WO2008032356A1 - Radio frequency identification ic tag reader and radio frequency identification ic tag system - Google Patents

Radio frequency identification ic tag reader and radio frequency identification ic tag system Download PDF

Info

Publication number
WO2008032356A1
WO2008032356A1 PCT/JP2006/317986 JP2006317986W WO2008032356A1 WO 2008032356 A1 WO2008032356 A1 WO 2008032356A1 JP 2006317986 W JP2006317986 W JP 2006317986W WO 2008032356 A1 WO2008032356 A1 WO 2008032356A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wireless recognition
tag
circuit
signal
electromagnetic wave
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/317986
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mitsuo Usami
Original Assignee
Hitachi, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi, Ltd. filed Critical Hitachi, Ltd.
Priority to EP06797805A priority Critical patent/EP2058955A4/en
Priority to PCT/JP2006/317986 priority patent/WO2008032356A1/ja
Priority to JP2008534160A priority patent/JPWO2008032356A1/ja
Priority to CNA200680055650XA priority patent/CN101507130A/zh
Priority to US12/438,382 priority patent/US20090267745A1/en
Publication of WO2008032356A1 publication Critical patent/WO2008032356A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0008General problems related to the reading of electronic memory record carriers, independent of its reading method, e.g. power transfer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs

Definitions

  • the present invention relates to a wireless recognition IC tag reader and wireless recognition IC tada system that perform wireless recognition, and belongs to a technical field for forming an economical circuit.
  • Wireless recognition IC tags have superior functions to conventional barcodes in terms of readability, security, and miniaturization.
  • This wireless recognition IC tag is considered to be widely spread due to economic improvement. In this case, it is necessary to easily read the wireless recognition IC tag anywhere by installing the wireless recognition IC tag reader in the portable terminal. For this purpose, a simple circuit for economically creating a wireless recognition IC tag reader is required.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-101892
  • a reflection modulation signal is controlled by a delay element to control a wireless recognition IC tag and a radio recognition IC tag reader. The method of trying to do this simply is shown.
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-49654
  • two types of antenna output power are set at a predetermined time interval by setting the antenna output power of the reader power to twice the strength difference.
  • Wireless recognition IC tag and wireless recognition IC tag reader is shown how to easily control! /
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-101892
  • Patent Document 2 JP 2000-49654
  • the present invention provides a simple circuit for mounting a wireless recognition IC tag reader on a portable terminal.
  • the UHF band and 2.45 GHz band are effective frequencies for expanding the communication distance in wireless recognition IC tags.
  • the receiving circuit was complicated due to the higher frequency compared to 13.56MHz and 125kHz bands. Therefore, it is necessary to simplify the circuit It was difficult to put in a portable terminal with a large circuit scale and power consumption.
  • a simple circuit is advantageous in the case of a one-chip integrated circuit, but in the conventional literature, such efficiency is not shown.
  • a reader for a wireless recognition IC tag processes a reflected electromagnetic wave of the wireless recognition IC tag force by a capacitor and a diode without using a complicated circuit.
  • the voltage of the reflected electromagnetic wave is integrated by the combination of the capacitance and the diode.
  • the reflected electromagnetic wave has different voltages depending on the signal “0” and signal “1” of the wireless recognition IC tag.
  • the signal “0” and the signal “1” can be distinguished in the wireless recognition IC tag reader.
  • a reader for wireless recognition IC tags can be realized with a small circuit scale.
  • even weak signals can be identified.
  • FIG. 1 is a drawing showing a circuit of a reader for wireless recognition IC tag of the present invention.
  • FIG. 2 is a drawing showing waveforms of a reader for wireless recognition IC tag of the present invention.
  • FIG. 3 is another drawing showing waveforms of the reader for wireless recognition IC tag of the present invention.
  • FIG. 4 is another drawing showing a circuit of the reader for wireless recognition IC tag of the present invention.
  • FIG. 5 is another drawing showing a circuit of the reader for wireless recognition IC tag of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of a wireless recognition IC tag system of the present invention.
  • FIG. 7 is a drawing showing a circuit of a wireless recognition IC tag reader studied as a premise of the present invention. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of the wireless recognition IC tag system of the present invention.
  • the wireless recognition IC tag system of the present invention includes a wireless recognition IC tag reader including a transmission / reception circuit 602, an antenna 105 and a control circuit (first circuit) 601, a wireless recognition IC tag chip 606, and a wireless recognition IC tag antenna 605.
  • a wireless recognition IC tag reader including a transmission / reception circuit 602, an antenna 105 and a control circuit (first circuit) 601, a wireless recognition IC tag chip 606, and a wireless recognition IC tag antenna 605.
  • the control circuit 601 may be provided outside the wireless recognition IC tag reader in some cases.
