WO2001065434A1 - Systeme de guide de sites internet - Google Patents

Systeme de guide de sites internet Download PDF

Info

Publication number
WO2001065434A1
WO2001065434A1 PCT/JP2001/001435 JP0101435W WO0165434A1 WO 2001065434 A1 WO2001065434 A1 WO 2001065434A1 JP 0101435 W JP0101435 W JP 0101435W WO 0165434 A1 WO0165434 A1 WO 0165434A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
site
user
point
guidance system
mail
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/001435
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazumi Mizuguchi
Original Assignee
Adc Technology Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adc Technology Inc. filed Critical Adc Technology Inc.
Priority to AU2001234182A priority Critical patent/AU2001234182A1/en
Publication of WO2001065434A1 publication Critical patent/WO2001065434A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising

Definitions

  • the present invention relates to a site guidance system for guiding a site connected to a network.
  • a variety of servers and sites are connected to a network and are actively used for mutual use.
  • the Internet uses a wide-area information system called the World Wide Web (WWW). If the site is connected to the Internet, it can be accessed across national borders simply by specifying a URL, or can be accessed using a hypertext. It is possible to move inside and outside of the building with one touch. For this reason, various sites provided by organizations such as corporations, universities, local governments, and government agencies are open to the public on the Internet.
  • WWW World Wide Web
  • Some of these sites have been set up by individuals other than those provided by the organization.
  • the purpose of opening a site for individuals is to gather fellows with the same interests, communicate with the gathered fellows, and use it as a place for self-expression.
  • organization sites may not receive much access.
  • their sites can publicize their business and promote products. Can be a place to go.
  • URLs are posted on newspaper advertisements and packages of their products to encourage access, but it is hard to say that they are working effectively. This is true even if the site provider is a local government or government agency.
  • An object of the present invention is to solve such a problem and to provide a site guidance system that makes it easy to access a site by using electronic mail.
  • the site guide system of the present invention transmits an e-mail including link-related information to an e-mail address of a user. Then, when a predetermined action is performed on the user terminal based on the link-related information in the e-mail, the point of the site stored in the site information storage means is stored in the user information terminal. Granted as user points.
  • the point of the site can be a useful point for the user, and may be an abstract one such as a numerical value itself, or a numerical value that specifically indicates something (for example, the amount of money, mileage, etc.). Distance).
  • the link-related information is information for directly or indirectly linking to the site. That is, any information that can be led to the site may be used.
  • Information for directly linking to a site includes information indicating the site, such as the URL of the site.
  • information for indirectly linking to a site includes, for example, information that can be transferred to that site via another site. Specifically, for example, information of a transfer site Examples include a set of URL and ID.
  • the URL of the site and the ID are stored in the transfer site in association with each other, and when the transfer site is accessed, the ID is received, and the ID corresponding to the ID is received.
  • the user terminal is, for example, a device equipped with a computer connected to a communication network.
  • the e-mail to be transmitted includes the link-related information to the site
  • the user who has received the e-mail may access the site based on the link-related information in the e-mail. Occurs. For this reason, site operators, etc. (hereinafter referred to as advertisers, etc.) will be more likely to access the site.
  • site operators, etc. hereinafter referred to as advertisers, etc.
  • points are given to the user, so that the discomfort the user has with conventional direct mail is reduced. Therefore, the system has advantages for both advertisers and users.
  • the site information storage means can store site information of a plurality of sites. That is, when an e-mail containing link-related information to each site is transmitted, the user terminal receives the e-mail, and when there is a predetermined action based on the link-related information in the e-mail, Points at each site can be given as user points. For this reason, each advertiser etc. manages the e-mail destination on each site, This eliminates the need to provide a system for assigning cards. Therefore, the burden on advertisers and the like is reduced. In addition, since points are centrally managed by users, points are not recorded in multiple sites in a distributed manner, which does not cause usability problems. Therefore, the user can further enjoy the pleasure of accumulating points, and is more likely to visit the site based on the link-related information in the e-mail. This makes it easier to access the site.
  • the above-mentioned predetermined action may be of one type, but when there are a plurality of actions, a user point may be given according to the content of the action.
  • a user point may be given according to the content of the action.
  • the site information storage means three types of points, point 1 and point 2 and point 3, are stored for each site. Point 1 is for action A, point 2 is for action B, and so on. For action C, as in point 3, user points can be assigned for each action.
  • multiple actions correspond to one type of point, such as point 1 for actions A and B, point 2 for actions C, D, and E, and point 3 for action F. Including cases.
  • Examples of the predetermined function include a case where a site is accessed based on link-related information, and the following cases.
  • a user point is given when a site is notified in a state where the user can recognize it.
  • the notification of the site in a state in which the user can recognize it means, for example, when the site is displayed on the display device of the user terminal or when the user terminal loads the site in a viewable state.
  • this includes cases where the user terminal outputs the contents of the site by voice. In this way, for example, when the user browses the site based on the link-related information, the user gets points and the possibility of browsing the site increases. You. This makes it easier to access the site.
  • the predetermined action may be a case where a product is purchased on the site, and in this case, it is preferable to give user points. Therefore, since the user can obtain a point at the time of purchase, the frequency of browsing the site and the like is increased, and the guide of the site can be effectively performed. On the site side, it is expected that the number of purchasers will increase.
  • the predetermined action may be a case where a question is answered on the site, and in this case, a user point may be given. In this way, the user can get a point in response to the question. Advertisers, on the other hand, can obtain the opinions and information of users by asking them, and they will be more likely to access the site.
  • a predetermined point may be given to a user point of a destination user when an electronic mail is transmitted. In this way, users can get points just by receiving e-mail. Therefore, it is easy to increase the number of users of this system. Increasing the number of users of this system can make the site more accessible.
  • the predetermined point may be a fixed point for each site, or a site point stored in the site information storage means.
  • the site information storage means stores, for example, points for browsing and points for purchase separately, and in each case, May be provided.
