WO2005012268A1 - イソオキサゾール環を有するスルホンアミド誘導体 - Google Patents

イソオキサゾール環を有するスルホンアミド誘導体 Download PDF

Info

Publication number
WO2005012268A1
WO2005012268A1 PCT/JP2004/010697 JP2004010697W WO2005012268A1 WO 2005012268 A1 WO2005012268 A1 WO 2005012268A1 JP 2004010697 W JP2004010697 W JP 2004010697W WO 2005012268 A1 WO2005012268 A1 WO 2005012268A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
formula
optionally substituted
hydroxy
substituted
lower alkyl
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/010697
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Fumihiko Watanabe
Naoki Yoshikawa
Yoshinori Tamura
Original Assignee
Shionogi & Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shionogi & Co., Ltd. filed Critical Shionogi & Co., Ltd.
Priority to US10/565,948 priority Critical patent/US7825146B2/en
Priority to JP2005512497A priority patent/JPWO2005012268A1/ja
Priority to EP04748009A priority patent/EP1650199A4/en
Publication of WO2005012268A1 publication Critical patent/WO2005012268A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/08Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • A61P29/02Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID] without antiinflammatory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Definitions

  • Patent Document 6 International Publication No. (
  • R 2 and R 2 ′ are each independently a hydrogen atom, an optionally substituted lower alkyl, an optionally substituted aryl, an optionally substituted aralkyl, an optionally substituted aryl, a heteroaryl, Substituted or substituted, heteroarylalkyl;
  • R 3 may be a hydrogen atom, an optionally substituted lower alkyl, an optionally substituted aryl, an optionally substituted aralkyl, an optionally substituted heteroaryl, or a substituted Les, heteroarylalkyl;
  • T is a group represented by
  • 13 ⁇ 4 4 is 1, 4-phenylene or 2
  • 5-Chiofenjiiru a is 1) compounds described according to any one 7), its optically active substance, or pharmaceutically acceptable salts thereof, Or their solvates.
  • a pharmaceutical composition comprising the compound according to any one of 1) to 15) as an active ingredient.
  • non-aromatic heterocyclic ring used alone or in combination with other terms includes one or more arbitrarily selected oxygen, sulfur or nitrogen atoms in the ring. Includes non-aromatic 5- to 7-membered rings, including the above, or rings obtained by condensing two or more of them.
  • examples of "asyloxy” include acetyloxy, propionyloxy, benzoyloxy and the like.
  • examples of the substituent in the "optionally substituted lower alkyl” include cycloalkyl, hydroxy, lower alkyloxy, menolecapto, lower alkylthio, halogen, nitro, carboxy, and lower alkylo.
  • Halogen, lower alkyl, lower alkyloxy, lower alkylthio, halo-lower alkyl, halo-lower alkyloxy, halo-lower alkylthio, hydroxy, hydroxy-lower alkyl, acyl, nitro, samino or optionally substituted amino are preferred.
  • the distal part of the right femur and the proximal part of the tibia are collected.
  • the cartilage surface is photographed with a digital camera (Nikon).
  • the total area of the medial tibia and the staining area are measured using image analysis software (Win Roof, manufactured by MITANI CORPORATION).
  • N-chlorosuccinimide (450 mg, 3.33 mmol) was added to a solution of 4_methylbenzaldoxime (6) (452 mg, 3.33 mmol) in dimethylformamide (4 mL) under an argon atmosphere. The mixture was stirred at C for 1 hour. After cooling on ice, a solution of compound (5) (493 mg, 1.67 mmol) and triethylamine (708 ⁇ l, 5.00 mmol) in dimethylformamide (2 mL) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 16 hours. The reaction solution was poured into ice-2 mol / L hydrochloric acid and extracted with ethyl acetate.
  • the lyophilized formulation (1 vial) is made as follows:

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)