  • a control signal 112 is sent from the control circuit 601 to the transmission / reception circuit 602.
  • a transmission electromagnetic wave 603 is transmitted from the antenna 105 connected to the transmission / reception circuit 602.
  • the wireless recognition IC tag chip 606 is equipped with a wireless recognition IC tag antenna 605 and receives energy and signals of the transmission electromagnetic wave 603. This energy becomes operable by the internal voltage of the wireless recognition IC tag chip 606 rising by the rectifier circuit in the wireless recognition IC tag chip 606. Further, the wireless recognition IC tag chip 606 operates by the modulation signal from the transmission electromagnetic wave 603, and the internal memory circuit operates. The information in the memory is transmitted to the antenna 105 by the reflected electromagnetic wave 604 bit by bit.
  • the received signal is demodulated by the transmission / reception circuit 602 and sent to the control circuit 601 through the reception signal line 113.
  • This received signal is processed in the control circuit 601 and connected to a network, a personal computer, a portable terminal, etc., passed to application software, and used effectively.
  • FIG. 1 is a diagram showing a circuit of a reader for a wireless recognition IC tag according to the present invention.
  • the high frequency generator 101 is connected to the NOR circuit 102.
  • a control signal line 112 is also connected to this NOR circuit.
  • the output from the NOR circuit 102 is input to the circulator 104 as the transmission line 103.
  • the circulator 104 has an antenna 105 connected to it.
  • the reflected wave reception signal is output to the reception line 106.
  • a reception signal on the reception line 106 is input to the first capacitor 107.
  • the first capacitor 107 serves to fix the amplitude voltage of the received signal.
  • the output of the first capacitor 107 is input to the first diode 108 and the second diode 109.
  • This first diode 108 serves to fix the lowest level of the received signal.
  • the second diode 109 has a role of transmitting energy in one direction.
  • the output of the second diode 109 is connected to the second capacitor 110 !.
  • the second capacitor 110 plays a role of storing energy from the second diode 109.
  • the function of discharging the energy of the second capacitor in a timely manner is realized by the MOS transistor 111 serving as a switch.
  • the MOS transistor 111 is controlled by the control signal line 112.
  • the output of the second capacitor 110 is output as the reception signal line 113.
  • FIG. 7 shows a circuit of a wireless recognition IC tag reader that performs detection at a frequency.
  • the high frequency generator 101 is connected to the NOR circuit 102.
  • a control signal line 112 is also connected to this NOR circuit.
  • the output from the NOR circuit 102 is input to the circulator 104 as the transmission line 103.
  • the circulator 104 is connected to an antenna 105, and a reflected wave reception signal from the antenna 105 is output to the reception line 106.
  • the high-frequency signals on the reception line 106 and the transmission line 103 are distributed into two signals by the first two distributors 701 and the second two distributors 702, respectively.
  • One of the two output signals of the first two distributors 701 is phase-shifted by the 90-degree phase shift circuit 709.
  • the first detection circuit 703 detects a signal using one signal distributed into two signals by the first two distributors 701 and the second two distributors 702. Specifically, a high-speed mixer circuit is used. The output of this signal is amplified by the first amplifying circuit 704, further regenerated by the first data regenerating circuit 705 using a band pass filter or the like, and input to the OR circuit 710.
  • the second detection circuit 706 detects a signal by using one signal distributed into two signals by the first two distributors 701 and the second two distributors 702.
  • the difference from the first detection circuit 703 is that the signal phase-shifted by the 90-degree phase shift circuit 709 is input.
  • a high-speed mixer circuit or the like is used for this circuit.
  • the output of this signal is the second amplification Amplified by the circuit 707 and further reproduced by the second data reproduction circuit 708 using a band pass filter or the like and inputted to the OR circuit 710.
  • the output of the OR circuit 710 is output to the reception signal line 113.
  • FIG. 2 is a diagram showing waveforms of the wireless recognition IC tag reader of the present invention.
  • Waveform A shows the signal on control signal line 112 in FIG.
  • Waveform B shows the signal on transmission line 103 in FIG.
  • Waveform C shows the signal on receive line 106 in FIG.
  • Waveform D shows the signal on reception signal line 113 in FIG.
  • the signal of the high frequency generator 101 is controlled by the NOR circuit 102 and a waveform like the signal B is output.
  • the MOS transistor 111 is turned off after being turned on by the signal A, and the charge of the second capacitor 110 is discharged.
  • Signal C is a signal of wireless recognition IC tag power, and is divided into a signal having a large signal amplitude and a signal having a small signal amplitude.
  • a signal having a large signal amplitude indicates a logic “1”
  • a signal having a small signal amplitude indicates a logic “0”.
  • Signal D is the output of signal C integrated. This is performed by rectifying the electric charge stored in the first capacitor 107 and the first diode 108 by the second diode 109 and accumulating the electric charge in the second capacitor 110, thereby integrating the electric charge. By measuring the time taken for the voltage VI shown in FIG. 2 by the control circuit 601, it is possible to determine “1” or “0”.
