WO2004051679A1 - 難燃性電解液電解コンデンサ - Google Patents

難燃性電解液電解コンデンサ Download PDF

Info

Publication number
WO2004051679A1
WO2004051679A1 PCT/JP2003/015079 JP0315079W WO2004051679A1 WO 2004051679 A1 WO2004051679 A1 WO 2004051679A1 JP 0315079 W JP0315079 W JP 0315079W WO 2004051679 A1 WO2004051679 A1 WO 2004051679A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
electrolytic capacitor
phosphazene derivative
formula
capacitor according
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/015079
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Kanno
Masashi Otsuki
Original Assignee
Bridgestone Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corporation filed Critical Bridgestone Corporation
Priority to EP03775897A priority Critical patent/EP1569253A4/en
Priority to AU2003284452A priority patent/AU2003284452A1/en
Priority to US10/537,289 priority patent/US7315441B2/en
Priority to JP2004556842A priority patent/JPWO2004051679A1/ja
Priority to KR1020057010017A priority patent/KR100760497B1/ko
Priority to CNA2003801048915A priority patent/CN1720597A/zh
Publication of WO2004051679A1 publication Critical patent/WO2004051679A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/022Electrolytes; Absorbents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/022Electrolytes; Absorbents
    • H01G9/035Liquid electrolytes, e.g. impregnating materials

Definitions

  • the present invention relates to an electrolytic capacitor, and particularly to a flame-retardant electrolytic capacitor.
  • An electrolytic capacitor is a capacitor in which an insulating oxide layer is formed by electrolytic oxidation on the surface of aluminum or tantalum metal foil, and this insulating oxide layer is used as a dielectric.
  • the capacitance is large due to the large relative dielectric constant of the coating.
  • the structure of a general aluminum electrolytic capacitor element using aluminum is composed of a strip-shaped anode foil provided with an insulating oxide layer by anodic oxidation and a strip-shaped cathode foil having no insulating oxide layer. It is wound in a cylindrical shape with a separator interposed therebetween, or a separator is alternately stacked or folded with a separator sandwiched between a cathode and an anode.
  • the electrolytic capacitor element After being impregnated with an electrolytic solution, the electrolytic capacitor element is housed in an outer case, and the opening of the outer case is sealed with a sealing material to form an electrolytic capacitor.
  • an electrolytic capacitor solution a solution in which boric acid, carboxylic acid, or the like, or an ammonium salt thereof, or the like is dissolved in an organic solvent such as ethylene glycol, N, N-dimethylformamide, and ⁇ -petit mouth ratataton is used. ing.
  • flame retardants for plastics include phosphorus compounds, halogenated compounds, antimony oxide, and the like.
  • the basic performance of the electrolyte (operating temperature range, conductivity, It is important not to reduce spark voltage, compatibility with electrodes, etc.).
  • solid materials cannot be included in electrolytes because they reduce conductivity and halides corrode electrodes.
  • there is a technology for improving the flame retardancy of electrolytic capacitors by incorporating a non-halogen phosphate ester into the electrolytic solution see Japanese Patent No. 2611262).
  • a powerful electrolytic capacitor does not have sufficient flame retardancy, and there is a need for an electrolytic capacitor with further improved flame retardancy. Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to provide a flame-retardant electrolyte electrolytic capacitor having a high level of safety even when the electrolyte leaks to the outside by imparting a higher level of flame retardancy to the electrolyte than before. Is to do.
  • the present inventors have conducted intensive studies to achieve the above object, and as a result, by blending the phosphazene derivative and Z or its isomer with the electrolyte, the flame retardancy of the electrolyte has been further improved than before. However, they found that the safety of the electrolytic capacitor was significantly improved, and completed the present invention.
  • the electrolytic capacitor of the present invention is an electrolytic capacitor comprising an anode provided with an insulating oxide layer by anodic oxidation, a cathode, a separator, and an electrolytic solution containing a solute in an organic solvent.
  • the electrolyte is characterized by containing 3% by mass or more of a phosphazene derivative and an isomer of Z or a phosphazene derivative.
  • the electrolytic solution is the phosphazene Contains at least 5% by mass of isomers of derivatives and / or phosphazene derivatives.
  • the electrolytic solution contains the phosphazene derivative and / or its isomer in an amount of 10% by mass or more.
  • the phosphazene derivative is preferably a phosphazene derivative having a viscosity of 10 OmPa ⁇ s (100 cP) or less at 25 ° C. and represented by the following formula (I) or (II).
  • R 2 and! 3 independently represent a monovalent substituent or a halogen element.
  • X 1 represents carbon, silicon, germanium, tin, nitrogen, phosphorus, arsenic, antimony, bismuth. , oxygen, sulfur, selenium,.
  • Y ⁇ Upsilon 2 and Upsilon 3 represents a substituent containing at least one element selected from the group consisting of tellurium and polonium are independently divalent connecting group, a bivalent element or Represents a single bond.
  • R 4 independently represents a monovalent substituent or a halogen element.
  • N represents 3 to 15 J
  • phosphazene derivatives represented by the above formula ⁇ are particularly preferable.
  • R 5 independently represents a monovalent substituent or fluorine, at least one of all R 5 is a monovalent substituent containing fluorine or fluorine, and n represents 3 to 8. And not all R 5 are fluorine.
  • phosphazene derivative a phosphazene derivative which is solid at 25 ° C. and represented by the following formula (V) is also preferable.
  • the isomer of the phosphazene derivative is represented by the following formula (VI):
  • the isomer of the phosphazene derivative represented by (VII) is preferred.
  • R 7 , 8 and 19 independently represent a monovalent substituent or a halogen element.
  • X 2 is a substituent containing at least one element selected from the group consisting of carbon, silicon, germanium, tin, nitrogen, phosphorus, arsenic, antimony, bismuth, oxygen, zeolite, selenium, tenorel, and polonium.
  • Y 7 and Y 8 independently represent a divalent linking group, a divalent element, or a single bond.
  • the electrolytic solution contains an organic solvent having a relative dielectric constant at 25 of 30 or more.
  • the electrolytic solution contains ⁇ -petit mouth ratatone and / or ethylene dalicol.
  • the anode is aluminum
  • the total proportion of elements selected from the group consisting of tantalum and niobium is 95% by mass or more.
  • the electrolytic capacitor of the present invention comprises an anode provided with an insulating oxide layer by anodic oxidation, a cathode, a separator, and an electrolyte containing a solute in an organic solvent.
  • the electrolytic solution includes an organic solvent, a solute, and a phosphazene derivative and / or an isomer of the phosphazene derivative.
  • the reason that the electrolytic solution contains the phosphazene derivative and Z or an isomer thereof is as follows. That is, conventionally, when the internal pressure of the electrolytic capacitor rises due to heat, overvoltage, etc., the electrolyte leaks from the sealing portion or the explosion-proof valve operates, so that the electrolyte blows out and the jetted electrolyte ignites Bow I was at risk of fire.
  • the above-mentioned phosphazene derivative and phosphorus constituting the isomer thereof have the effect of suppressing the chain decomposition of the polymer material constituting the electrolytic capacitor. By including the isomer, the risk of the ignition-ignition can be effectively reduced.
  • phosphazene and its isomers containing halogen function as scavengers for active radicals in the event of combustion, and the organic substituents generate carbides (chars) on the separator during combustion, thus reducing the amount of oxygen.
  • halogen eg, fluorine
  • the phosphazene derivative and its isomer preferably have a substituent containing a halogen element in the molecular structure.
  • the safety of the electrolytic solution can be more effectively improved.
  • halides cannot be added to the electrolyte that directly contacts the electrodes because they corrode the electrodes.
  • the phosphorus element in the molecular structure traps the haegent radical to form a stable phosphorus halide, and the halogen is not dissociated, so that the electrode is corroded.
  • the phosphazene derivative and its isomer have a high decomposition potential and a wide potential window, the electrolytic solution does not decompose when using the electrolytic capacitor, and the electric characteristics do not deteriorate.
  • the content of the halogen element in the phosphazene derivative and its isomer is preferably 2 to 80% by mass, and more preferably 2 to 60% by mass. / 0 is more preferable, and 2 to 50% by mass is further preferable. If the content is less than 2% by mass, the effect of including a halogen element may not be sufficiently exhibited, while if it exceeds 80% by mass, the electrical conductivity may decrease.
  • the halogen element fluorine, chlorine, bromine and the like are preferable, and fluorine is particularly preferable.
  • the phosphazene derivative has a viscosity of not more than 100 OmPas (100 cP) at 25 ° C, more preferably not more than 10 OmPas, and the formula (I) Alternatively, a phosphazene derivative represented by the formula (II) is preferable.
  • RR 2 and R 3 are not particularly limited as long as they are monovalent substituents or halogen elements.
  • the monovalent substituent include an alkoxy group, a phenoxy group, an alkyl group, a carboxyl group, an acyl group, an aryl group and the like.
  • an alkoxy group is particularly preferred because of its low viscosity.
  • preferred examples of the halogen element include fluorine, chlorine, and bromine.
  • 1 ⁇ to 1 3 may be all the same type of substituents, it may be some of them are different types of substituents.
  • alkoxy group examples include a methoxy group, an ethoxy group, a propoxy group, a butoxy group and the like, and an alkoxy-substituted alkoxy group such as a methoxyethoxy group and a methoxyxetoxy group.
  • 1 to! ⁇ 3 are preferably all methoxy, ethoxy, methoxetoxy, or methoxyethoxyethoxy groups, and are particularly low-viscosity. Particularly preferred is a group or an ethoxy group.
  • Examples of the alkyl group include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, and a pen. And a tyl group.
  • Examples of the acryl group include a formyl group, an acetyl group, a propionyl group, a butyryl group, an isoptyryl group, and a valeryl group.
  • Examples of the aryl group include a phenyl group, a tolyl group and a naphthyl group.
  • the hydrogen element in these monovalent substituents is preferably substituted with a halogen element, and the halogen element preferably includes fluorine, chlorine, bromine and the like.
  • the divalent linking group represented by Y 2 and 3 include, in addition to a CH 2 group, oxygen, sulfur, selenium, nitrogen, boron, aluminum, scandium, gallium, and itium.
  • divalent linking groups containing at least one element selected from the group consisting of iron, cobalt, and nickel.
  • CH 2 groups and the group consisting of oxygen, sulfur, selenium, and nitrogen A divalent linking group containing at least one selected element is preferred.
  • Y 2 and 3 may be a divalent element such as oxygen, sulfur, selenium, or a single bond.
  • a divalent linking group containing sulfur and / or selenium, a sulfur element, and a selenium element are particularly preferable.
  • Y i Y 3 may be all the same type or some may be different types.
  • X 1 is an organic material containing at least one element selected from the group consisting of carbon, silicon, nitrogen, phosphorus, oxygen and sulfur from the viewpoint of harmfulness, environmental considerations, and the like. Groups are preferred. Among these organic groups, an organic group having a structure represented by the following formula (VI11), (IX) or (X) is more preferable.
  • R 10 to R 14 represent a monovalent substituent or a halogen element.
  • Y 1Q to Y 14 represent a divalent linking group, a divalent element, or a single bond, and Z represents a divalent group or a divalent element.
  • each of R 10 to R 14 is the same monovalent substituent or halogen element as described for the scale 1 to! ⁇ 3 in the formula (I). Preferably, these may be of the same type in the same organic group, or some may be of different types.
  • R 10 and R 11 in the formula (VIII), and R 13 and R 14 in the formula (X) may be bonded to each other to form a ring.
  • the groups represented by Y 1Q to Y 14 are the same divalent linkages as described for Y 1 to Y 3 in the formula (I). Similarly, a group or a divalent element may be mentioned. Similarly, a group containing an element of sulfur, sulfur, or selenium is particularly preferable because the risk of ignition and ignition of the electrolytic solution is reduced. These may be of the same type within the same organic group, or some may be of different types.
  • represents, for example, a CH 2 group, a CHR (R represents an alkyl group, an alkoxyl group, a phenyl group, etc .; the same applies hereinafter), an NR group, oxygen, sulfur, Selenium, boron, aluminum, scandium, gallium, yttrium, indium, lanthanum, thallium, carbon, silicon, titanium, tin, germanium, zirconium, lead, phosphorus, vanadium, arsenic, niobium, antimony, tantalum, bismuth, chromium, molybdenum , Tenorenore, Polonium, Tungsten, Iron, Koba Belt, or the like divalent group containing at least one element selected from the group consisting of nickel.
  • a divalent group containing at least one element selected from the following is preferable. Particularly, in the case of a divalent group containing an element of sulfur and / or selenium, the risk of ignition and ignition of the electrolyte is reduced.
  • Z may be a divalent element such as oxygen, sulfur, and selenium.
  • an organic group containing phosphorus as represented by the formula (VIII) is particularly preferable, since the risk of ignition and ignition can be particularly effectively reduced. Further, when the organic group is an organic group containing sulfur as represented by the formula (IX), it is particularly preferable from the viewpoint of reducing the interface resistance of the electrolytic solution.
  • R 4 is not particularly limited as long as it is a monovalent substituent or a halogen element.
  • the monovalent substituent include an alkoxy group, a phenoxy group, an alkyl group, a carboxy group, an acyl group, an aryl group and the like. Among these, an alkoxy group, a phenoxy group and the like are particularly preferable.
  • preferred examples of the halogen element include fluorine, chlorine, and bromine.
  • the alkoxy group include a methoxy group, an ethoxy group, a methoxyethoxy group, and a propoxy group.
  • a methoxy group, an ethoxy group, and a methoxyethoxy group are particularly preferable.
  • the hydrogen element in these substituents is preferably substituted with a halogen element.
  • halogen element fluorine, chlorine, bromine and the like are preferred.
  • Equation (1) ( ⁇ ), (VI II) scale 1 ⁇ ! ⁇ 4 in-a), R 1 0 ⁇ R 1 4 , Y ⁇ Y 3 ⁇ 1 0 ⁇ 1 4, by appropriately selecting the ⁇
  • This makes it possible to synthesize a phosphazene derivative having more suitable viscosity, solubility suitable for addition and mixing, and the like.
  • the above phosphazene derivatives may be used alone or in combination of two or more.
  • the phosphazene derivative represented by the formula (I ⁇ ) is particularly preferable.
  • is preferably 3 to 4, and more preferably 3.
  • the value of ⁇ is small, the boiling point is low, and the ignition Can be improved.
  • the value of n increases, so that it can be used stably even at high temperatures. It is also possible to select and use a plurality of phosphazenes in a timely manner to obtain the desired performance by utilizing the above properties.
  • the phosphazene derivative represented by the formula (IV) is also particularly preferable.
  • Examples of the monovalent substituent in the formula (IV) include an alkyl group, an acyl group, an aryl group, and a carboxyl group in addition to the alkoxy group, and are particularly excellent in improving the safety of the electrolytic solution. Groups are preferred.
  • Examples of the alkoxy group include a methoxy group, an ethoxy group, an n-propoxy group, an i-propoxy group, a butoxy group and the like, and an a // oxy group-substituted alkoxy group such as a methoxetoxy group.
  • a methoxy group, an ethoxy group, and an ⁇ -propoxy group are particularly preferred from the viewpoint of improving the safety of the electrolytic solution.
  • a methoxy group is preferable from the viewpoint of reducing the viscosity of the electrolytic solution.
  • is preferably 3 to 4 from the viewpoint that excellent safety can be imparted to the electrolytic solution.
  • the monovalent substituent is preferably substituted by fluorine.
  • R 5 in the formula (IV) is not fluorine, at least one monovalent substituent contains fluorine.
  • the content of fluorine in the phosphazene derivative represented by the formula (IV) is preferably 3 to 70% by weight, more preferably 7 to 45% by weight / 0 .
  • As the phosphazene derivative a phosphazene derivative which is solid at 25 ° C.
  • R 6 is not particularly limited as long as it is a monovalent substituent or a halogen element.
  • the monovalent substituent include an alkoxy group, an alkyl group, a carboxyl group, an acyl group, and an aryl group. And the like.
  • the halogen element for example, a halogen element such as fluorine, chlorine, bromine, and iodine is preferably exemplified.
  • an alkoxy group is particularly preferable in that the increase in the viscosity of the electrolytic solution can be suppressed.
  • the alkoxy group is preferably a methoxy group, an ethoxy group, a methoxetoxy group, a propoxy group (isopropoxy group, n-propoxy group), a phenoxy group, a trifluoroethoxy group, or the like, and suppresses an increase in the viscosity of the electrolyte.
  • Methoxy, ethoxy, and propoxy groups (iso A propoxy group, an n-propoxy group), a phenoxy group, a trifluoroethoxy group and the like are more preferred.
  • the monovalent substituent preferably contains the aforementioned halogen element.
  • n is particularly preferably 3 or 4 from the viewpoint that the increase in the viscosity of the electrolytic solution can be suppressed.
  • R 6 is an n-propoxy group and n is 4; a structure of formula (V) in which R 6 is a trifluoroethoxy group and n is 3 or 4; A structure in which R 6 is a phenoxy group and n is 3 or 4 is particularly preferred because it can suppress an increase in the viscosity of the electrolyte solution.
  • the isomer of the phosphazene derivative is preferably an isomer of the phosphazene derivative represented by the above formula (VI) and represented by the above formula (VI I).
  • R 7 , R 8 and R 9 in the formula (VI) are not particularly limited as long as they are monovalent substituents or halogen elements, and are the same as those described for R 3 in the above formula (I). Any of the above substituents or halogen elements are preferred.
  • the divalent linking group or the divalent element represented by Y 7 and Y 8 is the same as the divalent linking group or the same as described for Y i Y 3 in the formula (I). Any of divalent elements and the like are preferably exemplified.
  • the substituent represented by X 2 the same substituents as those described for X 1 in the formula (I) are preferable, and deviations are also suitably mentioned.
  • the isomer represented by the formula (VI) is an isomer of the phosphazene derivative represented by the formula (VI I).
  • the content (volume / 0 ) of the isomer in the electrolytic solution can be measured by the following measuring method.
  • the peak area of the sample is determined by gel permeation chromatography (GPC) or high performance liquid chromatography, and the molar ratio is obtained by comparing the peak area with the previously determined area per mole of the isomer. It can also be measured by considering the specific gravity and converting the volume.
  • phosphazene derivative represented by the formula (VII) those having a relatively low viscosity and capable of satisfactorily dissolving the supporting salt are preferable.
  • the flash point of the phosphazene derivative and its isomer is not particularly limited, but is preferably 100 ° C or higher, more preferably 150 ° C or higher, and more preferably 230 ° C or higher, from the viewpoint of suppression of ignition and ignition. Are more preferred, and those which do not ignite are most preferred.
  • the flash point is, specifically, a temperature at which a flame spreads on the surface of a substance and covers at least 75% of the surface of the substance.
  • the flash point refers to a degree of tendency to form a combustible mixture with air. It is a measure to measure. If the phosphazene derivative and its isomer have a flash point at 100 ° C. or higher, ignition and the like are suppressed, and the risk of ignition and burning over the electrolyte surface can be reduced.
  • the ratio of the phosphazene derivative and / or its isomer in the electrolyte depends on the required performance of the electrolytic capacitor, but the most flame-retardant electrolyte is used when the total amount of the solvent is phosphazene derivative and / or Z or its isomer. A capacitor is obtained. Further, in order to improve the flame retardancy by adding a conventional electrolyte as a cosolvent, it is necessary to use 3% by mass or more, preferably 5% by mass or more, more preferably 10% by mass or more. I do.
  • organic solvent used in the above electrolyte examples include alcohol solvents such as ethylene glycol, propylene glycol, glycerin, and methyl sorbent; N-methylformamide, N-ethylformamide, ⁇ , ⁇ -dimethylformamide, ⁇ , ⁇ -jetylformamide. ⁇ , ⁇ -methylacetamide, ⁇ -ethynoleacetamide, ⁇ , ⁇ -dimethyl Amide solvents such as acetoamide, N, N-getylacetamide, and N-methylpyrrolidinone; ⁇ -petit mouth ratatone,] 3-petitium ratatone, ⁇ -valero ratatone, ⁇ -valero ratatone, etc.
  • alcohol solvents such as ethylene glycol, propylene glycol, glycerin, and methyl sorbent
  • ratatone solvents ethylene Carbonate solvents such as carbonate, propylene carbonate and butylene carbonate; nitrinole solvents such as 3-methoxypropionitolinole; carbamate solvents such as ⁇ -methyloxazolidinone; ⁇ , ⁇ , -dimethylimidazolidinone and the like
  • Surea solvent a sulfolane solvent such as sulfolane and 3-methylsulfolane.
  • 10% by mass or less of water may be added to the electrolytic solution of the electrolytic capacitor of the present invention.
  • those having a relative dielectric constant of 30 or more at 25 ° C. are preferred, and y-petit mouth ratataton and ethylene glycol are particularly preferred.
  • alkali metal salts of inorganic acids and organic acids ammonium salts, amine salts, quaternary ammonium salts, quaternary phosphonium salts, and the like can be used.
  • the inorganic acids include boric acid, carbonic acid, keic acid, phosphoric acid, phosphorous acid, hypophosphorous acid, nitric acid, sulfuric acid, sulfurous acid, thiocyanic acid, cyanic acid, borofluoric acid, and hydrofluoric acid Arsenic hydrofluoric acid, antimony hydrofluoric acid, perchloric acid and the like.
  • the organic acids include formic acid, acetic acid, oxalic acid, malonic acid, succinic acid, glutaric acid, adipic acid, pimelic acid, suberic acid, azelaic acid, sebacic acid, pendecanedioic acid, dodecanedioic acid, and brassic acid , Tetradecandioic acid, Pentadecandioic acid, Dimethylmalonic acid, Getylmalonic acid, Dipropylmalonic acid, 3,3-Dimethyldaltaric acid, 3-Methyladipic acid, 1,6-Decanedicarboxylic acid, 1,2-Cyclohexane Dicarboxylic acid, maleic acid, citraconic acid, benzoic acid, phthalic acid, trimellitic acid, pyromellitic acid, salicylic acid, ⁇ _resorcinic acid, ⁇ -nitrobenzoic acid, phenol, picric acid, methanesulfonic acid, benzen
  • Alkali metals include lithium, sodium, potassium and the like.
  • the amine include methylamine, ethylamine, propynoleamine, and butylamine. Tilamine, ethylenediamine, monoethanolamine, dimethylamine, getylamine, dipropylamine, ethynolemethinoleamine, dipheninoleamine, ethanolamine, trimethinoleamine, triethylamine, triptylamine, 1,8-diazabicyclo (5.4. 0) -Pendene-17, triethanolamine and the like.
  • the quaternary ammoniums include getyl ammonium, trietinole ammonium, tripropyl ammonium, ethanol non-ammonium, jetano one-ammonium, triethanol-one-ammonium, silk mouth ammonium, piperamen, 1,5-Diazabicyclo (4.3.0) none-2,5,1,8-diazabicyclo (5.4.0) indesenium-7, tetramethylammonium, methyltriethylammonium, dimethyl Jethylammonium, trimethylethylammonium, tetraethynoleammonium, tetrabutylammonium, N, N-dimethylpyrrolidinium, N-methyl-N-ethylpyrrolidinium, N, N- Dimethylbiperidinium, Benzinoletrimethinoleammonium, N-ethynolepirimem, N, N, -dimethyl Chillimidazolym
  • Examples of the quaternary phosphonium include tetramethinolephosphonium, methyltriethylphosphonium, tetraethylphosphonium, tetrapropylphosphonium, tetrabutylphosphonium and the like.
  • the amount of solute is below the saturation concentration, preferably between 0.1 and 40% by weight.
  • the organic solvent other than the alcohol, and the phosphazene derivative and its isomer used in the present invention do not dissolve the alkali metal salt or ammonium salt in a small amount. Therefore, when using organic solvents other than alcohols and mixed solvents of phosphazene derivatives and / or isomers thereof, amine salts, quaternary ammonium salts, and quaternary phosphonium salts may be used. preferable. Among them, those using a quaternary ammonium salt or a quaternary phosphonium salt as a solute are particularly preferred in view of solubility and conductivity.
  • the anode of the electrolytic capacitor of the present invention has an insulating oxide layer provided by anodic oxidation on a surface of a valve metal such as an anode or a tantalum, and an anode is formed of aluminum. Use a damper or the like. These may be subjected to etching or sintering in order to increase the contact area with the electrolyte. Where the anode is the aluminum in the anode
  • the total proportion of -Pa, tantalum and niobium is 95% by mass or more.
  • a separator is provided between the anode and the cathode to prevent a short circuit.
  • the separator include a paper separator such as manila paper and kraft paper, a polyolefin separator such as polypropylene and polyethylene, and an engineering plastic separator such as polyphenylene sulfide and polybutylene terephthalate.
  • the electrolytic capacitor of the present invention can be manufactured by a known method.
  • the electrolytic capacitor of the present invention includes an anode foil made of aluminum whose surface is oxidized to be a dielectric, an aluminum cathode foil opposed to the dielectric surface of the anode foil, an anode foil and a cathode. It can be manufactured by sealing a wound element composed of a foil and a separator interposed between the foil and an electrolytic solution in a case.
  • the electrolytic capacitor of the present invention is characterized in that the above-mentioned phosphazene derivative is contained in the electrolytic solution.
  • the electrolytic solution was impregnated in an electrolytic capacitor element, housed in an outer case, and the opening of the outer case was sealed with a sealing material to produce an aluminum electrolytic capacitor.
  • the mass of the aluminum electrode was 1.18 g
  • the mass of the separator was 0.36 g
  • the mass of the electrolyte was 0.82 g
  • the size of the electrolytic capacitor was 12.2 ⁇ X 2 Omm. is there.
  • the spark voltage, the capacitance, the dielectric loss tangent, and the leakage current of the aluminum-electrolytic capacitor thus manufactured were measured by a known method. Table 1 shows the results.
  • Ph OF phenoxypentaf / reolocyclotriphosphazene, in formula (II), n is 3, one of the six R 4 is a phenoxy group (PhO one), and five are fluorine.
  • TFEOF Tetrafluoroethoxypentafluorosuccinic triphosphazene.
  • n is 3, cyclic phosphazene in which one of six R 4 is a tetrafluoroethoxy group, and five are fluorine.
  • Industrial applicability is 3, cyclic phosphazene in which one of six R 4 is a tetrafluoroethoxy group, and five are fluorine.
  • an electrolytic capacitor having high safety even when the electrolytic solution leaks to the outside by including the phosphazene derivative and / or an isomer of the phosphazene derivative in the electrolytic solution. .

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

 本発明は、電解液が外部に漏れ出た際にも、高い安全性を有する難燃性電解液電解コンデンサに関し、より詳しくは、陽極酸化により絶縁性酸化物層を設けた陽極と、陰極と、セパレーターと、有機溶媒中に溶質を含有する電解液とからなる電解コンデンサにおいて、該電解液がホスファゼン誘導体及び/又はホスファゼン誘導体の異性体を3質量%以上含有することを特徴とする電解コンデンサに関する。

Description

難燃性電解液電解コンデンサ 技術分野
本発明は、電解コンデンサ、特明に難燃性の電解コンデンサに関するものである。 背景技術
電解コンデンサは、 アルミニウムやタンタルの金属箔の表面に、 電解酸化処理 により絶縁性酸化物層を作り、 この絶縁性酸化物書層を誘電体として使用したコン デンサであり、電極の実効面積と絶縁被膜の比誘電率が大きいため容量が大きい。 アルミニウムを使用した一般的なアルミ二ゥム電解コンデンサ素子の構造は、 陽極酸化により絶縁性酸化物層を設けた帯状の陽極箔と絶縁性酸化物層を有さな 、帯状の陰極箔とをセパレーターを介して円筒状に卷回したもの、 またはセパレ 一ターを陰極と陽極との間に挟み交互に積層若しくはたたんだものである。 該電 解コンデンサ素子は、 電解液が含浸された後、 外装ケースに収納され、 更に外装 ケースの開口部を封ロ材で密閉して電解コンデンサとなる。上記電解液としては、 従来エチレングリコール、 N, N-ジメチルホルムアミド、 γ -プチ口ラタトン等の 有機溶媒にホゥ酸や力ルポン酸等、 或いはそのアンモ-ゥム塩等を溶解した溶液 が使用されている。
上記電解コンデンサは、 熱、 過電圧等に起因して素子の内圧が上昇すると、 封 口部より電解液が漏洩したり防爆弁が作動したりして、 電解液が吹き出すること がある。 この際、 電解コンデンサ自身の短絡による火花又は他の電子部品からの 火花が漏洩した電解液に引火し、 機器が損傷したり、 火災に至る可能性がある。 特に、 近年、 電解コンデンサを利用した電子機器が一般家庭でも汎用されるよう になり、 電解コンデンサの故障によって、 電解液が外部に漏れでた際にも、 高い 安全性を有する電解液が求められており、 前述の有機溶媒にホウ酸やカルボン酸 等、 或いはそのアンモ-ゥム塩等を溶解した電解液は、 安全性が十分でないとい う問題があった。
一方、 プラスチックの難燃剤としては、 リン化合物、 ハロゲンィ匕物、 酸化アン チモン等があるが、 電解液に難燃性を付与する際には、 電解液の基本性能 (使用 温度範囲、 電導度、 火花電圧、 電極との適合性等) を低下させないことが重要で ある。 例えば、 固体の材料は電導度を低下させるし、 ハロゲン化物は電極を腐蝕 するので、 電解液に含有させることが出来ないと一般に考えられている。 この点 を踏まえ、 ノンハロゲンのリン酸エステルを電解液に含有させ、 ·電解コンデンサ の難燃性を向上させた技術がある(特許第 2 6 1 1 2 6 2号公報参照)。 しかしな がら、 使用環境によっては、 力かる電解コンデンサでも難燃性が充分でなく、 更 に難燃性を向上させた電 コンデンサが求められていた。 発明の開示
本発明の目的は、 従来よりも高レ、難燃性を電解液に付与することにより、 電解 液が外部に漏れでた際にも、 高い安全性を有する難燃性電解液電解コンデンサを 提供することにある。
本発明者らは、 上記目的を達成するために鋭意検討した結果、 ホスファゼン誘 導体及び Z又はその異性体を電解液に配合することにより、 電解液の難燃性が従 来よりも更に向上し、 電解コンデンサの安全性が著しく向上することを見出し、 本発明を完成させるに至った。
即ち、 本発明の電解コンデンサは、 陽極酸化により絶縁性酸化物層を設けた陽 極と、 陰極と、 セパレーターと、 有機溶媒中に溶質を含有する電解液とからなる 電解コンデンサにおレ、て、 該電解液がホスファゼン誘導体及び Z又はホスファゼ ン誘導体の異性体を 3質量%以上含有することを特徴とする。
本発明の電解コンデンサの好適例においては、 前記電解液が前記ホスファゼン 誘導体及び/又はホスファゼン誘導体の異性体を 5質量%以上含有する。ここで、 該電解液は、 前記ホスファゼン誘導体及び/又はその異性体を 10質量%以上含 有するのが更に好ましい。
前記ホスファゼン誘導体としては、 25°Cにおいて 10 OmP a · s (100 c P)以下の粘度を有し、下記式(I)又は下記式(II)で表わされるホスファゼン誘導 体が好ましい。
Figure imgf000004_0001
(式中、 R 2及び! 3は、独立に一価の置換基又はハロゲン元素を表す。 X1 は、 炭素、 ケィ素、 ゲ Λ ^マニウム、 スズ、 窒素、 リン、 ヒ素、 アンチモン、 ビス マス、 酸素、 硫黄、 セレン、 テルル及びポロニウムからなる群より選ばれる元素 の少なくとも 1種を含む置換基を表す。 Y\ Υ2及び Υ3は、 独立に 2価の連結 基、 2価の元素又は単結合を表す。)
(NPR4 2) η · · . (II)
(式中、 R 4は独立に一価の置換基又はハロゲン元素を表す。 nは 3〜15を表 す J
' また、上記式 αι)で表わされるホスファゼン誘導体の中でも、下記式(III)又は 式(IV)で表されるホスファゼン誘導体が特に好ましい。
(NPF2) η · ■ ■ (III)
(式中、 11は 3〜13を表す。)
(NPR5 2) η · · · (IV) (式中、 R 5は独立に一価の置換基又はフッ素を表し、全 R5のうち少なくとも 1 つはフッ素を含む一価の置換基又はフッ素であり、 nは 3〜8を表す。 伹し、 全 ての R 5がフッ素であることはない。 )
また、 前記ホスファゼン誘導体としては、 25°Cにおいて固体であって、 下記 式 (V)で表されるホスファゼン誘導体も好ましい。
(NPR ) η · · · (V)
(式中、 R 6は独立に一価の置換基又はハロゲン元素を表す。 nは 3〜6を表す。) 前記ホスファゼン誘導体の異性体としては、 下記式 (VI)で表され、 かつ下記式 (VII)で表わされるホスファゼン誘導体の異性体が好ましい。
O R9
R7Y7—— P =N—— X2 ■ ■ · (VI)
Y8R8
OR9
R7Y7—— P = N—— X2 ■ ■ ■ (VII)
Y8R8
[式 (VI)及び (VI I)において、 R78及び1 9は、独立に一価の置換基又はハロ ゲン元素を表す。 X2は、 炭素、 ケィ素、 ゲルマニウム、 スズ、 窒素、 リン、 ヒ 素、 アンチモン、 ビスマス、 酸素、 ィォゥ、 セレン、 テノレル、 及びポロニウムか らなる群より選ばれる元素の少なくとも 1種を含む置換基を表す。 Y7及び Y8は、 独立に 2価の連結基、 2価の元素、 又は単結合を表す。]
本発明の電解コンデンサの他の好適例においては、 前記電解液は、 25 にお ける比誘電率が 30以上である有機溶媒を含む。 ここで、該電解液は、 γ_プチ口 ラタトン及び/又はエチレンダリコールを含むのが特に好ましい。
本発明の電解コンデンサの他の好適例にぉレヽては、前記陽極は、アルミニウム、 タンタル及びニオブからなる群より選ばれる元素の合計割合が 9 5質量%以上で ある。 発明を実施するための最良の形態
以下に、 本発明を詳細に説明する。 本発明の電解コンデンサは、 陽極酸化によ り絶縁性酸化物層を設けた陽極と、 陰極と、 セパレーターと、 有機溶媒中に溶質 を含有する電解液とからなる。 ここで、 該電解液は、 有機溶媒と、 溶質と、 ホス ファゼン誘導体及び 又はホスファゼン誘導体の異性体とからなる。
前記電解液が、 ホスファゼン誘導体及び Z又はその異性体を含有する理由とし ては、 以下の通りである。 即ち、 従来、 熱、 過電圧等に起因して電解コンデンサ の内圧が上昇すると封口部より電解液が漏洩したり防爆弁が作動したりして、 電 解液が吹き出し、 該噴出した電解液が発火.弓 I火する危険性があった。 これに対 し、 上記ホスファゼン誘導体及びその異性体を構成するリンには、 電解コンデン サを構成する高分子材料の連鎖分解を抑制する作用があるため、 従来の電解液に ホスファゼン誘導体及び Z又はその異性体を含有させることにより、 前記発火 - 引火の危険性を効果的に低減することができる。 また、ハロゲン(例えばフッ素) を含むホスファゼン及びその異性体は、 万が一の燃焼時には活性ラジカルの捕捉 剤として機能するし、 有機置換基は燃焼時にセパレーター上に炭化物 (チヤ一) を生成するため酸素の遮断効果もある。
上記ホスファゼン誘導体及びその異性体としては、 分子構造中にハロゲン元素 を含む置換基を有するのが好ましい。 分子構造中に、 ハロゲン元素を含む置換基 を有すると、電解液の安全性をより効果的に向上させることが可能となる。なお、 従来、 ハロゲン化物は、 電極を腐食するため、 電極に直接接触する電解液に添加 することができないと考えられてきた。 しかしながら、 ホスファゼン誘導体及ぴ その異性体の場合は、 分子構造中のリン元素がハ口ゲンラジカルを捕捉して安定 なハロゲン化リンを形成し、 ハロゲンが解離することがないため、 電極を腐食す ることはない。 また、 ホスファゼン誘導体及びその異性体は分解電位が高く電位 窓が広く取れるため、 電解コンデンサ使用時に電解液が分解することがなく、 電 気特性が低下することがない。
上記ホスファゼン誘導体及ぴその異性体におけるハロゲン元素の含有量として は、 2〜8 0質量%が好ましく、 2〜6 0質量。 /0がより好ましく、 2〜5 0質量% が更に好ましい。 含有量が 2質量%未満では、 ハロゲン元素を含ませる効果が充 分に現れないことがある一方、 8 0質量%を超えると、 導電率が低下することが ある。 該ハロゲン元素としては、 フッ素、 塩素、 臭素等が好ましく、 フッ素が特 に好ましい。
上記ホスファゼン誘導体としては、 2 5 °Cにおいて 1 0 O m P a · s ( 1 0 0 c P)以下、より好ましくは 1 O m P a · s以下の粘度を有し、前記式(I)又は式(I I) で表わされるホスファゼン誘導体が好ましい。
上記式 (I)において、 R R 2及ぴ R 3としては、 一価の置換基又はハロゲン元 素であれば特に制限はない。 一価の置換基としては、 アルコキシ基、 フエノキシ 基、 アルキル基、 カルボキシル基、 ァシル基、 ァリール基等が挙げられる。 これ らの中でも、 特に低粘度である点で、 アルコキシ基が好ましい。 一方、 ハロゲン 元素としては、 フッ素、 塩素、 臭素等が好適に挙げられる。 1^〜1 3は、 総て同 一の種類の置換基でもよく、 それらのうちのいくつかが異なる種類の置換基でも よい。
前記アルコキシ基としては、 例えばメ トキシ基、 エトキシ基、 プロポキシ基、 ブトキシ基等や、 メトキシェトキシ基、 メ トキシェトキシェトキシ基等のアルコ キシ置換アルコキシ基等が挙げられる。 これらの中でも、 1〜!^ 3としては、 総 てがメ トキシ基、 エトキシ基、 メ トキシェトキシ基、 又はメ トキシエトキシエト キシ基が好適であり、 特に低粘度である点、 総てがメ トキシ基又はエトキシ基で あるのが特に好適である。
前記アルキル基としては、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基、 ブチル基、 ペン チル基等が挙げられる。 前記ァシル基としては、 ホルミル基、 ァセチル基、 プロ ピオニル基、 プチリル基、 イソプチリル基、 バレリル基等が挙げられる。 前記ァ リール基としては、 フエニル基、 トリル基、 ナフチル基等が挙げられる。
これらの一価の置換基中の水素元素は、 ハ口ゲン元素で置換されているのが好 ましく、 ハロゲン元素としては、 フッ素、 塩素、 臭素等が好適に挙げられる。 式 (I)において、 Y Υ 2及び Υ 3で表される 2価の連結基としては、 例えば、 C H 2基の他、 酸素、 硫黄、 セレン、 窒素、 ホウ素、 アルミニウム、 スカンジゥ ム、 ガリゥム、 イツトリゥム、 インジウム、 ランタン、 タリゥム、炭素、 ケィ素、 チタン、 スズ、 ゲルマニウム、 ジルコニウム、 鉛、 リン、 バナジウム、 ヒ素、 二 ォブ、 アンチモン、 タンタル、 ビスマス、 クロム、 モリブデン、 テノレノレ、 ポロ二 ゥム、 タングステン、 鉄、 コバルト、 ニッケルからなる群から選ばれる元素の少 なくとも 1種を含む 2価の連結基が挙げられ、 これらの中でも、 C H 2基及び、 酸素、 硫黄、 セレン、 窒素からなる群から選ばれる元素の少なくとも 1種を含む 2価の連結基が好ましい。 また、 Y Υ 2及び Υ 3は、 酸素、 硫黄、 セレン等の 2価の元素、 又は単結合であってもよい。 電解液の安全性が格段に向上する点で は、 硫黄及ぴ Ζ又はセレンの元素を含む 2価の連結基、 硫黄元素、 並びにセレン 元素が特に好ましい。 Y i Y 3は、 総て同一種類でもよく、 いくつかが互いに異 なる種類でもよい。
式(I)において、 X 1としては、 有害性、 環境等への配慮の観点からは、 炭素、 ケィ素、 窒素、 リン、 酸素及び硫黄からなる群から選ばれる元素の少なくとも 1 種を含む有機基が好ましい。 これらの有機基の内、 次式 (VI 11)、 (IX)又は (X)で表 される構造を有する有機基がより好ましい。
Y 1 0 R 1 0
I
—— P = Z ■ ■ ■ (VIII) 〇
. — S—— Y12R12 ■ ■ . (IX)
Y13R13
/
— N ■ ■ ■ (X)
Y14R14 但し、 式 (VI 11)、 (IX)、 (X)において、 R10〜R14は、 一価の置換基又はハロ ゲン元素を表す。 Y1Q〜Y14は、 2価の連結基、 2価の元素、又は単結合を表し、 Zは 2価の基又は 2価の元素を表す。
式 (VIII)、 (IX) (X)において、 R10〜R14としては、 式(I)における尺1〜!^3 で述べたのと同様の一価の置換基又はハロゲン元素がいずれも好適に挙げられる, 又、 これらは、 同一有機基内において、 それぞれ同一の種類でもよく、 いくつか が互いに異なる種類でもよい。 式 (VIII)の R10と R11とは、 及び式 (X)の R13と R14とは、 互いに結合して環を形成していてもよい。
式 (VIII)、 (IX), (X)において、 Y1Q〜Y14で表される基としては、 式(I)にお ける Y 1〜Y 3で述べたのと同様の 2価の連結基又は 2価の元素等が挙げられ、 同 様に、 硫黄及ぴノ又はセレンの元素を含む基である場合には、 電解液の発火-引 火の危険性が低減するため特に好ましい。 これらは、 同一有機基内において、 そ れぞれ同一の種類でもよく、 いくつかが互いに異なる種類でもよい。
式 (VIII)において、 Ζとしては、 例えば、 CH2基、 CHR (Rは、 アルキル 基、アルコキシル基、フエ二ル基等を表す。以下同様。)基、 NR基のほか、酸素、 硫黄、 セレン、 ホウ素、 アルミニウム、スカンジウム、 ガリゥム、 イツトリゥム、 インジウム、 ランタン、 タリウム、炭素、 ケィ素、 チタン、 スズ、 ゲルマニウ 、 ジルコニウム、 鉛、 リン、 バナジウム、 ヒ素、 ニオブ、 アンチモン、 タンタル、 ビスマス、 クロム、 モリプデン、 テノレノレ、 ポロニウム、 タングステン、 鉄、 コバ ルト、 ニッケルからなる群から選ばれる元素の少なくとも 1種を含む 2価の基等 が挙げられ、 これらの中でも、 C H2基、 C HR基、 NR基のほか、 酸素、 硫黄、 セレンからなる群から選ばれる元素の少なくとも 1種を含む 2価の基が好ましい, 特に、 硫黄及び/又はセレンの元素を含む 2価の基の場合には、 電解液の発火' 引火の危険性が低減するため好ましい。 また、 Zは、 酸素、 硫黄、 セレン等の 2 価の元素であってもよい。
これら有機基としては、 特に効果的に発火 ·引火の危険性を低減し得る点で、 式 (VI I I)で表されるようなリンを含む有機基が特に好ましい。 また、 有機基が、 式(IX)で表されるような硫黄を含む有機基である場合には、 電解液の小界面抵抗 化の点で特に好ましい。
式 (II)において、 R 4としては、 一価の置換基又はハロゲン元素であれば特に 制限はない。一価の置換基としては、アルコキシ基、フエノキシ基、アルキル基、 カルボキシノレ基、 ァシル基、 ァリール基等が挙げられ、 これらの中でも、 特にァ ルコキシ基、フエノキシ基等が好ましい。一方、ハロゲン元素としては、フッ素、 塩素、臭素等が好適に挙げられる。アルコキシ基としては、例えば、メトキシ基、 エトキシ基、メトキシェトキシ基、プロポキシ基等が挙げられ、これらの中でも、 メ トキシ基、 エトキシ基、 メ トキシエトキシ基が特に好ましい。 これらの置換基 中の水素元素は、 ハロゲン元素で置換されているのが好ましく、 ハロゲン元素と しては、 フッ素、 塩素、 臭素等が好適に挙げられる。
式(1)、 (Π)、 (VI I I)〜な)における尺1〜!^ 4、 R 1 0〜R 1 4、 Y ^Y 3 Υ 1 0 〜Υ 1 4、 Ζを適宜選択することにより、 より好適な粘度、 添加 '混合に適する溶 解性等を有するホスファゼン誘導体の合成が可能となる。 上記ホスファゼン誘導 体は、 1種単独で使用してもよく、 2種以上を併用してもよい。
前記式(Π)のホスファゼン誘導体の中でも、前記式(I Π)で表されるホスファゼ ン誘導体が特に好ましい。 式(I I I)において、 ηとしては、 3〜4が好ましく、 3 がより好ましい。 ηの値が小さい場合には沸点が低く、 接炎時の着火防止特性を 向上させることができる。 一方、 nの値が大きくなるにつれて、 沸点が高くなる ため、 高温でも安定に使用することができる。 上記性質を利用して目的とする性 能を得るために、複数のホスファゼンを適時選択し、使用することも可能である。 また、 前記式(I I)のホスファゼン誘導体の中でも、 前記式(IV)で表されるホス ファゼン誘導体も特に好ましい。 式(IV)における一価の置換基としては、 アルコ キシ基のほか、 アルキル基、 ァシル基、 ァリール基、 カルボキシル基等が挙げら れ、 電解液の安全性の向上に特に優れる点で、 アルコキシ基が好適である。 該ァ ルコキシ基としては、 メ トキシ基、 エトキシ基、 n -プロポキシ基、 i -プロポキ シ基、 ブトキシ基等のほか、 メ トキシェトキシ基等のア^/コキシ基置換ァ コキ シ基等が挙げられ、 電解液の安全性の向上に優れる点で、 メ トキシ基、 エトキシ 基、 η-プロポキシ基が特に好ましい。 また、 電解液の低粘度化の点ではメ トキシ 基が好ましい。 式(IV)において、 ηとしては、 電解液に優れた安全性を付与し得 る点で、 3〜4が好ましい。 前記一価の置換基は、 フッ素で置換されているのが 好ましく、 式(IV)の R 5がーつもフッ素でない場合は、 少なくとも一つの一価の 置換基はフッ素含む。 フッ素の式(IV)で表されるホスファゼン誘導体における含 有量としては、 3〜7 0重量%が好ましく、 7〜4 5重量 °/0がより好ましい。 上記ホスファゼン誘導体としては、 2 5 °C (常温) において固体であって、 上 記式 (V)で表されるホスファゼン誘導体も好ましい。 式 (V)において、 R 6として は、 一価の置換基又はハロゲン元素であれば特に制限はなく、 一価の置換基とし ては、 アルコキシ基、 アルキル基、 カルボキシル基、 ァシル基、 ァリール基等が 挙げられる。 また、 ハロゲン元素としては、 例えば、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ 素等のハロゲン元素が好適に挙げられる。 これらの中でも、 特に電解液の粘度上 昇を抑制し得る点で、 アルコキシ基が好ましい。 該アルコキシ基としては、 メ ト キシ基、 エトキシ基、 メ トキシェトキシ基、 プロポキシ基 (イソプロポキシ基、 n -プロポキシ基)、 フエノキシ基、 トリフルォロエトキシ基等が好ましく、 電解 液の粘度上昇を抑制し得る点で、 メ トキシ基、 エトキシ基、 プロポキシ基 (イソ プロポキシ基、 n-プロポキシ基)、 フエノキシ基、 トリフルォロエトキシ基等が より好ましい。 前記一価の置換基は、 前述のハロゲン元素を含むのが好ましい。 式 (V)において、 nとしては、電解液の粘度上昇を抑制し得る点で、 3又は 4が特 に好ましい。
式 (V)で表されるホスファゼン誘導体としては、 例えば、 前記式 (V)において R 6がメトキシ基であって nが 3である構造、 式 (V)において R 6がメトキシ基及び フエノキシ基の少なくとも何れかであって nが 4である構造、 式 (V)において R 6 がェトキシ基であつて nが 4である構造、式 (V)において R 6がイソプロポキシ基 であって nが 3又は 4である構造、式 (V)にお!/、て R 6が n -プロポキシ基であつて nが 4である構造、式 (V)において R 6がトリフルォロエトキシ基であって nが 3 又は 4である構造、式 (V)において R 6がフエノキシ基であって nが 3又は 4であ る構造が、 電解液の粘度上昇を抑制し得る点で、 特に好ましい。
上記ホスファゼン誘導体の異性体としては、 上記式 (VI)で表され、 且つ上記式 (VI I)で表されるホスファゼン誘導体の異性体が好ましい。 式 (VI)における R 7、 R 8及び R 9としては、 一価の置換基又はハロゲン元素であれば特に制限はなく、 上述した式(I)における R 3で述べたのと同様の一価の置換基又はハロゲン 元素がいずれも好適に挙げられる。 式 (VI)において、 Y 7及び Y 8で表される 2価 の連結基又は 2価の元素としては、 式(I)における Y i Y 3で述べたのと同様の 2価の連結基又は 2価の元素等がいずれも好適に挙げられる。 式 (VI)において、 X 2で表される置換基としては、 式(I)における X 1で述べたのと同様の置換基が V、ずれも好適に挙げられる。
式 (VI)で表される異性体は、式 (VI I)で表されるホスファゼン誘導体の異性体で あり、例えば、式 (VI I)で表されるホスファゼン誘導体を生成する際の真空度及び
/又は温度を調節することで製造でき、 該異性体の電解液における含有量 (体 積。 /0) は、 下記測定方法により測定することができる。
《測定方法》 ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィー (GPC) 又は高速液体クロマトク' ラフィーによって試料のピーク面積を求め、 該ピーク面積を、 予め求めておいた 前記異性体のモルあたりの面積と比較することでモル比を得、 更に比重を考盧し て体積換算することで測定できる。
式 (VII)で表されるホスファゼン誘導体としては、粘度が比較的低く、支持塩を 良好に溶解し得るものが好ましい。式 (VII)の R7〜R9、 Y7〜Y8及び X2として は、 式 (VI)の R7〜R9、 Y7〜Y8及び X2の説明で述べたのと同様のものが総て 好適に挙げられる。
上記ホスファゼン誘導体及びその異性体の引火点としては、特に制限はないが、 発火■引火の抑制等の点から、 100 °C以上が好ましく、 150 °C以上がより好 ましく、 230°C以上が更に好ましく、引火しないものが最も好ましい。ここで、 引火点とは、 具体的には、 物質表面に炎が燃え広がり、 少なくとも該物質表面の 75%を覆う温度をいい、 該引火点は、 空気と燃焼性混合物を形成する傾向度を見 る尺度となるものである。 ホスファゼン誘導体及びその異性体が、 100°C以上 に引火点を有していると、 発火等が抑制され、 また、 引火して電解液表面に燃え 広がる危険性を低下させることが可能となる。
上記ホスファゼン誘導体及び/又はその異性体の電解液に占める割合は電解コ ンデンサの要求性能により異なるが、 溶媒を全量、 ホスファゼン誘導体及び Z又 はその異性体にした場合が最も難燃性の高い電解コンデンサが得られる。 また、 従来の電解液に助溶媒として添加して難燃性を向上させるためには、 3質量%以 上使用する必要があり、 好ましくは 5質量%以上、 更に好ましくは 10質量%以 上使用する。
上記電解液に用いる有機溶媒としては、 エチレングリコール、 プロピレングリ コール、 グリセリン、 メチルセ口ソルブ等のアルコーノレ溶媒; N-メチルホルムァ ミド、 N-ェチルホルムアミ ド、 Ν,Ν -ジメチルホルムアミド、 Ν,Ν-ジェチルホ ルムアミ ド、 Ν-メチルァセトアミ ド、 Ν -ェチノレアセトアミ ド、 Ν,Ν-ジメチル ァセトアミド、 N,N -ジェチルァセトアミド、 N-メチルピロリジノン等のァミ ド 溶媒; γ -プチ口ラタトン、 ]3 -プチ口ラタトン、 γ -バレロラタトン、 δ -バレロ ラタトン等のラタトン溶媒;エチレンカーボネート、 プロピレンカーボネート、 ブチレンカーボネート等のカーボネート溶媒; 3 -メ トキシプロピオ二トリノレ等の 二トリノレ溶媒; Ν-メチルォキサゾリジノン等のカルバメ一ト溶媒; Ν, Ν, -ジメ チルイミダゾリジノン等のュレア溶媒:スルホラン、 3 -メチルスルホラン等のス ルホラン溶媒等が挙げられる。 また、 本発明の電解コンデンサの電解液には、 上 記有機溶媒に加え、 1 0質量%以下の水を電解液に加える場合もある。 上記有機 溶媒の中でも、 2 5 °Cにおける比誘電率が 3 0以上であるものが好ましく、 y - プチ口ラタトン及びエチレングリコールが特に好ましい。
また、上記電解液に用いる溶質としては、無機酸及び有機酸のアルカリ金属塩、 アンモ-ゥム塩、 アミン塩、 四級アンモ-ゥム塩、 四級ホスホユウム塩等を使用 することができる。 ここで、 無機酸としては、 ホウ酸、 炭酸、 ケィ酸、 リン酸、 亜リン酸、 次亜リン酸、 硝酸、 硫酸、 亜硫酸、 チォシアン酸、 シアン酸、 ホウフ ッ化水素酸、 リンフッ化水素酸、 ヒ素フッ化水素酸、 アンチモンフッ化水素酸、 過塩素酸等が挙げられる。 また、 有機酸としては、 蟻酸、 酢酸、 シユウ酸、 マロ ン酸、 コハク酸、 グルタル酸、 アジピン酸、 ピメリン酸、 スベリン酸、 ァゼライ ン酸、 セバシン酸、 ゥンデカン二酸、 ドデカン二酸、 ブラシル酸、 テトラデカン 二酸、 ペンタデカン二酸、 ジメチルマロン酸、 ジェチルマロン酸、 ジプロピルマ ロン酸、 3 , 3 -ジメチルダルタル酸、 3 -メチルアジピン酸、 1 , 6 -デカンジカル ボン酸、 1 , 2 -シクロへキサンジカルボン酸、 マレイン酸、 シトラコン酸、 安息 香酸、 フタル酸、 トリメリット酸、 ピロメリット酸、 サリチル酸、 γ _レゾルシン 酸、 ρ -ニトロ安息香酸、 フエノール、 ピクリン酸、 メタンスルホン酸、 ベンゼン スルホン酸、 トリフロロメタンスルホン酸等が挙げられる。
—方、 アルカリ金属としては、 リチウム、 ナトリウム、 カリウム等が挙げられ る。 また、 ァミンとしては、 メチルァミン、 ェチルァミン、 プロピノレアミン、 ブ チルァミン、 エチレンジァミン、 モノエタノールァミン、 ジメチルァミン、 ジェ チルァミン、 ジプロピルァミン、 ェチノレメチノレアミン、 ジフエニノレアミン、 ジェ タノールァミン、 トリメチノレアミン、 トリェチルァミン、 トリプチルァミン、 1, 8 -ジァザビシクロ(5 . 4. 0 ) -ゥンデセン一 7、 トリエタノールァミン等が挙げ られる。 また、 四級アンモ-ゥムとしては、 ジェチルアンモ-ゥム、 トリェチノレ アンモニゥム、 トリプロピルアンモニゥム、 エタノーノレアンモニゥム、 ジェタノ 一ノレアンモニゥム、トリエタノ一ノレアンモニゥム、シク口へキシノレアンモニゥム、 ピペリジェゥム、 1 , 5 -ジァザビシクロ(4 . 3 . 0 )ノネ二ゥム— 5、 1,8—ジァザ ビシクロ(5 . 4 . 0 )ゥンデセニゥム - 7、テトラメチルアンモニゥム、メチルトリ ェチルアンモニゥム、 ジメチルジェチルアンモニゥム、 トリメチルェチルアンモ 二ゥム、 テトラエチノレアンモニゥム、 テトラブチルアンモェゥム、 N, N -ジメチ ルピロリジニゥム、 N-メチル -N-ェチルピロリジ-ゥム、 N, N-ジメチルビペリ ジニゥム、 ベンジノレトリメチノレアンモ-ゥム、 N-ェチノレピリジェゥム、 N, N,- ジメチルイミダゾリゥム等が挙げられる。 また、 四級ホスホニゥムとしては、 テ トラメチノレホスホニゥム、 メチルトリェチルホスホニゥム、 テトラェチルホスホ 二ゥム、 テトラプロピルホスホ-ゥム、 テトラブチルホスホニゥム等が挙げられ る。 溶質の量は、 飽和濃度以下、 好ましくは 0 . 1〜4 0質量%である。
前記溶媒と溶質の組合せにおいて、 アルコール以外の有機溶媒並びに本発明で 使用するホスファゼン誘導体及びその異性体は、 アルカリ金属塩、 アンモニゥム 塩を少量し力溶解しない。 そのため、 アルコール以外の有機溶媒並びにホスファ ゼン誘導体及び/又はその異性体の混合溶媒を使用する際は、 アミン塩、 四級ァ ンモ -ゥム塩、 四級ホスホ-ゥム塩を使用することが好ましい。 これらの中でも 四級アンモ-ゥム塩又は四級ホスホ-ゥム塩を溶質として使用したものが、 溶解 性、 電導度の面から特に好ましい。
本発明の電解コンデンサの陽極は、 ァノレミニゥム、 タンタル等の弁金属等の表 面に陽極酸ィ匕により絶縁性酸化物層を設けたものであり、 一方、 陰極にはアルミ 二ゥム等を用いる。 これらには、 電解液との接触面積を増大させるために、 エツ チング、 あるいは焼結等を行ってもよい。 ここで、 上記陽極は、 陽極中のアルミ
-ゥム、 タンタル及びニオブの合計割合が 9 5質量%以上であるのが好ましい。 また、 陽極及び陰極の間には、 短絡を防止するためにセパレーターを設ける。 ここで、 セパレーターとしては、 マニラ紙、 クラフト紙等の紙製セパレーター、 あるいは、 ポリプロピレン、 ポリエチレン等のポリオレフイン製セパレーター、 またはポリフエ二レンスノレフィド、 ポリブチレンテレフタレート等のエンジニア リングプラスチック製セパレーター等が挙げられる。
本宪明の電解コンデンサは、 公知の方法によって製造することができる。 一例 として、 本発明の電解コンデンサは、 表面を酸化して誘電体化したアルミニウム から作製した陽極箔と、 この陽極箔の誘電体化した面に対向するアルミニゥム製 の陰極箔と、 陽極箔と陰極箔との間に介在するセパレーターとから構成した卷回 素子に電解液を含浸したものをケース内に密封して製造することができる。 ここ で、 本発明の電解コンデンサにおいては、 電解液に上述のホスファゼン誘導体を 含有させることに特徴がある。
以下に、 実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明するが、 本発明は下記の実施 例に何ら限定されるものではな V、。
<実施例〉
表 1に示す配合処方の電解液を調製し、 以下に示す方法で、 燃焼性及び粘度を 測定し、 更に公知の方法で引火点を測定した。 なお、 燃焼性及び粘度は、 支持塩 を含まない溶液について評価■測定した。 結果を表 1に示す。
(燃焼性の評価方法)
U L (アンダーライティングラボラトリー) 規格の U L 9 4 H B法をアレンジ した方法を用い、 大気環境下において着火した炎の燃焼長及び燃焼時間を測定■ 評価した。 その際、 着火性、 燃焼性、 炭化物の生成、 二次着火時の現象について も観察した。 具体的には、 U L試験基準に基づき、 不燃性石英ファイバーに 1 . OmLの各種電解液を染み込ませ、 127mmX 12. 7 mmの試験片を作製し て行った。 以下に、 不燃性 '難燃性■ 自己消火性■燃焼性の評価基準を示す。 -不燃性の評価:試験炎を添カロしても全く着火しなかった場合(燃焼長: Omm) を不燃性ありと評価した。
'難燃性の評価:着火した炎が、 装置の 25 mmラインまで到達せず、 かつ網か らの落下物にも着火が認められなかった場合を難燃性ありと評価した。
■自己消火性の評価:着火した炎が、 25〜 100 mmラインの間で消火し、 か つ、 網落下からの落下物にも着火が認められなかった場合を自己消火性ありと 評価した。
-燃焼性の評価:着火した炎が、 100 mmラインを超えた場合を燃焼性ありと 評価した。
(粘度)
粘度測定計 [R型粘度計 Mo d e l RE 500- S L、 東機産業 (株)製] を用 い、 1 r pm、 2 r pm、 3 r p m、 5 r pmN 7 r pm、 10 r pm、 20 r p m及び 50 r p mの各回転速度で 120秒間づっ測定し、 指示値が 50〜 6 0%となった時の回転速度を分析条件とし、 その際の粘度を測定した。
また、 上記電解液を電解コンデンサ素子に含浸し、 外装ケースに収納し、 更に 外装ケースの開口部を封口材で密閉してアルミニゥム電解コンデンサを作製した。 なお、 試作したアルミニウム電解コンデンサにおいて、 アルミユウム電極の質量 は 1. 18 g、セパレーターの質量は 0.36 g、電解液の質量は 0.82 gで、電 解コンデンサのサイズは、 1 2. δπιπιφ X 2 Ommである。 こうして作製した アルミ-ゥム電解コンデンサに対し、 公知の方法で、 火花電圧、 静電容量、 誘電 正接、 漏れ電流を測定した。 結果を表 1に示す。 電解液組成
溶媒粘度 引火点 火花電圧 静電容量 誘電正接 /鹿 し 溶媒 溶質 木スファセ'ン 燬焼性
(mPa-s) (°C) (V) (j«F) (-) (μΑ)
(質量部) (質量部) (質量部)
GBし本 1 TEAM *3 TEP *4
従来例 自己消火性 1.2 101 117 962 0.10 18
40 20 40
GBし TEAM EO *5
実施例 1 不燃性 1.6 >150 164 973 0.10 17
40 20 40
EG *2 TEAM EO
実施例 2 不燃性 7.3 >150 132 996 0.18 21
40 20 40
GBし TEAM EO
実施例 3 難燃性 1.7 〉150 237 970 0.06 14
70 20 10
EG TEAM EO
実施例 4 難燃性 11.3 >150 203 983 0.13 15
70 20 10
GBL TEAM P OF *6
実施例 5 不燃性 2.0 >150 204 958 0.09 17
40 20 40
GBL TEAM TFE0F *7
実施例 6 不燃性 1.2 >150 187 1006 0.11 19
40 20 40
GBL TEAM TFEOF
実施例 7 難燃性 1.9 >150 246 972 0.05 12
70 20 10
GBし TEAM PhOF
実施例 8 難燃性 1.8 >150 211 976 0.07 14
70 20 10
GBし TEAM
比較例 1 ―
一 燃焼性 1.7 98 85 983 0.06 14
80 20
EG TEAM
比較例 2 ―
燃焼性 20.0 116 75 976 0.19 13
80 20 ——
* 1 GB L : γ-プチ口ラタトン, 25 °Cにおける比誘電率 = 39. 1
* 2 EG:エチレングリコール, 25°Cにおける比誘電率 = 37. 7
* 3 TEAM:マレイン酸水素テトラエチルアンモニゥム
* 4 TEP : トリェチルホスフェート
* 5 EO:式(I)において丫ェ〜 3が Oであり、 R1〜! 3が一 CH2CH3であ り、 X1が _P(0) (OCH2CH3)2である鎖状ホスファゼン誘導体, 2 5 °Cにおける粘度: 5.8mP a · s
* 6 Ph OF :フエノキシペンタフ/レオロシクロトリホスファゼン, 式(II)に おいて、 nが 3であって、 6つの R4のうち 1つがフエノキシ基 (PhO 一)、 5つがフッ素である環状ホスファゼン化合物、 25°Cにおける粘度: 1. 7mP a · s
* 7 TFEOF :テトラフルォロェトキシペンタフルォロシク口トリホスファ ゼン, 式(II)において、 nが 3であって、 6つの R 4のうち 1つがテトラ フルォロェトキシ基、 5つがフッ素である環状ホスファゼン化合物、 2 5°Cにおける粘度: 1.8mP a · s 表 1から、 ホスファゼンを電解液に含ませることにより、 電解液の安全性を大 幅に向上させることができ、 電解コンデンサの安全性が著しく向上するのが分か る。 産業上の利用可能性
本発明によれば、 電解液にホスファゼン誘導体及び/又はホスファゼン誘導体 の異性体を含有させることにより、 電解液が外部に漏れでた際にも、 高い安全性 を有する電解コンデンサを提供することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 陽極酸化により絶縁性酸ィ匕物層を設けた陽極と、陰極と、セパレーターと、 有機溶媒中に溶質を含有する電解液とカゝらなる電解コンデンサにおいて、 該 電解液がホスファゼン誘導体及び/又はホスファゼン誘導体の異性体を 3質 量%以上含有することを特徴とする電解コンデンサ。
2. 前記電解液が、 前記ホスファゼン誘導体及び/又はホスファゼン誘導体の 異性体を 5質量%以上含有する請求項 1に記載の電解コンデンサ。
3. 前記電解液が、 前記ホスファゼン誘導体及び Z又はホスファゼン誘導体の 異性体を 1 0質量%以上含有する請求項 2に記載の電解コンデンサ。
4. 前記ホスファゼン誘導体が、 25°Cにおいて l O OmP a - s (100 c P) 以下の粘度を有し、下記式(I)又は下記式(I I)で表わされることを特徴とする 請求項 1に記載の電解コンデンサ。
Figure imgf000020_0001
(式中、 R\ R 2及ぴ R 3は、独立に一価の置換基又はハロゲン元素を表す。 X1は、 炭素、 ケィ素、 ゲルマエゥム、 スズ、 窒素、 リン、 ヒ素、 アンチモ ン、 ビスマス、 酸素、 硫黄、 セレン、 テルル及ぴポロニウムからなる群より 選ばれる元素の少なくとも 1種を含む置換基を表す。 Υ\ Υ2及ぴ Υ3は、 独立に 2価の連結基、 2価の元素又は単結合を表す。)
(NPR4 2) n ■ ■ · (II)
(式中、 R 4は独立に一価の置換基又はハロゲン元素を表す。 nは 3〜1 5 を表す。)
5. 上記式(Π)で表わされるホスファゼン誘導体力 下記式(III)で表されるこ とを特徴とする請求項 4に記載の電解コンデンサ。
(NPF2)γ ο=ρ—— n . ■ ■ (III)
R
一一 8
(式中、 nは 3〜1 RN 3I を表す。)
6. 上記式(II)で表わされるホスファゼン誘導体が、 下記式(IV)で表されるこ
X
とを特徴とする請求項 4に記載の電解コンデンサ。
(NPR5 2) n ■ · ■ (IV)
(式中、 R 5は独立に一価の置換基又はフッ素を表し、全 R5のうち少なくと も 1っはフッ素を含む一価の置換基又はフッ素であり、 nは 3〜 8を表す。 伹し、 全ての R 5がフッ素であることはない。)
7. 前記ホスファゼン誘導体が、 25 °Cにおいて固体であって、下記式 (V)で表 されることを特徴とする請求項 1に記載の電解コンデンサ。
(NPR6 2) η · · · (V)
(式中、 R 6は独立に一価の置換基又はハロゲン元素を表す。 nは 3〜6を 表す。)
8. 前記異性体が、下記式 (VI)で表され、かつ下記式 (VII)で表わされるホスフ ァゼン誘導体の異性体であることを特徴とする請求項 1に記載の電解コンデ ンサ。
R7Y R 7 Y Ν—— X I)
[式 (VI)及び (VI R 3 -_IR)において、 R 7、 R 8及び R 9は、独立に一価の置換基又は ハロゲン元素を表す。 X 2は、 炭素、 ケィ素、 ゲ マニウム、 スズ、 窒素、 リン、 ヒ素、 アンチモン、 ビスマス、 酸素、 ィォゥ、 セレン、 テノレル、 及び ポロニウムからなる群より選ばれる元素の少なくとも 1種を含む置換基を表 す。 Υ7及び Υ8は、 独立に 2価の連結基、 2価の元素、 又は単結合を表す。] 前記電解液は、 2 5 °Cにおける比誘電率が 3 0以上である有機溶媒を含む ことを特徴とする請求項 1に記載の電解コンデンサ。
0. 前記電解液が、 Ί -プチ口ラクトン及び/又はェチレングリコールを含む ことを特徴とする請求項 1に記載の電解コンデンサ。
1 . 前記陽極は、 アルミニウム、 タンタル及びニオブからなる群より選ばれ る元素の合計割合が 9 5質量%以上であることを特徴とする請求項 1に記載 の電解コンデンサ。
PCT/JP2003/015079 2002-12-03 2003-11-26 難燃性電解液電解コンデンサ WO2004051679A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03775897A EP1569253A4 (en) 2002-12-03 2003-11-26 ELECTROLYTIC CAPACITOR WITH FLAME-RESISTANT ELECTRIC
AU2003284452A AU2003284452A1 (en) 2002-12-03 2003-11-26 Flame-retardant electrolyte electrolytic capacitor
US10/537,289 US7315441B2 (en) 2002-12-03 2003-11-26 Flame-retardant electrolyte electrolytic capacitor
JP2004556842A JPWO2004051679A1 (ja) 2002-12-03 2003-11-26 難燃性電解液電解コンデンサ
KR1020057010017A KR100760497B1 (ko) 2002-12-03 2003-11-26 난연성 전해질 전해 축전기
CNA2003801048915A CN1720597A (zh) 2002-12-03 2003-11-26 阻燃电解质电解电容器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-351699 2002-12-03
JP2002351699 2002-12-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004051679A1 true WO2004051679A1 (ja) 2004-06-17

Family

ID=32463166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/015079 WO2004051679A1 (ja) 2002-12-03 2003-11-26 難燃性電解液電解コンデンサ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7315441B2 (ja)
EP (1) EP1569253A4 (ja)
JP (1) JPWO2004051679A1 (ja)
KR (1) KR100760497B1 (ja)
CN (1) CN1720597A (ja)
AU (1) AU2003284452A1 (ja)
WO (1) WO2004051679A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114694978A (zh) * 2020-12-29 2022-07-01 山东海科创新研究院有限公司 一种热致激发主动安全机制阻燃微胶囊及其制备方法、超级电容器

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011153330A1 (en) * 2010-06-02 2011-12-08 Florida State University Research Foundation, Inc. High energy density electrochemical capacitors
US10333178B2 (en) * 2014-04-17 2019-06-25 Gotion Inc. Electrolyte compositions containing esters of dicarboxylic acids
CN107564735A (zh) * 2017-08-23 2018-01-09 吴江佳亿电子科技有限公司 超级电容器用的阻燃有机电解液、其制备方法及超级电容器
CN112908702A (zh) * 2021-02-03 2021-06-04 广州金立电子有限公司 一种电解电容器用电解液

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001335590A (ja) * 2000-05-26 2001-12-04 Nippon Chem Ind Co Ltd スルホニル基含有ホスファゼン誘導体及びその製造方法
JP2002249742A (ja) * 2000-12-07 2002-09-06 Nitto Denko Corp 接着性多孔質膜、それより得られる高分子ゲル電解質とそれらの応用

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2041646A (en) * 1979-02-02 1980-09-10 Pye Ltd Electrolytic capacitors
JP2611262B2 (ja) * 1987-10-08 1997-05-21 三菱化学株式会社 難燃性電解コンデンサ
US5780185A (en) * 1993-06-07 1998-07-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Cathode materials for lithium batteries and methods for producing the same
EP0890963A3 (en) * 1997-07-09 1999-11-17 Mitsubishi Chemical Corporation Electric double-layer capacitor
US6152970A (en) * 1998-09-29 2000-11-28 General Electric Company Drying an ultracapacitor
EP1096521A3 (en) * 1999-10-27 2001-11-21 Asahi Glass Co., Ltd. Electric double layer capacitor
US6452782B1 (en) * 1999-11-25 2002-09-17 Bridgestone Corporation Non-aqueous electrolyte electric double-layer capacitor, deterioration inhibitor for non-aqueous electrolyte electric double-layer capacitor and additive for non-aqueous electrolyte electric double-layer capacitor
US6469888B1 (en) * 1999-11-25 2002-10-22 Bridgestone Corporation Non-aqueous electrolyte electric double-layer capacitor
EP1329975B1 (en) * 2000-09-07 2018-04-25 Bridgestone Corporation Non-aqueous liquid electrolyte secondary cell and non-aqueous liquid electrolyte electric double layer capacitor
AU2001284429A1 (en) * 2000-09-07 2002-03-22 Bridgestone Corporation Additive for non-aqueous liquid electrolyte, non-aqueous liquid electrolyte secondary cell and non-aqueous liquid electrolyte electric double layer capacitor
EP1329974B1 (en) * 2000-09-07 2018-05-02 Bridgestone Corporation Non-aqueous liquid electrolyte secondary cell and non-aqueous liquid electrolyte electric double layer capacitor
US7067219B2 (en) * 2000-09-07 2006-06-27 Bridgestone Corporation Additive for nonaqueous-electrolyte secondary battery
EP1324358A3 (en) * 2001-12-11 2003-12-17 Asahi Glass Co., Ltd. Electric double layer capacitor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001335590A (ja) * 2000-05-26 2001-12-04 Nippon Chem Ind Co Ltd スルホニル基含有ホスファゼン誘導体及びその製造方法
JP2002249742A (ja) * 2000-12-07 2002-09-06 Nitto Denko Corp 接着性多孔質膜、それより得られる高分子ゲル電解質とそれらの応用

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1569253A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114694978A (zh) * 2020-12-29 2022-07-01 山东海科创新研究院有限公司 一种热致激发主动安全机制阻燃微胶囊及其制备方法、超级电容器

Also Published As

Publication number Publication date
US20060098391A1 (en) 2006-05-11
EP1569253A4 (en) 2008-01-16
JPWO2004051679A1 (ja) 2006-04-06
AU2003284452A1 (en) 2004-06-23
US7315441B2 (en) 2008-01-01
EP1569253A1 (en) 2005-08-31
KR20050084117A (ko) 2005-08-26
KR100760497B1 (ko) 2007-09-20
CN1720597A (zh) 2006-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5885084B2 (ja) 重合液、この重合液を用いた導電性ポリマーフィルム、ポリマー電極及び固体電解コンデンサの製造方法
JP5492221B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電解液、およびそれを用いたアルミニウム電解コンデンサ
JP2008034192A (ja) 電解液材料および電解液
JP6310848B2 (ja) 難燃性電解コンデンサ
US6652729B2 (en) Electrolyte for very high voltage electrolytic capacitors
WO2004051679A1 (ja) 難燃性電解液電解コンデンサ
JP6297798B2 (ja) 難燃性電解コンデンサ
JPWO2004059671A1 (ja) 電気二重層キャパシタの非水電解液用添加剤及び非水電解液電気二重層キャパシタ
JPH0195512A (ja) 難燃性電解コンデンサ
JP2019506743A (ja) アルミ電解コンデンサ用の電解液およびその電解液を用いたアルミ電解コンデンサ
JP2007103498A (ja) 電解コンデンサ用電解液及び電解コンデンサ
JP2016171110A (ja) 電解コンデンサ用電解液、電解コンデンサ
JP6065258B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP6194721B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
JP6399466B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液およびそれを用いた電解コンデンサ
JP2000252168A (ja) 電気化学キャパシタ
JP2008091778A (ja) 電気二重層キャパシタ用非水電解液及びそれを備えた非水電解液電気二重層キャパシタ
JP2008091786A (ja) 電気二重層キャパシタ用非水電解液及びそれを備えた非水電解液電気二重層キャパシタ
JP2010147391A (ja) 第4級アンモニウム塩電解質を用いた電解液および電気化学素子
JPWO2005106906A1 (ja) 電気二重層キャパシタの非水電解液用添加剤、電気二重層キャパシタ用非水電解液及び非水電解液電気二重層キャパシタ
JP6459432B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液およびそれを用いた電解コンデンサ
JP4511328B2 (ja) 電気二重層キャパシタ用非水電解液及びそれを備えた非水電解液電気二重層キャパシタ
JP2023072839A (ja) 電解コンデンサ
JP4612241B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP6201172B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液およびそれを用いた電解コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006098391

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003775897

Country of ref document: EP

Ref document number: 10537289

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057010017

Country of ref document: KR

Ref document number: 20038A48915

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004556842

Country of ref document: JP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057010017

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003775897

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10537289

Country of ref document: US