WO2007145056A1 - 弾性表面波装置 - Google Patents

弾性表面波装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007145056A1
WO2007145056A1 PCT/JP2007/060412 JP2007060412W WO2007145056A1 WO 2007145056 A1 WO2007145056 A1 WO 2007145056A1 JP 2007060412 W JP2007060412 W JP 2007060412W WO 2007145056 A1 WO2007145056 A1 WO 2007145056A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
surface acoustic
electrode
acoustic wave
idt electrode
duty
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/060412
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenji Nishiyama
Takeshi Nakao
Michio Kadota
Original Assignee
Murata Manufacturing Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co., Ltd. filed Critical Murata Manufacturing Co., Ltd.
Priority to DE112007001405T priority Critical patent/DE112007001405B4/de
Priority to JP2008521128A priority patent/JP5213708B2/ja
Publication of WO2007145056A1 publication Critical patent/WO2007145056A1/ja
Priority to US12/326,235 priority patent/US7701114B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02543Characteristics of substrate, e.g. cutting angles
    • H03H9/02559Characteristics of substrate, e.g. cutting angles of lithium niobate or lithium-tantalate substrates

Definitions

  • the present invention relates to a surface acoustic wave device used as, for example, a resonator or a bandpass filter. More specifically, the present invention has a structure in which an IDT electrode and a silicon oxide film are formed on a LiNbO substrate.
  • a band-pass filter used in an RF stage of a cellular phone is required to have a wide band and good temperature characteristics. For this reason, IDT electrodes are conventionally mounted on a piezoelectric substrate composed of a rotating Y plate X-propagating Li TaO substrate or a rotating Y plate X-propagating LiNbO substrate.
  • a surface acoustic wave device which is formed and has an acid key film formed so as to cover the IDT electrode.
  • This type of piezoelectric substrate has a negative frequency temperature coefficient. Therefore, in order to improve the temperature characteristics, it is formed to cover a silicon oxide film force electrode having a positive frequency temperature characteristic.
  • Patent Document 1 the following surface acoustic wave device is disclosed in Patent Document 1 below.
  • the electromechanical coupling coefficient K 2 is LiNbO of 0.025 or more.
  • An IDT electrode mainly composed of a metal having a high AU density is formed on a piezoelectric substrate composed of 3 and the first oxide layer is formed in the remaining region where the IDT electrode is formed. Is formed with a film thickness equal to that of the electrode, and a second oxide film is laminated so as to cover the electrode and the first oxide film.
  • the density of the IDT electrode is 1.5 times or more that of the first silicon oxide film, thereby reflecting the IDT electrode. It is said that the coefficient can be increased sufficiently to suppress ripples appearing in the resonance characteristics.
  • Rayleigh waves are used, and examples of the electrode material include Au and Cu.
  • the film thickness is set to 0.10058 to 0.11 ⁇ . In this case, for the LiNbO substrate, the Euler angle is (0 °
  • LiNbO substrate LiNbO substrate
  • the thickness of the acid layer film is the surface
  • the range of the wave is 0.15 to 0.4 mm.
  • Patent Document 1 WO2005-034347
  • the electromechanical coupling coefficient of the mode to be used can be increased by setting the angle 0, the thickness of the electrode made of Cu, and the thickness of the second oxide layer to the specific range described above. It is said that the electromechanical coupling coefficient of the spurious mode can be reduced.
  • the transmission side filter has a large attenuation in the pass band of the reception side filter that is the counterpart filter. It is required to do.
  • the duty of the IDT electrode is normally set to 0.5.
  • the duty of the IDT electrode is normally set to 0.5.
  • the force described for the Euler angle of the LiNbO substrate that reduces the electromechanical coupling coefficient of the spurious mode As described above
  • An object of the present invention is to eliminate the above-described drawbacks of the conventional description and to mainly use Cu on a LiNbO substrate.
  • the electromechanical coupling coefficient of the surface acoustic wave device in which the IDT electrode to be used is a spur that increases the electromechanical coupling coefficient of the mode to be used even when the duty is changed from 0.5 It is an object of the present invention to provide a surface acoustic wave device that is sufficiently small.
  • a surface acoustic wave device includes a LiNbO substrate having Euler angles (0 ° ⁇ 5 °, 0 ⁇ 5 °, 0 ° ⁇ 10 °), and formed on the LiNbO substrate.
  • An electrode including an electrode, a first oxide film formed to have a thickness equal to that of the electrode in the remaining region excluding the region where the electrode is formed, the electrode and And a second surface oxide film formed so as to cover the first surface oxide film, and a surface acoustic wave device using SH waves, wherein the duty cycle of the IDT electrode is D Is 0.52 or more and 0 of the Euler angles (0 ° ⁇ 5 °, 0 ⁇ 5 °, 0 ° ⁇ 10 °) is defined as a range satisfying the following formula (1 A) or (1B)! / It is characterized by scolding.
  • an IDT electrode mainly composed of Cu on a LiNbO substrate.
  • the absolute value of the frequency temperature coefficient is reduced to reduce the temperature characteristics.
  • the IDT electrode duty ratio is set to 0.52 or more, so that the attenuation on the high frequency side can be increased. Therefore, for example, when used as a transmission filter in a duplexer of a mobile phone, it is possible to increase the attenuation in the pass band of the reception filter that is the pass band of the other party.
  • the other is in the range of (1B), can reduce the electromechanical coupling coefficient K 2 of the Rayleigh wave becomes spurious. Therefore, the SH wave is used and the spurious is suppressed.
