WO2005060935A1 - 薬物を含有するナノ粒子およびその製造方法、ならびに当該ナノ粒子からなる非経口投与用製剤 - Google Patents

薬物を含有するナノ粒子およびその製造方法、ならびに当該ナノ粒子からなる非経口投与用製剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2005060935A1
WO2005060935A1 PCT/JP2004/015026 JP2004015026W WO2005060935A1 WO 2005060935 A1 WO2005060935 A1 WO 2005060935A1 JP 2004015026 W JP2004015026 W JP 2004015026W WO 2005060935 A1 WO2005060935 A1 WO 2005060935A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
drug
soluble
nanoparticles
water
fat
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/015026
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tsutomu Ishihara
Yutaka Mizushima
Jun Suzuki
Junzou Sekine
Yoko Yamaguchi
Rie Igarashi
Original Assignee
Ltt Bio-Pharma Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ltt Bio-Pharma Co., Ltd. filed Critical Ltt Bio-Pharma Co., Ltd.
Priority to EP04792270A priority Critical patent/EP1698329A4/en
Priority to CA002549966A priority patent/CA2549966A1/en
Priority to US10/596,828 priority patent/US20070077286A1/en
Priority to JP2005516421A priority patent/JP3903061B2/ja
Publication of WO2005060935A1 publication Critical patent/WO2005060935A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0024Solid, semi-solid or solidifying implants, which are implanted or injected in body tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/07Retinol compounds, e.g. vitamin A
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • A61K31/122Ketones having the oxygen directly attached to a ring, e.g. quinones, vitamin K1, anthralin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/5123Organic compounds, e.g. fats, sugars
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/513Organic macromolecular compounds; Dendrimers
    • A61K9/5146Organic macromolecular compounds; Dendrimers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, polyamines, polyanhydrides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5192Processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery

Definitions

  • the present invention relates to a nanoparticle containing a fat-soluble drug or a fat-solubilized water-soluble drug, and more specifically, to a nanoparticle of a fat-soluble drug or a fat-solubilized water-soluble drug. And a method for producing the same, and a preparation for parenteral administration for injection and injection, which comprises the nanoparticles.
  • the purpose of transdermally administering a drug transdermally is a defect of an orally administered drug, for example, (1) poor absorption of a drug from the gastrointestinal tract, uneven absorption, inactivation in the liver, This is because (2) side effects occur due to rapid absorption of the drug, particularly in the gastrointestinal tract and the liver, and (3) a sustained release effect of the drug cannot be obtained!
  • some external preparations intended for systemic administration of drugs may cause side effects on the epidermis or mucous membranes, or may be inactivated by metabolic enzymes in the skin or mucous membranes and converted to substances having side effects.
  • transdermal administration of testosterone is widely used.
  • Testosterone is known to be highly metabolized into active metabolites that cause hair loss and prostate cancer by 2,5-dihydric mouth xinase present in the skin. ing.
  • Patent Document 1 a preparation in which a bioactive substance is encapsulated in calcium-containing poorly water-soluble inorganic particles (Patent Document 1), a water-insoluble sustained-release composition comprising a precipitate of a bioactive protein or peptide and zinc ions (Patent Document 2) )
  • Patent Document 2 a water-insoluble sustained-release composition comprising a precipitate of a bioactive protein or peptide and zinc ions
  • Patent Document 1 International Publication WO 02Z096396
  • Patent Document 2 JP 2003-081865 A
  • Non-Patent Document 1 DRUG DELIVERY SYSTEM DDS Drug Delivery System Today (Pharmaceutical Journal) 325-331, 1999
  • Non-patent document 2 Clinical pharmacology (Jpn. J. Clin. Pharmacol. Ther.): 26 (1), p. 127—128 (1995)
  • Non-patent document 3 Yakugaku Zasshi: 121 (12), p. 929— 948 (2001)
  • Non-patent document 4 J. Controlled Release: 79, p. 81--91 (2002)
  • a drug having a defect such as poor absorption or inactivation due to oral administration, or the occurrence of side effects can be applied to skin and mucosal administration, and There is a demand for the development of a drug that has excellent absorbability, exhibits sufficient activity, and minimizes side effects.
  • the present invention has been used as a drug that does not exert its medicinal effect by oral administration or has drawbacks in absorbability, side effects, etc., and an injection or an external preparation for skin.
  • the method of administration via the skin and mucous membranes has excellent absorption into the body, including topical areas, and high bioavailability.
  • the task is to provide technologies that can be demonstrated.
  • the inventors of the present invention for solving such a problem have succeeded in applying nanotechnology, using special nanoparticles much smaller than erythrocytes, and incorporating a drug therein.
  • the nanoparticles obtained by force are administered via the skin and mucous membrane, the drug contained in the nanoparticles can be highly absorbed into the living body and have excellent bioavailability. And completed the present invention.
  • the present inventors have previously invented a nanoparticle of a physiologically active protein or peptide and filed a patent application (Japanese Patent Application No. 2003-312031). The present inventors have further succeeded in producing nanoparticles of fat-soluble drugs and water-soluble drugs other than proteins and peptides, and have completed the present invention.
  • the present invention provides nanoparticles containing a fat-soluble drug or a water-soluble drug, which have excellent absorbability and bioavailability by administration to the skin or mucous membrane for systemic and local administration. Further, the nanoparticles of the present invention can be advantageously used also as an injection.
  • the present invention provides
  • nanoparticles are produced by reacting a lipid-soluble drug or a lipid-soluble water-soluble drug, a medium- to long-chain organic compound having an anionic residue, and a surfactant.
  • a lipid-soluble drug or a lipid-soluble water-soluble drug a medium- to long-chain organic compound having an anionic residue, and a surfactant.
  • the medium- to long-chain organic compound having an anionic residue is a fatty acid having 6 to 24 carbon atoms or a salt thereof;
  • Drug-containing nanoparticles according to (1) or (2) above which are divalent or trivalent metal salt calcium salts, zinc salts, iron salts or copper salts,
  • the monovalent to trivalent basic salt is one that allows selection of bicarbonate, hydrogenphosphate, carbonate, phosphate, oxalate, lactate and urate.
  • Fat-solubilization of a water-soluble drug is caused by contact of the water-soluble drug with a divalent or trivalent metal ion, contact of the water-soluble drug with an acidic or basic polysaccharide,
  • the divalent or trivalent metal ion force to be brought into contact with the water-soluble drug The drug-containing nanoparticles according to the above (8), wherein the force is also selected from zinc ion, calcium ion, iron ion and copper ion,
  • Surfactants are glycerin, lecithin, polyoxyethylene (20) sorbitan monolaurate (Tween80), polyoxyethylene (20) sorbitan monolaurate (Tween20), and polyoxyethylene (20) sorbitan monostearate (Tween20).
  • the fat-soluble drug or the water-soluble drug is a chemical substance having a molecular weight of 1,000 or less, having physiological activity, and which can be administered to humans.
  • Drug-containing nanoparticles are chemical substances having a molecular weight of 1,000 or less, having physiological activity, and which can be administered to humans.
  • Fat-soluble drugs are steroid hormones, immunosuppressants, modulators, anticancer drugs, antibiotics, chemotherapy drugs, antiviral drugs, nonsteroidal anti-inflammatory drugs, antipsychotic drugs, calcium antagonists
  • Water-soluble drugs are water-soluble steroid hormones, immunosuppressants, modulators, anticancer drugs, antibiotics, chemotherapeutic drugs, antiviral drugs, nonsteroidal anti-inflammatory drugs, antipsychotic drugs, antihypertensive drugs, prosta The above (11) or (
  • the water-soluble drug is betamethasone phosphate, dexamethasone phosphate, hydrocortisone phosphate, prednisolone phosphate, prednisolone succinate, hydroconoretisone succinate, vancomycin, vincristine, vinplastin, chloramphene succinate.
  • the present invention provides
  • External preparations include ointments, gels, sublingual tablets, buccal tablets, solutions, sprays for the oral cavity and lower respiratory tract, inhalants, suspensions, hide mouth gels, lotions, nops and patches External preparation according to (20), which is selected from
  • a fat-soluble drug or a fat-solubilized water-soluble drug, a medium- to long-chain organic compound having an anionic residue, and a surfactant are dissolved in an organic solvent or a water-containing organic solvent, and this solution is dispersed in water.
  • a method for producing drug-containing nanoparticles characterized by producing primary nanoparticles by reacting the primary nanoparticle-containing solution with a bivalent or trivalent metal salt,
  • a fat-soluble drug or a fat-soluble water-soluble drug, a medium- to long-chain organic compound having an anionic residue and a surfactant are dissolved in an organic solvent or a water-containing organic solvent, and this solution is dispersed in water.
  • primary nanoparticles are produced, and secondary or nanovalent particles are produced by applying a divalent or trivalent metal salt to the primary nanoparticle-containing solution.
  • the nanoparticles provided by the present invention are intended to allow the fat-soluble drug and water-soluble drug contained therein to be absorbed in vivo through the skin or mucous membrane, and also by injection. It shows excellent sustained release and targeting. Therefore, it has an epoch-making effect that enables the percutaneous or transmucosal absorption of small fat-soluble drugs and water-soluble drugs, which have not been sufficiently achieved until now.
  • An external preparation and an injection containing a lipophilic water-soluble drug are intended to allow the fat-soluble drug and water-soluble drug contained therein to be absorbed in vivo through the skin or mucous membrane, and also by injection. It shows excellent sustained release and targeting. Therefore, it has an epoch-making effect that enables the percutaneous or transmucosal absorption of small fat-soluble drugs and water-soluble drugs, which have not been sufficiently achieved until now.
  • An external preparation and an injection containing a lipophilic water-soluble drug are intended to allow the fat-soluble drug and water-soluble drug contained there
  • the nanoparticles of the present invention when administered transdermally, they penetrate from the epidermis to the deep part and are distributed at high concentrations in the dermis and subcutaneous tissues, and are therefore extremely useful for diseases such as joints, tendon sheaths, and muscles close to the skin. . The same is observed for the submucosal tissue, and it can be applied to various diseases. Further, by using a drug which is unstable physically and chemically as the nanoparticle of the present invention, the stability can be extremely improved. Therefore, the nanoparticles of the present invention can be used as pharmaceuticals, quasi-drugs, and cosmetics.
  • the present invention provides a drug-containing nanoparticle obtained by reacting a primary nanoparticle containing a fat-soluble drug or a fat-solubilized water-soluble drug with a divalent or trivalent metal salt. (Secondary nanoparticles) and primary nanoparticles containing a fat-soluble drug or a fat-solubilized water-soluble drug are reacted with a divalent or trivalent metal salt to form secondary nanoparticles.
  • Drug-containing nanoparticles by allowing monovalent to trivalent basic salts to act on the particles, a method for producing those nanoparticles, and a skin or mucous membrane-containing type containing those nanoparticles External preparations and injection preparations.
  • the nanoparticles of the present invention have a diameter of about 11 to 200 nm, preferably about 5 to 150 nm.
  • the particle size is adjusted according to the mixing ratio of the drug and the medium- to long-chain organic compound to be contained, the amount of the surfactant added, the amount of the monovalent to trivalent basic salt added, the amount of the solvent used, the intensity of the stirring, and the like. It is possible to produce particles with a diameter of about 5 to 500 nm.
  • the amount of the surfactant increases, the particle size increases. However, if the amount is too small, aggregation between particles and large particles are formed.
  • the particle size can be measured by a light scattering method or an electron microscope.
  • the fat-soluble drug contained in the nanoparticles provided by the present invention is a drug that has a solubility in the range of being hardly soluble in water but hardly soluble in water, and is soluble in an organic solvent. Any of which is good, for example, steroid hormones, immunosuppressants, modulators, anticancer drugs, antibiotics, chemotherapeutics, antivirals, nonsteroidal anti-inflammatory drugs, antipsychotics, calcium Antagonists, antihypertensives, prostaglandins, and fat-soluble vitamins may also be selected.
  • the drug has a salt, an ester, a stereoisomer, an optical isomer, a solvate and the like, all of them are included.
  • the water-soluble drug contained in the nanoparticles provided by the present invention may be a drug which is lipophilic by binding to a divalent or trivalent metal ion, for example, a water-soluble drug such as water-soluble drug.
  • a water-soluble drug such as water-soluble drug.
  • sexual steroid hormones, immunosuppressionModulators, anticancer drugs, antibiotics, chemotherapeutic drugs, antiviral drugs, nonsteroidal anti-inflammatory drugs, antipsychotic drugs, antihypertensive drugs, prostaglandins, and vitamin power Drugs having a phosphate group, carboxyl group or sulfate group in the molecule are particularly preferred.
  • betamethasone phosphate More specifically, betamethasone phosphate, dexamethasone phosphate, prednisolone phosphate, prednisolone succinate, hydroconoretisone succinate, noncomycin, vincristine, vinplastin, chloramphene-chol succinate, ratamoxef, cefpirom , Carmonam, clindamycin phosphate and Ababavirvir, and the like, but are not limited thereto.
  • the drug has a salt, an ester, a stereoisomer, an optical isomer, a solvate and the like, all of them are included.
  • the primary nanoparticles of the present invention in the case of producing the primary nanoparticles of the present invention, in the case of a fat-soluble drug or a water-soluble drug, it is necessary to make a fat-soluble drug. Most preferred as a means of fat-soluble water-soluble drugs What is better is the use of divalent or trivalent metal ions which form a precipitate with the water-soluble drug.
  • Examples of such a divalent or trivalent metal ion include zinc ions derived from zinc salts such as zinc acetate, zinc chloride, and zinc sulfate; calcium ions derived from calcium salts such as calcium carbonate, calcium chloride, calcium sulfate, and the like; Iron ions due to iron salts such as Shiridani and Sulfuridani; and copper ions due to copper salts such as copper chloride and copper sulfate. Of these, zinc ions can be preferably used.
  • the mixing ratio of the water-soluble drug and the divalent or trivalent metal ion is not particularly limited, and may be any ratio that is sufficient to generate a precipitate due to binding of both substances.
  • the weight ratio of the water-soluble drug to the zinc salt is preferably about 10: 1 to 1:10.
  • Other fat-soluble methods include contacting with acidic or basic polysaccharides such as sodium chondroitin sulfate, hyaluronic acid, and chitosan, adjusting the pH of a solution in which a water-soluble drug is dissolved, and changing the ionic strength. It is also possible to do.
  • the fat-soluble drug can be used as it is.
  • an organic compound having an anionic residue such as a carboxyl group, a phosphate group, or a sulfate group is required.
  • an organic compound having an anionic residue such as a carboxyl group, a phosphate group, or a sulfate group.
  • medium- and long-chain organic compounds having a carboxyl group are particularly preferred.
  • Medium- to long-chain organic compounds having such an anionic residue include unsaturated or saturated fatty acids having 6 to 24 carbon atoms, or unsaturated fatty acids such as oleic acid, linoleic acid and linolenic acid, which are preferred. Examples thereof include saturated fatty acids such as lauric acid, myristic acid, and palmitic acid, and oleic acid and myristic acid are particularly preferable.
  • medium- and long-chain organic compounds can be added as they are in the case of a powder, but are preferably used by dissolving them in water, an organic solvent or a water-containing organic solvent.
  • an organic solvent lower alcohols such as acetone, methanol, ethanol, propanol and butanol can be used, and among them, acetone and ethanol are preferable.
  • the mixing weight ratio of the fat-soluble drug or the fat-soluble water-soluble drug to the medium- and long-chain organic compound is preferably about 1: 30-1: 0.03.
  • a surfactant in producing the primary nanoparticles of the present invention, it is preferable to add an appropriate amount of a surfactant to avoid aggregation of the generated nanoparticles. It can be appropriately selected so as not to cause aggregation, and it is preferable to use a molar ratio of about 0.3 to 0.01 with respect to the medium- to long-chain organic compound.
  • surfactants include glycerin, lecithin, polyoxyethylene (20) sorbitan monoolate (Tween 80), polyoxyethylene (20) sonolebitan monolaurate (Tween 20), and polyoxyethylene (20) sonolebitan monostearate.
  • Non-ionic surfactants such as lipid, polyethylene glycol, fatty acid polyethylene glycol, polyoxyethylene hydrogenated castor oil, and fatty acid polyethylene glycol copolymer can be used. One or more of these surfactants can be selected and used.
  • the fatty acid include unsaturated fatty acids such as oleic acid, linoleic acid, and linolenic acid; and saturated fatty acids such as lauric acid, myristic acid, and palmitic acid.
  • Vegetable oil may be further added.
  • vegetable oils such as soybean oil, sesame oil, corn oil, olive oil and various salad oils are preferably used.
  • the nanoparticles of the present invention include a secondary nanoparticle obtained by reacting the primary nanoparticle obtained as described above with a divalent or trivalent metal salt, and a monovalent to trivalent secondary nanoparticle.
  • Examples of the divalent or trivalent metal salt to be used include calcium salts such as calcium chloride, calcium acetate and calcium sulfate; zinc salts such as zinc acetate, zinc chloride and zinc sulfate; iron chloride; Iron salts such as sulfide iron; and copper salts such as copper chloride and copper sulfide.
  • calcium salts, particularly preferably sulfide calcium, are preferable.
  • the amount of metal salt can not be limited unconditionally
  • the weight ratio of the active ingredient to the drug is preferably about 5 to 0.01.
  • Examples of the monovalent and trivalent basic salts for obtaining the tertiary nanoparticles include hydrogen carbonates such as sodium hydrogen carbonate and potassium hydrogen carbonate; sodium hydrogen phosphate, potassium hydrogen phosphate and the like. Hydrogen phosphate; sodium carbonate, potassium carbonate, calcium carbonate, etc .; phosphates such as sodium phosphate, potassium phosphate, calcium phosphate, etc .; oxalic acid, such as sodium oxalate, potassium oxalate, calcium oxalate Salts; lactates such as sodium lactate, potassium lactate, and calcium lactate; urates such as sodium urate, potassium urate, and calcium urate; among which fat-soluble drugs, bicarbonate and carbonate are preferred.
  • hydrogen carbonates such as sodium hydrogen carbonate and potassium hydrogen carbonate
  • Hydrogen phosphate sodium carbonate, potassium carbonate, calcium carbonate, etc .
  • phosphates such as sodium phosphat
  • carbonates particularly sodium carbonate
  • the blending amount of the basic salt cannot be generally limited, but is preferably about 1.0 to 0.05 in a molar ratio to the divalent or trivalent metal salt.
  • a fat-soluble drug or a fat-solubilized water-soluble drug, a medium- to long-chain organic compound having an anionic residue, and a surfactant are dissolved in an organic solvent or a water-containing organic solvent, and the solution is dissolved in a large amount of water.
  • a divalent or trivalent metal salt is added to the solution containing the primary nanoparticles produced by force, and the mixture is stirred for 1 to 30 minutes to produce secondary nanoparticles.
  • a monovalent or trivalent basic salt is added to the solution of the secondary nanoparticles obtained by the above-mentioned molding, and the mixture is stirred for 1 minute and 24 hours to obtain tertiary nanoparticles.
  • the method of rendering a water-soluble drug fat-soluble can be obtained by dissolving a water-soluble drug in acidic, basic or neutral water and adding a divalent or trivalent metal ion to the solution.
  • the solution of the secondary nanoparticles and tertiary nanoparticles containing the fat-soluble drug or the fat-solubilized water-soluble drug of the present invention which has been manufactured in the above manner, is subjected to freeze-drying, reduced-pressure drying, spray-drying and the like. Then, the solvent is removed, and the preparation for parenteral administration is applied to the external preparation for skin or mucous membrane or the preparation for injection by appropriately using the preparation base and additives as the preparation composition. Can be prepared.
  • the present invention also provides such an external preparation for skin or mucous membrane application or an injection.
  • external preparations include systemic and topical It can be administered in the form of application, sticking, dripping, spraying, etc.
  • ointments, gels, sublingual tablets, buccal tablets, liquids, sprays for the oral cavity, lower respiratory tract, inhalants, Suspensions, hide mouth gels, lotions, cataplasms, patches and the like can be mentioned.
  • Liquid solutions are preferred as nasal drops and eye drops.
  • application to the skin or mucous membrane, spraying into the lower respiratory tract, and the like are effective administration forms.
  • Injectable preparations may be any of intravenous injection, subcutaneous injection and intramuscular injection, and are selected according to the characteristics of each drug.
  • Examples of these external preparations, bases used for preparing injections, and other additive components include bases and components pharmaceutically used for preparing external preparations and injections.
  • oily bases such as petrolatum, plastibase, noraffin, liquid paraffin, light liquid paraffin, salami beeswax, and silicone oil
  • nonoxygenated hydrogenated castor oil polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester, glycerin fatty acid ester, polyoxyethylene fatty acid ester, polyoxyethylene alkyl ether, sorbitan fatty acid ester, polyoxyethylene polyoxypropylene glycol, etc.
  • Ionic surfactants such as polyvinylpyrrolidone, carboxymethylcellulose sodium (CMC), xanthan gum, tragacanth gum, gum arabic, gelatin, and anolevumin; dibutyl hydroxy Stabilizers such as citoluene; humectants such as glycerin, 1,3-butylene glycol, propylene glycol, urea, sucrose, erythritol, and sorbitol; methyl parahydroxybenzoate, butyl parahydroxybenzoate, sodium dehydroacetate, p— It is a preservative such as tarezol, and can be appropriately selected and used according to the dosage form.
  • thickeners such as polyvinylpyrrolidone, carboxymethylcellulose sodium (CMC), xanthan gum, tragacanth gum, gum arabic, gelatin, and anolevumin
  • dibutyl hydroxy Stabilizers such as citoluene
  • a nasal absorption enhancer such as hydroxypropylcellulose.
  • a gelling agent such as carboxymethylcellulose sodium (CMC), methylcellulose, hydroxymethylcellulose, or polybutylpyrrolidone is used to prepare a hide mouth gel.
  • Example [0036] The present invention will be described in more detail with reference to the following Examples and Test Examples, but the present invention is not limited thereto.
  • Example 1 Preparation of Secondary Nanoparticles—Effects of the Field rif Active Agent
  • lipid PEG phosphatidylethanolamine-PEG (MW: 2000), manufactured by NOF Corporation) or Tween80 is mixed with 10 mg of sodium oleate, homogenized using an ultrasonic generator, and then mixed with 1 M salt. 33 liters of a dani calcium aqueous solution was added and the particle size was measured. Table 4 shows the results.
  • lOmg of sodium oleate was added to 0.1 mL of water and dissolved completely as micelles by a nos type ultrasonic generator. Then, 5 mg of Tween80 and enena dissolved in ethanol Lmg of testosterone butanoate or Almg of cyclosporin was mixed and homogenized using an ultrasonic generator for 10 minutes. Next, calcium salt was added at a molar ratio of 3 times the amount of sodium oleate, and the mixture was stirred for 30 minutes to prepare secondary nanoparticles containing testosterone enanthate or cyclosporin A.
  • Example 7 Preparation of tertiary nanoparticles -Influence of rif active agent -Stable
  • lOmg of sodium oleate was added to 0.1 mL of water and dissolved completely as micelles by a nos type ultrasonic generator. Thereafter, a predetermined amount of surfactant Tween80, polyoxyethylene cholesteryl ether (CS-20, manufactured by Nippon Emulsion) or PEG-seileic acid (manufactured by Nippon Oil & Fat) and cyclosporine Almg dissolved in ethanol were mixed. The mixture was homogenized using an ultrasonic generator for 10 minutes.
  • cyclosporine Almg Tween80 4 mg 1 M calcium chloride aqueous solution 33 L and 1 M sodium hydrogen carbonate aqueous solution 16.5 L were used to perform the same operation as in Example 5 to produce tertiary nanoparticles containing cyclosporin A. .
  • the calcium carbonate precipitate was removed by centrifuging the solution containing the nanoparticles thus obtained at 3,500 rpm, and the supernatant was concentrated with Centriprep (YM-50, manufactured by Amicon) to obtain the tertiary nanoparticles containing cyclosporin A.
  • Centriprep YM-50, manufactured by Amicon
  • T W een80 amount the amount of myristic acid, a tertiary nanoparticles containing solution obtained by preparing while changing the acetone content as appropriate and centrifuged 10 min at 10, OOOrpm, the particle size of the particle element contained in the supernatant, Enanto acid testosterone was measured.
  • the results are shown in Table 11-13.
  • Tween80 was prepared by changing the amount thereof, and centrifuged at 5, OOOrpm for 5 minutes, and the particle size of the supernatant particles and the remaining amount of betamethasone phosphate (BP) were measured by HPLC. Table 14 shows the results.
  • Example 12 Preparation of retinol (vitamin A) particles
  • 0.5 part by weight of sodium oleate was added to 100 parts by weight of water and stirred with a stirrer until sodium oleate was completely dissolved.
  • 5.0 parts by weight of ethanol and 50% of retino monophosphate 50C manufactured by BASF: 49% polyoxyethylene (20) sonolebitan monolaurate (Tween 20); 47% retinol; 3% butylhydroxytoluene; 1% butylhydroxyl 5.0 parts by weight were mixed and dissolved, added to the above solution, and the mixed solution was stirred with a stirrer for 10 minutes to prepare temporary nanoparticles.
  • aqueous solution 1M 0.25 parts by weight of the aqueous solution was added, and the mixture was stirred with a stirrer at room temperature for 10 minutes to produce secondary nano particles.
  • 0.05 M parts by weight of a 1 M aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added thereto, and the mixture was stirred overnight to obtain tertiary nanoparticles.
  • the size of the nanoparticles obtained above was about 100 nm
  • the average particle size of the particles measured by using a particle size analyzer FRAR-1000 was 276.6 nm.
  • Example 14 Preparation of ointment and gel of id mouth
  • the tertiary nanoparticles obtained in Example 5 (with testosterone enanthate), white petrolatum, sodium carboxymethylcellulose and methyl paraoxybenzoate are appropriately mixed and mixed until the total amount becomes homogeneous, and an ointment and a hide mouth gel are prepared.
  • a gel was obtained from the above ingredients.
  • Example 16 Patch for external use (water patch)
  • An external preparation (aqueous poultice) was obtained from the above ingredients by a conventional method.
  • the tertiary nanoparticles (encapsulated with cyclosporin A) obtained in Example 5 were dissolved in distilled water for injection, a tonicity agent was added, and the pH was adjusted to 6.9. The bacterium was used to obtain an injection.
  • the present invention provides a drug-containing nanoparticle comprising reacting a primary nanoparticle containing a fat-soluble drug or a fat-solubilized water-soluble drug with a divalent or trivalent metal salt.
  • a primary nanoparticle containing a fat-soluble drug or a fat-solubilized water-soluble drug with a divalent or trivalent metal salt.
  • Secondary nanoparticles and primary nanoparticles containing a fat-soluble drug or a fat-solubilized water-soluble drug are reacted with a divalent or trivalent metal salt to form secondary nanoparticles.
  • Drug-containing nanoparticle consisting of reacting monovalent to trivalent basic salt to secondary nanoparticle, method for producing those nanoparticle, and skin or mucous membrane containing those nanoparticle It is an application type external preparation and an injection.
  • the nanoparticle of the present invention has an epoch-making effect that enables the percutaneous or transmucosal absorption of small fat-soluble drugs and water-soluble drugs, which have not been sufficiently achieved until now. It is an external preparation and an injection containing a lipid-soluble 'water-soluble drug having high absorbency, sustained release, and stability.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

 これまで十分に達成されていなかった脂溶性薬物、水溶性薬物の経皮または経粘膜による生体内吸収を可能にする効果を有し、高吸収性の脂溶性・水溶性薬物を含有する外用剤、注射剤を提供することであり、注射剤は特に徐放やターゲット効果を目的とする。  詳細には、脂溶性薬物または脂溶性化された水溶性薬物を含有する一次ナノ粒子を、2価または3価の金属塩を作用させることからなる薬物含有ナノ粒子(二次ナノ粒子)、および脂溶性薬物または脂溶性化された水溶性薬物を含有する一次ナノ粒子を2価または3価の金属塩と作用させることにより二次ナノ粒子とし、当該二次ナノ粒子に1価ないし3価の塩基性塩を作用させることから成なる薬物含有ナノ粒子(三次ナノ粒子)、ならびにそれらのナノ粒子の製造方法、さらにそれらのナノ粒子を含有する皮膚または粘膜適用型外用剤および注射用剤である。

Description

明 細 書
薬物を含有するナノ粒子およびその製造方法、ならびに当該ナノ粒子か らなる非経口投与用製剤
技術分野
[0001] 本発明は、脂溶性薬物または脂溶性化された水溶性薬物を含有するナノ粒子に関 し、さらに詳細には、脂溶性薬物または脂溶性化された水溶性薬物のナノ粒子およ びその製造方法、ならびに当該ナノ粒子からなる皮膚および粘膜適用、ならびに注 射用の非経口投与用製剤に関する。
背景技術
[0002] 薬物を経皮'経粘膜投与する目的は、経口投与剤の欠陥である、例えば、(1)消化 管からの薬物の吸収が悪ぐ吸収がばらつき、肝で不活性化される、(2)急激な薬物 の吸収で副作用が発現し、特に胃腸管や肝における副作用が強く出る、(3)薬物の 徐放効果が得られな!/、、などを改善するためである。
[0003] 薬物の皮膚および粘膜適用に関しては、すでに多くの技術が実用化されている。
それらの問題点として、局所作用を目的としたものでは皮膚'粘膜への吸収 '分布が 不十分であること、皮下 ·粘膜下組織への浸透が十分でないことなどが挙げられ、ま た全身への吸収を目的として用いられる場合には、全身への吸収が十分でない薬物 が多いことである。
[0004] さらに、薬物の全身投与を目的とした外用剤にあっては、表皮または粘膜で副作用 が起きるもの、皮膚'粘膜の代謝酵素で不活性化されて副作用のある物質に変換さ れるものなどがあり、この場合には、薬物が表皮および粘膜で反応、代謝を受けない で、皮膚組織を通過される必要がある。たとえば、テストステロンの経皮投与剤は広く 用いられている力 テストステロンは、皮膚に存在する 2, 5—ジハイド口キシナーゼに より脱毛、前立腺がんを起こす活性代謝物に多く代謝されることが知られている。
[0005] 近年、経口投与では不活性ィ匕してしま ヽ、注射投与を余儀なくされて ヽる生理活性 タンパク質、ペプチドについて、経皮 ·経粘膜投与が試みられているが、吸収率の改 善を確保するまでは到って ヽな 、のが現状である。 [0006] 生理活性タンパク質の一つとして、比較的低分子で、し力も化学的に安定なインス リンを用いて皮膚、粘膜経由の投与法について種々の研究が行われている力 その 吸収率は、確実なデータでは数パーセント程度にすぎず、皮膚経由の投与ではほと んど吸収されな ヽとされて ヽる(非特許文献 1)。
[0007] また、生物活性物質をカルシウム含有水難溶性無機物粒子に封入した製剤 (特許 文献 1)、生理活性タンパク質あるいはペプチドと亜鉛イオンとの沈殿物による水不溶 性徐放性組成物 (特許文献 2)などが提案されている。しかしながら、これらの製剤は 、薬物の吸収性、あるいは局所刺激等の点で十分なものとは言い難ぐ未だ実用化 に至ったものはない。また、本発明が目的とする脂溶性薬物または脂溶性化された 水溶性薬物を含有するナノ粒子を用いて皮膚、粘膜経由により生体内吸収させようと する技術については、これまで知られていない。
[0008] 特許文献 1 :国際公開 WO 02Z096396号公報
特許文献 2 :特開 2003-081865号公報
非特許文献 1: DRUG DELIVERY SYSTEM今日の DDS 薬物送達システム(医薬ジ ヤーナル) 325— 331頁、 1999年
非特許文献 2 :臨床薬理 (Jpn. J. Clin. Pharmacol. Ther.) :26(1), p.127— 128(1995) 非特許文献 3 :Yakugaku Zasshi: 121(12), p.929— 948 (2001)
非特許文献 4:J. Controlled Release:79, p.81— 91(2002)
[0009] 上述したように、経口投与により吸収性が悪い、あるいは不活性ィ匕する、副作用が 発現するなどの欠陥を有する薬物を、皮膚、粘膜投与に適用することができ、かつ薬 物の吸収性に優れ、十分な活性を発揮し、副作用を最小限にする薬剤の開発が望 まれている。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0010] したがって本発明は、経口投与によって薬効を発揮できないか、または吸収性、副 作用等で欠点を有する薬物、および注射剤、皮膚外用剤として使用されているが、 吸収性、副作用などの点で改善を要する薬物について、皮膚および粘膜経由の投 与方法により局所も含め生体内への吸収性に優れ、高いバイオアベイラビリティ一を 発揮し得る技術を提供することを課題とする。
[0011] かかる課題を解決するべぐ本発明者らは鋭意検討した結果、ナノテクノロジーを応 用し、赤血球よりも遥かに小さい特殊なナノ粒子を利用し、それに薬物を含有させる ことに成功し、力べして得られたナノ粒子を、皮膚ならびに粘膜経由による投与を行つ た場合、ナノ粒子に含有された薬物の生体内への高い吸収性が得られ、バイオアベ イラピリティーに優れるものであることを見出し、本発明を完成させるに至った。
[0012] 本発明者らは、先に、生理活性タンパク質またはペプチドのナノ粒子を発明し、特 許出願を行っている (特願 2003-312031号)。本発明者らは、さらに脂溶性薬物お よびタンパク質、ペプチド以外の水溶性薬物について、ナノ粒子の作製に成功し、本 発明を完成させるに至った。
課題を解決するための手段
[0013] したがって、本発明は、全身投与および局所投与を目的とした皮膚または粘膜投 与により優れた吸収性、バイオアベイラビリティ一を有する、脂溶性薬物または水溶 性薬物を含有するナノ粒子を提供する。また、本発明のナノ粒子は、注射用剤として も有利に使用できる。
より具体的には、本発明は、
(1)脂溶性薬物または脂溶性化された水溶性薬物を含有する一次ナノ粒子を、 2価 または 3価の金属塩に作用させることから成なる薬物含有ナノ粒子、
(2)脂溶性薬物または脂溶性化された水溶性薬物を含有する一次ナノ粒子を、 2価 または 3価の金属塩と作用させることにより二次ナノ粒子とし、当該二次ナノ粒子に 1 価ないし 3価の塩基性塩を作用させることからなる薬物含有ナノ粒子、
(3)—次ナノ粒子が、脂溶性薬物または脂溶性化された水溶性薬物、陰イオン残基 を持つ中長鎖有機化合物および界面活性剤とを作用させることにより作製されること 力 なる上記(1)または(2)に記載の薬物含有ナノ粒子、
(4)陰イオン残基を持つ中長鎖有機化合物が、炭素数 6— 24の脂肪酸またはその 塩である上記(3)に記載の薬物含有ナノ粒子、
(5)炭素数 6— 24の脂肪酸力 ォレイン酸、リノール酸、リノレン酸などの不飽和脂肪 酸;ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸などの飽和脂肪酸力も選択されるものであ る上記 (4)に記載の薬物含有ナノ粒子、
(6) 2価または 3価の金属塩力 カルシウム塩、亜鉛塩、鉄塩または銅塩である上記( 1)または (2)に記載の薬物含有ナノ粒子、
(7) 1価ないし 3価の塩基性塩が、炭酸水素塩、リン酸水素塩、炭酸塩、リン酸塩、シ ユウ酸塩、乳酸塩および尿酸塩力 選択させるものである上記(2)に記載の薬物含 有ナノ粒子、
(8)水溶性薬物の脂溶性化が、水溶性薬物と 2価または 3価の金属イオンとの接触、 水溶性薬物と酸性または塩基性多糖体との接触、水溶性薬物を溶解した溶液の pH の調整またはイオン強度の変化の!/、ずれかの手段煮より行われる上記(1)または(2 )に記載の薬物含有ナノ粒子、
(9)水溶性薬物と接触させる 2価または 3価の金属イオン力 亜鉛イオン、カルシウム イオン、鉄イオンおよび銅イオンで力も選択されるものである上記(8)に記載の薬物 含有ナノ粒子、
(10)界面活性剤が、グリセリン、レシチン、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノォ レート(Tween80)、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノラウレート(Tween20)、ポリ ォキシエチレン(20)ソルビタンモノステアレート(Tween60)、ポリオキシエチレン(20) ソルビタンモノパルミテート(Tween40)、ポリオキシエチレン(20)ソルビタントリオレー HTween85)、ポリオキシエチレン(8)ォクチルフエ-ルエーテル、ポリオキシエチレン (20)コレステロールエステル、脂質 ポリエチレングリコール、ポリオキシエチレン硬 化ヒマシ油および脂肪酸 ポリエチレングリコール共重合体力 選択される 1種または 2種以上のものである上記(3)または(9)に記載の薬物含有ナノ粒子、
(11)脂溶性薬物または水溶性薬物が、分子量が 1000以下であって生理活性を有 し、かつヒトに投与することができる化学物質である上記(1)一(10)のいずれかに記 載の薬物含有ナノ粒子、
(12)脂溶性薬物力 水に対して溶けにくい一ほとんど溶けないの範囲の溶解性であ つて、かつ有機溶媒に溶ける薬物である上記(11)に記載の薬物含有ナノ粒子、
(13)脂溶性薬物が、ステロイドホルモン、免疫抑制'調節薬、抗癌薬、抗生物質、化 学療法薬、抗ウィルス薬、非ステロイド性抗炎症薬、抗精神病薬、カルシウム拮抗薬 、降圧薬、プロスタグランジン系薬および脂溶性ビタミン力 選択されるものである上 記(11)または(12)に記載の薬物含有ナノ粒子、
(14)脂溶性薬物力 ェナント酸テストステロン、プロピオン酸テストステロン、テストス テロン、エストラジオール、吉草酸ェストラジオール、安息香酸エストラジオール、酢 酸デキサメタゾン、ベタメタゾン、ジプロピオン酸ベタメタゾン、吉草酸ベタメタゾン、酢 酸プレドニゾロン、シクロスポリン、タクロリムス、パクリタキセル、塩酸イリノテカン、シス プラチン、メソトレキセート、カルモフール、テガフール、ドキソルビシン、クラリス口マイ シン、ァズトレオナム、セフニジル、ナリジタス酸、オフロキサシン、ノルフロキサシン、 ケトプロフェン、フルルビプロフェン、フルルビプロフェンアキセチル、クロルプロマジ ン、ジァゼパム、 -フエジピン、塩酸-カルジピン、ベシル酸アムロジピン、カンデサ ルタンシレキセチル、ァシクロビル、ビダラビン、エフアビレンツ、アルプロスタジル、ジ ノプロストン、ュビデカレノン、ビタミン A (レチノール)、ビタミン D、ビタミン Eおよびビ タミン K力 選択されるものである上記(11)一(13)のいずれかに記載の薬物含有ナ ノ粒子、
(15)水溶性薬物が、 2価または 3価の金属イオンと結合して脂溶性化される薬物で ある上記(11)に記載の薬物含有ナノ粒子、
(16)水溶性薬物が、水溶性のステロイドホルモン、免疫抑制'調節薬、抗癌薬、抗生 物質、化学療法薬、抗ウィルス薬、非ステロイド性抗炎症薬、抗精神病薬、降圧薬、 プロスタグランジン系薬薬およびビタミン力も選択されるものである上記(11)または(
15)に記載の薬物含有ナノ粒子、
(17)水溶性薬物が、リン酸べタメサゾン、リン酸デキサメタゾン、リン酸ヒドロコルチゾ ン、リン酸プレドニゾロン、コハク酸プレドニゾロン、コハク酸ヒドロコノレチゾン、バンコ マイシン、ビンクリスチン、ビンプラスチン、コハク酸クロラムフエ-コール、ラタモキセ フ、セフピロム、カルモナム、リン酸クリンダマイシンおよびアバ力ビルから選択される ものである上記(11)、 (15)または(16)のいずれかに記載の薬物含有ナノ粒子、
(18)脂溶性薬物力 ェナント酸テストステロン、シクロスポリン、吉草酸ベタメタゾン、 ュビデカレノン、ビタミン A (レチノール)であり、水溶性薬物がリン酸べタメサゾンであ る上記(11)に記載の薬物含有ナノ粒子、 (19)粒子の直径が 1一 150nmである上記( 1)一( 18)の!、ずれかに記載の薬物含 有ナノ粒子、
を提供するものである。
[0014] さらに本発明は、
(20)上記(1)一(19)のいずれかに記載の薬物含有ナノ粒子を含有する皮膚または 粘膜適用型外用剤、
(21)外用剤が、軟膏剤、ゲル剤、舌下錠、口腔錠剤、液剤、口腔,下気道用噴霧剤 、吸引剤、懸濁剤、ハイド口ゲル剤、ローション剤、ノップ剤および貼付剤力ら選択さ れる上記(20)に記載の外用剤、
(22)上記(1)一(19)の 、ずれかに記載の薬物含有ナノ粒子を含有する注射用剤、
(23)脂溶性薬物または脂溶性化された水溶性薬物、陰イオン残基を持つ中長鎖有 機化合物および界面活性剤を有機溶媒または含水有機溶媒に溶解し、この溶液を 水に分散させることにより一次ナノ粒子を作製し、当該一次ナノ粒子含有溶液に 2ま たは 3価の金属塩を作用させることを特徴とする薬物含有ナノ粒子の製造方法、
(24)脂溶性薬物または脂溶性化された水溶性薬物、陰イオン残基を持つ中長鎖有 機化合物および界面活性剤を有機溶媒または含水有機溶媒に溶解し、この溶液を 水に分散させることにより一次ナノ粒子を作製し、当該一次ナノ粒子含有溶液に 2ま たは 3価の金属塩を作用させることにより二次ナノ粒子を作製し、当該二次ナノ粒子 に 1価ないし 3価の塩基性塩を作用させることを特徴とする薬物含有ナノ粒子の製造 方法、
(25)有機溶媒が、アセトン、エタノール、プロパノールおよびブタノール力 選択され る 1種または 2種以上である上記(23)または(24)に記載の製造方法、
(26)水溶性薬物の脂溶性化が、水溶性薬物と 2価または 3価の金属イオンと接触さ せることからなる上記(23)または(24)に記載の製造方法、
を提供するものである。
発明の効果
[0015] 本発明が提供するナノ粒子は、そこに含有される脂溶性薬物および水溶性薬物を 、皮膚または粘膜経由により生体内吸収させるものであり、また、注射投与によっても 優れた徐放性、ターゲッティングを示すものである。したがって、これまで十分に達成 されていなカゝつた脂溶性薬物、水溶性薬物の経皮または経粘膜による生体内吸収を 可能にする画期的な効果を有し、高吸収性、徐放性の脂溶性'水溶性薬物を含有す る外用剤、注射剤が提供される。また、本発明のナノ粒子を経皮投与すると、表皮か ら深部まで浸透し、真皮、皮下組織に高濃度に分布し、よって皮膚に近い関節、腱 鞘、筋肉などの疾患に極めて有用である。粘膜下組織に対しても同様のことがみられ 、さらに種々の疾患に応用することが可能である。また、物理化学的に不安定な薬物 を本発明のナノ粒子とすることにより、極めて安定ィ匕することができる。したがって、本 発明のナノ粒子は、医薬品、医薬部外品、化粧品として使用することができる。
発明を実施するための最良の形態
[0016] 本発明は、上記するように、脂溶性薬物または脂溶性化された水溶性薬物を含有 する一次ナノ粒子を、 2価または 3価の金属塩を作用させることからなる薬物含有ナノ 粒子 (二次ナノ粒子)、および脂溶性薬物または脂溶性化された水溶性薬物を含有 する一次ナノ粒子を 2価または 3価の金属塩と作用させることにより二次ナノ粒子とし 、当該二次ナノ粒子に 1価ないし 3価の塩基性塩を作用させることからなる薬物含有 ナノ粒子(三次ナノ粒子)、ならびにそれらのナノ粒子の製造方法、さらにそれらのナ ノ粒子を含有する皮膚または粘膜適用型外用剤および注射用剤である。
[0017] 本発明のナノ粒子は、その直径は 1一 200nm程度であり、好ましくは 5— 150nm 程度である。かかる粒子径は、含有させる薬物と中長鎖有機化合物との配合比率、 界面活性剤の添加量、 1価ないし 3価の塩基性塩の添加量、使用する溶媒量、攪拌 の強度などによって調整することができ、直径 5— 500nm程度の粒子を作製すること ができる。また、界面活性剤の量が多くなるほど粒径は大きくなるが、少なすぎても粒 子間の凝集や大きな粒子が形成される。粒子径の測定は、光散乱法あるいは電子 顕微鏡下で測定することができる。
[0018] 本発明が提供するナノ粒子に含有される脂溶性薬物としては、水に対して溶けにく い一ほとんど溶けないの範囲の溶解性であって、かつ有機溶媒に溶ける薬物であれ ばいずれでも良ぐ例えばステロイドホルモン、免疫抑制'調節薬、抗癌薬、抗生物 質、化学療法薬、抗ウィルス薬、非ステロイド性抗炎症薬、抗精神病薬、カルシウム 拮抗薬、降圧薬、プロスタグランジン系薬および脂溶性ビタミン力も選択されるもので ある。さらに具体的にはェナント酸テストステロン、プロピオン酸テストステロン、テスト ステロン、エストラジオール、吉草酸ェストラジオール、安息香酸エストラジオール、酢 酸デキサメタゾン、ベタメタゾン、ジプロピオン酸ベタメタゾン、吉草酸ベタメタゾン、酢 酸プレドニゾロン、シクロスポリン、タクロリムス、パクリタキセル、塩酸イリノテカン、シス プラチン、メサトレキセート、カルモフール、テガフール、ドキソルビシン、クラリス口マイ シン、ァズトレオナム、セフニジル、ナリジタス酸、オフロキサシン、ノルフロキサシン、 ケトプロフェン、フルルビプロフェン、フルルビプロフェンアキセチル、クロルプロマジ ン、ジァゼパム、 -フエジピン、塩酸-カルジピン、ベシル酸アムロジピン、カンデサ ルタンシレキセチル、ァシクロビル、ビダラビン、エフアビレンツ、アルプロスタジル、ジ ノプロストン、ュビデカレノン、ビタミン A (レチノール)、ビタミン D、ビタミン Eおよびビ タミン Kなどが挙げられる力 これらに限定されるものではない。
[0019] 上記薬物が塩、エステル、立体異性体、光学異性体、溶媒和物などを有する場合 はそれらの全てを包含する。
[0020] 本発明が提供するナノ粒子に含有される水溶性薬物としては、 2価または 3価の金 属イオンと結合して脂溶性ィ匕される薬物であれば 、ずれでも良ぐ例えば水溶性のス テロイドホルモン、免疫抑制 ·調節薬、抗癌薬、抗生物質、化学療法薬、抗ウィルス 薬、非ステロイド性抗炎症薬、抗精神病薬、降圧薬、プロスタグランジン系薬およびビ タミン力 選択されるものであり、分子内にリン酸基、カルボキシル基または硫酸基を 有する薬物が特に好ましい。さらに具体的にはリン酸べタメサゾン、リン酸デキサメタ ゾン、リン酸プレドニゾロン、コハク酸プレドニゾロン、コハク酸ヒドロコノレチゾン、ノ ンコ マイシン、ビンクリスチン、ビンプラスチン、コハク酸クロラムフエ-コール、ラタモキセ フ、セフピロム、カルモナム、リン酸クリンダマイシンおよびアバ力ビルなどが挙げられ るが、これらに限定されるものではない。
[0021] 上記薬物が塩、エステル、立体異性体、光学異性体、溶媒和物などを有する場合 はそれらの全てを包含する。
[0022] 本発明の一次ナノ粒子を製造する場合にぉ ヽて、脂溶性薬物または水溶性薬物 の場合は脂溶性ィ匕する必要がある。水溶性薬物を脂溶性ィ匕する手段として最も好ま しいのは、水溶性薬物と沈殿物を形成する 2価または 3価の金属イオンを使用するこ とである。そのような 2価または 3価の金属イオンとしては、酢酸亜鉛、塩化亜鉛、硫 酸亜鉛などの亜鉛塩による亜鉛イオン;炭酸カルシウム、塩ィ匕カルシウム、硫酸カル シゥムなどのカルシウム塩によるカルシウムイオン;塩ィ匕鉄、硫ィ匕鉄などの鉄塩による 鉄イオン;塩化銅、硫酸銅などの銅塩による銅イオン等を挙げることができ、なかでも 亜鉛イオンを好ましく使用することができる。
[0023] この場合の水溶性薬物と 2価または 3価の金属イオンとの配合比は特に限定されず 、両物質が結合することにより沈殿物を生じるに十分な比率であればよい。例えば、 亜鉛イオンの場合、水溶性薬物と亜鉛塩とを重量比で 10 : 1— 1: 10程度とするのが よい。その他の脂溶性ィ匕方法として、コンドロイチン硫酸ナトリウム、ヒアルロン酸、キト サンなどの酸性または塩基性多糖体と接触させること、あるいは水溶性薬物を溶解し た溶液の pH調節、イオン強度の変化などにより行うことも可能である。なお、脂溶性 薬物はそのまま使用することができる。
[0024] 本発明の一次ナノ粒子を製造するためには、カルボキシル基、リン酸基、硫酸基な どの陰イオン残基を持つ有機化合物が必要であり、それらを有していればいずれで もよいが、なかでもカルボキシル基を有する中長鎖有機化合物が好ましい。そのよう な陰イオン残基を持つ中長鎖有機化合物としては炭素数 6— 24の不飽和または飽 和脂肪酸あるいはその塩が好ましぐォレイン酸、リノール酸、リノレン酸などの不飽 和脂肪酸;ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸などの飽和脂肪酸が挙げられ、ォレ イン酸、ミリスチン酸が特に好ましい。これらの中長鎖有機化合物は粉末である場合 にはそのまま加えることが可能であるが、水、有機溶媒または含水有機溶媒に溶解し て使用するのが好ましい。そのような有機溶媒としては、アセトン、メタノール、ェタノ ール、プロパノール、ブタノールなどの低級アルコールが使用でき、なかでもアセトン 、エタノールが好ましい。なお、脂溶性薬物または脂溶性化された水溶性薬物と中長 鎖有機化合物との配合重量比は、 1 : 30— 1 : 0. 03程度とするのが好ましい。
[0025] この一次ナノ粒子を製造する段階で、微細な粒子を含有する良好な均一状態を得 るために、攪拌機、超音波発振器を使用し、また、フレンチプレッシャー、マントゴーリ 一などを使用し、圧力を強めることにより微細なナノ粒子としての一次ナノ粒子が作 製される。
[0026] 本発明の一次ナノ粒子を製造するに際しては、生成したナノ粒子同士の凝集を避 けるために、適量の界面活性剤を添加するのが好ましぐその配合量はナノ粒子同 士が凝集しない程度で適宜選択することができ、中長鎖有機化合物に対してモル比 で 0. 3-0. 01程度使用するのがよい。そのような界面活性剤としては、グリセリン、 レシチン、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノォレート(Tween80)、ポリオキシェ チレン(20)ソノレビタンモノラウレート(Tween20)、ポリオキシエチレン(20)ソノレビタン モノステアレート (Tween60)、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノパルミテート( Tween40)、ポリオキシエチレン(20)ソルビタントリオレート(Tween85)、ポリオキシェ チレン(8)ォクチルフエ-ルエーテル、ポリオキシエチレン(20)コレステロールエステ ル、脂質 ポリエチレングリコール、脂肪酸 ポリエチレングリコール、ポリオキシェチ レン硬化ヒマシ油、脂肪酸 ポリエチレングリコール共重合体などの非イオン性界面 活性剤を使用することができる。これらの界面活性剤は 1種または 2種以上を選択し て使用することができる。なかでも、グリセリン、レシチン、ポリオキシエチレン(20)ソ ノレビタンモノォレート(Tween80)、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノラウレート( Tween20)、脂肪酸 ポリエチレングリコール共重合体が好まぐこの場合の脂肪酸と しては、ォレイン酸、リノール酸、リノレン酸などの不飽和脂肪酸;ラウリン酸、ミリスチ ン酸、パルミチン酸などの飽和脂肪酸を挙げることができる。
[0027] さらに植物油を添加することもできる。この場合に使用される植物油としては、大豆 油、ゴマ油、トウモロコシ油、ォリーブ油、各種サラダ油等の植物油を好ましく使用す ることがでさる。
[0028] 本発明のナノ粒子は、上述により得られる一次ナノ粒子を 2価または 3価の金属塩と 作用させることにより得られる二次ナノ粒子、およびこの二次ナノ粒子を 1価ないし 3 価の塩基性塩と作用させることにより得られる三次ナノ粒子力もなる。
[0029] 使用される 2価または 3価の金属塩としては、塩ィ匕カルシウム、酢酸カルシウム、硫 酸カルシウムなどのカルシウム塩;酢酸亜鉛、塩化亜鉛、硫酸亜鉛などの亜鉛塩;塩 化鉄、硫ィ匕鉄などの鉄塩;または塩化銅、硫化銅などの銅塩であり、なかでもカルシ ゥム塩、特に塩ィ匕カルシウムが好ましい。金属塩の配合量は一概に限定し得ないが 、有効成分となる薬物に対し重量比で 5— 0. 01程度が好ましい。
[0030] また、三次ナノ粒子を得るための 1価な 、し 3価の塩基性塩としては、炭酸水素ナト リウム、炭酸水素カリウムなどの炭酸水素塩;リン酸水素ナトリウム、リン酸水素カリウム などのリン酸水素塩;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸カルシウムなどの炭酸塩;リ ン酸ナトリウム、リン酸カリウム、リン酸カルシウムなどのリン酸塩;シユウ酸ナトリウム、 シユウ酸カリウム、シユウ酸カルシウムなどのシユウ酸塩;乳酸ナトリウム、乳酸カリウム 、乳酸カルシウムなどの乳酸塩、尿酸ナトリウム、尿酸カリウム、尿酸カルシウムなどの 尿酸塩などであり、なかでも脂溶性薬物の場合は炭酸水素塩、炭酸塩が好ましぐ脂 溶性化された水溶性薬物の場合は炭酸塩とくに炭酸ナトリウムが好ま ヽ。塩基性塩 の配合量は一概に限定し得ないが、上記 2価または 3価の金属塩に対しモル比で 1. 0-0. 05程度であるのが好ましい。
[0031] 以下に、本発明が提供するナノ粒子の製造方法について説明する。
先ず、脂溶性薬物または脂溶性化された水溶性薬物と、陰イオン残基を持つ中長 鎖有機化合物と界面活性剤とを有機溶媒または含水有機溶媒に溶解し、この溶液を 多量の水に分散させ、この溶液を 1一 30分間程度攪拌することにより一次ナノ粒子 が作製される。力べして作製された一次ナノ粒子を含有する溶液に、 2価または 3価の 金属塩を加え、 1一 30分間攪拌して二次ナノ粒子を作製する。次いで、カゝくして得ら れた二次ナノ粒子の溶液に 1価な 、し 3価の塩基性塩を加え、 1分一 24時間攪拌す ることにより三次ナノ粒子を得ることができる。なお、水溶性薬物を脂溶性化する方法 は、水溶性薬物を酸性、塩基性または中性の水に溶解し、その溶液に 2価または 3価 の金属イオンをカ卩えることにより得られる。
[0032] カゝくして製造された本発明の脂溶性薬物または脂溶性化された水溶性薬物を含有 する二次ナノ粒子および三次ナノ粒子の溶液を、凍結乾燥、減圧乾燥、噴霧乾燥等 をすることにより溶媒を除去し、製剤用組成物として、適宜製剤基剤、添加剤等を使 用することにより、所望の非経口投与用製剤である皮膚'粘膜適用型外用剤または 注射用剤を調製することができる。
[0033] 本発明は、また、そのような皮膚 ·粘膜適用型外用剤または注射用剤を提供するも のである。そのような外用剤としては、全身および局所投与'治療を目的として局所へ 塗布、貼付、滴下、噴霧などの形態で投与しうるものであり、具体的には、軟膏剤、ゲ ル剤、舌下錠、口腔錠剤、液剤、口腔,下気道用噴霧剤、吸引剤、懸濁剤、ハイド口 ゲル剤、ローション剤、パップ剤、貼付剤等を挙げることができる。液剤としては点鼻 剤、点眼剤として好ましい。また、皮膚または粘膜への塗布、下気道への噴霧などが 有効な投与形態である。注射用剤としては、静脈注射、皮下注射、筋肉注射のいず れの投与形態も可能であり、それぞれの薬物の特性によって選択される。
[0034] これらの外用剤、注射剤の調製に使用される基剤、その他の添加剤成分としては、 製剤学的に外用剤、注射剤の調製に使用されている基剤、成分を挙げることができ る。具体的には、ワセリン、プラスチベース、ノ ラフィン、流動パラフィン、軽質流動パ ラフィン、サラシミツロウ、シリコン油などの油脂性基剤;水、注射用水、エタノール、メ チルェチルケトン、綿実油、ォリーブ油、落花生油、ゴマ油などの溶剤;ポリオキシェ チレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪 酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテ ル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールな どの非イオン性界面活性剤;ポリビュルピロリドン、カルボキシメチルセルロースナトリ ゥム(CMC)、キサンタンガム、トラガントガム、アラビアガム、ゼラチン、ァノレブミンなど の増粘剤;ジブチルヒドロキシトルエンなどの安定化剤;グリセリン、 1, 3—ブチレング リコール、プロピレングリコール、尿素、ショ糖、エリスリトール、ソルビトールなどの保 湿剤;パラォキシ安息香酸メチル、パラォキシ安息香酸プチル、デヒドロ酢酸ナトリウ ム、 p—タレゾールなどの防腐剤であり、剤型に応じて適宜選択して使用することがで きる。また、点鼻剤の場合、ヒドロキシプロピルセルロースなどの経鼻吸収促進剤を配 合すると好ましい。さらに、ハイド口ゲル剤とするには、カルボキシメチルセルロースナ トリウム(CMC)、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ポリビュルピロリドン などのゲル化剤を使用する。
[0035] 例えば、本発明のナノ粒子を有効成分として含有する軟膏剤の場合には、基剤等 の成分としてワセリンを使用し、懸濁安定化するために 0. 05-0. 5%のカルボキシ メチルセルロースナトリウム(CMC)を一緒に使用するのがよ!/、。
実施例 [0036] 本発明を、以下の実施例、試験例によりさらに詳細に説明するが、本発明はこれら に限定されるものではない。
[0037] 実施例 1:二次ナノ粒子の作製ー界 rif活件剤の影響
lOmgのォレイン酸ナトリウムを水 0. lmLに添カ卩し、ノ ス型超音波発生器でミセル として完全に溶解した。その後、所定量の Tween80およびエタノールに溶解したェ ナント酸テストステロン lmgまたはシクロスポリン Almgを混合し、 10分間超音波発生 器を用いて均一にした。次いで、所定量の塩ィ匕カルシウム水溶液を加え 30分間攪拌 することによりェナント酸テストステロンまたはシクロスポリン Aを含有する二次ナノ粒 子を作製した。こうしてえられた薬物含有の溶液を 10, OOOrpm/10分間遠心し、そ の上清中のェナント酸テストステロンおよびシクロスポリン Aの含有量を HPLCによつ て定量した。結果を表 1および表 2に示した。
[0038] カルシウムおよび Tween量(重量比)がェナント酸テストステロン (TE)含有粒子形成 に及ぼす影響
[0039] [表 1]
Figure imgf000014_0001
[0040] カルシウムおよび Tween量(重量比)がシクロスポリン A (CYA)含有粒子形成に及 ぼす影響
[0041] [表 2]
Figure imgf000014_0002
表 1および表 2に示した結果から、 Tween80を混合しない場合には、大きな粒子や 凝集体が形成され、薬物が沈殿してしまった力 2mg以上の Tween80を混合するこ とで、薬物を含有した小さな粒子が形成されていることが判明した。また、カルシウム 量の変化によっては薬物の含有量は影響されな力つた。
[0043] 実施例 2:二次ナノ粒子の作製
lOmgのォレイン酸ナトリウムを水 0. lmLに添カ卩し、ノ ス型超音波発生器でミセル として完全に溶解した。その後、所定量の Tween80およびエタノールに溶解した吉 草酸べタメサゾン lmgを混合し、 10分間超音波照射した。次いで、 1M塩化カルシゥ ム水溶液 33 Lを添加し、 30分間攪拌することにより吉草酸べタメサゾンを含有する 二次ナノ粒子を作製した。こうして得られた薬物含有の溶液を 10, OOOrpmZlO分 間遠心し、その上清中の吉草酸べタメサゾンの含有量を HPLCによって定量した。 結果を表 3に示した。
[0044] 吉草酸べタメサゾン(BV)の粒子化
[0045] [表 3]
Figure imgf000015_0001
[0046] 実施例 3:界 rif活件剤 粒径の閣係
lOmgのォレイン酸ナトリウムに、所定量の脂質 PEG (ホスファチジルエタノールァ ミン- PEG (MW: 2000)、 日本油脂製)または Tween80を混合し、超音波発生器を 用いて均一にしてから、 1M塩ィ匕カルシウム水溶液 33 Lを添カ卩しその粒径を測定し た。結果を表 4に示した。
[0047] 界面活性剤量が界面活性剤 Zォレイン酸粒子の粒径に及ぼす影響
[0048] [表 4]
Figure imgf000015_0002
ND :測定せず
[0049] 表 4に示した結果より、界面活性剤の量が多くなるほどその粒径が大きくなる力 少 なすぎても凝集や大きな粒子が形成され、最小の粒径を形成する混合比が存在する ことが判明した。 [0050] 実施例 4 :三次ナノ粒子の作製ー余属塩/塩某件塩の糠街の影響
10mgのォレイン酸ナトリウムを水 0. lmLに添カ卩し、ノ ス型超音波発生器でミセル として完全に溶解した。その後、 6mgの Tween80およびエタノールに溶解したシクロ スポリン Almgを混合し、 10分間超音波発生器を用いて均一にした。次いで、 1M塩 化カルシウムあるいは 1M塩ィ匕亜鉛をォレイン酸ナトリウムに対し等モル量となるよう に添加し、 30分間攪拌することによりシクロスポリン Aを含有する二次ナノ粒子を作製 した。次いで、この二次ナノ粒子を含有する溶液に金属塩と等モル量の炭酸水素ナ トリウム、炭酸ナトリウムあるいはリン酸二水素ナトリウムを添加し、 1時間攪拌すること により薬物を含有する三次ナノ粒子を作製した。その後、 10, OOOrpmZlO分間遠 心し、その上清中のシクロスポリン Aの含有量を HPLCにより定量した。結果を表 5に 示した。
[0051] 種々の金属塩および塩基性塩による三次ナノ粒子形成
[0052] [表 5]
Figure imgf000016_0001
ォレイン酸 Na: 10mg、 Tween80 : 6mg、シクロスポリン A(CYA): lmg
[0053] 表 5に示した結果からも判明するように、塩ィ匕亜鉛を添加した場合に比較して塩ィ匕 カルシウムを添加した時のほうが、小さくて安定なシクロスポリン A含有ナノ粒子が調 製できることが判明した。また、塩ィ匕亜鉛を添加した場合には、塩基性塩としてリン酸 塩のほうが炭酸塩に比較して小さくて安定なシクロスポリン A含有ナノ粒子が調製で き、逆に、塩ィ匕カルシウムを添加した場合には、塩基性塩として炭酸塩のほうがリン酸 塩に比較して小さくて安定なシクロスポリン A含有ナノ粒子が調製できることが判明し た。
[0054] ¾施例 5:二次ナノ粒子の作製一塩某件塩の影響
lOmgのォレイン酸ナトリウムを水 0. lmLに添カ卩し、ノ ス型超音波発生器でミセル として完全に溶解した。その後、 5mgの Tween80およびエタノールに溶解したェナ ント酸テストステロン lmgまたはシクロスポリン Almgを混合し、 10分間超音波発生器 を用いて均一にした。次いで、塩ィ匕カルシウムをォレイン酸ナトリウムに対し 3倍モル 比となるように添加し、 30分間攪拌することによりェナント酸テストステロンまたはシク ロスポリン Aを含有する二次ナノ粒子を作製した。次いで、この二次ナノ粒子を含有 する溶液に所定量の炭酸水素ナトリウムを添加し、 1時間攪拌することにより薬物を含 有する三次ナノ粒子を作製した。その後、 10, OOOrpmZlO分間遠心し、その上清 中のェナント酸テストステロンおよびシクロスポリン Aの含有量を HPLCにより定量し た。結果を表 6および表 7に示した。
[0055] 炭酸水素ナトリウム量の粒子形成への影響 (ェナント酸テストステロン、 TE)
[0056] [表 6]
Figure imgf000017_0001
[0057] 炭酸水素ナトリウム量の粒子形成への影響 (シクロスポリン八、 CYA)
[0058] [表 7]
Figure imgf000017_0002
[0059] 表 6および表 7に示した結果より、カルシウムに対する炭酸水素ナトリウムの量を増 カロさせるほど上清中の薬物の量は減少した。これは、過剰に存在する炭酸とカルシゥ ムが反応し、炭酸カルシウムが形成され、その沈殿物と作製されたナノ粒子が共沈し たためと思われる。
[0060] me:二次ナノ粒早の作製
実施例 5において薬物をェナント酸テストステロンとし、炭酸水素ナトリウムの代わり にリン酸水素ニナトリウム (塩ィ匕カルシウムに対し 0. 5倍モル量)を使用した以外は実 施例 5と同様の操作を行うことにより、リン酸カルシウムにより被覆されたェナント酸テ ストステロンを含有する三次ナノ粒子を作製した。 [0061] 実施例 7 :三次ナノ粒子の作製 -界 rif活件剤の影響 -安定件
lOmgのォレイン酸ナトリウムを水 0. lmLに添カ卩し、ノ ス型超音波発生器でミセル として完全に溶解した。その後、界面活性剤である Tween80、ポリオキシエチレンコ レステリルエーテル(CS— 20、日本ェマルジヨン製)または PEG—才レイン酸(日本油 脂製)の所定量およびエタノールに溶解したシクロスポリン Almgを混合し、 10分間 超音波発生器を用いて均一にした。次いで、 1M塩ィ匕カルシウム水溶液 33 レお よび 1M炭酸水素ナトリウム水溶液 16. 5 Lを順次撹拌しながら添加し、その後 1時 間攪拌することにより、シクロスポリン Aを含有する三次ナノ粒子を作製した。その後、 10, OOOrpmZlO分間遠心し、その上清中の粒子懸濁液を水、生理食塩水、リン酸 緩衝生理食塩 (PBS)、ゥシ胎児血清 (FBS)中に 1 : 9の体積比で添カ卩し、 550nmで の吸収値を測定することにより、各液中における安定性を評価した。結果を表 8に示 した。
[0062] 各溶液中でのナノ粒子の分散安定性(3時間後の 550nmでの濁度変化)
[0063] [表 8]
Figure imgf000018_0001
表 8に示した結果より、 CS— 20および PEG—才レイン酸においても Tween80と同 様にナノ粒子が調製できたが、 TWeen80を使用して調製されたナノ粒子が各液中 で最も安定であった。
[0065] また、本実施例の各調製段階における粒子の粒径を測定した。その結果を下記表 9に示した。それによると、二次ナノ粒子、三次ナノ粒子ともに数 lOOnmの粒子が得 られることが判明した。
[0066] ナノ粒子径の変化
[0067] [表 9]
Figure imgf000019_0001
ND :測定せず
[0068] 実施例 8:三次ナノ粒子の作製 マウス経皮吸収試験
lOmgォレイン酸ナトリウム、シクロスポリン Almg Tween80 4mg 1M塩化カル シゥム水溶液 33 Lおよび 1M炭酸水素ナトリウム水溶液 16. 5 Lを用いて、実施 例 5と同様の操作を行ってシクロスポリン A含有の三次ナノ粒子を作製した。こうして 得られたナノ粒子を含有する溶液を 3, 500rpmで遠心することにより炭酸カルシウム 沈殿を除去し、上清を Centriprep (YM-50、アミコン製)で濃縮して、シクロスポリン A 含有の三次ナノ粒子を得た。
[0069] この粒子中のシクロスポリン A量を HPLCにより定量し、 7週齢雌 ddyマウスの脱毛 した背中の皮膚にシクロスポリン A量として 2mgZ匹となるように粒子懸濁液(25%グ リセリン水溶液)を塗布した。また、同量の粒子の水懸濁液 (グリセリンなし)を皮下注 射投与した。対照例として、同量のシクロスポリン A (25%グリセリン Z50%エタノー ル水溶液)を塗布し、投与後 1 3 24時間後に全採血を行い、 FPIA法により血漿中 に含まれるシクロスポリン Aを定量した。結果を表 10に示した。
[0070] マウス皮膚へのシクロスポリン A (CYA)封入粒子を塗布した後の血中 CYA濃度の 推移
[0071] [表 10] 血中 C Y A濃度(ng/mL)
1 時間後 3 時間後 2 4 時間後 経皮 投与 ( C Y A封入粒子) 479 2520 1160 皮下投与 ( C Y A封入粒子) 2725 3240 2450 柽皮投与 (対照 : C Y Aの み) 88 1745 457
[0072] 表 10に示した結果力も判るように、本発明のナノ粒子を塗布した場合は、シクロス ポリン Aのみを塗布した場合に比べ、高い血中濃度を示すと同時に徐放性を示し、 粒子化することでシクロスポリン Aが経皮吸収されやすくなつている。また、本発明の ナノ粒子を皮下注射投与した場合でも、 24時間後でも高い血中濃度が維持されて おり、吸収性、徐放性に優れていた。
[0073] ¾施例 9:二次ナノ粒早の作製ー界商活件剤、脂肪酸、 の使用量の影響
所定量のアセトン中に、ェナント酸テストステロン 10mg、所定量のミリスチン酸およ び Tween80を溶解し、その溶液を水中に添加、攪拌することによりェナント酸テスト ステロン含有の一次粒子を得た。この粒子懸濁液中に 1M塩ィ匕カルシウム水溶液 (ミ リスチン酸に対し等モル量)を添加し 30分攪拌して二次粒子を作製した。次いで、こ の溶液中へ 1M炭酸水素ナトリウム(カルシウムに対し 0.2倍モル量)を添カ卩し 1一 12 時間攪拌した。 TWeen80量、ミリスチン酸量、アセトン量を適宜変えながら調製して 得た三次ナノ粒子含有溶液を 10, OOOrpmで 10分間遠心し、上清中に含まれる粒 子の粒径、ェナント酸テストステロンの量を測定した。結果を表 11一 13に示した。
[0074] Tween量が粒子形成に及ぼす影響
[0075] [表 11]
Figure imgf000020_0001
ェナント酸テストステロン (TE) :10mg、ミリスチン酸: 0.5mg、アセトン:360 L [0076] ミリスチン酸量が粒子形成に及ぼす影響
[0077] [表 12] ミ リ ス チ ン酸/ TE (重量比)
0 0.05 0.1 0.2 0.4 上清中の T E 量 ( % ) 42 72 79 64 50 粒 径 ( n m ) 凝集 231 265 279 268 ェナント酸テストステロン (TE): 10mg、 Tween80: 0.5mg、アセトン: 3270 μ L [0078] アセトン量が粒子形成に及ぼす影響
[0079] [表 13]
Figure imgf000021_0001
ェナント酸テストステロン(TE) :5mg、ミリスチン酸: 0.5mg、 Tween80:2mg
[0080] 表 11一 13に示した結果より、 Tween80と薬物との混合比、ミリスチン酸と薬物との 混合比およびアセトンの使用量が、粒子の形成 (粒径、ェナント酸テストステロンの含 有量)に大きく影響を及ぼすことが判明した。また、 TWeen80の量が多いほどェナン ト酸テストステロンの含有量が増加し、ミリスチン酸の量が多 、ほどェナント酸テストス テロンの含有量が減少し、アセトンの使用量が多いほど粒径が小さくなることが判明 した。
[0081] mio:水溶件靠物 (リン酸べタメサゾン)の二次ナノ粒早の作製
リン酸べタメサゾン lOmgを溶解した 500 Lの水中に、 0.5M酢酸亜鉛水溶液 10 00 /zLを添加した。 12, OOOrpmZ5分間遠心し、上清を除去後、沈殿に水を添カロし 遠心することで沈殿を洗浄した。この沈殿と lmgのミリスチン酸及び Tween80をァセ トン 1000 L中に溶解 (または懸濁)し、水中に添加攪拌することで、一次ナノ粒子 を得た。この粒子懸濁液中に 1M塩ィ匕カルシウム水溶液 (ミリスチン酸に対し等モル 量)を添加し 30分攪拌後、 1M炭酸水素ナトリウム (カルシウムに対し 0.2倍モル量) を添加し 1時間一 12時間攪拌し、リン酸べタメサゾンを含有する三次ナノ粒子を作製 した。 Tween80の量を変え調製し、 5, OOOrpmで 5分間遠心後、上清の粒子の粒 径、およびリン酸べタメサゾン (BP)残量を HPLCにより測定した。その結果を表 14に 示した。 [0082] Tween量が粒子形成に及ぼす影響
[0083] [表 14]
Figure imgf000022_0001
リン酸べタメサゾン(BP) : 10mg、ミリスチン酸: lmg、アセトン: 1000 L
ND :測定せず
[0084] 表 14に示した結果から、 Tween80を混合しな 、で調製した場合には、凝集塊が 形成され上清中に BPはほとんど検出されなカゝつた。 Tween80量を混合させることで 分散安定性の高い粒子が調製され、その量を多くするほど小さな粒子が調製できる ことがわかった。
[0085] 実施例 11:レチノール(ビタミン A)粒子の作製
レチノール(ビタミン A) 6mgを溶解したエタノールまたはアセトン溶液 10 μ Lと大豆 油 lOOmgを混合し、グリセリン 22mg、レシチン 10mg、ォレイン酸ナトリウム lOmgお よびォレイン酸 ポリエチレングリコール共重合体 12mgの水懸濁液中に添カ卩し、総 量で 10mLとなるようにした。この混合液を超音波発生器またはフレンチプレッシャー を用いて均一化して、レチノール含有の一次ナノ粒子を作製した。次いで、ォレイン 酸ナトリウムに対し等モル量の塩ィ匕カルシウム水溶液を添加し、室温で 1時間攪拌す ることにより二次ナノ粒子を作製した。次いで、塩ィ匕カルシウムに対し 0. 2— 1倍モル 量の炭酸水素ナトリウムを添加し、 3時間力 一晩攪拌し、三次ナノ粒子を得た。最終 的にレチノールの濃度は、 0. 3-0. 5%程度であった。
[0086] 実施例 12:レチノール(ビタミン A)粒子の作製
水 100重量部にォレイン酸ナトリウム 0. 5重量部をカ卩え、ォレイン酸ナトリウムが完 全に溶解するまでスタラーにて攪拌した。一方、別にエタノール 5. 0重量部とレチノ 一ノレ 50C (BASF社製: 49%ポリオキシエチレン(20)ソノレビタンモノラウレート (Tween20); 47%レチノール; 3%ブチルヒドロキシトルエン; 1 %ブチルヒドロキシァ二 ノールの混合原料) 5. 0重量部とを混合'溶解させておき、先の溶液に添加し、混合 液を 10分間スタラーで攪拌し、一時ナノ粒子を作成した。次いで、 1M塩ィ匕カルシゥ ム水溶液を 0. 25重量部加え、室温にて 10分間スタラーで攪拌することにより二次ナ ノ粒子を作製した。次いで、 1Mの炭酸水素ナトリウム水溶液を 0. 05重量部添加し、 一晩攪拌し、三次ナノ粒子を得た。上記で得たナノ粒子の粒径は約 lOOnmであった
[0087] 実施例 13:ュビデカレノン粒子の作製
大豆油 lgに、 50mgZmLのュビデカレノン アセトン溶液 200 Lをカ卩えて攪拌、 溶解させた。この溶液に 25mg/mLのレシチン水溶液 4mLをカ卩ぇ攪拌した。さらに lOOmgZmLのォレイン酸ナトリウム lmL、 60mgZmLの Oley卜 0- PEG (
SUNBRIGHT OE- 020 ;日本油脂社製) 2mL、 50%グリセリン水溶液 440 L、精製 水を加えて全量を 10mLとした。攪拌後、超音波発生器 (UD— 201 ;トミー精工社製) を用いて乳化処理して粒子液を作製した。その後、 1M塩化カルシウム水溶液 330 μ Lをカ卩えて 45分間回転混和し、さらに 1M炭酸水素ナトリウム水溶液 330 Lをカロ えて 45分間回転混和した。その後、遠心分離により過剰な金属塩および分離油脂 層を除き、ュビデカレノンの三次ナノ粒子を得た。
この粒子の粒子径を粒径アナライザー FRAR-1000 (大塚電子社製)を用いて測 定したところ、平均粒子径は 276. 6nmであった。
また、乳化処理をフレンチプレス細胞破砕機(OMFA078A;Thermo IEC)で行って も同様にナノ粒子を作製することができた。
こうして得られたュビデカレノンの三次ナノ粒子を 50°C、 5日間、非遮光で放置した ところ、粒子の外観、粒径とも変化を示さな力つた。
[0088] 実施例 14:軟膏剤 、イド口ゲル剤の製诰
実施例 5で得られた三次ナノ粒子 (ェナント酸テストステロン封入)、白色ワセリン、 カルボキシメチルセルロースナトリウムおよびパラォキシ安息香酸メチルを適宜使用 して、全量が均質になるまで混和し、軟膏剤およびハイド口ゲル剤とした。
[0089] 実施例 15 :ゲル剤
処方:ハイド口ゲル剤として 100重量部中
ポリビュルピロリドン(コリドン 90F) 0. 2重量部
ェデト酸ニナトリウム 0. 1重量部 ポリビュルアルコール(PVA) 1. 5重量部
ベンザルコ -ゥムクロリド 0. 01重量部
実施例 12で得られた三次ナノ粒子 0. 1重量部
脱イオン水 残部
上記配合成分によりゲル剤を得た。
[0090] 実施例 16:外用貼付剤 (水件パップ剤)
処方:
実施例 5で得られた三次ナノ粒子 0. 1重量部
(ェナント酸テストステロン封入)
ポリアクリル酸 2. 0重量部
ポリアクリル酸ナトリウム 5. 0重量部
カルボキシメチルセルロースナトリウム 2. 0重量部
ゼラチン 2. 0重量部
ポリビュルアルコール 0. 5重量部
グリセリン 25. 0重量部
カオリン 1. 0重量部
水酸化アルミニウム 0. 6重量部
酒石酸 0. 4重量部
EDTA— 2—ナトリウム 0. 1重量部
精製水 残部
上記配合成分をベースとし、常法により外用剤 (水性パップ剤)を得た。
[0091] 実施例 17 :注射剤
実施例 5で得られた三次ナノ粒子 (シクロスポリン A封入)を注射用蒸留水に溶解し 、等張化剤を含有させ、さらに pHを 6. 9に調整した後、バイアル充填し、高温高圧滅 菌を行い、注射剤を得た。
産業上の利用可能性
[0092] 以上のように、本発明は、脂溶性薬物または脂溶性化された水溶性薬物を含有す る一次ナノ粒子を 2価または 3価の金属塩を作用させることから成る薬物含有ナノ粒 子 (二次ナノ粒子)、および脂溶性薬物または脂溶性化された水溶性薬物を含有す る一次ナノ粒子を 2価または 3価の金属塩と作用させることにより二次ナノ粒子とし、 当該二次ナノ粒子に 1価ないし 3価の塩基性塩を作用させることから成る薬物含有ナ ノ粒子(三次ナノ粒子)、ならびにそれらのナノ粒子の製造方法、さらにそれらのナノ 粒子を含有する皮膚または粘膜適用型外用剤および注射用剤である。本発明のナ ノ粒子は、これまで十分に達成されていなカゝつた脂溶性薬物、水溶性薬物の経皮ま たは経粘膜による生体内吸収を可能にする画期的な効果を有し、高吸収性、徐放性 、安定性のある脂溶性'水溶性薬物を含有する外用剤、注射剤である。

Claims

請求の範囲
[1] 脂溶性薬物または脂溶性化された水溶性薬物を含有する一次ナノ粒子を、 2価ま たは 3価の金属塩と作用させることからなる薬物含有ナノ粒子。
[2] 脂溶性薬物または脂溶性化された水溶性薬物を含有する一次ナノ粒子を、 2価ま たは 3価の金属塩と作用させることにより二次ナノ粒子とし、当該二次ナノ粒子に 1価 ないし 3価の塩基性塩を作用させることからなる薬物含有ナノ粒子。
[3] 一次ナノ粒子が、脂溶性薬物または脂溶性化された水溶性薬物、陰イオン残基を 持つ中長鎖有機化合物および界面活性剤とを作用させることにより作製されることか らなる請求項 1または 2に記載の薬物含有ナノ粒子。
[4] 陰イオン残基を持つ中長鎖有機化合物が、炭素数 6— 24の脂肪酸またはその塩 である請求項 3に記載の薬物含有ナノ粒子。
[5] 炭素数 6— 24の脂肪酸が、ォレイン酸、リノール酸、リノレン酸などの不飽和脂肪酸
;ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸などの飽和脂肪酸力も選択されるものである 請求項 4に記載の薬物含有ナノ粒子。
[6] 2価または 3価の金属塩力 カルシウム塩、亜鉛塩、鉄塩または銅塩である請求項 1 または 2に記載の薬物含有ナノ粒子。
[7] 1価な ヽし 3価の塩基性塩が、炭酸水素塩、リン酸水素塩、炭酸塩、リン酸塩、シュ ゥ酸塩、乳酸塩および尿酸塩から選択されるものである請求項 2に記載の薬物含有 ナノ粒子。
[8] 水溶性薬物の脂溶性化が、水溶性薬物と 2価または 3価の金属イオンとの接触、水 溶性薬物と酸性または塩基性多糖体との接触、水溶性薬物を溶解した溶液の pHの 調整またはイオン強度の変化のいずれかの手段により行われる請求項 1または 2に 記載の薬物含有ナノ粒子。
[9] 水溶性薬物と接触させる 2価または 3価の金属イオン力 亜鉛イオン、カルシウムィ オン、鉄イオンおよび銅イオン力も選択されるものである請求項 8記載の薬物含有ナ ノ粒子。
[10] 界面活性剤力 グリセリン、レシチン、ポリオキシエチレン(20)ソノレビタンモノォレー ト(Tween80)、ポリオキシエチレン(20)ソノレビタンモノラウレート(Tween20)、ポリオキ シエチレン(20)ソルビタンモノステアレート(Tween60)、ポリオキシエチレン(20)ソル ビタンモノパルミテート(Tween40)、ポリオキシエチレン(20)ソルビタントリオレート( Tween85)、ポリオキシエチレン(8)ォクチルフエ-ルエーテル、ポリオキシエチレン(2 0)コレステロールエステル、脂質 ポリエチレングリコール、ポリオキシエチレン硬化ヒ マシ油および脂肪酸 ポリエチレングリコール共重合体力 選択される 1種または 2種 以上のものである請求項 3に記載の薬物含有ナノ粒子。
[11] 脂溶性薬物または水溶性薬物が、分子量が 1000以下であって生理活性を有し、 かつヒトに投与することができる化学物質である請求項 1一 10のいずれかに記載の 薬物含有ナノ粒子。
[12] 脂溶性薬物が、水に対して溶けにくい一ほとんど溶けないの範囲の溶解性であつ て、かつ有機溶媒に溶ける薬物である請求項 11に記載の薬物含有ナノ粒子。
[13] 脂溶性薬物が、ステロイドホルモン、免疫抑制'調節薬、抗癌薬、抗生物質、化学 療法薬、抗ウィルス薬、非ステロイド性抗炎症薬、抗精神病薬、カルシウム拮抗薬、 降圧薬、プロスタグランジン系薬および脂溶性ビタミン力 選択されるものである請求 項 11または 12に記載の薬物含有ナノ粒子。
[14] 脂溶性薬物が、ェナント酸テストステロン、プロピオン酸テストステロン、テストステロ ン、エストラジオール、吉草酸エストラジオール、安息香酸エストラジオール、酢酸デ キサメタゾン、ベタメタゾン、ジプロピオン酸ベタメタゾン、吉草酸ベタメタゾン、酢酸プ レドニゾロン、シクロスポリン、タクロリムス、パクリタキセル、塩酸イリノテカン、シスプラ チン、メソトレキセート、カルモフール、テガフール、ドキソルビシン、クラリスロマイシン 、ァズトレオナム、セフニジル、ナリジタス酸、オフロキサシン、ノルフロキサシン、ケト プロフェン、フルルビプロフェン、フルルビプロフェンアキセチル、クロノレプロマジン、 ジァゼパム、 -フエジピン、塩酸-カルジピン、ベシル酸アムロジピン、カンデサルタ ンシレキセチル、ァシクロビル、ビダラビン、エフアビレンツ、アルプロスタジル、ジノプ ロストン、ュビデカレノン、ビタミン A (レチノ一ノレ)、ビタミン D、ビタミン Eおよびビタミン K力も選択されるものである請求項 10— 13のいずれかに記載の薬物含有ナノ粒子。
[15] 水溶性薬物が、 2価または 3価の金属イオンと結合して脂溶性化される薬物である 請求項 11に記載の薬物含有ナノ粒子。
[16] 水溶性薬物が、水溶性のステロイドホルモン、免疫抑制'調節薬、抗癌薬、抗生物 質、化学療法薬、抗ウィルス薬、非ステロイド性抗炎症薬、抗精神病薬、降圧薬、プ ロスタグランジン系薬およびビタミン力も選択されるものである請求項 11または 15に 記載の薬物含有ナノ粒子。
[17] 水溶性薬物が、リン酸べタメサゾン、リン酸デキサメタゾン、リン酸プレドニゾロン、コ ノヽク酸プレド-ゾロン、コハク酸ヒドロコルチゾン、ノ ンコマイシン、ビンクリスチン、ビン プラスチン、コハク酸クロラムフエ-コール、ラタモキセフ、セフピロム、カルモナム、リ ン酸クリンダマイシンおよびアバ力ビル力 選択されるものである請求項 11、 15また は 16のいずれかに記載の薬物含有ナノ粒子。
[18] 脂溶性薬物が、ェナント酸テストステロン、シクロスポリン、吉草酸ベタメタゾン、ュビ デカレノン、ビタミン A (レチノール)であり、水溶性薬物がリン酸べタメサゾンである請 求項 11に記載の薬物含有ナノ粒子。
[19] 粒子の直径が 1一 200nmである請求項 1一 18のいずれかに記載の薬物含有ナノ 粒子。
[20] 請求項 1一 19のいずれかに記載の薬物含有ナノ粒子を含有する皮膚または粘膜 適用型外用剤。
[21] 外用剤が軟膏剤、ゲル剤、舌下錠、口腔錠剤、液剤、口腔,下気道用噴霧剤、吸 引剤、懸濁剤、ハイド口ゲル剤、ローション剤、パップ剤および貼付剤から選択される 請求項 20に記載の外用剤。
[22] 請求項 1一 19のいずれかに記載の薬物含有ナノ粒子を含有する注射用剤。
[23] 脂溶性薬物または脂溶性化された水溶性薬物、陰イオン残基を持つ中長鎖有機 化合物および界面活性剤を有機溶媒または含水有機溶媒に溶解し、この溶液を水 に分散させることにより一次ナノ粒子を作製し、当該一次ナノ粒子含有溶液に 2また は 3価の金属塩を作用させることを特徴とする薬物含有ナノ粒子の製造方法。
[24] 脂溶性薬物または脂溶性化された水溶性薬物、陰イオン残基を持つ中長鎖有機 化合物および界面活性剤を有機溶媒または含水有機溶媒に溶解し、この溶液を水 に分散させることにより一次ナノ粒子を作製し、当該一次ナノ粒子含有溶液に 2また は 3価の金属塩を作用させることにより二次ナノ粒子を作製し、当該二次ナノ粒子に 1価ないし 3価の塩基性塩を作用させることを特徴とする薬物含有ナノ粒子の製造方 法。
[25] 有機溶媒が、アセトン、エタノール、プロパノールおよびブタノール力 選択される 1 種または 2種以上である請求項 23または 24に記載の製造方法。
[26] 水溶性薬物の脂溶性化が、水溶性薬物と 2価または 3価の金属イオンと接触させる ことにより行う請求項 23または 24に記載の製造方法。
PCT/JP2004/015026 2003-12-24 2004-10-12 薬物を含有するナノ粒子およびその製造方法、ならびに当該ナノ粒子からなる非経口投与用製剤 WO2005060935A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04792270A EP1698329A4 (en) 2003-12-24 2004-10-12 PHARMACEUTICAL NANOTEILS, METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF AND PARENTERALLY APPLIED PRODUCT FROM NANOTEILES
CA002549966A CA2549966A1 (en) 2003-12-24 2004-10-12 Drug-containing nanoparticle, process for producing the same and parenterally administered preparation from the nanoparticle
US10/596,828 US20070077286A1 (en) 2003-12-24 2004-10-12 Drug-containing nanoparticle, process for producing the same and parenterally administered preparation from the nanoparticle
JP2005516421A JP3903061B2 (ja) 2003-12-24 2004-10-12 薬物を含有するナノ粒子およびその製造方法、ならびに当該ナノ粒子からなる非経口投与用製剤

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-428462 2003-12-24
JP2003428462 2003-12-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005060935A1 true WO2005060935A1 (ja) 2005-07-07

Family

ID=34708932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/015026 WO2005060935A1 (ja) 2003-12-24 2004-10-12 薬物を含有するナノ粒子およびその製造方法、ならびに当該ナノ粒子からなる非経口投与用製剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070077286A1 (ja)
EP (1) EP1698329A4 (ja)
JP (1) JP3903061B2 (ja)
KR (1) KR20060123384A (ja)
CN (1) CN1917859A (ja)
CA (1) CA2549966A1 (ja)
WO (1) WO2005060935A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100774925B1 (ko) * 2006-12-01 2007-11-08 주식회사유한양행 표적지향을 위한 나노입자 및 그의 제조방법
US20110065781A1 (en) * 2007-12-14 2011-03-17 Ezaki Glico Co., Ltd. Alpha-LIPOIC ACID NANOPARTICLES AND METHODS FOR PREPARING THEREOF
WO2019026949A1 (ja) * 2017-08-02 2019-02-07 国立大学法人九州大学 水溶性有効成分及び経皮吸収制御剤を含む溶液の調製方法

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9028829B2 (en) 2004-02-20 2015-05-12 The Children's Hospital Of Philadelphia Uniform field magnetization and targeting of therapeutic formulations
US8562505B2 (en) 2004-02-20 2013-10-22 The Children's Hospital Of Philadelphia Uniform field magnetization and targeting of therapeutic formulations
KR101365447B1 (ko) 2006-09-04 2014-02-19 삼성전자주식회사 정보 저장 매체 및 기록 재생 장치
KR100802278B1 (ko) * 2006-12-26 2008-02-11 재단법인서울대학교산학협력재단 분자회합이론에 의한 초임계유체를 이용한 비타민 케이를 함유하는 나노구조체 제조방법
KR100834687B1 (ko) * 2007-02-21 2008-06-02 주식회사 엘지생활건강 히노키티올 함유 지질 나노 입자 및 그의 제조방법
TWI407971B (zh) 2007-03-30 2013-09-11 Nitto Denko Corp Cancer cells and tumor-related fibroblasts
US20100129456A1 (en) * 2007-05-14 2010-05-27 Ltt Bio-Pharma Co., Ltd. Sustained-release nanoparticle containing low-molecular-weight drug with negatively charged group
JP5668476B2 (ja) 2007-10-08 2015-02-12 オーリニア・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッドAurinia Pharmaceuticals Inc. カルシニューリン阻害剤またはmTOR阻害剤を含む眼科用組成物
WO2009052454A2 (en) 2007-10-19 2009-04-23 University Of California Compositions and methods for ameliorating cns inflammation, psychosis, delirium, ptsd or ptss
KR101736535B1 (ko) * 2007-10-24 2017-05-16 맨카인드 코포레이션 Glp-1에 의한 유해 효과의 예방 방법
CA2705862C (en) 2007-11-16 2018-03-27 San Diego State University Research Foundation Compositions and method for manipulating pim-1 activity in circulatory system cells
EP2229936B1 (en) * 2009-03-09 2015-05-06 PharmaSol GmbH Nanonized testosterone formulations for improved bioavailability
WO2011031018A2 (ko) * 2009-09-14 2011-03-17 한남대학교 산학협력단 서방형 방출이 가능한 수용성 약물 전달 시스템
KR101283454B1 (ko) * 2009-09-14 2013-07-08 한남대학교 산학협력단 서방형 방출이 가능한 수용성 약물 전달 시스템
CN101926757B (zh) 2010-09-01 2013-01-02 北京大学 一种难溶性药物的液体组合物及其制备方法
CN102397266B (zh) * 2010-09-07 2013-06-19 国家纳米科学中心 纳米颗粒的制备方法及用该方法制备的纳米颗粒
EP2814513B1 (en) 2012-02-14 2017-12-20 The Regents of The University of California Systemic delivery and regulated expression of paracrine genes for cardiovascular diseases and other conditions
CA2868500C (en) 2012-04-06 2020-04-21 Antares Pharma, Inc. Needle assisted jet injection administration of testosterone compositions
WO2013177565A1 (en) 2012-05-25 2013-11-28 Amylin Pharmaceuticals, Llc Insulin-pramlintide compositions and methods for making and using them
CN103848852B (zh) * 2012-11-28 2019-02-19 杨子剑 含有头孢菌素结构的新化合物以及制备方法和用途
JP2016507542A (ja) * 2013-02-08 2016-03-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 反応型噴霧乾燥による無機/有機複合材料の製造
US20160166651A1 (en) 2014-04-03 2016-06-16 The Regents Of The University Of California Systemic delivery of virus vectors encoding urocortin-2 and related genes to treat diabetes-related cardiac dysfunctions and congestive heart failure
CN104958754B (zh) * 2015-06-12 2019-04-23 惠州市九惠制药股份有限公司 一种***或银屑病的环孢菌素乳膏及其制备方法和应用
US20180117058A1 (en) * 2015-10-07 2018-05-03 Cormedix Inc. Skin-penetrating formulation of taurolidine
CA3000868A1 (en) * 2015-10-07 2017-04-13 Cormedix Inc. Skin-penetrating formulation of taurolidine
DK3386527T3 (da) 2015-12-10 2021-08-23 Univ California Sammensætninger til anvendelse i behandling eller forbedring af neuroinflammation, neurodegeneration, neuropatisk smerte og migræne
MX2019011717A (es) 2017-03-31 2019-12-16 Univ California Composiciones y metodos para focalizar y matar celulas madre positivas a cancer alfa-v beta-3 y tratar cancer resistentes a farmacos.
US20190224275A1 (en) 2017-05-12 2019-07-25 Aurinia Pharmaceuticals Inc. Protocol for treatment of lupus nephritis
JP7338873B2 (ja) 2017-07-19 2023-09-05 ユニケリス・リミテッド 強皮症関連血管障害を治療または改善するための組成物および方法
DK3599243T3 (da) 2018-07-26 2023-07-10 Cvie Therapeutics Ltd 17beta-heterocyklyl-digitalis-lignende forbindelser til behandlingen af hjertesvigt
AT521983A1 (de) * 2018-11-26 2020-06-15 Orphanix Gmbh Wässrige pädiatrische Retinolpräparate
EP3934654A1 (en) 2019-03-05 2022-01-12 Windtree Therapeutics, Inc. Istaroxime-containing intravenous formulation for the treatment of acute heart failure (ahf)
DK3805243T3 (da) 2019-10-09 2024-01-02 Windtree Therapeutics Inc Androstanderivater med aktivitet som rene eller hovedsageligt rene stimulatorer af serca2a til behandling af hjertesvigt
US10993909B1 (en) * 2020-03-20 2021-05-04 Virothera Pharmaceuticals LLC Method and composition for treating upper respiratory tract inflammatory and infectious diseases
KR102373590B1 (ko) * 2020-09-22 2022-03-14 (주)아이엠지티 음이온성 고분자를 이용한 신규한 나노 입자, 이의 제조 방법 및 조성물
WO2022198073A1 (en) 2021-03-18 2022-09-22 The Regents Of The University Of California Compositions and methods for targeting inflammatory or arctivated cells and treating or ameliorating inflammatory conditions and pain
WO2023205183A1 (en) 2022-04-20 2023-10-26 Windtree Therapeutics, Inc. Istaroxime-containing intravenous formulation for the treatment of pre-cardiogenic shock and cardiogenic shock

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05507685A (ja) * 1990-04-26 1993-11-04 ファルマ・ロジック・インコーポレイテッド リン脂質で被覆した微細結晶である水不溶性薬剤の注射可能な製剤
JPH08217691A (ja) * 1994-09-09 1996-08-27 Takeda Chem Ind Ltd 徐放性製剤
JP2002504425A (ja) * 1998-02-27 2002-02-12 ラボラトワール・セロビオロジツク(ソシエテ・アノニム) ミクロ粒子又はナノ粒子製造用マトリックス、前記粒子の製造方法及び得られる粒子
WO2002051390A2 (en) * 2000-12-27 2002-07-04 Ares Trading S.A. Amphiphilic lipid nanoparticles for peptide and/or protein incorporation
JP2002544177A (ja) * 1999-05-07 2002-12-24 ファルマソル ゲーエムベーハー 脂質マトリックス−医薬結合体から産生された、活性剤の制御投与のための医薬ビヒクル
JP2003292420A (ja) * 2002-02-22 2003-10-15 L'oreal Sa ポリエステルポリオールに基づくナノカプセル、及びそれらを含む化粧品または皮膚科学組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3701745A (en) * 1970-12-23 1972-10-31 Du Pont Process for preparing a coating composition of copolymeric vinylidene chloride
US6087324A (en) * 1993-06-24 2000-07-11 Takeda Chemical Industries, Ltd. Sustained-release preparation
US6159381A (en) * 1996-04-11 2000-12-12 Bleakley; Ian Stuart Waste paper treatment process
FR2774994B1 (fr) * 1998-02-13 2000-05-05 Rhodia Chimie Sa Particules composites comprenant un coeur a base d'un polymere organique contenant une matiere active et un revetement externe a base d'au moins un oxyde et/ou un hydroxyde, leur procede de preparation et leurs utilisations
JP2002348234A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Purotekku:Kk 薬物封入無機物微粒子、その製造法及び薬物封入無機物微粒子製剤
ES2292827T3 (es) * 2001-10-18 2008-03-16 Samyang Corporation Composicion micelar polimerica con estabilidad mejorada.

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05507685A (ja) * 1990-04-26 1993-11-04 ファルマ・ロジック・インコーポレイテッド リン脂質で被覆した微細結晶である水不溶性薬剤の注射可能な製剤
JPH08217691A (ja) * 1994-09-09 1996-08-27 Takeda Chem Ind Ltd 徐放性製剤
JP2002504425A (ja) * 1998-02-27 2002-02-12 ラボラトワール・セロビオロジツク(ソシエテ・アノニム) ミクロ粒子又はナノ粒子製造用マトリックス、前記粒子の製造方法及び得られる粒子
JP2002544177A (ja) * 1999-05-07 2002-12-24 ファルマソル ゲーエムベーハー 脂質マトリックス−医薬結合体から産生された、活性剤の制御投与のための医薬ビヒクル
WO2002051390A2 (en) * 2000-12-27 2002-07-04 Ares Trading S.A. Amphiphilic lipid nanoparticles for peptide and/or protein incorporation
JP2003292420A (ja) * 2002-02-22 2003-10-15 L'oreal Sa ポリエステルポリオールに基づくナノカプセル、及びそれらを含む化粧品または皮膚科学組成物

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
OKANO S. ET AL: "Shin. Yakuzaigaku Soron (Kaitei Dai 3 Han), Nankodo Co.Ltd.", 10 April 1987 (1987-04-10), pages 64 - 67, XP002997680 *
YAMAGUCHI Y. ET AL: "All-trans Retinoic Acid (ATRA)- CaCo3 Nano-particle no Johosei no Kento.", NIPPON YAKUSAI GAKKAI DAI 17 NENKAI KOEN YOSHISHU., 27 March 2002 (2002-03-27), pages 88, XP002997682 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100774925B1 (ko) * 2006-12-01 2007-11-08 주식회사유한양행 표적지향을 위한 나노입자 및 그의 제조방법
US20110065781A1 (en) * 2007-12-14 2011-03-17 Ezaki Glico Co., Ltd. Alpha-LIPOIC ACID NANOPARTICLES AND METHODS FOR PREPARING THEREOF
JP2011063606A (ja) * 2007-12-14 2011-03-31 Ezaki Glico Co Ltd α−リポ酸ナノ粒子およびその調製方法
US9079874B2 (en) 2007-12-14 2015-07-14 Ezaki Glico Co., Ltd. α-Lipoic acid nanoparticles and methods for preparing thereof
WO2019026949A1 (ja) * 2017-08-02 2019-02-07 国立大学法人九州大学 水溶性有効成分及び経皮吸収制御剤を含む溶液の調製方法
JPWO2019026949A1 (ja) * 2017-08-02 2020-07-27 国立大学法人九州大学 水溶性有効成分及び経皮吸収制御剤を含む溶液の調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060123384A (ko) 2006-12-01
JPWO2005060935A1 (ja) 2007-07-12
JP3903061B2 (ja) 2007-04-11
EP1698329A1 (en) 2006-09-06
US20070077286A1 (en) 2007-04-05
EP1698329A4 (en) 2009-10-28
CN1917859A (zh) 2007-02-21
CA2549966A1 (en) 2005-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005060935A1 (ja) 薬物を含有するナノ粒子およびその製造方法、ならびに当該ナノ粒子からなる非経口投与用製剤
Dou et al. Preparation and evaluation in vitro and in vivo of docetaxel loaded mixed micelles for oral administration
EP2298282B1 (en) Combination of drugs having different physical properties into single dosage form
JPH07503481A (ja) オピオイド鎮痛剤の極性代謝物を含有する鼻腔投与用組成物
Li et al. Formulation, biological and pharmacokinetic studies of sucrose ester-stabilized nanosuspensions of oleanolic acid
JPH07500084A (ja) 薬剤担体
WO2009092291A1 (zh) 一种给药***及其制备方法和应用
Jo et al. Enhanced intestinal lymphatic absorption of saquinavir through supersaturated self-microemulsifying drug delivery systems
KR20020066778A (ko) 체내 난흡수 물질의 흡수촉진용 조성물과 제형 및 그의제조방법
WO2014108076A1 (zh) 难溶性药物凝胶组合物及其制备方法
JP2003026604A (ja) トコフェロール誘導体を用いてナノ乳化粒子を安定化させる方法及びナノ乳化粒子を含有する皮膚外用剤組成物
Xin et al. PLGA nanoparticles introduction into mitoxantrone-loaded ultrasound-responsive liposomes: In vitro and in vivo investigations
Zhang et al. A lipid microsphere vehicle for vinorelbine: Stability, safety and pharmacokinetics
CN112933046B (zh) 一种阿霉素前药主动载药脂质体及其制备方法和应用
US20100021538A1 (en) Pharmaceutical compositions containing heparin derivatives
Ding et al. Integration of phospholipid-drug complex into self-nanoemulsifying drug delivery system to facilitate oral delivery of paclitaxel
JP2006199589A (ja) 生理活性タンパク質またはペプチドを含有するナノ粒子およびその製造方法、ならびに当該ナノ粒子からなる外用剤
CN111494316B (zh) 一种载双硫仑的纳米乳原位凝胶剂的制备方法及其应用
JP2006131577A (ja) 異なる粒子径を有する薬物封入ナノ粒子の作製方法および当該方法で得られたナノ粒子
WO2005025542A1 (ja) 脂溶性薬物封入微粒子、その製造法およびそれを含有する製剤
RU2563997C2 (ru) Наночастицы оксалиплатина и способ их получения
US11260031B2 (en) Protein particle with a poorly water-soluble drug encapsulated therein and preparation method thereof
US20080171687A1 (en) Compositions And Methods For The Preparation And Administration Of Poorly Water Soluble Drugs
KR101895237B1 (ko) 옥살리플라틴을 포함하는 경구용 약물전달 조성물 및 이의 제조방법
CN102397242A (zh) 含辅酶q10的水凝胶及由该水凝胶制成的巴布剂

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480041856.8

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005516421

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2549966

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004792270

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067012602

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007077286

Country of ref document: US

Ref document number: 10596828

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004792270

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067012602

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10596828

Country of ref document: US