WO2007122989A1 - ナビゲーション装置および複数のナビゲーション装置の共有情報管理方法 - Google Patents

ナビゲーション装置および複数のナビゲーション装置の共有情報管理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007122989A1
WO2007122989A1 PCT/JP2007/057474 JP2007057474W WO2007122989A1 WO 2007122989 A1 WO2007122989 A1 WO 2007122989A1 JP 2007057474 W JP2007057474 W JP 2007057474W WO 2007122989 A1 WO2007122989 A1 WO 2007122989A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
handwritten
shared
navigation device
navigation
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/057474
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Atsuo Ohmori
Katsumi Amano
Reiji Matsumoto
Shinya Yoshida
Original Assignee
Pioneer Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corporation filed Critical Pioneer Corporation
Publication of WO2007122989A1 publication Critical patent/WO2007122989A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/3438Rendez-vous, i.e. searching a destination where several users can meet, and the routes to this destination for these users; Ride sharing, i.e. searching a route such that at least two users can share a vehicle for at least part of the route
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3605Destination input or retrieval
    • G01C21/3614Destination input or retrieval through interaction with a road map, e.g. selecting a POI icon on a road map
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3605Destination input or retrieval
    • G01C21/362Destination input or retrieval received from an external device or application, e.g. PDA, mobile phone or calendar application

Definitions

  • the present invention relates to a navigation device and a shared information management method for a plurality of navigation devices.
  • a navigation device that displays map data from a storage device on a display device and displays a detected vehicle position on the displayed map has been widely used.
  • the map screen of the navigation device can be displayed while contacting with a mobile phone or wirelessly when, for example, the vehicle is divided into a plurality of vehicles in a group, etc., and all vehicles stop at a predetermined destination. Make sure to drive.
  • a plurality of vehicles are registered in units of groups, a map displayed on a display device of a navigation device provided for a specific vehicle is read as a shared map screen, and the read shared map screen is There is a navigation system in which a user (occupant) of each vehicle can drive by confirming a shared map screen by transferring it to a navigation device of a plurality of vehicles so that it can be displayed (for example, see Patent Document 1).
  • Patent Document 1 JP 2005-098880
  • the problem to be solved by the present invention is that a plurality of vehicles are grouped, and in a navigation device provided for each vehicle in the group, users of the plurality of vehicles communicate with each other.
  • An example of this problem is the inability to communicate information reliably when taking a case.
  • the navigation device is a navigation device for displaying the map information stored in the map information storage means on the display screen of the display means,
  • a communication means capable of communicating with other navigation devices via the server device or directly;
  • Handwriting information input means for inputting handwritten information by an operation on the display screen and acquiring position coordinates of the handwriting information on the display screen;
  • Handwritten information storage means for storing position coordinates of the handwritten information and shape data of the handwritten information
  • Shared information management for managing the handwritten information associated with the map information by converting the position coordinates of the handwritten information into the longitude / latitude information of the map information as shared information shared by itself and the other navigation devices And means.
  • a shared information management method is a shared information management method for a plurality of navigation devices for displaying map information on a display screen
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a system for explaining a shared information management method for a plurality of navigation devices according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram conceptually showing a navigation apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of a method for sharing handwritten information in the navigation device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing a scroll state of handwritten information in the navigation device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram of a method for setting a route based on handwritten input shared information in the navigation device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram of a procedure for sharing information between navigation devices according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a system configuration diagram illustrating a shared information management method for a plurality of navigation devices according to another embodiment of the present invention.
  • Map information storage (map information storage means)
  • a navigation device is a navigation device that displays map information stored in a map information storage unit on a display screen of a display unit, and the navigation device includes the following (1) ) To (4) is a navigation apparatus having the best mode.
  • a communication means capable of communicating with other navigation devices via a server device or directly.
  • Handwriting information input means for inputting handwritten information by an operation on the display screen and acquiring position coordinates of the handwritten information on the display screen.
  • Handwritten information storage means for storing position coordinates of the handwritten information and shape data of the handwritten information.
  • the handwritten information associated with the map information by converting the position coordinates of the handwritten information into the longitude / latitude information of the map information as shared information shared by itself and the other navigation devices.
  • the handwritten information input also includes the navigation device power installed in each vehicle. Save 'can be shared.
  • the shared information including the input handwritten information is displayed at the same position on the navigation device screen of each vehicle, the user of each vehicle gives a destination or route to the user of the other vehicle. Intentions such as instructions can be transmitted accurately.
  • a shared information management method is a shared information management method for a plurality of navigation devices that displays map information on a display screen, and includes the following (1) to (4):
  • the best mode is a shared information management method for a plurality of navigation devices including steps.
  • a sharing start step for entering an information sharing mode with another navigation device by operating its own navigation device among the plurality of navigation devices.
  • the navigation device power of any vehicle is used to share the shared information including the handwritten information input to the other Since it can be transmitted to the navigation device of the vehicle and displayed at the same position on the display screen, the user of each vehicle must accurately convey the intention such as the destination and route instructions to the other vehicle users. Can do.
  • FIG. 1 is a system configuration diagram of a shared information management method for a plurality of navigation devices according to an embodiment of the present invention.
  • the shared information management system 1 includes a server device 11, a navigation device 12, and a network (communication path) 13.
  • Each navigation device 12 transmits / receives information to / from the server device 11 via the network 13 and shares the information.
  • FIG. 2 is a block diagram conceptually showing the navigation apparatus of the embodiment of the present invention.
  • the navigation device 12 includes a communication unit (communication unit) 21, an operation input unit 22, a touch panel (handwriting information input unit) 28, a monitor (display unit) 23, and a map information storage unit (map information).
  • Storage means) 24 handwritten information storage section (handwritten information storage means) 25, current location detection section 26, shared information management section (shared information management means) 27, destination Z route setting section 29, A route setting * search unit 30, a guidance unit 31, and an information sharing key 32 are provided.
  • each navigation device 12 transmits / receives shared information such as handwritten information described later including map information and the like to the other navigation devices 12.
  • the operation input unit 22 functions so that the user gives instructions for scrolling the map, which is an image, and instructions for enlarging and reducing, by operating keys and buttons.
  • the monitor 23 displays handwritten information such as characters and figures along with map information on the screen, and a liquid crystal display device, an EL panel, or the like can be used.
  • the touch panel 28 is used by the user to input handwritten information, and is provided so as to overlap the display screen of the monitor 23.
  • the map displayed on the display screen can be seen through the input surface (front surface) of the touch panel.
  • the input shape data such as characters and figures and the position coordinates on the screen are acquired. For example, if the character or figure entered from the touch panel 28 is circular or polygonal, the coordinates of the center of the figure are obtained, or the coordinates of the center of the circumscribed circle surrounding the handwritten figure are obtained. Or by obtaining the coordinates of a specific part of the figure (upper left (lower left 0 lower, upper right, lower right, etc.), right edge, left edge, upper edge, lower edge, etc.) on the handwritten information display screen The position coordinates can be determined.
  • the touch panel 28 may be integrated with the monitor 23 or may be removable.
  • the map information storage unit 25 is a storage medium such as a CD-ROM, DVD-ROM, or HDD that stores map information, and stores, for example, map information all over Japan.
  • the handwriting information storage unit 25 is composed of, for example, a RAM, a flash memory, an HDD, and the like, and stores various types of information, and is input by handwriting on the screen of the monitor 23, that is, on the touch panel as the touch panel 28. Stores shape data such as characters and figures. Further, the handwritten information storage unit 25 can store a plurality of handwritten information. The position coordinates on the screen of the handwritten information and the longitude on the map information obtained by converting the position coordinates into the longitude and latitude of the map information. Latitude information is stored and stored as a handwritten information list. Further, the handwritten information stored in the handwritten information storage unit 25 may be transmitted to a handwritten information database provided in the server and registered and stored. If the map information storage unit 24 is a writable storage medium such as an HDD, the handwritten information storage unit 25 may be provided in a predetermined storage area in the HDD that is the map information storage unit 24.