  • FIG. 1 (a) and (b) are a schematic plan view of a surface acoustic wave device according to an embodiment of the present invention, and a partially cutaway enlarged front sectional view showing an enlarged main part thereof. is there.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a circuit configuration of a duplexer of a mobile phone.
  • Fig. 3 is a diagram showing the frequency characteristics of the transmission filter of the WCDMA duplexer, and shows the frequency characteristics when the duty of the IDT electrode is 0.50, 0.52 and 0.54. It is.
  • FIG. 4 is a diagram showing the phase frequency characteristics of a surface acoustic wave device as a 1-port surface acoustic wave resonator used to configure a transmission-side filter in a WCDMA duplexer.
  • Fig.5 shows a Cu film with a film thickness of 0.06 on a LiNbO substrate with an Euler angle of (0 °, 0, 0 °).
  • the IDT electrode is also formed, the first and second oxide films are formed, and the Euler angle ⁇ and the duty of the IDT electrode when the thickness of the second oxide film is 0.25 ⁇ .
  • Fig. 6 shows a graph of C ⁇ O with a film thickness of 0 ⁇ 06 on a LiNbO substrate with Euler angles (0 °, ⁇ , 0).
  • An IDT electrode made of Cu is formed, and first and second oxide layers are formed.
  • the electrical opportunity coupling coefficient K 2 of Rayleigh waves that become spurious is 0. 04
  • FIG. 7 shows a case where a thickness of 0.06 ⁇ and a DuO is formed on a LiNbO substrate with Euler angles (0 °, 0, 0 °).
  • FIG. 8 is a schematic diagram schematically showing a calculation model of the surface acoustic wave device assumed to obtain the results shown in FIGS.
  • FIG. 3 is a diagram showing impedance frequency characteristics and phase-frequency characteristics of a plurality of types of surface acoustic wave devices formed by forming IDT electrodes of 3, 0.6 or 0.7.
  • FIG. 6 is a diagram showing impedance-frequency characteristics and phase-frequency characteristics of a plurality of types of surface acoustic wave devices formed by forming 0.6 or 0.7 IDT electrodes.
  • FIG. 1 (a) is a schematic plan view of a surface acoustic wave device according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 1 (b) is a partially cutaway enlarged front sectional view showing the main part thereof.
  • the surface acoustic wave device 1 is configured using a rotating Y plate X-propagating LiNbO substrate 2.
  • the crystal orientation of LiNbO substrate 2 is assumed to be Euler angles (0 ° ⁇ 5 °, ⁇ , 0 ° ⁇ 10 °).
  • an IDT electrode 3 is formed on the LiNbO substrate 2, as shown in FIG. 1 (b).
  • reflectors 4 and 5 are formed on both sides of the IDT electrode 3 in the surface wave propagation direction.
  • a first oxide film 6 is formed in the remaining region of the region where these electrodes are formed.
  • the thickness of the first silicon oxide film 6 is made equal to the thickness of the IDT electrode 3 and the reflectors 4 and 5.
  • a second acid key film 7 is formed so as to cover these electrodes 3, 4 and the first acid key film 6.
  • the LiNbO substrate has a negative frequency temperature coefficient.
  • the silicon oxide films 6 and 7 have a positive frequency temperature coefficient. Therefore, the frequency characteristics can be improved.
  • the IDT electrode 3 has a Cu force, and its density is 8.93 gZcm 3 .
  • the density of the first oxide layer is 2.21 gZcm 3 .
  • the transmission-side filter 12 of the duplexer 11 shown in FIG. 2 is configured by using a plurality of the surface acoustic wave devices 1 as the one-port surface acoustic wave resonators.
  • the transmission filter 12 and the reception filter 13 are connected to the input terminal 14 on the antenna side.
  • the circuit configuration of the transmission filter 12 is not particularly limited.
  • a structure in which a plurality of 1-port surface acoustic wave resonators such as the surface acoustic wave device 1 are connected so as to have a ladder-type circuit configuration is used. Can be mentioned.
  • the transmission-side filter was manufactured using a plurality of surface acoustic wave devices 1.
  • the surface acoustic wave device 1 as a 1-port surface acoustic wave resonator was manufactured with the following specifications.
  • the thickness of the oxide film made of SiO 2 was 459 nm. Furthermore, for frequency adjustment, the top
  • the transmission-side filter has a ladder-type circuit configuration and includes a series arm resonator and a parallel arm resonator.
  • the resonance frequency is different between the series arm resonator and the parallel arm resonator. Also, it is common that the resonance frequency is slightly different among the plurality of series arm resonators, and the resonance frequency is also slightly different between the plurality of parallel arm resonators.
  • the wavelength of the series arm resonator and the parallel arm resonator is not constant, and accordingly, the standard thickness of the electrode made of Cu and the standard thickness of the SiO layer are also made different.
  • the standardized film thickness hZ of Cu film is within the range of 0.057 to 0.061,
  • the film thickness h / ⁇ was appropriately set within the range of 0.244-0.260.
  • the duty was changed to 0.50, 0.52 or 0.54, and the frequency characteristics of the transmission filter using each surface acoustic wave device 1 were measured.
  • FIGS. Fig. 3 shows the frequency characteristics of the transmission filter
  • Fig. 4 shows the phase characteristics of the 1-port surface acoustic wave resonator used in the transmission filter.
  • FIG. 3 shows that the isolation characteristics can be effectively improved by setting the duty to 0.52 or more.
  • the duty of the IDT electrode is 0.52 or more.
  • the isolation characteristic can be effectively improved.
  • the surface acoustic wave device of the present invention when the duty of the IDT electrode is 0.52 or more, the attenuation outside the passband can be increased at various frequency positions as compared to 0.50. it can. That is, the surface acoustic wave device of the present invention is not limited to the one used for the transmission filter of the duplexer!
  • the bulk wave that caused the degradation of the isolation characteristics as shown in FIGS. 3 and 4 is not significantly affected by the surface state of the piezoelectric substrate, and the above-mentioned phase depends on the wavelength of the Balta wave.
  • the position where the float in the characteristic occurs is determined.
  • the above-mentioned duty to 0.52 or more, the frequency interval between the main response and the Balta wave is widened, thereby improving the isolation characteristics.
  • the duty by setting the duty to 0.52 or more, the interval between the frequency position of the main response using the SH wave and the frequency position of the bulk wave is expanded.
  • the Euler angle ⁇ of the LiNbO substrate is expressed by the following equation (1A).
  • FIG. 5 shows a LiNbO base with 0 force 82 °, 83 ° or 84 ° at Euler angles (0 °, 0, 0 °).
  • An IDT electrode made of Cu with a thickness of 0.06 is formed on the plate, and an SiO film with the same thickness as the IDT electrode made of Cu is formed as the first oxide layer film. Electrode and first oxidation key
  • Is a diagram showing the relationship between the electromechanical coupling coefficient K 2 of the Rayleigh wave as a duty and spurious IDT electrodes in concrete.
  • results in FIG. 5 and FIGS. 6 and 7 to be described later are the results calculated by the finite element method based on the calculation model shown in FIG. As is apparent from FIG. 8, an IDT electrode 22 and a first silicon oxide film 23 are formed on a LiNbO substrate 21 having an infinite thickness.
  • a structure in which the second oxide layer 24 is formed on the substrate is used as a model.
  • electro-mechanical coupling coefficient ⁇ 2 of the Rayleigh wave is increased, the Rayleigh wave
  • FIG. 6 (a) shows a case where an Euler angle (0 °, 0, 0 °) LiNbO substrate is formed with 0.06 ⁇
  • Rayleigh wave electromechanical coupling coefficient K 2 in a structure with a thick SiO film is 0.04.
  • the line with an extended duty 0.75 indicates an upper limit that makes it difficult to substantially manufacture an IDT electrode of a surface acoustic wave device when the duty is further increased.
  • IDT electrode thickness 0.06 ⁇
  • Equation (2 ⁇ ) or (2 ⁇ ) is a relationship that is established when the film thickness of the Cu IDT electrode is 0.06 ⁇ .
  • the Rayleigh wave electromechanical coupling coefficient K 2 decreases with the thickness of the Cu IDT electrode, and ⁇ and duty change. Therefore, the duty is 0.60
  • the thickness of the Cu IDT electrode is changed in a structure with a SiO film thickness of 0.25.
  • the expression (2A) or (2B) can be expressed as the above-described expression (1A) or (1B).
  • FIG. 7 shows a case where a Cu film with a thickness of 0.06 is formed on a LiNbO substrate with Euler angles (0 °, 0, 0 °)
  • the thickness of the SiO film varies in the range of 0.15 to 0.40. Even in such a case, it has been confirmed that the relationship between the Rayleigh wave electromechanical coupling coefficient K 2 and 0 hardly changes, as in the result shown in FIG.
  • the film thickness of the IDT electrode is in the range of 0.03 ⁇ to 0.064 ⁇ . That is, according to the above formula (1A) or (1B), the upper limit value and the lower limit value of 0 are reversed when the Cu film thickness is around 0.064 ⁇ . That is, when a 0. 064 lambda obtain super range electromechanical coupling coefficient kappa 2 of the Rayleigh wave is below 04% 0.1 not exist
  • the film thickness of the IDT electrode is preferably 0.064 ⁇ or less.
  • the film thickness of the IDT electrode mainly composed of Cu is preferably in the range of 0.03 to 0.064.
  • the film was formed to a thickness of (e). After resisting, a resist pattern is formed on this SiO film.
  • the SiO film is selected by reactive ion etching (RIE) using the resist pattern.
  • RIE reactive ion etching
  • Etching was performed to form grooves.
  • a Cu film was formed to fill this groove with Cu, and an IDT electrode was formed. Thereafter, the Cu film other than the IDT electrode was removed together with the resist pattern by the lift-off method, and then a 460 nm (0.24 ⁇ ) thick SiO 2 film was formed as the second oxide layer.
  • a SiN film was formed on the top, and the frequency was adjusted by etching the SiN film.
  • the film thickness of the SiN film after frequency adjustment is about 15 nm.
  • a SiC film, a Si film, or the like may be used as the frequency adjustment film.
  • 1.89 m, that is, 1 point having a resonance frequency of 1.9 GHz band.
  • a SAW type surface acoustic wave resonator was fabricated.
  • FIG. 9 and FIG. 10 show impedance frequency characteristics and phase frequency characteristics of the 1-port surface acoustic wave resonator obtained as described above.
  • Figure 9 shows the results when the Euler angle ⁇ is 84 ° and the IDT electrode duty is 0.5, 0.6 or 0.7.
  • the Euler angle ⁇ force 3 ⁇ 41 The characteristics are shown for 5 ° and with a duty of 0.5, 0.6 or 0.7.
  • an adhesion layer as a base film may be laminated below the electrode layer made of Cu, or a protective layer is laminated on the upper surface of the main electrode layer. It may be left.
  • the main electrode layer is not necessarily required to have a single Cu force, and may be composed of an alloy cover mainly composed of Cu.
  • a subordinate metal film having another metal force may be laminated on an electrode film having Cu or an alloy force mainly composed of Cu.
  • the Euler angles of the LiNbO substrate are (0 °, 0 ⁇ 5 °, 0 °) in the above embodiment.
  • ⁇ in the Euler angles ( ⁇ , ⁇ , ⁇ ) should be in the range of 0 ° ⁇ 5 °. Even in this case, it has been confirmed that the same effect as in the above embodiment can be obtained.
  • the present invention can be applied not only to the band-pass filter portion of the 1-port surface acoustic wave resonator described above, but also to various resonators and surface wave filters having various circuit configurations.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Description