  • an answer given when a question is answered The time point and the transmission time point provided at the time of transmission may be divided. By doing so, for example, it is possible to obtain a larger point when answering a question than when browsing, and to maximize the point when purchasing. Therefore, points can be awarded to the customer step by step, and the site can be more easily accessed. In particular, sites that sell products can increase the likelihood of tying them to sales.
  • the user points may be stored for each site, but may be added and stored. If it is stored for each site, it can be used as a point that can be used at that site. On the other hand, if they are added together, they can be shared points that can be used at participating sites. Points may also be exchanged for something with a common value, such as cash or gift certificates.
  • the points given for each site may be stored. In this way, the points given to the user for each site can be known. Therefore, for example, a contract fee can be collected from each site according to the assigned points.
  • this point is referred to as a site point.
  • the given user points may be made available to the user at any time, but the privilege may be given when the point reaches a predetermined amount.
  • Benefits include, for example, product purchase rights, cash, gift certificates, airline tickets, free viewing rights for paid programs, free usage rights for Internet paid sites, free usage rights for telephone calls, and discount tickets.
  • the cash given as 1 yen, 3 yen, etc. may be used as it is, or these may be used as a coherent value such as 500 yen, 100 yen, etc. Only available as a privilege May be. This cash may be transferred to a user's account or may be given as electronic money usable on a network or the like.
  • user points and site points can be confirmed via a network. If the user points can be confirmed in this way, the user can easily know how much his / her user points have accumulated.
  • the system is applied to a system that gives a privilege when the number of points reaches a predetermined amount, it is possible to know how many points to save the privilege. Therefore, for example, it can be used as a motivation for browsing or purchasing, and the site can be easily accessed.
  • the site provider can easily know how much the site points of the own site have been given to the user. As a result, it is possible to prevent an excessive point from being given.
  • the state in which this point cannot be obtained may be released after a predetermined period (for example, one week, one month, etc.) has elapsed, and the point may be obtained only once. If you are confident about the sustainability of the PR effect of the site, or if the provider is affordable, give them points, for example, up to three times instead of only once. Is also good. It is desirable that the number of times can be set by the provider according to the provider's business policy and the advertising expenses that can be generated.
  • the burden on the provider may be excessive.
  • the provider may set an upper limit on the contract fee paid to the operator (for example, up to 200,000 yen per month).
  • a point such as "This site has a very large number of accesses, so even if you browse this site now, you will not get points" It is advisable to display a warning that informs the user that he / she cannot get the data.
  • the point assigning means uses the linkable information to detect the predetermined action by receiving from the site that there is a predetermined action to the site by the link-related information. You may. In this way, the point providing means determines whether there is a predetermined action on the site side. The need to monitor resources.
  • the link related information includes information that can be linked to the point providing means, and the point providing means may detect a predetermined action by monitoring the access based on the link related information. Good. This eliminates the need for the site to determine whether there is a predetermined action, thereby simplifying the processing on the site.
  • the fact that a point is given in accordance with a predetermined action as described above may be notified to the user in advance, or may be output to the user terminal when a predetermined action is performed. However, it may be notified by describing it in the e-mail to be sent.
  • the information indicating that a point is to be given may be content for notifying that a point is to be given, or may include a value of the point. In this way, by putting the information to give the points in the e-mail, the user's interest can be attracted and the site can be easily accessed. In addition, the user's discomfort regarding direct mail can be reduced.
  • Such a site guidance system is also effective in a guidance system that does not record user points.
  • points and the like may be given by another system.
  • information indicating that points are to be given is included in the e-mail.
  • the point of the site may be entered in the title of the e-mail to be transmitted.
  • the points that are useful to the user are described in the title, so that they are more noticeable and attract users' interest than ordinary direct mail. This makes it easier to access the site.
  • the user can view the received e-mails in order from the one with the largest number of points by looking at the title. You. In other words, you can see the value and amount of points just by looking at the title. You do not need to open every email. For example, you can open and view only emails that receive a lot of points. Therefore, it is possible to reduce the time required for reading e-mails.
  • Sites with many points also have a greater site guidance effect.
  • the information that points are given can be a point entered in the title of the e-mail. This eliminates the need to include information that points are given in the content (body) of the e-mail. Needless to say, a point may be added to the title of the e-mail, and information indicating that a point may be added to the content of the e-mail may be added.
  • points in the user terminal so that the title of the e-mail can be output in the order of the points.
  • a general e-mail software used in a user terminal can output the e-mail title character strings sorted in character code order. Therefore, when inserting points into the title character string, it is advisable to insert them in the order of the character code. In this way, the user can immediately recognize the items having many points, and thus can easily see the items having many points in order.
  • the point order may be, for example, an order of larger points or an order of smaller points.
  • the user information including the user's e-mail address may be settable from the user side terminal via the network.
  • site guide e-mails can be sent only to those who wish.
  • e-mails are sent to those who do not wish to receive site guidance e-mails, and users will not feel uncomfortable.
  • the e-mail can be sent to all users.
  • the correspondence with the mail address may be determined and transmitted.
  • the user information include attributes such as a user's address, name, age, occupation, telephone number, gender, annual income, e-mail address, hobbies, and genres of interest.
  • the correspondence between the site information to be transmitted and the e-mail address is determined and transmitted, so that it is possible to guide a site close to the attribute of the user. For example, taking into account the item of “hobbies” in the user information, it is possible to guide sites related to the user's hobbies, or to “guide from occupation J to sites related to work.
  • An e-mail address to be obtained and transmitted indirectly from information determined based on a predetermined rule such as an e-mail address and a telephone number may be determined. Based on the email address, it is possible to identify the area where the user lives, and if it is an e-mail address, the area where the user lives and the affiliation (school-related, company-related, government-related, etc.) May be able to gain access or the like) and the like information from the provider.
  • each site can efficiently guide the site to its own target. Can be.
  • the access to the site can be further facilitated.
  • the systems described so far should be implemented as systems connected to the Internet. In this way, it is possible to access by simply specifying a URL on the WWW, or to move inside and outside the site with one touch by using hypertext. Therefore, further access It becomes easy to receive.
