WO2010071214A1 - 車両用パネル部品 - Google Patents

車両用パネル部品 Download PDF

Info

Publication number
WO2010071214A1
WO2010071214A1 PCT/JP2009/071194 JP2009071194W WO2010071214A1 WO 2010071214 A1 WO2010071214 A1 WO 2010071214A1 JP 2009071194 W JP2009071194 W JP 2009071194W WO 2010071214 A1 WO2010071214 A1 WO 2010071214A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
projected
resin
reinforcing structure
vehicle panel
projection
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/071194
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
司 新井
武 大木
大 佐藤
穣 八木
治朗 定延
Original Assignee
帝人株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 帝人株式会社 filed Critical 帝人株式会社
Publication of WO2010071214A1 publication Critical patent/WO2010071214A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/06Fixed roofs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/048Doors arranged at the vehicle sides characterised by the material
    • B60J5/0481Doors arranged at the vehicle sides characterised by the material plastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/10Doors arranged at the vehicle rear
    • B60J5/101Doors arranged at the vehicle rear for non-load transporting vehicles, i.e. family cars including vans
    • B60J5/107Doors arranged at the vehicle rear for non-load transporting vehicles, i.e. family cars including vans constructional details, e.g. about door frame, panels, materials used, reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/10Bonnets or lids, e.g. for trucks, tractors, busses, work vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/04Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof predominantly of synthetic material
    • B62D29/043Superstructures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle panel component that is lightweight and excellent in rigidity.
  • Patent Document 1 and Patent Document 2 propose a phosphorus hose structure in a resin-made rear gate structure, but it has not been studied to increase the rigidity while maintaining the weight reduction of the resin panel.
  • a method using a carbon fiber composite material as a reinforcing material is generally known.
  • the conventional method uses a large amount of expensive carbon fiber, there is a problem in economical efficiency. It was. JP-A-8-258568 JP 2006-116997 A
  • an object of the present invention is to provide a resin vehicle panel component that is lighter than conventional resin panels and has improved torsional rigidity and bending rigidity.
  • Another object of the present invention is to provide an inexpensive resin vehicle panel component.
  • the present inventor has intensively studied a method for improving rigidity while reducing the amount of use of a reinforcing structure used for a vertical panel part of a vehicle as much as possible to reduce weight. As a result, when the reinforcing structure is arranged so that the polar second moment with respect to the centroid of the projection of the vehicle panel component is within a specific range, a vehicle panel component that is lightweight and excellent in torsional rigidity and bending rigidity can be obtained. As a result, the present invention has been completed.
  • the present invention is a vehicle panel component that includes a resin molded body and a reinforcing structure including a reinforcing fiber having a specific modulus of elasticity of 5 ⁇ 10 8 cm or more, and simultaneously satisfies the following expressions (1) and (2).
  • S1 is the projected area of the entire component when projected at the projection angle at which the projected area of the component is maximized.
  • S2 is the projected area of the reinforcing structure only when projected at the same projected angle.
  • J1 is the polar second moment with respect to the centroid (C) of the projection figure of the entire component when projected at the projection angle that maximizes the projected area of the component.
  • the present invention also relates to a method for manufacturing a vehicle panel component comprising a resin molded body and a reinforcing structure, wherein the reinforcing structure including reinforcing fibers having a specific modulus of elasticity of 5 ⁇ 10 8 cm or more is represented by the following formula (1) and (2) It arrange
  • S2 is the projected area of the reinforcing structure only when projected at the same projected angle. .) 0.95> J2 / J1> 0.15 (2) (J1 is the polar second moment with respect to the centroid (C) of the projection diagram of the component when projected at the projection angle at which the projection area of the component is maximized. J2 is when projected at the same projection angle.
  • the present invention is a method for improving the rigidity of a vehicle panel component comprising a resin molded body and a reinforcing structure, wherein the reinforcing structure including reinforcing fibers having a specific modulus of elasticity of 5 ⁇ 10 8 cm or more is represented by the following formula ( The method includes arranging the resin molded body so as to satisfy 1) and (2) simultaneously. 0.60> S2 / S1> 0.04 (1) (S1 is the projected area of the entire component when projected at the projection angle that maximizes the projected area of the component. S2 is the projected area of the reinforcing structure only when projected at the same projected angle.
  • J1 is the polar second moment with respect to the centroid (C) of the projection figure of the entire component when projected at the projection angle that maximizes the projected area of the component. J2 is projected at the same projection angle. (This is a polar second moment with respect to the centroid (C) in the projection view of only the reinforcing structure of FIG. 4).
  • FIG. 1 is a schematic front view of a back door created in Example 1.
  • FIG. 2 is a schematic front view of the back door created in the second embodiment.
  • FIG. 3 is a schematic front view showing an embodiment of the present invention in a back door.
  • FIG. 4 is a schematic front view showing an embodiment of the present invention in a back door.
  • FIG. 5 is a schematic front view showing an embodiment of the present invention in a back door.
  • FIG. 6 is a schematic perspective view showing an embodiment of the present invention in a back door.
  • FIG. 7 is a diagram showing a relationship between a panel part and a projected area, taking a roof as an example of a vehicle panel part.
  • FIG. 8 is a schematic front view showing an embodiment of the present invention in a front hood.
  • FIG. 9 is a schematic front view showing an embodiment of the present invention in a roof.
  • FIG. 10 is a schematic front view showing an embodiment of the present invention in a side door.
  • FIG. 11 is a schematic diagram of a torsional rigidity test method.
  • FIG. 12 is a schematic view of a bending stiffness test method.
  • the present invention is a vehicle panel component including a resin molded body and a reinforcing structure including a reinforcing fiber having a specific modulus of elasticity of 5 ⁇ 10 8 cm or more.
  • the resin molded body in the present invention may be a single structure or a combination of a plurality of divided structures, but is integrally connected as a panel.
  • a door may be composed of an outer panel and an inner panel, and they may be joined to form a part.
  • the resin molded body refers to a portion where the outer panel and the inner panel are combined.
  • the resin constituting the resin molded body is a thermoplastic resin or a thermosetting resin, preferably a thermoplastic resin or a composition thereof.
  • the resin molded body is preferably a molded body of at least one resin selected from the group consisting of polycarbonate resin, epoxy resin, polyolefin resin, polyester resin, and polyamide resin.
