WO2007091614A1 - 床材 - Google Patents

床材 Download PDF

Info

Publication number
WO2007091614A1
WO2007091614A1 PCT/JP2007/052153 JP2007052153W WO2007091614A1 WO 2007091614 A1 WO2007091614 A1 WO 2007091614A1 JP 2007052153 W JP2007052153 W JP 2007052153W WO 2007091614 A1 WO2007091614 A1 WO 2007091614A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
flooring
resin
decorative
wood flour
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/052153
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Matsubara
Isao Yoshimura
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co., Ltd. filed Critical Dai Nippon Printing Co., Ltd.
Publication of WO2007091614A1 publication Critical patent/WO2007091614A1/ja

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • E04F15/10Flooring or floor layers composed of a number of similar elements of other materials, e.g. fibrous or chipped materials, organic plastics, magnesite tiles, hardboard, or with a top layer of other materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B21/00Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board
    • B32B21/02Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board the layer being formed of fibres, chips, or particles, e.g. MDF, HDF, OSB, chipboard, particle board, hardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B21/00Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board
    • B32B21/04Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board comprising wood as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B21/042Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board comprising wood as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of wood
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B21/00Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board
    • B32B21/04Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board comprising wood as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B21/06Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board comprising wood as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C5/00Processes for producing special ornamental bodies
    • B44C5/04Ornamental plaques, e.g. decorative panels, decorative veneers
    • B44C5/0469Ornamental plaques, e.g. decorative panels, decorative veneers comprising a decorative sheet and a core formed by one or more resin impregnated sheets of paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/026Wood layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/536Hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/554Wear resistance
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F2290/00Specially adapted covering, lining or flooring elements not otherwise provided for
    • E04F2290/04Specially adapted covering, lining or flooring elements not otherwise provided for for insulation or surface protection, e.g. against noise, impact or fire
    • E04F2290/048Specially adapted covering, lining or flooring elements not otherwise provided for for insulation or surface protection, e.g. against noise, impact or fire against static electricity

Definitions

  • the present invention relates to a flooring material excellent in various properties such as caster resistance, drop impact resistance, scratch resistance, abrasion resistance, contamination resistance, and water resistance, and more particularly, a flooring material excellent in surface smoothness. It is about.
  • flooring materials have been known in which a decorative material such as a veneer or paper or synthetic resin is attached to a wooden base material, and a decorative material provided with a wood grain pattern or the like is attached to the wooden base material.
  • the above decorative material used for flooring is usually a curable resin on the surface for the purpose of ensuring the surface properties required for flooring, that is, scratch resistance, abrasion resistance, contamination resistance, water resistance, etc.
  • a surface protective layer is provided.
  • a composite material in which a medium density fiberboard (MDF) is laminated on the surface of a plywood or a plywood is generally used.
  • MDF medium density fiberboard
  • Plywood flooring is prone to dents and irregularities on the plywood surface when a load is applied to the caster part of furniture with casters or to the leg tips of chairs, desks, etc.
  • Patent Document 1 There is a problem (see, for example, Patent Document 1) that it appears on the surface of the decorative sheet and tends to impair the design.
  • the flooring made of composite material is less susceptible to dents and scratches than the flooring made of plywood alone, but it absorbs water and swells, making it easy for waviness to occur on the floor, so water is scattered on the floor.
  • thermosetting composition comprising at least a chemically treated wood flour and a thermosetting resin is applied to a woody substrate such as plywood, for example. It is then manufactured by placing a decorative material such as a decorative decorative paper or a decorative veneer on which a thermosetting resin in an uncured state can permeate and permeate.
  • a decorative material such as a decorative decorative paper or a decorative veneer on which a thermosetting resin in an uncured state can permeate and permeate.
  • Patent Document 2 see, for example, Patent Document 2.
  • the decorative board described in Patent Document 2 uses a thermosetting composition containing chemically treated wood flour as an adhesive, and a wooden substrate and an uncured thermosetting resin penetrated. Permeability A cosmetic material is integrated with heat pressure. Powerful decorative boards are excellent in surface hardness.
  • thermosetting resin does not penetrate to the surface of the decorative material, and there is a possibility that the layers of the decorative material may be peeled, or contamination resistance, water resistance, scratch resistance. There is a problem that the property and wear resistance are insufficient. It is desired to solve these problems.
  • the decorative board has a problem that unevenness of wood powder appears on the surface, that is, a so-called duck problem. It is also desired to solve such design problems.
  • Patent Document 1 JP 2001-193267 A
  • Patent Document 2 JP-A-9-48090
  • the present invention provides a flooring material that is particularly excellent in surface smoothness as well as being excellent in various physical properties such as scratch resistance, abrasion resistance, contamination resistance, and water resistance that are difficult to be dented. It is to be. Means for solving the problem
  • the present invention relates to the following flooring material.
  • a hardness-imparting layer formed of a composition containing chemically treated wood flour and a resin component is provided on one surface of a plywood, and a decorative material is laminated on the hardness-imparting layer via an adhesive layer. Flooring.
  • the hardness-imparting layer has a blending ratio of rosin and chemically treated wood powder of 65 to 90 parts by weight as rosin, 35 to LO as chemically treated wood powder, and 100 parts by weight as a total amount.
  • Item 2 The flooring according to Item 1, wherein the flooring is formed from a composition formulated so as to be.
  • the decorative material is a decorative sheet including a synthetic resin sheet base material.
  • the synthetic resin sheet substrate is made of an olefin thermoplastic thermoplastic resin.
  • the flooring of the present invention is provided with a hardness-imparting layer formed of a composition containing chemically treated wood flour and a curable resin on one surface of a plywood, and an adhesive layer on the hardness-imparting layer
  • the decoration material is provided through.
  • the flooring of the present invention has excellent water resistance by adopting the above configuration.
  • the flooring of the present invention has a design with excellent surface smoothness because the hardness-imparting layer absorbs irregularities of wood flour and plywood.
  • the flooring of the present invention has excellent surface properties (scratch resistance, abrasion resistance, contamination resistance) by providing a surface protective layer, particularly a surface protective layer made of ionizing radiation curable resin, on the surface of the decorative material. Water resistance).
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing the basic layer structure of a flooring according to the present invention
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a first embodiment of a decorative material having a surface protective layer on the surface layer constituting the flooring of the present invention
  • FIG. 3 is a layer configuration diagram schematically showing a second embodiment of a decorative material having a surface protective layer on the surface layer constituting the floor material of the present invention
  • FIG. 4 is a floor material of the present invention.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing a basic layer structure of a flooring according to the present invention.
  • a flooring 1 is provided with a hardness imparting layer 12 formed of a resin containing chemically treated wood flour on one surface of a plywood 11, and a surface layer is provided on the surface of the hardness imparting layer 12 via an adhesive layer 13.
  • a decorative material 2 having a protective layer 21 is laminated.
  • Examples of the plywood 11 include a plywood having a strength such as a southern sea material typified by a lauan material, a pine material, a cedar material, and a cypress material.
  • the plywood 11 is a single plate having different fiber directions arranged in multiple layers, for example, 3 layers, 5 layers, or 7 layers, and the fiber direction of the surface layer of the multiple layers is the longitudinal direction of the plywood. Either a parallel structure or a structure in which the fiber direction of the surface layer is formed in a direction perpendicular to the longitudinal direction of the plywood may be used.
  • a side part of the plywood 11 is provided with a real part (female, male).
  • the plywood 11 is laid on the floor foundation by fitting the female and male berries.
  • the hardness imparting layer 12 absorbs the surface irregularities and fluff of the plywood 11, and has a hardness to make the flooring 1 difficult to be dented.
  • the hardness imparting layer 12 is mainly composed of rosin and chemically treated wood flour.
  • the resin any resin can be used as long as it can uniformly disperse and mix chemically treated wood flour.
  • Thermoplastic resins such as butadiene copolymers Unsaturated polyester resins, polyurethane resins (including two-part curable polyurethanes), epoxy resins, amino alkyd resins, phenol resins, urea resins, diallyl phthalate resins
  • thermosetting (thermosetting) resin such as melamine resin, guanamine resin, melamine-urea co-condensed resin, silicon resin, polysiloxane resin.
  • thermoplastic resins are one or more of thermoplastic resins in consideration of processability, productivity, penetration into plywood and layer hardness, and more and Z or 1 of thermosetting resins.
  • a mixture of seeds and more may be used.
  • thermoplastic resin It is preferable to use a mixture of more than one kind of thermosetting resin without any problems.
  • at least one additive selected from the group consisting of a curing agent such as a crosslinking agent and a polymerization initiator and a polymerization accelerator is added to the thermosetting resin.
  • a curing agent such as a crosslinking agent and a polymerization initiator and a polymerization accelerator is added to the thermosetting resin.
  • isocyanate or organic sulfonate salt is added to unsaturated polyester resin, polyurethane resin, etc.
  • An organic amine or the like is added to the epoxy resin as a curing agent.
  • a radical initiator such as methyl isobutyl nitrile peroxide such as methyl ethyl ketone peroxide and a polymerization accelerator such as cobalt naphthenate are added to the unsaturated polyester resin.
  • the chemically treated wood flour is contained in order to make a layer having higher hardness than the layer formed of the above-described single resin by synergistic effect with the above-described resin.
  • Chemically treated wood flour is obtained by reacting a chemical substance with a hydroxyl group in a wood material, and giving the wood material itself a unique thermoplasticity.
  • Oligoester wood obtained by reacting a monoepoxy compound having an ionic double bond, cellulose derivatives such as acetyl cellulose, ethyl cellulose, carboxymethyl cellulose, and the like can be used.
  • An oligoester wood material is preferred because the production process is simple and there are no by-products that need to be removed from the system after the reaction.
  • the woody material used as the raw material for chemically treated wood flour includes pulverized wood such as wood flour, wood fiber, and wood chips that are not particularly restricted in shape, cellulose, norp, Non-used waste straw, rice straw, leopard pattern, waste paper, linter, bagasse and other plant fibers, or other pulverized lignocellulose materials based on cellulose and lignin .
  • the fiber length of the wood flour is not particularly limited.
  • wood flour ( The fibers) are preferably entangled with each other. In view of this meaning, it is preferable that the fiber is long.
  • the fiber length of the wood flour is preferably 50 ⁇ m or more and 200 ⁇ m or less.
  • the fiber length can be measured, for example, by sieving wood flour.
  • the resin and the chemically treated wood flour are mixed by a known kneader.
  • the hardness-imparting layer 12 has a blending ratio of rosin and chemically treated wood flour of 50 to 95 parts by weight, preferably 65 to 90 parts by weight as rosin, and 50 to 5 parts by weight as chemically treated wood flour, preferably Is preferably 35 to 10 parts by weight, and it is also preferable that the compositional force is formulated so that the total amount is 100 parts by weight!
  • the hardness of the hardness imparting layer 12 can be increased as the proportion of the chemically treated wood flour increases.
  • the coating amount of the mixture of cocoa butter and chemically treated wood flour is generally about 100 to 250 g / m 2 force for solids, and preferably 120 to 250 g / m 2 force! / ⁇ .
  • the hardness imparting layer 12 is formed by, for example, applying a mixture mainly composed of thermosetting resin and chemically treated wood powder on one surface of a plywood by a roll coating method, and then using a metal mirror plate. It is formed by curing the mixture by hot pressing from above and below. When forming the hardness imparting layer 12, the hardness imparting layer 12 is integrated with the plywood 11.
  • the adhesive forming the adhesive layer 13 may be appropriately selected and used depending on the material constituting the surface of the hardness imparting layer 12 and the decorative material 2 in contact with the adhesive layer.
  • a known adhesive force such as vinyl acetate-based resin, urea-based resin, urethane-based resin (including moisture-curable hot melt adhesive) may be selected and used.
  • the coating amount is generally 20 to 50 g / m 2 in terms of solid content.
  • FIG. 2 is a layer configuration diagram schematically showing a first embodiment of a decorative material provided with a surface protective layer on the surface layer constituting the floor material of the present invention.
  • the decorative material 2 is formed by embossing one surface of a synthetic resin transparent layer 22 as a synthetic resin sheet base material to provide an uneven pattern 6 and then performing a wiping treatment on the surface to form the uneven pattern. After the wiping ink 7 is filled in the recesses of the surface 6, the primer layer 5 is provided on the entire exposed surface, and the pattern printing layer 8 is provided on the other surface of the synthetic resin transparent layer 22 via the primer layer 5 ′.
  • FIG. 3 is a layer configuration diagram schematically illustrating a second embodiment of a decorative material having a surface protective layer on the surface layer constituting the floor material of the present invention.
  • the decorative material 2 is a synthetic resin sheet substrate.
  • a synthetic resin transparent layer 22 is formed through an adhesive layer 3 formed of a two-component curable polyurethane-based adhesive that also has a polyol component and an isocyanate component force on the entire surface on the picture print layer 8 side.
  • Surface protective layer made of rosin 21 is formed.
  • the synthetic resin sheet 22 ′ a non-colored sheet that is generally a colored sheet may be used.
  • 2 and 3 show the embellishment force and the wiping treatment as an embodiment of the decoration material 2, the decoration material 2 used in the present invention is not limited to this.
  • the decorative material 2 may be a decorative material provided with a concave / convex pattern that is only embossed, or a mirror-finished decorative material without a concave / convex pattern! /.
  • FIG. 4 is a layer configuration diagram schematically showing a third embodiment of a decorative material having a surface protective layer on the surface layer constituting the floor material of the present invention.
  • the decorative material 2 is a decorative sheet that also has the strength of a paper-based sheet base material in which a solid pattern printing layer 8 ′ and a pattern printing layer 8 are sequentially printed on one surface of a paper-based sheet 2 3 as a paper-based sheet base material, A surface protective layer 21 made of a curable resin containing fine particles oc is formed on the entire surface of the pattern printing layer 8 side.
  • the resin constituting the synthetic resin transparent layer 22 and the synthetic resin sheet 22 ′ has excellent processability.
  • Saturated polyester resin is low density polyethylene (including linear low density polyethylene), medium density polyethylene, high density polyethylene, homopolypropylene, ethylene ⁇ -olefin copolymer because it does not generate harmful gases during combustion.
  • Olefin-based thermoplastic resin such as polymethylpentene, polypropylene, ethylene propylene copolymer, propylene-butene copolymer, ethylene vinyl acetate copolymer, ethylene vinyl acetate copolymer saponified product, or a mixture thereof Can be mentioned.
  • the olefin-based thermoplastic resin is preferable.
  • the synthetic resin transparent layer 22 and the synthetic resin sheet 22 ′ may be in an unstretched state or a stretched state in a uniaxial or biaxial direction.
  • the thickness is approximately 60 to 300 ⁇ m.
  • these sheets may be subjected to a known easy adhesion treatment such as corona discharge treatment, plasma treatment, ozone treatment, etc. on a necessary surface as necessary.
  • the paper-based sheet 23 includes thin paper, craft paper, titanium paper, linter paper, paperboard, gypsum board paper, fine paper, coated paper, art paper, sulfate paper, dalasin paper, parchment paper, paraffin.
  • Examples include paper and Japanese paper.
  • examples include inorganic fibers such as glass fiber, asbestos, potassium titanate fiber, alumina fiber, silica fiber, and carbon fiber, and woven and tanned nonwoven fabrics using organic resin such as polyester and vinylon. it can.
  • the pattern printing layer 8 and the solid pattern printing layer 8 ' can be formed using ink by a known printing method such as a gravure printing method, an offset printing method, a silk screen printing method, or the like.
  • the pattern printing layer 8 include a wood grain pattern, a stone pattern, a cloth pattern, a skin pattern, a geometric pattern, characters, symbols, line drawings, and various abstract pattern patterns.
  • the solid pattern printing layer 8 ′ is solid printed with a coloring ink having a concealing property. 2 to 4 show the configuration in which both the pattern print layer 8 and the solid pattern print layer 8 ′ are provided, the configuration in which either one is provided may be used.
  • a chlorinated polyolefin such as chlorinated polyethylene or chlorinated polypropylene, a polyester, an isocyanate and a polyol are also obtained.
  • Polyurethane, polyacrylic, poly (vinyl acetate), polyvinyl chloride, butyl chloride, butyl acetate copolymer, cellulose resin, polyamide resin, etc. are used in combination with one or more, pigments, solvents, various Supplement An ink made by adding an auxiliary agent or the like can be used.
  • the vehicle is a non-mixed mixture of one or more of polyester, isocyanate and polyurethane that can also obtain polyol strength, polyacrylic, polyacetate butyl, cellulosic resin, polyamide resin, etc.
  • a chlorine-based vehicle is suitable, and more preferably one or a mixture of two or more of polyesters, isocyanates, polyurethanes, polyacryls, polyamide-based resins and the like that can also obtain polyol power.
  • the above-described ink may be used for the wiping ink 7 as well.
  • the surface protective layer 21 is provided for imparting surface physical properties such as scratch resistance, abrasion resistance, stain resistance, water resistance, and weather resistance required for the decorative material 2 (see FIG. 1).
  • a curable resin such as a thermosetting resin or an ionizing radiation curable resin is suitable, but more preferably, the surface hardness is high and the productivity is excellent. The reason for this is ionizing radiation curable resin.
  • thermosetting resin the same resin as described in the hardness imparting layer 12 can be used.
  • a curing agent such as the above-mentioned crosslinking agent or polymerization initiator, or a polymerization accelerator may be added to the thermosetting resin.
  • the method for forming the surface protective layer 21 for example, the above-mentioned thermosetting resin is adjusted to have a viscosity capable of being applied, and is applied by a known application method such as a roll coating method or a gravure coating method. In addition, it can be formed by drying and curing as necessary.
  • the coating amount is generally 5 to 200 g / m 2 , and preferably 10 to 30 gZm 2 .
  • An ionizing radiation curable resin is a resin that undergoes a cross-linking polymerization reaction upon irradiation with ionizing radiation and changes to a three-dimensional polymer structure.
  • the ionizing radiation means an electromagnetic wave or charged particle beam having an energy quantum capable of polymerizing and bridging molecules. Examples of ionizing radiation include visible light, ultraviolet light (near ultraviolet light, vacuum ultraviolet light, etc.), X-rays, electron beams, and ion beams. Usually, ultraviolet rays and electron beams are used.
  • a light source such as an ultra-high pressure mercury lamp, a high pressure mercury lamp, a low pressure mercury lamp, a carbon arc lamp, a black light fluorescent lamp, or a metal halide lamp can be used.
  • a wavelength range of 190 to 380 nm can be used as the wavelength of ultraviolet rays.
  • various electron beam accelerators such as a cockcroft-wald type, a bandegraft type, a resonant transformer type, an insulated core transformer type, a linear type, a dynamitron type, and a high frequency type can be used.
  • the acceleration voltage of the electron beam used is 100 to 1000 keV, preferably 100 to 300 keV.
  • the amount of electron beam irradiation is usually about 2 to 15 Mrad.
  • the ionizing radiation curable resin has a radically polymerizable unsaturated group such as a (meth) atalyloyl group, a (meth) allyloyloxy group, or a cationic polymerizable functional group such as an epoxy group in the molecule.
  • a radically polymerizable unsaturated group such as a (meth) atalyloyl group, a (meth) allyloyloxy group, or a cationic polymerizable functional group such as an epoxy group in the molecule.
  • monomers, prepolymers or polymers are used singly or in combination.
  • the term “(meth) atalylate” is used to mean attalate or metaatarylate.
  • the ionizing radiation means an electromagnetic wave or a charged particle beam having energy quanta that can polymerize or crosslink molecules, and is usually an ultraviolet ray or an electron beam.
  • Prepolymers having radically polymerizable unsaturated groups include polyester (meth) acrylate, urethane (meth) acrylate, epoxy (meth) acrylate, melamine (meth) acrylate, triazine (meth) acrylate. And polybulurpyrrolidone.
  • a prepolymer having a molecular weight of about 10,000 or less is used. When the molecular weight exceeds 10,000, the cured resin layer has insufficient surface properties such as scratch resistance, abrasion resistance, chemical resistance, and heat resistance.
  • the above acrylate and meta acrylate can be used in common, the acrylate is faster in terms of crosslinking cure speed with ionizing radiation. Is more advantageous.
  • prepolymers having a cationically polymerizable functional group include bisphenol type epoxy resins, novolac type epoxy resins, alicyclic epoxy resins, and the like, aliphatic bull ethers, and aromatic bulls.
  • prepolymers such as ethers, urethane-based ethers, vinyl ether-based resins such as ester-based ethers, cyclic ether compounds, and spiro compounds.
  • Examples of the monomer having a radically polymerizable unsaturated group include a monofunctional monomer of a (meth) ataretoy compound, methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, Butyl (meth) acrylate, methoxyethyl (meth) acrylate, methoxy butyl (meth) acrylate, butoxychetyl (meth) acrylate, 2-ethyl hexyl (meth) acrylate, N, N-dimethyl Ruaminomethyl (meth) acrylate, N, N Dimethylaminoethyl (meth) acrylate, N, N Jetylaminoethyl (meth) acrylate, N, N Jetylaminopropyl (meth) acrylate, N, N Di Benzylaminoethyl (meth) acrylate, lauryl (meth) acrylate, isobol (meth) atare
  • Examples include (meth) attayllooxychetyl 2-hydroxypropyl phthalate, 2- (meth) attayloxypropyl hydrogen terephthalate, and the like.
  • the polyfunctional monomer having a radically polymerizable unsaturated group includes ethylene glycol di (meth) acrylate, diethylene glycol di (meth) acrylate, triethylene glycol di (meth) acrylate, propylene glycol.
  • the monomer having a cationic polymerizable functional group the monomer of a prepolymer having the cationic polymerizable functional group can be used.
  • a photopolymerization initiator is added as a sensitizer.
  • photopolymerization initiators used for curing resin systems having radically polymerizable unsaturated groups include acetophenones, benzophenones, thixanthones, benzoin, benzoin methyl ether, Michler benzoyl benzoate, Michler ketone, Diphenylsulfide, dibenzyldisulfide, dimethylolite, triphenylbiimidazole, isopropyl N, N dimethylamino Benzoates and the like can be used alone or in combination.
  • photopolymerization initiators used for curing a resin having a cationic polymerizable functional group include aromatic diazo-um salts, aromatic sulfo-um salts, meta-octene compounds, benzoin.
  • a sulfonic acid ester, a freeroxyquinomyl allyldosyl salt, etc. can be used alone or as a mixture.
  • the addition amount of these photopolymerization initiators is generally about 0.1 to 10 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the ionizing radiation curable resin.
  • the application method and application amount of the ionizing radiation curable resin are the same as those of the thermosetting resin, and the description thereof is omitted.
  • an inorganic substance and Z or an organic substance are contained.
  • inorganic substances include fine particles such as ⁇ -alumina, silica, kaolinite, iron oxide, diamond, and silicon carbide.
  • particle shape include a spherical shape, an elliptical shape, a polyhedral shape, a scale shape, and the like. Although there is no particular limitation, a spherical shape is preferable.
  • organic substances include synthetic resin beads such as cross-linked acrylic resin and polycarbonate resin. The particle size is usually about 3 to 200% of the film thickness.
  • spherical a-alumina is particularly preferable because it has a high hardness and a large effect on improving wear resistance, and it is relatively easy to obtain spherical particles.
  • the mixing ratio of the fine particles to the curable resin forming the surface protective layer 21 is 1 to 80 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the curable resin.
  • the surface protective layer 21 may be a known organic ultraviolet absorber such as a benzotriazole, benzophenone, or triazine or a hindered amine, depending on the required physical properties.
  • organic ultraviolet absorber such as a benzotriazole, benzophenone, or triazine or a hindered amine, depending on the required physical properties.
  • Well known additives such as antistatic agents and leveling agents can be added.
  • the primer layer 5 is provided for the purpose of improving the adhesive strength between the synthetic resin transparent layer 22 and the surface protective layer 21.
  • the primer layer 5 ′ is provided for the purpose of improving the adhesive strength between the synthetic resin transparent layer 22 and the pattern printing layer 8 and the solid pattern printing layer 8 ′.
  • the primer layers 5, 5 ′ and 5 ′′ are collectively referred to as a primer layer.
  • the primer layer includes (i) acrylic resin and urethane resin. It is formed of a coconut resin comprising a copolymer with fat and (ii) isocyanate.
  • the copolymer of (i) acrylic resin and urethane resin is composed of an acrylic polymer component having a hydroxyl group at the terminal (component A) and a polyester polyol component having a hydroxyl group at both ends (component).
  • B) and diisocyanate component (component C) are mixed and reacted to form a prepolymer, and a chain extender such as diamine (component D) is added to the prepolymer to extend the chain.
  • a chain extender such as diamine (component D) is added to the prepolymer to extend the chain.
  • polyester urethane is formed and an acrylic polymer component is introduced into the molecule to form an acrylic polyester urethane copolymer having a hydroxyl group at the terminal.
  • the primer layer is prepared by reacting the hydroxyl group at the end of the acrylic polyester urethane copolymer with the isocyanate of (ii) and curing it.
  • Component A is a linear acrylate polymer having a hydroxyl group at the terminal.
  • linear polymethylmetatalylate (PMMA) having a hydroxyl group at the end is excellent in weather resistance (particularly the property against photodegradation), and can be easily copolymerized with urethane. It is preferable from a certain point.
  • Component A is an acrylic resin component in the copolymer, and those having a molecular weight of 5000 to 7000 (weight average molecular weight) are preferably used because of their particularly good weather resistance and adhesiveness. Further, as the component A, only those having hydroxyl groups at both ends may be used. In addition, a compound in which a conjugated double bond remains at one end may be mixed with the one having a hydroxyl group at both ends as described above.
  • the layer in contact with the primer layer for example, the ionizing radiation curable resin of the surface protective layer 21 and the conjugated double bond of the acrylic polymer are formed.
  • the adhesion between the ionizing radiation curable resin can be improved.
  • Component B reacts with diisocyanate to form polyester urethane, and constitutes a urethane resin component in the copolymer.
  • a polyester polyol having hydroxyl groups at both ends is used.
  • the polyester polyol include an aromatic dioli compound having a spiro ring skeleton and a ratatoni compound, an addition reaction product of a derivative thereof or an epoxy compound, a condensation product of a dibasic acid and a diol. Examples thereof include a combined product and a polyester compound derived from a cyclic ester compound.
  • diol examples include ethylene glycol, propylene glycol, diethylene glycol, butanediol, hexanediol, and methylpentenediol. And short chain diols such as 1,4-cyclohexanedimethanol and the like.
  • dibasic acid examples include adipic acid, phthalic acid, isophthalic acid, terephthalic acid and the like.
  • polyester polyol is an adipate system using adipic acid or a mixture of adipic acid and terephthalic acid as an acid component, particularly 3-methylpentanediol and 1,4-cyclohexanedimethanol as a diol component preferred by adipic acid. Polyester.
  • the urethane resin component formed by the reaction of the component B and the component C gives flexibility to the primer layer, and the primer layer and the synthetic resin transparent layer 22 or the synthetic resin. Contributes to adhesion with sheet 22 '.
  • an acrylic polymer an acrylic resin component composed of components contributes to weather resistance and blocking resistance in the primer layer.
  • the molecular weight of component B is flexible in the primer layer.
  • polyester diol consisting of 3-methylpentanediol and 1,4-cyclohexanedimethanol 500 to 5000 (weight average molecular weight) is preferred.
  • the component C is an aliphatic or alicyclic diisocyanate compound having two isocyanate groups in one molecule.
  • the diisocyanate include tetramethylenediisocyanate, 2, 2, 4 (2, 4, 4) 1, 6 hexamethylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, 4, 4'-dicyclohexylino. Examples include lemethane diisocyanate and 1,4′-cyclohexyl diisocyanate.
  • isophorone diisocyanate is preferable in terms of excellent physical properties and cost.
  • a chain extender for example, a diamine such as isophorone diamine, hexamethylene diamine and the like is added to this prepolymer and the isocyanate group is reacted with the chain extender to extend the chain.
  • the acrylic polymer component is introduced into the polyester urethane molecule, and the (i) acrylic polyester urethane copolymer having a hydroxyl group at the terminal can be obtained.
  • the acrylic polyester urethane copolymer of (i) is covered with the isocyanate of (ii), and a coating solution is prepared that is adjusted to the required viscosity in consideration of the coating method and the coating amount after drying.
  • the primer layer can be formed by applying the prepared coating solution by a known coating method such as gravure coating or roll coating. Coating amount after drying of the coating solution is 1 ⁇ 20gZm 2, preferably l ⁇ 5gZm 2. Further, this primer layer may be a layer to which an additive such as a filler such as silica powder, a light stabilizer or a colorant is added as necessary.
  • any isocyanate that can react with the hydroxyl group of the acrylic polyester urethane copolymer of (i) and be cured by crosslinking can be used.
  • Isocyanates can be used.
  • aliphatic isocyanates are desirable for preventing thermal discoloration and weather resistance.
  • tolylene diisocyanate, xylylene diisocyanate, 4,4'-dicyclohexylenomethane diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, lysine diisocyanate monomer, or Examples thereof include multimers such as these dimers and trimers, and polyisocyanates such as derivatives (adducts) obtained by attaching these isocyanates to polyols.
  • a force showing a configuration in which a primer layer (a layer indicated by reference numerals 5, 5 ′, and 5 ′′ on FIGS. 2 and 3) is provided.
  • the decorative material 2 in 3 is a specification that meets the high level requirements for flooring, and when the required level for flooring is low, these primer layers (Figs. 2 and 3 above, symbols 5, 5 ', 5 It is not always necessary to provide the layer indicated by “ Further, in FIG. 4, the paper-based sheet 23 and the solid pattern printing layer 8 ′, or the solid pattern printing layer 8 ′ and the pattern printing layer 8 and the surface protective layer 21 described above. It is possible to improve the adhesive strength by providing a primer layer or to protect the surface of the solid pattern printing layer 8 'and the pattern printing layer 8 to meet the high level requirements.
  • the concavo-convex pattern 6 can be formed by heating press, hairline processing, or the like.
  • the patterns include, for example, conduit grooves, stone plate surface irregularities, cloth surface textures, satin texture, sand texture, hairlines, striated grooves, mirror surfaces, and the like.
  • the force described so far as the decorative material 2 provided with the surface protective layer 21 on the surface layer is not limited to this.
  • the decorative material 2 before forming the primer layer 5 and Z or the surface protective layer 21 in FIGS. 2 and 3 is placed on the hardness imparting layer 12 integrated with the plywood 11 via the adhesive layer 13.
  • the primer layer 5 and Z or the surface protective layer 21 may be provided.
  • the surface protective layer 21 is provided after the decorative material 2 before forming the surface protective layer 21 in FIG. 4 is laminated on the hardness imparting layer 12 integrated with the plywood 11 via the adhesive layer 13. May be.
  • the surface protective layer 21 is provided after the protruding plate is laminated on the hardness imparting layer 12 integrated with the plywood 11 via the adhesive layer 13.
  • the above-described protruding plate is bonded to one surface of the polypropylene film, and embossing force is applied from the polypropylene film side.
  • a laminated material in which a surface protective layer made of curable resin is provided on the polypropylene film surface may be used. If a veneer is used, a non-woven fabric may be bonded to the back of the veneer (the surface on the plywood side) in consideration of dry crack prevention and workability!
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing a basic layer structure of a flooring according to the present invention.
  • FIG. 2 is a layer configuration diagram schematically showing a first embodiment of a decorative material having a surface protective layer on the surface layer constituting the floor material of the present invention.
  • FIG. 3 is a layer configuration diagram schematically showing a second embodiment of a decorative material provided with a surface protective layer on the surface layer constituting the floor material of the present invention.
  • FIG. 4 is a layer configuration diagram schematically showing a third embodiment of a decorative material having a surface protective layer on the surface layer constituting the floor material of the present invention.
  • a solid print layer with a thickness of 3 m was formed on one side of a colored polypropylene film with a thickness of 60 ⁇ m that was subjected to double-sided corona discharge treatment with acrylic printing ink.
  • a pattern printing layer composed of a grain pattern printing layer with a two-component curable urethane printing ink was formed by a gravure printing method. Thereafter, a urethane Z nitrified cotton primer layer was formed on the other surface by gravure printing.
  • a benzotriazole-based UV absorber and a hindered amine radical scavenger were added to the adhesive layer surface.
  • a polypropylene thermoplastic elastomer was heated and melt-extruded with a T-die extruder to form a transparent resin layer having a thickness of 80 m to produce an intermediate sheet.
  • a concave portion was formed on the surface of the transparent resin layer with an embossed plate of wood grain conduit pattern.
  • the concave portion is filled with acrylic monourethane resin (acrylic polyol is the main ingredient and isocyanate is added as a curing agent), and is dried by filling with sepia-colored wiping ink.
  • a 2 m thick transparent primer layer was formed by applying a 2-component cured urethane-based resin with a Z urethane block copolymer as the main component and an isocyanate added as a curing agent.
  • the surface of the transparent primer layer is coated with urethane acrylate ionizing radiation curable resin, and irradiated with an electron beam (acceleration voltage: 175 KeV, irradiation amount: 5 Mrad) to obtain a transparent film with a thickness of 20 / zm.
  • an electron beam acceleration voltage: 175 KeV, irradiation amount: 5 Mrad
  • a resin composition [wood flour (90% by weight, unsaturated polyester resin (manufactured by DH Material Co., Ltd.), chemically treated on the surface of an 8 mm thick plywood: Add 10 parts by weight of (Oligoester wood material) and 0.7 parts by weight of polymerization initiator (partial butyl peroxyisopropyl carbonate) to these total parts by weight. 200 g / m 2 was applied. Thereafter, it was hot-pressed (temperature: 135 ° C, pressure: lkgZcm 2 , time: 3 minutes) with a multi-stage press calorie machine to produce a composite material in which the plywood and the hardness imparting layer were integrated.
  • an adhesive made by Chuo Rika Kogyo Co., Ltd .: BA-10L (main agent) in 100 parts by weight BA-11B (curing agent) 2 . 5 parts by weight was blended] was applied in an amount of 80 gZm 2 'wet, and the decorative sheet was laminated on the coated surface. Then, the floor material was obtained by cold pressing (pressing time: 1 hour).
  • a flooring was obtained in the same manner as in Example 1 except that 80 parts by weight of unsaturated polyester resin and 20 parts by weight of chemically treated wood flour were used as the composition of the resin composition.
  • a flooring was obtained in the same manner as in Example 1 except that 75 parts by weight of unsaturated polyester resin and 25 parts by weight of chemically treated wood flour were used as the composition of the resin composition.
  • a flooring was obtained in the same manner as in Example 1 except that the composition of the greave composition was 68 parts by weight of unsaturated polyester greaves and 32 parts by weight of chemically treated wood flour.
  • Example 5 A flooring was obtained in the same manner as in Example 1 except that 65 parts by weight of unsaturated polyester resin and 35 parts by weight of chemically treated wood flour were used as the composition of the resin composition.
  • Example 1 To the resin composition of Example 1, a polymerization accelerator (cobalt naphthenate "Co-NAPHTHEN ATE6% SHj, manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc.) A flooring material was prepared in the same manner as in Example 1 except that 0.5 part by weight was added to the total part by weight to prepare a resin composition, and the amount of the resin composition applied was 200 gZm 2. Obtained.
  • a polymerization accelerator cobalt naphthenate "Co-NAPHTHEN ATE6% SHj, manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc.
  • Example 7 and Example 7 except that an oligoesterified wood material produced from Karabu wood flour having a fiber length of 60 ⁇ m manufactured by Agrifu Uchiya Kyoetsu Co., Ltd. was used as the chemically treated wood flour. A flooring was obtained in the same manner.
  • the fiber length made by AGRIFU YUTIYA CORPORATION is 1
  • a flooring was obtained in the same manner as in Example 7 except that the oligoester wood produced from 10 ⁇ m tang wood was used.
  • Example 7 except that an oligoester wood material produced from Karagi wood flour having a fiber length of 150 ⁇ m manufactured by Agrifu Yuichi Itsuetsu Co., Ltd. was used as the chemically treated wood flour. In the same manner, a flooring was obtained.
  • Example 7 except that an oligoester wood material produced from Karabu wood flour having a fiber length of 200 ⁇ m manufactured by Agrifu Yuichi Kyoetsu Co., Ltd. was used as the chemically treated wood flour. In the same manner, a flooring was obtained.
  • Example 7 except that Oligoester wood wood material produced from Chinese wood flour with a fiber length of 2 10 ⁇ m manufactured by Agrifu Yuichi Itsuetsu Co., Ltd. was used as the chemically treated wood flour. In the same manner, a flooring was obtained.
  • a total of wood flour obtained by further subjecting the resin composition of Example 7 to a polymerization accelerator (cobalt naphthenate "Co-NAPHTHENA TE6% SHj manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc.)
  • a flooring material was obtained in the same manner as in Example 7, except that 0.5 part by weight was added to the weight part to prepare a resin composition, and the amount of the resin composition applied was 200 gZm 2. It was.
  • the jig rotates in the direction of rotation every 5 minutes at a speed of 20 rpm.
  • the test was performed at 1000 rpm, and the depth of the dents (unit: m) at that time was measured.
  • our judgment criteria are X as a dent depth of 100 m or more as bad, ⁇ as good when less than 100 m, and ⁇ as best when a dent depth is less than 20 m.
  • the numerical value of the dent depth is an average value of 10 arbitrary measurement points on the floor material subjected to the caster test.
  • the surface smoothness of the flooring 3 was confirmed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Abstract

 凹み傷が付き難く、耐擦傷性、耐摩耗性、耐汚染性、耐水性等の諸物性に優れ ることは元より、特に表面平滑性に優れた床材を提供することである。  合板の一方の面に、化学処理した木粉及び樹脂成分を含む組成物で形成された硬度付与層を設け、該硬度付与層上に接着剤層を介して装飾材を積層したことを特徴とする床材。

Description

明 細 書
床材
技術分野
[0001] 本発明は、耐キャスター性、耐落下衝撃性、耐擦傷性、耐摩耗性、耐汚染性、耐水 性等の諸物性に優れた床材に関し、特に表面平滑性に優れた床材に関するもので ある。
背景技術
[0002] 従来から、木質系基材に装飾材、たとえば、突板あるいは紙や合成樹脂からなるシ 一ト基材に木目柄等を設けた装飾材を貼着した床材が知られて 、る。床材に用いら れる上記装飾材は、床材として求められる表面物性、すなわち、耐擦傷性、耐摩耗 性、耐汚染性、耐水性等を確保する目的で、通常は表面に硬化型榭脂からなる表面 保護層を備えている。
[0003] また、木質系基材としては、合板や合板の表面に中密度繊維板 (MDF)を積層し た複合材が一般的に用いられる。合板を用いた床材には、キャスター付き家具のキヤ スター部や、椅子、机等の脚部先端部に荷重が掛カつた場合に、凹み傷が付き易い という問題や合板表面の凹凸がそのままィ匕粧シートの表面に現出して意匠性を損な い易いという問題 (たとえば、特許文献 1参照)がある。複合材を用いた床材には、合 板単体力 なる床材に比べて凹み傷が付き難いものの、水を吸収して膨らみ、床面 に波打ちが生じ易 、ため、水が床面に飛散し易 、台所等には使 ヽ辛 ヽと 、う問題が ある。
[0004] そこで、中密度繊維板 (MDF)を使用する代わりに、少なくとも化学処理した木粉と 熱硬化型榭脂とからなる熱硬化型組成物を、たとえば、合板等の木質基材上に載置 し、さらにその上に未硬化状態の熱硬化型榭脂が浸透、透過しうる普通化粧紙ある いは化粧単板等の化粧材を載置して熱圧成形することにより製造されたィヒ粧板が知 られている (たとえば、特許文献 2参照)。
[0005] この特許文献 2に記載された化粧板は、化学処理した木粉を含有した熱硬化型組 成物を接着剤として、木質基材と未硬化状態の熱硬化型榭脂が浸透、透過しうる化 粧材とを熱圧により一体ィ匕したものである。力かる化粧板は、表面硬度においては優 れている。
[0006] し力しながら、前記化粧材の表面まで熱硬化型榭脂が浸透しない虞があり、化粧材 の層間が剥離する虞があるという問題、あるいは、耐汚染性や耐水性、耐擦傷性、耐 摩耗性が不十分であるという問題がある。これらの問題の解決が望まれている。 また、前記化粧板には、木粉の凹凸が表面に現出するという問題、いわゆる、ダクの 問題がある。このような意匠面における問題の解決もまた望まれている。
特許文献 1 :特開 2001— 193267号公報
特許文献 2 :特開平 9— 48090号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] そこで本発明は、凹み傷が付き難ぐ耐擦傷性、耐摩耗性、耐汚染性、耐水性等の 諸物性に優れることは元より、特に表面平滑性に優れた床材を提供することである。 課題を解決するための手段
[0008] 本発明者は、上記課題を達成するために、鋭意研究を重ねた結果、特定の構成の 床材が上記課題を解決できることを見出し本発明を完成するに至った。
[0009] すなわち、本発明は、下記の床材に係る。
1. 合板の一方の面に、化学処理した木粉及び榭脂成分を含む組成物で形成され た硬度付与層を設け、該硬度付与層上に接着剤層を介して装飾材を積層してなる 床材。
2. 化学処理した木粉が繊維状であって、その繊維長さが 50 μ m以上 200 μ m以 下である上記項 1に記載の床材。
3. 前記榭脂成分が熱硬化型榭脂である上記項 1に記載の床材。
4. 前記硬度付与層は榭脂と化学処理した木粉との配合割合が榭脂として 65〜90 重量部、化学処理した木粉として 35〜: LO重量部であって、総量として 100重量部と なるように配合された組成物から形成されて ヽる上記項 1に記載の床材。
5. 前記装飾材が合成樹脂製シート基材を含む化粧シートである上記項 1に記載の 床材。 6. 前記合成樹脂製シート基材がォレフイン系熱可塑性榭脂からなる上記項 5記載 の床材。
7. 前記装飾材が紙系シート基材を含む化粧シートである上記項 1に記載の床材。
8. 前記装飾材が突板である上記項 1〜4の 、ずれかに記載の床材。
9. 前記装飾材がその表層に表面保護層を備えている上記項 1記載の床材。
10. 前記表面保護層が電離放射線硬化型榭脂からなる上記項 9記載の床材。
11. 前記表面保護層が微粒子を含有した層である上記項 9に記載の床材。
発明の効果
[0010] 本発明の床材は、合板の一方の面に、化学処理した木粉及び硬化型榭脂を含む 組成物で形成された硬度付与層を設け、該硬度付与層上に接着剤層を介して装飾 材を設けている。このような構成を採用することにより、床材としての硬度を高めること ができ、耐キャスター性ゃ耐落下衝撃性を床材に付与することができる。よって、本 発明の床材には、凹み傷が付き難い。
[0011] また、本発明の床材は、上記構成を採用することにより、優れた耐水性を有する。
[0012] 本発明の床材は、前記硬度付与層が木粉及び合板の凹凸を吸収するため、表面 平滑性に優れた意匠を有する。
本発明の床材は、表面保護層、特に、電離放射線硬化型榭脂からなる表面保護層 を装飾材の表層に設けることにより、優れた表面物性 (耐擦傷性、耐摩耗性、耐汚染 性、耐水性等)を有する。
発明を実施するための最良の形態
[0013] 上記の本発明について、図面等を用いて以下に詳述する。
図 1は本発明にかかる床材の基本的な層構成を図解的に示す図、図 2は本発明の 床材を構成する表層に表面保護層を備えた装飾材の第 1実施形態を図解的に示す 層構成図、図 3は本発明の床材を構成する表層に表面保護層を備えた装飾材の第 2実施形態を図解的に示す層構成図、図 4は本発明の床材を構成する表層に表面 保護層を備えた装飾材の第 3実施形態を図解的に示す層構成図であり、図中の 1は 床材、 2は装飾材、 3, 13は接着剤層、 5, 5' , 5"はプライマー層、 6は凹凸模様、 7 はワイビングインキ、 8は絵柄印刷層、 8'はベタ柄印刷層、 11は合板、 12は硬度付 与層、 21は表面保護層、 22は合成樹脂製透明層、 22'は合成樹脂製シート、 23は 紙系シート、 aは微粒子をそれぞれ示す。
[0014] 図 1は本発明にかかる床材の基本的な層構成を図解的に示す図である。床材 1は 合板 11の一方の面に、化学処理した木粉を含有する榭脂で形成された硬度付与層 12を設け、該硬度付与層 12上に接着剤層 13を介して表層に表面保護層 21を有す る装飾材 2を積層したものである。
[0015] 前記合板 11としては、たとえば、ラワン材等に代表される南洋材や松材、杉材、ヒノ キ材等力もなる合板を挙げることができる。合板 11は、繊維方向が異なる単板を一層 毎に複数層、たとえば、 3層、 5層、又は 7層配置したものであって、前記複数層の表 層の繊維方向が合板の長手方向と平行に構成されたもの、あるいは、前記表層の繊 維方向が合板の長手方向と直交する方向に構成されたものの、いずれであってもよ い。図示しないが、通常、前記合板 11の側端部には実部 (雌実、雄実)が設けられる 。合板 11は、前記雌実、雄実を嵌合させて床下地上に敷設される。
[0016] また、前記硬度付与層 12は、前記合板 11の表面凹凸や毛羽を吸収すると共に、 床材 1に凹み傷が付き難くするための硬度を持たせる、すなわち、耐衝撃性ゃ耐キヤ スター性を付与するために設けられる。前記硬度付与層 12は、榭脂と化学処理した 木粉とから主に構成される。榭脂としては、化学処理した木粉を均一に分散混合でき る榭脂であれば特に限定することなく用いることができる。たとえば、ポリエチレン、ポ リプロピレン、ブテン— 1、酢酸ビュル、エチレン 酢酸ビュル共重合体、アクリル、ポ リエステル、スチレン、ブタジエン、アクリル酸エステルースチレン共重合体、スチレン ブタジエン共重合体、アクリル酸エステル スチレン ブタジエン共重合体等の熱 可塑性榭脂ゃ不飽和ポリエステル榭脂、ポリウレタン榭脂(2液硬化型ポリウレタンも 含む)、エポキシ榭脂、アミノアルキッド榭脂、フエノール榭脂、尿素樹脂、ジァリルフ タレート榭脂、メラミン榭脂、グアナミン榭脂、メラミン—尿素共縮合榭脂、珪素榭脂、 ポリシロキサン榭脂等の熱硬化性 (熱硬化型)榭脂を挙げることができる。これらの榭 脂は加工適性、生産性、あるいは、合板への浸透性や層の硬度等を考慮して熱可 塑性榭脂の 1種な 、しそれ以上および Zまたは熱硬化性榭脂の 1種な 、しそれ以上 を混合して用いてもよい。より高い硬度を得ることを考慮すると、熱可塑性榭脂を用い ることなく熱硬化型榭脂の 1種な 、しそれ以上を混合して用いるのが好ま 、。必要 に応じて、架橋剤、重合開始剤等の硬化剤及び重合促進剤からなる群から選択され る少なくとも 1種の添加剤を上記熱硬化型榭脂に添加する。たとえば、硬化剤として、 イソシァネートまたは有機スルホン酸塩等力 不飽和ポリエステル榭脂ゃポリウレタン 榭脂等に添加される。硬化剤として、有機アミン等がエポキシ榭脂に添加される。メチ ルェチルケトンパーオキサイド等の過酸化物ゃァゾイソブチル二トリル等のラジカル 開始剤、ナフテン酸コバルト等の重合促進剤は不飽和ポリエステル榭脂に添加され る。
また、化学処理した木粉は、上記した榭脂との相乗効果により上記した榭脂単体で 形成された層よりも、より高い硬度を持つ層とするために含有される。化学処理した木 粉とは、木質材中の水酸基に化学物質を反応させたものであって、木質材そのもの には本来備わっていなカゝつた熱可塑性を付与したものである。たとえば、特開昭 57 — 103804号公報、特開昭 58— 32807号公報、特開昭 60— 188401号公報、特 開昭 60— 206602号公報、あるいは、白石信夫:木材学会誌 vol. 32, No. 10, P7 55〜762 (1986)、大越誠:木材学会誌 vol. 36, No. 1, P57〜63 (1990)等に開 示されているエステル化木材、エーテル化木材、ァセチル化木材、ァリル化木材、ベ ンジル化木材、ラウロイル化木材、ェチル化木材、シァノエチル化木材、さらには、特 開平 2—145339号公報で開示されている木質成分中の水酸基に二塩基酸無水物 および重合性二重結合を有するモノエポキシィ匕合物を反応させたオリゴエステルイ匕 木材、また、ァセチルセルロース、ェチルセルロース、カルボキシメチルセルロース等 のセルロース誘導体等を用いることができる。好ましくは、製造工程が簡単で、反応 後に系から除去する必要がある副生成物がないという理由から、オリゴエステルイ匕木 質材である。また、化学処理した木粉の原料となる木質材としては、榭種ゃ形状に特 に制限はなぐ木粉、木材繊維、木材チップ等の木材を粉砕したものや、セルロース 、ノ ルプ、あるいは、未使用のまま廃棄される麦わら、稲わら、籾柄、古紙、リンター、 バガス等の植物繊維、あるいは、その他のセルロースやリグニンを主成分とするリグノ セルロース材料を粉砕したもの等を挙げることができる。化学処理した木粉が繊維状 である場合、該木粉の繊維長さは特に限定されない。硬度を高める意味から、木粉( 繊維)同士が絡むことが好ましい。この意味力もすると繊維が長い方が好ましいが、 繊維が長過ぎる場合、床材表面に繊維の凹凸が現出する虞があるために意匠にお いて好ましくない。木粉の繊維長さは 50 μ m以上 200 μ m以下が好ましい。繊維長 さは、例えば、木粉をふるいにかけることにより測定できる。
[0018] 榭脂と化学処理した木粉とは、周知の混練機で混合される。前記硬度付与層 12は 、榭脂と化学処理した木粉との配合割合が榭脂として 50〜95重量部、好ましくは 65 〜90重量部、化学処理した木粉として 50〜5重量部、好ましくは 35〜 10重量部で あって、総量として 100重量部となるように配合された組成物力も形成されていること が好まし!/、。化学処理した木粉の配合割合が高くなるほど前記硬度付与層 12の硬 度を高めることができる。配合割合が高くなり過ぎると榭脂と化学処理した木粉との混 合物を、生産性のよい塗布方法、たとえば、ロールコート法、グラビアコート法等で塗 布することができなくなるため、化学処理した木粉の榭脂に対する配合割合には自 ずと限度があるものである。榭脂と化学処理した木粉の混合物の塗布量としては、固 形分で概ね 100〜250g/m2力適当であり、 120〜250g/m2力好まし!/ヽ。
[0019] 前記硬度付与層 12は、たとえば、熱硬化型榭脂と化学処理した木粉とを主とする 混合物を合板の一方の面に、ロールコート法で塗布した後に、金属製鏡面板で上下 から挟んで熱圧成形することにより、前記混合物を硬化させて形成される。前記硬度 付与層 12を形成する際、前記硬度付与層 12を前記合板 11と一体化させる。
[0020] 前記接着剤層 13を形成する接着剤としては、前記硬度付与層 12と前記装飾材 2 の前記接着剤層と接する面を構成する材料により適宜選択して用いればよい。たと えば、酢酸ビニル系榭脂、尿素系榭脂、ウレタン系榭脂 (湿気硬化型ホットメルト接着 剤を含む)等の周知の接着剤力も選択して用いればよい。塗布量としては、固形分で 概ね 20〜50g/m2が適当である。
[0021] 次に、表面保護層 21を有する装飾材 2について説明する。図 2は本発明の床材を 構成する表層に表面保護層を備えた装飾材の第 1実施形態を図解的に示す層構成 図である。
装飾材 2は合成樹脂製シート基材としての合成樹脂製透明層 22の一方の面にェン ボス加工を施して凹凸模様 6を設け、その上カゝらワイビング処理を施して前記凹凸模 様 6の凹部内にワイビングインキ 7を充填した後に、表出面全面にプライマー層 5を設 けると共に前記合成樹脂製透明層 22の他方の面にプライマー層 5'を介して絵柄印 刷層 8、ベタ柄印刷層 8'を順に印刷形成した合成樹脂製シート基材カゝらなる化粧シ ートであって、該化粧シートの前記プライマー層 5上に硬化型榭脂からなる表面保護 層 21を形成したものである。
[0022] 図 3は本発明の床材を構成する表層に表面保護層を備えた装飾材の第 2実施形 態を図解的に示す層構成図である。装飾材 2は合成樹脂製シート基材としての合成 榭脂製シート 2'の少なくとも一方の面にプライマー層 5"を設け、該プライマー層 5" 上にベタ柄印刷層 8'、絵柄印刷層 8を順に印刷形成し、さらに前記絵柄印刷層 8側 の面全面にポリオール成分とイソシァネート成分力もなる 2液硬化型ポリウレタン系接 着剤で形成した接着剤層 3を介して合成樹脂製透明層 22が積層され、該合成樹脂 製透明層 22の表面にエンボス加工を施して凹凸模様 6を設け、その後、図 2に示す 装飾材 2と同様に、凹凸模様 6の上力もワイビング処理を施して前記凹凸模様 6の凹 部内にワイビングインキ 7を充填し、さらに表面にプライマー層 5を設けた合成樹脂製 シート基材力 なる化粧シートであって、該化粧シートの前記プライマー層 5上に硬 化型榭脂からなる表面保護層 21を形成したものである。前記合成樹脂製シート 22' としては、一般的には着色シートが用いられる力 無着色シートを用いてもよい。なお 、図 2、 3では、装飾材 2の実施態様として、エンボス力卩ェとワイビング処理したものを 示したが、本発明に供する装飾材 2はこれに限るものではない。装飾材 2としては、ェ ンボス加工のみカゝらなる凹凸模様を設けた装飾材でもよいし、凹凸模様のない鏡面 仕上げの装飾材であってもよ!/、。
[0023] 図 4は本発明の床材を構成する表層に表面保護層を備えた装飾材の第 3実施形 態を図解的に示す層構成図である。装飾材 2は紙系シート基材としての紙系シート 2 3の一方の面にベタ柄印刷層 8'、絵柄印刷層 8を順に印刷形成した紙系シート基材 力もなる化粧シートであって、前記絵柄印刷層 8側の面全面に微粒子 ocを含有した 硬化型榭脂からなる表面保護層 21を形成したものである。
[0024] 次に、前記装飾材 2を構成する諸材料にっ ヽて説明する。まず、前記合成樹脂製 透明層 22および前記合成樹脂製シート 22'を構成する榭脂としては、加工適性に優 れ、燃焼時に有害なガスを発生しないことなどから、飽和ポリエステル榭脂ゃ低密度 ポリエチレン (線状低密度ポリエチレンを含む)、中密度ポリエチレン、高密度ポリエ チレン、ホモポリプロピレン、エチレン αォレフィン共重合体、ポリメチルペンテン、ポ リブテン、エチレン プロピレン共重合体、プロピレンーブテン共重合体、エチレン 酢酸ビニル共重合体、エチレン 酢酸ビニル共重合体ケン化物、あるいは、これらの 混合物等のォレフィン系熱可塑性榭脂を挙げることができる。比較的安価であること を考慮すると前記ォレフィン系熱可塑性榭脂が好ましい。前記合成樹脂製透明層 22 および前記合成樹脂製シート 22'は未延伸の状態、あるいは、一軸ないし二軸方向 に延伸した状態のいずれの状態であってもよい。厚さは概ね 60〜300 μ m程度であ る。また、これらのシートには必要に応じて必要な面にコロナ放電処理、プラズマ処理 、オゾン処理等の周知の易接着処理を施してもよい。
[0025] また、前記紙系シート 23としては、薄葉紙、クラフト紙、チタン紙、リンター紙、板紙、 石膏ボード紙、上質紙、コート紙、アート紙、硫酸紙、ダラシン紙、パーチメント紙、パ ラフィン紙、和紙等が挙げられる。また、ガラス繊維、石綿、チタン酸カリウム繊維、ァ ルミナ繊維、シリカ繊維、炭素繊維等の無機質繊維や、ポリエステル、ビニロン等の 有機榭脂等を用いた織布な ヽし不織布等を挙げることができる。
[0026] また、前記絵柄印刷層 8および前記ベタ柄印刷層 8 'は、グラビア印刷法、オフセッ ト印刷法、シルクスクリーン印刷法等の周知の印刷法でインキを用いて形成すること ができる。前記絵柄印刷層 8としては、たとえば、木目模様、石目模様、布目模様、皮 紋模様、幾何学模様、文字、記号、線画、各種抽象模様柄が挙げられる。前記ベタ 柄印刷層 8 'は隠蔽性を有する着色インキでベタ印刷したものである。図 2〜4におい ては、前記絵柄印刷層 8と前記ベタ柄印刷層 8 'の両印刷層を設けた構成を示したが 、いずれか一方を設けた構成であってもよい。
[0027] また、前記絵柄印刷層 8および前記ベタ柄印刷層 8 'を形成するインキとしては、ビ ヒクルとして塩素化ポリエチレン、塩素化ポリプロピレン等の塩素化ポリオレフイン、ポ リエステル、イソシァネートとポリオールと力も得られるポリウレタン、ポリアクリル、ポリ 酢酸ビュル、ポリ塩化ビニル、塩化ビュル 酢酸ビュル共重合体、セルロース系榭 脂、ポリアミド榭脂等を 1種ないし 2種以上混合して用い、これに顔料、溶剤、各種補 助剤等を加えてインキ化したものを用いることができる。環境問題を考慮すると、ビヒ クルとしては、ポリエステル、イソシァネートとポリオール力も得られるポリウレタン、ポリ アクリル、ポリ酢酸ビュル、セルロース系榭脂、ポリアミド系榭脂等の 1種ないし 2種以 上混合した非塩素系のビヒクルが適当であり、より好ましくはポリエステル、イソシァネ ートとポリオール力も得られるポリウレタン、ポリアクリル、ポリアミド系榭脂等の 1種な いし 2種以上混合したものである。また、前記ワイビングインキ 7についても、上記した インキを用いればよい。
[0028] 次に、前記表面保護層 21について説明する。この表面保護層 21は装飾材 2 (図 1 参照)に要求される耐擦傷性、耐摩耗性、耐汚染性、耐水性、耐候性等の表面物性 を付与するために設けられるものである。この表面保護層 21を形成する榭脂としては 、熱硬化型榭脂ないし電離放射線硬化型榭脂等の硬化型榭脂が適当であるが、より 好ましくは表面硬度が高ぐ生産性に優れるなどの理由力 電離放射線硬化型榭脂 である。
[0029] 熱硬化型榭脂としては、前記硬度付与層 12で説明したものと同じ榭脂を用いること ができる。熱硬化型榭脂に、上記の架橋剤、重合開始剤等の硬化剤、または、重合 促進剤を添加してもよい。前記表面保護層 21を形成する方法としては、たとえば、上 記した熱硬化型榭脂を塗布可能な粘度となるよう調整し、ロールコート法、グラビアコ ート法等の周知の塗布法で塗布し、必要に応じて乾燥して硬化させることにより形成 することができる。塗布量としては、概ね 5〜200g/m2が適当であり、好ましくは 10 〜30gZm2である。
[0030] 次に、電離放射線硬化型榭脂について説明する。電離放射線硬化型榭脂とは、電 離放射線を照射することにより架橋重合反応を起こして 3次元の高分子構造に変化 する榭脂である。電離放射線とは、電磁波または荷電粒子線のうち分子を重合、架 橋し得るエネルギー量子を有するものを意味する。電離放射線としては、可視光線、 紫外線 (近紫外線、真空紫外線等)、 X線、電子線、イオン線等がある。通常は紫外 線や電子線が用いられる。紫外線源としては、超高圧水銀灯、高圧水銀灯、低圧水 銀灯、カーボンアーク灯、ブラックライト蛍光灯、メタルノヽライドランプ灯の光源を使用 できる。紫外線の波長として、 190〜380nmの波長域を使用することができる。また 、電子線源としては、コッククロフトワルト型、バンデグラフト型、共振変圧器型、絶縁 コア変圧器型、あるいは、直線型、ダイナミトロン型、高周波型等の各種電子線加速 器を用いることができる。用いる電子線の加速電圧は、 100〜1000keV、好ましくは 100〜300keVである。電子線の照射量は、通常 2〜15Mrad程度である。
[0031] 電離放射線硬化型榭脂としては、分子中に、(メタ)アタリロイル基、(メタ)アタリロイ ルォキシ基等のラジカル重合性不飽和基、またはエポキシ基等のカチオン重合性官 能基を有する単量体、プレボリマーまたはポリマーがある。これら単量体、プレボリマ 一またはポリマーは、単体で用いるか、あるいは、複数種混合して用いる。なお、本 明細書で (メタ)アタリレートとは、アタリレートないしメタアタリレートの意味で用いる。ま た、電離放射線とは、電磁波ないし荷電粒子線のうち分子を重合あるいは架橋し得 るエネルギー量子を有するものを意味し、通常は紫外線な 、し電子線である。
[0032] ラジカル重合性不飽和基を有するプレボリマーとしては、ポリエステル (メタ)アタリレ ート、ウレタン (メタ)アタリレート、エポキシ (メタ)アタリレート、メラミン (メタ)アタリレート 、トリァジン (メタ)アタリレート、ポリビュルピロリドン等が挙げられる。通常、分子量が 1 0000程度以下のプレボリマーを用いる。分子量が 10000を超えると、硬化した榭脂 層の耐擦傷性、耐摩耗性、耐薬品性、耐熱性等の表面物性が不足する。上記のァク リレートとメタアタリレートとは共用し得るが、電離放射線での架橋硬化速度という点で はアタリレートの方が速いため、高速度、短時間で能率よく硬化させるという目的では アタリレートの方が有利である。
[0033] カチオン重合性官能基を有するプレボリマーとしては、ビスフエノール型エポキシ榭 脂、ノボラック型エポキシ榭脂、脂環型エポキシ榭脂等のエポキシ系榭脂、脂肪族系 ビュルエーテル、芳香族系ビュルエーテル、ウレタン系ビュルエーテル、エステル系 ビュルエーテル等のビニルエーテル系榭脂、環状エーテルィ匕合物、スピロ化合物等 のプレポリマーが挙げられる。
[0034] ラジカル重合性不飽和基を有する単量体の例としては、(メタ)アタリレートイ匕合物の 単官能単量体として、メチル (メタ)アタリレート、ェチル (メタ)アタリレート、ブチル (メ タ)アタリレート、メトキシェチル (メタ)アタリレート、メトキシブチル (メタ)アタリレート、 ブトキシェチル (メタ)アタリレート、 2ェチルへキシル(メタ)アタリレート、 N, N—ジメチ ルァミノメチル (メタ)アタリレート、 N, N ジメチルアミノエチル (メタ)アタリレート、 N, N ジェチルアミノエチル (メタ)アタリレート、 N, N ジェチルァミノプロピル (メタ)ァ タリレート、 N, N ジベンジルアミノエチル (メタ)アタリレート、ラウリル (メタ)アタリレ ート、イソボ-ル (メタ)アタリレート、ェチルカルビトール (メタ)アタリレート、フエノキシ ェチル (メタ)アタリレート、フエノキシポリエチレングリコール (メタ)アタリレート、テトラヒ ドロフルフリル (メタ)アタリレート、メトキシプロピレングリコール (メタ)アタリレート、 2-
(メタ)アタリロイルォキシェチルー 2—ヒドロキシプロピルフタレート、 2- (メタ)アタリ口 ィルォキシプロピルハイドロゲンテレフタレート等が挙げられる。
[0035] また、ラジカル重合性不飽和基を有する多官能単量体としては、エチレングリコー ルジ(メタ)アタリレート、ジエチレングリコールジ (メタ)アタリレート、トリエチレングリコ ールジ(メタ)アタリレート、プロピレングリコールジ(メタ)アタリレート、ジプロピレングリ コール (メタ)アタリレート、ネオペンチルグリコールジ (メタ)アタリレート、 1, 6 へキサ ンジオールジ (メタ)アタリレート、 1, 9 ノナンジオールジ (メタ)アタリレート、テトラエ チレングリコールジ (メタ)アタリレート、トリプロピレングリコールジ (メタ)アタリレート、ビ スフエノール一 A—ジ (メタ)アタリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アタリレート、 トリメチロールプロパンエチレンオキサイドトリ(メタ)アタリレート、ペンタエリスリトールト リ(メタ)アタリレート、ペンタエリスリトールテトラ (メタ)アタリレート、ジペンタエリスリトー ルペンタ (メタ)アタリレート、ジペンタエリスリトールへキサ(メタ)アタリレート、グリセリ ンポリエチレンオキサイドトリ(メタ)アタリレート、トリス (メタ)アタリロイルォキシェチル フォスフェート等が挙げられる。
[0036] カチオン重合性官能基を有する単量体としては、上記カチオン重合性官能基を有 するプレボリマーの単量体を用いることができる。
[0037] 紫外線を照射することにより、上記した電離放射線硬化型榭脂を硬化させる場合に は、増感剤として光重合開始剤を添加する。ラジカル重合性不飽和基を有する榭脂 系を硬化させる場合に使用する光重合開始剤としては、ァセトフエノン類、ベンゾフエ ノン類、チォキサントン類、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ミヒラーベンゾィル ベンゾエート、ミヒラーケトン、ジフエ-ルサルファイド、ジベンジルジサルファイド、ジ ェチルォキサイト、トリフエ-ルビイミダゾール、イソプロピル N, N ジメチルァミノ ベンゾエート等を単独ないし混合して用いることができる。また、カチオン重合性官能 基を有する榭脂系を硬化させる場合に使用する光重合開始剤としては、芳香族ジァ ゾ -ゥム塩、芳香族スルホ-ゥム塩、メタ口セン化合物、ベンゾインスルホン酸エステ ル、フリールォキシキノ-ゥムジァリルョードシル塩等を単独な!/、し混合物として用い ることができる。なお、これら光重合開始剤の添加量は、一般に、電離放射線硬化型 榭脂 100重量部に対して、 0. 1〜10重量部程度である。電離放射線硬化型榭脂の 塗布法および塗布量は、熱硬化型榭脂と同じであり、説明は省略する。
[0038] また、前記表面保護層 21に、より一層の耐擦傷性、耐摩耗性を付与する場合には 、たとえば、無機物及び Z又は有機物を含有させる。無機物としては、例えば α ァ ルミナ、シリカ、カオリナイト、酸化鉄、ダイヤモンド、炭化ケィ素等の微粒子が挙げら れる。粒子形状は、球形状、楕円形状、多面形状、鱗片形状等が挙げられ、特に制 限はないが、球状が好ましい。有機物としては架橋アクリル榭脂、ポリカーボネート榭 脂等の合成樹脂ビーズが挙げられる。粒径は通常膜厚の 3〜200%程度とする。こ れらの中でも球状の a アルミナは、硬度が高ぐ耐摩耗性の向上に対する効果が 大きいこと、また、球状の粒子を比較的得やすい点で特に好ましいものである。また、 前記表面保護層 21を形成する硬化型榭脂に対する微粒子の配合割合は、硬化型 榭脂 100重量部に対して 1〜80重量部である。
[0039] また、前記表面保護層 21には、要求される物性に応じて、たとえば、ベンゾトリァゾ ール系、ベンゾフエノン系、トリアジン系等の周知の有機系紫外線吸収剤やヒンダ一 ドアミン系等の周知の光安定剤、あるいは、帯電防止剤、レべリング剤等の周知の添 加剤を添加することができる。
[0040] 次に、前記プライマー層 5、 5 '、 5"について説明する。前記プライマー層 5は前記 合成樹脂製透明層 22と前記表面保護層 21との接着強度を向上させる目的で設ける ものである。前記プライマー層 5'は前記合成樹脂製透明層 22と前記絵柄印刷層 8な らびに前記ベタ柄印刷層 8'との接着強度を向上させる目的で設けるものである。前 記プライマー層 5"は前記合成樹脂製シート 22'と前記ベタ柄印刷層 8'との接着強 度を向上させる目的で設けるものである。以下、前記プライマー層 5、 5'、 5"を総称し てプライマー層と呼称する。このプライマー層としては、(i)アクリル榭脂とウレタン榭 脂との共重合体と、(ii)イソシァネートとからなる榭脂で形成されたものである。すな わち、(i)のアクリル榭脂とウレタン榭脂との共重合体は、末端に水酸基を有するァク リル重合体成分 (成分 A)、両末端に水酸基を有するポリエステルポリオール成分 (成 分 B)、ジイソシァネート成分 (成分 C)を配合して反応させてプレボリマーとなし、該プ レポリマーにさらにジァミンなどの鎖延長剤 (成分 D)を添加して鎖延長することで得 られるものである。この反応によりポリエステルウレタンが形成されると共にアクリル重 合体成分が分子中に導入され、末端に水酸基を有するアクリル ポリエステルウレタ ン共重合体が形成される。このアクリル ポリエステルウレタン共重合体の末端の水 酸基を (ii)のイソシァネートと反応させて硬化させたものが前記プライマー層である。
[0041] 前記成分 Aは、末端に水酸基を有する直鎖状のアクリル酸エステル重合体である。
具体的には、末端に水酸基を有する直鎖状のポリメチルメタタリレート (PMMA)が耐 候性 (特に光劣化に対する特性)に優れ、ウレタンと共重合させて相溶化するのが容 易である点から好ましい。前記成分 Aは、共重合体においてアクリル榭脂成分となる ものであり、分子量 5000〜7000 (重量平均分子量)のものが耐候性、接着性が特 に良好であるために好ましく用いられる。また、前記成分 Aとして、両末端に水酸基を 有するもののみを用いてもよい。また、片末端に共役二重結合が残っているものを前 記の両末端に水酸基を有するものと混合して用いてもょ 、。共役二重結合が残って いるアクリル重合体を混合することにより、前記プライマー層と接する層、たとえば、前 記表面保護層 21の電離放射線硬化型榭脂とアクリル重合体の共役二重結合とが反 応するために電離放射線硬化型榭脂との間の接着性を向上させることができる。
[0042] 前記成分 Bは、ジイソシァネートと反応してポリエステルウレタンを形成し、共重合体 においてウレタン榭脂成分を構成するものである。前記成分 Bとしては、両末端に水 酸基を有するポリエステルポリオールが用いられる。このポリエステルポリオールとし ては、芳香族な 、しスピロ環骨格を有するジオールィ匕合物とラタトンィ匕合物な 、しそ の誘導体、またはエポキシ化合物との付加反応生成物、二塩基酸とジオールとの縮 合生成物、および、環状エステル化合物から誘導されるポリエステル化合物等を挙 げることができる。上記ジオールとしては、エチレングリコール、プロピレングリコール、 ジエチレングリコール、ブタンジオール、へキサンジオール、メチルペンテンジオール 等の短鎖ジオール、 1, 4ーシクロへキサンジメタノール等の脂環族短鎖ジオール等 を挙げることができる。また、上記二塩基酸としては、アジピン酸、フタル酸、イソフタ ル酸、テレフタル酸等を挙げることができる。ポリエステルポリオールとして好ましいの は、酸成分としてアジピン酸ないしアジピン酸とテレフタル酸の混合物、特にアジピン 酸が好ましぐジオール成分として 3—メチルペンタンジオールおよび 1, 4ーシクロへ キサンジメタノールを用いたアジペート系ポリエステルである。
[0043] 前記成分 Bと前記成分 Cとが反応して形成されるウレタン榭脂成分は、前記プライ マー層に柔軟性を与え、前記プライマー層と前記合成樹脂製透明層 22あるいは前 記合成樹脂製シート 22'との接着性に寄与する。また、アクリル重合体 (成分 から なるアクリル榭脂成分は、前記プライマー層にお 、て耐候性および耐ブロッキング性 に寄与する。ウレタン榭脂において、前記成分 Bの分子量は、前記プライマー層に柔 軟性を十分に付与できるウレタン榭脂が得られる範囲であればよぐアジピン酸ない しアジピン酸とテレフタル酸の混合物と、 3—メチルペンタンジオールおよび 1, 4ーシ クロへキサンジメタノールからなるポリエステルジオールを用いる場合、 500〜5000 ( 重量平均分子量)が好まし 、。
[0044] 前記成分 Cは、 1分子中に 2個のイソシァネート基を有する脂肪族ないし脂環族の ジイソシァネートイ匕合物である。このジイソシァネートとしては、たとえば、テトラメチレ ンジイソシァネート、 2, 2, 4 (2, 4, 4) 1, 6 へキサメチレンジイソシァネート、イソ ホロンジイソシァネート、 4, 4'ージシクロへキシノレメタンジイソシァネート、 1, 4'ーシ クロへキシルジイソシァネート等を挙げることができる。ジイソシァネート成分としては 、イソホロンジイソシァネートが物性およびコストが優れる点で好ましい。上記の成分 A〜Cを反応させる場合のアクリル重合体、ポリエステルポリオールおよび後述する 鎖延長剤の合計の水酸基 (ァミノ基の場合もある)と、イソシァネート基との当量比に つ!、ては、イソシァネート基が過剰となるようにする。
[0045] 上記の三成分 A、 B、 Cを 60〜120°Cで 2〜10時間程度反応させると、ジイソシァ ネートのイソシァネート基がポリエステルポリオール末端の水酸基と反応してポリエス テルウレタン榭脂成分が形成されると共にアクリル重合体末端の水酸基にジイソシァ ネートが付加した化合物も混在し、過剰のイソシァネート基および水酸基が残存した 状態のプレボリマーが形成される。このプレボリマーに鎖延長剤として、たとえば、ィ ソホロンジァミン、へキサメチレンジァミン等のジァミンをカ卩えてイソシァネート基を前 記鎖延長剤と反応させ、鎖延長する。これにより、アクリル重合体成分がポリエステル ウレタンの分子中に導入され、末端に水酸基を有する (i)のアクリル ポリエステルゥ レタン共重合体を得ることができる。
[0046] (i)のアクリル ポリエステルウレタン共重合体に、(ii)のイソシァネートをカ卩えると共 に、塗布法、乾燥後の塗布量を考慮して必要な粘度に調節した塗布液を調製する。 調製した塗布液をグラビアコート法、ロールコート法等の周知の塗布法で塗布するこ とにより前記プライマー層を形成することができる。塗布液の乾燥後の塗布量は、 1〜 20gZm2であり、好ましくは l〜5gZm2である。また、このプライマー層は、必要に応 じてシリカ粉末などの充填剤、光安定剤、着色剤等の添加剤を添加した層であっても よい。また、(ii)のイソシァネートとしては、(i)のアクリル ポリエステルウレタン共重 合体の水酸基と反応して架橋硬化させることが可能なものであればよぐたとえば、 2 価以上の脂肪族ないし芳香族イソシァネートを使用できる。特に熱変色防止、耐候 性の点力も脂肪族イソシァネートが望ましい。具体的には、トリレンジイソシァネート、 キシリレンジイソシァネート、 4, 4'ージシクロへキシノレメタンジイソシァネート、へキサ メチレンジイソシァネート、リジンジイソシァネートの単量体、または、これらの 2量体、 3量体などの多量体、あるいは、これらのイソシァネートをポリオールに付カ卩した誘導 体 (ァダクト体)のようなポリイソシァネートなどを挙げることができる。なお、図 2、図 3 の装飾材 2においては、プライマー層(図 2、 3上、符号 5、 5'、 5"で示した層)を設け た構成のものを示した力 図 2、図 3の装飾材 2は、床材としての高レベルの要求に応 える仕様である。床材としての要求レベルが低い場合にはこれらプライマー層(図 2、 3上、符号 5、 5'、 5"で示した層)を必ずしも設ける必要はない。また、図 4において、 前記紙系シート 23と前記ベタ柄印刷層 8'との間、あるいは、前記ベタ柄印刷層 8'お よび前記絵柄印刷層 8と前記表面保護層 21との間に上記したプライマー層を設けて 接着強度を向上させたり、あるいは、前記ベタ柄印刷層 8'および前記絵柄印刷層 8 の表面保護をして高レベルの要求に応える仕様としてもょ 、。
[0047] また、前記凹凸模様 6は加熱プレスやヘアライン加工などにより形成することができ る。その模様としては、たとえば、導管溝、石板表面凹凸、布表面テクスチユア、梨地 、砂目、ヘアライン、万線条溝、鏡面等がある。
[0048] なお、今までは、表層に表面保護層 21を設けた装飾材 2ということで説明してきた 力 本発明の床材はこれに限ることはない。たとえば、図 2、 3における前記プライマ 一層 5および Zないし前記表面保護層 21を形成する前の装飾材 2を、合板 11と一 体化した前記硬度付与層 12上に接着剤層 13を介して積層した後に前記プライマー 層 5および Zないし前記表面保護層 21を設けてもよい。また、図 4における前記表面 保護層 21を形成する前の装飾材 2を、合板 11と一体化した前記硬度付与層 12上に 接着剤層 13を介して積層した後に前記表面保護層 21を設けてもよい。また、図示し ないが、図 2〜4に示した装飾材 2に代えて、厚さが 0. 15-0. 7mm、好ましくは 0. 15〜0. 3mmのカシ、ナラ、セン、ブナ、ケャキ、カシ等の広葉樹の突板を用いても よい。この場合は、当然のことながら、合板 11と一体化した前記硬度付与層 12上に 接着剤層 13を介して突板を積層した後に表面保護層 21を設ける。また、図示はしな いが、図 2〜4に示した装飾材 2に代えて、ポリプロピレンフィルムの一方の面に上記 した突板を貼合して、前記ポリプロピレンフィルム側からエンボス力卩ェを施し、その後 、前記ポリプロピレンフィルム面に硬化型榭脂からなる表面保護層を設けた積層材を 用いてもよい。なお、突板を用いる場合、突板の裏面 (合板側となる面)に干割れ防 止や加工性を考慮して紙ゃ不織布を貼合してもよ!、。
図面の簡単な説明
[0049] [図 1]本発明にかかる床材の基本的な層構成を図解的に示す図である。
[図 2]本発明の床材を構成する表層に表面保護層を備えた装飾材の第 1実施形態を 図解的に示す層構成図である。
[図 3]本発明の床材を構成する表層に表面保護層を備えた装飾材の第 2実施形態を 図解的に示す層構成図である。
[図 4]本発明の床材を構成する表層に表面保護層を備えた装飾材の第 3実施形態を 図解的に示す層構成図である。
符号の説明
[0050] 1 床材 2 装飾材
3, 13 接着剤層
5, 5,, 5" プライマー層
6 凹凸模様
7 ワイピングインキ
8 絵柄印刷層
8, ベタ柄印刷層
11 合板
12 硬度付与層
21 表面 fefc層
22 合成樹脂製透明層
22 ' 合成樹脂製シート
23 紙系シート
微粒子
次に、本発明について、以下に実施例を挙げて更に詳しく説明する。
[0051] [第 2実施形態の装飾材 (化粧シート)の作製]
両面コロナ放電処理を施した 60 μ m厚さの着色ポリプロピレン系フィルムの一方の 面にアクリル系印刷インキで 3 m厚さのベタ柄印刷層を形成した。該ベタ柄層上に 2液硬化型ウレタン系印刷インキで木目柄の模様柄印刷層とからなる絵柄印刷層を グラビア印刷法で形成した。その後、他方の面にグラビア印刷法でウレタン Z硝化綿 系プライマー層を形成した。次いで、前記絵柄印刷層面に 2液硬化型ウレタン系榭 脂からなる 2 m厚さの接着剤層を形成した後、該接着剤層面にベンゾトリアゾール 系紫外線吸収剤とヒンダードアミン系ラジカル捕捉剤を添加したポリプロピレン系熱 可塑性エラストマ一を Tダイ押出機で加熱溶融押出しして、 80 m厚さの透明榭脂 層を形成して中間シートを作製した。
[0052] その後、前記透明榭脂層の面に木目導管柄のエンボス版で凹部を設けた。該凹部 内にアクリル一ウレタン榭脂(アクリルポリオールを主剤とし、硬化剤としてイソシァネ ートを添加)力もなるセピア色のワイビングインキを充填して乾燥し、その上にアクリル Zウレタンブロック共重合体を主剤とし、硬化剤としてイソシァネートを添加した 2液硬 化型ウレタン系榭脂を塗布して 2 m厚さの透明プライマー層を形成した。次いで、 前記透明プライマー層面全面に、ウレタンアタリレート系電離放射線硬化型榭脂を塗 布し、電子線〔加速電圧: 175KeV、照射量: 5Mrad〕を照射することにより、 20 /z m 厚さの透明な表面保護層を形成した化粧シートを作製した。
実施例 1
[0053] 11. 8mm厚さの合板の表面に榭脂組成物〔不飽和ポリエステル榭脂(ディーエイ チマテリアル株式会社製)を 90重量部、化学処理した木粉 (ァグリフユーチヤ一じょう えつ株式会社製:オリゴエステルイ匕木質材)を 10重量部及びこれらの総重量部に対 して重合開始剤(パーシャルブチルパーォキシイソプロピルカーボネート)を 0. 7重 量部添加〕をロールコート法にて均一に 200g/m2塗布した。その後、多段プレスカロ 工機にて熱圧成形 (温度: 135°C、圧力: lkgZcm2、時間: 3分間)し、合板と硬度付 与層とを一体化させた複合材を作製した。次に、前記複合材の表裏両面をサンダー 加工処理した後に前記硬度付与層面に、接着剤〔中央理化工業社株式会社製: BA — 10L (主剤) 100重量部に BA— 11B (硬化剤) 2. 5重量部を配合〕を 80gZm2'w et塗布し、該塗布面に上記の化粧シートを積層した。その後、コールドプレス (プレス 時間: 1時間)して床材を得た。
実施例 2
[0054] 榭脂組成物の配合として不飽和ポリエステル榭脂を 80重量部、化学処理した木粉 を 20重量部とした以外は実施例 1と同様にして床材を得た。
実施例 3
[0055] 榭脂組成物の配合として不飽和ポリエステル榭脂を 75重量部、化学処理した木粉 を 25重量部とした以外は実施例 1と同様にして床材を得た。
実施例 4
[0056] 榭脂組成物の配合として不飽和ポリエステル榭脂を 68重量部、化学処理した木粉 を 32重量部とした以外は実施例 1と同様にして床材を得た。
実施例 5 [0057] 榭脂組成物の配合として不飽和ポリエステル榭脂を 65重量部、化学処理した木粉 を 35重量部とした以外は実施例 1と同様にして床材を得た。
実施例 6
[0058] 実施例 1の榭脂組成物に更に、重合促進剤(ナフテン酸コバルト「Co-NAPHTHEN ATE6%SHj 大日本インキ化学工業製)を不飽和ポリエステル榭脂及びィ匕学処理した 木粉の総重量部に対して 0. 5重量部添加することにより榭脂組成物を作製し、且つ 、前記榭脂組成物の塗布量を 200gZm2とした以外は実施例 1と同様にして床材を 得た。
[0059] 以下、実施例 7〜12において、木粉の繊維長さに関する検討を行う。
実施例 7
[0060] 11. 8mm厚さの合板の表面に榭脂組成物〔不飽和ポリエステル榭脂(ディーエイ チマテリアル株式会社製)を 68重量部、化学処理した木粉 (ァグリフユーチヤ一じょう えつ株式会社製:繊維長さが 50 μ mの唐檜の木粉から生成されたオリゴエステルイ匕 木質材)を 32重量部及びこれらの総重量部に対して重合開始剤 (パーシャルブチル パーォキシイソプロピルカーボネート)を 0. 7重量部添加〕をロールコート法にて均一 に 200g/m2塗布した。その後、多段プレス加工機にて熱圧成形 (温度: 135°C、圧 力: lkgZcm2、時間: 3分間)し、合板と硬度付与層とを一体化させた複合材を作製 した。次に、前記複合材の表裏両面をサンダー加工処理した後に前記硬度付与層 面に、接着剤〔中央理化工業社株式会社製: BA— 10L (主剤) 100重量部に BA— 11B (硬化剤) 2. 5重量部を配合〕を 80gZm2' wet塗布し、該塗布面に上記の化粧 シートを積層した。その後、コールドプレス (プレス時間: 1時間)して床材を得た。 実施例 8
[0061] 化学処理した木粉として、ァグリフユーチヤ一じょうえつ株式会社製の繊維長さが 6 0 μ mの唐檜の木粉から生成されたオリゴエステル化木質材を用いた以外は実施例 7と同様にして床材を得た。
実施例 9
[0062] 化学処理した木粉として、ァグリフユーチヤ一じょうえつ株式会社製の繊維長さが 1 10 μ mの唐檜の木粉から生成されたオリゴエステルイ匕木質材を用いた以外は実施 例 7と同様にして床材を得た。
実施例 10
[0063] 化学処理した木粉として、ァグリフユーチヤ一じょうえつ株式会社製の繊維長さが 1 50 μ mの唐檜の木粉から生成されたオリゴエステルイ匕木質材を用いた以外は実施 例 7と同様にして床材を得た。
実施例 11
[0064] 化学処理した木粉として、ァグリフユーチヤ一じょうえつ株式会社製の繊維長さが 2 00 μ mの唐檜の木粉から生成されたオリゴエステルイ匕木質材を用いた以外は実施 例 7と同様にして床材を得た。
実施例 12
[0065] 化学処理した木粉として、ァグリフユーチヤ一じょうえつ株式会社製の繊維長さが 2 10 μ mの唐檜の木粉から生成されたオリゴエステルイ匕木質材を用いた以外は実施 例 7と同様にして床材を得た。
実施例 13
[0066] 実施例 7の榭脂組成物に更に重合促進剤(ナフテン酸コバルト「Co-NAPHTHENA TE6%SHj 大日本インキ化学工業製)を不飽和ポリエステル榭脂及びィ匕学処理した 木粉の総重量部に対して 0. 5重量部添加することにより榭脂組成物を作製し、且つ 、前記榭脂組成物の塗布量を 200gZm2とした以外は実施例 7と同様にして床材を 得た。
[0067] 上記で作製した実施例 1〜13の床材について、キャスター性試験(※: L)を行い、そ の凹み深さを測定して評価し、その結果を表 1に纏めて示した。なお、参考として本 実施例に用いた合板単体にっ ヽてもキャスター試験を行 、、その凹み深さを測定し た。
[0068] [表 1] キャスター性試験結果
実施例 1 〇
実施例 2 〇
実施例 3 〇
実施例 4 ◎
実施例 5 ©
実施例 6 ◎
実施例 7 〇
実施例 8 〇
実施例 9 〇
実施例 1 0 〇
実施例 1 1 〇
実施例 1 2 〇
実施例 1 3 〇
[0069] ※丄)キャスター性試験:
直径が 260mmで 120度間隔にポリアミド製車輪(直径が 75mm、幅が 25mm)を 3 個設けた治具に 75kgの荷重を掛けて 20rpmのスピードで前記治具を 5分間ごとに 回転方向を逆転させて 1000回転させた試験を行ない、その時の床材の凹み深さ( 単位: m)を測定した。凹み深さが小さい程、耐キャスター性に優れる。なお、耐キ ヤスター性評価として、当社の判定基準として凹み深さ 100 m以上を不良として X と、 100 m未満を良好として〇と、凹み深さが 20 m未満を最も良好として◎と評 価する。凹み深さの数値は、キャスター性試験に供した床材について任意の測定点 10点の平均値である。
[0070] 表 1からも明らかなように、実施例 1〜 13の床材は合板単体と比べて耐キャスター 性にお ヽて好まし 、結果となった。
[0071] 2)表面平滑性の確認:
実施例 1〜 13の床材の表面保護層の手触り感を確認することにより、実施例 1〜 1
3の床材の表面平滑性を確認した。
[0072] 実施例 1〜: L 1及び 13の床材は優れた表面平滑性を有することがわ力つた。なお、 実施例 12の床材は、ある程度表面平滑性を有するものの、木粉の凹凸が装飾材 (化 粧シート)の表面に僅かながら現出するために、表面平滑性を求められる床材には 多少問題となる虞がある。

Claims

請求の範囲
[I] 合板の一方の面に、化学処理した木粉及び榭脂成分を含む組成物で形成された硬 度付与層を設け、該硬度付与層上に接着剤層を介して装飾材を積層してなる床材。
[2] 化学処理した木粉が繊維状であって、その繊維長さが 50 μ m以上 200 μ m以下で ある請求項 1に記載の床材。
[3] 前記榭脂成分が熱硬化型榭脂である請求項 1に記載の床材。
[4] 前記硬度付与層は榭脂と化学処理した木粉との配合割合が榭脂として 65〜90重量 部、化学処理した木粉として 35〜: L0重量部であって、総量として 100重量部となるよ うに配合された組成物から形成されて ヽる請求項 1に記載の床材。
[5] 前記装飾材が合成樹脂製シート基材を含む化粧シートである請求項 1に記載の床材
[6] 前記合成樹脂製シート基材がォレフイン系熱可塑性榭脂からなる請求項 5記載の床 材。
[7] 前記装飾材が紙系シート基材を含む化粧シートである請求項 1に記載の床材。
[8] 前記装飾材が突板である請求項 1に記載の床材。
[9] 前記装飾材がその表層に表面保護層を備えて 、る請求項 1記載の床材。
[10] 前記表面保護層が電離放射線硬化型榭脂からなる請求項 9記載の床材。
[II] 前記表面保護層が微粒子を含有した層である請求項 9に記載の床材。
PCT/JP2007/052153 2006-02-07 2007-02-07 床材 WO2007091614A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006029306 2006-02-07
JP2006-029306 2006-02-07
JP2006042423 2006-02-20
JP2006-042423 2006-02-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007091614A1 true WO2007091614A1 (ja) 2007-08-16

Family

ID=38345209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/052153 WO2007091614A1 (ja) 2006-02-07 2007-02-07 床材

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2007091614A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009074251A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Dainippon Printing Co Ltd 床材
JP2009074249A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Dainippon Printing Co Ltd 床材
JP2009074255A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Dainippon Printing Co Ltd 床材
JP2009097325A (ja) * 2007-09-28 2009-05-07 Dainippon Printing Co Ltd 床用化粧材
WO2009082099A1 (en) * 2007-12-20 2009-07-02 Kwang Seok Oh Flooring panel
WO2014029887A1 (de) * 2012-08-24 2014-02-27 Akzenta Paneele + Profile Gmbh Verfahren zum bedrucken eines wand- oder bodenpaneels
WO2014060402A1 (de) * 2012-10-17 2014-04-24 Akzenta Paneele + Profile Gmbh Verfahren zur herstellung eines dekorierten wand- oder bodenpaneels
CN106351417A (zh) * 2016-08-27 2017-01-25 湖州展邦实业有限公司 一种防水耐磨地板及其制备方法
EP3063006A4 (en) * 2013-11-01 2017-05-03 ZEP International Limited A polypropylene composite board with digital printing & surface coating
EP3129228A4 (en) * 2014-04-11 2017-12-27 Guangzhou Australian Eucalyptus Timber Flooring Co Ltd Method of manufacturing a timber composite, the timber composite obtained and decorative panels comprising such timber composite
US10538064B2 (en) 2014-04-11 2020-01-21 Guangzhou Austrailian Eucalyptus Timber Flooring Co Ltd. Method of manufacturing a timber composite, the timber composite obtained and decorative panels comprising such timber composite

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832807A (ja) * 1981-08-24 1983-02-25 Daiken Trade & Ind Co Ltd 木質材の改質方法
JPH0596282U (ja) * 1992-06-05 1993-12-27 朝日ウッドテック株式会社 木質化粧材
JPH063065B2 (ja) * 1987-05-25 1994-01-12 株式会社ノダ 床材及びその製造方法
JPH0948090A (ja) * 1995-08-08 1997-02-18 Okura Ind Co Ltd 化粧板の製造方法
JP2990414B2 (ja) * 1995-07-24 1999-12-13 株式会社ノダ 床 板
JP2000064569A (ja) * 1998-08-26 2000-02-29 Matsushita Electric Works Ltd 床 材
JP2003049530A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Toppan Printing Co Ltd 床材及びその製造方法
JP2003056168A (ja) * 2001-08-21 2003-02-26 Toppan Printing Co Ltd 床材及びその製造方法
JP2003239517A (ja) * 2001-12-14 2003-08-27 Dainippon Printing Co Ltd 床材用化粧材
JP2004052374A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Dainippon Printing Co Ltd 床材

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832807A (ja) * 1981-08-24 1983-02-25 Daiken Trade & Ind Co Ltd 木質材の改質方法
JPH063065B2 (ja) * 1987-05-25 1994-01-12 株式会社ノダ 床材及びその製造方法
JPH0596282U (ja) * 1992-06-05 1993-12-27 朝日ウッドテック株式会社 木質化粧材
JP2990414B2 (ja) * 1995-07-24 1999-12-13 株式会社ノダ 床 板
JPH0948090A (ja) * 1995-08-08 1997-02-18 Okura Ind Co Ltd 化粧板の製造方法
JP2000064569A (ja) * 1998-08-26 2000-02-29 Matsushita Electric Works Ltd 床 材
JP2003049530A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Toppan Printing Co Ltd 床材及びその製造方法
JP2003056168A (ja) * 2001-08-21 2003-02-26 Toppan Printing Co Ltd 床材及びその製造方法
JP2003239517A (ja) * 2001-12-14 2003-08-27 Dainippon Printing Co Ltd 床材用化粧材
JP2004052374A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Dainippon Printing Co Ltd 床材

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009074249A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Dainippon Printing Co Ltd 床材
JP2009074255A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Dainippon Printing Co Ltd 床材
JP2009074251A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Dainippon Printing Co Ltd 床材
JP2009097325A (ja) * 2007-09-28 2009-05-07 Dainippon Printing Co Ltd 床用化粧材
WO2009082099A1 (en) * 2007-12-20 2009-07-02 Kwang Seok Oh Flooring panel
CN103958213A (zh) * 2012-08-24 2014-07-30 阿卡曾塔板材型材有限公司 一种在墙或地板镶板上印刷的方法
WO2014029887A1 (de) * 2012-08-24 2014-02-27 Akzenta Paneele + Profile Gmbh Verfahren zum bedrucken eines wand- oder bodenpaneels
WO2014060402A1 (de) * 2012-10-17 2014-04-24 Akzenta Paneele + Profile Gmbh Verfahren zur herstellung eines dekorierten wand- oder bodenpaneels
EP3063006A4 (en) * 2013-11-01 2017-05-03 ZEP International Limited A polypropylene composite board with digital printing & surface coating
EP3129228A4 (en) * 2014-04-11 2017-12-27 Guangzhou Australian Eucalyptus Timber Flooring Co Ltd Method of manufacturing a timber composite, the timber composite obtained and decorative panels comprising such timber composite
US10538064B2 (en) 2014-04-11 2020-01-21 Guangzhou Austrailian Eucalyptus Timber Flooring Co Ltd. Method of manufacturing a timber composite, the timber composite obtained and decorative panels comprising such timber composite
US11338557B2 (en) 2014-04-11 2022-05-24 Flooring Industries Limited, Sarl Method of manufacturing a timber composite, the timber composite obtained and decorative panels comprising such timber composite
US11701867B2 (en) 2014-04-11 2023-07-18 Flooring Industries Limited, Sarl Method of manufacturing a timber composite, the timber composite obtained and decorative panels comprising such timber composite
CN106351417A (zh) * 2016-08-27 2017-01-25 湖州展邦实业有限公司 一种防水耐磨地板及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007091614A1 (ja) 床材
JP5034205B2 (ja) 化粧シート
JP4800726B2 (ja) 耐候剤組成物
JP5196042B2 (ja) 化粧シート
JP4797692B2 (ja) 床材
KR101273770B1 (ko) 화장 합판의 제조 방법
JP6194917B2 (ja) 床用化粧材
JP5691150B2 (ja) 床材用化粧シート及び床用化粧材
JP4605844B2 (ja) 床材用化粧材の製造方法
JP2006212903A (ja) 表層改質針葉樹材製合板とその製造方法および表層改質針葉樹材製合板を用いた床材
WO2013047292A1 (ja) 床用化粧材
JP2006207343A (ja) 床材
JP2006207346A (ja) 床材
JP2011067975A (ja) 化粧シート及び化粧材
JP2008082119A (ja) 床材
JP2009074255A (ja) 床材
KR101456731B1 (ko) 화장 시트 및 그것을 사용한 화장판
JP2007077763A (ja) 床材
JP2007239445A (ja) 床材
JP2006046053A (ja) 床材
JP5634656B2 (ja) 床材
JP6036044B2 (ja) 床用化粧材
JP2006225935A (ja) 複合基材およびこれを用いた床材
JP2013072206A (ja) 床用化粧材
JP2009074251A (ja) 床材

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780004845.6

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07708185

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1