WO2002071748A1 - Camera electronique et appareil de creation de fichiers de donnees - Google Patents

Camera electronique et appareil de creation de fichiers de donnees Download PDF

Info

Publication number
WO2002071748A1
WO2002071748A1 PCT/JP2002/002083 JP0202083W WO02071748A1 WO 2002071748 A1 WO2002071748 A1 WO 2002071748A1 JP 0202083 W JP0202083 W JP 0202083W WO 02071748 A1 WO02071748 A1 WO 02071748A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image data
data
image
file
divided
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/002083
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Isao Takahashi
Original Assignee
Nikon Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corporation filed Critical Nikon Corporation
Priority to JP2002570530A priority Critical patent/JP4158524B2/ja
Priority to US10/469,779 priority patent/US7423675B2/en
Publication of WO2002071748A1 publication Critical patent/WO2002071748A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • H04N9/8047Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal

Definitions

  • the present invention relates to an electronic camera that records a captured image as an electronic image, and a data file generation device that generates a data file such as an image, a sound, and a document.
  • Background technology ''
  • Images taken with an electronic camera or the like include rights such as the portrait right of the subject and the copyright of the photographer.
  • the inventor divides the image data into a plurality of pieces so that each of the divided image data can be individually handled, but has enough information to know the original image data in each of the divided incomplete image data.
  • An object of the present invention is to provide an electronic camera and a data file generating apparatus that divide the above portrait rights and copyrights by dividing data such as images.
  • An electronic camera includes an imaging device that captures a subject image and outputs image data, a dividing unit that divides image data output from the imaging device, and a divided image data that is divided by the dividing unit. And a file generating means for generating a plurality of individually reproducible image data files. The image data before the division is restored using the divided image data included in each of the plurality of image data files.
  • each of the plurality of image data files can be as follows
  • Each of the plurality of image data files includes an image data area in which the divided image data is recorded, and a complementary data area in which complementary data other than the divided image data is recorded.
  • the divided image data recorded in the data area is set to an area equivalent to the recording area recorded as the pre-division image data.
  • Each of the plurality of image data files includes an image data area in which the divided image data is recorded and a supplemental data area in which the supplementary data other than the image data is recorded.
  • Each of the divided image data is continuously recorded.
  • the timing of creating the image data file may be as follows.
  • the electronic camera includes image processing means for performing predetermined data processing on image data output from the image sensor.
  • the file generating means generates a plurality of image data files following the data processing by the image processing means performed at the time of photographing by the camera.
  • An electronic camera often includes an output unit that outputs image data output from an image sensor to an external device.
  • the file generating means generates a plurality of image data files before the image data is output from the output means. For example, in response to a request to output image data from the output unit to the outside, the dividing unit divides the image data, and the file creating unit creates a plurality of image data files.
  • the dividing means may divide the image data output from the image sensor on a pixel-by-pixel basis.
  • the image data of each pixel can be composed of R image data, G image data, and B image data.
  • the dividing means may divide the image data output from the image sensor for each RGB data.
  • the data file creating means is a file composed of each of the image data for R, the image data for G, and the image data for B divided by the dividing means. Image data files for G, B, and B can be generated.
  • the dividing means converts the image data output from the image sensor into a plurality of predetermined blocks. It may be divided.
  • the data file creating means is a file composed of a plurality of blocks of image data divided by the dividing means, and can generate a plurality of image data files each of which can be reproduced. .
  • An electronic camera that divides image data output from an image sensor by a predetermined algorithm to create a data file also needs to record the algorithm.
  • the algorithm is recorded in each data file.
  • a single algorithm file containing the algorithms may be generated.
  • the image data file can be configured to include the divided image information section and the additional information section, respectively.
  • the dividing unit divides only the image data of the image information section and generates a plurality of image information files including the divided image information section and an additional information file including the undivided additional information section. You may.
  • the image data to be divided by the dividing means be image data that becomes one image when restored.
  • the data division and data file creation described above can be performed not only on image data but also on data for which various rights such as copyright and portrait right occur, such as audio data and text data.
  • the image file can be divided on a personal computer as described above.
  • the electronic camera may be configured as follows.
  • This electronic camera has a monitor for displaying the original image before division, a selection operation member for selecting a plurality of templates of a predetermined arbitrary shape, and a monitor for displaying the original image displayed on the monitor.
  • a display controller that superimposes and displays templates, reads image data in the area corresponding to the template from the image data, and complements the image data in the remaining areas with image data different from the original image In this way, the first image data is created, the image data of the area other than the area corresponding to the template is read out from the original image data, and the image data of the remaining areas is read out of the image data different from the original image data.
  • a file creating means for creating a file of the second divided image by complementing the above.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating an outline of an electronic still camera according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining pixel thinning division in which an original image data file is divided into three image data files.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating component thinning-out division in which an original image data file is divided into three image data files.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the arbitrary region thinning division in which the original image data file is divided into two image data files.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining unknown thinning division in which an original image data file is divided into two image data files.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an unknown thinning division in which an original image data file is divided into two image data files and a data file storing a thinning rule at the time of division is generated.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining pixel thinning division without using complementary data.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an operation system when dividing image data recorded in one image file into a plurality of arbitrary shapes.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the division template. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a block diagram showing an outline of an electronic still camera according to the first embodiment of the present invention.
  • a half-press signal and a full-press signal are input to the CPU 21 in conjunction with a half-press switch 22 and a full-press switch 23 linked to a release button (not shown).
  • the CPU 21 drives the timing generator 24 and the driver 25 to drive and control the CCD 26 as an image sensor.
  • Analog processing circuit 27 and A / D conversion circuit 28 The operation timing is controlled by the timing generator 24.
  • the full-press switch 23 When the full-press switch 23 is turned on after the above-described half-press switch 22 is turned on, subject light is imaged on the light-receiving surface of the CCD 26 through a photographic lens (not shown).
  • the CCD 26 accumulates signal charges according to the brightness of the subject image.
  • the signal charges accumulated in the CCD 26 are swept out by a drive signal from a driver 25 and input to an analog signal processing circuit 27 including an AGC circuit and a CDS circuit.
  • the input analog image signal is subjected to analog processing such as gain control and noise elimination by an analog signal processing circuit 27, and then is converted to a digital signal by an A / D conversion circuit 28.
  • the digitally converted image signal is guided to, for example, an image processing CPU 29 configured as an ASIC, where image preprocessing such as white balance adjustment, contour enhancement, and gamma correction is performed.
  • the image data that has undergone the image pre-processing is further subjected to a format process (image post-processing) for JPEG compression, and the image data after the format process is temporarily stored in the buffer memory 30. Is stored.
  • the image data stored in the buffer memory 30 is processed by the display image creation circuit 31 into image data for display, and displayed on the LCD monitor 32 as a photographing result.
  • the image data stored in the buffer memory 30 is subjected to data compression by a compression circuit 33 at a predetermined ratio in a JPEG format, and is recorded on a recording medium 34 such as a flash memory card.
  • the external interface circuit 35 is, for example, an IEEE1394 interface, a LAN interface, a USB interface, a Bluetooth interface, or the like, and sends and receives data such as image data to and from an external device.
  • the cross key 323 is used to move a later-described divided template up, down, left, and right on the monitor 32.
  • the Zoomln button 324 and ZoomOut button 325 are used to enlarge and reduce the template on the monitor 32.
  • the image data stored in the buffer memory 30 is divided from one image data to a plurality of image data according to a division rule described later.
  • the plurality of divided image data is handled as follows.
  • the display image creation circuit 31 processes the image data for display into the LCD monitor 3 Displayed in 2.
  • the data is compressed by the compression circuit 33 at a predetermined ratio according to the JPEG system, and is recorded on the recording medium 34.
  • the image data to be divided be image data that becomes one image when restored.
  • the present invention is such that one image data can be divided into a plurality of image data and handled.
  • the first embodiment is characterized in that image data is divided into a plurality of image data by pixel thinning.
  • the timing of generating the plurality of divided image data files follows the processing at the time of photographing the camera, before displaying the photographed result on the LCD monitor 32, before recording the photographed image data on the recording medium 34, Alternatively, it is performed at any timing between the time when the image is captured and the time when the image data is transmitted to the external device via the external interface circuit 35.
  • the switching of the setting for generating such a divided image data file is set in advance by the menu setting of the electronic still camera.
  • the division processing is appropriately executed by, for example, the CPU 21 and the ASIC 29, and a plurality of divided files after division are recorded on the memory card 34 together with the original image files. It is not necessary to record only the divided files on the memory card 34 and record the original image.
  • the divided file is recorded on the memory card 34, and the original image file is recorded on a recording medium different from the memory card 34. It may be recorded.
  • the recording medium may be a card-type recording medium similar to the memory card 34, and two slots for the memory card may be provided in the electronic camera.
  • the original image can be divided by various division methods as described later. Therefore, a program for executing each of these division processes is stored in advance.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining pixel thinning division into two and A3.
  • the first pixel 1 is composed of data 11, data 12, and data 13.
  • the three pieces of data that make up one pixel are R data, G data, and B data for the three primary colors, respectively
  • data 11 is R data
  • data 12 is G data
  • data 13 is B data.
  • the second pixel is composed of data 21, data 22, and data 23.
  • the third pixel is composed of data 23, data 32, and data 33.
  • the X-th pixel X includes data X 1, data X 2, and data X 3.
  • the first pixel is composed of data 11, data 12, and data 13.
  • the second pixel and the third pixel are each composed of three complementary RGB data.
  • the complementary data is, for example, data for reproducing black.
  • the complemented image is black.
  • the fourth pixel of the first image data file A 1 is composed of data 41, data 42, and data 43.
  • the fifth and sixth pixels are each composed of three complementary images.
  • N is the number of divisions
  • X is 0, 1, 2, .... That is, the image data file A1 includes data 1 of the first pixel, data 4 of the fourth pixel, data 7 of the seventh pixel, and so on.
  • the first pixel and the third pixel are each composed of three complementary data.
  • the second pixel is composed of data 21, data 22, and data 23.
  • the fourth and sixth pixels of the second image data file A1 are each composed of three complementary data.
  • the fifth pixel is composed of data 51, data 52, and data 53.
  • the second image data file A 2 after being divided into N image files is a (2 + NX) pixel image data file A (2 + N x ) The data of the pixel is substituted.
  • N is the number of divisions
  • X is 0, 1, 2,. That is, the image file A2 is composed of data 2 of the second pixel, data 5 of the fifth pixel, data 8 of the eighth pixel 8, and so on. including.
  • the third image data file A3 after division has the first pixel and the second pixel each composed of three complementary data.
  • the third pixel is composed of data 31, data 32, and data 33.
  • the fourth and fifth pixels of the second image data file A1 are each composed of three complementary data.
  • the sixth pixel is composed of data 61, data 62, and data 63.
  • the third image data file A 3 after being divided into N image data files has (3 + NX) pixels of the original image data file A as (3 + NX) pixel data. )
  • the pixel data is substituted.
  • N is the number of divisions
  • X is 0, 1, 2,. That is, the image data file A3 includes data 3 of the third pixel, data 6 of the sixth pixel, data 8 of the eighth pixel, and so on.
  • each pixel of the original image data file A before division is R data, G data, and B data of three primary colors, respectively.
  • the division is performed.
  • Each of the last three image files A1, A2, and A3 is divided so as to have a color image.
  • Each of the divided image data files A1, A2, and A3 has 1 Z3 of the image data of the original image data file A, and 2/3 of the data is a data file composed of complementary data. is there. Therefore, each of the divided image data files A1, A2, and A3 can be handled independently because the file format matches the original image data file A. For example, if the original image data file A is a JPEG format file, the divided image data files A1, A2, and A3 are also JPEG format files. In this case, each of the divided image data files A 1, A 2, and A 3 can be individually reproduced in the same manner as when the original image data file A is reproduced.
  • each of the divided image data files A1, A2, and A3 has only a part of the information of the original image data file A, the original image cannot be completely reproduced. It is possible to reproduce an image enough to know what image data the data file A is. That is, the original image data file You can know if A is a portrait image, a landscape image, or a text image. Of course, if all the divided image data files A1, A2, and A3 are played back and the complementary data is replaced with the data of the other image data files and combined, the original data before the division is obtained. Image data file A can be restored. When restoring, the restoration is performed using the reverse algorithm of the division.
  • M is the number of files used during playback
  • N is the number of divisions.
  • each of the three divided image data files A1, A2, and A3 is divided so as to have a color image.
  • data for reproducing black is used as complementary data, but data for reproducing white instead of black may be used. Further, data for reproducing another color may be used.
  • predetermined image data such as an advertisement or predetermined character data may be used as supplementary data.
  • an indefinite value such as a random number may be used for the supplementary data.
  • image data obtained by dividing another image data file may be used.
  • the original image data file A is divided into three image data files A1, A2, and A3.
  • the original image data file B is also divided into three image data files B1, B2, and B3 in the same manner as the original image data file A.
  • the original image data file C is divided into three image data files C 1, C 2, and C 3 similarly to the original image data file A.
  • data of the image data files B 2 and C 3 are used as complementary data of the image data file A 1.
  • the data of the image data files Bl and C3 are used as supplementary data of the image data file A2.
  • data of the image data files Bl and C2 are used as complementary data of the image data file A3. In this way, it is possible to suppress an increase in the data size caused by an increase in the number of files due to the division, and to save the memory capacity used.
  • the second embodiment is characterized in that image data is divided into a plurality of image data by component thinning.
  • Fig. 3 illustrates the component thinning-out division that divides one original image data file A into three image data files A1a, A2a, and A3a.
  • FIG. 3 the data of the original image data file A is the same as the configuration of FIG. 2 described above.
  • the first three pixels constituting the first pixel are composed of data 11, the second and the third are composed of complementary data.
  • the complementary data is, for example, data for reproducing black.
  • the three data that make up the second pixel consist of data 21 at the beginning and complementary data at the second and third.
  • the three pixels that make up the third pixel are composed of data 31 at the beginning, and complementary data at the second and third.
  • the head data of the N data constituting each pixel of the original image data file A is substituted.
  • the first image data file after division A la is composed of R data and supplementary data.
  • the three data constituting the first pixel are composed of complementary data at the beginning and the third, and data 12 at the second.
  • the first and third data constituting the second pixel are composed of complementary data at the beginning and the third, and data 22 at the second.
  • the three data that make up the third pixel are composed of the complement data at the beginning and the third, and data 32 at the second.
  • the second image data file A 2 a after being divided into N image data files is used as the second data of the N data constituting each pixel as the original image data file A.
  • the second data of the N data constituting each pixel is substituted.
  • the three data constituting each pixel of the original image data file A are R data, G data, and B data of three primary colors, respectively, the second image data file A 2 a is composed of G data and supplementary data.
  • the three data constituting the first pixel are composed of complementary data at the beginning and the second, and data 13 at the third.
  • the three data that make up the second pixel are the first and second
  • the third part consists of data 23.
  • the three data constituting the third pixel are composed of complementary data at the beginning and the second, and data 33 at the third.
  • the third image data file A 3 a after being divided into N image data files has the pixel data of the original image data file A as the third data of the N data constituting each pixel. Is substituted for the third data of the N data.
  • the three data constituting each pixel of the original image data file A are R data, G data, and B data of three primary colors, respectively, and the third image data file A3a after division Consists of B data and supplementary data.
  • the right to view an image based on the original image data file A can be divided. Furthermore, since the original image data file A is divided by component thinning division, the three data constituting each pixel of the original image data file A are R data, G data, and B data of three primary colors, respectively. Then, the three divided image data files Al a, A2 a, and A3 a are each divided into images for each color component.
  • the three data constituting each pixel of the original image data file A may be data based on the Lab space.
  • the original image data file A When the data files are divided into A la, A 2 a, and A 3 a, the three divided image files A la, A 2 a, and A 3 a become images for each component.
  • Third Embodiment-The third embodiment is characterized in that image data is divided into a plurality of image data by thinning out arbitrary areas.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining arbitrary region thinning division in which one original image data file A is divided into two image data files Alb and A2b.
  • the data of the original image data file A is the same as the configuration of FIG. 2 described above.
  • the first image data file A 1 b after being divided into two image data files is an arbitrary area in the data constituting the original image data file A, that is, the data enclosed by the black line BL Matches the data in the original image file A. Data in other areas is composed of supplementary data. In this way, only the data of the area allocated for the first image data file after division matches the data of the original image data file A.
  • the second image data file A 2 b which has been divided into two image data files, is surrounded by an arbitrary area, that is, a black line, in the image constituting the original image data file A.
  • the data is composed of complementary data.
  • the data in other areas matches the data in the original image data file A. In this manner, only the data in the area allocated for the second image data file after division matches the data in the original image data file A.
  • FIG. 8 shows the back of the electronic camera.
  • a photograph of Mt. Fuji taken by the camera is displayed on the monitor 32 of the camera.
  • a template representing the shape of the arbitrary area used for thinning out the arbitrary area is displayed.
  • the template display area 3 2 1 displays a rectangular template and a circular template, and a Free Hand button operated when specifying an arbitrary polygon.
  • a scroll bar 3222 is provided along the right side of the template display area 3221, and a template is selected by operating the scrollbar 3222.
  • the scroll bar 32 is set as a selection execution area by a command dial or the like (not shown), and the template is selected by operating the scroll bar 32 with the up and down selection keys of the cross key 32 3.
  • the selected circular template is displayed superimposed on the monitor 32, and is surrounded by a dashed line in the template display area 321.
  • Figure 9 shows other templates that can be selected. The setting of the polygon area by the Free Hand button will be described later.
  • a cross key 3 2 3 is provided below the monitor 32.
  • the template superimposed and displayed on the monitor 32 can be moved up, down, left and right on the monitor 32.
  • a Zoom In button 32 4 for enlarging the template and a Zoom Out button 325 for reducing the template are provided on the lower side of the monitor 32.
  • Zoom In button 3 2 4 and Zoom Out button 3 2 5 allow you to change the size of the template on monitor 32.
  • a desired template is selected from the template display area 3 2 1 using the scroll bar 3 2 2 and displayed on the monitor 3 2 in a superimposed manner.
  • the template on the monitor 32 is moved to a desired position by the cross key 3 23.
  • the size of the template is reduced or enlarged by the Zoom In button 3 2 4 and the Zoom Out button 3 2 5.
  • a pointer is displayed on the monitor 3 2.
  • the pointer is moved to a desired position with the cross key 32 3 and the full-press switch 23 is operated to determine the position of the pointer. This operation specifies one corner of the polygon. Repeat the above operation to specify the desired polygonal frame.
  • the image data in the specified arbitrary area is read from the original image data file (image file A in FIG. 4), and Pixels corresponding to areas other than the arbitrary area are complemented with black data, for example, and saved as a new image file (image file A la in FIG. 4). Also, the image data other than the specified arbitrary area is read from the original image data file (image file A in FIG. 4), and the pixels corresponding to the template specifying the arbitrary area are complemented with, for example, black pixels, and a new image is obtained. Save it as an image file (image file A2b in Fig. 4).
  • a divided image file is created as follows.
  • the image files A1a and A2b in FIG. 4 are referred to as a first divided image file and a second divided image file for convenience.
  • an image based on the second divided image file is displayed on the display monitor 32. That is, the shape of the first arbitrary area is displayed in black.
  • a second arbitrary area is designated on the display monitor 32. If the arbitrary area specified the second time partially overlaps the first arbitrary area, the area does not overlap
  • the image data in the area is read from the original image data file (Image file A in Fig. 4), and the pixels corresponding to the other areas are complemented with black data, for example, to create a new image file save.
  • This is called a third divided image file.
  • the pixels in the non-overlapping area of the second divided image file are complemented with, for example, black data and stored as a new image file.
  • This is called a fourth divided image file.
  • An image based on the fourth divided image file is displayed on the display monitor 32.
  • the first, third and fourth divided image files are used as tally image files.
  • image data is divided into a plurality of image data by unknown thinning.
  • the thinning rules at the time of division are predetermined. Therefore, each of the divided image data files does not include information regarding the thinning rule.
  • the fourth embodiment is characterized in that information on a thinning rule at the time of division is included for each divided image data file.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating unknown thinning-out division in which one original image data file A is divided into two image data files A Ic and A 2c. In FIG. 5, the data of the original image data file A is the same as the configuration of FIG. 2 described above.
  • the first image data file A 1 c after being divided into two image data files has image data and a thinning rule.
  • the thinning rules are the same as those given to the other image data files A 2 c after division.
  • image data? ? The content of follows the decimation rule.
  • the data provided for the first image data file after division by the thinning rule matches the data of the original image data file A.
  • the second image data file A 2 c after being divided into two image data files has image data and a thinning rule.
  • the thinning rules are the same as those given to the other image data files A1c after division. image data? ? The content of follows the decimation rule. As described above, the data provided for the second image data file after division by the thinning rule matches the data of the original image data file A.
  • the portrait right and copyright of the original image data file A can be divided.
  • the thinning rule since the thinning rule is included in the image data file after division, the thinning rule can be changed when the electronic still camera side divides the image data. That is, in the first to third embodiments, since the thinning rule is determined in advance, all the divided image data files are reproduced, and each of the complemented data portions is converted to another image data file.
  • the original image data file A before the division can be restored by replacing the data with the data of the original image data file A.
  • the original image data cannot be restored without understanding the thinning rule. Therefore, in the fourth embodiment, the original image data file before division can be restored even if the thinning rule is changed by including the thinning rule in the divided image data file.
  • a data file in which only the thinning rules are recorded may be generated.
  • Fig. 6 illustrates the unknown thinning-out division, which divides one original image data file A into two image data files A1d and A2d, and generates a data file R that stores the thinning rules at the time of division.
  • FIG. 6 the data of the original image data file A is the same as the configuration of FIG. 2 described above.
  • Image data of the first image data file A 1 d after splitting into two image data files? ? According to the thinning rule stored in the file R. That is, the data given for the first image data file after division by the thinning rule matches the data of the original image data file A.
  • the second image data file after splitting into two image data files A2c image data? ? The content of follows the thinning rule stored in the data file R. That is, the data given for the second image data file after division by the thinning rule matches the data of the original image data file A.
  • the image data section is the minimum data required for reproducing an image, and is, for example, data that is required in a standard such as the JPEG format.
  • the additional information section is data such as description of an image (caption), shooting information (shutter speed, exposure time, etc.), and audio caption.
  • the image data portion of the original image data file A is divided into N image data files and registered, and the image constituted by the supplementary data is used as the (N + 1) th file. An image data file having a data section and an additional information section is registered.
  • the N + 1st file uses, for example, data for reproducing black as the complementary data in the image data portion. Further, the additional information included in the original image data file A is used for the additional information section of the (N + 1) th file.
  • the portrait right and the copyright of the image based on the original image data file A can be divided. Further, the data of the additional information part of the original image data file A can be registered in the (N + 1) th file after division.
  • the additional information portion of the original image data file A is divided into the first to Nth image data files and registered, and the additional information portion is added to the (N + 1) th file.
  • the example of registering without dividing is described. Instead, the additional information section may be registered in the first to Nth image data files after division without dividing the additional information section.
  • the additional information section may be divided without dividing the image data section.
  • the additional information section is divided into items such as captions and shooting information. Then, the combination of the caption and the image data of the original image data file A is registered as a divided image data file A 1 e, and the shooting information and the image data of the original image data file A are registered. Is registered as the image data file A 2 e in combination with the above.
  • the right to obtain the additional information part by the original image data file A can be divided. Further, each of the image data portion and the additional information portion of the original image data file A is divided, and the image data portion after the division and the additional information portion after the division are combined, respectively, to obtain the image data portion.
  • the files may be registered as A 1 f and A 2 f.
  • the decimation rule is determined so that the information of the image data part of the original image data file A before division is equally divided by 1 ZN for each of the N image data files after division. That is explained.
  • the division ratio may be changed by weighting the thinning rule. In this case, the portrait right and copyright of the original image data file A can be divided unequally.
  • each of the divided multiple image data files includes a part of the image data of the original image data file A, and the missing data compared with the original image after the division is supplemented.
  • the image data file after division may be generated by filling in the insufficient data.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating pixel thinning division without using supplementary data.
  • the original image data file A before the division is the same as in Fig. 2 above.
  • the first pixel of the first image data file A 1 ′ after division is composed of data 11, data 12, and data 13.
  • the second pixel is composed of data 41, data 42, and data 43.
  • the data of the (1 + Nx) pixel of the original image data file A is substituted as the data of the (1 + x) pixel.
  • N is the number of divisions
  • X is 0, 1, 2, ....
  • the first pixel has data 21 and data
  • the second pixel is formed by data 51, data 52, and data 53.
  • the data of the (2 + Nx) pixel of the original image data file A is substituted as the data of the (1 + x) pixel.
  • N is the number of divisions
  • X is 0, 1, 2, ....
  • the first pixel has data 31 and data
  • the second pixel is composed of data 61, data 62, and data 63.
  • N is the number of divisions
  • x is 0, 1, 2 ...
  • the image data file after division is created by filling the data interval without compensating for the data that is insufficient after division, the increase in the data size caused by the increase in the number of files due to division can be suppressed and used. This saves memory capacity.
  • the camera may be configured to select the division method according to the first to fifth embodiments.
  • the present invention can be applied to a document creation device such as a video camera, a recording device, or a word processor. That is, the present invention is not limited to a still image data file, but can be applied to a moving image data file, a three-dimensional image format file, an audio format file, and a text format file.
  • the present invention can also be applied to a case where a data file is imported to a personal computer and divided.
  • a program for executing the above-described various division methods is stored in the personal computer in advance, and the original image file is read from a memory card or the like to perform the above-described image division. Therefore, the personal computer functions as a data file generator.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

明細書
電子力メラおよびデータファィル生成装置 本出願は日本国特許出願 2 0 0 1年第 6 2 1 2 9号を基礎とし、 その内容は引 用文としてここに組み込まれる。 技術分野
本発明は、 撮影画像を電子デ一夕として記録する電子カメラ、 画像、 音声、 文 書などのデータファイルを生成するデータフアイル生成装置に関する。 背景技術 '
電子カメラなどで撮影した画像デ一夕には、 被写体の肖像権や、 撮影者の著作 権などの権利が含まれている。 発明者は、 画像データを複数に分割し、 分割され た各々の画像データを個別に扱えるようにする一方で、 分割された各々の不完全 な画像データに元画像データを知り得るのに十分な情報を備えるようにして、 上 述した肖像権や著作権を分割することを見出した。 発明の開示
本発明は、 画像などのデータを分割することによって、 上記の肖像権や著作権 を分割するようにした電子力メラ、 およびデータファイル生成装置を提供するこ とにある。
本発明による電子カメラは、 被写体像を撮像して画像データを出力する撮像素 子と、 撮像素子から出力される画像データを分割する分割手段と、 分割手段によ り分割された分割画像デー夕により構成される複数のファイルであって、 個々に 再生可能な複数の画像データファイルを生成するファイル生成手段とを備える。 複数の画像データフアイルの各々に含まれる分割画像データを用いて分割前の 画像デ一夕が復元される。
複数の画像データファイルの各々のデータ構造は次のようにすることができる 複数の画像データファイルの各々は、 分割画像デ一夕が記録される画像データ 領域と、分割画像デ一夕以外の補完データが記録される補完データ領域とを含み、 画像データ領域は、 その画像データ領域に記録される分割画像データが分割前画 像データとして記録されている記録領域と等価の領域に設定される。
あるいは、 次のようなデ一夕構造でもよい。 複数の画像データファイルの各々 は、 分割画像データが記録される画像データ領域と、 画像データ以外の補完デー 夕が記録される補完データ領域とを含み、 一つの画像デ一夕ファイル内では複数 の分割画像デー夕がそれぞれ連続して記録されている。
画像データファイルを作成するタイミングは次のようにしてもよい。
電子カメラは、 撮像素子から出力される画像データに対して所定のデータ処理 を行う画像処理手段を備えている。 ファイル生成手段は、 カメラの撮影時に行わ れる画像処理手段によるデータ処理に続けて複数の画像データファイルを生成す る。
電子カメラは、 撮像素子から出力される画像データを外部機器に対して出力す る出力手段を備えることが多い。 この電子カメラでは、 ファイル生成手段は、 出 力手段から画像データが出力される前に複数の画像データファイルを生成する。 たとえば、 出力手段から外部へ画像データを出力する要求に応答して、 分割手段 は画像データの分割を行い、 ファイル作成手段は複数の画像データファイルを作 成する。
分割手段は、撮像素子から出力される画像データを画素単位で分割してもよい。 この電子カメラでは、 各画素の画像データはそれぞれ R用画像データ、 G用画像 デ一夕および B用画像データから構成することができる。
分割手段が、 撮像素子から出力される画像データを R G Bデータごとに分割し てもよい。 この電子カメラでは、 データファイル作成手段は、 分割手段により分 割された R用画像データ、 G用画像データ、 および B用画像データの各々で構成 されるファイルであって、 それぞれが再生可能な R用、 G用、 および B用の画像 データファイルを生成することができる。
分割手段が、 撮像素子から出力される画像データを予め定めた複数プロックに 分割してもよい。 この電子カメラでは、 データファイル作成手段は、 分割手段に より分割された複数ブロックの画像データで構成されるファイルであって、 それ ぞれが再生可能な複数の画像データファイルを生成することができる。
撮像素子から出力される画像データを所定のァルゴリズムで分割してデータフ アイルを作成する電子カメラでは、 そのアルゴリズムも記録する必要がある。 こ の場合、 それぞれのデ一夕ファイルにアルゴリズムを記録したり。 アルゴリズム を記録した 1つのアルゴリズムファイルを生成してもよい。
画像データは、 画像情報部と付加情報部とを含むので、 画像デ一夕ファイルは それぞれ分割された画像情報部と付加情報部とを含むように構成できる。 あるい は、 分割手段が、 画像情報部の画像データのみを分割し、 分割された画像情報部 を含む複数の画像情報ファイルと、 分割されない付加情報部を含む付加情報ファ ィルとを生成してもよい。
なお、 一般には、 分割手段が分割する画像データは、 復元したときに 1枚の画 像となる画像データであることが好ましい。
画像データに限らず、 音声データ、 テキストデータなど、 著作権や肖像権など の種々の権利が発生するデータに対して、 上述したデータ分割、 データファイル 作成をおこなうことができる。
パソコン上で上述したような画像ファイルの分割を行うこともできる。
また次のように電子カメラを構成してもよい。 この電子カメラは、 分割前の原 画像を表示するモニタと、 あらかじめ定めた複数の任意形状のテンプレートを選 択する選択操作部材と、 モニタ上に表示されている原画像の上に、 選択されたテ ンプレートを重ね合わせて表示する表示制御装置と、 画像データから、 テンプレ 一トに対応する領域内の画像データを読み出し、 その余の領域の画像データを原 画像とは異なる画像データで補完することにより第 1の画像データを作成すると もに、 原画像データから、 テンプレートに対応する領域以外の領域の画像データ を読み出し、 その余の領域の画像デ一夕を原画像データとは異なる画像データで 補完して第 2の分割画像をファイルを作成するファイル作成手段とを備える。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の実施の形態による電子スチルカメラの概要を表すブロック図 である。
図 2は、 元画像データファイルを 3つの画像データフアイルに分割する画素間 引き分割を説明する図である。
図 3は、 元画像データファイルを 3つの画像データファィルに分割する成分間 引き分割を説明する図である。
図 4は、 元画像デ一夕ファイルを 2つの画像データファィルに分割する任意領 域間引き分割を説明する図である。
図 5は、 元画像データファイルを 2つの画像データファイルに分割する未知間 引き分割を説明する図である。
図 6は、 元画像データファイルを 2つの画像デ一夕ファイルに分割するととも に、 分割時の間引きルールを格納したデータファイルを生成する未知間引き分割 を説明する図である。
図 7は、 補完データを用いない画素間引き分割を説明する図である。
図 8は、 一つの画像ファイルに記録した画像データを複数の任意の形状に分割 する際の操作系統を説明する図である。
図 9は、 分割テンプレートの一例を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
一第一の実施の形態一
図 1は、 本発明の第一の実施の形態による電子スチルカメラの概要を表すプロ ック図である。 図 1において、 C P U 2 1には、 不図示のレリ一ズポタンに連動 する半押しスィッチ 2 2および全押しスィッチ 2 3力、ら、 それぞれ半押し信号お よび全押し信号が入力される。 C P U 2 1に半押し信号が入力されると、 C P U 2 1は、 タイミングジェネレータ 2 4およびドライバ 2 5を駆動して撮像素子で ある C C D 2 6を駆動制御する。 アナログ処理回路 2 7と A/D変換回路 2 8の 動作タイミングは、 タイミングジェネレータ 24により制御される。
上述した半押しスィッチ 22のオン操作に続いて全押しスィツチ 23がオン操 作されると、 不図示の撮影レンズを通して被写体光が CCD 26の受光面上に結 像される。 CCD26は、 被写体像の明るさに応じて信号電荷を蓄積する。 CC D 26に蓄積された信号電荷は、 ドライバ 25からの駆動信号によって掃き出さ れ、 AGC回路や CDS回路などを含むアナログ信号処理回路 27に入力される。 入力されたアナログ画像信号は、 アナログ信号処理回路 27でゲインコント口一 ル、 雑音除去等のアナログ処理が施された後、 A/D変換回路 28によってデジ タル信号に変換される。 デジタル変換された画像信号は、 たとえば、 AS I Cと して構成される画像処理 CPU 29に導かれ、ホワイトバランス調整、輪郭強調、 ガンマ補正等の画像前処理が行われる。
画像前処理が行なわれた画像デ一夕に対してはさらに、 J P EG圧縮のための フォーマット処理 (画像後処理) が行なわれ、 フォーマット処理後の画像デ一夕 が一時的にバッファメモリ 30に格納される。 バッファメモリ 30に格納された 画像データは、 表示画像作成回路 31により表示用の画像データに処理され、 L CDモニタ 32に撮影結果として表示される。 また、 バッファメモリ 30に記憶 された画像データは、 圧縮回路 33により J PEG方式で所定の比率にデータ圧 縮を受け、 フラッシュメモリカードなどの記録媒体 34に記録される。
外部インターフェイス回路 35は、 たとえば、 IEEE1394インタ一フェイスや、 LANインターフェイス、 US Bインターフェイス、 Bluetoothインターフェイス などであり、 外部機器との間で画像データなどのデータ送受を行う。 十字キー 3 23は、 後述する分割テンプレートをモニタ 32上で上下左右に移動するときに 使用される。 Zoomlnポタン 324と Zoom Outポタン 325は、 モニタ 32上のテ ンプレートを拡大、 縮小するときに使用される。
上述した電子スチルカメラにおいて、 ノ ッファメモリ 30に格納された画像デ —夕は、 後述する分割ルールにしたがって 1つの画像デ一夕から複数の画像デー 夕に分割される。 分割された複数の画像デ一夕は次のように扱われる。
①表示画像作成回路 31により表示用の画像データに処理され、 LCDモニタ 3 2に表示される。
②圧縮回路 3 3により J P E G方式で所定の比率にデータ圧縮され、 記録媒体 3 4に記録される。
③データ圧縮することなく、 そのまま記録媒体 3 4に記録される。
④外部イン夕一フェイス回路 3 5を介して、 外部機器へ送信される。
すなわち、 一般には、 分割する画像デ一夕は、 復元したときに 1枚の画像とな る画像データであることが好ましい。
本発明は、 1つの画像データを複数の画像デ一夕に分割して取り扱えるように したものである。 第一の実施の形態では、 画像データを画素間引きによって複数 の画像デ一夕に分割することに特徴を有する。 なお、 分割した複数の画像データ ファイルを生成するタイミングは、 カメラ撮影時の処理に続けて、 撮影結果を L C Dモニタ 3 2に表示する前、撮影した画像データを記録媒体 3 4に記録する前、 あるいは、 撮影してから撮影した画像データを外部インターフェイス回路 3 5を 介して外部機器へ送信するまでの間のいずれかのタイミングで行われる。 このよ うな分割画像データフアイルを生成する夕ィミングの切り換えは、 電子スチルカ メラのメニュー設定によってあらかじめ設定されている。
なお、 分割処理は例えば C P U 2 1と A S I C 2 9によって適宜実行され、 分 割後の複数の分割フアイルは原画像ファイルとともにメモリカード 3 4に記録さ れる。 分割ファイルだけをメモリカード 3 4に記録し、 原画像を記録しなくても よい。 あるいは、 メモリカード 3 4とは別の記録媒体が設けられている電子カメ ラでは、 分割ファイルをメモリカード 3 4に記録し、 原画像ファイルをメモリ力 ード 3 4とは別の記録媒体に記録してもよい。 この場合、 記録媒体はメモリカー ド 3 4と同様なカード型記録媒体とし、 電子力メラに 2つのメモリカード用スロ ッ卜を設ければよい。
一実施の形態の電子力メラでは、 後述するように種々の分割方式で原画像を分 割することができる。 したがって、 それらの各分割処理を実行するためのプログ ラムがあらかじめ格納されている。
図 2は、 1つの元画像データファイル Aを 3つの画像データファイル A 1、 A 2、 A 3に分割する画素間引き分割を説明する図である。 図 2において、 元画像 データファイル Aは、 1画素目 1がデータ 1 1、 データ 1 2、 データ 1 3により 構成されている。 たとえば、 1画素を構成する 3つのデータがそれぞれ 3原色の Rデータ、 Gデータ、 Bデータである場合、 データ 1 1が Rデ一夕、 デ一夕 1 2 が Gデータ、 データ 1 3が Bデータである。 同様に、 2画素目がデータ 2 1、 デ 一夕 2 2、 データ 2 3により構成されている。 また、 3画素目がデ一夕 2 3、 デ 一夕 3 2、 データ 3 3により構成されている。 さらに、 X画素目 Xは、 データ X 1、 データ X 2、 データ X 3により構成されている。
分割後の 1枚目の画像データファイル A 1は、 1画素目がデ一夕 1 1、 データ 1 2、 データ 1 3により構成される。 2画素目および 3画素目は、 それぞれ R G B 3つの補完デ一夕により構成される。 ここで、 補完データは、 たとえば、 黒色 を再生するデータとする。 この場合、 補完された画像は黒色となる。 1枚目の画 像データファイル A 1の 4画素目は、 データ 4 1、 データ 4 2、 データ 4 3によ り構成される。 5画素目および 6画素目は、 それぞれ 3つの補完デ一夕により構 成される。 このように、 N枚の画像データファイルに分割後の 1枚目の画像デ一 夕ファイル A 1では、 (1 + N x)画素目のデータとして元画像データファイル A の(1 + N x)画素目のデータが代入される。 ただし、 Nは分割数、 Xは 0 , 1, 2…である。 すなわち、 画像データファイル A 1は、 1画素目のデ一夕 1 , 4画 素目のデータ 4 , 7画素目のデータ 7…を含む。
分割後の 2枚目の画像デー夕ファイル A 2は、 1画素目および 3画素目がそれ ぞれ 3つの補完データにより構成される。 2画素目は、 データ 2 1、データ 2 2、 データ 2 3により構成される。 2枚目の画像データファイル A 1の 4画素目およ び 6画素目は、 それぞれ 3つの補完データにより構成される。 5画素目は、 デー 夕 5 1、 デ一夕 5 2、 データ 5 3により構成される。 このように、 N枚の画像デ 一夕フアイルに分割後の 2枚目の画像データフアイル A 2は、 ( 2 + N X )画素目 のデ一夕として元画像データファイル Aの(2 + N x)画素目のデータが代入され る。 ただし、 Nは分割数、 Xは 0, 1 , 2…である。 すなわち、 画像デ一夕ファ ィル A 2は、 2画素目のデータ 2, 5画素目のデータ 5、 8画素目のデータ 8… を含む。
分割後の 3枚目の画像デー夕ファイル A 3は、 1画素目および 2画素目がそれ ぞれ 3つの補完データにより構成される。 3画素目は、 データ 3 1、 データ 3 2、 データ 3 3により構成される。 2枚目の画像データファイル A 1の 4画素目およ び 5画素目は、 それぞれ 3つの補完データにより構成される。 6画素目は、 デ一 夕 6 1、 デ一夕 6 2、 データ 6 3により構成される。 このように、 N枚の画像デ 一タフアイルに分割後の 3枚目の画像デ一タフアイル A 3は、 ( 3 + N X )画素目 のデータとして元画像デ一夕ファイル Aの(3 + N x)画素目のデ一夕が代入され る。 ただし、 Nは分割数、 Xは 0 , 1 , 2…である。 すなわち、 画像データファ ィル A 3は、 3画素目のデータ 3 , 6画素目のデ一夕 6 , 8画素目のデータ 8… を含む。
以上説明した画素間引き分割によれば、 分割前の元画像データファイル Aの各 画素を構成する 3つのデータがそれぞれ 3原色の Rデ一夕、 Gデ一夕、 Bデータ である場合に、 分割後の 3つの画像デ一夕ファイル A 1、 A 2、 A 3のそれぞれ がカラー画像を有するように分割される。
分割後の画像データファイル A 1、 A 2、 A 3は、 それぞれ元画像データファ ィル Aの画像データの 1 Z 3を有し、 データの 2 / 3が補完データにより構成さ れるデータファイルである。 したがって、 分割後の各画像データファイル A 1、 A 2、 A 3は、それぞれ元画像データファイル Aとファイル形式が一致するため、 単独で取り扱うことができる。 たとえば、 元画像デ一タファィル Aが J P E G形 式のファイルの場合、 分割後の画像デ一夕ファイル A 1、 A 2、 A 3も J P E G 形式のファイルとする。 この場合には、分割後の画像データファイル A 1、 A 2、 A 3のそれぞれについて、 元画像データファイル Aを再生するときと同様に、 個 別に再生することができる。
分割後の画像データファイル A 1、 A 2、 A 3のそれぞれは、 元画像データフ アイル Aの情報の一部しか持たないので、 元画像を完全に再生することはできな レ^ しかしながら、 元画像データファイル Aがどんな画像データであるかを十分 知り得る程度の画像を再生することができる。 すなわち、 元画像データファイル Aがポートレート画像なのか、 風景画像なのか、 あるいは、 テキスト画像なのか を知ることができる。 もちろん、分割後の全ての画像データファイル A 1、 A 2、 A 3を再生し、 それぞれの補完データの部分を他の画像デ一夕ファイルが有する データに置き換えて合成すれば、 分割前の元画像データファイル Aを復元するこ とができる。 なお、 復元の際は分割時と逆のアルゴリズムで復元を行う。
たとえば、 分割後の N個の各ファィルに元画像デ一夕ファイルの情報が 1 ZN ずつ均等に分割されるようにした場合、 これらのファイルを再生したときの完全 率 Uは次式(1 )で表される。
【数 1】
U = M/N X 1 0 0 〔%〕 ··· ( 1 )
ただし、 Mは再生時に使用するファイル数、 Nは分割数である。
上述したように、 元画像データファイル Aを 3つの画像データファイル A 1、 A 2、 A 3に分割する場合は N = 3である。 分割後のいずれか 1つの画像データ ファイルを再生する場合は、 M= 1を代入して完全率 U == 3 3 %が算出される。 分割後の 3つの画像データファイルを用いて合成する、すなわち復元する場合は、 M= 3を代入して完全率 U= 1 0 0 %が算出される。
以上説明した第一の実施の形態によれば、 次の作用効果が得られる。
( 1 ) 元画像データファイル Aを分割し、 元画像データファイル Aと同じフアイ ル形式の 3つの画像データファイル A 1、 A 2、 A 3を得る。 分割後の画像デ一 夕ファイル A 1、 A 2、 A 3のそれぞれからは、 元画像デ一夕ファイル Aがどの ような画像データであるかを十分知り得る程度の画像を個別に再生することがで きる。 分割後の画像データファイル A l、 A 2、 A 3をそれぞれ単独で扱うこと ができるから、 元画像データファイル Aによる画像を観察する権利を 3つに分割 することができる。
( 2 ) 分割後の全ての画像データファイル A 1、 A 2、 A 3を再生し、 それぞれ の補完データの部分を他の画像データファイルが有するデータに置き換えて合成 することにより、 分割前の元画像デ一夕ファイル Aによる画像を復元することが できる。 この結果、 3つに分割された元画像データファイル Aによる画像の著作 権や肖像権などの権利を分割前の状態に戻すことができる。
( 3 )元画像データファイル Aの分割は、画素(R G Bデータをそれぞれ有する) 間引き分割によって行うようにしたので、 分割前の元画像デー夕ファイル Aの各 画素を構成する 3つのデータがそれぞれ 3原色の Rデータ、 Gデータ、 Bデータ である場合に、 分割後の 3つの画像データファイル A 1、 A 2、 A 3のそれぞれ がカラー画像を有するように分割される。
以上の説明では、 補完データとして黒色を再生するデータを用いたが、 黒色の 代わりに白色を再生するデータとしてもよい。 また、 他の色を再生するデータと してもよい。
また、 たとえば、 広告など所定の画像データや所定の文字データを補完データ として用いてもよい。
さらにまた、 補完データに乱数などの不定値を用いてもよい。
補完データとして、 他の画像データファイルを分割した画像データを用いるよ うにしてもよい。 元画像データファイル Aは、 上述したように、 3つの画像デ一 夕ファイル A 1、 A 2、 A 3に分割される。 ここで、 元画像データファイル Bに ついても元画像データファイル Aと同様に、 3つの画像データファイル B 1、 B 2、 B 3に分割する。 さらに、 元画像デ一夕ファイル Cについても元画像データ ファイル Aと同様に、 3つの画像データファイル C 1、 C 2、 C 3に分割する。 そして、画像データファイル A 1の補完データとして、画像データファイル B 2、 C 3のデータを用いる。 また、 画像データファイル A 2の補完データとして、 画 像データファイル B l、 C 3のデータを用いる。 同様に、 画像データファイル A 3の補完データとして、 画像データファイル B l、 C 2のデータを用いる。 この ようにすれば、 分割によりファイル数が増えることによって生じるデータサイズ の増加を抑え、 使用するメモリ容量を節約することができる。
一第二の実施の形態一
第二の実施の形態では、 画像データを成分間引きによって複数の画像データに 分割することに特徴を有する。 図 3は、 1つの元画像データファイル Aを 3つの 画像データファイル A 1 a、 A 2 a、 A 3 aに分割する成分間引き分割を説明す る図である。 図 3において、 元画像データファイル Aのデータは、 上述した図 2 の構成と同一である。
分割後の 1枚目の画像データファイル A 1 aについて、 1画素目を構成する 3 つのデ一夕は、 先頭がデータ 1 1、 2番目および 3番目が補完データにより構成 される。 補完データは、 たとえば、 黒色を再生するデータとする。 2画素目を構 成する 3つのデータは、 先頭がデータ 2 1、 2番目および 3番目が補完データに より構成される。 3画素目を構成する 3つのデ一夕は、 先頭がデータ 3 1、 2番 目および 3番目が補完デ一夕により構成される。 このように、 N (図 3の例では N= 3 ) 枚の画像データファイルに分割後の 1枚目の画像データファイル A 1 a は、 各画素を構成する N個のデータの先頭のデータとして、 元画像データフアイ ル Aの各画素を構成する N個のデータの先頭データが代入される。 つまり、 元画 像データファイル Aの各画素を構成する 3つのデータが、 それぞれ 3原色の Rデ —夕、 Gデ一夕、 Bデータである場合に、 分割後の 1枚目の画像データファイル A l aは、 Rデ一夕と補完データとで構成される。
分割後の 2枚目の画像データファイル A 2 aについて、 1画素目を構成する 3 つのデータは、 先頭および 3番目が補完データ、 2番目がデータ 1 2により構成 される。 2画素目を構成する 3つのデ一夕は、 先頭および 3番目が補完データ、 2番目がデータ 2 2により構成される。 3画素目を構成する 3つのデータは、 先 頭および 3番目が補完データ、 2番目がデータ 3 2により構成される。 このよう に、 N枚の画像データフアイルに分割後の 2枚目の画像データフアイル A 2 aは、 各画素を構成する N個のデータの 2番目のデータとして、 元画像デ一夕ファイル Aの各画素を構成する N個のデータの 2番目のデータが代入される。 つまり、 元 画像データファイル Aの各画素を構成する 3つのデータが、 それぞれ 3原色の R データ、 Gデータ、 Bデ一夕である場合に、 分割後の 2枚目の画像データフアイ ル A 2 aは、 Gデータと補完データとで構成される。
分割後の 3枚目の画像データファイル A 3 aについて、 1画素目を構成する 3 つのデータは、 先頭および 2番目が補完データ、 3番目がデータ 1 3により構成 される。 2画素目を構成する 3つのデータは、 先頭および 2番目が補完データ、 3番目がデータ 23により構成される。 3画素目を構成する 3つのデータは、 先 頭および 2番目が補完データ、 3番目がデータ 33により構成される。 このよう に、 N枚の画像データファイルに分割後の 3枚目の画像データファイル A 3 aは、 各画素を構成する N個のデータの 3番目のデータとして、 元画像データファイル Aの各画素を構成する N個のデータの 3番目のデ一夕が代入される。 つまり、 元 画像データファイル Aの各画素を構成する 3つのデータが、 それぞれ 3原色の R データ、 Gデ一夕、 Bデータである場合に、 分割後の 3枚目の画像データフアイ ル A3 aは、 Bデータと補完データとで構成される。
以上説明した成分間引き分割によれば、 分割前の元画像データファイル Aの各 画素を構成する 3つのデータがそれぞれ 3原色の Rデ一夕、 Gデータ、 Bデータ である場合に、 分割後の 3つの画像データファイル A 1 a、 A2 a、 A 3 aは、 それぞれ R画像、 G画像、 B画像になるように分割される。
以上説明した第二の実施の形態によれば、 第一の実施の形態と同様に、 元画像 データファイル Aによる画像を観察する権利を分割することができる。 さらに、 元画像データファイル Aの分割を成分間引き分割によって行うようにしたので、 元画像データファイル Aの各画素を構成する 3つのデータがそれぞれ 3原色の R データ、 Gデータ、 Bデータである場合に、 分割後の 3つの画像データファイル Al a, A2 a、 A3 aが、 それぞれ各色成分ごとの画像に分割される。
上述した説明では、 分割前の画像データファイル Aの各画素を構成する 3つの デ一夕が、 それぞれ RGB空間による Rデータ、 Gデータ、 Bデータである場合 を説明した。 この代わりに、 元画像データファイル Aの各画素を構成する 4つの データが、 CMYB空間によるシアン、 マゼン夕、 イェロー、 ブラックのデータ である場合でもよい。 この場合には、 元画像データファイル Aを 4つの画像デー 夕ファイル Al a、 A2 a、 A3 a, A4 aに分割すると、 分割後の 4つの画像 デ一タファイル Al a、 A 2 a, A3 a, A4 aが、 それぞれ各成分ごとの画像 になる。 すなわち、 N= 4の場合である。
元画像データファイル Aの各画素を構成する 3つのデータが、 L a b空間によ るデータであってもよい。 この場合には、 元画像データファイル Aを 3つの画像 データファイル A l a、 A 2 a、 A 3 aに分割すると、 分割後の 3つの画像デ一 夕ファイル A l a、 A 2 a、 A 3 aが、 それぞれ各成分ごとの画像になる。 一第三の実施の形態 - 第三の実施の形態では、 画像データを任意領域間引きによって複数の画像デー 夕に分割することに特徴を有する。 図 4は、 1つの元画像データファイル Aを 2 つの画像データファイル A l b、 A 2 bに分割する任意領域間引き分割を説明す る図である。 図 4において、 元画像デ一夕ファイル Aのデータは、 上述した図 2 の構成と同一である。
2枚の画像データファイルに分割後の 1枚目の画像データファイル A 1 bは、 元画像データファイル Aを構成するデ一夕の中で任意の領域、 すなわち、 黒い線 B Lで囲まれたデータが元画像デー夕ファイル Aのデータと一致する。 その他の 領域のデータは、 補完データにより構成される。 このように、 分割後の 1枚目の 画像デ一夕ファイル用に割り当てられた領域のデータのみが、 元画像データファ ィル Aのデータと一致する。
2枚の画像データフアイルに分割後の 2枚目の画像データファイル A 2 bは、 元画像デ一夕ファイル Aを構成するデ一夕の中で任意の領域、 すなわち、 黒い線 で囲まれたデータが補完データにより構成される。 その他の領域のデータは、 元 画像データファイル Aのデータと一致する。 このように、 分割後の 2枚目の画像 デ一タフアイル用に割り当てられた領域のデー夕のみが、 元画像デー夕ファイル Aのデータと一致する。
つまり、 N枚の画像データファイルに分割後の n枚目(n = 1〜N)の画像デ一 夕ファイル A n bは、 分割後の n枚目の画像デー夕ファイル用に割り当てられた 領域のデータのみが、 元画像データファイル Aのデータと一致する。
以上説明した第三の実施の形態によれば、 第一および第二の実施の形態と同様 に、 元画像データファイル Aによる画像の著作権や肖像権を分割することができ る。
任意領域間引き、 すなわち任意領域分割の具体的な手順を図 8および図 9を参 照して説明する。 まず、 任意分割するために設けられている操作部材について説明する。 図 8は 電子カメラの背面を示している。 図 8において、 カメラで撮影した富士山の写真 はカメラのモニタ 3 2上に表示される。 モニタ 3 2の表示画面の右側の表示領域 3 2 1には、 任意領域間引きする際に利用する任意領域の形状を表すテンプレー トが表示される。 図 8において、 テンプレート表示領域 3 2 1には、 矩形テンプ レートおよび円形テンプレートと、 任意の多角形を指定する際に操作される Free Handボタンとが表示されている。
テンプレート表示領域 3 2 1の右辺に沿ってスクロールバ一3 2 2が設けられ、 スクロールバー 3 2 2の操作によりテンプレートが選択される。 例えば図示しな いコマンドダイアルなどでスクロールバー 3 2 2を選択実行領域にした上で、 十 字キー 3 2 3の上下選択キーによりスクロールバー 3 2 2を操作してテンプレー トを選択する。 図 8に示すように、 選択された円形テンプレートは、 モニタ 3 2 に重ね合わされて表示され、 テンプレート表示領域 3 2 1では破線で囲まれる。 図 9は、 選択可能なその他のテンプレートを示す。 Free Handポタンによる多角形 領域の設定については後述する。
モニタ 3 2の下側には十字キ一 3 2 3が設けられている。 この十字キー 3 2 3 の操作により、 モニタ 3 2上に重ね合わされて表示されているテンプレートをモ 二夕 3 2上で上下左右に移動することができる。
モニタ 3 2の下側には、テンプレートの拡大を意味する Zoom Inポタン 3 2 4と テンプレートの縮小を意味する Zoom Outポタン 3 2 5が設けられている。 Zoom In ポタン 3 2 4と Zoom Outポタン 3 2 5により、 モニタ 3 2上のテンプレートの大 きさを変更できる。
任意領域間引きにおける領域の指定操作を具体的に説明する。
( 1 ) テンプレートを使用して指定する方法
スクロールバー 3 2 2によりテンプレー卜表示領域 3 2 1から所望のテンプレ ートを選択し、 モニタ 3 2上に重ねて表示する。 十字キ一 3 2 3によりモニタ 3 2上のテンプレートを所望の位置に移動する。 テンプレートの大きさは Zoom In ポタン 3 2 4と Zoom Outポタン 3 2 5により縮小、 拡大する。 ( 2 ) Free Handポタンにより任意の多角形を指定する方法
スクロールバ一3 2 2によりテンプレート表示領域 3 2 1から Free Handボタ ンを選択すると、 モニタ 3 2上にポインタが表示される。 このポインタを十字キ 一 3 2 3により所望の位置まで移動させ、 全押しスィッチ 2 3を操作してポイン 夕の位置を確定させる。 この操作で多角形の 1角が指定される。 以上の操作を繰 り返し行い、 所望の多角形形状の枠を指定する。
上記 (1 ) , (2 ) の操作により任意領域が指定されて分割開始が指示される と、 原画像データファイル (図 4の画像ファイル A) から指定された任意領域内 の画像データを読み出し、 任意領域以外の領域に相当する画素は例えば黒データ で補完し、 新たな画像ファイル (図 4における画像ファイル A l a ) として保存 する。 また、 原画像データファイル (図 4の画像ファイル A) から、 指定された 任意領域以外の画像データを読み出し、 任意領域を指定したテンプレートに相当 する画素は例えば黒デ一夕で補完し、 新たな画像ファイル (図 4における画像フ アイル A 2 b ) として保存する。
任意領域を複数回指定する際に、 指定した任意領域が重なる場合は次のように 分割画像ファイルが作成される。 1回目に任意領域を指定したときは上述した 2 つの分割ファイルが作成される。 例えば図 4の画像ファイル A 1 aと A 2 bであ り、 ここでは便宜上第 1の分割画像ファイル、 第 2の分割画像ファイルと呼ぶ。 このとき、 表示モニタ 3 2上には、 第 2の分割画像ファイルに基づいた画像が表 示される。 すなわち、 第 1回目の任意領域の形状が黒く塗りつぶされて表示され る。 この表示モニタ 3 2上において第 2回目の任意領域を指定する。 2回目に指 定された任意領域が 1回目の任意領域と一部が重なった場合は、 重ならない領域
(以下、 非重複領域) 内の画像データを原画像データファイル (図 4の画像ファ ィル A) から読み出し、 それ以外の領域に相当する画素は例えば黒データで補完 し、新たな画像ファイルとして保存する。 これを第 3の分割画像ファイルと呼ぶ。 さらに、 第 2の分割画像ファイルの非重複領域内の画素は例えば黒データで補完 し、新たな画像ファイルとして保存する。 これを第 4の分割画像ファイルと呼ぶ。 表示モニタ 3 2上には第 4の分割画像ファイルに基づいた画像が表示される。 これら第 1〜第 4の分割画像ファイルのうち、 第 1、 第 3および第 4の分割画 像ファイルを割符用画像ファイルとして使用する。
一第四の実施の形態一
第四の実施の形態では、 画像データを未知間引きによって複数の画像データに 分割する。 上述した画素間引き分割、 成分間引き分割、 および任意領域間引き分 割は、 いずれも分割時の間引きルールがあらかじめ定められているものである。 したがって、 分割後の各画像データファイルには、 間引きルールに関する情報が 含まれていない。 これに対して、 第四の実施の形態では、 分割された画像データ ファイルごとに分割時の間引きルールに関する情報が含まれることに特徴がある。 図 5は、 1つの元画像データファイル Aを 2つの画像データファイル A l c、 A 2 cに分割する未知間引き分割を説明する図である。 図 5において、 元画像デ —夕ファイル Aのデータは、 上述した図 2の構成と同一である。
2枚の画像データファイルに分割後の 1枚目の画像データファイル A 1 cは、 画像データと間引きルールとを有する。 間引きルールは、 分割後の他の画像デ一 夕ファイル A 2 cに与えられるものと同一である。 画像データ??の内容は、 間 引きルールにしたがう。 このように、 間引きルールによって分割後の 1枚目の画 像デー夕ファイル用に与えられるデータが、 元画像デー夕ファイル Aのデータと 一致する。
2枚の画像データフアイルに分割後の 2枚目の画像データファイル A 2 cは、 画像データと間引きルールとを有する。 間引きルールは、 分割後の他の画像デー 夕ファイル A 1 cに与えられるものと同一である。 画像データ??の内容は、 間 引きルールにしたがう。 このように、 間引きルールによって分割後の 2枚目の画 像デー夕ファイル用に与えられるデー夕が、 元画像デ一夕ファイル Aのデータと 一致する。
つまり、 N枚の画像データファイルに分割後の n枚目(n = l〜N)の画像デー タファイル A n cは、 間引きルールによつて与えられる分割後の n枚目の画像デ 一夕ファイル用のデータのみが、 元画像デ一タファィル Aのデータと一致する。 以上説明した第四の実施の形態によれば、 第一〜第三の実施の形態と同様に、 元画像データファイル Aによる画像の肖像権や著作権を分割することができる。 さらに、 間引きルールが分割後の画像データファイルに含まれるので、 電子スチ ルカメラ側で画像デ一夕を分割する際に間引きルールを変更することができる。 すなわち、 第一〜第三の実施の形態では、 あらかじめ間引きルールが定められて いるので、 分割後の全ての画像デ一タファイルを再生し、 それぞれの補完デ一夕 の部分を他の画像データフアイルが有するデータに置き換えることにより、 分割 前の元画像データファイル Aを復元できる。 ところが、 間引きルールが電子スチ ルカメラ側で変更されると、 間引きルールがわからなければ元画像データの復元 ができない。 そこで、 第四の実施の形態では、 間引きルールを分割後の画像デー タフアイルに含めることによって、 間引きルールが変更されても分割前の元画像 データフアイルを復元可能にした。
間引きルールを分割後の全ての画像データファイルに記録する代わりに、 間引 きルールだけを記録したデータファイルを生成するようにしてもよい。 図 6は、 1つの元画像データファイル Aを 2つの画像デ一夕ファイル A 1 d、 A 2 dに分 割するとともに、 分割時の間引きルールを格納したデータファイル Rを生成する 未知間引き分割を説明する図である。 図 6において、 元画像データファイル Aの データは、 上述した図 2の構成と同一である。
2枚の画像データファイルに分割後の 1枚目の画像データファイル A 1 dの画 像データ??の内容は、デ一夕ファイル Rに格納される間引きルールにしたがう。 すなわち、 間引きルールによって分割後の 1枚目の画像データファイル用に与え られるデータが、 元画像デ一夕ファイル Aのデータと一致する。 2枚の画像デー 夕ファイルに分割後の 2枚目の画像データファイル A 2 cの画像デ一夕??の内 容は、 データファイル Rに格納される間引きルールにしたがう。 すなわち、 間引 きルールによつて分割後の 2枚目の画像データファイル用に与えられるデータが、 元画像データファイル Aのデ一夕と一致する。
一第五の実施の形態一
以上説明した第一〜第四の実施の形態では、 画像データ部に対する分割につい て説明を行った。 一般に、 電子スチルカメラにより生成されるデータは、 画像デ 一夕部と付加情報部とを有する。 画像データ部は、 画像を再生する上で必要最低 限のデ一夕であり、 たとえば、 J P E G形式などの規格上必須とされるデータで ある。付加情報部は、画像の説明(キャプション)、撮影情報(シャッタースピード、 露光時間など)、音声キャプションなどのデータである。第五の実施の形態では、 元画像データファイル Aの画像データ部を N枚の画像データファイルに分割して 登録するとともに、 N + 1枚目のファイルとして、 補完デ一夕によって構成され る画像データ部と、 付加情報部とを有する画像データファイルを登録する。
このうち、 N枚の画像データファイルへの分割については、 上述した第一〜第 四の実施の形態による分割のいずれか 1つを用いる。 N + 1枚目のフアイルは、 その画像データ部に、 たとえば、 黒色を再生するデータを補完データとして用い る。 また、 N + 1枚目のファイルの付加情報部に、 元画像デ一夕ファイル Aが有 する付加情報を用いる。
以上説明した第五の実施の形態によれば、 第一〜第四の実施の形態と同様に、 元画像デー夕ファイル Aによる画像の肖像権や著作権を分割することができる。 さらに、 元画像データファイル Aが有する付加情報部のデータを、 分割後の N + 1枚目のファイルの中に登録することができる。
第五の実施の形態では、 元画像デ一夕ファイル Aの画像データ部のみを 1枚目 〜N枚目の画像データファィルに分割して登録し、 N + 1枚目のフアイルに付加 情報部を分割しないで登録する例を説明した。 この代わりに、 分割後の 1枚目〜 N枚目の画像データファイルにも、 付加情報部を分割しないでそれぞれ登録する ようにしてもよい。
また、 画像データ部を分割しないで、 付加情報部のみを分割してもよい。 この 場合には、 付加情報部をキャプション、 撮影情報などの項目別に分割する。 そし て、 キヤプションと元画像データファィル Aの画像デ一夕部とを組み合わせて分 割後の画像デ一夕ファイル A 1 eとして登録し、 撮影情報と元画像デ一タフアイ ル Aの画像データ部とを組み合わせて画像データファイル A 2 eとして登録する これにより、 元画像データファイル Aによる付加情報部を得る権利を分割するこ とができる。 さらにまた、 元画像データファイル Aの画像データ部、 および付加情報部のそ れぞれを分割し、 分割後の画像データ部、 および分割後の付加情報部とをそれぞ れ組み合わせて、 画像データファイル A 1 f 、 A 2 f として登録してもよい。 上記の説明では、 分割後の N個の各画像データファイルに対して、 分割前の元 画像デ一夕ファイル Aの画像データ部の情報が 1 ZNずつ均等に分割されるよう に間引きルールが定められている場合を説明した。 この代わりに、 間引きルール に重み付けを与えて分割比率を変えるようにしてもよい。 この場合には、 元画像 データファイル Aによる画像の肖像権や著作権を、 不均等に分割することができ る。
以上の説明では、 分割後の複数画像データファイルがそれぞれ元画像データフ アイル Aの画像データの一部を含み、 分割後に元画像に比べて不足するデータを 補完するようにした。 補完データを用いる代わりに、 不足するデータをつめて分 割後の画像データファイルを生成してもよい。 図 7は、 補完データを用いない画 素間引き分割を説明する図である。 分割前の元画像データファイル Aは、 上図 2 と同じである。 図 7において、 分割後の 1枚目の画像データファイル A 1 'は、 1 画素目がデータ 1 1、 データ 1 2、 デ一夕 1 3により構成される。 2画素目がデ 一夕 4 1、 データ 4 2、 データ 4 3により構成される。 このように、 (1 + x)画 素目のデータとして元画像デ一夕ファイル Aの(1 + N x)画素目のデ一夕が代入 される。 ただし、 Nは分割数、 Xは 0 , 1, 2…である。
分割後の 2枚目の画像データファイル A 2 'は、 1画素目がデータ 2 1、データ
2 2、 データ 2 3により構成される。 2画素目がデータ 5 1、 データ 5 2、 デ一 夕 5 3により搆成される。 このように、 (1 + x)画素目のデータとして元画像デ 一夕ファイル Aの(2 + N x)画素目のデータが代入される。ただし、 Nは分割数、 Xは 0 , 1, 2…である。
分割後の 3枚目の画像データファイル A 3 'は、 1画素目がデータ 3 1、データ
3 2、 データ 3 3により構成される。 2画素目がデータ 6 1、 データ 6 2、 デー 夕 6 3により構成される。 このように、 (1 + x)画素目のデ一夕として元画像デ 一夕ファイル Aの(3 + N x)画素目のデータが代入される。ただし、 Nは分割数、 xは 0 , 1, 2…である。
以上説明したように、 分割後に不足するデータを補完することなく、 データ間 隔をつめて分割後の画像データフアイルを生成すると、 分割によりフアイル数が 増えることによって生じるデータサイズの増加を抑え、 使用するメモリ容量を節 約することができる。
なお、 第一〜第五の実施の形態による分割方式をカメラ側で選択するように構 成してもよい。 産業上の利用の可能性
以上の説明では、 電子スチルカメラを例にあげて説明したが、 ビデオカメラや 録音装置、 ワードプロセッサなどの文書作成装置にも本発明を適用することがで きる。 すなわち、 静止画像データファイルに限らず、 動画像データファイル、 3 次元画像形式のファイル、 音声形式のファイル、 テキスト形式のファイルにも、 本発明を適用できる。
また、 パソコンなどにデータファイルを取り込んで分割する場合にも本発明を 適用することができる。 この場合、 パソコンには上述した種々の分割方式を実行 するためのプログラムをあらかじめ格納しておき、 原画像フアイルをメモリカー ドなどから読み込んで上述したような画像分割を行う。 したがって、 パソコンが データファイル生成装置として機能する。

Claims

請求の範囲 被写体像を撮像して画像データを出力する撮像素子と、
前記撮像素子から出力される画像データを分割する分割手段と、
前記分割手段により分割された分割画像デ一夕により構成される複数のフアイ ルであって、 個々に再生可能な複数の画像データファイルを生成するファイル生 成手段とを備える電子カメラ。
2 .
請求項 1の電子カメラにおいて、
前記複数の画像データファイルの各々に含まれる分割画像データを用いて前記 分割前の画像デー夕が復元される。
3 .
請求項 1または 2の電子カメラにおいて、
前記複数の画像データファイルの各々は、 前記分割画像データが記録される画 像データ領域と、 前記分割画像データ以外の補完データが記録される補完データ 領域とを含み、
前記画像データ領域は、 その画像デ一夕領域に記録される分割画像データが分 割前画像データとして記録されている記録領域と等価の領域に設定される。
4.
請求項 1または 2の電子カメラにおいて、
前記複数の画像データファイルの各々は、 前記分割画像データが記録される画 像データ領域と、 前記画像データ以外の補完データが記録される補完データ領域 とを含み、
一の画像データファイル内では複数の分割画像データがそれぞれ連続して記録 されている。
5 .
請求項 1〜4のいずれかの電子カメラにおいて、
前記撮像素子から出力される画像データに対して所定のデータ処理を行う画像 処理手段をさらに備え、
前記フアイル生成手段は、 カメラの撮影時に行われる前記画像処理手段による データ処理に続けて前記複数の画像データファイルを生成する。
6 .
請求項 1〜4のいずれかの電子カメラにおいて、
前記撮像素子から出力される画像デ一夕を外部機器に対して出力する出力手段 をさらに備え、
前記フアイル生成手段は、 前記出力手段から前記画像データが出力される前に 前記複数の画像データファイルを生成する。
7 .
請求項 6の電子カメラにおいて、
前記出力手段から外部へ画像データを出力する要求に応答して、 前記分割手段 は画像データの分割を行い、 前記ファイル作成手段は前記複数の画像データファ ィルを作成する。
8 .
分割前の原画像を表示するモニタと、
あらかじめ定めた複数の任意形状のテンプレートを選択する選択操作部材と、 前記モニタ上に表示されている原画像の上に、 選択されたテンプレートを重ね 合わせて表示する表示制御装置と、
前記画像データから、 前記テンプレートに対応する領域内の画像データを読み 出し、 その余の領域の画像データを原画像とは異なる画像データで補完すること により第 1の分割画像ファイルを作成するとともに、 前記原画像データから、 前 記テンプレートに対応する領域以外の領域の画像データを読み出し、 その余の領 域の画像データを原画像デ一夕とは異なる画像データで補完して第 2の分割画像 フアイルを作成するフアイル作成手段とを備える電子力メラ。
9 .
データを複数に分割する分割手段と、
前記分割手段により分割された分割データにより構成される複数のフアイルで あって、 個々に再生可能な複数のデータファィルを生成するフアイル生成手段と を備えるデ一タファィル生成装置。
1 0 .
請求項 9のデータファイル生成装置において、
前記複数のデータフアイルの各々は、 分割手段で分割した分割デ一夕を含み、 これらの分割デ一夕を用いて前記分割前のデータが復元される。
1 1 .
被写体像を撮像して画像デー夕を出力する撮像素子と、
前記撮像素子から出力される画像データを画素単位で分割する分割手段と、 前記分割手段により分割された各画素の画像データで構成される複数のフアイ ルであって、 それぞれが再生可能な複数の画像デ一夕ファイルを生成するフアイ ル生成手段とを備える電子カメラ。
1 2 .
請求項 1 1の電子カメラにおいて、
前記各画素の画像デ一タはそれぞれ R用画像デー夕、 G用画像デ一夕および B 用画像データから構成される。
1 3 .
被写体像を撮像して画像データを出力する撮像素子と、
前記撮像素子から出力される画像データを R G Bデータごとに分割する分割手 段と、
前記分割手段により分割された R用画像デ一夕、 G用画像データ、 および B用 画像デ一夕の各々で構成されるファイルであって、 それぞれが再生可能な R用、 G用、 および B用の画像データファイルを生成するファイル生成手段とを備える 電子カメラ。
1 4 .
被写体像を撮像して画像データを出力する撮像素子と、
前記撮像素子から出力される画像デ一夕を予め定めた複数プロックに分割する 分割手段と、 前記分割手段により分割された複数プロックの画像データで構成されるフアイ ルであって、 それぞれが再生可能な複数の画像データファイルを生成するフアイ ル生成手段とを備える電子カメラ。
1 5 .
被写体像を撮像して画像データを出力する撮像素子と、
前記撮像素子から出力される画像データを分割する分割手段と、
前記分割手段により分割された画像データが予め定めたアルゴリズムで格納さ れるフアイルであつて、 それぞれが再生可能で前記アルゴリズムも記録された複 数の画像データファィルを生成するフアイル生成手段とを備える電子力メラ。
1 6 .
被写体像を撮像して画像データを出力する撮像素子と、
前記撮像素子から出力される画像デ一夕を分割する分割手段と、
前記分割手段により分割された画像データが予め定めたアルゴリズムで格納さ れたフアイルであつて、 それぞれが再生可能な複数の画像データフアイルを生成 する一方、 前記アルゴリズムを記録した 1つのアルゴリズムファイルをそれぞれ 生成するフアイル生成手段とを備える電子力メラ。
1 7 .
請求項 1 1〜1 6のいずれかの電子カメラにおいて、
前記画像データは、 画像情報部と付加情報部とを含み、
前記画像データフアイルはそれぞれ分割された画像情報部と付加情報部とを含 む。
1 8 .
請求項 1 1〜1 6のいずれかの電子カメラにおいて、
前記画像デ一夕は、 画像情報部と付加情報部とを含み、
前記分割手段は、 画像情報部の画像デ一夕のみを分割し、
前記ファイル生成手段は、 分割された画像情報部を含む複数の画像情報フアイ ルと、 分割されない付加情報部を含む付加情報ファイルとを生成する。
1 9 . 請求項 1 1〜1 8のいずれかの電子カメラにおいて、
前記撮像素子から出力される画像データに対して所定のデータ処理を行う画像 処理手段をさらに備え、
前記フアイル生成手段は、 カメラの撮影時に行われる前記画像処理手段による データ処理に続けて前記複数の画像データファイルを生成する。
2 0 .
請求項 1 1〜 1 8のいずれかの電子カメラにおいて、
前記撮像素子から出力される画像データを外部機器に対して出力する出力手段 をさらに備え、
前記ファイル生成手段は、 前記出力手段から前記画像データが出力される前に 前記複数の画像デー夕ファイルを生成する。
2 1 .
請求項 1〜8、 1 1〜2 0のいずれかの電子カメラにおいて、
前記分割手段が分割する画像データは、 復元したときに 1枚の画像となる画像 データである。
2 2 .
請求項 9または 1 0のデ一夕ファイル生成装置において、
前記分割手段が分割する画像データは、 復元したときに 1枚の画像となる画像 データである。
PCT/JP2002/002083 2001-03-06 2002-03-06 Camera electronique et appareil de creation de fichiers de donnees WO2002071748A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002570530A JP4158524B2 (ja) 2001-03-06 2002-03-06 電子カメラ
US10/469,779 US7423675B2 (en) 2001-03-06 2002-03-06 Electronic camera and data file generating apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-062129 2001-03-06
JP2001062129 2001-03-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002071748A1 true WO2002071748A1 (fr) 2002-09-12

Family

ID=18921319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/002083 WO2002071748A1 (fr) 2001-03-06 2002-03-06 Camera electronique et appareil de creation de fichiers de donnees

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7423675B2 (ja)
JP (1) JP4158524B2 (ja)
WO (1) WO2002071748A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005268877A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置および画像データの変換方法
US8158488B2 (en) * 2004-08-31 2012-04-17 Micron Technology, Inc. Method of increasing deposition rate of silicon dioxide on a catalyst
JP5053722B2 (ja) * 2007-06-14 2012-10-17 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0698153A (ja) * 1992-09-11 1994-04-08 Toshiba Corp 画像形成装置
JPH0870469A (ja) * 1994-08-26 1996-03-12 Fuji Photo Film Co Ltd ディジタル・スチル・ビデオ・カメラおよび画像データ記録方法ならびに画像データ再生装置および画像データ再生方法
JPH11168745A (ja) * 1997-12-03 1999-06-22 Minolta Co Ltd デジタルカメラ
JP2000013659A (ja) * 1998-06-17 2000-01-14 Konica Corp 電子カメラ及び画像データ処理方法
JP2000115693A (ja) * 1998-10-09 2000-04-21 Sony Corp 画像データ記録方法、画像データ記録装置、画像データ再生方法、画像データ再生装置、情報記録媒体及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2001061141A (ja) * 1999-08-19 2001-03-06 Aiwa Co Ltd 画像データ処理方法および画像データ処理装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5325189A (en) * 1989-05-23 1994-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Image processing with a multiple-memory apparatus
JP3037140B2 (ja) * 1996-06-13 2000-04-24 日本電気オフィスシステム株式会社 デジタルカメラ
JPH1023371A (ja) 1996-07-03 1998-01-23 Victor Co Of Japan Ltd ディジタル画像信号記録装置
EP0822724A3 (en) 1996-07-03 1999-06-02 Victor Company Of Japan, Limited Digital video signal recording and/or reproducing apparatus

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0698153A (ja) * 1992-09-11 1994-04-08 Toshiba Corp 画像形成装置
JPH0870469A (ja) * 1994-08-26 1996-03-12 Fuji Photo Film Co Ltd ディジタル・スチル・ビデオ・カメラおよび画像データ記録方法ならびに画像データ再生装置および画像データ再生方法
JPH11168745A (ja) * 1997-12-03 1999-06-22 Minolta Co Ltd デジタルカメラ
JP2000013659A (ja) * 1998-06-17 2000-01-14 Konica Corp 電子カメラ及び画像データ処理方法
JP2000115693A (ja) * 1998-10-09 2000-04-21 Sony Corp 画像データ記録方法、画像データ記録装置、画像データ再生方法、画像データ再生装置、情報記録媒体及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2001061141A (ja) * 1999-08-19 2001-03-06 Aiwa Co Ltd 画像データ処理方法および画像データ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4158524B2 (ja) 2008-10-01
JPWO2002071748A1 (ja) 2004-07-02
US20040075751A1 (en) 2004-04-22
US7423675B2 (en) 2008-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI420902B (zh) 相機、相機之控制程式及相機之控制方法
JP4678188B2 (ja) 画像処理装置
JP4645685B2 (ja) カメラ、カメラ制御プログラム及び撮影方法
JP4549260B2 (ja) 記録再生装置、記録再生方法、及びコンピュータプログラム
JP2005251166A (ja) 画像処理方法及び装置、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
US10033931B2 (en) Image processing apparatus and image processing method for processing still image data
WO2009113383A1 (ja) 撮像装置及び画像再生装置
JP2007019678A (ja) 顔画像記録装置および撮像装置ならびにそれらの制御方法
WO2006129868A1 (ja) 撮像装置、撮像結果の処理方法、画像処理装置、撮像結果の処理方法のプログラム、撮像結果の処理方法のプログラムを記録した記録媒体及び撮像結果の処理システム
JP2007053537A (ja) 撮像装置
JPH11146312A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、および、記録媒体
JP2003346143A (ja) 画像処理方法及び画像処理プログラム
JP4725452B2 (ja) デジタルカメラ及び画像処理プログラム
JP4158524B2 (ja) 電子カメラ
JP2005229209A (ja) 撮像装置、撮影条件設定方法及びプログラム
JP2017201749A (ja) 画像処理装置およびその制御方法
JP4379334B2 (ja) 画像合成装置および電子カメラ
JP5195317B2 (ja) カメラ装置、及び撮影方法、撮影制御プログラム
JP2008160290A (ja) 撮像装置および撮像方法
JP5916984B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2019121914A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP5191941B2 (ja) 撮像装置、画像処理装置、画像処理方法、および、画像処理プログラム
JP2013211720A (ja) 画像記録装置、画像記録プログラム、および画像表示プログラム
JP4807446B2 (ja) 撮像装置、記録制御方法及びプログラム
JP2011050107A (ja) カメラ、カメラ制御プログラム及び撮影方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002570530

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10469779

Country of ref document: US

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

122 Ep: pct application non-entry in european phase