明 細 書
弾性表面波装置
技術分野
[0001] 本発明は、例えば共振子や帯域フィルタとして用いられる弾性表面波装置に関し、 より詳細には、 LiNbO基板上に IDT電極及び酸化ケィ素膜が形成されている構造
3
を有し、かつ SH波を利用した弾性表面波装置に関する。
背景技術
[0002] 携帯電話機の RF段などに用いられている帯域フィルタでは、広帯域でありかつ良 好な温度特性を有することが求められている。そのため、従来、回転 Y板 X伝搬の Li TaO基板や回転 Y板 X伝搬の LiNbO基板からなる圧電性基板上に、 IDT電極が
3 3
形成されており、かつ IDT電極を被覆するように、酸ィ匕ケィ素膜を形成した弾性表面 波装置が用いられている。この種の圧電性基板は、周波数温度係数が負の値を有 する。従って、温度特性を改善するために、正の周波数温度特性を有する酸化ケィ 素膜力 電極を被覆するように形成されて!、る。
[0003] しかしながら、このような構造において、 IDT電極を汎用されている Aほたは A1を主 成分とする合金などにより形成した場合、 IDT電極において、十分な反射係数を得る ことができな力つた。そのため、共振特性にリップルが生じがちであるという問題があ つた o
[0004] このような問題を解決するものとして、下記の特許文献 1には、以下の弾性表面波 装置が開示されている。ここでは、電気機械結合係数 K2が 0. 025以上の LiNbOか
3 らなる圧電性基板上に、 AUりも密度の大きい金属を主体とする IDT電極が形成さ れており、該 IDT電極が形成されている残りの領域に第 1の酸ィ匕ケィ素膜が電極と等 しい膜厚に形成されており、該電極及び第 1の酸化ケィ素膜を被覆するように第 2の 酸ィ匕ケィ素膜を積層されている。
[0005] 特許文献 1に記載の弾性表面波装置では、上記 IDT電極の密度が、第 1の酸化ケ ィ素膜の密度の 1. 5倍以上とされており、それによつて IDT電極の反射係数が十分 に高められ、共振特性に現れるリップルを抑圧することができるとされている。 [0006] また、特許文献 1では、レイリー波が利用されており、上記電極材料として、 Auや C uなどが例示されている。 Cuからなる電極の場合にその膜厚は 0. 0058え〜 0. 11 λとした構成が開示されている。この場合、 LiNbO基板としては、オイラー角が(0°
3
± 5° , 62° 〜167° , 0° ± 10° )、好ましくは(0° ± 5° , 88° 〜117° , 0° ± 10° )の LiNbO基板が示されており、上記第 2の酸ィ匕ケィ素膜の膜厚は、表面
3
波の波長えとしたとき、 0. 15え〜 0. 4えの範囲とされている。
特許文献 1: WO2005-034347
発明の開示
[0007] 特許文献 1に記載の弾性表面波装置では、上記のように、 LiNbO基板のオイラー
3
角の 0と、 Cuからなる電極の厚みと、第 2の酸ィ匕ケィ素膜の厚みとを上記特定の範 囲とすることにより、利用するモードの電気機械結合係数を大きくすることができ、ス プリアスとなるモードの電気機械結合係数を小さくすることができるとされている。
[0008] すなわち、スプリアスとなるモードの電気機械結合係数が小さくなるように、 LiNbO
3 基板のオイラー角等を設定すればょ ヽことが、特許文献 1に記載されて ヽる。
[0009] し力しながら、例えば、携帯電話機のデュプレクサに弾性表面波フィルタ装置を帯 域フィルタとして用いる場合、送信側フィルタでは、相手方のフィルタである受信側フ ィルタの通過帯域において減衰量を大きくすることが求められる。このように、相手方 の通過帯域における減衰量を大きくするために IDT電極のデューティを変化させる 手法が知られている。
[0010] すなわち、通常、 IDT電極のデューティは 0. 5とされている力 特定の周波数帯域 における減衰量を大きくするために、デューティを 0. 5よりも大きくしたい場合がある。 特許文献 1に記載の弾性表面波装置では、スプリアスとなるモードの電気機械結合 係数が小さくなる LiNbO基板のオイラー角について記載されている力 上記のよう
3
に、 IDT電極のデューティを変化させた場合、特許文献 1に記載のオイラー角を選ん だとしても、実際には、スプリアスが大きくなることがあった。すなわち、特許文献 1に 記載の弾性表面波装置では、 IDT電極のデューティは考慮されて ヽなかった。
[0011] また、弾性表面波装置を製造した際の条件によっては、加工時の電極指の幅方向 寸法のばらつき等により、スプリアスが生じることもあった。 [0012] 本発明の目的は、上述した従来記述の欠点を解消し、 LiNbO基板上に Cuを主体
3
とする IDT電極が形成されている弾性表面波装置であって、デューティが 0.5から変 化された場合でも、利用するモードの電気機械結合係数が大きぐスプリアスとなるモ ードの電気機械結合係数が十分に小さくされている弾性表面波装置を提供すること にある。
[0013] 本発明に係る弾性表面波装置は、オイラー角(0° ±5° , 0 ±5° , 0° ±10° ) の LiNbO基板と、前記 LiNbO基板上に形成されており、 Cuを主体とする IDT電
3 3
極を含む電極と、前記電極が形成されている領域を除いた残りの領域において、前 記電極と等しい厚みとなるように形成されている第 1の酸ィ匕ケィ素膜と、前記電極及 び第 1の酸ィ匕ケィ素膜を被覆するように形成された第 2の酸ィ匕ケィ素膜とを備え、 SH 波を利用した弾性表面波装置であって、前記 IDT電極のデューティ Dが 0.52以上 であり、かつ前記オイラー角(0° ±5° , 0 ±5° , 0° ±10° )の 0が下記の式(1 A)または(1B)を満たす範囲とされて!/ヽることを特徴とする。
[0014] [数 1]
(1) 0.52 ≤ D ≤ 0.6のとき
10XD+ 92.5- 100 XC ≤ Θ
≤ 37.5 D2- 57.75 XD+ 104.075 + 5710 XC2- 1105.7XC + 45.729
…式 (1A)
(2) D > 0.6のとき
86.5- 100XC ≤ Θ
≤ 37.5XD2 - 57.75 XD+ 104.075+ 5710XC2- 1105.7λ C + 45.729
…式 (IB)
D:デューティ
C: IDT電極膜厚を波長 λで規格化した値
(発明の効果)
[0015] 本発明に係る弾性表面波装置では、 LiNbO基板上に、 Cuを主体とする IDT電極
3
が形成されており、上記第 1,第 2の酸ィ匕ケィ素膜が形成されているので、 SH波を利 用した弾性表面波装置において、周波数温度係数の絶対値を小さくして温度特性を 改善することができる。また、 IDT電極のデューティカ、 0. 52以上とされており、それ によって、高域側の減衰量の拡大を図ることができる。従って、例えば、携帯電話機 のデュプレクサにおいて、送信フィルタとして用いた場合、相手方の通過帯域である 受信フィルタの通過帯域における減衰量を大きくすることができる。
[0016] カロえて、 LiNbO基板のオイラー角の Θ力 デューティ Dを考慮して上記式(1A)ま
3
たは(1B)の範囲内とされているので、スプリアスとなるレイリー波の電気機械結合係 数 K 2を小さくできる。従って、 SH波を利用しており、スプリアスが抑圧された良好な
R
共振特性またはフィルタ特性を得ることができる。
図面の簡単な説明
[0017] [図 1]図 1 (a) , (b)は本発明の一実施形態に係る弾性表面波装置の模式的平面図 及びその要部を拡大して示す部分切欠拡大正面断面図である。
[図 2]図 2は、携帯電話機のデュプレクサの回路構成を示すブロック図である。
[図 3]図 3は、 WCDMA用デュプレクサの送信側フィルタの周波数特性を示す図であ り、 IDT電極のデューティが 0. 50、 0. 52及び 0. 54の場合の各周波数特性を示す 図である。
[図 4]図 4は、 WCDMA用デュプレクサにおいて、送信側フィルタを構成するのに用 いた 1ポート型弾性表面波共振子としての弾性表面波装置の位相周波数特性を示 す図である。
[図 5]図 5は、(0° , 0 , 0° )のオイラー角の LiNbO基板上に、膜厚 0. 06えの Cu
3
力もなる IDT電極を形成し、第 1 ,第 2の酸化ケィ素膜を形成し、第 2の酸化ケィ素膜 の膜厚を 0. 25 λとした場合のオイラー角の Θと IDT電極のデューティと、スプリアス となるレイリー波の電気機械結合係数 Κ 2との関係を示す図である。
R
[図 6]図 6 (a)は、オイラー角(0° , θ, 0。 )の LiNbO基板上に、膜厚 0· 06えの C
3
uからなる IDT電極が形成されており、第 1 ,第 2の酸化ケィ素膜が形成されており、 第 2の酸ィ匕ケィ素膜の膜厚が 0. 25 λである弾性表面波装置において、スプリアスと なるレイリー波の電気機械結合係数 Κ 2が 0. 04%以下となるオイラー角の 0及びデ
R
ユーティの関係を示す図、(b)は、オイラー角(0° , 0 , 0° )の LiNbO基板上に、
3
Cuからなる IDT電極が形成されており、第 1 ,第 2の酸ィ匕ケィ素膜が形成されており 、第 2の酸ィ匕ケィ素膜の膜厚が 0. 25 λ、 IDT電極のデューティが 0. 60である弾性 表面波装置において、スプリアスとなるレイリー波の電気機会結合係数 K 2が 0. 04
R
%以下となるオイラー角の Θ及び IDT電極である Cu電極の膜厚との関係を示す図 である。
[図 7]図 7は、オイラー角(0° , 0 , 0° )の LiNbO基板上に、厚み 0. 06 λかつデュ
3
一ティ =0. 50の Cuからなる IDT電極を形成した構造における第 2の酸ィ匕ケィ素膜 の膜厚と、オイラー角の Θと、レイリー波の電気機械結合係数 K 2との関係を示す図
R
である。
[図 8]図 8は、図 5〜図 7に示した結果を得るために想定した弾性表面波装置の計算 モデルを模式的に示す模式図である。
[図 9]図 9は、オイラー角の Θ =84° の LiNbO基板上に、デューティ =0. 5
3 、 0. 6ま たは 0. 7の IDT電極を形成してなる複数種の弾性表面波装置のインピーダンス一周 波数特性及び位相—周波数特性を示す図である。
[図 10]図 10は、オイラー角の Θ =81. 5° の LiNbO基板上に、デューティ =0. 5
3 、
0. 6または 0. 7の IDT電極を形成してなる複数種の弾性表面波装置のインピーダン ス—周波数特性及び位相—周波数特性を示す図である。
符号の説明
[0018] 1…弾性表面波装置
2· --LiNbO基板
3
3 -IDT電極
4, 5…反射器
6…第 1の酸ィ匕ケィ素膜
7…第 2の酸ィ匕ケィ素膜
発明を実施するための最良の形態
[0019] 以下、図面を参照しつつ、本発明の具体的な実施形態を説明することにより、本発 明を明らかにする。
[0020] 図 1 (a)は、本発明の一実施形態に係る弾性表面波装置の模式的平面図であり、 ( b)はその要部を示す部分切欠拡大正面断面図である。 [0021] 弾性表面波装置 1は、回転 Y板 X伝搬の LiNbO基板 2を用いて構成されている。
3
LiNbO基板 2の結晶方位は、オイラー角で(0° ± 5° , θ, 0° ± 10° )とされてい
3
る。
[0022] また、 LiNbO基板 2上には、図 1 (b)に示すように、 IDT電極 3が形成されている。
3
図 1 (a)に示すように、 IDT電極 3の表面波伝搬方向両側には、反射器 4, 5が形成さ れている。
[0023] これらの電極が形成されている領域の残りの領域には、第 1の酸ィ匕ケィ素膜 6が形 成されている。第 1の酸化ケィ素膜 6の膜厚は、 IDT電極 3及び反射器 4, 5の膜厚と 等しくされている。そして、これらの電極 3, 4及び第 1の酸ィ匕ケィ素膜 6を覆うように第 2の酸ィ匕ケィ素膜 7が形成されて 、る。
[0024] 弾性表面波装置 1では、 LiNbO基板は、負の周波数温度係数を有する。これに
3
対して、酸化ケィ素膜 6, 7は、正の周波数温度係数を有する。従って、周波数特性 を改善することができる。
[0025] 本実施形態では、 IDT電極 3は、 Cu力 なり、その密度は 8. 93gZcm3である。他 方、第 1の酸ィ匕ケィ素膜の密度は 2. 21gZcm3である。
[0026] 従って、前述した特許文献 1に開示されて!ヽるように、 IDT電極 3の反射係数を高 めることができる。それによつて、共振特性上に現れるリップルを抑圧することが可能 とされている。
[0027] 本実施形態では、上記 1ポート型弾性表面波共振子としての弾性表面波装置 1を 複数用いることにより、図 2に示すデュプレクサ 11の送信側フィルタ 12が構成されて いる。なお、デュプレクサ 11では、アンテナ側の入力端子 14に、上記送信フィルタ 1 2と受信フィルタ 13とが接続されて 、る。
[0028] 上記送信フィルタ 12の回路構成は特に限定されず、上記弾性表面波装置 1のよう な 1ポート型弾性表面波共振子を複数、ラダー型回路構成を有するように接続した構 造などを挙げることができる。
[0029] 上記送信側フィルタを、弾性表面波装置 1を複数用い作製した。この場合、 1ポート 型弾性表面波共振子としての弾性表面波装置 1は、以下の仕様で作製した。
[0030] 171. 5° 回転 Y板 X伝搬の LiNbO基板、すなわちオイラー角表示で(0° , 81. 5° , 0° )の LiNbO基板上に、 Cuからなる膜厚 108nmの IDTを形成した。 IDT上
3
の SiOカゝらなる酸ィ匕ケィ素膜の膜厚は 459nmとした。更に、周波数調整用に、最上
2
層に SiN膜を成膜した。この SiN膜の厚みを調整したり、成膜後に RIEやイオンミリン グなどでエッチングすることにより、所望の周波数に調整することができる。本実験例 では、周波数調整後の SiN膜の膜厚は約 15nmとした。なお、送信側フィルタは、ラ ダー型の回路構成を有し、直列腕共振子と並列腕共振子とを有する。直列腕共振子 と並列腕共振子では、共振周波数は異なっている。また、複数の直列腕共振子の中 でも、共振周波数を微妙に異ならせ、複数の並列腕共振子間においても共振周波 数を微妙に異ならすのが普通である。従って、直列腕共振子及び並列腕共振子に おける波長えは一定ではないため、それに応じて、 Cuからなる電極の規格ィ匕膜厚や 、 SiOの規格ィ匕膜厚も異ならされている。本実験例では、 λを 1. 76〜: L 89 /z mの
