WO2010021226A1 - 直接形変換装置及びその制御方法並びに制御信号生成装置 - Google Patents

直接形変換装置及びその制御方法並びに制御信号生成装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010021226A1
WO2010021226A1 PCT/JP2009/063351 JP2009063351W WO2010021226A1 WO 2010021226 A1 WO2010021226 A1 WO 2010021226A1 JP 2009063351 W JP2009063351 W JP 2009063351W WO 2010021226 A1 WO2010021226 A1 WO 2010021226A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
drt
period
inverter
carrier
dst
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/063351
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
憲一 榊原
Original Assignee
ダイキン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイキン工業株式会社 filed Critical ダイキン工業株式会社
Priority to CN2009801321933A priority Critical patent/CN102124642B/zh
Priority to US13/059,801 priority patent/US8711589B2/en
Priority to AU2009283588A priority patent/AU2009283588B2/en
Priority to KR1020117001505A priority patent/KR101181137B1/ko
Priority to EP09808162.3A priority patent/EP2317638B1/en
Publication of WO2010021226A1 publication Critical patent/WO2010021226A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M5/4585Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having a rectifier with controlled elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/02Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc
    • H02M5/04Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/22Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M5/275Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/297Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal for conversion of frequency
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/493Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode the static converters being arranged for operation in parallel

Definitions

  • the present invention relates to a direct conversion device, and more particularly to a direct conversion device including a converter and a plurality of inverters.
  • the direct AC power converter does not require a large capacitor or reactor.
  • the conversion device can be expected to be miniaturized, and has recently been attracting attention as a next-generation power conversion device.
  • one inverter is connected to one converter, the inverter is operated based on a zero vector, and the converter is commutated when a so-called zero current state is obtained (hereinafter referred to as a “zero current” state). Is simply expressed as "converter commutation at zero current”).
  • zero current so-called zero current state
  • Non-Patent Document 1 a technique of operating a plurality of inverters connected to one converter has been proposed.
  • Such a technique is disclosed, for example, in Non-Patent Document 1 described later.
  • the DC / DC converter and the voltage source inverter are connected in parallel.
  • the current source rectifier can be grasped as a converter, and the DC / DC converter can be grasped as an inverter.
  • a plurality of inverters are controlled by pulse width modulation with one carrier synchronized with the carrier on which the operation of the current source rectifier is based. It is shown.
  • Patent Document 3 introduces a technique for controlling switching for generating a current-type pulse width control pattern by using a comparison result between a command value and a carrier for a phase voltage and a dual phase current.
  • Patent Document 4 discloses a technique in which the slope is different between a carrier used for pulse width modulation of a converter and a carrier used for pulse width modulation of an inverter.
  • the frequency of the carrier used for controlling the plurality of inverters can be set arbitrarily.
  • a plurality of inverters are modulated by the carrier having the same frequency as the carrier used for controlling the converter.
  • the frequency at which electromagnetic noise peaks for the same carrier frequency is different. Therefore, even if the carrier frequency is selected so that the electromagnetic noise in one inverter and load combination is reduced (or the peak of the electromagnetic noise is out of the audible range), the electromagnetic noise in the other inverter and load combination is selected. May not be reduced (or the peak of electromagnetic noise cannot be removed from the audible range).
  • the present invention provides a direct conversion device including a converter and a plurality of inverters, while performing an operation synchronized with the converter, while making the substantial carrier frequency in the plurality of inverters different from each other, thereby improving the load characteristics of the inverter.
  • the purpose is to improve the degree of freedom in selecting the corresponding carrier.
  • a control method for a direct conversion apparatus includes a converter (3) that rectifies a multiphase AC voltage (Vr, Vs, Vt) by pulse width modulation and outputs the rectified voltage to a pair of DC power supply lines (L1, L2).
  • a direct type comprising a first inverter (4) and a second inverter (5) connected in parallel with each other between the pair of DC power supply lines and operating by pulse width modulation according to instantaneous space vector control.
  • the converter commutates when the converter carrier (C0) takes the value of the converter command value (drt), and the commutation is performed for one period (T) of the converter carrier.
  • the timing is divided internally by the first value (dst) and the second value (drt) and is divided into a first period (dst ⁇ T) and a second period (drt ⁇ T).
  • the instantaneous space vector (V01, V41, V61) employed in the instantaneous space vector control of the first inverter is the zero vector (V01) in the first commutation zero vector period (T01) that is the period including the timing. adopt.
  • An instantaneous space vector (V02, V42, V62; V02, V42, V62, V72) used for the instantaneous space vector control of the second inverter is a second commutation zero vector period (T02) that is a period including the timing.
  • the zero vector (V02; V02, V72) is adopted in T02, T72).
  • the instantaneous space vector array pattern (V41, V61, V41) employed by the first inverter other than the zero vector (V01) employed in the first commutation zero vector period. Appears M times (M is an integer of 1 or more).
  • V42 appears N times (N is an integer greater than or equal to 2 and different from M).
  • a second aspect of the control method of the direct conversion apparatus is the first aspect thereof, wherein the first period of the second inverter is the second commutation zero vector period (T02; (N ⁇ 1) non-commutation zero vectors that are discrete periods of T02, T72) and are the periods in which the zero vectors (V02; V02, V72) employed in the second commutation zero vector period are employed. It has a period (Ts01; Ts1).
  • a third aspect of the control method of the direct conversion device according to the present invention is the second aspect, and is a first carrier (C1) employed in the instantaneous space vector control of the first inverter (4). ) And the second carrier (C2) employed in the instantaneous space vector control of the second inverter (5) are synchronized with the converter carrier (C0).
  • the same waveform appears M times in the first period (dst ⁇ T), and in the second carrier, the same waveform appears N times in the first period.
  • a fourth aspect of the control method of the direct conversion apparatus is the second aspect thereof, wherein the first carrier (C1) employed in the instantaneous space vector control of the first inverter is the above-mentioned
  • the period of the second carrier (C2) that is synchronized with the converter carrier (C0) and is used for the instantaneous space vector control of the second inverter is equal to the period of the converter carrier (C0).
  • the signal wave (dst (1 ⁇ V * ), drt + dst ⁇ V * ) set based on the arrangement pattern in the second inverter with respect to the second carrier .
  • Drt (1 ⁇ V * ), drt ⁇ V * ; drt + (2/3) dst + dst ⁇ V * , drt + (2/3) dst ⁇ dst ⁇ V * , drt + dst ⁇ V * ; drt (1 ⁇ V * ) , Drt (1/3 + V * ), drt (1 ⁇ 3 ⁇ V * )) are set for each phase of the second inverter.
  • a fifth aspect of the control method of the direct conversion device is the fourth aspect thereof, wherein the second inverter is not based on the arrangement pattern with respect to the second carrier, and Further, (N ⁇ 1) signal waves (drt + dst / 2, drt / 2) based on one value and the second value (drt, dst) are set in the first period (dst ⁇ T).
  • any one of the first to fifth aspects of the control method of the direct conversion apparatus is executed, and the converter (3) and the first inverter (4 ) And the second inverter (5).
  • the control signal generator includes a converter (3) that rectifies a multiphase AC voltage (Vr, Vs, Vt) and outputs the rectified voltage to a pair of DC power supply lines (L1, L2), and the pair of DC power supply lines. It is an apparatus which controls the direct form conversion apparatus provided with the 1st inverter (4) and 2nd inverter (5) which are mutually connected in parallel.
  • the first mode is to output a first control signal (Sup1 * , Sun1 * ; Svp1 * , Svn1 * ; Swp1 * , Swn1 * ) for operating the first inverter by pulse width modulation according to instantaneous space vector control.
  • a first control signal (Sup1 * , Sun1 * ; Svp1 * , Svn1 * ; Swp1 * , Swn1 * ) for operating the first inverter by pulse width modulation according to instantaneous space vector control.
  • a second control signal for operating a pulse width modulation of the second inverter according to the instantaneous space vector control (Sup2 *, Sun2 *; Svp2 *, Svn2 *; Swp2 *, Swn2 * )
  • a second inverter control unit (62) that outputs a third control signal (Srp * , Ssp * , Stp * , Srn * , Ssn * , Stn * ) that causes the converter to perform commutation .
  • the converter control unit includes a carrier generation unit (604) that generates a converter carrier (C0) and a converter command generation unit (601) that generates converter command values (Vr * , Vs * , Vt * ). And a third control signal generator (603, 609) for generating the third control signal for controlling the pulse width of the converter using a comparison result between the converter carrier and the converter command value, and the converter command
  • An intermediate phase detection unit (602) that outputs a flow ratio (dst) of the intermediate phase (Vs * ) of the values (Vr * , Vs * , Vt * ).
  • the first inverter control unit includes a first output command generation unit (611) that generates a first output command value (Vu1 * , Vv1 * , Vw1 * ) that is a command value of an output of the first inverter; Based on the flow ratio and the first output command value, the first inverter signal wave (drt + dst ⁇ V * , drt (1 ⁇ V) is compared with the first carrier (C1) synchronized with the converter carrier. * ), And a first control signal generator (614, 615, 619) that generates the first control signal based on the comparison result.
  • a first output command generation unit (611) that generates a first output command value (Vu1 * , Vv1 * , Vw1 * ) that is a command value of an output of the first inverter; Based on the flow ratio and the first output command value, the first inverter signal wave (drt + dst ⁇ V * , drt (1 ⁇ V) is
  • the second inverter control unit includes a second output command generation unit (621) that generates a second output command value (Vu2 * , Vv2 * , Vw2 * ) that is a command value of the output of the second inverter; Based on the flow ratio and the second output command value, the second inverter signal wave (drt + dst ⁇ V * , drt (1 ⁇ V) is compared with the second carrier (C2) synchronized with the converter carrier.
  • a second output command generation unit (621) that generates a second output command value (Vu2 * , Vv2 * , Vw2 * ) that is a command value of the output of the second inverter
  • the instantaneous space vector (V01, V41, V61) employed in the instantaneous space vector control of the first inverter is a first commutation that is a period including the timing when the converter carrier takes the intermediate phase value.
  • the zero vector (V01) is employed.
  • An instantaneous space vector (V02, V42, V62; V02, V42, V62, V72) used for the instantaneous space vector control of the second inverter is a second commutation zero vector period (T02) that is a period including the timing.
  • the zero vector (V02; V02, V72) is adopted in T02, T72).
  • the first inverter is other than the zero vector (V01) adopted in the first commutation zero vector period.
  • the adopted arrangement pattern (V41, V61, V41) of the instantaneous space vector appears M times (M is an integer of 1 or more).
  • V42 appears N times (N is an integer greater than or equal to 2 and different from M).
  • a second aspect of the control signal generation device is the first aspect, and in the second inverter, the first period is the second commutation zero vector period (T02; T02, T72). ) And (N ⁇ 1) non-commutation zero vector periods (Ts01) that are periods in which the zero vector (V02; V02, V72) employed in the second commutation zero vector period is employed. ; Ts1).
  • a third aspect of the control signal generation device is the second aspect, wherein the same waveform appears M times in the first carrier (dst ⁇ T) in the first carrier, In two carriers, the same waveform appears N times in the first period.
  • a fourth aspect of the control signal generation device is the second aspect thereof, wherein the period of the second carrier (C2) employed in the instantaneous space vector control of the second inverter is It is equal to the period of the converter carrier (C0).
  • the second inverter signal wave has a value (dst (1 ⁇ V * ), drt + dst ⁇ V * , drt (1 ⁇ V * ), drt ⁇ V * ; drt + (2/3) dst + dst ⁇ V * , drt + (2/3) dst ⁇ dst ⁇ V * , drt + dst ⁇ V * , drt (1 ⁇ V * ), drt (1/3 + V * ), drt (1 / 3 ⁇ V * )) is set to N for each phase.
  • a fifth aspect of the control signal generation device is the fourth aspect thereof, wherein the second inverter signal wave is not based on the arrangement pattern but based on the current ratio (drt + dst). / 2, drt / 2) are further set in the first period (dst ⁇ T).
  • any one of the first to fifth aspects of the control signal generator, the converter (3), the first inverter (4), and the second And an inverter (5) is provided.
  • the direct conversion device substantially operates in the plurality of inverters while performing the operation synchronized with the converter. Since different carrier frequencies are different from each other, the degree of freedom of carrier selection according to the load characteristics of the inverter is improved.
  • the same pattern of the instantaneous space vector adopted by the second inverter is twice or more in the first period. Since it appears, it contributes to the first aspect of the control method and the first aspect of the control signal generation device.
  • the third aspect of the control method of the direct conversion device and the third aspect of the control signal generation device according to the present invention by adopting the first carrier and the second carrier individually, The second aspect and the second aspect of the control signal generation device can be realized.
  • the control is achieved while realizing the second carrier without multiplying the converter carrier.
  • the second aspect of the method and the second aspect of the control signal generation device can be realized.
  • the fourth aspect of the control method and the control signal generation device can be realized.
  • the effects of the first to fifth aspects of the control method can be obtained.
  • the effects of the first to fifth aspects of the control signal generation device can be obtained.
  • FIG. 1 is a circuit diagram showing the configuration of a direct conversion device to which the present invention is applicable.
  • the conversion device includes a converter 3, inverters 4 and 5, and a pair of DC power supply lines L1 and L2 that connect the two.
  • Converter 3 rectifies three-phase (here, R-phase, S-phase, and T-phase) AC voltages Vr, Vs, and Vt obtained from AC power supply 1 and outputs them to a pair of DC power supply lines L1 and L2.
  • An input capacitor group 2 may be provided between the AC power supply 1 and the converter 3.
  • the input capacitor group 2 includes, for example, three Y-connected capacitors that receive the multiphase AC voltages Vr, Vs, and Vt. Here, a case where the neutral point of the Y connection is virtually grounded is illustrated.
  • Converter 3 is, for example, a current source rectifier and operates by pulse width modulation.
  • Converter 3 has a plurality of current paths connected in parallel to each other between DC power supply lines L1 and L2.
  • the current path of converter 3 corresponding to the R phase includes a pair of switching elements Srp and Srn connected in series between DC power supply lines L1 and L2.
  • a voltage Vr is applied to a connection point between the switching elements Srp and Srn.
  • the current path of converter 3 corresponding to the S phase includes a pair of switching elements Ssp and Ssn connected in series between DC power supply lines L1 and L2.
  • a voltage Vs is applied to a connection point between the switching elements Ssp and Ssn.
  • the current path of converter 3 corresponding to the T phase includes a pair of switching elements Stp and Stn connected in series between DC power supply lines L1 and L2.
  • a voltage Vt is applied to a connection point between the switching elements Stp and Stn.
  • the switching elements Srp, Ssp, Stp are connected to the DC power supply line L1
  • the switching elements Srn, Ssn, Stn are connected to the DC power supply line L2, respectively.
  • the configurations of these switching elements themselves are known and exemplified in Non-Patent Document 1, for example.
  • the inverters 4 and 5 are, for example, voltage type inverters, and all operate by pulse width modulation according to instantaneous space vector control (hereinafter simply referred to as “vector control”).
  • the inverters 4 and 5 are connected in parallel with each other between the DC power supply lines L1 and L2, and individually output three-phase (here, U-phase, V-phase, and W-phase) AC voltages.
  • the inverters 4 and 5 each have a plurality of current paths connected in parallel between the DC power supply lines L1 and L2.
  • the current path of the inverter 4 corresponding to the U phase includes a pair of switching elements Sup1 and Sun1 connected in series between the DC power supply lines L1 and L2. An output voltage Vu1 is obtained from a connection point between the switching elements Sup1 and Sun1.
  • the current path of inverter 4 corresponding to the V phase includes a pair of switching elements Svp1 and Svn1 connected in series between DC power supply lines L1 and L2.
  • An output voltage Vv1 is obtained from a connection point between the switching elements Svp1 and Svn1.
  • the current path of inverter 4 corresponding to the W phase includes a pair of switching elements Swp1 and Swn1 connected in series between DC power supply lines L1 and L2.
  • An output voltage Vw1 is obtained from a connection point between the switching elements Swp1 and Swn1.
  • the current path of the inverter 5 corresponding to the U phase includes a pair of switching elements Sup2, Sun2 connected in series between the DC power supply lines L1, L2.
  • An output voltage Vu2 is obtained from a connection point between the switching elements Sup2 and Sun2.
  • the current path of inverter 5 corresponding to the V phase includes a pair of switching elements Svp2 and Svn2 connected in series between DC power supply lines L1 and L2.
  • An output voltage Vv2 is obtained from a connection point between the switching elements Svp2 and Svn2.
  • the current path of inverter 5 corresponding to the W phase includes a pair of switching elements Swp2 and Swn2 connected in series between DC power supply lines L1 and L2.
  • An output voltage Vw2 is obtained from a connection point between the switching elements Swp2 and Swn2.
  • Switching elements Sup1, Svp1, Swp1, Sup2, Svp2, and Swp2 are connected to the DC power supply line L1 side. Hereinafter, these switching elements are grasped as switching elements on the upper arm side. Switching elements Sun1, Svn1, Swn1, Sun2, Svn2, and Swn2 are connected to the DC power supply line L2. Hereinafter, these switching elements will be grasped as switching elements on the lower arm side.
  • the configurations of these switching elements themselves are known and exemplified in Non-Patent Document 1, for example.
  • Inverters 4 and 5 operate under vector control.
  • the switching elements Sup1, Svp1, Swp1, Sun1, Svn1, Swn1 are controlled by gate signals Sup1 * , Svp1 * , Swp1 * , Sun1 * , Svn1 * , Swn1 * as control signals.
  • a description will be given assuming that the switching elements corresponding to the gate signals having logical values “1” / “0” are turned on / off.
  • the gate signals Sup1 *, Svp1 *, Swp1 *, the gate signals Sun1 *, Svn1 * take complementary values and Swn1 *. That is, if the subscript q is used to represent the subscripts u, v, and w, the exclusive OR of the signals Sqp1 * and Sqn1 * is “1”.
  • the switching elements Sup1, Svp1, Swp1 on the upper arm side are all non-conductive, all the switching elements Sun1, Svn1, Swn1 on the lower arm side are conductive.
  • x 0, and the inverter 4 is in one state of a zero vector called the vector V0.
  • the voltage vector is marked for the inverter 5 as well.
  • the voltage vector of the inverter 4 is expressed as a vector Vx1
  • the voltage vector of the inverter 5 is expressed as a vector Vx2.
  • Loads M1 and M2 are inductive loads and are connected to inverters 4 and 5, respectively.
  • the load M1 is a motor having a three-phase coil that is Y-connected and to which voltages Vu1, Vv1, and Vw1 are applied.
  • the load M2 is a motor having a three-phase coil that is Y-connected and to which voltages Vu2, Vv2, and Vw2 are applied.
  • each resistance component of the three-phase coil is described as a resistor connected in series to the coil.
  • the parasitic capacitance in each of the loads M1 and M2 is described as three Y-connected capacitors. Here, a case where the neutral point of the Y connection is virtually grounded is illustrated.
  • the carrier used for pulse width modulation in the inverter 4 (hereinafter also referred to as “first carrier”) has the same frequency as the carrier used for pulse width modulation in the converter 3 (hereinafter also referred to as “converter carrier”).
  • first carrier the carrier used for pulse width modulation in the converter 3
  • converter carrier the carrier used for pulse width modulation in the converter 3
  • second carrier a carrier used for pulse width modulation in the inverter 5
  • the substantial frequency of the first carrier may be higher than the frequency of the converter carrier.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the gate signal generation device 6.
  • the gate signal generation device 6 includes a converter control unit 60, a first inverter control unit 61, and a second inverter control unit 62.
  • the converter control unit 60 receives a power supply synchronization signal (hereinafter, also simply referred to as “angle”) ⁇ r indicating the phase angle of the voltage Vr as a power supply synchronization signal, and gate signals Srp * , Ssp * , Stp * , Srn * , Ssn * and Stn * are output. These gate signals are control signals for controlling the operations of the switching elements Srp, Ssp, Stp, Srn, Ssn, Stn of the converter 3, respectively.
  • the first inverter control unit 61 inputs the angle ⁇ r, the command value f1 * of the operation frequency of the inverter 4, the voltage command value v1 * , and the phase command value ⁇ 1 * (collectively referred to as “first command value”). Then, the gate signals Sup1 * , Svp1 * , Swp1 * , Sun1 * , Svn1 * , and Swn1 * are output.
  • Second inverter control unit 62 inputs angle ⁇ r, command value f2 * of inverter 5 operating frequency, voltage command value v2 * , and phase command value ⁇ 2 * (collectively referred to as “second command value”). and, gate signal Sup2 *, Svp2 *, Swp2 * , Sun2 *, Svn2 *, and outputs the Swn2 *. These gate signals control the operations of the switching elements Sup2, Svp2, Swp2, Sun2, Svn2, and Swn2 of the inverter 5, respectively.
  • control unit 3 For the configuration of the converter control unit 60 and the first inverter control unit 61, or the configuration of the converter control unit 60 and the second inverter control unit 62, the configuration shown as “control unit 3” in Patent Document 2 may be adopted. It can. The following explanation will be given although it is simple because there is a slight difference in expression from the technique shown in Patent Document 2.
  • the converter control unit 60 includes a trapezoidal voltage command generation unit 601, an intermediate phase detection unit 602, a comparator 603, a carrier generation unit 604, and a current source gate logic conversion unit 609. These are “trapezoidal voltage command signal generation unit 11”, “intermediate phase detection unit 14”, “comparison unit 12”, “carrier signal generation unit 15”, and “current source gate logic conversion unit 13” described in Patent Document 2, respectively. Fulfills the same function.
  • the trapezoidal voltage command generation unit 601 generates voltage commands Vr * , Vs * , and Vt * for the converter 3 based on the angle ⁇ r and using the voltage Vr as a reference.
  • Each of these voltage commands has a trapezoidal waveform with a period of 360 degrees and is shifted by 120 degrees from each other.
  • the trapezoidal waveform exhibits a trapezoidal wave having a pair of flat sections continuous at 120 degrees and a pair of inclined areas of 60 degrees connecting the pair of flat sections.
  • the slope region takes the center as the phase reference, and the minimum value and maximum value of the waveform (which appear in the flat section) are 0 and 1, respectively, (1- ⁇ 3 tan ⁇ ) / 2 or (1 + ⁇ 3 tan ⁇ ) / 2.
  • the intermediate phase detection unit 602 selects the voltage command Vr * , Vs * , Vt * that is not the maximum phase that takes the maximum value and that is not the minimum phase that takes the minimum value, in other words, that exhibits an inclined region.
  • the voltage commands Vr * and Vt * take a flat section in which the maximum value and the minimum value are taken, and the voltage command Vs * takes a slope region.
  • the direct form conversion device and the gate signal generation device 6 operate in such a situation unless otherwise specified. Since the voltage commands Vr * , Vs * , and Vt * exhibit the same waveform except for the phase shift, the generality is not lost even if such an assumption is made.
  • the intermediate phase detection unit 602 selects the voltage command Vs * .
  • the intermediate phase detector 602 outputs the values drt and dst.
  • the carrier generation unit 604 outputs the converter carrier C0 that takes the minimum and maximum values (0 and 1 in the above example) of the voltage commands Vr * , Vs * , and Vt * , respectively.
  • the converter carrier C0 is a triangular wave.
  • the comparator 603 compares the voltage commands Vr * , Vs * , Vt * with the converter carrier C0. Based on the comparison result, the current-type signal logic conversion unit 609 uses the converter 3 gate signal (hereinafter also referred to as “converter gate signal”) Srp * , Ssp * , Stp * , Srn * , Ssn * , Stn *. Is output. Therefore, the comparator 603 current-type signal logic conversion unit 609 collectively generates a converter gate signal for controlling the pulse width of the converter 3 using the comparison result between the converter carrier C0 and the voltage commands Vr * , Vs * , Vt *. It can be grasped as a signal generation unit.
  • converter gate signal hereinafter also referred to as “converter gate signal”
  • converter 3 is a current source rectifier, in principle, the upper arm side switching element corresponding to the maximum phase and the upper arm side switching element corresponding to the intermediate phase are alternately conducted, and the lower arm side corresponding to the minimum phase The switching element conducts and operates.
  • rectification may be performed by the function of the diode element by making all the switching elements conductive, but this is not an operation of pulse width modulation. The rectification operation is excluded and considered here.
  • the first inverter control unit 61 includes an output voltage generation unit 611, calculation units 612 and 613, comparators 614 and 615, and a logical sum calculation unit 619. These perform the same functions as “output voltage command signal generation unit 21”, “calculation units 22 and 23”, “comparison unit 24”, and “OR operation unit 25” described in Patent Document 2, respectively.
  • the output voltage generator 611 outputs the phase voltage commands Vu1 * , Vv1 * , Vw1 * based on the first command value and the angle ⁇ r. These are command values of the output voltages Vu1, Vv1, Vw1 (see FIG. 1) of the inverter 4.
  • the arithmetic units 612 and 613 generate a signal wave (signal wave) to be compared with the first carrier C1 based on the phase voltage commands Vu1 * , Vv1 * , Vw1 * and the values drt, dst.
  • the first carrier C1 is synchronized with the converter carrier C0 and takes the value drt when the converter carrier C0 takes the value drt.
  • a converter carrier C0 is employed as the first carrier C1.
  • the values drt and dst are input to the calculation unit 613 only by arrows that enter the calculation unit 613 from above.
  • Patent Document 2 the calculation based on the values drt, dst and the phase voltage commands Vu1 * , Vv1 * , Vw1 * is representatively indicated by drt + dst (1-V * ), drt (1-V * ). . This is because the symbol V * representatively represents a voltage vector.
  • the calculation in the present application is also shown following Patent Document 2.
  • the comparator 614 compares the result of the calculation unit 612 with the first carrier C1, and the comparator 615 compares the result of the calculation unit 613 with the first carrier C1. Based on these comparison results, the OR operation unit 619 outputs gate signals Sup1 * , Svp1 * , Swp1 * , Sun1 * , Svn1 * , and Swn1 * . Therefore, the comparators 614 and 615 and the logical sum operation unit 619 are combined, and based on the result of comparing the first carrier C1 with the signal waves drt + dst (1 ⁇ V * ) and drt (1 ⁇ V * ), the first inverter It can be grasped as a signal generation unit that generates a gate signal for operation.
  • the trapezoidal wave voltage commands Vr * , Vs * , Vt * are compared with the converter carrier C0 when obtaining the gate signal for controlling the converter 3 and the gate signal for controlling the inverter 4 is generated.
  • the commutation of the converter 3 is performed during the zero vector period of the inverter 4.
  • Patent Document 2 discloses that direct conversion is performed while performing. Details of the operation are introduced in Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-228707, and details thereof are omitted.
  • generation part 604 can also be included in the 1st inverter control part 61, and can also be grasped