  • the e-mail sending means may be configured in a computer connected to the Internet. Then, the user may receive the e-mail at a terminal device (a personal computer, a PDA (Personal Digital Assistant), a mobile phone, etc.) connected to the Internet.
  • a terminal device a personal computer, a PDA (Personal Digital Assistant), a mobile phone, etc.
  • the functions of the computer system to implement the e-mail transmission means, the point giving means, the privilege giving means, the given point output means, the point setting means, and the user information setting means in the site guidance system are, for example, computer systems. It can be provided as a program to be started on the side. In the case of such a program, for example, it is recorded on a computer-readable recording medium such as a floppy disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, or a hard disk, and is loaded into a computer system as needed to be used. Can be. BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES
  • FIG. 1 is a schematic explanatory diagram of one embodiment to which a site guidance system of the present invention is applied.
  • FIG. 2 is an external view of an Internet terminal used by a user
  • FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration inside a point processing server.
  • 4A and 4B are explanatory diagrams showing data exchange between a user, a point processing server, and a shopping site.
  • FIG. 5 is a flowchart showing an e-mail transmission process executed by the point processing server.
  • FIGS. 6A and 6B are explanatory diagrams showing a mailer screen on the Internet terminal 8. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a schematic explanatory diagram of one embodiment to which a site guidance system of the present invention is applied.
  • the Internet N the point processing server 4 connected to the Internet N
  • the shopping site 6 the Internet terminal 8
  • the user database 10 connected to the point processing server 4
  • the site Database 11 as a main part.
  • FIG. 2 shows an example of the Internet terminal 8.
  • the Internet terminal 8 is a personal computer having a CRT display 12 as an image display device, a main body 14 equipped with a CPU, a CD-ROM drive, a hard disk, etc., a keyboard 16 and a mouse 18. It is configured.
  • the hard disk of the main body 14 has at least a WWW browser and an e-mail software installed as application software.
  • FIG. 3 shows a schematic configuration of the point processing server 4.
  • the point processing server 4 is a CPU that executes various computer programs, a private memory, a RAM 24 that stores a control program, comparison determination data, and the like, and a point processing server 4.
  • R 0 M 26 that stores programs and the like
  • a communication control unit 28 that controls the exchange of data with the Internet N
  • an external storage device 3 that stores the site database 11 and the user database 10 0 and a bus 32 connecting these components as main components.
  • the user database 10 stores information (user information) on users (users), and the site database 11 stores information on shopping sites 6.
  • user database 10 and site database The contents of 11 can be referred to from the CPU 22.
  • the user database 10 contains information on user names, ID numbers, passwords, points assigned to the users so far, e-mail addresses, user addresses, ages, and hobbies. Is stored.
  • points are given to a user when the user browses the site or purchases a product at the shopping site 6. By accumulating these points, the purchase right that can be used as a price at shopping site 6 is granted. Purchasing rights are worth 500 yen if you accumulate 100 points, earn 100 yen if you accumulate 180 points, and 200 yen if you accumulate 300 points .
  • the site database 11 stores the site name, link information to the site, point 1, point 2, site point, mail content URL, and mail transmission conditions.
  • Point 1 is the point given to the user who browsed the site
  • point 2 is the point given to the user who ordered the purchase of the site.
  • the site point is the total number of points given to users for the site.
  • the email content URL is the URL where the content of the email to be sent is stored.
  • the e-mail transmission conditions are information indicating conditions for transmitting e-mails. From the information in the user database 10 (for example, as shown in Table 1), the e-mails of the users who match the conditions described in this column are sent. Email address. In this embodiment, the value of the column of “hobby” in the user database 10 is described in this column.
  • the site database 11 stores not only information about the shopping site 6 but also information about news sites and sites related to corporate advertisements in a similar manner. Sites that cannot order such products have zero point 2.
  • the point 2 of “Iroha Shoten” is indicated by “*”, which means that the value of point 2 differs depending on the purchased product.
  • the values of point 1 and point 2 can be changed from the provider (advertiser) terminal. This change may be based on changes in the market, user access, or the provider's marketing strategy.
  • the site database 11 stores the sales points of each site for each site.
  • the numbers (1), (2), (3), ... shown in FIGS. 4A and 4B correspond to the numbers (1), (2), (3), ... shown in FIG. I have. First, if the user has not registered the user information in the point processing server 4, the user information is registered (0).
  • the user In order to register user information, the user starts a WWW browser of the Internet terminal 8 and accesses the point processing server 4 via the Internet N. Then, an image for inputting the items shown in Table 1 is output to the screen 12a of the CRT display 12 (not shown).
  • the point processing server 4 receives the input user information from the Internet terminal 8 and receives the user data. Store in base 10.
  • the point processing server 4 performs e-mail transmission processing shown in FIG. 5 at predetermined time intervals, and transmits e-mail (1).
  • the predetermined time interval may be, for example, every few hours, every day or every week.
  • the transmission conditions in Table 2 may include such a time interval for each site, and transmission may be performed based on the transmission conditions.
  • one line is extracted from the site database 11 and the mail transmission condition is extracted from the line.
  • this line is referred to as a site DB selection line.
  • the first row in Table 2, “ABC Instrument”, is the site DB selection row, and the mail transmission condition is “music”.
  • a table of users matching the transmission conditions extracted at S 100 is extracted from the user database 10.
  • the extracted table is referred to as a user DB extraction table. That is, since the mail transmission condition is now “music”, the column of “hobby” in FIG. Extract rows. Therefore, the table containing the rows “Taro Yamada” and “Saburo Watanabe” is the user DB extraction table.
  • one row is fetched from the user DB extraction table, and the e-mail address of the fetched row is set as the destination mail address.
  • This fetched row is called the user DB selection row.
  • the line of "mountain TaTaro" becomes the user DB selected row, the destination mail address will be r yamadacg xx.xx.co.jpj 0
  • the file specified by the mail content URL in the site DB selection line is acquired and set as the mail content.
