WO2006126276A1 - エレベータのロープソケッティング装置 - Google Patents

エレベータのロープソケッティング装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006126276A1
WO2006126276A1 PCT/JP2005/009761 JP2005009761W WO2006126276A1 WO 2006126276 A1 WO2006126276 A1 WO 2006126276A1 JP 2005009761 W JP2005009761 W JP 2005009761W WO 2006126276 A1 WO2006126276 A1 WO 2006126276A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rope
socket
screw rod
hole
elevator
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/009761
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Atsushi Mitsui
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to CNB2005800293317A priority Critical patent/CN100564221C/zh
Priority to PCT/JP2005/009761 priority patent/WO2006126276A1/ja
Priority to EP05743268A priority patent/EP1884492A4/en
Priority to JP2006519039A priority patent/JPWO2006126276A1/ja
Publication of WO2006126276A1 publication Critical patent/WO2006126276A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B7/00Other common features of elevators
    • B66B7/06Arrangements of ropes or cables
    • B66B7/08Arrangements of ropes or cables for connection to the cars or cages, e.g. couplings

Definitions

  • the present invention relates to an elevator rope socketing device for drawing a terminal end of a rope into a socket in order to connect the socket and a rope passed through the socket.
  • socketing Socketing is done by pulling a loop through the socket and allowing the end of the rope to go deep into the socket.
  • a wire rope socketing jig device in which a rope gripping jig for gripping a rope is pulled by a pulling operation device in order to draw the end portion of the rope into the socket.
  • a socket fixing jig for fixing the socket and a rack gear that meshes with the pinion gear in the traction operation device are fixed.
  • the traction operation device is moved on the machine base along the rack gear by rotating the pion gear.
  • the end of the rope is pulled into the socket by moving the pulling operation device and pulling the rope gripping jig (see Patent Document 1).
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-227084
  • the conventional wire rope socketing jig device requires a traction operation device having a gear mechanism, and the structure becomes complicated. In addition, the device itself becomes large.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and provides an elevator rope socketing device that can be simplified in structure and small in size.
  • the porpose is to do.
  • the rope socketing device of the elevator has a rope gripping body for gripping the rope and a screw rod screwed to the rope gripping body, and the screw rod is displaced relative to the rope gripping body by turning the screw rod.
  • a gripping body displacement device that displaces the rope gripping body in a direction away from the socket when the socket receives a screw rod that is displaced relative to the rope gripping body.
  • FIG. 1 is a front view showing an elevator rope socketing device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a front view showing a rope socketing device for an elevator in the middle of connecting the rope of FIG. 1 and a rope stopper.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along the line ⁇ - ⁇ in FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line IV-IV in FIG.
  • FIG. 5 is a side view showing a rope socketing device for an elevator according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 1 is a front view showing an elevator rope socketing device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 1 is a front view showing the rope socketing device for the elevator when the connection between the rope and the rope stopper is completed.
  • FIG. 2 is a front view showing a rope socketing device for an elevator during connection between the rope 5 and the rope stopper 1 of FIG.
  • rope clamp 1 is shown as socket 3 and socket 3 It has a rod-like rod 2 that extends force.
  • the extended end of the rod 2 is provided with a threaded portion 4 for fixing to, for example, a car or a counterweight.
  • the socket 3 is provided with a rope through hole 6 through which the rope 5 is passed.
  • the rope through-hole 6 includes a rope side opening 6a provided at the tip of the socket 3 (an end on the side away from the rod 2 of the socket 3) and a rod side opening 6b provided at the middle of the socket 3. And have.
  • the inner diameter of the through hole 6 is the smallest at the tip of the socket 3 and increases continuously as the rod 2 is approached. That is, the inner diameter of the rope side opening 6a is smaller than the inner diameter of the rod side opening 6b.
  • a wedge 7 is inserted into the rope through-hole 6 from the rod side opening 6b.
  • a groove 8 is provided on the outer periphery of the wedge 7.
  • the rope 5 is reversed by being wound around the wedge 7 along the groove 8.
  • the rope 5 is connected to the main body 5a, the main body 5a, the end 5b wound around the wedge 7, and the end 5b.
  • the rope 5 is returned to the opposite direction by the inversion by the wedge 7. Part 5c.
  • the rope 5 is inserted into the rope through-hole 6 from the rope-side opening 6a, reversed by the wedge 7, and then pulled out of the socket 3 from the rope-side opening 6a. That is, the main body portion 5a and the return portion 5c are drawn out of the socket 3 from the common rope side opening 6a.
  • the end portion 5b of the rope 5 is pulled into the rope through hole 6 while being wound by the wedge 7 by pulling the main body portion 5a and the return portion 5c away from the socket 3. It is. Further, the end portion 5 b of the rope 5 is inserted between the inner surface of the rope through-hole 6 and the wedge 7 when being drawn into the rope through-hole 6.
  • the rope 5 is equipped with an elevator rope socketing device (hereinafter simply referred to as “socketing device”) 9 in order to draw the end portion 5 b into the rope through hole 6.
  • the socketing device 9 includes a rope gripping body 10 that grips the rope 5 and a gripping body displacement device 11 that displaces the rope gripping body 10 in a direction away from the socket 3.
  • the rope gripping body 10 grips the main body portion 5a and the return portion 5c of the rope 5 pulled out from the rope side opening 6a.
  • the gripping body displacement device 11 includes a plurality of (in this example, two) screw rods (jack-up bolts) 12 screwed to the rope gripping body 10 and the rope gripping.
  • Each screw rod 12 passes through the rope gripping body 10. Further, each screw rod 12 is displaced with respect to the rope gripping body 10 in a direction approaching the socket 3 and a direction away from the socket 3 by turning the screw rod 12. Each screw rod 12 extends in a direction in which the screw rod 12 is displaced with respect to the rope gripping body 10. The screw rods 12 are arranged in parallel to each other.
  • the block body 13 is sandwiched between each screw rod 12 and the socket 3.
  • the block body 13 is in contact with the tip of the socket 3.
  • the block body 13 is provided with a screw rod contact surface 13a on which each screw rod 12 is contacted and a socket contact surface 13b on which the socket 3 is contacted.
  • the screw rod contact surface 13a and the socket contact surface 13b are parallel to each other.
  • the block body 13 is provided with a block body through hole 14 penetrating the block body 13 between the screw rod contact surface 13a and the socket contact surface 13b.
  • the main body portion 5a and the return portion 5c of the rope 5 are loosely passed through the block body through hole 14.
  • the gripping body displacing device 11 receives the screw rods 12 that are displaced with respect to the rope gripping body 10 via the block body 13, so that the rope gripping body 10 is moved away from the socket 3. It is supposed to be displaced. That is, the gripping body displacement device 11 regulates the displacement of each screw rod 12 and the block body 13 in the direction approaching the socket 3 with respect to the rope gripping body 10 by the socket 3, thereby moving the rope gripping body 10 away from the socket 3. Is designed to be displaced.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line ⁇ - ⁇ in FIG.
  • the rope gripping body 10 includes a pair of sandwiching members 15 and 16 for sandwiching the main body 5a and the return portion 5c of the loop 5 together, and a plurality of fastening devices 17 for fastening the sandwiching members 15 and 16 to each other. have.
  • the rope gripping body 10 grips the main body portion 5a and the return portion 5c of the rope 5 by the fastening force of the fastening devices 17 to the sandwiching members 15 and 16.
  • Rope holding grooves 18 and 19 parallel to the threaded screw rods 12 are provided in portions of the sandwiching members 15 and 16 facing each other.
  • the main body portion 5a and the return portion 5c of the rope 5 are sandwiched between the sandwiching members 15 and 16 while being inserted into the rope holding groove portions 18 and 19, respectively.
  • the main body 5a and the return portion 5c are sandwiched between the sandwiching members 15 and 16. Are in contact with each other.
  • the groove depths of the rope holding groove portions 18 and 19 are smaller than the diameters of the main body portion 5a and the return portion 5c.
  • the main body portion 5a and the return portion 5c are pressed against each other in the rope holding grooves 18 and 19 by the fastening force of the fastening devices 17 to the sandwiching members 15 and 16. Thereby, the slip of the main body 5a and the return part 5c with respect to the rope gripping body 10 is prevented.
  • Each fastening device 17 has a through bolt 20 that is passed through the pinching members 15 and 16 and a nut 21 that is screwed into the through bolt 20.
  • the through bolts 20 are passed through the pinching members 15 and 16, avoiding the rope holding grooves 18 and 19.
  • the nut 21 is a double nut for each through bolt 20 in order to prevent the through bolt 20 from loosening.
  • Each tightening device 17 is configured to displace each pinching member 15, 16 in a direction approaching each other by tightening a nut 21 screwed into the through bolt 20, and fasten each pinching member 15, 16 to each other. .
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line IV-IV in FIG.
  • the block body 13 has a plurality (two in this example) of divided members 22 and 23 and a plurality of fastening devices 24 for fastening the divided members 22 and 23 to each other.
  • Each divided member 22, 23 is provided with through hole grooves 25, 26.
  • the block body through hole 14 is formed by combining the divided members 22 and 23 with each other and causing the through hole groove portions 25 and 26 to face each other.
  • Each fastening device 24 has a through bolt 27 passed through each of the divided members 22, 23, and a nut 28 screwed into the through bolt 27.
  • Each through bolt 27 is passed through each divided member 22, 23, avoiding each through hole groove 25, 26.
  • the nut 28 is a double nut for each through bolt 27 in order to prevent the through bolt 27 from loosening.
  • Each fastening device 24 fastens the divided members 22 and 23 by tightening the nut 28 screwed into the through bolt 27.
  • the divided members 22, 23 are combined so that the portion of the rope 5 between the rope gripping body 10 and the socket 3 is disposed in each of the through-hole grooves 25, 26, and through-bolts 27 and Fasten the divided members 22 and 23 with nut 28. That is, the block body 13 is assembled so that the portion of the rope 5 between the rope gripping body 10 and the socket 3 passes through the block body through hole 14. Thereafter, the socket contact surface 13 b of the block body 13 is brought into contact with the tip of the socket 3. Thereafter, each screw rod 12 is turned to bring each screw rod 12 into contact with the screw rod contact surface 13a of the block body 13 (FIG. 2).
  • each screw rod 12 is further rotated with a tool such as a spanner.
  • a tool such as a spanner.
  • the rope gripping body 10 is displaced in the direction away from the socket 3.
  • the end portion 5b of the rope 5 is inserted into the rope through hole 6 from the rod side opening 6b together with the wedge 7 and squeezed between the inner surface of the rope through hole 6 and the wedge 7 (FIG. 1). ).
  • the rope 5 is gripped by the rope gripping body 10, and the screw rod 12 is screwed to the rope gripping body 10.
  • the screw is displaced with respect to the rope gripping body 10. Since the rope gripping body 10 is displaced in the direction away from the socket 3 by receiving the rod 12 in the socket 3, the use of a complicated mechanism such as a gear mechanism can be avoided, and the socketing device 9 structure can be simplified. Also, the small size of the socketing device 9 can be achieved.
  • the socket 3 receives the screw rod 12 displaced with respect to the rope gripping body 10 via the block body 13, for example, a sufficient screw for abutting the screw rod 12 is provided. Page Even if the screw is not provided at the tip of the socket 3, the screw rod 12 can be brought into contact with the block body 13, and the displacement of the screw rod 12 with respect to the socket 3 can be restricted.
  • the block body 13 has a plurality of divided members 22 and 23 that form the block body through hole 14 by being combined with each other, so that the rope 5 is passed through the block body through hole 14 Even so, the block body 13 can be divided and the block body 13 can be easily removed.
  • the rope gripping body 10 is a force that grips only one rope 5, and a rope cleat that grips a plurality of ropes 5 separated from each other can be used as a rope gripping body. Good.
  • FIG. 5 is a side view showing an elevator rope socketing device according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the elevator rope socketing device 31 includes a rope cleat 32 that is a rope gripping body that separates and grips a plurality of ropes 5 together, and a grip that displaces the rope cleat 32 in a direction away from the socket 3.
  • body displacement device 33 With body displacement device 33!
  • the rope cleat 32 has a pair of sandwiching members 34 that sandwich each rope 5, and a plurality of fastening devices 35 that fasten the sandwiching members 34 to each other.
  • the rope cleat 32 grips each rope 5 by the fastening force of each fastening device 35 to each pinching member 34.
  • Each fastening device 35 has the same configuration as the fastening device 17 of the first embodiment.
  • a plurality of rope-holding groove portions 36 are provided in portions of each sandwiching member 34 facing each other.
  • Each rope holding groove 36 has the same configuration as the rope holding grooves 18 and 19 of the first embodiment.
  • the main body portion 5a and the return portion 5c of each rope 5 are sandwiched between the sandwiching members 34 in the same manner as in the first embodiment while being inserted into the rope holding groove portions 36. This prevents the main body portion 5a and the return portion 5c from coming out of the rope holding groove portions 36.
  • the gripping body displacement device 33 has the same configuration as the gripping body displacement device 11 of the first embodiment. That is, the gripper displacement device 33 includes a plurality of screw rods 12 screwed into the rope cleat 32. And a block body 13 which is disposed between the rope cleat 32 and the socket 3 and is in contact with each threaded rod 12. The gripping body displacing device 33 is configured to retract the end portion 5b into the socket 3 by displacing the rope cleat 32 in the direction away from the socket 3.
  • the block body 13 is adapted to come into contact with the distal end portion of the socket 3 that is the target of drawing the end portion 5b of the rope 5.
  • Each screw rod 12 is screwed to the rope cleat 32 so as to abut against the block body 13.
  • the rope cleat 32 is displaced in a direction away from the socket 3 by turning each screw rod 12 in a state where each screw rod 12 is in contact with the block body 13.
  • Other configurations are the same as those in the first embodiment.
  • each rope 5 is passed through each of the sockets 3, and for each socket 3, the main body portion 5a and the return portion 5c of the rope 5 are pulled out from the rope side opening 6a. . Thereafter, the main body portion 5a and the return portion 5c of each rope 5 are held together by the rope cleat 32. At this time, each screw rod 12 is screwed into the rope cleat 32.
  • each screw rod 12 is further rotated, and the end portion 5 b of the rope 5 is drawn into the socket 3. Thereafter, the block body 13 is divided and removed from the rope 5 and the screw rods 12 are removed from the rope cleat 32 by the reverse procedure.
  • the rope cleat 32 that grips a plurality of ropes 5 separated from each other is used as a rope gripping body! / It is not necessary to prepare a separate rope gripping body just to pull the loop 5 into the socket 3, and the number of parts can be further reduced.
  • the block body 13 has a plurality of divided members 22 and 23.
  • the block body may be integrally formed without being divided. In this way, the number of parts constituting the block body 13 can be reduced, and the cost can be reduced.
  • the rope 5 after the rope 5 is gripped by the rope gripping body, the rope 5 cannot be passed through the block body through hole 14. Therefore, before the rope 5 is gripped by the rope gripping body, the block body It is passed through the through hole 14.
  • the block body 13 is inserted into the socket 3 of the rope 5 so as to be removed from the rope 5 after the drawing of the rope 5 into the socket 3 is completed.
  • the block body 13 may be removed from the rope 5 after the retraction is complete! /, And may be left in contact with the tip of the socket 3.
  • each screw rod 12 is in contact with the block body 13, and the socket 3 is displaced with respect to the rope gripping body via the block body 13.
  • Force to receive the threaded rod 12 If there is a space where the threaded rod 12 can come into contact with the tip of the socket 3, place the threaded rod 12 directly on the distal end of the socket 3. You may make it contact
  • the socket 3 connected to the rope 5 is a wedge-type socket in which the end portion 5b of the rope 5 is swallowed between the inner surface of the rope through hole 6 and the wedge 7.
  • it may be a bavit type socket in which the end portion of the rope formed by folding back each strand is drawn inside. In this case, after the rope is passed through the socket, the rope is loosened into a plurality of strands, and the ends are formed by folding back each strand.
  • the rope gripping body is attached to the portion of the rope that is pulled out so that the end portion is pulled into the socket.

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

 エレベータのロープソケッティング装置は、ロープを把持するロープ把持体と、ソケットから離れる方向へロープ把持体を変位させる把持体変位装置とを有している。把持体変位装置は、ロープ把持体に螺合されたねじ棒を有している。ねじ棒は、ねじ棒を回すことによりロープ把持体に対して変位されるようになっている。ロープ把持体に対して変位されるねじ棒をソケットが受けることにより、ロープ把持体はソケットから離れる方向へ変位される。ロープの末端部は、ソケットから離れる方向へのロープ把持体の変位により、ソケットに設けられたロープ通し穴内に引き込まれる。

Description

明 細 書
エレベータのロープソケッティング装置
技術分野
[0001] この発明は、ソケットと、ソケットに通されたロープとを互いに接続するために、ロー プの末端部をソケット内に引き込むためのエレベータのロープソケッティング装置に 関するものである。
背景技術
[0002] エレベータにおけるロープの末端部には、例えばかごや釣合おもり等への接続の ために、ソケットを事前に取り付けておく必要がある。通常、ロープの末端部にソケット を取り付けることをソケッティングと呼んでいる。ソケッティングは、ソケットに通された口 ープを引いて、ロープの末端部をソケット内に深く入り込ませることにより行う。
[0003] 従来、ロープの末端部をソケット内に引き込むために、ロープを掴んだロープ掴み 治具を牽引操作装置で牽引するワイヤーロープのソケッティング用治具装置が提案 されている。牽引操作装置を載せた機台上には、ソケットを固定するソケット固定用治 具と、牽引操作装置内のピニオン歯車と嚙み合うラック歯車が固定されている。牽引 操作装置は、ピ-オン歯車を回転させることによりラック歯車に沿って機台上を移動 されるようになつている。ロープの末端部は、牽引操作装置が移動されてロープ掴み 治具を牽引することにより、ソケット内に引き込まれるようになつている(特許文献 1参 照)。
[0004] 特許文献 1:特開 2003— 227084号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] しかし、従来のワイヤーロープのソケッティング用治具装置では、歯車機構を有する 牽引操作装置等が必要になるので、構造が複雑になってしまう。また、装置自体も大 形ィ匕してしまう。
[0006] この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、構造を簡単に することができ、小形ィ匕を図ることができるエレベータのロープソケッティング装置を得 ることを目的とする。
課題を解決するための手段
[0007] この発明によるエレベータのロープソケッティング装置は、ロープ通し穴が設けられ たソケットと、ロープ通し穴に通されたロープとを接続するために、ロープの末端部を ロープ通し穴内に引き込むためのエレベータのロープソケッティング装置であって、 ロープを把持するロープ把持体、及びロープ把持体に螺合されたねじ棒を有し、ねじ 棒を回すことによりねじ棒がロープ把持体に対して変位されるようになっており、ロー プ把持体に対して変位されるねじ棒をソケットが受けることにより、ソケットから離れる 方向へロープ把持体を変位させる把持体変位装置を備え、把持体変位装置は、ソケ ットから離れる方向へロープ把持体を変位させることにより、ロープの末端部をロープ 通し穴内に引き込むようになつている。
図面の簡単な説明
[0008] [図 1]この発明の実施の形態 1によるエレベータのロープソケッティング装置を示す正 面図である。
[図 2]図 1のロープとロープ止め金具との接続を行っている最中のエレベータのロー プソケッティング装置を示す正面図である。
[図 3]図 1の ΠΙ-ΠΙ線に沿った断面図である。
[図 4]図 1の IV-IV線に沿った断面図である。
[図 5]この発明の実施の形態 2によるエレベータのロープソケッティング装置を示す側 面図である。
発明を実施するための最良の形態
[0009] 以下、この発明の好適な実施の形態について図面を参照して説明する。
実施の形態 1.
図 1は、この発明の実施の形態 1によるエレベータのロープソケッティング装置を示 す正面図である。なお、図 1は、ロープとロープ止め金具との接続が完了しているとき のエレベータのロープソケッティング装置を示す正面図である。図 2は、図 1のロープ 5とロープ止め金具 1との接続を行っている最中のエレベータのロープソケッティング 装置を示す正面図である。図において、ロープ止め金具 1は、ソケット 3と、ソケット 3 力 延出する棒状のロッド 2とを有している。ロッド 2の延出端部には、例えばかごや 釣合おもり等に固定されるためのねじ部 4が設けられている。
[0010] ソケット 3には、ロープ 5が通されるロープ通し穴 6が設けられている。ロープ通し穴 6 は、ソケット 3の先端部(ソケット 3のロッド 2から離れた側の端部)に設けられたロープ 側開口部 6aと、ソケット 3の中間部に設けられたロッド側開口部 6bとを有している。口 ープ通し穴 6の内径は、ソケット 3の先端部で最も小さくなつており、ロッド 2に近づくに 従って連続的に大きくなつている。即ち、ロープ側開口部 6aの内径は、ロッド側開口 部 6bの内径よりも小さくなつている。
[0011] ロープ通し穴 6内には、ゥエッジ (楔) 7がロッド側開口部 6bから挿入されるようになつ ている。ゥエッジ 7の外周部には、溝部 8が設けられている。ロープ 5は、溝部 8に沿つ てゥエッジ 7に巻かれることにより反転されて 、る。
[0012] ロープ 5は、本体部 5aと、本体部 5aに連続し、ゥエッジ 7に巻かれた末端部 5bと、末 端部 5bに連続し、ゥエッジ 7による反転により反対方向へ戻された戻り部 5cとを有し ている。
[0013] ロープ 5は、ロープ側開口部 6aからロープ通し穴 6内に挿入され、ゥエッジ 7により反 転された後、ロープ側開口部 6aからソケット 3外へ引き出されている。即ち、本体部 5 a及び戻り部 5cは、共通のロープ側開口部 6aからソケット 3外へ引き出されている。
[0014] ロープ 5の末端部 5bは、本体部 5a及び戻り部 5cをソケット 3から離れる方向へ引く ことにより、ゥェッジ 7に卷かれた状態でロープ通し穴 6内に弓 Iき込まれるようになって いる。また、ロープ 5の末端部 5bは、ロープ通し穴 6内に引き込まれたときには、ロー プ通し穴 6の内面とゥエッジ 7との間に嚙み込むようになつている。
[0015] ロープ 5には、末端部 5bをロープ通し穴 6内に引き込むために、エレベータのロー プソケッティング装置(以下、単に「ソケッティング装置」という) 9が装着されている。ソ ケッティング装置 9は、ロープ 5を把持するロープ把持体 10と、ソケット 3から離れる方 向へロープ把持体 10を変位させる把持体変位装置 11とを有して 、る。
[0016] ロープ把持体 10は、ロープ側開口部 6aから引き出されているロープ 5の本体部 5a 及び戻り部 5cをまとめて把持している。把持体変位装置 11は、ロープ把持体 10に螺 合された複数 (この例では、 2本)のねじ棒 (ジャッキアップボルト) 12と、ロープ把持 体 10とソケット 3との間に配置され、各ねじ棒 12が当接するブロック体 13とを有してい る。
[0017] 各ねじ棒 12は、ロープ把持体 10を貫通している。また、各ねじ棒 12は、ねじ棒 12 を回すことにより、ソケット 3に近づく方向及びソケット 3から離れる方向へロープ把持 体 10に対して変位される。各ねじ棒 12は、ねじ棒 12がロープ把持体 10に対して変 位される方向へ延びている。なお、各ねじ棒 12は、互いに平行に配置されている。
[0018] ブロック体 13は、各ねじ棒 12とソケット 3との間に挟まれている。また、ブロック体 13 は、ソケット 3の先端部に当接されている。ブロック体 13には、各ねじ棒 12が当接され るねじ棒当接面 13aと、ソケット 3が当接されるソケット当接面 13bとが設けられている 。ねじ棒当接面 13aとソケット当接面 13bとは、互いに平行になっている。ブロック体 1 3には、ねじ棒当接面 13aとソケット当接面 13bとの間でブロック体 13を貫通するブロ ック体貫通穴 14が設けられている。ブロック体貫通穴 14には、ロープ 5の本体部 5a 及び戻り部 5cが緩く通されて 、る。
[0019] 把持体変位装置 11は、ブロック体 13を介して、ロープ把持体 10に対して変位され る各ねじ棒 12をソケット 3が受けることにより、ソケット 3から離れる方向へロープ把持 体 10を変位させるようになつている。即ち、把持体変位装置 11は、各ねじ棒 12及び ブロック体 13のロープ把持体 10に対するソケット 3に近づく方向への変位をソケット 3 によって規制することにより、ソケット 3から離れる方向へロープ把持体 10を変位させ るようになっている。
[0020] 図 3は、図 1の ΠΙ-ΠΙ線に沿った断面図である。図において、ロープ把持体 10は、口 ープ 5の本体部 5a及び戻り部 5cをまとめて挟む一対の挟み部材 15, 16と、各挟み 部材 15, 16を互いに締結する複数の締結装置 17とを有している。ロープ把持体 10 は、各締結装置 17の各挟み部材 15, 16に対する締結力により、ロープ 5の本体部 5 a及び戻り部 5cを把持するようになって ヽる。
[0021] 各挟み部材 15, 16の互いに対向する部分には、螺合された各ねじ棒 12に平行な ロープ保持用溝部 18, 19が設けられている。ロープ 5の本体部 5a及び戻り部 5cは、 各ロープ保持用溝部 18, 19に挿入された状態で、各挟み部材 15, 16により挟まれ ている。また、本体部 5a及び戻り部 5cは、各挟み部材 15, 16により挟まれているとき には、互いに接触するようになっている。各ロープ保持用溝部 18, 19のそれぞれの 溝深さは、本体部 5a及び戻り部 5cのそれぞれの直径よりも小さい寸法とされている。 本体部 5a及び戻り部 5cは、各締結装置 17による各挟み部材 15, 16に対する締結 力により、各ロープ保持用溝部 18, 19内で互いに押し付けられるようになつている。 これにより、本体部 5a及び戻り部 5cのロープ把持体 10に対する滑りが防止される。
[0022] 各締結装置 17は、各挟み部材 15, 16〖こ通された通しボルト 20と、通しボルト 20に 螺合されるナット 21とを有している。各通しボルト 20は、各ロープ保持用溝部 18, 19 を避けて各挟み部材 15, 16に通されている。また、ナット 21は、通しボルト 20に対す る緩みを防止するために、各通しボルト 20についてダブルナットとされている。各締 結装置 17は、通しボルト 20に螺合されたナット 21の締め付けにより、各挟み部材 15 , 16を互いに近づく方向へ変位させ、各挟み部材 15, 16を互いに締結するようにな つている。
[0023] 図 4は、図 1の IV-IV線に沿った断面図である。図において、ブロック体 13は、複数( この例では、 2つ)の分割部材 22, 23と、各分割部材 22, 23を互いに締結する複数 の締結装置 24とを有して 、る。
[0024] 各分割部材 22, 23には、貫通穴用溝部 25, 26が設けられている。ブロック体貫通 穴 14は、各分割部材 22, 23を互いに組み合わせて、各貫通穴用溝部 25, 26を互 いに対向させることにより形成される。
[0025] 各締結装置 24は、各分割部材 22, 23〖こ通された通しボルト 27と、通しボルト 27に 螺合されるナット 28とを有している。各通しボルト 27は、各貫通穴用溝部 25, 26を避 けて各分割部材 22, 23に通されている。また、ナット 28は、通しボルト 27に対する緩 みを防止するために、各通しボルト 27についてダブルナットとされている。各締結装 置 24は、通しボルト 27に螺合されたナット 28の締め付けにより、各分割部材 22, 23 を締結するようになって 、る。
[0026] 次に、ロープ通し穴 6内にロープ 5を引き込むときの手順について説明する。まず、 ロープ側開口部 6aからロープ通し穴 6内にロープ 5を挿入し、挿入したロープ 5をロッ ド側開口部 6bから引き出す。この後、ロープ 5を溝部 8に沿ってゥエッジ 7に巻き掛け 、ロープ 5を反転させる。この後、反転されたロープ 5をロッド側開口部 6bからロープ 通し穴 6内に挿入し、挿入したロープ 5をロープ側開口部 6aから引き出す。
[0027] この後、ロープ 5のロープ側開口部 6aから引き出されている部分、即ちロープ 5の 本体部 5a及び戻り部 5cを各挟み部材 15, 16でまとめて挟み、通しボルト 20及びナ ット 21で各挟み部材 15, 16を締結する。即ち、ロープ 5の本体部 5a及び戻り部 5cを ロープ把持体 10でまとめて把持する。
[0028] この後、ロープ 5のロープ把持体 10とソケット 3との間の部分が各貫通穴用溝部 25 , 26内に配置されるように各分割部材 22, 23を組み合わせ、通しボルト 27及びナツ ト 28で各分割部材 22, 23を締結する。即ち、ロープ 5のロープ把持体 10とソケット 3 との間の部分がブロック体貫通穴 14内を通るようにブロック体 13を組立てる。この後 、ブロック体 13のソケット当接面 13bをソケット 3の先端部に当接させる。この後、各ね じ棒 12を回して、ブロック体 13のねじ棒当接面 13aに各ねじ棒 12を当接させる(図 2
) o
[0029] この後、各ねじ棒 12がブロック体 13に当接された状態で、例えばスパナ等の工具 により各ねじ棒 12をさらに回す。これにより、ロープ把持体 10がソケット 3から離れる 方向へ変位される。これにより、ロープ 5の末端部 5bがゥエッジ 7とともにロッド側開口 部 6bからロープ通し穴 6内に弓 Iき込まれ、ロープ通し穴 6の内面とゥエッジ 7との間に 嚙み込む(図 1)。
[0030] この後、上記と逆の手順によって、ブロック体 13と、ロープ把持体 10及び各ねじ棒 12とをロープ 5から取り外すことにより、ロープ 5の末端部 5bをロープ通し穴 6内に引 き込む作業が完了する。
[0031] このようなソケッティング装置 9では、ロープ 5がロープ把持体 10により把持され、ね じ棒 12がロープ把持体 10に螺合されており、ロープ把持体 10に対して変位される ねじ棒 12をソケット 3が受けることにより、ソケット 3から離れる方向へロープ把持体 10 が変位されるようになっているので、歯車機構等の複雑な機構の使用を回避すること ができ、ソケッティング装置 9の構造を簡単にすることができる。また、ソケッティング装 置 9の小形ィ匕を図ることもできる。
[0032] また、ロープ把持体 10に対して変位されるねじ棒 12をソケット 3がブロック体 13を介 して受けるようになっているので、例えばねじ棒 12を当接させるための十分なスぺー スがソケット 3の先端部に設けられていない場合であっても、ブロック体 13にねじ棒 1 2を当接させることができ、ねじ棒 12のソケット 3に対する変位を規制することができる
[0033] また、ブロック体 13は、互いに組み合わされることによりブロック体貫通穴 14を形成 する複数の分割部材 22, 23を有しているので、ロープ 5がブロック体貫通穴 14に通 された状態であっても、ブロック体 13を分割して、ブロック体 13を容易に取り外すこと ができる。
[0034] 実施の形態 2.
上記の例では、ロープ把持体 10は、 1本のロープ 5のみを把持するようになってい る力、複数本のロープ 5を互いに開離させてまとめて把持するロープクリートをロープ 把持体としてもよい。
[0035] 即ち、図 5は、この発明の実施の形態 2によるエレベータのロープソケッティング装 置を示す側面図である。図において、エレベータのロープソケッティング装置 31は、 複数本のロープ 5を互いに開離させてまとめて把持するロープ把持体であるロープク リート 32と、ソケット 3から離れる方向へロープクリート 32を変位させる把持体変位装 置 33とを有して!/ヽる。
[0036] ロープクリート 32は、各ロープ 5を挟む一対の挟み部材 34と、各挟み部材 34を互 いに締結する複数の締結装置 35とを有している。ロープクリート 32は、各締結装置 3 5の各挟み部材 34に対する締結力により、各ロープ 5を把持するようになっている。な お、各締結装置 35は、実施の形態 1の締結装置 17と同様の構成とされている。
[0037] 各挟み部材 34の互いに対向する部分には、複数のロープ保持用溝部 36が設けら れている。各ロープ保持用溝部 36は、実施の形態 1のロープ保持用溝部 18, 19と 同様の構成とされている。各ロープ 5の本体部 5a及び戻り部 5cは、各ロープ保持用 溝部 36に挿入された状態で、実施の形態 1と同様にして各挟み部材 34により挟まれ ている。これにより、本体部 5a及び戻り部 5cの各ロープ保持用溝部 36内からの抜け が防止される。
[0038] 把持体変位装置 33は、実施の形態 1の把持体変位装置 11と同様の構成とされて いる。即ち、把持体変位装置 33は、ロープクリート 32に螺合された複数のねじ棒 12 と、ロープクリート 32とソケット 3との間に配置され、各ねじ棒 12が当接するブロック体 13とを有している。把持体変位装置 33は、ロープクリート 32をソケット 3から離れる方 向へ変位させることにより、末端部 5bをソケット 3内に引き込むようになつている。
[0039] ブロック体 13は、ロープ 5の末端部 5bを引き込む対象とされたソケット 3の先端部に 当接されるようになつている。各ねじ棒 12は、ブロック体 13に当接されるように、ロー プクリート 32に螺合されている。ロープクリート 32は、各ねじ棒 12がブロック体 13に 当接された状態で各ねじ棒 12を回すことにより、ソケット 3から離れる方向へ変位され る。他の構成は実施の形態 1と同様である。
[0040] 次に、各ソケット 3内にロープ 5を引き込むための手順について説明する。まず、実 施の形態 1と同様にして、各ロープ 5をソケット 3のそれぞれに通し、各ソケット 3につ いて、ロープ 5の本体部 5a及び戻り部 5cをロープ側開口部 6aから引き出しておく。こ の後、各ロープ 5の本体部 5a及び戻り部 5cをまとめてロープクリート 32によって把持 する。このとき、ロープクリート 32には、各ねじ棒 12を螺合させておく。
[0041] この後、複数のロープ 5のうち、いずれかのロープ 5がブロック体貫通穴 14に通され るように、ロープクリート 32とソケット 3との間でブロック体 13を組立てた後、ブロック体 13をソケット 3の先端部に当接させる。この後、ロープクリート 32に螺合された各ねじ 棒 12を回して、各ねじ棒 12をブロック体 13に当接させる。
[0042] この後、実施の形態 1と同様に、各ねじ棒 12をさらに回し、ロープ 5の末端部 5bをソ ケット 3内に引き込む。この後、上記と逆の手順により、ブロック体 13を分割してロー プ 5から取り外し、各ねじ棒 12をロープクリート 32から取り外す。
[0043] この後、ロープクリート 32の各ねじ棒 12が螺合される位置を変更し、末端部 5bの引 き込みが完了して 、な 、ロープ 5につ 、て、上記と同様の手順により末端部 5bをソケ ット 3内に引き込む。このようにして、各ロープ 5の末端部 5bを 1つずつソケット 3内に 引き込み、すべてのロープ 5について末端部 5bのソケット 3内への引き込みを行う。
[0044] この後、各ねじ棒 12をロープクリート 32から取り外し、ブロック体 13をロープ 5から 取り外すことにより、ロープ 5のソケット 3内への引き込み作業が完了する。
[0045] このようなエレベータのロープソケッティング装置 31では、互いに開離された複数本 のロープ 5をまとめて把持するロープクリート 32がロープ把持体とされて!/、るので、口 ープ 5をソケット 3に引き込むためだけにロープ把持体を別個に準備する必要がなく なり、部品点数をさらに少なくすることができる。
[0046] なお、各上記実施の形態では、ブロック体 13は、複数の分割部材 22, 23を有して いるが、ブロック体を分割せず一体成形してもよい。このようにすれば、ブロック体 13 を構成する部品点数を少なくすることができ、コストの低減ィ匕を図ることができる。この 場合、ロープ把持体によりロープ 5が把持された後では、ロープ 5をブロック体貫通穴 14に通すことができなくなってしまうので、ロープ 5は、ロープ把持体によって把持さ れる前に、ブロック体貫通穴 14に通される。
[0047] また、各上記実施の形態では、ブロック体 13は、ロープ 5のソケット 3内への引き込 みが完了した後にロープ 5から取り外されるようになつている力 ロープ 5のソケット 3 内への引き込みが完了した後にブロック体 13をロープ 5から取り外してもよ!/、し、ソケ ット 3の先端部に当接させたまま残しておいてもよい。
[0048] また、各上記実施の形態では、各ねじ棒 12がブロック体 13に当接されており、ソケ ット 3は、ブロック体 13を介して、ロープ把持体に対して変位される各ねじ棒 12を受け るようになっている力 ソケット 3の先端部に各ねじ棒 12が当接可能なスペースが設 けられているのであれば、各ねじ棒 12をソケット 3の先端部に直接当接させるようにし てもよい。このようにすれば、ブロック体 13をなくすことができ、部品点数をさらに少な くすることができる。また、ロープ 5のソケット 3内への引き込み作業をさらに容易にす ることがでさる。
[0049] また、各上記実施の形態では、ロープ 5に接続されるソケット 3は、ロープ通し穴 6の 内面とゥエッジ 7との間でロープ 5の末端部 5bを嚙み込ませる楔式のソケットとされて いるが、各ストランドをそれぞれ折り返して構成されたロープの末端部を内部に引き 込むバビット式のソケットとしてもよい。この場合、ロープは、ソケット内を通された後に 、複数のストランドにほぐされ、各ストランドを折り返して末端部が構成される。また、末 端部がソケット内に引き込まれるように、ロープのソケットから引き出されている部分に ロープ把持体が取り付けられる。

Claims

請求の範囲
[1] ロープ通し穴が設けられたソケットと、上記ロープ通し穴に通されたロープとを接続 するために、上記ロープの末端部を上記ロープ通し穴内に引き込むためのエレべ一 タのロープソケッティング装置であって、
上記ロープを把持するロープ把持体、及び
上記ロープ把持体に螺合されたねじ棒を有し、上記ねじ棒を回すことにより上記ね じ棒が上記ロープ把持体に対して変位されるようになっており、上記ロープ把持体に 対して変位される上記ねじ棒を上記ソケットが受けることにより、上記ソケットから離れ る方向へ上記ロープ把持体を変位させる把持体変位装置
を備え、
上記把持体変位装置は、上記ソケットから離れる方向へ上記ロープ把持体を変位 させることにより、上記ロープの末端部を上記ロープ通し穴内に引き込むようになって いることを特徴とするエレベータのロープソケッティング装置。
[2] 上記把持体変位装置は、上記ソケットと上記ロープ把持体との間に配置され、かつ 上記ソケットに当接されたブロック体をさらに有し、
上記ソケットは、上記ブロック体を介して、上記ロープ把持体に対して変位される上 記ねじ棒を受けるようになって!/、ることを特徴とする請求項 1に記載のエレベータの口 ープソケッティング装置。
[3] 上記ブロック体には、上記ロープが通されるブロック体貫通穴が設けられており、 上記ブロック体は、互いに組み合わされることにより上記ブロック体貫通穴を形成す る複数の分割部材を有していることを特徴とする請求項 1又は請求項 2に記載のエレ ベータのロープソケッティング装置。
[4] 上記ロープ把持体は、互いに開離された複数本の上記ロープをまとめて把持する ロープクリートであることを特徴とする請求項 1乃至請求項 3の何れかに記載のエレべ ータのロープソケッティング装置。
PCT/JP2005/009761 2005-05-27 2005-05-27 エレベータのロープソケッティング装置 WO2006126276A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNB2005800293317A CN100564221C (zh) 2005-05-27 2005-05-27 电梯的绳头组合装置
PCT/JP2005/009761 WO2006126276A1 (ja) 2005-05-27 2005-05-27 エレベータのロープソケッティング装置
EP05743268A EP1884492A4 (en) 2005-05-27 2005-05-27 PULLEY EQUIPMENT FOR ELEVATOR
JP2006519039A JPWO2006126276A1 (ja) 2005-05-27 2005-05-27 エレベータのロープソケッティング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/009761 WO2006126276A1 (ja) 2005-05-27 2005-05-27 エレベータのロープソケッティング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006126276A1 true WO2006126276A1 (ja) 2006-11-30

Family

ID=37451712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/009761 WO2006126276A1 (ja) 2005-05-27 2005-05-27 エレベータのロープソケッティング装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1884492A4 (ja)
JP (1) JPWO2006126276A1 (ja)
CN (1) CN100564221C (ja)
WO (1) WO2006126276A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2011052057A1 (ja) * 2009-10-29 2013-03-14 三菱電機株式会社 エレベータの主索固定装置
WO2019097709A1 (ja) * 2017-11-20 2019-05-23 株式会社日立ビルシステム ロープ端末の締結装置、及びロープ端末の締結方法
US10611603B2 (en) * 2017-03-03 2020-04-07 Taiyuan University Of Technology Wire rope suspension device, control method thereof and multi-rope friction lifter

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100345743C (zh) * 2003-03-18 2007-10-31 三菱电机株式会社 电梯绳索的夹持结构
FI120830B (fi) * 2008-08-13 2010-03-31 Kone Corp Menetelmä ja järjestely hissin kompensaatioköysien kiinnittämiseksi
JP4869385B2 (ja) * 2009-06-26 2012-02-08 株式会社日立製作所 ロープ式エレベーター
CN102923555B (zh) * 2011-08-08 2015-03-18 淮南矿业(集团)有限责任公司 尾绳悬挂装置及多绳摩擦轮式立井提升***
WO2020240656A1 (ja) * 2019-05-27 2020-12-03 株式会社日立ビルシステム 楔式ロープ端末部品の据付治具及び据付方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0285546A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Hitachi Ltd ロープ締結装置
JPH0958944A (ja) * 1995-08-22 1997-03-04 Hitachi Building Syst Co Ltd エレベータの主ロープ調整装置
JP2003227084A (ja) * 2002-02-05 2003-08-15 Toshiba Elevator Co Ltd ワイヤーロープのソケッティング用治具装置およびソケッティング方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE684378C (de) * 1937-01-14 1939-11-27 Georg Schoenfeld Seilklemmkausche fuer Bergwerksfoerderanlagen u. dgl.
DE725805C (de) * 1938-08-16 1942-09-30 Josef Heuer Seileinband mit Klemmkauschen
DE879906C (de) * 1948-10-02 1953-10-05 Georg Schoenfeld Lastaufhaengung an Seilen, insbesondere bei Zwischengeschirren von Foerderkoerben
DE856502C (de) * 1949-10-07 1952-11-20 Demag Ag Haubenklemmkausche fuer Foerderseile
DE1010713B (de) * 1954-01-15 1957-06-19 Hammerwerk Richard Naescher Seilkauscheneinband fuer Foerderkoerbe od. dgl.
DE3823854A1 (de) * 1987-07-15 1989-02-02 Heuer Hammer Gmbh & Co Kg Klemmkausche

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0285546A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Hitachi Ltd ロープ締結装置
JPH0958944A (ja) * 1995-08-22 1997-03-04 Hitachi Building Syst Co Ltd エレベータの主ロープ調整装置
JP2003227084A (ja) * 2002-02-05 2003-08-15 Toshiba Elevator Co Ltd ワイヤーロープのソケッティング用治具装置およびソケッティング方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1884492A4 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2011052057A1 (ja) * 2009-10-29 2013-03-14 三菱電機株式会社 エレベータの主索固定装置
US10611603B2 (en) * 2017-03-03 2020-04-07 Taiyuan University Of Technology Wire rope suspension device, control method thereof and multi-rope friction lifter
WO2019097709A1 (ja) * 2017-11-20 2019-05-23 株式会社日立ビルシステム ロープ端末の締結装置、及びロープ端末の締結方法
JPWO2019097709A1 (ja) * 2017-11-20 2020-04-09 株式会社日立ビルシステム ロープ端末の締結装置、及びロープ端末の締結方法
EP3715304A4 (en) * 2017-11-20 2021-07-28 Hitachi Building Systems Co., Ltd. ROPE END FIXING DEVICE AND ROPE END FASTENING PROCEDURE

Also Published As

Publication number Publication date
EP1884492A4 (en) 2013-01-16
JPWO2006126276A1 (ja) 2008-12-25
CN101010251A (zh) 2007-08-01
EP1884492A1 (en) 2008-02-06
CN100564221C (zh) 2009-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006126276A1 (ja) エレベータのロープソケッティング装置
US4192215A (en) Tensioning apparatus and method of applying tension to a tendon
US8984722B2 (en) Wedge dead end clamp assembly
US4752252A (en) Axial grip connector having eccentric jaws
US2901725A (en) Line splice clamp
US7304243B2 (en) Cable connector
US6327753B1 (en) Cable clamp
JP5625763B2 (ja) 楔式ロープ留め金具の挿入装置
JPH04220964A (ja) 電気ケーブル接続装置
US2009318A (en) Method of joining together or anchoring wire cables and apparatus therefor
US7007350B1 (en) Spring-loaded compression cable grab
WO2000047927A3 (en) Apparatus for swaging an object
US2046942A (en) Electrical connecter
JP2009022101A (ja) 送電線用ボルトレススペーサ
SG188517A1 (en) Improvements in or relating to clamping members and clamping devices
EP3715304A1 (en) Rope end fastening device and rope end fastening method
JP3878857B2 (ja) ワイヤーロープのソケッティング用治具装置およびソケッティング方法
JP2001165245A (ja) 楔式ロープ留め装置
JP6544575B2 (ja) 耐張クランプ
KR100858585B1 (ko) 엘리베이터의 로프 소켓팅 장치
JP2808917B2 (ja) Pc鋼撚り線接続具及び接続方法
US20140117689A1 (en) Gripper with remote cable drive
EP0694675B1 (de) Befestigungs- und Spannvorrichtung für ein mit einem Rammbohrgerät verbundenes Nachziehseil
CN210461540U (zh) 一种钢丝绳用夹紧器
JP4582284B2 (ja) Pc鋼より線接続構造及び接続具

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006519039

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077004532

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580029331.7

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005743268

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005743268

Country of ref document: EP