  • the resin molded body may contain filler fibers.
  • the filler fiber include glass fiber, polyester fiber, polyolefin fiber, carbon fiber, para-aramid fiber, meta-aramid fiber, boron fiber, azole fiber, and alumina fiber.
  • a filler fiber is glass fiber and a polyester resin.
  • the content of filler fibers in the resin molded body is preferably 10 to 100 parts by volume, more preferably 10 to 50 parts by volume with respect to 100 parts by volume of the resin.
  • the filler fiber content is preferably 10 to 30 parts by volume with respect to 100 parts by volume of the resin.
  • the filler fiber in the resin molded body may be a discontinuous fiber or a continuous fiber of a short fiber or a long fiber regardless of the form.
  • the short fiber is a fiber having a fiber length of 0.1 to 10 mm.
  • Long fibers are those having a fiber length of 10 mm to 100 mm.
  • a continuous fiber is a fiber having a fiber length of 100 mm or more.
  • discontinuous fibers paper made using chopped strands or the like may be used.
  • continuous fibers it is also preferable that they are contained in the matrix resin in the form of a woven or knitted fabric, a unidirectionally arranged strand sheet, a sheet such as a multiaxial woven fabric, or a nonwoven fabric.
  • multiaxial woven fabrics are generally nylon yarns, polyester yarns, glass fibers, which are bundles of fiber reinforcements that are aligned in one direction and are laminated at different angles (polyaxial woven fabric base material).
  • the resin molding may be one in which reinforcing fibers are randomly dispersed or one having a specific fiber orientation, and may be a fiber in which fibers are plane-oriented, uniaxially oriented, a combination thereof, or a laminate thereof. preferable. It is preferable from the viewpoint of productivity that the filler form in the resin molded body is a short fiber or a discontinuous fiber which is a long fiber is randomly dispersed.
  • the resin molded body contains 10 to 30 parts by volume of discontinuous filler fibers with respect to 100 parts by volume of the resin.
  • the resin molding can be molded by injection molding, blow molding, compression molding including hot press / cold press, vacuum molding, pressure molding, or the like.
  • the resin molding can have a window part.
  • the specific elastic modulus of the reinforcing fiber constituting the reinforcing structure is 5 ⁇ 10 8 cm or more, preferably 10 ⁇ 10 8 cm or more. When a fiber having a specific elastic modulus of less than 5 ⁇ 10 8 cm is used, the reinforcing efficiency per weight of the reinforcing fiber is low and the weight reduction effect is small.
  • the reinforcing structure includes a matrix resin, and a thermosetting resin and / or a thermoplastic resin can be used as the matrix resin.
  • the thermosetting resin include unsaturated polyester resins, vinyl ester resins, epoxy resins, phenol resins, diallyl phthalate resins, and dicyclopentadiene resins.
  • thermoplastic resin polyurethane resin, silicone resin, polyolefin resin, polyamide resin, polyester resin, polyurethane resin, polyacryl resin, polycarbonate resin, polylactic acid, polyphenylene oxide resin, polysulfone resin, polyethersulfone resin, polyetherimide resin , Polyether ether ketone resin, polyphenylene sulfide resin, polyamideimide resin and the like.
  • the matrix resin of the reinforcing structure is preferably at least one resin selected from the group consisting of polyamide resins, polyolefin resins, and polyester resins.
  • the reinforcing fibers in the reinforcing structure preferably have a specific fiber orientation, and are preferably those in which the fibers are plane-oriented, uniaxially oriented, a combination thereof, or a laminate thereof.
  • continuous reinforcing fibers are substantially uniaxially oriented.
  • substantially uniaxial orientation means that 80% or more of the constituent continuous fibers are arranged in the same direction.
  • the content of the reinforcing fibers in the reinforcing structure is preferably 40 to 300 parts by volume, more preferably 60 to 150 parts by volume with respect to 100 parts by volume of the matrix resin.
  • Reinforced structures include injection molding, blow molding, compression molding including hot press and cold press, vacuum molding, pressure forming, pultrusion, spray up, tape placement, filament winding, hand layup, resin transfer molding, resin film. It can be molded by an infusion method.
  • the reinforcing structure can have a plate-like structure, a rod-like structure, a solid structure such as an I-type beam, an H-type beam, and a C-type beam, or a combination of these.
  • a hollow structure like a pipe with an arbitrary cross-sectional shape, a hat cross-sectional structure, a multi-web structure, a structure in which these hollow portions are filled with a resin or a porous material, a combination thereof, or a structure in which they are combined with a solid structure Can take.
  • the reinforcing structure may be a single structure or a structure that is divided into a plurality of parts, and is an insert method, an outsert method, an adhesive bonding, a mechanical bond, a fitting, a hook, It can be combined using a method such as a fastener.
  • the reinforcing structure may be installed between the outer panel and the inner panel, or either the outer or the inner panel. It may be arranged inside or outside the lever.
  • FIG. 6 shows an application example of the back door of the present invention having an outer panel and an inner panel.
  • the vehicle panel component of the present invention preferably has an elastic layer between the resin molded body and the reinforcing structure.
  • the thickness of the elastic layer is preferably 0.5 mm or more and 10 mm or less, more preferably 1 mm or more and 5 mm or less.
  • the elastic layer may be disposed on the entire surface of the resin molded body and the reinforcing structure, or may be disposed on a part thereof.
  • FIG. 6 shows an application example of the back door of the present invention having an elastic layer.
  • the elastic modulus of the elastic layer is 0.0001 GPa to 0.1 GPa, preferably 0.001 GPa to 0.1 GPa.
  • the vehicle panel component of the present invention is characterized in that the entire component and the projected area of the reinforcing structure satisfy the following formula (1). 0.60> S2 / S1> 0.04 (1)
  • S1 is the projected area of the entire vehicle panel component when projected at a projection angle at which the projected area of the vehicle panel component is maximized.
  • S2 is the projection area of only the reinforcing structure when projected at the same projection angle.
  • the reinforcing structure is a set of a plurality of separated reinforcing structures
  • the sum of the projected areas of all the reinforcing structures is defined as S2.
  • S2 / S1 is 0.60 or more, the amount of the reinforcing fiber used becomes large, and the economical efficiency and lightness are impaired.
  • S2 / S1 is 0.04 or less, the rigidity of the vertical panel component is insufficient.
  • S2 / S1 is preferably 0.2 to 0.6, more preferably 0.3 to 0.5.
  • the vehicle panel component of the present invention is characterized in that the following second formula (2) is satisfied with respect to the polar second moment related to the centroid of the projection of the resin molded body and the reinforcing structure.
  • J1 is a polar second moment related to the centroid (C) of the projection view of the entire vehicle panel component when projected at a projection angle at which the projection area of the vehicle panel component is maximized.