Description

明 細 書
イソォキサゾール環を有するスルホンアミド誘導体
技術分野
[0001] 本発明は、イソォキサゾール環を有するスルホンアミド誘導体およびそれらを含有 するメタ口プロテアーゼ阻害剤に関する。
背景技術
[0002] 細胞外マトリックスは、コラーゲン、フイブロネクチン、ラミニン、プロテオダリカン等か ら構成され、組織支持機能、細胞の増殖、分化、接着等の役割を持つ。細胞外マトリ ッタスの分解には、活性中心に金属イオンを含むプロテアーゼであるメタ口プロテア ーゼ、特にマトリックスメタ口プロテアーゼ(MMP)が関与している。 MMPには MMP -1 (I型コラゲナーゼ)から MMP—23まで多くのファミリーが報告され、本来の生理条 件下では成長、組織改革等に作用している。しかし、組織破壊や繊維化を伴う各種 病態 (変形性関節炎、関節リウマチ、角膜潰瘍、歯周病、腫瘍の転移又は浸潤、ウイ ルス感染症 (HIV感染症) )では病態の進行と前記酵素の発現 (活性)上昇が相関し ていることが報告されている。
MMP阻害作用を有するスルホンアミド誘導体が、特許文献 1および非特許文献 1 等に記載されている。
ォキサゾール環、チアゾール環、またはォキサジァゾ一ル環を有するスルホンアミド 誘導体が、特許文献 2— 7に記載されている。
特許文献 1 :国
特許文献 2 :国
特許文献 3 :国
Figure imgf000003_0001
特許文献 4 :国際公開第 02/28844パンフレット
特許文献 5 :国際公開第(
特許文献 6 :国際公開第第(
特許文献 7 :国際公開第第(
非特許文献 1 :田村嘉則ら、ジャーナル ォブ メデイシナル ケミストリー (J. Med. Chem.) 1998年、第 41卷、第 4号、 p.640- 649
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] MMPの活性を阻害し得るならば、その活性に起因または関連する前記病態の改 善、あるいは進行の防止に大きく寄与すると考えられ、 MMP阻害剤の開発が望まれ ている。
課題を解決するための手段
[0004] 本発明者らは以上の点に鑑み、鋭意検討を重ねた結果、ある種の新規なイソォキ サゾール環を有するスルホンアミド誘導体力 強い MMP阻害活性を示すことを見出 し、以下の発明を完成した。
[0005] 本発明は、 1)一般式 (I) :
[化 1]
R6— R5— R4— SO ー W (I)
(式中、 W基は式:
[化 2]
Figure imgf000004_0001
(式中、 R1は NHOH、ヒドロキシ、または低級アルキルォキシ;
R2および R2'はそれぞれ独立して、水素原子、置換されていてもよい低級アルキル、 置換されていてもよいァリール、置換されていてもよいァラルキル、置換されていても ょレ、ヘテロァリールまたは置換されてレ、てもよレ、ヘテロァリールアルキル; R3は水素原子、置換されていてもよい低級アルキル、置換されていてもよいァリール 、置換されていてもよいァラルキル、置換されていてもよいへテロアリール、または置 換されてレ、てもよレ、ヘテロァリールアルキル;
Z1は一CH―、一NH―、 _〇_、または一 S_;
2
破線(·■·)は結合の存在または不存在を表わす)で表わされる基;
R4は置換されてレ、てもよレ、ァリレンまたは置換されてレ、てもよレ、ヘテロァリレン; R5は式:
[化 3]
Figure imgf000005_0001
また tは で表わされる基;
R6は置換されていてもよいァリール、置換されていてもよいへテロアリール、置換され てレ、てもよレ、シクロアルキル、または置換されてレ、てもよレ、非芳香族複素環基)で示 される化合物、その光学活性体、もしくはそれらの製薬上許容される塩、またはそれ らの溶媒和物、に関する。
さらに詳しくは、以下の 2)— 20)に関する。
2)Wが
[化 4]
R2
ミ一 N' C-R1
R3 0
(式中、
Figure imgf000005_0002
R2、および R3は 1)と同意義)で表わされる基である 1)記載の化合物、そ の光学活性体、もしくはそれらの製薬上許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
3) R6が式:
Figure imgf000006_0001
R7はそれぞれ独立して、ハロゲン、低級アルキル、シクロアルキル、低級アルケニル
、低級アルキニル、低級アルキルォキシ、低級アルケニルォキシ、低級アルキルチオ 、ハロ低級アルキル、ハロ低級アルキルォキシ、ハロ低級アルキルチオ、ヒドロキシ、 ヒドロキシ低級アルキル、カルボキシ、低級アルキルォキシカルボニル、低級アルキ ノレスルホ二ノレ、力ルバモイル、ァシル、ァシルォキシ、ニトロ、シァノ、置換されていて もよレ、ァミノ、または置換されてレ、てもよレヽァミノカルボニル; mは 0— 3の整数; nは 0 一 4の整数; pは 0— 5の整数; qは 0 6の整数; rは 0 7の整数; sは 0 11の整数) で表わされる基である 1)または 2)記載の化合物の化合物、その光学活性体、もしく はそれらの製薬上許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
ここで、上記で示される R6における環状置換基は、置換可能なすべての位置で置 換基 R7で置換され得る。また、上記環状置換基が縮合環である場合、置換基 R7は置 換しうるすべての位置で置換し得る。
4) がヒドロキシである 1)一 3)のいずれかに記載の化合物、その光学活性体、もし くはそれらの製薬上許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
5) R2および R2'がそれぞれ独立して、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、力ルバモイ ノレ、メルカプト、低級アルキルチオ、グァニジノ、ァミノ、もしくはシクロアルキルで置換 されていてもよい低級アルキル、ヒドロキシで置換されていてもよいァリール、ハロゲン 、ヒドロキシ、もしくはニトロで置換されていてもよいァラルキル、ヒドロキシで置換され てレ、てもよレ、ヘテロァリール、ヒドロキシで置換されてレ、てもよレ、ヘテロァリールアルキ ル、または水素原子である 1)一 4)のいずれかに記載の化合物、その光学活性体、も しくはそれらの製薬上許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
6) R2および R2'がそれぞれ独立して、水素原子、メチル、イソプロピル、 s—ブチル、ィ ソブチル、 t—ブチル、ヒドロキシメチノレ、 1—ヒドロキシェチル、 2—ヒドロキシェチル、力 ノレボキシメチル、カルボキシェチル、力ルバモイルメチル、力ルバモイルェチル、メル カプトメチル、 2—メチルチオェチル、シクロへキシルメチル、 3—グアジノプロピル、 4_ アミノブチル、フエニル、 4—ヒドロキシフエニル、ベンジル、 4—ヒドロキシベンジル、 4— フノレオ口べンジノレ、 4一クロ口べンジノレ、 4一ブロモベンジノレ、 4一二トロべンジノレ、フエ二 ノレェチル、 1一ナフチルメチル、 2—ナフチルメチル、ビフエ二ルメチル、インドリル、チ ェニル、インドールー 3—ィルメチル、 (5—ヒドロキシーインドーノレ一 3—ィル)メチル、チォ フェン- 2—ィルメチル、イミダゾリノレメチル、ベンゾォキサゾーノレ一 2—ィルメチル、ベン ゾチアゾールー 2—ィルメチル、またはべンズイミダゾーノレ一 2—ィルメチルである 5)記 載の化合物、その光学活性体、もしくはそれらの製薬上許容される塩、またはそれら の溶媒和物。
7) R3が水素原子である 1)一 6)のいずれかに記載の化合物、その光学活性体、もし くはそれらの製薬上許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
8) 1¾4が1, 4—フエ二レンまたは 2, 5—チォフェンジィルである 1)一 7)のいずれかに 記載の記載の化合物、その光学活性体、もしくはそれらの製薬上許容される塩、また はそれらの溶媒和物。
9) R6が式:
[化 6]
Figure imgf000007_0001
または (式中、 R7、 m、 p、および rは 3)と同意義)
で表わされる基である 1)一 8)のいずれかに記載の化合物、その光学活性体、もしく はそれらの製薬上許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
10)—般式(Π_Α):
[化 7]
Figure imgf000008_0001
(式中、 は水素原子、メチル、イソプロピノレ、 s—ブチル、イソブチル 、 tーブチル、ヒド ロキシメチノレ、 1—ヒドロキシェチル、 2—ヒドロキシェチル、カルボ 、カノレボキ シェチル、 2—メチルチオェチル、フエニル、 4ーヒドロキシフエニル、ベンジノレ、 4ーヒド ロキシベンジル、または、インドーノレ 3—ィルメチル;
Xは _CH = CH または— S—;
R9は式:
[化 8]
Figure imgf000008_0002
または で表わされる基;
Ztt-CH = CH また ίま _S_;
R1Qは水素原子、ハロゲン、低級アルキル、低級アルキルォキシ、低級アルキルチオ 、ハロ低級アルキル、ハロ低級アルキルォキシ、ハロ低級アルキルチオ、ヒドロキシ、 ヒドロキシ低級アルキル、ァシル、ニトロ、シァ入または置換されていてもよいァミノ) で示される化合物、その光学活性体、もしくはそれらの製薬上許容される塩、または それらの溶媒和物。
11)一般式 (II一 B):
[化 9]
Figure imgf000009_0001
(式中、 は水素原子、メチル、イソプロピノレ、 s—ブチル、イソブチル 、 tーブチル、ヒド ロキシメチノレ、 1—ヒドロキシェチル、 2—ヒドロキシェチル、カルボ 、カノレボキ シェチル、 2—メチルチオェチル、フエニル、 4ーヒドロキシフエニル、ベンジノレ、 4ーヒド ロキシベンジル、または、インドーノレ一 3—ィルメチル;
Xは _CH = CH—または— S—;
R9は式:
[化 10]
Figure imgf000009_0002
または で表わされる基;
R2°および R21はそれぞれ独立して、水素原子、ハロゲン、低級アルキル、低級アルキ ルォキシ、低級アルキルチオ、ハロ低級アルキル、ハロ低級アルキルォキシ、ハロ低 級アルキルチオ、ヒドロキシ、ヒドロキシ低級アルキル、ァシル、ニトロ、シァ入もしくは 置換されていてもよいァミノまたは R2°および R21が隣り合った炭素に結合する場合、 R2。および R21が一緒になつて、― CH = CH— CH = CH―、―〇— CH―〇—、― O— CH
2
-CH _〇_、 -CH -CH _〇_、もしくは一〇_CH -CH—で表わされれる基を形成
2 2 2 2 2 2
してもよい)で示される化合物、その光学活性体、もしくはそれらの製薬上許容される 塩、またはそれらの溶媒和物。
12)—般式(II—C):
[化 11]
(II-C)
Figure imgf000009_0003
(式中、 R8は水素原子、メチル、イソプロピノレ、 s—ブチル、イソブチル、 t—ブチル、ヒド ロキシメチノレ、 1—ヒドロキシェチル、 2—ヒドロキシェチル、カルボ 、カノレボキ シェチル、 2—メチルチオェチル、フエニル、 4—ヒドロキシフエニル、べンジノレ、 4ーヒド ロキシベンジル、または、インドーノレ _3_ィルメチル;
Xは _CH = CH—または— S—;
R9は式:
[化 12]
Figure imgf000010_0001
また tは で表わされる基;
R22および R23はそれぞれ独立して、水素原子、ハロゲン、低級アルキル、低級アルキ ルォキシ、低級アルキルチオ、ハロ低級アルキル、ハロ低級アルキルォキシ、ハロ低 級アルキルチオ、ヒドロキシ、ヒドロキシ低級アルキル、ァシル、ニトロ、シァ入または 置換されていてもよいァミノ)で示される化合物、その光学活性体、もしくはそれらの 製薬上許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
13)—般式 (II一 D):
[化 13]
Figure imgf000010_0002
(式中、 R。は水素原子、メチル、イソプロピノレ、 s—ブチル、イソブチル 、 t—ブチル、ヒド ロキシメチノレ、 1—ヒドロキシェチル、 2—ヒドロキシェチル、カルボ 、カノレボキ シェチル、 2—メチルチオェチル、フエニル、 4—ヒドロキシフエニル、べンジノレ、 4ーヒド ロキシベンジル、または、インドーノレ _3_ィルメチル;
Xは _CH = CH—または— S—; [化 14]
Figure imgf000011_0001
または で表わされる基;
R24は、水素原子、ハロゲン、低級アルキル、低級アルキルォキシ、低級アルキルチ ォ、ハロ低級アルキル、ハロ低級アルキルォキシ、ハロ低級アルキルチオ、ヒドロキシ 、ヒドロキシ低級アルキル、ァシル、ニトロ、シァ入または置換されていてもよいァミノ) で示される化合物、その光学活性体、もしくはそれらの製薬上許容される塩、または それらの溶媒和物。
14)一般式(II一 E) :
[化 15]
Figure imgf000011_0002
(式中、 R8は水素原子、メチル、イソプロピノレ、 s—ブチル、イソブチル 、 tーブチル、ヒド ロキシメチノレ、 1—ヒドロキシェチル、 2—ヒドロキシェチル、カルボ 、カノレボキ シェチル、 2—メチルチオェチル、フエニル、 4—ヒドロキシフエニル、べンジノレ、 4ーヒド ロキシベンジル、または、インドーノレ _3_ィルメチル;
R9は式:
[化 16]
Figure imgf000011_0003
または で表わされる基;
Xは _CH = CH—または— S—;
R25は、水素原子、ハロゲン、低級アルキル、低級アルキルォキシ、低級アルキルチ ォ、ハロ低級アルキル、ハロ低級アルキルォキシ、ハロ低級アルキルチオ、ヒドロキシ 、ヒドロキシ低級アルキル、ァシル、ニトロ、シァ入または置換されていてもよいァミノ) で示される化合物、その光学活性体、もしくはそれらの製薬上許容される塩、または それらの溶媒和物。
15) R8が、イソプロピル、 s—ブチル、またはイソブチルである 10) 14)のいずれかに 記載の化合物、その光学活性体、もしくはそれらの製薬上許容される塩、またはそれ らの溶媒和物。
[0012] 16) 1)一 15)のいずれかに記載の化合物を有効成分として含有する医薬組成物。
17) 1)一 15)のいずれかに記載の化合物を有効成分として含有するメタ口プロテア ーゼ阻害剤。
18) 1)一 15)のいずれかに記載の化合物を有効成分として含有するマトリックスメタ 口プロテアーゼ阻害剤。
19)メタ口プロテアーゼに起因または関連する疾患を治療するための医薬を製造す るための 1)一 15)のいずれかに記載の化合物の使用。
20) 1一 15)のいずれかに記載の化合物の治療上の効果を示す量を人を含む哺乳 動物に投与することからなる、哺乳動物のメタ口プロテアーゼに起因または関連する 疾患を治療する方法。
[0013] 本明細書中、単独でもしくは他の用語と組み合わせて用いられる「低級アルキル」 なる用語は、炭素原子数 1一 8の直鎖または分枝鎖の 1価の炭化水素基を包含する 。例えば、メチノレ、ェチル、 n—プロピル、イソプロピル、 n—ブチル、イソブチル、 sec— ブチノレ、 tert—ブチノレ、 n—ペンチノレ、イソペンチノレ、 neo_ペンチノレ、 n_へキシノレ、ィ ソへキシル、 n—へプチル、 n—ォクチル等が挙げられる。好ましくは、 C1一 C6アルキ ルが挙げられる。さらに好ましくは、 C1一 C3アルキルが挙げられる。
本明細書中、「シクロアルキル」とは、炭素原子数が 3 8個であるシクロアルキルを 包含する。例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロへキシル、 シクロへプチル、シクロォクチルが挙げられる。好ましくは C3 C6シクロアルキルが 挙げられる。
本明細書中、単独でもしくは他の用語と組み合わせて用いられる「低級アルケニル 」とは、炭素原子数が 2 8個であり、 1個もしくは 2個以上の二重結合を有する、直鎖 または分枝鎖の 1価の炭化水素基を包含する。例えば、ビュル、ァリル、プロぺニル、 クロトニル、イソペンテュル、種々のブテュル異性体等が挙げられる。好ましくは、 C2 一 C6アルケニルが挙げられる。さらに好ましくは、 C2 C4アルケニルが挙げられる 本明細書中、「低級アルキニル」とは、炭素原子数が 2 8個であり、 1個もしくは 2 個以上の三重結合を有する、直鎖または分枝鎖の 1価の炭化水素基を包含し、二重 結合を有していてもよレ、。例えば、ェチニル、 2 プロピニル、 3—ブチェル、 4 ペンチ ニル、 5_へキシニル、 6_ヘプチェル、 7—ォクチニル等が挙げられる。好ましくは、 C 2— C6アルキニルが挙げられる。さらに好ましくは、 C2— C4アルキニルが挙げられ る。
本明細書中、単独でもしくは他の用語と組み合わせて用いられる「ァリール」とは、 単環状、縮合環状芳香族炭化水素、もしくは 2個ないし 3個の芳香間が連続して結合 している芳香族炭化水素を包含する。例えば、フエニル、 1 ナフチル、 2-ナフチル、 アントリル, 4ービフエニル等が挙げられる。
R2および R2'における「ァリール」としてはフエニルが好ましい。
R3における「ァリール」としてはフエエルが好ましい。
R6における「ァリール」としてはフエニル、 1-ナフチル、 2—ナフチルが好ましい。 本明細書中、「ァラノレキノレ」とは、前記「低級アルキル」に前記「ァリール」が 1または それ以上置換したもので、これらは可能な全ての位置で置換しうる。例えば、ベンジ ノレ、フエニルェチル(例えば、 2—フエニルェチル等)、フエニルプロピル(例えば、 3_ フエニルプロピル等)、ナフチルメチル(例えば、 1_ナフチルメチル、 2_ナフチルメチ ル等)、アントリルメチル(例えば、 9_アントリルメチル等)、ビフヱニルメチル(例えば、 4—ビフヱニルメチル等)等が挙げられる。好ましくは、ベンジル、フヱニルェチルが挙 げられる。
R2および R2'における「ァラルキル」としてはベンジル、フエニルェチル、 1一ナフチ ルメチル、 2_ナフチルメチル、 4—ビフエニルメチルが好ましい。
'ェニル C1—C3アルキルが好ましレ、。特に、ベン ジルが好ましい。
本明細書中、単独でもしくは他の用語と組み合わせて用いられる「ヘテロァリール」 とは、任意に選ばれる、酸素原子、硫黄原子又は窒素原子を環内に 1個以上含む 5 一 6員の芳香環を包含し、これはシクロアルキル、ァリール、非芳香族複素環、もしく は他のへテロアリールと縮合していてもよぐこれらは可能な全ての位置で縮合しうる 。例えば、ピロリル(例えば、 1_ピロリル、 2_ピロリル、 3_ピロリル)、フリル(例えば、 2 —フリル、 3_フリル)、チェニル(例えば、 2_チェニル、 3_チェニル)、イミダゾリル(例 えば、 2 イミダゾリル、 4_イミダゾリル)、ピラゾリル(例えば、 1_ピラゾリル、 3—ビラゾリ ノレ)、イソチアゾリル(例えば、 3-イソチアゾリル)、イソォキサゾリル(例えば、 3-イソォ キサゾリル)、ォキサゾリル(例えば、 2-ォキサゾリル)、チアゾリル(例えば、 2—チアゾ リル)、ピリジル(例えば、 2 ピリジノレ、 3 ピリジノレ、 4_ピリジル)、ビラジニル(例えば 、 2_ピラジニル)、ピリミジニル(例えば、 2—ピリミジェノレ、 4_ピリミジェル)、ピリダジニ ル(例えば、 3-ピリダジニル)、テトラゾリル(例えば、 1H-テトラゾリル)、ォキサジァゾ リル(例えば、 1 , 3, 4-ォキサジァゾリル)、チアジアゾリル(例えば、 1, 3, 4ーチアジ ァゾリル)、インドリジニル(例えば、 2 インドリジニル、 6 インドリジニル)、イソインドリ ノレ(例えば、 2 イソインドリル)、インドリル(例えば、 1 インドリル、 2 インドリル、 3-ィ ンドリル)、インダゾリル(例えば、 3—インダゾリル)、プリニル(例えば、 8—プリ二ル)、 キノリジニル(例えば、 2_キノリジニル)、イソキノリル(例えば、 3_イソキノリル)、キノリ ノレ(例えば、 2_キノリル、 5_キノリル)、フタラジュル(例えば、 1_フタラジュル)、ナフ チリジニル(例えば、 2_ナフチリジニル)、キノキサニル(例えば、 2—キノキサニル)、 キナゾリニル(例えば、 2—キナゾリニル)、シンノリニル(例えば、 3_シンノリ二ル)、プ テリジニル(例えば、 2—プテリジニル)、カルバゾリル(例えば、 2_カルバゾリル、 3_力 ルバゾリル)、フエナントリジニル(例えば、 2—フエナントリジニル、 3—フエナントリジニ ノレ)、アタリジニル(例えば、 1—アタリ二ジル、 2—アタリ二ジル)、ジベンゾフラニル(例 えば、 1—ジベンゾフラニル、 2—ジベンゾフラニル)、ベンゾイミダゾリル(例えば、 2_ ベンゾイミダゾリル)、ベンゾイソキサゾリル(例えば、 3_ベンゾイソキサゾリル)、ベンゾ ォキサゾリル(例えば、 2_ベンゾォキサゾリル)、ベンゾォキサジァゾリル(例えば、 4_ ベンゾォキサジァゾリル)、ベンゾイソチアゾリル(例えば、 3—べンゾイソチアゾリル)、 ベンゾチアゾリル(例えば、 2_ベンゾチアゾリル)、ベンゾフリル(例えば、 3—べンゾフ リル)、ベンゾチェニル(例えば、 2_ベンゾチェニル)等が挙げられる。
R2および R2'における「ヘテロァリール」としては、インドリル、イミダゾリル、フリル、チ ェニル等が好ましい。
R3における「ヘテロァリール」としては、ピリジノレ、チェニル、フリル、イミダゾリル等が 好ましい。
R6における「ヘテロァリール」としては、キノリル (例えば、 2—キノリル)、イソキノリル( 例えば、 1 イソキノリル、 3—イソキノリル)、ピリジル(例えば、 3_ピリジル)、ベンゾフラ ニル(例えば、 2—べンゾフラエル)、ベンゾチェニル(例えば、 2—べンゾチェ二ル)、 ジベンゾフラニル、チェニル(例えば、 2_チェニル)、フリル(例えば、 2—フリル)等が 好ましい。
本明細書中、「ヘテロァリールアルキル」とは、前記「低級アルキル」の任意の位置 に前記「ヘテロァリール」力 または 2以上置換したもので、これらは可能な全ての位置 で置換しうる。例えば、ォキサゾリルメチル(例えば、 2—ォキサゾリルメチル、 4ーォキ サゾリルメチル)、チアゾリルメチル(例えば、 2 チアゾリルメチル、 4 チアゾリルメチ ノレ)、ォキサゾリルェチル(例えば、 5 ォキサゾリルー 2—ェチル)、チアゾリルェチル( 例えば、 5 チアゾリルー 2—ェチル)、ベンゾォキサゾリルメチル(例えば、ベンゾォキ サゾーノレ— 2—ィルメチル)、ベンゾチアゾリルメチル(例えば、ベンゾチアゾーノレ _2_ ィルメチル)、インドリルメチル(例えば、インドーノレ _3_ィルメチル)、イミダゾリルメチ ノレ(例えば、 4一イミダゾリルメチル)、インダゾリルメチル(例えば、 1一インダゾリルメチ メチル(例えば、 2_ベンゾキノリルメチル)、ベンゾイミダゾリルメチル(例えば、ベンゾ イミダゾールー 2—メチル)、ピリジルメチル(例えば、 4_ピリジルメチル)、フリノレメチノレ( 例えば、フラン一 2—ィルメチル)、チェニルメチル(例えば、チォフェン— 2—ィルメチル )等が挙げられる。
R2および ITにおける「ヘテロァリールアルキル」としては、インドリルメチル(例えば 、インドーノレ _3_ィルメチル)、イミダゾリルメチル(例えば、イミダゾーノレ— 5—ィルメチ ノレ)、ベンゾォキサゾリルメチル(例えば、ベンゾォキサゾールー 2—ィルメチル)、ベン チル(例えば、ベンゾイミダゾーノレ一 2—メチル)、チェニルメチル(例えば、チォフェン _2—ィルメチル)、またはチアゾリルメチル(例えば、 2_チアゾリルメチル、 4_チアゾリ ルメチル)等が挙げられる。
R3における「ヘテロァリールアルキル」としては、インドリルメチル(例えば、インドー ノレ _3—ィルメチノレ)、イミダゾリルメチル(例えば、イミダゾーノレ _5—ィルメチノレ)、チェ ニルメチル(例えば、チォフェン一 2_ィルメチル)、またはチアゾリルメチル(例えば、 2 チアゾリルメチル、 4 チアゾリルメチル)等が挙げられる。
[0017] 本明細書中、単独でもしくは他の用語と組み合わせて用いられる「非芳香族複素環 」なる用語は、任意に選ばれる、酸素原子、硫黄原子又は窒素原子を環内に 1個以 上含む非芳香族の 5— 7員環またはそれらが 2個以上縮合した環を包含する。例え ば、ピロリジニル(例えば、 1_ピロリジニル、 2_ピロリジニル)、ピロリニル(例えば、 3_ ピロリニル)、イミダゾリジニル(例えば、 2—イミダゾリジニル)、イミダゾリニル(例えば、 イミダゾリニル)、ビラゾリジニル(例えば、 1—ビラゾリジニル、 2—ビラゾリジニル)、ビラ ゾリニル(例えば、ビラゾリ二ル)、ピペリジル(例えば、ピペリジ入 2—ピペリジル)、ピ ペラジニル(例えば、 1-ピペラジニル)、インドリニル(例えば、 1-インドリニル)、イソ インドリニル(例えば、イソインドリニル)、モルホリエル(例えば、モノレホリノ、 3—モルホ リニノレ)、 4Η_[1 , 2, 4]才キサジアソ^ "ノレ一 5_才ン、 1 , 2, 3, 4—テトラヒドロ _[1, 8] ナフチリジン、 1, 3_ベンゾジォキソラニル、 1_ベンゾォキソラニル、 1 , 4_ベンゾジォ キサニル等が挙げられる。
R6における「非芳香族複素環」としては、ビラゾリジニル、ピペリジル、ピロリニル、モ ノレホリニノレ、 1, 3_ベンゾジォキソラニル、 1_ベンゾォキソラニル、 1, 4_ベンゾジォ キサニル等が好ましい。
[0018] 本明細書中、「ァリレン」とは、前記「ァリール」から誘導される 2価基を意味する。例 えば、フエ二レン、ナフチレン等が挙げられる。さらに詳しくは、 1, 2—フエ二レン、 1 , 3_フエ二レン、 1, 4_フエ二レン等が挙げられる。好ましくは 1 , 4_フエ二レンが挙げら れる。
本明細書中、「ヘテロァリレン」とは、前記「ヘテロァリール」から誘導される 2価基を 意味する。例えば、チォフェンジィル、フランジィル、ピリジンジィル等が挙げられる。 好ましくは、 2, 5—チオフヱンジィル、 2, 5_フランジィル等が挙げられる。
[0019] 本明細書中、「ハロゲン」とはフッ素、塩素、臭素、およびヨウ素を意味する。好まし くは、フッ素、塩素、および臭素が挙げられる。
本明細書中、「低級アルキルォキシ」としては、メチルォキシ、ェチルォキシ、 n—プ 口ピルォキシ、イソプロピルォキシ、 n—ブチルォキシ、イソブチルォキシ、 s—ブチルォ キシ、 tーブチルォキシ、 n—ペンチルォキシ、 n—へキシルォキシ等が挙げられる。好 ましくは、メチルォキシ、ェチルォキシ、 n—プロピルォキシ、イソプロピルォキシ、 n— ブチルォキシ、 s—ブチルォキシ、イソブチルォキシ、 t一ブチルォキシが挙げられる。 C1一 C3アルキルォキシが好ましい。
本明細書中、「低級アルケニルォキシ」としては、ビエルォキシ、ァリルォキシ、プロ ぺニルォキシ、 3—ブテニルォキシ、 2—ブテニルォキシ(クロトニルォキシ、イソクロトニ ルォキシ)、 1—ブテニルォキシ、イソペンテニルォキシ等が挙げられる。 C2— C3ァ ルケニルォキシが好ましレ、。
本明細書中、「低級アルキルチオ」としては、メチルチオ、ェチルチオ、プロピルチ ォ、イソプロピルチオ、ブチルチオ、 s—ブチルチオ、イソブチルチオ、 tーブチルチオ 等が挙げられる。 C1一 C3アルキルチオが好ましい。
[0020] 本明細書中、単独でもしくは他の用語と組み合わせて用いられる「ハロ低級アルキ ル」なる用語は、前記ハロゲンによって 1一 8個所、好ましくは 1一 5個所置換された前 記「低級アルキル」を包含する。例えば、トリフルォロメチル、トリクロロメチル、ジフル ォロェチル、トリフルォロェチル、ジクロロェチノレ、トリクロ口ェチル等が挙げられる。好 ましくは、トリフルォロメチルが挙げられる。
本明細書中、「ハロ低級アルキルォキシ」としては、トリフルォロメチルォキシ等が挙 げられる。
本明細書中、「ハロ低級アルキルチオ」としては、トリフルォロメチルチオ等が挙げら れる。
本明細書中、「ヒドロキシ低級アルキル」なる用語は、ヒドロキシル基によって置換さ れた前記「低級アルキル」を包含する。例えば、ヒドロキシメチノレ、 1ーヒドロキシェチル 、 2—ヒドロキシェチル、 1—ヒドロキプロピル、 2—ヒドロキプロピル、 3—ヒドロキシプルピ ル等が挙げられる。好ましくは、ヒドロキシメチノレ、 1—ヒドロキシェチル、 2—ヒドロキシ ェチルが挙げられる。
本明細書中、「低級アルキルォキシカルボニル」としては、メチルォキシカルボニル 、ェチルォキシカルボニル、 n—プロピルォキシカルボニル、イソプロピルォキシカル ボニル等が挙げられる。
本明細書中、「低級アルキルスルホ二ノレ」としては、メチルスルホニル、ェチルスル ホニル等が挙げられる。好ましくはメチルスルホエルが挙げられる。
本明細書中、単独でもしくは他の用語と組み合わせて用いられる「ァシル」なる用語 は、アルキル部分が前記「低級アルキル」であるアルキルカルボニルまたはァリール 部分が前記「ァリール」であるァリールカルボニルを包含する。例えば、ァセチル、プ 口ピオニル、ベンゾィル等が挙げられる。 「低級アルキル」および「ァリール」は後述の それぞれの置換基によって置換されてレ、てもよレ、。
本明細書中、「ァシルォキシ」としては、ァセチルォキシ、プロピオニルォキシ、ベン ゾィルォキシ等が挙げられる。
本明細書中、「ァリールォキシ」としては、フエニルォキシ、 1—ナフトキシ、 2—ナフト キシが挙げられる。
本明細書中、「ァラルキルォキシ」としては、ベンジルォキシ、フエニルェチルォキシ 、フエニルプロピルォキシ等が挙げられる。
本明細書中、単独でもしくは他の用語と組み合わせて用いられる「置換されていて もよレ、ァミノ」とは、ァミノまたは前記「低級アルキル」、前記「ァラルキル」、前記「へテ ロアリールアルキル」、もしくは前記「ァシル」で 1または 2個所置換されているアミノを 包含する。好ましくは、ァミノまたは、 C1一 C6ァノレキノレ、フエニル C1一 C3アルキル、 ピリジル C1一 C3アルキル、 C1一 C6アルキルカルボニル、もしくはァリールカルボ二 ルで 1または 2個所置換されていてもよいァミノが挙げられる。例えば、アミ人メチル ァミノ、ジメチルァミノ、ェチルメチルァミノ、ジェチルァミノ、ベンジルァミノ、ァセチノレ ァミノ、ベンゾイノレアミノ等力 S挙げられる。好ましくはァミノ、メチノレアミノ、ジメチノレアミノ 、ェチルメチルァミノ、ジェチルァミノ、ァセチルァミノが挙げられる。 本明細書中、「置換されていてもよいアミノカルボニル」としては、ァミノカルボニルま たは、 C1一 C6アルキルで 1または 2個所置換されていてもよいアミノカルボ二ルが好 ましレ、。ァミノカルボニル、メチルァミノカルボニル、ジメチルァミノカルボニル、ェチル メチノレアミノカノレポ二ノレ、ジェチルァミノカルボニル等が挙げられる。好ましくは、アミ ノカルボニル、ジメチルァミノカルボニルが挙げられる。
[0022] 本明細書中、「置換されていてもよい低級アルキル」における置換基としては、シク 口アルキル、ヒドロキシ、低級アルキルォキシ、メノレカプト、低級アルキルチオ、ハロゲ ン、ニトロ、シァ入カルボキシ、低級アルキルォキシカルボニル、ハロ低級アルキル、 ハロ低級アルキルォキシ、置換されていてもよいアミ入置換されていてもよいアミノカ ルポニル、ァシル、ァシルォキシ、置換されていてもよい非芳香族複素環基、ァリー ルォキシ、ァラルキルォキシ、低級アルキルスルホニル、グァニジ入ァゾ基、置換さ れていてもよいウレイド、力ルバモイル等が挙げられる。これらは、全ての可能な位置 で 1個以上置換しうる。
R2および R2'における「置換されていてもよい低級アルキル」の置換基としては、ノヽ ロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、力ルバモイル、メルカプト、低級アルキルチオ、シクロ アルキルが好ましい。
R3における「置換されていてもよい低級アルキル」の置換基としては、ヒドロキシ、低 級アルキルォキシ、置換されてレ、てもよレ、非芳香族複素環基が好ましレ、。
[0023] 本明細書中、「置換されていてもよいァリレン」、「置換されていてもよいへテロァリレ ン」、「置換されていてもよいァリール」、「置換されていてもよいへテロアリール」、「置 換されていてもよい非芳香族複素環基」、「置換されていてもよいァラルキル」、「置換 されてレ、てもよレ、ヘテロァリールアルキル」、および「置換されてレ、てもよレ、ウレイド」に おける置換基としては、置換されていてもよい低級アルキル、シクロアルキル、低級ァ ルケニル、低級アルキニル、ヒドロキシ、低級アルキルォキシ、メルカプト、低級アルキ ノレチォ、ハロゲン、ニトロ、シァノ、カルボキシ、低級アルキルォキシカルボニル、ハロ 低級アルキル、ハロ低級アルキルォキシ、ハロ低級アルキルチオ、置換されていても よいァミノ、置換されていてもよいアミノカルボニル、ァシル、ァシルォキシ、置換され ていてもよいァリール、置換されていてもよいへテロアリール、置換されていてもよい非 芳香族複素環、置換されていてもよいァラルキル、低級アルキルスルホニル、グァニ ジ人ァゾ基、または置換されていてもよいウレイド、力ルバモイル、低級アルケニルォ キシ等が挙げられる。これらは、全ての可能な位置で 1個以上置換しうる。
R4における「置換されてレ、てもよレ、ァリレン」および「置換されてレ、てもよレ、ヘテロァ リレン」の置換基としては、ハロゲン、ニトロ、シァ人低級アルキルォキシ等が挙げら れる。非置換の「ァリレン」および「ヘテロァリレン」が好ましレ、。
[0024] R2および R2'における「置換されていてもよいァリール」の置換基としては、ヒドロキシ が好ましい。
R3における「置換されていてもよいァリール」の置換基としては、ヒドロキシ、低級ァ ルキルォキシ、ハロゲン、またはハロ低級アルキルが好ましい。
R6における「置換されていてもよいァリール」の置換基としては、ハロゲン、低級アル キル、シクロアルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、低級アルキルォキシ、低 級ァルケニルォキシ、低級アルキルチオ、ハロ低級アルキル、ハロ低級アルキルォキ シ、ハロ低級アルキルチオ、ヒドロキシ、ヒドロキシ低級アルキル、カルボキシ、低級ァ ノレキルォキシカルボニル、低級アルキルスルホニル、力ルバモイル、ァシル、ァシル ォキシ、ニトロ、シァ入置換されていてもよいアミ入または置換されていてもよいアミ ノカルボニルが挙げられる。ハロゲン、低級アルキル、低級アルキルォキシ、低級ァ ルキルチオ、ハロ低級アルキル、ハロ低級アルキルォキシ、ハロ低級アルキルチオ、 ヒドロキシ、ヒドロキシ低級アルキル、ァシル、ニトロ、シァ入または置換されていても よいァミノが好ましい。
[0025] R2および R2'における「置換されていてもよいへテロアリール」の置換基としては、ヒ ドロキシまたはハロゲンが好ましレ、。
R3における「置換されていてもよいへテロアリール」の置換基としては、ヒドロキシ、 低級アルキルォキシ、ハロゲン、またはハロ低級アルキルが好ましい。
R6における「置換されていてもよいへテロアリール」の置換基としては、ハロゲン、低 級アルキル、シクロアルキル、低級ァルケニル、低級アルキニル、低級アルキルォキ シ、低級アルケニルォキシ、低級アルキルチオ、ハロ低級アルキル、ハロ低級アルキ ルォキシ、ハロ低級アルキルチオ、ヒドロキシ、ヒドロキシ低級アルキル、カルボキシ、 低級アルキルォキシカルボニル、低級アルキルスルホニル、力ルバモイル、ァシル、 ァシルォキシ、ニトロ、シァ人置換されていてもよいアミノ、または置換されていてもよ ぃァミノカルボニルが挙げられる。ハロゲン、低級アルキル、低級アルキルォキシ、低 級アルキルチオ、ハロ低級アルキル、ハロ低級アルキルォキシ、ハロ低級アルキルチ ォ、ヒドロキシ、ヒドロキシ低級アルキル、ァシル、ニトロ、シァ入または置換されてい てもよぃァミノが好ましい。
[0026] R2および R2'における「置換されていてもよいァラルキル」の置換基としては、ヒドロ キシ、ハロゲン、ニトロ、低級アルキルォキシ、またはハロ低級アルキルが好ましい。
R3における「置換されていてもよいァラルキル」の置換基としては、ヒドロキシ、低級 アルキルォキシ、ハロゲン、ハロ低級アルキル、またはニトロが好ましい。
R2および R2'における「置換されていてもよいへテロアリールアルキル」の置換基とし ては、ハロゲンまたはヒドロキシが好ましい。
R3における「置換されていてもよいへテロアリールアルキル」の置換基としては、ヒド 口キシ、低級アルキルォキシ、ハロゲン、またはハロ低級アルキルが好ましい。
R6における「置換されていてもよい非芳香族複素環基」の置換基としては、ハロゲン 、低級アルキル、シクロアルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、低級アルキル ォキシ、低級アルケニルォキシ、低級アルキルチオ、ハロ低級アルキル、ハロ低級ァ ルキルォキシ、ハロ低級アルキルチオ、ヒドロキシ、ヒドロキシ低級アルキル、カルボキ シ、低級アルキルォキシカルボニル、低級アルキルスルホニル、力ルバモイル、ァシ ル、ァシルォキシ、ニトロ、シァ入置換されていてもよいアミ人または置換されていて もよぃァミノカルボニルが挙げられる。ハロゲン、低級アルキル、低級アルキルォキシ 、低級アルキルチオ、ハロ低級アルキル、ハロ低級アルキルォキシ、ハロ低級アルキ ルチオ、ヒドロキシ、ヒドロキシ低級アルキル、ァシル、ニトロ、シァノ、または置換され ていてもよいァミノが好ましい。
本発明化合物は複数の MMP (例えば、 MMP— 2、 MMP— 8、 MMP— 9、 MMP- 12、 MMP— 13)に対して非常に優れた阻害活性を有する。また、タンパク結合率が 比較的低ぐ経口吸収性がよいば力、りでなぐ毒性も低く医薬品として優れている。
[0027] 本発明に係るイソォキサゾール環を有するスルホンアミド誘導体は、マトリックスメタ -ゼ阻害作用、特に複数の MMPに対して強い阻害作用を有し、 MMPを 起因とする疾患の治療または予防剤として有効に機能し得ることを見出した。また、タ ンパク結合率が比較的低ぐ経口吸収性がよいば力、りでなぐ毒性も低く医薬品とし て優れていることを見出した。
発明を実施するための最良の形態
[0028] 本発明化合物であるイソォキサゾール誘導体は、次に示す A法または B法に従って 合成することができる。また、一般式 (I)における Wが、環状構造を有する場合は、 W 000/46189、 WO00/58304, WO00/5828C こ記載の方法 ίこよってち合成 すること力 Sできる。
(Α法)
[化 17]
OH
Figure imgf000022_0001
(R2、 R3
Figure imgf000022_0002
および は前記と同意義、 R11はカルボキシノレ基の保護基、 R12はシリ ル基を有する保護基、 X1はハロゲン)
[0029] 第 1工程
ノ、ロゲンィ匕物(III)に三重結合を導入し、化合物 (V)を得る工程である。ハロゲン化 物(III)とシリルアセチレン化合物(IV)を溶媒に溶かした溶液に、 -10— 80°C、好ま しくは 0— 50°Cでパラジウム触媒と銅触媒を加え、よく脱気してアルゴンガス置換する 。次レヽでァミンをカロえ、 0 100。C、好ましくは 10 80。Cで、 3 72時間、好ましくは 8 24時間攪拌した。反応液を冷却したのち酸性条件下で抽出を行なった後、通常 の後処理をおこない、乾燥後、減圧濃縮した。残渣に塩基と溶媒を加え- 10 80°C 、好ましくは 0 50°Cで 3 72時間、好ましくは 8 24時間攪拌した。溶媒を留去後 、通常の後処理を行ない、化合物 (V)を得ることができる。
シリルアセチレン化合物としてはトリメチルシリルアセチレン等が好ましい。 カップリング反応での溶媒としては、ジメチルホルムアミド、ベンゼン、トルエン、酢 酸ェチル、テトラヒドロフラン等が好ましい。
パラジウム触媒としてはジクロ口ビストリフエニルホスフィンパラジウム、テトラキストリ フエニルホスフィンパラジウム、酢酸パラジウム等が好ましレ、。
銅触媒としては、ヨウ化銅等が好ましい。
ァミンとしては、トリェチルァミン、トリプロピルァミン、トリブチルァミン等が好ましレ、。 脱保護反応における塩基としては、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム等が好ましい。 脱保護反応における溶媒としては、メタノーノレ、エタノール等が好ましい。
[0030] 第 2工程
この工程はイソォキサゾール環を構築する工程である。アルゴン雰囲気下、アルド キシム(VI)を溶媒に溶かし、ハロゲン化剤を加え、 10— 150°C、好ましくは 30— 10 0°Cで、 0. 1— 6時間、好ましくは 3— 5時間攪拌し、 -20— 30°C、好ましくは- 10— 1 0°Cで、化合物 (V)とァミンを溶媒に溶力 た溶液をカ卩え、一 10— 80°C、好ましくは 1 0— 50°Cで、 6— 72時間、好ましくは 12— 24時間攪拌し、化合物 (VII)が得られる。 溶媒としては、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド等が挙げられる。 ハロゲン化剤としては、 N—クロロスクシンイミド、 N—ブロモスクシンイミド等が挙げら れる。
ァミンとしては、トリメチルァミン、トリエチノレアミン、 N—メチルモルホリン等が挙げら れる。
[0031] 第 3工程
化合物 (VII)のカルボキシの保護基を脱保護する反応である。 W097/27174に 記載の A法第 1工程と同様の方法で合成することができる。
(B法) [0032] [化 18]
Figure imgf000024_0001
(XII) (XIII) (XIV)
Figure imgf000024_0002
(XV) (XVI)
(R2、 R3
Figure imgf000024_0003
R6、 R11および X1は前記と同意義)
[0033] 第 1工程
この工程は化合物 (X)のァミノ基をスルホニル化することにより化合物 (XI)を得る 工程である。 W097/27174に記載の A法第 1工程と同様の方法で合成することが できる。
[0034] 第 2工程
この工程は化合物 (XI)の二重結合をオゾン酸化することによりアルデヒド (XII)を 得る反応である。通常行われるオゾン酸化の条件で行なうことができる。例えば、化 合物 (XI)を溶媒に溶かし、 -100一- 30°C、好ましくは- 90—- 50°Cに冷却し、ォゾ ンガスを通じながら 0. 1— 6時間、好ましくは 0. 2— 3時間攪拌する。同温度で還元 剤を加え 0. 1— 6時間、好ましくは 0. 2— 3時間攪拌し、さらに- 10— 50°C、好ましく は 0— 40°Cで 0. 1— 6時間、好ましくは 0. 2— 3時間攪拌する。反応液を減圧濃縮し て得られた化合物 (XII)は、精製することなく次の反応に用いる。
溶媒としては、塩化メチレン、クロ口ホルム、メタノール、塩化メチレン一メタノールの 混合溶媒、等が好ましい。
還元剤としては、メチノレスノレフイド、トリフエニルホスフィン等が好ましい。 [0035] 第 3工程
上記工程により得られたアルデヒド (XII)をアルドキシム (XIII)に誘導する反応であ る。化合物 (XII)とヒドロキシルァミン誘導体を溶媒に溶かし、塩基を加えて、 -10-8 0°C、好ましくは 0 50°Cで 3 72時間、好ましくは 8 48時間攪拌して、化合物 (XI II)を得る。
溶媒としては、テトラヒドロフラン、水、テトラヒドロフラン-水の混合溶媒等が好ましい ヒドロキシルァミン誘導体としては、ヒドロキシルァミン塩酸塩、ヒドロキシノレアミ硫酸 塩等が挙げられる。
塩基としては、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸カリウム 等が挙げられる。
[0036] 第 4工程
この工程はアルドキシム(XIII)力 イソォキサゾール環を構築する工程である。ァ ルドキシム (XIII)とハロゲンィ匕剤を溶媒に溶力 た溶液を、 10— 150°C、好ましくは 3 0— 100°Cで、 0. 1— 6時間、好ましくは 0. 2— 3時間攪拌する。反応液の温度を一 2 0— 30°C、好ましくは- 10— 10°Cとし、化合物 (XIV)とァミンを溶媒に溶力した溶液 を加え、同温で 1一 60分、好ましくは、 3— 30分間、さらに— 10— 80°C、好ましくは 10 一 50°Cで、 6— 72時間、好ましくは 12— 48時間攪拌し攪拌し、化合物 (XV)を得る こと力 Sできる。
溶媒としては、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド等が挙げられる。 ハロゲン化剤としては、 N—クロロスクシンイミド、 N—ブロモスクシンイミド等が挙げら れる。
ァミンとしては、 N—メチルモルホリン、トリェチルァミン等が挙げられる。
[0037] 第 5工程
化合物 (XV)のカルボキシの保護基を脱保護する反応である。 W097Z27174に 記載の A法第 1工程と同様の方法で合成することができる。
[0038] 慢性閉塞性肺疾患、腎炎、癌、心不全、大動脈瘤、変形性関節症、アジュバント関 節炎、眼内血管新生、糖尿病性網膜症についての本発明化合物の治療効果は、以 下に示す方法によって効果を確認することができる。
1)慢性閉塞性肺疾患
Sprague-Dawley雄性ラット(実験開始時体重 390_430g)に、市販のフィルター付き 煙草を喫煙曝露システムを用いて 7- 8週間にわたり週 5日間、 1日 30本にて全身曝露 する。被験化合物は、 0.5%メチルセルロースに懸濁し、 30 mg/kgにて 1日 2回経口投 与する。媒体群は 2 ml/kgの 0.5%メチルセルロースを経口投与する。最終の煙草煙曝 露から 16-24時間後に 40 mg/kgのペントバルビタールナトリウム腹腔内投与により麻 酔する。筋弛緩剤の臭化パンクロニゥム静脈内投与(0.3 mg/ラット)にて自発呼吸停 止後すぐに従圧式人工呼吸器を用いて人工呼吸下に置き、動肺コンプライアンスを 評価する。放血致死後、気道とガラス製注射筒をチューブでつなぎ、経肺圧が 30 cmH 0になるまで空気を注入した後、経肺圧が 0 cmH 0になるまで空気を抜き、さら に経肺圧が一 20 cmH 0になるまで引く。この空気を抜いた際の経肺圧と肺容量の変 化を観察し、圧容量曲線として記録する。この圧容量曲線の傾きを静肺コンプライア ンスとして評価する。経肺圧が 25 cmH 0を示す全肺気量位から経肺圧 0 cmH 0を示 す機能的残気量位までの肺容量の変化を最大吸気量として評価する。
データは平均土標準誤差で示す。統計的検定は Studentの t検定法の片側検定に より行い、 P < 0.05のとき有意差ありと判定する。
2)腎炎
5週齢の Slc_Wistar系雄性ラットを室温 25°C、湿度 40 60%、明喑サイクル 12 時間の条件下で固形飼料 (CA— 1, 日本クレア製)と水道水を自由に摂取させ、 1週 間の予備飼育を行う。その後、ラットをステンレス製代謝ケージに個別に収容し、 7週 齢(体重 150 180g)で実験に使用する。 E-30モノクローナル抗体(日本腎臓学会 誌 36卷, 1994年, p_106)を lOO x g/O. 4ml/ラットとなるように生理白勺食塩水 で希釈し、ラット尾静脈より投与する。被験化合物を 5%アラビアゴム溶液に懸濁し、 E-30投与 1. 5時間前に 30mg経口投与し、以後 1日に 1回 30mgを連続投与する。 被験化合物投与後直ちにラットをステンレス製代謝ケージに個別に収容し、 24時間 尿を採取する。採取した尿は、尿量測定後、室温で 3000rpm、 10分間遠心分離し、 上清を尿中蛋白***量の測定に用いる。尿中蛋白はピロガロールレッド法(マイクロ TP—テストヮコ一,和光純薬製)を用いて測定する。実験開始 5日後あるいは 2日後 の尿中蛋白***量を薬剤無処置群に対して比較し、阻害率を算定する。
実験最終日(5日後)に血液を採取し、血中尿素窒素(BUN)濃度を測定した。血 中尿素窒素濃度については、尿素窒素 B-テストヮコー(和光純薬製)を用いて測定 し、薬物非処置群との比較により血中尿素窒素上昇抑制率を算出する。
[0040] 3)癌
Lewis肺癌細胞 (4 X 105個)を BDF1マウスの尾静脈内に移植した後、被験化合物を ビークル (0.5%メチルセルロース水溶液)に懸濁した状態で経口投与する。
被験化合物は、癌移植前後に計 5回 (_4h, lh, 24h, 48h, 72h)投与する。投与量は 20および 200 mg/kgとする。癌移植後 14 日目に剖検し、肺に形成されたコロニー数 を指標に有効性を判定する。
[0041] 4)心不全
a)冠動脈永久閉塞
Wistar系雄性ラット (12週齢)をペントバルビタール (30 mg/kg)麻酔下に人工呼吸を 施し開胸する。左冠動脈前下行枝を 5-0ナイロン糸により結紮した後、速やかに閉胸 する。麻酔覚醒後、飼育ケージに戻し通常飼育を行う。冠動脈結紮 7日後、第 1誘導 心電図を記録し、 Q波の下降が認められた(心筋梗塞を発症した)個体のみを用いる 。結紮後 8日目より 21日目まで被験化合物 (30 mg/kg/day p.o suspended in 1.5%ァ ラビアゴム)の投与を行う。翌日、以下の試験 b)および試験 c)の手法を用いて左心 室内圧の測定および左心室圧一容量曲線 (コンプライアンス)の記録を行う。
b)左心室内圧(心機能)の測定
ハロセン麻酔下で右類動脈から右心室内へカテーテルを揷入し、圧トランスデュー サーを介して左心室内圧(LVEDP)および収縮速度(dP/dt)を記録する。
c)左心室圧一容量曲線の記録
ハロセン麻酔下で、右類動脈より 5MKCl (lml/rat)を投与し、心臓を拡張期で 停止させ速やかに摘出する。右心室を切開除去した後、大動脈から左心室へ生理 食塩水を満たしたカテーテルを揷入(6mm)し、房室溝を結紮する。カテーテルより へパリン生理食塩水を灌流し、心室内の血液を完全に除去する。初期圧を一 5mmH gにした後、 LV圧が 30mmHgになるまで生理食塩水を 0. 68または 0. 20ml/min (0. 34ml/min= 20. 4ml/h)の速度で注入し、同時に圧変化を記録する(Sono ki et al. J. J. P 74, 171 (1991)参照)。得られた左心室容量および試験 b)で 得られた左心室圧からコンプライアンス(心室拡張:リモデリング)を算出する。
5)大動脈瘤
大動脈瘤の治療剤としての効果を確認する方法としては、以下に示す 2つの方法 が挙げられる。
A)エラスターゼ誘発ラット腹部大動脈瘤モデルを用いたアツセィ
体重 380— 430gの Sprague-Dawley系統雄性ラットを用いる。腹部および左大腿部を 麻酔下に切開し、腎臓下腹部大動脈を長さ約 lcmの範囲に渡って結合組織および 大静脈を剥離することによって露出させる。上端をクレンメで挟み血流を止め、分岐 細動脈はマイクロクリップ (Sugita Standard Aneurysmし lip for Temporary Occlusion; Mizuho Ikakogyo Co. Ltd., No.0794052)で止める。左大腿動脈から PE50ポリエチレ ンチューブ(Clay Adams)を挿入し大動脈当該部位中央に先端を位置したのち縫合 糸で血管外側から結索しチューブを固定する。 PE50の他端を注射器に接続し、エラ スターゼ溶液(Pancreatic Elastase Type I; Sigma Co.を 0.01Mリン酸緩衝液 pH8.0で 40倍希釈)を 2時間(l.Oml/hour)注入する。送液にはシリンジポンプ(テルモ、
ME-STC525)を用いる。注入終了後全ての器具を取り除き、大腿動脈および表皮切 開部を縫合する。以上のモデル作製法は、 Anidjar S.ら(Circulation 1990;82:973)の 方法を一部改変したものである。本処理の当日あるいは数日後から 7日後の解剖日 まで MMP阻害剤を連日投与する。大動脈瘤形成 (拡張)に対する MMP阻害剤の抑 制作用の評価は、大動脈当該部位の直径拡張率および病理組織検查によって行う 。大動脈直径の計測は、エラスターゼ注入直前、注入終了直後および解剖時点(麻 酔下で)の合計 3回行い、デジタルキヤリパー(Mitutoyo Co., CD_S15C、誤差 ± 0.02mm)で外径を測定する。注入終了直後から解剖時点までの直径拡張率を対照 群と阻害剤投与群とで比較する。病理組織切片にはエラスチカ-マッソン染色を施し 、エラスチン繊維の断裂状態を対照群と投薬群とで比較する。エラスチン繊維断裂は 、組織中エラスチンあるいはデスモシン含量をアミノ酸分析計等で定量することによ つても測定する。
[0043] B)ゥサギ腹部大動脈瘤モデルを用いたアツセィ
0.5%コレステロール含有飼料を 1一 2週間与え血中コレステロール値が上昇した状 態の雄性 NZWゥサギ (体重 2.5kg前後)を用いる。麻酔下に腹部を切開し、腎臓下腹 部大動脈を長さ約 2cmの範囲に渡って結合組織および大静脈を剥離することによつ て露出させる。 0.05M Sodium Thioglycollate (Sigma)と 0.15M CaClを含んだ 0.1M
Tris-HC卜 buffer (pH 7.5)を絵筆で 15分間大動脈当該部位に塗布した後切開部を縫 合する。以上のモデル作製法は、 Freestone T.ら(Arterioscler Thromb Vase Biol. 1997;17: 10-17)の方法を一部改変したものである。本処理の当日ないしは数日後か ら 2なレ、し 3週間後の解剖日まで MMP阻害剤を連日投与する。大動脈瘤形成 (拡張) に対する MMP阻害剤の抑制作用の評価は、大動脈当該部位の直径拡張率および 病理組織検査によって行う。大動脈直径の計測は、 Tris-HCl-buffer塗布直前、塗布 終了直後および解剖時点(麻酔下で)の合計 3回行い、デジタルキヤリパー(Mitutoyo Co., CD-S15C、誤差 ± 0.02mm)で外径を測定する。塗布終了直後から解剖時点ま での直径拡張率を対照群と阻害剤投与群とで比較する。病理組織検査については 上記のラットを用いたアツセィと同様に行う。
[0044] 6)変形性関節症
12週齢の雌性 Hartley系モルモット(日本チャールズリバ一)を用いて、 Meacockら の方法 (J. Exp. Path. 71 : 279-293, 1990)に従い右側膝関節半月板および内側側 副靭帯切除を行い、モルモット変形性膝関節症モデルを作製する。手術翌日力、ら溶 媒 0.5%メチルセルロース溶液、あるいは 30mg/kgの化合物を 1日 1回、 10日間連日経 口投与する。
投与最終日の翌日、右側大腿骨遠位部および脛骨近位部を採取する。関節軟骨 表面を india ink (呉竹社製)で染色した後、軟骨表面をデジタルカメラ(ニコン社製 )で撮影する。脛骨内側部全体面積及び染色面積を画像解析ソフト (Win Roof, MITANI CORPORATION製)により計測する。
(傷害領域 (%) =染色面積 Z全体面積 X 100)
また同様にして、 12週齢の雌性 NZW系ゥサギ(北山ラベス)または 12週齢の雌性 SD系ラット(日本クレア)を用いて 6週間連日経口投与することによつても、本発明化 合物が変形性関節症の治療に有効であることが分かる。
[0045] 7)アジュバント関節炎
7週齢の雌性 Lewisラット(日本チャールズリバ一社製)を用いて、 Fletcherらの方法( J. Pharmacol. Exp. Ther. 284(2): 714-721)に従い牛酪死菌を右後肢足躕へ投与し ラットアジュバント関節炎モデルを作製する。投与翌日力、ら溶媒である 0.5%メチルセ ルロース溶液、あるいは 30mg/kgの被験化合物を 1日 1回経口投与する。投与 21日後 、後肢腫脹の程度を体積記録計 (塩野義社製)を用いて測定した後、脾臓および胸 腺を採取し重量を測定する。また、両後肢の X線撮影(OHMIC社製)を行う。 X線像の 判定は関節破壊の程度により 0 (正常)から 3 (骨'軟骨完全破壊)までのスコアで盲検 法により行う。
[0046] 8)眼内血管新生
7日齢の C57BL/6J系マウスを 75%酸素条件下で 5日間飼育する。その後通常空気 下で 5日間飼育後、マウスの眼球を摘出し、 10%ホルマリン溶液中で浸積固定する。 固定した眼球は、パラフィン包坦し、約 100 μ m間隔で厚さ 6 μ mの断続組織切片を作 成する。視神経乳頭を含まずレンズを有する組織切片を PAS染色し、網膜から硝子 体へ突出する細胞の核数を新生血管の指標として計測する。被験化合物は腹腔内 、皮下あるいは経口投与し、薬効評価する。
[0047] 9)糖尿病性網膜症
20 27週齢の II型糖尿病モデル動物である GKラット (Shionogi Aburahi Laboratories, Shiga, Japan Goto , buzuki K, Ono Sasaki M, i'oyota
Advances in Experimental Medicine and Biology 246, 1988,29-31)をヽロタン麻酔し、 ミドリン P (登録商標:参天製薬、一般名:トロピカミド '塩酸フエ二レフリン)を点眼し瞳孔 を散大させた後、視神経乳頭部を中心に緑色光(L4887, Hamamatsu Photonics K.K.) 10,000ルクスを 3分間照射する。続いて、光増感物質であるローズベンガル 20mg/kgを静脈内注入して生じる光化学反応で網膜血管の傷害を惹起する。血管傷 害惹起 20分後より被験化合物を経口投与 (30mg/kg/day po)する。血管傷害惹起後 に生じる眼底の経時的変化を観察するため、血管傷害惹起直後, 1, 3および 5日後 に眼底像を眼底カメラ(PROIII, KOWA)で撮影する。
[0048] 本明細書中、「溶媒和物」とは、例えば有機溶媒との溶媒和物、水和物等を包含す る。水和物を形成する時は、任意の数の水分子と配位していてもよい。
「本発明化合物」という場合には、製薬上許容される塩、またはその溶媒和物も包 含される。例えば、アルカリ金属(リチウム、ナトリウム、カリウム等)、アルカリ土類金属 (マグネシウム、カルシウム等)、アンモニゥム、有機塩基およびアミノ酸との塩、また は無機酸 (塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸等)、および有機酸 (酢酸、クェン酸、マ レイン酸、フマノレ酸、ベンゼンスルホン酸、 p—トルエンスルホン酸等)との塩が挙げら れる。これらの塩は、通常行われる方法によって形成させることができる。
また、本発明化合物は特定の異性体に限定するものではなぐ全ての可能な異性 体 (例えば、光学活性体)やラセミ体を含むものである。
[0049] 本発明化合物は後述する試験例の記載の通り、優れた MMP阻害活性を示す。
具体的には、慢性閉塞性肺疾患、変形性関節症、関節リウマチ、アジュバント関節 炎、角膜潰瘍、歯周炎、ウィルス感染症 (例えば、 HIV感染症)の進行、閉塞性動脈 硬化症、動脈硬化性動脈瘤、大動脈瘤、粥状動脈硬化症、再狭窄、敗血症、敗血 症ショック、冠状血栓症、異常血管新生、眼内血管新生、強膜炎、多発性硬化症、 肝硬変、開放角緑内障、網膜症 (例えば、糖尿病性網膜症)、増殖性網膜症、血管 新生緑内障、翼状皮膚、角膜炎、水泡性表皮剥離、乾癬、糖尿病、腎炎、神経性疾 患、炎症、骨粗鬆症、骨吸収、歯肉炎、腫瘍増殖、腫瘍血管新生、眼腫瘍、血管線 維腫、血管腫、熱病、出血、凝固、悪液質、食欲不振、急性感染症、ショック、自己免 疫症、マラリア、クローン病、髄膜炎、心不全、喘息性気道炎、動脈硬化症、癌およ び胃腸潰瘍の治療剤として使用することができる。
[0050] 本発明化合物を、上記の疾患の治療を目的としてヒトに投与する場合は、散剤、顆 粒剤、錠剤、カプセル剤、丸剤、液剤等として経口的に、または注射剤、坐剤、経皮 吸収剤、吸入剤等として非経口的に投与することができる。また、本化合物の有効量 にその剤型に適した賦形剤、結合剤、湿潤剤、崩壊剤、滑沢剤等の医薬用添加剤を 必要に応じて混合し、医薬製剤とすることができる。注射剤の場合には、適当な担体 と共に滅菌処理を行って製剤とする。 投与量は疾患の状態、投与ルート、患者の年齢、または体重によっても異なるが、 成人に経口で投与する場合、通常 0. 1— 100mg/kgZ日であり、好ましくは 1一 20 mg/kg/日である。
以下に実施例および試験例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが、本発明は これらにより限定されるものではない。
実施例
実施例中、以下の略号を使用する。
Me :メチル
Et :ェチノレ
n Pr: n プルピル
i Pr:イソプロピル
n— Bu: n—ブチノレ
s_Bu: s ブチル
i Bu:イソブチル
Ph :フエ二ノレ
Bn:ベンジル
4-OH-Bn: 4—ヒドロキシベンジル
実施例 1
[0052] [化 19]
Figure imgf000033_0001
Figure imgf000033_0002
A- 11
[0053] 第 1工程
D-バリンメチルエステル塩酸塩 (1) (30g,179mmol)の乾燥テトラヒドロフラン(300mL) 懸濁液に、 N-メチルモルホリン(49.1mL,448mmol)、次いで 4_ブロモベンゼンスルホ 二ノレクロライド(2) (43.4g, 170mmol)を氷冷、撹拌下に加えた。室温にて 16時間撹拌 した後、反応液を水に注ぎ込み酢酸ェチルにて抽出した。有機層を 1 mol/L-塩酸、 5%-NaHCO溶液、水にて順次洗浄した後、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。濾過し
3
た後有機層を減圧濃縮し、得られた結晶性残渣を酢酸ェチル /n-へキサンより再結 晶して化合物(3)を 39.6g得た。 (収率 4-ブロモベンゼンスルホニルクロライドより 66.5%)
'Η NMR (CDCl, δ ppm):0.87 (d, J=6.9Hz, 3H), 0.95 (d, J=6.9Hz, 3H), 2.21 (m,
3
1H), 3.48 (s, 3H), 3.74 (dd, J=10.2, 5.1Hz, 1H), 5.19 (br, 1H), 7.63 (d, J=9.0Hz, 2H), 7.69 (d, J=9.0Hz, 2H)
[0054] 第 2工程
化合物 (3) (6.59 g, 12.2 mmol)とトリメチルシリルアセチレン (4) (1.44g, 14.6 mmol )のジメチルホルムアミド(45 mL)溶液に、室温でジクロロビストリフエニルホスフィンパ ラジウム(214mg, 0.30mmol)とヨウ化同(116mg, 0.61mmol)を加え、よく脱気してァノレ ゴンガス置換する。次いでトリェチルァミン(5.0ml, 36.6 mmol)をカロえ、 50。Cで 16時 間攪拌した。反応液を室温まで冷却したのち氷一 2mol/L塩酸に注ぎ、酢酸: 抽出した。有機層を水、飽和塩ィ匕ナトリウム水溶液で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウム にて乾燥後、減圧濃縮した。残渣に炭酸カリウム(139mg、 l . O lmmol)とメタノーノレ (55ml)を加え室温にて 16時間攪拌した。メタノールを留去後、残渣に水を加え酢酸ェ チルで抽出した。有機層を水、飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄し、無水硫酸ナ トリウムにて乾燥後、減圧濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーに付し、酢酸ェチル Zn -へキサン = 1Z4にて溶出する部分を集めた。続いて酢酸ェチル Zn -へキサン にて再結晶を行い、化合物(5) 2.72gを得た。収率 76%)融点 134-136 °C ;
IR(KBr, v max cm— 3329, 2971, 1718, 1709, 1347, 1330
'Η NMR (CDCl, δ ppm): 0.87 (d, J = 6.9 Hz, 3H), 0.96 (d, J = 6.9 Hz, 3H), 2.04
3
(m, 1H), 3.26(s, 1H), 3.47(s, 3H),3.75(dd, J = 10.2, 5. 1 Hz, 1H), 5. 14 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 7.59 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.79 (d, J = 8. 1 Hz, 2H)
[ a ] + 8.0 ± 1.0 ° (c = 0.503, DMSO, 22。C)
D
元素分析 (C H N O S)として
13 16 2 4
計算値: C;56.93, H;5.80, N;4.74, S; 10.86
実験値: C;56.83, H;5.68, N;4.81 , S; 10.66
第 3工程
アルゴン雰囲気下 4_メチルベンズアルドキシム(6) (452mg, 3.33 mmol)のジメチル ホルムアミド(4 mL)溶液に N-クロロスクシンイミド(450mg, 3.33mmol)を加え 60。Cで 1時間攪拌した。氷冷にし、化合物 (5) (493mg, 1.67 mmol)とトリエチルァミン (708 μ 1, 5.00 mmol)のジメチルホルムアミド(2 mL)溶液を加え室温で 16時間攪拌した。反 応液を氷 - 2 mol/L塩酸に注ぎ、酢酸ェチルで抽出した。有機層を水,飽和塩化ナト リウム水溶液で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、減圧濃縮した。残渣か ら酢酸ェチル /へキサンにて再結晶を行い、融点 221-224での目的物(7) (618mg, 収率 86%)を得た。
IR(KBr, V max cm"1) 3283, 31 13, 2968, 1713, 1615, 1445, 1431 , 1387, 1293, 1268, 1140, 835, 819
'Η NMR (CDCl, δ ppm): 0.89 (d, J = 6.9 Hz, 3H), 0.98 (d, J = 6.9 Hz, 3H), 2.08 (m, 1H), 2.43 (s, 3H), 3.80 (dd, J = 10.2, 4.8 Hz, 1H), 5.16 (d, J = 10.2 Hz, 1H), 6.94 (s, 1H), 7.30 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.76 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 7.95 (s, 4H)
[ひ] + 3·9 ± 0·9 ° (c = 0.507, DMS〇, 22 °C)
D
HR-FABMS m /z C H N O S [M + H]+として
22 25 2 5
計算値: 429.1484
実験値: 429.1486
第 4工程
化合物(7) (330 mg, 0.832 mmol)のジメチルスルホキシド(6 ml)溶液に,室温で 1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(2 ml)をカ卩え, 16時間攪拌した。析出したナトリウム塩 を濾過し,氷一 2 mol/L塩酸に注ぎ,酢酸ェチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナト リウム水溶液で洗浄し,無水硫酸ナトリウムにて乾燥後,減圧濃縮した.残渣をァセト ン /へキサンで結晶化することにより,融点 241-243 °Cの目的物(A-l l) (185 mg,収 率 58%)を得た。
IR(KBr, V max cm"1) 3299, 2967, 1743, 1708, 1465, 1346, 1328, 1166, 1143, 1130, 1091, 1051, 836, 754, 609
'Η NMR (DMSO-d , δ pm): 0.81-0.86 (m, 6H), 1.98 (m, 1H), 2.39 (s, 3H), 3.59
6
(m, 1H), 7.37 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 7.77 (s, 1H), 7.83 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 7.95 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 8.08 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 8.23 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 12.61 (br s, 1H) [ひ] - 9·5 ± 1·0 ° (c = 0.503, DMS〇, 24 °C)
D
元素分析 (C H N O S '0.8H O)として
21 22 2 5 2
計算値: C;58.87, Η;5·56, N;6.62, S;7.41
実験値: C;58.81, Η;5·55, Ν;6·53, S;7.48
実施例 1、前記 A法を参考にして、以下に示す化合物 (A-1)—化合物 (A- 117)、ィ匕 合物(B-1) 化合物(B-20)を合成した。その構造式および物性値をそれぞれ表 1一 表 13および表 14一表 16に示した。 *は不斉炭素を表わす。 9ZI〇一AV
星 co
Figure imgf000036_0001
Figure imgf000037_0001
Figure imgf000037_0002
■690請 OOZdf/ェ:) d
Figure imgf000038_0001
Figure imgf000038_0002
L690l0/ 00ZdT/13d
Figure imgf000039_0002
Figure imgf000039_0001
L690l0/ 00ZdT/13d [S挲] [1900]
Figure imgf000040_0001
L690l0/t00Zdt/∑ d [9挲] [2900]
Figure imgf000041_0001
.690l0/tO0idf/X3d 89IZ10/S00i OAV
Figure imgf000042_0001
Figure imgf000042_0002
OP
Z.690l0/f00Zdf/X3d
Figure imgf000043_0001
Figure imgf000043_0002
IP
L690l0/ 00ZdT/13d [em [9900]
Figure imgf000044_0001
L690l0/ 00ZdT/13d
Figure imgf000045_0001
Figure imgf000045_0002
Z.690l0/^00Zdf/X3d 89H蘭 00Z OAV
Figure imgf000046_0002
Figure imgf000046_0001
Z.690l0/^00Zdf/X3d 89H蘭 00Z OAV
Figure imgf000047_0001
12]
Figure imgf000048_0001
Figure imgf000048_0002
■690請 OOZdf/ェ:) d 89Z而 SOOZ OAV
Figure imgf000049_0001
LP
.690l0/tO0idf/X3d 89ΖΖ10/£00ί OAV [0070] [化 21]
Figure imgf000050_0001
[0071] [表 14]
Figure imgf000051_0001
5] m [GZOO]
Figure imgf000052_0001
09
.690l0/ 00∑df/X3d 89ZZ10/S00J OAV
Figure imgf000053_0001
実施例 2
[0074] [化 22] 第 2工程
HCI H2N八 C02Me
Figure imgf000053_0002
10
Figure imgf000053_0003
Figure imgf000053_0004
14 C-1
[0075] 第 1工程
D-ァラニンメチルエステル塩酸塩(8) (4.13 g, 29.6 mmol)と p—スチレンスルホユルク ロリド(9) (5.0 g, 24.7 mmol)のテトラヒドロフラン(50 mL)溶液に、氷冷下 N-メチルモ ルホリン(6.78 mL, 61.7 mmol)をカロえ、室温でー晚攪拌した。反応液を氷一 2 mol/L 塩酸に注ぎ、酢酸ェチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽 和塩ィヒナトリウム水溶液で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、減圧濃縮し た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、へキサン/酢酸ェチル = 3/2にて溶 出する部分を集め、酢酸ェチル /へキサンにて結晶化することにより、融点 55-57 °C の目的物 (10) (5.49 g,収率 82.6%)を得た。
IR(KBr, V max cm— 3281, 1738, 1430, 1348, 1334, 1211, 1165, 1145, 1092 'Η NMR (CDCl, δ ppm): 1.39 (d, J = 7.2 Hz, 3H), 3.54 (s, 3H), 4.00 (m, 1H), 5.23
3
(d, J = 8.7 Hz, 1H), 5.43 (d, J = 11.1 Hz, 1H), 5.88 (d, J = 17.7 Hz, 1H), 6.74 (dd, J = 11.1, 17.7 Hz, 1H), 7.48-7.54 (m, 2H), 7.76-7.82 (m, 2H)
[ひ] + 30·7 ± 1·4° (c = 0.511, DMSO, 22 °C)
D
元素分析 (C H NO S)として
12 15 4
計算値: C;53.52, Η;5·61, N;5.20, S;11.91
実験値: C;53.27, H;5.41, N;5.23, S;12.00
[0076] 第 2工程
化合物 (10) (5.43 g, 20.2 mmol)の塩化メチレン (80 mL)溶液を一 78 °Cに冷却し、ォ ゾンガスを通じながら 50分間攪拌した。同温でメチルスルフイド (7.4 mL, 100.8 mmol) を加え 30分間攪拌し、さらに室温で 1時間攪拌した。反応液を減圧濃縮して得られた 化合物(11)は、精製することなく次の反応に用いた。
'Η NMR (CDCl, δ ppm): 1.42 (d, J = 7.2 Hz, 3H), 3.56 (s, 3H), 4.07 (m, 1H), 5.42
3
(d, J = 8.4 Hz, 1H), 8.02 (s, 4H), 10.10 (s, 1H)
[0077] 第 3工程
上記未精製の化合物(11)とヒドロキシルァミン塩酸塩(1.68 g, 24.2 mmol)のテトラ ヒドロフラン(50 mL)と水(50 mL)の混合溶液に、炭酸水素ナトリウム(2.54 g, 30.2 mmol)を加え、室温で一晩攪拌した。反応液を氷水に注ぎ、酢酸ェチルで抽出した 。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、減 圧濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、へキサン Z酢酸ェチル = 1/1→2/3にて溶出する部分を集め、酢酸ェチル Zへキサンにて結晶化することによ り、融点 98-100での目的物(12) (3.04 g, 2工程通しての収率 52.7%)を得た。
IR(KBr, V max cm—1) 3518, 3384, 3300, 1754, 1738, 1722, 1444, 1347, 1273, 1217,
1166, 1144, 1092
'Η NMR (DMSO-d , δ ppm): 1.17 (d, J = 7.2 Hz, 3H), 3.42 (s, 3H), 3.90 (m, 1H),
6
7.77 (s, 4H), 8.23 (s, 1H), 8.38 (br s, 1H), 11.62 (br s, 1H)
[ a ] + 26·7 ± 1·3° (c = 0.514, DMSO, 21 °C)
D
元素分析 (C H N O S)として
11 14 2 5 計算値: C;46.15, Η;4·93, Ν;9·78, S; 11.20
実験値: C;46.13, H;4.74, Ν;9·69, S; 10.99
[0078] 第 4工程
化合物 (12) (501 mg, 1.75 mmol)と N_クロ口こはく酸イミド (257 mg, 1.93 mmol)のジ メチルホルムアミド(3 mL)溶液を、 60 °Cで 30分間攪拌した。反応液を 0 °Cに冷却し 、 4-ェチュルトノレエン(13) (305 mg, 2.63 mmol)と N_メチルモルホリン(0.29 mL, 2.63 mmol)のジメチルホルムアミド(2 mL)溶液を加え、同温で 10分間、さらに室温 で一晩攪拌した。反応液を氷一 2 mol/L塩酸に注ぎ、酢酸ェチルで抽出した。有機 層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄し、無水 硫酸ナトリウムにて乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーに付し 、クロ口ホルム/酢酸ェチル = 6/1にて溶出する部分を集め、アセトン/へキサンに て結晶化することにより、融点 187-189。Cの目的物(14) (467 mg,収率 66.6%)を得た
IR(KBr, V max cm"1) 3285, 1740, 1721 , 1450, 1434, 1340, 1285, 1170, 1137, 1097 'Η NMR (CDC1, δ pm): 1.42 (d, J = 7.5 Hz, 3H), 2.43 (s, 3H), 3.56 (s, 3H), 4.05 (m, 1H), 5.30 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.82 (s, 1H), 7.31 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 7.71-7.76 (m, 2H), 7.93-8.04 (m, 4H)
[ひ] + 19·0 ± 1 ·2° (c = 0.512, DMSO, 21 °C)
D
元素分析 (C H N O S)として
20 20 2 5
計算値: C;59.99, Η;5·03, Ν;7·00, S;8.01
実験値: C;59.90, Η;4.95, Ν;6·99, S;7.71
[0079] 第 5工程
化合物(14) (410 mg, 1.02 mmol)のジメチルスルホキシド(9.2 mL)溶液に、室温で 1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(3.06 mL)を加え、室温でー晚攪拌した。析出した ナトリウム塩を濾取し酢酸ェチルで洗浄した後、氷一 2 mol/L塩酸に注ぎ,酢酸ェチ ルで抽出した。有機層を飽和塩ィ匕ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムに て乾燥後、減圧濃縮した。残渣をアセトン Zへキサン力 結晶化することにより、融点 218-221 °C(D目的物(C-1 , 377 mg,収率 95.6%)を得た。 IR(KBr, v max cm—1) 3391, 1749, 1450, 1434, 1328, 1168, 1112, 1093
'H NMR (DMSO-d , δ ppm): 1.19 (d, J = 7.2 Hz, 3H), 2.39 (s, 3H), 3.85 (m, 1H),
6
7.40 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 7.65 (s, 1H), 7.82 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 7.95 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 8.10 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 8.32 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 12.70 (br s, 1H)
[ひ] + 3·0 ± 0·9° (c = 0.502, DMSO, 22 °C)
D
元素分析 (C H N O S) して
19 18 2 5
計算値: C;59.06, Η;4·70, N;7.25, S;8.30
実験値: C;58.85, H;4.82, N;7.17, S;8.34
実施例 2、前記 B法の方法を参考にして、以下に示す化合物(C-1)一化合物( C-124)を合成した。その構造式および物性値をそれぞれ表 7—表 35に示した。 *は 不斉炭素を表わす。
[化 23]
Figure imgf000056_0001
[表 17]
Figure imgf000057_0001
99
L690lO/ OOZdT/13d [6ΐ¾ [2800]
Figure imgf000058_0001
[1800]
99
.690l0/tO0idf/X3d 89ΖΖ10/£00ί OAV
Figure imgf000059_0001
Figure imgf000059_0002
19
L690l0/t00Zd£/∑Jd
Figure imgf000060_0001
Figure imgf000060_0002
89
Z,690T0/tO0Zdf/X3d 89 ί薦 00Z OAV
Figure imgf000061_0001
Figure imgf000061_0002
69
■690請 OOZdf/ェ:) d
Figure imgf000062_0001
Figure imgf000062_0002
09
■690請 OOZdf/ェ:) d
Figure imgf000063_0001
Figure imgf000063_0002
!■9
.690T0/ 00Zdf/X3d 89ZZ10/S00Z OAV
Figure imgf000064_0001
29
L690l0/ 00ZdT/13d
Figure imgf000065_0001
Figure imgf000065_0003
Figure imgf000065_0002
99
Ζ.690Ϊ0/1700Ζ<ΙΓ/Χ3<Ι 89 薦 00Z OAV
Figure imgf000066_0001
Figure imgf000067_0001
]
Figure imgf000068_0001
Figure imgf000068_0002
99
.690T0/tO0idf/X3d 89Z蘭 S00i OAV [OS挲] [8600]
Figure imgf000069_0001
19
L690l0/ 00ZdT/13d 6oo]
Figure imgf000070_0001
89
L690l0/ 00ZdT/13d
Figure imgf000071_0001
Figure imgf000071_0002
69
.690T0/l700Zdf/X3d 89ίίΤ0/£00Ζ O
Figure imgf000072_0001
]
Figure imgf000073_0001
]
Figure imgf000074_0001
[0098] [表 35]
Figure imgf000075_0001
[0099] 試験例 1 MMPの単離と精製 MMP-2 fiCalbiochem-Novabiochem Intemationaljn より購入した。
MMP- 8は市販の Human Bone Marrow cDNAを用いて、 PCRによって Catalytic domain ("Phe 262 Gly)を増幅した。これを Hisタグ、ェンテロキナーゼ切断部位を導入 した大腸菌発現ベクター pTrc99Aにクローニングし、 IPTG (Isopropyl- β
-D-thiogalactopyranoside)によって誘導発現を行なレ、、不溶性画分に発現した (Thau F. Ho, M. Walid Qoronfleh, Robert C. Wahl, Trica A. Pulvino, Karen J. Vavra, Joe Falvo, Tracey M. Banks, Patricia . Brake and Richard B.し lccarelli : Gene expression, purification and characterization of recomomant human neutrophil collagenase. Gene 146, (1994) 297-301,本資料を若干改変し調製した)。不溶性画 分からの MMP-8の単離は、常法により変性剤(6M尿素)に溶解した後、メタルキレー トクロマトグラフィーにより単離した。次いで、透析により変性剤(6M尿素)を除去する と同時に酵素のリフォールデイングを行い、活性型 MMP-8を得た。
MMP-9は Y.Okada et al.(Yasunori Okada, Yukio Gonoji, Katsumi Naka, Katsuro
Tomita,Isao Nakanishi, Kazusm Iwata, Kyoko Yamashita,and Taro Hayakawa. Matrix metalloproteinase 9(92~kDa gelatinase/type IV collagenase) from HT1080 human fibrosarcoma cells. Purification and activation of the precursor and enzymic properties J.Biol.Chem 1992, 267,21712-21719)及びその他の方法 [l)Yasunori Okada, Tatsuhisa Morodomi, Jan J.Enghild, ko Suzuki, Atsushi Yasui, Isao
Nakanishi Guy salvesen and Hideaki Nagase Matrix metalloproteinase 2 from human rhumatoid synovial fibroblasts. Purification and activation of the precursor and enzymic properties. Eur.J.biochem. 1990, 194,721-730, 2)Robin V.Ward, Rosalind M.Hembry, John J.Reynolds and nlian Murphy The purification of tissue inhibitor of metalloproteinase-2 from its 72kDa progelatinase complex. Biochem.J
1991,278, 179-187]を組み合わせて単離、精製した。即ち、 Human fibrosarcoma ATCC HT1080を 10% Fatal calf serum (FCS)を含む Dulbecco's ModifiedMedium (DMEM)で 37。C、 48hrs (5%)培養し Confluentにする。 Confluent Cellは FCSを除 いた DMEMで更に培養を行なう(2nd)。この培養時、 MMP-9を得る為には DMEM中 に 50ng/mlの Phorbo卜 12-myristate-13_acetate (TPA)を加える。 TPA処理培養液 を遠心し(3000 rpm、 15 min)、上清を限外濾過(UP_20、 Toyo)で約 450mlに濃縮し た。この濃縮物を Gelatin-S印 harose、 Concanavalin A-Sepharose次に、 MMP-9画分 を透析、限外濾過(UP_20、 Toyo)で濃縮し、 Sephacryl S- 200、 Green A matrixに吸 着溶出し TIMPとの分離を行なう。次いで、 Procollagenaseを TPCK- Trypsin (Final cone. 3 μ g/50 μ React.Mix)で活性化した。
[0101] MMP-12は Human Placenta Total RNAから RT-PCRにより Catalytic domain(10°Phe 一263 Gly)を増幅した。これを Hisタグ、ェンテロキナーゼ切断部位を導入した大腸菌発 現ベクター pTrc99AHEにクローニングし、 IPTG (Isopropyl- -D-thiogalactopyranoside)によって誘導発現を行なレ、、不溶性画分に発現した。不 溶性画分から MMP-12の単離は、常法により変性剤(6M尿素)に溶解した後、メタル キレートクロマトグラフィー(Ni Chelateing S印 harose)により単離した。次いで、透析に より変性剤(6M尿素)を除去すると同時に酵素のリフォールデイングを行い、活性型 MMP-12を得た。
MMP-13は IL_1、 TNF刺激したヒト軟骨由来癌細胞 SW1353から mRNAを調製した。 RT-PCRにより Catalytic domain(1Q4Tyr—267 Gly)を増幅した。これを Hisタグ、ェンテロ キナーゼ切断部位を導入した大腸菌発現ベクター pTrc99AHEにクローニングし、 IPTG (Isopropyl- β -D-thiogalactopyranoside)によって誘導発現を行ない、不溶性 画分に発現した。不溶性画分から MMP-13の単離は、常法により変性剤(6M尿素)に 溶解した後、メタルキレートクロマトグラフィー(Ni Chelateing Sepharose)により単離し た。次いで、透析により変性剤(6M尿素)を除去すると同時に酵素のリフォールディン グを行い、活性型 MMP-13を得た。
[0102] 試験例 2 各種 MMPの酵素阻害活性の測定方法
MMPの酵素活性測定法は、 C. Graham Knight, Frances Willenbrock and Gillian Murphy: A novel coumarin - labelled peptide for sensitive continuous assays of the matrix metalloproteinases: FEBS LETT., 296, (1992), 263-266の方法に準じた。基 質: MOCAc-Pro_Leu-Gly_Leu_A Pr(DNP)-Ala-Arg-NHは P印 tide Institute, Inc.
2 2
Osaka, Japanを用いた。阻害剤のアツセィは 1つの化合物 (阻害剤)について次の 4つ のアツセィを行う。 (A)基質 (合成基質)、酵素 (MMPs)、阻害剤
(B)基質 (合成基質)、阻害剤
(C)基質 (合成基質)、酵素 (MMPs)
(D)基質 (合成基質)
それぞれについて蛍光強度を測定し、次式により阻害 (%)を求めた。
阻害 (%)= { 1— (A— B)/(C— D) } XI 00
IC は阻害 (%)が 50%になる濃度を示す。
上記の方法により測定した MMP-2の阻害活性値を表 36に、 MMP-8の阻害活性値 を 37に、 MMP-9の阻害活性値を表 38に、 MMP-12の阻害活性値を表 39に、 MMP-13の阻害活性値を表 40にそれぞれ示した。
[0103] [表 36]
Figure imgf000078_0001
[0104] [表 37]
Figure imgf000079_0001
ο
oo
Figure imgf000080_0001
o
o -J
Figure imgf000081_0001
Figure imgf000082_0001
製剤例
[0108] 製剤例 1
以下の成分を含有する顆粒剤を製造する。
成分 活性成分 10 mg
乳糖 700 mg
コーンスターチ 274 mg
HPC-L 16 mg
1000 mg
活性成分と乳糖を 60メッシュのふるいに通す。コーンスターチを 120メッシュのふる いに通す。これらを V型混合機にて混合する。混合末に HPC— L (低粘度ヒドロキシプ 口ピルセルロース)水溶液を添加し、練合、造粒 (押し出し造粒 孔径 0. 5— lmm)し たのち、乾燥する。得られた乾燥顆粒を振動ふるい(12/60メッシュ)で櫛過し顆粒 剤を得る。
[0109] 製剤例 2
以下の成分を含有するカプセル充填用散剤を製造する。
成分 活性成分 10 mg
乳糖 79 mg
コーンスターチ 10 mg
ステアリン _酸マグネ _:ンゥ _ム L
100 mg
活性成分、乳糖を 60メッシュのふるいに通す。コーンスターチは 120メッシュのふる いに通す。これらとステアリン酸マグネシウムを V型混合機にて混合する。 10倍散 10 Omgを 5号硬ゼラチンカプセルに充填する。
[0110] 製剤例 3
以下の成分を含有するカプセル充填用顆粒剤を製造する。
成分 活性成分 15 mg
乳糖 90 mg
コーンスターチ 42 mg HPC-L 3 mg
150 mg
活性成分、乳糖を 60メッシュのふるいに通す。コーンスターチを 120メッシュのふる いに通す。これらを混合し、混合末に HPC— L溶液を添加して練合、造粒、乾燥する 。得られた乾燥顆粒を整粒後、その 150mgを 4号硬ゼラチンカプセルに充填する。
[0111] 製剤例 4
硬質ゼラチンカプセルは次の成分を用いて製造する:
活性成分 250
乾燥) 200
10
合計 460
[0112] 製剤例 5
活性成分 80mgを含むカプセル剤は次のように製造する:
活性成分 80mg
59mg
微結晶性セルロース 59mg
ステアリン酸マグネシウム 2mg
Aき小
口 PT 200mg
活性成分、デンプン、セルロース、 マグネシウムを混合し、 No.
45メッシュ U. S.のふるいに通して硬質ゼゼラチンカプセルに 200mgずつ充填する c [0113] 製剤例 6
以下の成分を含有する錠剤を製造する。
成分 活性成分 10 mg
乳糖 90 mg
微結晶セルロース 30 mg
CMC-Na 15 mg ステアリン酸マグネシウム 5 mg
150 mg
活性成分、乳糖、微結晶セルロース、 CMC_Na (カルボキシメチルセルロース ナ トリウム塩)を 60メッシュのふるいに通し、混合する。混合末にステアリン酸マグネシゥ ム混合し、製錠用混合末を得る。本混合末を直打し、 150mgの錠剤を得る。
[0114] 製剤例 7
錠剤は下記の成分を用いて製造する:
活性成分 250
セルロース(微結晶) 400
二酸化ケイ素(ヒューム) 10
ステアリン酸 5
合計 665
成分を混合し、圧縮して各重量 665mgの錠剤にする。
[0115] 製剤例 8
活性成分 60mgを含む錠剤は次のように製造する:
活性成分 60 mg
アンフン 45 mg
微結晶性セルロース 35 mg
ポリビュルピロリドン (水中 10%溶液) 4 mg
ナトリウムカルボキシメチルデンプン 4. 5mg
ステアリン酸マグネシウム 0. 5mg
滑石 1 mg
合計 150 mg
活性成分、デンプン、およびセルロースは No. 45メッシュ U. S.のふるいにかけて 、十分に混合する。ポリビュルピロリドンを含む水溶液を得られた粉末と混合し、つい で混合物を No. 14メッシュ U. S.ふるいに通す。このようにして得た顆粒を 50°Cで 乾燥して No. 18メッシュ U. S.ふるいに通す。あら力、じめ No. 60メッシュ U. S.ふる レ、に通したナトリウムカルボキシメチルデンプン、ステアリン酸マグネシウム、および滑 石をこの顆粒に加え、混合した後、打錠機で圧縮して各重量 150mgの錠剤を得る。
[0116] 製剤例 9
以下の成分を含有するエアロゾル溶液を製造する: 活性成分 0. 25
エタノーノレ 25. 75
プロペラント 22 (クロロジフルォロメタン) 74. 00
合計 100. 00
活性成分とエタノールを混合し、この混合物をプロペラント 22の一部に加え、 -30 °Cに冷却し、充填装置に移す。ついで必要量をステンレススチール容器へ供給し、 残りのプロペラントで希釈する。バブルユニットを容器に取り付ける。
[0117] 製剤例 10
活性成分 225mgを含む坐剤は次のように製造する:
活性成分 225mg
飽和脂肪酸グリセリド 2000mg
合計 2225mg
活性成分を No. 60メッシュ U. S.のふるいに通し、あらかじめ必要最小限に加熱し て融解させた飽和脂肪酸グリセリドに懸濁する。ついでこの混合物を、みかけ 2gの型 に入れて冷却する。
[0118] 製剤例 11
活性成分 50mgを含む懸濁剤は次のように製造する:
活性成分 50mg
ナトリウムカルボキシメチルセルロース 50mg
シロップ 1. 25ml
安息香酸溶液 0. 10ml
香料 q. v. 色素 q. v.
精製水を加え合計 5ml
活性成分を No. 45メッシュ U. S.のふるいにかけ、ナトリウムカルボキシメチルセル ロースおよびシロップと混合して滑らかなペーストにする。安息香酸溶液、香料およ び色素を水の一部で希釈して加え、攪拌する。ついで水を十分量加えて必要な体積 にする。
[0119] 製剤例 12
静脈用製剤は次のように製造する:
活性成分 lOOmg
生理食塩水 1000ml
上記成分の溶液は通常、 1分間に lmlの速度で患者に静脈内投与される。
[0120] 製剤例 13
凍結乾燥製剤(1バイアル)は次のように製造する:
活性成分 127mg
クェン酸ナトリウム 2水和物 36mg
マンニトール 180mg
上記成分を活性成分の濃度が 10mg/gである注射液となるように水に溶解する。 最初の凍結ステップを- 40°Cで 3時間、熱処理ステップを- 10°Cで 10時間、再凍結 ステップを一 40°Cで 3時間行う。その後、初回の乾燥ステップを 0°C、 10Paで 60時間 、 2回目の乾燥ステップを 60°C、 4Paで 5時間行う。このようにして凍結乾燥製剤を得 ること力 Sできる。
[0121] 製剤例 14
点眼剤(10ml中)は次のように製造する:
活性成分 lmg
濃グリセリン 250mg
ポリソノレべ一卜 80 200mg
リン酸二水素ナトリウム二水和物
lmol/L水酸化ナトリウム lmol/L塩酸 適量
滅菌精製水を加え合計 10ml
活性成分と添加物量を適宜変更することにより活性成分の濃度が、 0. 0001 %、 0 . 001%、 0. 005%、 0. 05%、 0. 1%、 0. 5%、 1. 0%、 3. 0%、 5. 0% (wZv)で ある点眼剤も調製できる。
[0122] 実施例 15
以下の成分を含有する経鼻剤を製造する。
活性成分 2 mg
力ノレボキシビニー/レポリマー 5 mg
L-ァ/レギニン 10 mg
塩化ナトリウム 0. omg
精製水 82. 4mg
100 mg
活性成分をカルボキシビニールポリマーに溶融後、 L-アルギニン、塩化ナトリウムを 添加した。 pH調製を行い、さらに精製水を添加することにより粘度調整して、薬液を 得る。
[0123] 製剤例 16
以下の成分を含有する経皮製剤を製造する。
活性成分 10mg
ミリスチン酸イソプロピル 990mg
lOOOmg
活性成分をミリスチン酸イソプロピルに分散後、アクリル系粘着剤(例えば二カゾー ル)に混合し、貼付用支持体に添付することにより、経皮製剤を得る。
[0124] 製剤例 17
以下の成分を含有する軟膏剤を製造する。
活性成分 10mg
流動パラフィン 75mg
白色ワセリン 925m lOOOmg
活性成分と流動パラフィンを分散させ、白色ワセリンと練合し軟膏剤を得る。
産業上の利用可能性
本発明に係るイソォキサゾール環を有するスルホンアミド誘導体は、マトリックスメタ 口プロテアーゼ阻害作用、特に複数の MMPに対して強い阻害作用を有し、 MMPを 起因とする疾患の治療または予防剤として有効に機能し得ることを見出した。

Claims

請求の範囲 [1] 一般式 (I) :
[化 1]
R6— R5-R4-S02-W (I)
(式中、 W基は式:
[化 2]
Figure imgf000090_0001
(式中、 R1は NHOH、ヒドロキシ、または低級アルキルォキシ;
R2および R2'はそれぞれ独立して、水素原子、置換されていてもよい低級アルキル、 置換されていてもよいァリール、置換されていてもよいァラルキル、置換されていても ょレ、ヘテロァリールまたは置換されてレ、てもよレ、ヘテロァリールアルキル;
R3は水素原子、置換されていてもよい低級アルキル、置換されていてもよいァリール 、置換されていてもよいァラルキル、置換されていてもよいへテロアリール、または置 換されてレ、てもよレ、ヘテロァリールアルキル;
Z1は一CH―、一NH―、 _〇_、または一 S_;
2
破線(·■·)は結合の存在または不存在を表わす)で表わされる基;
R4は置換されてレ、てもよレ、ァリレンまたは置換されてレ、てもよレ、ヘテロァリレン; R5は式:
[化 3] O O
^ または へ で表わされる基;
R6は置換されていてもよいァリール、置換されていてもよいへテロアリール、置換され てレ、てもよレ、シクロアルキル、または置換されてレ、てもよレ、非芳香族複素環基)で示 される化合物、その光学活性体、もしくはそれらの製薬上許容される塩、またはそれ らの溶媒和物。
[2] Wが
[化 4]
R2
一 Nへ C一 R1
(式中、
Figure imgf000091_0001
R2、および R3は請求の範囲第 1項と同意義)で表わされる基である請求 の範囲第 1項記載の化合物、その光学活性体、もしくはそれらの製薬上許容される 塩、またはそれらの溶媒和物。
[3] R6が式:
[化 5]
Figure imgf000092_0001
t> ■■ > (R7)r¾ 、
(R7はそれぞれ独立して、ハロゲン、低級アルキル、シクロアルキル、低級アルケニル 、低級アルキニル、低級アルキルォキシ、低級アルケニルォキシ、低級アルキルチオ 、ハロ低級アルキル、ハロ低級アルキルォキシ、ハロ低級アルキルチオ、ヒドロキシ、 ヒドロキシ低級アルキル、カルボキシ、低級アルキルォキシカルボニル、低級アルキ ノレスルホ二ノレ、力ルバモイル、ァシル、ァシルォキシ、ニトロ、シァノ、置換されていて もよレ、ァミノ、または置換されてレ、てもよレヽァミノカルボニル; mは 0— 3の整数; nは 0 一 4の整数; pは 0— 5の整数; qは 0 6の整数; rは 0 7の整数; sは 0 11の整数) で表わされる基である請求の範囲第 1項または第 2項記載の化合物、その光学活性 体、もしくはそれらの製薬上許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
[4] R1がヒドロキシである請求の範囲第 1項一第 3項のいずれかに記載の化合物、その 光学活性体、もしくはそれらの製薬上許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
[5] R2がハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、力ルバモイル、メルカプト、低級アルキルチオ 、グァニジノ、ァミノ、もしくはシクロアルキルで置換されていてもよい低級アルキル、ヒ ドロキシで置換されていてもよいァリール、ハロゲン、ヒドロキシ、もしくはニトロで置換 されていてもよいァラルキル、ヒドロキシで置換されていてもよいへテロアリール、ヒド 口キシで置換されていてもよいへテロアリールアルキル、または水素原子である請求 の範囲第 1項一第 4項のいずれかに記載の化合物、その光学活性体、もしくはそれら の製薬上許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
[6] R2が水素原子、メチル、イソプロピル、 s—ブチル、イソブチル、 t—ブチル、ヒドロキシメ チル、 1—ヒドロキシェチル、 2—ヒドロキシェチル、カルボキシメチル、カルボキシェチ ノレ、力ルバモイルメチル、力ルバモイルェチル、メルカプトメチル、 2—メチルチオェチ ノレ、シクロへキシルメチル、 3—グアジノプロピル、 4_アミノブチル、フエニル、 4—ヒドロ キシフヱニル、ベンジル、 4—ヒドロキシベンジル、 4_フルォロベンジル、 4_クロ口ベン ジル、 4_ブロモベンジル、 4_ニトロべンジノレ、フエニルェチル、 1_ナフチルメチル、 2 一ナフチルメチル、ビフエニルメチル、インドリル、チェニル、インドーノレ一 3—ィルメチ ノレ、 (5—ヒドロキシ一インドール一 3-ィノレ)メチル、チォフェン- 2_ィルメチル、イミダゾリ ノレメチル、ベンゾォキサゾーノレ一 2-ィルメチル、ベンゾチアゾーノレ一 2-ィルメチル、ま たはべンズイミダゾールー 2—ィルメチルである請求の範囲第 5項記載の化合物、その 光学活性体、もしくはそれらの製薬上許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
[7] R3が水素原子である請求の範囲第 1項一第 6項のいずれかに記載の化合物、その 光学活性体、もしくはそれらの製薬上許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
[8] R4が 1 , 4_フエ二レンまたは 2, 5—チォフェンジィルである請求の範囲第 1項一第 7 項のいずれかに記載の記載の化合物、その光学活性体、もしくはそれらの製薬上許 容される塩、またはそれらの溶媒和物。
[9] R6が式:
[化 6]
Figure imgf000093_0001
または
(式中、 R7、 m、 p、 r、および sは請求の範囲第 3項と同意義)
で表わされる基である請求の範囲第 1項一第 8項のいずれかに記載の化合物、その 光学活性体、もしくはそれらの製薬上許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
[10] 一般式 (II一 A): [化 7]
Figure imgf000094_0001
(式中、 R8は水素原子、メチル、イソプロピノレ、 s—ブチル、イソブチル t—ブチル、ヒド ロキシメチノレ、 1—ヒドロキシェチノレ、 2—ヒドロキシェチノレ、カノレボ 、カノレボキ シェチル、 2—メチルチオェチル、フエニル、 4ーヒドロキシフエニル、ベンジル、 4ーヒド ロキシベンジノレ、または、インドールー 3—ィルメチル;
Xは—CH CH—または— S—;
R9は式:
[化 8]
Figure imgf000094_0002
または で表わされる基;
Ztt-CH CH—また ίま _S_;
R1Qは水素原子、ハロゲン、低級アルキル、低級アルキルォキシ、低級アルキルチオ 、ハロ低級アルキル、ハロ低級アルキルォキシ、ハロ低級アルキルチオ、ヒドロキシ、 ヒドロキシ低級アルキル、ァシル、ニトロ、シァ入または置換されていてもよいァミノ) で示される化合物、その光学活性体、もしくはそれらの製薬上許容される塩、または それらの溶媒和物。
[11] 一般式 (II一 B):
[化 9]
Figure imgf000094_0003
(式中、 R8は水素原子、メチル、イソプロピノレ、 s—ブチル、イソブチル、 tーブチル、ヒド ロキシメチノレ、 1—ヒドロキシェチル、 2—ヒドロキシェチル、カルボキシメチル、カルボキ シェチル、 2—メチルチオェチル、フエニル、 4—ヒドロキシフエニル、ベンジル、 4—ヒド ロキシベンジル、または、インドーノレ _3_ィルメチル;
Xは _CH = CH—または— S—;
R9は式:
[化 10]
Figure imgf000095_0001
また tは で表わされる基;
R2°および R21はそれぞれ独立して、水素原子、ハロゲン、低級アルキル、低級アルキ ルォキシ、低級アルキルチオ、ハロ低級アルキル、ハロ低級アルキルォキシ、ハロ低 級アルキルチオ、ヒドロキシ、ヒドロキシ低級アルキル、ァシル、ニトロ、シァ入もしくは 置換されていてもよいアミノまたは R2°および R21が隣り合った炭素に結合する場合、 R2。および R21が一緒になつて、 CH = CH— CH = CH―、—〇— CH—〇_、— O— CH
2
-CH 〇 -CH -CH 〇 もしくは _〇_CH -CH一で表わされれる基を形成
2 2 2 2 2 2
してもよい)で示される化合物、その光学活性体、もしくはそれらの製薬上許容される 塩、またはそれらの溶媒和物。
[12] 請求の範囲第 1項一第 11項のいずれかに記載の化合物を有効成分として含有する 医薬組成物。
[13] 請求の範囲第 1項一第 11項のいずれかに記載の化合物を有効成分として含有する メタ口プロテアーゼ阻害剤。
[14] 請求の範囲第 1項一第 11項のいずれかに記載の化合物を有効成分として含有する マトリックスメタ口プロテアーゼ阻害剤。
[15] メタ口プロテアーゼに起因または関連する疾患を治療するための医薬を製造するた めの請求の範囲第 1項一第 11項のいずれかに記載の化合物の使用。
[16] 請求の範囲第 1項一第 11項のいずれかに記載の化合物の治療上の効果を示す量 を人を含む哺乳動物に投与することからなる、哺乳動物のメタ口プロテアーゼに起因 または関連する疾患を治療する方法。
PCT/JP2004/010697 2003-07-30 2004-07-28 イソオキサゾール環を有するスルホンアミド誘導体 WO2005012268A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/565,948 US7825146B2 (en) 2003-07-30 2004-07-28 Sulfonamide derivative having isoxazole ring
JP2005512497A JPWO2005012268A1 (ja) 2003-07-30 2004-07-28 イソオキサゾール環を有するスルホンアミド誘導体
EP04748009A EP1650199A4 (en) 2003-07-30 2004-07-28 SULPHONAMIDE DERIVATIVE WITH ISOXAZOL RING

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003282354 2003-07-30
JP2003-282354 2003-07-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005012268A1 true WO2005012268A1 (ja) 2005-02-10

Family

ID=34113774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/010697 WO2005012268A1 (ja) 2003-07-30 2004-07-28 イソオキサゾール環を有するスルホンアミド誘導体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7825146B2 (ja)
EP (1) EP1650199A4 (ja)
JP (1) JPWO2005012268A1 (ja)
TW (1) TW200510350A (ja)
WO (1) WO2005012268A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007085451A3 (en) * 2006-01-27 2007-12-21 Novartis Ag 3,5-di (aryl or heteroaryl) isoxazoles and 1, 2, 4-oxadiazoles as s1p1 receptor agonists, immunosuppresssive and anti -inflammatory agents
JP2008545767A (ja) * 2005-06-08 2008-12-18 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 多環式オキサジアゾールまたはイソキサゾールおよびsip受容体リガンドとしてのそれらの使用

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9889132B2 (en) * 2014-07-04 2018-02-13 Special Product's Line S.p.A. Pharmaceutical compositions for the treatment of psoriasis

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000063194A1 (fr) * 1999-04-19 2000-10-26 Shionogi & Co., Ltd. Derives de sulfonamide possedant des noyaux oxadiazole
WO2001083431A1 (fr) * 2000-04-28 2001-11-08 Shionogi & Co., Ltd. Inhibiteurs de mmp-12
WO2001083461A1 (fr) * 2000-04-28 2001-11-08 Shionogi & Co., Ltd. Derives de thiazole et d'oxazole
WO2002028844A1 (fr) * 2000-09-29 2002-04-11 Shionogi & Co., Ltd. Dérivés thiazole ou oxazole

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69737605T2 (de) 1996-01-23 2008-04-03 Shionogi & Co., Ltd. Sulfonierte aminosäurederivate und metalloproteinase-inhibitoren, die diese enthalten
ES2311571T3 (es) * 1996-04-12 2009-02-16 G.D. Searle Llc Derivados de bencenosulfonamida sustituidos como profarmacos de inhibidores de cox-2.
ID29293A (id) 1997-07-22 1999-01-28 Shionogi & Co KOMPOSISI UNTUK MENGOBATI ATAU MENCEGAH GLOMERULOPATI (Pecahan dari No. W20000054)
CA2406685C (en) 2000-04-21 2006-10-31 Shionogi & Co., Ltd. Oxadiazole derivatives having anticancer effects
AU2001248765A1 (en) 2000-04-21 2001-11-12 Shionogi And Co., Ltd. Oxadiazole derivatives having therapeutic or preventive efficacies against glomerular disorders

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000063194A1 (fr) * 1999-04-19 2000-10-26 Shionogi & Co., Ltd. Derives de sulfonamide possedant des noyaux oxadiazole
WO2001083431A1 (fr) * 2000-04-28 2001-11-08 Shionogi & Co., Ltd. Inhibiteurs de mmp-12
WO2001083461A1 (fr) * 2000-04-28 2001-11-08 Shionogi & Co., Ltd. Derives de thiazole et d'oxazole
WO2002028844A1 (fr) * 2000-09-29 2002-04-11 Shionogi & Co., Ltd. Dérivés thiazole ou oxazole

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1650199A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008545767A (ja) * 2005-06-08 2008-12-18 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 多環式オキサジアゾールまたはイソキサゾールおよびsip受容体リガンドとしてのそれらの使用
WO2007085451A3 (en) * 2006-01-27 2007-12-21 Novartis Ag 3,5-di (aryl or heteroaryl) isoxazoles and 1, 2, 4-oxadiazoles as s1p1 receptor agonists, immunosuppresssive and anti -inflammatory agents
JP2009524611A (ja) * 2006-01-27 2009-07-02 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 逆イソキサゾール

Also Published As

Publication number Publication date
TW200510350A (en) 2005-03-16
EP1650199A1 (en) 2006-04-26
JPWO2005012268A1 (ja) 2006-09-14
US20060183770A1 (en) 2006-08-17
US7825146B2 (en) 2010-11-02
EP1650199A4 (en) 2008-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6897237B2 (en) MMP-12 inhibitors
JP3621427B2 (ja) 糸球体障害治療または予防剤
JP4219810B2 (ja) Mmp阻害作用を有するスルホンアミド誘導体
WO2007102392A1 (ja) Mmp-13選択的阻害剤
JP2004530709A (ja) 抗腫瘍剤としての使用のためのベンゾイルスルホンアミドおよびスルホニルベンズアミジン
KR100542780B1 (ko) 항암 효과를 갖는 옥사디아졸 유도체
WO2003080042A1 (fr) Inhibiteur de decomposition pour matrice extracellulaire de cartilage
KR20010113820A (ko) 옥사디아졸 고리를 갖는 술폰아미드 유도체
WO2000015213A1 (fr) Agent de prevention ou de traitement de l&#39;insuffisance cardiaque congestive
US6949566B2 (en) Thiazole and oxazole derivatives
JP2002538146A (ja) ジヘテロ−置換メタロプロテアーゼ阻害剤
WO2001083461A1 (fr) Derives de thiazole et d&#39;oxazole
WO2001083464A1 (fr) Derives d&#39;oxadiazole efficaces en matiere de traitement ou de prevention d&#39;etats pathologiques glomerulaire
WO2000058304A1 (fr) Derives sulfonamides heterocycliques
WO2005012268A1 (ja) イソオキサゾール環を有するスルホンアミド誘導体
WO2000058278A1 (en) β-AMINO ACID DERIVATIVES
JPWO2006028038A1 (ja) Mmp−13を選択的に阻害するスルホンアミド誘導体
WO2000058280A1 (fr) Derives de sulfonamide carbocyclique
WO1998033777A1 (fr) Composes ayant une activite inhibant la metalloprotease
WO2003080041A1 (fr) Remede contre l&#39;arthrite deformante
JPH05194424A (ja) 新規なピリミジン誘導体及び該誘導体を有効成分とする医薬
MXPA00000712A (en) Therapeutic or prophylactic agent for glomerulopathy

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005512497

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006183770

Country of ref document: US

Ref document number: 10565948

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004748009

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004748009

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10565948

Country of ref document: US