  • the link information is extracted from the site DB selection line
  • the mail address is extracted from the user DB selection line as user identification information to the link information
  • the information is added. Insert a link to the processing server 4 with the URL for point processing in the mail content.
  • the mail content URL “http: ⁇ point.abcgakki.com/mail.txt” is extracted from the “ABC musical instrument” line, and the mail.txt of this UR is set as the mail content. For example, in the ⁇ ABC Musical Instrument described in mail.txt, during the Spring Musical Instrument Fair, click on the link below and you will receive a 202 points.
  • the value of the point 1 of the site D ⁇ selected line is put in the mail title.
  • the title should be in the format of "X X X points will be given just by browsing.” Enter the number of points in "X X X”. Enter "0" if the point value is less than 3 digits. By doing so, it is possible to sort in the order of small points or large points when sorting by title with ordinary mail software. This is because general mail software compares character code values of character strings in order from the first character and sorts them. In this case, the maximum value of the points is 999. Now, the point 1 of the ABC instrument is “2”, so put it in the title as “Just browse and you will get 102 points.”
  • the error mail is checked, and if no error occurs, the point of the site DB selection line is added to the point of the user of the transmitted mail address. Is added. In other words, "2" is added to "1 2 3 4", which is the point of "Taro Yamada".
  • subsequent S170 it is determined whether or not processing has been performed up to the last row of the user DB extraction table. If the last line has not been processed, the processing line is set to the next line, and the process returns to S120. On the other hand, if the processing has been performed up to the last line, the processing ends. That is, in the case of this example, the processing line is set to the next $ X sports line, and the process returns to S120. This process is repeated from the first row to the last row of the site database 11.
  • an e-mail including the content of the file specified by the transmission content URL can be transmitted to the user who matches the transmission condition.
  • a link is added that includes the URL for browsing point processing, the link information to the site, and the e-mail address that is the user identification information.
  • Figures 6A and 6B show examples of the display of general mail software (hereafter called mailer) at this time.
  • Figures 6A and 6B show the mailer screen 50 displayed on the screen 12a of Mr. Taro Yamada J—Internet terminal 8. The mailer screen 50 immediately after reception is shown in Figure 6A.
  • FIG. 6B shows the mailer screen 50 after the subject sort button 62 is clicked.
  • the mailer screen 50 includes a folder selection area 52, a title display area 54, and a mail content display area 56.
  • the folder selection area 52 is an area for selecting a folder for storing received mail (incoming mail), outgoing mail (outgoing mail), sent mail, deleted mail, draft mail, and the like.
  • received mail is selected. (The selected part is highlighted.) Therefore, a title list of the received mail is displayed in the title display area.
  • the sender, the subject, and the reception date and time are displayed as titles.
  • the titles of seven e-mails are displayed in the title display area 54 in the reception date and time. Are displayed in this order.
  • the user selects the title whose contents are to be viewed from this title list, and clicks the title.
  • the mail content of the title is displayed in the mail content display area 56.
  • FIGS. 6A and 6B the mail content of the title 60 selected by the user is displayed.
  • the selected mail is described as an operation of a specific example in the description of FIG. 5 described above, and is the mail transmitted in S140.
  • the link information of the link and the user identification information are transmitted to the point processing server 4 (3).
  • clicking on link 58 in FIGS. 6A and 6B activates the browser and returns to http://www.pointserver.ne.jp/point.pl «_ / Access.
  • the point processing server 4 Upon receiving the link information, the point processing server 4 connects to the shocking site 6 of the link information included in the link (4). For example, connect to www.abcgakki.com, which is included in link 58.
  • the contents (contents) of the site are transmitted to the Internet terminal 8 (5), and displayed on the screen 12a.
  • the content of http: ⁇ www.abcgakki.com is displayed on the browser.
  • the point processing server 4 refers to the site database 11 using the user identification information, and stores the point 1 set corresponding to the shopping site 6 and the shopping site 6. Grant to viewed users. This assignment is performed by adding the user's point in the user database 10. Then, the point is added to the site point of the site database 11 of the corresponding shopping site 6. In this way, the points of both the user and the provider are counted.
  • this processing is performed by a program of point.pl that can be executed on a computer of www.pointserver.ne.jp corresponding to the point processing server 4.
  • This program receives the email address [email protected], which is the user identification information included in link 58, and uses the email address of "Taro Yamada” Add “2" which is the point 1 of www.abcgakki.com included in the link 58 to the "pointer". Also, add “2” to the site points at www.abcgakki.com. In this way, points are given to “Taro Yamada” who clicks on the link 58 included in the mail content, and the site points of the provider www.abcgakki.com are also added.
  • the user identification information is an e-mail address
  • a serial number may be used.
  • the correspondence between the serial number and the ID number is stored in the external storage device 30 in S130, and when the user clicks the link to access the point processing server 4, the serial number is obtained. Then, a user who has accessed the information may be specified using the correspondence between the serial number and the ID number stored in the external storage device 30, and points may be given.
  • the accessing user can be identified by other means, such as requesting the input of an ID number, the link is not included in the link but only the link information without user identification information in S130 of Fig. 5. , May be inserted into the mail content.
  • link information and user identification information may be directly added to the URL of the shopping site 6 to form a link.
  • information connection information
  • connection information notifying that the user has viewed the shopping site 6 is transmitted from the shopping site 6 to the point processing server 4 (connection information). 6).
  • the shopping site 6 may pay a contract fee to the point processing server 4 (7). It is assumed that the contract fee is contracted for points, how much for each point, and so on.
  • the point processing server 4 Upon receiving the connection information, the point processing server 4 refers to the site database 11 and assigns the point 1 set corresponding to the shopping site 6 to a user who browsed the shopping site 6. I do. This assignment is made by adding the points of the user in the user database 10. Also, when this point reaches any one of the 1000, 1800, and 30000 points, the point processing server 4 notifies the user to that effect (8). This notification is made by e-mail. This can be done, for example, by sending the message "Point has reached 100".