  • a wireless recognition IC tag reader and wireless recognition IC tag system that are economical in terms of circuit scale or power consumption can be realized. It becomes. Also, these detector circuits do not contain active elements. Therefore, stable operation can be realized. In addition, since integration is used, weak signals can be handled. Such a detection circuit can have the same configuration in the reception circuit of the wireless recognition IC tag chip 606 shown in FIG.
  • the wireless recognition IC tag reader described in this embodiment uses the same circuit configuration as in FIG. 1 and uses the peak value of the received waveform of D in FIG. 1 as a means for discrimination.
  • FIG. 3 is another drawing showing waveforms of the wireless recognition IC tag reader of the present invention.
  • Waveform A shows the signal of control signal line 112 in FIG.
  • Waveform B shows the signal on transmission line 103 in FIG.
  • Waveform C shows the signal on receive line 106 in FIG.
  • Waveform D shows the signal on reception signal line 113 in FIG.
  • the signal of the high frequency generator 101 is controlled by the NOR circuit 102 and a waveform like the signal A is output.
  • the MOS transistor 111 is turned off after being turned on by the signal A, and the charge of the second capacitor 110 is discharged.
  • Signal C is a signal of radio recognition IC tag power, and is divided into a signal with a large signal amplitude and a signal with a small signal amplitude.
  • a signal having a large signal amplitude indicates a logic “1”
  • a signal having a small signal amplitude indicates a logic “0”.
  • Signal D is the output of signal C integrated.
  • FIG. 4 is another drawing showing a circuit of the reader for a wireless recognition IC tag of the present invention.
  • the output of the NOR circuit 102 is returned to the input by a feedback line 401 and has a self-oscillation function.
  • a control signal line 112 is also connected to the NOR circuit.
  • the output from the NOR circuit 102 is input to the circulator 104 as the transmission line 103.
  • the circulator 104 is connected to the antenna 105, and the reflected wave reception signal from the antenna 105 is output to the reception line 106.
  • a reception signal on the reception line 106 is input to the first capacitor 107.
  • the first capacitor 107 serves to fix the amplitude voltage of the received signal.
  • This first capacity 10 The output of 7 is input to the first diode 108 and the second diode 109.
  • This first diode 108 serves to fix the lowest level of the received signal.
  • the second diode 109 has the role of transmitting energy in one direction.
  • the output of the second diode 109 is connected to the second capacitor 110.
  • the second capacitor 110 serves to store energy of the second diode 109 force. The function of discharging the energy of the second capacitor in a timely manner is realized by the MOS transistor 111.
  • the circuit of Fig. 4 does not require a special high-frequency oscillator. This makes it possible to reduce the circuit size.
  • the signal of the control signal 112 is common to the control of the second capacitor through the control of the high-frequency oscillator and the MOS transistor 111, thereby simplifying the circuit.
  • the resulting waveform is the same as that shown in Figs.
  • FIG. 5 is another drawing showing a circuit of the reader for wireless recognition IC tag of the present invention.
  • a high frequency is generated by a high frequency generation circuit 501 using Bluetooth, and is input to the NOR circuit 102.
  • a control signal line 112 is also connected to the NOR circuit.
  • the output of the NOR circuit 102 is input to the circulator 104 as the transmission line 103.
  • the circulator 104 is connected to an antenna 105, and a reflected wave reception signal from the antenna 105 is output to the reception line 106.
  • a reception signal on the reception line 106 is input to the first capacitor 107.
  • the first capacitor 107 serves to fix the amplitude voltage of the received signal.
  • the output of the first capacitor 107 is input to the first diode 108 and the second diode 109.
  • This first diode 108 serves to fix the lowest level of the received signal.
  • the second diode 109 has a role of transmitting energy in one direction.
  • the output of the second diode 109 is connected to the second capacitor 110.
  • the second capacitor 110 has a role of storing energy from the second diode 109.
  • the function of discharging the energy of the second capacitor in a timely manner is realized by the MOS transistor 111.
  • Bluetooth is a short-range communication system operating at 2.45 GHz. This method is often adopted by mobile terminals. For this reason, it is effective to use the Bluetooth oscillation function because it can simplify the circuit sharing.
  • the waveforms are the same as in Figs. Even if Bluetooth is used, other circuit configurations are different from those in the first embodiment. Not. There are various types of high-frequency oscillators, but by using Bluetooth, there is a feature that can be shared with the original Bluetooth function.
  • the wireless recognition IC tag reader of the present invention is a technology that is particularly useful when applied to monophonic devices that require miniaturization, such as mobile phones and PDAs (Personal Digital Assistants).
  • the present invention can be widely applied to various wireless communication devices.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