  • the second inverter control unit 62 includes an output voltage generation unit 621, calculation units 622 and 623, comparators 624 and 625, and a logical sum calculation unit 629. These perform the same functions as the output voltage generation unit 611, the calculation units 612 and 613, the comparators 614 and 615, and the OR operation unit 619 of the first inverter control unit 61, respectively.
  • the phase voltage commands Vu2 * , Vv2 * , Vw2 * output from the output voltage generation unit 621 are command values of the output voltages Vu2, Vv2, Vw2 (see FIG. 1) of the inverter 5.
  • the second inverter control unit 62 includes a carrier generation unit 605, and generates a second carrier C2. If the carrier generation unit 604 is included in the first inverter control unit 61 and grasped, the gate signal generation device 6 shown in FIG. 2 is the “inverter control unit” of the “control unit 3” shown in Patent Document 2. It is also possible to grasp that the configuration is simply increased by one.
  • the second carrier C2 will be described in detail later. First, the operation of the first inverter control unit 61 will be described.
  • FIG. 3 shows converter carrier C0, converter gate signals Srp * , Ssp * , Stn * , first carrier C1, gate signal Sup1 * , Svp1 * , Swp1 * for inverter 4 (hereinafter referred to as “first inverter gate signal”). It is also a graph showing the waveform of
  • One period T of the converter carrier C0 is internally divided by values dst and drt indicating the commutation ratio, and is divided into a period dst ⁇ T and a period drt ⁇ T, and the commutation of the converter 3 is performed at the divided timing. Is called.
  • the converter gate signal Ssp * is activated corresponding to the S phase that is an intermediate phase
  • the converter gate signal Srp * is activated corresponding to the R phase that is the maximum phase.
  • the signal wave and the first carrier C1 are compared so that the inverter 4 takes the zero vector V01 in the vicinity of the timing at which the converter 3 is commutated.
  • the W phase is the minimum phase and adopting a triangular wave as the first carrier C1
  • the periods d01, d41, d61 are determined by the phase voltage commands Vu1 * , Vv1 * , Vw1 * (see FIG. 2).
  • the vector V0 In order to realize commutation of the converter 3 at zero current, the vector V0 must be adopted in the inverter 4 when the converter carrier C0 takes the value drt.
  • the first carrier C1 fluctuates in the region of the width drt of the value 0 to drt below the value drt, and fluctuates in the region of the width dst of the value drt to 1 above the value drt.
  • V * d01, d01 + d41, d01 + d41 + d61
  • the logical sum operation unit 619 calculates the logical sum of the comparison results of the comparators 614 and 615 for each of the U phase, V phase, and W phase, and outputs first inverter gate signals Sup1 * , Svp1 * , and Swp1 * .
  • the first carrier C1 takes one of a value equal to or higher than the signal wave drt + dst ⁇ d01 and a value equal to or lower than the signal wave drt (1 ⁇ d0)
  • the first inverter gate signal Sup1 * is activated.
  • the timing at which the vectors V01, V41, V61 are switched is determined by comparing the signal wave drt + dst ⁇ V * , drt (1 ⁇ V * ) with the first carrier C1. Since the period T01 in which the zero vector V0 is employed includes the commutation timing of the converter 3, commutation of the converter 3 at a so-called zero current can be realized.
  • a period including the timing at which the converter 3 commutates and the zero vector is employed (for example, the above-described period T01) will be referred to as a “commutation zero vector period”.
  • FIG. 4 shows converter carrier C0, converter gate signals Srp * , Ssp * , Stn * , second carrier C2, gate signals Sup2 * , Svp2 * , Swp2 * for inverter 5 (hereinafter “second inverter gate signal”). It is also a graph showing the waveform of
  • a comparison between the signal wave and the second carrier C2 is performed so that the inverter 5 takes the zero vector V02 in the vicinity of the timing at which the converter 3 is commutated.
  • the second carrier C2 is synchronized with the converter carrier C0 and takes the value drt when the converter carrier C0 takes the value drt. Referring also to FIG. 3, the same waveform appears only once in each of the periods dst ⁇ T and drt ⁇ T in the first carrier C1, whereas the same waveform appears in the second carrier C2 in the period dst ⁇ T. Appears twice.
  • the first carrier C1 exhibits a triangular wave that reciprocates between values drt ⁇ 1 in the period dst ⁇ T, while the second carrier C2 has a value between two values drt ⁇ 1 in the period dst ⁇ T.
  • a triangular wave that changes back and forth.
  • the first carrier C1 exhibits a triangular wave that changes once during the period drt ⁇ T between the values drt to 0, while the second carrier C2 performs two reciprocations between the values drt ⁇ 0 during the period drt ⁇ T.
  • the periods d02, d42, d62 are determined by the phase voltage commands Vu2 * , Vv2 * , Vw2 * .
  • These signal waves are compared with the second carrier C ⁇ b> 2 by the comparator 624, and the comparison result is given to the OR operation unit 629.
  • V * d02, d02 + d42, d02 + d42 + d62
  • the logical sum operation unit 629 takes the logical sum of the comparison results of the comparators 624 and 625 for each of the U phase, the V phase, and the W phase, and outputs the second inverter gate signals Sup2 * , Svp2 * , and Swp2 * .
  • the second carrier C2 takes the value drt when the converter carrier C0 takes the value drt. Therefore, the vector V02 is employed in the commutation zero vector period T02 including the timing at which the converter 3 commutates.
  • the second inverter gate signal Sup2 * is the number of times the gate signal Sup1 * for the first inverter to activate, Svp1 *, Swp1 * becomes twice the number of times of activation.
  • the vector arrangement pattern (V42 ⁇ V62 ⁇ V42) adopted by the inverter 5 other than the zero vector V02 repeatedly appears twice in each of the periods dst ⁇ T and drt ⁇ T.
  • the degree of freedom for selecting a carrier is improved according to the characteristics of loads M1 and M2 of inverters 4 and 5, respectively.
  • non-commutation zero vector period there is a period in which the zero vector V02 is employed because the second carrier C2 takes the value drt even at other timings.
  • a period in which the zero vector employed in the commutation zero vector period is employed without including the timing at which the converter 3 commutates is referred to as a “non-commutation zero vector period”.
  • the zero vector used in the noncommutation zero vector period and the commutation zero vector period are common. Therefore, if the non-commutation zero vector period and the commutation zero vector period are continuous, they cannot be distinguished from each other and include the timing at which the converter 3 commutates as a whole. Is different. Therefore, the noncommutation zero vector period must be discrete from the commutation zero vector period.
  • the noncommutation zero vector period Ts01 is discrete from the commutation zero vector period T02 in the period dst ⁇ T
  • the noncommutation zero vector period Ts02 is discrete from the commutation zero vector period T02 in the period drt ⁇ T. .
  • the second carrier C2 is a triangular wave, and due to its symmetry, the vector order employed in the period Tk sandwiched between the commutation zero vector period T02 and the noncommutation zero vector period Ts01 (V42 ⁇ V62 ⁇ V42). Are equal to each other (period dst ⁇ T). As described above, since the order of the vectors employed in the period Tk is equal, the arrangement pattern of vectors other than the zero vector V02 employed in the commutation zero vector period T02 can be repeated.
  • the signal wave drt + dst ⁇ V * is smaller than 1, and the signal wave drt (1 ⁇ V * ) is larger than 0.
  • the period in which the first carrier C1 takes the zero vector V71 exists in the vicinity of the position where the first carrier C1 is maximized or minimized, and the period in which the second carrier C2 takes the zero vector V72 is maximized. Or, it exists in the vicinity of a minimum position.
  • the arrangement pattern of vectors other than the zero vector V02 employed in the commutation zero vector period T02 is V42 ⁇ V62 ⁇ V72 ⁇ V62 ⁇ V42.
  • the vector order (V42 ⁇ V62 ⁇ V72 ⁇ V62 ⁇ V42) employed in the period Tk is equal to each other.
  • At least the second carrier C2 is generated by multiplying the converter carrier C0. Good.
  • FIG. 5 is a graph conceptually showing the operation of the carrier generation units 604 and 605, and the first carrier C1 and the original second carrier C20 are indicated by a broken line and a solid line, respectively.
  • the second carrier C2 can be obtained by normalizing the original second carrier C20 around the value drt.
  • each of the carrier generation units 604 and 605 has an up-count function that increases the value with the passage of time and a down-count function that decreases the value with the passage of time.
  • the carrier generation unit 604 continues to count up from the value 0, and counts down when the upper limit value (drt + dst) (here, value 1) is counted.
  • the upper limit value (drt + dst) (here, value 1) is counted.
  • the lower limit value 0 is obtained by continuing the down-counting, the up-counting is performed.
  • the first carrier C1 can be generated.
  • such generation may be applied to generation of the converter carrier C0, and the converter carrier C0 may be diverted as the first carrier C1.
  • the carrier generation unit 605 continues to count up from the value drt, and counts down when the upper limit value (drt + dst / 2) is counted.
  • the up-counting is performed.
  • the upper limit value (drt + dst / 2) is counted for the second time
  • the down-counting is continued until the lower limit value drt / 2 is obtained.
  • up-counting is performed.
  • the down-counting is performed.
  • the up-counting continues until the upper limit value (drt + dst / 2) is obtained.
  • the original second carrier C20 is obtained by performing such up-counting and down-counting.
  • the waveform of the original second carrier C20 is doubled around the value drt.
  • the same waveform (here, a triangular wave) appears twice in the period dst ⁇ T.
  • the carrier generation unit 604 Since the maximum value and the minimum value (here, 1 and 0 respectively) are fixed values, the carrier generation unit 604 does not need to input the values drt and dst. On the other hand, the carrier generation unit 605 needs to generate and normalize the original second carrier C20, and values drt and dst are input in the same manner as the calculation units 622 and 623.
  • the original second carrier C20 is directly adopted as the second carrier C2, and values drt + (dst / 2) ⁇ V * and drt ⁇ (drt / 2) ⁇ V * are generated as signal waves generated by the calculation units 622 and 623, respectively . Even if is adopted, the second inverter gate signals Sup2 * , Svp2 * , Swp2 * shown in FIG. 4 can be obtained.
  • the total length of the periods d02, d42, and d62 of the second carrier C2 generated in this manner is, due to its symmetry, even when compared to the case where the converter carrier C0 is used as the second carrier. Maintained. Each of these periods is half the length, but the number of appearances is doubled.
  • FIG. 6 is a graph conceptually showing the operation of the carrier generation units 604 and 605 when a sawtooth wave is adopted as these carriers.
  • the carrier generation units 604 and 605 do not need either the up-count function or the down-count function.
  • a sawtooth wave having a pattern that does not require a down-count function will be described as an example.
  • the carrier generation unit 604 continues to count up from the value 0, and when the upper limit value (drt + dst) (here, the value 1) is counted, the counted value is forcibly set to the lower limit value 0. Thereby, the first carrier C1 is obtained.
  • the carrier generation unit 605 continues to count up from the lower limit value drt / 2, and when the value drt is counted, the counted value is forcibly set to the lower limit value drt / 2.
  • the up-count is continued until the upper limit value drt + dst / 2 is obtained.
  • the counted value is forcibly set to the value drt.
  • the up-count is performed again and the upper limit value drt + dst / 2 is obtained for the second time, the counted value is forcibly set to the lower limit value drt / 2.
  • the first carrier C1 may also multiply the converter carrier C0 in the same manner as the second carrier C2.
  • the same vector pattern adopted by the inverter 4 appears M times (M is an integer of 1 or more), and the same vector pattern adopted by the inverter 5 appears.
  • N times N is an integer greater than or equal to 2 and different from M
  • the degree of freedom for selecting a carrier is improved according to the characteristics of the loads M1 and M2 of the inverters 4 and 5, respectively.
  • the first carrier C1 and the second carrier C2 can be generated in the same manner as the processes shown in FIGS. 5 and 6, although the number of repetitions is different.
  • the operation of the inverter 5 in the case where the carrier used for the pulse width modulation of the inverters 4 and 5 is shared with each other using the signal wave devised as described above will be described.
  • the carrier used for the pulse width modulation of the inverters 4 and 5 is simply referred to as carrier C0.
  • the carrier shared by the inverters 4 and 5 is synchronized with the converter carrier C0, and if the value drt is taken at the timing when the converter 3 is commutated, the frequency of the shared carrier is an integer of the frequency of the converter carrier C0. It may be doubled.
  • the inverter 4 may use the first carrier C1 obtained by multiplying the converter carrier C0 as shown in the previous section B using the second carrier C2.
  • FIG. 7 is a graph showing the carrier C0 and the second inverter gate signal Sup2 * .
  • the second inverter gate signals Svp2 * and Swp2 * are omitted.
  • (1-d02-d04-d06) and drt (d02 + d04 + d06) are set (these signal waves are not shown).
  • the logical value J1 becomes “H” (activated) only when the carrier C0 takes the signal wave dst (1 ⁇ d02) or higher, and the logical value J2 becomes “H” only when the carrier C0 takes the signal wave drt + dst ⁇ d02 or higher.
  • the logic value J3 becomes “H” only when the carrier C0 takes the signal wave drt (1 ⁇ d02) or less, and the logic value J4 becomes “H” only when the carrier C0 takes the signal wave drt ⁇ d02 or less.
  • the logical sum of the logical values J1 and J3 corresponds to the first inverter gate signal Sup1 * .
  • the period “L” of the logical sum of the logical values J1 and J3 corresponds to the commutation zero vector period T01.
  • the logical values J2 and J4 correspond to the non-commutation zero vector periods Ts01 and Ts02, respectively.
  • the gate signal Sup2 * for the second inverter in the period dst ⁇ T is a logical product of the logical value J1 and the inversion of the logical value J2 (in the figure, the logical inversion is indicated by the upper line: the same applies hereinafter) ( ⁇ in the figure surrounded by ⁇ ) Is expressed by a logical value K1 which is the same as the following).
  • the second inverter gate signal Sup2 * in the period drt ⁇ T is obtained as a logical value K2 which is a logical product of the logical value J3 and the logical value J4.
  • the second inverter gate signal Sup2 * is obtained as a logical sum of the logical value K1 and the logical value K2 (indicated by + surrounded by ⁇ in the figure: the same applies hereinafter).
  • the other second inverter gate signals Svp2 * and Swp2 * are obtained in the same manner.
  • FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the second inverter control unit 62 when 2N signal waves per phase are used as described above.
  • an output voltage command generation unit 621 is provided, from which phase voltage commands Vu2 * , Vv2 * , Vw2 * are obtained.
  • the arithmetic units 622A and 623A generate signal waves drt + dst ⁇ V * and drt (1 ⁇ V * ) in the same manner as the arithmetic units 622 and 623 (see FIG. 2), respectively.
  • the comparators 624A and 625A also output the result of comparing the signal wave and the carrier C0 in the same manner as the comparators 624 and 625 (see FIG. 2).
  • the outputs of the comparators 624A and 625A correspond to the above-described logical values J1 and J3, respectively.
  • calculation units 622B and 623B and comparators 624B and 625B are further provided.
  • Operation units 622B and 623B generate signal waves dst (1-V * ) and drt ⁇ V * , respectively.
  • the comparators 624B and 625B also output the result of comparing the signal wave and the carrier C0 in the same manner as the comparators 624 and 625 (see FIG. 2).
  • the outputs of the comparators 624B and 625B correspond to the above-described logical values J2 and J4, respectively.
  • the second inverter control unit 62 shown in FIG. 8 includes a logic synthesis unit 628 instead of the logical sum 629. This is because the logical operation of the above-described logical values J1 to J4 is not a simple logical sum but also requires inversion and logical product processing.
  • FIG. 9 and FIG. 10 are graphs showing the carrier C0 and the logical values that are part of the second inverter gate signal Sup2 * .
  • the discussion on the second inverter gate signals Svp2 * and Swp2 * is omitted.
  • 9 and 10 show waveforms in the periods dst ⁇ T and drt ⁇ T, respectively.
  • logical value J5 becomes “H” only when carrier C0 takes signal wave drt + dst ⁇ d02 or more, and only when carrier C0 takes signal wave drt + (2/3) dst ⁇ dst ⁇ d02 or more.
  • the logical value J6 becomes “H” only when the logical value J6 becomes “H” and the carrier C0 takes the signal wave drt + (2/3) dst + dst ⁇ d02 or more.
  • logical value J8 is “H” only when carrier C0 takes signal wave drt (1 ⁇ d02) or less, and logical value only when carrier C0 takes signal wave drt (1/3 + d02) or less.
  • the logical value J10 becomes “H” only when J9 becomes “H” and the carrier C0 takes the signal wave drt (1 / 3 ⁇ d02) or less.
  • the logical sum of the logical values J5 and J8 corresponds to the first inverter gate signal Sup1 * .
  • the “L” period of the logical sum of the logical values J5 and J8 corresponds to the commutation zero vector period T01.
  • the second inverter gate signal Sup2 * in the period dst ⁇ T is obtained as a logical sum of the logical values K3 and K4.
  • the logical value K3 is the logical sum of the logical product of the logical value J5 and the logical value J6 and the logical value J7
  • the logical value K4 is the logical product of the logical value J8 and the logical value J9.
  • the other second inverter gate signals Svp2 * and Swp2 * are obtained in the same manner.
  • a period in which the carrier C0 takes between the minimum value drt (in the period dst ⁇ T) and the signal wave drt + dst ⁇ d02 is a commutation zero vector period T02 (in the period dst ⁇ T).
  • the width of the signal wave corresponding to the non-commutation zero vector period Ts01 is 2 ⁇ dst ⁇ d02
  • the width of the signal wave corresponding to the commutation zero vector period T02 appearing in the period dst ⁇ T is dst ⁇ d02
  • the commutation zero vector period T02 appears twice. Therefore, the length of the commutation zero vector period T02 that appears in the period dst ⁇ T is equal to the length of each of the noncommutation zero vector periods Ts01.
  • the carrier C0 takes the signal wave drt + (2/3) dst ⁇ dst ⁇ d02, drt + dst ⁇ d02. It is a period. The difference between these signal waves is (2/3) dst ⁇ dst ⁇ d02.
  • the difference between the signal wave and the maximum value is (1/3) dst ⁇ dst ⁇ d02. Therefore, the lengths of the periods Tk1 and Tk2 are equal to each other.
  • the periods in which the zero vector V02 is employed in the period dst ⁇ T are equal to each other, and the periods in which other vectors (specifically, the vectors V42 and V62) are employed are also equal to each other. Therefore, it is possible to obtain an array pattern with good symmetry. The same applies to the period drt ⁇ T.
  • FIG. 11 is a block diagram showing the configuration of the second inverter control unit 62 when 3N signal waves per phase are used as described above. 8, arithmetic units 622C1 and 623C1 and comparators 624C and 625C are added, the logic synthesis unit 628 is replaced with a logic synthesis unit 627, and the arithmetic units 622B and 623B are respectively calculated as arithmetic units 622B1, The configuration replaced with 623B1 is adopted.
  • the arithmetic units 622A and 623A generate signal waves drt + dst ⁇ V * and drt (1 ⁇ V * ), respectively, as described in (c ⁇ 1).
  • Comparators 624A and 625A output the result of comparing the signal wave and carrier C0.
  • the outputs of the comparators 624A and 625A correspond to the above-described logical values J5 and J8, respectively.
  • the arithmetic units 622B1 and 623B1 generate signal waves drt + dst (2 / 3 ⁇ V * ) and drt (1/3 + V * ), respectively.
  • Comparators 624B and 625B output the result of comparing the signal wave and carrier C0.
  • the outputs of the comparators 624B and 625B correspond to the above-described logical values J6 and J9, respectively.
  • the arithmetic units 622C1 and 623C1 generate signal waves drt + dst (2/3 + V * ) and drt (1 / 3 ⁇ V * ), respectively.
  • Comparators 624C and 625C output the result of comparing the signal wave and carrier C0.
  • the outputs of the comparators 624C and 625C correspond to the above-described logical values J7 and J10, respectively.
  • the logic synthesis unit 627 obtains logic values K3 and K4 based on the logic values J5 to J10, calculates the logical sum of the logic values K3 and K4, and outputs the second inverter gate signal Sup2 * . .
  • the other second inverter gate signals Svp2 * and Swp2 * are output in the same manner.
  • 3N signal waves set on the basis of the vector arrangement pattern are required for each phase in each of the periods dst ⁇ T and drt ⁇ T. , Is grasped.
  • FIG. 12 is a graph showing the carrier C0 exhibiting a sawtooth wave and the second inverter gate signals Sup2 * , Svp2 * , Swp2 * .
  • the signal wave is 2 (N) compared to the case where the carrier C0 exhibiting a triangular wave is employed. -1) It is necessary to add them.
  • the timing at which the sawtooth wave shown in FIG. 6 takes the abrupt change described above is fixed at the time when the periods dst ⁇ T and drt ⁇ T are equally divided into N, and is based on the vector pattern employed. Rather, it is based on the values drt and dst as the flow ratio.
  • d02, drt + dst / 2, and drt + dst (1/2 + d02) are set.
  • the logical value J11 becomes “H” only when the carrier C0 takes the signal wave drt + dst ⁇ d02 or more, and the logical value J12 becomes “H” only when the carrier C0 takes the signal wave drt + dst / 2 or more, and the carrier C0 has the signal wave drt + dst.
  • the logical value J13 becomes “H” only when (1/2 + d02) or more is taken, and the logical value J14 becomes “H” only when the carrier C0 takes the signal wave drt (1 ⁇ d02) or less, and the carrier C0 becomes the signal wave drt.
  • the logical value J15 becomes “H” only when the frequency is equal to or lower than / 2
  • the logical value J16 becomes “H” only when the carrier C0 takes the signal wave drt (1 / 2 ⁇ d02) or lower.
  • the gate signal Sup2 * for the second inverter in the period dst ⁇ T is obtained as a logical value K5 that is a logical sum of the logical product of the logical value J11 and the logical value J12 and the logical value J13. Further, the second inverter gate signal Sup2 * in the period drt ⁇ T is obtained by a logical value K6 that is a logical sum of the logical product of the logical value J14 and the logical value J15 and the logical value J16. Therefore, the second inverter gate signal Sup2 * is obtained as a logical sum of the logical value K5 and the logical value K6.
  • the other second inverter gate signals Svp2 * and Swp2 * are obtained in the same manner.
  • the carrier When the carrier is a sawtooth wave, the carrier fluctuates sharply between the minimum value (for example, 0) and the maximum value (for example, 1), as introduced in Patent Document 2 (for example, paragraph 0073 and FIG. 9). Then, the commutation of the converter at zero current is also performed using the zero vector V72. That is, the zero vector V72 is employed in the commutation zero vector period T72 including the timing at which the converter commutates. In order to employ the zero vector V72, d01 + d41 + d61 ⁇ 1 is set in the inverter 5.
  • the inverter 5 adopts V42 and V62 in addition to the zero vector. Therefore, the second inverter gate signal Swp2 has the shortest activation period in the second inverter gate signal. * Moreover, when the second inverter gate signal Swp2 * is activated, the second inverter gate signals Sup2 * and Svp2 * are always activated. Therefore, the commutation zero vector period T72 coincides with the period in which the second inverter gate signal Swp2 * is activated.
  • the zero vector V02 is employed as in the case where the triangular wave is used for the carrier C0.
  • the sawtooth wave adopted here includes a portion that increases with time and increases from a value of 0 to a value of 1, and a portion that decreases sharply from a value of 1 to a value of 0.
  • the signal waves drt / 2 and drt + dst / 2 when the carrier C0 takes these values, it can be grasped that the sawtooth wave virtually falls sharply. Therefore, similar to the boundary between the end of the period dst ⁇ T and the start of the period drt ⁇ T (the timing of the broken line at the right end in the figure), the vector V72 is adopted immediately after the timing at which the carrier C0 takes the signal wave drt / 2. Period Ts72 is generated.
  • a period Ts02 in which the vector V02 is employed corresponding to the signal wave dst (1 / 2 ⁇ d02) occurs.
  • the periods Ts02 and Ts72 are continuous at the timing when the carrier C0 takes the signal wave drt / 2 and include both the zero vectors V02 and V72 employed in the commutation zero vector periods T02 and T72, respectively. It can be grasped as a flow zero vector period Ts2.
  • a period Ts71 in which the vector V72 is employed occurs immediately before the timing at which the carrier C0 takes the signal wave drt + dst / 2.
  • a period Ts01 in which the vector V02 is employed corresponding to the signal wave drt + dst (1/2 + d02) occurs.
  • the periods Ts01 and Ts71 are continuous at the timing when the carrier C0 takes the signal wave drt + dst / 2 and include both of the zero vectors V02 and V72.
  • the carrier C0 is a sawtooth wave having a minimum value 0 and a maximum value drt in the period drt ⁇ T.
  • the second inverter gate signal Sup2 * is “H” twice, and these periods correspond to the value drt ⁇ d02. Therefore, in the period drt ⁇ T, the length of the period in which the second inverter gate signal Sup2 * is activated is equal to each other.
  • the period Tk sandwiched between the period T72 and the period Ts02 and the period Tk sandwiched between the period Ts72 and the period T02 have the same length.
  • the period Tk sandwiched between the commutation zero vector period T72 and the noncommutation zero vector period Ts2 and the period Tk sandwiched between the commutation zero vector period T02 and the noncommutation zero vector period Ts2 are:
  • vectors other than the zero vectors V02 and V72 employed in the commutation zero vector periods T02 and T72 are employed in the period Tk.
  • FIG. 13 is a block diagram showing the configuration of the second inverter control unit 62 when 3N signal waves per phase are used as described above.
  • arithmetic units 622B1, 623B1, 622C1, 623C1, and comparators 624C, 625C are replaced with arithmetic units 622B2, 623B2, 622C2, 623C2, and comparators 624D, 625D, respectively. ing.
  • the arithmetic units 622A and 623A generate signal waves drt + dst ⁇ V * and drt (1 ⁇ V * ), respectively, as described in (c-1).
  • Comparators 624A and 625A output the result of comparing the signal wave and carrier C0.
  • the outputs of the comparators 624A and 625A correspond to the above-described logical values J11 and J14, respectively.
  • the calculation units 622B2 and 623B2 generate signal waves drt + dst (1/2 + V * ) and drt (1 / 2 ⁇ V * ), respectively.
  • Comparators 624B and 625B output the result of comparing the signal wave and carrier C0.
  • the outputs of the comparators 624B and 625B correspond to the above-described logical values J13 and J16, respectively.
  • the calculation units 622C2 and 623C2 generate signal waves drt + dst / 2 and drt / 2, respectively.
  • the comparators 624D and 625D output the result of comparing the signal wave and the carrier C0.
  • the outputs of the comparators 624D and 625D correspond to the logical values J12 and J15, respectively. Therefore, unlike the other comparators 624A, 624B, 625A, and 625B, it is not necessary to provide a comparison element for each phase.
  • the logic synthesis unit 627 obtains logic values K5 and K6 based on the logic values J11 to J13, takes the logical sum of the logic values K5 and K6, and outputs the second inverter gate signal Sup2 * . .
  • the other second inverter gate signals Svp2 * and Swp2 * are output in the same manner. Since the logical operations based on these logical values J11 to J13 are the same as the logical operations based on the logical values J5 to J10 described in (c-2), the logical synthesis unit 627 has the configuration shown in FIG. It is common.
  • the signal wave device described in the preceding section C may be applied to only one of the periods drt ⁇ T and dst ⁇ T.
  • FIG. 14 is a graph showing the carrier C0 and the second inverter gate signal Sup2 * .
  • the two signal waves drt + dst ⁇ d02, dst (1 ⁇ d02) described in (c-1) are shown.
  • the period drt ⁇ T one signal wave drt (1-d02) is used.
  • the pulse width modulation can be performed by multiplying the frequency of the converter carrier C0 by 3/2.
  • FIG. 15 is a graph showing the carrier C0 and the logical value K2 that is a part of the second inverter gate signal Sup2 *.
  • the two signal waves described in (c-1) are shown.
  • drt (1-d02) drt ⁇ d02 is adopted.
  • the signal waves drt + dst ⁇ d02, drt + (2/3) dst ⁇ dst ⁇ d02, drt + (2/3) dst + dst ⁇ d02 shown in FIG. 9 may be employed.
  • the pulse width modulation can be performed by multiplying the frequency of the converter carrier C0 by 5/2.
  • Such virtual multiplication of fractions is easier to control than when actual multiplication is performed. This is because the carrier actually multiplied by a fractional multiple does not take the value drt at the timing at which the converter carrier C0 commutates (the timing at which the value drt is taken), and therefore it is difficult to commutate the converter 3 at zero current.
  • Converter controller 61 First inverter controller 62 Second inverter controller 601 Trapezoidal voltage command generator 602 Intermediate phase detector 603, 614, 615, 624, 625, 624A , 625A, 624B, 625B, 624C, 625C Comparator 604,605 Carrier generation unit 612,613,622,623,622A, 622B, 622B1,622B2,622C1,622C2,623A, 623B, 623B1,623B2,623C1,623C2 part 609 current-source gate logic converting unit 619,629 logical sum operation unit 627 and 628 logic synthesis section C0 converter carrier C1 first carrier C2 second carrier drt, dst through flow ratio dst (1-V *), dr + Dst ⁇ V *, drt ⁇ V *, drt + (2/3) dst + dst ⁇ V *, d

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Ac-Ac Conversion (AREA)

Abstract

 コンバータと複数のインバータとを備えた直接形変換装置において、コンバータと同期した運転を行いつつ、複数のインバータにおける実質的なキャリア周波数を相互に異ならせ、インバータの負荷特性に応じたキャリア選択の自由度を向上させる。原キャリア(C20)は、一方のインバータの制御に用いる第1キャリア(C1)のキャリア周波数の二倍のキャリア周波数を有している。原キャリア(C20)の波形を、値(drt)を中心として二倍に拡大して、他方のインバータの制御に用いる第2キャリアが得られる。

Description

直接形変換装置及びその制御方法並びに制御信号生成装置
 この発明は直接形変換装置に関し、特にコンバータと、複数のインバータとを備える直接形変換装置に関する。
 いわゆる間接形交流電力変換装置では、コンバータとインバータとの間のいわゆる直流リンクにおいて、大型のコンデンサを設ける。当該コンデンサは商用周波数による電圧脈動を平滑する機能を担う。かかる技術は例えば後掲の特許文献1で開示されている。当該文献では、平滑コンデンサに対して圧縮機用のインバータ部とファン用のインバータ部とを並列に接続し、これによって両インバータ部の電源を共通化することが示されている。当該技術では、両インバータで直流電圧を共用するため、圧縮機の負荷に応じて変動する直流電圧に応じてファン制御が補正されている。
 他方、直接形交流電力変換装置では、大型のコンデンサやリアクトルが不要となる。このことから、当該変換装置はその小型化が期待でき、次世代の電力変換装置として近年注目されつつある。例えば特許文献2では、1つのコンバータに対し1つのインバータを接続し、当該インバータを零ベクトルに基づいて動作させて、いわゆる零電流の状態が得られているときにコンバータを転流させる技術(以下では単に「零電流におけるコンバータの転流」とも表現する)が紹介されている。またコンバータとインバータとでキャリアを共用できる技術も紹介されている。
 直接形交流電力変換装置に関しては更に、複数の負荷を駆動するため、1つのコンバータに対して複数のインバータを接続して運転する技術も提案されている。かかる技術は例えば後掲の非特許文献1で開示されている。当該文献では、DC/DCコンバータと、電圧形インバータとは並列に接続されている。そして電流形整流器をコンバータとして把握し、DC/DCコンバータをインバータとして把握することができる。当該文献に示された技術では、電流形整流器をいわゆる零電流において転流させるべく、電流形整流器の動作が基づくキャリアに同期した一つのキャリアで、複数のインバータをパルス幅変調にて制御させることが示されている。
 なお特許文献3では相電圧と双対な相電流についての指令値とキャリアとの比較結果を利用して、電流形パルス幅制御パターンを発生するスイッチングを制御する技術が紹介されている。
 特許文献4ではコンバータのパルス幅変調に用いられるキャリアと、インバータのパルス幅変調に用いられるキャリアとで、傾きを異ならせる技術が開示されている。
特開平9-224393号公報 特開2007-312589号公報 特開平9-182458号公報 特開2004-266972号公報
加藤、伊東,「昇圧形AC/DC/AC直接形電力変換器の波形改善」,平成19年電気学会全国大会,2007/3/15~17,第四分冊,4-098
 間接形交流電力変換装置では、複数のインバータの制御に用いるキャリアの周波数は任意に設定できる。しかし従来の直接形変換装置において、零電流におけるコンバータの転流を行う場合、コンバータの制御に用いるキャリアと周波数が同一のキャリアで複数のインバータが変調されていた。
 他方、各インバータが駆動する負荷の伝達特性が相互に異なる場合、同一のキャリア周波数に対して電磁騒音がピークとなる周波数は異なる。よって一つのインバータと負荷との組み合わせにおける電磁騒音が低減するように(あるいは電磁騒音のピークが可聴域から外れるように)キャリア周波数を選択しても、他のインバータと負荷との組み合わせにおける電磁騒音が低減できない(あるいは電磁騒音のピークが可聴域から外せない)場合がある。
 そこで、本発明は、コンバータと複数のインバータとを備えた直接形変換装置において、コンバータと同期した運転を行いつつ、複数のインバータにおける実質的なキャリア周波数を相互に異ならせ、インバータの負荷特性に応じたキャリア選択の自由度を向上させることを目的とする。
 この発明にかかる直接形変換装置の制御方法は、多相交流電圧(Vr,Vs,Vt)をパルス幅変調によって整流して一対の直流電源線(L1,L2)に出力するコンバータ(3)と、前記一対の直流電源線の間で相互に並列に接続され、いずれも瞬時空間ベクトル制御に従ったパルス幅変調で動作する第1インバータ(4)及び第2インバータ(5)とを備える直接形変換装置を制御する方法である。
 その第1の態様では、前記コンバータはコンバータ用キャリア(C0)がコンバータ用指令値(drt)の値を採るときに転流し、前記コンバータ用キャリアの一周期(T)は、前記転流が行われるタイミングで第1値(dst)及び第2値(drt)で内分されて第1期間(dst・T)と第2期間(drt・T)とに区分される。
 前記第1インバータの前記瞬時空間ベクトル制御で採用する瞬時空間ベクトル(V01,V41,V61)は、前記タイミングを含む期間である第1の転流零ベクトル期間(T01)において零ベクトル(V01)を採用する。
 前記第2インバータの前記瞬時空間ベクトル制御に用いられる瞬時空間ベクトル(V02,V42,V62;V02,V42,V62,V72)は、前記タイミングを含む期間である第2の転流零ベクトル期間(T02;T02,T72)において零ベクトル(V02;V02,V72)を採用する。
 そして、前記第1期間において、前記第1インバータが前記第1の転流零ベクトル期間で採用された前記零ベクトル(V01)以外で採用する前記瞬時空間ベクトルの配列パターン(V41,V61,V41)はM回(Mは1以上の整数)出現する。前記第1期間において、前記第2インバータが前記第2の転流零ベクトル期間で採用された前記零ベクトル(V02;V02,V72)以外で採用する前記瞬時空間ベクトルの配列パターン(V42,V62,V42)はN回(Nは2以上で前記Mと異なる整数)出現する。
 この発明にかかる直接形変換装置の制御方法の第2の態様は、その第1の態様であって、前記第2インバータにおいて前記第1期間は、前記第2の転流零ベクトル期間(T02;T02,T72)と離散し、前記第2の転流零ベクトル期間で採用された前記零ベクトル(V02;V02,V72)が採用される期間である(N-1)個の非転流零ベクトル期間(Ts01;Ts1)を有する。
 そして、前記第2の転流零ベクトル期間と前記非転流零ベクトル期間とで挟まれた期間(Tk)の各々において前記第2インバータの前記瞬時空間ベクトル制御に用いられるベクトルの順序(V42,V62,V42;V62,V42)は相互に等しい。
 この発明にかかる直接形変換装置の制御方法の第3の態様は、その第2の態様であって、前記第1インバータ(4)の前記瞬時空間ベクトル制御に採用される第1のキャリア(C1)と、前記第2インバータ(5)の前記瞬時空間ベクトル制御に採用される第2のキャリア(C2)とは、前記コンバータ用キャリア(C0)と同期する。
 そして、前記第1キャリアでは前記第1期間(dst・T)において同じ波形が前記M回出現し、前記第2キャリアでは前記第1期間において同じ波形が前記N回出現する。
 この発明にかかる直接形変換装置の制御方法の第4の態様は、その第2の態様であって、前記第1インバータの前記瞬時空間ベクトル制御に採用される第1のキャリア(C1)は前記コンバータ用キャリア(C0)と同期し、前記第2インバータの前記瞬時空間ベクトル制御に採用される第2のキャリア(C2)の周期は、前記コンバータ用キャリア(C0)の周期と等しい。
 そして、前記第1期間(dst・T)において前記第2のキャリアに対して、前記第2インバータにおいて前記配列パターンに基づいて設定される信号波(dst(1-V*),drt+dst・V*;drt(1-V*),drt・V*;drt+(2/3)dst+dst・V*,drt+(2/3)dst-dst・V*,drt+dst・V*;drt(1-V*),drt(1/3+V*),drt(1/3-V*))が第2インバータの相毎にN個設定される。
 この発明にかかる直接形変換装置の制御方法の第5の態様は、その第4の態様であって、前記第2のキャリアに対して、前記第2インバータにおいて前記配列パターンに基づかず、前記第1値及び前記第2値(drt,dst)に基づいた信号波(drt+dst/2,drt/2)が前記第1期間(dst・T)において更に(N-1)個設定される。
 この発明にかかる直接形変換装置の第1の態様は、直接形変換装置の制御方法の第1乃至第5の態様のいずれかが実行され、前記コンバータ(3)と、前記第1インバータ(4)と、前記第2インバータ(5)とを備える。
 この発明にかかる制御信号生成装置は、多相交流電圧(Vr,Vs,Vt)を整流して一対の直流電源線(L1,L2)に出力するコンバータ(3)と、前記一対の直流電源線の間で相互に並列に接続される第1インバータ(4)及び第2インバータ(5)とを備える直接形変換装置を、制御する装置である。
 その第1の態様は、前記第1インバータを瞬時空間ベクトル制御に従ったパルス幅変調で動作させる第1制御信号(Sup1*,Sun1*;Svp1*,Svn1*;Swp1*,Swn1*)を出力する第1インバータ制御部(61)と、前記第2インバータを瞬時空間ベクトル制御に従ったパルス幅変調で動作させる第2制御信号(Sup2*,Sun2*;Svp2*,Svn2*;Swp2*,Swn2*)を出力する第2インバータ制御部(62)と、前記コンバータに転流を行わせる第3制御信号(Srp*,Ssp*,Stp*,Srn*,Ssn*,Stn*)を出力するコンバータ制御部(60)とを備える。
 そして、前記コンバータ制御部は、コンバータ用キャリア(C0)を生成するキャリア生成部(604)と、コンバータ用指令値(Vr*,Vs*、Vt*)を生成するコンバータ用指令生成部(601)と、前記コンバータ用キャリアとコンバータ用指令値との比較結果を用い、前記コンバータをパルス幅制御する前記第3制御信号を生成する第3制御信号生成部(603,609)と、前記コンバータ用指令値(Vr*,Vs*、Vt*)の中間相(Vs*)の通流比(dst)を出力する中間相検出部(602)とを有する。
 前記第1インバータ制御部は、前記第1インバータの出力の指令値である第1出力指令値(Vu1*,Vv1*、Vw1*)を生成する第1出力指令生成部(611)と、前記通流比と前記第1出力指令値とに基づいて、前記コンバータ用キャリアと同期した第1キャリア(C1)との比較がなされる第1インバータ用信号波(drt+dst・V*,drt(1-V*)を生成する第1演算部(612,613)と、前記比較の結果に基づいて前記第1制御信号を生成する第1制御信号生成部(614,615,619)とを有する。
 前記第2インバータ制御部は、前記第2インバータの出力の指令値である第2出力指令値(Vu2*,Vv2*、Vw2*)を生成する第2出力指令生成部(621)と、前記通流比と前記第2出力指令値とに基づいて、前記コンバータ用キャリアと同期した第2キャリア(C2)との比較がなされる第2インバータ用信号波(drt+dst・V*,drt(1-V*);drt(1-V*)、drt・V*;drt+dst・V*、drt+dst(2/3-V*),drt+dst(2/3+V*),drt(1-V*),drt(1/3+V*,drt(1/3-V*);drt+dst・V*,drt+dst(1/2+V*),drt+dst/2,drt(1-V*),drt(1/2-V*),drt/2))を生成する第2演算部(622,623;622A,622B,623A,623B;622A,622B1,622C1,623A,623B1,623C1;622A,622B2,622C2,623A,623B2,623C2)と、前記比較の結果に基づいて前記第2制御信号を生成する第2制御信号生成部(624,625,629;624A,624B,625A,625B,628;624A,624B,624C,625A,625B,625C,627;624A,624B,624C,625A,625B,625C,627)とを有する。
 そして、前記第1インバータの前記瞬時空間ベクトル制御で採用する瞬時空間ベクトル(V01,V41,V61)は、前記コンバータ用キャリアが前記中間相の値を採るタイミングを含む期間である第1の転流零ベクトル期間(T01)において、零ベクトル(V01)を採用する。前記第2インバータの前記瞬時空間ベクトル制御に用いられる瞬時空間ベクトル(V02,V42,V62;V02,V42,V62,V72)は、前記タイミングを含む期間である第2の転流零ベクトル期間(T02;T02,T72)において零ベクトル(V02;V02,V72)を採用する。
 前記コンバータ用キャリアの一周期(T)のうち、前記タイミングによって区分される第1期間において、前記第1インバータが前記第1の転流零ベクトル期間で採用された前記零ベクトル(V01)以外で採用する前記瞬時空間ベクトルの配列パターン(V41,V61,V41)はM回(Mは1以上の整数)出現する。
 前記第1期間において、前記第2インバータが前記第2の転流零ベクトル期間で採用された前記零ベクトル(V02;V02,V72)以外で採用する前記瞬時空間ベクトルの配列パターン(V42,V62,V42)はN回(Nは2以上で前記Mと異なる整数)出現する。
 この発明にかかる制御信号生成装置の第2の態様は、その第1の態様であって、前記第2インバータにおいて前記第1期間は、前記第2の転流零ベクトル期間(T02;T02,T72)と離散し、前記第2の転流零ベクトル期間で採用された前記零ベクトル(V02;V02,V72)が採用される期間である(N-1)個の非転流零ベクトル期間(Ts01;Ts1)を有する。
 そして前記第2の転流零ベクトル期間と前記非転流零ベクトル期間とで挟まれた期間(Tk)の各々において前記第2インバータの前記瞬時空間ベクトル制御に用いられるベクトルの順序(V42,V62,V42;V62,V42)は相互に等しい。
 この発明にかかる制御信号生成装置の第3の態様は、その第2の態様であって、前記第1キャリアでは前記第1期間(dst・T)において同じ波形が前記M回出現し、前記第2キャリアでは前記第1期間において同じ波形が前記N回出現する。
 この発明にかかる制御信号生成装置の第4の態様は、その第2の態様であって、前記第2インバータの前記瞬時空間ベクトル制御に採用される第2のキャリア(C2)の周期は、前記コンバータ用キャリア(C0)の周期と等しい。そして、前記第1期間(dst・T)において前記第2インバータ用信号波は、前記配列パターンに基づいた値(dst(1-V*),drt+dst・V*,drt(1-V*),drt・V*;drt+(2/3)dst+dst・V*,drt+(2/3)dst-dst・V*,drt+dst・V*,drt(1-V*),drt(1/3+V*),drt(1/3-V*))が相毎にN個設定される。
 この発明にかかる制御信号生成装置の第5の態様は、その第4の態様であって、前記第2インバータ用信号波は、前記配列パターンに基づかず、前記通流比に基づいた値(drt+dst/2,drt/2)が前記第1期間(dst・T)において更に(N-1)個設定される。
 この発明にかかる直接形変換装置の第2の態様は、制御信号生成装置の第1乃至第5の態様のいずれかと、前記コンバータ(3)と、前記第1インバータ(4)と、前記第2インバータ(5)とを備える。
 この発明にかかる直接形変換装置の制御方法の第1の態様及び制御信号生成装置の第1の態様によれば、直接形変換装置においてコンバータと同期した運転を行いつつ、複数のインバータにおける実質的なキャリア周波数を相互に異ならせるので、インバータの負荷特性に応じたキャリア選択の自由度が向上する。
 この発明にかかる直接形変換装置の制御方法の第2の態様及び制御信号生成装置の第2の態様によれば、第1期間において第2インバータが採用する瞬時空間ベクトルの同一パターンが2回以上出現するので、制御方法の第1の態様や制御信号生成装置の第1の態様に資する。
 この発明にかかる直接形変換装置の制御方法の第3の態様及び制御信号生成装置の第3の態様によれば、第1のキャリア及び第2のキャリアを個別に採用することにより、制御方法の第2の態様や制御信号生成装置の第2の態様を実現できる。
 この発明にかかる直接形変換装置の制御方法の第4の態様及び制御信号生成装置の第4の態様によれば、コンバータ用キャリアに対して逓倍することなく第2のキャリアを実現しつつ、制御方法の第2の態様や制御信号生成装置の第2の態様を実現できる。
 この発明にかかる直接形変換装置の制御方法の第5の態様及び制御信号生成装置の第5の態様によれば、キャリアとして鋸歯波を用いても制御方法の第4の態様や制御信号生成装置の第4の態様を実現できる。
 この発明にかかる直接形変換装置の第1の態様によれば、制御方法の第1乃至第5の態様の効果を得ることができる。
 この発明にかかる直接形変換装置の第2の態様によれば、制御信号生成装置の第1乃至第5の態様の効果を得ることができる。
 この発明の目的、特徴、局面、および利点は、以下の詳細な説明と添付図面とによって、より明白となる。
本発明が適用可能な直接形変換装置の構成を示す回路図である。 ゲート信号生成回路の構成を示すブロック図である。 各キャリアとゲート信号の波形を示すグラフである。 各キャリアとゲート信号の波形を示すグラフである。 キャリア生成部の動作を概念的に示すグラフである。 キャリア生成部の動作を概念的に示すグラフである。 キャリアとゲート信号の波形を示すグラフである。 第2インバータ制御部の構成を示すブロック図である。 キャリアとゲート信号の一部となる論理値とを示すグラフである。 キャリアとゲート信号の一部となる論理値とを示すグラフである。 第2インバータ制御部の構成を示すブロック図である。 キャリアとゲート信号の波形を示すグラフである。 第2インバータ制御部の構成を示すブロック図である。 キャリアとゲート信号の波形を示すグラフである。 キャリアとゲート信号の一部となる論理値とを示すグラフである。
 A.直接形変換装置の構成.
 図1は、本発明が適用可能な直接形変換装置の構成を示す回路図である。当該変換装置は、コンバータ3とインバータ4,5と、両者を接続する一対の直流電源線L1,L2とを有している。
 コンバータ3は、交流電源1から得られる三相(ここではR相、S相、T相とする)交流電圧Vr,Vs,Vtを整流し、一対の直流電源線L1,L2に出力する。交流電源1とコンバータ3との間には入力コンデンサ群2が設けられてもよい。入力コンデンサ群2は例えば、多相交流電圧Vr,Vs,Vtを受電するY結線された3つのコンデンサを含む。ここでは当該Y結線の中性点が仮想的に接地されている場合が例示されている。
 コンバータ3は例えば電流形整流器であって、パルス幅変調で動作する。コンバータ3は直流電源線L1,L2の間で相互に並列に接続された複数の電流経路を有する。コンバータ3の電流経路のうちR相に対応するものは、直流電源線L1,L2間で直列に接続された一対のスイッチング素子Srp,Srnを含む。スイッチング素子Srp,Srn同士の接続点には電圧Vrが印加される。コンバータ3の電流経路のうちS相に対応するものは、直流電源線L1,L2間で直列に接続された一対のスイッチング素子Ssp,Ssnを含む。スイッチング素子Ssp,Ssn同士の接続点には電圧Vsが印加される。コンバータ3の電流経路のうちT相に対応するものは、直流電源線L1,L2間で直列に接続された一対のスイッチング素子Stp,Stnを含む。スイッチング素子Stp,Stn同士の接続点には電圧Vtが印加される。
 スイッチング素子Srp,Ssp,Stpは直流電源線L1側に、スイッチング素子Srn,Ssn,Stnは直流電源線L2側に、それぞれ接続される。これらのスイッチング素子自体の構成は公知であって、例えば非特許文献1にも例示されている。
 インバータ4,5は例えば電圧形インバータであり、いずれも瞬時空間ベクトル制御(以下、単に「ベクトル制御」と称す)に従ったパルス幅変調で動作する。インバータ4,5は直流電源線L1,L2の間で相互に並列に接続され、それぞれ個別に三相(ここではU相、V相、W相とする)交流電圧を出力する。
 インバータ4,5はいずれも、直流電源線L1,L2間で並列に接続された複数の電流経路を有する。
 インバータ4の電流経路のうちU相に対応するものは、直流電源線L1,L2間で直列に接続された一対のスイッチング素子Sup1,Sun1を含む。スイッチング素子Sup1,Sun1同士の接続点からは出力電圧Vu1が得られる。インバータ4の電流経路のうちV相に対応するものは、直流電源線L1,L2間で直列に接続された一対のスイッチング素子Svp1,Svn1を含む。スイッチング素子Svp1,Svn1同士の接続点からは出力電圧Vv1が得られる。インバータ4の電流経路のうちW相に対応するものは、直流電源線L1,L2間で直列に接続された一対のスイッチング素子Swp1,Swn1を含む。スイッチング素子Swp1,Swn1同士の接続点からは出力電圧Vw1が得られる。インバータ5の電流経路のうちU相に対応するものは、直流電源線L1,L2間で直列に接続された一対のスイッチング素子Sup2,Sun2を含む。スイッチング素子Sup2,Sun2同士の接続点からは出力電圧Vu2が得られる。インバータ5の電流経路のうちV相に対応するものは、直流電源線L1,L2間で直列に接続された一対のスイッチング素子Svp2,Svn2を含む。スイッチング素子Svp2,Svn2同士の接続点からは出力電圧Vv2が得られる。インバータ5の電流経路のうちW相に対応するものは、直流電源線L1,L2間で直列に接続された一対のスイッチング素子Swp2,Swn2を含む。スイッチング素子Swp2,Swn2同士の接続点からは出力電圧Vw2が得られる。
 スイッチング素子Sup1,Svp1,Swp1,Sup2,Svp2,Swp2は直流電源線L1側に接続される。以下ではこれらのスイッチング素子を上アーム側のスイッチング素子として把握する。スイッチング素子Sun1,Svn1,Swn1,Sun2,Svn2,Swn2は直流電源線L2側に接続される。以下ではこれらのスイッチング素子を下アーム側のスイッチング素子として把握する。これらのスイッチング素子自体の構成は公知であって、例えば非特許文献1にも例示されている。
 インバータ4,5はベクトル制御の下で動作する。まずインバータ4についてみれば、スイッチング素子Sup1,Svp1,Swp1,Sun1,Svn1,Swn1は制御信号たるゲート信号Sup1*,Svp1*,Swp1*,Sun1*,Svn1*,Swn1*によってその動作が制御され、これらのゲート信号が論理値“1”/“0”を採るときに対応するスイッチング素子がそれぞれ導通/非導通するとして説明する。いわゆるデッドタイムを除いて考えれば、ゲート信号Sup1*,Svp1*,Swp1*は、ゲート信号Sun1*,Svn1*,Swn1*と相補的な値を採る。即ち添字u,v,wを代表して添字qを用いれば、信号Sqp1*,Sqn1*の排他的論理和は“1”である。
 このようなベクトル制御において採用されるベクトルVx(x=0~7の整数)の添字xは、4・Sup1*+2・Svp1*+Swp1*で与えられる。例えば上アーム側のスイッチング素子Sup1,Svp1,Swp1が全て非導通であれば下アーム側のスイッチング素子Sun1,Svn1,Swn1の全てが導通する。この場合x=0であり、インバータ4はベクトルV0という零ベクトルの一つの状態にあることになる。
 逆に上アーム側のスイッチング素子Sup1,Svp1,Swp1が全て導通すれば下アーム側のスイッチング素子Sun1,Svn1,Swn1の全てが非導通である。この場合x=7であり、インバータ4はベクトルV7という、ベクトルV0とは異なる零ベクトルの状態にあることになる。
 インバータ5についても同様にして電圧ベクトルを標記する。但し、インバータ4,5の動作状態を相互に区別するため、インバータ4の電圧ベクトルについてはベクトルVx1として表記し、インバータ5の電圧ベクトルについてはベクトルVx2として表記する。
 負荷M1,M2は誘導性負荷であって、それぞれインバータ4,5に接続される。具体的には負荷M1は、Y結線されて電圧Vu1,Vv1,Vw1が印加される三相コイルを有するモータである。同様に負荷M2は、Y結線されて電圧Vu2,Vv2,Vw2が印加される三相コイルを有するモータである。回路図上は三相コイルの各々の抵抗成分が、当該コイルに直列接続される抵抗として記載されている。また負荷M1,M2のそれぞれにおける寄生容量は、Y結線された三個のコンデンサとして記載されている。ここでは当該Y結線の中性点が仮想的に接地されている場合が例示されている。
 以下では、インバータ4におけるパルス幅変調に用いられるキャリア(以下「第1キャリア」とも称す)がコンバータ3におけるパルス幅変調に用いられるキャリア(以下「コンバータ用キャリア」とも称す)と同一周波数であり、インバータ5におけるパルス幅変調に用いられるキャリア(以下「第2キャリア」とも称す)の実質的な(実際的な場合と仮想的な場合とを含む)周波数をコンバータ用キャリアの周波数より高める技術について説明する。但し、第2キャリアの実質的な周波数と異なるのであれば、第1キャリアについても、その実質的な周波数をコンバータ用キャリアの周波数より高めてもよい。
 B.キャリア周波数の実際的な逓倍.
 図2はゲート信号生成装置6の構成を示すブロック図である。ゲート信号生成装置6はコンバータ制御部60、第1インバータ制御部61及び第2インバータ制御部62を備えている。
 コンバータ制御部60は、電源同期信号として電圧Vrの位相の角度を示す電源同期信号(以下、単に「角度」ともいう)θrを入力し、ゲート信号Srp*,Ssp*,Stp*,Srn*,Ssn*,Stn*を出力する。これらのゲート信号はそれぞれ、コンバータ3のスイッチング素子Srp,Ssp,Stp,Srn,Ssn,Stnの動作を制御する制御信号である。
 第1インバータ制御部61は、角度θrと、インバータ4の運転周波数の指令値f1*、電圧指令値v1*、位相指令値φ1*(これらを「第1指令値」と総称する)とを入力し、上述のゲート信号Sup1*,Svp1*,Swp1*,Sun1*,Svn1*,Swn1*を出力する。
 第2インバータ制御部62は、角度θrと、インバータ5の運転周波数の指令値f2*、電圧指令値v2*、位相指令値φ2*(これらを「第2指令値」と総称する)とを入力し、ゲート信号Sup2*,Svp2*,Swp2*,Sun2*,Svn2*,Swn2*を出力する。これらのゲート信号はそれぞれ、インバータ5のスイッチング素子Sup2,Svp2,Swp2,Sun2,Svn2,Swn2の動作を制御する。
 コンバータ制御部60及び第1インバータ制御部61の構成、またはコンバータ制御部60及び第2インバータ制御部62の構成には、特許文献2で「制御部3」として示された構成を採用することができる。以下での説明は特許文献2で示された技術とは、表現上で若干の相違があるため、簡単ではあるが説明を行う。
 コンバータ制御部60は台形状電圧指令生成部601と、中間相検出部602と、比較器603と、キャリア生成部604と、電流形ゲート論理変換部609とを備えている。これらはそれぞれ特許文献2にいう「台形状電圧指令信号生成部11」、「中間相検出部14」、「比較部12」、「キャリア信号生成部15」、「電流形ゲート論理変換部13」と同じ機能を果たす。
 台形状電圧指令生成部601は、角度θrに基づき、電圧Vrを基準としてコンバータ3の電圧指令Vr*,Vs*、Vt*を生成する。これらの電圧指令はいずれも360度周期で台形波状の波形を呈し、相互に120度の位相でずれる。当該台形波状の波形は、120度で連続する平坦区間の一対と、これら一対の平坦区間をつなぐ60度の傾斜領域の一対を有する台形波を呈する。傾斜領域は、例えばその中央を位相の基準に採り、当該波形の最小値、最大値(これらは平坦区間で現れる)をそれぞれ値0,1として、(1-√3tanθ)/2あるいは(1+√3tanθ)/2として表される。かかる傾斜領域の求め方及びその利点は特許文献2に紹介されており、かつ本願とは直接の関連は無いため、詳細は省略する。
 中間相検出部602は電圧指令Vr*,Vs*,Vt*のうち、最大値を採る最大相でもなく、最小値を採る最小相でもない、換言すれば傾斜領域を呈するものを選択する。
 例えば電圧指令Vr*,Vt*がそれぞれ最大値及び最小値を呈する平坦区間を採り、電圧指令Vs*が傾斜領域を採る場合を想定する。なお、以下では特に断らない限り、直接形変換装置及びゲート信号生成装置6はかかる状況で動作している場合を想定する。電圧指令Vr*,Vs*,Vt*は位相のずれを除けば同一の波形を呈するので、このような想定を行っても、一般性を失わない。
 このような場合、中間相検出部602は電圧指令Vs*を選択する。そして値Vr*-Vs*(=1-Vs*)と値Vs*-Vt*(=Vs*)の比が、スイッチング素子Srpが導通する期間とスイッチング素子Sspが導通する期間の比となる。即ちコンバータ3のS相についての通流比は、中間相検出部602が選択した電圧指令Vs*によって決定される。スイッチング素子Srpが導通する通流比及びスイッチング素子Sspが導通する通流比を、それぞれ値drt,dst(drt+dst=1)で表すことにする。中間相検出部602は値drt,dstを出力する。
 キャリア生成部604は電圧指令Vr*,Vs*,Vt*の最小値及び最大値(上述の例では、それぞれ0,1)を採るコンバータ用キャリアC0を出力する。例えばコンバータ用キャリアC0は三角波である。
 比較器603は電圧指令Vr*,Vs*,Vt*とコンバータ用キャリアC0とを比較する。この比較結果に基づいて、電流形信号論理変換部609がコンバータ3用のゲート信号(以下、「コンバータ用ゲート信号」とも称す)Srp*,Ssp*,Stp*,Srn*,Ssn*,Stn*を出力する。よって比較器603電流形信号論理変換部609は纏めて、コンバータ用キャリアC0と電圧指令Vr*,Vs*,Vt*との比較結果を用い、コンバータ3をパルス幅制御するコンバータ用ゲート信号を生成する信号生成部として把握することができる。
 相電圧指令とキャリアとの比較結果からゲート信号Srp*,Ssp*,Stp*,Srn*,Ssn*,Stn*を得る論理変換については、例えば特許文献2,3で公知であるため、詳細は省略する。
 コンバータ3は電流形整流器であるので、原則的には最大相に対応する上アーム側スイッチング素子と中間相に対応する上アーム側スイッチング素子とが交互に導通し、最小相に対応する下アーム側スイッチング素子が導通して動作する。
 なお、全てのスイッチング素子にダイオード素子が内在している場合には、全てのスイッチング素子を導通させて当該ダイオード素子の機能によって整流を行う場合もあるが、パルス幅変調の動作ではないため、かかる整流動作はここでは除外して考察する。
 第1インバータ制御部61は出力電圧生成部611、演算部612,613、比較器614,615、論理和演算部619を備える。これらはそれぞれ特許文献2にいう「出力電圧指令信号生成部21」、「演算部22,23」、「比較部24」、「論理和演算部25」と同じ機能を果たす。
 出力電圧生成部611は第1指令値と角度θrとに基づいて相電圧指令Vu1*,Vv1*,Vw1*を出力する。これらはインバータ4の出力電圧Vu1,Vv1,Vw1(図1参照)の指令値である。
 演算部612,613は相電圧指令Vu1*,Vv1*,Vw1*及び値drt,dstに基づいて、第1キャリアC1と比較されるべき信号波(信号波)を生成する。第1キャリアC1はコンバータ用キャリアC0と同期し、コンバータ用キャリアC0が値drtを採る時点で値drtを採る。第1キャリアC1は例えばコンバータ用キャリアC0が採用される。図の繁雑を避けるため、演算部613への値drt,dstの入力は、単に図上で演算部613へと上方から入る矢印のみで示している。
 特許文献2では、値drt,dstと相電圧指令Vu1*,Vv1*,Vw1*とに基づいた演算を、drt+dst(1-V*),drt(1-V*)で代表的に示している。これは符号V*が電圧ベクトルを代表的に示しているからである。本願における演算も特許文献2に倣って示すことにする。
 比較器614は演算部612の結果を第1キャリアC1と比較し、比較器615は演算部613の結果を第1キャリアC1と比較する。これらの比較結果に基づいて、論理和演算部619がゲート信号Sup1*,Svp1*,Swp1*,Sun1*,Svn1*,Swn1*を出力する。よって比較器614,615と論理和演算部619とは纏めて、第1キャリアC1と信号波drt+dst(1-V*),drt(1-V*)とを比較した結果に基づいて第1インバータ用ゲート信号を生成する信号生成部として把握することができる。
 このようにコンバータ3を制御するゲート信号を求めるに際して台形波状の電圧指令Vr*,Vs*,Vt*とコンバータ用キャリアC0とを比較し、インバータ4を制御するゲート信号を生成するに際してコンバータ3の通流比drt,dstとインバータ4の相電圧指令Vu1*,Vv1*,Vw1*との演算結果を第1キャリアC1と比較することにより、コンバータ3の転流をインバータ4の零ベクトルの期間において行いつつ、直接変換を行うことが特許文献2に示されている。その動作の詳細は特許文献2に紹介されているため、詳細は省略する。
 なお、上述のようにコンバータ用キャリアC0を第1キャリアC1としても用いる場合には、キャリア生成部604を第1インバータ制御部61に含めて把握することもできる。
 第2インバータ制御部62は出力電圧生成部621、演算部622,623、比較器624,625、論理和演算部629を備える。これらはそれぞれ第1インバータ制御部61の出力電圧生成部611、演算部612,613、比較器614,615、論理和演算部619と同じ機能を果たす。なお、出力電圧生成部621が出力する相電圧指令Vu2*,Vv2*,Vw2*は、インバータ5の出力電圧Vu2,Vv2,Vw2(図1参照)の指令値である。
 更に、第2インバータ制御部62はキャリア生成部605を備えており、第2キャリアC2を生成する。キャリア生成部604を第1インバータ制御部61に含めて把握すれば、図2で示されたゲート信号生成装置6は、特許文献2に示された「制御部3」のうち、「インバータ制御部」のみを単に一つ増やした構成を採っていると把握することもできる。
 第2キャリアC2については後に詳述することとし、まず、第1インバータ制御部61の動作を説明する。
 図3はコンバータ用キャリアC0、コンバータ用ゲート信号Srp*,Ssp*,Stn*、第1キャリアC1、インバータ4用のゲート信号Sup1*,Svp1*,Swp1*(以下「第1インバータ用ゲート信号」とも称す)、の波形を示すグラフである。
 コンバータ用キャリアC0の一周期Tは転流比を示す値dst,drtで内分されて期間dst・Tと期間drt・Tとに区分され、その区分されるタイミングでコンバータ3の転流が行われる。上述のようにコンバータ用キャリアC0の最小値及び最大値をそれぞれ0,1とし、dst+drt=1としている。従ってコンバータ3の転流は、具体的には、コンバータ用キャリアC0が値drtを採るタイミングで行われる。期間dst・Tでは中間相たるS相に対応してコンバータ用ゲート信号Ssp*が活性化し、期間drt・Tでは最大相たるR相に対応してコンバータ用ゲート信号Srp*が活性化する。
 コンバータ3が転流するタイミングの近傍においてインバータ4が零ベクトルV01を採るべく、信号波と第1キャリアC1との比較が行われる。ここではW相が最小相となる場合を想定し、かつ第1キャリアC1として三角波を採用すると、インバータ4の制御ではベクトルV01,V41,V61のみが採用される。そこでベクトルV01,V41,V61が採用される期間をそれぞれ期間d01,d41,d61(=1-d01-d41)として説明を続ける。期間d01,d41,d61は相電圧指令Vu1*,Vv1*,Vw1*(図2参照)によって決定される。
 零電流におけるコンバータ3の転流を実現するためには、コンバータ用キャリアC0が値drtを採る時点で、インバータ4においてベクトルV0が採用されていなければならない。第1キャリアC1は、値drt以下では値0~drtという幅drtの領域内を変動し、値drt以上では値drt~1という幅dstの領域内を変動する。
 よって期間dst・Tに対する信号波drt+dst・V*(但しV*=d01,d01+d41,d01+d41+d61)が演算部612によって生成される。これらの信号波は比較器614によって第1キャリアC1と比較され、その比較結果が論理和演算部619に与えられる。
 また期間drt・Tに対する信号波drt(1-V*)(但しV*=d01,d01+d41,d01+d41+d61)が演算部613によって生成される。これらの信号波は比較器615によって第1キャリアC1と比較され、その比較結果が論理和演算部619に与えられる。
 論理和演算部619はU相、V相、W相毎に比較器614,615の比較結果の論理和を採り、第1インバータ用ゲート信号Sup1*,Svp1*,Swp1*を出力する。例えば第1キャリアC1が信号波drt+dst・d01以上の値と、信号波drt(1-d0)以下の値とのいずれかを採ることにより、第1インバータ用ゲート信号Sup1*が活性化する。
 このようにして信号波drt+dst・V*,drt(1-V*)と第1キャリアC1との比較により、ベクトルV01,V41,V61が切り替わるタイミングが決定される。そして零ベクトルV0が採用される期間T01はコンバータ3の転流するタイミングを含むので、いわゆる零電流におけるコンバータ3の転流が実現できる。以下、コンバータ3の転流するタイミングを含み、かつ零ベクトルが採用される期間(例えば上述の期間T01)を「転流零ベクトル期間」と称することにする。
 次に第2インバータ制御部62の動作を説明する。図4はコンバータ用キャリアC0、コンバータ用ゲート信号Srp*,Ssp*,Stn*、第2キャリアC2、インバータ5用のゲート信号Sup2*,Svp2*,Swp2*(以下「第2インバータ用ゲート信号」とも称す)、の波形を示すグラフである。
 コンバータ用キャリアC0の一周期Tが期間dst・Tと期間drt・Tとに区分される点、コンバータ用ゲート信号Srp*,Ssp*,Stn*については第1インバータ制御部61の動作で説明した通りである。
 コンバータ3が転流するタイミングの近傍においてインバータ5が零ベクトルV02を採るべく、信号波と第2キャリアC2との比較が行われる。第2キャリアC2はコンバータ用キャリアC0と同期し、コンバータ用キャリアC0が値drtを採る時点で値drtを採る。図3をも参照して、第1キャリアC1は期間dst・T,drt・Tのそれぞれにおいて同じ波形は1回だけしか現れないのに対し、第2キャリアC2は期間dst・Tにおいて同じ波形が2回現れる。
 具体的には第1キャリアC1は期間dst・Tにおいて値drt~1の間を一往復して変化する三角波を呈するが、第2キャリアC2は期間dst・Tにおいて値drt~1の間を二往復して変化する三角波を呈する。同様に、第1キャリアC1は期間drt・Tにおいて値drt~0の間を一往復して変化する三角波を呈するが、第2キャリアC2は期間drt・Tにおいて値drt~0の間を二往復して変化する三角波を呈する。
 第2キャリアC2も第1キャリアC1と同様に三角波とし、インバータ5の制御でもインバータ4の制御と同様にW相が最小相を採る場合を考察すると、ベクトルV02,V42,V62のみが採用される。そこでベクトルV02,V42,V62が採用される期間をそれぞれ期間d02,d42,d62(=1-d02-d42)として説明を続ける。期間d02,d42,d62は相電圧指令Vu2*,Vv2*,Vw2*によって決定される。
 期間dst・Tに対する信号波drt+dst・V*(但しV*=d02,d02+d42,d02+d42+d62)が演算部622によって生成される。これらの信号波は比較器624によって第2キャリアC2と比較され、その比較結果が論理和演算部629に与えられる。
 また期間drt・Tに対する信号波drt(1-V*)(但しV*=d02,d02+d42,d02+d42+d62)が演算部623によって生成される。これらの信号波は比較器625によって第2キャリアC2と比較され、その比較結果が論理和演算部629に与えられる。
 論理和演算部629はU相、V相、W相毎に比較器624,625の比較結果の論理和を採り、第2インバータ用ゲート信号Sup2*,Svp2*,Swp2*を出力する。
 第2キャリアC2は第1キャリアC1と同様に、コンバータ用キャリアC0が値drtを採る時点で値drtを採る。よってコンバータ3が転流するタイミングを含む転流零ベクトル期間T02においてベクトルV02が採用される。
 第2キャリアC2は期間dst・T,drt・Tのそれぞれにおいて第1キャリアC1と同じ変動を2回繰り返すので、期間dst・T,drt・Tのそれぞれにおいて、第2インバータ用ゲート信号Sup2*,Svp2*,Swp2*が活性化する回数は第1インバータ用ゲート信号Sup1*,Svp1*,Swp1*が活性化する回数の2倍となる。
 これにより、インバータ5が零ベクトルV02以外で採用するベクトルの配列パターン(V42→V62→V42)は、期間dst・T,drt・Tのそれぞれにおいて繰り返して2回出現する。
 インバータ4,5は上述のように動作するので、インバータ5におけるキャリア周波数がインバータ4におけるキャリア周波数と異なることとなる。このように本実施の形態によれば、インバータ4,5のそれぞれの負荷M1,M2の特性に応じてキャリアを選択する自由度が向上する。
 なお、当該タイミング以外においても第2キャリアC2が値drtを採るので、零ベクトルV02が採用される期間が存在する。このようにコンバータ3が転流するタイミングを含まないで、転流零ベクトル期間で採用された零ベクトルが採用される期間を「非転流零ベクトル期間」と称することにする。
 非転流零ベクトル期間と転流零ベクトル期間とで採用される零ベクトルは共通する。よって、もしも非転流零ベクトル期間と転流零ベクトル期間とが連続していれば、両者の区別はできずに一体としてコンバータ3が転流するタイミングを含んでしまうこととなり、上記の説明と相違する。よって非転流零ベクトル期間は転流零ベクトル期間と離散していなければならない。
 具体的には、非転流零ベクトル期間Ts01は期間dst・Tにおいて転流零ベクトル期間T02と離散し、非転流零ベクトル期間Ts02は期間drt・Tにおいて転流零ベクトル期間T02と離散する。
 第2キャリアC2は三角波であり、よってその対称性により、転流零ベクトル期間T02と非転流零ベクトル期間Ts01とで挟まれた期間Tkにおいて採用されるベクトルの順序(V42→V62→V42)は相互に等しい(期間dst・T)。このように期間Tkで採用されるベクトルの順序が等しいことにより、転流零ベクトル期間T02で採用された零ベクトルV02以外のベクトルの配列パターンを繰り返すことができる。
 しかもこれらの期間Tkの長さは等しいため、対称性よく発生パターンを得ることができる。転流零ベクトル期間T02と非転流零ベクトル期間Ts02とで挟まれた期間Tkにおいて採用されるベクトルの順序や、ベクトルの配列パターンの対称性についても同様のことがいえる(期間drt・T)。
 なお、特殊な場合として、インバータ4においてd01+d41+d61<1や、インバータ5においてd01+d41+d61<1となる場合も想定できる。この場合、信号波drt+dst・V*は1より小さく、信号波drt(1-V*)は0より大きくなる。そして第1キャリアC1が零ベクトルV71を採る期間が、第1キャリアC1が極大、若しくは極小となる位置近傍で存在し、第2キャリアC2が零ベクトルV72を採る期間が、第2キャリアC2が極大、若しくは極小となる位置近傍で存在することになる。
 この場合、インバータ5を例に採れば、転流零ベクトル期間T02で採用される零ベクトルV02以外のベクトルの配列パターンは、V42→V62→V72→V62→V42となる。
 また、零ベクトルV72は転流零ベクトル期間T02で採用されていないので、零ベクトルV72が採用される期間は非転流零ベクトル期間としては把握されない。よって期間Tkにおいて採用されるベクトルの順序(V42→V62→V72→V62→V42)は相互に等しい。
 さて、上述のようにインバータ4,5で採用される第1キャリアC1及び第2キャリアC2の周波数を異ならせるためには、少なくとも第2キャリアC2を、コンバータ用キャリアC0を逓倍して生成すればよい。
 図5はキャリア生成部604,605の動作を概念的に示すグラフであり、第1キャリアC1、原第2キャリアC20をそれぞれ破線及び実線で示した。原第2キャリアC20に値drtを中心として正規化を施して、第2キャリアC2を得ることができる。
 例えばキャリア生成部604,605はいずれも、時間の経過と共に値を上昇させるアップカウント機能と、時間の経過と共に値を減少させるダウンカウント機能とを有している。
 キャリア生成部604は値0からアップカウントし続け、上限値(drt+dst)(ここでは値1)をカウントするとダウンカウントを行う。そしてダウンカウントをし続けることで下限値0が得られると、アップカウントを行う。これにより第1キャリアC1を生成することができる。もちろん、このような生成をコンバータ用キャリアC0の生成に適用し、第1キャリアC1としてコンバータ用キャリアC0を転用してもよい。
 キャリア生成部605は値drtからアップカウントし続け、上限値(drt+dst/2)をカウントするとダウンカウントを行う。そしてダウンカウントをし続けることで値drtが得られると、アップカウントを行う。そして2回目に上限値(drt+dst/2)をカウントすると、下限値drt/2が得られるまでダウンカウントを行い続ける。そして下限値drt/2が得られた後はアップカウントを行う。そしてアップカウントをし続けることで値drtが得られると、ダウンカウントを行う。そして2回目に下限値drt/2をカウントすると、上限値(drt+dst/2)が得られるまでアップカウントし続ける。このようなアップカウント及びダウンカウントを行って原第2キャリアC20が得られる。
 原第2キャリアC20の最大値及び最小値をそれぞれdrt+dst(=1),0に正規化するべく、原第2キャリアC20の波形を値drtを中心として二倍にする。
 このようにして得られる第2キャリアC2は、期間dst・Tにおいて同じ波形(ここでは三角波)が2回出現する。期間drt・Tにおいても同様である。
 キャリア生成部604は、最大値と最小値(ここではそれぞれ1,0)が固定値であるので、値drt,dstを入力する必要がない。これに対してキャリア生成部605は原第2キャリアC20の生成及びその正規化を行う必要があり、演算部622,623と同様に値drt,dstが入力される。
 あるいは原第2キャリアC20をそのまま第2キャリアC2として採用し、演算部622,623が生成する信号波として、それぞれ値drt+(dst/2)・V*,drt-(drt/2)・V*を採用しても、図4に示された第2インバータ用ゲート信号Sup2*,Svp2*,Swp2*が得られる。
 このようにして生成された第2キャリアC2は、その対称性から、第2キャリアとしてコンバータ用キャリアC0を用いた場合と比較しても、期間d02,d42,d62のそれぞれを合計した長さは維持される。これらの期間のそれぞれは、長さが半分となるが、出現回数が二倍となるからである。
 コンバータ用キャリアC0、第1キャリアC1、第2キャリアC2に鋸歯波を採用することもできる。図6は鋸歯波をこれらのキャリアとして採用する場合の、キャリア生成部604,605の動作を概念的に示すグラフである。鋸歯波をこれらのキャリアとして採用する場合、キャリア生成部604,605はアップカウント機能及びダウンカウント機能のいずれか一方を必要としない。ここではダウンカウント機能を必要としないパターンの鋸歯波を例に採って説明する。
 キャリア生成部604は値0からアップカウントし続け、上限値(drt+dst)(ここでは値1)をカウントすると、カウントした値を強制的に下限値0に設定する。これにより第1キャリアC1が得られる。
 キャリア生成部605は下限値drt/2からアップカウントし続け、値drtをカウントするとカウントした値を強制的に下限値drt/2に設定する。再びアップカウントを行って2回目に値drtをカウントすると、上限値drt+dst/2が得られるまでアップカウントを行い続ける。そして上限値drt+dst/2が得られるとカウントした値を強制的に値drtに設定する。再びアップカウントを行って2回目に上限値drt+dst/2が得られるとカウントした値を強制的に下限値drt/2に設定する。
 なお、「A.直接形変換装置の構成」の最後でも言及したように、第1キャリアC1も、第2キャリアC2と同様にコンバータ用キャリアC0を逓倍してもよい。一般的には、期間dst・T,drt・Tの各々において、インバータ4が採用するベクトルの同一パターンがM回(Mは1以上の整数)出現し、インバータ5が採用するベクトルの同一パターンがN回(Nは2以上で前記Mと異なる整数)出現する場合、インバータ4,5のそれぞれの負荷M1,M2の特性に応じてキャリアを選択する自由度が向上する。例えば期間dst・T,drt・Tの各々において、同じ波形がM回出現する第1キャリアC1と、同じ波形がN回出現する第2キャリアC2とを採用することにより、特許文献2と同様の信号波を用いつつ、上記のベクトルの配列パターンの繰り返しを実現できる。
 このような第1キャリアC1及び第2キャリアC2は、繰り返し回数は異なるものの、図5、図6に示された処理と同様にして生成できる。
 C.信号波の増大によるキャリア周波数の仮想的な逓倍.
 前節Bで示されたように、第1キャリアC1及び第2キャリアC2と比較される信号波を特許文献2と同様に生成すると、第1キャリアC1と第2キャリアC2とはその周波数が異ならなければならない。そして例えば両者の少なくともいずれか一方はコンバータ用キャリアC0と異なる周波数を採用することになる。しかし、信号波の生成方法を工夫することにより、第2キャリアC2をコンバータ用キャリアC0で兼用することができる。これはキャリア生成部605を省略できる利点を招来する。
 本節では上述のように工夫される信号波を用いて、インバータ4,5のパルス幅変調に用いられるキャリアを相互に兼用した場合のインバータ5の動作について説明する。以下では、特に、これらの第2キャリアC2のみならず第1キャリアC1もコンバータ用キャリアC0と兼用する場合について説明する。よって以下ではインバータ4,5のパルス幅変調に用いられるキャリアを単にキャリアC0と称する。
 もちろん、インバータ4,5で兼用されるキャリアはコンバータ用キャリアC0と同期し、コンバータ3が転流するタイミングで値drtを採れば、当該兼用されるキャリアの周波数がコンバータ用キャリアC0の周波数の整数倍であってもよい。
 あるいはインバータ4は、前節Bで第2キャリアC2を用いて示されたように、コンバータ用キャリアC0を逓倍して得られる第1キャリアC1を用いてもよい。
 (c-1)キャリアが三角波であってN=2の場合.
 上述のように、インバータ5が零ベクトルV02以外で採用するベクトルは、期間dst・T,dst・Tのそれぞれにおいて同じパターンをN回繰り返す。以下ではまず、N=2の場合について説明する。
 図7はキャリアC0と第2インバータ用ゲート信号Sup2*とを示すグラフである。ここでは繁雑を避けるため、第2インバータ用ゲート信号Svp2*,Swp2*は省略した。また、採用されるベクトルの配列パターンに基づいて設定される信号波は相毎に2N(=4)個設定される。
 具体的にはU相については期間dst・TにおいてキャリアC0が採り得る信号波drt+dst・d02,dst(1-d02)の二個と、期間drt・TにおいてキャリアC0が採り得る信号波drt(1-d02),drt・d02(=drt-drt(1-d02))の二個とが設定される。
 同様にしてV相については期間dst・TにおいてキャリアC0が採り得る信号波drt+dst(d02+d04),dst(1-d02-d04)の二個と、期間drt・TにおいてキャリアC0が採り得る信号波drt(1-d02-d04),drt(d02+d04)の二個とが設定される(これらの信号波は図示を省略した)。
 W相については、期間dst・TにおいてキャリアC0が採り得る信号波drt+dst(d02+d04+d06),dst(1-d02-d04-d06)の二個と、期間drt・TにおいてキャリアC0が採り得る信号波drt(1-d02-d04-d06),drt(d02+d04+d06)の二個とが設定される(これらの信号波は図示を省略した)。
 キャリアC0が信号波dst(1-d02)以上を採る場合のみ論理値J1が“H”となり(活性化し)、キャリアC0が信号波drt+dst・d02以上を採る場合のみ論理値J2が“H”となり、キャリアC0が信号波drt(1-d02)以下を採る場合のみ論理値J3が“H”となり、キャリアC0が信号波drt・d02以下を採る場合のみ論理値J4が“H”となる。
 図3で示されたグラフと比較して明らかなように、論理値J1,J3の論理和が、第1インバータ用ゲート信号Sup1*と対応する。換言すれば論理値J1,J3の論理和の“L”の期間が転流零ベクトル期間T01に相当する。また図4で示されたグラフと比較して明らかなように、論理値J2,J4はそれぞれ非転流零ベクトル期間Ts01,Ts02に相当する。
 よって期間dst・Tにおける第2インバータ用ゲート信号Sup2*は論理値J1と論理値J2の反転(図では上線で論理反転を示す:以下同様)との論理積(図では○で囲まれた×で表示:以下同様)である論理値K1で得られる。また期間drt・Tにおける第2インバータ用ゲート信号Sup2*は論理値J3と論理値J4の反転との論理積である論理値K2で得られる。従って第2インバータ用ゲート信号Sup2*は論理値K1と論理値K2との論理和(図では○で囲まれた+で表示:以下同様)で得られる。他の第2インバータ用ゲート信号Svp2*,Swp2*も同様にして得られる。
 キャリアC0は期間dst・Tにおいて最小値drt、最大値drt+dst=1を採る三角波である。そして信号波dst(1-d02)は値1-(drt+dst・d02)と等しいので、キャリアC0が(期間dst・Tにおける)最小値drtと信号波drt+dst・d02の間を採る期間の合計の長さと、(期間dst・Tにおける)最大値1と信号波dst(1-d02)の間を採る期間の長さとが等しくなり、対称性のよい配列パターンを得ることができる。
 図8はこのように、一相当たりの信号波を2N個用いる場合の第2インバータ制御部62の構成を示すブロック図である。図2に示された構成と同様にして、出力電圧指令生成部621が設けられ、ここから相電圧指令Vu2*,Vv2*,Vw2*が得られる。演算部622A,623Aはそれぞれ演算部622,623(図2参照)と同様にして、信号波drt+dst・V*,drt(1-V*)を生成する。比較器624A,625Aもそれぞれ比較器624,625(図2参照)と同様にして、上記信号波とキャリアC0とを比較した結果を出力する。U相についてみれば、比較器624A,625Aの出力はそれぞれ上述の論理値J1,J3に相当する。
 第2インバータ制御部62において更に演算部622B,623B、比較器624B,625Bが設けられる。演算部622B,623Bは、それぞれ信号波dst(1-V*),drt・V*を生成する。比較器624B,625Bもそれぞれ比較器624,625(図2参照)と同様にして、上記信号波とキャリアC0とを比較した結果を出力する。U相についてみれば、比較器624B,625Bの出力はそれぞれ上述の論理値J2,J4に相当する。
 図2に示された構成とは異なり、図8に示された第2インバータ制御部62は論理和629の代わりに論理合成部628を備える。上述の用の論理値J1~J4の論理演算は単なる論理和では足りず、反転、論理積の処理も必要となるからである。
 このように期間dst・T,drt・TにおいてベクトルのパターンをN回繰り返して出現させるためには、非転流零ベクトル期間が(N-1)個必要である。よって、キャリアC0をそのまま用いて仮想的にN倍での逓倍を行う場合に期間dst・T,drt・Tの各々において各相毎に必要な信号波の個数は、キャリアC0が実際に逓倍される場合に対して(N-1)個増大する。相毎に必要な信号波の個数はキャリアC0が実際に逓倍される場合に1個(個数NにおいてN=1を採用した場合に相当)であるので、キャリアC0が仮想的に逓倍される場合においてはN個必要となる。
 ここではd02+d04+d0=1の場合を例示しており、W相についてはキャリアC0に対する信号波は実質的に、値0,1の二種となる。よってW相については、キャリアC0を実質的にN倍で逓倍するとき、仮想的に逓倍する場合であっても、実際的に逓倍する場合とは見かけ上は個数が異ならない。
 しかし、d02+d04+d0<1となる場合にはW相においても期間dst・T,drt・Tのそれぞれにおいてキャリアが二個ずつ設定されるので、値0,1も実は、採用されるベクトルの配列パターンに基づいて設定される信号波の特殊な値であり、かつ期間dst・T,drt・Tの両者で兼用されていると把握できる。
 また、常にW相を最小相としてインバータ5を駆動することは実際上はあり得ず、U相、V相、W相が相互に入れ替わって最小相となる。よっていずれの相においても結局は期間dst・T,drt・Tの各々において各相毎に、ベクトルの配列パターンに基づいて設定されるN個の信号波が必要となる、と把握することもできる。
 (c-2)キャリアが三角波であってN=3の場合.
 次にN=3の場合について説明する。図9及び図10はキャリアC0と、第2インバータ用ゲート信号Sup2*の一部となる論理値とを示すグラフである。以下でも繁雑を避けるため、第2インバータ用ゲート信号Svp2*,Swp2*についての考察は省略する。図9及び図10はそれぞれ期間dst・T,drt・Tにおける波形を示している。
 採用されるベクトルの配列パターンに基づいて設定される信号波は相毎に、2N(=6)個設定される。具体的には期間dst・TにおいてキャリアC0が採り得る信号波drt+dst・d02,drt+(2/3)dst-dst・d02,drt+(2/3)dst+dst・d02のN(=3)個(図9参照)と、期間drt・TにおいてキャリアC0が採り得る信号波drt(1-d02),drt(1/3+d02),drt(1/3-d02)のN個(図10参照)とが設定される。
 図9を参照して、キャリアC0が信号波drt+dst・d02以上を採る場合のみ論理値J5が“H”となり、キャリアC0が信号波drt+(2/3)dst-dst・d02以上を採る場合のみ論理値J6が“H”となり、キャリアC0が信号波drt+(2/3)dst+dst・d02以上を採る場合のみ論理値J7が“H”となる。
 図10を参照して、キャリアC0が信号波drt(1-d02)以下を採る場合のみ論理値J8が“H”となり、キャリアC0が信号波drt(1/3+d02)以下を採る場合のみ論理値J9が“H”となり、キャリアC0が信号波drt(1/3-d02)以下を採る場合のみ論理値J10が“H”となる。
 図3で示されたグラフと比較して明らかなように、論理値J5,J8の論理和が、第1インバータ用ゲート信号Sup1*と対応する。換言すれば論理値J5,J8の論理和の“L”の期間が転流零ベクトル期間T01に相当する。
 よって期間dst・Tにおける第2インバータ用ゲート信号Sup2*は、論理値K3,K4の論理和で得られる。ここで論理値K3は、論理値J5と論理値J6の反転との論理積と、論理値J7との論理和であり、論理値K4は、論理値J8と論理値J9の反転との論理積と、論理値J10との論理和である。他の第2インバータ用ゲート信号Svp2*,Swp2*も同様にして得られる。
 キャリアC0は期間dst・Tにおいて最小値drt、最大値drt+dst=1を採る三角波である。よってキャリアC0が信号波drt+(2/3)dst-dst・d02,drt+(2/3)dst+dst・d02の間を採る期間が非転流零ベクトル期間Ts01である。またキャリアC0が(期間dst・Tにおける)最小値drtと信号波drt+dst・d02の間を採る期間が、(期間dst・Tにおける)転流零ベクトル期間T02である。非転流零ベクトル期間Ts01に対応する信号波の幅は2・dst・d02であり、期間dst・Tにおいて現れる転流零ベクトル期間T02に対応する信号波の幅はdst・d02であり、かつ期間dst・Tにおいて転流零ベクトル期間T02は二回現れる。よって期間dst・Tにおいて現れる転流零ベクトル期間T02の長さと、非転流零ベクトル期間Ts01の各々の長さとは互いに等しい。
 また転流零ベクトル期間T02と非転流零ベクトル期間Ts01との間で挟まれた期間Tk1は、キャリアC0が信号波drt+(2/3)dst-dst・d02,drt+dst・d02の間を採る期間である。これらの信号波の差は(2/3)dst-dst・d02である。そして、一対の非転流零ベクトル期間Ts01の間で挟まれた期間Tk2は、キャリアC0が信号波drt+(2/3)dst+dst・d02と最大値drt+dst=1との間を一往復する期間である。当該信号波と最大値との差は(1/3)dst-dst・d02である。よって期間Tk1,Tk2の長さ同士は互いに等しい。
 以上のように期間dst・Tにおいて零ベクトルV02が採用される期間同士は互いに等しく、これ以外のベクトル(具体的にはベクトルV42,V62)が採用される期間同士も互いに等しい。よって対称性のよい配列パターンを得ることができる。期間drt・Tにおいても同様である。
 図11はこのように、一相当たりの信号波を3N個用いる場合の第2インバータ制御部62の構成を示すブロック図である。図8に示された構成に対して、演算部622C1,623C1及び比較器624C,625Cを追加し、論理合成部628を論理合成部627に置換し、演算部622B,623Bをそれぞれ演算部622B1,623B1に置換した構成を採っている。
 演算部622A,623Aはそれぞれ(c-1)で説明したように、信号波drt+dst・V*,drt(1-V*)を生成する。比較器624A,625Aは上記信号波とキャリアC0とを比較した結果を出力する。U相についてみれば、比較器624A,625Aの出力はそれぞれ上述の論理値J5,J8に相当する。
 演算部622B1,623B1は、それぞれ信号波drt+dst(2/3-V*),drt(1/3+V*)を生成する。比較器624B,625Bは上記信号波とキャリアC0とを比較した結果を出力する。U相についてみれば、比較器624B,625Bの出力はそれぞれ上述の論理値J6,J9に相当する。
 演算部622C1,623C1は、それぞれ信号波drt+dst(2/3+V*),drt(1/3-V*)を生成する。比較器624C,625Cは上記信号波とキャリアC0とを比較した結果を出力する。U相についてみれば、比較器624C,625Cの出力はそれぞれ上述の論理値J7,J10に相当する。
 論理合成部627は、U相についてみれば、論理値J5~J10に基づいて論理値K3,K4を求め、論理値K3,K4の論理和を採って第2インバータ用ゲート信号Sup2*を出力する。他の第2インバータ用ゲート信号Svp2*,Swp2*も同様にして出力される。
 ここではd02+d04+d0=1の場合を例示しており、W相についてはキャリアC0に対する信号波は実質的に、値0,1の二種となる。しかし(c-1)でも説明したように、結局は、期間dst・T,drt・Tの各々において各相毎に、ベクトルの配列パターンに基づいて設定される3N個の信号波が必要となる、と把握される。
 (c-3)キャリアが鋸歯波であってN=2の場合.
 図12は鋸歯波を呈するキャリアC0と第2インバータ用ゲート信号Sup2*,Svp2*,Swp2*を示すグラフである。キャリアC0に鋸歯波が採用される場合であっても、期間dst・T,drt・Tの各々において各相毎に非転流零ベクトル期間を(N-1)個得ることが必要であり、採用されるベクトルの配列パターンに基づいて設定される信号波が相毎に2N個必要となる。そしてキャリアとして鋸歯波が採用された場合には、信号波が期間dst・T,drt・Tの各々において更に(N-1)個必要となる。その理由は以下の通りである。
 図6から理解されるように、鋸歯波を呈するキャリアが期間dst・T、drt・TでN回繰り返して同じ波形を呈する場合、当該キャリアはそれぞれの期間における最小値と最大値の間を(N-1)回急峻に変化する。よって、かかる繰り返し波形を採用する代わりにキャリアC0を用いて、零ベクトル以外のベクトルの配列パターンをN回繰り返すためには、期間dst・T、drt・Tでそれぞれ(N-1)個の信号波を採用することになる。
 つまり、鋸歯波を呈するキャリアC0に対して信号波を工夫することによって仮想的にキャリア周波数を逓倍するためには、三角波を呈するキャリアC0を採用する場合と比較して、信号波を2(N-1)個追加することが必要となる。
 なお、図6に示される鋸歯波において前述の急峻な変化を採るタイミングは、期間dst・T、drt・TをN等分する時点に固定されることになり、採用されるベクトルパターンには基づかず、通流比たる値drt,dstに基づく。具体的には、追加される信号波は、Kを1以上N未満の整数として、値drt(K/N),drt+dst(K/N)を採用することになる。ここではN=2の場合を例示しているので、期間drt・T,dst・Tに対応して、それぞれ信号波drt/2,drt+dst/2が採用されている。
 期間drt・TにおいてキャリアC0が採り得る信号波drt(1/2-d02),drt/2,drt(1-d02)の三個と、期間dst・TにおいてキャリアC0が採り得る信号波drt+dst・d02,drt+dst/2,drt+dst(1/2+d02)の三個とが設定される。
 キャリアC0が信号波drt+dst・d02以上を採る場合のみ論理値J11が“H”となり、キャリアC0が信号波drt+dst/2以上を採る場合のみ論理値J12が“H”となり、キャリアC0が信号波drt+dst(1/2+d02)以上を採る場合のみ論理値J13が“H”となり、キャリアC0が信号波drt(1-d02)以下を採る場合のみ論理値J14が“H”となり、キャリアC0が信号波drt/2以下を採る場合のみ論理値J15が“H”となり、キャリアC0が信号波drt(1/2-d02)以下を採る場合のみ論理値J16が“H”となる。
 期間dst・Tにおける第2インバータ用ゲート信号Sup2*は、論理値J11と論理値J12の反転との論理積と、論理値J13との論理和たる論理値K5で得られる。また期間drt・Tにおける第2インバータ用ゲート信号Sup2*は、論理値J14と論理値J15の反転との論理積と、論理値J16との論理和たる論理値K6で得られる。従って第2インバータ用ゲート信号Sup2*は論理値K5と論理値K6との論理和で得られる。他の第2インバータ用ゲート信号Svp2*,Swp2*も同様にして得られる。
 キャリアが鋸歯波である場合、特許文献2でも紹介されているように(例えばその第0073段落及び図9)、キャリアが最小値(例えば0)と最大値(例えば1)の間で急峻に変動するとき、零ベクトルV72をも用いて零電流におけるコンバータの転流が行われる。つまりコンバータが転流するタイミングを含む転流零ベクトル期間T72において零ベクトルV72が採用される。零ベクトルV72を採用すべく、インバータ5においてd01+d41+d61<1と設定される。
 本実施の形態ではインバータ5が零ベクトル以外にV42,V62を採る場合を想定しているので、第2インバータ用ゲート信号の中で活性化する期間が最も短いのは第2インバータ用ゲート信号Swp2*である。しかも第2インバータ用ゲート信号Swp2*が活性化しているときには必ず第2インバータ用ゲート信号Sup2*,Svp2*が活性化している。よって転流零ベクトル期間T72は第2インバータ用ゲート信号Swp2*が活性化する期間と一致する。
 またキャリアC0が時間に対して傾斜して値drtを採るときに転流するタイミングを含む転流零ベクトル期間T02においては、三角波をキャリアC0に用いた場合と同様に、零ベクトルV02が採用される。
 他方、非転流零ベクトル期間Ts1,Ts2では、信号波drt/2,drt+dst/2が用いられることにより、零ベクトルV02,V72の両方がこの順、あるいは逆順に採用されることになる。以下、この点について説明する。
 ここで採用されている鋸歯波は、時間と共に傾斜して値0から値1へと上昇する部分と、値1から値0へと急峻に低下する部分とを含む。信号波drt/2,drt+dst/2が用いられることにより、キャリアC0がこれらの値を採るときには、鋸歯波は仮想的に急峻に下降すると把握できる。よって期間dst・Tの終期と期間drt・Tの始期との境界(図では右端の破線のタイミング)と類似して、キャリアC0が信号波drt/2を採るタイミングの直後にはベクトルV72が採用される期間Ts72が発生する。当該タイミングの直前には信号波dst(1/2-d02)に対応してベクトルV02が採用される期間Ts02が発生する。期間Ts02,Ts72はキャリアC0が信号波drt/2を採るタイミングにおいて連続し、転流零ベクトル期間T02,T72でそれぞれ採用された零ベクトルV02,V72の両方を含むので、両者を併せて非転流零ベクトル期間Ts2と把握することができる。
 同様にして、キャリアC0が信号波drt+dst/2を採るタイミングの直前にはベクトルV72が採用される期間Ts71が発生する。当該タイミングの直後には信号波drt+dst(1/2+d02)に対応してベクトルV02が採用される期間Ts01が発生する。期間Ts01,Ts71はキャリアC0が信号波drt+dst/2を採るタイミングにおいて連続し、零ベクトルV02,V72の両方を含むので、両者を併せて非転流零ベクトル期間Ts1と把握することができる。
 キャリアC0は期間drt・Tにおいて最小値0、最大値drtを採る鋸歯波である。そして期間drt・Tにおいて第2インバータ用ゲート信号Sup2*は二回“H”となり、それらの期間はいずれも値drt・d02に相当する。よって期間drt・Tにおいて第2インバータ用ゲート信号Sup2*が活性化する期間は長さが相互に等しい。
 そして第2インバータ用ゲート信号Swp2*も第2インバータ用ゲート信号Sup2*と同様にして得られることに鑑みれば、期間drt・Tにおいて第2インバータ用ゲート信号Swp2*が活性化する二つの期間、即ち転流零ベクトル期間T72の一部と、期間Ts72とは長さが相互に等しい。
 よって期間drt・Tにおいて、期間T72と期間Ts02とで挟まれた期間Tkと、期間Ts72と期間T02とで挟まれた期間Tkとは、相互に長さが等しい。このように、転流零ベクトル期間T72と非転流零ベクトル期間Ts2とで挟まれた期間Tkと、転流零ベクトル期間T02と非転流零ベクトル期間Ts2とで挟まれた期間Tkとは、相互に長さが等しく、かつ期間Tkでは転流零ベクトル期間T02,T72で採用された零ベクトルV02,V72以外のベクトルが採用される。
 以上のことから期間drt・Tにおいて対称性のよい配列パターンを得ることができる。期間dst・Tについても同様に対称性のよい配列パターンを得ることができる。
 図13はこのように、一相当たりの信号波を3N個用いる場合の第2インバータ制御部62の構成を示すブロック図である。図11に示された構成に対して、演算部622B1,623B1,622C1,623C1及び比較器624C,625Cを、それぞれ演算部622B2,623B2,622C2,623C2及び比較器624D,625Dに置換した構成を採っている。
 演算部622A,623Aは、それぞれ(c-1)で説明したように、信号波drt+dst・V*,drt(1-V*)を生成する。比較器624A,625Aは上記信号波とキャリアC0とを比較した結果を出力する。U相についてみれば、比較器624A,625Aの出力はそれぞれ上述の論理値J11,J14に相当する。
 演算部622B2,623B2は、それぞれ信号波drt+dst(1/2+V*),drt(1/2-V*)を生成する。比較器624B,625Bは上記信号波とキャリアC0とを比較した結果を出力する。U相についてみれば、比較器624B,625Bの出力はそれぞれ上述の論理値J13,J16に相当する。
 演算部622C2,623C2は、それぞれ信号波drt+dst/2,drt/2を生成する。比較器624D,625Dは上記信号波とキャリアC0とを比較した結果を出力する。U相、V相、W相のいずれについても、比較器624D,625Dの出力はそれぞれ上述の論理値J12,J15に相当する。よって他の比較器624A,624B,625A,625Bとは異なり、相毎に比較要素を設ける必要がない。
 論理合成部627は、U相についてみれば、論理値J11~J13に基づいて論理値K5,K6を求め、論理値K5,K6の論理和を採って第2インバータ用ゲート信号Sup2*を出力する。他の第2インバータ用ゲート信号Svp2*,Swp2*も同様にして出力される。これらの論理値J11~J13に基づく論理演算は(c-2)で説明した論理値J5~J10に基づいた論理演算と同様であるので、論理合成部627については図11に示された構成と共通している。
 D.信号波の増大によるキャリア周波数の仮想的な分数逓倍.
 前節Cで説明した信号波の工夫は、期間drt・T,dst・Tのいずれか一方のみに適用してもよい。
 図14はキャリアC0と第2インバータ用ゲート信号Sup2*とを示すグラフであり、期間dst・Tにおいては(c-1)で説明された2個の信号波drt+dst・d02,dst(1-d02)を採用し、期間drt・Tでは1つの信号波drt(1-d02)を採用した場合を示している。この場合、仮想的にはコンバータ用キャリアC0の周波数に対して3/2倍の逓倍を行ってパルス幅変調を行うことができる。
 図15はキャリアC0と、第2インバータ用ゲート信号Sup2*の一部となる論理値K2とを示すグラフであり、期間drt・Tにおいては(c-1)で説明された2個の信号波drt(1-d02),drt・d02を採用する。期間dst・Tでは、図9に示される信号波drt+dst・d02,drt+(2/3)dst-dst・d02,drt+(2/3)dst+dst・d02を採用することもできる。この場合、仮想的にはコンバータ用キャリアC0の周波数に対して5/2倍の逓倍を行ってパルス幅変調を行うことができる。
 このような仮想的な分数の逓倍は、実際的な逓倍を行う場合と比較して制御は容易である。実際に分数倍で逓倍したキャリアは、コンバータ用キャリアC0が転流するタイミング(値drtを採るタイミング)で、値drtを採らず、よって零電流におけるコンバータ3の転流が困難だからである。
 この発明は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての局面において、例示であって、この発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、この発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。
 3 コンバータ
 4,5 インバータ
 6 ゲート信号生成装置
 60 コンバータ制御部
 61 第1インバータ制御部
 62 第2インバータ制御部
 601 台形状電圧指令生成部
 602 中間相検出部
 603,614,615,624,625,624A,625A,624B,625B,624C,625C 比較器
 604,605 キャリア生成部
 612,613,622,623,622A,622B,622B1,622B2,622C1,622C2,623A,623B,623B1,623B2,623C1,623C2 演算部
 609 電流形ゲート論理変換部
 619,629 論理和演算部
 627,628 論理合成部
 C0 コンバータ用キャリア
 C1 第1キャリア
 C2 第2キャリア
 drt,dst 通流比
 dst(1-V*),drt+dst・V*,drt・V*,drt+(2/3)dst+dst・V*,drt+(2/3)dst-dst・V*,drt(1-V*),drt(1/3+V*),drt(1/3-V*),drt+dst/2,drt/2 信号波
 L1,L2 直流電源線
 Srp*,Ssp*,Stp*,Srn*,Ssn*,Stn* コンバータ用ゲート信号
 Sup1,Sun1,Svp1,Svn1,Swp1,Swn1,Sup2,Sun2,Svp2,Svn2,Swp2,Swn2 スイッチング素子
 Sup1*,Sun1*,Svp1*,Svn1*,Swp1*,Swn1*,Sup2*,Sun2*,Svp2*,Svn2*,Swp2*,Swn2* インバータ用ゲート信号
 T 一周期
 T01,T02 転流零ベクトル期間
 Ts01,Ts02,Ts1,Ts2 非転流零ベクトル期間
 V01,V41,V61,V02,V42,V62,V72 瞬時空間ベクトル
 V01,V02,V72 零ベクトル
 Vu1*,Vv1*,Vw1*,Vu2*,Vv2*,Vw2* 相電圧指令
 Vr,Vs,Vt 交流電圧

Claims (12)

  1.  多相交流電圧(Vr,Vs,Vt)をパルス幅変調によって整流して一対の直流電源線(L1,L2)に出力するコンバータ(3)と、
     前記一対の直流電源線の間で相互に並列に接続され、いずれも瞬時空間ベクトル制御に従ったパルス幅変調で動作する第1インバータ(4)及び第2インバータ(5)と
    を備える直接形変換装置を制御する方法であって、
     前記コンバータはコンバータ用キャリア(C0)がコンバータ用指令値(drt)の値を採るときに転流し、
     前記コンバータ用キャリアの一周期(T)は、前記転流が行われるタイミングで第1値(dst)及び第2値(drt)で内分されて第1期間(dst・T)と第2期間(drt・T)とに区分され、
     前記第1インバータの前記瞬時空間ベクトル制御で採用する瞬時空間ベクトル(V01,V41,V61)は、前記タイミングを含む期間である第1の転流零ベクトル期間(T01)において零ベクトル(V01)を採用し、
     前記第2インバータの前記瞬時空間ベクトル制御に用いられる瞬時空間ベクトル(V02,V42,V62;V02,V42,V62,V72)は、前記タイミングを含む期間である第2の転流零ベクトル期間(T02;T02,T72)において零ベクトル(V02;V02,V72)を採用し、
     前記第1期間において、前記第1インバータが前記第1の転流零ベクトル期間で採用された前記零ベクトル(V01)以外で採用する前記瞬時空間ベクトルの配列パターン(V41,V61,V41)はM回(Mは1以上の整数)出現し、
     前記第1期間において、前記第2インバータが前記第2の転流零ベクトル期間で採用された前記零ベクトル(V02;V02,V72)以外で採用する前記瞬時空間ベクトルの配列パターン(V42,V62,V42)はN回(Nは2以上で前記Mと異なる整数)出現する、直接形変換装置の制御方法。
  2.  前記第2インバータにおいて前記第1期間は、前記第2の転流零ベクトル期間(T02;T02,T72)と離散し、前記第2の転流零ベクトル期間で採用された前記零ベクトル(V02;V02,V72)が採用される期間である(N-1)個の非転流零ベクトル期間(Ts01;Ts1)を有し、
     前記第2の転流零ベクトル期間と前記非転流零ベクトル期間とで挟まれた期間(Tk)の各々において前記第2インバータの前記瞬時空間ベクトル制御に用いられるベクトルの順序(V42,V62,V42;V62,V42)は相互に等しい、請求項1記載の直接形変換装置の制御方法。
  3.  前記第1インバータ(4)の前記瞬時空間ベクトル制御に採用される第1のキャリア(C1)と、前記第2インバータ(5)の前記瞬時空間ベクトル制御に採用される第2のキャリア(C2)とは、前記コンバータ用キャリア(C0)と同期し、
     前記第1キャリアでは前記第1期間(dst・T)において同じ波形が前記M回出現し、
     前記第2キャリアでは前記第1期間において同じ波形が前記N回出現する、請求項2記載の直接形変換装置の制御方法。
  4.  前記第1インバータの前記瞬時空間ベクトル制御に採用される第1のキャリア(C1)は前記コンバータ用キャリア(C0)と同期し、
     前記第2インバータの前記瞬時空間ベクトル制御に採用される第2のキャリア(C2)の周期は、前記コンバータ用キャリア(C0)の周期と等しく、
     前記第1期間(dst・T)において前記第2のキャリアに対して、前記第2インバータにおいて前記配列パターンに基づいて設定される信号波(dst(1-V*),drt+dst・V*;drt(1-V*),drt・V*;drt+(2/3)dst+dst・V*,drt+(2/3)dst-dst・V*,drt+dst・V*;drt(1-V*),drt(1/3+V*),drt(1/3-V*))が第2インバータの相毎にN個設定される、請求項2記載の直接形変換装置の制御方法。
  5.  前記第2のキャリアに対して、前記第2インバータにおいて前記配列パターンに基づかず、前記第1値及び前記第2値(drt,dst)に基づいた信号波(drt+dst/2,drt/2)が前記第1期間(dst・T)において更に(N-1)個設定される、請求項4記載の直接形変換装置の制御方法。
  6.  請求項1乃至請求項5の何れか一つに記載の直接形変換装置の制御方法が実行され、前記コンバータ(3)と、前記第1インバータ(4)と、前記第2インバータ(5)とを備える直接形変換装置。
  7.  多相交流電圧(Vr,Vs,Vt)を整流して一対の直流電源線(L1,L2)に出力するコンバータ(3)と、
     前記一対の直流電源線の間で相互に並列に接続される第1インバータ(4)及び第2インバータ(5)と
    を備える直接形変換装置を制御する装置であって、
     前記第1インバータを瞬時空間ベクトル制御に従ったパルス幅変調で動作させる第1制御信号(Sup1*,Sun1*;Svp1*,Svn1*;Swp1*,Swn1*)を出力する第1インバータ制御部(61)と、
     前記第2インバータを瞬時空間ベクトル制御に従ったパルス幅変調で動作させる第2制御信号(Sup2*,Sun2*;Svp2*,Svn2*;Swp2*,Swn2*)を出力する第2インバータ制御部(62)と、
     前記コンバータに転流を行わせる第3制御信号(Srp*,Ssp*,Stp*,Srn*,Ssn*,Stn*)を出力するコンバータ制御部(60)と
    を備え、
     前記コンバータ制御部は、
     コンバータ用キャリア(C0)を生成するキャリア生成部(604)と、
     コンバータ用指令値(Vr*,Vs*、Vt*)を生成するコンバータ用指令生成部(601)と、
     前記コンバータ用キャリアとコンバータ用指令値との比較結果を用い、前記コンバータをパルス幅制御する前記第3制御信号を生成する第3制御信号生成部(603,609)と、
     前記コンバータ用指令値(Vr*,Vs*、Vt*)の中間相(Vs*)の通流比(dst)を出力する中間相検出部(602)とを有し、
     前記第1インバータ制御部は、
     前記第1インバータの出力の指令値である第1出力指令値(Vu1*,Vv1*、Vw1*)を生成する第1出力指令生成部(611)と、
     前記通流比と前記第1出力指令値とに基づいて、前記コンバータ用キャリアと同期した第1キャリア(C1)との比較がなされる第1インバータ用信号波(drt+dst・V*,drt(1-V*)を生成する第1演算部(612,613)と、
     前記比較の結果に基づいて前記第1制御信号を生成する第1制御信号生成部(614,615,619)と
    を有し、
     前記第2インバータ制御部は、
     前記第2インバータの出力の指令値である第2出力指令値(Vu2*,Vv2*、Vw2*)を生成する第2出力指令生成部(621)と、
     前記通流比と前記第2出力指令値とに基づいて、前記コンバータ用キャリアと同期した第2キャリア(C2)との比較がなされる第2インバータ用信号波(drt+dst・V*,drt(1-V*);drt(1-V*)、drt・V*;drt+dst・V*、drt+dst(2/3-V*),drt+dst(2/3+V*),drt(1-V*),drt(1/3+V*,drt(1/3-V*);drt+dst・V*,drt+dst(1/2+V*),drt+dst/2,drt(1-V*),drt(1/2-V*),drt/2))を生成する第2演算部(622,623;622A,622B,623A,623B;622A,622B1,622C1,623A,623B1,623C1;622A,622B2,622C2,623A,623B2,623C2)と、
     前記比較の結果に基づいて前記第2制御信号を生成する第2制御信号生成部(624,625,629;624A,624B,625A,625B,628;624A,624B,624C,625A,625B,625C,627;624A,624B,624C,625A,625B,625C,627)と
    を有し、
     前記第1インバータの前記瞬時空間ベクトル制御で採用する瞬時空間ベクトル(V01,V41,V61)は、前記コンバータ用キャリアが前記中間相の値を採るタイミングを含む期間である第1の転流零ベクトル期間(T01)において、零ベクトル(V01)を採用し、
     前記第2インバータの前記瞬時空間ベクトル制御に用いられる瞬時空間ベクトル(V02,V42,V62;V02,V42,V62,V72)は、前記タイミングを含む期間である第2の転流零ベクトル期間(T02;T02,T72)において零ベクトル(V02;V02,V72)を採用し、
     前記コンバータ用キャリアの一周期(T)のうち、前記タイミングによって区分される第1期間において、前記第1インバータが前記第1の転流零ベクトル期間で採用された前記零ベクトル(V01)以外で採用する前記瞬時空間ベクトルの配列パターン(V41,V61,V41)はM回(Mは1以上の整数)出現し、
     前記第1期間において、前記第2インバータが前記第2の転流零ベクトル期間で採用された前記零ベクトル(V02;V02,V72)以外で採用する前記瞬時空間ベクトルの配列パターン(V42,V62,V42)はN回(Nは2以上で前記Mと異なる整数)出現する、制御信号生成装置(6)。
  8.  前記第2インバータにおいて前記第1期間は、前記第2の転流零ベクトル期間(T02;T02,T72)と離散し、前記第2の転流零ベクトル期間で採用された前記零ベクトル(V02;V02,V72)が採用される期間である(N-1)個の非転流零ベクトル期間(Ts01;Ts1)を有し、
     前記第2の転流零ベクトル期間と前記非転流零ベクトル期間とで挟まれた期間(Tk)の各々において前記第2インバータの前記瞬時空間ベクトル制御に用いられるベクトルの順序(V42,V62,V42;V62,V42)は相互に等しい、請求項7に記載の制御信号生成装置。
  9.  前記第1キャリアでは前記第1期間(dst・T)において同じ波形が前記M回出現し、
     前記第2キャリアでは前記第1期間において同じ波形が前記N回出現する、請求項8に記載の制御信号生成装置。
  10.  前記第2インバータの前記瞬時空間ベクトル制御に採用される第2のキャリア(C2)の周期は、前記コンバータ用キャリア(C0)の周期と等しく、
     前記第1期間(dst・T)において前記第2インバータ用信号波は、前記配列パターンに基づいた値(dst(1-V*),drt+dst・V*,drt(1-V*),drt・V*;drt+(2/3)dst+dst・V*,drt+(2/3)dst-dst・V*,drt+dst・V*,drt(1-V*),drt(1/3+V*),drt(1/3-V*))が相毎にN個設定される、請求項8記載の制御信号生成装置。
  11.  前記第2インバータ用信号波は、前記配列パターンに基づかず、前記通流比に基づいた値(drt+dst/2,drt/2)が前記第1期間(dst・T)において更に(N-1)個設定される、請求項10記載の制御信号生成装置。
  12.  請求項7乃至請求項11の何れか一つに記載の制御信号生成装置(6)と、
     前記コンバータ(3)と、前記第1インバータ(4)と、前記第2インバータ(5)とを備える直接形変換装置。
PCT/JP2009/063351 2008-08-21 2009-07-27 直接形変換装置及びその制御方法並びに制御信号生成装置 WO2010021226A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2009801321933A CN102124642B (zh) 2008-08-21 2009-07-27 直接型变换装置及其控制方法以及控制信号生成装置
US13/059,801 US8711589B2 (en) 2008-08-21 2009-07-27 Direct converting apparatus, method for controlling the same, and control signal generation device
AU2009283588A AU2009283588B2 (en) 2008-08-21 2009-07-27 Direct converting apparatus, method for controlling the same, and control signal generation device
KR1020117001505A KR101181137B1 (ko) 2008-08-21 2009-07-27 직접형 변환 장치 및 그 제어 방법 및 제어 신호 생성 장치
EP09808162.3A EP2317638B1 (en) 2008-08-21 2009-07-27 Direct conversion device, method for controlling same, and control signal generation device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008212989A JP4471027B2 (ja) 2008-08-21 2008-08-21 直接形変換装置及びその制御方法並びに制御信号生成装置
JP2008-212989 2008-08-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010021226A1 true WO2010021226A1 (ja) 2010-02-25

Family

ID=41707104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/063351 WO2010021226A1 (ja) 2008-08-21 2009-07-27 直接形変換装置及びその制御方法並びに制御信号生成装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8711589B2 (ja)
EP (1) EP2317638B1 (ja)
JP (1) JP4471027B2 (ja)
KR (1) KR101181137B1 (ja)
CN (1) CN102124642B (ja)
AU (1) AU2009283588B2 (ja)
WO (1) WO2010021226A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9543887B2 (en) 2010-10-15 2017-01-10 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump device, heat pump system, and method for controlling three-phase inverter
US9618249B2 (en) 2010-12-21 2017-04-11 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump device, heat pump system, and method for controlling three-phase inverter
US9829226B2 (en) 2011-04-28 2017-11-28 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump device, heat pump system, and method for controlling inverter

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4911241B1 (ja) * 2010-11-16 2012-04-04 ダイキン工業株式会社 電力変換装置
AU2011358803B2 (en) * 2011-02-07 2015-08-06 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump device, heat pump system, and control method for three-phase inverter
FR2975843B1 (fr) * 2011-05-23 2013-05-17 Renault Sa Procede de commande des interrupteurs d'un redresseur de courant connecte a un chargeur embarque.
CN103595268B (zh) * 2013-11-26 2017-01-25 中国人民解放军重庆通信学院 变频器
JP6337732B2 (ja) * 2014-10-09 2018-06-06 富士通株式会社 電源回路
US10158299B1 (en) * 2018-04-18 2018-12-18 Rockwell Automation Technologies, Inc. Common voltage reduction for active front end drives
JP7299477B2 (ja) * 2019-03-27 2023-06-28 ダイキン工業株式会社 電動機システム
US11211879B2 (en) 2019-09-23 2021-12-28 Rockwell Automation Technologies, Inc. Capacitor size reduction and lifetime extension for cascaded H-bridge drives

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09182458A (ja) 1995-12-22 1997-07-11 Toyo Electric Mfg Co Ltd 電流形変換器の制御装置
JPH09224393A (ja) 1996-02-15 1997-08-26 Daikin Ind Ltd 空気調和機のファン用誘導電動機制御装置及びファン 用誘導電動機制御方法
JP2003348892A (ja) * 2003-04-21 2003-12-05 Hitachi Ltd 複数モータの制御装置、電力変換装置、インバータモジュール、コンバータモジュール
JP2004266972A (ja) 2003-03-04 2004-09-24 Fuji Electric Holdings Co Ltd 交流−交流電力変換装置
JP2007244114A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Toshiba Corp インバータ装置およびマイクロコンピュータ
JP2007312589A (ja) 2006-04-20 2007-11-29 Daikin Ind Ltd 電力変換装置および電力変換装置の制御方法
JP2007312590A (ja) * 2006-04-20 2007-11-29 Daikin Ind Ltd 電力変換装置および電力変換装置の制御方法
JP2008532473A (ja) * 2005-03-01 2008-08-14 ヨーク・インターナショナル・コーポレーション 可変速駆動装置内の直流リンクをプリチャージするシステム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02219498A (ja) * 1989-02-16 1990-09-03 Toyota Central Res & Dev Lab Inc インバータの電流制御装置
FI115265B (fi) * 2003-08-28 2005-03-31 Vacon Oyj Taajuusmuuttajan pulssinleveysmodulointi
US7005829B2 (en) * 2005-03-01 2006-02-28 York International Corp. System for precharging a DC link in a variable speed drive
JP4591294B2 (ja) * 2005-09-21 2010-12-01 トヨタ自動車株式会社 電力制御装置およびそれを備えた電動車両
KR100982119B1 (ko) * 2006-04-20 2010-09-14 다이킨 고교 가부시키가이샤 전력 변환 장치 및 전력 변환 장치의 제어 방법
JP4491434B2 (ja) * 2006-05-29 2010-06-30 トヨタ自動車株式会社 電力制御装置およびそれを備えた車両
JP4390010B1 (ja) * 2008-07-01 2009-12-24 ダイキン工業株式会社 直接形変換装置及びその制御方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09182458A (ja) 1995-12-22 1997-07-11 Toyo Electric Mfg Co Ltd 電流形変換器の制御装置
JPH09224393A (ja) 1996-02-15 1997-08-26 Daikin Ind Ltd 空気調和機のファン用誘導電動機制御装置及びファン 用誘導電動機制御方法
JP2004266972A (ja) 2003-03-04 2004-09-24 Fuji Electric Holdings Co Ltd 交流−交流電力変換装置
JP2003348892A (ja) * 2003-04-21 2003-12-05 Hitachi Ltd 複数モータの制御装置、電力変換装置、インバータモジュール、コンバータモジュール
JP2008532473A (ja) * 2005-03-01 2008-08-14 ヨーク・インターナショナル・コーポレーション 可変速駆動装置内の直流リンクをプリチャージするシステム
JP2007244114A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Toshiba Corp インバータ装置およびマイクロコンピュータ
JP2007312589A (ja) 2006-04-20 2007-11-29 Daikin Ind Ltd 電力変換装置および電力変換装置の制御方法
JP2007312590A (ja) * 2006-04-20 2007-11-29 Daikin Ind Ltd 電力変換装置および電力変換装置の制御方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KATO; ITO: "Improvement of Waveform for a Boost type AC/DC/AC Direct Converter", 15 March 2003, INSTITUTE OF ELECTRICAL ENGINEERS OF JAPAN, pages: 4 - 098

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9543887B2 (en) 2010-10-15 2017-01-10 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump device, heat pump system, and method for controlling three-phase inverter
US9618249B2 (en) 2010-12-21 2017-04-11 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump device, heat pump system, and method for controlling three-phase inverter
US9829226B2 (en) 2011-04-28 2017-11-28 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump device, heat pump system, and method for controlling inverter

Also Published As

Publication number Publication date
EP2317638A1 (en) 2011-05-04
US8711589B2 (en) 2014-04-29
KR101181137B1 (ko) 2012-09-14
KR20110019441A (ko) 2011-02-25
CN102124642A (zh) 2011-07-13
JP2010051090A (ja) 2010-03-04
JP4471027B2 (ja) 2010-06-02
AU2009283588A1 (en) 2010-02-25
US20110141777A1 (en) 2011-06-16
CN102124642B (zh) 2013-12-04
EP2317638A4 (en) 2013-07-17
EP2317638B1 (en) 2019-05-01
AU2009283588B2 (en) 2013-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4471027B2 (ja) 直接形変換装置及びその制御方法並びに制御信号生成装置
JP4390010B1 (ja) 直接形変換装置及びその制御方法
JP4488122B2 (ja) 電力変換器及びその制御方法並びにダイレクトマトリックスコンバータ
JP6079808B2 (ja) 3相/単相マトリクスコンバータ
JP2006101675A (ja) モータ駆動装置
JP6062058B2 (ja) 電力変換装置
KR101729628B1 (ko) 매트릭스 컨버터
WO2017138176A1 (ja) 電力変換装置
Israyelu et al. Hybrid switched inductor step-up ultra-sparse matrix converter for wind generator applications
Hamouda et al. Space vector modulation scheme for Dual-Bridge Matrix Converters using safe-commutation strategy
JP2023009353A (ja) 三相インバータのマルチパルスpwm制御法
WO2016158804A1 (ja) 直流/交流系統連系装置及び交流/交流系統連系装置
Sun et al. Evaluation of peak-to-peak current ripple of phase shifted carrier PWM multilevel cascaded H-bridge converters
JP5849632B2 (ja) 電力変換装置
JP7051599B2 (ja) 多段変換器の制御装置
KR20110056297A (ko) 전력 변환기, 그 제어 방법 및 다이렉트 매트릭스 컨버터
Ashraf et al. An efficient single-phase ac-to-ac buck and boost matrix converter
JP6695028B2 (ja) 整流回路装置
WO2019163068A1 (ja) 整流回路装置
JP6015800B1 (ja) 直流/交流系統連系装置
Lee et al. Modulation method for the three-level-output-stage matrix converter under balanced and unbalanced supply condition

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980132193.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09808162

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117001505

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009808162

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13059801

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009283588

Country of ref document: AU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2009283588

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20090727

Kind code of ref document: A