  • the purchase right generated in response to the point can be used for purchase at the shopping site 6 according to an instruction from the user. If you exercise this purchase right, the points will be subtracted from the accumulated points.
  • the management of the grant of the purchase right and the subtraction accompanying the exercise thereof is performed by the point processing server 4, and this corresponds to the privilege grant means of the present invention.
  • the same processing is performed when browsing sites other than the shopping site 6. After browsing the shopping site 6 and making further purchases, the data is exchanged as shown in Fig. 4B. (9) to (14) are performed in substantially the same manner as (1) to (6), respectively. However, in (14), the site is viewed A contract fee is paid for that.
  • the user selects the desired product (or service) from the content displayed in (13) (specifically, the products and services sold at the shopping site 6).
  • the customer places an order by entering the credit card number (15).
  • the shopping site 6 sends a notification that the order has been received to the Internet terminal 8 (16). In some cases, this may include an image for selecting the delivery method of the product or the payment method (for example, how many installments).
  • the order information is notified to the point processing server 4 (17). Then, from the shopping site 6, the contract processing fee corresponding to the point 2 given to the user for the purchase is paid to the point processing server 14 (18).
  • the point processing server 14 that has received the order information of (17) refers to the site database 11 and refers to the site 2 and sets the point 2 set corresponding to the shopping site 6 to the shopping site 6. Is given to the browsing user (19). This assignment is made by adding the user's points in the user database 10 as in the case of the point 1. For example, if the user browses the ABC instrument and makes a further purchase, 7 points will be awarded to this user, which is the total value of “2” (point 1) and “5” (point 2). When the point reaches a preset value, the user is similarly notified.
  • Shopping site 6 delivers the ordered product to the user (in the case of a service, implements the service) (20). The user pays for the product (or service) (21).
  • the site guidance system described above users can get points by browsing the site by clicking the link in the e-mail or purchasing the product. Therefore, other systems (for example, It is more useful to use this system than to use a site called a search engine. Therefore, if the site provider who wants to receive access makes a contract with the point processing server 4 and stores the information of his own site in the site database 11, the site provider who does not make this contract is The likelihood of receiving access is higher than that of a mouse. It should be noted that information of the own site can be registered in the site database 11 via the homepage of the point processing server 4.
  • the points 1 and 2 (if the site is shopping site 6) that you get when browsing each site by clicking the link in the e-mail are displayed in the e-mail title, Users can use this information to make decisions when selecting a site.
  • the higher the value of points the higher the possibility of opening and viewing the e-mail and the higher the possibility of access.Therefore, competition for points occurs between sites, and the value of points increases. Is set. Therefore, the system has many advantages for users.
  • the site provider also has the following advantages. That is, it is not necessary to pay the contract fee just by being stored in the site database 11 or by sending an e-mail, but only when a purchase is made or (in the case of the shopping site 6) viewed by the user. You only have to pay the point processing server 1-4. In other words, the contract fee only needs to be paid when the PR effect and operating profit from the site itself are obtained, which is more reasonable than the case where the advertising fee is collected on a fixed fee system.
  • the transmitted mail is in a text format, but may be in a language such as html.
  • an advertisement or the like using multimedia data such as images can be sent.
  • the user can click the title to display the mail content at the stage where the mail content is displayed. It can also be provided.
  • an advertisement such as a moving image or a sound may be transmitted by e-mail, and a point may be given when the advertisement or the like is viewed.
  • the video and audio may be in a file format or a stream format, for example. Then, a point may be given when the video or audio is viewed to the end, or a point may be given when viewed to a predetermined position. In this way, it is possible to convey even those that do not sufficiently convey the characteristics of the product, etc., by using only characters, further attracting users' interest and increasing the access rate to the site. .
  • the privilege granted to the user is a purchase right.
  • the privilege may be changed to another privilege or may be selectable from a plurality of privileges.
  • the total value of the points necessary for receiving the privilege may be changed to a value different from the above-mentioned values (100 points, 1800 points, 30000 points).
  • the e-mails were sent in the same order as in the site database 11, the e-mails may be sent in any other order. Specifically, it is conceivable to transmit the site name in the order of the 50th note, or to transmit in the order of the highest available point 1.
  • the transmission priority is stored in the site database 11, and the transmission priority is stored. You may transmit based on a priority order.
  • the character codes are arranged in the order of the size of the points, but when the user receives the e-mail and displays the title list, It is only necessary to put the points in the title in the order of the points.
  • the type (software name) of the e-mail software used by the user is registered in the user database 10 and the software is registered.
  • the points may be inserted into the title in the order of the points according to the display format of the title. In this way, when an e-mail is received, the titles are displayed in descending order of the points, so that the user can easily open the e-mail from the point with the largest point and view it.
  • Point 1 may be awarded only when one user browses the site for the first time. To achieve this, the user database 10 stores the site name (or URL, etc.) of the site viewed by each user. ), And if the site is viewed again, points
  • the contract fee paid to the point processing server 4 may be enormous even if the above measures are taken. In response to this, if the contract fee exceeds a certain amount, you may be able to browse the site and obtain no points. In this case, it is desirable to output a warning display notifying the user that point 1 cannot be obtained to the image in Fig. 6B or the like.
  • the site may not be browsed through the present system by temporarily removing the site from the guide. If the user browses the site without going through this system, the provider of the site does not need to pay the contract processing fee to the point processing server 4, so that the burden on the provider becomes excessive. Can be prevented.
  • a site is browsed or purchased on the site.
  • Site site pays the contract fee to the point processing server 4 only when the site information is stored, but the site site 11 also stores the site information in the site database 11 and also sends a fee when sending e-mail. You may make it pay to the point processing server 4.
  • a fee is also collected from sites that are not browsed at all, and this fee is used as a cost for storing site information in the site database 11 and the like. Can be used.
  • a point may be given to the transmitting user. For example, one point is given each time an email is sent. In this way, users can receive points only by receiving e-mails, which makes the system attractive to users and can easily increase the number of users.