  • J2 is a polar second moment with respect to the centroid (C) of the projection of only the reinforcing structure when projected at the same projection angle.
  • the pole second moment is also called a second pole moment, and is obtained by integrating the square r of the distance from the centroid over the entire area of the object as shown in the following equation (3).
  • the vehicle panel component of the present invention is composed of a resin molded body and a reinforcing structure, but measures the parts of the design drawing and the actual molded body, and calculates the polar second moment related to the projected area and the centroid of the projected drawing. To do.
  • the vehicle panel component of the present invention may have a glass portion such as a window portion, and the proportion and shape of the window portion in the panel are not limited.
  • the projected area of the vehicle panel component of the present invention includes the window portion.
  • the window part is movable, the window is in a completely closed state or a state in conformity thereto.
  • the vehicle panel component may have a component such as metal fixed to the resin molded body.
  • the projection area includes the part where the metal part protrudes.
  • Vehicle panel parts include vertical panel parts and horizontal panel parts.
  • the vehicle vertical panel component is a panel-like component disposed at an angle of 45 ° or more with respect to the ground of the exterior portion of the vehicle, and examples thereof include a back door, a fender, a front door, a rear door, and a side door.
  • the vehicle horizontal panel component is a panel-shaped component arranged at an angle of less than 45 ° with respect to the ground of the exterior portion of the vehicle, and examples thereof include a front hood and a roof.
  • FIG. 1 is a resin molded body
  • 2 is a window portion
  • 3 is a reinforcing structure.
  • the reinforcing structure is preferably a uniaxially oriented structure as shown by stripes.
  • FIG. 3 is an example of a back door of an automobile in which a reinforcing structure (3) is arranged on the back door panel.
  • the value of S2 / S1 is 0.2
  • the value of J2 / J1 is 0.4.
  • FIG. 4 is an example of a back door of an automobile in which a reinforcing structure (3) is arranged on the back door panel.
  • the value of S2 / S1 is 0.3, and the value of J2 / J1 is 0.6.
  • FIG. 5 is an example of a back door of an automobile in which a reinforcing structure (3) is arranged on the back door panel.
  • the value of S2 / S1 is 0.3, and the value of J2 / J1 is 0.3.
  • FIG. 6 is a diagram showing the positions of the outer panel (6), the reinforcing structure (3), the elastic layer (7), and the inner panel (8) of the back door of the automobile.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a relationship between a vehicle panel component taking a roof as an example and a projected area thereof.
  • FIG. 8 is an example of a front hood of an automobile in which a uniaxially oriented reinforcing structure (3) is arranged on the front hood panel. The value of S2 / S1 is 0.37, and the value of J2 / J1 is 0.44.
  • FIG. 9 shows an example of a roof of an automobile in which a reinforcing structure (3) uniaxially oriented is arranged on the roof panel. The value of S2 / S1 is 0.29, and the value of J2 / J1 is 0.29.
  • FIG. 10 shows an example of an automobile roof in which a uniaxially oriented reinforcing structure (3) is arranged on a roof panel.
  • the value of S2 / S1 is 0.26
  • the value of J2 / J1 is 0.29.
  • a reinforcing structure including reinforcing fibers having a specific modulus of elasticity of 5 ⁇ 10 8 cm or more is disposed on a resin molded body so as to satisfy the above expressions (1) and (2) simultaneously. Can be manufactured.
  • a vehicle panel component that is lightweight and excellent in torsional rigidity and bending rigidity can be manufactured efficiently and inexpensively.
  • the present invention is a method for improving the rigidity of a vehicle panel component comprising a resin molded body and a reinforcing structure, wherein the reinforcing structure including reinforcing fibers having a specific elastic modulus of 5 ⁇ 10 8 cm or more is expressed by the above formula (1).
  • the reinforcing structure including reinforcing fibers having a specific elastic modulus of 5 ⁇ 10 8 cm or more is expressed by the above formula (1).
  • And (2) are arranged on the resin molded body so as to satisfy simultaneously. According to the method of the present invention, the rigidity of the vehicle panel component can be improved by a small amount of the reinforcing structure.
  • Example 1 An automobile back door having the window shown in FIG. 1 was produced. A full-size back door panel formed of polypropylene (Prime Polypro J105G manufactured by Prime Polymer Co., Ltd.) and having a width of 1,200 mm and a length of 1,400 mm was used as the resin molded body (1). The reinforcing structure (3) was arranged as shown in FIG. 1, and the thickness was 3 mm.
  • the reinforcing structure is a unidirectional material of carbon fiber (manufactured by Toho Tenax Co., Ltd., Tenax STS40 (registered trademark), specific elastic modulus 14 ⁇ 10 8 cm) as continuous fiber, and nylon 6 relative to 100 parts by volume of carbon fiber. (Mitsubishi Engineering Plastics Co., Ltd., Novamid 1010C2), 100 parts by volume, which was formed by pultrusion molding into a plate shape having a width of 10 mm and a thickness of 1 mm was used. A urethane-based elastic adhesive (Sikaflex-255Extra, elastic modulus 0.003 GPa) as an elastic layer was disposed on the entire surface at the boundary between the resin molded body (1) and the reinforcing structure (3).
  • the value of S2 / S1 was 0.4, and the value of J2 / J1 was 0.5.
  • the manufactured back door achieved a weight reduction of 45% by comparing the weight of the steel back door of the same shape (Comparative Example 1 below) and the window portion.
  • the torsional rigidity and bending rigidity of the manufactured back door were measured. The results are shown in Table 1.
  • Comparative Example 1 The torsional rigidity and bending rigidity of the steel back door having the same shape as in Example 1 were measured. The results are shown in Table 1.
  • Comparative Example 2 The torsional rigidity and bending rigidity of the same back door panel as in Example 1 were measured except that the reinforcing structure (3) was not arranged. The results are shown in Table 1.
  • the vehicle panel component of the present invention has sufficient torsional rigidity and bending rigidity, although it is slightly inferior to the steel panel of the same shape.
  • Example 2 The horizontal direction shown in FIG. 2 is the same as that shown in FIG. 2 except that the material of the resin molding is a fiber reinforced resin composition comprising polypropylene resin and glass fibers instead of polypropylene (20% by volume of glass fibers in the composition).
  • a full-size back door having a size of 1,200 mm and a length of 1,400 mm was produced.
  • a similar rigidity test was performed to confirm a torsional rigidity substantially equivalent to that of a steel panel.
  • the weight reduction of 40% was achieved in the weight comparison except the steel back door (comparative example 1) and window part of the same shape.
  • the value of S2 / S1 was 0.5, and the value of J2 / J1 was 0.7.
  • the vehicle panel component of the present invention is excellent in rigidity while maintaining the weight reduction of a conventional resin panel. Moreover, according to this invention, resin-made vehicle panel components can be provided economically.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

 本発明の目的は、軽量で剛性に優れた樹脂製の車両用パネル部品を提供することにある。 本発明は、樹脂成形体および比弾性率5×10cm以上の強化繊維を含む補強構造体からなり、下記式(1)および(2)を同時に満たす車両用パネル部品である。 0.60>S2/S1>0.04 (1)  (S1は、該部品の投影面積が最大となる投射角で投影したときの該部品全体の投射面積である。S2は、同じ投射角で投影したときの補強構造体のみの投射面積である。) 0.95>J2/J1>0.15 (2)  (J1は、該部品の投影面積が最大となる投射角で投影したとき、該部品全体の投影図の図心(C)に関する極二次モーメントである。J2は、同じ投射角で投影したときの補強構造体のみの投影図の、前記図心(C)に関する極二次モーメントである。)

Description

車両用パネル部品
 本発明は軽量で剛性に優れた車両用パネル部品に関する。
 近年、車両の軽量化の観点から板金製のパネルの代替品として、樹脂製のパネル部品が数多く提案されている。しかし、樹脂製の車両用パネル部品では剛性が不足する。また剛性を上げる為の手段として、樹脂を肉厚にしたり補強材を大量に用いたりすることは本来の目的である軽量化を損なう。例えば、特許文献1や特許文献2では樹脂製のリヤゲート構造におけるリンホース構造について提案されているが、樹脂製パネルの軽量化を維持しながら剛性を高めることは検討されていない。
 また、軽量化と剛性を向上させるために、補強材として炭素繊維複合材料を用いる方法が一般に知られているが、従来の方法では大量に高価な炭素繊維を使用するため経済性に難点があった。
特開平8−258568号公報 特開2006−116997号公報
 そこで本発明の目的は、従来の樹脂製パネルに比べ軽量化され、かつねじり剛性および曲げ剛性の改善された樹脂製の車両用パネル部品を提供することにある。また本発明の目的は、安価な樹脂製の車両用パネル部品を提供することにある。
 本発明者は、車両の垂直パネル部品に用いる補強構造体の使用量を出来るだけ少なくし軽量化を図ると同時に、剛性を向上させる方法について鋭意検討した。その結果、車両用パネル部品の投影図の図心に関する極二次モーメントが特定の範囲になるように補強構造体を配置すると、軽量でねじり剛性および曲げ剛性に優れた車両用パネル部品が得られることを見出し、本発明を完成した。
 即ち本発明は、樹脂成形体および比弾性率5×10cm以上の強化繊維を含む補強構造体からなり、下記式(1)および(2)を同時に満たす車両用パネル部品である。
 0.60>S2/S1>0.04       (1)
(S1は、該部品の投影面積が最大となる投射角で投影したときの該部品全体の投射面積である。S2は、同じ投射角で投影したときの補強構造体のみの投射面積である。)
 0.95>J2/J1>0.15       (2)
(J1は、該部品の投影面積が最大となる投射角で投影したとき、該部品全体の投影図の図心(C)に関する極二次モーメントである。J2は、同じ投射角で投影したときの補強構造体のみの投影図の、前記図心(C)に関する極二次モーメントである。)
 また本発明は、樹脂成形体および補強構造体からなる車両用パネル部品の製造方法であって、比弾性率5×10cm以上の強化繊維を含む補強構造体を、下記式(1)および(2)を同時に満たすように樹脂成形体に配置することを特徴とする方法である。
 0.60>S2/S1>0.04       (1)
(S1は、該部品の投影面積が最大となる投射角で投影したときの、該部品全体の投射面積である。S2は、同じ投射角で投影したときの補強構造体のみの投射面積である。)
 0.95>J2/J1>0.15       (2)
(J1は、該部品の投影面積が最大となる投射角で投影したとき、該部品の投影図の図心(C)に関する極二次モーメントである。J2は、同じ投射角で投影したときの補強構造体のみの投影図の、前記図心(C)に関する極二次モーメントである。)
 また本発明は、樹脂成形体および補強構造体からなる車両用パネル部品の剛性を向上させる方法であって、比弾性率5×10cm以上の強化繊維を含む補強構造体を、下記式(1)および(2)を同時に満たすように樹脂成形体に配置することを特徴とする方法を包含する。
 0.60>S2/S1>0.04       (1)
(S1は、該部品の投影面積が最大となる投射角で投影したときの、該部品全体の投射面積である。S2は、同じ投射角で投影したときの補強構造体のみの投射面積である。)
 0.95>J2/J1>0.15       (2)
(J1は、該部品の投影面積が最大となる投射角で投影したとき、該部品全体の投影図の図心(C)に関する極二次モーメントである。J2は、同じ投射角で投影したときの補強構造体のみの投影図の、前記図心(C)に関する極二次モーメントである。)
 図1は、実施例1で作成したバックドアの概略正面図である。
 図2は、実施例2で作成したバックドアの概略正面図である。
 図3は、バックドアにおける本発明の実施形態を示す概略正面図である。
 図4は、バックドアにおける本発明の実施形態を示す概略正面図である。
 図5は、バックドアにおける本発明の実施形態を示す概略正面図である。
 図6は、バックドアにおける本発明の実施形態を示す概略斜視図である。
 図7は、車両用パネル部品としてルーフを例に挙げたパネル部品と投影面積の関係を示す図である。
 図8は、フロントフードにおける本発明の実施形態を示す概略正面図である。
 図9は、ルーフにおける本発明の実施形態を示す概略正面図である。
 図10は、サイドドアにおける本発明の実施形態を示す概略正面図である。
 図11は、ねじり剛性試験方法の概略図である。
 図12は、曲げ剛性試験方法の概略図である。
 本発明は、樹脂成形体および比弾性率5×10cm以上の強化繊維を含む補強構造体からなる車両用パネル部品である。以下、本発明を詳細に説明する。
(樹脂成形体)
 本発明における樹脂成形体は単一の構造、または複数に分割された構造が複合されたものでも良いが、パネルとして一体状に連結されたものである。例えば、ドアではアウタパネルとインナパネルから構成され、それらが接合されて部品を構成する場合があるが、このとき樹脂成形体とはアウタパネルとインナパネルをあわせた部分をいう。
 樹脂成形体を構成する樹脂は、熱可塑性樹脂もしくは熱硬化性樹脂であり、好ましくは熱可塑性樹脂およびそれらの組成物である。具体的には、ポリカーボネート樹脂、ポリエステル樹脂、ポリオレフィン系樹脂、アクリル樹脂、ポリ乳酸、ポリアミド樹脂、ASA樹脂、ABS樹脂、ポリエーテルケトン樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、ポリフェニレンエーテル樹脂、ポリフェニレンオキサイド樹脂、ポリスルホン樹脂、ポリエーテルスルホン樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、ポリエーテルエーテルケトン樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂、ポリアミドイミド樹脂、ポリカーボネート樹脂とポリエステル樹脂の組成物、ポリカーボネートとABS樹脂との組成物、ポリフェニレンエーテル樹脂とポリアミド樹脂の組成物、ポリアミド樹脂とABS樹脂の組成物、ポリエステル樹脂とナイロン樹脂の組成物、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、メラミン樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリイミド樹脂等が挙げられる。
 樹脂成形体は、ポリカーボネート樹脂、エポキシ樹脂、ポリオレフィン系樹脂、ポリエステル樹脂およびポリアミド樹脂からなる群より選ばれる少なくとも一種の樹脂の成形体であることが好ましい。
 本発明において樹脂成形体はフィラー繊維を含有していても良い。フィラー繊維として、ガラス繊維、ポリエステル繊維、ポリオレフィン繊維、炭素繊維、パラ系アラミド繊維、メタ系アラミド繊維、ボロン繊維、アゾール繊維、アルミナ繊維が挙げられる。なかでもフィラー繊維がガラス繊維、ポリエステル樹脂であることが経済性や生産性の点から好ましい。
