WO2005116965A1 - ガス放電表示デバイスの駆動方法 - Google Patents

ガス放電表示デバイスの駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005116965A1
WO2005116965A1 PCT/JP2004/007089 JP2004007089W WO2005116965A1 WO 2005116965 A1 WO2005116965 A1 WO 2005116965A1 JP 2004007089 W JP2004007089 W JP 2004007089W WO 2005116965 A1 WO2005116965 A1 WO 2005116965A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
discharge
lit
insulator
cell
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/007089
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hitoshi Hirakawa
Manabu Ishimoto
Kenji Awamoto
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to PCT/JP2004/007089 priority Critical patent/WO2005116965A1/ja
Priority to JP2006513773A priority patent/JP4083198B2/ja
Priority to EP04745298A priority patent/EP1758076B1/en
Priority to CNB2004800422934A priority patent/CN100479013C/zh
Publication of WO2005116965A1 publication Critical patent/WO2005116965A1/ja
Priority to US11/593,597 priority patent/US20070052621A1/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge

Definitions

  • the present invention relates to a method for driving a gas discharge display device having a plurality of discharge cells capable of selectively emitting light.
  • the gas discharge display device includes a display tube, a display device including a plurality of display tubes, and a plasma display panel.
  • a three-electrode surface discharge type plasma display panel used for color display includes a pair of substrates facing each other via a discharge gas space, display electrodes arranged on a first substrate, and a dielectric covering the display electrodes. It has a layer and a protective film, a partition for partitioning a discharge gas space, address electrodes arranged on a second substrate, and a phosphor layer for color display which covers the address electrodes.
  • a pair of display electrodes (first and second electrodes) are adjacent to each other with a surface discharge gap on the front side or the back side of the discharge gas space, and the display electrode pair.
  • the address electrode (third electrode) faces through the discharge gas space.
  • a plasma display panel designed under such a constraint necessarily has a structure in which a surface discharge starting voltage between display electrodes is higher than a counter discharge starting voltage between a display electrode and an address electrode. It has the characteristics of Specifically, the thickness of the dielectric layer is 30 / im, When the height of the partition is 140 ⁇ m, the surface discharge starting voltage is about 240V and the facing discharge starting voltage is about 180V. Even if the surface discharge inception voltage is lowered by making the dielectric layer thinner, the display electrode and the address electrode are brought closer by the thinner dielectric layer unless the partition is made higher. The above relationship that the discharge starting voltage is higher than the opposing discharge starting voltage is maintained.
  • a sub-frame method of replacing a frame with a plurality of sub-frames is applied, and reset, addressing, and sustaining are usually performed for each sub-frame.
  • Reset is the process of initializing the state of charge of the dielectric layer in all discharge cells (hereafter referred to as cells), and addressing is the binary setting of the state of charge of the dielectric layer of each cell according to the corresponding subframe data.
  • Sustain is a process of causing a set number of discharges in a cell to be lit which has a predetermined amount of wall charge.
  • one of the display electrode pairs is a scan electrode for selecting a row in a matrix display
  • the address electrode is a data electrode for providing binary information to the discharge cells in the selected row.
  • An address discharge is caused between the display electrode in the selected row and the address electrode in the selected column to control the wall charge of the selected cell.
  • the protective film of the dielectric layer covering the display electrode is made of a material having a higher secondary electron emission coefficient than the phosphor layer covering the address electrode, and the discharge starting voltage when the display electrode is a cathode is low. This is because it is lower than the discharge starting voltage when the anode is used.
  • a driving method that includes the formation of charges on the address electrode side in reset which is a preprocessing for addressing, is applied to the display by the conventional plasma display panel. That is, the conventional driving method of the plasma display panel is performed during the reset period. Then, in order to initialize the wall charges of the dielectric layer related to sustain, a discharge is generated between the display electrodes of all cells, and a discharge between the address electrode and the display electrode with the address electrode as a cathode is actively performed. Wake up.
  • a display device having a three-electrode surface discharge structure including a number of gas discharge display tubes arranged in parallel is known.
  • This type of display device described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-68214 is composed of a large number of thin display tubes without electrodes, and electrode support plates arranged before and after the display tube group.
  • the display tube has a flat cylindrical shape on the front and rear surfaces, and has a structure in which a plurality of discharge cells (hereinafter, referred to as cells) are defined by the electrode group of the electrode support plate abutting on the front and rear surfaces.
  • cells a plurality of discharge cells
  • a plurality of cells are arranged in the axial direction of the tube and correspond to one column of the matrix display.
  • the display tube is suitable not only for increasing the screen size but also for improving the luminous efficiency.
  • the diameter of the glass tube, which is the envelope is increased, so that it is easy to provide a sufficiently wide discharge gas space in each cell. That is, the display tube does not have the above-described restriction on the partition wall height in the plasma display panel. For example, if a glass tube with an inner diameter of 0.8 mm is used, the length of the discharge gas space in the front-rear direction is four times or more that of the plasma display panel.
  • the opposing discharge starting voltage increases as the discharge gas space increases in the front-rear direction.
  • a display tube having a sufficiently large discharge gas space as compared with a typical plasma display panel has a structural feature that the on-coming discharge starting voltage is higher than the surface discharge starting voltage.
  • Patent Document 1 JP 2003-68214 A
  • Non-Noon Document 1 K.bakita et ai.Analysis ofCeli Operation at Address Period Using Wall Voltage Transfer Function inThree-electrode Surface-Discharge AC-PDPs IDW '01, pp. 841-844,2001.
  • the address electrode In addressing, the address electrode is an anode, whereas in resetting, the address electrode is a cathode.
  • the bias of the address electrode since a complicated and expensive driver circuit is required to bias the address electrode to the positive and negative potentials, it is desirable that the bias of the address electrode be either positive or negative.
  • pulse application to both the address electrode and the scan electrode since pulse application to both the address electrode and the scan electrode is essential, a positive pulse is applied to the address electrode. Therefore, in resetting, the scan electrode is biased to be an anode with respect to the address electrode. The bias voltage at this time must be higher than the opposing discharge starting voltage.
  • the opposing discharge start voltage is higher than the surface discharge start voltage, and in a display device, a voltage that greatly exceeds the surface discharge start voltage is applied between the display electrodes due to the scan electrode bias. As a result, an excessively strong discharge that causes background light emission and discharge diffusion occurs.
  • An object of the present invention is to realize a display with good contrast and stable display by using a display device having a three-electrode surface discharge structure in which the opposing discharge start voltage is higher than the surface discharge start voltage.
  • the formation of charges contributing to lowering of the addressing voltage is performed in time separation from the initialization of the charged state in the vicinity of the pair of surface discharge electrodes.
  • a positive charge for addressing following the initialization is formed between the counter electrodes, and the formed positive charge is discharged. Initialization is performed so that it does not disappear.
  • the present invention is applied to a gas discharge display device having a plurality of discharge cells, and each discharge cell includes a first electrode, a second electrode adjacent to the first electrode, and a discharge electrode connected to the second electrode.
  • a third electrode facing through a gas space, a first insulator interposed between the first electrode and the second electrode and the discharge gas space, and a third insulator between the third electrode and the discharge gas space.
  • a discharge is generated between the second electrode and the third electrode of the discharge cell to be lit or the discharge cell not to be lit, using the third electrode as an anode.
  • Wall charges of positive polarity are accumulated in the insulator, and in the reset, a discharge is not generated between the second electrode and the third electrode, and a discharge is generated between the first electrode and the second electrode. It is characterized by causing.
  • the discharge starting voltage between the third electrode and the second electrode is equal to the discharge starting voltage between the first electrode and the second electrode.
  • gas discharge display devices that are higher than voltage.
  • a display device having a three-electrode surface discharge structure in which the opposing discharge start voltage is higher than the surface discharge start voltage can realize a display with good contrast and stable display.
  • FIG. 1 is a view schematically showing an overall configuration of a display device according to the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing a structure of a main part of the display device.
  • FIG. 3 is a view showing a discharge cell structure.
  • FIG. 4 is a diagram showing a concept of a driving process of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of a drive voltage waveform.
  • FIG. 6 is a diagram showing a modified example of a drive voltage waveform.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of a plasma display panel.
  • FIG. 1 schematically shows the entire configuration of a display device according to the present invention.
  • the display device 1 is composed of gas discharge display tubes 3, 4, and 5 arranged in parallel, a front electrode support plate 10 having translucency, and an electrode support plate 20 on the back side.
  • a first electrode 11 and a second electrode 12 having a length extending over all of the gas discharge display tubes 3, 4, and 5 are arranged on the electrode support plate 10, and the gas discharge display tubes 3, 3 are disposed on the electrode support plate 20.
  • the third electrode 13 with the length over the entire length of 4, 5 is arranged Has been.
  • One third electrode 13 corresponds to each of the gas discharge display tubes 3, 4, and 5.
  • FIG. 2 shows a structure of a main part of the display device.
  • the gas discharge display tubes 3, 4, and 5 are thin cylindrical display devices with a length of about lm and a width of about lmm, each of which has a glass tube 31 with flat front and rear surfaces as an envelope. It has the same structure except for the materials of the bodies 36, 46 and 56.
  • the glass tube 31 functions as a dielectric, and the inner surface thereof is coated with magnesia as a secondary electron emission material.
  • Phosphors 36, 46, and 56 are arranged so as to be unevenly distributed on the back side so as not to cover the flat part on the front side on the inner surface of the glass tube 31.
  • the emission color of the phosphor 36 arranged in the gas discharge display tube 3 is red (R), and the emission color of the phosphor 46 arranged in the gas discharge display tube 4 is green (G).
  • the emission color of the phosphor 56 disposed in the display tube 5 is blue (B).
  • the glass tube 31 is filled with a discharge gas for exciting the phosphors 36, 46 and 56 for ultraviolet rays.
  • a plurality of discharge cells hereinafter referred to as “senore” 30, 40, and 50, which are arranged in the axial direction, are formed.
  • the positions of the sensors 30, 40, 50 are defined by the first electrode 11 and the second electrode 12 of the electrode support plate 10.
  • FIG. 3 shows a discharge cell structure. As described above, since the cells 30, 40, and 50 have the same basic configuration, the cell 30 of the gas discharge display tube 3 is shown here as a representative.
  • the structure of the cell 30 is a three-electrode surface discharge structure similar to a typical plasma display panel.
  • the first electrode 11 and the second electrode 12 are adjacent to each other on the front side of the discharge gas space 35, and form an electrode pair (surface discharge electrode pair) for the surface discharge 61.
  • a first insulator 33 composed of a glass tube 31 and a magnesia film 32 exists between the surface discharge electrode pair and the discharge gas space 35. The thickness of the first insulator 33 is about ⁇ .
  • the third electrode 13 extends in a direction intersecting the surface discharge electrode pair. The third electrode 13 faces the surface discharge electrode pair via the discharge gas space 35.
  • the second electrode 12 in the surface discharge electrode pair is a scan electrode, and the second electrode 12 and the third electrode 13 form an electrode pair for the counter discharge 62 (counter discharge electrode pair).
  • a second insulator 34 composed of a glass tube 31, a magnesia film 32, and a phosphor 36.
  • the magnesia film 32 may be provided only on the inner surface of the glass tube 31 on the side of the pair of surface discharge electrodes.
  • the second insulator 34 includes the glass tube 31 and the phosphor 36.
  • the length of the discharge gas space 35 in the front-rear direction is 300 / im or more, and the opposing discharge start voltage (Vf2) is higher than the surface discharge start voltage (Vfl).
  • the surface discharge starting voltage (Vfl) is about 300 volts to 310 volts, while the facing discharge starting voltage (Vf2) is 350 volts to 400 volts.
  • the opposing discharge starting voltage (Vf2) here is the starting voltage of the opposing discharge where the third electrode 13 becomes a cathode, and is higher than the starting voltage (Vf3) of the opposing discharge where the third electrode 13 becomes an anode.
  • Vf2 and Vf3 The difference between Vf2 and Vf3 is that when the third electrode 13 serves as an anode, the secondary electron emission action of the magnesia film 32 on the front surface works effectively. Note that, when an AC voltage pulse is applied to the third electrode 13 and the second electrode 12 to measure the discharge start voltage, the discharge start voltage is approximately the average of Vf2 and Vf3.
  • Vf2> Vfl If Vf2> Vfl, then £ 3> or ⁇ £ 3 ⁇ ⁇ . However, in the case of a device having a structure where Vf3> Vf2, Vf3> Vf2> Vfl must also be satisfied.
  • full-color display similar to that of the plasma display panel can be performed by applying the sub-frame method.
  • the frame is replaced with a plurality of sub-frames weighted with luminance, and each sub-frame is assigned a reset period, an address period, and a sustain period. Since such a driving sequence is widely known, the description will be simplified here.
  • the reset period the charged state of the first insulator 33 in all cells is initialized as preparation for addressing. In other words, there is no difference in the charged state between the cell lit in the immediately preceding sustain and the cell not lit.
  • the wall charge of the first insulator 33 is controlled according to the subframe data, and a predetermined wall voltage is generated at the surface discharge electrode pair of the cell to be turned on in the next sustain. Then, in the sustain period, a discharge is generated a number of times in the cell to be lit according to the luminance weight.
  • FIG. 4 shows the concept of the driving process of the present invention.
  • a feature of the drive sequence to which the present invention is applied is that a positive charge is formed in the second insulator 34 in the sustain and reset is performed so that the formed positive charge is not lost.
  • FIG. 4A shows the charged state of the lighting cell at the end of the sustain.
  • the polarity of the wall charges in the first insulator 33 is inverted each time a surface discharge occurs between the first electrode 11 and the second electrode 12.
  • the potential of the third electrode 13 is If the potential is lower than the potential of the anode, the space charge is attracted to the third electrode 13 and the positive charge is accumulated in the second insulator 34 even if the counter discharge does not occur.
  • FIG. 4B shows the charged state of the cell at the time of reset.
  • surface discharge is forced in all cells.
  • the voltage between the three electrodes is controlled so that counter discharge does not occur.
  • the positive charges formed on the second insulator 34 during the sustain period remain.
  • FIG. 4 (C) shows the charged state of the cell in the addressing
  • FIG. 4 (D) shows the charged state of the cell to be turned on at the end of the addressing.
  • a counter discharge occurs in which the third electrode 13 functions as an anode and the second electrode 12 functions as a cathode during an address period.
  • the opposite discharge becomes a trigger and surface discharge occurs.
  • the positive charge of the second insulator 34 contributes to lowering the driving voltage for causing a counter discharge.
  • an arbitrary driving waveform can be applied as long as the above-described features can be realized.
  • FIG. 5 shows an example of a drive voltage waveform.
  • the reset can be regarded as a preprocessing of the addressing, and can be regarded as a postprocessing of the sustain.
  • reset is regarded as post-processing for convenience.
  • Vxa 30 Bonoleto
  • a positive sustain pulse having a peak value Vs is applied to the first electrode 11 and the second electrode 12 alternately.
  • the sustain electrode is applied first to the second electrode 12, and the last one is applied to the first electrode 11.
  • the peak value Vs is lower than the surface discharge starting voltage Vfl (IVsI less than IVflI). It is important that the third electrode 13 be kept at the ground potential throughout the sustain period TS.
  • the anode is at the positive potential and the cathode is at the ground potential, so the potential of the third electrode 13 is lower than or equal to the potentials of the first electrode 11 and the second electrode 12. .
  • This contributes to the formation of positive charges in the second insulator 34. Since the peak value Vs is much lower than the opposing discharge starting voltage Vf2, opposing discharges occur between the second electrode 12 and the third electrode 13 and between the first electrode 11 and the third electrode 13. What? The peak value Vs is, for example, 290 volts.
  • a ramp voltage is applied between the first electrode 11 and the second electrode 12 twice in total.
  • the first electrode 11 is biased to the potential Vxw
  • the potential of the second electrode 12 is changed from the ground potential to the potential Vyw
  • the third electrode 13 is biased to the potential Vaw.
  • the driving voltage between the first electrode 11 and the second electrode 12 is higher than the surface discharge starting voltage Vfl. Therefore, a small discharge is generated in all cells regardless of lighting / non-lighting in the immediately preceding sustain.
  • the first electrode 11 is biased to the potential Vxa, and the potential of the second electrode 12 is changed from the ground potential to the potential Vyn.
  • Vxw 80 Bonoreto
  • Vyw 360 Bonoleto
  • Vxa 30 Bonoleto
  • FIG. 6 shows a modification of the drive voltage waveform.
  • a pulse Psa is applied to the third electrode 13 in synchronization with the application of the sustain pulse Ps to the first electrode 11.
  • the polarity of the pulse Psa is the same as the polarity of the sustain pulse Ps. That is, the pulse Psa reduces the voltage between the first electrode 11 and the third electrode 13 when the sustain pulse Ps is applied.
  • the insulator 34 covering the third electrode 13 relatively more positive charges are accumulated in the portion facing the second electrode 12 than in the portion facing the first electrode 11.
  • the opposing discharge between the second electrode 12 and the third electrode 13 in addressing is localized, and the probability of occurrence of address errors due to discharge diffusion is reduced.
  • the above driving method can be applied to the plasma display panel shown in FIG. 7, which is not limited to a display device including a display tube.
  • the plasma display panel 2 is a three-electrode surface discharge having a pair of plate-like body forces having cell components provided on a glass substrate and having a higher opposing discharge start voltage than a surface discharge start voltage. It has a set of structured cells.
  • One set of two display electrodes X (first electrode) and one display electrode Y (second electrode) are arranged on one row of the matrix display on the inner surface of the glass substrate 41 on the front side.
  • the display electrodes X and Y are composed of a transparent conductive film 71 forming a surface discharge gap and a metal film 72 superposed on the edge thereof, and are formed of a dielectric layer 47 made of silicon dioxide and a protective film 48 made of magnesium. Coated.
  • address electrodes A are arranged one by one in a row.
  • the address electrode A is covered with a dielectric layer 44, and on the dielectric layer 44, a partition wall 59 for dividing a discharge space for each column is provided.
  • the surface of the dielectric layer 44 and the side of the partition wall 59 are formed by phosphor layers 58R, 58G, and 58B for color display. Coated. Italic letters (R, G, B) in the figure indicate the emission color of the phosphor.
  • the color array is a repeating pattern of R, G, and B, in which the cells in each column have the same color.
  • the phosphor layers 58R, 58G, 58B are locally excited by ultraviolet rays emitted by the discharge gas to emit light.
  • the present invention can be applied to image display by a three-electrode surface discharge type discharge cell having a wide discharge gas space that is advantageous for improving luminance, and a display device including a discharge tube in which an opposing electrode gap can be easily enlarged and It is suitable for driving a plasma display panel designed to have a sufficiently large counter electrode gap.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

 対向放電開始電圧が面放電開始電圧よりも高いという特性をもつように構成された3電極面放電構造の画面を有するガズ放電表示デバイスによって、コントラストが良好でかつアドレッシングの安定した表示を実現するため、最後に実施されたアドレッシングによる設定の解除である帯電状態の初期化を開始する以前に、当該初期化に続くアドレッシングにおける放電を起こりやすくする正電荷を対向電極間に形成し、形成された正電荷を消失させないように初期化を実施する。

Description

明 細 書
ガス放電表示デバイスの駆動方法
技術分野
[0001] 本発明は、選択発光が可能な複数の放電セルを有したガス放電表示デバイスの駆 動方法に関する。ガス放電表示デバイスには、表示管、複数の表示管からなる表示 装置、およびプラズマディスプレイパネルが含まれる。
背景技術
[0002] カラー表示に用いられる 3電極面放電型のプラズマディスプレイパネルは、放電ガ ス空間を介して対向する一対の基板、第 1の基板に配列された表示電極、表示電極 を被覆する誘電体層と保護膜、放電ガス空間を区画する隔壁、第 2の基板に配列さ れたアドレス電極、およびアドレス電極を被覆するカラー表示のための蛍光体層を有 する。画面を構成する放電セルのそれぞれにおいて、一対の表示電極(第 1電極お よび第 2電極)が放電ガス空間の前面側または背面側で面放電ギャップを隔てて隣り 合レ、、表示電極対とアドレス電極(第 3電極)とが放電ガス空間を介して対向する。
[0003] プラズマディスプレイパネルの量産においては、誘電体層の厚さおよび隔壁の高さ に制約がある。表示放電における駆動電圧の低減の上では、誘電体層を薄くするの が望ましい。誘電体層が薄いほど表示電極間の面放電が起こり易く駆動電圧を低く すること力 sできる力 である。しかし、誘電体層を薄くすると、放電電流が大きくなるの で、発光効率が低下するとともに発熱量が増える。さらに、絶縁破壊を防ぐために気 泡の少ない良質の誘電体層が要求される。一方、高精細でかつ発光効率の高い画 面を得る上では、隔壁を高くするのが望ましい。隔壁が高いほど、放電ガス空間が広 くなつて励起効率が高まるとともに、蛍光体の配置面積が増大するからである。しかし 、隔壁を高くするほど、形成段階において欠けや窪みといった欠陥が生じ易くなり、 歩留まりが低下する。
[0004] このような制約の下で設計されるプラズマディスプレイパネルは、必然的に表示電 極間の面放電開始電圧が表示電極とアドレス電極との間の対向放電開始電圧よりも 高いという構造上の特徴をもつ。具体的には、誘電体層の厚さが 30 /i mであって、 隔壁の高さが 140 μ mであるとき、面放電開始電圧が 240V程度で対向放電開始電 圧が 180V程度である。なお、誘電体層を薄くして面放電開始電圧を下げても、隔壁 を高くしなければ誘電体層が薄くなる分だけ表示電極とアドレス電極とが近づくので 、対向放電開始電圧も下がり、面放電開始電圧が対向放電開始電圧よりも高いとい う上述の関係は保たれる。
[0005] プラズマディスプレイパネルの駆動においては、フレームを複数のサブフレームに 置き換えるサブフレーム法が適用され、通常はサブフレームごとにリセットとアドレツシ ングとサスティンとが行われる。リセットは全ての放電セル(以下、セルという)における 誘電体層の帯電状態を初期化するプロセスであり、アドレッシングは各セルの誘電体 層の帯電状態を該当するサブフレームデータに応じて 2値設定するプロセスである。 そして、サスティンは、所定量の壁電荷を有する状態とされた点灯すべきセルで設定 回数の放電を起こすプロセスである。
[0006] アドレッシングでは、表示電極対の一方(第 2電極)がマトリクス表示の行を選択する スキャン電極とされ、アドレス電極が選択行の放電セルに 2値情報を与えるデータ電 極とされる。選択行の表示電極と選択列のアドレス電極との間でアドレス放電を起こ し、選択セルの壁電荷を制御する。
[0007] アドレス放電を起こすにあたって、表示電極とアドレス電極の電極間には表示電極 が陰極となるように電圧が印加される。その理由は、表示電極を覆う誘電体層の保護 膜がアドレス電極を覆う蛍光体層と比べて 2次電子放出係数の大きい材料で構成さ れ、表示電極が陰極であるときの放電開始電圧が陽極であるときの放電開始電圧よ りも低いからである。
[0008] アドレス放電に先立って、陽極であるアドレス電極の側に正極性の壁電荷を形成す るのが好ましい。壁電圧が駆動電圧に重畳して放電を起こり易くするので、駆動電圧 マージンが広がってアドレッシングの信頼†生が高まる。より高速のアドレッシングが可 肯 になる。
[0009] これらのことから、従来のプラズマディスプレイパネルによる表示には、アドレツシン グの前処理であるリセットにアドレス電極側の電荷形成を含める駆動方法が適用され る。すなわち、従来のプラズマディスプレイパネルの駆動方法は、リセット期間におい て、サスティンに係わる誘電体層の壁電荷を初期化するために全セルの表示電極間 で放電を起こすとともに、アドレス電極と表示電極との電極間でアドレス電極を陰極と する放電を積極的に起こす。
[0010] 一方、プラズマディスプレイパネルよりもさらに大画面化に適したガス放電表示デバ イスとして、並列配置された多数のガス放電表示管からなる 3電極面放電構造の表示 装置が知られている。特開 2003—68214号公報に記載されたこの種の表示装置は 、電極をもたない多数の細い表示管と、表示管群の前後に配置された電極支持板と 力、らなる。表示管は、前後面が平坦な筒状であり、前後面に当接する電極支持板の 電極群によって複数の放電セル (以下、セルという)が画定される構造をもつ。各表示 管において、複数のセルは管の軸方向に並び、マトリクス表示の 1列に対応する。
[0011] 表示管は大画面化のみならず発光効率の向上にも適している。表示管では、外囲 器であるガラス管の大径化し、それによつて各セルに十分に広い放電ガス空間を設 けることが容易である。つまり、プラズマディスプレイパネルにおける上述した隔壁高 さの制約が表示管にはない。例えば、内径 0. 8mmのガラス管を用いれば、放電ガ ス空間の前後方向の長さはプラズマディスプレイパネルの 4倍以上となる。
[0012] 表示管の構造設計に際して、放電ガス空間を前後方向に広げるほど、対向放電開 始電圧が高くなる。典型的なプラズマディスプレイパネルと比べて十分に広い放電ガ ス空間をもった表示管は、面放電開始電圧よりも対向放電開始電圧が高いという構 造上の特徴を備える。
特許文献 1 :特開 2003 - 68214号公報
非特午文献 1: K. bakita et ai. Analysis ofCeli Operation at Address Period Using Wall Voltage Transfer Function inThree-electrode Surface-Discharge AC-PDPs IDW' 01 , pp. 841-844,2001.
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0013] リセット期間においてアドレス電極上に正電荷を形成する従来の駆動方法を、面放 電開始電圧よりも対向放電開始電圧が高い表示デバイスに適用すると、背景発光に よるコントラストの低下、および放電拡散による駆動電圧マージンの縮小が顕在化す る。これは次の理由に因る。
[0014] アドレッシングではアドレス電極が陽極であるのに対し、リセットではアドレス電極が 陰極である。し力し、アドレス電極を正極性および負極性の電位にバイアスするには 複雑で高価なドライバ回路が必要であるので、アドレス電極のバイアスは正負のどち らかであるのが望ましレ、。アドレッシングではアドレス電極およびスキャン電極の双方 に対するパルス印加が必須であるので、アドレス電極には正極性パスルを印加する。 したがって、リセットではスキャン電極をアドレス電極に対して陽極となるようにバイァ スする。このときのバイアス電圧は対向放電開始電圧よりも高くなければならない。面 放電開始電圧よりも対向放電開始電圧が高レ、表示デバイスでは、スキャン電極のバ ィァスによって、表示電極間に面放電開始電圧を大幅に超える電圧が加わる。その 結果、背景発光や放電拡散を招くような過度に強い放電が起こる。
[0015] 本発明は、対向放電開始電圧が面放電開始電圧よりも高い 3電極面放電構造を有 した表示デバイスによって、コントラストが良好でかつ安定した表示を実現することを 目的とする。
課題を解決するための手段
[0016] 本発明においては、アドレッシングの低電圧化に貢献する電荷の形成を、面放電 電極対の近傍における帯電状態の初期化と時間的に切り離して実施する。最後に実 施されたアドレッシングによる設定の解除である帯電状態の初期化を開始する以前 に、当該初期化に続くアドレッシングのための正電荷を対向電極間に形成し、形成さ れた正電荷を消失させなレ、ように初期化を実施する。
[0017] 本発明は、複数の放電セルを有したガス放電表示デバイスに適用され、その各放 電セルは、第 1電極、前記第 1電極と隣り合う第 2電極、前記第 2電極と放電ガス空間 を介して対向する第 3電極、前記第 1電極および前記第 2電極と前記放電ガス空間と の間に介在する第 1の絶縁体、および前記第 3電極と前記放電ガス空間との間に介 在する第 2の絶縁体を有し、かつ少なくとも前記第 3電極を陰極とするときの当該第 3 電極と前記第 2電極との間の放電開始電圧が、前記第 1電極と前記第 2電極との間 の放電開始電圧よりも高いという構造的特徴を備えるものであり、点灯すべき放電セ ルにおける第 1の絶縁体に必要量の壁電荷が蓄積した状態を形成するアドレツシン グ、点灯すべき放電セルにおける第 1電極と第 2電極との間で放電を生じさせるサス ティン、および全ての放電セルにおける第 1の絶縁体の壁電荷を初期化するリセット を行い、前記アドレッシングにおいて、点灯すべき放電セルまたは点灯すべきでない 放電セルの第 2電極と第 3電極との間で当該第 3電極を陽極とする放電を生じさせ、 前記サスティンにおいて、全ての放電セルにおける第 2の絶縁体に正極性の壁電荷 を蓄積させ、前記リセットにおいて、前記第 2電極と前記第 3電極との間では放電を 生じさせずに、第 1電極と第 2電極との間で放電を生じさせることを特徴とする。本発 明の適用において、前記第 3電極を陽極とするときの当該第 3電極と前記第 2電極と の間の放電開始電圧が、前記第 1電極と前記第 2電極との間の放電開始電圧よりも 高レ、ガス放電表示デバイスも対象に含まれる。
発明の効果
[0018] 本発明によれば、対向放電開始電圧が面放電開始電圧よりも高い 3電極面放電構 造を有した表示デバイスによって、コントラストが良好でかつ安定した表示を実現する こと力 Sできる。
図面の簡単な説明
[0019] [図 1]本発明に係る表示装置の全体構成の概略を示す図である。
[図 2]表示装置の要部の構造を示す図である。
[図 3]放電セル構造を示す図である。
[図 4]本発明の駆動過程の概念を示す図である。
[図 5]駆動電圧波形の一例を示す図である。
[図 6]駆動電圧波形の変形例を示す図である。
[図 7]プラズマディスプレイパネルの一例を示す図である。
発明を実施するための最良の形態
[0020] 図 1は本発明に係る表示装置の全体構成の概略を示す。表示装置 1は、並列配置 されたガス放電表示管 3, 4, 5、透光性をもつ前面側の電極支持板 10、および背面 側の電極支持板 20からなる。電極支持板 10には多数のガス放電表示管 3, 4, 5の 全てに跨る長さをもつ第 1電極 11および第 2電極 12が配列され、電極支持板 20に はガス放電表示管 3, 4, 5のそれぞれの全長にわたる長さをもつ第 3電極 13が配列 されている。ガス放電表示管 3, 4, 5のそれぞれに 1本の第 3電極 13が対応する。
[0021] 図 2は表示装置の要部の構造を示す。ガス放電表示管 3, 4, 5は、前後面が平坦 なガラス管 31を外囲器とする長さが約 lmで幅が約 lmmの細い筒状の表示デバイス であり、発光色を決める蛍光体 36, 46, 56の材質を除いて同じ構造をもつ。ガラス 管 31は誘電体として機能し、その内面には 2次電子放出材料であるマグネシアが被 着されている。ガラス管 31の内面における前面側平坦部を覆わないように背面側に 偏在させる形態で蛍光体 36, 46, 56が配置されている。ガス放電表示管 3に配置さ れた蛍光体 36の発光色は赤色 (R)であり、ガス放電表示管 4に配置された蛍光体 4 6の発光色は緑色(G)であり、ガス放電表示管 5に配置された蛍光体 56の発光色は 青色(B)である。ガラス管 31には蛍光体 36, 46, 56に対する紫外線励起のための 放電ガスが封入されている。ガス放電表示管 3, 4, 5のそれぞれにおいて軸方向に 並ぶ複数の放電セル(以下、セノレとレ、う) 30, 40, 50が形成される。これらセノレ 30, 4 0, 50の位置は、電極支持板 10の第 1電極 11および第 2電極 12によって画定される
[0022] 図 3は放電セル構造を示す。上述のとおりセル 30, 40, 50の基本構成は同一であ るので、ここでは代表としてガス放電表示管 3のセル 30を図示してある。
[0023] セル 30の構造は、典型的なプラズマディスプレイパネルに類似した 3電極面放電 構造である。放電ガス空間 35の前面側で第 1電極 11および第 2電極 12が隣り合レ、、 面放電 61のための電極対(面放電電極対)を構成する。面放電電極対と放電ガス空 間 35との間には、ガラス管 31とマグネシア膜 32からなる第 1の絶縁体 33が存在する 。第 1の絶縁体 33の厚さは約 ΙΟΟ μ ΐηである。放電ガス空間 35の背面側では、第 3 電極 13が面放電電極対と交差する方向に延びる。第 3電極 13は放電ガス空間 35を 介して面放電電極対と対向する。面放電電極対における第 2電極 12がスキャン電極 であり、第 2電極 12と第 3電極 13とが対向放電 62のための電極対(対向放電電極対 )を構成する。第 3電極 13と放電ガス空間 35との間には、ガラス管 31とマグネシア膜 32と蛍光体 36とからなる第 2の絶縁体 34が存在する。なお、マグネシア膜 32をガラ ス管 31の内面における面放電電極対の側のみに設けてもよぐそのようにした場合 は第 2の絶縁体 34はガラス管 31と蛍光体 36とからなる。 [0024] セル 30においては、放電ガス空間 35の前後方向の長さが 300 /i m以上であって、 面放電開始電圧 (Vfl)よりも対向放電開始電圧 (Vf 2)が高いという構造上の特徴が ある。具体的には、面放電開始電圧(Vfl)が 300ボルト一 310ボルト程度であるのに 対し、対向放電開始電圧(Vf2)は 350ボルト一 400ボルトである。ここでの対向放電 開始電圧 (Vf2)は、第 3電極 13が陰極になる対向放電の開始電圧であり、第 3電極 13が陽極になる対向放電の開始電圧 (Vf3)よりも高レ、。 Vf2と Vf3とが異なるのは、 第 3電極 13が陽極になる場合には前面側のマグネシア膜 32の 2次電子放出作用が 効果的に作用するからである。なお、第 3電極 13と第 2電極 12とに交流電圧パルス を印加して放電開始電圧を測定する場合は、放電開始電圧はほぼ Vf2と Vf3の平均 値になる。
[0025] Vf2 >Vflであれば、 £3 > でも¥£3≤¥ でもょレ、。ただし、 Vf3 >Vf2が成 り立つ構造のデバイスの場合には、 Vf 3 >Vf 2 > Vflも成り立つ必要がある。
[0026] 以上の構成の表示装置 1におレ、て、サブフレーム法の適用によってプラズマデイス プレイパネルと同様のフルカラー表示を行うことができる。フレームは輝度の重み付 けがなされた複数のサブフレームに置き換えられ、各サブフレームにリセット期間とァ ドレス期間とサスティン期間とが割り当てられる。このような駆動シーケンスは広く知ら れているので、ここでは説明を簡略にする。リセット期間では、アドレッシングの準備と して、全てのセルにおける第 1の絶縁体 33の帯電状態を初期化する。つまり、直前の サスティンで点灯したセルと点灯しなかったセルとの帯電状態の差異をなくす。ァドレ ス期間では、第 1の絶縁体 33の壁電荷をサブフレームデータに応じて制御し、次の サスティンで点灯すべきセルの面放電電極対に所定の壁電圧を発生させる。そして 、サスティン期間では、点灯すべきセルで輝度重みに応じた回数の放電を起こす。
[0027] 図 4は本発明の駆動過程の概念を示す。本発明を適用した駆動シーケンスにおけ る特徴は、サスティンにおいて第 2の絶縁体 34に正電荷を形成し、形成された正電 荷を消失させないようにリセットを行うことである。
[0028] 図 4 (A)はサスティン終了時における点灯セルの帯電状態を示す。サスティン期間 中は第 1電極 11と第 2電極 12との間で面放電が起こるごとに第 1の絶縁体 33におけ る壁電荷の極性が反転する。サスティン期間中に第 3電極 13の電位を面放電におけ る陽極の電位よりも低くすれば、対向放電が起こらなくても空間電荷が第 3電極 13に 引き寄せられて第 2の絶縁体 34に正電荷が蓄積する。
[0029] 図 4 (B)はリセットにおけるセルの帯電状態を示す。リセット期間では、全てのセル で強制的に面放電を起こす。そのとき、対向放電が起きないように 3つの電極間の電 圧を制御する。面放電の影響で多少の変化はあるものの、サスティン期間に第 2の絶 縁体 34に形成された正電荷が残る。
[0030] 図 4 (C)はアドレッシングにおけるセルの帯電状態を示し、図 4 (D)はアドレッシング 終了時の点灯すべきセルの帯電状態を示す。例えば書込み形式のアドレッシングの 場合には、サスティン期間に点灯すべきセルにおいて、アドレス期間に第 3電極 13 が陽極で第 2電極 12が陰極となる対向放電を起こす。その対向放電がトリーガーとな つて面放電が起きる。このとき、第 2の絶縁体 34の正電荷が対向放電を起こすための 駆動電圧の低圧化に寄与する。
[0031] 本発明の駆動方法の実施に際しては、上述の特徴を実現し得る範囲内で任意の 駆動波形を適用することができる。ただし、リセットについては微小放電による精密な 電荷調整が可能なことで知られるランプ波の組み合わせの適用が好ましい。
[0032] 図 5は駆動電圧波形の一例を示す。上述の駆動シーケンスの繰り返すとき、リセット をアドレッシングの前処理とみることもサスティンの後処理とみることができる。ここで は、便宜的にリセットを後処理とみる。
[0033] n番目のサブフレームに割り当てられたアドレス期間 TAにおいて、全ての第 1電極 11を電位 Vxaに、全ての第 2電極 12を電位 Vyhにバイアスする。これによつて全て のセルが半選択される。選択行に対応した 1本の第 2電極 12に波高値 Vscのスキヤ ンパスルを印加し、当該第 2電極 12を一時的に選択電位 Vyにバイアスする。この行 選択に同期させて、選択列に対応した第 3電極 13にアドレスパルスを印加し、当該 第 3電極 13を一時的にアドレス電位 Vaにバイアスする。第 2電極 12および第 3電極 13のバイアスによって選択セルでアドレッシングのための対向放電が起きる。アドレツ シングに関係する電位の具体例は次のとおりである。
Vxa: 30ボノレ卜
Vyh :— 170ボノレ卜 Vy: —290ボルト
Va : 100ボルト
[0034] n番目のサブフレームに割り当てられたサスティン期間 TSにおいては、波高値 Vs の正極性のサスティンパルスを第 1電極 11と第 2電極 12とに交互に印加する。例示 では最初にサスティンパルスが印加されるのは第 2電極 12であり、最後に印加される のは第 1電極 11である。波高値 Vsは面放電開始電圧 Vflよりも低い( I Vs I く I V fl I )。重要なのはサスティン期間 TS全体にわたって第 3電極 13が接地電位に保た れることである。サスティンパルスを印加したときの陽極は正電位で陰極は接地電位 であるので、第 3電極 13の電位は第 1電極 11の電位および第 2電極 12の電位よりも 低レ、かまたは同じである。このことが第 2の絶縁体 34における正電荷の形成に寄与 する。そして、波高値 Vsが対向放電開始電圧 Vf 2よりも大幅に低いので、第 2電極 1 2と第 3電極 13との間および第 1電極 11と第 3電極 13との間の対向放電は生じなレ、。 波高値 Vsは例えば 290ボルトである。
[0035] (n+ 1)番目のサブフレームに割り当てられたリセット期間 TRにおいては、第 1電極 11と第 2電極 12との間にランプ波電圧を計 2回印加する。 1回目の電圧印加におい ては、第 1電極 11を電位 Vxwにバイアスし、第 2電極 12の電位を接地電位から電位 Vywへ変化させ、第 3電極 13を電位 Vawにバイアスする。第 1電極 11と第 2電極 12 との間の駆動電圧は面放電開始電圧 Vflよりも高レ、。したがって、直前のサスティン での点灯/非点灯に係わらず全てのセルで微小放電が生じる。 2回目の電圧印加に おいては、第 1電極 11を電位 Vxaにバイアスし、第 2電極 12の電位を接地電位から 電位 Vynへ変化させる。
[0036] リセットに関係する電位の具体例は次のとおりである。
Vxw:— 80ボノレト
Vyw: 360ボノレト
Vaw: 0— 100ボノレト
Vxa: 30ボノレ卜
[0037] リセット期間 TRの電極電位制御において重要なことは、第 3電極 13が関与する対 向放電を生じさせないことである。第 1電極 11と第 2電極 12との間で面放電が生じる 条件は I Vyw+Vxw I > I Vfl Iである。そして。第 2電極 12と第 3電極 13との間 で対向放電が生じない条件は I Vyw+Vaw | < | Vf2 |である。
[0038] なお、電位 Vawを図中に鎖線で示すようにアドレス電位 Vaと同一にすれば、第 3電 極 13のドライバの回路構成を簡素化することができる。
[0039] 以上の駆動波形によれば、サスティンにおける最後の面放電の陽極が第 1電極 11 であるので、面放電ギャップの第 1電極 11の側が負で第 2電極 12の側が正の帯電状 態でリセットが開始される。このことは、リセットにおける駆動電圧の低電圧化に有効 である。
[0040] 図 6は駆動電圧波形の変形例を示す。サスティン期間 TSにおいて、第 1電極 11に 対するサスティンパルス Psの印加に同期させて、第 3電極 13にパスル Psaを印加す る。パルス Psaの極性はサスティンパルス Psの極性と同一である。つまり、パルス Psa は、サスティンパルス Psを印加したときの第 1電極 11と第 3電極 13との間の電圧を低 減する。これにより、第 3電極 13を覆う絶縁体 34において、第 1電極 11と対向する部 分よりも第 2電極 12と対向する部分に相対的に多くの正電荷が蓄積する。アドレツシ ングにおける第 2電極 12と第 3電極 13との間の対向放電が局所化され、放電拡散に よるアドレスミスの発生確率が下がる。
[0041] 以上の駆動方法は、表示管からなる表示装置だけでなぐ図 7が示すプラズマディ スプレイパネルにも適用可能である。
[0042] 図 7におレ、て、プラズマディスプレイパネル 2は、ガラス基板上にセル構成要素を設 けた一対の板状体力 なり、面放電開始電圧よりも対向放電開始電圧が高い 3電極 面放電構造のセルの集合を有する。前面側のガラス基板 41の内面に 2本 1組の表示 電極 X (第 1電極)および表示電極 Y (第 2電極)がマトリクス表示の 1行に 1組ずつ配 置される。表示電極 X, Yは、面放電ギャップを形成する透明導電膜 71とその端縁部 に重ねられた金属膜 72とからなり、二酸化珪素からなる誘電体層 47およびマグネシ ァからなる保護膜 48で被覆されている。背面側のガラス基板 51の内面にはアドレス 電極 Aが 1列に 1本ずつ配置される。アドレス電極 Aは誘電体層 44で被覆され、誘電 体層 44の上に放電空間を列毎に区画する隔壁 59が設けられる。誘電体層 44の表 面および隔壁 59の側面はカラー表示のための蛍光体層 58R, 58G, 58Bによって 被覆される。図中の斜体文字 (R, G, B)は蛍光体の発光色を示す。色配列は各列 のセルを同色とする R, G, Bの繰り返しパターンである。蛍光体層 58R, 58G, 58B は、放電ガスが放つ紫外線によって局部的に励起されて発光する。
産業上の利用可能性
本発明は、輝度の向上に有利な広い放電ガス空間をもつ 3電極面放電型の放電セ ルによる画像表示に適用することができ、対向電極間隙の拡大が容易な放電管から なる表示装置および十分に大きい対向電極間隙をもつよう設計されたプラズマデイス プレイパネルの駆動に好適である。

Claims

請求の範囲
[1] 複数の放電セルを有したガス放電表示デバイスの駆動方法であって、
各放電セルは、第 1電極、前記第 1電極と隣り合う第 2電極、前記第 2電極と放電ガ ス空間を介して対向する第 3電極、前記第 1電極および前記第 2電極と前記放電ガス 空間との間に介在する第 1の絶縁体、および前記第 3電極と前記放電ガス空間との 間に介在する第 2の絶縁体を有し、かつ前記第 3電極と前記第 2電極との間の放電 開始電圧が前記第 1電極と前記第 2電極との間の放電開始電圧よりも高いという構造 的特徴を備えるものであり、
点灯すべき放電セルにおける第 1の絶縁体に必要量の壁電荷が蓄積した状態を 形成するアドレッシング、点灯すべき放電セルにおける第 1電極と第 2電極との間で 放電を生じさせるサスティン、および全ての放電セルにおける第 1の絶縁体の壁電荷 を初期化するリセットを行い、
前記アドレッシングにおいて、点灯すべき放電セルまたは点灯すべきでない放電セ ルの第 2電極と第 3電極との間で当該第 3電極を陽極とする放電を生じさせ、 前記サスティンにおいて、全ての放電セルにおける第 2の絶縁体に正極性の壁電 荷を蓄積させ、
前記リセットにおいて、前記第 2電極と前記第 3電極との間では放電を生じさせずに 、第 1電極と第 2電極との間で放電を生じさせる
ことを特徴とするガス放電表示パネルの駆動方法。
[2] 前記サスティンにおいて、全ての前記放電セルにおける第 3電極の電位を常に第 1 電極および第 2電極のそれぞれの電位と同じ力 たはそれより低い電位にする 請求項 1記載のガス放電表示パネルの駆動方法。
[3] 前記サスティンにおいて、第 1電極に対するパルス印加に同期させて第 3電極に当 該第 1電極と第 3電極との間の電位差を低減するパルスを印加する
請求項 2記載のガス放電表示パネルの駆動方法。
[4] 前記サスティンにおいて、放電の回数に係わらず最後の放電の陽極を第 1電極と する
請求項 1ないし請求項 3のいずれかに記載のガス放電表示パネルの駆動方法。
[5] 前記リセットにおいて、全ての前記放電セルにおける第 3電極を、当該第 3電極と第 2電極との間の電位差を低減するようにバイアスする
請求項 1ないし請求項 4のいずれかに記載のガス放電表示パネルの駆動方法。
[6] 前記アドレッシングにおいて、点灯すべき放電セルまたは点灯すべきでない放電セ ルの第 3電極に正極性のアドレスパルスを印加し、
前記リセットにおいて、全ての放電セルにおける第 3電極のバイアス電圧力 前記ァ ドレスパルスの波高値と同一である
請求項 5記載のガス放電表示パネルの駆動方法。
[7] 選択発光が可能な複数の放電セルを有したガス放電表示管の駆動方法であって、 各放電セルは、第 1電極、前記第 1電極と隣り合う第 2電極、前記第 2電極と放電ガ ス空間を介して対向する第 3電極、前記第 1電極および前記第 2電極と前記放電ガス 空間との間に介在する第 1の絶縁体、および前記第 3電極と前記放電ガス空間との 間に介在する第 2の絶縁体を有し、かつ前記第 3電極と前記第 2電極との間の放電 開始電圧が前記第 1電極と前記第 2電極との間の放電開始電圧よりも高いという構造 的特徴を備えるものであり、
点灯すべき放電セルにおける第 1の絶縁体に必要量の壁電荷が蓄積した状態を 形成するアドレッシング、点灯すべき放電セルにおける第 1電極と第 2電極との間で 放電を生じさせるサスティン、および全ての放電セルにおける第 1の絶縁体の壁電荷 を初期化するリセットを行い、
前記アドレッシングにおいて、点灯すべき放電セルまたは点灯すべきでない放電セ ルの第 2電極と第 3電極との間で当該第 3電極を陽極とする放電を生じさせ、 前記サスティンにおいて、全ての放電セルにおける第 2の絶縁体に正極性の壁電 荷を蓄積させ、
前記リセットにおいて、前記第 2電極と前記第 3電極との間では放電を生じさせずに 、第 1電極と第 2電極との間で放電を生じさせる
ことを特徴とするガス放電表示管の駆動方法。
[8] 選択発光が可能な複数の放電セルをそれぞれ有した複数のガス放電表示管から なる表示装置の駆動方法であって、 各放電セルは、第 1電極、前記第 1電極と隣り合う第 2電極、前記第 2電極と放電ガ ス空間を介して対向する第 3電極、前記第 1電極および前記第 2電極と前記放電ガス 空間との間に介在する第 1の絶縁体、および前記第 3電極と前記放電ガス空間との 間に介在する第 2の絶縁体を有し、かつ前記第 3電極と前記第 2電極との間の放電 開始電圧が前記第 1電極と前記第 2電極との間の放電開始電圧よりも高いという構造 的特徴を備えるものであり、
点灯すべき放電セルにおける第 1の絶縁体に必要量の壁電荷が蓄積した状態を 形成するアドレッシング、点灯すべき放電セルにおける第 1電極と第 2電極との間で 放電を生じさせるサスティン、および全ての放電セルにおける第 1の絶縁体の壁電荷 を初期化するリセットを行い、
前記アドレッシングにおいて、点灯すべき放電セルまたは点灯すべきでない放電セ ルの第 2電極と第 3電極との間で当該第 3電極を陽極とする放電を生じさせ、 前記サスティンにおいて、全ての放電セルにおける第 2の絶縁体に正極性の壁電 荷を蓄積させ、
前記リセットにおいて、前記第 2電極と前記第 3電極との間では放電を生じさせずに 、第 1電極と第 2電極との間で放電を生じさせる
ことを特徴とする表示装置の駆動方法。
プラズマディスプレイパネルの駆動方法であって、
画面を構成する放電セルのそれぞれは、第 1電極、前記第 1電極と隣り合う第 2電 極、前記第 2電極と放電ガス空間を介して対向する第 3電極、前記第 1電極および前 記第 2電極と前記放電ガス空間との間に介在する第 1の絶縁体、および前記第 3電 極と前記放電ガス空間との間に介在する第 2の絶縁体を有し、かつ前記第 3電極と 前記第 2電極との間の放電開始電圧が前記第 1電極と前記第 2電極との間の放電開 始電圧よりも高いという構造的特徴を備えるものであり、
点灯すべき放電セルにおける第 1の絶縁体に必要量の壁電荷が蓄積した状態を 形成するアドレッシング、点灯すべき放電セルにおける第 1電極と第 2電極との間で 放電を生じさせるサスティン、および全ての放電セルにおける第 1の絶縁体の壁電荷 を初期化するリセットを行い、 前記アドレッシングにおいて、点灯すべき放電セルまたは点灯すべきでない放電セ ルの第 2電極と第 3電極との間で当該第 3電極を陽極とする放電を生じさせ、 前記サスティンにおいて、全ての放電セルにおける第 2の絶縁体に正極性の壁電 荷を蓄積させ、
前記リセットにおいて、前記第 2電極と前記第 3電極との間では放電を生じさせずに 、第 1電極と第 2電極との間で放電を生じさせる
ことを特徴とするプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
PCT/JP2004/007089 2004-05-25 2004-05-25 ガス放電表示デバイスの駆動方法 WO2005116965A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/007089 WO2005116965A1 (ja) 2004-05-25 2004-05-25 ガス放電表示デバイスの駆動方法
JP2006513773A JP4083198B2 (ja) 2004-05-25 2004-05-25 表示装置の駆動方法
EP04745298A EP1758076B1 (en) 2004-05-25 2004-05-25 Method for driving gas discharge display device
CNB2004800422934A CN100479013C (zh) 2004-05-25 2004-05-25 显示装置的驱动方法
US11/593,597 US20070052621A1 (en) 2004-05-25 2006-11-07 Method for driving gas discharge display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/007089 WO2005116965A1 (ja) 2004-05-25 2004-05-25 ガス放電表示デバイスの駆動方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/593,597 Continuation US20070052621A1 (en) 2004-05-25 2006-11-07 Method for driving gas discharge display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005116965A1 true WO2005116965A1 (ja) 2005-12-08

Family

ID=35451087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/007089 WO2005116965A1 (ja) 2004-05-25 2004-05-25 ガス放電表示デバイスの駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070052621A1 (ja)
EP (1) EP1758076B1 (ja)
JP (1) JP4083198B2 (ja)
CN (1) CN100479013C (ja)
WO (1) WO2005116965A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7999471B2 (en) * 2005-12-12 2011-08-16 Raytheon Company Multi-cell electronic circuit array and method of manufacturing
WO2009016682A1 (ja) * 2007-07-27 2009-02-05 Hitachi, Ltd. プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
JP5128545B2 (ja) * 2008-06-20 2013-01-23 篠田プラズマ株式会社 発光管アレイ型表示サブモジュール及び表示装置
JP6670508B2 (ja) * 2015-11-30 2020-03-25 株式会社紫光技研 ガス放電を利用した光源デバイスの駆動方法及び駆動回路と紫外線照射装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000215813A (ja) * 1999-01-21 2000-08-04 Mitsubishi Electric Corp 交流型プラズマディスプレイパネル用基板、交流型プラズマディスプレイパネル、交流型プラズマディスプレイ装置及び交流型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2002108283A (ja) * 1999-12-16 2002-04-10 Lg Electronics Inc プラズマディスプレーパネルの駆動方法
JP2002236468A (ja) * 2000-12-06 2002-08-23 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマディスプレイ装置
JP2002258795A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Nec Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法、駆動回路及びプラズマ表示装置
JP2003167547A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Nec Corp 交流面放電型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2003295818A (ja) * 2002-04-08 2003-10-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイの駆動方法
JP2003297249A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Fujitsu Ltd 表示装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3420938B2 (ja) * 1998-05-27 2003-06-30 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネル駆動方法および駆動装置
EP1022713A3 (en) * 1999-01-14 2000-12-06 Nec Corporation Method of driving AC-discharge plasma display panel
JP4124305B2 (ja) * 1999-04-21 2008-07-23 株式会社日立プラズマパテントライセンシング プラズマディスプレイの駆動方法および駆動装置
JP4617032B2 (ja) * 2001-08-28 2011-01-19 篠田プラズマ株式会社 Acメモリ型ガス放電表示装置
KR100452688B1 (ko) * 2001-10-10 2004-10-14 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100551010B1 (ko) * 2004-05-25 2006-02-13 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시 장치

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000215813A (ja) * 1999-01-21 2000-08-04 Mitsubishi Electric Corp 交流型プラズマディスプレイパネル用基板、交流型プラズマディスプレイパネル、交流型プラズマディスプレイ装置及び交流型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2002108283A (ja) * 1999-12-16 2002-04-10 Lg Electronics Inc プラズマディスプレーパネルの駆動方法
JP2002236468A (ja) * 2000-12-06 2002-08-23 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマディスプレイ装置
JP2002258795A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Nec Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法、駆動回路及びプラズマ表示装置
JP2003167547A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Nec Corp 交流面放電型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2003297249A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Fujitsu Ltd 表示装置
JP2003295818A (ja) * 2002-04-08 2003-10-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイの駆動方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1758076A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN1926598A (zh) 2007-03-07
JPWO2005116965A1 (ja) 2008-04-03
JP4083198B2 (ja) 2008-04-30
EP1758076A4 (en) 2007-10-31
US20070052621A1 (en) 2007-03-08
EP1758076A1 (en) 2007-02-28
CN100479013C (zh) 2009-04-15
EP1758076B1 (en) 2011-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3529737B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法および表示装置
KR101078083B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR100888576B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동 방법
TW200525475A (en) Method for driving plasma display panel
US6906689B2 (en) Plasma display panel and driving method thereof
US20080150835A1 (en) Plasma display apparatus and driving method thereof
US20070052621A1 (en) Method for driving gas discharge display device
US7764250B2 (en) Plasma display device
JP3111949B2 (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法
JP2005037515A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
WO2004086447A1 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2008287244A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR20070088446A (ko) Ac형 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
JP2001282182A (ja) Ac型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2008287245A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100766633B1 (ko) 가스 방전 표시 디바이스의 구동 방법
JPWO2010146827A1 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
JP4639579B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100453161B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 구동방법과 그의 하판 제조방법
JP4302171B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2007041249A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2009122489A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US20080252563A1 (en) Method of driving plasma display panel
JP2007115612A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2009192655A (ja) プラズマディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480042293.4

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006513773

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067018960

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004745298

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11593597

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004745298

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11593597

Country of ref document: US