  • the information on the user is stored in the user database 10 in the form shown in [Table 1], but the form in which the information is stored can be freely determined.
  • the types of points may be further subdivided.
  • points may be given when answering questions prepared for each site.
  • ⁇ content display (13) J in Fig. 4B described above a question is sent, and instead of "order (15)", “answer (15)” is used and "order (16)” If “Response data display (16)” is used instead of J, it can be realized in almost the same way. In this case, (20) and (21) are not performed.
  • the user information storage means can be set to a mode in which no points are stored. In this case, the following embodiments can be exemplified. First, the address of each user is stored in the user database 10.
  • the point processing server 4 mails the tickets for the points to be given to the user's address.
  • the user who receives this ticket pastes the ticket on a predetermined sheet.
  • the user who has reached the total score of 1000, 800, or 30000 points on the pasted ticket mails the paper to the point processing server 4.
  • the point processing server 14 grants the purchase right to the user according to the total value of the ticket attached to the paper. Even in this case, a system having the same effects as described above can be obtained.
  • the item of “hobby J” in the user database 10 is set as the transmission condition, but other items may be set as the condition. Also, the condition may be determined over a plurality of items. Alternatively, a conditional expression of a combination of each item of the user database 10 may be entered in the transmission condition column of the site database, and the user DB extraction table may be extracted in S110 according to the conditional expression.
  • the number of e-mails sent to the same user within a predetermined period may be limited. For example, add an equal limit of 10 per user per day. In this way, users will not be uncomfortable with a large number of emails.
  • the information such as various numerical values and data described above can be set via the Internet. These should be set after authentication so that those who should change each data can change them. For example, after authentication, information that can be changed is displayed on the page, and settings can be changed using the form provided on this page. For example, see Table 2. Points 1 and 2 of the site database 11 to be used, mail contents UR, and mail transmission conditions, etc., allow each site to change its own site information from the homepage via the Internet. In this case, a column of ID numbers and passwords will be provided on the site site overnight, and access will be permitted according to this authentication information. In this way, the site can freely set points and the like according to the situation. Also, this website should display information about your site in Table 2.
  • the site can check the given points at any time.
  • the user side displays the user name, ID number, and point of the user database 10 shown in Table 1 while displaying other items in a form that can be changed. In this way, the user can change his or her own information at any time and can check the assigned points.
  • the user database 10 corresponds to a user information storage unit
  • the site database 11 corresponds to a site information storage unit.
