WO2004029126A1 - カチオン重合型組成物用硬化促進剤 - Google Patents

カチオン重合型組成物用硬化促進剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2004029126A1
WO2004029126A1 PCT/JP2003/012228 JP0312228W WO2004029126A1 WO 2004029126 A1 WO2004029126 A1 WO 2004029126A1 JP 0312228 W JP0312228 W JP 0312228W WO 2004029126 A1 WO2004029126 A1 WO 2004029126A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound
formula
polymerizable composition
carbon atoms
cationic polymerization
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/012228
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Sasaki
Naokazu Ito
Nobuaki Koike
Kazuki Ofusa
Original Assignee
Toagosei Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toagosei Co., Ltd. filed Critical Toagosei Co., Ltd.
Priority to AU2003275534A priority Critical patent/AU2003275534A1/en
Priority to JP2004539525A priority patent/JP4251138B2/ja
Publication of WO2004029126A1 publication Critical patent/WO2004029126A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/04Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
    • C08G65/22Cyclic ethers having at least one atom other than carbon and hydrogen outside the ring

Definitions

  • the present invention provides a cured coating film in a short time by irradiating active energy rays or heating which is useful for paints, inks, adhesives, coating agents, stereolithography, resist inks, and the like.
  • the present invention relates to a curing accelerator used for a cation polymerization-type composition having excellent adhesion to a substrate and surface hardness, and a composition containing the curing accelerator.
  • the active energy ray-curable resin of the radical polymerization type has a problem that it is hard to cure in air when the thin film is 2 to 3 m or less used in spray coating, Darabier printing and the like.
  • a radical polymerization type active energy ray-curable resin has a problem that curing shrinkage is large and adhesion to a substrate is poor.
  • cationic polymerization by irradiation with active energy rays is not affected by polymerization inhibition by oxygen, unlike the above-described radical polymerization, and therefore can be completely polymerized even in the air.
  • Representative monomers used for this cationic polymerization include epoxides and pinyl ethers.
  • epoxide when used as a monomer, it is possible to obtain a cured product having excellent heat resistance and chemical resistance.
  • it since it has low curing shrinkage, it has excellent adhesion to the substrate.
  • the photopolymerization rate of epoxy groups is relatively low Because of its slowness, it has been difficult to say that it is particularly suitable for applications that require rapid light curing, such as when coated on paper or plastic. That is, there are problems that the curing speed is slow and the surface of the coating film is easily damaged (for example, JP-A-05-125150 and JP-A-06-2282413). No.). As a means for solving such a problem of the curing speed, there is a method using an alicyclic epoxy compound which shows faster polymerization and curing performance than dalicidyl ethers.
  • the cation polymerization rate of an oxetanyl group is usually high (see, for example, JP-A-07-057311 and JP-A-07-068282).
  • the compound having an oxetanyl group is used as a monomer for photoinitiated cationic polymerization, since the polymerization is accelerated by adding a compound having the compound to the epoxy compound, and the epoxy compound exhibits rapid hardness. See, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 06-016804).
  • Poly (jS-methyldaricidyl) ester obtained from the reaction of a compound having at least two carbonyl groups in one molecule with 8-methyl-epchlorochlorohydrin is exemplified.
  • at least two free alcoholic hydroxy groups and / or phenolic hydroxy groups and appropriately substituted epichlorohydrin may be added under reaction conditions or after reaction in the presence of an acid catalyst.
  • poly () 3-methyldaricidyl) ether obtained from the treatment with acetic acid see, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. H06-222841). No. 3). This merely exemplifies ester compounds and ether compounds containing alkyl glycidyl groups.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 08-283339 is an example in which a polyvalent phenol is bonded to a / 3-alkyldaricidyl group, and bisphenol A or 1,6-dihydroxynaphthalene and Condensates with 3-methylepichlorohydrin (or) (a mixture of 3-methylepichlorohydrin and epichlorohydrin) have been reported.
  • This condensate is melt-kneaded with an epoxy curing agent and an inorganic filler and then cured at 175 to form a semiconductor encapsulant.
  • the melt-kneaded product has good fluidity and storage stability It has good nature.
  • there is no description or reference to the cationic polymerization of the condensate and there is no suggestion of polymerization characteristics.
  • Japanese Unexamined Patent Publication (Kokai) No. 10-60098 describes a substituent represented by the following formula (8) (however, R 4 may be a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms or a phenyl group). Only ether compounds having this substituent are illustrated.
  • An object of the present invention is to provide a curing accelerator for a force-ion polymerization type composition and a composition containing the same. That is, the present invention provides a dangling accelerator used in a cationic polymerization type composition which provides a cured film having excellent surface curability and curing rate in air, and excellent adhesion and surface hardness, and a composition containing the same. Is to do.
  • the present inventors have conducted intensive studies to solve the above-mentioned problems, and as a result, a compound having at least one substituent represented by the following general formula (1) in a molecule (the following formula (2)) alone In this case, the initiation of cationic polymerization is fast and a rapid growth reaction is exhibited. In addition, when this compound is blended with a compound having one or more ring-opening-polymerizable cyclic ether groups in the molecule, a good promoter (hardening The present inventors have found that high-speed polymerization is possible for a compound having one or more ring-opening-polymerizable cyclic ether groups in the molecule, thereby completing the present invention.
  • the present invention is a curing accelerator (compound (A)) for a cationically polymerizable composition
  • a curing accelerator for a cationically polymerizable composition represented by the following formula (2) (compound (A)).
  • R 2 is each m-valent Alkyls having 1 to 20 carbons which may have a branch, alkylene oxides having 1 to 20 carbons which may have a branch, modified alkylene oxides, and linear or branched poly ( Alkyleneoxy), polyester polyols, phenyls which may have a chain or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, xylylenes, bisphenols, biphenyls, or phenols Polak resin.
  • the following formula (3), the following formula (4), the following formula (5), the following formula (6), and the following formula (3) may be used as the curing accelerator (compound (A)) for the cationic polymerization type composition. 7) can be exemplified.
  • the curing accelerator for the cationically polymerizable composition (compound (A)) is not limited to these.
  • n is 0 or a positive number.
  • n is 0 or a positive number.
  • R 3 is an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms which may have a branch.
  • the composition of the present invention includes a curing accelerator for a cationically polymerizable composition (compound (A)), which is a compound having a substituent represented by the formula (1) or a compound represented by the formula (2); And a cationic polymerization initiator (B).
  • compound (A) a curing accelerator for a cationically polymerizable composition
  • compound (B) a curing accelerator for a cationically polymerizable composition
  • B a cationic polymerization initiator
  • a cationic polymerization type composition comprising a compound (C) having at least one ring-opening-polymerizable cyclic ether group in a molecule and a cationic polymerization initiator (B) having a potential. And a compound having a substituent represented by the formula (1) or a compound represented by the formula (2), which is a curing accelerator for a thione polymerization type composition (compound (A)). It is a cationic polymerization type composition.
  • composition of the present invention is a cationically polymerizable composition characterized in that at least a part of the compound (C) is an epoxy compound having one or more glycidyl ether residues in the molecule. .
  • composition of the present invention is a cation polymerization type composition characterized in that at least a part of the compound (C) is an epoxy compound having one or more glycidyl ether residues and aromatic compounds in the molecule. Things.
  • the compound (C) is a substituted or unsubstituted glycidyl ether of a substituted or unsubstituted phenolic resin, a substituted or unsubstituted glycidyl ether of a nopolak resin, a substituted or unsubstituted phenolic resin.
  • composition of the present invention is a force-polymerizable composition characterized in that at least a part of the compound (C) is an oxetane compound having one or more oxenyl groups in the molecule. .
  • composition of the present invention is a cationic polymerization type composition wherein the latent cationic polymerization initiator (B) is a photolatent onium salt.
  • composition of the present invention a cationic polymerization initiator having the potential (B) is in the Anion residues, S b F 6 one, A s F 6 -, B (C 6 F 5) 4 one, and A cationically polymerizable composition characterized by being an ionic salt having one kind selected from PF 6 —.
  • the cured product of the present invention is obtained by irradiating the composition with an active energy ray to cure it, or It is more cured.
  • FIG. 1 shows the results of the P h 0 t o—DSC measurement of the curable resin composition described in Table 1 over time.
  • FIG. 2 shows the results of the viscoelasticity measurement of the curable resin composition shown in Table 1 over time.
  • the present invention is a curing accelerator (compound (A)) for a cationic polymerization type composition
  • a curing accelerator for a cationic polymerization type composition
  • a compound having a substituent represented by the formula (1) wherein the compound is a cationic polymerization compound represented by the formula (2): It is a curing accelerator for mold compositions (compound (A)).
  • the cationically polymerizable composition in the present invention includes a curing accelerator for the cationically polymerizable composition (compound (A), hereinafter referred to as compound (A)) and a cationic polymerization initiator (B) having a potential (hereinafter referred to as ( B), and may also contain compound (C).
  • compound (A) and compound (C) are polymerizable components.
  • the curing accelerator for a cationically polymerizable composition of the present invention comprises a compound having a substituent represented by the above formula (1).
  • formula (1) is an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, which may have a branch; Considering the simplicity of the above, a methyl group or an ethyl group is preferable, and a methyl group is particularly preferable.
  • Z is an oxygen atom.
  • the compound (A) having a substituent represented by the formula (1) is represented by the compound (A) represented by the above formula (2). That is, the compound (A) in the present invention is a compound having one or more dalicidyl groups having an alkyl group in the oxysilane ring represented by the formula (2) in the molecule.
  • the compound (A) represented by the formula (2) is obtained by adding an alkylepichlorohydrin represented by the following formula (9) to a hydroxyl group such as an alcohol or phenol represented by the following formula (10) in a molecule.
  • the compound can be easily synthesized by reacting with a compound having at least one compound using a known method (for example, see JP-A-08-283379).
  • Z is an oxygen atom
  • m is an integer of 1 or more
  • R 2 is an alkyl having 1 to 20 carbon atoms which may have a branch and corresponds to m valence.
  • Phenyls, xylylenes, bisphenols, biphenyls, and phenol nopolak trees J3 which may have an alkyl group. Specific examples of the compound represented by the formula (10) will be given below.
  • Aliphatic alcohols or alkylene oxide modified products thereof (Alkyl having 1 to 20 carbon atoms, which may have a branch, having 1 to 20 carbon atoms, which may have a branch, corresponding to m value)
  • Modified alkylene oxides of alkyls include carbons such as methanol, ethanol, propanol, isopropanol, butanol, hexanol, and 2-ethylhexanol.
  • Aliphatic monohydric alcohols which may have a branch of 1 to 20 or alkylene oxide-modified products thereof such as ethylene oxide-modified products or propylene oxide-modified products (hereinafter referred to as alkylene oxide-modified products) ), Dalicols such as ethylene glycol, propylene glycol, neopentyl glycol, and the like, and alkylene oxide modifications thereof are 1,3-propanediol, 1,4-butanediol, Aliphatic dihydric alcohols such as 1,6-hexanediol or alkylene oxide modified products thereof are used in trimethylolpropane, trimethylolethane, glycerin, diglycerin, erythritol, pentaerythritol, sorby !, Aliphatic polyvalent alcohols containing alicyclic groups such as And alkanols and alkylene oxide modified products thereof.
  • Poly (alkyleneoxy) s or their modified alkylene oxides include polyethylene glycol, polypropylene glycol, polybutylene glycol, and polytetramethylene. Examples thereof include linear or branched poly (alkyleneoxy) s such as glycol, and alkylene oxide modified products thereof.
  • polyester polyols As polyester polyols
  • Polyester polyols of polyhydric alcohols and polyhydric ruponic acids are exemplified.
  • Phenols [phenyls and xylylenes which may have a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms corresponding to the m-valency] include unsubstituted phenols and cumylphenols or cumylphenols; Examples thereof include phenol derivatives which may have a monovalent chain or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, xylylenes and the like, and modified alkylene oxides thereof. Further, phenols which may have a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, which are divalent or more, such as catechols and pyrogallols, and modified alkylene oxides thereof are also exemplified. Can be ⁇ As bisphenols
  • Examples thereof include bisphenol derivatives such as bisphenol A and bisphenol F, and modified alkylenoxides thereof.
  • biphenyl derivatives which may have 1 to 6 chain or branched alkyl groups, and modified alkylene oxides thereof.
  • Phenol nopolak resin polyvinyl phenol and the like.
  • m is an integer of 1 or more, preferably 1 to 5, and more preferably 1 to 3. That is, m in the formula (2) is an integer of 1 or more, preferably 1 to 5, and more preferably 1 to 3.
  • Preferred as the compound (A) are those obtained from an alkyl alcohol having 1 to 8 carbon atoms which may have a branch and the formula (9), and those having 1 to 8 carbon atoms which may have a branch.
  • Equation (9) can be obtained, for example, from the following equation (11).
