WO2010095704A1 - スピーカの振動板、スピーカおよびスピーカの振動板の製造方法 - Google Patents

スピーカの振動板、スピーカおよびスピーカの振動板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010095704A1
WO2010095704A1 PCT/JP2010/052500 JP2010052500W WO2010095704A1 WO 2010095704 A1 WO2010095704 A1 WO 2010095704A1 JP 2010052500 W JP2010052500 W JP 2010052500W WO 2010095704 A1 WO2010095704 A1 WO 2010095704A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
speaker
diaphragm
mass
liquid crystal
cyclic olefin
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/052500
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
三谷 徹男
村上 治
原 雅史
藤田 章洋
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to US13/147,511 priority Critical patent/US9027699B2/en
Priority to DE112010000679.2T priority patent/DE112010000679B4/de
Priority to JP2011500654A priority patent/JP5214016B2/ja
Priority to CN201080008768.3A priority patent/CN102326415B/zh
Publication of WO2010095704A1 publication Critical patent/WO2010095704A1/ja
Priority to HK12103635A priority patent/HK1163412A1/xx

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/12Non-planar diaphragms or cones
    • H04R7/127Non-planar diaphragms or cones dome-shaped
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R31/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of transducers or diaphragms therefor
    • H04R31/003Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of transducers or diaphragms therefor for diaphragms or their outer suspension
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2231/00Details of apparatus or processes specially adapted for the manufacture of transducers or diaphragms therefor covered by H04R31/00, not provided for in its subgroups
    • H04R2231/001Moulding aspects of diaphragm or surround
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2307/00Details of diaphragms or cones for electromechanical transducers, their suspension or their manufacture covered by H04R7/00 or H04R31/003, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2307/025Diaphragms comprising polymeric materials
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2307/00Details of diaphragms or cones for electromechanical transducers, their suspension or their manufacture covered by H04R7/00 or H04R31/003, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2307/029Diaphragms comprising fibres