  • the map information storage unit 24 is a writable storage medium
  • the current location detection unit 26 detects the position of the vehicle on which the navigation device 12 is mounted, and includes a geomagnetic sensor, a vehicle speed sensor, and a GPS receiver.
  • the shared information management unit 27 is provided between the navigation devices 12 of each vehicle registered in the group. Input / output and management of handwritten information. It is equipped with a coordinate conversion function that converts position coordinates on the screen such as characters and graphics input from the touch panel 28 into longitude and latitude information that is position coordinates on the map. It also manages the handwritten information list stored in the handwritten information storage unit 25 and controls the writing, reading, and deleting of data in the handwritten information list. In addition, search for handwritten information when the range and location of the map displayed on the monitor 23 changes, and display data of handwritten information, such as characters and figures, that were found by the search based on the latitude and longitude information. Control drawing on the map.
  • the destination Z route setting unit 29 sets the destination Z route by an input operation by a user or the like during navigation.
  • the route setting / search unit 30 calculates route information based on the map information and current location detection information.
  • the guiding unit 31 is a guiding unit that guides the vehicle based on the vehicle position and the set route information detected by the current position detecting unit 26.
  • the navigation device 12 has a route guidance function that allows the guidance unit 31 to travel from a certain starting point to a certain destination over a shortest distance.
  • the user of the vehicle scrolls the map, moves the cursor to the destination, and operates the destination setting key in the destination Z route setting section 29 to set the cursor position as the destination and the current position as the departure point. .
  • the route setting 'search unit 30 searches for the shortest optimum route connecting the departure point and the destination using the road information in the map data
  • the map image is obtained using the route data searched by the guidance unit 31.
  • the guidance route is displayed in a specific color on the top so that it can be distinguished from other roads, or a guidance mark that moves along the guidance route is displayed in front of the vehicle position mark. Makes it easily reachable.
  • the information sharing key 32 is a key for setting a mode in which navigation information can be shared among a plurality of vehicles in the group, and is provided in the operation input unit 22 (such as a touch panel menu). It may be installed in a different location from the operation input unit 22).
  • user A and user B perform a key operation of the information sharing key 32, and then user A displays a desired map on the screen a of the monitor 23.
  • this map information is transmitted to the user B side through the communication unit 21, and the shared information management unit 27 in the navigation device 12 on the user B side monitors this map information as shown in FIG. Is displayed.
  • characters and figures are entered.
  • the shared information management unit 27 converts the position coordinates of the figure E input from the touch panel 28 into longitude / latitude information that is the position coordinates on the map, and stores them in the handwriting information storage unit 25.
  • the graphic E force is displayed on the screen a on the user A side as shown in FIG. 3 (b).
  • the data of the figure E is transmitted to the navigation device 12 on the user B side through the communication unit 21 as shared information shared with the other navigation device 12.
  • the communication unit 21 of the navigation device 12 on the B side receives this shared information, manages the figure E as shared information by the shared information management unit 27, and displays it on the screen of the monitor 23 on the user B side.
  • the screen a in FIG. 3 (a) where the shared information is not initially written is displayed on the screen of the user B side with the same image power as the shared information on the screen of the user A side.
  • the shared information can be shared in both directions, and the shared information input on the user B side can be displayed on the screen of the monitor 23 on the user A side.
  • the display color of shared information may be assigned to each user as necessary.
  • the shared information to be input is not limited to handwritten information.
  • a character or the like characters, numbers, symbols, etc.
  • the characters entered by handwriting from the touch panel 28 may be recognized as characters by the recognition means, converted into fonts, and input.
  • the handwritten information input by handwriting from the touch panel 28 can be erased by erasing mode so that the power is erased by “eraser”. In this case, it also shares the act of deleting shared information, and if user A deletes it, it is automatically deleted from the screen on user B side.
  • deletion modes There are two types of deletion modes, one that temporarily erases the display and one that deletes the information itself.
  • the figure entered by handwriting from the touch panel 28 and the character entered by key operation from the operation input unit 22 are displayed based on the longitude / latitude information of the position drawn on the map. As shown in a), it sticks to a fixed position on the map, and when the map scrolls, the handwritten information moves to the left as shown in Fig. 4 (b). No longer displayed as shown in (c). On the other hand, by scrolling the map in the reverse direction, the handwritten information is displayed again as shown in Fig. 4 (b).
  • the input shared information (such as a figure input by handwriting from the touch panel 28 or the operation input unit 22) as in the case of the scroll described above. It sticks to a fixed position on the map on which the drawn characters are drawn, and is enlarged and reduced at the same magnification as the enlarged Z reduction magnification of the map.
  • the enlargement Z reduction magnification of the input shared information is different from the enlargement Z reduction magnification of the map so that it becomes a predetermined easy-to-see size on the display screen. You may make it perform enlargement of Z reduction processing. Or, apply the enlargement / reduction process according to the enlargement / reduction ratio entered by the user.
  • the input time information may be automatically added. Thereby, a search by time, a list by input order, and the like can be displayed. You can also display a search or list by location (prefecture, city, etc.).
  • the screen display on the user A side and the user B side is synchronized, and the input shared information is displayed. In the mode, it operates as (1) to (3) below.
  • (1) On the navigation device 12 of the user A the display screen is scrolled or enlarged and zoomed out.
  • the information is transmitted to the navigation device 12 of another user B via the communication unit 21.
  • (3) The display screen of the navigation device 12 of the user B is scrolled or zoomed in and out so that it is the same as the display screen of the user A side.
  • a mode in which the display screens on the user A side and the user B side can be operated independently may be provided.
  • the other party may draw at a point outside his / her own screen. In this case, the other party's drawing outside his / her screen is notified by display or voice guidance. Alternatively, you can force the screen to change to the same screen as the other party when you type, or automatically scroll or zoom in / out to display information drawn by the other party.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram of a method for setting a route based on shared information input by handwriting.
  • (2) The thick line F handwritten on the user A side is recognized as a route G on the map as shown in Fig. 5 (b).
  • (3) The route G is transmitted as shared information to the navigation device 12 on the user B side via the communication unit 21.
  • the route G input on the user A side is also displayed on the navigation device 12 on the user B side.
  • the navigation device 12 on the user B side can also guide the vehicle along the route G.
  • the bold line F may be displayed as a figure indicating a simple road without being converted into the path G.
  • a route created and stored in advance on the user A side or a route searched on the user A side may be transmitted as shared information to the navigation device 12 on the user B side.
  • the user B side force can also transmit shared information as a route to the user A side, and the plurality of navigation devices 12 can transmit and share each other.
  • the registration location registered in advance on the user A side can also transmit shared information as a destination to the user A side, and the plurality of navigation devices 12 can transmit and share each other. Then, navigation can be executed with this registered location as the destination of the drive.
  • the result of searching for a desired point can also be registered as shared information according to the procedures (1) to (3) below.
  • the navigation device 12 on the user A side searches for a desired point and obtains information on the point.
  • the information on the point acquired by the above search is transmitted as shared information to the navigation device 12 on the user B side.
  • the information on the above point is registered by the navigation device 12 on the user B side.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram of a procedure for sharing information between the navigation devices 12 on the user A side and the B side.
  • the information sharing key 32 is operated to start the information sharing mode (sharing start step). Thereby, the navigation device 12 enters the information sharing mode.
  • the information sharing mode can also be terminated by operating the information sharing key 32 again.
  • the other user may be forced to enter information sharing mode.
  • connection step When the information sharing mode is entered, communication with the server device 11 becomes possible.
  • the group ID and password registered in the server device 11 are used as the navigation device 12 on the user A side and the navigation on the B side.
  • Each of the gaming devices 12 inputs and logs in.
  • connection step As a result, the connection is confirmed between the user A side and the B side, and a communication connection is established (connection step).
  • the navigation devices 12 on the user A side and the B side are each waiting for communication or waiting for input.
  • the information input by handwriting is transmitted as shared information to the navigation device 12 on the other side via the server device 11.
  • the other party receives this shared information and displays the shared information on the screen (display step).
  • each user's navigation device 12 can share shared information such as the handwritten information described above.
  • the line speed and delay time may be measured to determine the unit for transmitting data. . Further, measurement may be performed during communication, and the unit for transmitting data may be changed based on the measurement result. Furthermore, if the communication fee is pay-as-you-go, give it a range that can be changed so that it is sent to some extent.
  • a server is installed 11 and communication between each user is routed through the server device 11.
  • the navigation device 12 on the user side always communicates with the server device 11, and even when the number of users increases, the processing is not particularly changed in the navigation devices 12 on the individual user side.
  • the server device 11 has a group ID and a password, and each user may log in with the group ID and password.
  • a method is also conceivable in which only a group ID is obtained and approval is obtained from the group at the time of connection.
  • the first person presents the group ID to the server device 11 and enters a waiting state.
  • the second person connects to the server device 11, they exchange information with each other and form a group only when both parties approve.
  • the third and subsequent users connect to the server device 11, they can exchange information between the connected user and the group, and can join the group only when both parties approve it.
  • the approval on the group side can be decided by the whole group or by one (or more) users.
  • a list of groups may be displayed, and a group may be selected as the intermediate force. If the list of groups increases, you can group the groups.
  • Each user has a user ID and password, and logs in to the server device 11.
  • an administrator (leader) can be provided in the group so that members can be removed.
  • the communication is performed by a peer-to-peer system as shown in another embodiment described later.
  • a single communication such as IP multicast or IP broadcast, where the route reaches multiple users, and an individual user individually communicates with multiple users. The latter is good for two users, but if it exceeds that, communication becomes complicated.
  • the group formation method can be performed in the same manner as in the above (first example).
  • the (first example) and the (second example) are combined, the group formation is performed by the method of the (first example), and the individual communication is performed by the method of the (second example). .
  • the server device 11 There is a merit that it is possible to prevent an increase in the amount of communication with the server device 11 that is easier to perform group management.
  • the system configuration in the shared information management method for a plurality of navigation devices is such that a plurality of navigation devices 12 are connected via the server device 11.
  • the present invention is not limited to a server / client system, and a peer-to-peer system in which a plurality of navigation devices 12 as shown in FIG. 7 are connected to each other may be used.
  • FIG. 7 is a configuration diagram of the system 2 in the shared information management method for a plurality of navigation devices according to another embodiment of the present invention.
  • the navigation devices 12 installed in each vehicle are peer-to-peer connected to each other via a network (communication path) 13, and the information transmitted by each navigation device is used and shared with each other. Have a relationship.
  • the navigation device is the navigation device 12 that displays the map information stored in the map information storage unit 24 on the display screen of the monitor 23.
  • the communication unit 21 that can communicate with the other navigation device 12 directly or via the server device 11 and handwritten information by operating the display screen are input, and the position coordinates of the handwritten information on the display screen are acquired.
  • the touch coordinates of the handwritten information are the touch panel 28, the handwritten information storage unit 25 for storing the position coordinates of the handwritten information and the shape data of the handwritten information.
  • a shared information management unit 27 that manages handwritten information that is converted into longitude and latitude information of the map information and associated with the map information.
  • the shared information including the input handwritten information is displayed at the same position on the display screen of the monitor 23 of the navigation device 12 of each vehicle, the user of each vehicle can Intentions such as destination and route instructions can be accurately communicated.
  • the shared information management method is displayed on the display screen of the monitor 23.
  • a shared information management method for a plurality of navigation devices for displaying map information, and the information sharing mode is entered with other navigation devices 12 by operating one of the plurality of navigation devices 12.
  • a sharing start step, a connection step of establishing a connection between the plurality of navigation devices 12 by communicating with the other navigation devices 12 via the server device 11 or directly, and the own navigation device 12 A handwriting transmitting step of transmitting the input handwritten information as shared information to the other navigation device 12, and a display step of displaying the shared information in the other navigation device 12 that has received the shared information.
  • the shared information including the handwritten information input from the navigation device 12 of any vehicle is shared with the other vehicles. Since it can be sent to the navigation device 12 and displayed at the same position on the display screen of the monitor 23, the user of each vehicle can accurately indicate the destination and route instructions to other vehicle users. Can be communicated to.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

 複数の車両をグループとし、グループ内の複数の車両のユーザ同士でコミュニケーションをとる際に、確実な情報伝達ができない。  モニタ23の表示画面に、地図情報記憶部24に記憶された地図情報を表示するナビゲーション装置12であり、サーバ装置11を介してまたは直接に他のナビゲーション装置12と通信可能な通信部21と、表示画面への操作による手書き情報を入力し、前記表示画面上の前記手書き情報の位置座標を取得するタッチパネル28と、手書き情報の位置座標と当該手書き情報の形状データとを記憶する手書情報記憶部25と、自己及び他のナビゲーション装置12が共有する共有情報として、手書き情報の位置座標を地図情報の経度緯度情報に変換して地図情報に関連付けた手書き情報を管理する共有情報管理部27と、を備える。

Description

明 細 書
ナビゲーシヨン装置および複数のナビゲーシヨン装置の共有情報管理方 法
技術分野
[0001] 本発明は、ナビゲーシヨン装置および複数のナビゲーシヨン装置の共有情報管理 方法に関する。
背景技術
[0002] 従来から、記憶装置から地図データを表示装置に表示させ,検出した車両位置を その表示された地図上に重ねて表示するナビゲーシヨン装置が広く利用されている。 また、このようなナビゲーシヨン装置の普及によって、グループなどで複数の車両に 分乗し、所定の目的地に全車で立ち寄る場合などに、携帯電話や無線などで連絡し ながらナビゲーシヨン装置の地図画面を確認してドライブすることが行われている。
[0003] さらに、複数の車両をグループ単位で登録し、特定車両に備えられたナビゲーショ ン装置の表示装置に表示された地図を共有地図画面として読み込み、読み込まれ た共有地図画面を、グループ内の複数の車両のナビゲーシヨン装置に表示可能に 転送し、各車両のユーザ (乗員)が共有地図画面を確認してドライブできるナビゲー シヨンシステムがある(例えば、特許文献 1参照)。
特許文献 1:特開 2005 -098880号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] しかしながら、上記従来のナビゲーシヨンシステムでは、複数の車両のユーザ同士 でコミュニケーションをとるには、携帯電話や無線等のナビゲーシヨン装置とは別のコ ミュ-ケーシヨンツールによって音声会話など人間同士が直接確認しあうため、 目的 地や経路の指示などの相手の意図を誤解するなど、確実な情報伝達ができな ヽ虡 かあつた。
[0005] 本発明が解決しょうとする課題としては、複数の車両をグループとし、グループ内の 各車両に備えられたナビゲーシヨン装置において、複数の車両のユーザ同士でコミ ュ-ケーシヨンをとる際に、確実な情報伝達ができないという問題点が一例として挙げ られる。
課題を解決するための手段
[0006] 請求項 1に記載のナビゲーシヨン装置は、表示手段の表示画面に、地図情報記憶 手段に記憶された地図情報を表示するナビゲーシヨン装置であって、
サーバ装置を介してまたは直接に他のナビゲーシヨン装置と通信可能な通信手段 と、
前記表示画面への操作による手書き情報を入力し、前記表示画面上の前記手書 き情報の位置座標を取得する手書情報入力手段と、
前記手書き情報の位置座標と当該手書き情報の形状データとを記憶する手書情 報記憶手段と、
自己及び前記他のナビゲーシヨン装置が共有する共有情報として、前記手書き情 報の位置座標を前記地図情報の経度緯度情報に変換して前記地図情報に関連付 けた前記手書き情報を管理する共有情報管理手段と、を備えることを特徴とする。
[0007] 請求項 11に記載の共有情報管理方法は、表示画面に地図情報を表示する複数 のナビゲーシヨン装置の共有情報管理方法であって、
前記複数のナビゲーシヨン装置のうち自己のナビゲーシヨン装置を操作することに より他のナビゲーシヨン装置と情報共有モードに入る共有開始ステップと、
サーバ装置を介してまたは直接に前記他のナビゲーシヨン装置と通信を行って、前 記複数のナビゲーシヨン装置間で接続を確立する接続ステップと、
前記自己のナビゲーシヨン装置に入力された手書き情報を共有情報として前記他 のナビゲーシヨン装置に送信する手書き送信ステップと、
前記共有情報を受信した前記他のナビゲーシヨン装置において該共有情報を表示 する表示ステップと、
を含むことを特徴とする。
図面の簡単な説明
[0008] [図 1]本発明の実施例に係る複数のナビゲーシヨン装置の共有情報管理方法を説明 するシステムの構成図である。 [図 2]本発明の実施例に係るナビゲーシヨン装置を概念的に示すブロック図である。
[図 3]本発明の実施例に係るナビゲーシヨン装置における手書き情報を共有する方 法の一例を示す説明図である。
[図 4]本発明の実施例に係るナビゲーシヨン装置における手書き情報のスクロール状 況を示す説明図である。
[図 5]本発明の実施例に係るナビゲーシヨン装置における手書き入力した共有情報 により経路を設定する方法の説明図である。
[図 6]本発明の実施例に係るナビゲーシヨン装置間で情報を共有する手順の説明図 である。
[図 7]本発明の他の実施例に係る複数のナビゲーシヨン装置の共有情報管理方法を 説明するシステム構成図である。
符号の説明
1、 2 複数のナビゲーシヨン装置を含むシステム
11 サーバ装直
12 ナビゲーシヨン装置
13 ネットワーク (通信路)
21 通信部(通信手段)
22 操作入力部
23 モニタ (表示手段)
24 地図情報記憶部 (地図情報記憶手段)
25 手書情報記憶部 (手書情報記憶手段)
26 現在地検出部
27 共有情報管理部 (共有情報管理手段)
28 タツチパネル (手書情報入力手段)
29 目的地 Z経由地設定部
30 経路設定 ·検索部
31 誘導部
発明を実施するための最良の形態 [0010] 以下、本発明の実施の形態について説明する。
本発明の実施の形態に係るナビゲーシヨン装置は、表示手段の表示画面に、地図 情報記憶手段に記憶された地図情報を表示するナビゲーシヨン装置であって、 前記ナビゲーシヨン装置が、以下の(1)〜 (4)の手段を備えるナビゲーシヨン装置 であることをその最良の形態とするものである。
(1) サーバ装置を介してまたは直接に他のナビゲーシヨン装置と通信可能な通信 手段。
(2) 前記表示画面への操作による手書き情報を入力し、前記表示画面上の前記 手書き情報の位置座標を取得する手書情報入力手段。
(3) 前記手書き情報の位置座標と当該手書き情報の形状データとを記憶する手 書情報記憶手段。
(4) 自己及び前記他のナビゲーシヨン装置が共有する共有情報として、前記手書 き情報の位置座標を前記地図情報の経度緯度情報に変換して前記地図情報に関 連付けた前記手書き情報を管理する共有情報管理手段。
[0011] これにより、複数の車両をグループとし、グループ内の複数の車両のユーザ同士で コミュニケーションをとる際に、各車両に搭載されたナビゲーシヨン装置力も入力され た手書き情報を共有情報としてグループで保存'共有することができる。
よって、この入力された手書き情報を含む共有情報が各車両のナビゲーシヨン装置 の画面上の同一位置に表示されるので、各車両のユーザは他の車両のユーザに対 して、 目的地や経路の指示などの意図を正確に伝達することができる。
[0012] 本発明の実施の形態に係る共有情報管理方法は、表示画面に地図情報を表示す る複数のナビゲーシヨン装置の共有情報管理方法であって、以下の(1)〜 (4)のステ ップを含む複数のナビゲーシヨン装置の共有情報管理方法であることをその最良の 形態とするものである。
(1) 前記複数のナビゲーシヨン装置のうち自己のナビゲーシヨン装置を操作するこ とにより他のナビゲーシヨン装置と情報共有モードに入る共有開始ステップ。
(2) サーバ装置を介してまたは直接に前記他のナビゲーシヨン装置と通信を行つ て、前記複数のナビゲーシヨン装置間で接続を確立する接続ステップ。 (3) 前記自己のナビゲーシヨン装置に入力された手書き情報を共有情報として前 記他のナビゲーシヨン装置に送信する手書き送信ステップ。
(4) 前記共有情報を受信した前記他のナビゲーシヨン装置にお!、て該共有情報 を表示する表示ステップ。
[0013] これにより、複数の車両をグループとし、グループ内の複数の車両のユーザ同士で コミュニケーションをとる際に、いずれかの車両のナビゲーシヨン装置力 入力された 手書き情報を含む共有情報を他の車両のナビゲーシヨン装置に送信して表示画面 上の同一の位置に表示できるので、各車両のユーザは他の車両のユーザに対して、 目的地や経路の指示などの意図を正確に伝達することができる。
実施例
[0014] 以下、本発明の実施の形態に係るナビゲーシヨン装置及び複数のナビゲーシヨン 装置の共有情報管理方法の具体的な実施例について図面を参照して詳細に説明 する。
図 1は、本発明の実施例に係る複数のナビゲーシヨン装置の共有情報管理方法に おけるシステム構成図である。この共有情報管理のシステム 1は、サーバ装置 11と、 ナビゲーシヨン装置 12と、ネットワーク (通信路) 13とから構成される。各ナビゲーショ ン装置 12は、ネットワーク 13を介してサーバ装置 11との間で情報の送受信を行い情 報を共有する。
[0015] 図 2は、本発明の実施例のナビゲーシヨン装置を概念的に示すブロック図である。
このナビゲーシヨン装置 12は、通信部(通信手段) 21と、操作入力部 22と、タツチパ ネル (手書情報入力手段) 28と、モニタ (表示手段) 23と、地図情報記憶部 (地図情 報記憶手段) 24と、手書情報記憶部 (手書情報記憶手段) 25と、現在地検出部 26と 、共有情報管理部 (共有情報管理手段) 27と、 目的地 Z経由地設定部 29と、経路設 定*検索部 30と、誘導部 31と、情報共有キー 32とを備える。
[0016] 通信部 21は、各ナビゲーシヨン装置 12が他のナビゲーシヨン装置 12と地図情報等 を含む後述の手書き情報などの共有情報を送受信するものである。
[0017] 操作入力部 22は、ユーザがキーやボタンの操作により、画像である地図のスクロー ルの指示、拡大や縮小の指示等を行うように機能する。 [0018] モニタ 23は、画面上に地図情報とともに文字や図形等の手書き情報を表示するも のであり、液晶表示装置や ELパネル等を用いることができる。
[0019] タツチパネル 28は、ユーザが手書き情報を入力するものであり、モニタ 23の表示画 面に重ねて設けられている。このタツチパネルの入力面(表面)を透過して、表示画 面に表示された地図が視認できるものである。この入力された文字や図形等の形状 データとその画面上の位置座標を取得する。タツチパネル 28から入力された文字や 図形等は、例えば円形や多角形ならばその図形の中心の座標を取得したり、あるい は、手書きされた図形を囲んで外接する円の中心の座標を取得したり、または、図形 の特定箇所 (最も左上 (左 0下、右上、右下など)の箇所、右端、左端、上端、下端な ど)の座標を取得するなどにより、手書き情報の表示画面における位置座標を決める ことができる。
なお、タツチパネル 28はモニタ 23と一体構造となっていてもよいし、あるいは、取り 外し可能となって 、てもよ 、。
[0020] 地図情報記憶部 25は、地図情報を記憶した CD— ROM、 DVD-ROM, HDD 等の記憶媒体であり、例えば日本全国の地図情報を格納したものである。
[0021] 手書情報記憶部 25は、例えば、 RAM,フラッシュメモリ、 HDD等で構成され、各 種情報を記憶するほか、モニタ 23の画面上つまりタツチパネル 28としてのタツチパネ ル上に手書き入力された文字や図形等の形状データを記憶する。また、手書情報記 憶部 25は複数の手書き情報を記憶することができ、手書き情報の画面上の位置座 標と、この位置座標を地図情報の経度緯度に変換された地図情報上の経度緯度情 報と、を手書き情報リストとして記憶し保持している。また、手書情報記憶部 25に記憶 された手書き情報は、サーバに設けられた手書き情報データベースに送信され、登 録'保存されるようにしてもよい。なお、地図情報記憶部 24が HDDなどの書き込み可 能な記憶媒体であれば、手書情報記憶部 25はこの地図情報記憶部 24である HDD 内の所定の記憶領域に設けてもょ 、。
[0022] 現在地検出部 26は、ナビゲーシヨン装置 12本体を搭載した車両位置を検出するも のであり、地磁気センサ、車速センサおよび GPS受信機等力もなる。
[0023] 共有情報管理部 27は、グループ登録した各車両のナビゲーシヨン装置 12間にお いて、手書き情報の入出力および管理を行う。タツチパネル 28から入力された文字 や図形等の画面上の位置座標を地図上の位置座標である経度緯度情報に変換す る座標変換機能を備えている。また、手書情報記憶部 25に記憶された手書き情報リ ストの管理を行い、手書き情報リストへのデータの書き込み、読み出し、削除などの制 御を行う。また、モニタ 23に表示する地図の範囲や場所が変わるときの手書き情報 の検索や、その検索により見つ力つた手書き情報の文字や図形等の形状データをそ の緯度経度情報に基づいて表示画面の地図上への描画制御などを行う。
[0024] 目的地 Z経由地設定部 29は、ナビゲーシヨン時にユーザ等の入力操作によって目 的地 Z経由地を設定するものである。経路設定'検索部 30は、前記地図情報および 現在地検出情報に基づいて経路情報を算出するものである。誘導部 31は、現在地 検出部 26によって検出された車両位置及び設定経路の情報を基にして車両を誘導 する誘導手段である。
[0025] ナビゲーシヨン装置 12は、前記誘導部 31により、ある出発地からある目的地まで、 最短距離を迪つて走行できるようにする経路誘導機能がある。車両のユーザは、地 図スクロールを行ってカーソルを目的地に合わせ、目的地 Z経由地設定部 29の目 的地設定キーを操作すると、カーソル位置を目的地、現在位置を出発地として設定 する。
[0026] そして経路設定'検索部 30が地図データ中の道路情報を用いて出発地と目的地を 結ぶ最短の最適経路を検索すると、誘導部 31が検索した経路データを用いて、地 図画像上に誘導経路を特定の色で表示するなどして他の道路と識別可能したり、あ るいは車両位置マークの前方に誘導経路に沿って移動する案内マークを表示したり して、目的地まで容易に到達可能にしている。
[0027] 情報共有キー 32は、グループの複数台の車両において、ナビゲーシヨン情報を共 有可能とするモードを設定するためのキーであり、操作入力部 22に設けられている( タツチパネルのメニューなど、操作入力部 22とは別の場所に設けてもょ 、)。
[0028] 次に、モニタ 23の画面上に表示された地図情報上の例えば目的地の建物等に対 し、タツチパネル 28から手書き情報を入力し、これを各ナビゲーシヨン装置 12で共有 する場合について、以下、図 3を参照して説明する。 図 3において、左側の 2つの画面 aはユーザ A側車両用の、右側の 2つの画面 aは ユーザ B側車両用の、各ナビゲーシヨン装置 12のモニタ 23の表示画面である。
[0029] まず、ユーザ Aおよびユーザ Bは、情報共有キー 32のキー操作を行った上で、ュ 一ザ Aは、モニタ 23の画面 a上に所望の地図を表示させる。同時に、この地図情報 は、通信部 21を通してユーザ B側に送信され、ユーザ B側のナビゲーシヨン装置 12 における共有情報管理部 27は、図 3 (b)に示すように、この地図情報をモニタ 23に 表示する。
[0030] 次に、タツチパネル 28に対するタツチ操作によって、ユーザ A側の画面 a上で、図 3
(a)に示すように、文字や図形等を入力する。ここでは、地図上の目的地の建物 Dの 回りを囲むような図形 Eを描く。共有情報管理部 27は、タツチパネル 28から入力され た図形 Eの位置座標を地図上の位置座標である経度緯度情報に変換し、手書情報 記憶部 25に記憶する。これにより、ユーザ A側の画面 a上には図形 E力 図 3 (b)に 示すように表示される。この図形 Eのデータは、相手のナビゲーシヨン装置 12と共有 する共有情報として、ユーザ B側のナビゲーシヨン装置 12へ通信部 21を通じて送信 される。
[0031] 一方、 B側のナビゲーシヨン装置 12の通信部 21は、この共有情報を受信し、共有 情報管理部 27により図形 Eを共有情報として管理し、ユーザ B側のモニタ 23の画面 上に、図 3 (d)に示すように表示する。従って、当初共有情報が書き込まれていなか つた図 3 (a)の画面 aに対し、ユーザ A側の画面上の共有情報と同一の画像力 ユー ザ B側の画面上に表示される。
[0032] この場合にお 、て、共有情報の共有は双方向で行うことができ、ユーザ B側で入力 した共有情報をユーザ A側のモニタ 23の画面に表示することもできる。ここでは、ュ 一ザ A、 Bの車両のナビゲーシヨン装置 12間で共有情報の送受信と表示を行う場合 を示した力 3台以上のナビゲーシヨン装置 12間で行うこともできる。また、必要に応 じて共有情報の表示色(半透明の表示色でもよい)をユーザ別に割り振るようにしても よい。
[0033] また、入力する共有情報としては手書き情報に限らず、指定する地点の名前等を 操作入力部 22よりキー操作により文字等 (文字、数字、記号など)を入力するなどし てもよい。あるいは、タツチパネル 28より手書き入力した文字等を認識手段により文 字等として認識し、フォントに変換して入力するようにしてもょ 、。
[0034] 前記のように、タツチパネル 28より手書き入力した手書き情報は、消去モードにより 、あた力も「消しゴム」で消すように、消去可能とすることができる。この場合には、共 有情報を消す行為も共有しており、ユーザ Aが消去すれば、ユーザ B側の画面からも 自動消去される。なお、消去モードには一時的に表示を消すものと、情報そのものを 削除するものの 2種を用意することができる。
[0035] 前記のようにタツチパネル 28より手書き入力した図形等や操作入力部 22よりキー 操作により入力した文字等は、地図上に描いた位置の経度緯度情報に基づき表示さ れるので、図 4 (a)に示すように地図上の定位置に張り付き、地図のスクロールととも に手書き情報が、図 4 (b)に示すように左方へ移動し、その地点が画面 a外となると、 図 4 (c)に示すように表示されなくなる。一方、逆方向への地図のスクロールにより、 図 4 (b)に示すように手書きした情報が再び表示される。
[0036] また、地図を拡大 (詳細表示にする)または縮小 (広域表示にする)する場合も、前 記スクロール同様、入力した共有情報 (タツチパネル 28より手書き入力した図形等や 操作入力部 22から入力した文字等)を描いた地図上の定位置に張り付いており、地 図の拡大 Z縮小倍率と同じ倍率で拡大 Z縮小される。
[0037] あるいは、入力した共有情報の拡大 Z縮小倍率は、表示画面で所定の見やす ヽ サイズとなるように、地図の拡大 Z縮小倍率と異なる倍率で、演算処理によりその図 形等や文字等の拡大 Z縮小処理を施すようにしてもよい。または、ユーザが入力した 拡大 Z縮小倍率に応じて拡大 Z縮小処理を施すようにしてょ 、。
[0038] 広域地図を表示する場合など、入力した共有情報が多数あるなどで地図が見づら くなることもあるので、一時的に入力した共有情報を表示しないようにすることもできる 入力した共有情報には、入力した時刻情報を自動的に付加するようにしてもよい。 これにより、時刻による検索や入力順による一覧などが表示できる。また、場所 (都道 府県、市町村など)による検索や一覧なども表示できる。
[0039] ユーザ A側とユーザ B側の画面表示が同期して、入力した共有情報が表示される モードの場合は下記の(1)〜(3)のように動作する。 (1) ユーザ Aのナビゲーシヨン 装置 12において、表示画面をスクロールや拡大 Z縮小表示させる。 (2) 通信部 21 を介して、他のユーザ Bのナビゲーシヨン装置 12に情報を送信する。 (3) ユーザ B のナビゲーシヨン装置 12の表示画面がユーザ A側の表示画面と同じになるようにスク ロールや拡大 Z縮小表示される。
[0040] あるいは、ユーザ A側とユーザ B側の表示画面を独立して操作できるモードを備え るようにしてもよい。画面に表示する情報を独立して操作できるモードの場合、相手 が自分の画面外の地点に描くこともありうる。この場合、相手が自分の画面外に描い たことを表示または音声案内により通知する。あるいは、入力した時点で強制的に相 手と同じ画面に切り替えたり、相手の描いた情報を表示するように自動的にスクロー ルまたは拡大 Z縮小を行ったりしてもょ 、。
[0041] 次に、手書き入力した共有情報により、ナビゲーシヨン装置 12で誘導する経路を設 定する方法について図 5を参照して説明する。図 5は、手書き入力した共有情報によ り経路を設定する方法の説明図である。 (1) ユーザ A側のナビゲーシヨン装置 12に おいてタツチパネル 28で図 5 (a)に示す太線 Fのように、手書きで任意の道路に沿つ て線を描く。 (2) ユーザ A側で手書き入力された太線 Fを、図 5 (b)に示すように地 図上の経路 Gとして認識させる。 (3) 通信部 21を介して、経路 Gを共有情報として ユーザ B側のナビゲーシヨン装置 12に送信する。(4) 図 5 (d)に示すように、ユーザ B側のナビゲーシヨン装置 12にも、ユーザ A側で入力された経路 Gが表示される。(5 ) ユーザ B側のナビゲーシヨン装置 12においても経路 Gに従って車両を誘導するこ とがでさる。
[0042] あるいは、上記太線 Fを経路 Gに変換させずに、単なる道を指し示す図形として表 示させてもよい。
また、ユーザ A側で予め作成され保存されている経路や、ユーザ A側で探索した経 路を共有情報として、ユーザ B側のナビゲーシヨン装置 12に送信してもよい。
勿論、ユーザ B側力 ユーザ A側へ経路となる共有情報を送信するなども可能であ り、複数のナビゲーシヨン装置 12間で相互に送信し合い共有することができる。
[0043] 次に、手書き入力した登録地 (ドライブの目的地など)を共有情報として共有する方 法について説明する。 (1) ユーザ A側のナビゲーシヨン装置 12において、タツチパ ネル 28で所定の地点対し X印を描くなどしてこれを登録地に変換して入力する。 (2 ) ユーザ A側のナビゲーシヨン装置 12の表示画面に登録地が表示される。(3) 通 信部 21を介して、この登録地を共有情報としてユーザ B側のナビゲーシヨン装置 12 に送信する。(4) ユーザ B側のナビゲーシヨン装置 12において、上記共有情報の 登録地が登録される。
なお、ユーザ A側で予め登録してある登録地を共有情報としてユーザ B側へ送信 することも可能である。勿論、ユーザ B側力もユーザ A側へ目的地となる共有情報を 送信するなども可能であり、複数のナビゲーシヨン装置 12間で相互に送信し合い共 有することができる。そして、この登録地をドライブの目的地として、ナビゲーシヨンを 実行することができる。
[0044] 所望の地点の検索 (例えば、 目的地付近の駐車場を探すなど)に対する結果も共 有情報として、下記の(1)〜(3)に示す手順で登録可能である。 (1) ユーザ A側の ナビゲーシヨン装置 12において、所望の地点を検索してその地点の情報を取得する 。 (2) 通信部 21を介して、ユーザ B側のナビゲーシヨン装置 12に上記検索して取得 した地点の情報を共有情報として送信する。 (3) ユーザ B側のナビゲーシヨン装置 1 2で上記地点の情報を登録する。
[0045] 次に、複数のナビゲーシヨン装置 12 (ユーザ A、 B)間で情報を共有する手順につ いて図 6を参照して説明する。図 6は、ユーザ A側、 B側のナビゲーシヨン装置 12間 で情報を共有する手順の説明図である。
最初に、ユーザ A側、 B側双方のナビゲーシヨン装置 12において、情報共有キー 3 2を操作して情報共有モードを開始する(共有開始ステップ)。これにより、ナビゲーシ ヨン装置 12は情報共有モードに入る。なお、情報共有キー 32をもう一度操作するな どして、情報共有モードを終了させることもできる。
また、一方のユーザが情報共有モードに入った場合、他方のユーザも強制的に情 報共有モード入らせるようにしてもょ 、。
[0046] 情報共有モードに入ると、サーバ装置 11と通信が可能になる。サーバ装置 11に登 録されたグループ IDとパスワードをユーザ A側のナビゲーシヨン装置 12、 B側のナビ ゲーシヨン装置 12がそれぞれ入力してログインする。これにより、ユーザ A側と B側の 間で接続確認がなされて、通信接続が確立される (接続ステップ)。
[0047] 接続確立後は、ユーザ A側、 B側のナビゲーシヨン装置 12は、それぞれ通信待ちあ るいは入力待ちの状態になる。
そして、ユーザ A側、 B側どちらかのナビゲーシヨン装置 12で手書き入力がなされる と、この手書き入力された情報を共有情報として、サーバ装置 11を介して相手側の ナビゲーシヨン装置 12に送信し (手書き送信ステップ)、相手側はこの共有情報を受 信してその共有情報を画面表示する (表示ステップ)。
このように、して前述の手書きした情報などの共有情報を各ユーザのナビゲーショ ン装置 12が共有することができる。
[0048] このとき、共有情報を頻繁に (例えば、 1ドット毎)送信すると、相手の画面への表示 はスムーズになるが、少量のデータを何回も送ることになり、通信路上のオーバーへ ッドが大きくなる。つまり、通信量が増大し、通信料金が従量制の場合、通信コストが 大きくなつてしまう。また、このオーバーヘッドにより、データの到着が遅延し、逆に相 手の画面への表示が遅くなつてしまう。一方、手書き情報を描きながら送信する場合 に、データ送信の頻度を遅くすると、描画の途中経過がなぐ突然図形が現れること になり、コミュニケーションが困難になってしまう。
[0049] このため、手書きの 1ストローク程度を送信の単位の基本にしてもよいし、接続を確 立する際に回線の速度や遅延時間を測定し、データを送信する単位を決めてもよい 。また、通信中にも測定を行い、この測定結果を基にデータを送信する単位を変化さ せてもよい。さらに通信料金が従量制の場合、ある程度まとめて送るように変化させる 範囲を持たせるようにしてもょ 、。
[0050] 次に、上記の図 6に示す情報共有の機能を実現するための通信方法の例を挙げて さらに説明する。(第 1の例)
サーバを設置 11し、各ユーザ間の通信はサーバ装置 11を経由させる例である。 この場合、ユーザ側のナビゲーシヨン装置 12は常にサーバ装置 11と通信を行い、 ユーザが増えた場合でも、個々のユーザ側のナビゲーシヨン装置 12では特に処理を 変えることはない。 複数のユーザでグループを形成する場合、サーバ装置 11にグループ IDとパスヮ ードを持ち、個々のユーザがそのグループ IDとパスワードでログインすればよい。
[0051] グループ IDだけを持ち、接続時にグループカゝら承認を得る方法も考えられる。(1)
1人目はグループ IDをサーバ装置 11に提示し、待ち状態に入る。 (2) 2人目がサ ーバ装置 11に接続した段階で、相互に情報を交換し、両者が承認した場合のみグ ループを形成する。 (3) 3人目以降がサーバ装置 11に接続した場合、接続したュ 一ザとグループで情報を交換し、両者が承認した場合のみグループに参加できる。 この場合のグループ側の承認はグループ全体で決めてもょ 、し、 1人(以上)のユー ザが決めてもよい。
[0052] グループ IDではなく、グループの一覧を表示し、その中力もグループを選択し、前 記(1)、(2)と同様の方法でグループに参加してもよい。グループの一覧が多くなる 場合にはグループをグループ分けしてもよ 、。
[0053] (4) 個々のユーザはユーザ IDとパスワードを持ち、サーバ装置 11にログインする。
この後前記(1)〜(3)と同様な方法でグループを選択し、参加する。また、毎回承認 を行うことは煩雑なので、サーバ装置 11にログインした段階でユーザの認証は行つ ているので、ー且承認された場合、グループの選択のみにすることもできる。
[0054] なお、 、ずれの場合も、グループに管理者 (リーダ)を設け、メンバーの除名を行える ようにできる。
[0055] (第 2の例)
後述する他の実施例で示すようなピアツーピアシステムによる通信方法で行う場合 である。 IPマルチキャストや IPブロードキャストのような単一の通信でも経路が複数の ユーザに届ける場合と、個々のユーザが複数のユーザと個別に通信を行う場合の 2 つの形態が考えられる。後者は 2ユーザ間の場合はよいが、それ以上の場合通信が 煩雑になってしまう。なお、グループ形成の方法は前記 (第 1の例)の方法と同様に行 うことができる。
[0056] (第 3の例)
前記 (第 1の例)と (第 2の例)とを複合した例であり、グループ形成を (第 1の例)の 方法で行い、個々の通信を (第 2の例)の方法で行う。この場合には、サーバ装置 11 がある方がグループ管理を行い易ぐサーバ装置 11との通信量が増大することを防 げる、というメリットがある。
[0057] なお、本発明の実施の形態に係るナビゲーシヨン装置にぉ 、て、複数のナビゲー シヨン装置の共有情報管理方法におけるシステム構成は、サーバ装置 11を介して複 数のナビゲーション装置 12が接続されたサーバ ·クライアントシステムに限定されず、 図 7に示すような複数のナビゲーシヨン装置 12が相互に接続されたピアツーピアシス テムを使用してもよい。図 7は、本発明の他の実施例に係る複数のナビゲーシヨン装 置の共有情報管理方法におけるシステム 2の構成図である。
図 7に示す例では、各車両に搭載されたナビゲーシヨン装置 12がネットワーク (通 信路) 13を介して相互にピアツーピア接続され、各ナビゲーシヨン装置が送信する情 報を互いに利用、共有し合う関係を持つ。
[0058] 以上詳述したように、本発明の実施の形態に係るナビゲーシヨン装置は、モニタ 23 の表示画面に、地図情報記憶部 24に記憶された地図情報を表示するナビゲーショ ン装置 12であり、サーバ装置 11を介してまたは直接に他のナビゲーシヨン装置 12と 通信可能な通信部 21と、表示画面への操作による手書き情報を入力し、前記表示 画面上の前記手書き情報の位置座標を取得するタツチパネル 28と、手書き情報の 位置座標と当該手書き情報の形状データとを記憶する手書情報記憶部 25と、自己 及び他のナビゲーシヨン装置 12が共有する共有情報として、手書き情報の位置座標 を地図情報の経度緯度情報に変換して地図情報に関連付けた手書き情報を管理す る共有情報管理部 27と、を備える。
これにより、複数の車両をグループとし、グループ内の複数の車両のユーザ同士で コミュニケーションをとる際に、各車両に搭載されたナビゲーシヨン装置 12から入力さ れた手書き情報を共有情報としてグループで保存'共有することができる。
よって、この入力された手書き情報を含む共有情報が各車両のナビゲーシヨン装置 12のモニタ 23の表示画面上の同一位置に表示されるので、各車両のユーザは他の 車両のユーザに対して、 目的地や経路の指示などの意図を正確に伝達することがで きる。
[0059] また、本発明の実施の形態に係る共有情報管理方法は、モニタ 23の表示画面に 地図情報を表示する複数のナビゲーシヨン装置の共有情報管理方法であって、複数 のナビゲーシヨン装置 12のうち自己のナビゲーシヨン装置 12を操作することにより他 のナビゲーシヨン装置 12と情報共有モードに入る共有開始ステップと、サーバ装置 1 1を介してまたは直接に他のナビゲーシヨン装置 12と通信を行って、複数のナビゲー シヨン装置 12間で接続を確立する接続ステップと、 自己のナビゲーシヨン装置 12に 入力された手書き情報を共有情報として他のナビゲーシヨン装置 12に送信する手書 き送信ステップと、共有情報を受信した他のナビゲーシヨン装置 12において該共有 情報を表示する表示ステップと、を含む。
これにより、複数の車両をグループとし、グループ内の複数の車両のユーザ同士で コミュニケーションをとる際に、いずれかの車両のナビゲーシヨン装置 12から入力され た手書き情報を含む共有情報を他の車両のナビゲーシヨン装置 12に送信してモニタ 23の表示画面上の同一の位置に表示できるので、各車両のユーザは他の車両のュ 一ザに対して、 目的地や経路の指示などの意図を正確に伝達することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 表示手段の表示画面に、地図情報記憶手段に記憶された地図情報を表示するナ ピゲーション装置であって、
サーバ装置を介してまたは直接に他のナビゲーシヨン装置と通信可能な通信手段 と、
前記表示画面への操作による手書き情報を入力し、前記表示画面上の前記手書 き情報の位置座標を取得する手書情報入力手段と、
前記手書き情報の位置座標と当該手書き情報の形状データとを記憶する手書情 報記憶手段と、
自己及び前記他のナビゲーシヨン装置が共有する共有情報として、前記手書き情 報の位置座標を前記地図情報の経度緯度情報に変換して前記地図情報に関連付 けた前記手書き情報を管理する共有情報管理手段と、を備えることを特徴とするナビ ゲーシヨン装置。
[2] 前記共有情報管理手段は、前記変換された前記手書き情報の経度緯度情報を前 記手書情報記憶手段に記憶させることを特徴とする請求項 1に記載のナビゲーシヨン 装置。
[3] 前記共有情報管理手段は、前記手書き情報につ!、て、前記表示画面上の位置座 標と前記地図情報上の経度緯度情報とを手書き情報リストとして前記手書情報記憶 手段に記憶させることを特徴とする請求項 1又は 2に記載のナビゲーシヨン装置。
[4] 前記共有情報管理手段は、前記表示手段に表示される地図情報の範囲が変更さ れるとき、前記手書き情報リストから、変更された範囲内に前記手書き情報が存在す る力否か検索することを特徴とする請求項 3に記載のナビゲーシヨン装置。
[5] 前記共有情報管理手段は、前記検索された手書き情報の形状データをその緯度 経度情報に基づいて前記表示画面の地図情報に描画することを特徴とする請求項 4 に記載のナビゲーシヨン装置。
[6] 前記共有情報管理手段は、前記地図情報の拡大または縮小に応じて、前記手書 き情報の形状データを異なった倍率で拡大または縮小することを特徴とする請求項 1 に記載のナビゲーシヨン装置。
[7] 前記共有情報管理手段は、前記地図情報の拡大または縮小に応じて、前記手書 き情報の形状データを同じ倍率で拡大または縮小することを特徴とする請求項 1に 記載のナビゲーシヨン装置。
[8] 前記共有情報管理手段は、前記手書き情報の形状データを誘導すべき経路として 設定することを特徴とする請求項 1〜7のいずれか 1項に記載のナビゲーシヨン装置
[9] 前記共有情報管理手段は、前記手書き情報の形状データを登録地として設定する ことを特徴とする請求項 1〜8のいずれか 1項に記載のナビゲーシヨン装置。
[10] 前記共有情報として前記手書き情報を共有する共有モードに切り替えるモード切 替機能を有することを特徴とする請求項 1〜9のいずれか 1項に記載のナビゲーショ ン装置。
[11] 表示画面に地図情報を表示する複数のナビゲーシヨン装置の共有情報管理方法 であって、
前記複数のナビゲーシヨン装置のうち自己のナビゲーシヨン装置を操作することに より他のナビゲーシヨン装置と情報共有モードに入る共有開始ステップと、
サーバ装置を介してまたは直接に前記他のナビゲーシヨン装置と通信を行って、前 記複数のナビゲーシヨン装置間で接続を確立する接続ステップと、
前記自己のナビゲーシヨン装置に入力された手書き情報を共有情報として前記他 のナビゲーシヨン装置に送信する手書き送信ステップと、
前記共有情報を受信した前記他のナビゲーシヨン装置において該共有情報を表示 する表示ステップと、
を含むことを特徴とする共有情報管理方法。
PCT/JP2007/057474 2006-04-17 2007-04-03 ナビゲーション装置および複数のナビゲーション装置の共有情報管理方法 WO2007122989A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006113089 2006-04-17
JP2006-113089 2006-04-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007122989A1 true WO2007122989A1 (ja) 2007-11-01

Family

ID=38624897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/057474 WO2007122989A1 (ja) 2006-04-17 2007-04-03 ナビゲーション装置および複数のナビゲーション装置の共有情報管理方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2007122989A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011081088A1 (ja) * 2009-12-29 2011-07-07 シャープ株式会社 ネットワークシステム、通信方法、および通信端末
JP2014504072A (ja) * 2010-12-08 2014-02-13 クアルコム,インコーポレイテッド ワイヤレス通信システムにおけるグループ通信セッション中のユーザ機器の間の座標共有
WO2014032680A1 (en) * 2012-08-30 2014-03-06 Volvo Truck Corporation Method for proving remote instructions in a communication system
JP2015102952A (ja) * 2013-11-22 2015-06-04 株式会社デンソー 表示処理装置
WO2018084095A1 (ja) * 2016-11-02 2018-05-11 日本無線株式会社 海図表示装置及び海図表示システム
JP2019153007A (ja) * 2018-03-01 2019-09-12 ヤフー株式会社 表示プログラム、表示装置及び表示方法
CN114741465A (zh) * 2022-06-13 2022-07-12 中国地质科学院地质力学研究所 面向地理信息应用的空间数据共享方法及***

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0883331A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Sharp Corp 画像処理装置
JPH0972753A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Niles Parts Co Ltd ナビゲーション装置における経路情報検索方法及び経路情報登録方法
JPH10301744A (ja) * 1997-04-30 1998-11-13 Hitachi Ltd 付帯情報入力支援方法、支援システムならびに図面入力支援システム
JP2001227961A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Kenwood Corp ナビゲーション装置
JP2002328029A (ja) * 2001-05-02 2002-11-15 Yazaki Corp ナビゲーション装置
JP2002340601A (ja) * 2001-05-21 2002-11-27 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーション装置並びにそのプログラム。
JP2002365080A (ja) * 2001-06-07 2002-12-18 Denso Corp 地図表示装置、プログラム
JP2003166843A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Fujitsu Ten Ltd ナビゲ−ション装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0883331A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Sharp Corp 画像処理装置
JPH0972753A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Niles Parts Co Ltd ナビゲーション装置における経路情報検索方法及び経路情報登録方法
JPH10301744A (ja) * 1997-04-30 1998-11-13 Hitachi Ltd 付帯情報入力支援方法、支援システムならびに図面入力支援システム
JP2001227961A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Kenwood Corp ナビゲーション装置
JP2002328029A (ja) * 2001-05-02 2002-11-15 Yazaki Corp ナビゲーション装置
JP2002340601A (ja) * 2001-05-21 2002-11-27 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーション装置並びにそのプログラム。
JP2002365080A (ja) * 2001-06-07 2002-12-18 Denso Corp 地図表示装置、プログラム
JP2003166843A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Fujitsu Ten Ltd ナビゲ−ション装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011081088A1 (ja) * 2009-12-29 2011-07-07 シャープ株式会社 ネットワークシステム、通信方法、および通信端末
JP2011155638A (ja) * 2009-12-29 2011-08-11 Sharp Corp ネットワークシステム、通信方法、および通信端末
CN102782627A (zh) * 2009-12-29 2012-11-14 夏普株式会社 网络***、通信方法以及通信终端
US9256362B2 (en) 2009-12-29 2016-02-09 Sharp Kabushiki Kaisha Network system, communication method and communication terminal
CN102782627B (zh) * 2009-12-29 2016-08-03 夏普株式会社 网络***、通信方法以及通信终端
JP2014504072A (ja) * 2010-12-08 2014-02-13 クアルコム,インコーポレイテッド ワイヤレス通信システムにおけるグループ通信セッション中のユーザ機器の間の座標共有
WO2014032680A1 (en) * 2012-08-30 2014-03-06 Volvo Truck Corporation Method for proving remote instructions in a communication system
JP2015102952A (ja) * 2013-11-22 2015-06-04 株式会社デンソー 表示処理装置
WO2018084095A1 (ja) * 2016-11-02 2018-05-11 日本無線株式会社 海図表示装置及び海図表示システム
JP2019153007A (ja) * 2018-03-01 2019-09-12 ヤフー株式会社 表示プログラム、表示装置及び表示方法
CN114741465A (zh) * 2022-06-13 2022-07-12 中国地质科学院地质力学研究所 面向地理信息应用的空间数据共享方法及***
CN114741465B (zh) * 2022-06-13 2022-08-26 中国地质科学院地质力学研究所 面向地理信息应用的空间数据共享方法及***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8620584B2 (en) Navigation device and method for exchanging data between resident applications
JP4390006B2 (ja) カーナビゲーション装置、携帯情報端末、及びカーナビゲーションシステム
WO2007122989A1 (ja) ナビゲーション装置および複数のナビゲーション装置の共有情報管理方法
WO2008010276A1 (fr) système d'affichage de carte, dispositif d'affichage de carte, procédé d'affichage de carte et serveur de distribution de carte
CN102906541A (zh) 导航或地图绘制设备和方法
JPWO2008038499A1 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、表示制御プログラムおよび記録媒体
JP2011506986A (ja) ナビゲーション装置および方法
JP4549322B2 (ja) 地図表示システム、地図表示装置および地図表示方法ならびに地図配信サーバ
JP2012186742A (ja) 端末接続制御装置
JP2021036206A (ja) 情報提供装置、情報提供システム及びコンピュータプログラム
JP5946507B2 (ja) 端末装置、表示方法、表示プログラム、システム及びサーバ
JPH07181052A (ja) 電話自動発信機能を備えたナビゲーション装置
TWI389005B (zh) 結合電子地圖的目的地標定方法、裝置及電腦程式產品
JP2005286557A (ja) 車両間情報通信システム
TWI482482B (zh) 結合電子地圖的即時通訊方法、電子裝置及電腦程式產品
JP2007116490A (ja) 通信端末、情報表示方法、情報表示プログラムおよび記録媒体
JP2011059630A (ja) 地図表示システム、端末装置及び地図表示方法
GB2416844A (en) Navigation device and method for exchanging data between resident applications
JP4338583B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2021036207A (ja) 情報提供装置、情報提供システム及びコンピュータプログラム
JP2007058175A (ja) 地図情報表示装置、地図情報表示方法、地図情報表示プログラム、および記録媒体
JP4883615B2 (ja) 地図表示システム、地図表示装置、地図情報配信サーバおよびプログラムならびに地図表示方法
JP2021128787A (ja) 端末装置、表示方法、サーバ、通信方法及びプログラム
JP6221534B2 (ja) 情報端末、情報提供システム、目的地設定方法及びコンピュータプログラム
JP2014122837A (ja) 情報共有システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07740910

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07740910

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)