  • the Internet terminal 8 corresponds to a user terminal
  • the point processing server 14 corresponds to an e-mail transmitting unit, a point providing unit, a privilege providing unit, a provided point output unit, and a point setting unit.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

明細書 サイ 卜案内システム 技術分野
本発明は、 ネッ 卜ワークに接続されたサイ 卜を案内するサイ 卜案内シ ステ厶に関する。 背景技術
ネッ トワークに様々なサーバーやサイ トを接続し、 相互に利用するこ とが盛んに行なわれている。特にィンターネッ 卜では W W W ( World Wide Web) という広域情報システムを用いて、 インターネッ トに接続された サイ 卜ならば U R Lを指定するだけで国境を越えてアクセスしたり、 ハ ィパーテキス卜を用いてサイ 卜の内外をワンタッチで移動したりするこ とが可能にされている。 このため、 企業、 大学、 自治体、 政府機関等の 組織が提供する様々なサイ 卜がネッ 卜上で公開されている。
こうしたサイ 卜の中には、 組織により提供されたもの以外に、 個人に より開設されたものもある。 個人がサイ トを開設する目的としては、 同 じ趣味を持った仲間を集める、 集まった仲間とコミュニケーションを図 る、 自己表現の場として活用をする等が挙げられる。
しかしながら、 インターネッ卜のように大規模なネッ 卜ワークでは、 接続されているサイ 卜の数も膨大になるため、 自分の開設したサイ 卜が なかなかアクセスされないことが多い。 これでは上記の目的が十分に達 成できない。
また、 組織のサイ トもアクセスをあまり受けられないことがある。 企 業にとって自社のサイ 卜は業務内容を P Rしたり、 商品を宣伝したりす る場となり得る。 このため、 新聞広告や自社の商品のパッケージ等に U R Lを掲載し、 アクセスを促しているが、 有効に働いているとは言いが たい。 これは、 サイ 卜の提供者が自治体や政府機関である場合も同様で ある。
そこで、 サイ 卜の広告等を電子メールでインターネッ 卜の利用者に送 ることで、 これらサイ トの案内をすることが行われている。 しかし、 電 子メールで、 このようなダイレク 卜メールが送られてくるのを好まない 利用者も多い。 例えば、 大量のダイレク 卜メールが送られてくれば、 本 来利用者間でやりとリされる電子メールがこれらダイレク 卜メールに埋 もれてしまうことがある。 また、 これらダイレク 卜メールを受け取るた めに通信費がかかる場合がある。 そのため、 このようなダイレク トメ一 ルはかえつて逆効果となることもあった。 発明の開示
本発明は、 このような問題を解決し、 電子メールを利用してサイ 卜へ のアクセスを受けやすくするサイ 卜案内システムを提供することを目的 とする。
上述した問題点を解決するためになされた本発明のサイ 卜案内システ 厶は、 リンク関連情報を含む電子メールを利用者の電子メールァドレス に送信する。 そして、 利用者側端末でその電子メール内のリンク関連情 報に基づいて所定のァクションがなされた場合には、 サイ ト情報記憶手 段に記憶されたそのサイ 卜のポイン卜をその利用者の利用者ボイン卜と して付与する。
ここでサイ 卜のポイントは、 利用者にとって有益なポイン卜となり得 るものであり、 数値そのもののような抽象的なものでもよいし、 何かを 具体的に指し示す数値 (例えば、 金額、 マイレージの距離) でもよい。 また、 リンク関連情報とは、 サイ トへ直接的あるいは間接的にリンクす るための情報である。 つまり、 サイ 卜へ導くことが可能な情報であれば よい。 サイ 卜へ直接的にリンクするための情報としては、 そのサイ 卜を 指し示す情報があり、 例えば、 そのサイ 卜の U R Lなどが挙げられる。 一方、 サイ 卜へ間接的にリンクするための情報としては、 例えば、 他の サイ 卜を経由してそのサイ 卜へ転送可能な情報などがあり、具体的には、 例えば、 転送用サイ 卜の U R Lと I Dのセッ 卜などが挙げられる。 この 場合、 例えば、 転送用サイ 卜にサイ トの U R Lと I Dとを対応付けて記 憶しておき、転送用サイ 卜にアクセスがあった際にこの I Dを受け取り、 そして、 この I Dに対応するサイ 卜の U R Lをアクセスした側に送るこ とで、 サイ 卜にリンクする。 また、 利用者端末とは、 例えば、 通信網と 接続されたコンピュータを搭載した装置である。
このように、 送信する電子メール内にサイ 卜へのリンク関連情報を含 むため、 この電子メールを受信した利用者は、 電子メール内のリンク関 連情報に基づいてサイ 卜にアクセスする可能性が発生する。 そのため、 サイ 卜の運営者等 (以下、 広告主等と称する) は、 サイ 卜へのアクセス を受けやすくなる。 一方、 このリンク関連情報に基づいて所定のァクシ ヨンがあった場合には、 利用者にポイントが付与されるため、 利用者が 従来のダイレク トメールに対して持つ不快感が軽減される。したがって、 広告主等と利用者の双方にとってメリツ 卜のあるシステムとなる。
また、 サイ 卜情報記憶手段には、 複数のサイ 卜のサイ 卜情報を記憶す ることができる。 すなわち、 各サイ トへのリンク関連情報を含む電子メ ールを送信し、 利用者端末でその電子メールを受信して、 電子メール内 のリンク関連情報に基づく所定のァクションがあった際に、 各サイ トの ポイントを利用者ポイントととして付与することができる。 そのため、 各広告主等がそれぞれのサイ 卜で、 メールの送信先を管理したり、 ボイ ン卜を付与するためのシステムを備える必要が無くなる。 したがって、 広告主等の負担が軽減される。 また、 利用者も、 ポイントが一元管理さ れるため、 複数のサイ 卜にポイントが分散して記録されてしまい、 使い 勝手が悪くなるといったことも起こらない。 よって、 利用者はポイント を貯める楽しみをさらに得ることができ、 電子メール内のリンク関連情 報に基づいてサイ トを訪れる可能性も高くなる。 そのため、 さらにサイ 卜へのアクセスを受けやすくできる。
なお、 上記の所定のアクションは 1 種類でもよいが、 複数ある場合に は、 そのアクション内容に応じて利用者ポイン卜を付与するとよい。 例 えば、 サイ 卜情報記憶手段に、 各サイ 卜毎にボイント 1 とポイント 2と ポイント 3の 3種類のボイントを記憶しており、 アクション Aについて はポイン卜 1 、 アクション Bについてはポイン卜 2、 アクション Cにつ いてはポイント 3のように、 アクション内容別に利用者ポイン卜を付与 することができる。 また、 アクション Aとアクション Bについてはボイ ン卜 1 、 アクション Cとアクション Dとアクション Eについてはポイン 卜 2、 アクション Fについてはポイント 3のように、 複数のアクション を 1 種類のポイン卜に対応させる場合も含む。
この所定のァクシヨンとしては、 例えばリンク関連情報に基づいてサ ィ 卜にアクセスした場合や、 次の場合などが挙げられる。
