WO2010004913A1 - フローティング型ブレーキディスク - Google Patents

フローティング型ブレーキディスク Download PDF

Info

Publication number
WO2010004913A1
WO2010004913A1 PCT/JP2009/061955 JP2009061955W WO2010004913A1 WO 2010004913 A1 WO2010004913 A1 WO 2010004913A1 JP 2009061955 W JP2009061955 W JP 2009061955W WO 2010004913 A1 WO2010004913 A1 WO 2010004913A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rotor
pin receiving
hub
receiving portion
pin
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/061955
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伸弘 藤田
祐人 中山
秀計 川合
Original Assignee
株式会社ユタカ技研
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2008178185A external-priority patent/JP5080385B2/ja
Priority claimed from JP2008178184A external-priority patent/JP5192303B2/ja
Application filed by 株式会社ユタカ技研 filed Critical 株式会社ユタカ技研
Priority to EP09794359A priority Critical patent/EP2299143A1/en
Priority to US12/996,430 priority patent/US8353391B2/en
Publication of WO2010004913A1 publication Critical patent/WO2010004913A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/12Discs; Drums for disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D2065/13Parts or details of discs or drums
    • F16D2065/1304Structure
    • F16D2065/1316Structure radially segmented
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D2065/13Parts or details of discs or drums
    • F16D2065/134Connection
    • F16D2065/1356Connection interlocking
    • F16D2065/1368Connection interlocking with relative movement both radially and axially
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D2065/13Parts or details of discs or drums
    • F16D2065/134Connection
    • F16D2065/1392Connection elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D2065/13Parts or details of discs or drums
    • F16D2065/134Connection
    • F16D2065/1392Connection elements
    • F16D2065/1396Ancillary resilient elements, e.g. anti-rattle or retraction springs

Definitions

  • the present invention relates to a floating brake disc that includes an annular rotor and a hub disposed inside the rotor, and is formed by connecting the rotor and the hub with connecting pins at a plurality of locations in the circumferential direction.
  • a pin receiving portion that protrudes radially inward and has a semicircular cutout at the radially inner end
  • a pin receiving portion that protrudes radially outward and has a semicircular cutout at the radially outer end is formed at a plurality of circumferential positions on the outer periphery of the hub, and the pin receiving portion of the rotor and the pin receiving portion of the hub are butted together.
  • a pin hole is constituted by the cutout portions of the both, and a connecting pin is inserted through the pin hole (see, for example, Patent Document 1).
  • the rotor By the way, during braking, the rotor generates heat due to sliding contact with the brake pads. Then, heat shrinkage to the hub side occurs via the pin receiving portion of the rotor and the connecting pin.
  • the notch that receives the semi-circular portion of the connecting pin is formed at the tip of the pin receiving portion of the rotor, so that the amount of heat shrinkage through the pin receiving portion increases. As a result, a temperature unevenness with a large temperature difference is generated in the rotor, and if this is repeated at each braking, there is a possibility that the rotor is thermally deformed.
  • the pin receiving portion b of the rotor a is formed so as to surround the connecting pin c from the radially outer side of the brake disc and one side in the circumferential direction, and the pin receiving portion e of the hub d is formed.
  • a connecting pin c that is formed so as to surround the inner side in the radial direction of the brake disk and the opposite side in the circumferential direction is also known (for example, see Patent Document 2).
  • the contact area of the pin receiving portion b of the rotor a with respect to the connecting pin c is smaller than that described in Patent Document 1, and heat shrinkage via the pin receiving portion b can be suppressed to some extent.
  • the pin receiving portion b of the rotor a has a portion b1 that encloses the connecting pin c from the outside in the radial direction of the brake disk, heat shrinkage occurs from this portion b1, and the heat shrinkage cannot be sufficiently suppressed.
  • the hub is generally made of an aluminum alloy, and the rotor is made of a stainless steel plate to ensure heat resistance.
  • the weight of the rotor formed of a stainless steel plate having a large specific gravity.
  • the pin receiving part b of the rotor a becomes small compared with the thing of patent document 1, from the pin receiving part b, said part b1 is further reduced in weight. It is desirable to excise.
  • a disc spring biasing means that couples the rotor and the hub in the axial direction to couple the rotor and the hub in a floating state is extrapolated to the coupling pin.
  • the disc spring is required to have durability since it is repeatedly elastically deformed by various loads acting when the brake disc is used. Therefore, conventionally, according to Patent Document 3, a disc-shaped flat plate portion in which an opening that allows the disc spring to be inserted into the connecting pin is formed, and a skirt-like elastic support portion provided on the outer periphery of the flat plate portion.
  • the composition is known.
  • a washer may be interposed between the axial surface of the rotor and the hub and the disc spring.
  • this increases not only the number of parts and the cost, but also the rotor and the hub.
  • the connecting work is also troublesome.
  • JP 2005-48787 A Utility Model Registration No. 2534771 Japanese Utility Model Publication No. 2-42897
  • the second object of the present invention is to provide a low-cost floating brake disc that can suppress wear of the rotor and hub due to elastic deformation of the urging means without increasing the number of parts.
  • the present invention includes an annular rotor and a hub disposed inside the rotor, and the rotor and the hub are connected by connecting pins at a plurality of locations in the circumferential direction.
  • the connecting pin is received at a plurality of locations in the circumferential direction of the outer periphery of the hub so as to surround the connecting disc from three directions of a radially inner side, a circumferential one side and a radially outer side of the brake disc.
  • a pin receiving portion having an opening on the opposite side in the circumferential direction is formed, and the opening of the pin receiving portion formed on the hub is closed at a plurality of locations in the circumferential direction on the inner periphery of the rotor.
  • a tongue-shaped pin receiving portion is formed to sandwich the connecting pin with the pin receiving portion formed on the hub.
  • the pin receiving portion formed on the hub surrounds the connecting pin from the three directions of the brake disk radially inner side, the circumferential one side, and the radially outer side. There is no need to form a portion for enclosing the connecting pin from the outside in the radial direction of the brake disc as in the above-mentioned Patent Document 2. Therefore, it is possible to suppress heat shrinkage through the pin receiving portion formed in the rotor as much as possible, and to prevent the rotor from causing temperature unevenness having a large temperature difference.
  • the rotor is formed of a stainless steel plate and the hub is formed of an aluminum alloy.
  • the pin receiving portion formed on the rotor can be made as small as possible, the weight of the rotor can be reduced even if the rotor is made of a stainless steel plate having a large specific gravity.
  • the pin receiving portion formed on the hub is enlarged, if the hub is made of an aluminum alloy having a small specific gravity, the weight of the hub does not increase so much even if the pin receiving portion is enlarged.
  • the weight reduction of the rotor due to the downsizing of the pin receiving part formed on the rotor exceeds the increase in the weight of the hub due to the enlargement of the pin receiving part formed on the hub, so that the weight of the entire brake disk is reduced.
  • the pin receiving portion formed on the hub receives the connecting pin so as to surround the brake disk from three directions of the radially inner side, the circumferential direction one side and the radially outer side of the brake disk.
  • a first pin receiving portion having an opening, and a connecting pin is received in such a manner as to surround the brake disc from three directions of the radially inner side, the other circumferential direction, and the radially outer side of the brake disk, and has an opening portion on one circumferential direction.
  • a second pin receiving portion, and the first pin receiving portion and the second pin receiving portion are alternately formed at intervals in the circumferential direction, and the pin receiving portion formed on the rotor includes a connecting pin.
  • the fourth pin receiving part is alternately formed with a circumferential interval. Rukoto is desirable.
  • the braking torque is transmitted to the hub via the third pin receiving portion, the connecting pin, and the first pin receiving portion. Therefore, the pin receiving part formed on the hub and the pin receiving part formed on the rotor can be made only the first pin receiving part and the third pin receiving part, respectively.
  • the brake disc is reversed and connected to the axle, the braking torque cannot be transmitted to the hub.
  • the hub is formed with the first and second pin receiving portions as described above, and the rotor is formed with the third and fourth pin receiving portions as described above, the brake disc is turned upside down to reverse the axle. It is advantageous that the braking torque can be transmitted to the hub even when connected to the hub.
  • the biasing means when the rotor and the hub are connected by the connecting pin via the biasing means for applying the biasing force in the axial direction, the biasing means is connected to the connecting pin in order to achieve the second object. It has a disc-shaped flat plate portion formed with an opening that allows extrapolation to a pin, and a skirt-like elastic support portion provided on the outer periphery of the flat plate portion, and the peripheral edge portion of the elastic support portion is a flat plate portion It is desirable to bend to the side.
  • the distal end peripheral portion of the elastic support portion is separated from the axial direction surface of the rotor and the hub, and the axial direction of the rotor and the hub is the portion from the distal end peripheral portion toward the flat plate portion side.
  • the pressure of the urging means acting on the axial surfaces of the rotor and the hub is dispersed and reduced, and wear when elastically deforming due to the load acting can be suppressed.
  • the tip peripheral edge bent to the flat plate portion side of the elastic support portion is connected in the axial direction of the rotor and the hub in a state where the elastic support portion is connected. It is preferable that at least half of the elastic support portion is in surface contact with the axial surfaces of the rotor and the hub.
  • the connecting pin includes a cylindrical body portion and a flange portion formed at one end in the length direction of the body portion. It is desirable that the end side is locally smaller than the inner diameter of the flange portion side and the other end side is a thick caulking portion. If the caulking portion is made thick in this way, the strength in the axial direction when the rotor and the hub are connected by the connecting pin can be improved, and at least half of the area of the elastic support portion is the shaft of the rotor and the hub. The structure which is in surface contact with the surface in the direction can be reliably realized.
  • FIG. 1 The front view of the brake disc of embodiment of this invention.
  • A The enlarged front view of the part of the 1st and 3rd pin receiving part of the brake disc shown in FIG. 1,
  • (b) The enlarged rear view of the part of the 1st and 3rd pin receiving part.
  • the rotor 1 with which a pad (not shown) press-contacts at the time of braking is made of a stainless steel plate and is formed in an annular shape.
  • a hub 2 made of aluminum alloy connected to the axle is arranged inside the rotor 1.
  • the rotor 1 and the hub 2 are connected to each other at a plurality of locations in the circumferential direction by connecting pins 3 to form a floating brake disc.
  • the left half of FIG. 1 shows a state where the connecting pin 3 is not attached, and the right half shows a state where the connecting pin 3 is attached.
  • the hub 2 is formed with a central shaft hole 4 and a plurality of small and large holes 5 for weight reduction.
  • the connecting pin 3 is received so as to surround the brake disk from three directions, one in the radial direction and one in the circumferential direction (counterclockwise direction) and the other in the radial direction.
  • a first pin receiving portion 61 having the accept so as to surround the connecting pin 3 from three directions radially inwardly of the brake disc and the other circumferential and (clockwise) and radially outward, one circumferential are formed alternately and the second pin receiving section 6 2 having an opening portion 6a is to exist in the circumferential direction of the spacing.
  • the inner periphery of the rotor 1 extends inward in the radial direction so as to close the opening 6 a of the first pin receiving portion 61, and the connecting pin 3 is sandwiched between the first pin receiving portion 61.
  • a third pin receiving section 6 3 of tongue shape extending radially inwardly so as to close the second pin receiving portion 6 second opening 6a, the connecting pin 3 and the second pin receiving section 6 They are formed alternately and fourth pin receiving section 6 4 of the tongue-like sandwiched between 2 to exist in the circumferential direction of the spacing.
  • the third and fourth pin receiving portions 6 3 and 6 4 are formed thinner than other portions of the rotor 1.
  • a body portion 3a made of a hollow pin having a diameter slightly smaller than the diameter of the inscribed circle is provided.
  • the length direction of the one end of the body portion 3a, the first and second respective pin receiving section 6 1, 6 2 and the third and fourth respective pin receiving section 6 3, 6 4 axially one side of the The abutting flange portion 3b is formed.
  • a concave portion 3c is formed on the inner wall of the body portion 3a from one end on the flange portion 3b side to a substantially central portion by cutting or the like.
  • the other end in the length direction of the inner diameter of the body portion 3a is locally smaller than the inner diameter on the flange portion 3b side, and the other end side is used as a thick caulking portion 3d.
  • drum 3a of the part in which the said recessed part 3c was formed can be suitably selected in the range in which the intensity
  • the disc spring S and the washer W which are biasing means, are extrapolated to the other end of the connecting pin 3, and in this state, the other end of the connecting pin 3 is caulked with a roller or the like. Caulking by a known method.
  • the disc springs S is pressed through the washer W, the first and second respective pin receiving portions 61 of the, 6 2 and the third and fourth respective pin receiving section 6 3, 6 4 other axial
  • the disc spring S is brought into pressure contact with the side surface of.
  • the washer W is made of, for example, stainless steel and has a substantially rectangular outer shape, and the first and second pin receiving portions 6 1 and 6 2 and the third and fourth pin receiving portions 6 3. has an area which covers the axial plane of the 6 4.
  • the disc spring S is made of, for example, stainless steel, and includes a disc-shaped flat plate portion S1 having an opening Sa that allows extrapolation to the connecting pin 3, and a flat plate portion S1. And a skirt-like elastic support portion S2 provided on the outer periphery. And the front-end
  • the distal end peripheral edge portion S3 of the elastic support portion S2 is separated from the axial side surface of the rotor 1 and the hub 2, and the elastic support portion S2 At least half of the area is in surface contact with the axial surfaces of the rotor 1 and the hub 2.
  • the rotor 1 and the hub 2 are connected to the first and second pin receiving portions 6 1 and 6 2 and the third and fourth pin receiving portions 6 3 and 6 4 and the outer peripheral surface of the connecting pin 3.
  • the pressure of the disc spring S acting on the axial surfaces of the rotor 1 and the hub 2 is dispersed and reduced, and the load It is possible to effectively suppress wear when elastically deforming by acting.
  • the disc spring of the prior art it is necessary to use separate parts such as washers between the disc spring and the axial surfaces of the rotor and the hub.
  • the structure which can suppress abrasion of the rotor 1 and the hub 2 only by the disc spring S is realizable, without requiring a separate component. Therefore, the cost can be reduced, and the number of parts can be reduced and the connecting operation of the rotor 1 and the hub 2 can be simplified.
  • the other end in the length direction of the inner diameter of the body portion 3a of the connecting pin 3 is locally smaller than the inner diameter on the flange portion 3b side, and the other end side is a thick caulking portion 3d.
  • the axial strength can be improved at the time of connection with the hub 2, and a configuration in which at least half of the elastic support portion S2 is in surface contact with the axial surfaces of the rotor 1 and the hub 2 can be reliably realized. .
  • the braking torque is transmitted to the hub 2 through the third pin receiving section 6 3 of the connecting pin 3 and the first pin receiving section 6 1 Is done.
  • the rotor 1 has a number of drain holes 7 formed therein. Further, the inner peripheral portion of the rotor 1, the third and by positioning the fourth of each pin receiving portion 6 3, 6 4 same circumferential locations and, through holes 8 are formed.
  • the rotor 1 At the time of braking, the rotor 1 generates heat to a high temperature due to the sliding contact of the pad, and the hub 2 side via the third and fourth pin receiving portions 6 3 , 6 4 of the rotor 1 and the flange portion 3 a of the connecting pin 3. This causes heat shrinkage. In this case, if the amount of heat sink through the third and fourth pin receiving portions 6 3 and 6 4 increases, the rotor 1 has a temperature unevenness with a large temperature difference. If this is repeated for each braking, the rotor 1 may be thermally deformed.
  • the first and second pin receiving portions 6 1 , 6 2 formed on the hub 2 connect the connecting pin 3 between the radially inner side, the circumferential one side, and the radially outer side of the brake disc. Since it surrounds from 3 directions, it is not necessary to form the part which encloses the connection pin 3 from the radial direction outer side of a brake disk in each of the 3rd and 4th pin receiving parts 6 3 and 6 4 formed in the rotor 1. Therefore, the contact area between the third and fourth pin receiving portions 6 3 , 6 4 and the flange portion 3 a of the connecting pin 3 is reduced as much as possible. As a result, the heat sinking through the third and fourth pin receiving portions 6 3 and 6 4 is suppressed as much as possible, and it is possible to prevent the rotor 1 from having a temperature unevenness with a large temperature difference.
  • the third and fourth pin receiving portions 6 3 and 6 4 are formed thin, and the through holes 8 are formed at positions close to the pin receiving portions 6 3 and 6 4. Therefore, the heat transfer area to each pin receiving part 6 3 , 6 4 is narrowed. Therefore, heat sinking from the pin receiving portions 6 3 and 6 4 is further effectively suppressed.
  • each of the third and fourth pin receiving portions 6 3 , 6 4 is made as small as possible, unlike a portion that surrounds the connecting pin 3 from the outside in the radial direction of the brake disk. Therefore, the weight reduction of the rotor 1 made of a stainless steel plate having a large specific gravity can be achieved.
  • the first and The second pins of the receiving part 6 1, 6 2 in size to form the hub 2, hub 2 is made of aluminum alloy, for specific gravity, the first and second of each Even if the pin receiving portions 6 1 and 6 2 are enlarged, the weight of the hub 2 does not increase so much.