Definitions

  • the present invention relates to a speaker diaphragm, a speaker and a method for manufacturing the speaker diaphragm.
  • a diaphragm using paper as a material is generally used for a diaphragm of a speaker.
  • sound speed (E / ⁇ ) 1/2 , E: elastic modulus, ⁇ : density)
  • metal materials such as titanium and aluminum are also used as the material of the diaphragm in order to obtain a rigidity higher than that of paper, but there is a disadvantage that the internal loss is small. For this reason, in the frequency characteristic, there is a problem that a sharp peak occurs in a high sound range and distortion increases. Therefore, the application is limited.
  • plastic materials such as polypropylene resin have been used for the material of the diaphragm, but there is a problem that the speed of sound is not sufficient. For this reason, engineering plastics with high rigidity are being applied.
  • Patent Document 1 a material in which 4-methylpentene resin is blended with a cyclic olefin resin and mica or graphite is added is applied to the diaphragm.
  • Patent Document 2 a diaphragm is formed of a material in which a poly (4-methylpentene 1) resin is blended with a liquid crystal polymer and carbon fibers are blended.
  • the sound speed of the diaphragm of the speaker is not sufficient with a material mainly composed of a cyclic olefin resin.
  • the speed of sound of a material in which 4-methylpentene resin is blended with a liquid crystal polymer and carbon fiber is blended is considerably increased, but further improvement in the speed of sound is necessary to further improve the frequency characteristics.
  • the speed of sound is desirably 4000 (m / s) or more.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a loudspeaker diaphragm having a high sound velocity, a speaker, and a method for producing the loudspeaker diaphragm.
  • the diaphragm of the speaker of the present invention includes a material obtained by adding a cyclic olefin resin to a carbon fiber reinforced liquid crystal polymer.
  • the loudspeaker diaphragm of the present invention includes a material obtained by adding a cyclic olefin-based resin to a carbon fiber reinforced liquid crystal polymer, so that the sound speed of the loudspeaker diaphragm can be increased by increasing the rigidity.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view of a speaker according to an embodiment of the present invention. It is a schematic perspective view of the diaphragm molded article of the speaker in one embodiment of the present invention. It is a schematic sectional drawing which shows a mode that the diaphragm molded article of the speaker in one embodiment of this invention is injection-molded. It is a schematic sectional drawing which shows the state by which the diaphragm molded article of the speaker in one embodiment of this invention was injection-molded.
  • a speaker diaphragm 1 mainly includes a side surface portion 2, a front surface portion 3, and a bottom surface portion 4.
  • the speaker diaphragm 1 includes a material obtained by adding a cyclic olefin resin to a carbon fiber reinforced liquid crystal polymer.
  • a material having a blend ratio of 90% by mass of the carbon fiber reinforced liquid crystal polymer and 10% by mass of the cyclic olefin resin is used as an example of a blending ratio of the carbon fiber reinforced liquid crystal polymer and the cyclic olefin resin.
  • a material having a blending ratio of 60% by mass of a carbon fiber reinforced liquid crystal polymer and 40% by mass of a cyclic olefin resin is used.
  • a material having a blending ratio of 57% by mass of a carbon fiber reinforced liquid crystal polymer, 38% by mass of a cyclic olefin resin, and 5% by mass of a carbon nanotube is used as an example of a blending ratio of the carbon fiber reinforced liquid crystal polymer and the cyclic olefin resin.
  • the carbon fiber reinforced liquid crystal polymer as a material of the diaphragm 1 of the speaker is contained, for example, by 90 to 57% by mass.
  • the cyclic olefin-based resin is preferably contained in an amount of 10% to 38% by mass, for example.
  • carbon nanotubes may be contained in an amount of 5% by mass or less, for example.
  • the carbon fiber reinforced liquid crystal polymer is made of a material represented by the following chemical formula (1), for example.
  • the carbon fiber reinforced liquid crystal polymer may be made of a material represented by the following chemical formula (2) or (3).
  • the cyclic olefin-based resin is made of, for example, a material represented by the following chemical formula (4). Moreover, cyclic olefin resin may consist of the material shown by following Chemical formula (5) or (6).
  • the speaker 5 mainly includes a speaker diaphragm 1, a speaker unit including a cap 6, a voice coil, a frame, and the like, and a speaker box (support member) 7.
  • the speaker unit is attached to the speaker box 7 such that the front surface portion 3 of the diaphragm 1 of the speaker is disposed on the front surface of the speaker box 7 and the side surface portion 2 and the bottom surface portion 4 are disposed on the inner side of the speaker box 7.
  • a cap 6 is attached to the center of the front surface portion 3 of the diaphragm 1 of the speaker for dust prevention or the like.
  • a material in which 10% by mass of a cyclic olefin resin is added to 90% by mass of a carbon fiber reinforced liquid crystal polymer is produced. Moreover, the material which added 40 mass% of cyclic olefin resin to 60 mass% of carbon fiber reinforced liquid crystal polymers is created. Further, a material is prepared by adding 57% by mass of a carbon fiber reinforced liquid crystal polymer to 38% by mass of a cyclic olefin resin and 5% by mass of carbon nanotubes. Each said material is knead
  • each of the above pellets is melted to form molten resin 16.
  • the molten resin 16 is filled in the injection molding machine cylinder 8.
  • the molten resin 16 is sent to the opening 9 by a screw 18 provided in the injection molding machine cylinder 8.
  • the molten resin 16 is injected from the opening 9 into the fixed mold 10.
  • the mold for injection-molding the diaphragm 1 of the speaker has a fixed mold 10 and a movable mold 12.
  • a central part 11 is formed in a concave shape in the fixed mold 10.
  • a cavity injection portion 15 is formed in a columnar shape in the fixed mold 10.
  • the cavity injection part 15 communicates with the opening 9 of the injection molding machine cylinder 8. Further, the cavity injection part 15 has a tapered shape whose diameter increases toward the central part 11.
  • a central portion 13 is formed in a convex shape on the moving side mold 12.
  • a gap between the concave shape of the central portion 11 of the fixed mold 10 and the convex shape of the central portion 13 of the moving mold 12 forms a cavity molding portion 14.
  • the shape of the inner space of the mold when the fixed mold 10 and the moving mold 12 are fitted is the shape of the speaker diaphragm molded product shown in FIG.
  • the molten resin 16 injected from the opening 9 to the fixed mold 10 is sent to the cavity molding part 14 through the cavity injection part 15.
  • pressure holding, cooling, and mold opening are performed to form a speaker diaphragm molded product.
  • the protrusion 17 formed in the cavity injection part 15 is cut out from the diaphragm-formed product of the speaker. In this way, the diaphragm 1 of the speaker is formed by injection molding.
  • the viscosity of the material described above in which the blending ratio of the cyclic olefin resin is 10% by mass is 35 (Pa ⁇ s).
  • the viscosity is 95 (Pa ⁇ s) in the above material in which the blending ratio of the cyclic olefin resin is 0% by mass. That is, the viscosity of said material falls by adding cyclic olefin resin to a carbon fiber reinforced liquid crystal polymer. This increases the fluidity of the material. Therefore, since the molten resin 16 easily flows into the cavity molding portion 14, the diaphragm 1 having a thin speaker is formed.
  • the speaker unit incorporating the speaker diaphragm 1 is installed toward the front surface of the speaker box 7.
  • a cap 6 is attached to the center of the diaphragm 1 of the speaker. In this way, the speaker 5 is manufactured.
  • the diaphragm 1 of the speaker according to the embodiment of the present invention contains a material obtained by adding a cyclic olefin resin to a carbon fiber reinforced liquid crystal polymer, the sound velocity of the diaphragm 1 of the speaker is increased by increasing the rigidity. can do.
  • the speaker diaphragm 1 is formed by injection molding, the carbon fiber reinforced liquid crystal polymer is cooled and solidified while the carbon fiber and the liquid polymer are oriented at the time of injection molding, so that the rigidity of the speaker diaphragm is increased.
  • the speed of sound of 1 can be increased.
  • blending a cyclic olefin resin with a carbon fiber reinforced liquid crystal polymer decreases the viscosity of the material obtained by adding the cyclic olefin resin to the carbon fiber reinforced liquid crystal polymer.
  • the diaphragm 1 of a speaker can be shape
  • the diaphragm 1 of a speaker can be lightened.
  • the moderate internal loss of carbon fiber reinforced liquid crystal polymer itself is not impaired.
  • the speaker diaphragm 1 since the speaker diaphragm 1 is provided, the effect of the speaker diaphragm 1 can be obtained.
  • the diaphragm 1 of the speaker can be more easily formed thin because the viscosity of the material is low and the fluidity is high.
  • the carbon nanotubes are entangled with the carbon fibers of the carbon fiber reinforced liquid crystal polymer, so that the rigidity is increased. Thereby, the acoustic characteristics of the speaker 5 can be improved. That is, referring to FIG. 7, by adding carbon nanotubes, the reproduction band of the speaker 5 can be extended to the high frequency side.
  • Example 1 Example 1 of the present invention will be described.
  • the carbon fiber reinforced liquid crystal polymer (VECTRA B230, manufactured by Polyplastics) was made of the material represented by the above chemical formula (1).
  • Cyclic olefin resin (TOPAS 5013, manufactured by Polyplastics) was made of the material represented by the above chemical formula (4).
  • this pellet was dried at 120 ° C. for 5 hours.
  • the mold with the outer diameter (A in Fig. 3) 136mm, the inner diameter (B in Fig. 3) 35mm and the thickness of the speaker diaphragm molded product (Fig. 3) with a thickness of 0.3mm is clamped.
  • Injection molding was performed using an injection molding machine having a force of 100 tons.
  • a speaker diaphragm was molded at a resin temperature of 320 ° C., an injection pressure of 200 MPa, an injection time of 0.05 seconds, a mold temperature of 110 ° C., and a cooling time of 20 seconds.
  • the elastic modulus was measured in a tensile mode using a dynamic viscoelasticity measuring device (DMS6100, manufactured by Seiko Instruments Inc.) using a test piece cut out from the molded product.
  • the specific elastic modulus was calculated by dividing the measured elastic modulus by the density measured with a densitometer. The speed of sound was determined from the square root of the specific modulus.
  • the loss factor was calculated from the half-value width of the lowest resonance frequency.
  • the density, elastic modulus, sound speed and loss factor are shown in Table 1. The sound speed was as high as about 5122 (m / s).
  • Comparative Example 1 pellets were prepared with 50% by mass of a cyclic olefin resin, 25% by mass of poly-4-methylpentene, 15% by mass of mica, and 10% by mass of graphite on scale. The other tests were performed under the same conditions as in Example 1. The density, elastic modulus, sound speed, and loss factor are shown in Table 1. The sound speed was about 2317 (m / s), a value lower than that of Example 1.
  • Comparative Example 2 for the present embodiment will be described.
  • pellets were prepared with 50% by mass of a liquid crystal polymer, 20% by mass of poly-4-methylpentene, and 30% of carbon fibers.
  • the other tests were performed under the same conditions as in Example 1.
  • the density, elastic modulus, sound speed, and loss factor are shown in Table 1. The sound speed was improved as compared with Comparative Example 1, but was lower than that of Example 1.
  • Example 1 of the present invention was found to have a higher sound speed than Comparative Example 1 and Comparative Example 2.
  • Example 2 of the present invention The density, elastic modulus, sound speed, and loss factor are shown in Table 1, and the sound speed was a good value of about 4455 (m / s). As shown in Table 1, it was found that the speed of sound was higher in Example 2 of the present invention than in Comparative Example 1 and Comparative Example 2.
  • Example 3 A third embodiment of the present invention will be described.
  • the density, elastic modulus, sound speed, and loss factor are shown in Table 1.
  • the sound speed was about 4653 (m / s), which was a good value as in the second embodiment. As shown in Table 1, it was found that the speed of sound was higher in Example 3 of the present invention than in Comparative Example 1 and Comparative Example 2.
  • the diaphragm 1 of the speaker was cut out from the molded product, and the frequency characteristics of the speaker 5 incorporating this were measured. The result is shown in FIG. It was found that the reproduction band was extended to the high frequency side by adding carbon nanotubes.
  • the present invention can be particularly advantageously applied to a speaker diaphragm, a speaker, and a method for manufacturing the speaker diaphragm.
  • Speaker diaphragm 2. Side part, 3. Front part, 4. Bottom part, 5. Speaker, 6 cap, 7. Speaker box, 8. Injection molding machine cylinder, 9. Opening part, 10. Fixed mold, 11. Center part, 12. Move. Side mold, 13 central part, 14 cavity molding part, 15 cavity injection part, 16 molten resin, 17 protrusions, 18 screws.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

 スピーカの振動板(1)は、炭素繊維強化液晶ポリマーに環状オレフィン系樹脂を加えた材料を含んでいる。これにより、音速の大きいスピーカの振動板(1)、スピーカ(5)およびスピーカの振動板(1)の製造方法を得ることができる。

Description

スピーカの振動板、スピーカおよびスピーカの振動板の製造方法
 本発明は、スピーカの振動板、スピーカおよびスピーカの振動板の製造方法に関するものである。
 従来からスピーカの振動板では、材料として紙を用いた振動板が一般的であった。これは、紙は見かけの密度が小さく、また適度な剛性と内部損失を持つことから、振動板の音速(音速=(E/ρ)1/2、E:弾性率、ρ:密度)が比較的大きいためである。音速が大きければ、電気信号に対する振動板の振動の追随性が向上する。これにより、音のひずみが低減される。しかし、紙をスピーカの振動板に適用する場合には、抄紙などの加工工程が複雑であり、また品質の安定性が劣り、耐湿性や耐水性に課題がある。
 また、紙より大きな剛性を求めて、チタンやアルミニウムなどの金属材料も振動板の材料として用いられるが、内部損失が小さいという欠点がある。このため、周波数特性では高音域で鋭いピークが発生し、ひずみが増大するという問題がある。そのため用途が限られている。
 加工性、耐湿性および耐水性の向上を図るため、ポリプロピレン樹脂などのプラスチック材料が振動板の材料に用いられるようになってきているが、音速が十分でないという問題がある。このため、剛性が大きなエンジニアリングプラスチックの適用が図られている。
 たとえば、特開平6-225383号公報(特許文献1)では、環状オレフィン系樹脂に4-メチルペンテン樹脂がブレンドされ、さらにマイカや黒鉛が添加された材料が振動板に適用されている。また、たとえば、特開平2-276399号公報(特許文献2)では、液晶ポリマーにポリ(4メチルペンテン1)樹脂がブレンドされ、炭素繊維が配合された材料で振動板が成形されている。
特開平6-225383号公報 特開平2-276399号公報
 しかしながら、環状オレフィン系樹脂を主成分とした材料ではスピーカの振動板の音速は十分でない。液晶ポリマーに4-メチルペンテン樹脂がブレンドされ、炭素繊維が配合された材料の音速はかなり大きくなっているが、さらに周波数特性を向上させるためにはさらなる音速の向上が必要である。音速は、4000(m/s)以上が望ましい。
 本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、その目的は、音速の大きいスピーカの振動板、スピーカおよびスピーカの振動板の製造方法を提供することである。
 本発明のスピーカの振動板は、炭素繊維強化液晶ポリマーに環状オレフィン系樹脂を加えた材料を含んでいる。
 本発明のスピーカの振動板によれば、炭素繊維強化液晶ポリマーに環状オレフィン系樹脂を加えた材料を含んでいるので、剛性が大きくなることによりスピーカの振動板の音速を大きくすることができる。
本発明の一実施の形態におけるスピーカの振動板の概略斜視図である。 本発明の一実施の形態におけるスピーカの概略斜視図である。 本発明の一実施の形態におけるスピーカの振動板成形品の概略斜視図である。 本発明の一実施の形態におけるスピーカの振動板成形品が射出成形される様子を示す概略断面図である。 本発明の一実施の形態におけるスピーカの振動板成形品が射出成形された状態を示す概略断面図である。 本発明の一実施の形態におけるスピーカの振動板の材料である炭素繊維強化液晶ポリマーおよび環状オレフィン系樹脂の配合率と粘度との関係を示す図である。 本発明の一実施の形態における振動板にカーボンナノチューブが配合されたスピーカおよびカーボンナノチューブが配合されていないスピーカの周波数と音圧との関係を示す図である。
 以下、本発明の一実施の形態について図に基づいて説明する。
 最初に本発明の一実施の形態のスピーカの振動板の構成について説明する。
 図1を参照して、本発明の一実施の形態のスピーカの振動板1は、側面部2と、前面部3と、底面部4とを主に有している。
 次に本発明の一実施の形態のスピーカの振動板の材料について説明する。
 スピーカの振動板1は、炭素繊維強化液晶ポリマーに環状オレフィン系樹脂を加えた材料を含んでいる。上記の材料において、炭素繊維強化液晶ポリマーと環状オレフィン系樹脂との配合割合の一の例として、炭素繊維強化液晶ポリマー90質量%、環状オレフィン系樹脂10質量%の配合割合の材料が用いられる。また、他の例として炭素繊維強化液晶ポリマー60質量%、環状オレフィン系樹脂40質量%の配合割合の材料が用いられる。また、さらに他の例として炭素繊維強化液晶ポリマー57質量%、環状オレフィン系樹脂38質量%、カーボンナノチューブ5質量%の配合割合の材料が用いられる。
 上記より、スピーカの振動板1の材料として炭素繊維強化液晶ポリマーは、たとえば90質量%~57質量%含まれていることが好ましい。また、環状オレフィン系樹脂は、たとえば10質量%~38質量%含まれていることが好ましい。その他の要素としては、カーボンナノチューブが、たとえば5質量%以下含まれていてもよい。
 炭素繊維強化液晶ポリマーは、たとえば、下記の化学式(1)で示される材質よりなっている。また、炭素繊維強化液晶ポリマーは、下記の化学式(2)または(3)で示される材質よりなっていてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 環状オレフィン系樹脂は、たとえば、下記の化学式(4)で示される材質よりなっている。また、環状オレフィン系樹脂は、下記の化学式(5)または(6)で示される材質よりなっていてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 次に、本発明の一実施の形態のスピーカの振動板を備えたスピーカの構成について説明する。
 図2を参照して、スピーカ5は、スピーカの振動板1と、キャップ6およびボイスコイルやフレーム等を備えたスピーカユニットと、スピーカボックス(支持部材)7とを主に有している。スピーカユニットは、スピーカの振動板1の前面部3がスピーカボックス7の前面に配置され、側面部2および底面部4がスピーカボックス7の内側に配置されるようにスピーカボックス7に取り付けられている。スピーカの振動板1の前面部3の中心部には防塵などのためにキャップ6が取り付けられている。
 次に、本発明の一実施の形態のスピーカの振動板の製造方法について説明する。
 炭素繊維強化液晶ポリマー90質量%に環状オレフィン系樹脂10質量%を加えた材料が作成される。また、炭素繊維強化液晶ポリマー60質量%に環状オレフィン系樹脂40質量%を加えた材料が作成される。また、炭素繊維強化液晶ポリマー57質量%に環状オレフィン系樹脂38質量%とカーボンナノチューブ5質量%を加えた材料が作成される。上記の各材料が混練されて各ペレットが作成される。
 図4を参照して、上記の各ペレットが溶融されて溶融樹脂16とされる。この溶融樹脂16が射出成形機シリンダ8に充填される。溶融樹脂16は射出成形機シリンダ8に設けられたスクリュー18により開口部9に送られる。開口部9から固定側金型10に溶融樹脂16が射出される。
 スピーカの振動板1を射出成形するための金型は、固定側金型10と移動側金型12とを有している。固定側金型10には中央部11が凹形状に形成されている。また固定側金型10にはキャビティ注入部15が円柱状に形成されている。キャビティ注入部15は、射出成形機シリンダ8の開口部9と連通している。また、キャビティ注入部15は、中央部11に向かって径が大きくなるテーパ形状を有している。移動側金型12には中央部13が凸形状に形成されている。固定側金型10の中央部11の凹形状と移動側金型12の中央部13の凸形状との隙間部がキャビティ成形部14を形成している。この固定側金型10と移動側金型12とが嵌合した際の金型の内部空間の形状は、図3に示すスピーカの振動板成形品の形状となる。
 開口部9から固定側金型10に対して射出された溶融樹脂16は、キャビティ注入部15を通りキャビティ成形部14に送られる。図5を参照して、溶融樹脂16がキャビティ成形部14に充填された後、保圧、冷却、型開きの処理が行なわれてスピーカの振動板成形品が成形される。その後、スピーカの振動板形成品からキャビティ注入部15において形成された突起部17が切除される。このようにして、スピーカの振動板1が射出成形により形成される。
 図6を参照して、環状オレフィン系樹脂の配合率が10質量%の上記の材料では、粘度は35(Pa・s)である。これに対し、環状オレフィン系樹脂の配合率が0質量%の上記の材料では、粘度は95(Pa・s)である。すなわち、炭素繊維強化液晶ポリマーに環状オレフィン系樹脂を加えることにより上記の材料の粘度が低下する。これにより上記の材料の流動性が上がる。そのためキャビティ成形部14に溶融樹脂16が流れやすいので、厚みの薄いスピーカの振動板1が形成される。
 次に、本発明の一実施の形態のスピーカの製造方法について説明する。
 図2を参照して、上記のスピーカの振動板1を組み込んだスピーカユニットがスピーカボックス7の前面に向けて設置される。スピーカの振動板1の中心部にはキャップ6が取り付けられている。このようにして、スピーカ5が製造される。
 次に、本発明の一実施の形態のスピーカの振動板およびスピーカの作用効果について説明する。
 本発明の一実施の形態のスピーカの振動板1は、炭素繊維強化液晶ポリマーに環状オレフィン系樹脂を加えた材料を含んでいるので、剛性が大きくなることによりスピーカの振動板1の音速を大きくすることができる。
 また、スピーカの振動板1が射出成形により形成されるので、炭素繊維強化液晶ポリマーが射出成形時に炭素繊維および液状ポリマーが配向しながら冷却固化することにより、剛性が大きくなることによりスピーカの振動板1の音速を大きくすることができる。
 また、炭素繊維強化液晶ポリマーに環状オレフィン系樹脂をブレンドすることにより、炭素繊維強化液晶ポリマーに環状オレフィン系樹脂を加えた材料の粘度が低下する。これにより、当該材料の流動性が向上するためスピーカの振動板1を薄く成形することができる。これにより、スピーカの振動板1を軽くすることができる。また、炭素繊維強化液晶ポリマー自体の適度な内部損失が損なわれない。
 本発明の一実施の形態のスピーカ5によれば、上記のスピーカの振動板1を備えているので、上記のスピーカの振動板1による効果を奏することができる。
 環状オレフィン系樹脂の配合割合が高い材料では、材料の粘度が低く流動性が高いためより容易にスピーカの振動板1を薄く成形することできる。
 カーボンナノチューブが添加された材料では、カーボンナノチューブが炭素繊維強化液晶ポリマーの炭素繊維と絡み合うことにより剛性が高くなる。これにより、スピーカ5の音響特性を改良することができる。つまり、図7を参照して、カーボンナノチューブが添加されることによって、スピーカ5の再生帯域を高周波側に伸ばすことができる。
 以下、本発明の実施例について詳細に述べる。
 (実施例1)
 本発明の実施例1について説明する。
 炭素繊維強化液晶ポリマー(VECTRA B230、ポリプラスチックス製)90質量%と環状オレフィン系樹脂(TOPAS 5013、ポリプラスチックス製)10質量%を二軸スクリュー押出機により、押出温度290℃で十分混練し、ペレットを作製した。
 炭素繊維強化液晶ポリマー(VECTRA B230、ポリプラスチックス製)は、上記の化学式(1)で示される材質とした。環状オレフィン系樹脂(TOPAS 5013、ポリプラスチックス製)は、上記の化学式(4)で示される材質とした。
 次に、このペレットを5時間120℃で乾燥させた。その後に、外径(図3中A)136mm、内径(図3中B)35mm、厚さ0.3mmのスピーカの振動板成形品の形状(図3)が彫り込まれた金型で、型締め力100トンの射出成形機を用いて射出成形を行なった。樹脂温度320℃、射出圧力200MPa、射出時間0.05秒、金型温度110℃、冷却時間20秒でスピーカの振動板を成形した。
 成形品から切出した試験片を用いて動的粘弾性測定装置(DMS6100、セイコーインスツルメンツ製)により引張モードで弾性率を測定した。測定した弾性率を密度計で測定した密度で割って比弾性率を計算した。比弾性率の平方根より音速を求めた。
 損失係数測定装置(Dual Channel Signal Analyzer、Type2034、Bruel&Kjaer製)を用い、最低共振周波数の半値幅から損失係数を算出した。密度、弾性率、音速および損失係数を表1に示すが、音速は、約5122(m/s)と高い値を示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
 次に本実施例に対する比較例1について説明する。
 比較例1では、環状オレフィン系樹脂50質量%、ポリ4-メチルペンテン25質量%、マイカ15質量%および鱗片上黒鉛10質量%でペレットを作成した。その他は実施例1と同様の条件で試験を行なった。密度、弾性率、音速および損失係数を表1に示すが、音速は、約2317(m/s)と実施例1より低い値を示した。
 次に本実施例に対する比較例2について説明する。
 比較例2では、液晶ポリマー50質量%、ポリ4-メチルペンテン20質量%、炭素繊維30%でペレットを作成した。その他は実施例1と同様の条件で試験を行なった。密度、弾性率、音速および損失係数を表1に示すが、音速は、比較例1より向上したが、実施例1より低い値を示した。
 表1に示すように、本発明の実施例1は、比較例1および比較例2に比べて音速が大きいことがわかった。
 (実施例2)
 本発明の実施例2について説明する。
 炭素繊維強化液晶ポリマー(VECTRA B230、ポリプラスチックス製)60質量%と環状オレフィン系樹脂(TOPAS 5013、ポリプラスチックス製)40質量%を二軸スクリュー押出機により、押出温度290℃で十分混練し、ペレットを作製した。その他は実施例1と同様の条件で試験を行なった。
 密度、弾性率、音速および損失係数を表1に示すが、音速は約4455(m/s)と良好な値を示した。表1に示すように、本発明の実施例2は、比較例1および比較例2に比べて音速が大きいことがわかった。
 (実施例3)
 本発明の実施例3について説明する。
 炭素繊維強化液晶ポリマー(VECTRA B230、ポリプラスチックス製)57質量%と環状オレフィン系樹脂(TOPAS 5013、ポリプラスチックス製)38質量%、多層カーボンナノチューブ(繊維径40~90nm、繊維長数十μm)5質量%を二軸スクリュー押出機により、押出温度290℃で十分混練し、ペレットを作製した。その他は実施例1と同様の条件で試験を行なった。
 密度、弾性率、音速および損失係数を表1に示すが、音速は約4653(m/s)と実施の形態2と同様に良好な値を示した。表1に示すように、本発明の実施例3は、比較例1および比較例2に比べて音速が大きいことがわかった。
 また、成形品よりスピーカの振動板1を切出し、これを組み込んだスピーカ5の周波数特性を測定した。その結果を図7に示す。カーボンナノチューブを添加することによって再生帯域が高周波側に伸びていることがわかった。
 なお、化学式(1)、(2)および(3)のいずれかと、化学式(4)、(5)および(6)のいずれかとの任意の組み合わせにおいても同様の効果が得られることを確認した。
 今回開示された実施の形態および実施例はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることを意図される。
 本発明は、スピーカの振動板、スピーカおよびスピーカの振動板の製造方法に特に有利に適用され得る。
 1 スピーカの振動板、2 側面部、3 前面部、4 底面部、5 スピーカ、6キャップ、7 スピーカボックス、8 射出成形機シリンダ、9 開口部、10 固定側金型、11 中央部、12 移動側金型、13 中央部、14 キャビティ成形部、15 キャビティ注入部、16 溶融樹脂、17 突起部、18 スクリュー。

Claims (11)

  1.  炭素繊維強化液晶ポリマーに環状オレフィン系樹脂を加えた材料を含む、スピーカの振動板(1)。
  2.  前記材料はカーボンナノチューブを含む、請求の範囲第1項に記載のスピーカの振動板(1)。
  3.  前記材料は、前記炭素繊維強化液晶ポリマーを57質量%以上90質量%以下含む、請求の範囲第1項に記載のスピーカの振動板(1)。
  4.  前記材料は、前記環状オレフィン系樹脂を10質量%以上38質量%以下含む、請求の範囲第1項に記載のスピーカの振動板(1)。
  5.  前記材料は、前記カーボンナノチューブを5質量%含む、請求の範囲第2項に記載のスピーカの振動板(1)。
  6.  前記炭素繊維強化液晶ポリマーは、化学式(1)、(2)および(3)よりなる群から選ばれる1種以上の材質よりなる、請求の範囲第1項に記載のスピーカの振動板(1)。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
  7.  前記環状オレフィン系樹脂は、化学式(4)、(5)および(6)よりなる群から選ばれる1種以上の材質よりなる、請求の範囲第1項に記載のスピーカの振動板(1)。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
  8.  前記スピーカの振動板(1)が射出成形により形成された、請求の範囲第1項に記載のスピーカの振動板(1)。
  9.  請求の範囲第1項に記載のスピーカの振動板(1)と、
     前記スピーカの振動板(1)を支持する支持部材(7)とを備えた、スピーカ(5)。
  10.  炭素繊維強化液晶ポリマーに環状オレフィン系樹脂を加えた材料を準備する工程と、
     前記材料を溶融し、金型の隙間部に射出成型することによりスピーカの振動板(1)を製造する工程とを備えた、スピーカの振動板(1)の製造方法。
  11.  前記材料は、カーボンナノチューブを含むよう準備される、請求の範囲第10項に記載のスピーカの振動板(1)の製造方法。
PCT/JP2010/052500 2009-02-23 2010-02-19 スピーカの振動板、スピーカおよびスピーカの振動板の製造方法 WO2010095704A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/147,511 US9027699B2 (en) 2009-02-23 2010-02-19 Speaker diaphragm, speaker, and production method of speaker diaphragm
DE112010000679.2T DE112010000679B4 (de) 2009-02-23 2010-02-19 Lautsprechermembran und lautsprecher
JP2011500654A JP5214016B2 (ja) 2009-02-23 2010-02-19 スピーカの振動板およびスピーカ
CN201080008768.3A CN102326415B (zh) 2009-02-23 2010-02-19 扬声器的振动板和扬声器
HK12103635A HK1163412A1 (en) 2009-02-23 2012-04-12 Speaker diaphragm and speaker

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009039601 2009-02-23
JP2009-039601 2009-02-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010095704A1 true WO2010095704A1 (ja) 2010-08-26

Family

ID=42633983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/052500 WO2010095704A1 (ja) 2009-02-23 2010-02-19 スピーカの振動板、スピーカおよびスピーカの振動板の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9027699B2 (ja)
JP (1) JP5214016B2 (ja)
CN (1) CN102326415B (ja)
DE (1) DE112010000679B4 (ja)
HK (1) HK1163412A1 (ja)
WO (1) WO2010095704A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013162214A (ja) * 2012-02-02 2013-08-19 Mitsubishi Electric Corp 振動板、それを用いたスピーカ、および、振動板の製造方法
CN104320733A (zh) * 2014-09-30 2015-01-28 陈正盛 一种结构体及使用该结构体的耳机和音箱
WO2020095676A1 (ja) * 2018-11-06 2020-05-14 ヤマハ株式会社 スピーカー振動板

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111654803A (zh) * 2020-04-22 2020-09-11 深圳市信维通信股份有限公司 液晶薄膜、液晶薄膜及耳机振膜的制备方法
CN112511956B (zh) * 2020-11-02 2023-04-28 歌尔股份有限公司 用于发声装置的振动板及发声装置
CN113490129B (zh) * 2021-06-30 2023-03-03 歌尔股份有限公司 用于发声装置的振膜及发声装置

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62202699A (ja) * 1985-11-22 1987-09-07 Mitsubishi Electric Corp スピーカ振動板
JPH01121357A (ja) * 1987-11-05 1989-05-15 Toray Ind Inc 芳香族ポリエステル組成物
JPH0247999A (ja) * 1988-08-09 1990-02-16 Mitsubishi Kasei Corp スピーカー用振動板
JPH02276399A (ja) * 1989-04-18 1990-11-13 Mitsubishi Electric Corp スピーカ振動板の製造方法
JPH05153692A (ja) * 1991-09-30 1993-06-18 Sony Corp 振動板の製造方法
JPH06178385A (ja) * 1992-12-10 1994-06-24 Nippon Petrochem Co Ltd 電気音響変換器
JPH06225383A (ja) * 1993-01-22 1994-08-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ用振動板
JPH09284884A (ja) * 1996-04-11 1997-10-31 Foster Electric Co Ltd 電気音響変換器用振動板
JP2003319488A (ja) * 2002-04-19 2003-11-07 Foster Electric Co Ltd 電気音響変換器用振動板
JP2004015194A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Pioneer Electronic Corp スピーカ振動板及びその製造方法
JP2004238469A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Mitsui Chemicals Inc スピーカー振動板用組成物および該組成物からなるスピーカー用振動板
JP2004274661A (ja) * 2003-03-12 2004-09-30 Foster Electric Co Ltd 電気音響変換器用振動板
JP2006233161A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Yasuo Kita ポリオレフィン−液晶ポリマー複合樹脂組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10316828A (ja) 1997-05-20 1998-12-02 Toray Ind Inc 環状オレフィン系樹脂組成物
JP3635861B2 (ja) 1997-05-20 2005-04-06 東レ株式会社 液晶性樹脂組成物
KR100744843B1 (ko) * 2005-10-14 2007-08-06 (주)케이에이치 케미컬 음향 진동판 및 이를 구비하는 스피커
US8883925B2 (en) * 2006-12-05 2014-11-11 Mitsui Chemicals, Inc. Cyclic olefin polymer composition, use thereof, and cyclic olefin polymer

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62202699A (ja) * 1985-11-22 1987-09-07 Mitsubishi Electric Corp スピーカ振動板
JPH01121357A (ja) * 1987-11-05 1989-05-15 Toray Ind Inc 芳香族ポリエステル組成物
JPH0247999A (ja) * 1988-08-09 1990-02-16 Mitsubishi Kasei Corp スピーカー用振動板
JPH02276399A (ja) * 1989-04-18 1990-11-13 Mitsubishi Electric Corp スピーカ振動板の製造方法
JPH05153692A (ja) * 1991-09-30 1993-06-18 Sony Corp 振動板の製造方法
JPH06178385A (ja) * 1992-12-10 1994-06-24 Nippon Petrochem Co Ltd 電気音響変換器
JPH06225383A (ja) * 1993-01-22 1994-08-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ用振動板
JPH09284884A (ja) * 1996-04-11 1997-10-31 Foster Electric Co Ltd 電気音響変換器用振動板
JP2003319488A (ja) * 2002-04-19 2003-11-07 Foster Electric Co Ltd 電気音響変換器用振動板
JP2004015194A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Pioneer Electronic Corp スピーカ振動板及びその製造方法
JP2004238469A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Mitsui Chemicals Inc スピーカー振動板用組成物および該組成物からなるスピーカー用振動板
JP2004274661A (ja) * 2003-03-12 2004-09-30 Foster Electric Co Ltd 電気音響変換器用振動板
JP2006233161A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Yasuo Kita ポリオレフィン−液晶ポリマー複合樹脂組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013162214A (ja) * 2012-02-02 2013-08-19 Mitsubishi Electric Corp 振動板、それを用いたスピーカ、および、振動板の製造方法
CN104320733A (zh) * 2014-09-30 2015-01-28 陈正盛 一种结构体及使用该结构体的耳机和音箱
WO2020095676A1 (ja) * 2018-11-06 2020-05-14 ヤマハ株式会社 スピーカー振動板
JP2020077949A (ja) * 2018-11-06 2020-05-21 ヤマハ株式会社 スピーカー振動板
JP7234585B2 (ja) 2018-11-06 2023-03-08 ヤマハ株式会社 スピーカー振動板及びスピーカー
US11974110B2 (en) 2018-11-06 2024-04-30 Yamaha Corporation Speaker diaphragm

Also Published As

Publication number Publication date
US9027699B2 (en) 2015-05-12
DE112010000679B4 (de) 2021-04-01
CN102326415A (zh) 2012-01-18
JPWO2010095704A1 (ja) 2012-08-30
CN102326415B (zh) 2014-07-02
DE112010000679T5 (de) 2012-12-06
JP5214016B2 (ja) 2013-06-19
US20110284317A1 (en) 2011-11-24
HK1163412A1 (en) 2012-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5214016B2 (ja) スピーカの振動板およびスピーカ
JP5683510B2 (ja) 振動板、それを用いたスピーカ、および、振動板の製造方法
KR100904939B1 (ko) 라우드스피커 플라스틱 콘 몸체
US20100172533A1 (en) Diaphragm for speaker, speaker using the diaphragm, and system using the speaker
JP2007143060A (ja) 音響振動板及び音響振動板製造方法
JP2022179644A (ja) スピーカ用振動板及びスピーカ
JP5682431B2 (ja) スピーカ用振動板およびこれを用いたスピーカならびにこのスピーカを用いた電子機器および装置
JP4534094B2 (ja) スピーカー振動板およびその製造方法
JP2004274661A (ja) 電気音響変換器用振動板
CN114143671A (zh) 电声变换器用振动片边缘材料、电声变换器用振动片、微型扬声器振动片、以及膜
JP2007049471A (ja) スピーカ振動板
CN112970271B (zh) 扬声器振动板
JP3657479B2 (ja) スピーカーフレーム及びその製造方法
JP2004320670A (ja) 成形用組成物およびそれを用いたスピーカーユニット取付部材、ならびにそれらを用いたスピーカーシステム
KR20180121138A (ko) 스피커 캐비닛용 폴리프로필렌 복합 수지 및 이를 이용하여 제조된 스피커 캐비닛
JPH1180518A (ja) 光学式ピックアップパーツ用樹脂組成物
JPH1175290A (ja) スピーカー振動板およびその製造方法
JP2006325190A (ja) スピーカ用振動板とその製造方法、この振動板を用いたスピーカおよびこのスピーカを用いた機器
JP3648891B2 (ja) スピーカ用振動板
JPH0632939A (ja) 音響機器用樹脂組成物
JP2007306226A (ja) スピーカー振動板及びその製造方法
JP2019123085A (ja) 射出成形品の製造方法および射出成形品
JPH0247999A (ja) スピーカー用振動板
JPH0517659A (ja) スピーカーボツクス用材料
JPH08289391A (ja) スピーカー振動板

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080008768.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10743829

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011500654

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13147511

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120100006792

Country of ref document: DE

Ref document number: 112010000679

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10743829

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1