2
範囲で、 Cu膜の規格化膜厚 hZ を 0. 057〜0. 061の範囲内で、 SiOの規格ィ匕
2 膜厚 h/ λを 0. 244-0. 260の範囲内で適宜設定した。
[0031] 上記弾性表面波装置 1において、デューティを 0. 50、 0. 52または 0. 54と変化さ せ、それぞれの弾性表面波装置 1を用いた上記送信フィルタの周波数特性を測定し た。結果を図 3及び図 4に示す。図 3は、上記送信フィルタの周波数特性を示し、図 4 は、上記送信フィルタに用いた 1ポート型弾性表面波共振子の位相特性を示す。
[0032] 図 3に示すように、デューティ =0. 5の場合には、すなわち送信フィルタの通過帯 域よりも高域側の周波数域であって、相手方のフィルタである受信側フィルタの通過 域、すなわち 2110〜2170MHzにおける減衰量が小さくなり、アイソレーション特性 が劣化していることがわかる。他方、図 4から明らかなように、メインの応答の高周波 側に、位相に符号 Aで示す浮きが見られる。これは、上記バルタ波に起因するもので あり、上記のようにアイソレーション特性を劣化させている要因である。
[0033] これに対して、図 3から明らかなように、デューティを 0. 50より大きくすることにより、 通過帯域よりも高域側における減衰量が十分な大きさとされ、すなわちアイソレーショ ン特性を改善し得ることがわかる。特に、図 3から、デューティを 0. 52以上とすること により、上記アイソレーション特性を効果的に改善し得ることがわかる。
[0034] 本発明においては、 IDT電極のデューティは 0. 52以上とされており、それによつて 、例えば上記携帯電話機のデュプレクサの送信側フィルタを構成するのに適用され た場合、アイソレーション特性を効果的に改善することができる。もっとも、本発明の 弾性表面波装置においては、 IDT電極のデューティは、 0.52以上とされれば、 0.5 0の場合と比べて、通過帯域外の減衰量の拡大を様々な周波数位置で図ることがで きる。すなわち、本発明の弾性表面波装置は、上記デュプレクサの送信フィルタに用 V、られるものに限られるものではな!/、。
[0035] なお、図 3及び図 4に示したようにアイソレーション特性を劣化させる原因となったバ ルク波は、圧電基板の表面状態には余り影響されず、バルタ波の波長により上記位 相特性における浮きが生じる位置が決定されることになる。本実施形態では、上記デ ユーティを 0.52以上とすることにより、メインの応答と、バルタ波との周波数間隔が拡 げられ、それによつてアイソレーション特性が改善される。すなわち、デューティが 0. 52以上とされることにより、 SH波を利用したメインの応答の周波数位置と、上記バル ク波の周波数位置との間隔が拡げられている。
[0036] もっとも、アイソレーション特性を改善するために、デューティを 0.5よりも大きくした 場合、レイリー波の応答によるスプリアスが大きく現れることがわ力つた。
[0037] これに対して、本実施形態では、 LiNbO基板のオイラー角の Θを下記式(1A)ま
3
たは( 1 B)で満たす範囲内とすること〖こより、 SH波を利用した場合のレイリー波に基 づくスプリアスを効果的に抑圧することができる。これをより具体的に説明する。
[0038] [数 2]
(1) 0.52 ≤ D ≤ 0.6のとき
- 10XD+ 92.5- 100 XC ≤ Θ
≤ 37.5xD2- 57.75 XD+ 104.075 + 5710 XC2- 1105.7XC + 45.729
…式 (1A)
(2) D > 0.6のとき
86.5— 100XC ≤ Θ
≤ 37.5xD2 - 57.75 XD+ 104.075+ 5710XC2- 1105.7λ C + 45.729
…式 (IB)
D:ァュ一ティ
C: IDT電極膜厚を波長 λで規格化した値 [0039] 図 5は、オイラー角(0° , 0 , 0° )の 0力 82° 、83° または 84° の LiNbO基
3 板上に、 0. 06えの膜厚の Cuからなる IDT電極を形成し、第 1の酸ィ匕ケィ素膜として 、 Cuからなる IDT電極と同じ膜厚の SiO膜を形成し、 IDT電極及び第 1の酸化ケィ
2
素膜を覆うように、 0. 25えの厚みの SiO膜を第 2の酸ィ匕ケィ素膜として積層した構
2
造における IDT電極のデューティとスプリアスとなるレイリー波の電気機械結合係数 K 2との関係を示す図である。
R
[0040] なお、図 5及び後述の図 6,図 7における結果は、図 8に示した計算モデルに基づ いて有限要素法により計算した結果である。図 8から明らかなように、無限の厚みの L iNbO基板 21上に、 IDT電極 22及び第 1の酸化ケィ素膜 23が形成されており、そ
3
の上に第 2の酸ィ匕ケィ素膜 24が形成されている構造をモデルとした。
[0041] 図 5から明らかなように、 Θ =82° では、デューティが 0. 5の場合に、レイリー波の 電気機械結合係数 K 2は 0. 04%以下となっている。ところが、デューティが 0. 5より
R
小さくなるに従って、レイリー波の電気機械結合係数 κ 2が大きくなり、レイリー波によ
R
るスプリアスが無視できな 、ことがわかる。
[0042] 他方、 Θ =83° または Θ =84° の場合には、デューティを 0. 5では、レイリー波の 電気機械結合係数 K 2は 0. 02%以下であるが、 0. 5より大きくなるにつれて、レイリ
R
一波の電気機械結合係数がかなり大きくなつていくことがわかる。従って、図 5よりデ ユーティが 0. 5より大きい場合には、オイラー角の Θを調整する必要のあることがわ かる。
[0043] 図 6 (a)は、オイラー角(0° , 0 , 0° )の LiNbO基板に、上記と同様に、 0. 06 λ
3
の Cu膜からなる IDT電極を形成し、同じ膜厚の SiO膜を形成した後に、 0. 25えの
2
厚みの SiO膜を形成した構造におけるレイリー波の電気機械結合係数 K 2が 0. 04
2 R
%以下の領域を示す図である。図 6 (a)の斜線のハッチングを付して 、る領域がレイ リー波の電気機械結合係数 K 2が 0. 04%以下の領域である。また、図 4の縦方向に
R
延びるデューティ =0. 75の線は、デューティがこれ以上大きくなると、弾性表面波装 置の IDT電極を実質的に製造することが困難な上限を示す。
[0044] 従って、図 6 (a)より、デューティが 0. 52以上、 0. 75以下である場合に、図 6 (a)の ノ、ツチングを付した領域にオイラー角の Θを選択することにより、スプリアスとなるレイ リー波の電気機械結合係数 K 2を 0. 04%以下と小さくすることができる。この図 6 (a)
R
の斜線のハッチングを付した領域を、数式で示すと、式(2A)または(2B)で示す値と なる。
[0045] [数 3]
( 1) 0. 52 ≤ D ≤ 0. 6のとき