  • formula (11) is converted to chlorohydrin with chlorine water, and purified by distillation or the like. Then, the obtained chlorohydrin compound is subjected to ring reaction using an alkali compound to obtain crude alkylepichlorohydrin.
  • alkali metal compound used in this cyclization reaction hydroxides, carbonates, bicarbonates, and the like of alkali metal or alkali earth metal can be used. , Calcium hydroxide, potassium hydroxide, sodium carbonate, sodium hydrogencarbonate and the like, and a mixture thereof can also be used.
  • the crude alkylepichlorohydrin can be purified and distilled, for example, to yield formula (9).
  • the alkyl group having 1 to 6 carbon atoms which may have a branch is preferably a methyl group or an ethyl group, and more preferably a methyl group.
  • a known method for obtaining an epoxy compound can be used as a method for obtaining an epoxy compound.
  • the compound (A) represented by the formula (2) from the polyvalent phenol as an example of the formula (9) and the formula (10), the compound (A) can be obtained by reacting with an alkali compound.
  • an alkali compound hydroxides, carbonates, bicarbonates, and the like of alkali metals or alkaline earth metals can be used.
  • sodium hydroxide, calcium hydroxide, potassium oxide, carbonate Examples thereof include sodium and sodium hydrogen carbonate, and a mixture thereof can also be used.
  • the reaction temperature at this time is 30 to 120.
  • the method for obtaining the compound (A) from the monohydric alcohol or polyhydric alcohol represented by the formula (10) and the formula (9) can be obtained in the same manner as the above method.
  • polymerization is carried out.
  • Such a polymer can also be used as a hardening accelerator (compound (A)) for the cationically polymerizable composition of the present invention.
  • Examples of a polymer from which such a polymer is obtained include those in which m in Formula (10) is 2 or more.
  • Examples of actual compounds include resorcinol, bisphenol A, bisphenol F, and norpolnandimethanol. it can.
  • specific examples of the compound (A) will be described.
  • the formula (1) may be bonded to any of the o-position, the m-position and the p-position, and is preferably the o-position or the m-position.
  • N in the formula (3) is 0 or a positive number, preferably 0 to 10, more preferably 0 to 5, and particularly preferably 0 to 1.
  • formula (1) may be bonded to any of the o-position, m-position, p-position, o'-position, m'-position, or p'-position.
  • Ri in the formula (4) is an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms and may have a branch, and is preferably a methyl group or an ethyl group, and more preferably a methyl group.
  • N in the expression (4) can be adjusted by, for example, the amount of the expression (9) used for bisphenol F.
  • n in the formula (4) is 0 or a positive number, preferably 0 to 10, more preferably 0 to 5, and particularly preferably 0 to 1.
  • the bond position between bisphenols F may be any position, such as p, p, position, o, p, position, o ', p position or o, o' position. Is preferred.
  • R 3 may be bonded to any one of the o-position, m-position, and!)-Position, and is preferably the o-position or the p-position.
  • R 3 in the formula (5) is an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms which may have a branch, preferably a butyl group, a t-butyl group or a hexyl group, and more preferably a t-butyl group.
  • 1 ⁇ is an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms which may have a branch, preferably a methyl group or a methyl group, and more preferably a methyl group.
  • the formula (1) may be bonded to any of the 0-position, the m-position, the p-position, the o'-position, the m'-position, or the p'-position. Position, o 'position, or p' position. (The 0 position, m position, and p position are those in which the group of formula (1) is bonded to the benzene ring at one end of formula (7).
  • the o ', m', and p 'positions indicate that they are bonded to the opposite terminal benzene ring).
  • N in the equation (7) can be adjusted by, for example, the amount of the equation (9) used for bisphenol A.
  • n in the formula (7) is 0 or a positive number, preferably from 0 to 10, more preferably from 0 to 5, and particularly preferably from 0 to 1.
  • the bonding position between bisphenols A may be any, and p, p, position, o, p, position, o ', p position or o, o' Position is preferred.
  • Examples of the compound (A) include Formula (3), Formula (4), Formula (5), Formula (6), and Formula (7).
  • Formula (3), Formula (4), And equation (5) Preferably, Formula (3), Formula (4), And equation (5).
  • the component (B) in the present invention is a latent cationic polymerization initiator, which is activated by active energy or heat to generate an acid component, and serves as a cation of the ring-opening polymerizable group in the composition. It acts to induce ring-opening polymerization.
  • a latent cationic polymerization initiator which is activated by active energy or heat to generate an acid component, and serves as a cation of the ring-opening polymerizable group in the composition. It acts to induce ring-opening polymerization.
  • the cationic polymerization initiator having photolatent any photoinitiated thione polymerization initiator that can be activated by irradiation with active energy rays such as light to induce ring opening of the ring-opening polymerizable group should be used.
  • the photodynamic thione polymerization initiator include ionic salts and organometallic complexes.
  • Examples of the ionic salt in the photoinitiated thione polymerization initiator include diazonium salt, sulfonium salt and odonium salt.
  • Examples of the organic metal complexes in the photoinitiated thione polymerization initiator include an iron-allene complex, a titanocene complex, and an arylsilano-aluminum complex.
  • Optoma SP-150 (trade name, manufactured by Asahi Denka Kogyo Co., Ltd.)
  • Optoma SP-170 ⁇ trade name, manufactured by Asahi Denka Kogyo Co., Ltd. ⁇
  • UVE-101 trade name, General Electronics And CD-1012 (trade name, manufactured by SATOMA) can also be used.
  • the Anion residues of the cationic polymerization initiator (B) having the potential, SbF 6 one, As F 6 -, B ( C 6 F 5) 4 -, PF 6 - is Oniumu salt with one selected from It is preferred.
  • any thermal cationic polymerization initiator can be used as long as it is activated by heating to induce ring opening of the ring-opening polymerizable group.
  • Quaternary ammonium salts, phosphonium salts and Examples include various onium salts such as sulfonium salts and organometallic complexes.
  • Examples of such anonymous salts include Adeka Opton CP-66 and Adeka Opton CP-77 ⁇ both are trade names, manufactured by Asahi Deni Dani Kogyo Co., Ltd. ⁇ , Sun Aid SI-60L, Sun Aid SI-80L, and Sun Aid SI Commercial compounds such as 100 L ⁇ all trade names, manufactured by Sanshin Chemical Co., Ltd. ⁇ and CI series ⁇ manufactured by Nippon Soda Co., Ltd. ⁇ can be used.
  • Examples of the organometallic complexes include, for example, an alkoxysilane-aluminum complex.
  • the mixing ratio of the component (B) to the cationically polymerizable composition is from 0.01 to 100 parts by mass of the compound (A) when the polymerizable component in the composition is only the compound (A). 5 parts by mass is preferable, and 0.1 to 4 parts by mass is more preferable.
  • the mixing ratio of the component (B) is 0.01 to 5 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the polymerizable component. The range is preferably 0.1 to 4 parts by mass.
  • the compounding ratio of the latent cationic polymerization initiator is less than 0.01 parts by mass, the ring-opening reaction of the ring-opening polymerizable group can sufficiently proceed even when activated by the action of light or heat. In some cases, heat resistance and water absorption after polymerization may be insufficient. Also, even if the amount is more than 5 parts by mass, the effect of promoting the polymerization does not increase any more, and on the contrary, Any other properties may be degraded.
  • Compound (C) Compound having at least one ring-opening polymerizable cyclic ether group in the molecule
  • Compound (C) in the present invention has at least one ring-opening polymerizable cyclic ether group in the molecule
  • the compound include an epoxy compound, an oxetane compound, an oxolane compound, a cyclic acetal compound, and a spiroorthoester compound which is a reaction product of an epoxy compound and Pectone.
  • One of these compounds can be used alone, or two or more of them can be used in combination.
  • Examples of the epoxy compound in the compound (C) include bisphenol A diglycidyl ether, bisphenol F diglycidyl ether, bisphenol S diglycidyl ether, brominated bisphenol A diglycidyl ether, and brominated pisphenol F diglycidyl ether.
  • any compound having one or more oxetane rings in the molecule can be used without particular limitation.
  • Specific examples include various oxetane compounds described in JP-A-8-85775 and JP-A-8-134405, among which the oxetanyl group is one. Compounds having one or more compounds are preferred.
  • Examples of monofunctional oxetanes include 3-ethyl-3- (hydroxymethyl) oxetane, 3-ethyl-3-[[(phenoxy) methyl] oxetane, 3-ethyl-3- (hexyloxymethyl) oxetane, 3- Ethyl 3- (2-ethylhexyloxymethyl) oxetane, 3-ethyl 3- (chloromethyl) oxetane and the like.
  • bifunctional oxetane examples include 1,4-bis [(3-ethyl-3 oxetanylmethoxy) methyl] benzene, bis ⁇ [1-1ethyl (3-hydroxyxetanyl)] methyl ⁇ ether and the like.
  • Can be These compounds are manufactured by Toagosei Co., Ltd., manufactured by Aronoxetane OXT-101, OXT-121, O XT- 211, ⁇ XT-221, and O XT-212 (trade names). ) Is commercially available.
  • the amount of the compound (II) to be added is 0.01 to 500 parts by mass based on 100 parts by mass of the compound (C).
  • 0.1 to 250 parts by mass is preferable, and 1 to 100 parts by mass is particularly preferable.
  • the following components can be added to the cationically polymerizable composition of the present invention, if necessary.
  • Powdered reinforcing agents and fillers for example, metal oxides such as aluminum oxide and magnesium oxide, metal carbonates such as calcium carbonate and magnesium carbonate, diatomaceous earth powder, basic magnesium silicate, calcined clay, fine powdered silica , Fused silica, crystalline silica and other silicon compounds, aluminum hydroxide and other metal hydroxides, and others, such as kaolin, myriki, quartz powder, graphite, and molybdenum disulfide, as well as fibrous reinforcing agents and filling Agents such as glass fiber, ceramic fiber, carbon fiber, alumina fiber, silicon carbide fiber, boron fiber, polyester fiber and polyamide fiber. These can be blended in an amount of 10 to 900 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the composition of the present invention.
  • Colorants, pigments, flame retardants such as titanium dioxide, iron black, molybdenum red, navy blue, ultramarine, cadmium yellow, cadmium red, antimony trioxide, red phosphorus, bromo compounds and triphenyl phosphate. These can be added in an amount of 0.1 to 20 parts by mass based on 100 parts by mass of the composition of the present invention.
  • various hardening monomers, oligomers and synthetic resins can be blended for the purpose of improving the properties of the resin in the final adhesive layer, molded article and the like.
  • examples include one or more combinations of diluents for epoxy resins such as monoepoxy, phenolic resins, alkyd resins, melamine resins, fluorine resins, vinyl chloride resins, acrylic resins, silicone resins, polyester resins, etc. be able to.
  • the mixing ratio of these resins can be used without any limitation as long as it does not impair the original properties of the resin composition of the present invention.
  • the amount is preferably 50 parts by mass or less based on 100 parts by mass of the composition of the present invention.
  • composition of the present invention examples include heat-melt mixing, melt-kneading using a roll or a kneader, wet mixing using an appropriate organic solvent, and dry mixing.
  • the composition of the present invention is cured by heat when a thermal cationic polymerization initiator is used, or by an active energy ray when an active energy linear cationic polymerization initiator is used.
  • Thermal cation weight In such a case, the reaction is usually carried out at a temperature at which the thermal cationic polymerization initiator starts generating a cationic species or a Lewis acid, and usually at 50 to 200.
  • the light source that can be used when performing polymerization with active energy rays is not particularly limited, but has a light emission distribution at a wavelength of 400 nm or less.
  • a low-pressure mercury lamp, a medium-pressure mercury lamp, a high-pressure mercury lamp, an ultra-high-pressure mercury lamp , A chemical lamp, a black light lamp, a microphone mouth wave excitation mercury lamp, and a metal octride lamp is controlled for each target product and is not particularly limited, but a light wavelength range effective for activating a cationic polymerization initiator having photolatent property.
  • the light irradiation intensity is preferably 0.1 to 100 mW / cm 2 .
  • the reaction too time increases, when it exceeds 10 OmWZcm 2, by polymerization heat generated during the heat and compositions Isa spokes from the lamp, There is a possibility that the cohesive strength of the obtained pressure-sensitive adhesive layer is reduced, yellowed or the support is deteriorated.
  • the light irradiation time for the composition is controlled for each target product and is not particularly limited, but is expressed as a product of the light irradiation intensity and the light irradiation time in the light wavelength region. It is preferable that the integrated light amount is set to be 10 to 5,000 Om J / cm 2 .
  • integrated quantity of light to said adhesive composition is less than 1 OmJZcm 2, insufficient generation of reactive species from the initiator, there may occur a low under the adhesive properties of the resulting pressure-sensitive adhesive layer, 5 If it exceeds 100 OmJZcm 2 , the irradiation time becomes extremely long, which is disadvantageous for improving productivity.
  • compositions dry to the touch due to cationic polymerization, but it is also preferable in some cases to use heating in combination to promote the reaction of cationic polymerization. .
  • heat can be applied by a generally known method, and the conditions and the like are not particularly limited.
  • the obtained chlorohydrination reaction organic layer was cut at a reflux ratio of 10 and the first fraction was cut by 40% by mass in a rectification column filled with Lahiscilling to a height of 100 Omm.
  • the organic layer from which the low-boiling components have been cut and the aqueous layer taken out are taken in a reactor equipped with a stirrer, the vessel is kept at 30 or less with ice water, and a 48% aqueous sodium hydroxide solution is added to the mixed aqueous layer at a pH of 11 or below. The solution was dripped slowly until it became. Crude methyl chlorochlorohydrin was obtained from this cyclization reaction solution by distillation and liquid-liquid layer separation.
  • the crude methylepichlorohydrin obtained was cut in a rectification column filled with lahiscilling to a height of 100 Omm at a reflux ratio of 10 and the initial distillation and the pot liquid were each cut by 5% by mass to give a purity of 99.5%. %, A purified methylepichlorohydrin was obtained in a yield of 55% by mass based on the raw material methallyl chloride used in the reaction. The purity was calculated by measuring with gas chromatography (analysis conditions: capillary column: TC-WAX (GL Science), carrier gas: helium, detection: FID).
  • gas chromatography analysis conditions: capillary column: TC-WAX (GL Science), carrier gas: helium, detection: FID).
  • PMGE phenyldaricidyl ether
  • PGE phenyldaricidyl ether
  • PI photopolymerizable cationic polymerization initiator
  • Table 2 mass blending ratio
  • the measurement was performed by the following method. That is, the heat generated from each composition was measured by differential thermal analysis using Photo-DSC while irradiating ultraviolet rays. The storage elastic modulus was measured while irradiating ultraviolet rays with time to cure each composition.
  • Example 3 From the measurement results of the storage modulus during polymerization shown in Fig. 2, the polymer was formed by high-speed polymerization in the case of PMGE alone (Example 3) or in combination with PGE (Examples 4 and 5). It turns out that there is. In particular, in Example 3 in which PMGE was added at 40 mol%, a high storage modulus was obtained.
  • the measurement was conducted by applying a composition of about 10 m thickness on a steel plate with a bar coater, and then using a conveyor-type light irradiation device equipped with a 120 W / cm ultra-high pressure mercury lamp at a lamp height of 10 cm.
  • the composition was irradiated with ultraviolet light at a conveyor speed of 1 OmZmin and the number of passes until the composition surface became tack-free (no stickiness) was measured (displayed as "number of passes required for hardening").
  • BAMGE, PGE, bisphenol A diglycidyl ether (BADGE), and SP_170 (trade name, manufactured by Asahi Denka) as a photolatent cationic polymerization initiator were blended in the blending parts shown in Table 4
  • the compositions of Example 8 and Comparative Example 5 were used.
  • Table 4 also shows the measurement results of the photocurability.
  • reaction mixture was cooled to room temperature, 70 Og of pure water was added, and the mixture was stirred well, and then separated into an organic layer and an aqueous layer using a separating funnel.
  • the organic layer was washed twice with 60 Oml of water. Then, low boiling components were removed under reduced pressure at 70 to obtain 365 g of a pale yellow liquid.
  • the yield based on resorcinol was 97.2%.
  • the obtained compound was purified by distillation (166 ° C, 133 Pa) to obtain a compound having a purity of 98%. Purity analysis was performed in the same manner as in Synthesis Example 1.
  • Example 10 was a mixture of those represented by the following formulas (15), (16) and (17) (BFMGE ).
  • RMGE resorcinol diglycidyl ether
  • RGE resorcinol diglycidyl ether
  • BFMGE bisphenol F Glycidyl ether
  • BFGE bisphenol F Glycidyl ether
  • BADGE bisphenol A diglycidyl ether
  • BPMGE p-t-butylphenyl dalicydyl ether
  • SP-170 trade name, manufactured by Asahi Denka
  • the reaction solution cooled to room temperature was transferred to a separating funnel, and 330 g of pure water and 700 g of ethyl acetate were added, followed by thorough stirring. After separating the organic layer and the aqueous layer, the organic layer was washed five times with 50 Oml of pure water. Thereafter, the solvent was distilled off under reduced pressure to obtain a methyldaricidyl derivative of norpolnane represented by the following formula (25). Hereinafter, it is called NDMDG.
  • the curability was evaluated using the obtained composition. That is, the obtained composition was applied to a polycarbonate resin at a film thickness of 30 m using a bar coater, and this was applied to a conveyor spinner at a lamp height of 10 cm using an 80 WZcm collecting light type high pressure mercury lamp. At a speed of 5 m / min, the resin was repeatedly passed under a mercury lamp to be cured. It was applied under these conditions, and it was cured by repeatedly passing it under a mercury lamp at a lamp height of 10 cm and a conveyor speed of 5 mZ using a high-pressure mercury lamp of 80 WZcm and a condensing type. Under these conditions, the curability was evaluated by the number of passes (the number of passes) until the tackiness disappeared from the surface of the applied composition. Table 6 shows the results. Table 6 The abbreviations in Table 6 have the following meanings.
  • DOX bis [1-ethyl (3-oxetanyl)] methyl ether (manufactured by Toagosei Co., Ltd.)
  • EPL polyethylene glycol diglycidyl ether (repeated 4),
  • WP I odonium salt-based photo-induced thione polymerization initiator, WP 1-016 manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • the compound of the present invention having one or more substituents represented by the formula (1) in the molecule and the latent power containing a thione polymerization initiator and having one or more ring-opening polymerizable cyclic ether groups in the molecule
  • the composition which may contain a compound, can be rapidly cured, and in particular, has a great industrial value in that it can rapidly polymerize glycidyl ethers that are widely available at low cost. Use in dogs can be expected from dogs.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Description

明 細 書 力チォン重合型組成物用硬化促進剤 <技術分野 >
本発明は、 塗料、 インキ、 接着剤、 コーティング剤、 光造形、 レジストインキなどに有 用な活性エネルギー線照射あるいは加熱により硬化することによって短時間で硬化塗膜を 与え、 当該硬化塗膜は各種基材との密着性および表面硬度などに優れるカチォン重合型組 成物などに用いられる硬化促進剤およびその硬化促進剤を含有する組成物に関する。
<背景技術 >
活性エネルギー線例えば紫外線 (UV) により重合させる分野においては、 多官能ァク リレートおよび不飽和ポリエステルなどを用いた光開始ラジカル重合が広く検討され、 塗 料、 インキ、 接着剤、 コーティング剤、 光造形、 レジストインキなど多くの分野において 工業的に利用されている。 しかし、 このラジカル重合は空気中などの酸素によって阻害さ れるため、 モノマーを速やかに且つ完全に重合させるためには不活性雰囲気下で重合を行 う必要がある。 このため、 空気中において重合させると組成物表面層の硬化が遅く、 後ェ 程において表面が汚れたり、 傷がつきやすいなどの欠点がある。 また、 ラジカル重合型の 活性エネルギー線硬化型樹脂は、 スプレー塗装、 ダラビヤ印刷などで用いられる 2〜 3 m以下の薄膜の場合、 空気中では硬化し難いという問題点がある。 この他、 ラジカル重合 型の活性エネルギー線硬化型樹脂は、 硬化収縮が大きく、 基材との密着性に劣るという問 題点がある。
これに対して活性エネルギー線照射によるカチオン重合は、 上記のラジカル重合とは異 なり酸素による重合阻害を受けないため、 空気中においても完全に重合させることが可能 である。 このカチオン重合に用いられる代表的なモノマーとしては、 エポキシドおよびピ ニルエーテルが挙げられる。 特に、 モノマーとしてエポキシドを用いた場合には、 耐熱性 ゃ耐薬品性の良好な硬化物を得ることが可能である。 また、 低硬化収縮であるので基材と の密着性に優れている。
しかしながら、 光力チオン硬化型のエポキシ化合物はエポキシ基の光重合速度が比較的 遅いため、 特に紙やプラスチック上にコーティングされる場合のような速やかな光硬ィ匕性 が要求される用途に対しては、 好適とはいい難いものであった。 すなわち、 硬化速度が遅 く、 塗膜表面が傷つき易いなどの問題点を有している (例えば、 特開平 0 5— 1 2 5 1 5 0号および特開平 0 6— 2 2 8 4 1 3号参照)。なお、 このような硬化速度の問題を解決す る手段として、 ダリシジルエーテル類よりは迅速な重合および硬化性能を示す脂環式ェポ キシ化合物を使用するものがある。
一方、通常ォキセタニル基のカチオン重合速度は、早いことが報告されている (例えば、 特開平 0 7— 0 5 3 7 1 1号および特開平 0 7— 0 6 2 0 8 2号参照)。エポキシ化合物に これを有する化合物を配合することにより重合が加速されて迅速な硬ィヒを示すことから、 ォキセタニル基を有する化合物を光開始カチオン重合用のモノマーとしての応用が開示さ れている (例えば、 特開平 0 6— 0 1 6 8 0 4号参照)。
しかしながら、 このォキセ夕二ル基を有する化合物 (ォキセ夕ン化合物) とエポキシ化 合物とを配合したときの重合加速は、 ォキセ夕ン化合物の重合速度に対してのみ生じるも のであり、 エポキシ化合物の重合速度には大きな変ィ匕は見られない。 したがって、 配合し た組成物を高速に硬ィヒするためにはォキセタン化合物の配合量を高くする必要がある。. し かし、 ォキセタン化合物は広範な分野で工業的に使用されているグリシジルエーテル類と 比較した場合、 高価であるため、 その添加量の増加は経済的観点から望ましいものとはい えなかった。
以上のことから、 安価なダリシジルエーテル系のエポキシ材料によりカチオン重合によ る硬化が加速できる化合物 (プロモーター) が熱望されていた。 しかしながら、 これまで の報告された事例の中にはそのような効果を有する化合物に関する報告は見られない。
〇アルキルグリシジル基を有する化合物について
1分子中に少なくとも 2個の力ルポキシ基を有する化合物と ;8—メチルーェピクロロヒ ドリンとの反応から得られるポリ ( jS—メチルダリシジル) エステルが例示されている。 また、 少なくとも 2個の遊離アルコール性ヒドロキシ基および/またはフエノール性ヒド ロキシ基および適当に置換されたェピクロロヒドリンをアル力リ条件下、 または酸触媒の 存在下の反応の後にアル力リで処理することから得られるポリダリシジルまたはポリ ()3 ーメチルダリシジル) エーテルついて例示されている (例えば、 特開平 0 6— 2 2 8 4 1 3号)。 これには、アルキルグリシジル基を含有するエステル化合物およびエーテル化合物 が例示されているだけである。
特開平 0 8— 2 8 3 3 7 9号には、 多価フエノールに /3—アルキルダリシジル基が結合 したものが例示されていて、 そしてビスフエノール Aまたは 1, 6—ジヒドロキシナフタ レンと /3—メチルェピクロルヒドリン (または )3—メチルェピクロルヒドリンとェピクロ ルヒドリンとの混合物) との縮合物が報告されている。 この縮合物は、 エポキシ硬化剤お よび無機充填材と溶融混練した後、 1 7 5でで硬化させて半導体封止剤としているもので あり、 溶融混練した物は、 流動性が良好で保存安定性も良いものとしている。 しかし、 当 該縮合物について、 カチオン重合に対する記載および言及がなく、 且つ重合特性について の示唆もない。
(メチル) ェピクロルヒドリンと、 ピスフエノール Aやビスフエノ一ル F及びそのェチ レンォキサイド、 プロピレンォキサイド変性物などから合成されるェピビス型のエポキシ 樹脂、 エポキシノポラック樹脂、 フエノール、 ビフエノールなどと (メチル) ェピクロル ヒドリンとの反応物が例示されている。 また、 メチルダリシジル (メタ) ァクリレートの 共重合体について例示されている (例えば、特開平 0 9— 2 5 5 7 6 5号参照)。 このよう に、 ォキシラン環にアルキル基を有するグリシジル基を有するエステル化合物おょぴエー テル化合物が例示されているだけである。
特開平 1 0— 0 6 0 0 9 8号には、 下記式 (8 ) の置換基が記載され (但し R 4は水素 原子、炭素数 1〜3のアルキル基またはフエニル基であってよい)、 この置換基を有するェ —テル化合物が例示されているだけである。
Figure imgf000005_0001
( 8 ) 以上記載したように、 これら先行文献には例示されているのがほとんどであり、 更に; れらに開示されている情報には、 重合特性に関する記述おょぴ示唆するものもない。
<発明の開示 >
力チォン重合型組成物用の硬化促進剤およびそれを含む組成物を提供することにある。 即ち、 空気中での表面硬化性および硬化速度に優れ、 且つ、 密着性および表面硬度に優れ る硬化膜を与えるカチオン重合型組成物に用いられる硬ィ匕促進剤およびそれを含む組成物 を提供することにある。
本発明者らは、 上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、 下記一般式 ( 1 ) で 表される置換基を分子中に 1個以上有する化合物(下記式(2 ))が単独でカチオン重合開 始が早くそして高速な成長反応を示すこと、 更に、 分子中に開環重合性の環状エーテル基 を 1個以上有する化合物にこの化合物を配合した場合においては良好なプロモーター (硬 化促進剤) として作用し、 即ち分子中に開環重合性の環状エーテル基を 1個以上有する化 合物に対し高速重合が可能であることを見出し、 本発明を完成させるに至った。
Figure imgf000006_0001
式 (1 ) の は、 炭素数 1〜6の分岐を有してもよいアルキル基であり、 Zは酸素原 子である。
すなわち、 本発明は、 上記式 (1 ) で表される置換基を有する化合物よりなるカチオン 重合型組成物用の硬化促進剤 (化合物 (A)) である。 そして、 当該化合物が下記式 (2 ) で示されるカチオン重合型組成物用硬化促進剤 (化合物 (A)) である。
Figure imgf000006_0002
式 (2 ) の は、 炭素数 1〜6の分岐を有してもよいアルキル基であり、 Zは、 酸素 原子であり、 mは、 1以上の整数であり、 R 2は、 それぞれ m価に対応した、 分岐を有し てもよい炭素数 1〜2 0のアルキル類、 分岐を有してもよい炭素数 1〜2 0のアルキル類 のアルキレンオキサイド変性物、 鎖状または分岐状ポリ (アルキレンォキシ) 類、 ポリエ ステルポリオール類、 炭素数 1〜 6の鎖状または分岐状アルキル基を有しても良いフエ二 ル類、 キシリレン類、 ビスフエノール類、 ビフエ二ル類、 またはフエノールノポラック樹 脂などである。 カチオン重合型組成物用硬化促進剤(化合物(A)) として用いられるものとして下記式 (3)、 下記式 (4)、 下記式 (5)、 下記式 (6)、 および Zまたは下記式 (7) が例示で きる。 しかし、 カチオン重合型組成物用硬化促進剤 (化合物 (A)) としては、 これらに限 定されるものではない。
Figure imgf000007_0001
式 (3) の は、 炭素数 1〜6の分岐を有してもよいアルキル基であり、 nは 0また は正数である。
Figure imgf000007_0002
式 (4) の は、 炭素数 1〜6の分岐を有してもよいアルキル基であり、 nは 0また は正数である。
Figure imgf000007_0003
式 (5) の は、 炭素数 1〜6の分岐を有してもよいアルキル基であり、 R3は、 炭素 数 1 ~ 6の分岐を有してもよいアルキル基である。
Figure imgf000007_0004
式 (6) の は、 炭素数 1〜6の分岐を有してもよいアルキル基である c
Figure imgf000007_0005
式 (7) の は、 炭素数 1〜6の分岐を有してもよいアルキル基であり、 nは 0また は正数である。 本発明の組成物としては、 式 (1 ) で表される置換基を有する化合物または式 (2 ) で 示される化合物であるカチオン重合型組成物用硬化促進剤(化合物(A)) と潜在性を有す るカチオン重合開始剤 (B) とを含有するカチオン重合型組成物である。
本発明の組成物としては、 分子中に開環重合性の環状エーテル基を 1個以上有する化合 物 (C) と潜在性を有するカチオン重合開始剤 (B) とを含有するカチオン重合型組成物 に、 式 (1 ) で表される置換基を有する化合物または式 (2 ) で示される化合物である力 チオン重合型組成物用硬化促進剤(化合物(A)) を添加することを特徴とするカチオン重 合型組成物である。
本発明の組成物としては、 化合物 (C) のうち少なくとも一部が分子中に 1個以上のグ リシジルエーテル残基を有するエポキシ化合物であることを特徵とするカチオン重合型組 成物である。
本発明の組成物としては、 化合物 (C) のうち少なくとも一部が分子中に 1個以上のグ リシジルエーテル残基および芳香族を有するエポキシ化合物であることを特徵とするカチ オン重合型組成物である。
本発明の組成物としては、 化合物 (C) のうち少なくとも一部が、 置換あるいは非置換 のピスフエノ一ル樹脂グリシジルェ一テル、 置換あるいは非置換のノポラック樹脂グリシ ジルエーテル、 置換あるいは非置換のピフエノール樹脂グリシジルエーテル、 置換あるい は非置換の水素添加ビスフエノ一ル樹脂グリシジルェ一テルから選ばれる分子中にニ個以 上のダリシジルエーテル残基を有するエポキシ化合物であることを特徴とするカチオン重 合型組成物である。
本発明の組成物としては、 化合物 (C) のうち少なくとも一部が分子中に 1個以上のォ キセ夕二ル基を有するォキセタン化合物であることを特徴とする力チォン重合型組成物で ある。
本発明の組成物としては、 潜在性を有するカチオン重合開始剤 (B) が光潜在性を有す るォニゥム塩であることを特徴とするカチオン重合型組成物である。
本発明の組成物としては、 潜在性を有するカチオン重合開始剤 (B) がァニオン残基と して、 S b F 6一、 A s F 6-、 B ( C 6 F 5) 4一、 および P F 6—から選ばれる一種を有する ォニゥム塩であることを特徴とするカチオン重合型組成物である。
本発明の硬化物は、 組成物に活性エネルギー線を照射して硬化させたもの、 または熱に より硬化させたものである。
<図面の簡単な説明 >
第 1図は、 表 1記載の硬化性樹脂組成物の経時的な P h 0 t o— D S C測定結果 第 2図は、 表 1記載の硬化性樹脂組成物の経時的な粘弾性測定結果
〇符号の説明
図 1の縦軸:発熱量 ( J / g )
図 2の縦軸:貯蔵弾性率 (L o g ( P a ))
図 1および図 2の横軸:紫外線照射時間 (秒)
図 1および図 2共通
園:実施例 3の結果を示すもの ▲:実施例 4の結果を示すもの ' 秦:実施例 5の結果を示すもの ♦:比較例 1の結果を示すもの
<発明を実施するための最良の形態 >
以下、 本発明について詳細に説明する。
本発明は、 式 (1 ) で表される置換基を有する化合物よりなるカチオン重合型組成物用 の硬化促進剤 (化合物 (A)) であり、 当該化合物が式 (2 ) で示されるカチオン重合型組 成物用硬化促進剤 (化合物 (A)) である。
本発明におけるカチオン重合型組成物とは、 カチオン重合型組成物用硬化促進剤 (化合 物 (A)、 以下化合物 (A) と称する) と潜在性を有するカチオン重合開始剤 (B) (以下 (B) 成分と称する) とを含有し、 化合物 (C) を含有することもあるものである。 なお、 化合物 (A) と化合物 (C) とが重合性成分である。
〇カチオン重合型組成物用硬化促進剤 (化合物 (A))
本発明のカチオン重合型組成物用の硬化促進剤は、 上記式 (1 ) で表される置換基を有 する化合物よりなるものである。
式 (1 ) の は、 炭素数 1〜6のアルキル基であり、 分岐を有していてもよく、 合成 の簡便さを考慮し、 メチル基またはェチル基が好ましく、特にメチル基が好ましい。 また、 Zは、 酸素原子である。
式(1 )で表される置換基を有する化合物(A)は、上記式(2 )で示される化合物(A) に代表される。 即ち、 本発明における化合物 (A) は、 式 (2 ) で表されるォキシラン環 にアルキル基を有するダリシジル基を分子中に 1個以上有する化合物である。
式 (2 ) で表される化合物 (A) は、 下記式 (9 ) で表されるアルキルェピクロルヒド リンを下記式 (1 0 ) で表されるアルコールあるいはフエノールなどの水酸基を分子中に 1個以上有する化合物と公知の方法を用いて反応させることにより容易に合成することが できる (例えば、 特開平 0 8— 2 8 3 3 7 9号公報参照)。
Figure imgf000010_0001
式 (9 ) の は、 炭素数 1〜6の分岐を有してもよいアルキル基である。
L J m L j m ( i o)
式 (1 0 ) の Zは、 酸素原子であり、 mは、 1以上の整数であり、 R 2は、 それぞれ m 価に対応した、 分岐を有してもよい炭素数 1〜2 0のアルキル類、 分岐を有してもよい炭 素数 1〜2 0のアルキル類のアルキレンオキサイド変性物、 鎖状または分岐状ポリ (アル キレンォキシ) 類、 ポリエステルポリオール類、 炭素数 1〜6の鎖状または分岐状アルキ ル基を有しても良いフエニル類、 キシリレン類、 ビスフエノール類、 ビフエ二ル類、 フエ ノールノポラック樹 J3旨などである。 式 (1 0 ) で表される化合物について下記に具体的な例を挙げる。
〇脂肪族アルコール類またはそれらのアルキレンォキサイド変性物
脂肪族アルコール類またはそれらのアルキレンオキサイド変性物 [m価に対応した、 分 岐を有してもよい炭素数 1〜 2 0のアルキル類、 分岐を有してもよい炭素数 1〜 2 0のァ ルキル類のアルキレンオキサイド変性物] として、 メタノール、 エタノール、 プロパノー ル、 イソプロパノール、 プタノール、 へキサノール、 2一ェチルへキサノールなどの炭素 数 1〜 2 0の分岐を有しても良い脂肪族 1価アルコ一ル類またはそれらのエチレンォキサ ィド変性物若しくはプロピレンォキサイド変性物などのアルキレンォキサイド変性物 (以 下アルキレンオキサイド変性物と称する) などが、 エチレングリコ一ル、 プロピレングリ コール、 ネオペンチルグリコールなどのダリコール類、 それらのアルキレンォキサイド変 性物などが、 1, 3—プロパンジオール、 1, 4一ブタンジオール、 1 , 6—へキサンジ オールなどの脂肪族 2価アルコール類、 またはそれらのアルキレンォキサイド変性物など が、 トリメチロールプロパン、 トリメチロールェタン、 グリセリン、 ジグリセリン、 エリ スリトール、 ペン夕エリスリトール、 ソルビ! ル、 ノルポルナンジメタノールなどの脂 環基を含む脂肪族多価アルコール類、 それらのアルキレンォキサイド変性物などが挙げら れる。
〇ポリ (アルキレンォキシ) 類またはそれらのアルキレンオキサイド変性物
ポリ (アルキレンォキシ) 類またはそれらのアルキレンオキサイド変性物 [m価に対応 した、 鎖状または分岐状ポリ (アルキレンォキシ)類] として、 ポリエチレングリコール、 ポリプロピレングリコール、 ポリブチレングリコール、 ポリテ卜ラメチレングリコ一ルな どの鎖状または分岐状ポリ (アルキレンォキシ) 類、 それらのアルキレンオキサイド変性 物などが挙げられる。
〇ポリエステルポリオール類として
多価アルコ一ルと多価力ルポン酸とのポリエステルポリオール類などが挙げられる。
〇フエノール類
フエノール類 [m価に対応した、 炭素数 1 ~ 6の鎖状または分岐状アルキル基を有して も良いフエニル類、 キシリレン類、] として、 フエノール、 クミルフエノールなどの無置換 あるいはクミルフエノールなどの 1価の炭素数 1 ~ 6の鎖状または分岐状アルキル基を有 しても良いフエノール誘導体類などやキシリレン類などが挙げられ、 これらのアルキレン オキサイド変性物なども挙げられる。 また、 カテコール類やピロガロール類などの 2価以 上の炭素数 1 ~ 6の鎖状または分岐状アルキル基を有しても良いフエノール類が挙げられ、 これらのアルキレンォキサイド変性物なども挙げられる。 〇ビスフエノール類として
ビスフエノール A、 ビスフエノール Fなどのビスフエノール誘導体、 これらのアルキレ ンォキサイド変性物などが挙げられる。
〇ビフエニル類として
1〜 6の鎖状または分岐状アルキル基を有しても良いビフエニル誘導体などが挙げられ、 これらのアルキレンォキサイド変性物なども挙げられる。 〇フエノール樹脂類として
フエノールノポラック樹脂、 ポリビニルフエノールなどが挙げられる。 式 (10) における mは、 1以上の整数であるが、 1〜5が好ましく、 1~3が更に好 ましいものである。 即ち、 式 (2) における mは、 1以上の整数であるが、 1~5が好ま しく、 1~3が更に好ましいものである。 化合物 (A) の好ましいものとして、 分岐を有してもよい炭素数 1~ 8個のアルキルァ ルコールと式 (9) とから得られるもの、 分岐を有してもよい炭素数 1〜8個のアルキル アルコールのエチレンダリコール変成体と式 (9) とから得られるもの、 エチレングリコ —ルと式 (9) とから得られるもの、 プロピレングリコールと式 (9) とから得られるも の、 ポリエチレングリコールと式 (9) とから得られるもの、 ポリプロピレングリコール と式 (9) とから得られるもの、 フエノールと式 (9) とから得られるもの、 フエノール のエチレングリコール変成体と式 (9) とから得られるもの、 カテコールと式 (9) とか ら得られるもの、カテコールのエチレングリコール変成体と式(9) とから得られるもの、 ピロガロールと式 (9) とから得られるもの、 ピロガロ一ルのエチレングリコール変成体 と式 (9) とから得られるもの、 ピフエニルフエノールと式 (9) とから得られるもの、 ビフエエルフェノールのエチレングリコール変成体と式 (9) とから得られるもの、 ビス フエノール Aと式 (9) とから得られるもの、 ビスフエノール Aのエチレングリコール変 成体と式 (9) とから得られるもの、 ビスフエノール Fと式 (9) とから得られるもの、 ビスフエノール Fのエチレングリコ一ル変成体と式 (9) とから得られるもの、 フエノー ルノポラック樹脂と式 (9) とから得られるものなどが挙げられる。 本発明に用いられる式 (9) で表わされる化合物は、 公知の方法を用いることにより合 成することができる (例えば特開 2002— 193959号公報参照)。
式 (9) は、 例えば下記式 (11) から得ることができる。
CH2 = CR1CH2C 1 (11)
式 (11) の は、 炭素数 1〜6の分岐を有してもよいアルキル基である。
例えば、 式 (11) を塩素水によりクロロヒドリン化し、 これを蒸留などにより精製す る。 そして、 得られたクロロヒドリン体についてアルカリ化合物を用いて環ィヒして粗アル キルェピクロロヒドリンを得ることができる。 この環化反応に用いられるアル力リ化合物 としてはアル力リ金属またはアル力リ土類金属の水酸化物、 炭酸塩、 重炭酸塩などを使用 することができ、 具体的には水酸化ナトリウム、 水酸化カルシウム、 水酸化カリウム、 炭 酸ナトリウム、 炭酸水素ナトリウムなどが挙げられ、 これらの混合物を使用することも可 能である。
粗アルキルェピクロロヒドリンを精製して例えば蒸留して、 式 (9) を得ることができ る。 このときの炭素数 1〜6の分岐を有してもよいアルキル基 としては、 メチル 基やェチル基が好ましく、 更にメチル基が好ましい。 式 (9) と式 (10) とから式 (2) で表される化合物 (A) を得る方法は、 エポキシ 化合物を得る公知の方法を用いることができる。
例えば、 式 (9) と式 (10) の例として多価フエノールとから式 (2) で表される化 合物 (A) を得るには、 アルカリ化合物を用いて反応させて得ることができる。 アルカリ 化合物としては、 アルカリ金属またはアルカリ土類金属の水酸化物、 炭酸塩、 重炭酸塩な どを使用することができ、 具体的には水酸化ナトリウム、 水酸化カルシウム、 酸化カリ ゥム、 炭酸ナトリウム、 炭酸水素ナトリウムなどが挙げられ、 これらの混合物を使用する こともできる。 このときの反応温度は、 30~120でが挙げられる。
式 (10) として 1価アルコールまたは多価アルコールと式 (9) とから化合物 (A) を得る方法も上記の方法と同様にして得ることができる。 式 (9) と mが 2以上の式 (10) とから式 (2) で表される化合物 (A) を得る合成 方法によっては重合し、 この重合体の両末端に式 (1) で表されるカチオン重合の促進基 が結合したものが得られる。 このような重合体も本発明のカチオン重合型組成物用の硬ィ匕 促進剤 (化合物(A)) として用いることができる。 このような重合体が得られるものの例 として、 式 (10) において mが 2以上のものが挙げられ、 実際の化合物としてはレゾル シノール、 ビスフエノール A、 ビスフエノール Fおよびノルポルナンジメタノールなどが 例示できる。 次に、 化合物 (A) の具体的なものを例示する。
式 (3) としては、 式 (1) が o位、 m位、 または p位のいずれに結合していてもよく、 好ましくは o位または m位である。 式 (3) の としては、 炭素数 1〜6の分岐を有し てもよいアルキル基であり、 メチル基やェチル基が好ましく、 更にメチル基が好ましい。 式 (3) の nは 0または正数であり、 0〜10が好ましく、 更に 0〜5が好ましく、 特に 好ましくは 0~1である。 式 (4) としては、 式 (1) が o位、 m位、 p位、 o' 位、 m' 位、 または p' 位のい ずれに結合していてもよく、 好ましくは o位、 p位、 o'位、 または p'位である (なお、 o位、 m位、 および p位とは、 式 (4) の一方の末端のベンゼン環に式 (1) の基が結合 していることを示し、 o' 位、 m' 位、 および p' 位とは、 反対側の末端ベンゼン環に結 合していることを示す)。 式 (4) の Riとしては、 炭素数 1~6の分岐を有してもよいァ ルキル基であり、 メチル基やェチル基が好ましく、 更にメチル基が好ましい。
式 (4) の nは、 例えばビスフエノール Fに対する式 (9) の使用量により調節するこ とができる。 このことから、 式 (4) の nは 0または正数であり、 0〜10が好ましく、 更に 0〜5が好ましく、 特に好ましくは 0~1である。 そして、 式 (4) の nが正数のと きのビスフエノール F間の結合位置はいずれでもよく、 p, p, 位、 o, p, 位、 o', p 位または o, o' 位が好ましい。 式 (5) としては、 R3が o位、 m位、 または!)位のいずれに結合していてもよく、 好 ましくは o位または p位である。 式 (5) の としては、 炭素数 1〜6の分岐を有して もよいアルキル基であり、 メチル基やェチル基が好ましく、 更にメチル基が好ましい。 式 (5) の R 3としては、 炭素数 1〜 6の分岐を有してもよいアルキル基であり、 ブチル基、 t—プチル基やへキシル基が好ましく、 更に t—プチル基が好ましい。
式 (6) の 1^としては、 炭素数 1〜 6の分岐を有してもよいアルキル基であり、 メチ ル基ゃェチル基が好ましく、 更にメチル基が好ましい。 式 (7) としては、 式 (1) が 0位、 m位、 p位、 o' 位、 m' 位、 または p' 位のい ずれに結合していてもよく、 好ましくは o位、 p位、 o'位、 または p' 位である (なお、 0位、 m位、 および p位とは、 式 (7) の一方の末端のベンゼン環に式 (1) の基が結合 していることを示し、 o' 位、 m' 位、 および p' 位とは、 反対側の末端ベンゼン環に結 合していることを示す)。 式 (7) の としては、 炭素数 1〜6の分岐を有してもよいァ ルキル基であり、 メチル基やェチル基が好ましく、 更にメチル基が好ましい。
式 (7) の nは、 例えばビスフエノール Aに対する式 (9) の使用量により調節するこ とができる。 このことから、 式 (7) の nは 0または正数であり、 0〜10が好ましく、 更に 0~5が好ましく、 特に好ましくは 0〜1である。 そして、 式 (7) の nが正数のと きのビスフエノ一ル A間の結合位置はいずれでもよく、 p, p, 位、 o, p,位、 o', p 位または o, o' 位が好ましい。 化合物 (A) としては、 式 (3)、 式 (4)、 式 (5)、 式 (6)、 および式 (7) などが 例示でき、 好ましくは、 式 (3)、 式 (4)、 および式 (5) が例示できる。
〇 (B) 成分
本発明における (B) 成分は、 潜在性を有するカチオン重合開始剤であり、 活性エネル ギ一線あるいは熱の適応により活性化されて酸成分を生成し、 組成物中の開環重合性基の カチオン開環重合を誘発するように作用するものである。 これらを併用してもよい。 光潜在性を有するカチオン重合開始剤としては、 活性エネルギー線例えば光が照射され て活性化され、 開環重合性基の開環を誘発し得る限り任意の光力チオン重合開始剤を用い ることができ、 当該光力チオン重合開始剤としては、 ォニゥム塩類および有機金属錯体類 などを例示することができる。 光力チオン重合開始剤におけるォニゥム塩類としては、 例えば、 ジァゾニゥム塩、 スル ホニゥム塩およびョードニゥム塩が挙げられる。 また、 光力チオン重合開始剤における有 機金属錯体類としては、 例えば、 鉄一アレン錯体、 チタノセン錯体およびァリールシラノ —ルーアルミニウム錯体などが挙げられる。 例えば、 市販品であるォプトマ一 SP— 15 0 {商品名、 旭電化工業 (株) 製 ォプトマ一 SP—170 {商品名、 旭電化工業 (株) 製 }、 UVE- 101 (商品名、ゼネラルエレクトロニクス社製)および CD— 1012 (商品名、 サートマ一社製) などを利用することもできる。
潜在性を有するカチオン重合開始剤 (B) のァニオン残基としては、 SbF6一、 As F6—、 B (C6F5) 4—、 PF 6—から選ばれる一種を有するォニゥム塩であることが 好ましい。
熱潜在性を有するカチオン重合開始剤としては、 加熱により活性化され開環重合性基の 開環を誘発する限り任意の熱カチオン重合開始剤が用いられ、 第四級アンモニゥム塩、 ホ スホニゥム塩およびスルホニゥム塩などの各種ォニゥム塩類、 有機金属錯体類などが例示 される。 当該ォニゥム塩類としては、 例えば、 アデカオプトン CP— 66およびアデカオ プトン CP— 77 {いずれも商品名、 旭電ィ匕工業(株)社製 }、 サンエイド S I— 60L、 サンエイド S I— 80 Lおよびサンエイド S I— 100 L {いずれも商品名、 三新化学ェ 業 (株) 製 }、 および C Iシリーズ {日本曹達 (株) 製 }などの市販の化合物を用いること ができる。 また、 当該有機金属錯体類としては、 例えば、 アルコキシシラン—アルミニゥ ム錯体などが挙げられる。
(B) 成分のカチオン重合型組成物への配合割合は、 当該組成物中の重合性成分が化合 物 (A) のみであるときは、 化合物 (A) 100質量部に対し、 0. 01〜5質量部が好 ましく、 更に 0. 1〜4質量部が好ましい。 また、 カチオン重合型組成物中に化合物 (A) および化合物 (C) の両方を含むときは、 当該重合性成分 100質量部に対し (B) 成分 の配合割合は、 0. 01~5質量部の範囲とすることが好ましく、 0. 1~4質量部が好 ましい。 潜在性カチオン重合開始剤の配合割合が 0. 01質量部未満の場合には、 光ある いは熱の作用により活性化しても、 開環重合性基の開環反応を十分に進行させることがで きないことがあり、 重合後の耐熱性および吸水率が不十分となる場合が有る。 また、 5質 量部を超えて配合したとしても、 重合を進行する作用はそれ以上高まらず、 逆に耐熱性な どの他の特性が低下することがある。
〇化合物 (C):分子中に開環重合性の環状エーテル基を 1個以上有する化合物 (C) 本発明における化合物 (C) は分 中に開環重合性の環状エーテル基を 1個以上有する 化合物であり、 例えば、 エポキシ化合物、 ォキセタン化合物、 ォキソラン化合物、 環状ァ セタール化合物、 エポキシ化合物とヺクトンとの反応生成物であるスピロオルソエステル 化合物などを挙げることができる。 これら化合物は、 1種を単独で使用することもできる し、 あるいは 2種以上を組み合わせて使用することもできる。 化合物 (C) におけるエポキシ化合物としては、 例えばビスフエノール Aジグリシジル エーテル、 ビスフエノール Fジグリシジルエーテル、 ビスフエノール Sジグリシジルエー テル、 臭素化ビスフエノ一ル Aジグリシジルエーテル、 臭素化ピスフエノール Fジグリシ ジルェ一テル、臭素化ビスフエノール Sジグリシジルエーテル、エポキシノポラック樹脂、 水添ピスフエノール Aジグリシジルエーテル、 水添ビスフエノール Fジグリシジルエーテ ル、 水添ビスフエノール Sジグリシジルエーテル、 3 , 4—エポキシシクロへキシルメチ ルー 3,, 4, 一エポキシシクロへキサンカルポキシルレ一卜、 2 - ( 3 , 4一エポキシシ クロへキシルー 5, 5—スピロ— 3, 4—エポキシ)シクロへキサン—メタ一ジォキサン、 ビス (3 , 4—エポキシシクロへキシルメチル) アジペート、 ビニルシクロへキセンォキ サイド、 4一ピニルエポキシシクロへキサン、 ビス (3, 4—エポキシ一 6—メチルシク 口へキシルメチル)アジペート、 3, 4—エポキシ— 6—メチルシクロへキシルー 3 ', 4, 一エポキシ— 6 ' ーメチルシクロへキサンカルポキシルレー卜、 メチレンビス (3, 4 - エポキシシクロへキサン)、ジシクロペン夕ジェンジェポキサイド、エチレングリコールの ジ (3 , 4 _エポキシシクロへキシルメチル) ェ一テル、 エチレンビス (3 , 4—ェポキ シシクロへキサンカルボキシルレート)、エポキシへキサヒドロフタル酸ジォクチル、ェポ キシへキサヒドロフタル酸ジ一 2—ェチルへキシル、 1, 4—ブタンジオールジグリシジ ルエーテル、 1, 6—へキサンジォ一ルジグリシジルエーテル、 グリセリントリグリシジ ルエーテル、 トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル、 ポリエチレングリコール ジグリシジルエーテル、 ポリプロピレンダリコ一ルジダリシジルエーテル類;エチレング リコ一ル、 プロピレングリコール、 グリセリンなどの脂肪族多価アルコールに 1種または 2種以上のアルキレンォキサイドを付加することにより得られるポリエーテルポリオール のポリダリシジルエーテル類;脂肪族長鎖二塩基酸のジグリシジルエステル類;脂肪族高 級アルコールのモノグリシジルエーテル類;フエノール、 クレゾ一ル、 ブチルフエノール またはこれらにアルキレンォキサイドを付加して得られるポリエーテルアルコールのモノ グリシジルエーテル類;高級脂肪酸のグリシジルエステル類;エポキシ化大豆油;ェポキ システアリン酸ブチル;エポキシステアリン酸ォクチル;エポキシ化アマ二油;エポキシ 化ポリブタジェンなどを例示することができる。 上述のエポキシ化合物においては、 置換あるいは非置換のビスフエノール樹脂ダリシジ ルエーテル、 置換あるいは非置換のノポラック樹脂グリシジルエーテル、 置換あるいは非 置換のピフエノール樹脂グリシジルエーテル、 置換あるいは非置換の水素添加ビスフエノ —ル樹脂ダリシジルエーテルから選ばれる分子中に二個以上のダリシジルエーテル残基を 有するエポキシ化合物が好ましいものとして挙げられる。 化合物 (C) におけるォキセタン化合物としては、 分子中に 1個以上のォキセタン環を 有する化合物であれば特に制限なく使用できる。 具体的には、 特開平 8— 8 5 7 7 5号公 報および特開平 8— 1 3 4 4 0 5号公報などに記載された各種のォキセタン化合物が挙げ られ、 これらの中でもォキセタニル基を 1個または複数個有する化合物が好ましい。 単官 能ォキセタンの例としては、 3—ェチルー 3— (ヒドロキシメチル) 才キセタン、 3—ェ チルー 3— [ (フエノキシ)メチル]ォキセタン、 3—ェチルー 3— (へキシロキシメチル) ォキセタン、 3—ェチルー 3— ( 2一ェチルへキシ口キシメチル) ォキセタン、. 3—エヂ ルー 3— (クロロメチル)ォキセタンなどが挙げられる。 2官能ォキセタンの例としては、 1 , 4一ビス [ ( 3—ェチルー 3—ォキセタニルメトキシ) メチル] ベンゼン、 ビス { [ 1 一ェチル(3—才キセタ二ル)] メチル }エーテルなどが挙げられる。 これらの化合物は、 東亞合成(株)製のァロンォキセタン O X T— 1 0 1、 O X T - 1 2 1、 O XT— 2 1 1、 〇X T— 2 2 1および O XT—2 1 2 (いずれも商品名) として市販されている。 化合物 (C) がカチオン重合型組成物に含有しているときの化合物 (Α) の添加量は、 化合物 (C) 1 0 0質量部に対して 0 . 0 1 ~ 5 0 0質量部の割合で用いることが好まし く、 更に 0 . 1〜2 5 0質量部が好ましく、 1〜: I 0 0質量部が特に好ましい。 〇任意成分
本発明のカチオン重合型組成物には、 必要に応じて次の成分を添加配合することができ る。
粉末状の補強剤や充填剤、 例えば酸化アルミニウム、 酸化マグネシウムなどの金属酸ィ匕 物、 炭酸カルシウム、 炭酸マグネシウムなどの金属炭酸塩、 ケイソゥ土粉、 塩基性ケィ酸 マグネシウム、焼成クレイ、微粉末シリカ、溶融シリカ、結晶シリカなどのケィ素化合物、 水酸化アルミニウムなどの金属水酸化物、 その他、 カオリン、 マイ力、 石英粉末、 グラフ アイト、 二硫ィ匕モリブデンなど、 さらに繊維質の補強剤や充填剤、 たとえばガラス繊維、 セラミック繊維、 力一ボンファイバ一、 アルミナ繊維、 炭化ケィ素繊維、 ボロン繊維、 ポ リエステル繊維およびポリアミド繊維などである。 これらは本発明の組成物 1 0 0質量部 に対して、 1 0〜 9 0 0質量部配合することができる。
着色剤、 顔料、 難燃剤、 例えば二酸化チタン、 鉄黒、 モリブデン赤、 紺青、 群青、 カド ミゥム黄、 カドミウム赤、 三酸化アンチモン、 赤燐、 ブロム化合物およびトリフエニルホ スフエイトなどである。 これらは本発明の組成物 1 0 0質量部に対して、 0 . 1〜2 0質 量部配合することができる。
さらに、 最終的な接着層、 成形品などにおける樹脂の性質を改善する目的で種々の硬ィ匕 性モノマー、 オリゴマーおよび合成樹脂を配合することができる。 例えば、 モノエポキシ などのエポキシ樹脂用希釈剤、 フエノール樹脂、 アルキド樹脂、 メラミン樹脂、 フッ素樹 脂、 塩化ビニル樹脂、 アクリル樹脂、 シリコーン樹脂、 ポリエステル樹脂などの 1種また は 2種以上の組み合わせを挙げることができる。 これら樹脂類の配合割合は、 本発明の樹 脂組成物の本来の性質を損なわない範囲の量であれば限定することなく用いることができ る。例えば、本発明の組成物 1 0 0質量部に対して 5 0質量部以下が好ましいものである。 本発明の組成物および任意成分の配合手段としては、 加熱溶融混合、 ロール、 二一ダー による溶融混練、 適当な有機溶剤を用いての湿式混合および乾式混合などが挙げられる。 本発明の組成物は、 熱カチオン重合開始剤を用いた場合は熱により、 また、 活性エネル ギ一線カチオン重合開始剤を用いた場合は活性エネルギー線で硬化される。 熱カチオン重 合の場合は、 通常、 その熱カチオン重合開始剤がカチオン種やルイス酸の発生を開始する 温度以上で行われ、 通常 50〜200でにて実施される。
活性エネルギー線により重合を行う場合に用いることのできる光源としては特に限定さ れるものではないが、 波長 400 nm以下に発光分布を有する、 例えば、 低圧水銀灯、 中 圧水銀灯、 高圧水銀灯、 超高圧水銀灯、 ケミカルランプ、 ブラックライトランプ、 マイク 口ウェーブ励起水銀灯およびメタル八ライドランプなどを用いることができる。 組成物へ の光照射強度は、 目的とする製品毎に制御されるものであつて特に限定されるものではな いが、 光潜在性を有するカチオン重合開始剤の活性化に有効な光波長領域 (当該重合開始 剤によって異なるが、通常 300〜 420 nmの光が用いられる。) の光照射強度が 0. 1 -100 mW/ c m2であることが好ましい。組成物への光照射強度が 0. 1 mWZ c m2 未満であると、 反応時間が長くなり過ぎ、 10 OmWZcm2を超えると、 ランプから輻 射される熱および組成物の重合時の発熱により、 得られる粘着剤層の凝集力の低下や黄変 あるいは支持体の劣化が生じる恐れがある。 組成物への光照射時間は、 目的とする製品毎 に制御されるものであって特に限定されるものではないが、 前記光波長領域での光照射強 度と光照射時間の積として表される積算光量が 10〜5, 00 Om J /cm2となるよう に設定されることが好ましい。 上記粘着剤組成物への積算光量が 1 OmJZcm2未満で あると、 当該開始剤からの活性種の発生が充分でなく、 得られる粘着剤層の粘着特性の低 下を生じるおそれがあり、 5, 00 OmJZcm2を超えると、 照射時間が非常に長時間 となり、 生産性向上のためには不利なものとなる。 また、 活性エネルギー線の照射後 0. 1〜数分後には、 ほとんどの組成物はカチオン重合により指触乾燥するが、 カチオン重合 の反応を促進するために加熱を併用することも場合によっては好ましい。
熱により重合を行う場合は一般的に知られた方法により熱を適応する事ができ、 その条 件などは特に限定されるものではない。
<実施例 >
以下に、 実施例および比較例を挙げて本発明をさらに詳しく説明する。 なお、 各例中の 部は質量部を意味する。 <合成例 1>
〇メチルェピクロロヒドリン (MECH) の合成
直径 5 mmのガラスビーズを 500mm高さに充填し、 内部の温度を 25°Cに保持した ガラス製吸収塔の上部から時間当たり 15リツトルの循環水を流した。 その吸収塔の下部 より、 時間当たり 25リツトルの塩素ガスを吹き込み、 得られた塩素水を 5リットル容の 攪拌機付きガラス製反応器に送液した。 その 28°Cに保持した反応器に時間当たりメタリ ルクロライド 125 g、 蒸留水 500 gを滴下した。 応器から溢れ出てくるクロロヒド リン化反応液を分液ロートに取り、 全有機層と滴下蒸留水量に相当する水層を取り出し、 残りの水層は循環水として、 吸収塔に戻した。
得られたクロロヒドリン化反応有機層を、 ラヒシリングを 100 Omm高さに充填した 精留塔にて、 還流比 10で、 初留を 40質量%カットした。
この低沸点成分をカットした有機層と取り出した水層を攪拌機付き反応器に採り、 容器 を氷水にて 30で以下に保ち、 48%水酸化ナトリウム水溶液をこの混合水層部の pH値 が 11になるまでゆっくり滴下した。 この環化反応液から蒸留、 液々層分離により、 粗メ チルェピクロロヒドリンを得た。
得られた粗メチルェピクロロヒドリンを、 ラヒシリングを 100 Omm高さに充填した 精留塔にて、還流比 10で、初留と釜液をおのおの 5質量%づつカットし、純度 99. 5% で、 反応に用いた原料メタリルクロライドに対し、 収率 55質量%で精製メチルェピクロ ロヒドリンを得た。純度は、ガスクロマトグラフィー (分析条件は、キヤビラリ一カラム: TC-WAX (GLサイエンス社製)、 キャリア一ガス:ヘリウム、 検出: F ID) にて測 定して算出した。 ぐ実施例 1>
〇フエ二ルーメチルダリシジルエーテル (PMGE) の合成
合成例 1で合成した ME CH (6. 0モル) 639. 5 gと、 282. 3 gのフエノー ル (3. 0モル) および 19. 4 gのテトラー n—ブチルアンモニゥムプロミド (0. 0 6モル) とを 200 Omlのガラス製反応器に仕込み、 156. 4 の48質量%水酸化 ナトリウム水溶液 (3. 75モル) を反応器内温度が 40でを超えないように滴下した。 滴下終了後、 反応液を 50でで 6時間撹拌した。 反応液に 580 gの水を加え有機層と水 層に分離した。 さらに有機層を 200 gの水で 2回洗浄し、 773. 2 gの有機層を得た。 得られた有機層を蒸留 (130°CZ130 OP a) により精製し、 純度 99%の PMGE (下記式 (12)) を 303. 6 g得た。 純度分析は、 合成例 1と同様にして行った。
Figure imgf000022_0001
ぐ実施例 2 >
〇ビスフエノール A—メチルダリシジルェ一テル誘導体 (BAMGE) の合成
温度計、 冷却器、 攪拌装置および滴下漏斗を備えた 1000mlの三つ口丸底フラスコ に、 114. 15 g (0. 5 Omo 1) のビスフエノール A、 合成例 1で合成した MEC Hを 532. 75 g (5. Omo 1 ) および触媒としてテトラ一 n—ブチルアンモニゥム プロミド 10. 9 gを入れ、 攪拌しつつ 50 まで昇温した。 これに、 50質量%の水酸 化ナトリゥム水溶液 80. 00 g (1. Omo 1) を滴下漏斗から 1時間かけて滴下した。 滴下終了後、 50^で 6時間反応を続けた。 その後、 反応混合物を室温まで冷却して、 純 水を 350 g、 トルエンを 600 g添加し、 よく攪拌した後、 分液漏斗で有機層と水層に 分別した。 この有機層を 50 Om 1の水で 4回洗浄した。 次いで、 減圧下 70°Cで低沸点 成分を除去し、 146. 84 gの白色固体を得た。 ビスフエノール A基準の収率は 79. 7%であった。 この化合物のエポキシ価は 3. 64me qZgであった。 高分解能核磁気 共鳴 ^H— NMR, 270MHz) の結果から、 下記式 (13) で表される化合物 (B AMGE) と決定した。
Figure imgf000022_0002
高分解能核磁気共鳴の帰属を下記表 1に示す (この測定は基準物質としてテトラメチル シランを用い、 溶媒は重クロ口ホルムを用いた)。 2
Figure imgf000023_0001
<実施例 3〜 5および比較例 1 >
PMGE、 フエニルダリシジルエーテル(PGE)、 および、光潜在性を有するカチオン 重合開始剤であるジフエ二ルー 4—チオフエノキシフエニルスルフォニゥムへキサフルォ 口ァンチモネ一ト (P I、 S.R. Akhtar, J.V. CriveUo, J.L. Lee, J. Org. Chem., 55, 13, 4222 (1990)の報告に従って合成) を表 2に示した質量配合比 (PMGEや PGEなどの重合成 分と当該カチオン重合開始剤とのモル比は 200 : 1となる。 例えば、 実施例 4では、 P MGEが 2mmo l、 PGEが 18mmoし ? 1が0. 1 mmo 1である。)で室温にて 充分攪拌混合し、 各カチオン重合型組成物を得た。 それぞれの光重合性を示差熱分析 (P ho t o-DS C測定) および光照射時の粘弾性測定により評価した。
表 2
Figure imgf000023_0002
測定は以下の方法で行った。 即ち、 紫外線を照射しながら各組成物からの発熱を P ho t o—DSCを用いて示差熱分析の測定を行った。 また、 経時的に紫外線を照射して各組 成物を硬化させながら、 貯蔵弾性率の測定を行つた。
〇紫外線照射 バンドパスフィルターを用いて 365 nmの単色光 (2. OmW/cm2) にて行った。 〇Pho t o— DSC測定: DSC220 C (Se i ko I n s t rumen t s I nc. 製) を用いて、 20°Cで組成物に紫外線を照射し示差熱分析を行った。
〇粘弾性測定:パラレルプレート (直径 =20mm) を取り付けた VAR— 50 V i s c o ana l y s e r (Re o l og i c a I ns t. A. B. 製) を用いて、 ク オーツプレート上の組成物に対して下側から紫外線を照射し、 経時的に貯蔵弾性率の測定 を xつた。
Pho t o-DS C測定結果を図 1に、 粘弹性測定結果を図 2に示した。
図 1から明らかなように、 光照射による PMGE単独 (実施例 3) の重合発熱は迅速で あり、比較例 1に示した P GE単独重合よりも開環重合の進行が早いことが明らかである。 また、 PGEに PMGEを添加した場合は(実施例 4および 5)、それらの配合組成物の重 合が加速されることも明らかである。
図 2に示した重合時の貯蔵弾性率の測定結果からも、 PMGE単独(実施例 3)、 あるい は、 PGEとの配合 (実施例 4および 5) において高速な重合によりポリマーが生成して いることが判る。 とりわけ、 PMGEを 40mo 1 %添加した実施例 3においては、 高い 貯蔵弾性率が得られている。
<実施例 6、 7および比較例 2〜4>
表 3に示した配合質量部で、 PMGE、 PGE、 ビスフエノール Aジグリシジルェ一テ ル(BADGE)、 3—ェチル一3フエノキシメチルォキセタン (東亞合成製、 商品名: O XT— 211)、 OXT-221 (商品名、 東亞合成製:ビス ( 3—ェチルー 3—才キセタ ニルメチル) エーテル)、および、光潜在性カチオン重合開始剤として SP— 170 (商品 名、 旭電化製) を配合し、 実施例 6、 7および比較例 2〜4の組成物とした。 これらの光 硬化性の測定結果も表 3に示した。 なお、 測定は、 バーコ一ターで鋼板上に組成物を約 1 0 mの厚さで塗布した後、 120W/ cmの超高圧水銀灯をランプ高さ 10 cmに設置 したコンベア一型の光照射装置にてコンベア—スピード 1 OmZm i n. で紫外線を照射 し、 組成物表面がタックフリー (粘りがなくなる) になるまでの通過回数を測定した (「硬 化に要するパス数」 と表示)。 表 3
Figure imgf000025_0001
表 3の測定結果から明らかなように、 PGEを PMGEに変更することにより、 グリシ ジルエーテル誘導体である BADGE配合系 (実施例 6、 比較例 2) においても、 ォキセ タン化合物である OXT— 221 (実施例 7および比較例 3、 4) においても、 硬化速度 の大きな増加が確認できた。
<実施例 8および比較例 5 >
表 4に示した配合質量部で、 BAMGE、 PGE、 ビスフエノール Aジグリシジルエー テル(BADGE)、および、光潜在性カチオン重合開始剤として SP_ 170 (商品名、 旭電化製) を配合し、 実施例 8および比較例 5の組成物とした。 それらの光硬化性の測定 結果も表 4に示した。
表 4
Figure imgf000025_0002
表 4の測定結果から明らかなように、 B AM GEを添加することにより硬化速度の大き な増加が確認できた。
<実施例 9>
〇レゾルシノール—メチルダリシジルエーテル誘導体 (RMGE) の合成
温度計、 冷却器、 攪拌装置および滴下漏斗を備えた 2000mlの三つ口丸底フラスコ に、 165. 18 g (1. 5mo 1) のレゾルシノール、 合成例 1で合成した ME CHを 1598. 28 g (15mo 1) および触媒としてテトラ一 n—プチルアンモニゥムブロ ミド 17. 63 gを入れ、 攪拌しつつ 90°Cまで昇温した。 これに、 48質量%の水酸化 ナトリゥム水溶液 250 g ( 3 m 01 ) を滴下漏斗から 3時間かけて滴下した。 滴下終了 後、 90°Cで 1時間反応を続けた。 その後、 反応混合物を室温まで冷却して、 純水を 70 O g添加し、 よく攪拌した後、 分液漏斗で有機層と水層とに分別した。 この有機層を 60 Omlの水で 2回洗浄した。 次いで、 減圧下 70でで低沸点成分を除去し、 365 gの淡 黄色液体を得た。 レゾルシノール基準の収率は 97. 2%であった。 得られた化合物を蒸 留 (166°C、 133 P a) により精製し、 純度 98%のものを得た。 純度分析は、 合成 例 1と同様にして行った。
高分解能核磁気共鳴 11一 NMR、 270MHz) の結果から、 下記式 (14) で表 される化合物 (RMGE) と決定した。 高分解能核磁気共鳴による測定を行った結果を下 記に示す (この測定は基準物質としてテトラメチルシランを用い、 溶媒は重クロ口ホルム を用いた)。
ン数
Figure imgf000026_0001
<実施例 10 >
〇ビスフエノール F—メチルダリシジルエーテル誘導体 (BFMGE) の合成
温度計、 冷却器、 攪拌装置および滴下漏斗を備えた 2000mlの三つ口丸底フラスコ に、 200. 23 g (lmo l) のビスフエノール F (本州化学株式会社製「B P F— D」、 p, p' 体 (34%)、 o, p, 体 (48%)、 および o, o' 体 (18%) の混合物)、 合 成例 1で合成した MECHを 1065. 5 g (10mo l)、および触媒としてテトラ一 n —プチルアンモニゥムプロミド 12. 66 gを入れ、 攪拌しつつ 90°Cまで昇温した。 こ れに、 48質量%の水酸化ナトリゥム水溶液 166. 66 g (2mo 1) を滴下漏斗から 3時間かけて滴下した。 滴下終了後、 90°Cで 1時間反応を続けた。 その後、 反応混合物 を室温まで冷却して、 純水を 400 g添加し、 よく攪拌した後、 分液漏斗で有機層と水層 とに分別した。 この有機層を 400mlの水で 2回洗浄した。 次いで、 減圧下 70°Cで低 沸点成分を除去し、 333. 9 gの淡黄色液体を得た。 ビスフエノール F基準の収率は 9 8. 1%であった。 得られた化合物を蒸留 (208で、 53 P a) により精製し、 純度 9 8%のものを得た。 純度分析は、 合成例 1と同様にして行った。 この高分解能核磁気共鳴 — NMR、 270MHz) による測定を行った結果を下記に示す (この測定は基準 物質としてテトラメチルシランを用い、 溶媒は重クロ口ホルムを用いた)。
p pm 開裂状態 プロトン数 帰属
7. 248-6. 790 多重線 8 e、 e'、 e
4. 032-6. 510 2 d、 d,、 d
4. 032- 6. 510 4 c、 じ '、 c
2. 856- 2. 681 4 b、 b,、 b
1. 466- 1. 396 6 a, a a この結果から、実施例 10で合成したものは、下記式(1 5)、式(16)、および式 (1 7) で表されるものの混合物 (BFMGE) と決定した。
Figure imgf000027_0001
(16)
Figure imgf000028_0001
<実施例 11>
OP- t—ブチルフエニルメチルダリシジルエーテル (BPMGE) の合成
温度計、 冷却器、 攪拌装置および滴下漏斗を備えた 1000mlの三つ口丸底フラスコ に、 150. 22 g (lmo l) の p— t一ブチルフエノール、 合成例 1で合成した ME 〇11を532. 75 g (5mo 1) および触媒としてテトラー n—ブチルアンモニゥムブ ロミド 6. 27 gを入れ、 攪拌しつつ 90でまで昇温した。 これに、 48質量%の水酸化 ナトリゥム水溶液 83. 33 g (lmo l) を滴下漏斗から 3時間かけて滴下した。 滴下 終了後、 90 で 1時間反応を続けた。 その後、 反応混合物を室温まで冷却して、 純水を 140g添加し、 よく攪拌した後、 分液漏斗で有機層と水層に分別した。 この有機層を 3 00m 1の水で 2回洗浄した。 次いで、 減圧下 70°Cで低沸点成分を除去し、 215. 4 gの淡黄色液体を得た。 p— t一ブチルフエノール基準の収率は 97. 8%であった。 得 られた化合物を蒸留 (135Τ 532 P a) により精製し、 純度 99%のものを得た。 純度分析は、 合成例 1と同様にして行った。 この高分解能核磁気共鳴 — NMR、 2 70 MHz、基準物質としてテトラメチルシランを用い、溶媒は重クロ口ホルムを用いた) による測定を行った結果を下記に示す。
ppm 開裂状態 プロトン数 帰属
7. 322- 6. 820 4 e
4. 007-3. 911 2 d
2. 856- 2. 701 2 c
1. 472 1重線 3 b
1. 292 9 a
この結果から、 実施例 11で合成したものは下記式 (18) で表される BPMGEと決 定した。
Figure imgf000029_0001
<実施例 12〜: 16、 比較例 6 ~ 8 >
表 5に示した配合質量部で、 RMGE、 レゾルシノ一ルジグリシジルエーテル (略称 R GE、 ナガセケムテックス製デナコール EX—201を蒸留し、 純度 99%まで精製して 使用)、 BFMGE、 ビスフエノール Fジグリシジルエーテル(略称 BFGE、 ジャパンェ ポキシレジン製ェピコ一ト 806)、ビスフエノール Aジグリシジルエーテル(BADGE)、 BPMGE、 p— t一ブチルフエニルダリシジルエーテル (略称 BPGE、 ナガセケムテ ックス製デナコール EX— 146)、光潜在性カチオン重合開始剤として SP— 170 (商 品名、 旭電化製) を配合し、 実施例 12~16および比較例 6 ~8の組成物とした。 これ らの光硬化性の測定結果も表 5に示した (光硬化の測定は、 実施例 6と同様に行った。 ま た表 5の 「パス数」 は、 硬化に要するパス数である。)。
表 5
Figure imgf000029_0002
<実施例 17 >
温度計、 コンデンサ一、 攪拌装置、 滴下漏斗兼窒素ガス吹込口を備えた 1Lの 3つ口丸 底フラスコに、 ノルポルナンジメタノール 78. 11 g (0. 5mo 1 ) とメチルェピク 口ルヒドリン 159. 83 g (1. 5mo 1) および DMS〇4 Omlを入れ攪拌しな がら、固体の水酸化力リウム 134. 66 g (2. 4mo l) を加えた。水浴中で 50 °C を超えないように攪拌して 6時間反応を続けた。
反応終了後、 室温まで冷却した反応液を分液ロートに移し、 純水を 330 g、 酢酸ェチ ルエステルを 700 g添加してよく攪拌した。 有機層と水層とを分離した後、 有機層を 5 0 Omlの純水で 5回洗浄した。その後、溶媒を減圧留去することにより、 下記式(25) で表される、 ノルポルナンのメチルダリシジル誘導体を得た。 以下、 NDMDGという。
Figure imgf000030_0001
NDMDGの1 H— NMR (重クロ口ホルム溶媒) の測定結果を以下に示す。
6 (p m); 1. 0-2. 4 (m, 16H)、 2. 5— 2. 8 (m, 4H)、 3. 0— 3. 6 (m, 8H)
<実施例 18 >
〇紫外線硬化型組成物の製造
表 6に示す各成分 (配合割合は質量部で表示) を常法に従い溶解 ·混合し、 組成物を製 造した。
得られた組成物を使用し、 硬化性の評価を行った。 即ち、 得られた組成物をポリカーボ ネート樹脂上に、 バーコ一ターを用いて膜厚 30 ; mで塗布し、 これを 80WZcm、 集 光型の高圧水銀ランプでランプ高さ 10 c m位置で、コンベアスピ一ド 5 m/分の条件で、 水銀ランプの下を繰り返し通過させ硬化させた。 この条件で、 塗布し、 これを 80WZc m、 集光型の高圧水銀ランプでランプ高さ 10 c m位置で、 コンベアスピード 5 mZ分の 条件で、 水銀ランプの下を繰り返し通過させ硬化させた。 この条件で、 塗布した組成物の 表面から粘着性がなくなるまでのパス数 (通過回数) で硬化性を評価し、 表 6に結果を記 載した。 表 6
Figure imgf000031_0001
尚、 表 6における略号は、 以下の意味を示す。
DOX :ビス [1一ェチル (3—ォキセタニル)] メチルエーテル (東亞合成 (株)製) EPL:ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル (繰り返し 4)、
共栄社化学 (株)製ェポライト 200 E
DNC:ポリエチレングリコール ラウリル グリシジルエーテル (繰り返し 15), ナガセケムテック (株)製デナコール EX— 171
WP I :ョードニゥム塩系光力チオン重合開始剤、 和光純薬 (株)製 WP 1— 016
<産業上の利用可能性 >
本発明の、 式 (1) で表される置換基を分子中に 1個以上有する化合物および潜在性力 チオン重合開始剤を含有し分子中に開環重合性の環状エーテル基を 1個以上有する化合物 を有することもある組成物は、 迅速な硬化が可能であり、 特に、 汎用に安価で入手可能な グリシジルエーテル類の高速重合が行えるという点で、その工業的価値はきわめて大きく、 多様な用途での使用が犬いに期待され得るものである。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 下記式 (1) で表される置換基を有する化合物よりなるカチオン重合型組成物用硬 化促進剤 (化合物 (A))。
Figure imgf000032_0001
(式 (1) の は、 炭素数 1〜6の分岐を有してもよいアルキル基であり、 Zは酸素原 子である。)
2. 式 (1) で表される置換基を有する化合物が下記式 (2) で示される請求項 1記載 のカチオン重合型組成物用硬化促進剤 (化合物 (A))。
Figure imgf000032_0002
(式 (2) の は、 炭素数 1〜6の分岐を有してもよいアルキル基であり、 Zは、 酸素 原子であり、 mは、 1以上の整数であり、 R2は、 それぞれ m価に対応した、 分岐を有し てもよい炭素数 1〜20のアルキル類、 分岐を有してもよい炭素数 1〜20のアルキル類 のアルキレンオキサイド変性物、 鎖状または分岐状ポリ (アルキレンォキシ) 類、 ポリエ ステルポリオール類、 炭素数 1~6の鎖状または分岐状アルキル基を有しても良いフエ二 ル類、 キシリレン類、 ビスフエノール類、 ピフエ二ル類、 フエノールノポラック樹脂であ る。) 3. 請求項 2記載の式( 2 )で表される化合物が下記式( 3 )、下記式( 4 )、下記式( 5 )、 下記式 (6) および Zまたは下記式 (7) であるカチオン重合型組成物用硬化促進剤 (化 合物 (A))。
Figure imgf000032_0003
(3)
(式 (3) の は、 炭素数 1~6の分岐を有してもよいアルキル基であり、 nは 0また は正数である。)
Figure imgf000033_0001
(式 (4) の Riは、 炭素数 1〜 6の分岐を有してもよいアルキル基であり、 nは 0また は正数である。)
Figure imgf000033_0002
(式 (5) の は、 炭素数 1~6の分岐を有してもよいアルキル基であり、 R3は、 炭素 1〜 6の分岐を有してもよいアルキル基である。)
Figure imgf000033_0003
(式 (6) の は、 炭素数 1〜6の分岐を有してもよいアルキル基である。)
Figure imgf000033_0004
(式 (7) の は、 炭素数 1〜6の分岐を有してもよいアルキル基であり、 nは 0また は正数である。)
4. 請求項 1に記載の式 (1) で表される置換基を有する化合物または請求項 2記載の 式(2) で示される化合物であるカチオン重合型組成物用硬化促進剤 (化合物(A)) と潜 在性を有するカチオン重合開始剤 (B) とを含有するカチオン重合型組成物。
5. 分子中に開環重合性の環状エーテル基を 1偭以上有する化合物 (C) と潜在性を有 するカチオン重合開始剤 (B) とを含有するカチオン重合型組成物に、 請求項 1に記載の 式 (1) で表される置換基を有する化合物または請求項 2記載の式 (2) で示される化合 物であるカチオン重合型組成物用硬化促進剤(化合物(A)) を添加することを特徴とする カチオン重合型組成物。
6 . 化合物 (C) のうち少なくとも一部が分子中に 1個以上のグリシジルエーテル残基 を有するエポキシ化合物であることを特徴とする請求項 5に記載のカチオン重合型組成物。
7 . 化合物 (C) のうち少なくとも一部が分子中に 1個以上のグリシジルエーテル残基 および芳香族を有するエポキシ化合物であることを特徴とする請求項 5に記載のカチオン 重合型組成物。
8 . 化合物 (C) のうち少なくとも一部が、 置換あるいは非置換のビスフエノール樹脂 グリシジルェ一テル、 置換あるいは非置換のノポラック樹脂グリシジルエーテル、 置換あ るいは非置換のピフエノール樹脂グリシジルエーテル、 置換あるいは非置換の水素添加ピ スフエノール樹脂ダリシジルエーテルから選ばれる分子中に二個以上のダリシジルェ一テ ル残基を有するエポキシ化合物であることを特徴とする請求項 5に記載のカチオン重合型 組成物。
9 . 化合物 (C) のうち少なくとも一部が分子中に 1個以上のォキセ夕二ル基を有する ォキセ夕ン化合物であることを特徴とする請求項 5に記載のカチオン重合型組成物。
1 0 . 潜在性を有するカチオン重合開始剤 (B) が光潜在性を有するォニゥム塩である ことを特徴とする請求項 4〜 9に記載のカチオン重合型組成物。
1 1 . 潜在性を有するカチオン重合開始剤 (B) がァニオン残基として、 S b F 6一、 A s F 6—、 B (C 6 F 5) 4一、 P F 6一から選ばれる一種を有するォニゥム塩であることを 特徴とする請求項 4〜 9に記載のカチオン重合型組成物。
1 2 . 請求項 4〜 1 1に記載のカチオン重合型組成物を硬化してなる硬化物。
PCT/JP2003/012228 2002-09-26 2003-09-25 カチオン重合型組成物用硬化促進剤 WO2004029126A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003275534A AU2003275534A1 (en) 2002-09-26 2003-09-25 Hardening accelerator for cationic polymerization type composition
JP2004539525A JP4251138B2 (ja) 2002-09-26 2003-09-25 カチオン重合型組成物用硬化促進剤

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002280219 2002-09-26
JP2002-280219 2002-09-26
JP2003-137900 2003-05-15
JP2003137900 2003-05-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004029126A1 true WO2004029126A1 (ja) 2004-04-08

Family

ID=32044618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/012228 WO2004029126A1 (ja) 2002-09-26 2003-09-25 カチオン重合型組成物用硬化促進剤

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4251138B2 (ja)
AU (1) AU2003275534A1 (ja)
WO (1) WO2004029126A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005336349A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Toagosei Co Ltd カチオン重合型組成物
JP2007197518A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Fujifilm Corp エポキシ樹脂化合物、熱硬化性樹脂組成物、及び感光性組成物
JP2009079015A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Idemitsu Kosan Co Ltd アダマンタン含有エポキシ化合物、その製造方法及びエポキシ組成物
JP2011140555A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Adeka Corp 硬化性樹脂組成物
WO2012173054A1 (ja) * 2011-06-11 2012-12-20 東亞合成株式会社 プラスチック製フィルム又はシート用活性エネルギー線硬化型接着剤組成物
US8426614B2 (en) 2008-03-24 2013-04-23 Showa Denko K.K. Epoxy compound and process for producing the epoxy compound
JP2018524412A (ja) * 2015-08-26 2018-08-30 エボニック デグサ ゲーエムベーハーEvonik Degussa GmbH 電荷貯蔵体としての特定のポリマーの使用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08283379A (ja) * 1995-04-17 1996-10-29 Dainippon Ink & Chem Inc 半導体封止材料
JPH09255765A (ja) * 1996-03-27 1997-09-30 Dainippon Ink & Chem Inc 硬化性樹脂組成物
EP0844255A1 (en) * 1996-06-12 1998-05-27 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Photopolymerization initiator and actinic radiation-curable composition comprising the same
JP2002060484A (ja) * 2000-08-23 2002-02-26 Toagosei Co Ltd 光硬化性組成物、該組成物を用いた接着方法および接着物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08283379A (ja) * 1995-04-17 1996-10-29 Dainippon Ink & Chem Inc 半導体封止材料
JPH09255765A (ja) * 1996-03-27 1997-09-30 Dainippon Ink & Chem Inc 硬化性樹脂組成物
EP0844255A1 (en) * 1996-06-12 1998-05-27 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Photopolymerization initiator and actinic radiation-curable composition comprising the same
JP2002060484A (ja) * 2000-08-23 2002-02-26 Toagosei Co Ltd 光硬化性組成物、該組成物を用いた接着方法および接着物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005336349A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Toagosei Co Ltd カチオン重合型組成物
JP2007197518A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Fujifilm Corp エポキシ樹脂化合物、熱硬化性樹脂組成物、及び感光性組成物
JP2009079015A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Idemitsu Kosan Co Ltd アダマンタン含有エポキシ化合物、その製造方法及びエポキシ組成物
US8426614B2 (en) 2008-03-24 2013-04-23 Showa Denko K.K. Epoxy compound and process for producing the epoxy compound
JP2011140555A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Adeka Corp 硬化性樹脂組成物
WO2012173054A1 (ja) * 2011-06-11 2012-12-20 東亞合成株式会社 プラスチック製フィルム又はシート用活性エネルギー線硬化型接着剤組成物
JP2018524412A (ja) * 2015-08-26 2018-08-30 エボニック デグサ ゲーエムベーハーEvonik Degussa GmbH 電荷貯蔵体としての特定のポリマーの使用

Also Published As

Publication number Publication date
JP4251138B2 (ja) 2009-04-08
AU2003275534A1 (en) 2004-04-19
JPWO2004029126A1 (ja) 2006-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4548415B2 (ja) 紫外線硬化型組成物
US7202286B2 (en) UV-curable compositions
JP3976778B2 (ja) オキセタン化合物およびそれを含む硬化性組成物
JP2009040989A (ja) 液状硬化性組成物およびその硬化物
WO2004029126A1 (ja) カチオン重合型組成物用硬化促進剤
JP2005336349A (ja) カチオン重合型組成物
JP2001342194A (ja) 多官能オキセタン化合物およびその製造方法、ならびに該オキセタン化合物からなるカチオン硬化性組成物
JP4251058B2 (ja) カチオン硬化性樹脂組成物
KR100748149B1 (ko) 광양이온 중합성 수지 조성물 및 광디스크 표면 보호용재료
JP2001040085A (ja) カチオン硬化性組成物
JP2008297271A (ja) オキセタン化合物及び硬化性組成物
JP2000169552A (ja) カチオン硬化性樹脂組成物
JP4352862B2 (ja) オキセタン環を有する脂環式化合物
JP4701846B2 (ja) 硬化性組成物
JP4760827B2 (ja) オキセタン環を有する1,3−プロパンジオール誘導体
JP2021031658A (ja) 光カチオン重合性組成物、光造形用組成物及び硬化物
JP2001261780A5 (ja)
JP4397575B2 (ja) 新規ホスホニウム化合物およびそれを含有する熱硬化性樹脂組成物
EP1309645A2 (en) Use of cross-linker and compositions made therefrom
JPH10306088A (ja) エポキシ化合物、その合成前駆体及び該化合物を含有する硬化性組成物
JP2002241489A (ja) カチオン重合性組成物
JPH0521132B2 (ja)
JP2005336333A (ja) 活性エネルギー線硬化型組成物
JP2002265560A (ja) 新規なエポキシ化合物およびこのものを用いた活性エネルギー線硬化型エポキシ樹脂組成物
JP2005060423A (ja) ノルボルナン環含有エポキシ化合物を含む硬化性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004539525

Country of ref document: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase