WO2005043915A1 - 映像解析装置及び映像障害検出装置 - Google Patents

映像解析装置及び映像障害検出装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005043915A1
WO2005043915A1 PCT/JP2004/001096 JP2004001096W WO2005043915A1 WO 2005043915 A1 WO2005043915 A1 WO 2005043915A1 JP 2004001096 W JP2004001096 W JP 2004001096W WO 2005043915 A1 WO2005043915 A1 WO 2005043915A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
picture
analysis
unit
code
video signal
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/001096
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Naruo Takizawa
Hiroyuki Konno
Takahiro Hamada
Atsuro Ichigaya
Eisuke Nakasu
Original Assignee
Kddi Media Will Corporation
Japan Broadcasting Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kddi Media Will Corporation, Japan Broadcasting Corporation filed Critical Kddi Media Will Corporation
Priority to JP2005515084A priority Critical patent/JPWO2005043915A1/ja
Priority to US10/505,067 priority patent/US7561622B2/en
Publication of WO2005043915A1 publication Critical patent/WO2005043915A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23614Multiplexing of additional data and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/24Monitoring of processes or resources, e.g. monitoring of server load, available bandwidth, upstream requests

Definitions

  • the video analysis device of the present invention is a video analysis device that analyzes encoded information included in an encoded video signal according to the MPEG (Moving Picture Experts Group) standard.
  • MPEG Motion Picture Experts Group
  • An analysis unit that analyzes the extracted encoded information
  • a decoding unit for decoding the input encoded video signal
  • a delay unit that delays transmission of the encoded video signal to the decoding unit based on an analysis processing time of the encoded video signal;
  • a multiplexing unit that multiplexes the analyzed encoded information into a decoded video signal,
  • the video analyzing apparatus further includes: a plurality of analysis units in which the analysis unit can perform analysis in parallel; and a plurality of memories capable of storing an encoded video signal for one picture corresponding to the plurality of analysis units. And having
  • the delay unit counts the number of buckets arriving within the reference time, using the processing time in the encoded information analysis unit as the reference time, and delays only the number of buckets corresponding to the reference time.
  • the calculation unit may further perform an analysis process so as to count the number of slices of one picture, and to finish the analysis process within a display time of the number of pictures corresponding to the number of analysis units.
  • the feature is to specify two or more slices.
  • the calculation unit calculates a data amount of one picture or the divided data of the encoded video signal, inputs the data amount to the analysis unit, and the calculation unit performs the calculation. When the encoded information exceeds the amount of data calculated by the section, it is determined that a failure has occurred.
  • the calculation unit may detect a picture start code included in the encoded video signal, and may not detect a sequence header code or a GOP header code between the picture start codes. Counts the amount of data from the previous picture start code to immediately before the next picture start code. If a sequence header code or GP header code is detected, the picture start code is counted.
  • To sequence header or GO P header code In addition to counting the amount of data up to just before the slice, for the divided data, from the slice start code detected first in the specified slice, to the next slice slice code detected last It is characterized by counting the data amount immediately before a detected slice start code, immediately before a picture header code, immediately before a GP header code, or immediately before a sequence header code.
  • the video defect detection device of the present invention is a video defect detection device that processes coded information included in a coded video signal according to the MPEG (Moving Picture Experts Group) standard.
  • An input section for inputting an encoded video signal
  • An analysis unit that analyzes the extracted encoded information
  • one picture is taken from the picture start code to immediately before the next picture start code, from the picture start code to immediately before the GOP header code, or from the picture start code to immediately before the sequence header code.
  • the slice start code is extracted from the data, the slice number is compared with the slice number already detected in the picture, and a number smaller than the current slice number is detected. It is characterized by determining that a failure has occurred.
  • the video failure detection device of the present invention detects a failure by extracting a slice start code from one picture of an encoded video signal or its divided data, and detecting a lack of a slice number from the slice start code. It is characterized by the following.
  • the analysis unit may include a macro processor for encoding the video signal The number of checks is counted in slice number units, and a failure is detected by comparing the number with a predetermined value.
  • the encoding information extraction unit extracts and inputs a picture presentation time stamp from the transport stream together with picture data to be input to the analysis unit, and the analysis unit presents the presentation time stamp. Using the presentation time stamp, the analysis data is arranged in chronological order of the presentation time stamp. It is characterized by.
  • the video failure detection device is a video failure detection device that processes coded information included in a coded video signal according to the MPEG (Moving Picture Experts Group) standard.
  • An analysis unit that analyzes the extracted encoded information
  • the analysis unit processes the encoded information in an amount exceeding the data amount calculated by the calculation unit, the analysis unit reports that harm to chapter P has occurred.
  • the calculation unit may further detect a picture start code included in the encoded video signal, and may not detect a sequence header code or a GOP header code between the picture codes. In this case, the amount of data from the previous picture start code to just before the next picture start code When the sequence header code or the GOP header code is detected, the amount of data from the picture start code to immediately before the sequence header code or the GOP header code is counted.
  • the video failure detection device is characterized in that the analysis unit detects the failure by counting the number of macroblocks of the coded video signal in slice number units and comparing it with a predetermined value.
  • the video failure detection device is characterized in that the analysis unit detects a failure by extracting a slice number of the encoded video signal and detecting a missing slice number.
  • the analysis processing time of the analysis unit does not exceed a predetermined time, the delay amount of the encoded video signal can be set without obtaining the transport rate.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing a configuration of an encoded video signal.
  • FIG. 4 is a block diagram illustrating a video failure detection device 10 ′ according to the second embodiment.
  • FIG. 5 is a flowchart when the operation of the video failure detection device is executed by software.
  • BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, the present invention will be described with reference to embodiments.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a video processing device 10 according to the present embodiment.
  • an encoded video input unit 11 receives an encoded video signal (specifically, a signal obtained by compressing and encoding a digital video signal by MPEG-12 to form a transport stream), The coded video input unit 11 detects the synchronization of the transport stream.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing a configuration of an encoded video signal.
  • the coded video signal has a configuration in which a sequence header SH including control information and a picture drop GOP including video information are alternately connected.
  • the picture group GOP is composed of at least one I picture, B picture and P picture. Taking an I picture as an example, one picture is composed of a plurality of slices S (for example, 68 in the case of eight-vision video).
  • the slice S is data obtained by dividing a video signal for one picture so as to be cut horizontally in one picture.
  • One slice S is composed of a plurality of macroblocks MB.
  • the sampling format of the luminance signal and the color difference signal is 4: 2: 0
  • one macro block MB has a luminance signal Y composed of 16 ⁇ 16 pixels and a color difference signal composed of 8 ⁇ 8 pixels. It consists of one each of C b and C r.
  • the coded information extraction unit 12 extracts coded information (parameters) necessary for analyzing the characteristics of the video from the coded video signal. Specifically, the sequence header, GOP header, and picture header are extracted.
  • the multiplexing processing unit 16 multiplexes and displays information on the digital video signal from the decoding unit 15 based on the analysis result from the encoded information analysis unit 13 based on the analysis result. For example, when a motion vector is represented by an arrow or the like and multiplexed with a digital video, an observer watching such a video, at a glance, points to the feature of the video while watching the video reproduced in real time.
  • FIG. 2 is a block diagram of the encoded information analyzer 13.
  • the encoded video signal from the encoded information extraction unit 12 shown in FIG. 1 is delayed by one picture in the picture delay memory 13 a of the encoding information analysis unit 13.
  • the delay time corresponds to a time for calculating the amount of generated information of one picture.
  • the calculation unit 13b counts the number of slices in one picture, and calculates one or two or more slices for performing the analysis process so that the analysis process ends within the picture display time for the number of analysis units. specify.
  • the input data selection unit 13 d converts the picture data of the number of slices specified by the information control unit 13 c into one of n memories 13 e-1 to 13 e- n.
  • the encoded video signals for one picture stored in the memories 13 e-1 to 13 e-n are decoded and analyzed in the decompression units 13 f-1 to 13 f-n, respectively. The result is output to the multiplex processing unit 16 in FIG.
  • FIG. 4 is a block diagram of a video failure detection device 10 according to another embodiment.
  • the present embodiment differs from the video analyzer 10 shown in FIG. 1 only in that the delay unit 14 and the multiplex processing unit 16 are removed.
  • the information amount calculation unit 13b in FIG. 2 detects the picture start code located at the head of the I, P, and B pictures in FIG. 3, and adds the sequence start code or GOP between the picture header codes. If the located GOP header code is not detected, the data amount from the previous picture start code to immediately before the next picture start code is counted.
  • the amount of data from the picture start code to the sequence header code or the GOP header code or immediately before the GOP header code is counted and input to the information amount control unit 13c.
  • the data amount is stored in one of 13 e-1 to 13 e-n through the input data selection section 13 d together with the picture data stored in the picture delay memory 13 a.
  • the slice start code detected first from among the specified slices is used. Counts the data amount immediately before the slice start code detected next to the last detected slice start code, immediately before the picture header code, immediately before the GOP header code, or immediately before the sequence header code. Is input to the information amount controller 13c.
  • the analysis unit inputs picture data from the memory and performs decoding processing. If the picture data is defective and the slice header is missing, the decoding process reads the picture data from memory until the next slice header is detected. Here, the amount of picture data and the amount of data read from the memory are compared, and when an amount exceeding the amount of picture data is read from the memory, it is detected that chapter P damage has occurred, and an alarm (not shown) is generated. Outputs an alarm signal to the output unit.
  • the information amount calculation unit 13b counts the slice numbers, and outputs an alarm when the slice numbers are missing.
  • the information amount calculation unit 13b extracts a slice start code from the data of one picture, compares the slice number with a slice number already detected in the picture, and determines whether the slice start code is smaller than the current slice number. When a value number is detected, it is determined that a failure has occurred and an alarm is output.
  • the data of one picture is Indicates from the picture start code to immediately before the next picture start code, or from the picture start code to immediately before the GOP header code, or from the picture start code to immediately before the sequence header code.
  • the encoded information extracting unit 12 in FIG. 4 the picture data to be input to the encoded information analyzing unit 13 and the presentation time stamp of the picture are extracted from the transport stream and input in 12.
  • step S105 the computer determines that a defect has occurred if all slice numbers are not detected, proceeds to step S117, issues an error notification, and then proceeds to step S101.
  • step S105 the computer executes analysis processing in step S106 to specify the slice number.
  • step S111 determines in step S111 that the current slice number is i
  • the computer repeats the operation from step S108.
  • step S115 end slice number
  • the computer returns the flow to step S101.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

映像解析装置及び映像障害検出装置 技術分野 本発明は、 符号化映像信号を復号し情報を多重化する装置に関し、 符号化映 像信号を遅延するのに適した映像解析装置に関する。 また符号化映像信号から 映像の欠陥を検出するのに適した映像障害検出装置に関する。 背景技術 近年の映像処理技術の向上により、 ハイビジヨンテレビ放送など高画質な映 像が伝送可能となってきている。 ここで、 ハイビジョン放送にかかるデジタル 映像信号は、 無線或いは有線の伝送手段を介して各家庭に伝送されることとな る。 しかるに、 伝送手段の伝送容量が限られていることから、 データ容量が大 きいデジタル映像信号は、 圧縮されて伝送されることが多い。 圧縮の手法とし ては、いわゆる MPEG(Mo V i n g P i c t u r e Expe r t s G r oup) に従う手法が知られている。 ところが、 圧縮されたデジタル映像を伝送し、 これを伝送された側で受け取 つて伸長したときに、 映像品質に問題がある場合がある。 そこで、 このような 映像品質を検査するために、 検査技術が開発されている (特開平 10— 285 594号公報参照)。 前記従来技術では、 映像と解析結果が別々に表示されるが、 映像と解析結果 を多重化して一つの画面に表示すると、 かかる映像を観察する観察者は、 リア ルタイムで再生される映像を見ながら、 一目でその映像の特徴を把握できる。 ところが、 伝送されているデジタル映像信号をリアルタイムで解析した場合、 解析を行っている間も、 デジタル映像信号は伝送され続けるため、 それらの時 間的ズレによりリアルタイムで多重化を行い得ないという問題がある。 これに 対し、 伸長したデジタル画像信号を蓄積するメモリを別個に備え、 解析が終了 した時点に合わせてメモリから読み出し多重化を行うことも考えられるが、 膨 大なメモリの容量が必要となるため現実的でない。 又、デジタル映像信号に何らかの障害が生じた場合、時間をかけることなく、 それを検出したいという要請もある。 発明の開示 本発明は、 かかる問題点に鑑みてなされたものであり、 符号化映像信号を遅 延するのに適した映像解析装置、 及び符号ィ匕映像信号から映像の欠陥を検出す るのに適した映像障害検出装置を提供することを目的とする。 本発明の映像解析装置は、 MPEG (Mov i ng P i c tur e Ex pe r t s Gr oup) 規格に従う符号化映像信号に含まれる符号化情報を 解析する映像解析装置において、
符号ィ匕映像信号を入力する入力部と、
符号ィ匕情報を抽出する抽出部と、
抽出した符号化情報を解析する解析部と、
入力された符号化映像信号を復号する復号部と、
符号化映像信号の解析処理時間に基づいて、 前記復号部への符号化映像信号 の伝送を遅延する遅延部と、 解析した符号化情報を復号した映像信号に多重化する多重化部と、
を有することを特徴とする。 本発明の映像解析装置は、 更に、 前記解析部が、 並行して解析を行える複数 の解析ュニットと、 前記複数の解析ュニットに対応した 1ピクチャ分の符号化 映像信号を記憶可能な複数のメモリとを有し、
前記遅延部は、 符号化情報解析部での処理時間を基準時間として、 基準時間 内に到着するバケツト数をカウントし、 基準時間に相当するバケツト数だけを 遅延することを特徴とする。 本発明の映像解析装置は、 更に、 前記計算部が、 1ピクチャのスライス数を カウントし、 解析処理が解析ュニット個数分のピクチャ数の表示時間内に終了 するように、 解析処理を行う 1もしくは 2以上のスライスを指定することを特 徵とする。 本発明の映像解析装置は、 前記計算部が、 符号化映像信号の 1ピクチャもし くはその分割データのデータ量を計算し、 そのデータ量を解析部へ入力し、 前 記解析部において前記計算部で計算されたデータ量を超えた量の符号化情報を 処理したときは、 障害が発生したと判定することを特徴とする。 本発明の映像解析装置は、 前記計算部が、 符号ィ匕映像信号に含まれるピクチ ヤスタートコ一ドを検出し、 ピクチャスタートコ一ド間にシーケンスヘッダコ ードもしくは GO Pヘッダコードが検出されない場合は、 前のピクチャスター トコードから次のピクチヤス夕一トコ一ドの直前までのデータ量をカウントし、 シーケンスヘッダコードもしくは G〇 Pへッダコ一ドが検出された場合は、 ピ クチャスタートコ一ドからシーケンスへッダコードもしくは GO Pへッダコ一 ドの直前までのデータ量をカウントするとともに、 分割データに対しては、 指 定されたスライスのうち最初に検出されるスライススタートコードから、 最後 に検出されるスライスス夕一トコ一ドの次に検出されるスライススタートコ一 ドの直前、もしくはピクチャヘッダコードの直前、 G〇 Pヘッダコ一ドの直前、 もしくはシーケンスヘッダコードの直前までのデータ量をカウントすることを 特徴とする。 本発明の映像障害検出装置は、 MP EG (Mov i ng P i c tu r e E xpe r t s Gr oup) 規格に従う符号化映像信号に含まれる符号化情報 を処理する映像障害検出装置において、
符号化映像信号を入力する入力部と、
符号化情報を抽出する抽出部と、
抽出した符号化情報を解析する解析部と、
前記解斤部において、 ピクチャスタートコードから次のピクチャスタ一トコ ードの直前、もしくはピクチャスタートコードから GOPヘッダコードの直前、 もしくはピクチヤス夕一トコ一ドからシーケンスヘッダコードの直前までを 1 ピクチャのデータとし、 その中からスライススタートコ一ドを抽出し、 そのス ライス番号をそのピクチャ内ですでに検出されたスライス番号と比較し、 現在 のスライス番号よりも小さな値の番号が検出されたとき障害が発生したと判定 することを特徴とする。 本発明の映像障害検出装置は、 符号化映像信号の 1ピクチャもしくはその分 割データにおいて、 スライススタートコ一ドを抽出し、 その中からスライス番 号の欠落を検出することにより、 障害を検知することを特徴とする。 本発明の映像障害検出装置は、 前記解析部が、 符号ィ匕映像信号のマクロプロ ック数をスライス番号単位で力ゥントし、 所定値と比較することで障害を検出 することを特徴とする。 本発明の映像障害検出装置は、 前記符号化情報抽出部では、 解析部へ入力す るピクチャのデータとともにそのピクチャのプレゼンテーションタイムスタン プをトランスポートストリームから抽出し入力するとともに、 解析部ではその プレゼンテ一ションタイムスタンプを用いて、 解析データをプレゼンテーショ ンタイムスタンプの時間順に並び智ぇ、 前後のピクチャでプレゼンテーション タイムス夕ンプの時間間隔がある閾値以上であるとき、 映像障害が発生したと 判定することを特徴とする。 更に、 映像障害検出装置は、 MPEG (Mo v i ng P i c tur e E xpe r t s Gr oup) 規格に従う符号化映像信号に含まれる符号化情報 を処理する映像障害検出装置において、
符号ィ匕映像信号を入力する入力部と、
符号化情報を抽出する抽出部と、
抽出した符号化情報を解析する解析部と、
入力された符号化映像信号において、 1ピクチャもしくはその分割単位のデ 一夕量を計算する計算部と、
前記解析部が、 前記計算部で計算されたデータ量を超えた量の符号化情報を 処理したときは、 P章害が発生したことを通報することを特徴とする。 更に、 映像障害検出装置は、 更に、 前記計算部が、 符号化映像信号に含まれ るピクチャスタートコ一ドを検出し、 ピクチヤス夕一トコ一ド間にシーケンス ヘッダコードもしくは GOPヘッダコードが検出されない場合は、 前のピクチ ヤスタートコードから次のピクチャスタートコードの直前までのデータ量を力 ゥントし、 シーケンスヘッダコ一ドもしくは GO Pヘッダコ一ドが検出された 場合は、 ピクチャスタートコードからシーケンスヘッダコードもしくは GO P ヘッダーコ一ドの直前までのデータ量をカウントすることを特徴とする。 更に、 映像障害検出装置は、 更に、 前記解析部が、 符号化映像信号のマクロ プロック数をスライス番号単位で力ゥントし、 所定値と比較することで障害を 検出することを特徴とする。 更に、 映像障害検出装置は、 更に、 前記解析部が、 符号化映像信号のスライ ス番号を抽出し、 スライス番号の欠落を検出することで障害検出を行うことを 特徴とする。 本発明によれば、解析部の解析処理時間は一定時間を超えることがないため、 トランスポートレートを求めずに符号化映像信号の遅延量を設定することがで きる。 又、 本発明によれば、 符号化映像信号から映像の欠陥を適切に検出でき る映像障害検出装置を提供することができる。 図面の簡単な説明 図 1は、 第 1の実施の形態にかかる映像解析装置 1 0を示すプロック図であ る。 図 2は、 符号化情報解析部 1 3のプロック図である。 図 3は、 符号化映像信号の構成を概略的に示す図である。 図 4は、 第 2の実施の形態にかかる映像障害検出装置 1 0 ' を示すブロック 図である。 図 5は、 映像障害検出装置の動作をソフトウエアで実行する場合のフローチ ヤー卜である。 発明を実施するための最良の形態 以下、 実施の形態を参照して本発明を説明する。 図 1は、 本実施の形態にか かる映像処理装置 1 0を示すブロック図である。 図 1において、 符号化映像入 力部 1 1は、 符号化された映像信号 (具体的にはデジタル映像信号を MP E G 一 2により圧縮符号化し、 トランスポート ·ストリームにした信号)を入力し、 符号化映像入力部 1 1においてトランスポート 'ストリームの同期検出を行う。 符号化映像入力部 1 1から出力された符号ィ匕映像信号は、 2つに分岐し、 一方 は、 符号化情報抽出部 1 2へと入力され、 他方は、 遅延部 1 4に入力される。 図 3は、符号化映像信号の構成を概略的に示す図である。符号化映像信号は、 制御用の情報を含むシーケンスヘッダ S Hと、 映像情報からなるピクチャダル —プ GO Pとを交互に連結した構成をとる。 ピクチャグループ GO Pは、 少な くとも 1枚の Iピクチャ、さらに Bピクチャや Pピクチヤによって構成される。 Iピクチャを例に取ると、 1ピクチャは複数 (例えば八イビジョン映像の場合、 6 8個) のスライス Sからなる。 スライス Sは、 1ピクチャ分の映像信号に対 して、 1ピクチャ上で横方向に切るように分割されたデータをいう。 一つのス ライス Sは、 複数のマクロブロック MBから構成されている。 一つのマクロブ ロック MBは、 輝度信号と色差信号のサンプリングフォーマットが 4 : 2 : 0 の場合、 1 6 X 1 6画素から成る輝度信号 Yと、 8 X 8画素から成る色差信号 C b、 C rそれぞれ一つから構成される。 符号化情報抽出部 1 2は、 符号化映像信号より、 映像の特性を解析するため に必要な符号化情報 (パラメータ) を抽出する。 具体的には、 シーケンスへッ ダ、 GO Pヘッダ、 ピクチャヘッダを抽出する。 更に、 抽出されたヘッダ情報 をもとに符号化情報解析部 1 3は、 マクロブロックを復号し、 Q— S c a 1 e や動きベクトルを抽出し、 多重化処理部 1 6に出力する。 一方、 遅延部 1 4の遅延量設定部 1 4 aでは、 予め設定された時間内に入力 されるトランスポート ·ストリームのパケット数をカウントし、 遅延用メモリ 1 4 bに記憶する。 かかる時間経過後に遅延部 1 4は、 符号化映像信号を出力 し、 これを入力した復号部 1 5は、 符号化映像信号を復号し、 多重化処理部 1 6に出力する。 多重化処理部 1 6は、 復号部 1 5からのデジタル映像信号に、 符号化情報解 析部 1 3からの解析結果に基づいて、映像に情報を多重化し表示する。例えば、 動きベクトルを矢印等で表し、 デジタル映像と多重化すると、 かかる映像を観 察する観察者は、 リアルタイムで再生される映像を見ながら、 一目でその映像 の特徴を ffiiiでさる。 本実施の形態によれば、 遅延部 1 4が映像信号の伝送を遅延させるので、 多 重化処理部 1 6が、 復号化されたデジタル映像信号を入力するタイミングは、 符号化情報解析部 1 3から解析データを受けるタイミングと一致するようにな るため、 映像と解析データが同期して同じ画面内で解析結果が表示できるよう にでき、 大容量のメモリも不要である。 図 2は、 符号化情報解析部 1 3のブロック図である。 図 1に示す符号化情報 抽出部 1 2からの符号化された映像信号は、 符号ィ匕情報解析部 1 3のピクチャ 遅延メモリ 1 3 aにおいて、 1ピクチャ分だけ遅延される。 その遅延時間は、 1ピクチャの発生情報量を計算する時間に相当する。 また、 計算部 1 3 bは、 1ピクチャのスライス数をカウントし、 解析処理が解析ユニット個数分のピク チヤ表示時間内で終了するように、 解析処理を行う 1もしくは 2以上のスライ ス数を指定する。 図 2において、 入力データ選択部 1 3 dは、 情報制御部 1 3 cで指定された スライス数のピクチャデータを、 n個のメモリ 1 3 e— 1から 1 3 e— nのい ずれかに記憶させる。 メモリ 1 3 e— 1から 1 3 e—nに記憶された 1ピクチ ャ分の符号化映像信号は、 それぞれ解斤ュニット 1 3 f— 1から 1 3 f— nに おいて復号され、 解析された結果が図 1の多重化処理部 1 6に出力される。 本実施の形態によれば、映像の解析時間は一定時間を超えることがないため、 解析ュニット個数分のピクチャ表示時間を、 図 1の遅延量設定部 1 4 aに設定 すればよい。 図 4は、 別の実施の形態にかかる映像障害検出装置 1 0, のブロック図であ る。 本実施の形態は、 図 1に示す映像解析装置 1 0に対して、 遅延部 1 4、 多 重化処理部 1 6を取り除いた点のみが異なる。図 2の情報量計算部 1 3 bでは、 図 3の I、 P、 Bピクチャの先頭に位置するピクチャスタートコードを検出し、 ピクチヤス夕一トコ一ド間にシーケンスヘッダコードもしくは GO Pの先頭に 位置する GO Pヘッダコードが検出されない場合は、 前のピクチャスタートコ ードから次のピクチャスタートコードの直前までのデータ量をカウントする。 又、シーケンスヘッダコードもしくは GO Pヘッダコ一ドが検出された場合は、 ピクチャスタートコードからシーケンスヘッダコードもしくは GO Pヘッダコ ードもしくは GO Pヘッダコ一ドの直前までのデータ量をカウントし、 情報量 制御部 1 3 cへ入力する。 そのデータ量は、 ピクチャ遅延メモリ 1 3 aに記憶 されているピクチャデータと共に入力デ一夕選択部 1 3 dを通して、 1 3 e— 1から 1 3 e— nのいずれかに記憶させる。 なお、 情報量計算部 1 3 bにおいて、 解析処理を行なう 1もしくは 2以上の スライスを指定する分割データに対しては、 指定されたスライスのうち最初に 検出されるスライススタ一トコ一ドから、 最後に検出されるスライススタート コードの次に検出されるスライススタートコードの直前か、 またはピクチャへ ッダコードの直前、 または GO Pヘッダコードの直前、 またはシーケンスへッ ダコードの直前までのデータ量をカウントし、情報量制御部 1 3 cへ入力する。 解析ユニットでは、 メモリからピクチャデータを入力し、 復号処理を行う。 ピクチャデータに欠陥があり、 スライスヘッダが欠落すると、 復号処理は、 次 のスライスヘッダが検出されるまで、 メモリからピクチャデータを読み出す。 ここで、 ピクチャのデータ量とメモリから読み出したデ一夕量を比較し、 ピク チヤのデータ量を超えた量をメモリから読み出したとき、 P章害が発生したこと を検知し、 図示しないアラーム出力部へアラーム信号を出力する。 また、 情報 量計算部 1 3 bはスライス番号をカウントし、 スライス番号に欠落がある場合 は、 アラームを出力する。 また、 情報量計算部 1 3 bは 1ピクチャのデータからスライススタートコ一 ドを抽出し、 そのスライス番号をそのピクチャ内ですでに検出されたスライス 番号と比較し、 現在のスライス番号よりも小さな値の番号が検出されたとき、 障害が発生したと判定しアラームを出力する。ここで、 1ピクチャのデータは、 ピクチャスタートコ一ドから次のピクチャスタートコ一ドの直前、 またはピク チヤスタートコードから GO Pヘッダコードの直前、 またはピクチャスタート コードからシーケンスヘッダコードの直前までを表す。 図 4の符号化情報抽出部では 1 2では、 符号化情報解析部 1 3へ入力するピ クチャのデータとともに、 そのピクチャのプレゼンテ一ションタイムスタンプ をトランスポートストリームから抽出し入力する。 符号化情報解析部 1 3では そのプレゼンテーションタイムスタンプを用いて、 解析データをプレゼンテ一 ションタイムスタンプの時間順に並 ϋ潜え、 前後のピクチャでプレゼンテーシ ヨンタイムスタンプの時間間隔がある閾値以上であるとき、 映像障害が発生し たと判定しアラームを出力する。 この閾値は、 シーケンスヘッダのフレームレ一トコ一ドから求められる。 例 えば、 フレームコードが 4のときは、 フレームレートパリユウが (3 0 0 0 0 ÷ 1 0 0 1 ) となり、 フレームの時間間隔はその逆数になるため (1 0 0 1 + 3 0 0 0 0 ) となる、 閾値はこの値にある誤差分の定数を加算し求めることが できる。 なお、 図 1の構成では、 多重化処理部 1 6で解析データの並べ替えを 行い、 プレゼンテ一ションタイムスタンプの時間間隔の判定を行なう。 解析ュニット 1 3 f— 1から 1 3 f— nでは、 スライスを復号する際に、 復 号されたマクロブロック数をカウントする。 ここで、 スライス番号は複数存在 する場合があるため、 スライス番号ごとにマクロブロック数を集計する。 集計 したマクロブロック数とシーケンスヘッダのパラメ一夕から計算されるマクロ ブロック数を比較し、 両者が一致しないときは障害が発生したと判断しアラー ムを出力する。 なお、 シーケンスヘッダが欠落している場合は、 復号中にエラ 一が発生しなかつたスライス番号の集計値と比較する。 本実施の形態によれば、 ピクチャのデータ量を計算することにより、 復号処 理が暴走することを防止でき、 障害検出も行うことができる。 また、 スライス 番号を力ゥントすることにより、復号処理を行わずに障害を検知できる。更に、 スライス番号単位でマクロブロック数をカウントすることにより、 障害の検出 を迅速に行うことができる。 本映像障害検出装置は、 ハードウェア以外にも、 ソフトウェアでも実現可能 である。 この場合、 図 4の符号化映像入力部 1 1をコンピュータに接続し、 符 号化情報抽出部 1 2, 符号化情報解析部 1 3をコンピュータ上で動作するソフ トウエアで置き換えることができる。 図 5は、 符号化情報抽出部 1 2及び符号ィ匕情報解析部 1 3を、 ソフトウェア により映像障害検出装置として機能させるため場合のフローチャートである。 ステップ S 1 0 1で、 ソフトウェアに基づき動作するコンピュータ (以下、 コ ンピュー夕という) が、 符号化された映像信号より符号化情報を抽出し、 ステ ップ S 1 0 2で、 1ピクチャの発生情報量を計算し、 ステップ S 1 0 3で、 i = 0、 j = 0 , k = 0と初期ィ匕し、 ステップ S 1 0 4で、 スライス番号の検出 を行う。 続くステップ S 1 0 5で、 コンピュータは、 スライス番号全てが検出 されなければ欠陥が生じたと判断し、 ステップ S 1 1 7に進んで、 エラーの通 報を行い、 その後フローをステップ S 1 0 1へ戻す。 一方、 ステップ S 1 0 5でスライス番号全てが検出されれば、 コンピュータ は、 ステップ S 1 0 6で解析処理を実行し、 スライス番号の指定を行う。 ステ ップ S 1 0 7で、 コンピュータは、 i =開始スライス番号と置き換え、 ステツ プ S 1 0 8で、 スライスの複号を行い、 ステップ S 1 0 9で、 号した データ量とし、 ステップ S I 1 0で、 kと 1ピクチャの情報発生量とを比較す る。 ここで、 kが 1ピクチャの発生情報量より大きいと判断すれば、 コンビュ 一夕は、 欠陥が生じたと判断し、 ステップ S 1 1 7に進んで、 エラーの通報を 行い、 その後フローをステップ S 1 0 1へと戻す。 一方、 ステップ S 1 1 0で、 kが 1ピクチャの発生情報量に等しいか又はよ り小さいと判断すれば、 コンピュータは、 ステップ S 1 1 1で、 現在のスライ ス番号を iと比較して、 iではないと判断すれば、 エラ一の通報を行い、 その 後フ口一をステップ S 1 0 1へと戻す。 これに対し、 ステップ S 1 1 1で、 現在のスライス番号が iであると判断す れば、 コンピュータは、 ステップ S 1 1 2で、 j + =複号したマクロブロック 数とし、 ステップ S 1 1 3で、 jと所定値とを比較する。 ここで、 jが所定値 より小さいと判断すれば、 コンピュ一タは、 ステップ S 1 0 8からの動作を繰 り返す。 一方、 jが所定値と等しいか又はより大きいと判断すれば、 コンビュ 一夕は、 ステップ S 1 1 4で j = 0とおき、 ステップ S 1 1 5で、 i =終了ス ライス番号でなければ、 ステップ S 1 1 6で iに 1を加えた上で、 ステップ S 1 0 8からの動作を繰り返す。 これに対し、 ステップ S 1 1 5で、 i =終了ス ライス番号であると判断すれば、 コンピュータは、 フローをステップ S 1 0 1 へと戻す。

Claims

請求の範囲
(1) MPEG (Mov i ng P i c tu r e Expe r t s G r oup) 規格に従う符号化映像信号に含まれる符号化情報を解析する映像解 析装置において、
符号化映像信号を入力する入力部と、
符号化情報を抽出する抽出部と、
抽出した符号化情報を解析する解析部と、
入力された符号化映像信号を復号する復号部と、
符号ィ匕映像信号の解析処理時間に基づいて、 前記復号部への符号化映像信号 の伝送を遅延する遅延部と、
解析した符号化情報を復号した映像信号に多重化する多重化部と、 を有することを特徴とする映像解析装置。
(2) 前記解析部は、 並行して解析を行える複数の解析ユニットと、 前 記複数の解析ュニットに対応した 1ピクチャ分の符号化映像信号を記憶可能な 複数のメモリとを有し、
前記遅延部は、 符号化情報解析部での処理時間を基準時間として、 基準時間 内に到着するパケット数をカウントし、 基準時間に相当するバケツト数だけを 遅延することを特徴とする請求項 1に記載の映像解析装置。
(3) 前記計算部は、 1ピクチャのスライス数をカウントし、 解析処理 が解析ュニット個数分のピクチャ数の表示時間内に終了するように、 解析処理 を行う 1もしくは 2以上のスライスを指定することを特徴とする請求項 1に記 載の映像解析装置。
(4) 前記計算部は、 符号化映像信号の 1ピクチャもしくはその分割デ —夕のデータ量を計算し、 そのデータ量を解析部へ入力し、 前記解析部におい て前記計算部で計算されたデータ量を超えた量の符号化情報を処理したときは、 障害が発生したと判定することを特徴とする請求項 1乃至 3のいずれかに記載 の映像解析装置。
(5) 前記計算部は、 符号化映像信号に含まれるピクチャスタートコ一 ドを検出し、 ピクチャスタートコ一ド間にシーケンスヘッダコードもしくは G OPヘッダコ一ドが検出されない場合は、 前のピクチャスタートコ一ドから次 のピクチャスタートコードの直前までのデータ量をカウントし、 シーケンスへ ッダコードもしくは GO Pヘッダコードが検出された場合は、 ピクチヤス夕一 トコードからシーケンスヘッダコードもしくは G〇 Pへッダコ一ドの直前まで のデータ量をカウントするとともに、 分割データに対しては、 指定されたスラ イスのうち最初に検出されるスライススタートコードから、 最後に検出される スライススタートコードの次に検出されるスライススタートコードの直前、 も しくはピクチャヘッダコードの直前、 GOPヘッダコードの直前、 もしくはシ 一ケンスヘッダコードの直前までのデータ量をカウントすることを特徴とする 請求項 4に記載の映像解析装置。
(6) MPEG (Mo V i ng P i c t u r e Expe r t s G r oup) 規格に従う符号化映像信号に含まれる符号化情報を処理する映像障 害検出装置において、
符号ィ匕映像信号を入力する入力部と、
符号化情報を抽出する抽出部と、
抽出した符号化情報を解析する解析部と、
前記解析部において、 ピクチャスタートコ一ドから次のピクチヤス夕一トコ 一ドの直前、もしくはピクチヤス夕一トコ一ドから GO Pヘッダコードの直前、 もしくはピクチャスタートコードからシーケンスへッダコ一ドの直前までを 1 ピクチャのデータとし、 その中からスライススタートコードを抽出し、 そのス ライス番号をそのピクチャ内ですでに検出されたスライス番号と比較し、 現在 のスライス番号よりも小さな値の番号が検出されたとき障害が発生したと判定 することを特徴とする映像障害検出装置。
( 7 ) 符号化映像信号の 1ピクチャもしくはその分割データにおいて、 スライススタートコードを抽出し、 その中からスライス番号の欠落を検出する ことにより、 障害を検知することを特徴とする請求項 6に記載の映像障害検出
( 8 ) 前記解析部は、 符号化映像信号のマクロブロック数をスライス番 号単位でカウントし、 所定値と比較することで障害を検出することを特徴とす る請求項 6又は 7に記載の映像障害検出装置。
( 9 ) 前記符号化情報抽出部では、 解析部へ入力するピクチャのデータ とともにそのピクチャのプレゼンテーションタイムスタンプをトランスポート ストリームから抽出し入力するとともに、 解析部ではそのプレゼンテーション タイムスタンプを用いて、 解析データをプレゼンテーションタイムスタンプの 時間順に並び替え、 前後のピクチャでプレゼンテ一ションタイムスタンプの時 間間隔がある閾値以上であるとき、 映像障害が発生したと判定することを特徴 とする請求項 6乃至 8のいずれかに記載の映像障害検出装置。
PCT/JP2004/001096 2003-10-31 2004-02-04 映像解析装置及び映像障害検出装置 WO2005043915A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005515084A JPWO2005043915A1 (ja) 2003-10-31 2004-02-04 映像解析装置及び映像障害検出装置
US10/505,067 US7561622B2 (en) 2003-10-31 2004-02-04 Video analyzer and video error detector

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003371459 2003-10-31
JP2003-371459 2003-10-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005043915A1 true WO2005043915A1 (ja) 2005-05-12

Family

ID=34543952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/001096 WO2005043915A1 (ja) 2003-10-31 2004-02-04 映像解析装置及び映像障害検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7561622B2 (ja)
JP (1) JPWO2005043915A1 (ja)
WO (1) WO2005043915A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009135769A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Toshiba Corp 画像処理装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4586429B2 (ja) * 2004-06-11 2010-11-24 ソニー株式会社 データ処理装置およびデータ処理方法、並びに、プログラムおよびプログラム記録媒体
US20060090123A1 (en) * 2004-10-26 2006-04-27 Fuji Xerox Co., Ltd. System and method for acquisition and storage of presentations
KR100796136B1 (ko) * 2006-09-13 2008-01-21 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광표시장치 및 그의 구동방법
KR101361512B1 (ko) * 2007-07-09 2014-02-10 삼성전자 주식회사 방송처리장치 및 그 제어방법
US9270396B2 (en) * 2013-04-11 2016-02-23 Tellabs Operations, Inc. Method and apparatus for providing timing analysis for packet streams over packet carriers
US10841621B2 (en) * 2017-03-01 2020-11-17 Wyse Technology L.L.C. Fault recovery of video bitstream in remote sessions
CN113840161B (zh) * 2020-06-23 2023-07-25 龙芯中科技术股份有限公司 流媒体传输方法、接收方法、装置、电子设备及储存介质

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01309598A (ja) * 1988-06-08 1989-12-13 Oki Electric Ind Co Ltd 動きベクトル表示方式
JPH05328135A (ja) * 1992-05-18 1993-12-10 Sanyo Electric Co Ltd 画像伸長装置
JPH06311052A (ja) * 1993-04-27 1994-11-04 Victor Co Of Japan Ltd 圧縮信号の処理装置
JPH09294282A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Toshiba Corp 信号処理装置
JPH10285594A (ja) * 1997-04-04 1998-10-23 Hewlett Packard Co <Hp> ビットストリーム品質解析システム
JPH11187393A (ja) * 1997-12-22 1999-07-09 Toshiba Corp 画像データ復号化装置及び画像データ復号化方法
JP2000023167A (ja) * 1998-07-07 2000-01-21 Sony Corp 映像復号化装置とその方法、受信装置および再生装置
JP2002325254A (ja) * 2001-02-26 2002-11-08 Ando Electric Co Ltd 動画符号評価装置及びシステム
JP2003111105A (ja) * 2001-09-29 2003-04-11 Toshiba Corp 監視装置及び監視方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0160610B1 (ko) * 1992-04-07 1999-01-15 강진구 가변장부호화에 의한 영상압축방법과 신장방법 및 그 장치
KR950010337B1 (ko) * 1993-05-18 1995-09-14 엘지전자주식회사 디지탈 브이씨알의 배속영상 구현방법 및 그 장치
JPH08106735A (ja) * 1994-10-04 1996-04-23 Sony Corp 再生装置
CA2265089C (en) * 1998-03-10 2007-07-10 Sony Corporation Transcoding system using encoding history information
US6125147A (en) * 1998-05-07 2000-09-26 Motorola, Inc. Method and apparatus for reducing breathing artifacts in compressed video
US6480539B1 (en) * 1999-09-10 2002-11-12 Thomson Licensing S.A. Video encoding method and apparatus
JP2002359603A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Mitsubishi Electric Corp ストリーム変換装置
JP3927422B2 (ja) * 2002-02-27 2007-06-06 株式会社メガチップス 動画像送受信システム、動画像送受信方法及びそれらのプログラム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01309598A (ja) * 1988-06-08 1989-12-13 Oki Electric Ind Co Ltd 動きベクトル表示方式
JPH05328135A (ja) * 1992-05-18 1993-12-10 Sanyo Electric Co Ltd 画像伸長装置
JPH06311052A (ja) * 1993-04-27 1994-11-04 Victor Co Of Japan Ltd 圧縮信号の処理装置
JPH09294282A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Toshiba Corp 信号処理装置
JPH10285594A (ja) * 1997-04-04 1998-10-23 Hewlett Packard Co <Hp> ビットストリーム品質解析システム
JPH11187393A (ja) * 1997-12-22 1999-07-09 Toshiba Corp 画像データ復号化装置及び画像データ復号化方法
JP2000023167A (ja) * 1998-07-07 2000-01-21 Sony Corp 映像復号化装置とその方法、受信装置および再生装置
JP2002325254A (ja) * 2001-02-26 2002-11-08 Ando Electric Co Ltd 動画符号評価装置及びシステム
JP2003111105A (ja) * 2001-09-29 2003-04-11 Toshiba Corp 監視装置及び監視方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009135769A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Toshiba Corp 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050168590A1 (en) 2005-08-04
US7561622B2 (en) 2009-07-14
JPWO2005043915A1 (ja) 2007-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100110199A1 (en) Measuring Video Quality Using Partial Decoding
US5847760A (en) Method for managing video broadcast
EP2413612B1 (en) Methods and apparatuses for temporal synchronization between the video bit stream and the output video sequence
JP5527588B2 (ja) 情報処理装置および方法
JP6333792B2 (ja) 映像ストリームで複数の映像フレームのピクチャグループ構造のタイプを推定するための方法
EP1879384B1 (en) Improved pre-alarm video buffer
US20110123170A1 (en) Information processing apparatus and method
EP1874055B1 (en) Pulldown correction for progressive scan display of audiovisual recordings
EP2229002A1 (en) Method, device and system for evaluating quality of video code stream
US6925097B2 (en) Decoder, decoding method, multiplexer, and multiplexing method
US20130091528A1 (en) Video reproduction system, receive terminal, home gateway device, and quality control system
EP1056297A2 (en) Multimedia decoder with error detection
WO2005043915A1 (ja) 映像解析装置及び映像障害検出装置
US20020003840A1 (en) Header-estimating moving picture receiving apparatus and output apparatus
TWI586176B (zh) 基於壓縮視訊之縮時概要產出系統與方法
EP0939513A1 (en) Transmitter, receiver, transmission system, sending method, receiving method, and transmitting method
CN108307191B (zh) 图像数据的对齐方法及装置
JP2001346206A (ja) 復号装置、復号方法、多重化装置及び多重化方法
US6909450B2 (en) Video encoding and decoding method of mitigating data losses in an encoded video signal transmitted through a channel
JP6678525B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP4315521B2 (ja) 動画像圧縮符号化方法及びその装置、並びに動画像圧縮符号化/復号化システム
JP4322436B2 (ja) デジタル放送信号送信装置及びデジタル放送番組中継送出システム
JP4255455B2 (ja) 画像データ圧縮装置
KR100504363B1 (ko) 디지털 비디오 레코더 시스템 및 그 동작 방법
JP2004040673A (ja) 監視カメラの画像にタイムコードを付加する方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10505067

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005515084

Country of ref document: JP

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
32PN Ep: public notification in the ep bulletin as address of the adressee cannot be established

Free format text: NOTING OF LOSS OF RIGHTS PURSUANT TO RULE 69(1) EPC - FORM EPO 1205A DATED 31-07-2006

122 Ep: pct application non-entry in european phase