WO2010050466A1 - 光電変換装置用波長変換膜形成組成物及び光電変換装置用波長変換膜並びに光電変換装置 - Google Patents

光電変換装置用波長変換膜形成組成物及び光電変換装置用波長変換膜並びに光電変換装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010050466A1
WO2010050466A1 PCT/JP2009/068396 JP2009068396W WO2010050466A1 WO 2010050466 A1 WO2010050466 A1 WO 2010050466A1 JP 2009068396 W JP2009068396 W JP 2009068396W WO 2010050466 A1 WO2010050466 A1 WO 2010050466A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wavelength
wavelength conversion
polymer
conversion film
photoelectric conversion
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/068396
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
光 今村
Original Assignee
日産化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産化学工業株式会社 filed Critical 日産化学工業株式会社
Priority to EP09823576A priority Critical patent/EP2355162A4/en
Priority to CN200980143218XA priority patent/CN102203951A/zh
Priority to US13/126,675 priority patent/US20110204292A1/en
Priority to JP2010535798A priority patent/JPWO2010050466A1/ja
Publication of WO2010050466A1 publication Critical patent/WO2010050466A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • H01L31/055Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means where light is absorbed and re-emitted at a different wavelength by the optical element directly associated or integrated with the PV cell, e.g. by using luminescent material, fluorescent concentrators or up-conversion arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/02Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2300/10Polymers characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1408Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1416Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1441Heterocyclic
    • C09K2211/145Heterocyclic containing oxygen as the only heteroatom
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/542Dye sensitized solar cells

Definitions

  • the present invention relates to a composition for forming a wavelength conversion film provided in a photoelectric conversion device, for example, a solar cell, in which the conversion efficiency from light energy to electric power is improved. Moreover, it is related with the wavelength conversion film formed using the said composition.
  • photoelectric conversion for example, an ultraviolet light region
  • photoelectric conversion for example, a visible light region
  • Japanese Patent Laid-Open No. 7-142752 Japanese Patent Laid-Open No. 9-230396 JP 2000-313877 A JP 2001-308365 A JP 2003-243682 A JP 2004-297025 A JP 2006-173545 A JP 2006-269373 A JP 2006-303033 A JP 2007-265629 A
  • Patent Document 1 a solar cell having a wavelength conversion function proposed so far has a wavelength conversion substance, that is, a film in which a phosphor is dispersed.
  • Patent Document 1 suggests a wavelength conversion layer made of the wavelength conversion material and a wavelength conversion layer made of another material (transparent resin or the like) in which one or more wavelength conversion materials are dispersed.
  • the wavelength conversion layers in which the former N-methyl-2-anilino-naphthalene-6-sulfonic acid is dispersed in polymethyl methacrylate or a P-type silicon layer are described, There is no specific description that a wavelength conversion layer made of a wavelength conversion substance is manufactured.
  • a film having a wavelength conversion function in which phosphors are dispersed has a problem that if the phosphor is excessively introduced in order to enhance the effect of wavelength conversion, the film may be deteriorated due to aggregation or the like, and uniform dispersion in the film is difficult. Problems such as becoming. Furthermore, when rare earth elements or rare earth complexes such as europium (Eu) and terbium (Tb) are used as phosphors, there is a problem of rising prices due to the recent increase in demand for rare earth compounds and the uneven distribution of resources, realizing a low cost. May be difficult.
  • Eu europium
  • Tb terbium
  • An object of the present invention is to obtain a composition for forming a wavelength conversion film for a photoelectric conversion device that can be expected to improve the photoelectric conversion efficiency by wavelength conversion and that can also realize low cost. Furthermore, this invention aims at provision of a photoelectric conversion apparatus provided with the wavelength conversion film for photoelectric conversion apparatuses formed from the said composition, and this conversion film.
  • the present invention is a wavelength conversion film forming composition for a photoelectric conversion device, which contains a polymer or oligomer having a fluorescent site (fluorescence generating site) and a solvent.
  • the fluorescent site of the polymer or oligomer contained in the wavelength conversion film-forming composition according to the present invention is introduced into the main chain or side chain of the polymer or oligomer, specifically, anthracene or a derivative thereof. , Coumarin or derivatives thereof, fluorescein or derivatives thereof, rhodamine, eosin, perylene or derivatives thereof, fluorene or derivatives thereof, or stilbene or derivatives thereof.
  • Examples of the polymer or oligomer contained in the wavelength conversion film forming composition according to the present invention include acrylic resin, methacrylic resin, novolac resin, aminoplast polymer, polyamide, polyimide, polyester, polyfluorene, polyfluorene derivative, polysiloxane, Polysilane or polycarbosilane may be mentioned.
  • the number average molecular weight Mn of the polymer or oligomer is, for example, in the range of 500 to 50,000.
  • Solvents contained in the wavelength conversion film forming composition according to the present invention include propylene glycol monomethyl ether acetate (PGMEA), propylene glycol monomethyl ether (PGME), propylene glycol monoethyl ether, ethyl lactate, cyclohexanone, cyclohexanol, and ⁇ -butyrolactone.
  • PGMEA propylene glycol monomethyl ether acetate
  • PGME propylene glycol monomethyl ether
  • PGME propylene glycol monoethyl ether
  • ethyl lactate propylene glycol monoethyl ether
  • cyclohexanone cyclohexanol
  • ⁇ -butyrolactone ⁇ -butyrolactone
  • NMP N-methyl-2-pyrrolidone
  • the solvent may be a combination of two or more organic solvents.
  • the ratio of the solid content to the composition is, for example, 3 to 40% by mass, preferably 7 to 30% by mass.
  • the polymer or oligomer contained in the wavelength conversion film forming composition according to the present invention may further have a crosslinking site.
  • the crosslinking site include a hydroxy group, a carboxyl group, an epoxy group, an amino group, a silanol group, and an alkynyl group.
  • the wavelength conversion film forming composition according to the present invention may further contain a crosslinking agent.
  • crosslinking agent examples include hexamethoxymethylmelamine, tetramethoxymethylbenzoguanamine, 1,3,4,6-tetrakis (methoxymethyl) glycoluril, 1,3,4,6-tetrakis (butoxymethyl) glycoluril, 1,3 , 4,6-tetrakis (hydroxymethyl) glycoluril, 1,3-bis (hydroxymethyl) urea, 1,1,3,3-tetrakis (butoxymethyl) urea, 1,1,3,3-tetrakis (methoxy) Methyl) urea, blocked isocyanate (4,4′-diphenylmethane diisocyanate, polymethylene polyphenyl polyisocyanate, tolylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, tetramethylxylylene diisocyanate, etc., methanol, Alcohols such as ethanol, propanol, isopropyl
  • the wavelength conversion film forming composition according to the present invention may further contain an antioxidant and / or a radical scavenger as an additive.
  • an antioxidant and / or a radical scavenger as an additive.
  • a known compound can be applied to both the antioxidant and the radical scavenger, and the stability of the polymer or oligomer can be improved when the stability (particularly heat resistance and light resistance) is insufficient.
  • These additives may or may not be used in combination with a crosslinking agent, and may or may not be used in combination with a polymer or oligomer having a crosslinking site.
  • this invention also makes object the wavelength conversion film for photoelectric conversion apparatuses formed from the said wavelength conversion film formation composition.
  • the wavelength conversion film according to the present invention can be easily formed by various coating methods such as spin coating, spraying, and dipping, and is formed at a relatively low temperature of about 160 ° C. (eg, 100 ° C. to 220 ° C.). A membrane is possible.
  • the wavelength conversion film for a photoelectric conversion device thus obtained can be applied to a solar cell.
  • a wavelength conversion film can also be obtained by applying the wavelength conversion film forming composition according to the present invention to a film that is a base material.
  • a wavelength conversion film can also be formed by extending
  • the composition for forming a wavelength conversion film for a photoelectric conversion device of the present invention does not use a rare earth compound, it becomes possible to provide a wavelength conversion film for a photoelectric conversion device at a low cost, and thus, the photoelectric conversion efficiency of a solar cell can be reduced at a low cost. Improvement can be expected.
  • the film in which the wavelength converting substance (phosphor) is dispersed the film is formed using a polymer or oligomer in which the fluorescent site (fluorescence generating site) is chemically bonded, thereby replacing the fluorescent site. While more (fluorescence generation site) can be introduced into the film, the stability of the formed wavelength conversion film is improved. Furthermore, it can be expected to further improve the photoelectric conversion efficiency of various solar cells by selecting an appropriate fluorescent site.
  • FIGS. 1A to 1D are diagrams showing application examples of a wavelength conversion film formed from the wavelength conversion film forming composition according to the present invention in a silicon-based solar cell.
  • Examples of the polymer or oligomer contained in the wavelength conversion film-forming composition according to the present invention include acrylic resin, methacrylic resin, novolac resin, aminoplast polymer, polyamide, polyimide, and polyester.
  • the novolak resin may be either a phenol novolak or a cresol novolak.
  • polyfluorene or a derivative thereof, polysiloxane, polysilane, or polycarbosilane may be used as the polymer or oligomer.
  • Examples of the fluorescent site (fluorescence generating site) of the polymer or oligomer include anthracene or a derivative thereof (2-anthracenecarboxylic acid, 9-anthracenecarboxylic acid, 2-vinylanthracene, 9-vinylanthracene, 9-hydroxymethylanthracene, etc.), Coumarin or derivatives thereof (4-hydroxycoumarin, 7-hydroxycoumarin etc.), fluorescein or derivatives thereof (fluorescein isothiocyanate etc.), rhodamine (rhodamine B, rhodamine 6G etc.), eosin (eosin-Y, eosin-B etc.), Perylene or a derivative thereof (3,4,9,10-perylenetetracarboxylic dianhydride, etc.), fluorene or a derivative thereof (9-fluorenol, 1-fluorenecarboxylic acid, 9-fluorenecarboxylic acid,
  • the fluorescent site (fluorescence generating site) is introduced into the side chain of the polymer or oligomer, for example, but may be contained in the main chain of the polymer or oligomer.
  • Introduction of a fluorescent site (fluorescence generating site) into a polymer or oligomer side chain can be performed, for example, by graft polymerization.
  • the introduction ratio of the fluorescent moiety is not particularly limited, and may be an arbitrary ratio exceeding 0 mol% with respect to the polymer or oligomer.
  • the wavelength conversion film according to the present invention has a function of converting a wavelength that does not contribute to photoelectric conversion into a wavelength that contributes to photoelectric conversion. Specifically, the wavelength conversion film according to the present invention converts a certain wavelength to a longer wavelength, for example, a wavelength shorter than 370 nm to a wavelength of 370 nm or more. In particular, the wavelength in the ultraviolet region (10 nm to 365 nm) is converted to the wavelength in the visible region (370 nm to 800 nm). In addition, the range of the wavelength which contributes to photoelectric conversion changes with the kind of solar cell, for example, even if it is a silicon-type solar cell, it changes with the crystal
  • the amorphous silicon solar cell has a thickness of about 400 nm to about 700 nm, and the polycrystalline silicon solar cell has a thickness of about 600 nm to about 1100 nm. Therefore, the wavelength contributing to photoelectric conversion is not necessarily the wavelength in the visible light region.
  • the solar cell to which the wavelength conversion film according to the present invention is applied is not limited to a specific type.
  • organic solar cells such as solar cells, organic thin film solar cells, dye-sensitized solar cells, and quantum dot solar cells.
  • positioning aspect is not specifically limited but is arbitrary.
  • the average molecular weight of the polymer shown in the present specification is a measurement result by gel permeation chromatography (hereinafter abbreviated as GPC).
  • GPC gel permeation chromatography
  • the epoxy value shown in this specification is a measurement result by titration.
  • the equipment and conditions used are as follows.
  • Titration reagent 0.1 mol / L
  • Solvent Propylene glycol monomethyl ether
  • Example 1 2.16 g of propylene glycol monomethyl ether acetate and 1.08 g of N, N-dimethylformamide were added as solvents to 1.00 g of the polymer obtained in Synthesis Example 2. This solution was applied onto a quartz substrate by a spinner and then baked on a hot plate at 205 ° C. for 1 minute. Using a spectrofluorophotometer F-7000 (manufactured by Hitachi High-Technologies Corporation), the fluorescence of the coating film obtained by baking was measured and found to have an excitation wavelength of 365 nm and a fluorescence wavelength of 450 nm.
  • Example 2 As a solvent, 2.16 g of propylene glycol monomethyl ether acetate and 1.08 g of N, N-dimethylformamide were added to 1.00 g of the polymer obtained in Synthesis Example 3. This solution was applied onto a quartz substrate by a spinner and then baked on a hot plate at 205 ° C. for 1 minute. Using a spectrofluorimeter F-7000 (manufactured by Hitachi High-Technologies Corporation), the fluorescence of the coating film obtained by baking was measured, and the excitation wavelength was 276 nm and the fluorescence wavelength was 370 nm.
  • F-7000 manufactured by Hitachi High-Technologies Corporation
  • Example 3 As a solvent, 2.16 g of propylene glycol monomethyl ether acetate and 1.08 g of N, N-dimethylformamide were added to 1.00 g of the polymer obtained in Synthesis Example 4. This solution was applied onto a quartz substrate by a spinner and then baked on a hot plate at 205 ° C. for 1 minute. Using a spectrofluorimeter F-7000 (manufactured by Hitachi High-Technologies Corporation), the fluorescence of the coating film obtained by baking was measured, and the excitation wavelength was 322 nm and the fluorescence wavelength was 388 nm.
  • Example 4 As a solvent, 2.16 g of propylene glycol monomethyl ether acetate and 1.08 g of N, N-dimethylformamide were added to 1.00 g of the polymer obtained in Synthesis Example 5. This solution was applied onto a quartz substrate by a spinner and then baked on a hot plate at 205 ° C. for 1 minute. Using a spectrofluorimeter F-7000 (manufactured by Hitachi High-Technologies Corporation), the fluorescence of the coating film obtained by baking was measured, and the excitation wavelength was 565 nm and the fluorescence wavelength was 587 nm.
  • a spectrofluorimeter F-7000 manufactured by Hitachi High-Technologies Corporation
  • Example 5 2.16 g of propylene glycol monomethyl ether acetate and 1.08 g of N, N-dimethylformamide were added as solvents to 1.00 g of the polymer obtained in Synthesis Example 6. This solution was applied onto a quartz substrate by a spinner and then baked on a hot plate at 205 ° C. for 1 minute. Using a spectrofluorimeter F-7000 (manufactured by Hitachi High-Technologies Corporation), the fluorescence of the coating film obtained by baking was measured, and the excitation wavelength was 360 nm and the fluorescence wavelength was 526 nm.
  • F-7000 manufactured by Hitachi High-Technologies Corporation
  • Example 6 As a solvent, 5.00 g of propylene glycol monomethyl ether acetate was added to 5.00 g of the solution containing the polymer described in Synthesis Example 7. This solution was applied onto a quartz substrate by a spinner and then baked on a hot plate at 205 ° C. for 1 minute. When the fluorescence of this coating film was measured using a spectrofluorometer F-7000 (manufactured by Hitachi High-Technologies Corporation), the excitation wavelength was 366 nm and the fluorescence wavelength was 465 nm.
  • Example 7 5.00 g of propylene glycol monomethyl ether acetate was added as a solvent to 5.00 g of the solution containing the polymer described in Synthesis Example 8. This solution was applied onto a quartz substrate by a spinner and then baked on a hot plate at 205 ° C. for 1 minute. When the fluorescence of this coating film was measured using a spectrofluorimeter F-7000 (manufactured by Hitachi High-Technologies Corporation), the excitation wavelength was 325 nm and the fluorescence wavelength was 460 nm.
  • Example 8 5.00 g of propylene glycol monomethyl ether acetate was added as a solvent to 5.00 g of the solution containing the polymer described in Synthesis Example 9. This solution was applied onto a quartz substrate by a spinner and then baked on a hot plate at 205 ° C. for 1 minute. When the fluorescence of this coating film was measured using a spectrofluorometer F-7000 (manufactured by Hitachi High-Technologies Corporation), the excitation wavelength was 260 nm and the fluorescence wavelength was 390 nm.
  • Example 9 5.00 g of propylene glycol monomethyl ether acetate was added as a solvent to 5.00 g of the solution containing the polymer or oligomer obtained in Synthesis Example 10. This solution was applied onto a quartz substrate by a spinner and then baked on a hot plate at 205 ° C. for 1 minute. When the fluorescence of this coating film was measured using a spectrofluorometer F-7000 (manufactured by Hitachi High-Technologies Corporation), the excitation wavelength was 263 nm and the fluorescence wavelength was 296 nm.
  • the coating films formed in each of the above examples all have a wavelength conversion function, they are useful as wavelength conversion films provided in photoelectric conversion devices (solar cells). Furthermore, the solar cell provided with the wavelength conversion film is expected to improve the photoelectric conversion efficiency. For example, since the coating films formed in Examples 1, 3, 6, 7, and 8 can convert the wavelength of the ultraviolet light region into the wavelength of the visible light region, the sensitivity in the ultraviolet light region is low, and the visible light region. It is useful for solar cells with high sensitivity.
  • FIG. 1A An example in which a wavelength conversion film according to the present invention is provided in a silicon-based solar cell is shown in FIG.
  • a p-layer 102, an n-layer 103, and an antireflection film 104 are stacked over a back electrode 101, a surface electrode 105 is formed in connection with the n-layer 103, and a cover material 106 is further provided.
  • 2 shows a cross-sectional structure of a solar cell.
  • a sealing material (not shown) is further provided between the front electrode 105 and the antireflection film 104 and the cover material 106, and a sealing material and a back sheet (not shown) are further provided outside the back electrode 101.
  • a total reflection layer may be provided on the outside of the backsheet.
  • the surface electrode 105 is also expressed as a light receiving surface electrode.
  • the cover material 106 is made of glass or resin, and in the former case is called a cover glass.
  • the wavelength conversion film 100 is provided between the n layer 103 and the antireflection film 104.
  • FIG. 1B is an example different from FIG. 1A in that the wavelength conversion film 100 is provided between the antireflection film 104 and the cover material 106.
  • the cover material 106 may be omitted (see FIG. 1C).
  • the cover member 106 with the wavelength conversion film 100 may be detachable.
  • the wavelength conversion film 100 having a function as a cover material may be detachable.
  • FIG. 1D is an example different from FIGS. 1A to 1C in that the wavelength conversion film 100 is provided on the cover material 106. Further, the cover member 106 with the wavelength conversion film 100 may be detachable.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】 波長変換物質を分散させることなく、且つ希土類を用いることなく形成される波長変換膜を適用することより、光電変換効率を向上させることを課題とする。そのような波長変換膜を、スピンコート等により簡易に形成するための組成物を提供する。 【解決手段】 蛍光部位が導入されたポリマー又はオリゴマー及び溶剤を含有する光電変換装置用波長変換膜形成組成物である。蛍光部位は、ポリマー又はオリゴマーの主鎖又は側鎖に導入される。また、当該波長変換膜形成組成物から形成された光電変換装置用波長変換膜である。

Description

光電変換装置用波長変換膜形成組成物及び光電変換装置用波長変換膜並びに光電変換装置
本発明は、光エネルギーから電力への変換効率の向上を図った、光電変換装置、例えば太陽電池に設けられる波長変換膜を形成するための組成物に関する。また、当該組成物を用いて形成された波長変換膜に関する。
pn接合型、色素増感型などの各種太陽電池が研究され、実用化されている。しかしながら、実用化されている従来の太陽電池は、光電変換効率が十分高いとはいえなかった。
変換効率の向上のため、入射光の波長のうち光電変換に寄与しない波長(例えば紫外光領域)を光電変換に寄与する波長(例えば可視光領域)に変換する、波長変換機能を備えた太陽電池が検討されている。そのような太陽電池は、例えば下記特許文献1乃至特許文献10に開示されている。
特開平7-142752号公報 特開平9-230396号公報 特開2000-313877号公報 特開2001-308365号公報 特開2003-243682号公報 特開2004-297025号公報 特開2006-173545号公報 特開2006-269373号公報 特開2006-303033号公報 特開2007-265629号公報
上記特許文献1乃至特許文献10に示されているように、これまで提案された波長変換機能を備えた太陽電池は、波長変換物質、すなわち蛍光体を分散させた膜を有することを特徴とするものである。なお特許文献1には、単数もしくは複数の波長変換物質を分散させた別の物質(透明樹脂など)からなる波長変換層とともに、当該波長変換物質からなる波長変換層が示唆されている。ただし同文献の実施例には、前者のN-メチル-2-アニリノ-ナフタレン-6-スルホン酸をポリメチルメタクリレート又はP型シリコン層に分散させた波長変換層の例しか記載されておらず、波長変換物質からなる波長変換層を製造したとする具体的な記載はない。
蛍光体を分散させた波長変換機能を有する膜は、波長変換による効果を高めるために該蛍光体を過剰に導入しようとすると、凝集などにより膜が変質する問題、膜中における均一な分散が困難になる等の問題が考えられる。さらに、蛍光体としてユーロピウム(Eu)、テルビウム(Tb)等の希土類元素又は希土類錯体を用いる場合、近年における希土類化合物の需要増大及び資源の偏在に起因する価格高騰の問題があり、低コストの実現は困難であるといった問題も考えられる。
本発明は、波長変換による光電変換効率の向上が期待でき、しかも、低コストの実現をも図れる光電変換装置用波長変換膜形成組成物を得ることを目的とする。さらに本発明は、上記組成物より形成された光電変換装置用波長変換膜並びに該変換膜を備える光電変換装置の提供を目的とする。
本発明は、蛍光部位(蛍光発生部位)を有するポリマー又はオリゴマー、及び溶剤を含有する、光電変換装置用波長変換膜形成組成物である。
本発明に係る波長変換膜形成組成物に含まれるポリマー又はオリゴマーが有する前記蛍光部位は、前記ポリマー又はオリゴマーの主鎖又は側鎖に導入されたものであり、具体的には、アントラセン若しくはその誘導体、クマリン若しくはその誘導体、フルオレセイン若しくはその誘導体、ローダミン、エオシン、ペリレン若しくはその誘導体、フルオレン若しくはその誘導体、又はスチルベン若しくはその誘導体が挙げられる。
本発明に係る波長変換膜形成組成物に含まれる前記ポリマー又はオリゴマーとしては、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、ノボラック樹脂、アミノプラスト重合体、ポリアミド、ポリイミド、ポリエステル、ポリフルオレン、ポリフルオレン誘導体、ポリシロキサン、ポリシラン、又はポリカルボシランが挙げられる。前記ポリマー又はオリゴマーの数平均分子量Mnは、例えば500~50,000の範囲である。
本発明に係る波長変換膜形成組成物に含まれる溶剤として、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)、プロピレングリコールモノメチルエーテル(PGME)、プロピレングリコールモノエチルエーテル、乳酸エチル、シクロヘキサノン、シクロヘキサノール、γ-ブチロラクトン、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、2,3-ブタンジオール、トリエチレングリコール、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールジブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、グリセリン、酢酸ブチル、酢酸ヘキシル、ジアセトンアルコール、プロピレンカーボネート、テトラヒドロフルフリルアルコール、アセチルアセトン、トルエン、N,N-ジメチルホルムアミド、N-メチル-2-ピロリドン(NMP)のような有機溶媒が挙げられる。前記溶剤は、2種以上の有機溶媒の組み合わせでもよい。本発明に係る波長変換膜形成組成物から溶剤を除いた成分を固形分とみなすと、当該組成物に対する固形分の割合は例えば3~40質量%、好ましくは7~30質量%である。
本発明に係る波長変換膜形成組成物に含まれる前記ポリマー又はオリゴマーは、さらに架橋部位を有することができる。架橋部位として、例えばヒドロキシ基、カルボキシル基、エポキシ基、アミノ基、シラノール基、アルキニル基が挙げられる。
本発明に係る波長変換膜形成組成物は、さらに架橋剤を含むこともできる。架橋部位を有すること又は架橋剤を用いることにより、前記ポリマー又はオリゴマーの安定性(特に耐熱性、耐光性)が不十分である場合に、架橋により、その安定性を向上させることができる。架橋剤として、例えばヘキサメトキシメチルメラミン、テトラメトキシメチルベンゾグアナミン、1,3,4,6-テトラキス(メトキシメチル)グリコールウリル、1,3,4,6-テトラキス(ブトキシメチル)グリコールウリル、1,3,4,6-テトラキス(ヒドロキシメチル)グリコールウリル、1,3-ビス(ヒドロキシメチル)尿素、1,1,3,3-テトラキス(ブトキシメチル)尿素、1,1,3,3-テトラキス(メトキシメチル)尿素、ブロックイソシアネート(4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート、ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネート、トリレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、テトラメチルキシリレンジイソシアネートなどをメタノール、エタノール、プロパノール、イソプロピルアルコール、ブタノール、2-エチルヘキサノール、シクロヘキサノール等のアルコール類、フェノール類、マロン酸ジメチル、アセト酢酸エチル等の活性メチレン類、メチルエチルケトンオキシム、アセトンオキシム、シクロヘキサノンオキシム、アセトフェノンオキシム、ベンゾフェノンオキシム等のオキシム類、ε-カプロラクタム、γ-カプロラクタム、β-プロピオラクタム等のラクタム類により保護した化合物)が挙げられる。
本発明に係る波長変換膜形成組成物は、添加物として、さらに酸化防止剤及び/又はラジカル捕捉剤(radical scavenger)を含むことができる。酸化防止剤、ラジカル捕捉剤とも、公知の化合物を適用でき、前記ポリマー又はオリゴマーの安定性(特に耐熱性、耐光性)が不十分である場合に、その安定性を向上させることができる。これらの添加物は、架橋剤と併用しても併用しなくてもよく、架橋部位を有するポリマー又はオリゴマーと併用しても併用しなくてもよい。
また本発明は、上記波長変換膜形成組成物から形成された光電変換装置用波長変換膜をも対象とする。本発明に係る波長変換膜は、スピンコート法、スプレー法、ディップ法など種々の塗布法により簡易に形成することができるとともに、160℃前後(例えば100℃乃至220℃)の比較的低温で成膜可能である。
こうして得られた上記光電変換装置用波長変換膜は太陽電池に適用可能である。
さらに、基材であるフィルムに本発明に係る波長変換膜形成組成物を塗布することにより、波長変換フィルムを得ることもできる。
また、本発明に係る波長変換膜形成組成物を原料として、延伸等により波長変換フィルムを形成することもできる。
本発明の光電変換装置用波長変換膜形成組成物は希土類化合物を使用しないため、光電変換装置用波長変換膜を低コストで提供することが可能となり、ひいては低コストで太陽電池の光電変換効率の向上が期待できる。
また、波長変換物質(蛍光体)を分散させた膜に代えて、蛍光部位(蛍光発生部位)が化学的に結合したポリマー又はオリゴマーを用いて膜を形成させることにより、蛍光体に代わる蛍光部位(蛍光発生部位)をより多く膜中に導入することができるとともに、形成される波長変換膜の安定性が向上する。さらに、適切な蛍光部位を選択することによって、各種太陽電池の光電変換効率をさらに向上させることが期待できる。
図1(A)乃至(D)は、シリコン系太陽電池において、本発明に係る波長変換膜形成組成物から形成された波長変換膜の適用例を示す図である。
本発明に係る波長変換膜形成組成物に含まれるポリマー又はオリゴマーとして、例えばアクリル樹脂、メタクリル樹脂、ノボラック樹脂、アミノプラスト重合体、ポリアミド、ポリイミド、ポリエステルが挙げられる。ここでノボラック樹脂は、フェノールノボラック、クレゾールノボラックいずれでもよい。前記ポリマー又はオリゴマーとして、ポリフルオレン若しくはその誘導体、ポリシロキサン、ポリシラン又はポリカルボシランを用いてもよい。
上記ポリマー又はオリゴマーの蛍光部位(蛍光発生部位)として、例えばアントラセン又はその誘導体(2-アントラセンカルボン酸、9-アントラセンカルボン酸、2-ビニルアントラセン、9-ビニルアントラセン、9-ヒドロキシメチルアントラセン等)、クマリン又はその誘導体(4-ヒドロキシクマリン、7-ヒドロキシクマリン等)、フルオレセイン又はその誘導体(フルオレセインイソチオシアネート等)、ローダミン(ローダミンB、ローダミン6G等)、エオシン(エオシン-Y、エオシン-B等)、ペリレン又はその誘導体(3,4,9,10-ペリレンテトラカルボン酸二無水物等)、フルオレン又はその誘導体(9-フルオレノール、1-フルオレンカルボン酸、9-フルオレンカルボン酸、9,9-ビス(4-ヒドロキシフェニル)フルオレン等)、スチルベン又はその誘導体(4,4’-スチルベンジカルボン酸等)が挙げられる。蛍光部位(蛍光発生部位)は、例えばポリマー又はオリゴマーの側鎖に導入されるが、ポリマー又はオリゴマーの主鎖に含まれていてもよい。蛍光部位(蛍光発生部位)のポリマー又はオリゴマー側鎖への導入は、例えばグラフト重合によって行うことができる。蛍光部位の導入割合は特に限定されず、ポリマー又はオリゴマーに対して0モル%を超える任意の割合でよい。
本発明に係る波長変換膜は、光電変換に寄与しない波長を光電変換に寄与する波長へ変換する機能を有する。具体的には、本発明に係る波長変換膜は、ある波長をそれよりも長波長へ、例えば370nmより短い波長を370nm以上の波長へ変換するものである。特に、紫外光領域の波長(10nm乃至365nm)を可視光領域の波長(370nm乃至800nm)へ変換するものである。なお、光電変換に寄与する波長の範囲は、太陽電池の種類によって変化し、例えばシリコン系太陽電池であっても、使用されるシリコンの結晶形態によって変化する。例えば、アモルファスシリコン太陽電池の場合約400nm乃至約700nm、多結晶シリコン太陽電池の場合約600nm乃至約1100nmと考えられる。したがって、光電変換に寄与する波長は、必ずしも可視光領域の波長であるとは限らない。
本発明に係る波長変換膜が適用される太陽電池は、特定の種類に限定されず、例えばアモルファスシリコン、多結晶シリコン等を用いたシリコン系太陽電池、GaAs、CIS、CIGS等を用いた化合物半導体系太陽電池、有機薄膜型太陽電池、色素増感型太陽電池、量子ドット型太陽電池等の有機系太陽電池に適用可能である。そして、当該波長変換膜は、太陽電池の受光部に設けられる限り、その配置態様は特に限定されず任意である。
以下、本発明について具体的に説明する。ただし、本発明は下記合成例及び実施例の記載に限定されるものではない。
本明細書に示すポリマーの平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(以下、GPCと略称する)による測定結果である。使用する装置、条件等は次のとおりである。
・合成例1乃至6及び9
GPC装置:HLC-8220GPC(東ソー(株)製)
GPCカラム:Asahipak〔登録商標〕GF510HQ(昭和電工(株)製)
カラム温度:40℃
溶媒:10mmol/L 臭化リチウム一水和物 ジメチルホルムアミド(DMF)溶液
流量:0.6ml/分
標準試料:ポリスチレン(昭和電工(株)製)
・合成例7、8及び10
GPC装置:HLC-8220GPC(東ソー(株)製)
GPCカラム:Shodex〔登録商標〕KF803L,KF802,KF801(昭和電工(株)製)
カラム温度:40℃
溶媒:テトラヒドロフラン(THF)
流量:1.0ml/分
標準試料:ポリスチレン(昭和電工(株)製)
本明細書に示すエポキシ価は、滴定による測定結果である。
使用する装置、条件等は次のとおりである。
滴定装置:自動滴定装置GT-100(三菱化学(株)製)
滴定試薬:0.1mol/L 過塩素酸 酢酸溶液
溶媒:プロピレングリコールモノメチルエーテル
(合成例1)
窒素置換した反応容器中に式(1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
で表されるモノマー(東京化成工業(株)製)を40g及びテトラヒドロフラン128gを加え、還流下攪拌した。そこへ、α,α’-アゾビスイソブチロニトリル2gとテトラヒドロフラン40gの混合溶液を滴下した。12時間攪拌後、反応溶液を室温に冷却し、ジエチルエーテル2,100g中に滴下し、再沈殿させた。得られたポリマーのGPCによる平均分子量は、標準ポリスチレン換算で重量平均分子量19,000、数平均分子量7,800であった。エポキシ価は6.9mol/kgであった。
(合成例2)
合成例1で得たポリマー3.00gに対し、アントラセン誘導体の一種である式(2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
で表されるモノマー(東京化成工業(株)製)を0.46g、ベンジルトリエチルアンモニウムクロリド0.11g及びプロピレングリコールモノメチルエーテル14.28gを加え、還流下24時間攪拌した。反応溶液を室温に冷却し、ジエチルエーテル200g中に滴下し、再沈殿させた。エポキシ価は5.6mol/kgであった。得られたポリマーは、式(1-2)で表され、構造単位A及び構造単位Bは線状に規則的又は不規則に配列して成る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
(合成例3)
合成例1で得たポリマー3.00gに対し、クマリン誘導体の一種である式(3):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
で表されるモノマー(東京化成工業(株)製)を0.34g、ベンジルトリエチルアンモニウムクロリド0.11g及びプロピレングリコールモノメチルエーテル13.79gを加え、還流下24時間攪拌した。反応溶液を室温に冷却し、ジエチルエーテル200g中に滴下し、再沈殿させた。エポキシ価は6.1mol/kgであった。得られたポリマーは、式(1-3)で表され、構造単位A及び構造単位Cは線状に規則的又は不規則に配列して成る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
(合成例4)
合成例1で得たポリマー3.00gに対し、クマリン誘導体の一種である式(4):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
で表されるモノマー(東京化成工業(株)製)を0.34g、ベンジルトリエチルアンモニウムクロリド0.11g及びプロピレングリコールモノメチルエーテル13.79gを加え、還流下24時間攪拌した。反応溶液を室温に冷却し、ジエチルエーテル200g中に滴下し、再沈殿させた。エポキシ価は5.6mol/kgであった。得られたポリマーは、式(1-4)で表され、構造単位A及び構造単位Dは線状に規則的又は不規則に配列して成る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
(合成例5)
合成例1で得たポリマー3.00gに対し、ローダミンの一種である式(5):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
で表されるモノマー(東京化成工業(株)製)を0.99g、ベンジルトリエチルアンモニウムクロリド0.11g及びプロピレングリコールモノメチルエーテル16.41gを加え、還流下24時間攪拌した。反応溶液を室温に冷却し、ジエチルエーテル200g中に滴下し、再沈殿させた。エポキシ価は6.8mol/kgであった。
(合成例6)
合成例1で得たポリマー3.00gに対し、フルオレセインである式(6):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
で表されるモノマー(東京化成工業(株)製)を0.69g、ベンジルトリエチルアンモニウムクロリド0.11g及びプロピレングリコールモノメチルエーテル15.20gを加え、還流下24時間攪拌した。反応溶液を室温に冷却し、ジエチルエーテル200g中に滴下し、再沈殿させた。エポキシ価は6.7mol/kgであった。
(合成例7)
式(7)で表される、構造単位E及び構造単位BをE:B=0.65:0.35のモル比率で有する共重合体であるポリマーを含む溶液を用意した。当該ポリマーのGPCによる平均分子量は、標準ポリスチレン換算で重量平均分子量36,000であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
上記式(7)で表されるポリマーは、α,α’-アゾビスイソブチロニトリルをラジカル開始剤として用い、ヒドロキシプロピルメタクリレートとグリシジルメタクリレートとを0:65:0.35のモル比率にて、重合させて得られた下記式で表されるポリマーに対し、9-アントラセンカルボン酸(前記式(2)で表される)を付加させることにより得られる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
(合成例8)
式(8)で表される構造単位を有するポリマーを含む溶液を用意した。当該ポリマーのGPCによる平均分子量は、標準ポリスチレン換算で重量平均分子量6,100、数平均分子量2,700であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
上記式(8)で表されるポリマーは、エポキシクレゾールノボラックに対し、9-アントラセンカルボン酸を付加させることにより得られる。
(合成例9)
式(9a)で表されるCYMEL〔登録商標〕303(ヘキサメトキシメチルメラミン)及び式(9b)で表されるCYMEL〔登録商標〕1123(テトラメトキシメチルベンゾグアナミン)(以上、サイテック・インダズトリーズ社)を用い、特表2003-531252号公報に記載の実施例3(調剤I)にしたがって得られた、ポリマーを含む溶液を用意した。当該ポリマーはアミノプラスト重合体の一種であり、GPCによる平均分子量は、標準ポリスチレン換算で重量平均分子量11,000、数平均分子量2,200であった。本合成例におけるポリマーにおいて、式(9b)に由来するベンゾグアナミン構造単位が蛍光部位であると推定される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
(合成例10)
陽イオン交換樹脂(商品名:アンバーリスト15JWET、ローム・アンド・ハース社製)24.80gに対し、式(10)、式(11)、式(12)、式(13):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
で表されるモノマー(いずれも東京化成工業(株)製)をそれぞれ3.96g、2.96g、5.45g、48.71g、水21.61g及びプロピレングリコールモノメチルエーテル61.09gを加え、室温にて48時間攪拌した。
その後、上記イオン交換樹脂をろ過により除去した。ろ液を80℃に加熱したプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート143.79g中に滴下し、4時間攪拌した後、減圧下でプロピレングリコールモノメチルエーテル、副生したメタノール、及び水を留去した。得られた反応生成物(ポリマー又はオリゴマー)のGPCによる平均分子量は、標準ポリスチレン換算で重量平均分子量1,500、数平均分子量1,100であった。本合成例で得られたポリマー又はオリゴマーにおいて、上記式(10)に由来するPh-Si(フェニルシリル)が蛍光部位であると推定される。
<実施例1>
合成例2で得たポリマー1.00gに対し、溶剤としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート2.16g及びN,N-ジメチルホルムアミド1.08gを加えた。この溶液をスピナーにより、石英基板上に塗布した後、ホットプレート上、205℃で1分間ベークした。分光蛍光光度計F-7000((株)日立ハイテクノロジーズ製)を用いて、ベークにより得られた塗膜の蛍光を測定したところ励起波長365nm、蛍光波長450nmであった。
<実施例2>
合成例3で得たポリマー1.00gに対し、溶剤としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート2.16g及びN,N-ジメチルホルムアミド1.08gを加えた。この溶液をスピナーにより、石英基板上に塗布した後、ホットプレート上、205℃で1分間ベークした。分光蛍光光度計F-7000((株)日立ハイテクノロジーズ製)を用いて、ベークにより得られた塗膜の蛍光を測定したところ励起波長276nm、蛍光波長370nmであった。
<実施例3>
合成例4で得たポリマー1.00gに対し、溶剤としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート2.16g及びN,N-ジメチルホルムアミド1.08gを加えた。この溶液をスピナーにより、石英基板上に塗布した後、ホットプレート上、205℃で1分間ベークした。分光蛍光光度計F-7000((株)日立ハイテクノロジーズ製)を用いて、ベークにより得られた塗膜の蛍光を測定したところ励起波長322nm、蛍光波長388nmであった。
<実施例4>
合成例5で得たポリマー1.00gに対し、溶剤としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート2.16g及びN,N-ジメチルホルムアミド1.08gを加えた。この溶液をスピナーにより、石英基板上に塗布した後、ホットプレート上、205℃で1分間ベークした。分光蛍光光度計F-7000((株)日立ハイテクノロジーズ製)を用いて、ベークにより得られた塗膜の蛍光を測定したところ励起波長565nm、蛍光波長587nmであった。
<実施例5>
合成例6で得たポリマー1.00gに対し、溶剤としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート2.16g及びN,N-ジメチルホルムアミド1.08gを加えた。この溶液をスピナーにより、石英基板上に塗布した後、ホットプレート上、205℃で1分間ベークした。分光蛍光光度計F-7000((株)日立ハイテクノロジーズ製)を用いて、ベークにより得られた塗膜の蛍光を測定したところ励起波長360nm、蛍光波長526nmであった。
<実施例6>
合成例7に記載したポリマーを含む溶液5.00gに対し、溶剤としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート5.00gを加えた。この溶液をスピナーにより、石英基板上に塗布した後、ホットプレート上、205℃で1分間ベークした。分光蛍光光度計F-7000((株)日立ハイテクノロジーズ製)を用いて、この塗膜の蛍光を測定したところ励起波長366nm、蛍光波長465nmであった。
<実施例7>
合成例8に記載したポリマーを含む溶液5.00gに対し、溶剤としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート5.00gを加えた。この溶液をスピナーにより、石英基板上に塗布した後、ホットプレート上、205℃で1分間ベークした。分光蛍光光度計F-7000((株)日立ハイテクノロジーズ製)を用いて、この塗膜の蛍光を測定したところ励起波長325nm、蛍光波長460nmであった。
<実施例8>
合成例9に記載したポリマーを含む溶液5.00gに対し、溶剤としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート5.00gを加えた。この溶液をスピナーにより、石英基板上に塗布した後、ホットプレート上、205℃で1分間ベークした。分光蛍光光度計F-7000((株)日立ハイテクノロジーズ製)を用いて、この塗膜の蛍光を測定したところ励起波長260nm、蛍光波長390nmであった。
<実施例9>
合成例10で得たポリマー又はオリゴマーを含む溶液5.00gに対し、溶剤としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート5.00gを加えた。この溶液をスピナーにより、石英基板上に塗布した後、ホットプレート上、205℃で1分間ベークした。分光蛍光光度計F-7000((株)日立ハイテクノロジーズ製)を用いて、この塗膜の蛍光を測定したところ励起波長263nm、蛍光波長296nmであった。
上記各実施例において形成された塗膜は、いずれも波長変換機能を有するため、光電変換装置(太陽電池)に設けられる波長変換膜として有用である。さらに、当該波長変換膜を備えた太陽電池は、光電変換効率の向上が期待される。例えば、実施例1、3、6、7及び8において形成された塗膜は、紫外光領域の波長を可視光領域の波長に変換可能であるため、紫外光領域の感度が低く、可視光領域の感度が高い太陽電池に有用である。
<比較例1>
合成例1で得たポリマー3.00gに対し、合成例2で用いた式(2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
で表されるモノマー(東京化成工業(株)製)を0.46g、及び溶剤としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート15.00gを加えた。この溶液をスピナーにより、石英基板上に塗布した後、ホットプレート上、205℃で1分間ベークした。塗布面には上記式(2)で表されるモノマーに由来すると考えられる異物が観察された。
[波長変換膜の適用例]
シリコン系太陽電池に、本発明に係る波長変換膜を設ける例を図1に示す。図1(A)は、裏面電極101上に、p層102、n層103及び反射防止膜104が積層され、n層103と接続して表面電極105が形成され、さらにカバー材106が設けられた太陽電池の断面構造を示す。通常は、表面電極105及び反射防止膜104とカバー材106との間に、さらに図示しない封止材が設けられ、裏面電極101の外側に、さらに図示しない封止材及びバックシートが設けられる。そのバックシートの外側には全反射層が設けられてもよい。表面電極105は、受光面電極とも表現される。カバー材106は、ガラス製又は樹脂製であり、前者の場合カバーガラスと称する。この例では、波長変換膜100は、n層103と反射防止膜104の間に設けられる。
図1(B)は、波長変換膜100が、反射防止膜104とカバー材106の間に設けられた点が、図1(A)と異なる例である。波長変換膜100にカバー材としての機能も持たせることによって、カバー材106を省略した構成でもよい(図1(C)参照)。図1(B)の例において、波長変換膜100を伴うカバー材106が脱着自在な構造としてもよい。同様に、図1(C)の例において、カバー材としての機能を有する波長変換膜100が脱着自在な構造としてもよい。
図1(D)は、波長変換膜100が、カバー材106上に設けられた点が、図1(A)乃至図1(C)と異なる例である。さらに、波長変換膜100を伴うカバー材106が脱着自在な構造としてもよい。
100 波長変換膜
101 裏面電極
102 p層
103 n層
104 反射防止膜
105 表面電極
106 カバー材

Claims (11)

  1. 蛍光部位を有するポリマー又はオリゴマー及び溶剤を含有する光電変換装置用波長変換膜形成組成物。
  2. 前記ポリマー又はオリゴマーは、前記蛍光部位が該ポリマー又はオリゴマーの主鎖又は側鎖に導入されたものである、請求項1に記載の光電変換装置用波長変換膜形成組成物。
  3. 前記蛍光部位は、アントラセン若しくはその誘導体、クマリン若しくはその誘導体、フルオレセイン若しくはその誘導体、ローダミン、エオシン、ペリレン若しくはその誘導体、フルオレン若しくはその誘導体、又はスチルベン若しくはその誘導体である、請求項1又は請求項2に記載の光電変換装置用波長変換膜形成組成物。
  4. 前記ポリマー又はオリゴマーは、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、ノボラック樹脂、アミノプラスト重合体、ポリアミド、ポリイミド、ポリエステル、ポリフルオレン、ポリフルオレン誘導体、ポリシロキサン、ポリシラン、又はポリカルボシランである、請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の光電変換装置用波長変換膜形成組成物。
  5. 前記溶剤は、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテル、乳酸エチル、シクロヘキサノン、γ-ブチロラクトン、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールジブチルエーテル、アセチルアセトン、トルエン及びN,N-ジメチルホルムアミドからなる群から選択される少なくとも1種の有機溶媒である、請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の光電変換装置用波長変換膜形成組成物。
  6. 前記ポリマー又はオリゴマーはさらに架橋部位を有する、請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の光電変換装置用波長変換膜形成組成物。
  7. さらに架橋剤を含有する、請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の光電変換装置用波長変換膜形成組成物。
  8. さらに酸化防止剤及び/又はラジカル捕捉剤を含有する、請求項1乃至請求項7のいずれか一項に記載の光電変換装置用波長変換膜形成組成物。
  9. 請求項1乃至請求項8のいずれか一項に記載の波長変換膜形成組成物から形成された光電変換装置用波長変換膜。
  10. 紫外光領域の波長を可視光領域の波長へ変換するために用いられる、請求項9に記載の光電変換装置用波長変換膜。
  11. 請求項9又は請求項10に記載の光電変換装置用波長変換膜を備えた太陽電池。
PCT/JP2009/068396 2008-10-31 2009-10-27 光電変換装置用波長変換膜形成組成物及び光電変換装置用波長変換膜並びに光電変換装置 WO2010050466A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09823576A EP2355162A4 (en) 2008-10-31 2009-10-27 COMPOSITIONS FOR FORMING WAVELENGTH CONVERSION MEMBRANES FOR PHOTOVOLTAIC DEVICES, WAVELENGTH CONVERTING MEMBRANES FOR PHOTOVOLTAIC DEVICES, AND PHOTOVOLTAIC DEVICES
CN200980143218XA CN102203951A (zh) 2008-10-31 2009-10-27 形成光电转换装置用波长转换膜的组合物、光电转换装置用波长转换膜以及光电转换装置
US13/126,675 US20110204292A1 (en) 2008-10-31 2009-10-27 Compositions for forming wavelength conversion films for photovoltaic devices, wavelength conversion films for photovoltaic devices, and photovoltaic devices
JP2010535798A JPWO2010050466A1 (ja) 2008-10-31 2009-10-27 太陽電池用波長変換膜形成組成物及び太陽電池用波長変換膜並びに太陽電池

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-281183 2008-10-31
JP2008281183 2008-10-31
JP2009090392 2009-04-02
JP2009-090392 2009-04-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010050466A1 true WO2010050466A1 (ja) 2010-05-06

Family

ID=42128827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/068396 WO2010050466A1 (ja) 2008-10-31 2009-10-27 光電変換装置用波長変換膜形成組成物及び光電変換装置用波長変換膜並びに光電変換装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110204292A1 (ja)
EP (1) EP2355162A4 (ja)
JP (1) JPWO2010050466A1 (ja)
KR (1) KR20110079904A (ja)
CN (1) CN102203951A (ja)
TW (1) TW201036176A (ja)
WO (1) WO2010050466A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012508992A (ja) * 2008-11-13 2012-04-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 適応性波長変換装置及び太陽電池
JP2015513212A (ja) * 2012-02-01 2015-04-30 日東電工株式会社 太陽光捕集効率を向上させるためのガラスプレート上の波長変換層
JP5783384B2 (ja) * 2010-12-02 2015-09-24 日産化学工業株式会社 膜形成材料
JP2015532527A (ja) * 2012-09-28 2015-11-09 エレクトリシテ・ドゥ・フランス 高変換効率を有する光起電力構成部品
JP2016021430A (ja) * 2014-07-11 2016-02-04 大日本印刷株式会社 太陽電池モジュール用の封止材シート及びその製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5976675B2 (ja) 2011-01-05 2016-08-24 日東電工株式会社 波長変換ペリレンジエステル発色団および発光膜
CN105418582A (zh) 2011-09-26 2016-03-23 日东电工株式会社 用于提高的日光采集效率的高荧光且光稳定性生色团
JP2013084952A (ja) 2011-10-05 2013-05-09 Nitto Denko Corp 太陽光捕集効率を向上させるための、感圧接着剤層を含む波長変換膜
CN107463066B (zh) * 2011-10-11 2020-10-30 日产化学工业株式会社 形成固化膜的组合物、取向材及相位差材
EP2788450B1 (en) 2011-12-06 2017-06-21 Nitto Denko Corporation Wavelength conversion material as encapsulant for solar module systems to enhance solar harvesting efficiency
WO2013172930A1 (en) * 2012-05-15 2013-11-21 Illinois Tool Works Inc. Replaceable solar wavelength - converting film
KR101638106B1 (ko) * 2014-07-02 2016-07-11 충남대학교 산학협력단 형광 가교 폴리(n-아이소프로필 아크릴아마이드) 마이크로젤, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 센서
TWI516520B (zh) 2014-10-31 2016-01-11 財團法人工業技術研究院 波長轉換聚合物、其製法及包含其之波長轉換裝置
CN108624046B (zh) * 2017-03-24 2021-05-25 张家港康得新光电材料有限公司 聚酰亚胺组合物、聚酰亚胺膜及其制备方法和应用
CN110407970A (zh) * 2019-07-19 2019-11-05 深圳市华星光电技术有限公司 罗丹明类染料单体低聚合物的制备方法、纯色材料及液晶显示装置

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07142752A (ja) 1993-06-16 1995-06-02 Nikon Corp 波長変換機能を有する太陽電池
JPH08157815A (ja) * 1994-12-01 1996-06-18 Chisso Corp 白色発光素子
JPH09230396A (ja) 1996-02-26 1997-09-05 Kinya Adachi 希土類錯体複合発光材料を用いる光変調増感型太陽電池の製造
JP2000313877A (ja) 1999-04-28 2000-11-14 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 蛍光性透明膜と、この蛍光性透明膜を用いた太陽電池
JP2001308365A (ja) 2000-04-20 2001-11-02 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 太陽電池
JP2003243682A (ja) 2002-02-19 2003-08-29 Sumitomo Bakelite Co Ltd 太陽電池
JP2003531252A (ja) 2000-04-19 2003-10-21 ブルーワー サイエンス アイ エヌ シー. アミノプラスト重合物を含む改良された反射防止コーティング組成物
JP2004083563A (ja) * 2002-05-10 2004-03-18 Nissan Chem Ind Ltd ポリ(5−アミノキノキサリン)及びその利用
JP2004297025A (ja) 2003-03-27 2004-10-21 Science Univ Of Tokyo 高効率太陽電池
WO2005042621A1 (ja) * 2003-10-30 2005-05-12 Nissan Chemical Industries, Ltd. 電荷輸送性化合物、電荷輸送性材料、電荷輸送性ワニス、電荷輸送性薄膜及び有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2005239790A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Sanyo Electric Co Ltd 有機エレクトロルミネッセント素子用有機材料及び有機エレクトロルミネッセント素子
JP2006024791A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 International Manufacturing & Engineering Services Co Ltd 有機素子、有機エレクトロルミネッセント素子、及び有機太陽電池
JP2006173545A (ja) 2004-12-13 2006-06-29 Sc Technology Kk 希土類ドープCaF2層を有する太陽電池構造及び太陽電池モジュール構造
JP2006269373A (ja) 2005-03-25 2006-10-05 Osaka Univ 色素増感太陽電池
JP2006303033A (ja) 2005-04-18 2006-11-02 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 太陽電池モジュール
JP2007026629A (ja) 2004-12-28 2007-02-01 Sharp Corp 微細パターンの形成方法及び光メモリ素子用原盤の製造方法、並びに光メモリ素子用原盤、光メモリ素子用スタンパ及び光メモリ素子

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1141147A (en) * 1964-12-22 1969-01-29 Dainichiseika Color Chem Fluorescent copolymers
SU1728253A1 (ru) * 1989-04-27 1992-04-23 Научно-исследовательский физико-химический институт им.Л.Я.Карпова Сшитые флуоресцирующие сополимеры
EA001312B1 (ru) * 1995-12-01 2001-02-26 Вантико Аг Поли/9,9'-спиробисфторены/, их получение и применение
US6822069B2 (en) * 2002-05-10 2004-11-23 Nissan Chemical Industries, Ltd. Poly (5-aminoquinoxalines) and use thereof
US6894105B2 (en) * 2002-07-26 2005-05-17 3M Innovatives Properties Company Dyed fluoropolymers
KR100794527B1 (ko) * 2006-07-05 2008-01-17 연세대학교 산학협력단 광활성 방향족 중합체 및 이의 제조방법

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07142752A (ja) 1993-06-16 1995-06-02 Nikon Corp 波長変換機能を有する太陽電池
JPH08157815A (ja) * 1994-12-01 1996-06-18 Chisso Corp 白色発光素子
JPH09230396A (ja) 1996-02-26 1997-09-05 Kinya Adachi 希土類錯体複合発光材料を用いる光変調増感型太陽電池の製造
JP2000313877A (ja) 1999-04-28 2000-11-14 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 蛍光性透明膜と、この蛍光性透明膜を用いた太陽電池
JP2003531252A (ja) 2000-04-19 2003-10-21 ブルーワー サイエンス アイ エヌ シー. アミノプラスト重合物を含む改良された反射防止コーティング組成物
JP2001308365A (ja) 2000-04-20 2001-11-02 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 太陽電池
JP2003243682A (ja) 2002-02-19 2003-08-29 Sumitomo Bakelite Co Ltd 太陽電池
JP2004083563A (ja) * 2002-05-10 2004-03-18 Nissan Chem Ind Ltd ポリ(5−アミノキノキサリン)及びその利用
JP2004297025A (ja) 2003-03-27 2004-10-21 Science Univ Of Tokyo 高効率太陽電池
WO2005042621A1 (ja) * 2003-10-30 2005-05-12 Nissan Chemical Industries, Ltd. 電荷輸送性化合物、電荷輸送性材料、電荷輸送性ワニス、電荷輸送性薄膜及び有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2005239790A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Sanyo Electric Co Ltd 有機エレクトロルミネッセント素子用有機材料及び有機エレクトロルミネッセント素子
JP2006024791A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 International Manufacturing & Engineering Services Co Ltd 有機素子、有機エレクトロルミネッセント素子、及び有機太陽電池
JP2006173545A (ja) 2004-12-13 2006-06-29 Sc Technology Kk 希土類ドープCaF2層を有する太陽電池構造及び太陽電池モジュール構造
JP2007026629A (ja) 2004-12-28 2007-02-01 Sharp Corp 微細パターンの形成方法及び光メモリ素子用原盤の製造方法、並びに光メモリ素子用原盤、光メモリ素子用スタンパ及び光メモリ素子
JP2006269373A (ja) 2005-03-25 2006-10-05 Osaka Univ 色素増感太陽電池
JP2006303033A (ja) 2005-04-18 2006-11-02 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 太陽電池モジュール

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2355162A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012508992A (ja) * 2008-11-13 2012-04-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 適応性波長変換装置及び太陽電池
US9911884B2 (en) 2008-11-13 2018-03-06 Philips Lighting Holding B.V. Device for adaptable wavelength conversion and a solar cell
JP5783384B2 (ja) * 2010-12-02 2015-09-24 日産化学工業株式会社 膜形成材料
JP2015513212A (ja) * 2012-02-01 2015-04-30 日東電工株式会社 太陽光捕集効率を向上させるためのガラスプレート上の波長変換層
JP2015532527A (ja) * 2012-09-28 2015-11-09 エレクトリシテ・ドゥ・フランス 高変換効率を有する光起電力構成部品
JP2016021430A (ja) * 2014-07-11 2016-02-04 大日本印刷株式会社 太陽電池モジュール用の封止材シート及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20110204292A1 (en) 2011-08-25
TW201036176A (en) 2010-10-01
KR20110079904A (ko) 2011-07-11
CN102203951A (zh) 2011-09-28
EP2355162A4 (en) 2012-08-22
JPWO2010050466A1 (ja) 2012-03-29
EP2355162A1 (en) 2011-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010050466A1 (ja) 光電変換装置用波長変換膜形成組成物及び光電変換装置用波長変換膜並びに光電変換装置
US10862038B2 (en) Compositions comprising at least one polymer and at least one salt, and electroluminescent devices containing said compositions
CN103154138B (zh) 成膜用组合物
CN102459415A (zh) 含三嗪环的聚合物及包含其的成膜组合物
US9147626B2 (en) Resin for transparent encapsulation material, and associated encapsulation material and electronic device
CN107674201A (zh) 含三嗪环的聚合物和含有其的成膜组合物
US20120043555A1 (en) Liquid fluorescent composition and light emitting device
CN103781821A (zh) 聚合物和含有该聚合物的组合物以及粘合剂用组合物
TW201037001A (en) Polyimide resin, curable resin composition and cured product
US10505061B2 (en) Wavelength-conversion encapsulant composition, wavelength-converted encapsulant layer, and solar cell module using same
CN111279229B (zh) 颜色转换面板及其制造方法
EP2358765B1 (en) Imidized polymers containing luminescent groups and method for obtaining them
JP2012533661A (ja) 電子素子のための材料
CN103339533B (zh) 形成膜的材料
TWI523869B (zh) 膜形成材料
TWI795154B (zh) 光電轉換化合物及包括其之光電轉換組成物
CN103649213B (zh) 树脂组合物
WO2015064688A1 (ja) 波長変換型封止材組成物、波長変換型封止材層、および、それを用いた太陽電池モジュール
Kang et al. White electroluminescence from bicarbazyl-containing conjugated polymers as single-emitting component
JP2016115852A (ja) 太陽電池モジュール
WO2011093148A1 (ja) 絶縁膜形成用組成物及び絶縁膜

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980143218.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09823576

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2010535798

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13126675

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117011591

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009823576

Country of ref document: EP