- 10 X D + 86. 5 ≤ Θ ≤37. 5 x D2 - 57. 75 X D + 104. 075 …式 (2A)
(2) D > 0. 6のとき
80. 5 ≤ Θ ≤ 37. 5 X D2 - 57. 75 X D + 104. 075 …式 (2B)
D:デューティ
IDT電極膜厚は 0. 06 λ
[0046] 式(2Α)または(2Β)は、 Cuからなる IDT電極の膜厚が 0. 06 λの場合に成立する 関係である。そして、上記 Cuからなる IDT電極の膜厚により、レイリー波の電気機械 結合係数 K 2が小さくなる Θ及びデューティは変化する。そこで、デューティを 0. 60
R
、 SiO膜の膜厚を 0. 25えとした構造において、 Cuからなる IDT電極の膜厚を変化
2
させた場合のレイリー波の電気機械結合係数 K 2が 0. 04%以下となる Θを求めた。
R
結果を図 6 (b)に示す。
[0047] 図 6 (b)に示すように、電気機械結合係数 K 2が 0. 04%以下となる領域は、 Cu電
R
極の膜厚に依存する。従って、電極膜厚による依存性を考慮すると、式 (2A)または ( 2B)は、前述した式(1A)または(1B)のように表すことができる。
[0048] なお、式(1A)または(1B)の関係は、第 2の酸ィ匕ケィ素膜の膜厚が 0. 15え〜 0. 4 えの範囲では大きくは変化しない。これを、図 7を参照して説明する。
[0049] 図 7は、オイラー角(0° , 0 , 0° )の LiNbO基板上に、 0. 06えの膜厚の Cuから
3
なる IDT電極をデューティ = 0. 50となるように形成した構造において、第 2の酸化ケ ィ素膜の膜厚を 0. 20 λ、 0. 25 λまたは 0. 30 λと変化させた場合のオイラー角の Θと、レイリー波の電気機械結合係数 Κ 2との関係を示す図である。図 7から明らかな
R
ように、 SiOの膜厚を 0. 20え〜 0. 30えの範囲で変化させたとしても、オイラー角の
2
θと、レイリー波の電気機械結合係数 κ 2との関係は余り変化していないことがわか
R
る。本願発明者の実験によれば、 SiO膜の膜厚を 0. 15え〜 0. 40えの範囲で変化 させた場合においても、図 7に示した結果と同様に、レイリー波の電気機械結合係数 K 2と、 0との関係はほとんど変化しないことが確かめられている。
R
[0050] なお、本発明においては、好ましくは、 IDT電極の膜厚は、 0. 03 λ〜0. 064 λの 範囲とされる。すなわち、上述した式(1A)または(1B)によれば、 Cuの膜厚が 0. 06 4 λ付近で、 0の上限値及び下限値が逆転することとなる。すなわち、 0. 064 λを超 えると、レイリー波の電気機械結合係数 Κ 2が 0. 04%以下になる範囲は存在しなく
R
なる。従って、 IDT電極の膜厚は、 0. 064 λ以下が好ましい。
[0051] また、レイリー波のスプリアスにつ!、て考慮すると、 IDT電極の膜厚が薄!、ほど、レ イリ一波の電気機械結合係数 Κ 2が小さくなる範囲は広がることになり、 IDT電極の
R
膜厚が薄ければ薄いほど望ましい。し力しながら、 IDT電極の膜厚が薄過ぎると、弹 性表面波の音速が遅い横波の音速よりも高くなり、減衰量が大きくなるおそれがある 。この点を考慮すると、 IDT電極の膜厚は、 0. 03 λ以上であることが望ましい。従つ て、 Cuを主体とする IDT電極の膜厚は、 0. 03え〜 0. 064えの範囲が望ましい。
[0052] 次に、上記実施形態に基づき、実際に弾性表面波装置を作製した実施例を説明 する。
[0053] オイラー角(0° , 81. 5° 〜84° , 0° )の回転 Y板 X伝搬の LiNbO基板を用意
3
した。この LiNbO基板上に、第 1の酸ィ匕ケィ素膜として、 SiO膜を 107nm (0. 057
3 2
え)の厚みとなるように成膜した。し力る後、この SiO膜上にレジストパターンを形成し
2
た後、該レジストパターンを用い反応性イオンエッチング (RIE)により SiO膜を選択
2 的にエッチングし溝を形成した。この溝に、 Cuを充填するように、 Cu膜を成膜し、 ID T電極を形成した。しかる後、 IDT電極以外の Cu膜を上記レジストパターンとともにリ フトオフ法により除去した後、第 2の酸ィ匕ケィ素膜として厚み 460nm (0. 24 λ )の Si O膜を成膜した。
2
[0054] さらに、最上部に、周波数調整するために、 SiN膜を成膜し、 SiN膜をエッチングす ることにより、周波数を調整した。周波数調整後の SiN膜の膜厚は約 15nm程度であ る。
[0055] なお、周波数調整膜としては、 SiN膜の他、 SiC膜や Si膜などを用いてもよい。
[0056] このようにして、 λ = 1. 89 m、すなわち 1. 9GHz帯の共振周波数を有する 1ポ ート型弾性表面波共振子を作製した。
[0057] 図 9及び図 10に、上記のようにして得られた 1ポート型弾性表面波共振子のインピ 一ダンス 周波数特性及び位相 周波数特性を示す。図 9では、オイラー角の Θが 84° であり、 IDT電極のデューティが 0. 5、 0. 6または 0. 7の場合の結果が示され ており、図 10では、オイラー角の Θ力 ¾1. 5° であり、デューティが 0. 5、 0. 6または 0. 7の場合の特性が示されている。
[0058] 図 9から明らかなように、オイラー角の Θ =84° の場合には、デューティ =0. 5で 消えていたスプリアスが、デューティが 0. 6あるいは 0. 7と大きくなるに従って、矢印 XI, X2で示すように、スプリアスが大きく現れていることがわ力る。
[0059] これに対して、図 10から明らかなように、オイラー角の 0 =81. 5° の場合には、デ ユーティが 0. 5、 0. 6または 0. 7のいずれの場合においても、上記のようなスプリアス がほとんど現れていないことがわかる。このデューティ =0. 6及び 0. 7の場合は、上 述した式( 1 A)または( 1B)を満たす範囲内である。
[0060] なお、 IDT電極は、 Cuを主体とする限り、 Cuからなる電極層の下方に下地膜として の密着層が積層されていてもよぐあるいは主たる電極層の上面に、保護層が積層さ れていてよい。さらに、主たる電極層についても、 Cu単体力もなる必要は必ずしもな ぐ Cuを主体とする合金カゝら構成されていてもよい。また、 Cuや Cuを主体とする合金 力もなる電極膜に、他の金属力もなる従たる金属膜が積層されていてもよい。
[0061] LiNbO基板のオイラー角は、上記実施形態では、(0° , 0 ± 5° , 0° )とされて
3
いた力 本願発明者の実験によれば、オイラー角( φ , θ , φ )における φは 0° ± 5 ° の範囲であればよぐ φは 0° ± 10° の範囲であればよぐいずれの場合におい ても、上記実施形態と同様の効果が得られることが確認されている。
[0062] さらに、前述した 1ポート型弾性表面波共振子ゃデュプレクサの帯域フィルタ部に 限らず、様々な共振子や様々な回路構成の表面波フィルタに本発明を適用すること ができる。

Claims

請求の範囲
オイラー角(0。 ±5。 , 0 ±5。 , 0° ±10。 )の LiNbO基板と、
3
前記 LiNbO基板上に形成されており、 Cuを主体とする IDT電極を含む電極と、
3
前記電極が形成されて 、る領域を除 、た残りの領域にぉ 、て、前記電極と等し ヽ 厚みとなるように形成されている第 1の酸化ケィ素膜と、
前記電極及び第 1の酸化ケィ素膜を被覆するように形成された第 2の酸化ケィ素膜 とを備え、 SH波を利用した弾性表面波装置であって、
前記 IDT電極のデューティ Dが 0.52以上であり、かつ前記オイラー角(0° ±5° , 0 ±5° , 0° ±10° )の 0が下記の式(1A)または(1B)を満たす範囲とされてい ることを特徴とする、弾性表面波装置。
[数 1]
(1) 0.52 ≤ D ≤ 0.6のとき
- 10XD+ 92.5- 100 XC ≤ Θ
≤ 37.5xD2- 57.75 XD+ 104.075 + 5710 XC2- 1105.7XC + 45.729
…式 (1A)
(2) D > 0.6のとき
86.5- 100XC ≤ Θ
≤ 37.5xD2 - 57.75 XD+ 104.075+ 5710XC2- 1105.7λ C + 45.729
…式 (IB)
D:デュ一ティ
C: IDT電極膜厚を波長 λで規格化した値
PCT/JP2007/060412 2006-06-16 2007-05-22 弾性表面波装置 WO2007145056A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112007001405T DE112007001405B4 (de) 2006-06-16 2007-05-22 Oberflächenschallwellenvorrichtung
JP2008521128A JP5213708B2 (ja) 2006-06-16 2007-05-22 弾性表面波装置の製造方法
US12/326,235 US7701114B2 (en) 2006-06-16 2008-12-02 Surface acoustic wave device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006167304 2006-06-16
JP2006-167304 2006-06-16

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/326,235 Continuation US7701114B2 (en) 2006-06-16 2008-12-02 Surface acoustic wave device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007145056A1 true WO2007145056A1 (ja) 2007-12-21

Family

ID=38831575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/060412 WO2007145056A1 (ja) 2006-06-16 2007-05-22 弾性表面波装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7701114B2 (ja)
JP (1) JP5213708B2 (ja)
DE (1) DE112007001405B4 (ja)
WO (1) WO2007145056A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009147787A1 (ja) * 2008-06-06 2009-12-10 パナソニック株式会社 弾性波共用器
JP2013225945A (ja) * 2010-01-28 2013-10-31 Murata Mfg Co Ltd チューナブルフィルタ
JP2014068123A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Murata Mfg Co Ltd ラダー型フィルタ及び分波器
KR20190015587A (ko) * 2015-07-06 2019-02-13 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 탄성파 장치

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010034121A1 (de) 2010-08-12 2012-02-16 Epcos Ag Mit akustischen Wellen arbeitendes Bauelement mit reduziertem Temperaturgang der Frequenzlage und Verfahren zur Herstellung
WO2012124648A1 (ja) * 2011-03-14 2012-09-20 株式会社村田製作所 圧電デバイス、圧電デバイスの製造方法
US9232315B2 (en) 2011-03-16 2016-01-05 Phonon Corporation Monolithically applied heating elements on saw substrate
DE112013002520B4 (de) * 2012-05-15 2017-08-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Bauelement für elastische Wellen
JP2018037719A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 株式会社村田製作所 弾性波装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001036378A (ja) * 1999-07-16 2001-02-09 Mitsubishi Electric Corp 弾性波装置
WO2004070946A1 (ja) * 2003-02-10 2004-08-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. 弾性境界波装置
WO2005034347A1 (ja) * 2003-10-03 2005-04-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. 弾性表面波装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW241397B (ja) 1993-01-14 1995-02-21 Murata Manufacturing Co
JP3285469B2 (ja) 1995-07-11 2002-05-27 株式会社日立製作所 弾性表面波装置
JPH09167936A (ja) 1995-10-13 1997-06-24 Fujitsu Ltd 弾性表面波装置
JPH10126208A (ja) 1996-10-22 1998-05-15 Hitachi Ltd 弾性表面波装置
JP3841053B2 (ja) 2002-07-24 2006-11-01 株式会社村田製作所 弾性表面波装置及びその製造方法
JPWO2005036743A1 (ja) * 2003-10-10 2007-11-22 株式会社村田製作所 弾性境界波装置
JP4497159B2 (ja) * 2004-04-08 2010-07-07 株式会社村田製作所 弾性境界波フィルタ
US7446453B1 (en) * 2006-07-05 2008-11-04 Triquint, Inc. Surface acoustic wave devices using surface acoustic waves with strong piezoelectric coupling

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001036378A (ja) * 1999-07-16 2001-02-09 Mitsubishi Electric Corp 弾性波装置
WO2004070946A1 (ja) * 2003-02-10 2004-08-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. 弾性境界波装置
WO2005034347A1 (ja) * 2003-10-03 2005-04-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. 弾性表面波装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009147787A1 (ja) * 2008-06-06 2009-12-10 パナソニック株式会社 弾性波共用器
US8384495B2 (en) 2008-06-06 2013-02-26 Panasonic Corporation Acoustic wave duplexer
JP5392255B2 (ja) * 2008-06-06 2014-01-22 パナソニック株式会社 弾性波共用器
JP2013225945A (ja) * 2010-01-28 2013-10-31 Murata Mfg Co Ltd チューナブルフィルタ
JP2014068123A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Murata Mfg Co Ltd ラダー型フィルタ及び分波器
KR20190015587A (ko) * 2015-07-06 2019-02-13 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 탄성파 장치
KR102345524B1 (ko) * 2015-07-06 2021-12-30 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 탄성파 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20090072659A1 (en) 2009-03-19
US7701114B2 (en) 2010-04-20
DE112007001405B4 (de) 2013-12-24
JP5213708B2 (ja) 2013-06-19
JPWO2007145056A1 (ja) 2009-10-29
DE112007001405T5 (de) 2009-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10938371B2 (en) Acoustic wave resonator, filter, and multiplexer
US9124243B2 (en) Surface acoustic wave filter device
WO2007145056A1 (ja) 弾性表面波装置
US7804221B2 (en) Surface acoustic wave device
WO2007046236A1 (ja) ラム波デバイス
JP3391309B2 (ja) 表面波装置及び通信機装置
WO2007097186A1 (ja) 弾性表面波装置
WO2007125734A1 (ja) 弾性表面波装置
US20100146754A1 (en) Acoustic wave device and method for fabricating the same
US7705515B2 (en) Surface acoustic wave device
JP4158650B2 (ja) 弾性表面波デバイス及びその製造方法
JPH07283682A (ja) 弾性表面波共振子フィルタ
JP3979279B2 (ja) 弾性表面波装置
JP2004228689A (ja) 端面反射型弾性表面波装置
JP3780947B2 (ja) 弾性表面波装置
JP2007235711A (ja) 弾性表面波装置
JP4967393B2 (ja) 弾性表面波装置
US6972508B2 (en) Surface acoustic wave device
JP4363443B2 (ja) 弾性表面波装置
JPH09116372A (ja) 弾性表面波デバイス
JP2006094567A (ja) 弾性表面波装置
JP3945504B2 (ja) 弾性表面波装置の製造方法
JP2000196412A (ja) 弾性表面波装置
JP2004228985A (ja) 表面波装置及びその製造方法
JP2004228901A (ja) 表面波装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07743846

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008521128

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120070014059

Country of ref document: DE

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112007001405

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20090416

Kind code of ref document: P

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07743846

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8607