明 細 書
無線認識 ICタグ用リーダおよび無線認識 ICタグシステム
技術分野
[0001] 本発明は無線により認識を行う無線認識 ICタグ用リーダおよび無線認識 ICタダシ ステムに関し、経済的な回路を形成する技術分野に属する。
背景技術
[0002] 無線認識 ICタグは、読み取り性、セキュリティ性、小型化などで従来のバーコードよ りすぐれた機能をもっている。この無線認識 ICタグは経済性の向上により、広く普及 するものと考えられている。この場合、携帯端末にも無線認識 ICタグの読み取り機が 搭載されることにより、どこでも簡便に無線認識 ICタグを読み取る必要が出てくる。こ のために無線認識 ICタグ用リーダを経済的に作成するための簡便な回路が必要とさ れる。
[0003] 特許文献 1 (特開 2005— 101892号)においては、ノ ノクスキヤッタ方式を用いて 行われる通信において、反射変調信号を遅延素子により、無線認識 ICタグおよび無 線認識 ICタグ用リーダの制御を簡便に行おうとする方法が示されている。
[0004] 特許文献 2 (特開 2000— 49654号)においては、あらかじめ決められた一定時間 間隔で、リーダ力ものアンテナ出力電力を 2倍の強度差により 2種類のアンテナ出力 電力を設定することにより無線認識 ICタグと無線認識 ICタグ用リーダの制御を簡便 に行おうとする方法が示されて!/、る。
特許文献 1 :特開 2005— 101892号公報
特許文献 2 :特開 2000— 49654号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] 本発明では、無線認識 ICタグ用リーダを携帯端末に搭載するために、簡便な回路 を提供するものである。 UHF帯や 2. 45GHz帯は無線認識 ICタグにおいて、通信距 離拡大に有効な周波数である。しかし、 13. 56MHz帯や 125kHz帯と比較して周 波数が高いために、受信回路が複雑であった。そのために、回路を簡潔することが 困難で、回路規模や消費電力が大きぐ携帯端末に入れるためには困難であった。 簡潔な回路であればワンチップの集積回路化する場合にも有利であるが、従来の文 献ではこのような効率ィ匕にっ ヽては示されて ヽな 、。
課題を解決するための手段
[0006] 本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、 次のとおりである。
[0007] 本発明による無線認識 ICタグ用リーダは、無線認識 ICタグ力ゝらの反射電磁波を複 雑な回路によらず、容量とダイオードで処理するものとなっている。容量とダイオード の組み合わせにより、反射電磁波の電圧を積分する。反射電磁波は、無線認識 ICタ ダカもの信号" 0"と信号" 1"により電圧が異なる。その結果、積分値も異なるため、無 線認識 ICタグ用リーダにおいて、信号" 0"と信号" 1"を識別することができる。このよ うに、積分回路によって反射電磁波を識別する構成とすることで、無線認識 ICタグ用 リーダを小さい回路規模で実現可能となる。また、積分を利用するために、微弱な信 号でも識別できる。
発明の効果
[0008] 本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に 説明すれば、素子数が少なく経済性に優れた無線認識 ICタグ用リーダおよび無線 認識 ICタグシステムを実現可能となる。
図面の簡単な説明
[0009] [図 1]本発明の無線認識 ICタグ用リーダの回路を示す図面である。
[図 2]本発明の無線認識 ICタグ用リーダの波形を示す図面である。
[図 3]本発明の無線認識 ICタグ用リーダの波形を示す別の図面である。
[図 4]本発明の無線認識 ICタグ用リーダの回路を示す別の図面である。
[図 5]本発明の無線認識 ICタグ用リーダの回路を示す別の図面である。
[図 6]本発明の無線認識 ICタグシステムの構成例を示す図面である。
[図 7]本発明の前提として検討した無線認識 ICタグ用リーダの回路を示す図面である 発明を実施するための最良の形態
[0010] 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施例を説明す るための全図において、同一の部材には原則として同一の符号を付し、その繰り返し の説明は省略する。
[0011] (実施例 1)
本発明の実施例の説明をするために、本発明での無線認識 ICタグと無線認識 IC タグ用リーダの位置付けについて述べることにする。図 6は、本発明の無線認識 ICタ グシステムの構成例を示す図面である。本発明の無線認識 ICタグシステムは、送受 信回路 602、アンテナ 105および制御回路 (第 1回路) 601を含む無線認識 ICタグ用 リーダと、無線認識 ICタグチップ 606ならびに無線認識 ICタグアンテナ 605を含む無 線認識 ICタグなどによって構成される。なお、制御回路 601は、場合によっては無線 認識 ICタグ用リーダの外部に設けることも可能である。
[0012] 無線通信を行う際には、まず、制御回路 601から制御信号 112が送受信回路 602 に送られる。その制御信号線 112を受けて、送受信回路 602に接続したアンテナ 10 5から、送信電磁波 603が送信される。無線認識 ICタグチップ 606には無線認識 IC タグアンテナ 605が搭載されており、送信電磁波 603のエネルギと信号を受け取る。 このエネルギは無線認識 ICタグチップ 606内にある整流回路により無線認識 ICタグ チップ 606の内部電圧が上昇して動作可能状態となる。また、送信電磁波 603から の変調信号によって、無線認識 ICタグチップ 606が動作して、内部のメモリ回路が動 作する。メモリの情報は 1ビットずつ反射電磁波 604によってアンテナ 105に送信され る。受信した信号は送受信回路 602によって復調されて、受信信号線 113によって、 制御回路 601に送られる。この受信信号は制御回路 601内で処理され、ネットワーク またはパソコン、携帯端末等と接続して、アプリケーション用ソフトに受け渡されて有 効に利用される。