Abstract

 ロータ(1)からハブ(2)への熱引けを可及的に抑制でき、且つ、軽量化も図れるようにしたフローティング型ブレーキディスクを提供する。ハブ(2)の外周の周方向複数箇所に、連結ピン(3)をブレーキディスクの径方向内方と周方向片側と径方向外方との3方向から囲うようにして受け入れるピン受け部(6,6)が形成される。ロータ(1)の内周の周方向複数箇所に、ハブ(2)に形成するピン受け部(6,6)の開口部を閉塞するようにして径方向内方にのび、連結ピン(3)をハブ(2)に形成するピン受け部(6,6)との間に挟み込む舌片状のピン受け部(6,6)が形成される。

Description

フローティング型ブレーキディスク
 本発明は、環状のロータと、このロータの内側に配置されるハブとを備え、ロータとハブとを周方向複数箇所で連結ピンにより連結してなるフローティング型ブレーキディスクに関する。
 従来、この種のフローティング型ブレーキディスクにおいては、ロータの内周の周方向複数箇所に、径方向内方に突出し、径方向内端に半円形の切り欠きを有するピン受け部を形成すると共に、ハブの外周の周方向複数箇所に、径方向外方に突出し、径方向外端に半円形の切り欠きを有するピン受け部を形成し、ロータのピン受け部とハブのピン受け部とを突き合わせて両者の切り欠き部によりピン孔を構成し、このピン孔に連結ピンを挿通している(例えば、特許文献1参照)。
 ところで、制動時はロータがブレーキパッドの摺接で高温に発熱する。そして、ロータのピン受け部と連結ピンとを介してハブ側への熱引けを生ずる。上記従来例のものでは、ロータのピン受け部の先端に連結ピンの半周部分を受け入れる切り欠きを形成する関係で、ピン受け部を介しての熱引け量が大きくなる。その結果、ロータに温度差の大きな温度むらを生じ、制動の度にこれが繰り返されると、ロータに熱変形を生じる虞がある。
 また、図5に示すように、ロータaのピン受け部bを、連結ピンcをブレーキディスクの径方向外方と周方向片側とから囲うように形成すると共に、ハブdのピン受け部eを、連結ピンcをブレーキディスクの径方向内方と周方向反対側とから囲うように形成したものも従来から知られている(例えば、特許文献2参照)。
 このものでは、ロータaのピン受け部bの連結ピンcに対する接触面積が特許文献1記載のものより小さくなり、ピン受け部bを介しての熱引けをある程度は抑制できる。然し、ロータaのピン受け部bは、連結ピンcをブレーキディスクの径方向外方から囲う部分b1を有するため、この部分b1からの熱引けを生じ、熱引けを十分には抑制できない。
 また、ハブは、一般的にアルミニウム合金で形成され、ロータは、耐熱性確保のため、ステンレス鋼板で形成される。ブレーキディスクを軽量化するには、比重の大きなステンレス鋼板で形成されるロータの軽量化が必要になり、そのためには、ロータのピン受け部をできるだけ小型化することが必要になる。ここで、特許文献2記載のものでは、ロータaのピン受け部bが特許文献1記載のものに比し小型になるが、一層の軽量化のためには、ピン受け部bから上記部分b1を切除することが望まれる。
 また、フローティング型ブレーキディスクにおいては、ロータとハブとを軸方向に付勢することで両者をフローティング状態に連結する皿ばね(付勢手段)が連結ピンに外挿される。ここで、皿ばねは、ブレーキディスクの使用時に作用する各種の荷重により弾性変形を繰り返すことになるため、耐久性を有することが求められる。そこで、従来、特許文献3により、皿ばねを連結ピンへの外挿を可能とする開口が形成された円盤状の平板部と、平板部の外周に設けられたスカート状の弾性支持部とから構成したものが知られている。
 然し、特許文献3記載のものでは、連結状態で弾性支持部の先端周縁部がロータ及びハブの軸方向の面と略線接触しているため、荷重が作用して弾性変形(荷重により弾性支持部が拡がるように変形または荷重が除去されて復元)する度に、弾性支持部の先端周縁部がロータ及びハブの軸方向の面上を擦るように摺動し、ロータやハブの表面が摩耗するという問題がある。このような場合に、防錆等の目的でロータやハブの表面にNi等のメッキ処理が施されていると、当該メッキ層が傷つけられたり、剥離されたりする虞がある。この場合、ロータ及びハブの軸方向の面と皿ばねとの間に例えばワッシャを介在させることが考えられるが、これでは、部品点数が増えて、コスト高を招くだけでなく、ロータとハブの連結作業も面倒になる。
特開2005-48787号公報 実用新案登録第2534771号公報 実公平2-42897号公報
 本発明は、以上の点に鑑み、ロータからハブへの熱引けを可及的に抑制でき、かつ、軽量化も図れるようにしたフローティング型ブレーキディスクを提供することを第1の目的とし、また、部品点数を増加することなく、付勢手段の弾性変形に起因したロータ及びハブの摩耗を抑制できる低コストのフローティング型ブレーキディスクを提供することを第2の目的としている。
 上記第1の目的を達成するために、本発明は、環状のロータと、前記ロータの内側に配置されるハブとを備え、前記ロータと前記ハブとを周方向複数箇所で連結ピンにより連結してなるフローティング型ブレーキディスクにおいて、前記ハブの外周の周方向複数箇所に、前記連結ピンをブレーキディスクの径方向内方と周方向片側と径方向外方との3方向から囲うようにして受け入れる、周方向反対側に開口部を有するピン受け部が形成され、前記ロータの内周の周方向複数箇所に、前記ハブに形成する前記ピン受け部の前記開口部を閉塞するようにして径方向内方にのび、前記連結ピンを前記ハブに形成する前記ピン受け部との間に挟み込む舌片状のピン受け部が形成されることを特徴とする。
 本発明によれば、ハブに形成するピン受け部が、連結ピンをブレーキディスクの径方向内方と周方向片側と径方向外方との3方向から囲うため、ロータに形成するピン受け部に、上記特許文献2記載のもののように連結ピンをブレーキディスクの径方向外方から囲う部分を形成する必要がない。そのため、ロータに形成するピン受け部を介しての熱引けを可及的に抑制して、ロータに温度差の大きな温度むらを生ずることを防止できる。
 また、本発明においては、ロータがステンレス鋼板で形成され、ハブがアルミニウム合金で形成されることが望ましい。ここで、本発明によれば、ロータに形成するピン受け部を可及的に小型化できるため、ロータを比重の大きなステンレス鋼板製としても、ロータの軽量化を図ることができる。尚、ハブに形成するピン受け部は大型化するが、ハブを比重の小さなアルミニウム合金製とすれば、ピン受け部が大型化してもハブの重量は然程増加しない。そして、ロータに形成するピン受け部の小型化によるロータの重量の軽減分がハブに形成するピン受け部の大型化によるハブの重量増加分を上回って、ブレーキディスク全体の重量が軽減される。
 また、本発明において、ロータの内周寄りの部分に、ロータに形成するピン受け部と同一の周方向箇所に位置させて、透孔を形成すれば、透孔によりピン受け部への伝熱面積が狭められ、ピン受け部からの熱引けが一層効果的に抑制される。
 さらに、本発明においては、ハブに形成するピン受け部は、連結ピンをブレーキディスクの径方向内方と周方向一方と径方向外方との3方向から囲うようにして受け入れる、周方向他方に開口部を有する第1のピン受け部と、連結ピンをブレーキディスクの径方向内方と周方向他方と径方向外方との3方向から囲うようにして受け入れる、周方向一方に開口部を有する第2のピン受け部とから成り、第1のピン受け部と第2のピン受け部とが周方向の間隔を存して交互に形成され、ロータに形成するピン受け部は、連結ピンを第1のピン受け部との間に挟み込む第3のピン受け部と、連結ピンを第2のピン受け部との間に挟み込む第4のピン受け部とから成り、第3のピン受け部と第4のピン受け部とが周方向の間隔を存して交互に形成されることが望ましい。
 ここで、ロータに対する制動トルクの作用方向が周方向一方である場合、制動トルクは第3のピン受け部と連結ピンと第1のピン受け部とを介してハブに伝達される。従って、ハブに形成するピン受け部とロータに形成するピン受け部とをそれぞれ第1のピン受け部と第3のピン受け部だけにすることも可能である。但し、上記構成では、ブレーキディスクを表裏反転して車軸に連結すると、制動トルクをハブに伝達できなくなる。一方、ハブに上記の如く第1と第2のピン受け部を形成すると共に、ロータに上記の如く第3と第4のピン受け部を形成しておけば、ブレーキディスクを表裏反転して車軸に連結しても制動トルクをハブに伝達でき、有利である。
 また、本発明において、軸方向に付勢力を付与する付勢手段を介在させてロータとハブとを連結ピンにより連結する場合、上記第2の目的を達成するために、付勢手段は、連結ピンへの外挿を可能とする開口が形成された円盤状の平板部と、平板部の外周に設けられたスカート状の弾性支持部とを有し、弾性支持部の先端周縁部を平板部側に曲げたものとすることが望ましい。
 これによれば、連結ピンによる連結状態では、弾性支持部の先端周縁部がロータ及びハブの軸方向の面から離間し、先端周縁部から平板部側に向かう部分でロータ及びハブの軸方向の面に面接触する。そのため、ロータ及びハブの軸方向の面に対し作用する付勢手段の圧力が分散されて減少し、荷重が作用して弾性変形する際の摩耗を抑制できる。その結果、ワッシャ等の別個の部品を用いることなしに、付勢手段だけでロータ及びハブの摩耗を抑制できる構成を実現できる。従って、低コストを図ることができ、その上、部品点数が減少してロータ及びハブの連結作業も簡素化できる。
 また、荷重が作用して弾性変形した際の摩耗を効果的に抑制するために、連結ピンにより連結した状態で弾性支持部の平板部側に曲げられた先端周縁部がロータ及びハブの軸方向の面から離間し、弾性支持部の少なくとも半分の領域がロータ及びハブの軸方向の面に面接触していることが好ましい。
 また、付勢手段を上記の如く構成する場合、連結ピンは、筒状の胴体部と胴体部の長さ方向一端に形成されたフランジ部とを備え、胴体部の内径のうち長さ方向他端側をフランジ部側の内径より局所的に小さくし、前記他端側を肉厚のかしめ部とすることが望ましい。このようにかしめ部を肉厚とすれば、連結ピンによりロータとハブとを連結した際の軸方向の強度を向上させることができ、上記弾性支持部の少なくとも半分の領域がロータ及びハブの軸方向の面に面接触している構成を確実に実現できる。
本発明の実施の形態のブレーキディスクの正面図。 (a)図1に示すブレーキディスクの第1と第3のピン受け部の部分の拡大正面図、(b)第1と第3のピン受け部の部分の拡大背面図。 図2(a)のIII-III線で切断した拡大断面図。 (a)図1に示すブレーキディスクに設けられた付勢手段の正面図、(b)付勢手段の断面図、(c)図4(b)のAの部分の拡大断面図。 従来例のブレーキディスクの要部の拡大図。
 以下、図面を参照して、自動二輪車に装着される本発明の実施の形態のフローティング型ブレーキディスクを説明する。図1に示すように、制動時にパッド(図示せず)が圧接するロータ1は、ステンレス鋼板製であって、環状に形成される。ロータ1の内側には、車軸に連結されるアルミニウム合金製のハブ2が配置される。そして、ロータ1とハブ2とを周方向複数箇所で連結ピン3により連結してフローティング型ブレーキディスクを構成している。尚、図1の左半部は連結ピン3を装着していない状態を示し、右半部は連結ピン3を装着した状態を示している。
 ハブ2には、中央の軸穴4と、軽量化のための大小複数の孔5とが形成されている。ハブ2の外周には、連結ピン3をブレーキディスクの径方向内方と周方向一方(反時計方向)と径方向外方との3方向から囲うようにして受け入れる、周方向他方に開口部6aを有する第1のピン受け部6と、連結ピン3をブレーキディスクの径方向内方と周方向他方(時計方向)と径方向外方との3方向から囲うようにして受け入れる、周方向一方に開口部6aを有する第2のピン受け部6とが周方向の間隔を存して交互に形成されている。
 ロータ1の内周には、第1のピン受け部6の開口部6aを閉塞するようにして径方向内方にのび、連結ピン3を第1のピン受け部6との間に挟み込む舌片状の第3のピン受け部6と、第2のピン受け部6の開口部6aを閉塞するようにして径方向内方にのび、連結ピン3を第2のピン受け部6との間に挟み込む舌片状の第4のピン受け部6とが周方向の間隔を存して交互に形成されている。尚、第3と第4の各ピン受け部6,6は、ロータ1の他の部分よりも肉薄に形成されている。
 図2、図3を参照して、連結ピン3は、外径が第1と第2の各ピン受け部6,6及び第3と第4の各ピン受け部6,6に内接する円の径より僅かに小径の中空ピンからなる胴体部3aを備えている。胴体部3aの長さ方向の一端には、第1と第2の各ピン受け部6,6及び第3と第4の各ピン受け部6,6の軸方向一方の側面に当接するフランジ部3bが形成されている。
 また、胴体部3aの内壁には、フランジ部3b側の一端から略中央部に亘って切削加工等により凹部3cが形成されている。そして、胴体部3aの内径のうち長さ方向他端側をフランジ部3b側の内径より局所的に小さくして、当該他端側を肉厚のかしめ部3dとしている。尚、凹部3cの深さや当該凹部3cが形成された部分の胴体部3aの肉厚は、連結ピン3の強度が保持できる範囲で適宜選択できる。
 ロータ1とハブ2とを連結する際には、連結ピン3の他端側に付勢手段たる皿ばねSとワッシャWとを外挿し、この状態で連結ピン3の他端をローラかしめ等の公知の方法でかしめる。これにより、ワッシャWを介して皿ばねSを押圧し、第1と第2の各ピン受け部6,6及び第3と第4の各ピン受け部6,6の軸方向他方の側面に皿ばねSを圧接させる。
 ここで、ワッシャWは、例えばステンレス製で、且つ、略矩形の外形を有し、第1と第2の各ピン受け部6,6及び第3と第4の各ピン受け部6,6の軸方向の面を覆う面積を有する。
 図3及び図4を参照して、皿ばねSは、例えばステンレス製であり、連結ピン3への外挿を可能とする開口Saが形成された円盤状の平板部S1と、平板部S1の外周に設けられたスカート状の弾性支持部S2とを有する。そして、弾性支持部S2の先端周縁部S3が平板部S1側(図3、図4で上方)に折り曲げられている。
 連結ピン3の他端をかしめてロータ1とハブ2とを連結した状態では、弾性支持部S2の先端周縁部S3がロータ1及びハブ2の軸方向の側面から離間し、弾性支持部S2の少なくとも半分の領域がロータ1及びハブ2の軸方向の面に面接触する。そして、ロータ1とハブ2とが、第1と第2の各ピン受け部6,6及び第3と第4の各ピン受け部6,6と連結ピン3の外周面との間に生ずる僅かな隙間分だけ径方向及び周方向に相対変位自在に、且つ、皿ばねSが撓むことのできる範囲で軸方向に相対変位自在に連結される。そのため、ロータ1の熱膨張をロータ1とハブ2との相対変位で吸収し、ブレーキディスク全体の変形を抑制することができる。なお、弾性支持部S2が面接触する領域は、荷重が作用したときの皿ばねSの撓みを可能とする範囲において適宜変更してもよい。
 このように本実施の形態によれば、ロータ1とハブ2とを連結した場合に、ロータ1及びハブ2の軸方向の面に対し作用する皿ばねSの圧力が分散されて減少し、荷重が作用して弾性変形する際の摩耗を効果的に抑制できる。その結果、従来技術の皿ばねの場合には、当該皿ばねとロータ及びハブの軸方向の面との間にワッシャ等の別個の部品を用いる必要があるのに対して、本実施の形態では別個の部品を必要とすることなく、皿ばねSだけでロータ1及びハブ2の摩耗を抑制できる構成を実現できる。そのため、低コストを図ることができ、その上、部品点数が減少してロータ1及びハブ2の連結作業も簡素化できる。
 また、連結ピン3の胴体部3aの内径のうち長さ方向他端側をフランジ部3b側の内径より局所的に小さくし、当該他端側を肉厚のかしめ部3dとしたため、ロータ1とハブ2との連結時に軸方向の強度を向上させることができ、上記弾性支持部S2の少なくとも半分の領域がロータ1及びハブ2の軸方向の面に面接触している構成を確実に実現できる。
 ところで、ロータ1に対する制動トルクの作用方向が反時計方向である場合、制動トルクは第3のピン受け部6と連結ピン3と第1のピン受け部6とを介してハブ2に伝達される。ここで、ハブ2に形成するピン受け部とロータ1に形成するピン受け部とを夫々第1のピン受け部6と第3のピン受け部6だけにすると、ブレーキディスクを表裏反転して車軸に取付けた場合、制動トルクをハブ2に伝達できなくなる。そこで、本実施の形態では、ブレーキディスクを表裏反転して車軸に連結しても制動トルクをハブに伝達できるように、ハブ2に第1と第2のピン受け部6,6を形成すると共に、ロータに第3と第4のピン受け部6,6を形成している。
 また、ロータ1には、多数の水切り孔7が形成されている。更に、ロータ1の内周部に、第3と第4の各ピン受け部6,6と同一の周方向箇所に位置させて、透孔8が形成されている。
 制動時は、ロータ1がパッドの摺接で高温に発熱し、ロータ1の第3と第4の各ピン受け部6,6と連結ピン3のフランジ部3aとを介してハブ2側への熱引けを生ずる。この場合、第3と第4の各ピン受け部6,6を介しての熱引け量が大きくなると、ロータ1に温度差の大きな温度むらを生ずる。そして、制動の度にこれが繰り返されると、ロータ1に熱変形を生じる虞がある。
 本実施の形態では、ハブ2に形成する第1と第2の各ピン受け部6,6が、連結ピン3をブレーキディスクの径方向内方と周方向片側と径方向外方との3方向から囲うため、ロータ1に形成する第3と第4の各ピン受け部6,6に、連結ピン3をブレーキディスクの径方向外方から囲う部分を形成する必要がない。そのため、第3と第4の各ピン受け部6,6と連結ピン3のフランジ部3aとの接触面積が可及的に減少する。その結果、第3と第4の各ピン受け部6,6を介しての熱引けが可及的に抑制され、ロータ1に温度差の大きな温度むらを生ずることが防止される。
 また、本実施の形態では、第3と第4の各ピン受け部6,6が肉薄に形成されると共に、各ピン受け部6,6に近接した位置に透孔8が形成されるため、各ピン受け部6,6への伝熱面積が狭められる。従って、各ピン受け部6,6からの熱引けが一層効果的に抑制される。
 さらに、第3と第4の各ピン受け部6,6は、連結ピン3をブレーキディスクの径方向外方から囲う部分を有するものと異なり、可及的に小型化される。そのため、比重の大きなステンレス鋼板製のロータ1の軽量化を図ることができる。尚、ハブ2に形成する第1と第2の各ピン受け部6,6は大型化するが、ハブ2はアルミニウム合金製であって、比重が軽いため、第1と第2の各ピン受け部6,6が大型化してもハブ2の重量は然程増加しない。そして、第3と第4の各ピン受け部6,6の小型化によるロータ1の重量の軽減分が第1と第2の各ピン受け部6,6の大型化によるハブ2の重量増加分を上回って、フローティング型ブレーキディスク全体の重量が軽減される。
 1 ロータ、2 ハブ、3 連結ピン、3a 胴部、3b フランジ部、3d かしめ部、6 第1のピン受け部、6 第2のピン受け部、6a 開口部、6 第3のピン受け部、6 第4のピン受け部、8 透孔、S 皿ばね(付勢手段)、Sa 開口、S1 平板部、S2 弾性支持部、S3 先端周縁部。

Claims (8)

  1.  環状のロータと、前記ロータの内側に配置されるハブとを備え、前記ロータと前記ハブとを周方向複数箇所で連結ピンにより連結してなるフローティング型ブレーキディスクにおいて、
     前記ハブの外周の周方向複数箇所に、前記連結ピンをブレーキディスクの径方向内方と周方向片側と径方向外方との3方向から囲うようにして受け入れる、周方向反対側に開口部を有するピン受け部が形成され、
     前記ロータの内周の周方向複数箇所に、前記ハブに形成する前記ピン受け部の前記開口部を閉塞するようにして径方向内方にのび、前記連結ピンを前記ハブに形成する前記ピン受け部との間に挟み込む舌片状のピン受け部が形成されることを特徴とするフローティング型ブレーキディスク。
  2.  前記ロータはステンレス鋼板で形成され、前記ハブはアルミニウム合金で形成されることを特徴とする請求項1記載のフローティング型ブレーキディスク。
  3.  前記ロータの内周寄りの部分に、前記ロータに形成した前記ピン受け部と同一の周方向箇所に位置させて、透孔が形成されることを特徴とする請求項1記載のフローティング型ブレーキディスク。
  4.  前記ロータの内周寄りの部分に、前記ロータに形成した前記ピン受け部と同一の周方向箇所に位置させて、透孔が形成されることを特徴とする請求項2記載のフローティング型ブレーキディスク。
  5.  前記ハブに形成する前記ピン受け部は、前記連結ピンをブレーキディスクの径方向内方と周方向一方と径方向外方との3方向から囲うようにして受け入れる、周方向他方に開口部を有する第1のピン受け部と、前記連結ピンをブレーキディスクの径方向内方と周方向他方と径方向外方との3方向から囲うようにして受け入れる、周方向一方に開口部を有する第2のピン受け部とから成り、前記第1のピン受け部と前記第2のピン受け部とが周方向の間隔を存して交互に形成され、
     前記ロータに形成するピン受け部は、前記連結ピンを前記第1のピン受け部との間に挟み込む第3のピン受け部と、前記連結ピンを前記第2のピン受け部との間に挟み込む第4のピン受け部とから成り、前記第3のピン受け部と前記第4のピン受け部とが周方向の間隔を存して交互に形成されることを特徴とする請求項1~4の何れか1項記載のフローティング型ブレーキディスク。
  6.  請求項1記載のフローティング型ブレーキディスクであって、軸方向に付勢力を付与する付勢手段を介在させて前記ロータと前記ハブとを前記連結ピンにより連結してなるものにおいて、
     前記付勢手段が、前記連結ピンへの外挿を可能とする開口が形成された円盤状の平板部と、前記平板部の外周に設けられたスカート状の弾性支持部とを有し、前記弾性支持部の先端周縁部を前記平板部側に曲げたことを特徴とするフローティング型ブレーキディスク。
  7.  前記ロータと前記ハブとを前記連結ピンにより連結した状態で前記弾性支持部の前記先端周縁部が前記ロータ及び前記ハブの軸方向の面から離間し、前記弾性支持部の少なくとも半分の領域が前記ロータ及び前記ハブの軸方向の面に面接触していることを特徴とする請求項6記載のフローティング型ブレーキディスク。
  8.  前記連結ピンは、筒状の胴体部と前記胴体部の長さ方向一端に形成されたフランジ部とを備え、前記胴体部の内径のうち長さ方向他端側を前記フランジ部側の内径より局所的に小さくし、前記他端側を肉厚のかしめ部としたことを特徴とする請求項6又は7記載のフローティング型ブレーキディスク。
PCT/JP2009/061955 2008-07-08 2009-06-30 フローティング型ブレーキディスク WO2010004913A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09794359A EP2299143A1 (en) 2008-07-08 2009-06-30 Floating type brake disc
US12/996,430 US8353391B2 (en) 2008-07-08 2009-06-30 Floating type brake disc

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008178185A JP5080385B2 (ja) 2008-07-08 2008-07-08 フローティング型ブレーキディスク
JP2008-178185 2008-07-08
JP2008-178184 2008-07-08
JP2008178184A JP5192303B2 (ja) 2008-07-08 2008-07-08 フローティング型ブレーキディスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010004913A1 true WO2010004913A1 (ja) 2010-01-14

Family

ID=41507029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/061955 WO2010004913A1 (ja) 2008-07-08 2009-06-30 フローティング型ブレーキディスク

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8353391B2 (ja)
EP (1) EP2299143A1 (ja)
WO (1) WO2010004913A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI668380B (zh) * 2018-04-26 2019-08-11 溫芫鋐 煞車碟盤
TWI807681B (zh) * 2022-03-11 2023-07-01 楊雨雯 浮動碟盤

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011155478A1 (ja) * 2010-06-11 2011-12-15 サンスター技研株式会社 ブレーキディスク
FR2978514B1 (fr) * 2011-07-26 2014-01-24 Saint Jean Ind Frein a disque pour vehicule et procede d'assemblage de ses composants
TWI480475B (zh) * 2012-10-09 2015-04-11 Ashima Ltd Brake disc device
USD749025S1 (en) * 2014-12-17 2016-02-09 Sram, Llc Disc brake rotor portion
US9874256B2 (en) 2016-01-07 2018-01-23 Hb Performance Systems, Inc. Brake rotor with tilted mounting slots
USD787995S1 (en) * 2016-04-21 2017-05-30 GRIMECA S.r.l. Disc brake
ITUA20164079A1 (it) * 2016-06-03 2017-12-03 Freni Brembo Spa Dispositivo di frenatura
IT201700092546A1 (it) * 2017-08-09 2019-02-09 Campagnolo Srl Disco freno per bicicletta

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0242897Y2 (ja) 1987-02-16 1990-11-15
JPH0573329U (ja) * 1992-03-11 1993-10-08 株式会社ユタカ技研 ブレーキディスク
JP2005048787A (ja) 2003-07-29 2005-02-24 Fuji Corporation:Kk ディスクブレーキロータ
WO2005111457A1 (ja) * 2004-05-18 2005-11-24 Yutaka Giken Co., Ltd. フローティング型ディスクブレーキ
JP2006161863A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Yutaka Giken Co Ltd フローティング型ブレーキディスク

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3754627A (en) * 1972-06-05 1973-08-28 Goodrich Co B F Segmented disc element
FR2606106B1 (fr) * 1986-10-29 1989-03-10 Bendix France Frein a disques multiples
EP1553322B1 (en) * 2002-05-27 2010-02-24 Yutaka Giken Co., Ltd. Floating-type brake disk
US6957726B2 (en) * 2003-10-17 2005-10-25 Gehrs Jeffrey W Floating brake rotor assembly with non-load bearing pins
EP1803960B1 (en) * 2003-12-02 2009-06-24 Sunstar Engineering Inc. Brake disk-producing method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0242897Y2 (ja) 1987-02-16 1990-11-15
JPH0573329U (ja) * 1992-03-11 1993-10-08 株式会社ユタカ技研 ブレーキディスク
JP2534771Y2 (ja) 1992-03-11 1997-05-07 株式会社ユタカ技研 ブレーキディスク
JP2005048787A (ja) 2003-07-29 2005-02-24 Fuji Corporation:Kk ディスクブレーキロータ
WO2005111457A1 (ja) * 2004-05-18 2005-11-24 Yutaka Giken Co., Ltd. フローティング型ディスクブレーキ
JP2006161863A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Yutaka Giken Co Ltd フローティング型ブレーキディスク

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI668380B (zh) * 2018-04-26 2019-08-11 溫芫鋐 煞車碟盤
TWI807681B (zh) * 2022-03-11 2023-07-01 楊雨雯 浮動碟盤

Also Published As

Publication number Publication date
US8353391B2 (en) 2013-01-15
US20110079474A1 (en) 2011-04-07
EP2299143A1 (en) 2011-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010004913A1 (ja) フローティング型ブレーキディスク
JP4855929B2 (ja) フローティング型ディスクブレーキ
KR101348519B1 (ko) 유성 기어 셋트
WO2010021243A1 (ja) トルクコンバータ
JP2008151205A (ja) 発進クラッチ
JP2010255753A (ja) 動力伝達装置
JP2017503132A (ja) 車両の変速機用摩擦型シフト要素
JP2008128260A (ja) クラッチカバー組立体
JP2001059530A (ja) ワンウェイクラッチ
CN109661526B (zh) 紧凑的双离合器机构和包括这种双离合机构的变速器***
JP2006189144A (ja) 自動変速機用ピストン
JP3631974B2 (ja) クラッチ
JP2010106917A (ja) ディスクロータ
US10274022B2 (en) Clutch structure
JPH10132028A (ja) 動力伝達機構
JP5200382B2 (ja) 駆動輪用ハブユニット
JP6649204B2 (ja) フローティング型ブレーキディスク
JP4322038B2 (ja) 乾式多板クラッチ
WO2016186125A1 (ja) トルクコンバータのロックアップ装置
JPH10122258A (ja) 湿式多板クラッチの引きずり防止装置
JP4932651B2 (ja) 対向ピストン型ディスクブレーキ
WO2010113621A1 (ja) クラッチカバー組立体
JP5192303B2 (ja) フローティング型ブレーキディスク
JP5080385B2 (ja) フローティング型ブレーキディスク
JP3940246B2 (ja) クラッチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09794359

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12996430

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009794359

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE