WO2004079443A1 - エレクトロデポジション型表示パネルの製造方法、並びにエレクトロデポジション型表示パネルおよびエレクトロデポジション型表示装置 - Google Patents

エレクトロデポジション型表示パネルの製造方法、並びにエレクトロデポジション型表示パネルおよびエレクトロデポジション型表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004079443A1
WO2004079443A1 PCT/JP2004/002299 JP2004002299W WO2004079443A1 WO 2004079443 A1 WO2004079443 A1 WO 2004079443A1 JP 2004002299 W JP2004002299 W JP 2004002299W WO 2004079443 A1 WO2004079443 A1 WO 2004079443A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
opening
display panel
substrate
electro
panel according
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/002299
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Noriyuki Saito
Yoshinori Ito
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to US10/546,540 priority Critical patent/US7666049B2/en
Publication of WO2004079443A1 publication Critical patent/WO2004079443A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/1506Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect caused by electrodeposition, e.g. electrolytic deposition of an inorganic material on or close to an electrode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1341Filling or closing of cells

Definitions

  • the present invention provides a display utilizing electrochemical deposition and dissolution of metal, and manufactures an electrodeposition type display panel in which a display material containing metal ions is sandwiched between a pair of electrode substrates.
  • the present invention relates to a method, and an electrodeposition type display panel and a display device manufactured using the method. Background art
  • a paper-like display or electronic paper is being developed.
  • a display material is sandwiched between two electrode substrates, and a display is selectively performed depending on whether or not an electric field is applied to the display material.
  • an electrophoresis method in which colored particles are moved between electrodes, and a method in which dichroic particles are rotated in an electric field to produce a selected color are well known.
  • light is absorbed in the gap between the particles. Therefore, there is a drawback that the contrast is low and a practical writing speed (within 1 second) cannot be obtained unless the driving voltage is set to 100 V or more.
  • ECD Elect-Mouth Chromic Display
  • the EDD display panel is basically a cell that has an internal configuration as shown in Fig. 23.
  • a transparent substrate 101 and a rear substrate 102 are arranged to face each other, and a transparent electrode 103 and a counter electrode (common electrode) 104 are formed on the respective opposing surfaces.
  • a gel electrolyte layer 105 containing metal ions such as silver ions is sandwiched between the transparent substrate 101 and the rear substrate 102 as a display material.
  • the display panel of the EDD is manufactured by a method in which an electrode substrate is opposed to form a cell outer shell, and then the inside thereof is filled with a flowable display material.
  • the vacuum injection method has been used until now.
  • the vacuum injection method puts an empty cell 110 with an opening 11OA on one side edge into the chamber 130, evacuates the inside, then opens the opening.
  • Part 11 OA is impregnated in the display material 131, and then the chamber 130 is leaked to return the pressure around the cell 110 to atmospheric pressure.
  • the display material 1311 is pushed to the surrounding atmospheric pressure, and is filled in the decompressed cell 110.
  • the cell 110 is formed, for example, as follows. First, a thick adhesive film 106 is placed along the edge of the rear substrate 102 so as to leave the opening 11 OA (FIG. 25A). The adhesive film 106 has electrolytic solution resistance and is die-cut into a forehead shape leaving an opening 110A. Next, the transparent substrate 101 is further placed on the rear substrate 102 and bonded by thermocompression bonding or the like (FIG. 25B). At this time, a gap is formed between the substrates 101 and 102 due to the thickness of the adhesive film 106, into which the electrolyte is injected. When the opening 110A is sealed with a sealing member 107 after the injection of the electrolyte, the cell 110 is hermetically sealed to form a display panel (FIG. 26).
  • the vacuum injection method is a universally applicable technique.
  • (1) low-boiling components are volatilized and scattered because display materials such as liquid crystal materials and electrolytes are exposed to vacuum, and the composition of the components is reduced.
  • Gradual displacement, or 2 Moisture, impurities or air bubbles may be pushed to the side edge opposite to the opening where the display material is injected and remain, degrading the display characteristics in the vicinity.
  • openings 1 1 1A and 1 1 1B are provided at two opposite sides of an empty cell 1 1 1 and liquid crystal is injected from the opening 1 1 1 A under normal pressure.
  • there is a method of filling the liquid crystal by deaeration from the opening 11B while the liquid crystal is being filled see Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 7-234412.
  • at least the portion of the empty cell 1 21 except for the opening 1 2 1 B is sealed in the pressurized tank 1 2 2, and pressure is applied thereto to open the opening.
  • a method is also disclosed in which a difference is provided between the pressure P1 applied to 121A and the pressure P2 applied to the opening 1221B (P1> P2), and liquid crystal is injected from the opening 121A.
  • P1> P2 the pressure P1 applied to 121A
  • liquid crystal is injected from the opening 121A.
  • the vacuum injection will contaminate the inside of the chamber and the pressure reducing device.
  • the electrolytic solution that evaporates and adheres to the inside of the device may be dried and peeled off, and may be mixed into the undiluted solution.
  • the time that the prepared electrolyte can be left at room temperature is generally short.
  • the powder material sediments.
  • an organic oxide is used as a polymerization initiator for the resin mixed in the electrolytic solution, the powder material deteriorates at room temperature.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to provide a method for manufacturing an electrodeposition type display panel capable of efficiently manufacturing a display panel in a short time and efficiently. Another object of the present invention is to provide an electro-deposition type display panel and an electro-deposition type display device.
  • the method for manufacturing an electrodeposition display panel of the present invention includes the steps of: A method of manufacturing an elect-opening deposition type display panel in which a display material having at least temporarily fluidity is sandwiched between a pair of substrates having electrodes on opposing surfaces, A space formed between a pair of substrates and communicated to the outside by one or more first openings for injecting the display material and one or more second openings for discharging the display material.
  • the method includes a step of filling a space portion by discharging a display material from the second opening while injecting the display material from the first opening in a state having fluidity into the cell containing the portion.
  • the display material is quickly filled into the cell by not only injecting it through the first opening but also simultaneously discharging it through the second opening.
  • the display material is usually a material in which metal ions, pigments, dyes, crosslinkable polymer materials for gelation, etc. are dissolved in an electrolytic solution. It has a high viscosity and has the property of being difficult to fill itself.
  • the space of the deposition type display panel is usually about 30; tim to 150 im, which is much larger than the liquid crystal layer thickness (about 5 m or less) of the liquid crystal panel. Therefore, while liquid crystal panels are mainly filled with liquid crystal using the capillary phenomenon, it is preferable to fill the display material with pressure.
  • This method can be suitably applied to, for example, a display material having a viscosity of 30,000 OmPas or less by a rotational viscometer with a rotor rotational speed of 0.5 rpm.
  • the filling time can be shortened by appropriately discharging the display material under reduced pressure.
  • the composition does not change due to volatilization. Injection can be performed in a relatively short time, even if the value becomes large.
  • by discharging the display material immediately after the start of filling from the second opening air bubbles remaining in the cell and unnecessary materials such as powdered materials and electrolytes separated in the cell during the filling are pushed out together.
  • the cell can be filled with a display material having a uniform composition throughout the cell.
  • first and second openings are preferably formed in the substrate.
  • the side edges of the electro-deposition type display panel are made of a sealing material such as an adhesive film, and an opening is provided in the conventional vacuum injection method. Difficult compared to.
  • the substrate to be opened has good workability. It is more preferable to use a resin substrate such as glass epoxy.
  • the nozzle is temporarily attached to at least one of the first and second openings, and then the display material is injected and discharged.
  • the adjustment of the pressurization and decompression inside the cell can be performed easily and quickly.
  • the injected and discharged display material does not need to touch the cell, and thereafter, the opening can be efficiently and reliably sealed.
  • the nozzle by covering the outer peripheral portion of the opening with a mask, the display material can be prevented from touching the cell, and thereafter, the opening can be efficiently and reliably sealed. it can.
  • An electro-deposition type display panel of the present invention and an electorifice deposit type display of the present invention are disposed opposite to each other, and are sandwiched between the pair of substrates having electrodes on opposing surfaces.
  • An electrodeposition type display panel of the present invention and an electrodeposition type display device of the present invention are each provided with a display panel having a configuration that enables application of the method of manufacturing an electrodeposition type display panel of the present invention.
  • Display device In other words, the layer made of the display material comes to have a uniform composition by pouring and discharging the display material through the opening.
  • a sealing material for sealing the opening is additionally provided on the substrate.
  • the internal shape of the opening matches the shape of the tip of the nozzle. In such a case, since the display material does not adhere to the periphery of the opening at the time of injection, the opening is sufficiently sealed by the sealing material.
  • FIG. 1A and FIG. 1B are views for explaining a method of manufacturing an electrodeposition type display panel according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 1A is a view showing a display panel to be manufactured
  • FIG. 1B is a conceptual explanatory view of the manufacturing method
  • FIGS. 2A to 2D are views showing positions of openings provided in a substrate of a display panel in the manufacturing method described in FIGS. 1A and 1B.
  • FIG. 3A and FIG. 3B are process diagrams showing a cell manufacturing process in the manufacturing method described in FIG. 1A and FIG. 1B.
  • FIGS. 4A and 4B are process diagrams showing a method of filling the cell shown in FIGS. 3A and 3B with a display material.
  • FIG. 5 is a diagram showing a modified example of the nozzle shown in FIGS. 4A and 4B.
  • FIG. 6 is a diagram showing a modified example of the nozzle shown in FIGS. 4A and 4B.
  • FIG. 7 is a diagram showing a modified example of the nozzle shown in FIGS. 4A and 4B.
  • FIGS. 8A and 8B are diagrams (process diagrams) showing a modification example of the filling method described in FIGS. 4A and 4B.
  • 9A and 9B are diagrams (process diagrams) showing a modification of the filling method described in FIGS. 4A and 4B.
  • FIG. 10 is a diagram showing a modification of the filling method described in FIGS. 4A and 4B.
  • FIG. 11 is a diagram showing a modification of the filling method described in FIGS. 4A and 4B.
  • FIG. 12 is a process drawing showing a step of sealing the opening following FIGS. 4A and 4B.
  • FIG. 13 is a diagram showing a modification of the sealing method shown in FIG.
  • FIG. 14 is a diagram showing a modification of the sealing method shown in FIG.
  • FIG. 15 is a diagram showing a modification of the sealing method shown in FIG.
  • FIG. 16 is a diagram showing a modification of the sealing method shown in FIG.
  • FIG. 17 is an explanatory diagram of an electro-deviation type display panel and a method of manufacturing the same according to a modification of the embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is an explanatory diagram of a method for manufacturing an electrodeposition display panel according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 19A to FIG. 19C are explanatory diagrams (process diagrams) of a method for manufacturing an electrodeposition type display panel according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 20 is an explanatory diagram of a method for manufacturing an electro-deposition type display panel according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 21 is an explanatory diagram of a method for manufacturing an electro-deposition type display panel according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 22 is an explanatory diagram of a method for manufacturing an electro-deposition type display panel according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 23 is a cross-sectional configuration diagram of a general electro-deposition type display panel.
  • FIG. 24 is an explanatory view of the vacuum injection method.
  • FIG. 25A and FIG. 25B are diagrams for explaining a method of manufacturing a conventional electro-deposition type display panel.
  • FIG. 26 is a plan view of a conventional electro-deposition type display panel.
  • FIG. 27 is a view for explaining a conventional method of manufacturing a liquid crystal panel.
  • FIG. 28 is a view for explaining a conventional method of manufacturing a liquid crystal panel. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the electro-deposition type display panel to be manufactured here is a pair of substrates (transparent substrate 1, rear substrate 2. , which are abbreviated as substrates 1 and 2 when both are referred to together) and an electrolyte layer 4 sandwiched between these substrates 1 and 2 and whose periphery is sealed by a sealing material 3. is there.
  • a display panel having such a structure is manufactured by filling a display material 6 constituting the electrolyte layer 4 in an empty cell. That is, as shown in FIG. 1B, openings 5A and 5B are provided in the empty cell, and while the display material 6 is injected through the opening 5A, the display material 6 is discharged from the opening 5B together with bubbles. And fill.
  • the transparent substrate 1 is a substrate on the display surface side.
  • a transparent glass substrate such as a quartz glass plate or a white glass plate can be used, but is not limited thereto.
  • Esters such as ethylene naphthalate and polyethylene terephthalate; cellulose esters such as polyamide, polycarbonate and cellulose acetate; polyvinylidene fluoride; and fluorine polymers such as tetrafluoroethylene-hexafluoropropylene copolymer.
  • a substrate made of polyether such as oxymethylene, polyacetylene, polystyrene, polyethylene, polypropylene, polypentene such as methylpentene polymer, or polyimide such as polyimide-amide-polyetherimide can also be used.
  • polyether such as oxymethylene, polyacetylene, polystyrene, polyethylene, polypropylene, polypentene such as methylpentene polymer, or polyimide such as polyimide-amide-polyetherimide
  • the one surface of the transparent substrate 1, for example, IT o thin, S N_ ⁇ 2 or transparent electrode made of I n 2 0 3 coated film or the like is formed on the stripe-shaped.
  • the rear substrate 2 provided on the rear side is not necessarily required to be transparent, as long as it can reliably hold the electrodes.
  • a glass substrate such as a quartz glass plate and a white plate glass plate, a synthetic resin substrate, a ceramic substrate, a coated paper substrate, a wood substrate, and a pre-preda can be used.
  • electrodes made of a conductive material such as a metal are formed in a stripe shape.
  • This electro-deposition type display panel uses silver precipitation and dissolution to perform display. If a metal such as silver, platinum, or gold, whose ionization tendency is lower than silver, is used for this electrode, the electrode reaction can be prevented. Wear due to repetition of can be suppressed.
  • This display panel adopts a matrix driving method, and when a voltage is applied to each one of the two electrodes, display is selectively performed only in one pixel region which is an intersection region thereof. That is, in the region of the selected pixel, metal deposition or dissolution occurs between the electrolyte layer 4 and the electrode of the transparent substrate 1.
  • the electrolyte layer 4 is formed by gelling the display material 6 or by impregnating the display material 6 in a gap of a support member such as a nonwoven fabric or a peas interposed between the substrates 1 and 2c ,
  • the display material 6 is an electrolytic solution in which an electrolyte, metal ions, and other additives are dissolved in a solvent. Therefore, display material 6 is a highly viscous fluid when filled. However, for example, when the pigment dispersant is not used, the viscosity is about 22,00 OMPa's, but after filling, if gelled to maintain the shape of the electrolyte layer 4, the fluidity is lost.
  • the solvent may be any one that dissolves the electrolyte, such as water, ethyl alcohol, isopropyl alcohol, propylene carbonate, dimethyl carbonate, X-ethylene carbonate, carboxylactone, acetonitrile, sulfolane, dimethoxyethane, and ethyl alcohol.
  • Isopropyl alcohol, dimethylformamide, dimethylsulfoxide, dimethylacetamide, n-methylpyrrolidone, a mixture thereof and the like can be used.
  • electrolyte in addition to a metal salt that functions as a coloring material for display, a quaternary ammonium halide (F, Cl, Br, I) or an alkali metal halide (L i Cl, LiBr, LiI, NaC1, NaBr, Nal, etc.), alkali metal cyanide, alkali metal thiocyanate, etc. Dissolve as electrolyte.
  • a metal salt that functions as a coloring material for display examples include bismuth, copper, silver, lithium, iron, chromium, nickel, and cadmium. These may be used alone or Use in combination.
  • any salt of these metals may be used.
  • silver salts include silver nitrate, silver borofluoride, silver halide, silver perchlorate, silver cyanide, silver thiocyanide, and the like. Can be.
  • a white or colored pigment is dispersed.
  • a white pigment having a refractive index different from that of the display material 6 may be dispersed.
  • the color of the pigment is not limited to white, and the color can be appropriately adjusted according to the required characteristics of the display. For this reason, it is preferable that one or more coloring materials are dispersed in the display material 6.
  • These pigments can be used alone or as a mixture of two or more kinds. If necessary, a surface treatment can be performed with a dispersant, a resin, various coupling agents, a surfactant, or the like.
  • the content of the pigment or dye is not particularly limited.
  • White pigments include titanium oxide, lead titanate, potassium titanate, zirconium oxide, zinc sulfide, antimony oxide, zinc oxide, lead white, magnesium oxide, and sulphate sulfate. Pum, calcium sulfate, talc, alumina, calcium carbonate, kaolin clay, myriki, magnesium hydroxide, calcium sulfate, bentonite, calcium sulfate, calcium anhydride, basic magnesium carbonate, hydrated talcite, hydrous calcium calcite Glass, quartz glass, earth white, etc., but not limited thereto. These white pigments can be used alone or in combination of two or more. Among these white pigments, rutile-type titanium oxide having a large refractive index is particularly preferably used.
  • a fluorescent agent or a luminous agent may be added to the white pigment to enhance the color of the pigment or to impart functions such as luminous properties. It is also possible to adjust the chromaticity by adding organic and inorganic color pigments to add color within the range that does not interfere with the display.
  • coloring pigments other than white include azo pigments, phthalocyanine pigments, dioxazine pigments, quinacridone pigments, anthraquinone pigments, and benzimidazolone pigments for organic pigments, and titanium and antimony pigments for inorganic pigments. , Chromium, nickel, iron, zinc, cobalt, aluminum, silicon, copper, manganese, lithium, phosphorus, calcium, tin, and other complex oxides, many of which have already been manufactured and marketed.
  • the dispersion is not limited to the one for coloring, but may be a powder used for flattening the surface unevenness of a support member such as a nonwoven fabric and improving contact with a substrate.
  • a material such as a nonwoven fabric
  • any color and refractive index of the powder material can be used.
  • the amount of metal deposited by applying a voltage is also uniformed, the display unevenness is reduced, and erasing is easily performed by applying a reverse voltage.
  • the dye may be adsorbed to the support member in the process of penetrating the display material 6 into the support member. In order to prevent this, it is desirable to select a combination in which the dye and the support member have low affinity with each other.
  • the display material 6 may contain various additives according to the purpose. For example, compounds containing oxygen, sulfur, nitrogen, etc., specifically, coumarin, nicotinic acid, cinnamic acid, ethylenediaminetetraacetic acid, polyvinylpyrrolidion, benzalacetone, etc., to make metal deposition uniform. You may.
  • the viscosity can be adjusted by adding various resins. Has reactive functional groups
  • the display material 6 can be made to gel or to have a high viscosity by adding a resin to be polymerized and irradiating with ultraviolet rays or heating to polymerize.
  • those obtained by introducing an acrylic group to the terminal of a monomer or an oligomer as a raw material of a polyether-based or polyacrylonitrile-based resin are preferably used.
  • An appropriate amount of a polymerization initiator can be mixed and used together with the resin raw material to effectively cause the polymerization reaction.
  • polymerization initiator examples include 2-ethoxy-2-phenylacetophenone, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenyl-1-propane, one-one-one, benzoin isopropyl ether, benzophenone, Michler's ketone, and chlorothioxanthone in the photopolymerization reaction.
  • Isopropyl thioxanthone, benzyl dimethyl ketal, acetophenone getyl ketal, ⁇ -hydroxycyclohexyl phenyl ketone, 2-hydroxy-2-methyl-phenylpropane, etc.
  • Xineodecanoate diisopropylperoxydica- palponate, dimethoxybutyl-baroxydicarbonate, octanoylperoxide, lauroylperoxide, stearoylperoxide, succinic peroxide Organized oxides such as benzoyl peroxide and 2,2,2-azobis (4-methoxy-1,2,4-dimethylvaleronitrile), dimethyl-2,2,1-azobis (2-methylpropionate), 1 , 1,1-Azobis (cyclohexane-one-potency nitrile), 2,2, -azobis ( ⁇ -cyclohexyl-2-methylpropionamide), 2,2'-azobis (2-methylbutyro) Azo compounds such as nitrile), 2,2'-azobis [ ⁇ — (2-probenyl) -1-2-methylpropionamide], 2,2, -azobis ((-butyl-2-methylpropionamide)
  • a polymerization initiator can also
  • the filling method of the display material 6 shown in FIG. 1 is to fill an empty cell with the display material 6.
  • the display material 6 in a flowing state is injected through the opening 5A.
  • a part of the injected display material 6 into which air bubbles are mixed or components are separated (while continuing injection) from the opening 5B at another position, and the space 4A is discharged. Is filled with a homogeneous display material 6.
  • this filling step the filling is not stopped when the space 4A is filled with the display material 6, and the display material 6 is discharged so as to overflow the opening 5B. At this time, the air bubbles trapped in the display material 6 are discharged together.
  • the operation of injection and discharge should be performed. Continue until the components of the display material 6 are evenly distributed in the space 4A. Thus, only the display material 6 having a uniform composition is filled in the space 4A.
  • the display material 6 used here is inexpensive, and it is sufficiently possible to suppress a rise in cost by collecting and reusing the discharged display material 6.
  • the display material 6 to be filled by this method may be any material as long as it passes through the opening 5A provided in the cell and spreads uniformly in the cell. For this reason, a high-viscosity display material 6 in which a pigment is dispersed at a high blending ratio or a resin or the like is blended can be used. However, if the viscosity of the display material 6 is extremely low, air bubbles may easily remain in the cell.On the other hand, if the viscosity is too high, a large pressure is required for injection, and as a result, the cell may be damaged. Go there.
  • the viscosity of the display material 6 is preferably, for example, not more than 30,000 OmPas (rotational viscometer, rotor speed 0.5 rpm). It is desirable to use a coupling agent or process the surface of the powder with a resin, and inject the powder with an appropriate viscosity according to the shape and size of the cell.
  • openings for injecting (opening 5A) and discharging (opening 5B) the display material 6 are provided in the cell.
  • Aperture The position is not particularly limited, but if it is provided at the position of the sealing material 3 as in the related art, it is difficult to seal the structure. Therefore, it is desirable to provide the substrate 1 and 2 if possible.
  • the substrate to be opened may be either substrate 1 or 2.
  • one may be opened for injection and the other may be opened for discharge.
  • a transparent substrate on the display surface side is used.
  • a glass substrate is used, there is a possibility that it is difficult to actually drill a thin and hard substrate without penetrating the substrate, and that the opening may be troublesome. Further, if stress is generated in the opening due to the injection pressure, the opening may be broken. Therefore, it is desirable to use a relatively soft substrate such as a resin for the opening substrate.
  • a glass epoxy substrate or a plastic substrate is used.
  • the positions of the openings 5A and 5B are inside the sealing material 3 shown by the dotted line in FIG. Is also preferably outside. Further, the openings 5A and 5B are desirably arranged at positions symmetrical to each other in order to inject the display material 6 all over the space 4A. That is, when the openings 5A and 5B are provided diagonally one by one as shown in FIG. 2A, the openings 5A are formed at two corners of one side as shown in FIG. When an opening 5B is formed at the center of the opposite side, the opening 5A is located at two adjacent corners and the opening 5B is located at two opposite corners as shown in FIG. 2C. In each case, as shown in FIG.
  • the opening 5A is formed at four corners, and the opening 5B is formed at the center of each of two opposing sides.
  • the display material 6 is injected in the directions shown in the drawings, and eventually reaches the entire surface.
  • openings 5A and 5B are formed in, for example, the rear substrate 2.
  • the rear substrate 2 is made of glass, it can be perforated by using a drill or a laser, and when it is a glass epoxy substrate, it can be opened by a drill.
  • the cutting powder can be prevented from scattering by opening the glass in water spray or running water.
  • an unbroken frame shape is formed as a sealing material 3 on the opened electrode surface of the rear substrate 2. Place the peeled adhesive film.
  • the transparent substrate 1 is placed with the electrode side down from above, and the back substrate 2 and the transparent substrate 1 are bonded together with the sealing material 3 interposed therebetween by thermocompression bonding. At this time, the space formed between the substrates 1 and 2
  • Thickness of A is 3 ⁇ 4 example 3 0 xm ⁇ 1 5 0 xm about s
  • the display material 6 is gelled after filling the space 4A.
  • the distance between the substrates 1 and 2 may change and display characteristics may be deteriorated. If the sealing state is not good, there is a possibility of leakage. Furthermore, the displayed image may be distorted by the flow. Therefore, for example, a support member for supporting and fixing the shape of the electrolyte layer 4, such as a nonwoven fabric, peas, and pigment, that is, a so-called spacer may be inserted into the space 4A. This is particularly effective when at least one of the substrates 1 and 2 has high flexibility such as a film. In other words, when the substrate is likely to bend or dent by performing degassing at the same time as the injection into the space 4A, the support member sandwiched in advance supports the substrate from the inside and assists the filling. Fulfills.
  • the permeation speed of the injected display material 6 between the substrates is reduced.
  • the display material 6 contains a dispersion such as a pigment, the dispersion may be filtered by the support member. For this reason, it is necessary to adjust the viscosity of the display material 6 to be injected, the presence or absence of a dispersion, the dispersion concentration, and the particle size distribution according to the packing density of the support member.
  • a surfactant is added to the display material 6 or the support member is surface-treated with a surfactant, the wetting is improved and the filling efficiency is improved.
  • the supporting member does not have an excessively high density so as not to significantly impede the penetration of the display material 6.
  • the particle size distribution is sufficiently small with respect to the display material 6 so that the dispersion is distributed as uniformly as possible when penetrating the support member. It is desirable to disperse the powder at low density.
  • FIGS. 4A and 4B the cell openings 5A and 5B are respectively drawn on the back substrate 2, but this is a preferable example, and the opening positions and the opening portions 5A and 5B are shown. As described above, variations such as the number of B are possible.
  • nozzles 7A and 7B are attached to the respective nozzles.
  • the nozzles 7A and 7B can be integrated with the substrate and cut and removed later, it is easier to temporarily attach them only during the filling process, which simplifies the sealing process.
  • One end of the nozzle 7A is integrally connected to a syringe 8 that supplies the display material 6, and the other end is inserted into an opening 5A of the rear substrate 2.
  • the nozzle 7B has one end inserted into the opening 5A of the rear substrate 2 and the other end connected to a container for receiving the discharged display material 6 and a decompression device such as a vacuum pump. Has become. With such a configuration, the display material 6 can be efficiently injected and discharged into and from the space 4A without adhering to the outer surface of the cell, especially around the openings 5A and 5B.
  • the sealing property of the sealing material is ensured by using the nozzles 7A and 7B and preventing the display material 6 from adhering to the cell surface. . In addition, it is unnecessary to remove the attached display material 6.
  • the display material 6 is injected under pressure from the syringe 8.
  • the pressurized injection can be performed, for example, by introducing an inert gas into the chamber after the pressure is reduced by a vacuum injection method.
  • injection at a pressure equal to or higher than normal pressure becomes extremely easy.
  • the difference between the injection pressure and the internal pressure of the space 4A, that is, the effective pressure for promoting the injection of the display material 6, can be made larger than in the case of the vacuum injection method. This means that the value can also be adjusted.
  • the display material 6 is applied with only a pressure equal to or higher than the normal pressure, or the supply means of the display material 6 is separated from the opening 5A by using the nozzle 7A to display the display material.
  • the material 6 can be kept out of contact with a reduced-pressure atmosphere, and a change in composition due to its volatilization can be avoided. Therefore, the uniformity of the display material 6 to be injected can be maintained even when the filling process is performed continuously on a large number of cells or when the process is performed on a large panel.
  • the pressure inside the space 4A may be reduced before the pressurized injection.However, it is most convenient to pressurize alone under atmospheric pressure, and even in such a case, it is not possible to obtain a sufficient injection pressure. It is possible. In that case, no evacuation is required, and the manufacturing process is simplified, and large-scale equipment such as a champer is not required. At the same time, in a cell using a film substrate, if the pressure was reduced in a state where the supporting members were not properly provided, the substrates would stick together and it would be difficult to inject the display material, making vacuum injection difficult. In the method of the embodiment, since the injection can be performed without reducing the pressure, it is possible to apply to such a cell form.
  • Electrodeposition type display panels have the characteristic that, with some exceptions such as radical absorbers, the effect of impurities on product performance is small. Therefore, clean equipment with a high degree of cleanliness, such as the production of liquid crystal panels, is not required, and the filling process can be performed in the atmosphere if necessary. In this case, unlike the case of the vacuum injection method, it is possible to give a differential pressure higher than the atmospheric pressure as the injection pressure.
  • the opening 5B is used for exhausting the space 4A when the display material 6 is injected, and is used for exhausting the space 4A after the display material 6 is filled. Emissions are It is to be performed while the display material 6 is being injected, and the space 4A is always filled with the display material 6.
  • the exhaust and discharge performed here may be performed using the injection pressure, or may be performed by positively reducing the pressure from the nozzle 7B.
  • the depressurization evening is set appropriately. For example, if pressure reduction is started at the time when there is still a gap in the space 4A at the beginning of the injection (FIG. 4A), the differential pressure applied to the display material 6 increases, and the filling can be promoted. If this method is adopted, a large differential pressure can be efficiently generated even if the space 4A is not depressurized by evacuation or the like before pressure injection.
  • the filling process which conventionally required a long time or was difficult due to the high viscosity of the display material 6, can be performed in a short time. Further, by performing the process in a short time, it is possible to suppress and avoid the temporal deterioration of the display material 6.
  • a resin substrate is used for the back substrate 2 provided with the openings 5A and 5B.
  • the resin substrate has the advantage that it can be easily fixed when the nozzles 7A and 7B are inserted and mounted because it is thicker than the glass substrate, in addition to being easily perforated.
  • a member 9 made of rubber or the like can be attached to the base of the nozzles 7A and 7B. Is also good.
  • nozzles 7A and 7B are removable, the connection with the openings 5A and 5B needs to be sealed to the extent that no liquid leakage occurs. Therefore, it is important that the concaves and convexes match each other, with the insides of the openings 5A and 5B being concave portions and the tips of the nozzles 7A and 7B being convex portions. It is also possible to increase the degree of sealing by devising the shape of these connection parts. For example, as shown in Fig. 6, nozzles 17A and 7B whose outer diameters become thinner toward the tips may be inserted and attached to the funnel-shaped openings 15A and 15B. Also, as shown in Fig.
  • one set of screw parts is provided in each of the inside of the opening 25A and the tip of the nozzle 27A, and the inside of the opening 25B and the tip of the nozzle 27B. It is recommended that the nozzles 27A and 278 be screwed into the opening portions 25 and 25B. Also, in consideration of liquid leakage when removing the nozzle, as shown in Figs. 8A and 8B, a gas injection path is provided in the injection side opening 5A separately from the display material 6 injection path. A nozzle 37A having a branch pipe 7C may be attached.
  • the injection and discharge of display material 6 is performed as usual as the 8 A diagram that finally stopping the infusion of display material 6 as the 8 beta diagram I, inert, such as nitrogen from the branch pipe 7 C
  • inert such as nitrogen from the branch pipe 7 C
  • the gas is sent so that the display material 6 is pushed out from the nozzle 3 7 ((however, the liquid level of the display material 6 pressed by the gas is adjusted so as not to generate bubbles at the position of the opening 5 A). Be careful not to be lower than the surface of rear substrate 2).
  • the inert gas such as nitrogen is used in order to avoid deterioration of the electrolyte component, and any gas may be used as long as the purpose is simply to push out the display material 6.
  • the nozzle may be attached to only one of the openings on the injection side and the discharge side.
  • 9A and 9B show a modification in which the nozzle 7A is attached to the opening 5A, and the nozzle is not attached to the opening 5B.
  • a mask 10 such as a film
  • the mask 10 is preferably attached in advance to the opening position of the rear substrate 2, and the rear substrate 2 and the mask 10 are collectively perforated to form an opening 5B.
  • FIGS. 9A and 9B the cell is placed with the back substrate 2 facing down, and the container 31 is arranged below the opening 5B.
  • the display material 6 discharged from the opening 5B does not overflow onto the rear substrate 2 but drops into the container 31. This also prevents the display material 6 from adhering to the cell.
  • the display material 6 collected in the container 31 is returned to a supply tank (not shown) connected to the nozzle 7A and used again.
  • a supply tank not shown
  • a jig 33 may be used to fix the cell thickness T1.
  • the jig 33 is provided with a pair of support plates 34 and 35 having a flat surface, and the cells are sandwiched between the flat surfaces along the outer surfaces of the substrates 1 and 2 and, for example, swaged with a screw rod and a fastener. It has become.
  • the support plates 34 and 35 need only be able to press at least the area of the space 4A where the pressure acts upon filling. Thus, by holding the cell from both sides, the cell thickness T 1 can be fixed.
  • the nozzles 7 A and 7 B attached to the rear substrate 2 may be separate from the jig 33, but if they are integrated with the support plate 35, the nozzle attachment process can be simplified. It becomes.
  • the support plate 35 is desirably transparent so that the openings 5A and 5B can be visually recognized, and can be integrally formed with the nozzles 7A and 7B using a transparent resin.
  • the filling of the display material 6 with both sides of the cell fixed in this manner is particularly effective when a flexible substrate such as a film is used for at least one of the substrates 1 and 2, which suppresses the deformation of the substrate and reduces the cell thickness. It is extremely effective in keeping it constant.
  • the substrate has a curved surface
  • the substrates 41 and 42 are bent so as to have a fan-shaped cell cross section, and are respectively sandwiched between the supports 44 and 45 along the fixed surface.
  • the jig 43 is prepared according to the shape of the substrate, the cell thickness can be kept constant while maintaining the cell shape.
  • the nozzle is removed or the mask is peeled off to seal the opening.
  • the sealing method is not particularly limited, but at least a sealing material that is resistant to the display material 6 is selected.
  • the following sealing forms can be considered.
  • the openings here, openings 5A and 5B
  • the plug 11 is formed by molding a plastic in accordance with the shape of the opening and the thickness of the rear substrate 2.
  • the filled display material 6 is sealed in the cell as the electrolyte layer 4.
  • the openings 25 A and 25 B provided with internal threads are provided with plugs provided with similar threads. 2 can be screwed and sealed.
  • the film 13 may be brought into close contact with the entire surface of the rear substrate 2 having the opening.
  • the material of the film 13 is not particularly limited, but it is preferable that the material has an electrolytic solution property. Further, if it is attached to the transparent substrate 1 on the display surface side, it needs to be transparent. However, when affixing to the rear substrate 2, it is not necessary to be transparent.For example, a multilayer film in which a polyethylene-based hot melt adhesive is provided on the substrate side and an aluminum thin film is provided on the outer surface side to impart a barrier property is provided. Can be used. As a result, transmission of the display material 6 becomes extremely small, and it can be expected that an excellent sealing effect can be obtained.
  • This method requires that the film 13 and the back substrate 2 be sufficiently adhered to each other, but can be applied to any shape and number of openings, and is a very simple method. In particular, it is effective for sealing a plurality of openings provided on the same substrate surface at once.
  • a film 13A is disposed only on the upper surface of the openings (here, the openings 5A and 5B) and around the openings.
  • the top and edge of 3 A may be adhered with an adhesive.
  • the sealing material 14 is formed by cooling and solidifying after filling using a molten thermoplastic resin in addition to an adhesive, or using a thermosetting resin monomer or oligomer, and then thermosetting after filling. And can be formed.
  • a method of using a photopolymerizable resin and curing it by irradiating it with active energy rays such as ultraviolet rays after filling, or a method of using a moisture-curable resin and curing it in the air can also be used.
  • the sealing material and the display material 6 are used to enhance the sealing ability of the sealing material, or to prevent the direct contact between the sealing material and the display material 6 and the bleeding of the display material 6 from a gap between the sealing materials.
  • a small amount of a resin such as a fluorine resin or a silicon resin, an adhesive, grease, or the like may be interposed between the sealing material and the opening.
  • any material such as metal, glass, and ceramic can be used in addition to resins.
  • the display material 6 filled as necessary is gelled. Gelation is For example, irradiation with active energy rays such as ultraviolet rays or heating can be performed.
  • the electro deposition type display panel according to the present embodiment is manufactured. Therefore, the electrolyte layer 4 has a uniform composition by injecting and discharging the display material 6 through the opening.
  • the back substrate 2 is provided with, for example, the above-described sealing material to seal the opening.
  • the internal shape of the opening matches the shape of the tip of the nozzle.
  • the display material 6 is prevented from adhering to the outer surface of the cell, the adhesion of the sealing material is prevented from lowering, and a highly reliable display panel is provided. It can be.
  • the electrodeposition type display device of the present embodiment is manufactured by connecting electrodes (electrodes provided on the substrates 1 and 2) drawn from the display panel to a drive control circuit and assembling them integrally. Is done.
  • a cell forming step of forming an empty cell having openings 5A and 5B through which the inside and the outside pass is provided, and the display material 6 is injected into the cell through the opening 5A.
  • an electron deposition type display panel is manufactured through a filling process of filling the display material 6 into the cell by exhausting the cell and discharging the injected display material 6 through the opening 5B.
  • the display material 6 is quickly filled, and the time required for panel production can be greatly reduced.
  • the filling step can be performed by pressurizing the opening 5A during exposure to the atmosphere. In this case, the process can be extremely simplified.
  • the exhaust in the cell and the discharge of the display material 6 are performed under reduced pressure, so that a large differential pressure is generated in the cell, and the filling process can be performed in a shorter time. .
  • the deterioration of the display material 6 with time and the separation in the cell can be suppressed or avoided, and the display quality of the display panel to be manufactured can be maintained.
  • this filling step a portion of the filled display material 6 into which bubbles are mixed is discharged, and a non-homogeneous portion due to separation of components is caused to flow. Therefore, the display material 6 is uniformly filled in the cell. Therefore, an electro-deposition type display panel having high display quality can be manufactured.
  • the openings 5A and 5B are provided in the rear substrate 2, so that sealing can be performed easily and reliably.
  • a nozzle 7A is attached to the opening 5A and a nozzle 7B is attached to the opening 5B, so that the display material 6 does not adhere to the periphery of the openings 5A and 5B. Inject 'can be drained. Therefore, the openings 5A and 5B can be reliably sealed, and a highly reliable display panel can be manufactured.
  • the injection pressure of the display material 6 can be determined regardless of the external pressure around the cell. Therefore, the display material 6 is injected under pressure at an arbitrary pressure, and when the pressure is equal to or higher than the normal pressure, an injection pressure higher than that in the vacuum injection method is obtained, and the injection and discharge can be performed efficiently.
  • the method of quickly filling the display material 6 having high viscosity into the space 4A has been described.However, this filling method is not limited to the case where the injection is delayed due to the large viscosity of the display material 6, However, it can be applied effectively even when injection resistance is high and injection is difficult for some reason. As an example of such a case, a case where the substrate is subjected to a surface treatment will be described below. In this modification, the same components as those in the above embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be appropriately omitted.
  • the electrolyte layer 4 when the electrolyte layer 4 is formed by gelling the display material 6, the electrolyte layer 4 may have a metal deposition side due to an external impact or its own expansion / contraction. If the substrate is peeled off from the transparent substrate 1, the electrode reaction cannot proceed well in the peeled portion, which may hinder display operation. In order to avoid this, it is preferable to provide a separation preventing layer 50 for preventing the electrolyte layer 4 from separating from the transparent substrate 1 between the transparent substrate 1 and the electrolyte layer 4.
  • the peel prevention layer 50 is for improving the adhesion between the electrolyte layer 4 and the transparent substrate 1 and is formed by performing a surface treatment on the electrode surface side of the transparent substrate 1.
  • the substrate treating agent includes a silane coupling agent, a silylating agent, a titanate coupling agent, an aluminate coupling agent, a zircoaluminum coupling agent, an unsaturated fatty acid, a fat and oil, a nonionic surfactant. , Waxes, carboxylic acid-based coupling agents, phosphoric acid-based coupling agents, etc. D
  • These surface treatment agents can be used by dissolving them in a solvent as appropriate. Alternatively, it can be used after forming a bond with the substrate surface by heating and drying after coating. Therefore, in the present modification, the separation preventing layer 50 is formed on the surface of the transparent substrate 1 in the space 4A of the empty cell.
  • FIG. 17 The rate at which the display material 6 is injected is reduced due to the resistance generated between the display material 6 and the peel prevention layer 50. In such a case, the injection pressure may be further increased, whereby the injection efficiency can be maintained.
  • Triethanolamine 67 mm o 1/1
  • One-fifth of the resin solution and TA-140 (manufactured by Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.) were mixed with the mixture to prepare an electrolyte solution.
  • Titanium oxide, JR-805 (manufactured by Titanium Co., Ltd.) as a white pigment and equal in weight to the electrolyte was added to the electrolyte and dispersed with a homogenizer. This was put in a desiccator in the evening, and the pressure was reduced by an oil diffusion pump. The pressure was released when no more bubbles appeared from the pigment-dispersed electrolyte.
  • a circular opening 5 A with a diameter of 4. Omm and a circular opening 5 B with a diameter of 2. Omm were drilled in the diagonal part of a glass epoxy substrate (back substrate 2) provided with silver electrodes.
  • a 55 / xm-thick film-type hot-melt adhesive 3 (manufactured by Aichi Plastics Industry Co., Ltd.) punched out to a size of 70 ⁇ 90 mm 2 and a width of 5 mm was placed on the edge of the substrate.
  • the opening 5A and the opening 5B were both located inside the film-type hot-melt adhesive 3 and outside the portion serving as a pixel (FIG. 3A).
  • This film-type hot melt adhesive 3 doubles as a spacer between two substrates.
  • a 90 ⁇ 9 Omm 2 glass substrate (transparent electrode substrate 1) with an ITO electrode was placed on top of it and thermocompressed at 140 ° C, 0.2 MPa, and 10 seconds to form a cell (No. 3 B figure).
  • the display material 6 was sucked up into a polypropylene-made 10 ml syringe equipped with a nozzle, and the nozzle was inserted into the opening 5A without any gap.
  • a polyethylene tube (outer diameter 2. Omm, inner diameter 1. Omm) was inserted into opening 5B without any gap.
  • the display material 6 was injected into the cell by pushing the piston of the syringe.
  • the display material 6 was filled into every corner of the cell, and injection was stopped when air bubbles mixed into the display material 6 were discharged from the opening 5B together with the display material 6 during the injection process.
  • the cell was sandwiched between glass plates, and pressure was applied until the thickness at the center of the cell became the same as that at the edge, and the display material 6 was flowed out from the opening 5B.
  • the opening 5A and the opening 5B were easily sealed with cellophane tape.
  • a sheet of polypropylene coated with an epoxy adhesive (Chipagigi Co., Ltd., trade name: Araldite) was attached to the entire surface of the substrate provided with openings 5A and 5B. This was heated in an oven at 100 ° C. for 10 minutes to cure the display material 6 filled in the cell and the epoxy adhesive of the sheet affixed to the substrate, followed by electrical wiring to form a display.
  • a PET film 51 was attached to the entire back surface of the same glass epoxy substrate (back substrate 2) used in Example 1. Synthetic rubber-based spray paste (Sumitomo Suri was used. As in Example 1, a circular opening 5A having a diameter of 4.0 mm and a circular opening 5B having a diameter of 2.0 mm were formed in the diagonal portion of the substrate 2. A cell was assembled using the same film-type hot melt adhesive 3 and transparent electrode substrate 1 used in Example 1.
  • the indicated material 6 was sucked up into a polypropylene 10 ml syringe 8 connected to a threaded nozzle, and the nozzle was screwed into the opening 5A.
  • the inner sides of the opening 5A and the opening 5B are sandwiched from both sides of the cell using acryl plates with a thickness of 1 cm, with the glass epoxy board 2 connected with the syringe 8 on the lower side and the transparent electrode board 1 on the upper side.
  • Fig. 18 a In this state, the piston of the syringe was pushed, and the same display material 6 used in Example 1 was injected into the cell.
  • the display material 6 spread into the cell, and the display material 6 overflowing from the opening 5B was received by the beaker 52.
  • the filling was stopped when the display material 6 was filled in every corner of the cell, and the air bubbles mixed into the display material 6 during the injection process were discharged from the opening 5B together with the display material 6.
  • the openings 5A and 5B were fastened with polypropylene screws having the same diameter as each.
  • the screws were coated with silicone grease (Toray Dow Corning Silicone). This was heated in an oven at 100 ° C. for 10 minutes to cure the display material 6 filled in the cell, and electric wiring was performed to obtain a display.
  • a circular opening 5A having a diameter of 4.0 mm and a circular opening 5B having a diameter of 2.0 mm were formed at diagonal portions of the same glass epoxy substrate (back substrate 2) used in Example 1. Drilled by threading. Using the same film-type hot melt adhesive 3 and the transparent electrode substrate 1 as used in Example 1, a cell was assembled.
  • the indicated material 6 was sucked up into a polypropylene 10 ml syringe 8 connected to a threaded nozzle, and the nozzle was screwed into the opening 5A.
  • the inside of the opening 5A and the inside of the opening 5B on both sides of the cell are sandwiched using a 1 cm thick acrylic plate, and the glass epoxy board 2 to which the syringe 8 is connected is on the lower side, and the transparent electrode board 1 is on the upper side. And fixed with clamps.
  • the opening 5B was connected to a diaphragm pump through a polyethylene tube threaded at the tip with the same diameter as the opening 5B.
  • Opening 5 While reducing the pressure from B, the piston of the syringe 8 connected to the opening 5A was pushed, and the same display material 6 as used in Example 1 was injected into the cell. At this time, in order to prevent a constant flow from being formed in the display material 6 in the cell, the syringe was more strongly pressurized than in the case of Example 1 so that a larger amount of the display material 6 was injected per unit time. The display material 6 was filled to every corner of the cell, and the injection was stopped when air bubbles mixed into the display material 6 were discharged from the opening 5B together with the display material 6 during the injection process.
  • the opening 5A and the opening 5B were fastened with polypropylene screws having the same diameter as each.
  • silicone grease Toray * Dow Corning Silicone
  • Example 2 To the same mixed solution used in Example 1, 0.5% by weight of a nonionic surfactant / nonion NS-202 (manufactured by NOF Corporation) was added. One-fifth of the resin solution and TA-140 (manufactured by Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.) were mixed with the mixture to prepare an electrolyte solution. Titanium oxide ⁇ JR-805 (manufactured by Titanium Co., Ltd.) having the same weight as the electrolyte as a white pigment was added to the electrolyte and dispersed with a homogenizer. This was put in a desiccator overnight, and the pressure was reduced by an oil diffusion pump.
  • a nonionic surfactant / nonion NS-202 manufactured by NOF Corporation
  • the pressure was released when no bubbles appeared from the electrolyte in which the pigment was dispersed.
  • 2 wt% of the resin solution was added to the organic oxide Percactor 0 (manufactured by NOF CORPORATION), and the mixture was gently stirred to prevent bubbles from entering.
  • the viscosity was measured with a rotational viscometer (manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd., model RE 550) and found to be 22,000 mPa ⁇ s (rotational speed: 0.5 rpm).
  • a circular opening 5A having a diameter of 2.0 mm and a circular opening 5B having a diameter of 2.0 mm were drilled in the diagonal portions of the same glass epoxy substrate (back substrate 2) used in Example 1. did.
  • a silane coupling agent 50 (Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. ⁇ KBM-703) was applied to the electrode side of the transparent substrate 1 using a spinner (1 000 rpm ⁇ 25 seconds 1: 5000 rpm ⁇ 5 seconds) .
  • a cell was assembled using the same film-type hot melt adhesive 3 as used in Example 1.
  • Polyethylene tube 7 A with outer diameter of 4.0 mm and inner diameter of 3.0 mm It was connected to the opening 5A of the xy substrate 2, and the periphery of the joint was bonded with an epoxy adhesive 52 (trade name: Araldite). Similarly, a polyethylene tube of the same type was connected to the opening 5B, and the joint was bonded with an epoxy adhesive 52.
  • FIG. 19A The inside of the opening 5A and the opening 5B on both sides of the cell are sandwiched between acrylic plates with a thickness of lcm, and the glass epoxy board to which the syringe is connected is on the lower side and the transparent electrode board is on the upper side And fixed with a clamp.
  • the display material 6 was sucked into a polypropylene 10 m 1 syringe 8 and injected from the other end of the polyethylene tube 7 A connected to the opening 5 A. Injection is continued even after the cell is filled with the display material 6, and the display material 6 containing air bubbles mixed during the injection process is received in the beaker 52 via the polyethylene tube 7B connected to the opening 5B. Was.
  • the injection was stopped when the bubbles had completely disappeared in the cell.
  • the polyethylene tubes 7A and 7B adhered to the opening 5A and the opening 5B were cut at a length of about 3 cm from the glass epoxy board 2, the clamp was removed, and the cell was taken out. 9 B). This was heated in an oven at 100 ° C. for 10 minutes to cure the display material 6 filled in the cell.
  • the polyethylene tubes 7A and 7B that are in contact with the opening 5A and the opening 5B are removed from the glass epoxy board, and the concave portions formed in the opening 5A and the opening 5B are silicon grease 54 (Toray 'daconing' Silicone Co., Ltd.) and sealed.
  • An aluminum-based PET film was coated with an epoxy-based adhesive (Araldite, manufactured by Ciba Geigy Co., Ltd.) on the aluminum surface, and was adhered to the entire surface of the glass epoxy substrate 2 to form a sealing film 13 (19C Figure) When the display material 6 was cured, electrical wiring was performed to form a display.
  • Aldite manufactured by Ciba Geigy Co., Ltd.
  • Example 2 In the same mixed solution used in Example 1, 2% by weight of the dispersing agent / Tikapower BC270M (manufactured by Tika) was added. One-fifth of the resin solution / TA-140 (manufactured by Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.) was mixed with the mixture to prepare an electrolyte solution. Titanium oxide, JR-805 (manufactured by Titanium Co., Ltd.), which is the same weight as the electrolyte, was added to the electrolyte as a white pigment, and dispersed with a homogenizer. This was put in a desiccator overnight, and the pressure was reduced by an oil diffusion pump.
  • Tikapower BC270M manufactured by Tika
  • a silver electrode is provided on a Zeonor film substrate (manufactured by Zeon Corporation) having a thickness of 200 m to form a back substrate 2.
  • a circular opening 5 A having a diameter of 4.0 mm is formed on one of the long sides of the substrate.
  • a circular opening 5B having a diameter of 2.0 mm was formed in the center of the other end of the substrate (FIG. 20).
  • a 55-m-thick film-type hot-melt adhesive 3 manufactured by Aichi Plastics Industry Co., Ltd.
  • punched out to 70 ⁇ 90 mm 2 and 5 mm in width was placed on the substrate 2 so as to fit a part of the substrate 2.
  • the opening 5A and the opening 5B were both located inside the film-type hot melt adhesive 3 and outside the portion to be a pixel.
  • This film-type hot melt adhesive 3 also serves as a spacer between the two substrates.
  • a glass bead 55 having a diameter of 50 m was sprayed as a spacer on a portion to be a pixel inside the film-type hot melt adhesive 3.
  • the transparent substrate 1 superimposed Zeonoa film substrate 90 X 90 mm 2 provided with the I TO electrodes (thickness, 200 m of the film portion), at 140, the heat under conditions of 0. 2MP a, 10 seconds The crimp was applied to form the cell.
  • An aluminum plate 56 with a thickness of 1 cm was created with the same arrangement of openings 5A and 5B as the Zeonor substrates 1 and 2 and with holes of the same diameter threaded and drilled.
  • the cell was placed on top of this with the openings 5A and 5B aligned with each other, and an acrylic plate 57 with a thickness of 1 cm was placed from the opposite side and fixed with a clamp (Fig. 21).
  • the opening 5B was connected to a diaphragm pump via a threaded polyethylene tube having the same diameter as the opening 5B at the end. While reducing the pressure from the opening 5B, the piston of the syringe 8 connected to the opening 5A was pushed to inject the display material 6 into the cell.
  • a Zeonor film substrate (manufactured by Nippon Zeon Co., Ltd.) having a silver electrode and a thickness of 200 m is used as a back substrate 42, and one of the long sides of the substrate has a circular opening 5A having a diameter of 4.0 mm. Were drilled.
  • electrodes were provided on both the rear substrate 42 and the display substrate 41 of the Zeonor film that had been subjected to a surface oxidation treatment.
  • One circular opening 5B having a diameter of 2.0 mm was formed in the other end of the substrate. At this time, the opening 5A and the opening 5B were both located inside the portion where the adhesive was applied and outside the portion to be a pixel.
  • a 55-m-thick film-type hot-melt adhesive (manufactured by Aichi Plastics Industry Co., Ltd.) punched out to 70 ⁇ 90 mm 2 and 5 mm in width was placed on the edge of the substrate.
  • the semi-cylindrical (R l 0 0 mm, aluminum) in the inner mold 4 4 in the form of providing the ITO electrodes 9 0 X 9 0 mm 2 Ze O NOR film substrate 4 1 (the film portion A film thickness of 200 u rn) was placed thereon, and a Zeonor film substrate 42 on which a spacer was sprayed was stacked.
  • the corresponding outer mold (stainless steel) was placed on top of it, and it was fixed firmly with fasteners. From above the outer mold, the hot melt adhesive at the edge of the substrate was heated with a heat gun to seal the cell. The outer mold was removed, and it was confirmed that sealing was completed.
  • FIG. 22 Another outer mold (made of PMMA) was placed, firmly fixed with fasteners, and the injection nozzle and the discharge nozzle for display material 6 were connected (Fig. 22).
  • the discharge nozzle was connected to a diaphragm * pump through a polyethylene tube, and the pressure was reduced from the opening 5B.
  • the injection nozzle was connected to a storage tank for the display material 6 via a polyethylene tube, and the same display material 6 used in Example 5 was injected under pressure. At this time, the display material 6 in the cell Care was taken not to form a constant flow. The filling was stopped when the display material 6 was filled in every corner of the cell, and bubbles mixed in the display material 6 were discharged from the opening 5B together with the display material 6 during the injection process.
  • the discharge nozzle was connected to a diaphragm pump through a polyethylene tube, and the pressure was reduced through the opening 5B.
  • the injection nozzle was connected to a storage tank for the display material 6 via a polyethylene tube, and the display material 6 was injected under pressure. At this time, care was taken so that a constant flow was not formed in the display material 6 in the cell.
  • the display material 6 was filled into every corner of the cell, and injection was stopped when air bubbles mixed into the display material 6 were discharged from the opening 5B together with the display material 6 during the injection process.
  • a circular opening 5A having a diameter of 2.0 mm and a circular opening 5B having a diameter of 2.0 mm were drilled in the diagonal portions of the same glass epoxy substrate (back substrate 2) used in Example 1. .
  • a 125-inch thick film-type hot-melt adhesive 3 (manufactured by DuPont) punched into 70 ⁇ 90 mm 2 and 5 mm in width was placed on the edge of the substrate.
  • the opening 5A and the opening 5B were both located inside the film-type hot melt adhesive 3 and outside the portion to be a pixel.
  • a non-woven fabric made of 10% by weight of titanium oxide and polypropylene (film thickness: 150 ⁇ m, manufactured by Kuraray Co., Ltd.) was cut into 60 X 80 mm 2 having the same shape as the punched portion of the hot melt adhesive 3. This was placed inside the hot-melt adhesives 3, overlaid glass substrates I TO electrodes provided 90 X 9 0 mm 2 (transparent electrode substrate 1), 140 t, 0. 2MP a, 1 0 seconds and the To form a cell.
  • the nonwoven fabric and the hot melt adhesive also serve as a spacer between the substrates, and the nonwoven fabric has a function as a white background.
  • the same display material 6 as used in Example 4 was drawn into a 10-ml syringe made of polypropylene, and the nozzle of the syringe was inserted into the opening 5A without any gap.
  • opening 5 B A polyethylene tube (outside diameter 2.0 mm, inside diameter 1.0 mm) was inserted without any gap.
  • the display material 6 was injected into the cell by pushing the piston of the syringe.
  • the display material 6 permeated the non-woven cloth, and the air bubbles mixed into the display material 6 during the injection process were discharged from the opening 5B into the display material 6 and the injection material was stopped when cut.
  • the cell was sandwiched between glass plates, and pressure was applied until the thickness of the central part of the cell became the same as the part ⁇ , and the electrolyte was allowed to flow out of the opening 5B.
  • the opening 5A and the opening 5B were easily sealed with cellophane tape.
  • a sheet of polypropylene coated with an epoxy adhesive (trade name: Aral dite, manufactured by Chipaggi Co., Ltd.) was attached to the entire surface of the rear substrate 2 having the openings 5A and 5B. This was heated in an oven at 100 ° C for 10 minutes to cure the electrolytic solution filled in the cell and the epoxy-based adhesive of the sheet attached to the substrate, and electric wiring was performed to obtain a display.
  • the present invention is not limited to the above description, and can be appropriately modified and implemented.
  • various examples have been described regarding the shape and arrangement of the openings, but the number and arrangement of the openings are not particularly limited.
  • the substrate may have a shape in which only a circular hole is formed in the substrate, but a cylindrical protrusion for fixing the injection nozzle and the discharge nozzle may be provided on the substrate.
  • the diameter of the opening 5A formed in the substrate is larger, the display material having higher viscosity can be filled in a shorter time.
  • the shapes of these openings can be used in appropriate combinations.
  • the nozzle may be indirectly connected to the opening via an adapter or the like.
  • the method of pressurizing the display material can be a method using compressed gas, a method using heavy objects, a method using elasticity, a method using centrifugal force, etc., and any other method Good.
  • the cell has an opening for injection and an opening for discharge. It is not limited at all except that the unit is provided, and may take other forms other than the illustrated form. In all cases, the cell is completely sealed except for the opening before injecting the display material. Is important in applying the method for manufacturing an electrodeposition display panel of the present invention.
  • the manufacturing method of electret Bok Rodez type display panel of the present invention are those having the Toku ⁇ the filling process of the display material, the ⁇ generally does not matter driving method of the panel to be manufactured, a simple matrix system Ya In the case of the active matrix driving method, a driving thin film transistor must be formed on a transparent substrate corresponding to each pixel.
  • the electrodeposition type display panel and the display device of the present invention may be compatible with any of these methods. As described above, according to the method for manufacturing an electro-deposition type display panel of the present invention, one or a plurality of first openings formed between a pair of substrates and for injecting a display material.
  • the process includes a process of filling the space by discharging from the second opening while filling the display material, so that the display material is filled into the cell in an extremely short time compared to the conventional vacuum injection method. be able to. Since the display material used for the electro-deposition display panel has a high viscosity, it is appropriate to apply a pressure to the display material and simultaneously exhaust the space and positively push the display material. Also, since the thickness of the space (substrate spacing) is wider than other types of display panels such as liquid crystal panels, such pressing effectively acts in the filling process.
  • the air bubbles mixed into the cell and the powdered material separated in the cell during the filling are pushed out together, so that the display material in the cell is homogeneous. It can be charged only with the fee. Therefore, it is possible to efficiently manufacture an electro-deposition type display panel while maintaining its display quality.
  • the filling time can be further reduced. Even when a high-viscosity display material is injected or when the injection resistance increases due to the formation of a peel-prevention layer on the substrate, the filling can be performed in a short time. In addition, if the display material is discharged under a pressure condition below the atmospheric pressure, the filling of the display material is promoted by the differential pressure between the injection pressure and the reduced pressure due to the exhaust. Therefore, the filling time is shorter than when only pressurization is performed, and the filling process proceeds more efficiently. be able to.
  • first and second openings are formed in one of the pair of substrates, sealing can be easily and reliably performed due to a positional factor.
  • the nozzle is temporarily attached to at least one of the first and second openings, and then the display material is injected and discharged, the adjustment of the pressurization / reduction of pressure in the cell can be easily performed. be able to.
  • the display material to be injected and discharged adheres to the periphery of the opening. Then, the opening can be efficiently and reliably sealed.
  • an electrodeposition type display panel of the present invention and an electrodeposition type display device of the present invention are provided so as to face each other, and a pair of substrates having electrodes on opposing surfaces, A layer of a display material that is sandwiched and contains metal ions and has at least a temporary fluidity, a sealing material provided on a side edge of the layer of the display material, and a substrate or a sealing material And two or more openings in a sealed state, so that the layer made of the display material is homogeneous without containing air bubbles by injecting and discharging the display material through the openings. It is possible. Therefore, high reliability can be given to the display quality.

Abstract

短時間で効率的に、しかも信頼性の高い表示パネルの製造を可能とするエレクトロデポジション型表示パネルの製造方法、並びに、エレクトロデポジション型表示パネルおよびエレクトロデポジション型表示装置を提供する。セルの背面基板(2)に開口部(5A),(5B)を設ける。開口部(5A)には、反対側に注射器(8)が接続されたノズル(7A)を差し込み、開口部(5B)にはノズル(7B)を差し込む。ノズル(7B)の他端側には、漏れ出た表示材料(6)の回収用容器や減圧装置が配設されている。開口部(5A)から表示材料(6)を加圧注入しつつ、開口部(5B)から排気、並びに気泡等の排出を行うことにより、セル内に表示材料(6)を充填する。

Description

明細書 エレクトロデポジション型表示パネルの製造方法、 並びにエレクトロデポジショ ン型表示パネルおょぴエレクトロデボジション型表示装置 技術分野
本発明は、 金属の電気化学的な析出 ·溶解を利用して表示を行うものであって、 金属ィォン含有の表示材料が一対の電極基板間に挾持されたエレクトロデポジシ ヨン型表示パネルの製造方法、 並びに、 これを用いて製造されるエレクトロデポ ジション型の表示パネルおよび表示装置に関する。 背景技術
近年、 ネットワークの普及につれ、 従来印刷物の形状で配布されていた文書 類が、 いわゆる電子書類で配信されるようになってきた。 さらに書籍や雑誌など もいわゆる電子出版の形で提供される場合が多くなりつつある。 しかし、 こうし た情報の閲覧に関し、 従来の発光型ディスプレイでは、 人間工学的理由から疲労 が激しく、 長時間の読書には耐えられないことが指摘されている。 また、 これを 携帯用情報端末とした場合には、 消費電力の関係から、 バッテリーによる連続使 用時間が十分ではなく、 取り扱いや持ち運びなどの点で紙の新聞や雑誌等にとつ て代わるほど十分な利便性を備えているとはいえない。 その点、 反射型液晶ディ スプレイは低消費電力で駆動することができるが、 その白色表示時の反射率は 3 0 %と紙の印刷物に比べ著しく視認性が悪く、 これも長時間の読書に耐えるもの ではなかった。
そこで、 いわゆるペーパーライクディスプレイ、 あるいは電子ペーパーと呼ば れるものが開発されつつある。 その表示機構は、 どれも 2枚の電極基板間に表示 材料を挟持し、 表示材料に電場が印加されるか否かによって選択的に表示を行う ようになつている。 例えば、 着色粒子を電極間で移動させる電気泳動法や、 二色 性を有する粒子を電場で回転させることにより、 選択した色に発色させる方法が よく知られている。 しかし、 これらの方法には、 粒子間の間隙に光が吸収される ためにコントラストが低く、 また駆動電圧を 1 0 0 V以上にしなければ実用上の 書き込み速度 (1秒以内) が得られないという難点がある。 それに比べ、 電気化 学的な作用に基づき発色を行うエレクト口クロミック表示装置 (E C D ) は、 コ ントラストが高く.。 すでに調光ガラスや時計用ディスプレイとして実用化されて いる。 ところが、 E C Dにおける黒色は一般に高品位ではなく、 また黒色材料に 有機材料を用いることから、 時間の経過と共に褪色して黒色濃度が低下してゆく という問題が考えられる。
これらに対し、 最近になって、 電気化学的な酸化還元による金属の析出,溶解 を利用して表示を行うエレクトロデポジション型表示装置 (E D D ) が提案され ている。 E D Dの表示パネルは、 基本的には第 2 3図のような内部構成をとるセ ルである。 セル断面においては、 透明基板 1 0 1と背面基板 1 0 2が対向配置さ れ、 それぞれの対向面側に透明電極 1 0 3, 対向電極 (共通電極) 1 0 4が形成 されている。 また、 透明基板 1 0 1と背面基板 1 0 2の間には、 表示材料として、 銀イオン等の金属イオンを含むゲル状の電解質層 1 0 5が挟持されている。
このような表示装置では、 電極 1 0 3 , 1 0 4に所定の電圧を印加することに より、 電解質層 1 0 5の中の金属イオンを、 透明電極 1 0 3の表面に金属として 析出させて発色させ、 また逆電圧印加により析出金属を溶解させて消色させる。 E D Dでは、 こうした表示方法をとること、 また電解質層に白色顔料を添加する ことによってコントラストおよび黒色濃度を高くすることが可能である。
ところで、 E D Dの表示パネルは、 電極基板を対向させてセル外殻を形成した のち、 その内部に流動状態の表示材料を充填する手法で製造されている。 具体的 には、 これまでは真空注入法が採用ざれていた。 真空注入法とは、 第 2 4図に示 したように、 開口部 1 1 O Aを一側縁に設けた空のセル 1 1 0をチャンバ 1 3 0 に入れ、 内部まで真空引きした後、 開口部 1 1 O Aを表示材料 1 3 1に含浸させ、 そのうえでチャンバ 1 3 0をリークさせてセル 1 1 0の周囲の圧力を大気圧に戻 すといったものである。 この時点で、 表示材料 1 3 1は周囲の大気圧に押され、 減圧されたセル 1 1 0の内部に充填される。 この方法は、 液晶パネルを製造する 際の液晶注入工程における最も一般的な手法であり、 E C Dの表示パネルの製造 にも多く用いられている。 E D Dの場合、 セル 1 1 0は、 例えば次のようにして形成される。 まず、 厚み のある接着フィルム 1 0 6を、 開口部 1 1 O Aを残すようにして背面基板 1 0 2 の縁部に沿って載せる (第 2 5 A図) 。 接着フィルム 1 0 6は、 電解液耐性を備 えており 開口部 1 1 0 Aを残して額綠形状に型抜きされたものである。 次に 背面基板 1 0 2の上にさらに透明基板 1 0 1を載せ、 熱圧着などで貼り合わせる (第 2 5 B図) 。 このとき、 基板 1 0 1 , 1 0 2の間には、 接着フィルム 1 0 6 の厚みによって空隙が形成されており、 ここに電解液が注入される。 なお、 電解 液の注入後、 開口部 1 1 0 Aを封止部材 1 0 7で封止すると、 セル 1 1 0は密閉 されて表示パネルとしての体裁が形作られる (第 2 6図) 。
このように真空注入法は普遍的に応用できる手法ではあるが、 これまでにも、 ①液晶材料や電解液などの表示材料が真空にさらされるために低沸点成分が揮発 飛散し、 成分組成が次第にずれてしまうことや、 ②水分や不純物または気泡が、 表示材料を注入する開口部と反対側の側縁部に押しやられ、 残存するために、 そ の近傍での表示特性が劣化することが問題となっていた。 また、 ③減圧を要する ため、 注入工程全体の所要時間が長くなるという問題もあった。
そのため、 液晶パネルに関しては、 これまでに数々の充填方法が提案されてき ている。 例えば、 第 2 7図のように、 空のセル 1 1 1の対辺の 2箇所に開口部 1 1 1 A , 1 1 1 Bを設け、 開口部 1 1 1 Aからは常圧下で液晶を注入しつつ開口 部 1 1 1 Bからは脱気することで液晶を充填させてゆく方法 (特開平 7— 2 3 4 4 1 2号公報参照) がある。 また、 第 2 8図のように、 空セル 1 2 1の少なくと も開口部 1 2 1 Bを除いた部分を加圧槽 1 2 2に封入し、 そこに圧を加えること で、 開口部 1 2 1 Aにかかる圧力 P 1と開口部 1 2 1 Bにかかる圧力 P 2とに差 を設け (P 1 > P 2 ) 、 開口部 1 2 1 Aより液晶を注入する方法も開示されてい る (特開平 9一 2 3 6 8 1 0号公報参照) 。 これらは、 チャンパを用いずにセル 内外の圧力差を生み出すことが可能であり、 真空にさらされることで起きる液晶 材料の組成ずれの心配がいらず、 減圧工程も不要である。 また、 注入側とは反対 側の開口部から吸引排気することで、 真空注入法に比して積極的にセル内へ液晶 を充填すると共に、 セル内に気泡や不純物などの残渣が滞留したり、 セル内で濃 度変化が生じたりすることを防ぐことができる。 しかしながら、 開発されて間もない E D Dについては、 いまだ電解液充填方法 が確立されているわけではなく、 どの方法が適しているかといつた議論もなされ ていない状況にある。 ただ、 E D Dに真空注入法を適用するにあたっては、 以下 のような固有の問題点があることから これに代わる新たなパネル製造方法が求 められていた。
( 1 ) 開口部の周囲に電解液が少しでも付着していると、 接着剤の効果が著しく 損なわれるため、 封止が困難となる。 このため、 封止材の一部を開口し、 電解液 中に含浸させる真空注入法においては完全な封止が難しい。
( 2 ) 電解液に有機溶剤を使用するため、 基板や封止材の耐溶剤性が厳しく求め られる。 このため使用できる材料の種類が限られてくる。
( 3 ) 電解液の沸点が充分に高くはない場合や、 電解液が揮発して分解し腐食性 ガスを発生するような場合、 真空注入ではチャンバ内や減圧装置を汚染する。 ま た、 揮発して装置内に付着した電解液が乾燥して剥離し、 原液に混入することが ある。
( 4 ) 電解液の粘度は液晶に比べて格段に高く、 注入には多大な時間がかかる。
( 5 ) 調製した電解液を室温で放置しておける時間が概して短い。 粉末材料を分 散した電解液を使用する場合は粉末材料が沈降を起こし、 電解液に配合した樹脂 の重合開始剤として有機化酸化物を使用する場合は室温で劣化を起こす。
( 6 ) 粉末材料を分散した電解液を使用する場合、 注入過程で粉末材料と電解液 がセル内で分離を起こす。
( 7 ) フィルム基板等を用いて可撓性のある表示パネルを製造する場合、 真空注 入法では表示材料の充填は困難である。 発明の開示
本発明は、 かかる問題点に鑑みてなされたものであり、 その目的は、 短時間で 効率的に、 しかも信頼性の高い表示パネルの製造を可能とするエレクトロデポジ シヨン型表示パネルの製造方法、 並びに、 エレクトロデポジション型表示パネル およびエレクトロデポジション型表示装置を提供することにある。
本発明のエレクトロデポジション型表示パネルの製造方法は、 金属イオンを含 み、 少なくとも一時的に流動性を有する表示材料を、 互いの対向面に電極を有す る一対の基板の間に挟持してなるエレクト口デポジション型表示パネルを製造す る方法であって、 一対の基板の間に形成され、 表示材料を注入するための 1また は複数の第 1の開口部、 および 表示材料を排出するための 1または複数の第 2 の開口部によって外部に通じた空間部を内包するセルに対し、 表示材料を 流動 性を有する状態下で第 1の開口部から注入しながら第 2の開口部から排出するこ とにより、 空間部に充填する工程を含むものである。
本発明のエレクトロデボジション型表示パネルの製造方法では、 第 1の開口部 から注入するだけでなく、 同時に第 2の開口部から排出することで、 表示材料は 速やかにセル内に充填される。 表示材料は通常、 電解液中に金属イオン, 顔料や 染料, ゲル化のための架橋性高分子材料などが溶解したものであり、 粘度が高く、 それ自体は充填しにくい特性を持つが、 エレクトロデポジション型表示パネルの 空間部は通常 3 0 ;ti m~ 1 5 0 i m程度と、 液晶パネルにおける液晶の層厚 (5 ; m程度以下) などよりは随分と広い。 そのため、 液晶パネルでは主に毛細管現 象を利用して液晶を充填するのに対し、 加圧により表示材料を充填することが好 適である。 この方法は、 例えばロータ回転数 0 . 5 r p mとした回転粘度計によ る粘度が 3 0 , 0 0 O m P a · s以下である表示材料に対し、 好適に適用可能で ある。 その際、 表示材料の排出を適宜減圧下で行うようにすれば、 充填時間を短 縮することができる。 このように、 表示材料を常圧以上の圧力で注入すると、 揮 発による組成変化をもたらすことがないうえ、 粘度の高い表示材料を注入する場 合や基板に剥離防止層を形成したために注入抵抗が大きくなつた場合でも、 比較 的短時間で注入できる。 また、 第 2の開口部から充填開始直後の表示材料を排出 することで、 セル内に残った気泡や、 充填中にセル内で成分分離した粉末材料, 電解液等の不要物が一緒に押し出され、 セル内をすみずみまで均一組成の表示材 料で満たすことができる。
さらに、 第 1および第 2の開口部は、 基板に形成されることが好ましい。 前述 のように、 エレクトロデポジション型表示パネルの側縁は接着フィルムなどの封 止材からなり、 従来の真空注入法でもそこに開口を設けていたが、 これを密閉す ることは薄い液晶パネルに比べて難しい。 また、 開口する基板を、 加工性のよい ガラスエポキシ等の樹脂基板とすることがより好ましい。
また、 上記の工程においては、 第 1および第 2の開口部の少なくとも一方にノ ズルを一時的に取り付けてから、 表示材料の注入 ·排出を行うことが好ましい。 ノズルを用いることで、 セル内に対する加圧 ·減圧の調整が簡便に素早く行われ る。 また、 注入,排出される表示材料がセルに触れずに済み、 その後、 効率よく、 確実に開口部を封止することができる。 また、 ノズルを用いない場合であって、 開口部の外周部をマスクで覆うことにより、 表示材料がセルに触れずに済み、 そ の後、 効率よく、 確実に開口部を封止することができる。
本発明のエレクトロデポジション型表示パネル、 および、 本発明のエレクト口 デポジション型表示装置は、 対向配置され、 互いの対向面に電極を有する一対の 基板と、 この一対の基板の間に挟持され、 金属イオンを含有すると共に少なくと も一時的に流動性を有する表示材料からなる層と、,表示材料からなる層の側縁に 設けられた封止材と、 基板または封止材に設けられると共に封止状態にある 2以 上の開口部とを備えたものである。
本発明のエレクトロデポジション型表示パネルおよび本発明のエレクトロデポ ジシヨン型表示装置はそれぞれ、 本発明のエレクトロデポジション型表示パネル の製造方法の適用を可能とする構成の表示パネル、 その表示パネルを用いた表示 装置である。 すなわち、 表示材料からなる層は、 開口部を介した表示材料の注 入 ·排出により均一組成で構成されるようになる。 また、 開口部を基板に形成し た場合には、 開口部を封止する封止材が基板上に付設されている。 また、 開口部 にノズルを一時的に取り付けて製造する場合には、 開口部の内部形状はノズル先 端部の形状に一致したものとなる。 このような場合は、 注入時に表示材料が開口 部の周囲に付着するおそれがないために、 開口部は封止材により十分に密閉され たものとなる。 図面の簡単な説明
第 1 A図および第 1 B図は、 本発明の一実施の形態に係るエレクトロデポジシ ョン型表示パネルの製造方法を説明するための図であり、 第 1 A図は製造する表 示パネルの構成図、 第 1 B図はその製造方法の概念的な説明図である。 第 2 A図ないし第 2 D図は、 第 1 A図および第 1 B図に説明した製造方法にお いて、 表示パネルの基板に設ける開口部の位置を表す図である。
第 3 A図および第 3 B図は、 第 1 A図および第 1 B図に説明した製造方法にお けるセルの作製工程を表す工程図である。
第 4 A図および第 4 B図は、 第 3 A図および第 3 B図に示したセルに対する表 示材料の充填方法を表す工程図である。
第 5図は、 第 4 A図および第 4 B図に示したノズルの変形例を表す図である。 第 6図は、 第 4 A図および第 4 B図に示したノズルの変形例を表す図である。 第 7図は、 第 4 A図および第 4 B図に示したノズルの変形例を表す図である。 第 8 A図および第 8 B図は、 第 4 A図および第 4 B図に説明した充填方法の変 形例を表す図 (工程図) である。
第 9 A図および第 9 B図は、 第 4 A図および第 4 B図に説明した充填方法の変 形例を表す図 (工程図) である。
第 1 0図は、 第 4 A図および第 4 B図に説明した充填方法の変形例を表す図で ある。
第 1 1図は、 第 4 A図および第 4 B図に説明した充填方法の変形例を表す図で ある。
第 1 2図は、 第 4 A図および第 4 B図に続く開口部の封止工程を表す工程図で あ 。
第 1 3図は、 第 1 2図に示した封止方法の変形例を表す図である。
第 1 4図は、 第 1 2図に示した封止方法の変形例を表す図である。
第 1 5図は、 第 1 2図に示した封止方法の変形例を表す図である。
第 1 6図は、 第 1 2図に示した封止方法の変形例を表す図である。
第 1 7図は、 本発明の実施の形態の変形例に係るエレクトロデボジション型表 示パネルおよびその製造方法の説明図である。
第 1 8図は、 本発明の実施例に係るエレクトロデポジション型表示パネルの製 造方法の説明図である。
第 1 9 A図ないし第 1 9 C図は、 本発明の実施例に係るエレクトロデポジショ ン型表示パネルの製造方法の説明図 (工程図) である。 第 2 0図は、 本発明の実施例に係るエレクトロデポジション型表示パネルの製 造方法の説明図である。
第 2 1図は、 本発明の実施例に係るエレクトロデポジション型表示パネルの製 造方法の説明図である。
第 2 2図は、 本発明の実施例に係るエレクトロデポジション型表示バネルの製 造方法の説明図である。
第 2 3図は、 一般的なエレクトロデポジション型表示パネルの断面構成図であ る。
第 2 4図は、 真空注入法の説明図である。
第 2 5 A図および第 2 5 B図は、 従来のエレクトロデポジション型表示パネル の製造方法を説明するための図である。
第 2 6図は、 従来のエレクトロデポジション型表示パネルの平面構成図である。 第 2 7図は、 従来の液晶パネルの製造方法を説明するための図である。
第 2 8図は、 従来の液晶パネルの製造方法を説明するための図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態について、 図面を参照しながら詳細に説明する。 ここで製造しょうとするエレクトロデポジション型表示パネルは、 第 1 A図に 示したように、 対向配置され、 互いの対向面に電極を有する一対の基板 (透明基 板 1, 背面基板 2。 以下、 両方合わせて指す場合には基板 1 , 2と略記) と、 こ れら基板 1 , 2の間に挟持され、 周囲を封止材 3により封止された電解質層 4と を備えたものである。 本実施の形態では、 このような構造の表示パネルを、 空の セル内に電解質層 4を構成する表示材料 6を充填させて製造する。 すなわち、 第 1 B図のように、 空セルに開口部 5 A , 5 Bを設け、 開口部 5 Aを通じて表示材 料 6を注入しつつ開口部 5 Bから表示材料 6を気泡もろとも排出させて充填して ゆく。
まず、 この表示パネルの主要な構成要素について説明しておく。
透明基板 1としては、 表示面側の基板であり、 例えば石英ガラス板、 白板ガラ ス板等の透明ガラス基板を用いることが可能であるが、 これに限定されず、 ポリ エチレンナフタレート、 ポリエチレンテレフタレ一ト等のエステル、 ポリアミド、 ポリカーボネート、 酢酸セルロース等のセルロースエステル、 ポリフッ化ビニリ デン、 テトラフルォロエチレン一へキサフルォロプロピレン共重合体等のフッ素 ポリマ一 ポリオキシメチレン等のボリエーテル ボリァセタール、 ポリスチレ ン、 ポリエチレン、 ポリプロピレン、 メチルペンテンポリマー等のポリォレフィ ン、 及びポリイミドーアミドゃボリエーテルイミド等のポリイミドからなる基板 を用いることもできる。 これらの合成樹脂基板を用いる場合には、 容易に曲がら ないような剛性基板とすることも可能であるが、 可撓性を有するフィルム基板と することも可能である。 なお、 この透明基板 1の一面には、 例えば I T o薄膜や、 S n〇2または I n 203をコーティングした薄膜等からなる透明電極がストライ プ状に形成されている。
一方、 背面側に設けられる背面基板 2は、 必ずしも透明である必要はなく、 電 極を確実に保持可能であればよい。 例示すると、 石英ガラス板, 白板ガラス板等 のガラス基板、 合成樹脂基板、 セラミック基板、 コーティングを施した紙基板や 木材基板、 プリプレダなどを用いることができる。 また、 背面基板 2の一面には、 金属などの導電性材料からなる電極がストライプ状に形成されている。 このエレ クトロデポジション型表示パネルは銀の析出 ·溶解を利用して表示を行うもので あるため、 この電極に銀、 白金、 金などイオン化傾向が銀以下である金属を用い れば、 電極反応の繰り返しによる損耗を抑えることができる。
これら基板 1 , 2は、 互いの電極が直交するように重ね合わせられており、 両 電極が各交差領域を画素とするマトリクスを構成している。 この表示パネルは、 マトリクス駆動方式をとり、 両電極の各 1つに電圧を印加すると、 その交差領域 である 1つの画素領域においてのみ選択的に表示が行われるようになつている。 すなわち、 選択画素の領域では、 電解質層 4と透明基板 1の電極との間で、 金属 の析出または溶解が起きる。
電解質層 4は、 表示材料 6をゲル化したもの、 あるいは、 表示材料 6を基板 1, 2の間に介在させた不織布やピーズ等の支持部材の間隙に含浸させたものである c ここで、 表示材料 6とは、 電解質や金属イオン, その他の添加剤等が溶媒に溶解 した電解液である。 そのため、 表示材料 6は、 充填時には粘性の高い流動体であ るが (例えば、 顔料分散剤を使用しない場合で粘度 2 2, O O OmP a ' s程 度) 、 充填後、 電解質層 4としての形状を保っためにゲル化されれば流動性は失 われる。
溶媒は 電解質を溶解するものであればよく、 例えば水、 エチルアルコール、 イソプロピルアルコール、 プロピレン力一ポネート、 ジメチルカ一ポネ一ト、 X チレンカーボネート、 ァ—プチロラクトン、 ァセトニトリル、 スルフォラン、 ジ メトキシェタン、 エチルアルコール、 ィソプロピルアルコール、 ジメチルフオル ムアミド、 ジメチルスルホキシド、 ジメチルァセ卜アミド、 n—メチルピロリ ド ンおよびこれらの混合物等を用いることができる。
電解質としては、 表示のための発色材料として機能する金属塩の他、 必要に応 じて四級アンモニゥムハライド (F, C l, B r, I ) やアルカリ金属ハライド (L i C l , L i B r, L i I , N a C 1 , NaB r, Na l等) 、 シアン化ァ ルカリ金属塩、 チォシアン化アルカリ金属塩等から選ばれた少なくとも 1種類の 支持電解質を含有したものを電解質として溶解せしめる。 ここで、 表示のための 発色材料として機能する金属塩を構成する金属イオンとしては、 ビスマス、 銅、 銀、 リチウム、 鉄、 クロム、 ニッケル、 カドミウム等を挙げることができ、 これ らを単独、 若しくは組み合わせて用いる。 金属塩としては、 これら金属の任意の 塩を用いればよく、 銀塩を例にすれば、 硝酸銀、 ホウフッ化銀、 ハロゲン化銀、 過塩素酸銀、 シアン化銀、 チォシアン化銀等を挙げることができる。
また、 表示材料 6には、 白色ないし有色の顔料が分散されている。 高い表示コ ン卜ラストを実現するためには、 表示材料 6とは異なる屈折率を有する白色顔料 などを分散させるとよい。 顔料は白色に限らず、 表示の要求特性に合わせて適宜、 色彩を調整することができる。 このため、 表示材料 6には 1種類以上の着色材料 が分散されていることが好ましい。 こうした顔料は、 単独、 または複数の種類を 混合して用いることができ、 必要に応じて分散剤や樹脂類、 各種のカップリング 剤、 界面活性剤等で表面処理を加えることができる。 顔料または染料の配含量は 特に制限されない。
白色顔料としては、 酸化チタン、 チタン酸鉛、 チタン酸カリウム、 酸化ジルコ ン、 硫化亜鉛、 酸化アンチモン、 酸化亜鉛、 鉛白、 酸化マグネシウム、 硫酸バリ ゥム、 硫酸カルシウム、 タルク、 アルミナ、 炭酸カルシウム、 カオリンクレー、 マイ力、 水酸化マグネシウム、 硫酸カルシウム、 ベントナイト、 硫酸カルシウム、 無水ケィ酸、 塩基性炭酸マグネシウム、 ハイド口タルサイト、 含水ゲイ酸カルシ ゥム、 石英ガラス ゲイソゥ土.. ホワイトカーボンなどが挙げられるが、 これら に限定されるものではない。 これらの白色顔料は単独、 または複数の種類を混合 して用いることが出来る。 これらの白色顔料の中でも、 屈折率が大きいルチル型 の酸化チタンが特に好適に用いられる。 また、 白色顔料の他に蛍光剤や蓄光剤を 配合して顔料が持つ色彩を強調したり、 夜光性などの機能性を持たせたりするこ とが出来る。 また、 有機,無機の着色顔料を配合して表示を妨げない範囲で色を つけ、 色度を調整することも出来る。 白色以外の着色顔料の例としては、 有機顔 料ではァゾ顔料、 フタロシアニン系顔料、 ジォキサジン系顔料、 キナクリ ドン系 顔料、 アンスラキノン系顔料、 ベンズイミダゾロン系顔料など、 無機顔料ではチ タン、 アンチモン、 クロム、 ニッケル、 鉄、 亜鉛、 コバルト、 アルミニウム、 ケ ィ素、 銅、 マンガン、 リチウム、 リン、 カルシウム、 スズなどからなる複合酸化 物が挙げられ、 既に数多くが製造,市販されている。
また、 分散物としては、 着色を目的としたものに限らず、 不織布などの支持部 材の表面凹凸を平坦化し、 基板との接触を改良するために用いる粉体でも構わな レ この目的で粉末材料を利用する場合には、 粉末材料の色彩や屈折率は、 どの ようなものでも用いることができる。 こうして、 支持部材と電極が均一かつ隙間 なく接触すると、 電圧を印加して析出する金属の量も均一化し、 表示ムラが小さ くなるうえ、 逆電圧を印加して消去することも容易になる。 なお、 染料を溶解す る場合、 表示材料 6が支持部材に浸透する過程で染料が支持部材に吸着されてし まうことがある。 これを防ぐために、 染料と支持部材は互いに親和性が低くなる ような組合せを選ぶことが望ましい。
そのほか、 表示材料 6には、 目的に応じて各種の添加剤を含有させてもよい。 例えば、 金属の析出を均一とするため、 酸素、 硫黄、 窒素などを含む化合物、 具 体的にはクマリン、 ニコチン酸、 けい皮酸、 エチレンジァミン四酢酸、 ポリビニ ルピロリジオン、 ベンザルアセトン等が含まれていてもよい。 また、 各種の樹脂 を添加することによって粘度を調整することが可能である。 反応性の官能基を有 する樹脂を添加し、 紫外線照射あるいは加熱して重合させることによって表示材 料 6をゲル化したり高粘度化したりすることもできる。 これらの目的においては、 ボリエーテル系やポリアクリロニトリル系の樹脂の原料となるモノマまたはオリ ゴマの末端に、 アクリル基を導入したものなどが好適に用いられる。 重合反応を 効果的に起こさせるため樹脂原料とともに適量の重合開始剤を混合して利用する こともできる。
重合開始剤としては、 光重合反応では 2—エトキシー 2—フエニルァセトフエ ノン、 2—ヒドロキシー 2 -メチルー 1—フエニル一プロパン一 1 一オン、 ベン ゾインイソプロピルエーテル、 ベンゾフエノン、 ミヒラーズケトン、 クロロチォ キサントン、 ィソプロピルチォキサントン、 ベンジルジメチルケタール、 ァセト フエノンジェチルケタール、 α -ヒドロキシシクロへキシルフェニルケトン、 2- ヒドロキシ -2-メチル-フエニルプロパンなど、 熱重合反応ではイソブデリルパー ォキシド、 クミルパーォキシネオデカノエー卜、 ジイソプロピルパーォキシジカ ルポネート、 ジメトキシブチルバーォキシジカルポネート、 ォクタノィルパーォ キシド、 ラウロイルパ一ォキシド、 ステアロイルパーォキシド、 スクシニックパ —ォキシド、 ベンゾィルパ一ォキシドなどの有機化酸化物のほか、 2, 2, —ァ ゾビス ( 4ーメトキシ一 2 , 4ージメチルバレロニトリル) 、 ジメチルー 2 , 2, 一ァゾビス (2—メチルプロピオネート) 、 1, 1, 一ァゾビス (シクロへ キサン— 1一力ルポ二トリル) 、 2 , 2, —ァゾビス ( Ν—シクロへキシルー 2 —メチルプロピオナミド) 、 2, 2 ' —ァゾビス (2—メチルプチロニトリル) 、 2, 2 ' —ァゾビス [ Ν— ( 2—プロべニル) 一 2—メチルプロピオナミド] 、 2 , 2, ーァゾビス ( Ν—ブチル— 2—メチルプロピオナミ ド) などのァゾ系重 合開始剤なども利用できる。
次に、 本実施の形態に係る表示パネルの製造方法について説明する。
第 1 Β図に示した表示材料 6の充填方法は、 空のセルに表示材料 6を充填する ものであり、 ここでは、 まず最初の工程 (本発明における第 2の工程に対応) に おいて、 基板 1 , 2の間を封止材 3で支持することにより空間部 4 Αが設けられ ると共に、 この空間部 4 Αを外部に通じせしめる開口部 5 Α , 5 Bが設けられた 空セルを形成しておき、 次の工程 (本発明における第 1の工程に対応) において、 開口部 5 Aを介して流動状態にある表示材料 6を注入するものとする。 この充填 工程では、 別の位置にある開口部 5 Bから、 注入された表示材料 6のうち気泡が 混入したり成分が分離したりした部分を (注入は続けながら) 排出し、 空間部 4 Aの内部を均質な表示材料 6で充満させるようにする。
すなわち、 この充填工程では、 空間部 4 Aに表示材料 6が満ちたところで充填 を止めず、 さらに開口部 5 Bから表示材料 6を溢れさせるように排出する。 この とき、 表示材料 6に卷き込まれた気泡を一緒に排出する。 また、 表示材料 6が、 空間部 4 Aの内部で分離するような場合や、 表示材料 6に含まれる分散剤等の粉 末の分布が均一ではない場合には、 注入 ·排出の操作を、 空間部 4 Aにて表示材 料 6の成分が均一に分布するまで続けるようにする。 こうして、 空間部 4 Aには、 均一な組成の表示材料 6のみが充填される。 例えば、 表示材料 6に分散物や染料 が混合されており、 また空間部 4 Aにはスぺ一サが揷入されている場合、 これら の混合物の流動がスぺーサに妨げられて表示材料 6の組成分布が生じることがあ るが、 この方法によれば、 こうした問題が解決できる。 ちなみに、 こうした目的 で排出を行うために、 一回に排出される表示材料 6は少なくない場合がある。 そ れでも、 ここで用いる表示材料 6は安価であり、 排出後の表示材料 6を回収して 使いまわすようにすることでコスト上昇を抑えることが十分可能である。
なお、 この方法で充填する表示材料 6は、 セルに設けた開口部 5 Aを通過し、 セル内に均一に広がるものであればよい。 このため、 高い配合比率で顔料を分散 させたり、 樹脂等を配合したりした高粘度の表示材料 6を用いることもできる。 ただし、 表示材料 6の粘度が極端に低いとセル内に気泡が残りやすくなることが あり、 一方、 あまり高粘度になると注入に大きな圧力が必要になったり、 その結 果、 セルの破損を招いたりする。 このため、 表示材料 6の粘度は、 例えば 3 0 , 0 0 O m P a · s (回転粘度計、 ロータ回転数 0 . 5 r p m) 以下とすることが 好適と考えられ、 分散剤や各種のカップリング剤を使用したり、 粉体の表面を榭 脂で加工したりして、 セルの形状や大きさにあわせて適度な粘度で注入されるこ とが望ましい。
このような充填方法をとるため、 ここでは、 表示材料 6の注入用 (開口部 5 A) と排出用 (開口部 5 B ) の少なくとも 2つの開口部をセルに設ける。 開口部 の位置は特に限定しないが、 従来のように封止材 3の位置に設けると構造的に封 止が困難であることから、 できれば基板 1, 2に設けるほうが望ましい。
開口する基板は基板 1, 2のいずれであってもよいし、 例えば注入用を一方、 排出用を他方というように両方に開口してもよいが、 一般的には 表示面側の透 明基板 1ではなく、 背面基板 2に開口するほうが表示やパネル構造への影響を回 避できるので好ましいといえる。 ただし、 ガラス基板を用いると、 実際には薄く 硬い基板をひぴ入らせずに穿孔することが難しかったり、 開口に手間がかかつた りする可能性がある。 また、 注入圧により開口部に応力が発生すると、 破損する こともあり得る。 そこで、 開口する基板には、 樹脂などの比較的柔らかいものを 用いるほうが望ましく、 例えばガラスェポキシ基板やブラスティック基板が用い られる。
開口部 5 A , 5 B .の位置は、 第 2 A図〜第 2 D図のセル平面図に示したように 同図に点線で示した封止材 3よりも内側であって表示領域よりも外側であること が好ましい。 さらに、 開口部 5 A, 5 Bは、 空間部 4 Aの内部にくまなく表示材 料 6を注入するために、 互いに対称性のある位置に配置されることが望ましい。 すなわち、 第 2 A図のように開口部 5 A , 5 Bを対角に 1つずつ設ける場合、 第 2 B図のように開口部 5 Aを一辺の 2つの角部に形成し、 この辺と対向した辺の 中央部に開口部 5 Bを形成する場合、 第 2 C図のように開口部 5 Aを隣接する 2 つの角部に、 開口部 5 Bをこれらに対向する 2つの角部にそれぞれ形成する場合、 および、 第 2 D図のように、 開口部 5 Aを 4つの角部に形成し、 開口部 5 Bを対 向する 2辺の各中央部に形成する場合などがある。 これら第 2 A図〜第 2 D図で は、 それぞれ図示した方向に表示材料 6が注入されてゆき、 最終的には全体にく まなく行き渡るようになる。
このように基板に開口を有するセルは、 次のようにして形成する。 まず、 第 3 A図のように、 例えば背面基板 2に開口部 5 A , 5 Bを形成する。 背面基板 2が ガラスである場合にはドリルやレーザ等を用いて穿孔し、 ガラスエポキシ基板の 場合はドリルにより開口することができる。 なお ガラスをドリルで開口する場 合は、 水スプレーや流水の中で開口すれば、 切削粉の飛散が抑えられる。 次に、 開口した背面基板 2の電極面上に、 封止材 3として、 切れ目のない額縁形状に打 ち抜いた接着フィルムを置く。 さらに、 第 3 B図のように、 その上から透明基板 1を電極面を下にして載せ、 熱圧着により、 背面基板 2と透明基板 1を間に封止 材 3を介在させて貼り合わせる。 このとき、 基板 1 , 2の間に形成される空間部
4 Aの厚みは ¾ 例えば 3 0 x m〜 1 5 0 x m程度である s
なお、 表示材料 6を、 空間部 4 Aへの充填後にゲル化するのであればよいが、 流動体のままでは、 基板 1, 2の間隔が変化して表示特性を劣化させるおそれが あり、 また封止状態がよくなければ漏れる可能性もある。 さらに、 流動によって 表示画像が歪む可能性もある。 そのため、 例えば不織布やピーズ、 顔料など、 電 解質層 4の形状を支持固定するための支持部材、 いわゆるスぺーサを空間部 4 A に揷入しておくとよい。 これは、 基板 1, 2の少なくとも一方がフィルムなどの 柔軟性が高いものである場合に特に効果的である。 すなわち、 空間部 4 Aに対し 注入と同時に脱気を行うことによって基板に撓みや凹みを生じ易いとき、 あらか じめ挟持された支持部材は、 基板を内部から支持し、 充填を補助する機能を果た す。
不織布を支持部材とする場合のように、 支持部材の充填密度が高い場合、 注入 する表示材料 6の基板間での浸透速度は遅くなる。 また、 表示材料 6が顔料など の分散物を含んでいると、 支持部材によつて分散物が濾過されてしまうことがあ る。 このため、 支持部材の充填密度に応じ、 注入する表示材料 6の粘度、 分散物 の有無や分散濃度、 粒径分布を調整する必要がある。 また、 表示材料 6の浸透効 率を高めるために、 表示材料 6に界面活性剤を加えたり、 支持部材を界面活性剤 で表面処理したりしておくとぬれが改善され、 効率的な充填を行うことができる。 一方、 支持部材については、 表示材料 6の浸透を大きく妨げることがないよう、 過度に高密度にはならないようにすることが望ましい。 また、 注入される表示材 料 6が分散物を含んでいる場合、 支持部材に浸透する際に分散物が出来るだけ均 一に分布するよう、 表示材料 6に対し、 充分に粒径分布が小さい粉体を低密度で 分散させることが望ましい。
翻ってみれば、 表示材料 6をゲル化させれば支持部材は不要であり、 上記には 全く留意する必要がないことになる。 この場合には、 より容易に、 より.速く充填 することが可能である。 ここでは、 表示材料 6は、 排出分も含め比較的多量を注 入させねばならないことから、 ゲル化によつて支持部材が不要であることは利点 である。
次に、 表示材料の具体的な充填方法について、 第 4 A図および第 4 B図を参照 して説明する。 第 4 A図および第 4 B図では セルの開口部 5 A, 5 Bは 背面 基板 2にそれぞれ 1つ描かれているが、 これは好適な一例であり 開口位置や開 口部 5 A, 5 Bの数などの変形が可能であることは上述どおりである。
まず、 セルに設けた開口部 5 A , 5 Bから表示材料 6を注入 ·排出する手段で あるが、 これは、 第 4 A図に示したように、 開口部 5 A , 開口部 5 Bのそれぞれ にノズル 7 A , 7 Bを取り付けるようにすることが好適である。 ノズル 7 A, 7 Bは、 基板と一体化させ、 後に切断除去することも可能であるが、 充填工程の間 だけ一時的に取り付けるほうが、 封止工程が簡単で済む。 ノズル 7 Aの一端は、 表示材料 6を供給する注射器 8と一体的に接続しており、 他端は背面基板 2の開 口部 5 Aに差し込まれている。 また、 ノズル 7 Bは、 一端が背面基板 2の開口部 5 Aに差し込まれており、 他端は排出された表示材料 6を受ける容器、 さらには 真空ポンプなどの減圧装置に接続されるようになっている。 こうした構成により、 表示材料 6を、 セルの外表面とりわけ開口部 5 A , 5 Bの周囲に付着させること なく、 空間部 4 Aに対して効率的に注入 ·排出させることができる。
表示材料 6を開口部 5 A , 5 Bから溢れさせないということは、 開口部 5 A , 5 Bを封止するうえで極めて重要である。 わずかな表示材料 6が残存していても、 接着剤による密閉効果は失効するからである。 つまり、 接着剤が表示材料 6に触 れると、 そこに含まれている有機溶媒によって膨潤し、 接着力が損なわれる。 ち なみに、 従来の真空注入法においては、 開口部に付着した表示材料を洗浄して落 としていたが、 一般的にも充分に洗浄することは難しく、 特に、 顔料が分散され た表示材料は粘度が高く、 洗浄によって除去すること自体が困難であった。 その ため、 開口部の封止方法がいろいろと検討されてきたのである。 これに対し、 本 実施の形態では、 ノズル 7 A , 7 Bを用い、 表示材料 6をセルの表面に付着させ ないようにすることにより、 封止材の密閉性を保障するようになっている。 また、 付着した表示材料 6を取り除く手間も不要となる。
また、 ここでは、 注射器 8から表示材料 6を加圧注入するようになっている (第 4 A図および第 4 B図) 。 加圧注入は、 例えば真空注入法において、 減圧後 のチヤンバ内に不活性ガスを導入するなどにより行うことも可能である。 しかし、 開口部 5 Aにノズル 7 Aの一端を取り付け、 他端から加圧して表示材料 6を供給 するように構成することで 常圧以上の圧力での注入が極めて容易となる。 この ことは、 注入圧と空間部 4 Aの内圧との差、 すなわち表示材料 6の注入を推進す る実効的な圧力を、 真空注入法の場合よりも大きくすることが可能であり、 また その値も調整可能であることを意味している。
さらに、 この場合には、 表示材料 6には常圧以上の圧力しかかからないように する、 あるいは、 ノズル 7 Aを用いることで、 表示材料 6の供給手段を開口部 5 Aから離間させて、 表示材料 6が減圧雰囲気触れないようにすることができ、 そ の揮発による組成変化を回避することができる。 よって、 充填工程を多数のセル に連続して施す場合や、 大型のパネルに施す場合でも、 注入する表示材料 6の均 質性は保たれる。
加圧注入の前に、 空間部 4 Aの内部を減圧させておいてもよいが、 大気圧下で 単独で加圧するのが最も簡便であり、 またその場合でも十分な注入圧を得ること は可能である。 その場合には真空引きが不要となり、 製造工程が簡略化されると 共に、 チャンパなど大掛りな設備が不要となる。 同時に、 フィルム基板を用いた セルでは、 適切に支持部材を設けない状態で減圧すれば、 基板同士がぴったりと 張り付き、 表示材料が注入しづらくなるために真空注入は困難であつたが、 本実 施の形態の方法では減圧せずに注入できるため、 こうしたセル形態についても適 用が可能である。
なお、 エレクトロデポジション型の表示パネルには、 ラジカル吸収剤などの一 部の例外を除けば、 不純物混入による製品性能への影響が小さいという特徴があ る。 よって、 液晶パネル製造のようにクリーン度の高いクリーン設備は不要であ り、 差し支えない塲合には充填工程を大気暴露中で行うことができる。 このとき には、 真空注入法の場合とは異なり、 大気圧以上の差圧を注入圧として与えるこ とが可能である。
一方の開口部 5 Bは、 表示材料 6の注入当初は空間部 4 Aの排気に用いられ、 表示材料 6で空間部 4 Aが満たされた後には、 その排出に用いられる。 排出は、 表示材料 6を注入しつつ行うものとし、 空間部 4 Aは表示材料 6が常に充填した 状態となるようにする。 ここで行う排気および排出は、 注入圧を利用して行って もよいし、 ノズル 7 Bから積極的に減圧して行ってもよい。 なお、 減圧の夕イミ ングは適宜に設定される。 例えば、 注入開始当初の空間部 4 Aにまだ空隙がある 時点で減圧を開始すると (第 4 A図) 、 表示材料 6にかかる差圧が大きくなり 充填を促進させることができる。 この方法を採れば、 加圧注入前にあらかじめ空 間部 4 Aを真空引きなどによって減圧させておかなくとも、 効率的に大きな差圧 を生じさせることができる。
こうして加圧して注入することにより、 従来、 表示材料 6の粘度が高いために 長時間を要した、 または困難であった充填工程を短時間で行うことができる。 さ らに、 短時間で行うことで、 表示材料 6の経時的劣化を抑制 ·回避することがで ぎる。
なお、 ここでは、 開口部 5 A , 5 Bを設けた背面基板 2に、 樹脂基板を用いる ようにしている。 樹脂基板は、 穿孔しやすいことの他、 ガラス基板に比べて厚み があることから、 ノズル 7 A, 7 Bを差し込んで取り付ける場合に固定しやすい という利点がある。
ノズル 7 A , 7 Bを固定させる方法としてはいろいろ考えられるが、 例えば、 第 5図のように、 ノズル 7 A , 7 Bの付け根部分に、 ゴム製などの部材 9を副え るようにしてもよい。
また、 ノズル 7 A, 7 Bは、 取り外し可能であっても、 開口部 5 A , 5 Bとの 接続部は液漏れが生じない程度には封止されている必要がある。 よって、 開口部 5 A , 5 Bの内部を凹部、 ノズル 7 A , 7 Bの先端を凸部として凹凸が一致して いることが重要である。 また、 これらの接続部分の形状を工夫することによって 密閉度を上げることも可能である。 例えば、 第 6図のように、 漏斗状の開口部 1 5 A , 1 5 Bに、 先端に行くほど外径が細くなつているノズル 1 7 A, 7 Bを差 し込んで取り付けるとよい。 また、 第 7図のように、 開口部 2 5 Aの内部とノズ ル 2 7 Aの先端、 また、 開口部 2 5 Bの内部とノズル 2 7 Bの先端のそれぞれに 1組のねじ部を設け、 ノズル 2 7 A, 2 7 8を開ロ部2 5 , 2 5 Bにねじ込む ようにするとよい。 また、 ノズル取り外しの際の液漏れを考慮して、 第 8 A図および第 8 B図のよ うに、 注入側の開口部 5 Aに、 表示材料 6の注入経路とは別に気体の注入経路で ある枝管 7 Cを有するノズル 3 7 Aを取り付けるようにしてもよい。 表示材料 6 の注入 ·排出は、 第 8 A図のように通常どおりに行い、 その最後に Ί 第 8 Β図の ように表示材料 6の注入を止め、 枝管 7 Cから窒素などの不活性ガスを送ること で、 ノズル 3 7 Αから表示材料 6を押し出してしまうようにする (ただし、 開口 部 5 Aの位置で気泡を生じないよう、 ガスに押された表示材料 6の液面の高さが、 背面基板 2の面より低くならないように注意する) 。 ここで、 窒素などの不活性 ガスを用いるのは電解液成分の変質を避けるためであり、 単に表示材料 6の押し 出しが目的であるのならば、 どのような気体を用いても構わない。
なお、 ノズルは、 注入側と排出側のどちらか一方の開口部にのみ取り付けても よい。 第 9 A図および第 9 B図は、 開口部 5 Aにはノズル 7 Aを取り付け、 開口 部 5 Bにはノズルを取り付けないようにした変形例である。 この場合、 背面基板 2の外面における開口部 5 Bの周囲を、 フィルムなどのマスク 1 0で覆っておけ ば、 溢れ出た表示材料 6を背面基板 2の表面に付着させないようにすることがで きる。 なお、 マスク 1 0は、 あらかじめ背面基板 2の開口位置に添付しておき、 背面基板 2とマスク 1 0とをまとめて穿孔して開口部 5 Bを形成するなどして設 けるとよい。
また、 第 9 A図および第 9 B図では、 セルを背面基板 2を下にして設置し、 開 口部 5 Bの下に容器 3 1が配されている。 この状態では、 開口部 5 Bがら排出さ れる表示材料 6は、 背面基板 2の上に溢れ出るのではなく、 容器 3 1へ滴下する ようになつている。 これによつても、 表示材料 6がセルに付着することが防止さ れる。 なお、 容器 3 1に回収された表示材料 6は、 再びノズル 7 Aに接続された 供給槽 (図示せず) に戻され、 利用される。 また、 この開口部 5 Bから直接排気 して減圧するには、 同図に示したように、 セルを減圧チャンバ 3 2に入れ、 セル の外気ごと排気する方法がある。
ところで、 表示材料 6を加圧注入するとき、 表示材料 6が充填されてゆく過程 で基板 1, 2の間を拡張する方向の力が作用する。 このために基板 1, 2の間隔 が広がると、 セルとしての構造安定性や表示特性などに問題が生じる。 そこで、 充填工程においては、 第 1 0図に示したように、 治具 3 3を用いてセルの厚み T 1を固定するとよい。 治具 3 3は、 平坦面を有する一対の支持板 3 4, 3 5を備 え、 この平坦面に基板 1, 2の外面を沿わせてセルを挟み、 例えばネジ棒と留め 具でかしめるようになっている。 支持板 3 4 , 3 5は.. 少なくとも充填時に押圧 が作用する空間部 4 Aの領域を押さえるようになっていればよい。 こうして、 セ ルを両面から押さえておけば、 セルの厚み T 1を固定しておくことができる。 なお、 背面基板 2に取り付けるノズル 7 A, 7 Bは、 治具 3 3とは別体として もよいが、 支持板 3 5と一体化したものとすると、 ノズル取り付け工程を簡略化 することが可能となる。 支持板 3 5は、 開口部 5 A , 5 Bを視認するために透明 であることが望ましく、 透明樹脂によってノズル 7 A, 7 Bと一体成型すること ができる。
このようにセルの両面を固定して表示材料 6の充填を行うことは、 特に、 基板 1 , 2の少なくとも一方にフィルムなど柔軟な基板を用いた場合に、 基板の変形 を押さえ、 セル厚を一定に保つ上で極めて有効である。
また、 基板が曲面を有する場合には、 第 1 1図のようにして基板を固定すれば、 上記拡張力が局所的に加わってもその間隔を一定にと持つことができる。 同図で は、 扇状のセル断面を有するように基板 4 1 , 4 2は曲がっており、 それぞれが 支持体 4 4, 4 5に固定面で沿わせて挟み込まれている。 このように、 基板形状 に合わせた治具 4 3を用意すれば、 セル形状を保った状態でセル厚を一定に保持 することができる。
以上の表示材料 6の充填後は、 ノズルを取り外し、 またはマスクを剥離除去し て、 開口部を封止する。
ここでは、 封止方法は特に限定しないが、 少なくとも封止材には、 表示材料 6 に耐性があるものを選ぶがある。 具体的には、 例えば以下の封止形態が考えられ る。 第 1 2図では、 開口部 (ここでは開口部 5 A , 5 B ) は、 凸型の栓 1 1を押 し入れることで封止している。 この栓 1 1は、 ブラスティックを開口部の形状や、 背面基板 2の厚みにあわせて成型したものである。 これにより、 充填された表示 材料 6が電解質層 4としてセル内に密閉される。 また、 第 1 3図のように、 内部 にねじ山を設けた開口部 2 5 A , 2 5 Bに対しては、 同様のねじ山を設けた栓 1 2をねじ込んで封止することができる。
さらに、 第 1 4図のように、 開口部のある背面基板 2の全面に、 フィルム 1 3 を密着させるようにしてもよい。 フィルム 1 3の素材は特に限定されないが、 耐 電解液特性のあるものが望ましい。 また、 表示面側の透明基板 1に貼付されるの であれば透明である必要がある。 ただし、 背面基板 2に貼付する場合には、 透明 である必要はなく、 例えば、 基板側にポリエチレン系のホットメルト接着剤を設 け、 外面側にアルミニウム薄膜を設けてバリァ性を付与した多層膜を用いること ができる。 これにより、 表示材料 6の透過が極めて小さくなり、 優れた封止効果 をもたらすことが期待できる。 この方法は、 フィルム 1 3と背面基板 2は十分密 着させる必要があるが、 開口部の形状や数を問わず適用でき、 しかも極めて簡便 な方法である。 特に、 同一基板面に設けられた複数の開口部を一度に封止すると きなどに有効である。
また、 第 1 5図のように、 背面基板 2の上において、 開口部 (ここでは開口部 5 A , 5 B ) の上面およびその周囲にだけフィルム 1 3 Aを配し、 さらにこのフ イルム 1 3 Aの上や縁部を接着剤で密着させるようにしてもよい。
また、 第 1 6図に示したように、 開口部 (ここでは開口部 5 A , 5 B ) の内部 に接着剤等を充填して封止材 1 4とし、 封止する方法もある。 なお、 封止材 1 4 は、 接着剤のほか、 溶融した熱可塑性樹脂を用い、 充填後に冷却 ·固化させて形 成したり、 熱硬化性樹脂のモノマまたはオリゴマを用い、 充填後に熱硬化させて 形成したりすることができる。 また、 光重合性樹脂を用い、 充填後に紫外線など の活性エネルギー線を照射して硬化させる方法や、 湿気硬化樹脂を用い、 大気中 で硬化させる方法を利用することもできる。
これら封止材による封止能力を高めるため、 もしくは封止材と表示材料 6との 直接接触や封止材の隙間からの表示材料 6の染み出しを防ぐために、 封止材と表 示材料 6、 あるいは封止材と開口部の間に、 フッ素樹脂やシリコン樹脂を含めた 樹脂類、 接着剤、 グリスなどを少量介在させるようにしてもよい。 封止材の材質 は、 樹脂類以外に金属、 ガラス、 セラミックなど、 どのようなものでも用いるこ とができる。
開口部の封止後、 必要に応じ充填された表示材料 6をゲル化させる。 ゲル化は、 例えば紫外線等の活性エネルギー線の照射や、 加熱により行うことができる。 こうして、 本実施の形態に係るエレクトロデポジション型表示パネルが製造さ れる。 よって、 電解質層 4は、 開口部を介した表示材料 6の注入 ·排出によって 均一組成で構成されている。 また、 背面基板 2には、 例えば上述のような封止材 が設けられ、 開口部を封止している。 また 充填工程において、 開口部にノズル を取り付けた場合には、 開口部の内部形状はノズル先端部の形状に一致したもの となる。 ノズルを取り付けたり、 マスクで開口部の周囲を覆ったりした場合には、 セル外表面への表示材料 6の付着が防止され、 封止材の密着性低下が回避され、 信頼性の高い表示パネルとすることができる。
なお、 本実施の形態のエレクトロデポジション型表示装置は、 この表示パネル より引き出されている電極 (基板 1 , 2に設けた電極) を、 駆動制御回路に接続 し、 一体的に組み立てることにより製造される。
このように本実施の形態によれば、 内外を通じせしめる開口部 5 A , 5 Bを設 けた空セルを形成するセル形成工程と、 このセル内に開口部 5 Aを通じて表示材 料 6を注入しつつ、 開口部 5 Bを通じてセル内の排気および注入された表示材料 6の排出を行うことにより表示材料 6をセル内に充填する充填工程を経てエレク トロデポジション型表示パネルを製造するようにしたので、 表示材料 6は速やか に充填され、 パネル製造の所要時間を大幅に短縮することができる。 なお、 充填 工程は、 大気暴露中で開口部 5 Aに加圧することにより行うことができる。 この 場合、 工程を極めて簡素化することができる。 また、 減圧を不要とするために、 表示材料 6の揮発が回避され、 その組成ずれが防止されると共にフィルム基板を 用いたセルに対する充填が可能となる。 さらに、 開口部 5 Bの側では、 セル内の 排気 ·表示材料 6の排出を減圧させて行うことにより、 セル内に大きな差圧を生 じさせ、 充填工程をより短時間で行うことができる。
また、 充填を短時間で行うことによって、 表示材料 6の経時的劣化や、 セル内 での分離を抑制 ·回避することができ、 製造する表示パネルの表示品質を維持す ることができる。
さらに、 この充填工程では、 充填された表示材料 6のうち気泡が混入した部分 を排出し、 また成分が分離したりして均質ではない部分を流動させ、 また、 排出 するようにしたので、 セル内には表示材料 6が均質に充填される。 よって、 表示 品質の高いエレクトロデポジション型表示パネルを製造することができる。
また、 ここでは、 これら開口部 5 A, 5 Bを背面基板 2に設けるようにしたの 封止を容易かつ確実に行うことができる。
さらに、 開口部 5 Aにはノ.ズル 7 Aを、 開口部 5 Bにはノズル 7 Bをそれぞれ 取り付けるようにしたので、 表示材料 6を開口部 5 A , 5 Bの周辺に付着させる ことなく注入 '排出させることができる。 よって、 開口部 5 A , 5 Bを確実に封 止することが可能となり、 信頼性の高い表示パネルを製造することができる。 同 時に、 表示材料 6をノズル 7 Aを介して開口部 5 Aに供給することにより、 セル 周辺の外気圧とは関係なく表示材料 6の注入圧を決めることができる。 よって、 表示材料 6は任意の圧力で加圧注入され、 常圧以上とすることで真空注入法より も大きな注入圧が得られ、 効率よく注入 ·排出を行うことができる。 一方、 開口 部 5 Bの側では、 ノズル 7 Bを取り付けることにより、 セル内の排気 ·表示材料 6の排出、 並びに溢れ出た表示材料 6の回収を効率よく行うことができる。 また、 排気 ·排出を減圧させて行う場合も簡単な装置構成で効率よく行うことができる。 〔変形例〕
上記実施の形態では、 粘度の高い表示材料 6を空間部 4 Aに速やかに充填する 方法について説明したが、 この充填方法は、 表示材料 6の粘性が大きいために注 入が遅れる場合だけでなく、 何らかの理由で注入抵抗が高く、 注入されにくい場 合にも有効に適用できる。 そうした場合の一例として、 以下、 基板に表面処理が 施されている場合を説明する。 なお、 本変形例において上記実施の形態と同様の 構成要素には、 同様の符号を付し、 その説明を適宜省略するものとする。
上記実施の形態のエレクトロデポジション型表示パネルにおいて、 電解質層 4 が表示材料 6をゲル化したものである場合に、 電解質層 4が、 外部からの衝撃や 自身の膨張 ·収縮などによって金属析出側の基板である透明基板 1から剥離する と、 剥離部分では、 電極反応をうまく進行させることができず、 表示動作に支障 をきたすおそれがある。 これを回避するため 透明基板 1と電解質層 4との間に、 電解質層 4の透明基板 1からの剥離を防止する剥離防止層 5 0を設けることが好 ましい。 この剥離防止層 5 0は、 電解質層 4と透明基板 1の密着性を向上させるもので あり、 透明基板 1の電極面側に表面処理を施すことで形成される。 この表面処理 は、 空のセルを組み立てる前に行うようにする。 またその際の基板処理剤として は、 シランカップリング剤、 シリル化剤、 チタネート系カップリング剤、 アルミ ネート系カップリング剤 ジルコアルミニウム系カップリング剤、 不飽和脂肪酸、 油脂、 非イオン系界面活性剤、 ワックス類、 カルボン酸系カップリング剤、 リン 酸系カップリング剤などを利用することができる D これらの表面処理剤は適宜、 溶媒に溶かして用いることができ、 基板に塗布してそのまま利用することも、 塗 布後に加熱乾燥して基板表面との間に結合を形成してから利用することもできる。 そのため、 本変形例においては、 空セルの空間部 4 Aのうち透明基板 1の表面 に剥離防止層 5 0が形成されている。 この空間部 4 Aに表示材料 6を注入すると
(第 1 7図) 、 表示材料 6は剥離防止層 5 0との間に生じる抵抗により、 注入さ れる速度が低くなる。 このような場合には、 注入圧をさらに大きくすればよく、 これにより注入効率を維持することができる。
次に、 本発明を適用した具体的な実施例について説明する。 なお、 以下の実施 例では、 上記実施の形態と同様の構成要素については、 適宜、 実施の形態と同一 の符号を付して説明することにする。
〔実施例 1〕
下記の成分を各配合量でジメチルスルホキシドに溶解し、 電解液を調製した。 よう化銀: 5 0 O mm o 1 / 1
よう化ナトリウム: 7 5 O mm o 1 / 1
トリエタノールアミン: 6 7 mm o 1 / 1
クマリン: 5 g / 1
2一メルカプトべンズィミダゾ一ル: 5 g / 1
これに 5分の 1重量の樹脂液 · T A— 1 4 0 (第一工業製薬社製) を混合し、 電解液を調製した。 白色顔料として電解液と等重量の酸化チタン · J R—8 0 5 (チタン工業社製) を電解液に加え ホモジナイザで分散した。 これをデシケー 夕中に入れて油拡散ポンプで減圧し、 顔料分散した電解液から泡が出なくなった ところで解圧した。 これに有機化酸化物 ·パーォクタ〇 (日本油脂社製) を樹脂 液の 2w t %添加し、 気泡が入らないように軽く撹拌して表示材料 6とした。 こ れを、 回転粘度計 (東機産業社製、 RE 550型) にて粘度を測定したところ、 23, O O OmP a ' s (口一夕回転数: 0. 5 r pm) であった。
銀電極を設けたガラスエポキシ基板 (背面基板 2) の対角部に 直径 4. Om mの円形の開口部 5 Aおよび直径 2. Ommの円形の開口部 5 Bを穿孔した。 基 板の縁部に合わせて 7 0 X 9 0 mm2, 幅 5 mmに打ち抜いた、 55 /xm厚のフ イルム型ホットメルト接着剤 3 (愛知プラスチックス工業社製) を乗せた。 この とき、 開口部 5 Aと開口部 5 Bは、 ともにフィルム型ホットメルト接着剤 3の内 側かつ画素となる部分の外側にくるようにした (第 3 A図) 。 このフィルム型ホ ッ卜メルト接着剤 3は、 2枚の基板間のスぺーサを兼ねる。 I TO電極を設けた 90 X 9 Omm2のガラス基板 (透明電極基板 1) を重ね、 140°C、 0. 2 M P a、 1 0秒間の条件で熱圧着し、 セルを作成した (第 3 B図) 。
ノズルを付けたポリプロピレン製の 1 0m l注射器に表示材料 6を吸い上げ、 ノズルを隙間なく開口部 5 Aに揷入した。 また、 開口部 5 Bにはポリエチレン製 のチューブ (外径 2. Omm, 内径 1. Omm) を隙間なく揷入した。 この状態 で注射器のピストンを押してセル内に表示材料 6を注入した。 セルの隅々まで表 示材料 6が充填され、 注入過程で表示材料 6に混入した気泡が表示材料 6と一緒 に開口部 5 Bから排出されたところで注入を停止した。 セルをガラス板で挟み、 セル中央部の厚みが縁部と同じになるまで加圧して、 表示材料 6を開口部 5 Bか ら流し出した。
開口部 5 Aの注射器、 および開口部 5 Bのチューブを取り外した後、 開口部 5 Aと開口部 5 Bをセロハンテープで簡単に封止した。 エポキシ系接着剤 (チパガ ィギ一社製、 商品名 Araldite) を塗布したポリプロピレンのシートを、 開口部 5 Aと開口部 5 Bを設けた基板全面に貼り付けた。 これをオーブン中、 1 00°C で 1 0分間、 加熱してセル内に充填した表示材料 6と、 基板に貼付したシートの エポキシ系接着剤を硬化させ、 電気配線を行ってディスプレイとした。
〔実施例 2〕
実施例 1で使用したのと同じガラスエポキシ基板 (背面基板 2) の裏面全体に P ETフィルム 5 1を貼付した。 接着剤には合成ゴム系のスプレー糊 (住友スリ 一ェム社製) を使用した。 実施例 1と同様に、 基板 2の対角部に直径 4 . 0 mm の円形の開口部 5 Aおよび直径 2 . 0 mmの円形の開口部 5 Bを穿孔した。 実施 例 1で使用したのと同じフィルム型ホットメルト接着剤 3および透明電極基板 1 を使い、 セルを組み立てた。
ねじ付きのノズルを接続したポリプロピレン製の 1 0 m l注射器 8に表示材料 6を吸い上げ、 ノズルを開口部 5 Aにねじ込んだ。 開口部 5 Aと開口部 5 Bの内 側を、 セルの両側から厚さ 1 c mのァクリル板を使って挟み、 注射器 8を接続し たガラスエポキシ基板 2が下側、 透明電極基板 1が上側になるように保持してク ランプで固定した (第 1 8図) a この状態で注射器のピストンを押し、 セル内に 実施例 1で使用したのと同じ表示材料 6を注入した。 表示材料 6がセル内に拡が り、 開口部 5 Bから溢れ出した表示材料 6は、 ビーカ一 5 2で受け止めた。 セル の隅々まで表示材料 6が充填され、 注入過程で表示材料 6に混入した気泡が表示 材料 6と一緒に開口部 5 Bから排出されたところで注入を停止した。
ガラスエポキシ基板 2に貼付してあった P E Tフィルム 5 1を剥離した後、 開 口部 5 A, 5 Bを、 それぞれと同じ口径のポリプロピレン製のねじで留めた。 こ の際、 ねじにはシリコン · グリース (東レ ·ダウコーニング · シリコーン社製) を塗布した。 これをオーブン中、 1 0 0 °Cで 1 0分間、 加熱してセル内に充填し た表示材料 6を硬化させ、 電気配線を行ってディスプレイとした。
〔実施例 3〕
実施例 1で使用したのと同じガラスエポキシ基板 (背面基板 2 ) の対角部に、 直径 4 . 0 mmの円形の開口部 5 Aおよび直径 2 . 0 mmの円形の開口部 5 Bを、 ねじ切り穿孔した。 実施例 1で使用したのと同じフィルム型ホットメルト接着剤 3および透明電極基板 1を使い、 セルを組み立てた。
ねじ付きのノズルを接続したポリプロピレン製の 1 0 m l注射器 8に表示材料 6を吸い上げ、 ノズルを開口部 5 Aにねじ込んだ。 セル両面のうち開口部 5 Aと 開口部 5 Bの内側を、 厚さ 1 c mのアクリル板を使って挟み、 注射器 8を接続し たガラスエポキシ基板 2が下側、 透明電極基板 1が上側になるように保持してク ランプで固定した。 開口部 5 Bには、 先端に開口部 5 Bと同じ口径のねじを切つ たポリエチレンのチューブを介してダイヤフラム ·ポンプに接続した。 開口部 5 Bから減圧しながら、 開口部 5 Aに接続した注射器 8のピストンを押して、 セル 内に実施例 1で使用したのと同じ表示材料 6を注入した。 この際、 セル内の表示 材料 6に一定の流れが形成されないよう、 実施例 1の場合よりも注射器を強く加 圧して単位時間あたりに多くの表示材料 6を注入するようにした。 セルの隅々ま で表示材料 6が充填され、 注入過程で表示材料 6に混入した気泡が表示材料 6と 一緒に開口部 5 Bから排出されたところで注入を停止した。
ガラスエポキシ基板 2に貼付してあった PETフィルム 5 1を剥離した後、 開 口部 5 Aと開口部 5 Bを、 それぞれと同じ口径のポリプロピレン製のねじで留め た。 この際、 ねじにはシリコン ' グリース (東レ *ダウコ一ニング ' シリコーン 社製) を塗布した。 これをオーブン中、 1 00°Cで 1 0分間、 加熱してセル内に 充填した表示材料 6を硬化させ、 電気配線を行ってディスプレイとした。
[実施例 4]
実施例 1で使用したのと同じ混合溶液の中に、 非イオン系の界面活性剤 · ノニ オン NS - 202 (日本油脂社製) を混合溶液の 0. 5重量パーセント加えた。 これに 5分の 1重量の樹脂液 · T A— 140 (第一工業製薬社製) を混合し、 電 解液を調製した。 白色顔料として電解液と等重量の酸化チタン · J R— 8 0 5 (チタン工業社製) を電解液に加え、 ホモジナイザで分散した。 これをデシケ一 夕中に入れて油拡散ポンプで減圧し、 顔料分散した電解液から泡が出なくなつた ところで解圧した。 これに有機化酸化物 ·パーォクタ 0 (日本油脂社製) を樹脂 液の 2w t %添加し、 気泡が入らないように軽く撹拌して表示材料 6とした。 回 転粘度計 (東機産業社製、 RE 550型) で粘度を測定したところ、 22, 00 0 mP a · s (ロー夕回転数: 0. 5 r pm) であった。
また、 実施例 1で使用したのと同じガラスエポキシ基板 (背面基板 2) の対角 部に、 直径 2. 0mmの円形の開口部 5 Aおよび直径 2. 0mmの円形の開口部 5 Bを穿孔した。 透明基板 1の電極面側には、 スピンコ一夕を使い、 シランカツ プリング剤 50 (信越化学工業社製 · KBM— 703) を塗布した ( 1 000 r p m · 25秒間 一:' 5000 r p m · 5秒間) 。 実施例 1で使用したのと同じフ イルム型ホットメルト接着剤 3を使い、 セルを組み立てた。
外径 4. 0mm、 内径 3. 0 mmのポリエチレン ·チューブ 7 Aをガラスェポ キシ基板 2の開口部 5 Aに接続し、 エポキシ系接着剤 5 2 (チバガイギ一社製、 商品名 Araldite) で接合部周辺を接着した。 同様にして、 開口部 5 Bにも同型 のポリエチレン ·チューブを接続し、 接合部をエポキシ系接着剤 5 2で接着した
(第 1 9 A図) 。 セル両面のうち開口部 5 Aと開口部 5 Bの内側を、 厚さ l cm のアクリル板を使って挟み、 注射器を接続したガラスエポキシ基板が下側、 透明 電極基板が上側になるように保持してクランプで固定した。 ポリプロピレン製の 1 0m 1注射器 8に表示材料 6を吸い上げ、 開口部 5 Aに接続してあるポリェチ レン ·チューブ 7 Aの他端から注入した。 セル内に表示材料 6が充填された後も 注入を続け、 注入過程で混入した気泡を含んだ表示材料 6は開口部 5 Bに接続し たポリエチレン ·チューブ 7 Bを介してビーカー 5 2に受け止めた。 セル内に気 泡が完全に無くなったところで注入を停止した。
開口部 5 Aと開口部 5 Bに接着してあるポリエチレン ·チューブ 7 A, 7 Bは ガラスエポキシ基板 2から 3 cm程の長さのところで切断し、 クランプをはずし てセルを取り出した (第 1 9 B) 。 これをオーブン中、 1 0 0°Cで 1 0分間、 加 熱してセル内に充填した表示材料 6を硬化させた。 開口部 5 Aと開口部 5 Bに接 着してあるポリエチレン ·チューブ 7 A, 7 Bをガラスエポキシ基板から取り外 し、 開口部 5 Aと開口部 5 Bにできた凹部をシリコン · グリース 54 (東レ 'ダ ゥコ一二ング ' シリコーン社製) で埋めて封止した。 アルミニウム蒸着 P ETフ イルムのアルミニウム面にエポキシ系接着剤 (チバガイギ一社製、 商品名 Araldite) を塗布し、 ガラスエポキシ基板 2の全面に貼り付けて封止フィルム 1 3とした (第 1 9 C図) 。 表示材料 6を硬化したところで電気配線を行い、 ディ スプレイとした。
[実施例 5]
実施例 1で使用したのと同じ混合溶液の中に、 分散剤 ·ティカパワー B C 2 0 7 0 M (ティカ社製) を混合溶液の 2重量パーセント加えた。 これに 5分の 1重 量の澍脂液 · TA— 1 4 0 (第一工業製薬社製) を混合し、 電解液を調製した。 白色顔料として電解液と等重量の酸化チタン, J R— 8 0 5 (チタン工業社製) を電解液に加え、 ホモジナイザで分散した。 これをデシケ一夕中に入れて油拡散 ポンプで減圧し、 顔料分散した電解液から泡が出なくなつたところで解圧した。 これに有機化酸化物 ·パ一ォクタ O (日本油脂社製) を樹脂液の 2w t %添加し、 気泡が入らないように軽く撹拌して表示材料 6とした。 回転粘度計 (東機産業社 製、 RE 5 50型) で粘度を測定したところ、 1 6, 1 28mP a ' s (ロー夕 回転数: 0. 5 r pm) であった。
膜厚 200 mのゼォノア · フィルムの基板 (日本ゼオン社製) に銀電極を設 けて背面基板 2とし、 この基板の長辺の一方に、 直径 4. 0mmの円形の開口部 5 Aを 2つ穿孔し、 基板他端の中央に直径 2. 0 mmの円形の開口部 5 Bを穿孔 した (第 20図) 。 次いで、 基板 2の緣部に合わせて 7 0 X 9 0 mm2, 幅 5 m mに打ち抜いた、 5 5 m厚のフィルム型ホットメルト接着剤 3 (愛知プラスチ ックス工業社製) を乗せた。 このとき開口部 5 Aと開口部 5 Bは、 いずれもフィ ルム型ホットメルト接着剤 3の内側かつ画素となる部分の外側にくるようにした。 このフィルム型ホットメルト接着剤 3は、 2枚の基板間のスぺ一サを兼ねる。 次 に、 フィルム型ホットメルト接着剤 3の内側の画素となる部分に、 直径 50 m のガラス . ビーズ 5 5をスぺーサとして散布した。 さらに、 透明基板 1として、 I TO電極を設けた 90 X 90 mm2のゼォノア · フィルム基板 (フィルム部分 の膜厚 · 200 m) を重ね、 140で、 0. 2MP a、 10秒間の条件で熱圧 着し、 セルを作成した。
ゼォノア基板 1, 2と同じ開口部 5 Aと開口部 5 Bの配置を持ち、 同じ口径の 穴をねじ切り穿孔した厚さ 1 cmのアルミニウム板 56を作成した。 この上に、 開口部 5 Aと開口部 5 Bの位置を合わせてセルを置き、 反対側から厚さ 1 cmの アクリル板 57を載せてクランプで固定した (第 2 1図) 。 開口部 5 Bには、 先 端に開口部 5 Bと同じ口径のねじを切ったポリエチレンのチューブを介してダイ ャフラム ·ポンプに接続した。 開口部 5 Bから減圧しながら、 開口部 5 Aに接続 した注射器 8のピストンを押してセル内に表示材料 6を注入した。 この際、 セル 内の表示材料 6に一定の流れが形成されないように注意した。 表示材料 6がセル 内に拡がり、 開口部 5 Bから吸い出された。 セルの隅々まで表示材料 6が充填さ れ、 注入過程で表示材料 6に混入した気泡が表示材料 6と一緒に開口部 5 Bから 排出されたところで注入を停止した。
留め具をはずしてセルを取り出し、 開口部 5 Aと開口部 5 Bにゼォノア · フィ ルム (膜厚 2 0 0 w m) の小片を乗せ、 小片の周囲をエポキシ系接着剤 (チバガ ィギ一社製、 商品名 Araldi te) で接着した (第 1 5図参照) 。 これをオーブン 中、 1 0 0 °Cで 1 0分間、 加熱してセル内に充填した表示材料 6を硬化させ、 電 気配線を行ってディスプレイとした。
[実施例 6 ]
銀電極を設けた膜厚 2 0 0 mのゼォノア · フィルム基板 (日本ゼオン社製) を背面基板 4 2とし、 この基板の長辺の一方に、 直径 4 . 0 mmの円形の開口部 5 Aを 2つ穿孔した。 なお、 ゼォノア · フィルムは背面基板 4 2、 表示基板 4 1 とも、 表面酸化処理を施したものに電極を設けた。 表面酸化処理は、 市販のもの を濃硫酸 Z重クロム酸カリウム/水 = 6 0 0 / 3 0ノ 4 8 (重量比) の混合液中 に浸し、 8 0でで 3 0分間、 加熱した後、 純水で洗浄して行った。 基板他端には、 直径 2 . 0 mmの円形の開口部 5 Bを 1つ穿孔した。 このとき開口部 5 Aと開口 部 5 Bは、 いずれも接着剤を塗布した部分の内側かつ画素となる部分の外側にく るようにした。
次に、 基板の縁部に合わせて 7 0 X 9 0 mm2、 幅 5 mmに打ち抜いた、 5 5 ; m厚のフィルム型ホットメルト接着剤 (愛知プラスチックス工業社製) を乗せ た。 フィルム型ホットメル卜接着剤 3の内側の画素となる部分に、 直径 1 0 0 mのガラス · ビーズをスぺ一サとして散布した。 次に、 半円柱 (R = l 0 0 mm, アルミ製) 形状をした内型 4 4に、 I T O電極を設けた 9 0 X 9 0 mm2のゼォ ノア · フィルム基板 4 1 (フィルム部分の膜厚 · 2 0 0 u rn ) を乗せ、 スぺーサ を散布したゼォノア · フイルム基板 4 2を重ねた。 その上から、 対応する外型 (ステンレス製) を乗せ、 留め具で強く固定した。 外型の上から、 基板縁部のホ ットメルト接着剤の部分をヒートガンで加熱し、 セルの封止を行った。 外型を取 り外し、 封止が完全になされていることを確認した。
次に、 別の外型 (PMMA 製) を乗せ、 留め具で強く固定し、 表示材料 6の注入 ノズルと排出ノズルを接続した (第 2 2図) 。 排出ノズルはボリエチレンのチュ —ブを介してダイヤフラム *ポンプに接続し、 開口部 5 Bから減圧した。 注入ノ ズルはポリエチレンのチューブを介して表示材料 6の貯蔵槽に接続し、 実施例 5 で使用したのと同じ表示材料 6を加圧注入した。 この際、 セル内の表示材料 6に 一定の流れが形成されないように注意した。 セルの隅々まで表示材料 6が充填さ れ、 注入過程で表示材料 6に混入した気泡が表示材料 6と一緒に開口部 5 Bから 排出されたところで注入を停止した。
排出ノズルはボリエチレンのチューブを介してダイヤフラム ·ポンプに接続し、 開口部 5 Bから減圧した。 注入ノズルはポリエチレンのチューブを介して表示材 料 6の貯蔵槽に接続し、 表示材料 6を加圧注入した。 この際、 セル内の表示材料 6に一定の流れが形成されないように注意した。 セルの隅々まで表示材料 6が充 填され、 注入過程で表示材料 6に混入した気泡が表示材料 6と一緒に開口部 5 B から排出されたところで注入を停止した。
留め具をはずしてセルを取り出し、 開口部 5 Aと開口部 5 Bにゼォノア · フィ ルム (膜厚 200 ^111) の小片を乗せ、 小片の周囲をエポキシ系接着剤 (チバガ ィギ一社製、 商品名 Araldite) で接着した (第 1 5図参照) 。 これをオーブン 中、 1 00°Cで 1 0分間、 加熱してセル内に充填した表示材料 6を硬化させ、 電 気配線を行ってディスプレイとした。
[実施例 7]
実施例 1で使用したのと同じガラスエポキシ基板 (背面基板 2) の対角部に、 直径 2. 0mmの円形の開口部 5 Aおよび直径 2. 0 mmの円形の開口部 5 Bを 穿孔した。 基板の縁部に合わせて 7 0 X 90 mm2、 幅 5mmに打ち抜いた、 1 2 5 厚のフィルム型ホットメルト接着剤 3 (デュポン社製) を乗せた。 この とき開口部 5 Aと開口部 5 Bは、 ともにフィルム型ホットメルト接着剤 3の内側 かつ画素となる部分の外側にくるようにした。 酸化チタン 1 0重量%混鍊 ·ポリ プロピレン製不織布 (膜厚 1 50 ^m、 クラレ社製) を、 ホットメルト接着剤 3 の打ち抜き部分と同形の 6 0 X 80 mm2に切り出した。 これをホットメルト接 着剤 3の内側に置き、 I TO電極を設けた 90 X 9 0 mm2のガラス基板 (透明 電極基板 1) を重ね、 140 t、 0. 2MP a、 1 0秒間の条件で熱圧着し、 セ ルを作成した。 不織布とホットメルト接着剤は基板間のスぺ一サを兼ね、 不織布 は白色背景としての機能を備える。
実施例 4で使用したのと同じ表示材料 6をポリプロピレン製の 1 0m l注射器 に吸い上げ、 注射器のノズルを隙間なく開口部 5 Aに挿入した。 開口部 5 Bには ポリエチレン製のチューブ (外径 2 . 0 mm, 内径 1 . 0 mm) を隙間なく揷入 した。 この状態で注射器のピストンを押してセル内に表示材料 6を注入した。 不 織布に表示材料 6が浸透し、 注入過程で表示材料 6に混入した気泡が表示材料 6 とー緖に開口部 5 Bから排出され切つたところで注入を停止した。
セルをガラス板で挟み、 セル中央部の厚みが綠部と同じになるまで加圧して、 電解液を開口部 5 Bから流し出した。 開口部 5 Aの注射器、 および開口部 5 Bの チューブを取り外した後、 開口部 5 Aと開口部 5 Bをセロハンテープで簡単に封 止した。 さらに、 エポキシ系接着剤 (チパガィギ一社製、 商品名 Aral d i te) を 塗布したポリプロピレンのシートを、 開口部 5 Aと開口部 5 Bを設けた背面基板 2の全面に貼り付けた。 これをオーブン中、 1 0 0でで 1 0分間、 加熱してセル 内に充填した電解液と、 基板に貼付したシートのエポキシ系接着剤を硬化させ、 電気配線を行ってディスプレイとした。
なお、 本発明は上記の記載に限定されることなく、 適宜に変形実施が可能であ る。 例えば、 実施の形態では開口部の形状や配置について様々な例を挙げて説明 したが、 開口部の個数や配置は、 特に制限されるものではない。 実施の形態で説 明したように、 基板に円形の穴をあけただけの形状としてもよいが、 これに注入 ノズルや排出ノズルを固定するための円柱状突起をつけることもできる。 また、 基板に穿孔する開口部 5 Aの直径が大きいほど、 高粘度の表示材料でも短時間で 充填することができる。 これら開口部の形状は、 適宜、 組み合わせて用いること ができる。
また、 ノズルは開口部に直接接続する以外に、 アダプタなどを介して間接的に 開口部に接続してもよい。 表示材料の加圧方法としては、 圧縮ガスを使う方法、 重量物を使う方法、 弾力を使用する方法、 遠心力を使用する方法などを採ること もでき、 そのほか、 どのような方法を取ってもよい。
さらに、 上記実施の形態および実施例では、 セルの封止方法やスぺ一サの種類 についても各種の具体例を説明しているが、 本発明においては、 セルは注入用と 排出用の開口部が設けられていること以外に何ら限定されるものではなく、 例示 された形態はもちろん、 それ以外の形態をとつていてもよい。 なお、 どの場合に おいても、 表示材料を注入する前に、 セルが開口部以外の部分を完全に封止され ていることが、 本発明のエレクトロデポジション型表示パネルの製造方法を適用 するうえで重要である。
なお、 本発明のエレク卜ロデポジション型表示パネルの製造方法は、 表示材料 の充填工程に特徽を有するものであり、 製造するパネルの駆動方式は問わない β 一般的には、 単純マトリクス方式ゃァクティプマトリクス方式などが採用され、 アクティブマトリクス駆動方式の場合、 透明基板上に駆動用の薄膜トランジスタ を各画素に対応させて形成する必要がある。 本発明のエレクトロデポジション型 表示パネルおよぴ表示装置は、 こうした方式のいずれに対応していても構わない。 以上説明したように、 本発明のエレク卜ロデポジション型表示パネルの製造方 法によれば、 一対の基板の間に形成され、 表示材料を注入するための 1または複 数の第 1の開口部、 および、 表示材料を排出するための 1または複数の第 2の開 口部によって外部に通じた空間部を内包するセルに対し、 表示材料を、 流動性を 有する状態下で第 1の開口部から注入しながら第 2の開口部から排出することに より、 空間部に充填する工程を含むようにしたので、 表示材料を従来の減圧注入 法に比べ極めて短時間のうちにセル内に充填することができる。 エレクトロデポ ジシヨン表示パネルに用いられる表示材料は粘度が高いので、 このように表示材 料に押圧をかけると同時に空間部の排気を行い、 積極的に押し入れる方法が適し ている。 また、 空間部の厚み (基板間隔) は、 液晶パネルなど他種の表示パネル に比べて広いために、 こうした押圧が充填過程において効果的に作用する。 さら に、 第 2の開口部から表示材料を排出することで、 セル内に混入した気泡や、 充 填中にセル内で分離した粉末材料等が一緒に押し出され、 セル内を均質な表示材 料だけで満たすことができる。 したがって、 エレクトロデポジション型の表示パ ネルを、 その表示品質を維持しつつ、 効率よく製造することが可能となる。
特に、 表示材料を加圧注入する場合には、 さらに充填時間を短縮することが可 能となる。 また、 高粘度の表示材料を注入する場合や基板に剥離防止層を形成し たために注入抵抗が大きくなつた場合でも、 短時間で充填することができる。 また 表示材料を大気圧以下の圧力条件のもとで排出するようにすれば 表示 材料の充填は、 注入圧と排気による減圧の差圧により推進される。 したがって、 加圧のみ行う場合に比べて充填時間が短縮され、 充填工程をより効率よく進める ことができる。
また、 第 1および第 2の開口部を、 一対の基板のいずれかに形成するようにす れば、 その位置的要因により封止を容易かつ確実に行うことが可能となる。 さらに、 第 1および第 2の開口部の少なくとも一方にノズルを一時的に取り付 けた後に、 表示材料の注入,排出を行うようにすれば セル内に対する加圧 ·減 圧の調整を簡便に行うことができる。 また、 このようにノズルを用いる場合と、 第 1および第 2の開口部の少なくとも一方の周緣部分にマスクを設けておく場合 には、 注入 ·排出される表示材料が開口部周辺に付着することを回避でき、 その 後に、 効率よく、 また確実に開口部を封止することができる。
また、 本発明のエレクトロデポジション型表示パネル、 および、 本発明のエレ クトロデポジション型表示装置は、 対向配置され、 互いの対向面に電極を有する 一対の基板と、 この一対の基板の間に挟持され、 金属イオンを含有すると共に少 なくとも一時的に流動性を有する表示材料からなる層と、 表示材料からなる層の 側縁に設けられた封止材と、 基板または封止材に設けられると共に封止状態にあ る 2以上の開口部とを備えるようにしたので、 表示材料からなる層は、 開口部を 介した表示材料の注入 ·排出により気泡を含有せず、 均質なものであることが可 能である。 したがって、 その表示品質に対し、 高い信頼性を付与することが可能 となる。

Claims

請求の範囲
1 . 金属イオンを含み、 少なくとも一時的に流動性を有する表示材料を、 互いの 対向面に電極を有する一対の基板の間に挟持してなるエレクトロデボジション型 表示パネルの製造方法であって、
前記一対の基板の間に形成され、 前記表示材料を注入するための 1または複数 の第 1の開口部、 および、 前記表示材料を排出するための 1または複数の第 2の 開口部によって外部に通じた空間部を内包するセルに対し、
前記表示材料を、 流動性を有する状態下で前記第 1の開口部から注入しながら 前記第 2の開口部から排出して前記空間部に充填する第 1の工程
を含むことを特徴とするエレクトロデポジション型表示パネルの製造方法。
2 . 前記表示材料を加圧注入する
ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載のエレクトロデポジション犁表示パネ ルの製造方法。
3 . 前記加圧注入時の注入圧を大気圧以上とする
ことを特徴とする請求の範囲第 2項記載のエレクトロデポジション型表示パネ ルの製造方法。
4 . 前記表示材料を、 大気圧以下の圧力条件のもとで排出する
ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載のエレクトロデポジション型表示パネ ルの製造方法。
5 . 前記表示材料の流動状態下における粘度を、 3 0 , O O O m P a ' s以下と する
ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載のエレク卜ロデポジション型表示パネ ルの製造方法。
6 . 前記表示材料には、 金属イオンを含有する電解液を用いる
ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載のエレクトロデポジション型表示パネ ルの製造方法。
7 . 前記電解液に、 前記電解液とは異なる色に着色された材料を 1種類以上配合 することを特徴とする請求の範囲第 6項記載のエレクトロデポジション型表示パ ネルの製造方法。
8 . 前記空間部の高さを、 3 0 /i m以上 1 5 0 /i m以下とする
ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載のエレクトロデポジション型表示パネ ルの製造方法。
9 . 前記空間部には、 形状を一定に支持固定するための支持部材が設けられてい ることを特徴とする請求の範囲第 1項記載のエレクトロデポジション型表示パネ ルの製造方法。
1 0 . 前記第 1および第 2の開口部が、 前記一対の基板のいずれかに設けられて いる
ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載のエレクトロデポジション型表示パネ ルの製造方法。
1 1 . 前記一対の基板のうちの少なくとも一方が樹脂基板であり、 前記第 1およ び第 2の開口部は樹脂基板に形成されている
ことを特徴とする請求の範囲第 1 0項記載のエレクトロデポジション型表示 パネルの製造方法。
1 2 . 前記一対の基板は四角形状であり、 前記第 1および第 2の開口部の各 1つ が、 前記基板における一対の対角部のそれぞれに形成されていることを特徴とす る請求の範囲第 1 0項記載のエレクトロデポジション型表示パネルの製造方法。
1 3 . 前記一対の基板は四角形状であり、 前記第 1の開口部は、 前記基板の一辺 の 2つの角部に形成されており、 この辺と対向した辺の中央部に前記第 2の開口 部が形成されている
ことを特徴とする請求の範囲第 1 0項記載のエレクトロデポジション型表示パ ネルの製造方法。
1 4 . 前記一対の基板は四角形状であり、 前記第 1の開口部は、 前記基板の隣接 する 2つの角部に形成され、 これらに対向する 2つの角部に前記第 2の開口部が 形成されている
ことを特徴とする請求の範囲第 1 0項記載のエレク卜ロデボジション型表示パ ネルの製造方法。
1 5 . 前記一対の基板は四角形状であり、 前記第 1の開口部は前記基板の 4つの角部に形成されており、 前記第 2の開口 部は前記基板の対向する 2辺の各中央部に形成されている
ことを特徴とする請求の範囲第 1 0項記載のエレクトロデポジション型表示パ ネルの製造方法。
1 6 . 前記第 1および第 2の開口部の少なくとも一方の周縁部分にマスクを設け、 そののち、 前記表示材料の注入 ·排出を行う
ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載のエレクトロデポジション型表示パネ ルの製造方法。
1 7 . 前記第 1の工程において、 前記第 1および第 2の開口部の少なくとも一方 にノズルを一時的に取り付けた後に、 前記表示材料の注入 ·排出を行う
ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載のエレク卜ロデポジション型表示パネ ルの製造方法。
1 8 . 前記第 1の開口部に取り付けるノズルには、 取り付け側と反対側の端部に、 前記表示材料の押し出し供給を行う供給手段が一体的に設けられている
ことを特徴とする請求の範囲第 1 7項記載のエレク卜ロデポジション型表示パ ネルの製造方法。
1 9 . 前記第 1の開口部に取り付けるノズルには、 前記ノズルを通じて第 1の開 口部へ気体を送り込むための気体供給路が設けられている
ことを特徴とする請求の範囲第 1 7項記載のエレクトロデポジション型表示パ ネルの製造方法。
2 0 . 前記ノズルは、 取り付け側の端部の外形が先端にいくほど細くなつており、 前記取り付け側の端部を開口部に差し込む
ことを特徴とする請求の範囲第 1 7項記載のエレクトロデポジション型表示パ ネルの製造方法。
2 1 . 前記ノズルを前記基板の表面に固着固定することにより、 前記開口部に取 り付ける
ことを特徴とする請求の範囲第 1 7項記載のエレク卜ロデポジション型表示パ ネルの製造方法。
2 2 . 前記基板の少なくとも前記開口部の周縁部分にマスクを設け、 前記マスク を介して前記開口部にノズルを取り付ける
ことを特徴とする請求の範囲第 1 7項記載のエレクトロデポジション型表示パ ネルの製造方法。
2 3 . 前記開口部の内部、 および前記ノズルの取り付け側の端部には、 ねじが設 けられており、
この取り付け側の端部を開口部にねじ込んで取り付ける
ことを特徴とする請求の範囲第 1 7項記載のエレクトロデポジション型表示パ ネルの製造方法。
2 4 . 前記第 1の工程の後、 前記開口部をねじ型の栓で封止することを特徵とす る請求の範囲第 2 3項記載のエレク卜ロデポジション型表示パネルの製造方法。
2 5 . 前記第 1の工程において、
前記一対の基板のそれぞれの形状をかたどった一対の固定面を有し、 前記セル を一定形状に固定するための治具を用い、 前記一対の固定面に一対の基板の各々 を沿わせてセルの厚みを固定する
ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載のエレクトロデポジション型表示パネ ルの製造方法。
2 6 . 前記第 1または第 2の開口部が、 前記一対の基板の少なくとも一方に設け 'られており、
前記治具として前記固定面にノズルが固定されているものを用い、 このノズル を前記開口部に一時的に取り付ける
ことを特徴とする請求の範囲第 2 5項記載のエレクトロデポジション型表示パ ネルの製造方法。
2 7 . 前記第 1の工程の前に、
前記一対の基板のいずれかに前記第 1および第 2の開口部を形成し、 前記一対 の基板を所定の間隔で対向配置させることにより前記セルを形成する第 2の工程 を含むことを特徴とする請求の範囲第 1項記載のエレクトロデポジション型表示 パネルの製造方法。
2 8 . 前記第 2の工程において、
前記一対の基板のうち金属析出側の基板の電極面側に、 この基板に対する前記 表示材料の剥離を防止する剥離防止層を形成する
ことを特徴とする請求の範囲第 2 7項記載のエレクトロデポジション型表示パ ネルの製造方法。
2 9 . 前記第 1の工程の後に、
前記第 1および第 2の開口部を封止する第 3の工程を含む
ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載のエレクトロデポジション型表示パネ ルの製造方法。
3 0 . 前記開口部を ώ型の栓で封止する
ことを特徴とする請求の範囲第 2 9項記載のエレクトロデポジション型表示パ ネルの製造方法。
3 1 . 前記開口部をフィルムまたは平板で覆うことにより封止することを特徴と する請求の範囲第 2 9項記載のエレクトロデポジション型表示パネルの製造方法 3 2 . 前記フィルムまたは平板により、 前記開口部が形成された基板の全面を覆 Ό
ことを特徴とする請求の範囲第 3 1項記載のエレクトロデポジション型表示パ ネルの製造方法。
3 3 . 前記開口部の内空部分に接着剤あるいは樹脂を充填する
ことを特徴とする請求の範囲第 2 9項記載のエレクトロデポジション型表示パ ネルの製造方法。
3 4 . 前記第 1の工程の後に、 前記表示材料をゲル化する
ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載のエレクトロデポジション型表示パネ ルの製造方法。
3 5 . 対向配置され、 互いの対向面に電極を有する一対の基板と、
この一対の基板の間に挟持され、 金属イオンを含有すると共に少なくとも一時 的に流動性を有する表示材料からなる層と、
前記表示材料からなる層の側縁に設けられた封止材と、
前記基板または前記封止材に設けられると共に封止状態にある 2以上の開口部 と
を備えたことを特徵とするエレクトロデポジション型表示パネル。
3 6 . 前記一対の基板のうちの少なくとも一方が樹脂基板であり、 前記複数の開 口部が樹脂基板に形成されている
ことを特徴とする請求の範囲第 3 5項記載のエレクトロデポジション型表示パ ネル。
3 7 . 前記一対の基板は四角形状であり、
前記開口部が、 前記基板における一対の対角部のそれぞれに設けられている ことを特徵とする請求の範囲第 3 5項記載のエレクトロデポジション型表示パ ネル。
3 8 . 前記一対の基板は四角形状であり、 前記開口部が、 前記基板の一辺の 2つ の角部、 およびこの辺と対向した辺の中央部に設けられている
ことを特徴とする請求の範囲第 3 5項記載のエレクトロデポジション型表示パ ネル。
3 9 . 前記一対の基板は四角形状であり、 前記開口部が、 前記基板の 4つの角部 に設けられている
ことを特徴とする請求の範囲第 3 5項記載のエレクトロデポジション型表示パ ネル。
4 0 . 前記一対の基板は四角形状であり、 前記開口部が、 前記基板の 4つの角部、 および前記基板の対向する 2辺の各中央部に設けられている
ことを特徴とする請求の範囲第 3 5項記載のエレクトロデポジション型表示パ ネル。
4 1 . 前記開口部は、 内部にねじ山が設けられており、 ねじ型の栓で封止されて いる
ことを特徴とする請求の範囲第 3 5項記載のエレクトロデポジション型表示パ ネル。
4 2 . 前記開口部は凸型の栓で封止されている
ことを特徵とする請求の範囲第 3 5項記載のエレクトロデポジション型表示パ ネル。
4 3 . 前記開口部が基板に形成されており、
前記フィルムまたは平板は、 前記開口部が形成されている基板の全面を覆って いることを特徴とする請求の範囲第 3 5項記載のエレクトロデポジション型表示 パネル。
4 4 . 前記表示材料からなる層と、 金属析出側の基板との間に、 前記表示材料か らなる層の基板からの剥離を防止する剥離防止層が形成されていることを特徴と する請求の範囲第 3 5項記載のエレクトロデポジション型表示パネル。
4 5 . 対向配置され、 互いの対向面に電極を有する一対の基板と、
この一対の基板の間に挟持され、 金属イオンを含有すると共に少なくとも一時 的に流動性を有する表示材料からなる層と、
前記表示材料からなる層の側縁に設けられた封止材と、
前記基板または前記封止材に設けられると共に封止状態にある 2以上の開口部 と
を備えたことを特徴とするエレクトロデポジション型表示装置。
4 6 . 前記一対の基板のうちの少なくとも一方が樹脂基板であり、 前記複数の開 口部が樹脂基板に形成されている
ことを特徴とする請求の範囲第 4 5項記載のエレクトロデポジション型表示装 置。
4 7 . 前記一対の基板は四角形状であり、
前記開口部が、 前記基板における一対の対角部のそれぞれに設けられている ことを特徴とする請求の範囲第 4 5項記載のエレクトロデポジション型表示装
4 8 . 前記一対の基板は四角形状であり、 前記開口部が、 前記基板の一辺の 2つ の角部、 およびこの辺と対向した辺の中央部に設けられている
ことを特徴とする請求の範囲第 4 5項記載のエレクトロデポジション型表示装
4 9 . 前記一対の基板は四角形状であり、 前記開口部が、 前記基板の 4つの角部 に設けられている
ことを特徵とする請求の範囲第 4 5項記載のエレクトロデポジション型表示装 置。
5 0 . 前記一対の基板は四角形状であり、 前記開口部が、 前記基板の 4つの角部、 および前記基板の対向する 2辺の各中央部に設けられている
ことを特徴とする請求の範囲第 4 5項記載のエレクトロデポジション型表示装
5 1 . 前記開口部は、 内部にねじ山が設けられており、 ねじ型の栓で封止されて いる
ことを特徴とする請求の範囲第 4 5項記載のエレクトロデポジション型表示装
5 2 . 前記開口部は凸型の栓で封止されている
ことを特徴とする請求の範囲第 4 5項記載のエレクトロデボジション型表示装
5 3 . 前記開口部が基板に形成されており、
前記フィルムまたは平板は、 前記開口部が形成されている基板の全面を覆って いることを特徴とする請求の範囲第 4 5項記載のエレクトロデポジション型表示
5 4 . 前記開口部は、 内部に接着剤または樹脂が充填されていることを特徴とす る請求の範囲第 4 5項記載のエレクトロデポジション型表示装置。
5 5 . 前記表示材料からなる層と、 金属析出側の基板との間に、 前記表示材料か らなる層の基板からの剥離を防止する剥離防止層が形成されていることを特徴と する請求の範囲第 4 5項記載のエレクトロデポジション型表示装置。
PCT/JP2004/002299 2003-03-06 2004-02-26 エレクトロデポジション型表示パネルの製造方法、並びにエレクトロデポジション型表示パネルおよびエレクトロデポジション型表示装置 WO2004079443A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/546,540 US7666049B2 (en) 2003-03-06 2004-02-26 Electrodeposition display panel manufacturing method, electrodeposition display panel, and electrodeposition display device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003060178A JP3669363B2 (ja) 2003-03-06 2003-03-06 エレクトロデポジション型表示パネルの製造方法、並びにエレクトロデポジション型表示パネルおよびエレクトロデポジション型表示装置
JP2003-60178 2003-03-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004079443A1 true WO2004079443A1 (ja) 2004-09-16

Family

ID=32958873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/002299 WO2004079443A1 (ja) 2003-03-06 2004-02-26 エレクトロデポジション型表示パネルの製造方法、並びにエレクトロデポジション型表示パネルおよびエレクトロデポジション型表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7666049B2 (ja)
JP (1) JP3669363B2 (ja)
KR (1) KR100971819B1 (ja)
CN (1) CN100578334C (ja)
TW (1) TWI251711B (ja)
WO (1) WO2004079443A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1729274A2 (en) * 2005-06-03 2006-12-06 Fuji Xerox Co., Ltd. Display method, and display medium and display device using the method thereof
CN103424938A (zh) * 2012-05-24 2013-12-04 点晶科技股份有限公司 液晶板、液晶板的液晶注入方式以及液晶注入装置

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69934618T2 (de) 1998-07-08 2007-05-03 E-Ink Corp., Cambridge Verbesserte farbige mikroverkapselte elektrophoretische Anzeige
US7030854B2 (en) 2001-03-13 2006-04-18 E Ink Corporation Apparatus for displaying drawings
US7223672B2 (en) 2002-04-24 2007-05-29 E Ink Corporation Processes for forming backplanes for electro-optic displays
US7839564B2 (en) 2002-09-03 2010-11-23 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
JP4604534B2 (ja) * 2004-03-26 2011-01-05 コニカミノルタホールディングス株式会社 表示素子
US8289250B2 (en) 2004-03-31 2012-10-16 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
US20070205969A1 (en) 2005-02-23 2007-09-06 Pixtronix, Incorporated Direct-view MEMS display devices and methods for generating images thereon
US9261694B2 (en) 2005-02-23 2016-02-16 Pixtronix, Inc. Display apparatus and methods for manufacture thereof
US8310442B2 (en) 2005-02-23 2012-11-13 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
US9229222B2 (en) 2005-02-23 2016-01-05 Pixtronix, Inc. Alignment methods in fluid-filled MEMS displays
US9082353B2 (en) * 2010-01-05 2015-07-14 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
US9158106B2 (en) * 2005-02-23 2015-10-13 Pixtronix, Inc. Display methods and apparatus
US8519945B2 (en) 2006-01-06 2013-08-27 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
US8482496B2 (en) 2006-01-06 2013-07-09 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling MEMS display apparatus on a transparent substrate
US7999994B2 (en) 2005-02-23 2011-08-16 Pixtronix, Inc. Display apparatus and methods for manufacture thereof
US8159428B2 (en) 2005-02-23 2012-04-17 Pixtronix, Inc. Display methods and apparatus
WO2006117956A1 (ja) 2005-04-28 2006-11-09 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置
JP2008203282A (ja) * 2005-06-03 2008-09-04 Sharp Corp 画像表示装置
JP2007086729A (ja) * 2005-06-20 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd 表示媒体、それを用いた表示素子及び表示方法
US8526096B2 (en) 2006-02-23 2013-09-03 Pixtronix, Inc. Mechanical light modulators with stressed beams
JP5135707B2 (ja) * 2006-04-11 2013-02-06 富士ゼロックス株式会社 表示方法及び表示素子
US9176318B2 (en) * 2007-05-18 2015-11-03 Pixtronix, Inc. Methods for manufacturing fluid-filled MEMS displays
US8456438B2 (en) 2008-01-04 2013-06-04 Tactus Technology, Inc. User interface system
US9552065B2 (en) 2008-01-04 2017-01-24 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface
US9557915B2 (en) 2008-01-04 2017-01-31 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface
US9588683B2 (en) 2008-01-04 2017-03-07 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface
US9612659B2 (en) 2008-01-04 2017-04-04 Tactus Technology, Inc. User interface system
US9372565B2 (en) 2008-01-04 2016-06-21 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface
US9298261B2 (en) 2008-01-04 2016-03-29 Tactus Technology, Inc. Method for actuating a tactile interface layer
US8922503B2 (en) 2008-01-04 2014-12-30 Tactus Technology, Inc. User interface system
US9720501B2 (en) 2008-01-04 2017-08-01 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface
US9423875B2 (en) 2008-01-04 2016-08-23 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface with exhibiting optical dispersion characteristics
US8947383B2 (en) 2008-01-04 2015-02-03 Tactus Technology, Inc. User interface system and method
US9063627B2 (en) 2008-01-04 2015-06-23 Tactus Technology, Inc. User interface and methods
US9128525B2 (en) 2008-01-04 2015-09-08 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface
US8154527B2 (en) 2008-01-04 2012-04-10 Tactus Technology User interface system
US8243038B2 (en) 2009-07-03 2012-08-14 Tactus Technologies Method for adjusting the user interface of a device
US8970403B2 (en) 2008-01-04 2015-03-03 Tactus Technology, Inc. Method for actuating a tactile interface layer
US8922502B2 (en) 2008-01-04 2014-12-30 Tactus Technology, Inc. User interface system
US9760172B2 (en) 2008-01-04 2017-09-12 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface
US8922510B2 (en) 2008-01-04 2014-12-30 Tactus Technology, Inc. User interface system
US9274612B2 (en) 2008-01-04 2016-03-01 Tactus Technology, Inc. User interface system
US9052790B2 (en) 2008-01-04 2015-06-09 Tactus Technology, Inc. User interface and methods
US8547339B2 (en) 2008-01-04 2013-10-01 Tactus Technology, Inc. System and methods for raised touch screens
US9367132B2 (en) 2008-01-04 2016-06-14 Tactus Technology, Inc. User interface system
US7920317B2 (en) * 2008-08-04 2011-04-05 Pixtronix, Inc. Display with controlled formation of bubbles
US8169679B2 (en) 2008-10-27 2012-05-01 Pixtronix, Inc. MEMS anchors
US20110205259A1 (en) * 2008-10-28 2011-08-25 Pixtronix, Inc. System and method for selecting display modes
US9588684B2 (en) 2009-01-05 2017-03-07 Tactus Technology, Inc. Tactile interface for a computing device
US8098418B2 (en) * 2009-03-03 2012-01-17 E. Ink Corporation Electro-optic displays, and color filters for use therein
CN102483675B (zh) 2009-07-03 2015-09-09 泰克图斯科技公司 用户界面增强***
US8654436B1 (en) 2009-10-30 2014-02-18 E Ink Corporation Particles for use in electrophoretic displays
US9239623B2 (en) 2010-01-05 2016-01-19 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface
JP2013519122A (ja) * 2010-02-02 2013-05-23 ピクストロニックス・インコーポレーテッド ディスプレイ装置を制御するための回路
KR20120132680A (ko) 2010-02-02 2012-12-07 픽스트로닉스 인코포레이티드 저온 실 유체 충전된 디스플레이 장치의 제조 방법
EP2553522B1 (en) 2010-04-02 2016-03-23 E-Ink Corporation Electrophoretic media
KR20130136905A (ko) 2010-04-19 2013-12-13 택투스 테크놀로지, 아이엔씨. 사용자 인터페이스 시스템
WO2012054780A1 (en) 2010-10-20 2012-04-26 Tactus Technology User interface system
KR20140043697A (ko) 2010-10-20 2014-04-10 택투스 테크놀로지, 아이엔씨. 사용자 인터페이스 시스템 및 방법
JP5754190B2 (ja) 2011-03-18 2015-07-29 ソニー株式会社 マイクロチップ、サンプル液供給装置、サンプル液供給方法及び分析装置
JP5731284B2 (ja) * 2011-06-02 2015-06-10 ピクストロニクス,インコーポレイテッド 表示装置及びその製造方法
WO2014047656A2 (en) * 2012-09-24 2014-03-27 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface and methods
US9405417B2 (en) 2012-09-24 2016-08-02 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface and methods
US9122047B2 (en) 2012-12-31 2015-09-01 Pixtronix, Inc. Preventing glass particle injection during the oil fill process
US9134552B2 (en) 2013-03-13 2015-09-15 Pixtronix, Inc. Display apparatus with narrow gap electrostatic actuators
US9557813B2 (en) 2013-06-28 2017-01-31 Tactus Technology, Inc. Method for reducing perceived optical distortion
CN104199218B (zh) * 2014-08-18 2017-07-25 深圳市华星光电技术有限公司 液晶滴注装置
JP6575920B2 (ja) * 2016-03-25 2019-09-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 エレクトロクロミック素子及びエレクトロクロミック装置
CN106168715B (zh) * 2016-08-05 2021-01-08 京东方科技集团股份有限公司 显示面板的液晶注入量的测定方法、装置及***
CN110161772B (zh) * 2018-02-14 2023-08-04 天马日本株式会社 光束方向控制元件
CN108889557B (zh) * 2018-08-30 2023-08-22 珠海市古鑫电子科技有限公司 电池注胶治具、注胶装置及其工作方法
CN110828482B (zh) * 2019-11-15 2022-01-07 京东方科技集团股份有限公司 一种待电镀基板、背板和显示面板
CN111025813A (zh) * 2019-11-18 2020-04-17 爱卓智能科技(上海)有限公司 一种无边框电致变色后视镜的制作方法
CN111025809A (zh) * 2019-11-18 2020-04-17 爱卓智能科技(上海)有限公司 电致变色后视镜中方便灌注电致变色液的方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3808769A (en) * 1972-09-05 1974-05-07 Rca Corp Liquid crystal device closure method
JPS49105138U (ja) * 1972-12-21 1974-09-09
JPS49131460A (ja) * 1973-04-21 1974-12-17
JPS50104661A (ja) * 1974-01-19 1975-08-18
JPS5121347U (ja) * 1974-08-02 1976-02-17
JPS5237456A (en) * 1975-09-19 1977-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Display unit
JPS5349447U (ja) * 1976-09-30 1978-04-26
JPS5691220A (en) * 1979-12-25 1981-07-24 Seiko Epson Corp Electrochromic display body
JPH03138615A (ja) * 1989-10-25 1991-06-13 Ricoh Co Ltd 液晶セルの製造方法
JPH03168614A (ja) * 1989-11-28 1991-07-22 Oki Electric Ind Co Ltd 液晶注入方法
JPH04172322A (ja) * 1990-11-05 1992-06-19 Seiko Instr Inc 液晶装置の製造方法
JP2003005224A (ja) * 2001-06-26 2003-01-08 Sony Corp 表示素子及びその製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49105138A (ja) 1973-02-14 1974-10-04
JPS5121347A (en) 1974-08-15 1976-02-20 Japan Atomic Energy Res Inst Senryohaisuino shorihoho
FR2368054A1 (fr) 1976-10-13 1978-05-12 Comp Generale Electricite Procede pour augmenter l'eclairement produit par un faisceau laser
US4960319A (en) 1989-10-04 1990-10-02 Litton Systems, Inc. Active polarization control servo and method
JP3340228B2 (ja) 1994-02-24 2002-11-05 旭硝子株式会社 液晶表示素子の製造方法および注入用器具
JP3168405B2 (ja) 1995-12-27 2001-05-21 キヤノン株式会社 液晶素子の製造方法
JP3274813B2 (ja) * 1996-09-12 2002-04-15 シャープ株式会社 液晶注入装置
TW520457B (en) * 1997-09-30 2003-02-11 Toshiba Corp Display panel and position adjusting method for the display panel
JP3654483B2 (ja) * 1997-10-09 2005-06-02 富士写真フイルム株式会社 液晶表示装置の製造方法
US6794220B2 (en) * 2001-09-05 2004-09-21 Konica Corporation Organic thin-film semiconductor element and manufacturing method for the same
JP4604534B2 (ja) * 2004-03-26 2011-01-05 コニカミノルタホールディングス株式会社 表示素子
JP2007086729A (ja) * 2005-06-20 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd 表示媒体、それを用いた表示素子及び表示方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3808769A (en) * 1972-09-05 1974-05-07 Rca Corp Liquid crystal device closure method
JPS49105138U (ja) * 1972-12-21 1974-09-09
JPS49131460A (ja) * 1973-04-21 1974-12-17
JPS50104661A (ja) * 1974-01-19 1975-08-18
JPS5121347U (ja) * 1974-08-02 1976-02-17
JPS5237456A (en) * 1975-09-19 1977-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Display unit
JPS5349447U (ja) * 1976-09-30 1978-04-26
JPS5691220A (en) * 1979-12-25 1981-07-24 Seiko Epson Corp Electrochromic display body
JPH03138615A (ja) * 1989-10-25 1991-06-13 Ricoh Co Ltd 液晶セルの製造方法
JPH03168614A (ja) * 1989-11-28 1991-07-22 Oki Electric Ind Co Ltd 液晶注入方法
JPH04172322A (ja) * 1990-11-05 1992-06-19 Seiko Instr Inc 液晶装置の製造方法
JP2003005224A (ja) * 2001-06-26 2003-01-08 Sony Corp 表示素子及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1729274A2 (en) * 2005-06-03 2006-12-06 Fuji Xerox Co., Ltd. Display method, and display medium and display device using the method thereof
CN103424938A (zh) * 2012-05-24 2013-12-04 点晶科技股份有限公司 液晶板、液晶板的液晶注入方式以及液晶注入装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3669363B2 (ja) 2005-07-06
CN1756990A (zh) 2006-04-05
KR20050109961A (ko) 2005-11-22
TWI251711B (en) 2006-03-21
JP2004271717A (ja) 2004-09-30
KR100971819B1 (ko) 2010-07-22
CN100578334C (zh) 2010-01-06
US7666049B2 (en) 2010-02-23
TW200428126A (en) 2004-12-16
US20060152474A1 (en) 2006-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004079443A1 (ja) エレクトロデポジション型表示パネルの製造方法、並びにエレクトロデポジション型表示パネルおよびエレクトロデポジション型表示装置
WO2020056326A1 (en) Method for fabricating solid state electrochromic device, solid state electrochromic device and its applications
CN110429108A (zh) 显示模组、显示装置及制备方法
CN102062984A (zh) 一种电泳显示装置及其制造方法
JP4665386B2 (ja) マイクロカプセル型電気泳動式表示パネル及びその製造方法
US20180105725A1 (en) Sealant Composition and Application Thereof
WO2021190040A1 (zh) 显示模组、电子设备和显示模组的制造方法
CN102369563B (zh) 显示装置的制造方法
JP2008192469A (ja) 電気化学セルおよびその製造方法
JP2012013934A (ja) 電子ペーパー及び電子ペーパーの製造方法
JP4675060B2 (ja) 電気泳動表示媒体
JP2003172957A (ja) 多孔質フィルム及びその製造方法、多孔質フィルムを用いた電気化学表示装置及びその製造方法
JP2539819B2 (ja) エレクトロクロミツク素子
JP2000284296A (ja) 液晶表示素子
CN217689693U (zh) 一种新型调光膜
JPS61213827A (ja) エレクトロクロミツク素子の製造方法
CN109067950A (zh) 一种显示屏组件的贴合方法
JP2004286884A (ja) エレクトロデポジション型画像表示装置
US20220262775A1 (en) Light-emitting diode light-emitting backplane and manufacturing method thereof
CN212675331U (zh) 一种电子纸封装结构及电子器件
JP2001188262A (ja) エレクトロクロミックミラー用セルの製造方法及びエレクトロクロミックミラー
WO2022156659A1 (zh) 电致变色装置及其制备方法、电子设备
JP2011039530A (ja) マイクロカプセル型電気泳動式表示パネル及びその製造方法
JP2003222909A (ja) 硬化樹脂層を有する積層物品の製造方法
JP5871202B2 (ja) 反射型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006152474

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10546540

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057016469

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048060806

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057016469

Country of ref document: KR

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10546540

Country of ref document: US