 樹脂成形体中のフィラー繊維の含有量は、樹脂100体積部に対し、好ましくは10~100体積部、より好ましくは10~50体積部である。樹脂成形体中のフィラー繊維の含有量が少ない場合でも、本発明方法で補強すれば軽量化され、かつ曲げ剛性およびねじり剛性の改善された樹脂製の車両用パネル部品を提供することができる。したがってフィラー繊維の含有量が少ない場合ほど、本発明の効果がより発現する。この観点から、フィラー繊維の含有量は好ましくは樹脂100体積部に対し、10~30体積部である。
 樹脂成形体中のフィラー繊維は、その形態は問わず、短繊維または長繊維の不連続繊維でも、連続繊維でも良い。短繊維とは繊維長が0.1~10mmのものである。長繊維とは繊維長が10mm~100mmのものである。連続繊維とは繊維長が100mm以上のものである。不連続繊維の場合は、チョップドストランド等を用いて抄紙されたペーパーであってもよい。連続繊維の場合は、織編物、ストランドの一方方向配列シート状物および多軸織物等のシート状、または不織布状でマトリックス樹脂中に含有されていることも好ましい。なお、多軸織物とは、一般に、一方向に引き揃えた繊維強化材の束をシート状にして角度を変えて積層したもの(多軸織物基材)を、ナイロン糸、ポリエステル糸、ガラス繊維糸等のステッチ糸で、この積層体を厚さ方向に貫通して、積層体の表面と裏面の間を表面方向に沿って往復しステッチした織物をいう。樹脂成形体は、強化繊維がランダムに分散したものあるいは特定の繊維配向をしたものでもよく、繊維が面配向したものあるいは一軸配向したもの、あるいはそれらの組み合わせ、あるいはそれらの積層体であることが好ましい。樹脂成形体中のフィラー形態は短繊維、もしくは長繊維である不連続繊維がランダムに分散している事が生産性の点から好ましい。すなわち本発明の好ましい形態は、樹脂成形体が、樹脂100体積部に対し、10~30体積部の不連続フィラー繊維を含有しているものである。
 樹脂成形体は射出成形、ブロー成形、ホットプレス・コールドプレスを含む圧縮成形、真空成形、圧空成形などで成形することができる。
 樹脂成形体は窓部を有することができる。
(補強構造体)
 補強構造体を構成する強化繊維の比弾性率は、5×10cm以上、好ましくは10×10cm以上である。比弾性率が5×10cm未満の繊維を用いた場合には補強繊維重量あたりの補強効率が低く軽量化効果が小さい。
 強化繊維として、炭素繊維、パラ系アラミド繊維、ボロン繊維、アゾール繊維、アルミナ繊維が挙げられる。なかでもパラ系アラミド繊維、炭素繊維が比弾性率の高さから好ましい。
 補強構造体は、マトリックス樹脂を含むが、マトリックス樹脂としては、熱硬化樹脂および/または熱可塑性樹脂を用いることが出来る。
 熱硬化樹脂として、不飽和ポリエステル樹脂、ビニルエステル樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ジアリルフタレート樹脂、ジシクロペンタジエン系樹脂等が挙げられる。熱可塑性樹脂として、ポリウレタン樹脂、シリコン樹脂、ポリオレフィン系樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリアクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリ乳酸、ポリフェニレンオキサイド樹脂、ポリスルホン樹脂、ポリエーテルスルホン樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、ポリエーテルエーテルケトン樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂、ポリアミドイミド樹脂等が挙げられる。
 補強構造体のマトリックス樹脂は、ポリアミド樹脂、ポリオレフィン系樹脂およびポリエステル樹脂からなる群より選ばれる少なくとも一種の樹脂であることが好ましい。
 補強構造体中の強化繊維は、特定の繊維配向をしていることが好ましく、繊維が面配向したものあるいは一軸配向したものあるいはそれらの組み合わせ、あるいはそれらの積層体であることが好ましい。補強構造体は、連続した強化繊維が実質的に一軸配向していることが好ましい。ここで実質的に一軸配向とは構成する連続繊維の80%以上が同一方向に配置されていることである。
 補強構造体中の強化繊維の含有量は、マトリックス樹脂100体積部に対し、好ましくは40~300体積部、より好ましくは60~150体積部である。
 補強構造体は、射出成形、ブロー成形、ホットプレス・コールドプレスを含む圧縮成形、真空成形、圧空成形、プルトルージョン、スプレーアップ、テーププレースメント、フイラメントワインディング、ハンドレイアップ、レジントランスファーモールディング、レジンフイルムインフュージョン工法などで成形することができる。
 補強構造体は板状の構造、棒状の構造、I型ビーム、H型ビーム、C型ビームなどの中実構造、あるいはそれらを組み合わせた構造をとることができる。また任意断面形状のパイプのような中空構造、ハット断面構造、マルチウエブ構造、それらの中空部に樹脂または多孔質材を充填した構造、それらの組み合わせ、あるいはそれらと中実構造を組み合わせた構造をとることができる。
 補強構造体は単一の構造でもまたは複数に分割された構造であってもよく、樹脂成形体に対し、インサート工法、アウトサート工法、接着剤による接合、機械的な結合、嵌め合い、フック、ファスナーなどの方法を用いて複合することができる。ドアのようにアウタパネルとインナパネルから構成されそれらが接合されて部品を構成する場合、補強構造体はアウタパネルとインナパネルの間に設置してもよいし、アウタまたはインナーのいずれか一つに対してその内側あるいは外側に配置してもよい。図6にアウタパネルとインナパネルを有する本発明のバックドアの適用例を示す。
(弾性層)
 本発明の車両用パネル部品は、樹脂成形体と補強構造体との間に弾性層を有することが好ましい。弾性層の厚みは、好ましくは0.5mm以上10mm以下、より好ましくは1mm以上5mm以下である。弾性層は樹脂成形体と補強構造体の全面に配置しても良いし、一部に配置しても良い。図6に弾性層を有する本発明のバックドアの適用例を示す。弾性層の弾性率は0.0001GPa以上0.1GPa以下、好ましくは0.001GPa以上0.1GPa以下である。
(投射面積)
 本発明の車両用パネル部品は、該部品全体および補強構造体の投射面積について下記式(1)を満たすことを特徴とする。
 0.60>S2/S1>0.04       (1)
 S1は、該車両用パネル部品の投影面積が最大となる投射角で投影したときの、該車両用パネル部品全体の投射面積である。S2は、同じ投射角で投影したときの補強構造体のみの投射面積である。補強構造体が複数の分離した補強構造体の集合である場合、全ての補強構造体の投影面積を合算したものをS2とする。
 式(1)においてS2/S1が0.60以上の場合は補強繊維の使用量が多大となり経済性および軽量性が損なわれる。またS2/S1が0.04以下の場合は垂直パネル部品の剛性が不足する。S2/S1は、好ましくは0.2~0.6、より好ましくは0.3~0.5である。
 樹脂成形体がフィラー繊維を含有しない場合は
 0.60>S2/S1>0.05       (1)’
とすることが好ましい。
 樹脂成形体が樹脂100体積部に対し、10~30体積部の不連続フィラー繊維を含有している場合は
 0.55>S2/S1>0.04       (1)”
とすることが好ましい。
(極二次モーメント)
 本発明の車両用パネル部品は、樹脂成形体、および補強構造体の投影図の図心に関する極二次モーメントについて下記式(2)を満たすことを特徴とする。
 0.95>J2/J1>0.15       (2)
 J1は、該車両用パネル部品の投影面積が最大となる投射角で投影したとき、該車両用パネル部品全体の投影図の図心(C)に関する極二次モーメントである。J2は、同じ投射角で投影したときの補強構造体のみの投影図の、前記図心(C)に関する極二次モーメントである。
 極二次モーメントは二次極モーメントとも言い次式(3)に示すように図心からの距離の二乗rを対象の全面積に渡って積分したものである。
 Ip=∫(r×dA)     (3)
(Ipは極二次モーメント、rは微小面積(dA)と図心との距離)
 実際の計算においては式(3)の値は差分化により求めてもよい。
 式(2)においてJ2/J1が0.95以上の場合は、式(1)のS2/S1が6未満であっても強化繊維が過剰に使用されており経済性において好ましくなく、J2/J1が0.15以下では、S2/S1が0.05より大きい場合であっても、車両用パネル部品の剛性が不足する。J2/J1は、好ましくは0.25~0.95、より好ましくは0.3~0.9である。
 樹脂成形体がフィラー繊維を含有しない場合は
 0.95>J2/J1>0.20       (2)’
とすることが好ましい。
 樹脂成形体が樹脂100体積部に対し、10~30体積部の不連続フィラー繊維を含有している場合は
 0.90>J2/J1>0.15       (2)”
とすることが好ましい。
 本発明の車両用パネル部品は樹脂成形体、および補強構造体からなるが、設計図や実際の成形体のパーツを採寸し、それぞれの投射面積および投影図の図心に関する極二次モーメントを算出する。
 本発明の車両用パネル部品は窓部などのガラス部分を有していても良く、パネルにおける窓部の占める割合および形状は問わない。本発明の車両用パネル部品の投影面積は窓部を含めたものとする。窓部が可動式の場合は窓を完全に閉めた状態、あるいはそれに準ずる状態における形態とする。
 また車両用パネル部品は樹脂成形体に固定された金属などの部品を有していても良い。この場合、金属部品が車両用パネル部品のアウトラインよりはみ出ていたら投射面積は金属部品のはみ出た部分も含める。
 補強構造体が接合された車両用パネル部品における各パラメーターの確認方法としては、該車両用パネル部品を格子状に縦横200分割で切断し、その断面構造から該車両用パネル部品および補強構造体を復元することでS1、S2、J1、J2の各パラメーターを算出する方法が挙げられる。
(車両用パネル部品)
 車両用パネル部品には、垂直パネル部品および水平パネル部品がある。車両用垂直パネル部品とは、車両の外装部の地面に対して45°以上の角度で配置されたパネル状部品であって、例えばバックドア、フエンダー、フロントドア、リアドア、サイドドアなどが挙げられる。車両用水平パネル部品とは、車両の外装部の地面に対して45°未満の角度で配置されたパネル状部品であって、例えばフロントフード、ルーフなどが挙げられる。本発明の車両用パネル部品としてはバックドア、サイドドア、フロントフードまたはルーフが好ましく挙げられる。
 本発明の好ましい態様を図で説明する。図中、1は樹脂成形体、2は窓部、3の縞模様で表したものが補強構造体である。補強構造体は縞状で示すような一軸配向構造物とすることが好ましい。
 図3は、バックドアパネルに補強構造体(3)を配置した自動車のバックドアの例である。S2/S1の値は0.2、J2/J1の値は0.4である。
 図4は、バックドアパネルに補強構造体(3)を配置した自動車のバックドアの例である。S2/S1の値は0.3、J2/J1の値は0.6である。
 図5は、バックドアパネルに、補強構造体(3)を配置した自動車のバックドアの例である。S2/S1の値は0.3、J2/J1の値は0.3である。
 図6は、自動車のバックドアのアウタパネル(6)、補強構造体(3)、弾性層(7)、インナパネル(8)の位置を示す図である。
 図7は、ルーフを例に挙げた車両用パネル部品とその投影面積の関係を示す図である。
 図8は、フロントフードパネルに、一軸配向した補強構造体(3)を配置した自動車のフロントフードの例である。S2/S1の値は、0.37、J2/J1の値は、0.44である。
 図9は、ルーフパネルに一軸配向した補強構造体(3)を配置した自動車のルーフの例である。S2/S1の値は0.29、J2/J1の値は0.29である。
 図10は、ルーフパネルに、一軸配向した補強構造体(3)を配置した自動車のルーフの例である。S2/S1の値は、0.26、J2/J1の値は、0.29である。
(製造方法)
 本発明の車両用パネル部品は、比弾性率5×10cm以上の強化繊維を含む補強構造体を、上記式(1)および(2)を同時に満たすように樹脂成形体に配置することにより製造することができる。本発明の製造方法によれば、軽量でねじり剛性および曲げ剛性に優れた車両用パネル部品を効率よく安価に製造することができる。
(剛性を向上させる方法)
 本発明は、樹脂成形体および補強構造体からなる車両用パネル部品の剛性を向上させる方法であって、比弾性率5×10cm以上の強化繊維を含む補強構造体を、上記式(1)および(2)を同時に満たすように樹脂成形体に配置することを特徴とする方法である。本発明の方法によれば、少量の補強構造体によって車両用パネル部品の剛性を向上させることができる。
 以下、本発明を実施例により更に具体的に説明するが、本発明はこれにより何等限定を受けるものではない。実施例中の物性は以下の方法で測定した。
(1)S2/S1、J2/J1
 S2/S1は、設計図から計算して求めた。J2/J1は設計図から採寸して積分して求めた。
(2)ねじり剛性の測定
 図11に概略を示すとおり、作製したパネルの上部2点(図中10)を固定し、下部両端(図中9)に支持点(図中11)を中心として、それぞれ上下方向に10kgの負荷を与え変異量(たわみ長さ、mm)を測定した。
(3)曲げ剛性の測定
 図12に概略を示すとおり、作製したパネルの上部2点(図中10)を固定し、下部両端(図中9)に支持点(図中11)を中心として、下方向に10kgの負荷を与え、変異量(たわみ長さ、mm)を測定した。
実施例1
 図1に示す窓部を有する自動車のバックドアを作製した。
 樹脂成形体(1)として、ポリプロピレン((株)プライムポリマー製プライムポリプロJ105G)で形成され、横1,200mm、縦1,400mmの実物大バックドアパネルを用いた。
 補強構造体(3)は、図1に示すように配置し、厚みは3mmとした。補強構造体は、連続繊維として炭素繊維(東邦テナックス(株)製、テナックスSTS40(登録商標)、比弾性率14×10cm)の一方向材とし、炭素繊維100体積部に対してナイロン6(三菱エンジニアリングプラスチック(株)製、ノバミッド1010C2)、100体積部で、プルトリュージョン成形し、幅10mm、厚み1mmの板状にしたものを用いた。
 樹脂成形体(1)と補強構造体(3)の境界には弾性層としてウレタン系弾性接着剤(Sikaflex−255Extra、弾性率0.003GPa)を厚み2mmで全面に配置した。
 S2/S1の値は0.4、J2/J1の値は0.5であった。作製したバックドアは、同形状の鋼製のバックドア(下記比較例1)と窓部を除いた重量比較で、45%の軽量化を達成した。作製したバックドアのねじり剛性および曲げ剛性を測定した。結果を表1に示す。
比較例1
 実施例1と同形状の鋼製のバックドアのねじり剛性および曲げ剛性を測定した。結果を表1に示す。
比較例2
 補強構造体(3)を配置しない以外は実施例1と同じバックドアパネルのねじり剛性および曲げ剛性を測定した。結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1から明らかなように本発明の車両用パネル部品は、同形状の鋼製パネルにはやや劣るが十分なねじり剛性および曲げ剛性を有する。
実施例2
 樹脂成形体の材質をポリプロピレンの代わりにポリプロピレン樹脂およびガラス繊維からなる繊維強化樹脂組成物(組成物中ガラス繊維は20体積%)とした以外は実施例1と同様にして、図2に示す横1,200mm、縦1,400mmの実物大バックドアを作製した。同様の剛性試験を行い、鋼製のパネルとほぼ同等のねじり剛性を確認した。また、同形状の鋼製のバックドア(比較例1)と窓部を除いた重量比較で、40%の軽量化を達成した。S2/S1の値は0.5、J2/J1の値は0.7であった。
発明の効果
 本発明の車両用パネル部品は、従来の樹脂製パネルの軽量化を維持しながら剛性に優れる。また本発明によれば、樹脂製の車両用パネル部品を経済的に提供することができる。
1 樹脂成形体
2 窓部
3 補強構造体
4 車両用パネル部品
5 投影面積
6 アウタパネル
7 弾性層
8 インナパネル
9 荷重方向
10 固定点
11 支持点

Claims (12)

  1.  樹脂成形体および比弾性率5×10cm以上の強化繊維を含む補強構造体からなり、下記式(1)および(2)を同時に満たす車両用パネル部品。
     0.60>S2/S1>0.04       (1)
    (S1は、該部品の投影面積が最大となる投射角で投影したときの該部品全体の投射面積である。S2は、同じ投射角で投影したときの補強構造体のみの投射面積である。)
     0.95>J2/J1>0.15       (2)
    (J1は、該部品の投影面積が最大となる投射角で投影したとき、該部品全体の投影図の図心(C)に関する極二次モーメントである。J2は、同じ投射角で投影したときの補強構造体のみの投影図の、前記図心(C)に関する極二次モーメントである。)
  2. 樹脂成形体がフィラー繊維を含有せず、下記式(1)’および(2)’を同時に満たす請求項1に記載の車両用パネル部品。
     0.60>S2/S1>0.05       (1)’
    (S1は、該部品の投影面積が最大となる投射角で投影したときの該部品全体の投射面積である。S2は、同じ投射角で投影したときの補強構造体のみの投射面積である。)
     0.95>J2/J1>0.20       (2)’
    (J1は、該部品の投影面積が最大となる投射角で投影したとき、該部品の投影図の図心(C)に関する極二次モーメントである。J2は、同じ投射角で投影したときの補強構造体のみの投影図の、前記図心(C)に関する極二次モーメントである。)
  3. 樹脂成形体が、樹脂100体積部に対し、10~30体積部の不連続フィラー繊維を含有し、下記式(1)”および(2)”を同時に満たす請求項1に記載の車両用パネル部品。
     0.55>S2/S1>0.04       (1)”
    (S1は、該部品の投影面積が最大となる投射角で投影したときの該部品全体の投射面積である。S2は、同じ投射角で投影したときの補強構造体のみの投射面積である。)
     0.90>J2/J1>0.15       (2)”
    (J1は、該部品の投影面積が最大となる投射角で投影したとき、該部品の投影図の図心(C)に関する極二次モーメントである。J2は、同じ投射角で投影したときの補強構造体のみの投影図の、前記図心(C)に関する極二次モーメントである。)
  4.  補強構造体は、連続した強化繊維が実質的に一軸配向している請求項1記載の車両用パネル部品。
  5.  補強構造体の強化繊維は、炭素繊維である請求項1記載の車両用パネル部品。
  6.  補強構造体は、ポリアミド樹脂、ポリオレフィン系樹脂およびポリエステル樹脂からなる群より選ばれる少なくとも一種の樹脂をマトリックスとして含む請求項1記載の車両用パネル部品。
  7.  樹脂成形体は窓部を有する請求項1記載の車両用パネル部品。
  8.  樹脂成形体は、ポリカーボネート樹脂、エポキシ樹脂、ポリオレフィン系樹脂、ポリエステル樹脂およびポリアミド樹脂からなる群より選ばれる少なくとも一種の樹脂の成形体である請求項1記載の車両用パネル部品。
  9.  樹脂成形体と補強構造体との間に弾性層を有する請求項1記載の車両用パネル部品。
  10.  S2/S1が、0.2~0.6の範囲である請求項1記載の車両用パネル部品。
  11.  J2/J1が0.3~0.9の範囲である請求項1記載の車両用パネル部品。
  12.  バックドア、サイドドア、フロントフードまたはルーフである請求項1記載の車両用パネル部品。
PCT/JP2009/071194 2008-12-15 2009-12-15 車両用パネル部品 WO2010071214A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008318234A JP2012061869A (ja) 2008-12-15 2008-12-15 車両用垂直パネル部品
JP2008-318234 2008-12-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010071214A1 true WO2010071214A1 (ja) 2010-06-24

Family

ID=42268881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/071194 WO2010071214A1 (ja) 2008-12-15 2009-12-15 車両用パネル部品

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2012061869A (ja)
TW (1) TW201033035A (ja)
WO (1) WO2010071214A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014064572A1 (en) * 2012-10-24 2014-05-01 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Vehicle side door structure and method of making and using the same
FR3009705A1 (fr) * 2013-08-13 2015-02-20 Faurecia Bloc Avant Doublure interieure renforcee de hayon, notamment pour vehicule automobile
JP2015047941A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 ダイキョーニシカワ株式会社 車両用バックドア
WO2017220903A1 (fr) * 2016-06-20 2017-12-28 Compagnie Plastic Omnium Ouvrant en matiere plastique conservant sa fonction d'obturation de l'ouverture de la caisse en cas de choc
WO2018049319A1 (en) 2016-09-09 2018-03-15 Continental Strutural Plastics, Inc. Composite vehicle door components formed by sheet molding compound-resin transfer molding assemblies
CN107804374A (zh) * 2016-09-09 2018-03-16 铃木株式会社 车体上部结构
WO2018100146A1 (en) * 2016-12-01 2018-06-07 Sabic Global Technologies B.V. Hybrid composite tailgate
WO2019120718A1 (de) * 2017-12-18 2019-06-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung eines faserverbundbauteils
WO2020007727A1 (fr) * 2018-07-05 2020-01-09 Renault S.A.S Dispositif de structure de porte de coffre de véhicule
WO2020097172A1 (en) * 2018-11-09 2020-05-14 Magna Exteriors Inc. A thermoplastic liftgate arrangement having blow molded reinforcements
CN115027571A (zh) * 2022-07-04 2022-09-09 浙江吉利控股集团有限公司 汽车后背门
US20220324310A1 (en) * 2021-04-09 2022-10-13 GM Global Technology Operations LLC Composite lift gate
RU2785288C2 (ru) * 2018-07-05 2022-12-06 Рено С.А.С Конструктивное устройство двери багажника транспортного средства

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6217332B2 (ja) * 2013-11-13 2017-10-25 スズキ株式会社 樹脂製バックドアの下部構造
JP7270415B2 (ja) * 2018-03-05 2023-05-10 三井化学株式会社 車両用樹脂製バックドア

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0414307Y2 (ja) * 1987-01-07 1992-03-31
JPH06340221A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車のパネル
JPH08258568A (ja) * 1995-03-24 1996-10-08 Toyota Auto Body Co Ltd 車両のバックドア補強構造
JPH09228189A (ja) * 1996-02-21 1997-09-02 Nippon Oil Co Ltd 螺旋状織物およびこれを用いたプリプレグと回転体
JP2002240566A (ja) * 2001-02-21 2002-08-28 Nissan Motor Co Ltd 車輌用樹脂パネル及び車輌用樹脂パネルの製造方法
WO2006025316A1 (ja) * 2004-08-31 2006-03-09 Toray Industries, Inc. 自動車用ボンネット
JP2006116997A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Fuji Heavy Ind Ltd リヤゲート構造
JP2008007012A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Toray Ind Inc 繊維強化プラスチック製自動車用フードパネル

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0414307Y2 (ja) * 1987-01-07 1992-03-31
JPH06340221A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車のパネル
JPH08258568A (ja) * 1995-03-24 1996-10-08 Toyota Auto Body Co Ltd 車両のバックドア補強構造
JPH09228189A (ja) * 1996-02-21 1997-09-02 Nippon Oil Co Ltd 螺旋状織物およびこれを用いたプリプレグと回転体
JP2002240566A (ja) * 2001-02-21 2002-08-28 Nissan Motor Co Ltd 車輌用樹脂パネル及び車輌用樹脂パネルの製造方法
WO2006025316A1 (ja) * 2004-08-31 2006-03-09 Toray Industries, Inc. 自動車用ボンネット
JP2006116997A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Fuji Heavy Ind Ltd リヤゲート構造
JP2008007012A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Toray Ind Inc 繊維強化プラスチック製自動車用フードパネル

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9010839B2 (en) 2012-10-24 2015-04-21 Sabic Global Technologies B.V. Vehicle side door structure and method of making and using the same
US9272606B2 (en) 2012-10-24 2016-03-01 Sabic Global Technologies B.V. Vehicle side door structure and method of making and using the same
US9868339B2 (en) 2012-10-24 2018-01-16 Sabic Global Technologies B.V. Vehicle side door structure and method of making and using the same
WO2014064572A1 (en) * 2012-10-24 2014-05-01 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Vehicle side door structure and method of making and using the same
FR3009705A1 (fr) * 2013-08-13 2015-02-20 Faurecia Bloc Avant Doublure interieure renforcee de hayon, notamment pour vehicule automobile
JP2015047941A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 ダイキョーニシカワ株式会社 車両用バックドア
JP2019518657A (ja) * 2016-06-20 2019-07-04 コンパニ プラスティック オムニウム 衝撃を受けた場合にボディシェルの開口部を閉塞し続ける、プラスチック製オープニングパネル
WO2017220903A1 (fr) * 2016-06-20 2017-12-28 Compagnie Plastic Omnium Ouvrant en matiere plastique conservant sa fonction d'obturation de l'ouverture de la caisse en cas de choc
CN109476221B (zh) * 2016-06-20 2022-04-29 全耐塑料公司 在碰撞情况下保持其阻闭车身开口的功能的由塑料材料制成的关闭件
JP7022708B2 (ja) 2016-06-20 2022-02-18 コンパニ プラスティック オムニウム 衝撃を受けた場合にボディシェルの開口部を閉塞し続ける、プラスチック製オープニングパネル
CN109476221A (zh) * 2016-06-20 2019-03-15 全耐塑料公司 在碰撞情况下保持其阻闭车身开口的功能的由塑料材料制成的关闭件
US11198477B2 (en) 2016-06-20 2021-12-14 Compagnie Plastic Omnium Opening panel made from plastic, which continues to block the opening in the body shell in the event of an impact
WO2018049319A1 (en) 2016-09-09 2018-03-15 Continental Strutural Plastics, Inc. Composite vehicle door components formed by sheet molding compound-resin transfer molding assemblies
CN107804374A (zh) * 2016-09-09 2018-03-16 铃木株式会社 车体上部结构
US11529851B2 (en) 2016-09-09 2022-12-20 Teijin Automotive Technologies, Inc. Composite vehicle door components formed by sheet molding compound-resin transfer molding assemblies
EP3509882A4 (en) * 2016-09-09 2020-04-22 Continental Structural Plastics, Inc. COMPOSITE VEHICLE DOOR COMPONENTS FORMED BY RESIN TRANSFER MOLDING ASSEMBLIES - SHEET PREPREGNATES
CN110023120A (zh) * 2016-12-01 2019-07-16 Sabic环球技术有限责任公司 组合的复合尾门
WO2018100146A1 (en) * 2016-12-01 2018-06-07 Sabic Global Technologies B.V. Hybrid composite tailgate
JP2019536688A (ja) * 2016-12-01 2019-12-19 サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ ハイブリッド複合テールゲート
JP7486950B2 (ja) 2016-12-01 2024-05-20 サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ ハイブリッド複合テールゲート
WO2019120718A1 (de) * 2017-12-18 2019-06-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung eines faserverbundbauteils
US11376805B2 (en) 2017-12-18 2022-07-05 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Method for the production of fiber composite component
WO2020007727A1 (fr) * 2018-07-05 2020-01-09 Renault S.A.S Dispositif de structure de porte de coffre de véhicule
CN112351900A (zh) * 2018-07-05 2021-02-09 雷诺股份公司 车辆行李舱盖结构装置
JP2021528318A (ja) * 2018-07-05 2021-10-21 ルノー エス.ア.エス.Renault S.A.S. 車両トランクの扉構造装置
JP7458364B2 (ja) 2018-07-05 2024-03-29 ルノー エス.ア.エス. 車両トランクの扉構造装置
RU2785288C2 (ru) * 2018-07-05 2022-12-06 Рено С.А.С Конструктивное устройство двери багажника транспортного средства
WO2020097172A1 (en) * 2018-11-09 2020-05-14 Magna Exteriors Inc. A thermoplastic liftgate arrangement having blow molded reinforcements
US20220324310A1 (en) * 2021-04-09 2022-10-13 GM Global Technology Operations LLC Composite lift gate
CN115027571A (zh) * 2022-07-04 2022-09-09 浙江吉利控股集团有限公司 汽车后背门
CN115027571B (zh) * 2022-07-04 2024-06-04 浙江吉利控股集团有限公司 汽车后背门

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012061869A (ja) 2012-03-29
TW201033035A (en) 2010-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010071214A1 (ja) 車両用パネル部品
US8814255B2 (en) Vehicle floor structure
US8991900B2 (en) Vehicle skeleton member
CN103338925B (zh) 改进的纤维金属层压板
JP4645334B2 (ja) 繊維強化プラスチック部材
KR20120081976A (ko) 수지 적층판
US20190232577A1 (en) Fiber-reinforced resin molded article and method for manufacturing fiber-reinforced resin molded article
KR101721727B1 (ko) 연속섬유강화 열가소성 플라스틱을 이용한 헤드레스트 일체형 3열 시트 백 프레임 및 그 제조방법
KR20130136164A (ko) 연속섬유 강화 프리프레그 시트를 이용한 열가소성 복합소재 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된 열가소성 복합소재
KR101125362B1 (ko) 차량의 루프 및 그 제조 방법
KR20220056271A (ko) 자동차용 저중량 헤드 라이너
JP2005000194A (ja) 背もたれの骨格材およびその製造方法
JP2014162858A (ja) プリプレグおよびその製造方法、ならびに繊維強化複合材料
KR20170038395A (ko) 하이브리드 임팩트 빔
JP2005271350A (ja) 炭素繊維強化プラスチック製カバー部材
JPH0776051A (ja) Frp製パネル及びその製造方法
JP2011251446A (ja) 連続繊維複合材料構造体およびその製造方法ならびにそれを用いた複合成形体
JP5398110B2 (ja) 自動車用ボンネット
KR102003895B1 (ko) 자동차 도어용 임팩트 빔
EP4385714A1 (en) Sheet-type fiber-reinforced composite having heterogeneous properties and mehtod for manufacturing the same
KR101436820B1 (ko) 아라미드 하이브리드 매트를 이용하여 중량은 줄이고 충돌성능은 향상시킨 복합소재
JP2020001171A (ja) 樹脂注入成形品およびその製造方法
JP2011056798A (ja) 繊維強化複合材料成形品の製造方法
KR20190059365A (ko) 자동차용 경량 헤드라이너
JP2011251444A (ja) 連続繊維複合材料構造体およびその製造方法ならびにそれを用いた複合成形体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09833516

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09833516

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP