is too small, volatility increases, and the adhesive is likely to volatilize when dried, making it difficult to obtain the effects of the invention. Tend.
  • Examples of the monofunctional aromatic compound (B) satisfying such a flash point include phenyldiethylene glycol acrylate (flash point: 165 ° C.), ethoxylated orthophenylphenol acrylate (flash point: 170 to 199 ° C.), and the like. [ ⁇ Reference value>, phenoxyethyl acrylate (flash point: 139 to 141 ° C.), benzyl acrylate (flash point: 107 ° C.)]
  • the content of the monofunctional aromatic compound (B) needs to be 3 to 300 parts by weight, preferably 5 to 100 parts by weight, more preferably 100 parts by weight of the acrylic resin (A). Is 8 to 60 parts by weight, particularly preferably 25 to 45 parts by weight. If the content of the monofunctional aromatic compound (B) is too large, both durability and light leakage resistance tend to deteriorate, and if too small, the light leakage resistance tends to decrease.
  • Examples of the ethylenically unsaturated compound (C) containing two or more ethylenically unsaturated groups used in the present invention include: Ethylenically unsaturated monomer containing two or more ethylenically unsaturated groups in one molecule, for example, bifunctional monomer, trifunctional or more monomer, urethane (meth) acrylate compound, epoxy (meth) acrylate compound Polyester (meth) acrylate compounds can be used. Among these, it is preferable to use an ethylenically unsaturated monomer and a urethane (meth) acrylate-based compound from the viewpoint of excellent curing rate and ultimate physical properties.
  • the bifunctional monomer may be any monomer containing two ethylenically unsaturated groups.
  • the tri- or higher functional monomer may be any monomer containing three or more ethylenically unsaturated groups.
  • the urethane (meth) acrylate compound is a (meth) acrylate compound having a urethane bond in the molecule, a (meth) acrylic compound containing a hydroxyl group and a polyvalent isocyanate compound (if necessary, a polyol What is necessary is just to use what is obtained by making it react by a well-known general method, and what is necessary is just to use the thing of 300-4000 normally as the weight average molecular weight.
  • the content of the polyfunctional unsaturated compound (C) is desirably 0.01 to 30 parts by weight, preferably 0.5 to 10 parts by weight, with respect to 100 parts by weight of the acrylic resin (A). More preferably, it is 1 to 5 parts by weight.
  • the content of the polyfunctional unsaturated compound (C) is too large, both durability and light leakage resistance tend to decrease, and when it is too small, the light leakage resistance tends to be insufficient.
  • the monofunctional aromatic compound (B) and the above-described monofunctional aromatic compound (B) can be appropriately adjusted to have a proper crosslinking density, to properly adjust the tack feeling, and to balance durability.
  • the content ratio (mol%) of the monofunctional aromatic compound (B) with respect to the total amount of the polyfunctional unsaturated compound (C) needs to be larger than 50 mol%, preferably more than 50 mol% and less than 100 mol%. Particularly preferred is 55 to 99 mol%, more preferred is 60 to 98 mol%, and particularly preferred is 65 to 97 mol%.
  • the content ratio of the monofunctional aromatic compound (B) with respect to the total amount of the monofunctional aromatic compound (B) and the polyfunctional unsaturated compound (C) is too small, the amount relative to the monofunctional aromatic compound (B) Since the content of the polyfunctional unsaturated compound (C) is increased, the crosslinking density tends to be too high and the tackiness tends to be lacking.
  • the content ratio of the monofunctional aromatic compound (B) with respect to the total amount of the monofunctional aromatic compound (B) and the polyfunctional unsaturated compound (C) is too large, the monofunctional aromatic compound (B ), The content of the polyfunctional unsaturated compound (C) decreases, so that the crosslinking density does not increase so much and the durability tends to be poor.
  • the photoelastic coefficient of the acrylic resin (A) is negative with respect to the photoelastic coefficient measured by the method described later, and the ethylenically unsaturated group is 1
  • the birefringence is efficiently eliminated by the positive photoelastic coefficient of the cured product of the aromatic compound (B) containing one and the ethylenically unsaturated compound (C) containing two or more ethylenically unsaturated groups. It is preferable in that it can be performed.
  • the pressure-sensitive adhesive composition [I] containing the acrylic resin (A), the monofunctional aromatic compound (B), and the polyfunctional unsaturated compound (C) as essential components contains active energy.
  • the present invention provides a pressure-sensitive adhesive that is cured by radiation and / or heat (irradiation with active energy radiation and / or heating). In such curing, the monofunctional aromatic compound (B) and the polyfunctional unsaturated compound (C) are polymerized (polymerized) by active energy rays and / or heat and cured.
  • the acrylic resin (A) is involved in the reaction, it is limited to the polymerization of the monofunctional aromatic compound (B) and the polyfunctional unsaturated compound (C) by active energy rays and / or heat.
  • curing accompanying polymerization of the acrylic resin (A), the monofunctional aromatic compound (B), and the polyfunctional unsaturated compound (C) also occurs.
  • the pressure-sensitive adhesive composition [I] When curing with the active energy ray and / or heat, the pressure-sensitive adhesive composition [I] further contains a polymerization initiator (D), so that the reaction during irradiation with active energy ray and / or heating is performed. Is preferable in that it can be stabilized.
  • a crosslinking agent (E) is further added as a method for curing the pressure-sensitive adhesive composition [I], in addition to the components (A) to (C) or (D), a crosslinking agent (E) is further added. And a method in which the pressure-sensitive adhesive composition [I] is cured with active energy rays and / or heat and cured with a crosslinking agent.
  • a crosslinking agent (E) it is preferable that acrylic resin (A) has a functional group, and hardening (crosslinking) is performed by this functional group and a crosslinking agent reacting.
  • the above-described curing by active energy rays and / or heat is preferable in that it can be cured by irradiation of active energy rays such as ultraviolet rays for a very short time.
  • active energy rays such as ultraviolet rays
  • polymerization initiator (D) for example, various polymerization initiators such as a photopolymerization initiator (d1) and a thermal polymerization initiator (d2) can be used. It is preferable to use d1) in that it can be cured by irradiation with active energy rays such as ultraviolet rays for a very short time.
  • adhesive composition [I] when using the said photoinitiator (d1), adhesive composition [I] is hardened by active energy ray irradiation, and when using a thermal polymerization initiator (d2), adhesive composition [ I] is cured, but it is also preferable to use both together if necessary.
  • the photopolymerization initiator (d1) is not particularly limited as long as it generates radicals by the action of light, and is an intramolecular self-cleavage type photopolymerization initiator (d1-1) or hydrogen abstraction type photopolymerization. Initiator (d1-2) is used.
  • Examples of the intramolecular self-cleaving photopolymerization initiator (d1-1) include 4-phenoxydichloroacetophenone, 4-t-butyl-dichloroacetophenone, diethoxyacetophenone, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenyl.
  • Examples of the hydrogen abstraction type photopolymerization initiator (d1-2) include benzophenone, benzoylbenzoic acid, methyl benzoylbenzoate, 4-phenylbenzophenone, hydroxybenzophenone, 3,3′-dimethyl-4-methoxybenzophenone.
  • 2,4,6-trimethylbenzophenone 4-methylbenzophenone, thioxanthone, 2-chlorothioxanthone, 2-methylthioxanthone, 2,4-dimethylthioxanthone, isopropylthioxanthone, camphorquinone, dibenzosuberone 2-ethylanthraquinone, 3,3 ′, 4,4′-tetra (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone, benzyl, 9,10-phenanthrenequinone, among others, benzophenone, methylbenzophenone, , 4,6- Trimethyl benzophenone are preferred.
  • a hydrogen abstraction type photopolymerization initiator (d1-2) from the viewpoint of excellent durability, and in particular, an intramolecular self-cleavage type photopolymerization initiator (d1-1) and hydrogen
  • d1-1-1 intramolecular self-cleavage type photopolymerization initiator
  • d1-1 intramolecular self-cleavage type photopolymerization initiator
  • Use of both of the drawing type photopolymerization initiators (d1-2) is preferable in that the balance between photocrosslinking of the surface portion of the pressure-sensitive adhesive layer and internal photocrosslinking is improved, and the total performance is improved.
  • Examples of the combination of the self-cleaving photopolymerization initiator and the hydrogen abstraction photopolymerization initiator include self-cleaving 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone or 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one And hydrogen abstraction type benzophenone, methylbenzophenone, or 2,4,6-trimethylbenzophenone are suitable.
  • thermal polymerization initiator (d2) examples include methyl ethyl ketone peroxide, cyclohexanone peroxide, methyl cyclohexanone peroxide, methyl acetoacetate peroxide, acetyl acetate peroxide, 1,1-bis (t-hexyl peroxide).
  • the content of the polymerization initiator (D) is 0.01 to 20 parts by weight, particularly 0.1 to 10 parts by weight, and more preferably 0.3 to 100 parts by weight of the acrylic resin (A). It is preferably ⁇ 5 parts by weight. If the content of the polymerization initiator (D) is too small, the curability tends to be poor and the physical properties tend to become unstable, and if it is too much, no further effect can be obtained. Further, the amount is preferably 0.01 to 100 parts by weight, more preferably 0.1 to 100 parts by weight with respect to 100 parts by weight as the total of the monofunctional aromatic compound (B) and the polyfunctional unsaturated compound (C). 20 parts by weight, particularly preferably 1 to 12 parts by weight.
  • an intramolecular self-cleaving photopolymerization initiator (d1-1) and a hydrogen abstraction photopolymerization initiator (d1-2) are used in combination as the photopolymerization initiator (d1)
  • a self-cleaving photopolymerization initiator (d1) is used.
  • UV ray irradiation far ultraviolet rays, ultraviolet rays, near ultraviolet rays, infrared rays and other electromagnetic waves, X rays, ⁇ rays and other electromagnetic waves, as well as electron beams, proton rays, neutron rays, etc.
  • Curing by ultraviolet irradiation is advantageous from the standpoint of availability of the device and price.
  • electron beam irradiation it can harden
  • a high pressure mercury lamp As a light source for the ultraviolet irradiation, a high pressure mercury lamp, an electrodeless lamp, an ultrahigh pressure mercury lamp, a carbon arc lamp, a xenon lamp, a metal halide lamp, a chemical lamp, a black light, or the like is used.
  • the high-pressure mercury lamp for example, 5 ⁇ 3000mJ / cm 2, preferably carried out at a 10 ⁇ 1000mJ / cm 2 conditions.
  • the electrodeless lamp eg, 2 ⁇ 1500mJ / cm 2, preferably carried out at the 5 ⁇ 500mJ / cm 2 conditions.
  • the irradiation time varies depending on the type of light source, the distance between the light source and the coating surface, the coating thickness, and other conditions, but it may be usually from several seconds to several tens of seconds, and in some cases, a fraction of a second.
  • the electron beam irradiation for example, an electron beam having an energy in the range of 50 to 1000 Kev is used, and the irradiation amount is preferably 2 to 50 Mrad.
  • the thermal polymerization initiator (d2) when used as the polymerization initiator (D), the polymerization reaction is started by heating and allowed to proceed.
  • the treatment temperature and treatment time at the time of curing by heating vary depending on the type of the thermal polymerization initiator (d2) to be used, and are usually calculated from the half-life of the initiator, but the treatment temperature is usually It is preferably 70 ° C. to 170 ° C., and the treatment time is usually preferably 0.2 to 20 minutes, particularly preferably 0.5 to 10 minutes.
  • crosslinking agent (E) examples include an isocyanate crosslinking agent, an epoxy crosslinking agent, an aziridine crosslinking agent, a melamine crosslinking agent, an aldehyde crosslinking agent, an amine crosslinking agent, and a metal chelate crosslinking agent.
  • an isocyanate-based crosslinking agent is preferably used from the viewpoint of improving the adhesion to the substrate and the reactivity with the base polymer.
  • isocyanate crosslinking agent examples include 2,4-tolylene diisocyanate, 2,6-tolylene diisocyanate, hydrogenated tolylene diisocyanate, 1,3-xylylene diisocyanate, 1,4-xylylene diisocyanate, hexamethylene.
  • epoxy-based crosslinking agent examples include bisphenol A / epichlorohydrin type epoxy resin, ethylene glycol diglycidyl ether, polyethylene glycol diglycidyl ether, glycerin diglycidyl ether, glycerin triglycidyl ether, and 1,6-hexanediol diglycidyl ether. , Trimethylolpropane triglycidyl ether, sorbitol polyglycidyl ether, polyglycerol polyglycidyl ether, pentaerythritol polyglycidyl erythritol, diglycerol polyglycidyl ether and the like.
  • aziridine-based crosslinking agent examples include tetramethylolmethane-tri- ⁇ -aziridinylpropionate, trimethylolpropane-tri- ⁇ -aziridinylpropionate, N, N′-diphenylmethane-4,4.
  • Examples of the melamine-based crosslinking agent include hexamethoxymethyl melamine, hexaethoxymethyl melamine, hexapropoxymethyl melamine, hexaptoxymethyl melamine, hexapentyloxymethyl melamine, hexahexyloxymethyl melamine, and melamine resin. .
  • aldehyde-based crosslinking agent examples include glyoxal, malondialdehyde, succindialdehyde, maleindialdehyde, glutardialdehyde, formaldehyde, acetaldehyde, benzaldehyde and the like.
  • amine-based crosslinking agent examples include hexamethylenediamine, triethyldiamine, polyethyleneimine, hexamethylenetetraamine, diethylenetriamine, triethyltetraamine, isophoronediamine, amino resin, and polyamide.
  • metal chelate-based crosslinking agent examples include acetylacetone and acetoacetyl ester coordination compounds of polyvalent metals such as aluminum, iron, copper, zinc, tin, titanium, nickel, antimony, magnesium, panadium, chromium, and zirconium. Can be mentioned.
  • cross-linking agents (E) may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the crosslinking agent (E) is usually preferably 0.01 to 10 parts by weight, more preferably 0.05 to 5 parts by weight, with respect to 100 parts by weight of the acrylic resin (A). Particularly preferred is 0.1 to 2 parts by weight.
  • the amount of the crosslinking agent (E) is too small, there is a tendency that the cohesive force is insufficient and sufficient durability cannot be obtained.
  • the amount is too large, the flexibility and the adhesive strength are lowered, the durability is lowered, and peeling is caused. Since it tends to occur, the use as an optical member tends to be difficult.
  • a silane coupling agent (F) as a constituent component of the pressure-sensitive adhesive composition [I] in terms of improving the adhesion to the optical member.
  • silane coupling agent (F) examples include an epoxy group-containing silane coupling agent, a (meth) acryloyl group-containing silane coupling agent, a mercapto group-containing silane coupling agent, a hydroxyl group-containing silane coupling agent, and a carboxyl group-containing.
  • examples include silane coupling agents, amino group-containing silane coupling agents, amide group-containing silane coupling agents, isocyanate group-containing silane coupling agents, and the like. These may be used alone or in combination of two or more.
  • an epoxy group-containing silane coupling agent and a mercapto group-containing silane coupling agent are preferably used, and the combined use of an epoxy group-containing silane coupling agent and a mercapto group-containing silane coupling agent also improves wet heat durability. It is preferable in that the adhesive strength does not increase too much.
  • epoxy group-containing silane coupling agent examples include, for example, ⁇ -glycidoxypropyltrimethoxysilane, ⁇ -glycidoxypropyltriethoxysilane, ⁇ -glycidoxypropylmethyldiethoxysilane, and ⁇ -glycol.
  • Sidoxypropylmethyldimethoxysilane, methyltri (glycidyl) silane, ⁇ - (3,4-epoxycyclohexyl) ethyltrimethoxysilane, ⁇ - (3,4-epoxycyclohexyl) ethyltrimethoxysilane and the like can be mentioned.
  • mercapto group-containing silane coupling agent examples include, for example, ⁇ -mercaptopropyltrimethoxysilane, ⁇ -mercaptopropyltriethoxysilane, ⁇ -mercaptopropyldimethoxymethylsilane, or oligomer type silane coupling of these compounds. Agents and the like.
  • the content of the silane coupling agent (F) is usually 0.001 to 10 parts by weight, preferably 0.01 to 1 part by weight, particularly preferably 100 parts by weight of the acrylic resin (A). Is 0.03 to 0.8 parts by weight. If the content of the silane coupling agent (F) is too small, there is a tendency that the addition effect cannot be obtained. If the content is too large, the compatibility with the acrylic resin (A) is lowered, and adhesive strength and cohesive strength are obtained. There is a tendency to disappear.
  • the pressure-sensitive adhesive composition [I] further includes an antistatic agent, other acrylic pressure-sensitive adhesives, other pressure-sensitive adhesives, urethane resin, rosin, rosin ester, and hydrogenated rosin as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • Tackifiers such as esters, phenol resins, aromatic modified terpene resins, aliphatic petroleum resins, alicyclic petroleum resins, styrene resins, xylene resins, colorants, fillers, anti-aging agents, UV absorbers
  • Conventionally known additives such as functional dyes, and compounds that cause coloration or discoloration by irradiation with ultraviolet rays or radiation can be blended. In addition to the above additives, a small amount of impurities contained in the raw materials for producing the constituent components of the pressure-sensitive adhesive composition [I] may be contained.
  • antistatic agent examples include cationic antistatic agents of quaternary ammonium salts such as imidazolium salts and tetraalkylammonium sulfonates, aliphatic sulfonates, higher alcohol sulfates, and higher alcohol alkylene oxide additions.
  • quaternary ammonium salts such as imidazolium salts and tetraalkylammonium sulfonates, aliphatic sulfonates, higher alcohol sulfates, and higher alcohol alkylene oxide additions.
  • Anion-type antistatic agents such as sulfuric acid ester salts, higher alcohol phosphate salts, higher alcohol alcohol alkylene oxide adduct phosphate salts, potassium bis (fluorosulfonyl) imide, lithium bis (trifluorosulfonyl) imide and lithium chloride
  • alkali metal salts such as alkaline earth metal salts, higher alcohol alkylene oxide adducts, and polyalkylene glycol fatty acid esters.
  • a pressure-sensitive adhesive obtained by curing the pressure-sensitive adhesive composition [I] is obtained.
  • the adhesive (layer) contains acrylic resin (A) and one ethylenically unsaturated group.
  • the polymer of the aromatic compound (B), the aromatic compound (B) containing one ethylenically unsaturated group, and a pressure-sensitive adhesive containing an organic solvent are easy to exert the effect of the present invention. preferable.
  • the content of the aromatic compound (B) containing one ethylenically unsaturated group contained in the cured pressure-sensitive adhesive is preferably 0.1 to 10% by weight, particularly preferably 1 to
  • the content of the organic solvent is 0.5 wt ppm to 5 wt%, preferably 1 to 1000 wt ppm, and particularly preferably 10 to 100 wt ppm.
  • the pressure-sensitive adhesive preferably contains an alkyl acrylate monomer (a1).
  • alkyl acrylate monomer (a1) is derived from the production of the acrylic resin (A).
  • the acrylic acid ester monomer (a1) When the acrylic acid ester monomer (a1) is contained, it is 1 ppm to 5%, preferably 10 ppm to 1000 ppm, particularly preferably 50 to 100 ppm.
  • optical member with an adhesive layer can be obtained by laminating and forming the adhesive layer which consists of the said adhesive on an optical member (optical laminated body).
  • the optical member with the pressure-sensitive adhesive layer it is preferable to further provide a release sheet on the surface opposite to the optical member surface of the pressure-sensitive adhesive layer.
  • an aging treatment is performed after the optical member with the pressure-sensitive adhesive layer is produced using the above method. It is preferable to apply. Such aging treatment is performed to balance the physical properties of the adhesive as the reaction time of the chemical cross-linking of the adhesive.
  • the temperature is usually from room temperature to 70 ° C.
  • the time is usually from 1 day to 30 days.
  • the treatment may be performed under conditions such as 23 ° C. for 1 day to 20 days, 23 ° C. for 3 to 10 days, 40 ° C. for 1 day to 7 days, and the like.
  • the pressure-sensitive adhesive composition [I] When the pressure-sensitive adhesive composition [I] is applied, it is preferable to dilute the pressure-sensitive adhesive composition [I] in a solvent, and the diluted concentration is preferably 5 to 60 wt. %, Particularly preferably 10 to 30% by weight.
  • the solvent is not particularly limited as long as it can dissolve the pressure-sensitive adhesive composition [I].
  • ester solvents such as methyl acetate, ethyl acetate, methyl acetoacetate, and ethyl acetoacetate
  • ketone solvents such as methyl ethyl ketone and methyl isobutyl ketone
  • aromatic solvents such as toluene and xylene
  • alcohol solvents such as methanol, ethanol and propyl alcohol
  • ethyl acetate and methyl ethyl ketone are preferably used from the viewpoints of solubility, drying property, price, and the like.
  • the application of the pressure-sensitive adhesive composition [I] is performed by a conventional method such as roll coating, die coating, gravure coating, comma coating, or screen printing.
  • the gel fraction of the pressure-sensitive adhesive layer produced by the above method is preferably 30 to 99%, particularly preferably 60 to 90%, more preferably 70, from the viewpoint of durability performance and light leakage prevention performance. ⁇ 85%. If the gel fraction is too low, durability tends to be insufficient due to insufficient cohesive force. Moreover, when the gel fraction is too high, tackiness is insufficient due to an increase in cohesive force, and the tackiness of the pressure-sensitive adhesive on the adherend tends to decrease.
  • the pressure-sensitive adhesive layer produced by the above method preferably has a good tack feeling when touched with a finger, because it has good wettability when actually attached to an adherend, and therefore tends to improve workability. .
  • adjusting the gel fraction of the optical member pressure-sensitive adhesive for example, adjusting the irradiation amount and irradiation intensity of the active energy ray, adjusting the type and amount of the unsaturated group-containing compound, This is achieved by adjusting the type of polymerization initiator and the combination ratio thereof, adjusting the blending amount of the polymerization initiator, adjusting the type and amount of the crosslinking agent, and the like.
  • the gel fraction changes by each interaction, the irradiation amount and irradiation intensity
  • the gel fraction is a measure of the degree of crosslinking (curing degree), and is calculated, for example, by the following method. That is, a pressure-sensitive adhesive sheet (not provided with a separator) in which a pressure-sensitive adhesive layer is formed on a polymer sheet (for example, polyethylene terephthalate film or the like) as a base material is wrapped with a 200-mesh SUS wire mesh, and 23 in toluene.
  • the gel percentage is defined as the weight percentage of the insoluble pressure-sensitive adhesive component immersed in the wire mesh for 24 hours. However, the weight of the substrate is subtracted.
  • the refractive index of the pressure-sensitive adhesive layer produced by the above method is preferably 1.470 to 1.575, particularly preferably 1.475 to 1.550, and further preferably 1.475 to 1.520. Particularly preferred is 1.480 to 1.500. If the refractive index is too low, birefringence compensation of the entire optical laminate tends to be insufficient, and if it is too high, the refractive index difference from the optical film becomes large, and interface reflection tends to occur.
  • This refractive index is a value measured at 23 ° C. with NaD line using an “Abbe refractometer 1T” manufactured by Atago Co., Ltd.
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer in the obtained optical member with the pressure-sensitive adhesive layer is not particularly limited, but is preferably 5 to 300 ⁇ m, particularly preferably 10 to 50 ⁇ m, and more preferably 12 to 30 ⁇ m. If the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer is too thin, the adhesive physical properties tend to be difficult to stabilize, and if it is too thick, the thickness of the entire optical member tends to increase too much.
  • the optical member with the pressure-sensitive adhesive layer of the present invention has a release sheet directly or after the release sheet is peeled off, and then the surface of the pressure-sensitive adhesive layer is bonded to a glass substrate and used for a liquid crystal display panel, for example. .
  • the initial adhesive strength of the pressure-sensitive adhesive layer of the present invention is appropriately determined according to the material of the adherend. For example, when adhering to a glass substrate, it preferably has an adhesive strength of 0.2 N / 25 mm to 20 N / 25 mm, and more preferably 0.5 N / 25 mm to 10 N / 25 mm.
  • the initial adhesive strength is calculated as follows. About a polarizing plate with an adhesive layer, it cuts into width 25mm width, peels off a release film, presses the adhesive layer side to a non-alkali glass board (Corning company make, "Corning XG"), A glass plate is bonded. Then, after performing an autoclave process (50 degreeC, 0.5 MPa, 20 minutes), 23 degreeC and 50% R. H. Then, after leaving for 24 hours, perform a 180 ° C. peel test.
  • the optical member in the present invention is not particularly limited, and an optical film suitably used for an image display device such as a liquid crystal display device, an organic EL display device, or a PDP, such as a polarizing plate, a retardation plate, or an elliptical polarizing plate. , Optical compensation films, brightness enhancement films, and those in which these are laminated. Among them, a polarizing plate is particularly effective in the present invention.
  • the polarizing plate used in the present invention is usually one obtained by laminating a cellulose triacetate film as a protective film on both sides of a polarizing film.
  • the polarizing film has an average polymerization degree of 1,500 to 10,000,
  • a uniaxially stretched film dyed with an aqueous solution of iodine-potassium iodide or a dichroic dye usually 2 to 10 times, preferably a film made of a polyvinyl alcohol resin having a degree of conversion of 85 to 100 mol% as a raw film. Is a stretching ratio of about 3 to 7 times.
  • the polyvinyl alcohol resin is usually produced by saponifying polyvinyl acetate obtained by polymerizing vinyl acetate, but a small amount of unsaturated carboxylic acid (including salt, ester, amide, nitrile, etc.), olefins, vinyl ether And a component copolymerizable with vinyl acetate, such as an unsaturated sulfonate.
  • unsaturated carboxylic acid including salt, ester, amide, nitrile, etc.
  • olefins vinyl ether
  • a component copolymerizable with vinyl acetate such as an unsaturated sulfonate.
  • polyvinyl acetal resin and polyvinyl alcohol derivatives such as a polybutyral resin and a polyvinyl formal resin, which are obtained by reacting polyvinyl alcohol with an aldehyde in the presence of an acid can be given.
  • the photoelastic coefficient of the acrylic resin (A) is negative, and the photoelastic coefficient of the cured product of the aromatic compound (B) and the ethylenically unsaturated compound (C) is positive.
  • An agent composition can also be used.
  • the sign of the photoelastic coefficient is measured as follows. ⁇ Measurement conditions for positive and negative photoelastic coefficient> A film-like test piece is set on a photoelasticity measuring apparatus (manufactured by UNIOPT Co., Ltd .: “PEL-3A-102R”), and the sign of the photoelastic coefficient is measured.
  • the sign of the photoelastic coefficient is positive when the main axis direction is in the 0 ° direction when the stretching direction is 0 ° and the direction perpendicular to the stretching direction is 90 ° in the plane including the width and length.
  • the case where the main axis direction is in the 90 ° direction is defined as negative.
  • the sign of the photoelastic coefficient is due to the difference in refractive index in an arbitrary plane, and the sign of the photoelastic coefficient is not affected by the thickness. It is sufficient to use a thickness that is easy to handle, such as workability, but a thickness of 1 to 1000 ⁇ m is usually used.
  • the size of the test piece at the time of the above measurement is not particularly limited as long as it is within a range that can be set in a test apparatus, but usually a test piece having a length of 20 to 50 mm and a width of 10 to 20 mm is used.
  • Photoelasticity refers to the phenomenon in which the birefringence changes when the material is stressed and the molecules that make up the material are oriented. In the case of uniaxial stretching, the stress direction matches the stretching direction. Therefore, the sign of the photoelastic coefficient can be determined by measuring the principal axis direction of birefringence that appears when the test piece is stretched. Therefore, as for the draw ratio of the test piece at the time of the measurement, it is only necessary to set a magnification at which the main axis orientation is stable, and a soft material such as an adhesive is likely to undergo orientation relaxation and stress relaxation, and the main axis orientation is low when the draw ratio is small. Since it may not be possible to measure stably, it may be stretched about 2 to 5 times the original test piece length, and if it is hard like a film, it may be stretched about 1.01 to 2 times the original test piece length.
  • various acrylic resins (A) were prepared as follows.
  • the measurement of the weight average molecular weight, dispersion degree, and glass transition temperature of acrylic resin (A) it measured according to the above-mentioned method.
  • the measurement of the viscosity of acrylic resin (A) it measured according to the 4.5.3 rotational viscometer method of JISK5400 (1990).
  • the positive / negative measurement of the photoelastic coefficient of acrylic resin (A) was performed as follows. ⁇ Measurement of photoelastic coefficient positive / negative 1> The acrylic resin (A) was applied to SP-01 (lightly peeled PET), dried at 100 ° C. for 3 minutes, and then SP-003 (heavyly peeled PET) was laminated. The obtained sheet was aged at 40 ° C. for 1 week to obtain an adhesive sheet having an adhesive layer thickness of 25 ⁇ m. After this adhesive sheet was cut into 3 cm ⁇ 2 cm, only the adhesive layer was set in a photoelasticity measuring apparatus (manufactured by UNIOPT Co., Ltd .: “PEL-3A-102R”).
  • Both ends of the pressure-sensitive adhesive layer were pulled and the principal axis orientation when stretched twice was measured to determine whether the photoelastic coefficient was positive or negative.
  • the main axis (slow axis) orientation in the 0 ° direction was positive, and the main axis (slow axis) orientation in the 90 ° direction was negative.
  • the reaction mixture was diluted with ethyl acetate, and the acrylic resin (A-1) solution (weight average molecular weight (Mw) 2 million, dispersity (Mw / Mn) 3.1, glass transition temperature -54 ° C., solid content 16 %, Viscosity 8,000 mPa ⁇ s (25 ° C.)).
  • A-1 acrylic resin
  • Acrylic resin (A-2) In a 4-neck round bottom flask equipped with a reflux condenser, a stirrer, a nitrogen gas inlet and a thermometer, 97 parts of butyl acrylate (a1), 3 parts of acrylic acid (a2) and 100 parts of ethyl acetate, 45 parts of acetone After starting the reflux with heating, 0.03 part of azobisisobutyronitrile (AIBN) was added as a polymerization initiator, reacted at the reflux temperature of ethyl acetate for 3 hours, diluted with ethyl acetate, and then the acrylic resin (A -2) A solution (weight average molecular weight (Mw) 1.8 million, dispersity (Mw / Mn) 3.2, glass transition temperature -53 ° C., solid content 18%, viscosity 8,000 mPa ⁇ s (25 ° C.)) was obtained. It was.
  • Mw weight average molecular weight
  • Acrylic resin (A-3) In a four-neck round bottom flask equipped with a reflux condenser, a stirrer, a nitrogen gas inlet and a thermometer, 98.5 parts of butyl acrylate (a1), 1.5 parts of 2-hydroxyethyl acrylate (a2) and acetic acid Charge 120 parts of ethyl and 45 parts of acetone, start heating and reflux, add 0.03 part of azobisisobutyronitrile (AIBN) as a polymerization initiator, react for 3 hours at reflux temperature of ethyl acetate, and dilute with ethyl acetate Acrylic resin (A-3) solution (weight average molecular weight (Mw) 1,500,000, dispersity (Mw / Mn) 3.4, glass transition temperature -53 ° C., solid content 23%, viscosity 8000 mPa ⁇ s (25 ° C)).
  • AIBN azobisisobutyronitrile
  • Acrylic resin (A-4) In a 4-neck round bottom flask equipped with a reflux condenser, a stirrer, a nitrogen gas inlet and a thermometer, 95 parts of butyl acrylate (a1), 5 parts of acrylic acid (a2), 120 parts of ethyl acetate, acetone 45 After starting to reflux with heating, 0.03 part of azobisisobutyronitrile (AIBN) was added as a polymerization initiator, reacted for 3 hours at the reflux temperature of ethyl acetate, diluted with ethyl acetate, and acrylic resin ( A-4) A solution (weight average molecular weight (Mw) 1.5 million, dispersity (Mw / Mn) 3.4, glass transition temperature -51 ° C., solid content 23%, viscosity 8000 mPa ⁇ s (25 ° C.)) was obtained. .
  • Mw weight average molecular weight
  • Mw / Mn dispersity
  • Acrylic resin (A-5) In a 4-neck round bottom flask equipped with a reflux condenser, a stirrer, a nitrogen gas inlet and a thermometer, 95 parts of butyl acrylate (a1), 5 parts of acrylic acid (a2) and 100 parts of ethyl acetate, 45 parts of acetone After starting the reflux with heating, 0.03 part of azobisisobutyronitrile (AIBN) was added as a polymerization initiator, reacted at the reflux temperature of ethyl acetate for 3 hours, diluted with ethyl acetate, and then the acrylic resin (A -5) A solution (weight average molecular weight (Mw) 1.7 million, dispersity (Mw / Mn) 3.2, glass transition temperature -51 ° C., solid content 18%, viscosity 8,000 mPa ⁇ s (25 ° C.)) is obtained. It was.
  • Acrylic resin (A-6) In a 4-neck round bottom flask equipped with a reflux condenser, a stirrer, a nitrogen gas inlet and a thermometer, 61.3 parts of butyl acrylate (a1), 35 parts of benzyl acrylate, 2-hydroxyethyl acrylate (a2) 3 0.5, 0.2 part (a2) of acrylic acid, 150 parts of ethyl acetate and 45 parts of acetone were added, and after heating to reflux, 0.03 part of azobisisobutyronitrile (AIBN) was added as a polymerization initiator, and acetic acid was added.
  • AIBN azobisisobutyronitrile
  • an acrylic resin (A-6) solution weight average molecular weight (Mw) 1.5 million, dispersity (Mw / Mn) 3.5, glass transition temperature ⁇ 36 ° C., solid content 20%, viscosity 8,000 mPa ⁇ s (25 ° C.)).
  • Acrylic resin (A-7) In a four-neck round bottom flask equipped with a reflux condenser, a stirrer, a nitrogen gas inlet and a thermometer, 94.8 parts of butyl acrylate (a1), 0.2 part of 2-hydroxyethyl acrylate (a2), acrylic 5 parts of acid (a2), 120 parts of ethyl acetate and 45 parts of acetone were added, and after heating to reflux, 0.03 part of azobisisobutyronitrile (AIBN) was added as a polymerization initiator, and the mixture was refluxed at ethyl acetate for 3 hours.
  • AIBN azobisisobutyronitrile
  • the mixture was diluted with ethyl acetate, and the acrylic resin (A-7) solution (weight average molecular weight (Mw) 1,500,000, dispersity (Mw / Mn) 3.4, glass transition temperature -51 ° C., solid content 23 %, Viscosity 8000 mPa ⁇ s (25 ° C.)).
  • A-7 solution weight average molecular weight (Mw) 1,500,000, dispersity (Mw / Mn) 3.4, glass transition temperature -51 ° C., solid content 23 %, Viscosity 8000 mPa ⁇ s (25 ° C.)).
  • Polyfunctional unsaturated compound (C) The following were prepared as the polyfunctional unsaturated compound (C-1). ⁇ Trimethylolpropane triacrylate (molecular weight 296.3)
  • Crosslinking agent (E) The following were prepared as the crosslinking agent (E-1). ⁇ 55% ethyl acetate solution of tolylene diisocyanate adduct of trimethylolpropane (Nippon Polyurethane Co., Ltd., “Coronate L-55E”)
  • Silane coupling agent (F) The following were prepared as the silane compound (F-1). ⁇ ⁇ -glycidoxypropyltrimethoxysilane (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., “KBM403”) The following were prepared as the silane compound (F-2). ⁇ ⁇ -Mercaptopropyltrimethoxysilane (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., “KBM803”) The following were prepared as the silane compound (F-3). ⁇ Mercapto silane coupling agent (oligomer type) (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., “X-41-1805”)
  • Examples 1 to 13 Comparative Examples 1 to 6
  • the pressure-sensitive adhesive composition solution obtained above was applied to a polyester release sheet so that the thickness after drying was 25 ⁇ m, dried at 90 ° C. for 3 minutes, and then formed pressure-sensitive adhesive composition
  • the layer was transferred onto a polyethylene terephthalate (PET) film (thickness: 38 ⁇ m), and an ultraviolet light with a peak illuminance of 600 mW / cm 2 and an integrated exposure amount of 240 mJ / cm 2 using an electrodeless lamp [H bulb of LH6UV lamp] manufactured by Fusion. Irradiation (120 mJ / cm 2 ⁇ 2 passes), 23 ° C. ⁇ 65% R.D. H.
  • the film was aged for 10 days under the above conditions to obtain a PET film with an adhesive layer.
  • the obtained substrate-less pressure-sensitive adhesive layer was cut out to 3 cm ⁇ 4 cm, the light release release sheet was peeled off, and the pressure-sensitive adhesive layer side was pressed against an alkali-free glass plate (Corning Corp., Eagle XG), and further The heavy release release sheet was peeled off to obtain a sample for haze measurement.
  • Example 13 when the monofunctional aromatic compound (B) and the ethyl acetate concentration remaining in the adhesive (layer) were measured using the PET film with the adhesive layer, the monofunctionality was measured.
  • the concentration of the aromatic compound (B) was 4% by weight, and the ethyl acetate concentration was 25 ppm by weight.
  • the measuring method is as follows.
  • acetone solution was injected with a liquid injection autoinjector (Injector: Agilent Technologies) 7683B Series), Gas Chromatography / Mass Fragment Detector (GC: Agilent Technologies 6890N Network GCsystem, MSD: Agilent Technologies 5973inert) to measure the concentration of monofunctional aromatic compounds (B) in the solution did.
  • GC Gas Chromatography / Mass Fragment Detector
  • MSD Agilent Technologies 5973inert
  • the column used was DB-17MS (30 m ⁇ 250 ⁇ m ⁇ ⁇ 0.25 ⁇ m) manufactured by Agilent, the carrier gas was He, the flow rate was 1.0 ml / min, and the pressure was 7.0 psi (at 40 ° C.).
  • the split ratio was 30: 1 and the inlet temperature was 220 ° C.
  • the oven temperature conditions were 40 ° C. for 5 minutes, 10 ° C./minute, and after reaching 220 ° C., the oven was left for 10 minutes. Transfer line temperature to MSD 220 ° C, scan mode (mass range: 10-600, SCAN frequency: 2.52 / sec).
  • concentration of a monofunctional aromatic compound (B) is the density
  • the column used was DB-17MS (30 m ⁇ 250 ⁇ m ⁇ ⁇ 0.25 ⁇ m) manufactured by Agilent, the carrier gas was He, the flow rate was 1.0 ml / min, and the pressure was 7.0 psi (at 40 ° C.).
  • the split ratio was 30: 1 and the inlet temperature was 220 ° C.
  • the oven temperature conditions were 40 ° C. for 5 minutes, 10 ° C./minute, and after reaching 220 ° C., the oven was left for 10 minutes. Transfer line temperature to MSD 220 ° C, scan mode (mass range: 10-600, SCAN frequency: 2.52 / sec). Although only ethyl acetate was measured at this time, it was general and measured on behalf of ethyl acetate typically used in this example.
  • This cured product was cut into 3 cm ⁇ 2 cm, and set in a photoelasticity measuring apparatus (manufactured by UNIOPT Co., Ltd .: “PEL-3A-102R”) (the end of the long axis was sandwiched with a chuck). Both ends of the cured product were pulled and the principal axis orientation when deformed by 2% was measured, and the positive / negative of the photoelastic coefficient was determined in the same manner as described above. As a result, the photoelastic coefficients of the cured products of the monofunctional aromatic compounds (B-1 to B-4) were all positive.
  • the pressure-sensitive adhesive composition solutions of Examples 1 to 13 and Comparative Examples 1 to 6 were applied to a polyester release sheet so that the thickness after drying was 25 ⁇ m, and dried at 90 ° C. for 3 minutes.
  • the formed pressure-sensitive adhesive composition layer was transferred onto a polarizing plate (thickness: 190 ⁇ m), and peak illuminance: 600 mW / cm 2 , integrated exposure amount: 240 mJ / with an electrodeless lamp [LH6UV lamp H bulb] manufactured by Fusion. Irradiation with ultraviolet rays was performed at cm 2 (120 mJ / cm 2 ⁇ 2 passes), and 23 ° C. ⁇ 65% R.D. H.
  • the film was aged for 10 days under the above conditions to obtain a polarizing plate with an adhesive layer.
  • “MLP38U” manufactured by Biei Imaging Co., Ltd. was used as the polarizing plate, and the polarizing plate was cut at 45 ° C. with respect to the stretching axis.
  • the pressure-sensitive adhesives of the examples are excellent in balance at a very high level of durability, light leakage resistance, and adhesive strength when a polarizing plate and a glass plate are pasted.
  • the comparative examples 1 to 6 did not satisfy the required performance in the following points, whereas they were excellent in haze and odor resistance.
  • Comparative Example 1 In Comparative Example 1 in which the monofunctional aromatic compound (B-1) was not blended, although the physical properties of the pressure-sensitive adhesive layer itself were excellent, the performance at the time of attaching the polarizing plate and the glass plate was inferior, In Comparative Example 2 in which the blending amount of the polyfunctional unsaturated compound (C-1) was increased without blending the monofunctional aromatic compound (B-1), the performance when the polarizing plate and the glass plate were attached However, the physical properties of the pressure-sensitive adhesive layer itself were inferior. A polarizing plate and a glass plate were also used in Comparative Example 3 in which the monofunctional aromatic compound (B-1) was blended only in 15.7 mol% with respect to the total amount of (B-1) and (C-1).
  • the pressure-sensitive adhesive layer after curing with active energy rays and / or heat is excellent in handleability (tack) and optical properties (haze), and even under high temperature and high humidity environments,
  • a liquid crystal display device that has excellent adhesion between an optical laminate, particularly an optical member such as a polarizing plate, and a glass substrate, does not cause foaming or peeling between the pressure-sensitive adhesive layer and the glass substrate, and does not cause color unevenness or light leakage. Obtainable. Therefore, it is particularly effective as a pressure-sensitive adhesive for optical members, and is very useful as a pressure-sensitive adhesive for obtaining an optical member with a pressure-sensitive adhesive layer and an image display device obtained by using them.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

 本発明は、アクリル系樹脂(A)、エチレン性不飽和基を1つ含有する芳香族化合物(B)およびエチレン性不飽和基を2つ以上含有するエチレン性不飽和化合物(C)を含有する粘着剤組成物[I]が、活性エネルギー線および/または熱により硬化されてなる粘着剤であり、(B)の含有量が(A)100重量部に対して3~300重量部で、(B)と(C)の合計量に対する(B)の含有割合(mol%)が50mol%よりも大きいことを特徴とする。本発明の粘着剤は、活性エネルギー線および/または熱による硬化後の粘着剤層が、取り扱い性(タック)や光学特性(ヘイズ)に優れるものであり、高温、高湿の環境下においても、光学積層体、とりわけ偏光板等の光学部材とガラス基板との接着性に優れ、粘着剤層とガラス基板との間に発泡や剥離が生じず、色むらや光漏れが発生しない液晶表示装置を得ることができる。

Description

粘着剤、光学部材用粘着剤、粘着剤層付き光学部材、画像表示装置、活性エネルギー線および/または熱硬化性粘着剤組成物、粘着剤組成物
 本発明は、粘着剤(感圧接着剤)、ならびに光学部材用粘着剤、それを用いて得られる粘着剤層付き光学部材、画像表示装置、活性エネルギー線および/または熱硬化性粘着剤組成物に関する。詳しくは、液晶表示装置、有機EL表示装置、PDP等の画像表示装置に好適に用いられる光学フィルム(偏光フィルム、位相差フィルム、光学補償フィルム、輝度向上フィルム等)等、特に具体的には、偏光フィルムが、三酢酸セルロース系フィルム等の保護フィルムで被覆された光学積層体と液晶セルのガラス基板との接着に用いられる光学部材用粘着剤、ならびにこの光学部材用粘着剤からなる粘着剤層が形成された粘着剤層付き光学部材、とりわけ粘着剤層付き偏光板に関するものである。
 従来より、偏光性が付与されたポリビニルアルコール系フィルム等の両面が、セルロース系フィルム、例えば三酢酸セルロースフィルムで被覆された偏光板を、2枚のガラス板の間に配向した液晶成分を挟持させた液晶セルの表面に積層し、液晶表示板とすることが行われており、この液晶セル面への積層は、偏光板表面に設けた粘着剤層を上記液晶セル面に当接し、押し付けることにより行われるのが通常である。
 かかる偏光板は、ポリビニルアルコール系偏光子の両面をトリアセチルセルロース系保護フィルムで挟まれた3層構造を有しているが、それらの材料の特性から寸法安定性が乏しい。また、ポリビニルアルコール系偏光子は延伸によって成形されているため、経時による寸法変化が起こりやすい。このような寸法変化により生じる内部応力を、吸収・緩和することができないと、偏光板に作用する残留応力の分布が不均一となり、特に偏光板の周縁部に応力が集中する。その結果、液晶表示装置の周縁部が中央より明るかったり、あるいは暗かったりするなどの液晶表示装置に色むら・光漏れ現象が発生することとなる。
 そこで、種々の光学用途、特には偏光板貼り付け用粘着剤に関しては、発泡や剥がれ等の耐久性に優れるのみでなく、光漏れが起こりにくい等の光学特性にも優れる粘着剤を求めて研究が行なわれてきた。
 例えば、特許文献1には、芳香族モノマーを共重合させたアクリル系樹脂を用いることで光学特性に優れる粘着剤が記載されており、特許文献2には、アクリル系樹脂に芳香環含有低分子量化合物を配合することで光学特性に優れる粘着剤が記載されており、特許文献3には、アクリル系樹脂と併用したエチレン性不飽和モノマー(UV硬化モノマー)を活性エネルギー線照射により架橋重合させることで耐久性と光学特性にバランスよく優れる粘着剤が記載されている。
特開2005-53976号公報 WO2007/072799号公報 特開2009-132909号公報
 しかしながら、上記特許文献1に開示の技術では一定の光学特性を示すものの、かかる技術を用いて近年の更に高いレベルでの光学特性に対する要求をクリアーするためには、芳香族モノマーを多量に共重合させる必要がある。
 ところが、多量の芳香族モノマーを用いて重合を行なうと反応液中の粘度が上昇してしまうため、光学用途の粘着剤で一般的に使用される高分子量(例えば、重量平均分子量100万以上)のアクリル系樹脂を製造することは困難であり、また、一般的に芳香族モノマーは、その製造時に発生する不純物のジアクリレート体を蒸留等で取り除くことが困難であるために、不純物のジアクリレート体を含んだものであることが多く、かかる不純物の影響で、上記と同様に高分子量のアクリル系樹脂を製造することは困難であった。
 更に、比較的重合が行ないやすい、ベンジルアクリレートやフェノキシエチルアクリレートなどの低分子量の芳香族モノマーを重合に用いた場合には、重合時の残存モノマーが、粘着剤層形成後も残ってしまう可能性があり、その臭気も問題となるものであった。
 上記特許文献2に開示の技術でも、確かに色むら、光漏れが生じにくいという結果が得られているものの、特許文献2で使用されている2個以上のベンゼン環を有する低分子量化合物は、結晶性が高かったり、疎水基が少ないためアクリル系樹脂に対する相溶性が悪く、更には低分子量成分であって、凝集力が低いためアクリル系粘着剤としての凝集力が上がらず液晶表示装置の耐久性が悪くなるという問題があった。
 上記特許文献3に開示の技術では、確かに耐久性と光学特性にバランスよく優れるものの、UV硬化モノマーとしてエチレン性不飽和基を2個以上有するエチレン性不飽和モノマーを主体として用いているため、UV照射後の粘着剤層の架橋密度や弾性率が一般的な粘着剤と比べて非常に高くなり、粘着剤のタックが落ちてしまい粘着剤を被着体へ貼合する際のタック感が悪いという問題があった。
 そこで、本発明ではこのような背景下において、粘着剤層の取り扱い性(タック)や光学特性(ヘイズ)に優れる粘着剤であり、かつ、偏光板等の光学部材とガラス基板等を貼り合わせる際においても耐久性能と光学特性(耐光漏れ性能)に優れる粘着剤、とりわけ光学部材用粘着剤の提供を目的とする。
 しかるに本発明者等は、かかる事情に鑑み鋭意研究を重ねた結果、活性エネルギー線および/または熱硬化型の粘着剤において、硬化性のエチレン性不飽和モノマーとして、エチレン性不飽和基を1つ含有する単官能モノマーとエチレン性不飽和基を2個以上含有する多官能モノマーとを単官能モノマーが主体となるように特定割合で含有し、更に単官能モノマーとして芳香環を有する単官能モノマーを使用することにより、取り扱い性(タック)や光学特性(ヘイズ)に優れ、更に耐久性能と耐光漏れ性能にバランスよく優れることを見出し、本発明を完成させるに至った。
 即ち、本発明の要旨は、アクリル系樹脂(A)、エチレン性不飽和基を1つ含有する芳香族化合物(B)、およびエチレン性不飽和基を2つ以上含有するエチレン性不飽和化合物(C)を含有する粘着剤組成物[I]が、活性エネルギー線および/または熱により硬化されてなる粘着剤であり、芳香族化合物(B)の含有量が、アクリル系樹脂(A)100重量部に対して3~300重量部で、かつ、芳香族化合物(B)とエチレン性不飽和化合物(C)の合計量に対する芳香族化合物(B)の含有割合(mol%)が50mol%よりも大きいことを特徴とする粘着剤に関するものである。
 更には、本発明の要旨は、上記粘着剤を用いてなる光学部材用粘着剤、およびかかる光学部材用粘着剤を含む粘着剤層および光学部材の積層構造を含む粘着剤層付き光学部材、かかる光学部材からなる画像表示装置に関するものである。
 また、本発明の要旨は、アクリル系樹脂(A)、エチレン性不飽和基を1つ含有する芳香族化合物(B)の重合物、エチレン性不飽和基を1つ含有する芳香族化合物(B)、および有機溶剤を含有することを特徴とする粘着剤に関するものである。
 更には、本発明の要旨は、アクリル系樹脂(A)、およびエチレン性不飽和基を1つ含有する芳香族化合物(B)と、エチレン性不飽和基を2つ以上含有するエチレン性不飽和化合物(C)を含有してなり、アクリル系樹脂(A)の光弾性係数が負であり、かつ芳香族化合物(B)とエチレン性不飽和化合物(C)の硬化物の光弾性係数が正であることを特徴とする粘着剤組成物に関するものである。
 なお、本発明の粘着剤は耐光漏れ性能に優れるものであるが、光漏れが発生しない理由については以下のように推測している。
 一般的に光漏れが発生する要因は、偏光板を耐熱条件下にさらした際の収縮により、偏光板のトリアセチルセルロース(TAC)系保護フィルムに応力が集中し複屈折(正の光弾性係数を有する)が発生したり、粘着剤のアクリルポリマーが同様に偏光板の収縮に追随することにより配向し、複屈折(一般的には負の光弾性係数を有する)を発生するものと推測される。
 従来の負の光弾性係数を有するアクリルポリマーと、正の光弾性係数を有するTAC系保護フィルム由来の複屈折を比較すると、アクリルポリマー由来の複屈折の方が大きいと推測される。すなわち、偏光板が収縮して引っ張り応力が生じた場合(応力が生じた方向をx軸方向とする)、y軸方向に増大したアクリルポリマーの屈折率を、TAC系保護フィルムのy軸方向の屈折率低減効果では相殺できない。この複屈折を解消(相殺)するには、どこかで正の光弾性係数を補強する必要がある。
 そこで、本発明では、従来の負の複屈折を発生するアクリル系樹脂(A)に対して、正の複屈折を発生する芳香族化合物(B)とエチレン性不飽和化合物(C)の硬化物を均一に混合することにより、アクリル系樹脂(A)の複屈折および/またはトリアセチルセルロース系フィルムの複屈折の発生を芳香族化合物(B)とエチレン性不飽和化合物(C)の硬化物により相殺することによって耐光漏れ性に優れた粘着剤層付き偏光板を得ることができたものである。
 一方、そのためには単官能で正の複屈折を発生しうる芳香族化合物(B)がエチレン性不飽和化合物(C)より多いことが重要であり、それにより芳香族化合物(B)とエチレン性不飽和化合物(C)の硬化物が自由度を発揮し、アクリル系樹脂(A)が配向する際に合わせて芳香族化合物(B)とエチレン性不飽和化合物(C)の硬化物も配向することで本発明の効果を達成できるものと推測する。
 逆に、芳香族化合物(B)とエチレン性不飽和化合物(C)の量関係が反対になると、その硬化物は分岐構造が非常に多くなりその構造上の自由度は失われ、配向が起こりにくくなり、本発明の効果を成しえないものとなると推測される。
 本発明の粘着剤は、特に光学部材用途として好適に用いることが可能であり、活性エネルギー線および/または熱による硬化後の粘着剤層が、取り扱い性(タック)や光学特性(ヘイズ)に優れるものであり、高温、高湿の環境下においても、光学積層体、とりわけ偏光板等の光学部材とガラス基板との接着性に優れ、粘着剤層とガラス基板との間に発泡や剥離が生じず、色むらや光漏れが発生しない液晶表示装置を得ることができる。
 以下、本発明を詳細に説明するが、これらは望ましい実施態様の一例を示すものである。
 なお、本発明において、(メタ)アクリルとはアクリルあるいはメタクリルを、(メタ)アクリロイルとはアクリロイルあるいはメタクリロイルを、(メタ)アクリレートとはアクリレートあるいはメタクリレートをそれぞれ意味するものである。
 まず、本発明の粘着剤組成物[I]について説明する。
 本発明の粘着剤組成物[I]は、アクリル系樹脂(A)、エチレン性不飽和基を1つ含有する芳香族化合物(B)、およびエチレン性不飽和基を2つ以上含有するエチレン性不飽和化合物(C)を含有してなるものである。
 本発明で用いられるアクリル系樹脂(A)は、(メタ)アクリル酸アルキルエステル系モノマー(a1)を主成分とし、必要に応じて、官能基含有モノマー(a2)を共重合成分として共重合してなるものであり、更に、その他の共重合可能なモノマー(a3)を共重合成分とすることもできる。本発明におけるアクリル系樹脂(A)は、共重合成分として官能基含有モノマー(a2)を使用したものであることが、アクリル系樹脂(A)の架橋点となり、基材や被着体との密着性を更に上昇させる点で好ましい。
 かかる(メタ)アクリル酸アルキルエステル系モノマー(a1)としては、アルキル基の炭素数が、通常1~20、特には1~12、更には1~8、殊には4~8であることが好ましく、具体的には、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、iso-ブチル(メタ)アクリレート、tert-ブチル(メタ)アクリレート、n-プロピル(メタ)アクリレート、n-ヘキシル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n-オクチル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、セチル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート等が挙げられる。これらは1種を単独でまたは2種以上を併せて用いることができる。
 かかる(メタ)アクリル酸アルキルエステル系モノマー(a1)の中でも、共重合性、粘着物性、取り扱いやすさおよび原料入手しやすさの点で、n-ブチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレートが好ましく用いられ、更に好ましくは耐久性に優れる点でn-ブチル(メタ)アクリレートが用いられる。
 (メタ)アクリル酸アルキルエステル系モノマー(a1)を共重合させる場合の含有量としては、共重合成分全体に対して、好ましくは10~100重量%、特に好ましくは50~99重量%、更に好ましくは80~98重量%であり、(メタ)アクリル酸エステル系モノマー(a1)の含有量が少なすぎると、粘着性能が低下する傾向にある。
 官能基含有モノマー(a2)としては、後述の架橋剤(E)と反応することにより架橋点となりうる官能基を含有するモノマーが挙げられ、例えば、水酸基含有モノマー、カルボキシル基含有モノマー、アミノ基含有モノマー、アセトアセチル基含有モノマー、イソシアネート基含有モノマー、グリシジル基含有モノマー等が挙げられ、これらの中でも、効率的に架橋反応ができる点で水酸基含有モノマー、カルボキシル基含有モノマーが好ましく用いられる。
 水酸基含有モノマーとしては、例えば、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、5-ヒドロキシペンチル(メタ)アクリレート、6-ヒドロキシヘキシル(メタ)アクリレート、8-ヒドロキシオクチル(メタ)アクリレート等のアクリル酸ヒドロキシアルキルエステル、カプロラクトン変性2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート等のカプロラクトン変性モノマー、ジエチレングリコール(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコール(メタ)アクリレート等のオキシアルキレン変性モノマー、その他、2-アクリロイロキシエチル2-ヒドロキシエチルフタル酸、N-メチロール(メタ)アクリルアミド等の1級水酸基含有モノマー;2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、3-クロロ2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート等の2級水酸基含有モノマー;2,2-ジメチル2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート等の3級水酸基含有モノマーを挙げることができる。
 上記水酸基含有モノマーの中でも、架橋剤(E)との反応性に優れる点で1級水酸基含有モノマーが好ましく、さらに、不純物であるジ(メタ)アクリレートの含有割合が、0.5%以下のものを用いることが好ましく、更に0.2%以下、殊には0.1%以下のものを使用することが好ましい。具体的には、2-ヒドロキシエチルアクリレート、4-ヒドロキシブチルアクリレートが好ましい。
 カルボキシル基含有モノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸、アクリル酸ダイマー、クロトン酸、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、シトラコン酸、グルタコン酸、イタコン酸、アクリルアミドN-グリコール酸、ケイ皮酸等が挙げられ、中でも(メタ)アクリル酸が好ましく用いられる。
 アミノ基含有モノマーとしては、例えば、t-ブチルアミノエチル(メタ)アクリレート、エチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 アセトアセチル基含有モノマーとしては、例えば、2-(アセトアセトキシ)エチル(メタ)アクリレート、アリルアセトアセテート等が挙げられる。
 イソシアネート基含有モノマーとしては、例えば、2-アクリロイルオキシエチルイソシアネート、2-メタクリロイルオキシエチルイソシアネートやそれらのアルキレンオキサイド付加物等が挙げられる。
 グリシジル基含有モノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸グリシジル、(メタ)アクリル酸アリルグリシジル等が挙げられる。
 これら官能基含有モノマー(a2)は、単独で用いてもよいし2種以上を併用してもよい。
 官能基含有モノマー(a2)を共重合させる場合の含有量としては、共重合成分全体に対して、好ましくは0~30重量%、特に好ましくは0.1~10重量%、更に好ましくは0.2~3重量%であり、官能基含有モノマー(a2)の含有量が多すぎると粘度が高くなったり、樹脂の安定性が低下する傾向がある。
 その他の共重合性モノマー(a3)としては、例えば、フェニル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、フェノキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシ-3-フェノキシプロピル(メタ)アクリレート、スチレン、α―メチルスチレン等の1つの芳香環を含有するモノマー;ビフェニルアクリレート、ビフェニルオキシエチル(メタ)アクリレート、ビフェニルオキシアルキル(メタ)アクリレート等のビフェニル基を含有するモノマー、2-メトキシエチル(メタ)アクリレート、2-エトキシエチル(メタ)アクリレート、3-メトキシブチル(メタ)アクリレート、2-ブトキシエチル(メタ)アクリレート、2-ブトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシトリエチレングリコール(メタ)アクリレート、エトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシジプロピレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート等のアルコキシ基およびオキシアルキレン基を含有するモノマー;メトキシメチル(メタ)アクリルアミド、エトキシメチル(メタ)アクリルアミド、プロポキシメチル(メタ)アクリルアミド、n-ブトキシメチル(メタ)アクリルアミド、イソブトキシメチル(メタ)アクリルアミド等のアルコキシアルキル(メタ)アクリルアミド系モノマー;(メタ)アクリロイルモルホリン、ジメチル(メタ)アクリルアミド、ジエチル(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリルアミドN-メチロール(メタ)アクリルアミド等の(メタ)アクリルアミド系モノマー;アクリロニトリル、メタクリロニトリル、酢酸ビニル等が挙げられる。
 その他の共重合性モノマー(a3)を共重合させる場合の含有量としては、共重合成分全体に対して、好ましくは0~30重量%、特に好ましくは1~20重量%、更に好ましくは2~10重量%であり、その他の共重合性モノマー(a3)の含有量が多すぎると、本発明の効果が得難くなる傾向にある。
 また、高分子量化を目的とする場合、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジビニルベンゼン等のエチレン性不飽和基を二つ以上有する化合物等を併用することもできる。
 上記(a1)~(a3)のモノマー成分を重合することによりアクリル系樹脂(A)を製造するのであるが、かかる重合に当たっては、溶液ラジカル重合、懸濁重合、塊状重合、乳化重合などの従来公知の方法により行なうことができる。例えば、有機溶媒中に、(メタ)アクリル酸アルキルエステル系モノマー(a1)、官能基含有モノマー(a2)、その他の共重合性モノマー(a3)等の重合モノマー、重合開始剤を混合あるいは滴下し、還流状態あるいは50~90℃で2~20時間重合する。
 かかる重合に用いられる有機溶剤としては、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル類、n-プロピルアルコール、イソプロピルアルコール等の脂肪族アルコール類、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類等が挙げられる。
 かかるラジカル共重合に使用する重合開始剤としては、通常のラジカル重合開始剤であるアゾビスイソブチロニトリル、アゾビスジメチルバレロニトリル等のアゾ系重合開始剤、ベンゾイルパーオキサイド、ラウロイルパーオキサイド、ジ-t-ブチルパーオキサイド、クメンハイドロパーオキサイド等の過酸化物系重合開始剤等が具体例として挙げられる。
 アクリル系樹脂(A)の重量平均分子量については、通常10万~300万、好ましくは30万~250万、特に好ましくは60万~200万、殊に好ましくは100万~180万である。重量平均分子量が小さすぎると、耐久性能が低下する傾向があり、大きすぎると希釈溶剤を大量に必要とし、塗工性やコストの面で好ましくない傾向となる。
 また、アクリル系樹脂(A)の分散度(重量平均分子量/数平均分子量)は、20以下であることが好ましく、特には10以下が好ましく、更には7以下が好ましく、殊には4以下が好ましい。かかる分散度が高すぎると粘着剤層の耐久性能が低下し、発泡等が発生しやすくなる傾向にある。なお、分散度の下限は、製造の限界の点から、通常2である。
 更に、アクリル系樹脂(A)のガラス転移温度は、-80~-20℃、特には-75~-30℃、更には-60~-40℃であることが好ましく、ガラス転移温度が高すぎると粘着力が上がりすぎる傾向があり、低すぎると耐熱性が低下する傾向がある。
 尚、上記の重量平均分子量は、標準ポリスチレン分子量換算による重量平均分子量であり、高速液体クロマトグラフィー(日本Waters社製、「Waters 2695(本体)」と「Waters 2414(検出器)」)に、カラム:Shodex GPC KF-806L(排除限界分子量:2×107、分離範囲:100~2×107、理論段数:10,000段/本、充填剤材質:スチレン-ジビニルベンゼン共重合体、充填剤粒径:10μm)の3本直列を用いることにより測定されるものであり、数平均分子量も同様の方法で用いることができる。また分散度は重量平均分子量と数平均分子量より求められる。また、ガラス転移温度はFoxの式より算出されるものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 また、本発明においては、耐久性と光漏れ抑制をバランス良く満足させる点で、アクリル系樹脂(A)として、側鎖に水酸基を含有するアクリル系樹脂(A1)および側鎖にカルボキシル基を含有するアクリル系樹脂(A2)を併用して用いることも好ましい。
 上記側鎖に水酸基を含有するアクリル系樹脂(A1)(以下、「アクリル系樹脂(A1)」と略すことがある。)は、側鎖に水酸基を含有するアクリル系樹脂であればよく、例えば、水酸基含有モノマーを共重合させる方法、官能基を含有するアクリル系樹脂の官能基に、該官能基と反応しうる官能基と水酸基を併せもつ化合物を反応させる(後変性させる)方法などによって製造されるものが挙げられる。
 これらの中でも、水酸基含有モノマーを含有する共重合成分を、その他の共重合成分と共重合させたものを用いることが、工業的に製造する場合に簡便に側鎖に水酸基を含有するアクリル系樹脂(A1)が得られる点で好ましく、かかるアクリル系樹脂(A1)は、上述したアクリル系樹脂(A)を構成する官能基含有モノマー(a2)として水酸基含有モノマーを必須成分として用いることにより得られる。
 また、アクリル系樹脂(A1)は、水酸基含有モノマー以外の共重合成分としてカルボキシル基含有モノマーを実質的に含有しないことが好ましく、更にはカルボキシル基以外のその他官能基含有モノマーも実質的に含有しないことが好ましい。「実質的に含有しない」とは、上記モノマーの含有割合が1重量%以下、好ましくは0.1重量%以下、特に好ましくは含有しないことを意味する。
 上記側鎖にカルボキシル基を含有するアクリル系樹脂(A2)(以下、「アクリル系樹脂(A2)」と略すことがある。)は、側鎖にカルボキシル基を含有するアクリル系樹脂であればよく、例えば、カルボキシル基含有モノマーを共重合させる方法、官能基を含有するアクリル系樹脂の官能基に、該官能基と反応しうる官能基とカルボキシル基を併せ持つ化合物を反応させる(後変性させる)方法などによって製造されるものが挙げられる。
 これらの中でも、カルボキシル基含有モノマーを含有する共重合成分を、その他の共重合成分と共重合させたものを用いることが、工業的に製造する場合に簡便に側鎖にカルボキシル基を含有するアクリル系樹脂(A2)が得られる点で好ましく、かかるアクリル系樹脂(A2)は、上述したアクリル系樹脂(A)を構成する官能基含有モノマー(a2)としてカルボキシル基含有モノマーを必須成分として用いることにより得られる。
 また、アクリル系樹脂(A2)は、カルボキシル基含有モノマー以外の共重合成分として水酸基含有モノマーを実質的に含有しないことが好ましく、更にはカルボキシル基以外のその他官能基含有モノマーも実質的に含有しないことが好ましい。「実質的に含有しない」とは、上記モノマーの含有割合が1重量%以下、好ましくは0.1重量%以下、特に好ましくは含有しないことを意味する。
 アクリル系樹脂(A1)およびアクリル系樹脂(A2)を併用して用いる場合には、アクリル系樹脂(A1)とアクリル系樹脂(A2)の重量平均分子量の差が少ないことが、架橋後のポリマーネットワークの凝集力を上げて、耐久性を向上させることができるので好ましく、具体的には、アクリル系樹脂(A1)とアクリル系樹脂(A2)の重量平均分子量の比((A1)/(A2))が、(A1)/(A2)=0.5~1.5であることが好ましく、より好ましくは(A1)/(A2)=0.8~1.2、更に好ましくは(A1)/(A2)=0.9~1.1である。
 アクリル系樹脂(A1)とアクリル系樹脂(A2)の配合割合(重量比)は、(A1):(A2)=50:50~99:1であることが好ましく、特に好ましくは(A1):(A2)=60:40~95:5、更に好ましくは(A1):(A2)=70:30~90:10である。
 アクリル系樹脂(A2)に対するアクリル系樹脂(A1)の含有割合が多すぎると、架橋剤添加量に依存して、大きくゲル分率上昇が発生し、耐久性や耐光漏れ性が低下してしまう傾向があり、少なすぎると粘着力が上昇しすぎてしまう傾向がある。
 ここで、粘着剤組成物[I]中に含有される水酸基とカルボキシル基の含有比率(モル比)は、水酸基/カルボキシル基=0.15~20であることが好ましく、特に好ましくは水酸基/カルボキシル基=0.5~10、更に好ましくは水酸基/カルボキシル基=1.5~2.5である。カルボキシル基に対する水酸基の含有割合が多すぎると、架橋剤添加量に依存して、大きくゲル分率上昇が発生し、耐久性の低下・耐光漏れ性の低下を招く傾向があり、少なすぎると粘着力が上昇しすぎてしまう傾向がある。
 なお、上記粘着剤組成物[I]中の水酸基、カルボキシル基とは、実質的にアクリル系樹脂(A1)とアクリル系樹脂(A2)に由来する官能基であることが好ましいが、その他構成成分由来の水酸基やカルボキシル基であってもよく、粘着剤組成物[I]中において上記範囲内であればよい。
 本発明で用いられるエチレン性不飽和基を1つ含有する芳香族化合物(B)(以下、「単官能性芳香族化合物(B)」と略すことがある。)としては、分子内に芳香環と1つのエチレン性不飽和基を有する化合物であればよく、かかるエチレン性不飽和基を含有する官能基としては、(メタ)アクリロイル基、クロトノイル基、ビニル基、アリル基等が挙げられる。
 単官能性芳香族化合物(B)としては、その構造中に上記官能基の中でも、(メタ)アクリロイル基を含有する化合物、即ちモノ(メタ)アクリレート系化合物であることが、活性エネルギー線および/または熱により硬化する際に、反応が進行しやすい点で好ましい。
 単官能性芳香族化合物(B)の含有する芳香環の個数としては、1つ含有するものでもよいし、複数個含有するものでもよいが、粘着物性のバランスが取れる点では芳香環を1つ含有する化合物であることが好ましく、効率良く、粘着層の屈折率や複屈折を制御できる点では芳香環を2つ含有する化合物であることが好ましい。
 上記単官能性芳香族化合物(B)として、具体的には、エーテル系の単官能性芳香族化合物(b1)、エステル系の単官能性芳香族化合物(b2)等が挙げられ、エーテル系の単官能性芳香族化合物(b1)としては、例えばフェノール誘導体、カテコール、レゾルシノール、ハイドロキノン等のジヒドロキシベンゼン誘導体等が挙げられ、エステル系の単官能性芳香族化合物(b2)としては、例えば安息香酸誘導体、フタル酸誘導体等が挙げられる。
 フェノール誘導体としては、フェノールの水酸基の水素原子が(メタ)アクリロイル基を含有する構造部位で置き換えられた構造の誘導体(b1-1)であることが好ましく、ジヒドロキシベンゼン誘導体としては、レゾルシノールの有する2つの水酸基の一方もしくは両方の水素原子が(メタ)アクリロイル基を含有する構造部位で置き換えられた誘導体(b1-2)であることが好ましい。
 かかる(メタ)アクリロイル基を含有する構造部位としては、オキシアルキレン構造も含有する下記一般式(1)で示されるものが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 上記、一般式(1)中のXはアルキレン基であり、中でも、炭素数1~10のアルキレン基が好ましく、特には、エチレン基、プロピレン基、テトラメチレン基等の炭素数1~4のアルキレン基が好ましく、殊にはエチレン基が好ましい。
 nが2以上のポリオキシアルキレン鎖部位の場合は、同一オキシアルキレン鎖のホモ重合体でもよいし、相異なるオキシアルキレン鎖がランダム或いはブロック状に共重合したものでもよい。
 また、上記アルキレン基は置換基を有していてもよく、置換基としては、通常ハロゲン原子、水酸基、アルコキシ基、アミノ基、スルファニル基、アリール基、ヘテロアリール基などが挙げられるが、これらの中でも水酸基が好ましい。
 上記一般式(1)中のnは1以上の整数であり、好ましくは1~10、特に好ましくは1~2あり、更に好ましくは2である。かかるnの値が大きすぎるとアクリル系樹脂の耐湿熱性が低下する傾向があり、また、屈折率や複屈折を制御するためにもアルキレン基やオキシアルキレン構造が短い方が良いので、nが小さいことが好ましい。
 上記(b1-1)の具体例としては、例えば、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、フェニルジエチレングリコール(メタ)アクリレート、フェニルトリエチレングリコール(メタ)アクリレート、フェニルテトラエチレングリコール(メタ)アクリレート、フェニルオクタエチレングリコール(メタ)アクリレート等のエチレングリコール構造の繰り返し数が2~8(好ましくは2~4)のフェニルポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、フェノキシプロピル(メタ)アクリレート、フェニルジプロピレングリコール(メタ)アクリレート、フェニルポリプロピレングリコール(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシ-3-フェノキシプロピル(メタ)アクリレート、エトキシ化フェニルフェニル(メタ)アクリレート、ノニルフェノキシエチル(メタ)アクリレート、ノニルフェニルジエチレングリコール(メタ)アクリレート等のエチレングリコール構造の繰り返し数が2~8(好ましくは2~4)のノニルフェニルポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、ノニルフェノキシプロピル(メタ)アクリレート、ノニルフェニルジプロピレングリコール(メタ)アクリレート等のプロピレングリコール構造の繰り返し数が2~8(好ましくは2~4)のノニルフェニルポリプロピレングリコール(メタ)アクリレート等が挙げられ、市販品としては、フェノキシポリエチレングリコールアクリレート(大阪有機化学社製、商品名「ビスコート#193」)、2-ヒドロキシ-3-フェノキシプロピルアクリレート(大阪有機化学社製、商品名「ビスコート#220」)、フェノキシジエチレングリコールアクリレート(共栄社製、商品名「ライトアクリレートP2HA」)、フェニルトリエチレングリコールアクリレート(日立化成社製、商品名「フェノキシトリエチレングリコールアクリレート」)、フェニルテトラエチレングリコールアクリレート(日立化成社製、商品名「フェノキシテトラエチレングリコールアクリレート」)、(日立化成社製、商品名「ノニルフェノキシエチルアクリレート」)、ノニルフェニルジエチレングリコールアクリレート(日立化成社製、商品名「ノニルフェノキシジエチレングリコールアクリレート」)、ノニルフェニルテトラエチレングリコールアクリレート(日立化成社製、商品名「ノニルフェノキシテトラエチレングリコールアクリレート」)、ノニルフェニルオクタエチレングリコールアクリレート(日立化成社製、商品名「ノニルフェノキシオクタエチレングリコールアクリレート」)、ノニルフェニルポリプロピレングリコール(メタ)アクリレート(日立化成社製、商品名「ノニルフェノキシポリプロピレングリコール(メタ)アクリレート」)、エトキシ化o-フェニルフェニルアクリレート(新中村化学社製、商品名「NKエステルA-LEN-10」)等が挙げられる。
 安息香酸誘導体としては、安息香酸のカルボキシル基の水素原子が(メタ)アクリロイル基を含有する構造部位で置き換えられた構造の誘導体(b2-1)であることが好ましく、フタル酸誘導体としては、フタル酸の有する2つのカルボキシル基の一方もしくは両方の水素原子が(メタ)アクリロイル基を含有する構造部位で置き換えられた構造の誘導体(b2-2)であることが好ましい。
 かかる(メタ)アクリロイル基を含有する構造部位としては、前述した一般式(1)で示されるものが好ましい。
 上記誘導体(b2-2)の具体例としては、市販品として、2-アクリロイルオキシエチル-2-ヒドロキシプロピルフタレート(大阪有機化学社製、商品名「ビスコート#2311HP」)、2-アクリロイルオキシエチルハイドロゲンフタレート(大阪有機化学社製、商品名「ビスコート#2000」)、2-アクリロイルオキシプロピルハイドロゲンフタレート(大阪有機化学社製、商品名「ビスコート#2100」)、2-メタクリロイロキシエチルフタル酸(新中村化学工業社製。商品名「CB-1」)等が挙げられる。
 本発明で用いられる単官能性芳香族化合物(B)は、先に述べたように、分子内に芳香環と1つのエチレン性不飽和基を有する化合物であれば、特に限定されないが、分子内に、芳香環、硫黄原子、または臭素原子を2つ以上含有するものが特に好ましい。
 芳香環、硫黄原子、臭素原子は、極めて屈折率が高い構造で、かつアクリルモノマーに導入しやすい構造として知られており、これら構造がアクリル系樹脂の側鎖(好ましくは、側鎖上の主鎖からより離れた位置)に入ることで、アクリル系粘着剤層全体に、応力がかかった際に発生する複屈折成分の引っ張り方向側(x軸側)の屈折率を非常に効率良く上昇させることができる。
 結果として、引っ張りと垂直方向(y軸側)に対して屈折率を上昇させるアルキル(メタ)アクリレート主体のアクリル系樹脂と、上記単官能性化合物(B)の重合体の合計からなる粘着剤中に含まれることにより、粘着剤層の複屈折が相殺されることにより、複屈折の発生しにくい粘着剤層となり効率良く光漏れを抑制することができるものである。
 単官能性芳香族化合物(B)が含有する、「芳香環、硫黄原子、または臭素原子を2つ以上含有する」条件を満たす構造部位としては、ビフェニル構造、ナフタレン構造、アントラセン構造、フェニルチオ構造、ブロモフェニル構造等が挙げられるが、これらの中でもビフェニル構造、フェニルチオ構造であることが、効率的に正の複屈折上昇効果を与える点で好ましい。
 上記単官能性芳香族化合物(B)として、具体的には、ビフェニル構造含有(メタ)アクリレート系化合物、フェニルチオ構造含有(メタ)アクリレート系化合物、ナフタレン構造含有(メタ)アクリレート系化合物、ブロモフェニル構造含有(メタ)アクリレート系化合物等が挙げられる。
 かかるビフェニル構造含有(メタ)アクリレート系化合物としては、ビフェニル(メタ)アクリレート、ビフェニルオキシアルキル(メタ)アクリレート、ビフェニルポリアルキレングリコール(メタ)アクリレートが挙げられる。
 かかるビフェニルオキシアルキル(メタ)アクリレートとしては、アルキル基の炭素数が1~8のビフェニルオキシアルキル(メタ)アクリレートが挙げられ、具体的には、ビフェニルオキシメチル(メタ)アクリレート、ビフェニルオキシエチル(メタ)アクリレート、ビフェニルオキシプロピル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 かかるビフェニルポリアルキレングリコール(メタ)アクリレートとしては、アルキレン基の炭素数が1~8、アルキレングリコール鎖の繰り返し単位数が2~10のビフェニルポリアルキレングリコール(メタ)アクリレートが挙げられ、具体的には、ビフェニルジエチレングリコール(メタ)アクリレート、ビフェニルトリエチレングリコール(メタ)アクリレート、ビフェニルテトラエチレングリコール(メタ)アクリレート、ビフェニルジプロピレングリコール(メタ)アクリレート、ビフェニルポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、ビフェニルポリプロピレングリコール(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 これらの中でも、ビフェニルポリアルキレングリコール(メタ)アクリレートが好ましく、特に好ましくは効率的に正の光弾性効果を与える点でビフェニルポリエチレングリコール(メタ)アクリレートであり、更に好ましくはエチレングリコール鎖の繰り返し単位数が1~4のビフェニルポリエチレングリコール(メタ)アクリレートである。
 かかるフェニルチオ構造含有(メタ)アクリレート系化合物としては、フェニルチオ(メタ)アクリレート、フェニルチオアルキル(メタ)アクリレート等が挙げられ、かかるフェニルチオアルキル(メタ)アクリレートとしては、アルキル基の炭素数が1~12のフェニルチオアルキル(メタ)アクリレートが挙げられ、具体的には、フェニルチオメチル(メタ)アクリレート、フェニルチオエチル(メタ)アクリレート、フェニルチオプロピル(メタ)アクリレート、フェニルチオブチル(メタ)アクリレート、フェニルチオペンチル(メタ)アクリレート、フェニルチオヘキシル(メタ)アクリレート、フェニルチオヘプチル(メタ)アクリレート、フェニルチオオクチル(メタ)アクリレート、フェニルチオノニル(メタ)アクリレート、フェニルチオデシル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 これらの中でも、フェニルチオアルキル(メタ)アクリレートが好ましく、特に好ましくは効率的に正の光弾性効果を与える点でフェニルチオエチル(メタ)アクリレートであり、更に好ましくはフェニルチオエチルアクリレートである。
 かかるナフタレン構造含有(メタ)アクリレート化合物としては、ナフトキシ(メタ)アクリレート、ナフトキシメチル(メタ)アクリレート、ナフトキシエチル(メタ)アクリレート、ナフトキシプロピル(メタ)アクリレート等が上げられる。
 かかるブロモフェニル構造含有(メタ)アクリレートとしては、ブロモフェノキシメチル(メタ)アクリレート、ジブロモフェノキシメチル(メタ)アクリレート、トリブロモフェノキシメチル(メタ)アクリレート、テトラブロモフェノキシメチル(メタ)アクリレート、ペンタブロモフェノキシメチル(メタ)アクリレート、ブロモフェノキシエチル(メタ)アクリレート、ジブロモフェノキシエチル(メタ)アクリレート、トリブロモフェノキシエチル(メタ)アクリレート、テトラブロモフェノキシエチル(メタ)アクリレート、ペンタブロモフェノキシエチル(メタ)アクリレート、ブロモフェノキシプロピル(メタ)アクリレート、ジブロモフェノキシプロピル(メタ)アクリレート、トリブロモフェノキシプロピル(メタ)アクリレート、テトラブロモフェノキシプロピル(メタ)アクリレート、ペンタブロモフェノキシプロピル(メタ)アクリレート等のベンゼン環が1~5個の臭素原子で置換されたフェノキシアルキル(メタ)アクリレートが挙げられる。
 なお、かかるアルキル基の炭素数は通常1~12である。
 なお、単官能性芳香族化合物(B)としては、アクリル系樹脂(A)や架橋剤(E)と反応しやすい官能基を含まないことが、アクリル系樹脂(A)の架橋ネットワークに含有されることにより、単官能性芳香族化合物(B)とエチレン性不飽和化合物(C)の硬化物の自由度が失われてしまい、耐光漏れ改良効果が低下する可能性が少ない点で好ましい。
 上述した単官能性芳香族化合物(B)の中でも、特に好ましくは、フェニルポリエチレングリコールアクリレート(ポリエチレングリコールの繰り返し単位数が2~4)、ノニルフェノキシエチルアクリレート、ノニルフェニルポリエチレングリコールアクリレート(ポリエチレングリコールの繰り返し単位数が2~4)、ノニルフェノキシプロピレングリコールアクリレート、ノニルフェニルポリプロピレングリコールアクリレート(ポリプロピレングリコールの繰り返し単位数が2~4)、ビフェニルオキシエチルアクリレート、ビフェニルポリエチレングリコール(メタ)アクリレート(ポリエチレングリコールの繰り返し単位数が2~4)である。
 かかる官能基は具体的にはイソシアネート基,水酸基,カルボキシル基のいずれか1つおよびまたは2つ以上である。
 単官能性芳香族化合物(B)の重量平均分子量としては、通常200~10,000、好ましくは210~1,000、特に好ましくは220~500である。かかる重量平均分子量が大きすぎると芳香環濃度の減少により、複屈折調整がしにくくなる傾向があり、小さすぎると粘着剤の乾燥時に揮発しやすくなってしまい、発明の効果が得難くなる傾向がある。
 単官能性芳香族化合物(B)としては、その引火点が120℃以上であることが好ましく、特に好ましくは145~500℃、更に好ましくは150~400℃、殊に好ましくは160~300℃である。かかる引火点が高すぎると分子量の増加による複屈折調整能力の低下する傾向があり、小さすぎると揮発性の上昇により、粘着剤の乾燥時に揮発しやすくなってしまい、発明の効果が得難くなる傾向がある。
 かかる引火点を満たす単官能性芳香族化合物(B)としては、例えば、フェニルジエチレングリコールアクリレート(引火点:165℃)、エトキシ化オルトフェニルフェノールアクリレート(引火点:170~199℃)等が挙げられる。[<参考値>、フェノキシエチルアクリレート(引火点:139~141℃)、ベンジルアクリレート(引火点:107℃)]
 単官能性芳香族化合物(B)の含有量は、アクリル系樹脂(A)100重量部に対して、3~300重量部であることが必要であり、好ましくは5~100重量部、更に好ましくは8~60重量部、殊に好ましくは25~45重量部である。単官能性芳香族化合物(B)の含有量が多すぎると、耐久性と耐光漏れ性が共に悪化する傾向があり、少なすぎると耐光漏れ性が低下する傾向がある。
 本発明で用いられるエチレン性不飽和基を2つ以上含有するエチレン性不飽和化合物(C)(以下、「多官能性不飽和化合物(C)」と略すことがある。)としては、例えば、1分子内に2つ以上のエチレン性不飽和基を含有するエチレン性不飽和モノマー、例えば、2官能モノマー、3官能以上のモノマーや、ウレタン(メタ)アクリレート系化合物、エポキシ(メタ)アクリレート系化合物、ポリエステル(メタ)アクリレート系化合物を用いることができる。これらの中でも、エチレン性不飽和モノマー、ウレタン(メタ)アクリレート系化合物を用いることが硬化速度や到達物性の安定性に優れる点で好ましい。
 上記2官能モノマーとしては、エチレン性不飽和基を2つ含有するモノマーであればよく、例えば、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、エチレンオキサイド変性ビスフェノールA型ジ(メタ)アクリレート、プロピレンオキサイド変性ビスフェノールA型ジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールエチレンオキサイド変性ジ(メタ)アクリレート、グリセリンジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールジ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジグリシジルエーテルジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジグリシジルエーテルジ(メタ)アクリレート、フタル酸ジグリシジルエステルジ(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバリン酸変性ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、イソシアヌル酸エチレンオキサイド変性ジアクリレート、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルアシッドホスフェートジエステル等があげられる。
 上記3官能以上のモノマーとしては、エチレン性不飽和基を3つ以上含有するモノマーであればよく、例えば、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、トリ(メタ)アクリロイルオキシエトキシトリメチロールプロパン、グリセリンポリグリシジルエーテルポリ(メタ)アクリレート、イソシアヌル酸エチレンオキサイド変性トリ(メタ)アクリレート、エチレンオキサイド変性ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、エチレンオキサイド変性ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、エチレンオキサイド変性ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、エチレンオキサイド変性ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、コハク酸変性ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート等があげられる。
 上記ウレタン(メタ)アクリレート系化合物としては、分子内にウレタン結合を有する(メタ)アクリレート系化合物であり、水酸基を含有する(メタ)アクリル系化合物と多価イソシアネート系化合物(必要に応じて、ポリオール系化合物)を、公知一般の方法により反応させて得られるものを用いればよく、その重量平均分子量としては、通常300~4000のものを用いればよい。
 多官能性不飽和化合物(C)の含有量は、アクリル系樹脂(A)100重量部に対して、0.01~30重量部であることが望ましく、好ましくは0.5~10重量部、更に好ましくは1~5重量部である。多官能性不飽和化合物(C)の含有量が多すぎると、耐久性、耐光漏れ性がともに低下する傾向があり、少なすぎると耐光漏れ性が不十分となる傾向がある。
 本発明においては、架橋密度を適切にし、タック感を適切に調整することが可能となり、更には耐久性のバランスをとることが可能となる点で、上記単官能性芳香族化合物(B)と多官能性不飽和化合物(C)の合計量に対する単官能性芳香族化合物(B)の含有割合(mol%)が50mol%よりも大きいことが必要であり、好ましくは50mol%より大きく100mol%未満、特に好ましくは55~99mol%、更に好ましくは60~98mol%、殊に好ましくは65~97mol%である。
 単官能性芳香族化合物(B)と多官能性不飽和化合物(C)の合計量に対する単官能性芳香族化合物(B)の含有割合が小さすぎると、単官能性芳香族化合物(B)に対する多官能性不飽和化合物(C)の含有量が多くなるため架橋密度が上がりすぎタック感に欠ける傾向がある。なお、単官能性芳香族化合物(B)と多官能性不飽和化合物(C)の合計量に対する単官能性芳香族化合物(B)の含有割合が大きすぎると、単官能性芳香族化合物(B)に対する多官能性不飽和化合物(C)の含有量が少なくなるため架橋密度があまり上がらず耐久性に劣る傾向がある。
 また、本発明の(A)~(C)成分については、後述する方法により測定する光弾性係数に関して、アクリル系樹脂(A)の光弾性係数が負であり、かつエチレン性不飽和基を1つ含有する芳香族化合物(B)とエチレン性不飽和基を2つ以上含有するエチレン性不飽和化合物(C)の硬化物の光弾性係数が正であることが、効率的に複屈折を解消できる点で好ましい。
 本発明においては、上記アクリル系樹脂(A)、単官能性芳香族化合物(B)、および多官能性不飽和化合物(C)を必須成分として含有する粘着剤組成物[I]が、活性エネルギー線および/または熱(活性エネルギー線照射および/または加熱)により硬化されてなる粘着剤を提供するものである。かかる硬化では、単官能性芳香族化合物(B)、および多官能性不飽和化合物(C)が活性エネルギー線および/または熱により重合(ポリマー化)され、硬化される。
 なお、アクリル系樹脂(A)が、反応に関わる場合には、活性エネルギー線および/または熱による単官能性芳香族化合物(B)、および多官能性不飽和化合物(C)のポリマー化に限らず、アクリル系樹脂(A)と単官能性芳香族化合物(B)、および多官能性不飽和化合物(C)とのポリマー化等に伴う硬化も生じることとなる。
 上記活性エネルギー線および/または熱による硬化を行なう際には、粘着剤組成[I]が、更に、重合開始剤(D)を含有することが、活性エネルギー線照射時および/または加熱時の反応を安定化させることができる点で好ましい。
 また、本発明においては、上記粘着剤組成物[I]を硬化する方法として、上記(A)~(C)成分あるいは(D)成分に加えて、更に架橋剤(E)を含有させたものとし、粘着剤組成物[I]を、活性エネルギー線および/または熱による硬化と架橋剤による硬化を行わせる方法もあげられる。なお、架橋剤(E)を用いる場合には、アクリル系樹脂(A)は官能基を有するものであることが好ましく、この官能基と架橋剤が反応することにより硬化(架橋)が行なわれる。
 本発明においては、上記活性エネルギー線および/または熱(活性エネルギー線照射および/または加熱)による硬化は、ごく短時間の紫外線等の活性エネルギー線照射により硬化させることが可能となる点で好ましいものであるが、更に、架橋剤による硬化(架橋)を併用することも好ましく、粘着剤の架橋密度を上げ、凝集力を上げて耐久性に関してより一層優れたものが得られるようになる。
 上記重合開始剤(D)としては、例えば、光重合開始剤(d1)、熱重合開始剤(d2)等の種々の重合開始剤を用いることが可能であるが、特には光重合開始剤(d1)を使用することが、ごく短時間の紫外線等の活性エネルギー線照射により硬化させることが可能となる点で好ましい。
 また、上記光重合開始剤(d1)を用いるときは、活性エネルギー線照射により粘着剤組成物[I]を硬化させ、熱重合開始剤(d2)を用いるときは、加熱により粘着剤組成物[I]を硬化させるのであるが、必要に応じて、両方を併用することも好ましい。
 かかる光重合開始剤(d1)としては、光の作用によりラジカルを発生するものであれば特に限定されず、分子内自己開裂型の光重合開始剤(d1-1)や水素引抜型の光重合開始剤(d1-2)が用いられる。
 分子内自己開裂型の光重合開始剤(d1-1)としては、例えば、4-フェノキシジクロロアセトフェノン、4-t-ブチル-ジクロロアセトフェノン、ジエトキシアセトフェノン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニルプロパン-1-オン、1-(4-イソプロピレンフェニル)-2-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-1-オン、1-(4-ドデシルフェニル)-2-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-1-オン、4-(2-ヒドロキシエトキシ)-フェニル(2-ヒドロキシ-2-プロピル)ケトン、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2-メチル-1-〔4-(メチルチオ)フェニル〕-2-モルホリノプロパン-1-オン、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル、ベンジルジメチルケタール、α-アシロキシムエステル、アシルホスフィンオキサイド、メチルフェニルグリオキシレート、4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル-(2-ヒドロキシ-2-プロピル)ケトン、4-ベンゾイル-4′-メチルジフェニルサルファイド等が挙げられ、中でも2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニルプロパン-1-オン、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトンが好適である。
 また、水素引抜型の光重合開始剤(d1-2)としては、例えば、ベンゾフェノン、ベンゾイル安息香酸、ベンゾイル安息香酸メチル、4-フェニルベンゾフェノン、ヒドロキシベンゾフェノン、3,3′-ジメチル-4-メトキシベンゾフェノン、2,4,6-トリメチルベンゾフェノン、4-メチルベンゾフェノン、チオキサンソン、2-クロルチオキサンソン、2-メチルチオキサンソン、2,4-ジメチルチオキサンソン、イソプロピルチオキサンソン、カンファーキノン、ジベンゾスベロン、2-エチルアンスラキノン、3,3′,4,4′-テトラ(t-ブチルパーオキシカルボニル)ベンゾフェノン、ベンジル、9,10-フェナンスレンキノン等が挙げられ、中でもベンゾフェノン、メチルベンゾフェノン、2,4,6-トリメチルベンゾフェノンが好適である。
 本発明では、耐久性に優れる点で、水素引抜型の光重合開始剤(d1-2)を用いることが好ましく、特には、分子内自己開裂型の光重合開始剤(d1-1)と水素引抜型の光重合開始剤(d1-2)の両方を用いることが、粘着剤層の表面部分の光架橋と内部の光架橋のバランスが良くなり、トータルの性能が上がる点で好ましい。
 自己開裂型の光重合開始剤と水素引抜型の光重合開始剤の組み合わせとしては、自己開裂型の1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、または2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニルプロパン-1-オンと水素引抜型のベンゾフェノン、メチルベンゾフェノン、または2,4,6-トリメチルベンゾフェノンの組み合わせが好適である。
 また、必要に応じて、光重合開始剤の助剤として、更にトリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、4,4′-ジメチルアミノベンゾフェノン(ミヒラーケトン)、2-ジメチルアミノエチル安息香酸、4-ジメチルアミノ安息香酸エチル、4-ジメチルアミノ安息香酸(n-ブトキシ)エチル、4-ジメチルアミノ安息香酸イソアミル、4-ジメチルアミノ安息香酸2-エチルヘキシル、2,4-ジエチルチオキサンソン、2,4-ジイソプロピルチオキサンソン等を併用することも可能である。これらは1種または2種以上併用して用いることができる。
 また、上記熱重合開始剤(d2)としては、例えば、メチルエチルケトンパーオキサイド、シクロヘキサノンパーオキサイド、メチルシクロヘキサノンパーオキサイド、メチルアセトアセテートパーオキサイド、アセチルアセテートパーオキサイド、1,1-ビス(t-ヘキシルパーオキシ)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、1,1-ビス(t-ヘキシルパーオキシ)-シクロヘキサン、1,1-ビス(t-ブチルパーオキシ)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、1,1-ビス(t-ブチルパーオキシ)-2-メチルシクロヘキサン、1,1-ビス(t-ブチルパーオキシ)-シクロヘキサン、1,1-ビス(t-ブチルパーオキシ)シクロドデカン、1,1-ビス(t-ブチルパーオキシ)ブタン、2,2-ビス(4,4-ジ-t-ブチルパーオキシシクロヘキシル)プロパン、p-メンタンハイドロパーオキサイド、ジイソプロピルベンゼンハイドロパーオキサイド、1,1,3,3-テトラメチルブチルハイドロパーオキサイド、クメンハイドロパーオキサイド、t-ヘキシルハイドロパーオキサイド、t-ブチルハイドロパーオキサイド、α,α′-ビス(t-ブチルパーオキシ)ジイソプロピルベンゼン、ジクミルパーオキサイド、2,5-ジメチル-2,5-ビス(t-ブチルパーオキシ)ヘキサン、t-ブチルクミルパーオキサイド、ジ-t-ブチルパーオキサイド、2,5-ジメチル-2,5-ビス(t-ブチルパーオキシ)ヘキシン-3、イソブチリルパーオキサイド、3,5,5-トリメチルヘキサノイルパーオキサイド、オクタノイルパーオキサイド、ラウロイルパーオキサイド、ステアロイルパーオキサイド、スクシン酸パーオキサイド、m-トルオイルベンゾイルパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド、ジ-n-プロピルパーオキシジカーボネート、ジイソプロピルパーオキシジカーボネート、ビス(4-t-ブチルシクロヘキシル)パーオキシジカーボネート、ジ-2-エトキシエチルパーオキシジカーボネート、ジ-2-エトキシヘキシルパーオキシジカーボネート、ジ-3-メトキシブチルパーオキシジカーボネート、ジ-s-ブチルパーオキシジカーボネート、ジ(3-メチル-3-メトキシブチル)パーオキシジカーボネート、α,α′-ビス(ネオデカノイルパーオキシ)ジイソプロピルベンゼン、クミルパーオキシネオデカノエート、1,1,3,3-テトラメチルブチルパーオキシネオデカノエート、1-シクロヘキシル-1-メチルエチルパーオキシネオデカノエート、t-ヘキシルパーオキシネオデカノエート、t-ブチルパーオキシネオデカノエート、t-ヘキシルパーオキシピバレート、t-ブチルパーオキシピバレート、1,1,3,3-テトラメチルブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノオエート、2,5-ジメチル-2,5-ビス(2-エチルヘキサノイルパーオキシ)ヘキサノエート、1-シクロヘキシル-1-メチルエチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート、t-ヘキシルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート、t-ブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート、t-ヘキシルパーオキシイソプロピルモノカーボネート、t-ブチルパーオキシイソブチレート、t-ブチルパーオキシマレート、t-ブチルパーオキシ-3,5,5-トリメトルヘキサノエート、t-ブチルパーオキシラウレート、t-ブチルパーオキシイソプロピルモノカーボネート、t-ブチルパーオキシ-2-エチルヘキシルモノカーボネート、t-ブチルパーオキシアセテート、t-ブチルパーオキシ-m-トルイルベンゾエート、t-ブチルパーオキシベンゾエート、ビス(t-ブチルパーオキシ)イソフタレート、2,5-ジメチル-2,5-ビス(m-トルイルパーオキシ)ヘキサン、t-ヘキシルパーオキシベンゾエート、2,5-ジメチル-2,5-ビス(ベンゾイルパーオキシ)ヘキサン、t-ブチルパーオキシアリルモノカーボネート、t-ブチルトリメチルシリルパーオキサイド、3,3′,4,4′-テトラ(t-ブチルパーオキシカルボニル)ベンゾフェノン、2,3-ジメチル-2,3-ジフェニルブタン等の有機過酸化物系開始剤;2-フェニルアゾ-4-メトキシ-2,4-ジメチルバレロニトリル、1-[(1-シアノ-1-メチルエチル)アゾ]ホルムアミド、1,1′-アゾビス(シクロヘキサン-1-カルボニトリル)、2,2′-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)、2,2′-アゾビスイソブチロニトリル、2,2′-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)、2,2′-アゾビス(2-メチルプロピオンアミジン)ジヒドロクロリド、2,2′-アゾビス(2-メチル-N-フェニルプロピオンアミジン)ジヒドロクロリド、2,2′-アゾビス[N-(4-クロロフェニル)-2-メチルプロピオンアミジン]ジヒドリドクロリド、2,2′-アゾビス[N-(4-ヒドロフェニル)-2-メチルプロピオンアミジン]ジヒドロクロリド、2,2′-アゾビス[2-メチル-N-(フェニルメチル)プロピオンアミジン]ジヒドロクロリド、2,2′-アゾビス[2-メチル-N-(2-プロペニル)プロピオンアミジン]ジヒドロクロリド、2,2′-アゾビス[N-(2-ヒドロキシエチル)-2-メチルプロピオンアミジン]ジヒドロクロリド、2,2′-アゾビス[2-(5-メチル-2-イミダゾリン-2-イル)プロパン]ジヒドロクロリド、2,2′-アゾビス[2-(2-イミダゾリン-2-イル)プロパン]ジヒドロクロリド、2,2′-アゾビス[2-(4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-1,3-ジアゼピン-2-イル)プロパン]ジヒドロクロリド、2,2′-アゾビス[2-(3,4,5,6-テトラヒドロピリミジン-2-イル)プロパン]ジヒドロクロリド、2,2′-アゾビス[2-(5-ヒドロキシ-3,4,5,6-テトラヒドロピリミジン-2-イル)プロパン]ジヒドロクロリド、2,2′-アゾビス[2-[1-(2-ヒドロキシエチル)-2-イミダゾリン-2-イル]プロパン]ジヒドロクロリド、2,2′-アゾビス[2-(2-イミダゾリン-2-イル)プロパン]、2,2′-アゾビス[2-メチル-N-[1,1-ビス(ヒドロキシメチル)-2-ヒドロキシエチル]プロピオンアミド]、2,2′-アゾビス[2-メチル-N-[1,1-ビス(ヒドロキシメチル)エチル]プロピオンアミド]、2,2′-アゾビス[2-メチル-N-(2-ヒドロキシエチル)プロピオンアミド]、2,2′-アゾビス(2-メチルプロピオンアミド)、2,2′-アゾビス(2,4,4-トリメチルペンタン)、2,2′-アゾビス(2-メチルプロパン)、ジメチル-2,2-アゾビス(2-メチルプロピオネート)、4,4′-アゾビス(4-シアノペンタン酸)、2,2′-アゾビス[2-(ヒドロキシメチル)プロピオニトリル]等のアゾ系開始剤;等があげられる。なお、これらの熱重合開始剤は、1種のみが単独で用いられてもよいし、2種以上が併用されてもよい。
 上記重合開始剤(D)の含有量については、前記アクリル系樹脂(A)100重量部に対して、0.01~20重量部、特には0.1~10重量部、さらには0.3~5重量部であることが好ましい。上記重合開始剤(D)の含有量が少なすぎると、硬化性に乏しく物性が安定しなくなる傾向がみられ、多すぎてもそれ以上の効果が得られない傾向がみられる。また、単官能性芳香族化合物(B)と多官能性不飽和化合物(C)の合計100重量部に対して、0.01~100重量部であることが好ましく、更に好ましくは0.1~20重量部、特に好ましくは1~12重量部である。
 また、光重合開始剤(d1)として、分子内自己開裂型の光重合開始剤(d1-1)と水素引抜型の光重合開始剤(d1-2)を併用する場合は、自己開裂型の光重合開始剤(d1-1)と水素引抜型の光重合開始剤(d1-2)の割合が、(d1-1):(d1-2)=70:30~1:99(重量比)であることが好ましく、特に好ましくは(d1-1):(d1-2)=55:45~5:95(重量比)、更に好ましくは(d1-1):(d1-2)=45:55~10:90(重量比)であり、(d1-1)の含有割合が多すぎても少なすぎても、粘着剤層全体の架橋バランスがくずれる傾向があり、粘着物性に劣る可能性がある。
 上記活性エネルギー線照射に際しては、遠紫外線、紫外線、近紫外線、赤外線等の光線、X線、γ線等の電磁波の他、電子線、プロトン線、中性子線等が利用できるが、硬化速度、照射装置の入手のし易さ、価格等から紫外線照射による硬化が有利である。なお、電子線照射を行なう場合は、上記光重合開始剤(d1)を用いなくても硬化可能である。
 そして、上記紫外線照射を行なう時の光源としては、高圧水銀灯、無電極ランプ、超高圧水銀灯カーボンアーク灯、キセノン灯、メタルハライドランプ、ケミカルランプ、ブラックライト等が用いられる。上記高圧水銀ランプの場合は、例えば、5~3000mJ/cm2、好ましくは10~1000mJ/cm2の条件で行われる。また、上記無電極ランプの場合は、例えば、2~1500mJ/cm2、好ましくは5~500mJ/cm2の条件で行われる。そして、照射時間は、光源の種類、光源と塗布面との距離、塗工厚、その他の条件によっても異なるが、通常は、数秒~数十秒、場合によっては数分の1秒でもよい。一方、上記電子線照射の場合には、例えば、50~1000Kevの範囲のエネルギーを持つ電子線を用い、2~50Mradの照射量とするのがよい。
 また、上記重合開始剤(D)として、熱重合開始剤(d2)を用いる場合には加熱により重合反応を開始し、進行させる。加熱による硬化時の処理温度や処理時間は、使用する熱重合開始剤(d2)の種類によって異なるものであり、通常、開始剤の半減期より計算されるものであるが、処理温度は、通常70℃~170℃であることが好ましく、処理時間は、通常0.2~20分が好ましく、特には0.5~10分が好ましい。
 上記架橋剤(E)としては、例えば、イソシアネート系架橋剤、エポキシ系架橋剤、アジリジン系架橋剤、メラミン系架橋剤、アルデヒド系架橋剤、アミン系架橋剤、金属キレート系架橋剤が挙げられる。これらの中でも、基材との密着性を向上させる点やベースポリマーとの反応性の点で、イソシアネート系架橋剤が好適に用いられる。
 上記イソシアネート系架橋剤としては、例えば、2,4-トリレンジイソシアネート、2,6-トリレンジイソシアネート、水素化トリレンジイソシアネート、1,3-キシリレンジイソシアネート、1,4-キシリレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、ジフェニルメタン-4,4-ジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、1,3-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、テトラメチルキシリレンジイソシアネート、1,5-ナフタレンジイソシアネート、トリフェニルメタントリイソシアネート、およびこれらのポリイソシアネート化合物とトリメチロールプロパン等のポリオール化合物とのアダクト体、これらポリイソシアネート化合物のビュレット体やイソシアヌレート体等が挙げられる。
 上記エポキシ系架橋剤としては、例えば、ビスフェノールA・エピクロルヒドリン型のエポキシ樹脂、エチレングリコールジグリシジルエーテル、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル、グリセリンジグリシジルエーテル、グリセリントリグリシジルエーテル、1,6-ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル、ソルビトールポリグリシジルエーテル、ポリグリセロールポリグリシジルエーテル、ペンタエリスリトールポリグリシジルエリスリトール、ジグリセロールポリグリシジルエーテル等が挙げられる。
 上記アジリジン系架橋剤としては、例えば、テトラメチロールメタン-トリ-β-アジリジニルプロピオネート、トリメチロールプロパン-トリ-β-アジリジニルプロピオネート、N,N′-ジフェニルメタン-4,4′-ビス(1-アジリジンカルボキシアミド)、N,N′-ヘキサメチレン-1,6-ビス(1-アジリジンカルボキシアミド)等が挙げられる。
 上記メラミン系架橋剤としては、例えば、へキサメトキシメチルメラミン、ヘキサエトキシメチルメラミン、ヘキサプロポキシメチルメラミン、ヘキサプトキシメチルメラミン、ヘキサペンチルオキシメチルメラミン、ヘキサヘキシルオキシメチルメラミン、メラミン樹脂等が挙げられる。
 上記アルデヒド系架橋剤としては、例えば、グリオキザール、マロンジアルデヒド、スクシンジアルデヒド、マレインジアルデヒド、グルタルジアルデヒド、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、ベンズアルデヒド等が挙げられる。
 上記アミン系架橋剤としては、例えば、ヘキサメチレンジアミン、トリエチルジアミン、ポリエチレンイミン、ヘキサメチレンテトラアミン、ジエチレントリアミン、トリエチルテトラアミン、イソフォロンジアミン、アミノ樹脂、ポリアミド等が挙げられる。
 上記金属キレート系架橋剤としては、例えば、アルミニウム、鉄、銅、亜鉛、スズ、チタン、ニッケル、アンチモン、マグネシウム、パナジウム、クロム、ジルコニウム等の多価金属のアセチルアセトンやアセトアセチルエステル配位化合物等が挙げられる。
 また、これらの架橋剤(E)は、単独で使用しても良いし、2種以上を併用してもよい。
 上記架橋剤(E)の含有量は、通常は、アクリル系樹脂(A)100重量部に対して、0.01~10重量部であることが好ましく、さらに好ましくは0.05~5重量部、特に好ましくは0.1~2重量部である。架橋剤(E)が少なすぎると、凝集力が不足し、充分な耐久性が得られない傾向がみられ、多すぎると柔軟性、および粘着力が低下し、耐久性が低下し、剥離が起こりやすくなるため光学部材としての使用が困難となる傾向がみられる。
 本発明においては、粘着剤組成物[I]の構成成分として、更にシランカップリング剤(F)を含有させることが、光学部材に対する密着性が向上する点で好ましい。
 かかるシランカップリング剤(F)としては、例えば、エポキシ基含有シランカップリング剤、(メタ)アクリロイル基含有シランカップリング剤、メルカプト基含有シランカップリング剤、水酸基含有シランカップリング剤、カルボキシル基含有シランカップリング剤、アミノ基含有シランカップリング剤、アミド基含有シランカップリング剤、イソシアネート基含有シランカップリング剤等をあげることができる。これらは単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、エポキシ基含有シランカップリング剤、メルカプト基含有シランカップリング剤が好ましく用いられ、エポキシ基含有シランカップリング剤とメルカプト基含有シランカップリング剤を併用することも、湿熱耐久性の向上と粘着力が上がり過ぎない点で好ましい。
 上記エポキシ基含有シランカップリング剤の具体例としては、例えば、γ-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、メチルトリ(グリシジル)シラン、β-(3,4エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、β-(3,4エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン等があげられるが、中でも好ましいのはγ-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、β-(3,4エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシランである。
 上記メルカプト基含有シランカップリング剤の具体例としては、例えば、γ-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ-メルカプトプロピルトリエトキシシラン、γ-メルカプトプロピルジメトキシメチルシラン、またはこれら化合物のオリゴマータイプのシランカップリング剤等があげられる。
 シランカップリング剤(F)の含有量としては、アクリル系樹脂(A)100重量部に対して、通常、0.001~10重量部であり、好ましくは0.01~1重量部、特に好ましくは0.03~0.8重量部である。かかるシランカップリング剤(F)の含有量が少なすぎると、添加効果が得られない傾向があり、多すぎるとアクリル系樹脂(A)との相溶性が低下し接着力や凝集力が得られなくなる傾向がある。
 また、粘着剤組成物[I]には、本発明の効果を損なわない範囲において、さらに帯電防止剤、その他のアクリル系粘着剤、その他の粘着剤、ウレタン樹脂、ロジン、ロジンエステル、水添ロジンエステル、フェノール樹脂、芳香族変性テルペン樹脂、脂肪族系石油樹脂、脂環族系石油樹脂、スチレン系樹脂、キシレン系樹脂等の粘着付与剤、着色剤、充填剤、老化防止剤、紫外線吸収剤、機能性色素等の従来公知の添加剤や、紫外線あるいは放射線照射により呈色あるいは変色を起こすような化合物を配合することができる。
 また、上記添加剤の他にも、粘着剤組成物[I]の構成成分の製造原料等に含まれる不純物等が少量含有されたものであっても良い。
 上記帯電防止剤としては、例えば、イミダゾリウム塩、テトラアルキルアンモニウムスルホン酸塩等の第4級アンモニウム塩のカチオン型帯電防止剤、脂肪族スルホン酸塩、高級アルコール硫酸エステル塩、高級アルコールアルキレンオキサイド付加物硫酸エステル塩、高級アルコールリン酸エステル塩、高級アルコールアルコールアルキレンオキサイド付加物リン酸エステル塩等のアニオン型帯電防止剤、カリウムビス(フルオロスルホニル)イミド、リチウムビス(トリフルオロスルホニル)イミドや塩化リチウム等のアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、高級アルコールアルキレンオキサイド付加物、ポリアルキレングリコール脂肪酸エステル等があげられる。
 かくして、本発明では、上記粘着剤組成物[I]が硬化されてなる粘着剤が得られる。
 ここで、本発明の粘着剤組成物を硬化させて得られる粘着剤を有する粘着シートについては、その粘着剤(層)が、アクリル系樹脂(A)、エチレン性不飽和基を1つ含有する芳香族化合物(B)の重合物、エチレン性不飽和基を1つ含有する芳香族化合物(B)、および有機溶剤を含有する粘着剤となることが、本発明の効果を発揮しやすい点で好ましい。
 この場合、硬化後の粘着剤が含有するエチレン性不飽和基を1つ含有する芳香族化合物(B)の含有量としては、好ましくは0.1~10重量%であり、特に好ましくは1~5重量%であり、有機溶剤の含有量としては、0.5重量ppm~5重量%、好ましくは1~1000重量ppm、特に好ましくは10~100重量ppmである。
 さらに上記粘着剤は、アクリル酸アルキルエステル系モノマー(a1)を含むことが好ましい。例えば、これは、アクリル系樹脂(A)の製造時に由来するものである。
 アクリル酸エステル系モノマー(a1)を含む場合は、1ppm~5%、好ましくは10ppm~1000ppm、特に好ましくは50~100ppmである。
 そして、上記粘着剤からなる粘着剤層を光学部材(光学積層体)上に積層形成することにより、粘着剤層付き光学部材を得ることができる。
 上記粘着剤層付き光学部材には、粘着剤層の光学部材面とは逆の面に、さらに離型シートを設けることが好ましい。
 上記粘着剤層付き光学部材の製造方法としては、粘着剤組成物[I]が、活性エネルギー線照射および加熱の少なくとも一方による硬化を行なう場合には、〔1〕光学部材上に、粘着剤組成物[I]を塗布、乾燥した後、離型シートを貼合し、活性エネルギー線照射および加熱の少なくとも一方による処理を行なう方法、〔2〕離型シート上に、粘着剤組成物[I]を塗布、乾燥した後、光学部材を貼合し、活性エネルギー線照射および加熱の少なくとも一方による処理を行なう方法、〔3〕光学部材上に粘着剤組成物[I]を塗布、乾燥し、さらに活性エネルギー線照射および加熱の少なくとも一方による処理を行なった後、離型シートを貼合する方法、〔4〕離型シート上に粘着剤組成物[I]を塗布、乾燥し、さらに活性エネルギー線照射および加熱の少なくとも一方による処理を行なった後、光学部材を貼合する方法などがある。これらの中でも、〔2〕の方法で活性エネルギー線照射を行なう場合が基材を痛めない点、作業性や安定製造の点で好ましい。
 なお、粘着剤組成物[I]に架橋剤を用いた場合(架橋剤による硬化(架橋)も併用する場合)には、上記方法を用いて粘着剤層付き光学部材を製造した後にエージング処理を施すことが好ましい。かかるエージング処理は、粘着剤の化学架橋の反応時間として、粘着物性のバランスをとるために行なうものであり、エージングの条件としては、温度は通常室温~70℃、時間は通常1日~30日であり、具体的には、例えば23℃で1日~20日間、23℃で3~10日間、40℃で1日~7日間等の条件で行なえばよい。
 上記粘着剤組成物[I]の塗布に際しては、この粘着剤組成物[I]を溶剤に希釈して塗布することが好ましく、希釈濃度としては、加熱残分濃度として、好ましくは5~60重量%、特に好ましくは10~30重量%である。また、上記溶剤としては、粘着剤組成物[I]を溶解させるものであれば特に限定されることなく、例えば、酢酸メチル、酢酸エチル、アセト酢酸メチル、アセト酢酸エチル等のエステル系溶剤、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン系溶剤、トルエン、キシレン等の芳香族系溶剤、メタノール、エタノール、プロピルアルコール等のアルコール系溶剤を用いることができる。これらの中でも、溶解性、乾燥性、価格等の点から酢酸エチル、メチルエチルケトンが好適に用いられる。
 また、上記粘着剤組成物[I]の塗布に関しては、ロールコーティング、ダイコーティング、グラビアコーティング、コンマコーティング、スクリーン印刷等の慣用の方法により行なわれる。
 上記方法により製造される粘着剤層のゲル分率については、耐久性能と光漏れ防止性能の点から30~99%であることが好ましく、特に好ましくは60~90%であり、更に好ましくは70~85%である。ゲル分率が低すぎると凝集力が不足することに起因する耐久性不足になる傾向がある。また、ゲル分率が高すぎると凝集力の上昇によりタック不足になり、粘着剤の被着体へのタック感が低下してしまう傾向がある。
 上記方法により製造される粘着剤層は、指で触れたときに程好いタック感があった方が、実際に被着体に貼る際に濡れ性が良いため、作業性が上がる傾向があり好ましい。
 なお、光学部材用粘着剤のゲル分率を上記範囲に調整するにあたっては、例えば、活性エネルギー線の照射量や照射強度を調整すること、不飽和基含有化合物の種類と量を調整すること、重合開始剤の種類およびその併用割合を調整すること、重合開始剤の配合量を調整すること、架橋剤の種類と量を調整すること等により達成される。また、上記活性エネルギー線の照射量や照射強度、重合開始剤の組成比、添加量は、それぞれの相互作用によりゲル分率が変化するので、それぞれバランスをとることが必要になる。
 上記ゲル分率は、架橋度(硬化度合い)の目安となるもので、例えば、以下の方法にて算出される。すなわち、基材となる高分子シート(例えば、ポリエチレンテレフタレートフィルム等)に粘着剤層が形成されてなる粘着シート(セパレーターを設けていないもの)を200メッシュのSUS製金網で包み、トルエン中に23℃×24時間浸漬し、金網中に残存した不溶解の粘着剤成分の重量百分率をゲル分率とする。ただし、基材の重量は差し引いておく。
 また、上記方法により製造される粘着剤層の屈折率は、1.470~1.575であることが好ましく、特に好ましくは1.475~1.550、更に好ましくは1.475~1.520、殊に好ましくは、1.480~1.500である。かかる屈折率が低すぎると光学積層体全体の複屈折補償が不十分になる傾向があり、高すぎると光学フィルムとの屈折率差が大きくなることにより、界面反射が起こりやすくなる傾向がある。
 かかる屈折率は、アタゴ社製の「アッベ屈折計1T」を用いて、NaD線で23℃において測定した値である。
 また、得られる粘着剤層付き光学部材における粘着剤層の厚みは、特に限定されないが、5~300μmが好ましく、特には10~50μmが好ましく、更には12~30μmが好ましい。この粘着剤層の厚みが薄すぎると粘着物性が安定しにくい傾向があり、厚すぎると光学部材全体の厚みが増しすぎてしまう傾向がある。
 本発明の粘着剤層付き光学部材は、直接あるいは離型シートを有するものは離型シートを剥がした後、粘着剤層面をガラス基板に貼合して、例えば液晶表示板に供されるのである。
 本発明の粘着剤層の初期粘着力は、被着体の材料等に応じて適宜決定される。例えば、ガラス基板に貼着する場合には、0.2N/25mm~20N/25mmの粘着力を有することが好ましく、さらには0.5N/25mm~10N/25mmが好ましい。
 上記初期粘着力は、つぎのようにして算出される。粘着剤層付き偏光板について、幅25mm幅に裁断し、離型フィルムを剥離して、粘着剤層側を無アルカリガラス板(コーニング社製、「コーニングXG」)に押圧して、偏光板とガラス板とを貼合する。その後、オートクレーブ処理(50℃、0.5MPa、20分)を行った後、23℃・50%R.H.で24時間放置後に、180℃剥離試験を行なう。
 本発明における光学部材としては、特に限定されることなく、液晶表示装置、有機EL表示装置、PDP等の画像表示装置に好適に用いられる光学フィルム、例えば、偏光板や位相差板、楕円偏光板、光学補償フィルム、輝度向上フィルム、さらにはこれらが積層されているもの等があげられる。中でも特に偏光板であることが本発明では有効である。
 本発明で用いられる偏光板は、通常、偏光フィルムの両面に三酢酸セルロース系フィルムを保護フィルムとして積層したものであり、上記偏光フィルムとしては、平均重合度が1,500~10,000、ケン化度が85~100モル%のポリビニルアルコール系樹脂からなるフィルムを原反フィルムとして、ヨウ素-ヨウ化カリウムの水溶液あるいは二色性染料により染色された一軸延伸フィルム(通常、2~10倍、好ましくは3~7倍程度の延伸倍率)が用いられる。
 上記ポリビニルアルコール系樹脂としては、通常、酢酸ビニルを重合したポリ酢酸ビニルをケン化して製造されるが、少量の不飽和カルボン酸(塩、エステル、アミド、ニトリル等を含む)、オレフィン類、ビニルエーテル類、不飽和スルホン酸塩等、酢酸ビニルと共重合可能な成分を含有していても良い。また、ポリビニルアルコールを酸の存在下でアルデヒド類と反応させた、例えば、ポリブチラール樹脂、ポリビニルホルマール樹脂等のいわゆるポリビニルアセタール樹脂およびポリビニルアルコール誘導体があげられる。
 また、本発明では、アクリル系樹脂(A)、およびエチレン性不飽和基を1つ含有する芳香族化合物(B)と、エチレン性不飽和基を2つ以上含有するエチレン性不飽和化合物(C)を含有してなり、アクリル系樹脂(A)の光弾性係数が負であり、かつ芳香族化合物(B)とエチレン性不飽和化合物(C)の硬化物の光弾性係数が正である粘着剤組成物を使用することもできる。
 なお、本発明において、光弾性係数の正負は、以下のようにして測定するものとする。
<光弾性係数の正負の測定条件>
 光弾性測定装置(ユニオプト株式会社製:「PEL-3A-102R」)に、フィルム状の試験片をセットし、光弾性係数の正負を測定する。
 光弾性係数の正負は、幅と長さを含む面内において、延伸方向を0°、延伸方向に対して垂直な方向を90°とした際に、主軸方位が0°方向にある場合を正、主軸方位が90°方向にある場合を負と定める。
 上記測定時の試験片の厚みについては、光弾性係数の正負は任意の面内における屈折率差によるものであり、光弾性係数の正負は厚みによる影響はうけないため、試験片の厚みは任意の厚みでよく、作業性など取り扱いやすい厚みを使用すればよいが、通常1~1000μmの厚みのものが用いられる。
 上記測定時の試験片のサイズについては、試験装置にセットできる範囲内であれば特に限定されないが、通常長さ20~50mm、幅10~20mmのものが用いられる。
 また、光弾性とは物質が応力を受けることによって、物質を構成する分子が配向することで複屈折の大きさが変化する現象を指すものであり、一軸延伸の場合応力方向と延伸方向が一致するため、試験片を延伸した際に発現する複屈折の主軸方位を測定することで、光弾性係数の正負を判定することができる。そのため、上記測定時の試験片の延伸倍率については、主軸方位が安定する倍率を設定すればよく、粘着剤のように柔らかいものは配向緩和や応力緩和が起こりやすく延伸倍率が小さいと主軸方位が安定に測定できないことがあるため元の試験片長の2~5倍程度延伸すればよく、フィルムのような硬いものであれば元の試験片長の1.01~2倍程度延伸すればよい。
 以下、実施例をあげて本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はその要旨を超えない限り以下の実施例に限定されるものではない。なお、例中、「部」、「%」とあるのは、断りのない限り重量基準を意味する。
 まず、下記のようにして各種アクリル系樹脂(A)を調製した。なお、アクリル系樹脂(A)の重量平均分子量、分散度、ガラス転移温度の測定に関しては、前述の方法にしたがって測定した。
 なお、アクリル系樹脂(A)の粘度の測定に関しては、JIS K5400(1990)の4.5.3回転粘度計法に準じて測定した。
 また、アクリル系樹脂(A)の光弾性係数の正負の測定は、以下のようにして行った。
<光弾性係数の正負の測定1>
 アクリル系樹脂(A)をSP-01(軽剥離PET)に塗布し、100℃×3分乾燥したのち、SP-003(重剥離PET)をラミネートした。得られたシートを40℃×1週間エージングをし、粘着層の厚みが25μmの粘着シートを得た。この粘着シートを3cm×2cmにカットしたのち、粘着剤層のみを光弾性測定装置(ユニオプト株式会社製:「PEL-3A-102R」)にセットした。粘着剤層の両端を引張り、2倍延伸させたときの主軸方位を測定し、光弾性係数の正負を判定した。
 主軸(遅相軸)方位が0°方向にあるものを正、主軸(遅相軸)方位が90°方向にあるものを負とした。
〔アクリル樹脂(A)の調製〕(表1参照。)
[アクリル系樹脂(A-1)]
 還流冷却器、撹拌器、窒素ガスの吹き込み口および温度計を備えた4ツ口丸底フラスコに、ブチルアクリレート(a1)98.5部、2-ヒドロキシエチルアクリレート(a2)1部、アクリル酸(a2)0.5部および酢酸エチル75部、アセトン45部を仕込み、加熱還流開始後、重合開始剤としてアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.03部を加え、酢酸エチル還流温度で3時間反応後、酢酸エチルにて希釈してアクリル系樹脂(A-1)溶液(重量平均分子量(Mw)200万、分散度(Mw/Mn)3.1、ガラス転移温度-54℃、固形分16%、粘度8,000mPa・s(25℃))を得た。
[アクリル系樹脂(A-2)]
 還流冷却器、撹拌器、窒素ガスの吹き込み口および温度計を備えた4ツ口丸底フラスコに、ブチルアクリレート(a1)97部、アクリル酸(a2)3部および酢酸エチル100部、アセトン45部を仕込み、加熱還流開始後、重合開始剤としてアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.03部を加え、酢酸エチル還流温度で3時間反応後、酢酸エチルにて希釈してアクリル系樹脂(A-2)溶液(重量平均分子量(Mw)180万、分散度(Mw/Mn)3.2、ガラス転移温度-53℃、固形分18%、粘度8,000mPa・s(25℃))を得た。
[アクリル系樹脂(A-3)]
 還流冷却器、撹拌器、窒素ガスの吹き込み口および温度計を備えた4ツ口丸底フラスコに、ブチルアクリレート(a1)98.5部、2-ヒドロキシエチルアクリレート(a2)1.5部および酢酸エチル120部、アセトン45部を仕込み、加熱還流開始後、重合開始剤としてアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.03部を加え、酢酸エチル還流温度で3時間反応後、酢酸エチルにて希釈してアクリル系樹脂(A-3)溶液(重量平均分子量(Mw)150万、分散度(Mw/Mn)3.4、ガラス転移温度-53℃、固形分23%、粘度8000mPa・s(25℃))を得た。
[アクリル系樹脂(A-4)]
 還流冷却器、撹拌器、窒素ガスの吹き込み口および温度計を備えた4ツ口丸底フラスコに、ブチルアクリレート(a1)95部、アクリル酸(a2)5部、および酢酸エチル120部、アセトン45部を仕込み、加熱還流開始後、重合開始剤としてアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.03部を加え、酢酸エチル還流温度で3時間反応後、酢酸エチルにて希釈してアクリル系樹脂(A-4)溶液(重量平均分子量(Mw)150万、分散度(Mw/Mn)3.4、ガラス転移温度-51℃、固形分23%、粘度8000mPa・s(25℃))を得た。
[アクリル系樹脂(A-5)]
 還流冷却器、撹拌器、窒素ガスの吹き込み口および温度計を備えた4ツ口丸底フラスコに、ブチルアクリレート(a1)95部、アクリル酸(a2)5部および酢酸エチル100部、アセトン45部を仕込み、加熱還流開始後、重合開始剤としてアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.03部を加え、酢酸エチル還流温度で3時間反応後、酢酸エチルにて希釈してアクリル系樹脂(A-5)溶液(重量平均分子量(Mw)170万、分散度(Mw/Mn)3.2、ガラス転移温度-51℃、固形分18%、粘度8,000mPa・s(25℃))を得た。
[アクリル系樹脂(A-6)]
 還流冷却器、撹拌器、窒素ガスの吹き込み口および温度計を備えた4ツ口丸底フラスコに、ブチルアクリレート(a1)61.3部、ベンジルアクリレート35部、2-ヒドロキシエチルアクリレート(a2)3.5、アクリル酸0.2部(a2)および酢酸エチル150部、アセトン45部を仕込み、加熱還流開始後、重合開始剤としてアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.03部を加え、酢酸エチル還流温度で3時間反応後、酢酸エチルにて希釈してアクリル系樹脂(A-6)溶液(重量平均分子量(Mw)150万、分散度(Mw/Mn)3.5、ガラス転移温度-36℃、固形分20%、粘度8,000mPa・s(25℃))を得た。
[アクリル系樹脂(A-7)]
 還流冷却器、撹拌器、窒素ガスの吹き込み口および温度計を備えた4ツ口丸底フラスコに、ブチルアクリレート(a1)94.8部、2-ヒドロキシエチルアクリレート(a2)0.2部、アクリル酸(a2)5部および酢酸エチル120部、アセトン45部を仕込み、加熱還流開始後、重合開始剤としてアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.03部を加え、酢酸エチル還流温度で3時間反応後、酢酸エチルにて希釈してアクリル系樹脂(A-7)溶液(重量平均分子量(Mw)150万、分散度(Mw/Mn)3.4、ガラス転移温度-51℃、固形分23%、粘度8000mPa・s(25℃))を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
[単官能性芳香族化合物(B)]
 単官能性芳香族化合物(B-1)として、以下のものを用意した。
・フェニルジエチレングリコールアクリレート(共栄社製、商品名「ライトアクリレートP2HA」:分子量236.3)
 単官能性芳香族化合物(B-2)として、以下のものを用意した。
・エトキシ化オルトフェニルフェノールアクリレート(日立化成工業社製、商品名「FA-301A」:分子量268、引火点170-199℃、揮発残分100%)
 単官能性芳香族化合物(B-3)として、以下のものを用意した。
・o-ビフェニルオキシエチルアクリレート(新中村化学社製、商品名「A-LEN-10T」:分子量268)
 単官能性芳香族化合物(B-4)として、以下のものを用意した。
・フェニルチオエチルアクリレート(大阪有機社製、商品名「PhSEA」:分子量207)
[多官能性不飽和化合物(C)]
 多官能性不飽和化合物(C-1)として、以下のものを用意した。
・トリメチロールプロパントリアクリレート(分子量296.3)
[重合開始剤(D)]
 光重合開始剤(D-1)として、以下のものを用意した。
・ベンゾフェノンと1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトンとの質量比1:1の混合物(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製、「イルガキュア500」)
[架橋剤(E)]
 架橋剤(E-1)として、以下のものを用意した。
・トリメチロールプロパンのトリレンジイソシアネート付加物の55%酢酸エチル溶液(日本ポリウレタン社製、「コロネートL-55E」)
[シランカップリング剤(F)]
 シラン系化合物(F-1)として、以下のものを用意した。
・γ-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン(信越化学社製、「KBM403」)
 シラン系化合物(F-2)として、以下のものを用意した。
・γ-メルカプトプロピルトリメトキシシラン(信越化学社製、「KBM803」)
 シラン系化合物(F-3)として、以下のものを用意した。
・メルカプト系シランカップリング剤(オリゴマータイプ)(信越化学社製、「X-41-1805」)
〔実施例1~13、比較例1~6〕
 上記のようにして調製,準備した各配合成分を、下記の表2に示す割合で配合することにより光学部材用粘着剤形成材料となる粘着剤組成物を調製し、これを酢酸エチルにて希釈し(粘度〔500~10000mPa・s(25℃)〕)粘着剤組成物溶液を作製した。
 そして、上記で得られた粘着剤組成物溶液を、ポリエステル系離型シートに、乾燥後の厚みが25μmとなるように塗布し、90℃で3分間乾燥した後、形成された粘着剤組成物層をポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム(厚み38μm)上に転写し、フュージョン社製無電極ランプ[LH6UVランプのHバルブ]にてピーク照度:600mW/cm2,積算露光量:240mJ/cm2で紫外線照射を行ない(120mJ/cm2×2パス)、23℃×65%R.H.の条件下で10日間エージングさせて粘着剤層付きPETフィルムを得た。
 このようにして得られた粘着剤層付きPETフィルムを用いて、取り扱い性、耐臭気性、ゲル分率、ヘイズ、屈折率を下記に示す各方法に従って測定・評価した。これらの結果を下記の表2に併せて示した。
[取り扱い性]
 得られた粘着剤層付きPETフィルムを25mm×40mmに切断した後、離型シートを剥がし、指で粘着剤層に触れて、そのタック感を下記の基準で評価した。
○:よいタック感がある
×:あまりタック感がない
[耐臭気性]
 得られた粘着剤層付きPETフィルムを23℃×50%R.H.で3時間調温調湿条件で放置した後、離型シートを剥がし、その臭いを嗅ぎ、下記の基準で評価した。
○:モノマー臭を感じない
×:モノマー臭を感じる
[ゲル分率]
 得られた粘着剤層付きPETフィルムを40mm×40mmに切断した後、離型シートを剥がし粘着剤層側を50mm×100mmのSUSメッシュシート(200メッシュ)に貼合してから、SUSメッシュシートの長手方向に対して中央部より折り返してサンプルを包み込んだ後、トルエン250gの入った密封容器にて23℃×24時間浸漬した際の重量変化にてゲル分率の測定を行なった。
[ヘイズ]
・ヘイズ測定用サンプルの製造
 上記粘着剤組成物溶液を、ポリエステル系軽剥離離型シートに、乾燥後の厚みが25μmとなるように塗布し、90℃で3分間乾燥した後、形成された粘着剤組成物層側をポリエステル系重剥離離型シートで貼り合わせ、フュージョン社製無電極ランプ[LH6UVランプのHバルブ]にてピーク照度:600mW/cm2,積算露光量:240mJ/cm2で紫外線照射を行ない(120mJ/cm2×2パス)、その後23℃×50%R.H.の条件下で10日間エージングさせて基材レスの粘着剤層を得た。得られた基材レスの粘着剤層を3cm×4cmに切り抜き、軽剥離離型シートを剥離して、粘着剤層側を無アルカリガラス板(コーニング社製、イーグルXG)に押圧して、さらに重剥離離型シートを剥離して、ヘイズ測定用サンプルを得た。
・ヘイズ値の測定
 上記ヘイズ測定用サンプルの拡散透過率および全光線透過率を、HAZE MATER NDH2000(日本電色工業社製)を用いて測定した。なお、本機はJIS K7361-1に準拠している。
 得られた拡散透過率と全光線透過率の値を下記式に代入して、ヘイズを算出した。
ヘイズ値(%)=(拡散透過率/全光線透過率)×100
[屈折率]
 上記ヘイズ測定用サンプルを使用して、アタゴ社製の「アッベ屈折計1T」を用いて、NaD線で23℃における値を測定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 また、実施例13においては、上記粘着剤層付きPETフィルムを用いて、粘着剤(層)中に残存する、単官能性芳香族化合物(B)および酢酸エチル濃度を測定したところ、単官能性芳香族化合物(B)の濃度は4重量%、酢酸エチル濃度は25重量ppmであった。
 なお、測定方法は以下の通りである。
[単官能性芳香族化合物(B)の濃度の測定方法]
 上記粘着剤層付きPETフィルムを40mm×40mmに切断した後、離型シートを剥がし粘着剤層側を50mm×100mmのSUSメッシュシート(200メッシュ)に貼合してから、SUSメッシュシートの長手方向に対して中央部より折り返してサンプルを包み込んだ後、アセトン250gの入った密封容器にて23℃×24時間浸漬した後、得られたアセトン溶液を液打ちオートインジェクタで1μL注入し(Injector:AgilentTechnologies社製 7683B Series)、ガスクロマトグラフィー/マスフラグメントディテクター(GC:AgilentTechnologies社製 6890N  Network GCsystem、MSD:AgilentTechnologies社製 5973inert)を用いて、溶液中の単官能性芳香族化合物(B)の濃度を測定した。使用したカラムはAgilent社製DB-17MS(30m×250μmφ×0.25μm)であり、キャリアーガスはHe、流量は1.0ml/分、圧力7.0psi(40℃時)である。また、スプリット比30:1、注入口温度220℃。オーブンの温度条件は40℃で5分後、10℃/分で昇温し、220℃に到達後、10分間放置した。MSDへのトランスファーライン温度220℃、スキャンモード(mass範囲:10~600、SCAN回数:2.52/sec)。なお、単官能性芳香族化合物(B)の濃度は、上記測定により得られたアセトン溶液中の単官能性芳香族化合物(B)の濃度、上記40mm×40mmの粘着剤層付きPETフィルムの重量、40mm×40mmのPETフィルムの重量により算出した。
[酢酸エチル濃度の測定方法]
 得られた粘着剤層付きPETフィルムを25mm×25mmに裁断し、離型PETを剥がした後に秤量する。該サンプルを容量20mlのバイアル瓶に入れて密栓した。この瓶をヘッドスペースオートサンプラー(AgilentTechnologies社製 ヘッドスペースサンプラーG1888)で120℃×30分間加熱し、加熱状態のガスを(15psi×4分)の条件で取り出し、ガスクロマトグラフィー/マスフラグメントディテクター(GC:AgilentTechnologies社製 6890N  Network GCsystem、MSD:AgilentTechnologies社製 5973inert)を用いてそのガスに含まれる酢酸エチル濃度を測定した。使用したカラムはAgilent社製DB-17MS(30m×250μmφ×0.25μm)であり、キャリアーガスはHe、流量は1.0ml/分、圧力7.0psi(40℃時)である。また、スプリット比30:1、注入口温度220℃。オーブンの温度条件は40℃で5分後、10℃/分で昇温し、220℃に到達後、10分間放置した。MSDへのトランスファーライン温度220℃、スキャンモード(mass範囲:10~600、SCAN回数:2.52/sec)。
 なお、今回酢酸エチルのみの測定だが、一般的であり、かつ、今回の実施例で代表的に使用した酢酸エチルを代表して測定した。
<光弾性係数の正負の測定2>
 また、単官能性芳香族化合物(B-1~B-4)の光弾性係数の正負を測定した。単官能性芳香族化合物単独では硬化物が架橋していないため取り扱いが困難であり、少量の多官能性不飽和化合物を配合し、その硬化物の光弾性係数の正負を単官能性芳香族化合物の光弾性係数の正負として判定した。。すなわち、単官能性芳香族化合物(B-1~B-4)100部と、多官能性不飽和化合物(C-1)10部と、光重合開始剤(D-1)10部を配合し、400μm厚のスペーサーを設けたガラス板上に塗布し、上からガラス板をラミネートしてフュージョン社製無電極ランプ[LH6UVランプのHバルブ]にてピーク照度:600mW/cm2,積算露光量:240mJ/cm2で紫外線照射を行ない(120mJ/cm2×2パス)硬化させた。得られた硬化物の厚みはおよそ300μmであった。この硬化物を3cm×2cmにカットし、光弾性測定装置(ユニオプト株式会社製:「PEL-3A-102R」)にセットした(長軸の端をチャックではさむ)。硬化物の両端を引張り、2%変形させた時の主軸方位を測定し、光弾性係数の正負を、前述と同様にして判定した。
 その結果、単官能性芳香族化合物(B-1~B-4)の各硬化物の光弾性係数は、いずれも正であった。
 つぎに、実施例1~13、比較例1~6の粘着剤組成物溶液を、ポリエステル系離型シートに、乾燥後の厚みが25μmとなるように塗布し、90℃で3分間乾燥した後、形成された粘着剤組成物層を偏光板(厚み190μm)上に転写し、フュージョン社製無電極ランプ[LH6UVランプのHバルブ]にてピーク照度:600mW/cm2,積算露光量:240mJ/cm2で紫外線照射を行ない(120mJ/cm2×2パス)、23℃×65%R.H.の条件下で10日間エージングさせて粘着剤層付き偏光板を得た。
 なお、上記偏光板には、美舘イメージング社製「MLP38U」を用い、延伸軸に対して45℃になるようにカットして使用した。
 このようにして得られた粘着剤層付き偏光板を用いて、耐久性(耐湿熱試験、ヒートサイクル試験、耐熱試験)、粘着力を下記に示す各方法に従って測定・評価した。これらの結果を後記の表3に併せて示す。
〔耐久性〕
 得られた粘着剤層付き偏光板の離型シートを剥離して、粘着剤層側を無アルカリガラス板(コーニング社製、イーグルXG)に押圧して、偏光板とガラス板とを貼合した後、オートクレーブ処理(50℃、0.5MPa、20分)を行ない、その後、下記(1)~(4)の耐久試験(耐湿熱試験、ヒートサイクル試験、耐熱試験)において発泡、剥がれの評価を行なった。更に、下記(4)の耐熱試験においては、上記発泡、剥離の評価に加えて、偏光板がクロスニコルになるように表と裏の両面に同じサンプルを貼合した光漏れ観察用サンプルを作製し、光漏れ現象の評価も行なった。
 なお、使用した試験片サイズは、20cm×15cmに打抜いて使用した。
〔耐久試験〕
(1)耐湿熱試験
 60℃、90%R.H.150時間の耐久試験
(2)ヒートサイクル試験
 -35℃で60分間放置した後、70℃で60分間放置する操作を1サイクルとして、75サイクル行なう耐久試験
(3)耐熱試験(A)
 90℃、150時間の耐久試験
(4)耐熱試験(B)
 80℃、150時間の耐久試験および光漏れ
〔評価基準〕
(発泡)
  ○・・・発泡がほとんど見られない
  △・・・発泡がわずかに見られる
  ×・・・発泡が多く見られる
(剥離)
  ○・・・0.5mm未満の剥がれ、もしくは0.5mm未満の浮き跡の発生
  △・・・0.5mm以上10mm未満の剥がれ、もしくは0.5mm以上10mm未満の浮き跡の発生
  ×・・・10mm以上の剥がれ、もしくは10mm以上の浮き跡の発生
(光漏れ)
  ◎・・・光漏れがほとんどない
  ○・・・光漏れが僅かに発生
  △・・・光漏れが少し発生
  ×・・・4辺に光漏れが大きく発生
〔粘着力〕
 調製した粘着剤層付き偏光板について、幅25mm幅に裁断し、離型フィルムを剥離して、粘着剤層側を無アルカリガラス板(コーニング社製、「コーニング1737」)に押圧して、偏光板とガラス板とを貼合した。その後、オートクレーブ処理(50℃、0.5MPa、20分)を行い、23℃50%R.H.条件に24時間放置後に、180℃剥離試験を行った。剥離性においては粘着力が小さいことが望まれ、1日後で10N/25mm以下が目標となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 実施例の粘着剤は、偏光板とガラス板を貼付けた際の耐久性、耐光漏れ性、粘着力が非常に高いレベルでバランスよく優れるものであり、更に、粘着剤層とした際のタック感、ヘイズ、耐臭気性にも優れるものであったのに対し、比較例1~6については、以下の点で要求性能を満足しないものであった。
・単官能性芳香族化合物(B-1)を配合しなかった比較例1においては、粘着剤層自体の物性には優れるものの偏光板とガラス板の貼付け時の性能には劣るものであり、単官能性芳香族化合物(B-1)を配合せずに、多官能性不飽和化合物(C-1)の配合量を増やした比較例2においては、偏光板とガラス板の貼付け時の性能には優れるものの粘着剤層自体の物性は劣るものであった。
・単官能性芳香族化合物(B-1)を(B-1)と(C-1)の合計量に対して15.7mol%しか配合しなかった比較例3においても、偏光板とガラス板の貼付け時の性能には優れるものの粘着剤層自体の物性は劣るものであった(取り扱い性に劣る)。
・芳香族モノマーを共重合したアクリル系樹脂を使用した比較例4は、共重合されなかった芳香族モノマー依存の不快なモノマー臭が発生し、また残存モノマーの影響により耐熱試験において僅かに発泡が発生する結果となった。
・非硬化性の芳香環含有低分子化合物であるフルオレンを混合した比較例5、6においては、フルオレン由来の臭気が発生するのに加え、混合量を増やすとアクリル系樹脂との相溶性が悪いため、塗膜ヘイズが非常に悪化し、更には低分子化合物がブリードアウトしてしまい、粘着層として全く機能しないものであった。

 なお、上記実施例においては、本発明における具体的な形態について示したが、上記実施例は単なる例示にすぎず、限定的に解釈されるものではない。また、請求の範囲の均等範囲に属する変更は、全て本発明の範囲内である。
 本発明の粘着剤は、活性エネルギー線および/または熱による硬化後の粘着剤層が、取り扱い性(タック)や光学特性(ヘイズ)に優れるものであり、高温、高湿の環境下においても、光学積層体、とりわけ偏光板等の光学部材とガラス基板との接着性に優れ、粘着剤層とガラス基板との間に発泡や剥離が生じず、色むらや光漏れが発生しない液晶表示装置を得ることができる。そのため、とりわけ光学部材用粘着剤に有効であり、更には、それらを用いて得られる粘着剤層付き光学部材ならびに画像表示装置を得るための粘着剤として非常に有用なものである。

Claims (12)

  1.  アクリル系樹脂(A)、エチレン性不飽和基を1つ含有する芳香族化合物(B)、およびエチレン性不飽和基を2つ以上含有するエチレン性不飽和化合物(C)を含有する粘着剤組成物[I]が、活性エネルギー線および/または熱により硬化されてなる粘着剤であり、芳香族化合物(B)の含有量が、アクリル系樹脂(A)100重量部に対して3~300重量部で、かつ、芳香族化合物(B)とエチレン性不飽和化合物(C)の合計量に対する芳香族化合物(B)の含有割合(mol%)が50mol%よりも大きいことを特徴とする粘着剤。
  2.  アクリル系樹脂(A)が、側鎖に水酸基を含有するアクリル系樹脂(A1)、および側鎖にカルボキシル基を含有するアクリル系樹脂(A2)を含有することを特徴とする請求項1記載の粘着剤。
  3.  芳香族化合物(B)が、芳香環、硫黄原子、または臭素原子を2つ以上含有することを特徴とする請求項1または2記載の粘着剤。
  4.  粘着剤組成物[I]が、重合開始剤(D)を含有することを特徴とする請求項1~3いずれか記載の粘着剤。
  5.  粘着剤組成物[I]が、架橋剤(E)を含有し、架橋剤により架橋されてなることを特徴とする請求項1~4いずれか記載の粘着剤。
  6.  請求項1~5いずれか記載の粘着剤を用いてなることを特徴とする光学部材用粘着剤。
  7.  光学部材が偏光板であることを特徴とする請求項6記載の光学部材用粘着剤。
  8.  請求項6または7記載の光学部材用粘着剤を含む粘着剤層および光学部材の積層構造を含む粘着剤層付き光学部材。
  9.  請求項8記載の粘着剤層付き光学部材を用いることを特徴とする画像表示装置。
  10.  アクリル系樹脂(A)、エチレン性不飽和基を1つ含有する芳香族化合物(B)、およびエチレン性不飽和基を2つ以上含有するエチレン性不飽和化合物(C)を含有し、芳香族化合物(B)の含有量が、アクリル系樹脂(A)100重量部に対して3~300重量部で、かつ、芳香族化合物(B)とエチレン性不飽和化合物(C)の合計量に対する芳香族化合物(B)の含有割合(mol%)が50mol%よりも大きいことを特徴とする活性エネルギー線および/または熱硬化性粘着剤組成物。
  11.  アクリル系樹脂(A)、エチレン性不飽和基を1つ含有する芳香族化合物(B)の重合物、エチレン性不飽和基を1つ含有する芳香族化合物(B)、および有機溶剤を含有することを特徴とする粘着剤。
  12.  アクリル系樹脂(A)、およびエチレン性不飽和基を1つ含有する芳香族化合物(B)と、エチレン性不飽和基を2つ以上含有するエチレン性不飽和化合物(C)を含有してなり、アクリル系樹脂(A)の光弾性係数が負であり、かつ芳香族化合物(B)とエチレン性不飽和化合物(C)の硬化物の光弾性係数が正であることを特徴とする粘着剤組成物。
PCT/JP2011/050916 2010-01-21 2011-01-20 粘着剤、光学部材用粘着剤、粘着剤層付き光学部材、画像表示装置、活性エネルギー線および/または熱硬化性粘着剤組成物、粘着剤組成物 WO2011090090A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020127016016A KR101766934B1 (ko) 2010-01-21 2011-01-20 점착제, 광학 부재용 점착제, 점착제층 부착 광학 부재, 화상 표시장치, 활성 에너지선 및/또는 열경화성 점착제 조성물, 점착제 조성물
CN201180004772.7A CN102639663B (zh) 2010-01-21 2011-01-20 粘合剂

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010011317 2010-01-21
JP2010-011317 2010-01-21
JP2010-137540 2010-06-16
JP2010137540 2010-06-16
JP2010252719A JP5729973B2 (ja) 2010-11-11 2010-11-11 アクリル系粘着剤、光学部材用粘着剤、粘着剤層付き光学部材、画像表示装置
JP2010-252719 2010-11-11
JP2010-270374 2010-12-03
JP2010270374 2010-12-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011090090A1 true WO2011090090A1 (ja) 2011-07-28

Family

ID=44306890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/050916 WO2011090090A1 (ja) 2010-01-21 2011-01-20 粘着剤、光学部材用粘着剤、粘着剤層付き光学部材、画像表示装置、活性エネルギー線および/または熱硬化性粘着剤組成物、粘着剤組成物

Country Status (4)

Country Link
KR (1) KR101766934B1 (ja)
CN (2) CN104046281B (ja)
TW (1) TWI494403B (ja)
WO (1) WO2011090090A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012041541A (ja) * 2011-09-21 2012-03-01 Sony Chemical & Information Device Corp 回路接続材料及びそれを用いた接続方法並びに接続構造体
JP2013125077A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Nitto Denko Corp 偏光板用接着剤、偏光板、その製造方法、光学フィルム及び画像表示装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10377926B2 (en) 2012-10-10 2019-08-13 Samsung Sdi Co., Ltd. Adhesive film, adhesive composition for the same, and display member including the same
JP6027850B2 (ja) * 2012-10-26 2016-11-16 日東電工株式会社 偏光板の製造方法
JP5901548B2 (ja) * 2013-01-17 2016-04-13 藤森工業株式会社 粘着剤層、及び粘着フィルム
KR101468475B1 (ko) * 2013-03-08 2014-12-04 우암피앤씨 주식회사 필름 라미네이션용 접착제 및 이의 제조방법
JP6325777B2 (ja) * 2013-06-28 2018-05-16 リンテック株式会社 粘着シートおよび積層体
KR20150017649A (ko) * 2013-08-07 2015-02-17 동우 화인켐 주식회사 접착제 조성물 및 이를 이용한 복합 편광판
KR20150017650A (ko) * 2013-08-07 2015-02-17 동우 화인켐 주식회사 접착제 조성물
CN105492564B (zh) * 2013-08-30 2018-12-11 日东电工株式会社 偏振膜用固化型胶粘剂、偏振膜、光学膜和图像显示装置
JP6002701B2 (ja) * 2014-01-27 2016-10-05 藤森工業株式会社 粘着剤層、及び粘着フィルム
KR101622019B1 (ko) * 2014-02-28 2016-05-17 제일모직주식회사 편광판용 점착제 조성물, 이로부터 형성된 점착층을 포함하는 편광판 및 이를 포함하는 광학표시장치
JP6519988B2 (ja) * 2014-05-30 2019-05-29 住友化学株式会社 粘着剤付き光学フィルム及び光学積層体
CN106536654B (zh) * 2014-08-08 2021-01-08 株式会社可乐丽 粘接剂、粘接体以及粘接体的制造方法
KR102016512B1 (ko) * 2017-08-24 2019-08-30 건국대학교 산학협력단 이중 경화에 적합한 아크릴계 점착 조성물, 이의 제조방법, 이를 포함하는 점착 필름 및 디스플레이 장치
KR102159499B1 (ko) 2017-09-13 2020-09-24 주식회사 엘지화학 광학 적층체
EP3686258A4 (en) 2017-11-10 2020-11-11 LG Chem, Ltd. OPTICAL LAMINATE
KR102218857B1 (ko) 2017-11-30 2021-02-24 주식회사 엘지화학 광학 적층체
CN108944111A (zh) * 2018-07-23 2018-12-07 库尔兹压烫科技(合肥)有限公司 耐高温韧性的笔记本装饰转印箔
KR102352953B1 (ko) * 2018-12-14 2022-01-18 삼성에스디아이 주식회사 점착 필름, 이를 포함하는 광학 부재 및 이를 포함하는 광학표시장치
JP7326958B2 (ja) * 2019-07-22 2023-08-16 コニカミノルタ株式会社 積層フィルムおよびその製造方法
JP7340998B2 (ja) * 2019-09-05 2023-09-08 リンテック株式会社 バックライトユニットおよび表示装置
CN115380093A (zh) * 2020-03-24 2022-11-22 日东电工株式会社 粘合片和带剥离衬垫的粘合片
TWI790849B (zh) 2021-12-09 2023-01-21 財團法人工業技術研究院 黏著組成物、液晶顯示器與其拆解方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55123665A (en) * 1979-03-19 1980-09-24 Toagosei Chem Ind Co Ltd Composition for adhesive curable with actinic energy radiation
JPH02248482A (ja) * 1989-03-23 1990-10-04 Fujikura Kasei Co Ltd 光硬化性感圧接着剤組成物
JPH03152178A (ja) * 1989-11-09 1991-06-28 Hayakawa Rubber Co Ltd 活性エネルギー線硬化型粘着性組成物
JP2000303045A (ja) * 1999-04-20 2000-10-31 Nitto Denko Corp アクリル系感圧性接着剤組成物とその接着シ―ト類
JP2002332468A (ja) * 2001-04-25 2002-11-22 Three M Innovative Properties Co 耐可塑剤性粘着剤組成物及び粘着剤物品
JP2009191149A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Soken Chem & Eng Co Ltd 偏光板用粘着剤組成物およびこれを利用した偏光板
JP2009235388A (ja) * 2008-03-03 2009-10-15 Aica Kogyo Co Ltd 組成物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2642077B2 (ja) * 1995-02-24 1997-08-20 王子製紙株式会社 紙鋸刃をカートンに超音波接着する装置
DE60128894T2 (de) * 2000-12-21 2008-03-20 Lg Chem, Ltd. Acrylklebstoffzusammensetzungen für polarisierende filme sowie diese verwendender polarisierender film
US7744998B2 (en) * 2001-04-25 2010-06-29 3M Innovative Properties Company Plasticizer-resistant pressure-sensitive adhesive composition and adhesive article

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55123665A (en) * 1979-03-19 1980-09-24 Toagosei Chem Ind Co Ltd Composition for adhesive curable with actinic energy radiation
JPH02248482A (ja) * 1989-03-23 1990-10-04 Fujikura Kasei Co Ltd 光硬化性感圧接着剤組成物
JPH03152178A (ja) * 1989-11-09 1991-06-28 Hayakawa Rubber Co Ltd 活性エネルギー線硬化型粘着性組成物
JP2000303045A (ja) * 1999-04-20 2000-10-31 Nitto Denko Corp アクリル系感圧性接着剤組成物とその接着シ―ト類
JP2002332468A (ja) * 2001-04-25 2002-11-22 Three M Innovative Properties Co 耐可塑剤性粘着剤組成物及び粘着剤物品
JP2009191149A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Soken Chem & Eng Co Ltd 偏光板用粘着剤組成物およびこれを利用した偏光板
JP2009235388A (ja) * 2008-03-03 2009-10-15 Aica Kogyo Co Ltd 組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012041541A (ja) * 2011-09-21 2012-03-01 Sony Chemical & Information Device Corp 回路接続材料及びそれを用いた接続方法並びに接続構造体
WO2013042633A1 (ja) * 2011-09-21 2013-03-28 デクセリアルズ株式会社 回路接続材料及びそれを用いた接続方法並びに接続構造体
CN103797078A (zh) * 2011-09-21 2014-05-14 迪睿合电子材料有限公司 电路连接材料以及使用该电路连接材料的连接方法和连接结构体
CN103797078B (zh) * 2011-09-21 2016-08-31 迪睿合电子材料有限公司 电路连接材料以及使用该电路连接材料的连接方法和连接结构体
JP2013125077A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Nitto Denko Corp 偏光板用接着剤、偏光板、その製造方法、光学フィルム及び画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI494403B (zh) 2015-08-01
KR101766934B1 (ko) 2017-08-09
TW201134905A (en) 2011-10-16
CN102639663B (zh) 2015-04-01
KR20120124394A (ko) 2012-11-13
CN104046281B (zh) 2016-08-31
CN104046281A (zh) 2014-09-17
CN102639663A (zh) 2012-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011090090A1 (ja) 粘着剤、光学部材用粘着剤、粘着剤層付き光学部材、画像表示装置、活性エネルギー線および/または熱硬化性粘着剤組成物、粘着剤組成物
JP5854791B2 (ja) 粘着剤、光学部材用粘着剤、粘着剤層付き光学部材、画像表示装置、活性エネルギー線硬化性粘着剤組成物
JP6729380B2 (ja) 粘着シート、粘着剤層付き積層体の製造方法、粘着剤層付き積層体、画像表示装置およびタッチパネル
JP2012021148A (ja) 粘着剤、光学部材用粘着剤、粘着剤層付き光学部材、画像表示装置
JP5808177B2 (ja) 光学部材用粘着剤および粘着剤層付き光学部剤、ならびに画像表示装置
JP5615608B2 (ja) 粘着剤組成物および粘着剤、ならびに光学部材用粘着剤、それを用いて得られる粘着剤層付き光学部材
TWI447191B (zh) 壓敏性膠黏劑組成物,偏光板和液晶顯示器
JP5812614B2 (ja) 光学部材用粘着剤、粘着剤層付き光学部材、画像表示装置、活性エネルギー線及び/又は熱硬化性光学部材用粘着剤組成物
JP5954957B2 (ja) アクリル系樹脂組成物、アクリル系粘着剤、粘着シート、両面粘着シート、透明電極用粘着剤、タッチパネル及び画像表示装置、並びに粘着剤層含有積層体の製造方法
JP6651855B2 (ja) 粘着剤組成物、粘着剤、粘着シート、両面粘着シート、透明電極用粘着剤、タッチパネルおよび画像表示装置
JP5349019B2 (ja) 光学部材用粘着剤組成物、光学部材用粘着剤及び粘着剤層付き光学部材
JP2010065217A (ja) 光学部材用粘着剤組成物および光学部材用粘着剤ならびにそれを用いて得られる粘着剤層付き光学部材
JP5955076B2 (ja) アクリル系樹脂組成物、アクリル系粘着剤、粘着シート、両面粘着シート、透明電極用粘着剤、タッチパネル及び画像表示装置、並びに粘着剤層含有積層体の製造方法
JP5904860B2 (ja) アクリル系樹脂組成物、アクリル系粘着剤、粘着シート、両面粘着シート、透明電極用粘着剤、タッチパネル及び画像表示装置、並びに粘着剤層含有積層体の製造方法
JP5729973B2 (ja) アクリル系粘着剤、光学部材用粘着剤、粘着剤層付き光学部材、画像表示装置
JP6301123B2 (ja) アクリル系樹脂組成物、アクリル系粘着剤、粘着シート、両面粘着シート、透明電極用粘着剤、タッチパネル及び画像表示装置、並びに粘着剤層含有積層体の製造方法
JP5755058B2 (ja) 粘着剤層及び粘着シート
JP6226684B2 (ja) 偏光板用粘着剤、粘着剤層付き偏光板、画像表示装置、活性エネルギー線及び/又は熱硬化性偏光板用粘着剤組成物
JP5583367B2 (ja) 光学部材用粘着剤組成物および光学部材用粘着剤ならびにそれを用いて得られる粘着剤層付き光学部材
JP2009258717A (ja) 光学部材用粘着剤およびそれを用いて得られる粘着剤層付き光学部材
JP6230256B2 (ja) アクリル系粘着剤、粘着シート、両面粘着シート、透明電極用粘着剤、タッチパネル及び画像表示装置、並びに粘着剤層含有積層体の製造方法
JP2020128492A (ja) 粘着シート及び積層体
JP2015054941A (ja) 光学部材用粘着剤、粘着剤層付き光学部材、画像表示装置、活性エネルギー線及び/又は熱硬化性光学部材用粘着剤組成物
TW202323487A (zh) 黏著劑組合物、黏著劑、黏著片材、附離型膜之黏著片材、圖像顯示裝置用積層體、曲面圖像顯示裝置、曲面光學構件用黏著劑組合物
CN117897460A (zh) 粘合剂组合物、粘合剂、粘合片、带脱模薄膜的粘合片、图像显示装置用层叠体、曲面图像显示装置、曲面光学构件用粘合剂组合物

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180004772.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11734696

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127016016

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11734696

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1