[0013] 図 1は本発明の無線認識 ICタグ用リーダの回路を示す図面である。高周波発生器 101は NOR回路 102に接続されている。この NOR回路には制御信号線 112も接続 されている。 NOR回路 102からの出力は送信線 103として、サーキユレータ 104に入 力される。サーキユレータ 104はアンテナ 105が接続されていて、アンテナ 105から の反射波受信信号は受信線 106に出力される。
[0014] 受信線 106の受信信号は第 1の容量 107に入力される。この第 1の容量 107は受 信信号の振幅電圧を固定する役割を果たしている。この第 1の容量 107の出力は第 1のダイオード 108と第 2のダイオード 109に入力される。この第 1のダイオード 108は 受信信号の最下位のレベルを固定する役割を果たして 、る。第 2のダイオード 109は エネルギを一方向に伝達する役割をもっている。第 2のダイオード 109の出力は第 2 の容量 110に接続されて!、る。第 2の容量 110は第 2のダイオード 109からのェネル ギを蓄積する役割をもって 、る。第 2の容量のエネルギをタイミングよく放電する機能 はスィッチとなる MOSトランジスタ 111によって実現される。 MOSトランジスタ 111は 制御信号線 112によって制御される。第 2の容量 110の出力は受信信号線 113とし て出力される。このように、本発明の回路は 1系統で済んでおり、図 7に示すような第 1の検波回路とか第 2の検波回路といった 2系統の回路を用意する必要がない。
[0015] 図 7に周波数で検波を行う無線認識 ICタグ用リーダの回路を示す。高周波発生器 101は NOR回路 102に接続されている。この NOR回路には制御信号線 112も接続 されている。 NOR回路 102からの出力は送信線 103として、サーキユレータ 104に入 力される。サーキユレータ 104はアンテナ 105が接続されていて、アンテナ 105から の反射波受信信号は受信線 106に出力される。受信線 106と送信線 103の高周波 信号はそれぞれ、第 1の 2分配器 701と第 2の 2分配器 702とで 2つの信号に分配さ れる。第 1の 2分配器 701の 2本の出力信号のうち 1本は 90度位相シフト回路 709に よって位相シフトされる。第 1の検波回路 703は第 1の 2分配器 701と第 2の 2分配器 702とで 2つの信号に分配された 1本の信号を用いて信号を検波する。具体的には 高速ミキサー回路などが使用される。この信号の出力は第 1の増幅回路 704によって 増幅されさらにバンドパスフィルタなどを利用した第 1のデータ再生回路 705によって 再生され OR回路 710に入力される。
[0016] 第 2の検波回路 706は第 1の 2分配器 701と第 2の 2分配器 702とで 2つの信号に 分配された 1本の信号を用いて信号を検波する。第 1の検波回路 703と異なるのは 9 0度位相シフト回路 709によって位相シフトされた信号が入るところである。この回路 には具体的には高速ミキサー回路などが使用される。この信号の出力は第 2の増幅 回路 707によって増幅されさらにバンドパスフィルタなどを利用した第 2のデータ再生 回路 708によって再生され OR回路 710に入力される。 OR回路 710の出力は受信 信号線 113に信号出力される。このように、送信信号の高周波数、たとえば UHF帯 の 950MHzと力、 2. 45GHz帯とかの周波数で検波しているため、無線認識 ICタグ と無線認識 ICタグ用リーダの通信距離によって受信波の位相変動が発生し、それを 補償するための位相シフト機能をもっていたため、回路規模が増大していた。図 1記 載の構成によれば受信回路を簡潔に構成することが可能となる。
[0017] 図 2は本発明の無線認識 ICタグ用リーダの波形を示す図面である。波形 Aは図 1の 制御信号線 112の信号を示して ヽる。波形 Bは図 1の送信線 103の信号を示して ヽ る。波形 Cは図 1の受信線 106の信号を示している。波形 Dは図 1の受信信号線 113 の信号を示している。信号 Aによって、高周波発生器 101の信号が NOR回路 102に よって制御されて信号 Bのような波形が出力される。同時に信号 Aによって、 MOSト ランジスタ 111がオンの後にオフされて、第 2の容量 110の電荷が放電される。
[0018] 信号 Cは無線認識 ICタグ力 の信号であって、信号振幅が大きなものと小さなもの とに分かれる。信号振幅が大きなものは論理" 1"を示し、小さなものは論理" 0"を示し ている。信号 Dは信号 Cを積分した値が出力されたものである。これは第 1の容量 10 7と第 1のダイオード 108により蓄えた電荷を第 2のダイオード 109により整流し、第 2 の容量 110に電荷をためて 、くことにより積分して 、く。図 2に示す電圧 VIに 、たる 時間を、制御回路 601によって計測すれば、 "1"か" 0"を判別することができる。すな わち、図 2に示すように VIに至る時間を T1または T2とすれば、 T1が T2より小であ れば T1の場合は" 1"を示し、 T2の場合は" 0"を示していることになる。 T1と T2を相 対的に比較していればよいので、精度を高くすることが可能となる。比較することによ つて、図 6の無線認識 ICタグチップ 606からのデータが" 0"か" 1"かを判別して図 6の 無線認識 ICタグチップ 606の ID番号を図 6の送受信回路 602および制御回路 601 で判読することができる。
[0019] 以上のように、整流および積分回路を用いて検波を行うと、回路規模または消費電 力などの点で経済性に優れた無線認識 ICタグ用リーダおよび無線認識 ICタグシス テムを実現可能となる。また、これらの検波回路内にはアクティブな素子が含まれな いことから、安定した動作が実現可能となる。更に、積分を利用するため、微弱な信 号を扱うことができる。なお、このような検波回路は、図 6で示される無線認識 ICタグ チップ 606の受信回路でも同じ構成をとることが可能である。
[0020] (実施例 2)
この実施例で説明する無線認識 ICタグ用リーダは、図 1と同じ回路構成を用いて、 図 1の Dの受信波形の波高値を判別の手段として用いるものである。
[0021] 図 3は本発明の無線認識 ICタグ用リーダの波形を示す別の図面である。波形 Aは 図 1の制御信号線 112の信号を示している。波形 Bは図 1の送信線 103の信号を示 している。波形 Cは図 1の受信線 106の信号を示している。波形 Dは図 1の受信信号 線 113の信号を示している。信号 Aによって、高周波発生器 101の信号が NOR回路 102によって制御されて信号 Aのような波形が出力される。同時に信号 Aによって、 MOSトランジスタ 111がオンの後にオフされて、第 2の容量 110の電荷が放電される 。信号 Cは無線認識 ICタグ力 の信号であって、信号振幅が大きなものと小さなもの とに分かれる。信号振幅が大きなものは論理" 1"を示し、小さなものは論理" 0"を示し ている。信号 Dは信号 Cを積分した値が出力されたものである。
[0022] 図 3に示すように、信号 Dのサンプル時間を T3と固定して、その時点での電圧を V 2または V3とすれば、 V2が V3より大であれば V2の場合は" 1"を示し、 V3の場合は "0"を示していることになる。 V2と V3を相対的に比較していればよいので、精度を高 くすることが可能となる。 2つの電圧は、制御回路 601内の差動増幅回路などを用い て高精度に比較することで、読み取り分解能を上げることが可能となる。
[0023] (実施例 3)
図 4は本発明の無線認識 ICタグ用リーダの回路を示す別の図面である。 NOR回路 102の出力はフィードバック線 401によって入力に戻されていて、自己発振機能をも つている。この NOR回路には制御信号線 112も接続されている。 NOR回路 102から の出力は送信線 103として、サーキユレータ 104に入力される。サーキユレータ 104 はアンテナ 105が接続されて 、て、アンテナ 105からの反射波受信信号は受信線 10 6に出力される。受信線 106の受信信号は第 1の容量 107に入力される。この第 1の 容量 107は受信信号の振幅電圧を固定する役割を果たしている。この第 1の容量 10 7の出力は第 1のダイオード 108と第 2のダイオード 109に入力される。この第 1のダイ オード 108は受信信号の最下位のレベルを固定する役割を果たしている。第 2のダイ オード 109はエネルギを一方向に伝達する役割をもっている。第 2のダイオード 109 の出力は第 2の容量 110に接続されて 、る。第 2の容量 110は第 2のダイオード 109 力 のエネルギを蓄積する役割をもって 、る。第 2の容量のエネルギをタイミングよく 放電する機能は MOSトランジスタ 111によって実現される。
[0024] この図 4の回路では特別な高周波発振器を必要としていない。そのために、回路規 模を縮小することが可能となる。制御信号 112の信号は高周波発振器の制御と MO Sトランジスタ 111を介して、第 2の容量の制御を行っていることを共通化していて、回 路を簡便にしている。これによる波形は図 2および図 3に示す波形と同じである。
[0025] (実施例 4)
図 5は本発明の無線認識 ICタグ用リーダの回路を示す別の図面である。ブルーツ ースによる高周波発生回路 501によって、高周波を発生させて NOR回路 102に入 力している。この NOR回路には制御信号線 112も接続されている。 NOR回路 102 力もの出力は送信線 103として、サーキユレータ 104に入力される。サーキユレータ 1 04はアンテナ 105が接続されていて、アンテナ 105からの反射波受信信号は受信線 106に出力される。受信線 106の受信信号は第 1の容量 107に入力される。この第 1 の容量 107は受信信号の振幅電圧を固定する役割を果たしている。この第 1の容量 107の出力は第 1のダイオード 108と第 2のダイオード 109に入力される。この第 1の ダイオード 108は受信信号の最下位のレベルを固定する役割を果たして 、る。第 2の ダイオード 109はエネルギを一方向に伝達する役割をもって 、る。第 2のダイオード 1 09の出力は第 2の容量 110に接続されて 、る。第 2の容量 110は第 2のダイオード 1 09からのエネルギを蓄積する役割をもって 、る。第 2の容量のエネルギをタイミングよ く放電する機能は MOSトランジスタ 111によって実現される。
[0026] ブルーツースは 2. 45GHzで動作する近距離通信方式である。この方式は携帯端 末でも取り入れられていることが多い。このために、このブルーツースの発振機能を 活用することは回路を共通化する簡便性ができて有効である。波形は図 2および図 3 と同じである。また、ブルーツースを利用しても、その他の回路構成は実施例 1と変わ らない。高周波発振器はさまざまな回路があるが、ブルーツースを利用することにより 、本来のブルーツースの機能と兼用することが可能となる特徴がある。
[0027] 以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが 、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなぐその要旨を逸脱しない範囲 で種々変更可能であることは 、うまでもな!/、。
産業上の利用可能性
[0028] 本発明の無線認識 ICタグ用リーダは、特に、携帯電話機や PDA (Personal Digital Assistant)等と 、つた小型化が要求されるモノ ィル機器に適用して有益な技術であり 、これに限らず、様々な無線通信機器に対して広く適用可能である。

Claims

請求の範囲
[1] 無線認識 ICタグからの反射電磁波を受信する無線認識 ICタグ用リーダであって、 前記反射電磁波を積分する受信回路と、
前記受信回路によって積分された信号に基づいて前記反射電磁波の強度を判別 する第 1回路とを備えることを特徴とする無線認識 ICタグ用リーダ。
[2] 請求項 1記載の無線認識 ICタグ用リーダにぉ 、て、
前記第 1回路は、前記反射電磁波の強度を、前後の相対的強度比較によって判別 することを特徴とする無線認識 ICタグ用リーダ。
[3] 請求項 1記載の無線認識 ICタグ用リーダにぉ 、て、
前記無線認識 ICタグ用リーダは、前記無線認識 ICタグに向けて送信電磁波を送 信する際のトリガとなる第 1信号を備え、
前記受信回路での積分値は、前記第 1信号に同期してリセットされることを特徴とす る無線認識 ICタグ用リーダ。
[4] 請求項 1記載の無線認識 ICタグ用リーダにぉ 、て、
前記無線認識 ICタグ用リーダは、ブルーツース通信を行うためのブルーツース回 路を備え、前記ブルーツース回路の発振機能を兼用で用いることで前記無線認識 I Cタグに向けて送信する送信電磁波を生成することを特徴とする無線認識 ICタグ用リ ーダ。
[5] 請求項 1記載の無線認識 ICタグ用リーダにぉ 、て、
前記無線認識 ICタグ用リーダは、携帯電話機に備わっていることを特徴とする無線 認識 ICタグ用リーダ。
[6] 送信電磁波を生成する高周波発生器と、
前記高周波発生器で生成された送信電磁波を第 1信号に同期して出力する第 2回 路と、
前記第 2回路で出力された送信電磁波を無線認識 ICタグに向けて送信し、前記無 線認識 ICタグからの反射電磁波を受信するアンテナと、
前記アンテナで受信された反射電磁波を整流するダイオードと、
前記ダイオードで整流された信号の積分値を蓄えるコンデンサと、 前記第 1信号に同期して前記コンデンサを放電するスィッチとを具備し、 前記コンデンサが蓄えた積分値が判別されることで、前記無線認識 ICタグからの情 報が取得されることを特徴とする無線認識 ICタグ用リーダ。
[7] 請求項 6記載の無線認識 ICタグ用リーダにぉ 、て、
前記第 2回路は、前記高周波発生器の出力と前記第 1信号とが入力される NOR回 路であることを特徴とする無線認識 ICタグ用リーダ。
[8] 請求項 6記載の無線認識 ICタグ用リーダにぉ 、て、
前記高周波発生器と前記第 2回路は、出力の帰還信号と前記第 1信号とが入力さ れる NOR回路によって実現されることを特徴とする無線認識 ICタグ用リーダ。
[9] 無線認識 ICタグおよび無線認識 ICタグ用リーダを含み、前記無線認識 ICタグ用リ ーダが前記無線認識 ICタグに向けて送信電磁波を送信し、前記無線認識 ICタグか らの反射電磁波を前記無線認識 ICタグ用リーダが受信する無線認識 ICタグシステム であって、
前記無線認識 ICタグ用リーダは、
前記反射電磁波を積分する受信回路と、
前記受信回路によって積分された信号に基づいて前記反射電磁波の強度を判別 する第 1回路とを備えることを特徴とする無線認識 ICタグシステム。
[10] 請求項 9記載の無線認識 ICタグシステムにお ヽて、
前記第 1回路は、前記反射電磁波の強度を、前後の相対的強度比較によって判別 することを特徴とする無線認識 ICタグシステム。
[11] 請求項 9記載の無線認識 ICタグシステムにお ヽて、
前記無線認識 ICタグ用リーダは、前記無線認識 ICタグに向けて電磁波を送信する 際のトリガとなる第 1信号を備え、
前記受信回路での積分値は、前記第 1信号に同期してリセットされることを特徴とす る無線認識 ICタグシステム。
PCT/JP2006/317986 2006-09-11 2006-09-11 Radio frequency identification ic tag reader and radio frequency identification ic tag system WO2008032356A1 (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06797805A EP2058955A4 (en) 2006-09-11 2006-09-11 HIGH FREQUENCY IDENTIFICATION IC LABEL READER AND HIGH FREQUENCY IC LABEL SYSTEM
PCT/JP2006/317986 WO2008032356A1 (en) 2006-09-11 2006-09-11 Radio frequency identification ic tag reader and radio frequency identification ic tag system
JP2008534160A JPWO2008032356A1 (ja) 2006-09-11 2006-09-11 無線認識icタグ用リーダおよび無線認識icタグシステム
CNA200680055650XA CN101507130A (zh) 2006-09-11 2006-09-11 无线电识别ic标签用读取器和无线电识别ic标签***
US12/438,382 US20090267745A1 (en) 2006-09-11 2006-09-11 Reader for wireless identification ic tag and wireless identification ic tag system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/317986 WO2008032356A1 (en) 2006-09-11 2006-09-11 Radio frequency identification ic tag reader and radio frequency identification ic tag system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008032356A1 true WO2008032356A1 (en) 2008-03-20

Family

ID=39183430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/317986 WO2008032356A1 (en) 2006-09-11 2006-09-11 Radio frequency identification ic tag reader and radio frequency identification ic tag system

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090267745A1 (ja)
EP (1) EP2058955A4 (ja)
JP (1) JPWO2008032356A1 (ja)
CN (1) CN101507130A (ja)
WO (1) WO2008032356A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110248823A1 (en) * 2010-04-07 2011-10-13 Kristian Silberbauer Asset identification and tracking system and method
US10663558B2 (en) 2015-05-22 2020-05-26 Schneider Electric It Corporation Systems and methods for detecting physical asset locations
DE102015224831A1 (de) * 2015-12-10 2017-06-14 Robert Bosch Gmbh Funkaktivierte Vorrichtung
CN115193141B (zh) 2017-08-30 2024-02-27 康明斯滤清***知识产权公司 用于正品过滤器识别的联锁装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000049654A (ja) 1998-07-30 2000-02-18 Nippon Avionics Co Ltd Rfidシステム
JP2004192288A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Brother Ind Ltd 電子クリップおよびその情報検索システム
JP2005101892A (ja) 2003-09-25 2005-04-14 Sony Corp 通信システム、通信装置および通信方法、記録媒体、並びにプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5634256A (en) * 1979-08-29 1981-04-06 Fuji Electric Co Ltd Data transmission system
FR2751148B1 (fr) * 1996-07-12 1998-09-18 Inside Technologies Demodulateur d'un signal alternatif module en amplitude recu dans une bobine par induction electromagnetique
EP0992931B1 (en) * 1998-10-05 2006-12-06 Eidgenössische Technische Hochschule Zürich Microwave tagging system
US6725014B1 (en) * 2000-08-17 2004-04-20 Honeywell International, Inc. Method and system for contention resolution in radio frequency identification systems
BR0318410A (pt) * 2003-07-22 2006-08-01 Nokia Corp dispositivo leitor de transponders de identificação de rádio freqüência, dispositivo eletrÈnico portátil com dispositivo leitor incorporado, e, sistema compreendendo o leitor e o dispositivo eletrÈnico portátil
JP2005275617A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Fujitsu Ltd サービス提供支援方法
US7400989B2 (en) * 2004-09-27 2008-07-15 Printronix, Inc. RFID verifier system with grade classification
US7227469B2 (en) * 2004-11-22 2007-06-05 Sdgi Holdings, Inc. Surgical instrument tray shipping tote identification system and methods of using same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000049654A (ja) 1998-07-30 2000-02-18 Nippon Avionics Co Ltd Rfidシステム
JP2004192288A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Brother Ind Ltd 電子クリップおよびその情報検索システム
JP2005101892A (ja) 2003-09-25 2005-04-14 Sony Corp 通信システム、通信装置および通信方法、記録媒体、並びにプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2058955A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN101507130A (zh) 2009-08-12
US20090267745A1 (en) 2009-10-29
EP2058955A1 (en) 2009-05-13
EP2058955A4 (en) 2009-10-28
JPWO2008032356A1 (ja) 2010-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4037269B2 (ja) 無線周波数識別アーキテクチャ
US7922092B2 (en) Integrated circuit, non-contact IC card, reader/writer, wireless communications method, and computer program
US8188787B2 (en) Peak detector for detecting peaks in a modulated signal
US8543163B2 (en) Signal enhancer chip for radio frequency identification system and a signal enhancer
US9305193B2 (en) Contactless communication device and user device including the same
EP2128804B1 (en) Transponder and interrogator
US20070013486A1 (en) Radio frequency identification and communication device
US8374571B2 (en) Semiconductor integrated circuit and operating method thereof
EP1231557B1 (en) Information processing apparatus and card-type information processing device
CN101561891B (zh) 双界面sim卡及其射频识别***
JP4382063B2 (ja) 情報処理端末、および受信電圧制御方法
KR20090086353A (ko) 검파 회로와 그것을 포함하는 rf 회로 및 그것들을 내장하는 휴대 기기
JP2008219624A (ja) 無線タグ、無線タグリーダ及びパルス符号化鍵検出回路とそれらを用いた無線タグシステム
KR20050033955A (ko) 무선주파수 식별 태그가 결합된 이동 단말 회로 및 그이동 단말기에서의 무선 식별 방법
JP2006262055A (ja) アンテナモジュール及びこれを備えた携帯情報端末
US8880335B2 (en) Navigating system with RFID function and related method thereof
JP3531477B2 (ja) 非接触カードの通信方法及び該通信に用いる集積回路
CN101923623A (zh) 一种基于手机平台的射频识别***
US7177621B2 (en) Wireless communication medium and method for operating the same
WO2008032356A1 (en) Radio frequency identification ic tag reader and radio frequency identification ic tag system
US8923383B2 (en) Transmitter and transmitting method using delay locked loop
KR101761076B1 (ko) 무선 통신 장치 및 휴대 기기
JP5138989B2 (ja) 情報処理装置、およびデータ処理方法
KR20090029834A (ko) 무선 인식 ic 태그용 리더 및 무선 인식 ic 태그 시스템
KR102381097B1 (ko) 근거리 무선 통신 기능을 구비하는 무선 통신 장치

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680055650.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 06797805

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020097002826

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008534160

Country of ref document: JP

Ref document number: 2006797805

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12438382

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE