WO2007111221A1 - フレーク状ガラスフィラーとそれを含有する樹脂組成物 - Google Patents

フレーク状ガラスフィラーとそれを含有する樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2007111221A1
WO2007111221A1 PCT/JP2007/055889 JP2007055889W WO2007111221A1 WO 2007111221 A1 WO2007111221 A1 WO 2007111221A1 JP 2007055889 W JP2007055889 W JP 2007055889W WO 2007111221 A1 WO2007111221 A1 WO 2007111221A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
glass
flaky glass
flaky
filler
mass
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/055889
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tomohiro Yagyu
Nobuaki Tai
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38541141&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2007111221(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nippon Sheet Glass Company, Limited filed Critical Nippon Sheet Glass Company, Limited
Priority to CN2007800103542A priority Critical patent/CN101405333B/zh
Priority to US12/224,970 priority patent/US8946340B2/en
Priority to EP07739332.0A priority patent/EP2017300B2/en
Priority to JP2008507457A priority patent/JP5220587B2/ja
Publication of WO2007111221A1 publication Critical patent/WO2007111221A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/005Manufacture of flakes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/40Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/08Ingredients agglomerated by treatment with a binding agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Definitions

  • the present invention relates to a flaky glass filler and a resin composition containing the flaky glass filler.
  • flaky glass fillers have been used in a wide range of fields, for example, mixed with rosin as a reinforcing material.
  • rosin as a reinforcing material.
  • thermoplastic resin a resin composition having high strength and good dimensional stability can be realized.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-9791 is composed of flaky glass having an average particle diameter of 10 ⁇ m to 2000 ⁇ m and an average thickness of 0.8 ⁇ m to l.4 ⁇ m. and, and, a flaky glass Sufuira one comprising glass flakes with a thickness of 0. 3 m to 3. 0 mu range of m in a proportion of 90 mass 0/0 above, were mixed in a thermoplastic ⁇ A composition is disclosed.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2003-82260 discloses a resin composition in which flaky glass having an average thickness of 0.5 to 20 m is granulated and mixed with thermoplastic resin.
  • a resin molded product produced using these resin compositions can achieve high tensile strength and bending strength due to the reinforcing effect of the flaky glass. Furthermore, since these resin compositions have a low shrinkage ratio during molding (hereinafter referred to as mold shrinkage ratio), a resin molded article having excellent dimensional stability can be produced.
  • an object of the present invention is to provide a flaky glass filler that has a higher reinforcing effect on the resin and can further reduce the molding shrinkage. Furthermore, another object of the present invention is to provide a resin composition having higher strength and a lower molding shrinkage.
  • the flaky glass filler of the present invention has a thickness in the range of 0.01 ⁇ m or more and 2.0 ⁇ m or less.
  • the flake glass is contained in a proportion of 90% by mass or more, and the average thickness is 0.1 ⁇ m or more and less than 0.5 ⁇ m.
  • the average thickness of the flaky glass means that 100 or more pieces of flaky glass are extracted from the flaky glass filler, and the flaky glass is used with a scanning electron microscope (SEM). It is the value obtained by measuring the thickness and dividing the total thickness by the number of sheets to be measured.
  • the thickness of the flaky glass measured here is the thickness t in the flaky glass 41 shown in FIG.
  • the present invention a method for determining the relationship between the thickness of the flaky glass contained in the flaky glass filler and the content thereof will be described.
  • the flaky glass filler of the present invention is composed of flaky glass having an extremely thin average thickness, and the thickness of individual flaky glass contained therein is small. . Therefore, the flaky glass filler of the present invention has a larger specific surface area (surface area per unit volume) than the conventional flaky glass filler. For this reason, since the contact area between the filler and the resin increases when mixed with the resin, the reinforcing effect of the resin can be improved and the molding shrinkage rate can be reduced.
  • the resin composition of the present invention is a resin composition containing a thermoplastic resin and a flaky glass filler, and the flaky glass filler has a thickness of 0.01 ⁇ m or more.
  • the flake glass containing 90% by mass or more of the flake glass in the range of 0 ⁇ m or less and having an average thickness of 0.1 ⁇ m or more and less than 0.5 ⁇ m It is made of glass.
  • the average thickness of the flaky glass in the resin composition of the present invention is a value obtained by the same method as the average thickness of the flaky glass described above.
  • the resin composition of the present invention contains the flaky glass filler of the present invention as described above, a resin composition having high strength and low molding shrinkage can be realized.
  • the present invention Since the flaky glass contained in the oil composition is thinner than before, when the resin composition is produced using this resin composition, the thickness and size of the molded article are more limited than before. Can be relaxed.
  • the flaky glass contained in the greave composition of the present invention is thinner than the conventional one, even if the content of the flaky glass is less than that of the conventional one, it is equal to or lower than the conventional one. A shrinkage rate can be realized.
  • FIG. 1 is a partial cross-sectional view schematically showing an example of an apparatus for producing a flaky glass filler of the present invention.
  • FIG. 2 is a partial cross-sectional view schematically showing another example of an apparatus for producing the flaky glass filler of the present invention.
  • FIG. 3 is a view for explaining the parallel direction and the orthogonal direction when the resin composition of the present invention is extruded.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing the thickness and longest diameter of flaky glass.
  • the flake glass filler of the present embodiment contains flake glass having a thickness in the range of 0.01 ⁇ m or more and 2.0 ⁇ m or less in a proportion of 90% by mass or more, and an average It is made of flaky glass having a thickness of 0.1 ⁇ m or more and less than 0.5 ⁇ m.
  • This flaky glass filler is made of flaky glass having a thin average thickness, and there is little variation in the thickness of the flaky glass contained therein. As a result, the reinforcing effect when mixed with the resin is high, and the effect of reducing the molding shrinkage of the mixed resin is also high.
  • a flaky glass filler containing flaky glass with a thickness in the range of 0.05 ⁇ m or more and 1.0 ⁇ m or less in a proportion of 90% by mass or more is sufficiently high when mixed with a resin.
  • a reinforcing effect and a low molding shrinkage ratio can be realized.
  • the flaky glass constituting the flaky glass filler of the present embodiment is very thin, the thickness and size of the molded body of the molded body is reduced when it is mixed with greaves. Restrictions are relaxed than before.
  • the flake filler constituting the flake glass filler of the present embodiment for example, one having an average particle diameter of 5 ⁇ m or more and 1000 ⁇ m or less may be used.
  • the average particle size of the flaky glass filler is the length of the longest diameter of the flaky glass, and corresponds to the length d in the flaky glass 41 shown in FIG.
  • the aspect ratio (average particle size Z average thickness) of the flaky glass filler of the present embodiment is preferably in the range of 10 to 2000.
  • a flaky glass filler with an aspect ratio of 10 or more has high functionality as a reinforcing material for resin.
  • a flake-shaped glass filler having an aspect ratio of 2000 or less has good dispersibility in rosin, and can therefore provide an effective reinforcing effect and a reduction in molding shrinkage.
  • the glass composition used for the flaky glass filler of the present embodiment is not particularly limited, and for example, an E glass composition, a C glass composition, or an A glass composition can be used.
  • the flake glass constituting the flake glass filler of the present embodiment may have a metal and Z or metal oxide thin film formed on the surface thereof.
  • a metal and Z or metal oxide thin film formed on the surface thereof.
  • Alkali components alkali metal and alkaline earth metal
  • the surface force of the flake glass elutes over time.
  • Alkali components may cause problems such as reducing the adhesion between the resin and the filler and causing discoloration.
  • a thin film such as SiO
  • flake glass By providing in advance on the surface of the flaky glass, elution of alkali components can be suppressed, and the occurrence of the above problems can be prevented. Further, by providing such a thin film, flake glass can be given a color tone with light S. Therefore, when a flaky glass filler containing such flaky glass is mixed with rosin, it is possible to produce a rosin molded product with a rich change in appearance.
  • the flaky glass filler of the present embodiment can be manufactured using, for example, a blow method.
  • the blow method is a method for obtaining a thin glass film by pulling a molten glass base material continuously taken out while expanding in a hollow shape. By pulverizing the glass film obtained by this method, the flaky glass filler of the present embodiment can be produced.
  • FIG. 1 is an example of an apparatus for producing a glass film by a blow method.
  • 1 is a molten glass substrate
  • 2 is a refractory kiln
  • 3 is a hole provided in the bottom of the kiln.
  • 4 is a feeder block having a circular glass outlet 5 which is smaller than the hole 3, and has a built-in refractory brick with a heating wire 6 embedded therein.
  • the temperature of the molten glass substrate at the glass outlet 5 is kept constant by the heating wire 6.
  • 7 is a blow nozzle that reaches the glass outlet 5 through the hole 3 from the upper part of the refractory kiln 2, and a circular slit 9 is formed at the glass outlet by the tip 8 thereof.
  • the molten glass substrate that has flowed out of the slit 9 is inflated by a gas (for example, air) blown from the blow nozzle 7 into a hollow shape, and is further pulled down to be stretched, and the thickness of the film is very thin.
  • a gas for example, air
  • Become. 11 is a pressing roll
  • 12 is a tensioning roll
  • 13 is a divergent cylindrical steel plate reflector.
  • the hollow glass 10 is well kept warm at the same time as the external airflow force is blocked by the reflecting plate 13, and swells uniformly thinly.
  • the hollow glass 10 swelled in this way is crushed by a pressing roll 11 and sent out as a flat glass film 14.
  • pulverizing the glass film thus obtained to have a predetermined particle size range a flaky glass can be obtained.
  • the hollow glass is increased by increasing the tensile speed of the hollow glass or increasing the pressure of the gas blown from the blow nozzle. Methods such as greatly expanding glass can be applied.
  • the flaky glass filler of the present embodiment can also be manufactured using a method different from the above method.
  • a flaky glass filler may be produced by producing a thin glass film using a flow of molten glass by centrifugal force and crushing it.
  • Figure 2 shows an example of an apparatus for producing flaky glass filler using the flow of molten glass.
  • This device has a tapered cup 22 attached to a variable speed electric motor 21, and a rim 23 of the cup 22 is located between two annular plates 24, 25.
  • Upper pre The seat 24 can be moved up and down, and the distance between the plates 24 and 25 can be adjusted.
  • Plates 24 and 25 are mounted in a cyclonic vacuum chamber 26 which is connected via an outlet connection 27 to a cyclone collection 'separated' vacuum pump (not shown).
  • the cup 22 is rotated at a predetermined speed, and the upward force of the molten glass 28 flows into the cup 22.
  • the molten glass in the cup 22 is sent out beyond the rim 23 by centrifugal force.
  • Cyclone collection / separation 'By operating the vacuum pump the pressure in the chamber 26 is reduced, and air enters the chamber 26 through the plate 29 between the plates 24 and 25.
  • the air entering the chamber 26 rapidly cools the molten glass sent out from the rim 23 of the cup 22.
  • the air flow flowing between the plates 24 and 25 keeps the molten glass from coming out of the rim 23 of the cup 22 so that the molten glass positioned between the plates 24 and 25 does not contact the surfaces of the plates 24 and 25. It also has a function to The air flow between the plates 24 and 25 cools the molten glass located between the plates 24 and 25 until it is in a solid state. The glass located between the plates 24 and 25 is drawn out in the radial direction by friction with the air flow, and is broken into small flake glass while being maintained flat by the air flow. The flaky glass obtained here is collected in the chamber 26 and sent to a cyclone collecting / filtering unit (not shown) via the outlet connection unit 27.
  • the thickness of the flaky glass is determined by adjusting the distance between the plates 24 and 25, the speed of the air flow between the plates 24 and 25, and the like. It can be adjusted.
  • the flaky glass filler according to the present embodiment may include granulated flaky glass.
  • granulated flaky glass By applying a binder treatment to the flaky glass filler and pulverizing the individual flaky glass with each other by a binder, granulated flaky glass can be produced.
  • Such granular flaky glass is excellent in workability because of its low scattering property, and also excellent in dispersibility in rosin.
  • granulation improves feedability and enables more reliable quantitative feed.
  • the binder used here includes a surfactant and a binding component.
  • the surfactant any of ionic, cationic, amphoteric and nonionic can be used.
  • nonionic surfactants use epoxy resin and urethane resin as binding components. In that case, it is preferable in that the aggregation of the binder can be suppressed and stabilized.
  • diionic surfactants dioctyl sulfocono, sodium succinate, fatty acid salt, alkyl sulfate ester salt, alkyl sulfonate, alkyl aryl sulfonate, alkyl naphthalene sulfonate, alkyl
  • diionic surfactants dioctyl sulfocono, sodium succinate, fatty acid salt, alkyl sulfate ester salt, alkyl sulfonate, alkyl aryl sulfonate, alkyl naphthalene sulfonate, alkyl
  • sulfosuccinates alkyl diphenyl ether disulfonates, alkyl phosphates, polyoxyethylene alkyl sulfates, polyoxyethylene alkylaryl sulfates, and sulfosuccinates.
  • Cationic surfactants include higher amine halogenates, halogenated alkyl pyridiniums or quaternary ammonium salts.
  • amphoteric surfactants include lauryl aminopropionate or lauryl dimethyl betaine.
  • nonionic surfactants include polyoxyethylene lauryl ether, polyoxyethylene higher alcohol ether, polyoxyethylene glycol alkyl ethers such as polyoxyethylene octyl ether, and polyethylene glycol monostearate.
  • the binding component in the noinda is not particularly limited.
  • organic binding components methyl cellulose, carboxymethyl cellulose, starch, carboxymethylol starch, hydroxye
  • examples include tinole cellulose, hydroxypropinole cellulose, polyvinyl alcohol, silane coupling agents, acrylic resin, epoxy resin, phenol resin, butyl acetate, and urethane resin.
  • the inorganic binding component examples include water glass, colloidal silica, colloidal alumina, and aminosilane.
  • those containing a silane coupling agent, epoxy resin and urethane resin are preferable.
  • a silane coupling agent is an organosilicon compound that has two or more reactive groups in the molecule, one of which reacts with the surface of the flaky glass and the other reactive group is an organic binding component and thermoplastic. Since it reacts with rosin, it is possible to improve the familiarity between flaky glass and thermoplastic rosin.
  • epoxy resin and urethane resin are silane Familiarity with pulling agent and thermoplastic rosin. When these are used in combination, the flaky glass is firmly bonded to the thermoplastic resin and can exhibit a sufficient function as a reinforcing material.
  • the concentration of the noinda is adjusted so that each component can exist uniformly on the surface of the flaky glass, usually using water or alcohol as a solvent. Specifically, it is preferably 1 to 10% by mass in terms of the total solid content.
  • the method for producing the binder is not particularly limited.
  • the binder is produced by adding a binding component, a surfactant and the like as appropriate to a solvent at room temperature and atmospheric pressure, and stirring until uniform.
  • the adhesion rate of Noinda in the granular flaky glass is, for example, 0.1 to 2% by mass in terms of solid content. If the adhesion rate of the binder is 0.1% by mass or more, a sufficient bonding force between the flaky glasses can be obtained, so that the scattering property is suppressed. On the other hand, if the adhesion rate of the binder is 2% by mass or less, problems such as generation of gas during extrusion and contamination of the mold or discoloration of the resin composition can be prevented.
  • the method for producing the granular flaky glass is not particularly limited, and can be produced by a known method.
  • stirring granulation method for example, stirring granulation method, fluidized bed granulation method, spray granulation method, rotary granulation method and the like can be used.
  • it is a method in which a flaky glass with an appropriate amount of binder attached using a spray or the like is spread on a rotating drum or a vibrating tray and granulated while heating to evaporate the solvent.
  • a flaky glass with an appropriate amount of binder attached using a spray or the like is spread on a rotating drum or a vibrating tray and granulated while heating to evaporate the solvent.
  • the evaporation rate of the solvent which is roughly proportional to the heating temperature
  • Glass can be produced.
  • the flaky glass filler of the present embodiment may be treated with a surface treatment agent.
  • a surface treatment agent Various commercially available surface treatment agents can be employed as the surface treatment agent.
  • Specific examples of the surface treatment agent include silicon-based coupling agents such as ⁇ -aminopropyltriethoxysilane, vinyltriethoxysilane, ⁇ -methacryloxypropyltrimethoxysilane, and other titanium-based coupling agents. Use amount of these surface treatment agents , For example the mass of the glass flake 0. 05-0. 20 mass 0/0.
  • the resin composition of the present embodiment includes a flaky glass filler and a thermoplastic resin.
  • a flaky glass filler those described in Embodiment 1 can be used.
  • thermoplastic resin used here is not particularly limited, and for example, polysalt vinyl, polypropylene, polyethylene, polystyrene, polyester, polyamide, polycarbonate, polybutylene, polybutylene terephthalate or a copolymer of these. Examples include coalescence. Among these, polybutylene terephthalate is preferable because it has a large improvement effect on the warpage and dimensional stability of the molded product when flaky glass filler is mixed.
  • composition content of the glass flake filler in the composition is preferably 5 to 70 mass 0/0.
  • the content of the flaky glass filler When the content is 5% by mass or more, the function as a reinforcing material of the flaky glass filler can be sufficiently exerted. On the other hand, when the content is 70% by weight or less, the flake glass filler can be uniformly dispersed in the greave composition. In order to keep the molding shrinkage lower, it is more preferable that the content of the flaky glass filler is 30% by mass or more.
  • the greave composition may contain a reinforcing material other than a flaky glass filler such as glass fiber depending on its application.
  • a reinforcing material other than a flaky glass filler such as glass fiber depending on its application.
  • the same amount of glass fiber as the flaky glass filler may be mixed.
  • the resin molded body produced using the resin composition of the present embodiment can obtain sufficient tensile strength and bending strength due to the reinforcing effect of the flaky glass filler.
  • the resin composition of the present embodiment has a low molding shrinkage rate, it is possible to obtain a molded article having excellent dimensional stability.
  • the surface roughness is small and smooth. A molded body having a surface can be obtained.
  • flake glass having a thickness in the range of 0.01 m or more and 2.0 m or less is contained in a proportion of 90% by mass or more, and the average thickness is 0.1 ⁇ m or more 0
  • a greave composition using flaky glass filler composed of flaky glass of less than 5 ⁇ m is a greave composition using a thicker flaky glass filler (Comparison)
  • the tensile strength, bending strength and bending elastic modulus were higher than those of Examples 1 and 2).
  • glass flake filler of Examples 3 and 4 were the binder and granular glass flake filler containing 0.6 mass 0/0.
  • the average particle size of the flaky glass fillers of Examples 3 and 4 after granulation was 200 ⁇ m.
  • the binder used for the granule of the flaky glass filler is water, solvent, aminosilane coupling agent (manufactured by Nippon Car Company, model number: A100), epoxy resin (BPA type “epoxy equivalent 1800), urethane resin. (Tolylene diisocyanate, ether solvent) and surfactant (a-on, sodium dioctylsulfosuccinate), 28.4% by mass, 28.
  • each of these resin compositions was poured into a 60 mm X 60 mm X 3 mm metal frame to produce a molded body, and this molded body was left to stand for 24 hours at a temperature of 20 ° C and a humidity of 30%.
  • the dimensional change of the metal frame was measured.
  • the measurement results are shown in Table 4.
  • Table 4 the direction parallel to the extrusion direction of the resin composition at the time of forming the molded body is defined as “parallel direction”, and the direction perpendicular to the extrusion direction is defined as “orthogonal direction”.
  • FIG. 3 shows the parallel direction and the orthogonal direction of the resin molded body 31.
  • the flake glass filler is oriented substantially along the flow direction of the resin composition, improvement of dimensional stability in the orthogonal direction is particularly important.
  • the flake glass containing 90% by mass or more in the thickness range of 0.01 ⁇ m to 2.0 ⁇ m and the average thickness is 0.1 ⁇ m.
  • the resin composition (Examples 3 and 4) using the flaky glass filler having a particle size of less than 0.5 ⁇ m in a granular form is thicker than this, and using the flaky glass filler.
  • the composition (Comparative Examples 3 and 4) it is confirmed that good dimensional stability can be obtained with a low molding shrinkage in both the parallel and orthogonal directions.
  • Example 5 The resin composition of Example 5 was blended with a glass raw material having an E glass composition and a flaky glass filler produced using the apparatus shown in FIG.
  • This flaky glass filler is composed of flaky glass having an average particle size of 40 ⁇ m and an average thickness of 0.4 ⁇ m, and has a thickness of 0.1 ⁇ m or more and 0.8 ⁇ m or less. Jo glass contains a proportion of 90 mass 0/0 above! was.
  • This flaky glass filler was granulated in the same manner as in Examples 3 and 4, and this was mixed with PBT resin so as to be 10% by mass, 20% by mass and 30% by mass, respectively.
  • the particle size of the flaky glass after being granulated used in Example 5 was 200 m.
  • the binder used when the granules I spoon is the same as in Example 3 and 4, also the content of the binder contained in the glass flake filler of the condyle Tsubui ⁇ at 0.6 mass 0/0 Atsuta o
  • the rosin composition of Comparative Example 5 has a flaky glass having an average particle size of 40 ⁇ m and an average thickness of 0.7 ⁇ m. And a flake glass filler having a thickness of 0.4 ⁇ m or more and 1.8 ⁇ m or less in a proportion of 90% by mass or more! / Except for the above, it was produced by the same method as in Example 5. Further, the resin composition of Comparative Example 6 is composed of flaky glass having an average particle size of 40 ⁇ m and an average thickness of 2.0 ⁇ m, and a thickness of 1.3 m or more 4.0. except that m that contains a proportion of 90 mass 0/0 or more of the following glass flakes glass flake filler is used are those that are produced in the same manner as in example 5.
  • the resin composition of Example 6 was blended with a glass raw material having an E glass composition and a flaky glass filler produced using the apparatus shown in FIG.
  • This flaky glass filler is composed of flaky glass having an average particle diameter of 20 ⁇ m and an average thickness of 0.4 ⁇ m, and has a thickness of 0.1 ⁇ m or more and 0.8 ⁇ m or less.
  • Jo glass contains a proportion of 90 mass 0/0 above! was.
  • the glass flake filler 30 mass 0/0 and polycarbonate ⁇ 70 mass 0/0 were mixed, the resulting mixture biaxial extruder ( "KZW15- 30 mg", Ltd TECHNOVEL Corp.) 300 ° C by The mixture was extruded with a pelletizer and pelletized with a pelletizer.
  • the pellet size was about 1.5 mm in diameter and about 3.5 mm in length.
  • the pellets were molded into test pieces (50 ⁇ 50 ⁇ lmm) using an injection molding machine (“HM7 type”, manufactured by Nissei Sewa Kogyo Co., Ltd.).
  • HM7 type manufactured by Nissei Sewa Kogyo Co., Ltd.
  • the value of the structure spectrum was measured using Wavescan DOI (made by BYK-GARDNER), and the surface roughness was evaluated. In addition, it is evaluated that the surface is smoother as the stratum 1 spectrum value is smaller. The results are shown in Table 6.
  • the rosin composition of Comparative Example 7 is composed of flaky glass having an average particle size of 20 ⁇ m and an average thickness of 0.7 ⁇ m, and has a thickness of 0.4 ⁇ m or more. It is produced in the same manner as in Example 6 except that it contains flaky glass of 8 ⁇ m or less in a proportion of 90% by mass or more and / or flaky glass filler is used. .
  • the resin composition of Comparative Example 8 is composed of flaky glass having an average particle size of 20 ⁇ m and an average thickness of 1.3 ⁇ m, and a thickness of 0.5 m or more 2.0.
  • the average thickness of the flake-shaped glass was as thin as 0.4 ⁇ m, and in Example 6, the average thickness of the flake-shaped glass was thicker than that in Comparative Examples 7 and 8. Was found to be smooth.
  • the molded body of Example 6 in which the average thickness of the flaky glass is 0.4 m is larger than the molded body of Comparative Example 7 in which the average thickness of the flaky glass is 0.7 m. It can be seen that the roughness is halved and the surface quality is improved. Thus, it was found that the thinner the average thickness of the flaky glass blended, the better the surface quality of the resin molded body (the surface becomes smoother).
  • the flaky glass filler of the present invention effectively reinforces the resin and can improve the dimensional stability of the resin molding when mixed with the resin.
  • a resin composition containing polycarbonate and the flaky glass filler of the present invention is suitably used in the automotive field and the like.
  • a resin composition containing an acrylic resin and the flaky glass filler of the present invention is suitably used in, for example, the dental field.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

 本発明のフレーク状ガラスフィラーは、厚さが0.01μm以上2.0μm以下の範囲にあるフレーク状ガラスを90質量%以上の割合で含有し、かつ、平均厚さが0.1μm以上0.5μm未満のフレーク状ガラスで構成されている。また、本発明の樹脂組成物は、熱可塑性樹脂とフレーク状ガラスフィラーとを含む樹脂組成物であって、このフレーク状ガラスフィラーは、厚さが0.01μm以上2.0μm以下の範囲にあるフレーク状ガラスを90質量%以上の割合で含有し、かつ、平均厚さが0.1μm以上0.5μm未満のフレーク状ガラスで構成されている。

Description

フレーク状ガラスフィラーとそれを含有する樹脂組成物
技術分野
[0001] 本発明は、フレーク状ガラスフィラーと、このフレーク状ガラスフィラーを含有する榭 脂組成物とに関する。
背景技術
[0002] 従来、フレーク状ガラスフイラ一は、例えば補強材として榭脂に混合されるなど、広 い分野で使用されている。例えば、フレーク状ガラスを熱可塑性榭脂に混合すること によって、高強度で良好な寸法安定性を有する榭脂成形体を実現できる。
[0003] 例えば、特開平 6— 9791号公報には、平均粒径が 10 μ m〜2000 μ m、平均厚さ が 0. 8 μ m〜l. 4 μ mのフレーク状ガラスにて構成されており、かつ、厚さ 0. 3 m 〜3. 0 μ mの範囲のフレーク状ガラスを 90質量0 /0以上の割合で含むフレーク状ガラ スフイラ一を、熱可塑性榭脂に混合した榭脂組成物が開示されている。また、特開 20 03— 82260号公報には、平均厚さが 0. 5 m〜 20 mのフレーク状ガラスを顆粒 状にして熱可塑性榭脂に混合した榭脂組成物が開示されている。これらの榭脂組成 物を用いて作製された榭脂成形体は、フレーク状ガラスの補強効果によって、高い 引張強度および曲げ強度を実現できる。さらに、これらの榭脂組成物は、成形時の 収縮率 (以下、成形収縮率という。)が低いため、寸法安定性に優れた榭脂成形体を 作製できる。
[0004] しかし、上記の従来の榭脂組成物は、用途によっては強度や成形収縮率が不充分 な場合もあるため、さらなる高強度化と低成形収縮率とを実現できる榭脂組成物が要 求されている。
発明の開示
[0005] そこで、本発明では、榭脂の補強効果がより高ぐかつ、成形収縮率をさらに低減 できるフレーク状ガラスフィラーを提供することを目的とする。さらに、本発明では、よ り高強度で、かつ、成形収縮率が低い榭脂組成物を提供することも目的とする。
[0006] 本発明のフレーク状ガラスフイラ一は、厚さが 0. 01 μ m以上 2. 0 μ m以下の範囲 にあるフレーク状ガラスを 90質量%以上の割合で含有し、かつ、平均厚さが 0. 1 μ m以上 0. 5 μ m未満のフレーク状ガラスで構成されている。なお、本明細書において 、フレーク状ガラスの平均厚さとは、フレーク状ガラスフィラーから 100枚以上のフレ ーク状ガラスを抜き取り、それらのフレーク状ガラスについて走査型電子顕微鏡 (SE M)を用いて厚さを測定し、その厚さ合計を測定枚数で割った値のことである。ここで 測定するフレーク状ガラスの厚さとは、図 4に示すフレーク状ガラス 41における厚さ t のことである。
[0007] また、本発明において、フレーク状ガラスフィラーに含まれるフレーク状ガラスの厚さ とその含有割合との関係を求める方法について説明する。まず 100枚以上のフレー ク状ガラスを抜き取り、それらのフレーク状ガラスについて SEMを用いて厚さを測定 する。このとき測定する厚さは、上記に説明した厚さと同様である(図 4参照)。次に、 厚み規定範囲(ここでは 0. 01 m以上 2. 0 m以下)に入ったフレーク状ガラス数 を、測定したフレーク状ガラス全数で割ることによって、フレーク状ガラスの厚さとその 含有割合との関係を求める。
[0008] 本発明のフレーク状ガラスフイラ一は、上記に示したとおり、平均厚さが非常に薄い フレーク状ガラスにて構成されており、かつ、含有する個々のフレーク状ガラスの厚み にバラツキが小さい。従って、本発明のフレーク状ガラスフイラ一は、従来のフレーク 状ガラスフイラ一よりも比表面積 (単位体積当たりの表面積)が大きい。このため、榭 脂に混合された際にフィラーと榭脂との接触面積が増大するので、榭脂の補強効果 の向上および成形収縮率の低減を実現できる。
[0009] 本発明の榭脂組成物は、熱可塑性榭脂とフレーク状ガラスフィラーとを含む榭脂組 成物であって、このフレーク状ガラスフイラ一は、厚さが 0. 01 μ m以上 2. 0 μ m以下 の範囲にあるフレーク状ガラスを 90質量%以上の割合で含有し、かつ、このフレーク 状ガラスフイラ一は、平均厚さが 0. 1 μ m以上 0. 5 μ m未満のフレーク状ガラスで構 成されている。なお、本発明の榭脂組成物におけるフレーク状ガラスの平均厚さとは 、上記したフレーク状ガラスの平均厚さと同じ方法で求められる値である。
[0010] 本発明の榭脂組成物は、上記のような本発明のフレーク状ガラスフィラーを含んで いるので、高強度で成形収縮率の低い榭脂組成物を実現できる。また、本発明の榭 脂組成物に含まれるフレーク状ガラスが従来に比べて薄 、ため、この榭脂組成物を 用いて榭脂成形体を作製する場合に、その成形体の厚さや大きさの制限を従来より も緩和できる。さらに、本発明の榭脂組成物に含まれるフレーク状ガラスは従来に比 ベて薄いため、フレーク状ガラスの含有量を従来のものより少なくしても、従来と同等 またはそれよりも低 、成形収縮率を実現できる。
図面の簡単な説明
[0011] [図 1]本発明のフレーク状ガラスフィラーを製造する装置の一例を模式的に示す部分 断面図である。
[図 2]本発明のフレーク状ガラスフィラーを製造する装置の別の例を模式的に示す部 分断面図である。
[図 3]本発明の榭脂組成物を押出し成形する際の平行方向および直交方向を説明 するための図である。
[図 4]フレーク状ガラスの厚さおよび最長径を示す模式図である。
発明を実施するための最良の形態
[0012] 以下、本発明の実施の形態について説明する。
[0013] (実施の形態 1)
実施の形態 1では、本発明のフレーク状ガラスフィラーについて説明する。
[0014] 本実施の形態のフレーク状ガラスフイラ一は、厚さが 0. 01 μ m以上 2. 0 μ m以下 の範囲にあるフレーク状ガラスを 90質量%以上の割合で含有し、かつ、平均厚さが 0 . 1 μ m以上 0. 5 μ m未満のフレーク状ガラスで構成されている。このフレーク状ガラ スフイラ一は、平均厚さが薄いフレーク状ガラスで構成されており、かつ、含まれるフ レーク状ガラスの厚さのバラツキが少ない。これにより、榭脂に混合された場合の補 強効果が高ぐかつ、混合された榭脂の成形収縮率を低減する効果も高い。例えば 、厚さが 0. 05 μ以上 1. 0 μ m以下の範囲のフレーク状ガラスを 90質量%以上の割 合で含有するフレーク状ガラスフイラ一は、榭脂に混合した場合に、充分に高い補強 効果と低い成形収縮率とを実現できる。また、本実施の形態のフレーク状ガラスフイラ 一を構成しているフレーク状ガラスは非常に薄いので、榭脂に混合して榭脂成形体 を作製する場合に、その成形体の厚さや大きさの制限が従来よりも緩和される。 [0015] 本実施の形態のフレーク状ガラスフィラーを構成するフレーク状フイラ一には、例え ばその平均粒径が 5 μ m以上 1000 μ m以下のものを用いるとよい。平均粒径が 5 μ m以上の場合、榭脂に混合した場合に高い補強効果が得られる。平均粒径を 1000 m以下とすると、榭脂への分散性が良好になるため、効果的な補強効果および成 形収縮率の低減効果を得ることができる。平均粒径が 1000 mを超えると、バインダ 一処理でフレーク状ガラスを凝集させて顆粒ィ匕することが困難となるため、フレーク状 ガラスを顆粒ィ匕する場合は、平均粒径を 1000 /z m以下とすることが好ましい。なお、 本明細書において、フレーク状ガラスフィラーの粒径とは、フレーク状ガラスの最長径 の長さのことであり、図 4に示すフレーク状ガラス 41において、長さ dに該当する。
[0016] 本実施の形態のフレーク状ガラスフィラーのアスペクト比(平均粒径 Z平均厚さ)は 、 10〜2000の範囲であることが好ましい。アスペクト比が 10以上のフレーク状ガラス フイラ一は、榭脂の補強材としての機能性が高い。アスペクト比が 2000以下のフレー ク状ガラスフイラ一は、榭脂への分散性が良好であるため、効果的な補強効果および 成形収縮率の低減効果を得ることができる。
[0017] 本実施の形態のフレーク状ガラスフィラーに用いられるガラス組成は、特には限定 されず、例えば Eガラス組成、 Cガラス組成または Aガラス組成などを使用できる。
[0018] 本実施の形態のフレーク状ガラスフィラーを構成するフレーク状ガラスは、その表面 に金属および Zまたは金属酸ィ匕物の薄膜が形成されていてもよい。例えば、フレー ク状ガラスが組成成分としてアルカリ成分 (アルカリ金属およびアルカリ土類金属)を 相当量含有している場合、フレーク状ガラスの表面力 経時的にアルカリ成分が溶出 すること〖こよって、このアルカリ成分が榭脂とフイラ一との接着力を低下させたり、変色 を生じさせたりするなどの問題を起こすことがある。そこで、例えば SiOなどの薄膜を
2
フレーク状ガラスの表面に予め設けておくことによって、アルカリ成分の溶出を抑制し て、上記のような問題の発生を防止できる。また、このような薄膜を設けることにより、 フレーク状ガラスに光 ®Sのある色調を付与できる。従って、このようなフレーク状ガ ラスを含むフレーク状ガラスフィラーを榭脂に混合すると、外観の変化に富む榭脂成 形体を製造できる。
[0019] 次に、本実施の形態のフレーク状ガラスフィラーの製造方法について説明する。 [0020] 本実施の形態のフレーク状ガラスフイラ一は、例えばブロー法を用いて製造できる。 ブロー法とは、熔融ガラス源力 連続的に取り出した熔融ガラス素地を中空状に膨ら ませながら引っ張ることによって薄いガラスフィルムを得る方法である。この方法で得 られたガラスフィルムを粉砕することによって、本実施の形態のフレーク状ガラスフイラ 一を製造できる。
[0021] 図 1は、ブロー法によってガラスフィルムを製造するための装置の一例である。図 1 において、 1は熔融ガラス素地、 2は耐火窯槽、 3は窯槽底部に設けた穴である。 4は 、孔 3よりは小さな円形のガラス取出口 5を有するフィーダ一ブロックで、電熱線 6を埋 め込んだ铸造耐火煉瓦力も成っている。ガラス取出口 5における熔融ガラス素地の 温度は、電熱線 6によって一定に保たれる。 7は、耐火窯槽 2の上部から孔 3を通りガ ラス取出口 5に達するブローノズルで、その先端部 8によってガラス取出口には円形 のスリット 9が形成される。スリット 9から流出した熔融ガラス素地は、ブローノズル 7か ら吹込む気体 (例えば空気)によって膨らまされて中空状になり、さらに下方に引っ張 られて引伸ばされ、その膜の厚さは非常に薄くなる。 11は押圧ロール、 12は引張口 ールである。 13は末広がりの筒状鋼板製反射板である。中空状ガラス 10は、反射板 13により外気流力 遮断されると同時によく保温されて、一様に薄く膨らむ。このよう にして膨らんだ中空状ガラス 10は押圧ロール 11で押しつぶされ、平板状ガラスフィ ルム 14となって送り出される。このようにして得られたガラスフィルムを所定の粒径範 囲となるように粉碎することによって、フレーク状ガラスを得ることができる。
[0022] 上記装置を用いて本実施の形態のような薄いフレーク状ガラスフィラーを作製する 場合は、中空状ガラスの引張速度を大きくする、あるいはブローノズルから吹き込む 気体の圧力を高くして中空状ガラスを大きく膨らませる、などの方法が適用できる。
[0023] 本実施の形態のフレーク状ガラスフイラ一は、上記の方法とは別の方法を用いても 製造できる。例えば、遠心力による熔融ガラスの流れを利用して薄いガラスフィルムを 作製し、これを破砕することによって、フレーク状ガラスフィラーを作製してもよい。図 2 は、熔融ガラスの流れを利用してフレーク状ガラスフィラーを製造する装置の一例で ある。この装置は、可変速電動モータ 21に取り付けられたテーパ状のカップ 22を有 し、カップ 22のリム 23は 2個の環状プレート 24, 25の間に位置している。上側のプレ ート 24は上下に移動可能に設けられており、プレート 24, 25間の距離が調節可能と なっている。プレート 24, 25は、サイクロン式真空チャンバ 26内に取り付けられてお り、このチャンバ 26は出口接続部 27を介して図示されないサイクロン収集 '分離'真 空ポンプに接続されている。カップ 22を所定の速度で回転させ、かつ、カップ 22内 に熔融ガラス 28を上方力も流入する。遠心力によって、カップ 22内の熔融ガラスがリ ム 23を越えて外方へ送り出される。サイクロン収集 ·分離 '真空ポンプを作動させるこ とによってチャンバ 26内が低圧となり、プレート 24, 25の間 29を介して空気がチャン バ 26内に入る。チャンバ 26に入る空気は、カップ 22のリム 23から外方へ送り出され た熔融ガラスを急冷する。また、プレート 24, 25間を流れる空気流は、カップ 22のリ ム 23から出てプレート 24, 25間に位置する熔融ガラスがプレート 24, 25の表面に接 触しないように、熔融ガラスを保持する機能も有する。プレート 24, 25間の空気流は 、固体状態となるまでプレート 24, 25間に位置する熔融ガラスを冷却する。プレート 2 4, 25間に位置するガラスは、空気流との摩擦によって放射方向に引き出され、空気 流によって平板状に維持されつつ小さなフレーク状ガラスに破砕される。ここで得ら れたフレーク状ガラスは、チャンバ 26内で収集され、かつ、出口接続部 27を介して 図示されな 、サイクロン収集 ·フィルタ部に送られる。
[0024] この装置を用いてフレーク状ガラスを製造する場合、フレーク状ガラスの厚さは、プ レート 24, 25間の距離やプレート 24, 25間の空気流の速度などを調節することによ つて、調節することができる。
[0025] 本実施の形態のフレーク状ガラスフイラ一は、顆粒ィ匕されたフレーク状ガラスを含ん でいてもよい。フレーク状ガラスフィラーにバインダー処理を施して、個々のフレーク 状ガラスをバインダーによって互いに結びつけて造粒することによって、顆粒状のフ レーク状ガラスを作製できる。このような顆粒状のフレーク状ガラスは、飛散性が低い ので作業性に優れ、かつ、榭脂中での分散性も優れている。また、顆粒化すること〖こ よってフィード性が向上して、より確実な定量的フィードが可能となる。
[0026] ここで用いられるバインダーは、界面活性剤と結合成分とを含んで 、る。界面活性 剤には、ァ-オン性、カチオン性、両性および非イオン性の何れも使用できる。特に 非イオン性の界面活性剤は、結合成分としてエポキシ榭脂ゃウレタン榭脂を使用し た場合に、バインダーの凝集を抑制し安定ィ匕させることができる点で好ましい。了二 オン性界面活性剤としては、ジォクチルスルフォコノ、ク酸ナトリウム、脂肪酸塩、アル キル硫酸エステル塩、アルキルスルホン酸塩、アルキルァリールスルホン酸塩、アル キルナフタレンスルホン酸塩、アルキルスルホコハク酸塩、アルキルジフエ-ルエー テルジスルホン酸塩、アルキルリン酸塩、ポリオキシエチレンアルキル硫酸エステル 塩、ポリオキシエチレンアルキルァリル硫酸エステル塩またはスルホコハク酸エステル 塩などが挙げられる。カチオン性界面活性剤としては、高級アミンハロゲン酸塩、ハロ ゲンィ匕アルキルピリジ-ゥムまたは第 4級アンモ-ゥム塩などが挙げられる。両性界面 活性剤としては、ラウリルアミノプロピオン酸塩またはラウリルジメチルベタインなどが 挙げられる。非イオン性界面活性剤としては、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、 ポリオキシエチレン高級アルコールエーテル、ポリオキシエチレンォクチルフエ-ルェ 一テルなどのポリオキシエチレングリコールアルキルエーテル類、ポリエチレングリコ ールモノステアレートなどのポリエチレングリコール脂肪酸エステル類、ソルビタンモノ ラウレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレートなどのソルビタン脂肪酸エステ ル類、グリコールモノステアレートなどのダリコール脂肪酸エステル類または脂肪酸モ ノグリセリド類などが挙げられる。なお、これらを 2種以上組み合わせて使用してもよい ノインダ一中の結合成分としては、特に限定されるものではなぐたとえば有機系の 結合成分として、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、澱粉、カルボキシ メチノレスターチ、ヒドロキシェチノレセルロース、ヒドロキシプロピノレセルロース、ポリビニ ルアルコール、シランカップリング剤、アクリル榭脂、エポキシ榭脂、フエノール榭脂、 酢酸ビュルまたはウレタン榭脂などが挙げられる。また無機系の結合成分としては、 水ガラス、コロイダルシリカ、コロイダルアルミナまたはアミノシランなどが例示される。 これらの中で、シランカップリング剤、エポキシ榭脂およびウレタン榭脂を含有するも のが好ましい。シランカップリング剤は、有機ケィ素化合物であり、分子中に 2種以上 の反応基をもち、その 1つがフレーク状ガラスの表面と反応し、他の反応基が有機系 の結合成分および熱可塑性榭脂と反応するため、フレーク状ガラスと熱可塑性榭脂 との馴染みを改善させることができる。また、エポキシ榭脂とウレタン榭脂は、シラン力 ップリング剤および熱可塑性榭脂との馴染みがよい。これらを併用すれば、フレーク 状ガラスは熱可塑性榭脂と強固に結合し、補強材としての十分な機能を発揮すること ができる。
[0028] ノインダ一は、通常は水またはアルコールを溶媒として、フレーク状ガラスの表面に 各成分が均一に存在しうるようにその濃度を調整される。具体的には、全固形分濃度 で表して 1〜 10質量%が好まし 、。
[0029] バインダーの製造方法は、とくに限定されるものではなぐ常温大気圧下で結合成 分と界面活性剤などを溶媒中に適宜添加し、均一になるまで攪拌することにより製造 される。
[0030] 顆粒状のフレーク状ガラスにおけるノインダ一の付着率は、例えば、固形分質量比 で 0. 1〜2質量%である。バインダーの付着率を 0. 1質量%以上とすれば、フレーク 状ガラス同士の充分な結合力が得られるため、飛散性が抑制される。一方、バインダ 一の付着率を 2質量%以下とすれば、押し出し成形時にガスが発生して金型の汚染 を引き起こす、あるいは榭脂組成物が変色するなどの問題を防ぐことができる。
[0031] 顆粒状のフレーク状ガラスの製造方法は、特に限定されるものではなぐ公知の方 法で製造することができる。たとえば、攪拌造粒法、流動層造粒法、噴射造粒法およ び回転造粒法などを利用できる。具体的には、スプレーなどを用いてバインダーを適 量付着させたフレーク状ガラスを回転ドラム中または振動するトレイ上に拡げ、加熱し て溶媒を蒸発させつつ、造粒する方法などである。この造粒時の回転ドラムの回転速 度または振動トレイの振動周波数、ならびに溶媒の蒸発速度 (加熱温度に大凡比例 する)などの条件を適宜調整することにより、所望の大きさの顆粒状のフレーク状ガラ スを製造できる。
[0032] 本実施の形態のフレーク状ガラスフイラ一は、表面処理剤によって処理が施されて いてもよい。これにより、フレーク状ガラスフィラーの補強効果などの特性を向上させ ることができる。表面処理剤としては、市販の各種の表面処理剤が採用できる。表面 処理剤の具体例としては、例えば γ—ァミノプロピルトリエトキシシラン、ビニルトリエト キシシラン、 γ—メタクリルォキシプロピルトリメトキシシラン等のシリコン系カップリング 剤、その他チタン系カップリング剤などが挙げられる。これらの表面処理剤の使用量 は、例えばフレーク状ガラスの質量の 0. 05-0. 20質量0 /0である。
[0033] (実施の形態 2)
実施の形態 2では、本発明の榭脂組成物について説明する。
[0034] 本実施の形態の榭脂組成物は、フレーク状ガラスフィラーと熱可塑性榭脂とを含む ものである。このフレーク状ガラスフィラーには、実施の形態 1で説明したものが使用 できる。
[0035] ここで用いられる熱可塑性榭脂としては、特に限定されず、たとえばポリ塩ィ匕ビニル 、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリエステル、ポリアミド、ポリカーボネ ート、ポリブチレン、ポリブチレンテレフタレートまたはこれらの共重合体などが挙げら れる。これらの中でもポリブチレンテレフタレートは、フレーク状ガラスフィラーを混合 した場合に、成形品の反りおよび寸法安定性において改善効果が大きいので、好ま しい。
[0036] 榭脂組成物中のフレーク状ガラスフィラーの含有率は、 5〜70質量0 /0が好ましい。
5質量%以上とすることで、フレーク状ガラスフィラーの補強材としての機能を充分に 発揮させることができる。一方、 70重量%以下とすることで、榭脂組成物中でフレー ク状ガラスフィラーを均一に分散させることができる。成形収縮率をより低く抑えるため に、フレーク状ガラスフィラーの含有率を 30質量%以上とすることがより好ま U、。
[0037] なお、榭脂組成物は、その用途に応じて、ガラス繊維などのフレーク状ガラスフイラ 一以外の補強材を含有してもよい。たとえば、電器 ·電子機器部品の用途では、非常 に高い強度が要求されることから、フレーク状ガラスフィラーと同量程度のガラス繊維 を混合してもよい。
[0038] 本実施の形態の榭脂組成物を用いて作製した榭脂成形体は、フレーク状ガラスフ イラ一の補強効果によって充分な引張強度および曲げ強度を得ることができる。また 、本実施の形態の榭脂組成物は、成形収縮率が低いため、寸法安定性に優れた成 形体を得ることができる。また、本実施の形態の榭脂組成物に含まれるフレーク状ガ ラスの平均厚さが従来よりも薄いので、本実施の形態の榭脂組成物によれば、表面 粗さが小さぐ滑らかな表面を有する成形体を得ることができる。
実施例 [0039] 以下、本発明について、実施例を用いてさらに詳細に説明する。
[0040] (実施例 1および 2、比較例 1および 2)
Cガラス組成のガラス原料を用い、図 1に示す装置を用いて、引張り速度とブローノ ズルカ 吹き込む気体の圧力とを適宜調節して、表 1に示すような平均厚さおよび厚 さ分布を有するフレーク状ガラスフィラーを作製した。実施例 1および 2と、比較例 1お よび 2のフレーク状ガラスの平均粒径は、全て 150 μ mであった。
[0041] [表 1]
Figure imgf000011_0001
[0042] 以上のフレーク状ガラスフィラーに対し、アミノシランを用いて表面処理を施した (表 面処理剤 0. 10質量0 /0)。このフレーク状ガラスフィラーをそれぞれポリブチレンテレ フタレート(PBT榭脂)に混合して、実施例 1および 2と比較例 1および 2の榭脂組成 物を作製した。これらの榭脂組成物におけるフレーク状ガラスフィラーの含有率は、 全て 30質量%であった。これらの榭脂組成物をそれぞれ 60mm X 60mm X 3mmの 金枠に流し込んで成形体を作製し、この成形体の引張強度、曲げ強度および曲げ 弾性率をそれぞれ測定した。引張強度は、 JIS K 7161に準拠して測定した。曲げ 強度および曲げ弾性率は、 JIS K 7171に準拠して測定した。測定結果は表 2に示 すとおりである。
[0043] [表 2]
Figure imgf000011_0002
以上の結果より、厚さが 0. 01 m以上 2. 0 m以下の範囲にあるフレーク状ガラ スを 90質量%以上の割合で含有し、かつ、平均厚さが 0. 1 μ m以上 0. 5 μ m未満 のフレーク状ガラスで構成されたフレーク状ガラスフィラーを用いた榭脂組成物(実施 例 1および 2)は、これよりも厚いフレーク状ガラスフィラーを用いた榭脂組成物 (比較 例 1および 2)よりも、引張強度、曲げ強度および曲げ弾性率が高力つた。
[0045] (実施例 3および 4、比較例 3および 4)
Eガラス組成のガラス原料を用い、図 1に示す装置を用いて、引張り速度とブローノ ズルカ 吹き込む気体の圧力とを適宜調節して、表 3に示すような平均厚さおよび厚 さ分布を有するフレーク状ガラスフィラーを作製した。実施例 3および 4と比較例 3およ び 4のフレーク状ガラスの平均粒径は、全て 40 μ mであった。
[0046] [表 3]
Figure imgf000012_0001
[0047] 実施例 3および 4のフレーク状ガラスフィラーについては、バインダーを 0. 6質量0 /0 含む顆粒状のフレーク状ガラスフィラーとした。顆粒ィ匕した後の実施例 3および 4のフ レーク状ガラスフィラーの平均粒径は 200 μ mであった。フレーク状ガラスフィラーの 顆粒ィ匕に用いるバインダーは、水を溶媒として、アミノシランカップリング剤(日本ュ- カー社製、型番: A100)、エポキシ榭脂(BPAタイプ'エポキシ当量 1800)、ウレタン 榭脂(トリレンジイソシァネート、エーテル系溶媒)および界面活性剤(ァ-オン性、ジ ォクチルスルフォコハク酸ナトリウム)の各成分を、固形分質量比でそれぞれ 28. 4質 量%、 28. 4質量%、 42. 6質量%および 0. 6質量%となるように配合し、常温常圧 下で均一になるまで攪拌することによって作製した。このバインダーを用いて回転造 粒法によって顆粒状のフレーク状ガラスを製造した。この顆粒状フレーク状ガラスを P BT榭脂に混合して、実施例 3および 4の榭脂組成物を作製した。一方、比較例 3お よび 4のフレーク状ガラスについても、実施例 3および 4と同様の方法で顆粒ィ匕し、 P BT榭脂に混合して榭脂組成物とした。顆粒ィ匕した後の比較例 3および 4のフレーク 状ガラスの平均粒径は 200 mであった。これらの榭脂組成物におけるフレーク状ガ ラスの含有率は、全て 30質量%とした。
[0048] これらの榭脂組成物をそれぞれ 60mm X 60mm X 3mmの金枠に流し込んで成形 体を作製し、この成形体を温度 20°C、湿度 30%の条件下で 24時間放置して、金枠 力もの寸法変化を測定した。測定結果は表 4に示すとおりである。ここで、表 4におい て、成形体作製時の榭脂組成物の押出し方向に平行な方向を「平行方向」、押出し 方向に垂直な方向を「直交方向」としている。図 3は、榭脂成形体 31の平行方向およ び直交方向を示している。押出しの際に、榭脂組成物の流れ方向にほぼ沿ってフレ ーク状ガラスフィラーが配向するため、特に直交方向の寸法安定性の改善が重要視 される。
[0049] [表 4]
Figure imgf000013_0001
[0050] 以上の結果より、厚さが 0. 01 μ m以上 2. 0 μ m以下の範囲にあるフレーク状ガラ スを 90質量%以上含有し、かつ、平均厚さが 0. 1 μ m以上 0. 5 μ m未満であるフレ ーク状ガラスフィラーを顆粒ィ匕して用いた榭脂組成物(実施例 3および 4)は、これより も厚 、フレーク状ガラスフィラーを用いた榭脂組成物 (比較例 3および 4)よりも、平行 方向および直交方向共に成形収縮率が低ぐ良好な寸法安定性が得られることが確 f*i¾ れ 。
[0051] (実施例 5、比較例 5および 6)
実施例 5の榭脂組成物には、 Eガラス組成のガラス原料を用い、図 1に示す装置を 用いて作製されたフレーク状ガラスフィラーを配合した。このフレーク状ガラスフィラー は、平均粒径 40 μ m、平均厚さ 0. 4 μ mのフレーク状ガラスで構成されており、かつ 、厚さ 0. 1 μ m以上 0. 8 μ m以下のフレーク状ガラスを 90質量0 /0以上の割合で含ん で!、た。このフレーク状ガラスフィラーを実施例 3および 4と同様の方法で顆粒ィ匕し、 これを PBT榭脂にそれぞれ 10質量%、 20質量%、 30質量%となるように配合した。 なお、実施例 5で用いた顆粒ィ匕された後のフレーク状ガラスの粒径は 200 mであつ た。顆粒ィ匕の際に用いたバインダーは実施例 3および 4の場合と同じであり、また、顆 粒ィ匕後のフレーク状ガラスフィラーに含まれるバインダーの含有率は 0. 6質量0 /0であ つた o
[0052] 比較例 5の榭脂組成物は、平均粒径 40 μ m、平均厚さ 0. 7 μ mのフレーク状ガラ スで構成されており、かつ、厚さ 0. 4 μ m以上 1. 8 μ m以下のフレーク状ガラスを 90 質量%以上の割合で含んで!/、るフレーク状ガラスフィラーが用いられて 、る以外は、 実施例 5と同様の方法で作製されたものである。また、比較例 6の榭脂組成物は、平 均粒径 40 μ m、平均厚さ 2. 0 μ mのフレーク状ガラスで構成されており、かつ、厚さ 1. 3 m以上 4. 0 m以下のフレーク状ガラスを 90質量0 /0以上の割合で含んでい るフレーク状ガラスフィラーが用いられている以外は、実施例 5と同様の方法で作製さ れたものである。
[0053] これらの榭脂組成物をそれぞれ 60mm X 60mm X 3mmの金枠に流し込んで成形 体を作製し、この成形体を温度 20°C、湿度 30%の条件下で 24時間放置して、金枠 力もの寸法変化を測定した。測定結果は表 5に示すとおりである。「平行方向」と「直 交方向」の定義は実施例 3および 4の場合と同様である。
[0054] [表 5]
Figure imgf000014_0001
[0055] 結果力 わ力るように、実施例 5における平行方向の寸法変化については、フレー ク状ガラスフィラーを 10質量%、 20質量%、 30質量%含有する榭脂組成物の全て が比較例 5および 6の場合よりも良好な結果を示した。直交方向の寸法変化につい て、フレーク状ガラスフィラーの添加量が同じもの同士を、それぞれ、実施例 5と比較 例 5および 6とで比較すると、実施例 5の榭脂糸且成物は、比較例 5および 6と比較して 、全ての添加量(10質量%、 20質量%、 30質量%)において良好な寸法安定性を 示した。さらに、フレーク状ガラスフィラーの含有率が大きくなるに従い、直交方向の 寸法安定性が増すことも確認された。さらに、直交方向について、フレーク状ガラスフ イラ一の含有率が 20質量%である榭脂組成物と、従来のフレーク状ガラスが 30質量 %含まれる榭脂組成物 (比較例 6)とを比較すると、本発明のフレーク状ガラスフイラ 一を 20質量%含む樹脂組成物の方が低い成形収縮率を示した。このことから、本発 明のフレーク状ガラスフィラーによれば、従来よりも添加量を低減しても、良好な寸法 安定性を実現できることが確認された。
[0056] また、実施例 5においてフレーク状ガラスフィラーを 30質量%含有した榭脂組成物 については、直交方向の成形収縮率が 0. 5以下と、非常に良好な結果が得られた。 これより、平行方向および直交方向ともに良好な寸法安定性を実現するためには、 3 0質量%以上のフレーク状ガラスフィラーを含む榭脂組成物が好ましいことが確認さ れた。
[0057] (実施例 6、比較例 7および 8)
実施例 6の榭脂組成物には、 Eガラス組成のガラス原料を用い、図 1に示す装置を 用いて作製されたフレーク状ガラスフィラーを配合した。このフレーク状ガラスフィラー は、平均粒径 20 μ m、平均厚さ 0. 4 μ mのフレーク状ガラスで構成されており、かつ 、厚さ 0. 1 μ m以上 0. 8 μ m以下のフレーク状ガラスを 90質量0 /0以上の割合で含ん で!、た。このフレーク状ガラスフィラー 30質量0 /0とポリカーボネート榭脂 70質量0 /0とを 混合し、得られた混合物を 2軸押出機(「KZW15— 30MG」、株式会社テクノベル社 製)によって 300°Cで押出し、押出した混合物をペレタイザ一でペレツトイ匕した。ペレ ット寸法は、直径約 1. 5mm、長さ約 3. 5mmであった。このペレットを、射出成形機( 「HM7型」、日精榭脂工業株式会社製)を用いて試験片(50 X 50 X lmm)に成形し た。この試験片の表面について、ウェーブスキャン DOI (BYK— GARDNER社製) を用いてストラクチャースペクトルの値を測定し、表面粗さを評価した。なお、ストラタ チヤ一スペクトル値が小さいほど、表面が滑らかであると評価される。結果は表 6に示 すとおりである。
[0058] 比較例 7の榭脂組成物は、平均粒径 20 μ m、平均厚さ 0. 7 μ mのフレーク状ガラ スで構成されており、かつ、厚さ 0. 4 μ m以上 1. 8 μ m以下のフレーク状ガラスを 90 質量%以上の割合で含んで!/、るフレーク状ガラスフィラーが用いられて 、る以外は、 実施例 6と同様の方法で作製されたものである。また、比較例 8の榭脂組成物は、平 均粒径 20 μ m、平均厚さ 1. 3 μ mのフレーク状ガラスで構成されており、かつ、厚さ 0. 5 m以上 2. 0 m以下のフレーク状ガラスを 90質量0 /0以上の割合で含んでい るフレーク状ガラスフィラーが用いられている以外は、実施例 6と同様の方法で作製さ れたものである。これらの比較例 7および 8についても、実施例 6と同様の方法で表面 粗さの評価を行った。結果は表 6に示されている。
[表 6]
Figure imgf000016_0001
[0060] この結果から、フレーク状ガラスの平均厚さが 0. 4 μ mと薄 、実施例 6では、フレー ク状ガラスの平均厚さが厚 、比較例 7および 8と比較して、表面が滑らかであることが わかった。フレーク状ガラスの平均厚さが 0. 4 mである実施例 6の成形体は、フレ ーク状ガラスの平均厚さが 0. 7 mである比較例 7の成形体と比較して、表面粗さが 半分になっており、表面の品質が向上していることがわかる。このように、配合される フレーク状ガラスの平均厚さが薄いほど、榭脂成形体の表面品質が向上する(表面 が滑らかになる)ことがわ力つた。
産業上の利用可能性
[0061] 本発明のフレーク状ガラスフイラ一は、榭脂を効果的に補強し、また、榭脂に混合さ れた際に榭脂成形体の寸法安定性を向上させることができるので、さまざまな用途に 適用可能である。例えば、ポリカーボネートと本発明のフレーク状ガラスフィラーとを 含む榭脂組成物は、自動車分野などで好適に用いられる。また、例えばアクリル系榭 脂と本発明のフレーク状ガラスフィラーとを含む榭脂組成物は、例えば歯科分野など で好適に用いられる。

Claims

請求の範囲
[1] 厚さが 0. 01 μ m以上 2. 0 μ m以下の範囲にあるフレーク状ガラスを 90質量0 /0以 上の割合で含有し、かつ、平均厚さが 0. 1 μ m以上 0. 5 μ m未満であるフレーク状 ガラスで構成されたフレーク状ガラスフィラー。
[2] 厚さが 0. 05 μ m以上 1. 0 μ m以下の範囲にあるフレーク状ガラスを 90質量%以 上の割合で含有する請求項 1に記載のフレーク状ガラスフィラー。
[3] 熱可塑性榭脂とフレーク状ガラスフィラーとを含む榭脂組成物であって、
前記フレーク状ガラスフイラ一は、厚さが 0. 01 μ m以上 2. 0 μ m以下の範囲にある フレーク状ガラスを 90質量%以上の割合で含有し、かつ、前記フレーク状ガラスフィ ラーは、平均厚さが 0. 1 μ m以上 0. 5 μ m未満のフレーク状ガラスで構成されている 榭脂組成物。
[4] 前記フレーク状ガラスフイラ一は、バインダーによって顆粒ィ匕されたフレーク状ガラ スを含む請求項 3に記載の榭脂組成物。
[5] 前記フレーク状ガラスフィラーの含有率が 5質量%以上 70質量%以下である、請求 項 3に記載の榭脂組成物。
PCT/JP2007/055889 2006-03-24 2007-03-22 フレーク状ガラスフィラーとそれを含有する樹脂組成物 WO2007111221A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2007800103542A CN101405333B (zh) 2006-03-24 2007-03-22 薄片状玻璃填料及含有它的树脂组合物
US12/224,970 US8946340B2 (en) 2006-03-24 2007-03-22 Glass flake filler, and resin composition including the same
EP07739332.0A EP2017300B2 (en) 2006-03-24 2007-03-22 Flake glass filler and resin composition containing same
JP2008507457A JP5220587B2 (ja) 2006-03-24 2007-03-22 フレーク状ガラスフィラーとそれを含有する樹脂組成物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006083510 2006-03-24
JP2006-083510 2006-03-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007111221A1 true WO2007111221A1 (ja) 2007-10-04

Family

ID=38541141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/055889 WO2007111221A1 (ja) 2006-03-24 2007-03-22 フレーク状ガラスフィラーとそれを含有する樹脂組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8946340B2 (ja)
EP (1) EP2017300B2 (ja)
JP (1) JP5220587B2 (ja)
KR (1) KR20090008213A (ja)
CN (1) CN101405333B (ja)
WO (1) WO2007111221A1 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2457308A (en) * 2008-02-11 2009-08-12 Charles Watkinson Film incorporating glass flakes
WO2010038759A1 (ja) * 2008-10-01 2010-04-08 日本電気硝子株式会社 ガラスロール及びガラスロールの製造方法
EP2213633A1 (en) * 2007-10-05 2010-08-04 Nippon Sheet Glass Company, Limited Process for producing flaky-glass granule, flaky-glass granule, and resin composition containing the same
WO2010101137A1 (ja) * 2009-03-06 2010-09-10 セントラル硝子株式会社 フレーク状ガラス体の製造方法
JP2010275413A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Teijin Chem Ltd ガラス強化樹脂組成物
JP2010275345A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Teijin Chem Ltd ガラス強化樹脂組成物
WO2013121756A1 (ja) 2012-02-16 2013-08-22 日本板硝子株式会社 顆粒フレーク状ガラス及びそれを用いた樹脂組成物
US8806894B2 (en) 2008-10-01 2014-08-19 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Process for producing glass roll with a separable protective sheet
JP2014221668A (ja) * 2008-10-01 2014-11-27 日本電気硝子株式会社 ガラスロール
JP2016056028A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 セントラル硝子株式会社 鱗片状ガラス顆粒体及びそれを含有する樹脂組成物とその製造方法
JP2017119733A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 セントラル硝子株式会社 ガラス粉体顆粒
WO2017131018A1 (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 株式会社クラレ 成形品及びその製造方法
JP2017538852A (ja) * 2014-11-24 2017-12-28 エヌジーエフ ヨーロッパ リミテッドNgf Europe Limited 印刷物品及びフィードストック
US9931816B2 (en) 2008-10-01 2018-04-03 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Glass roll, device for producing glass roll, and process for producing glass roll
WO2018079335A1 (ja) 2016-10-27 2018-05-03 日本板硝子株式会社 フレーク状ガラス及び樹脂組成物
WO2018151153A1 (ja) * 2017-02-20 2018-08-23 日本板硝子株式会社 補強材及び樹脂成形品
JPWO2017141792A1 (ja) * 2016-02-18 2018-12-13 日本板硝子株式会社 フレーク状ガラス及び樹脂組成物
JP2019104678A (ja) * 2018-12-14 2019-06-27 セントラル硝子株式会社 鱗片状ガラス顆粒体とその製造方法
JP2019519560A (ja) * 2016-06-30 2019-07-11 デンツプライ デトレイ ゲー.エム.ベー.ハー. 構造充填剤とシラン化ガラスフレークとを含有する歯科用充填剤を含む歯科用組成物
US10562727B2 (en) 2008-10-01 2020-02-18 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Glass roll and method of processing glass roll
WO2021049581A1 (ja) * 2019-09-10 2021-03-18 日本板硝子株式会社 ガラスフィラーとその製造方法、及びガラスフィラーを含む樹脂含有組成物
JP2021178978A (ja) * 2017-10-03 2021-11-18 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 熱可塑性樹脂組成物、樹脂成形品、メッキ付樹脂成形品の製造方法および携帯電子機器部品の製造方法
US11299636B2 (en) 2008-02-20 2022-04-12 Eckart Gmbh Effect pigments based on artificially produced substrates with a narrow size distribution

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0617359D0 (en) * 2006-09-02 2006-10-11 Glassflake Ltd Dental fillings and bone tissue
EP2810989B1 (en) * 2012-01-31 2019-07-31 Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation Polycarbonate resin composition
GB201512023D0 (en) * 2015-07-09 2015-08-19 Univ London Queen Mary Dental compositions
WO2017022180A1 (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 日本板硝子株式会社 フレーク状ガラス及び樹脂組成物
EP3467016B1 (en) * 2016-05-27 2020-09-09 Nippon Sheet Glass Company, Limited Glass flakes and resin composition
CN109689760B (zh) * 2016-08-29 2021-02-09 日本板硝子株式会社 树脂强化用填充材料和树脂组合物
JP6427724B1 (ja) * 2017-05-29 2018-11-21 日本板硝子株式会社 フレーク状ガラス及び樹脂組成物
CN111453975B (zh) * 2020-04-28 2022-07-19 田英良 一种柔性玻璃成形方法及成形装置
CN112494341B (zh) * 2020-12-04 2022-11-15 辽宁爱尔创生物材料有限公司 一种牙科修复组合物及其制备方法和应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH069791A (ja) 1993-03-04 1994-01-18 Nippon Glass Fiber Co Ltd 樹脂組成物の成形体
JP2002226732A (ja) * 2001-02-02 2002-08-14 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光沢顔料、ならびにそれを含有する塗料組成物、樹脂成形品、化粧料およびインキ組成物
JP2003082260A (ja) 2001-09-14 2003-03-19 Nippon Sheet Glass Co Ltd 顆粒状ガラスフレークおよびそれを含有する樹脂組成物
WO2004092284A1 (de) * 2003-04-15 2004-10-28 Merck Patent Gmbh Oberflächenmodifizierte effektpigmente
JP2005097080A (ja) * 2003-08-29 2005-04-14 Nippon Sheet Glass Co Ltd 鱗片状ガラス
JP2006316228A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Nippon Sheet Glass Co Ltd 樹脂組成物

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2863783A (en) * 1956-11-15 1958-12-09 Francis Earle Lab Inc Nacreous material from glass
GB8709608D0 (en) 1987-04-23 1987-05-28 Corrocoat Ltd Forming glass flakes
US5002827A (en) 1987-10-26 1991-03-26 Nippon Glass Fiber Co., Ltd. Agglomerated glass flakes
JPH05826A (ja) 1991-06-20 1993-01-08 Nippon Glass Fiber Co Ltd フレーク状ガラスの製造方法
TWI292773B (en) * 2001-05-09 2008-01-21 Merck Patent Gmbh Effect pigments based on coated glass flakes
RU2323238C2 (ru) * 2001-07-12 2008-04-27 Мерк Патент Гмбх Многослойные пигменты на основе стеклянных чешуек
US7285508B2 (en) * 2003-08-29 2007-10-23 Nippon Sheet Glass Company, Limited Glass flake
EP1564261B1 (de) * 2004-02-09 2016-05-25 Merck Patent GmbH Interferenzpigmente
JP5234960B2 (ja) 2005-06-22 2013-07-10 チバ ホールディング インコーポレーテッド ガラスフレークに基づく干渉顔料
DE102006009130A1 (de) * 2006-02-24 2007-08-30 Eckart Gmbh & Co. Kg Wetterstabile Perlglanzpigmente auf Basis dünner Glasplättchen und Verfahren zu deren Herstellung

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH069791A (ja) 1993-03-04 1994-01-18 Nippon Glass Fiber Co Ltd 樹脂組成物の成形体
JP2002226732A (ja) * 2001-02-02 2002-08-14 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光沢顔料、ならびにそれを含有する塗料組成物、樹脂成形品、化粧料およびインキ組成物
JP2003082260A (ja) 2001-09-14 2003-03-19 Nippon Sheet Glass Co Ltd 顆粒状ガラスフレークおよびそれを含有する樹脂組成物
WO2004092284A1 (de) * 2003-04-15 2004-10-28 Merck Patent Gmbh Oberflächenmodifizierte effektpigmente
JP2005097080A (ja) * 2003-08-29 2005-04-14 Nippon Sheet Glass Co Ltd 鱗片状ガラス
JP2006316228A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Nippon Sheet Glass Co Ltd 樹脂組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2017300A4 *

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2213633A4 (en) * 2007-10-05 2014-01-29 Nippon Sheet Glass Co Ltd PROCESS FOR PRODUCING GLASS GRANULE IN SEQUINS, GRANULE OF GLASS IN SEQUINS AND COMPOSITION OF RESIN CONTAINING THE SAME
EP2213633A1 (en) * 2007-10-05 2010-08-04 Nippon Sheet Glass Company, Limited Process for producing flaky-glass granule, flaky-glass granule, and resin composition containing the same
GB2457308A (en) * 2008-02-11 2009-08-12 Charles Watkinson Film incorporating glass flakes
US11299636B2 (en) 2008-02-20 2022-04-12 Eckart Gmbh Effect pigments based on artificially produced substrates with a narrow size distribution
JP2015006924A (ja) * 2008-10-01 2015-01-15 日本電気硝子株式会社 ガラスロール梱包体
US8241751B2 (en) 2008-10-01 2012-08-14 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Glass roll and process for producing glass roll
JP2010132349A (ja) * 2008-10-01 2010-06-17 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラスロール及びガラスロールの製造方法
US8806894B2 (en) 2008-10-01 2014-08-19 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Process for producing glass roll with a separable protective sheet
JP2014221668A (ja) * 2008-10-01 2014-11-27 日本電気硝子株式会社 ガラスロール
US9931816B2 (en) 2008-10-01 2018-04-03 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Glass roll, device for producing glass roll, and process for producing glass roll
US10781036B2 (en) 2008-10-01 2020-09-22 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Glass roll with a separable protective sheet
KR101522221B1 (ko) * 2008-10-01 2015-05-21 니폰 덴키 가라스 가부시키가이샤 글래스 롤 및 글래스 롤의 제조 방법
WO2010038759A1 (ja) * 2008-10-01 2010-04-08 日本電気硝子株式会社 ガラスロール及びガラスロールの製造方法
US10562727B2 (en) 2008-10-01 2020-02-18 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Glass roll and method of processing glass roll
WO2010101137A1 (ja) * 2009-03-06 2010-09-10 セントラル硝子株式会社 フレーク状ガラス体の製造方法
JP2010275345A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Teijin Chem Ltd ガラス強化樹脂組成物
JP2010275413A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Teijin Chem Ltd ガラス強化樹脂組成物
US10597510B2 (en) 2012-02-16 2020-03-24 Nippon Sheet Glass Company, Limited Flaky glass granules and resin composition using the same
WO2013121756A1 (ja) 2012-02-16 2013-08-22 日本板硝子株式会社 顆粒フレーク状ガラス及びそれを用いた樹脂組成物
JPWO2013121756A1 (ja) * 2012-02-16 2015-05-11 日本板硝子株式会社 顆粒フレーク状ガラス及びそれを用いた樹脂組成物
JP2016056028A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 セントラル硝子株式会社 鱗片状ガラス顆粒体及びそれを含有する樹脂組成物とその製造方法
JP2017538852A (ja) * 2014-11-24 2017-12-28 エヌジーエフ ヨーロッパ リミテッドNgf Europe Limited 印刷物品及びフィードストック
JP2017119733A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 セントラル硝子株式会社 ガラス粉体顆粒
WO2017131018A1 (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 株式会社クラレ 成形品及びその製造方法
JP7067829B2 (ja) 2016-01-29 2022-05-16 株式会社クラレ 成形品及びその製造方法
JPWO2017131018A1 (ja) * 2016-01-29 2018-11-22 株式会社クラレ 成形品及びその製造方法
JPWO2017141792A1 (ja) * 2016-02-18 2018-12-13 日本板硝子株式会社 フレーク状ガラス及び樹脂組成物
US11008459B2 (en) 2016-02-18 2021-05-18 Nippon Sheet Glass Company, Limited Glass flakes and resin composition
JP2019519560A (ja) * 2016-06-30 2019-07-11 デンツプライ デトレイ ゲー.エム.ベー.ハー. 構造充填剤とシラン化ガラスフレークとを含有する歯科用充填剤を含む歯科用組成物
WO2018079335A1 (ja) 2016-10-27 2018-05-03 日本板硝子株式会社 フレーク状ガラス及び樹脂組成物
WO2018151153A1 (ja) * 2017-02-20 2018-08-23 日本板硝子株式会社 補強材及び樹脂成形品
JP2021178978A (ja) * 2017-10-03 2021-11-18 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 熱可塑性樹脂組成物、樹脂成形品、メッキ付樹脂成形品の製造方法および携帯電子機器部品の製造方法
JP2021178977A (ja) * 2017-10-03 2021-11-18 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 熱可塑性樹脂組成物、樹脂成形品、メッキ付樹脂成形品の製造方法および携帯電子機器部品の製造方法
JP7340137B2 (ja) 2017-10-03 2023-09-07 グローバルポリアセタール株式会社 熱可塑性樹脂組成物、樹脂成形品、メッキ付樹脂成形品の製造方法および携帯電子機器部品の製造方法
JP7429334B2 (ja) 2017-10-03 2024-02-08 グローバルポリアセタール株式会社 熱可塑性樹脂組成物、樹脂成形品、メッキ付樹脂成形品の製造方法および携帯電子機器部品の製造方法
JP2019104678A (ja) * 2018-12-14 2019-06-27 セントラル硝子株式会社 鱗片状ガラス顆粒体とその製造方法
WO2021049581A1 (ja) * 2019-09-10 2021-03-18 日本板硝子株式会社 ガラスフィラーとその製造方法、及びガラスフィラーを含む樹脂含有組成物
JPWO2021049581A1 (ja) * 2019-09-10 2021-03-18
JP7289358B2 (ja) 2019-09-10 2023-06-09 日本板硝子株式会社 ガラスフィラーとその製造方法、及びガラスフィラーを含む樹脂含有組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007111221A1 (ja) 2009-08-13
KR20090008213A (ko) 2009-01-21
CN101405333B (zh) 2011-08-31
CN101405333A (zh) 2009-04-08
EP2017300B2 (en) 2015-12-16
JP5220587B2 (ja) 2013-06-26
EP2017300B1 (en) 2012-10-17
EP2017300A1 (en) 2009-01-21
US20090088515A1 (en) 2009-04-02
EP2017300A4 (en) 2010-06-02
US8946340B2 (en) 2015-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007111221A1 (ja) フレーク状ガラスフィラーとそれを含有する樹脂組成物
JP6165003B2 (ja) フィラー組成物、フィラー含有樹脂組成物及びそれらの製造方法
EP2816019B1 (en) Flaky glass granules and resin composition using same
CN105218951B (zh) 一种低收缩率改性聚丙烯材料
WO2017022180A1 (ja) フレーク状ガラス及び樹脂組成物
KR101191590B1 (ko) 알루미나질 섬유 집합체, 그 제조 방법 및 용도
WO2017022181A1 (ja) フレーク状ガラス及び樹脂組成物
JP2006137853A (ja) 樹脂組成物
JP5858916B2 (ja) 樹脂組成物
JP6604422B2 (ja) 鱗片状ガラス顆粒体とその製造方法
CN109153820B (zh) 片状玻璃和树脂组合物
JP2007197716A (ja) 液晶性樹脂組成物及びその成形品
JP3506132B2 (ja) 顆粒状ガラスフレークおよびそれを含有する樹脂組成物
JP6458412B2 (ja) 鱗片状ガラス顆粒体を含有する熱可塑性樹脂組成物とその製造方法
JP2006137854A (ja) 樹脂組成物
JP5350262B2 (ja) 顆粒フレーク状ガラスの製造方法、並びに顆粒フレーク状ガラス及びそれを用いた樹脂組成物
JP6054587B1 (ja) フレーク状ガラス及び樹脂組成物
JPH10204269A (ja) 樹脂組成物
JPWO2017204039A1 (ja) フレーク状ガラス及び樹脂組成物
JP2023158687A (ja) 被覆フレーク状ガラス及び樹脂組成物
JP2021066837A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法と、成形品
WO2011089915A1 (ja) 顆粒状の難燃材料
WO2000063278A1 (fr) Composition de résine thermoplastique et procédé de production
JPH03146536A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07739332

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2008507457

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780010354.2

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087024601

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007739332

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12224970

Country of ref document: US