例えば、 利用者が認識可能な状態でサイ トが報知された場合に利用者 ボイン卜が付与されるようにする。 利用者が認識可能な状態でサイ 卜が 報知されるとは、 例えば、 利用者端末の表示装置にサイ 卜が表示された 場合や利用者端末がサイ 卜を閲覧可能な状態で取り込んだ場合、 さらに は、 利用者端末がサイ トの内容を音声で出力した場合などを含む。 この ようにすれば、 例えば利用者はリンク関連情報に基づいてサイ トを閲覧 するとポイントがもらえることとなりサイ 卜を閲覧する可能性が高くな る。 そのため、 サイ 卜へのアクセスを受けやすくなる。
また、 所定のアクションが、 サイ 卜で商品が購入された場合であって もよく、 この場合に、 利用者ポイントを付与するとよい。 したがって、 利用者は購入時にボイン卜が得られるので、 サイ 卜を閲覧等する頻度が 高まり、 サイ トの案内を効果的に行うことができる。 また、 サイ 卜側で は、 購入者の増加が期待できる。
更に、 所定のアクションが、 サイ 卜にて質問への回答がされた場合で あってもよく、 この場合に、 利用者ポイントを付与するとよい。 このよ うにすれば、利用者は質問への回答に応じてボイン卜が得られる。一方、 広告主等は、 利用者に質問することで、 利用者の意見や情報を得ること ができるうえ、 サイ 卜へのアクセスを受けやすくなる。
また、 このように所定のァクシヨンに応じてポイン卜を付与するだけ でなく、 電子メールを送信した際に、 送信先の利用者の利用者ポイント に所定のポイントを付与してもよい。 このようにすれば、 利用者は電子 メールを受け取るだけでポイントをもらうことができる。 そのため、 本 システムの利用者数を増やすことが容易にできる。 本システムの利用者 数を増やすことで、 さらにサイ 卜へのアクセスを受けやすくすることが できる。 この所定のポイントは、 各サイ 卜毎に固定のポイントでもよい し、 サイ 卜情報記憶手段に記憶されたサイ 卜のボイン卜でもよい。
上述したように、 ポイントをどのような場合に付与するかは自由であ る。 例えば、 購入しない限りポイントを貰えないようにしてもよいし、 閲覧するだけでポイン卜が貰え、 そこで購入をすると更にポイン卜を貰 えるようにしてもよい。 このように双方でポイン卜を付与する場合は、 前述したように、 サイ 卜情報記憶手段には、 例えば、 閲覧時ポイン卜と 購入時ポイントのように分けて記憶しておいて、 それぞれの場合に付与 してもよい。 また、 同様に、 例えば、 質問に答えた場合に付与する回答 時ポイント、 送信時に付与する送信時ボイン卜のように分けてもよい。 このようにすることで、 例えば、 閲覧した場合よりも、 質問に答えた場 合の方がボイン卜が大きく、 さらに購入した場合には最もボイン卜を大 きくすることといったこともできる。 よって、 段階的に顧客にポイント を付与することができ、 さらにサイ 卜へのアクセスが受けやすくなる。 特に、 商品を販売するサイ 卜では、 商品の売り上げに結び付ける可能性 をいつそう高くすることができる。
また、 利用者ポイントは各サイ 卜毎に記憶してもよいが、 合算して記 憶してもよい。 サイ 卜毎に記憶していれば、 そのサイ トで利用できるポ イン卜とすることができる。 一方、 合算していれば、 参加したサイ 卜で 共通で利用できるポイントとすることもできる。 またポイントは、 現金 や商品券のような共通価値を持つものと交換できるようにしてもよい。
また、 このように利用者にポイントを付与する場合には、 サイ ト毎に 付与したポイントを記憶しておくとよい。 このようにすれば、 利用者に 対して各サイ ト毎に付与したポイントを知ることができる。 そのため例 えば、 付与したポイン卜に応じて各サイ 卜から契約料を徴収することが できる。 なお、 以下の説明では、 このポイントをサイ トポイントと称す る。
ところで、 付与された利用者ポイン卜は利用者が随時利用可能として もよいが、 ポイントが所定の量に至った際に特典を付与するようにして もよい。 特典としては、 例えば、 商品購入権、 現金、 商品券、 航空券、 有料番組の無料視聴権、 インターネッ ト有料サイ 卜の無料利用権、 電話 の無料利用権、 割引券などがあげられる。
なお、 ポイントとして現金が付与される場合には、 1 円、 3円などと 与えられる現金をそのまま使えるようにしてもよいし、 これらが 5 0 0 円、 1 0 0 0円等のまとまった値になって初めて特典として使用可能に してもよい。 そしてこの現金は、 利用者の口座に振り込んでもよいし、 ネッ 卜ワーク等において使用可能な電子マネーとして付与してもよい。
また、 利用者ポイントとサイ 卜ポイントは、 ネッ トワークを介して確 認できるようするとよい。 このように利用者ボイン卜が確認できれば、 利用者は、 自分の利用者ポイン卜がどれだけ貯まつたかを容易に知るこ とができる。 特に、 ポイン卜が所定の量に至った際に特典を付与するシ ステムに適用した場合には、 あと何ポイン卜貯めれば特典が付与される のかが分かる。 よって、例えば閲覧や購買の動機付けとすることができ、 さらにサイ 卜へのアクセスが受けやすくなる。
同様に、 サイ トポィン卜が確認できれば、 例えば、 サイ 卜の提供者は、 自サイ 卜のサイ 卜ボイン卜がどれだけ利用者に付与されたのかを容易に 知ることができる。 そのため、 過剰なポイントの付与を未然に防ぐこと ができる。
そして、 サイ 卜のポイントは、 ネッ トワークを介して設定できるとよ い。 このようにすれば、 サイ トの提供者が利用者に付与するポイントを 状況に応じて自由に変更できる。
また、 所定のアクションに応じてリンク関連情報に基づき、 利用者に ポイン卜を付与した場合には、 同一利用者の同一リンク関連情報に基づ いた同一のァクションに応じては再度利用者ボイン卜を与えないように するとよい。 このようにすれば、 例えば電子メール内のリンク関連情報 に基づいて一度閲覧したサイ 卜を再度リンク関連情報に基づいて閲覧し てもポイントは付与されないこととなる。 従って、 過剰なアクセスによ るサイ 卜の負担を受けないようにすることができる。 なお、 このように 閲覧等をしてもポイン卜を得られない場合には、 そのサイ 卜を表示する 際に 「貴方は既にこのサイ 卜を閲覧しましたのでアクセスしてもポイン 卜を得られません」 などの、 ポイントを得られない旨を利用者に報知す る警告表示をするとよい。 また、 このポイン卜を得られない状態は、 所 定期間 (例えば、 1 週間、 1 ヶ月など) 経過すると解除され、 再びボイ ン卜を 1 回のみ貰えるようにしてもよい。 なお、 サイ 卜による P R効果 の持続性に自信がある場合や、 提供者が経済的に余裕がある場合には、 最初の 1 回のみではなく、 例えば、 3回までポイン卜が貰えるようにし てもよい。 この回数は、 提供者の営業方針や捻出できる広告費に応じて 提供者が設定できるようにするのが望ましい。
なお、 前述のような悪用をされなくとも、 提供者の負担が過剰になる 場合も有り得る。 例えば、 サイ 卜による P R効果を狙うあまり、 膨大な 数の利用者がサイ 卜を閲覧する場合である。 これに対応して、 提供者が 運営者に支払う契約料に上限 (例えば、 一月に 2 0 0万円相当まで) を 設けてもよい。 この場合にも、 そのサイ 卜のサイ 卜情報を表示する際に 「このサイ 卜はアクセス件数が非常に多いため、 現在このサイ 卜を閲覧 してもポイントを得られません」 などの、 ポイン卜を得られない旨を利 用者に報知する警告表示をするとよい。
なお、 例えば、 閲覧するだけでポイントが貰えるのは 1 回目のみであ るが、 購入すると必ずポイントを貰えるようにしたり、 ポイントは購入 するごとに一定の値が付与されるようにしてもよい。 また、 購入額ゃ購 入商品毎に異なる値が付与されるようにしてもよい。
さて、 電子メール内のリンク関連情報に基づいた利用者端末からのこ のような所定のアクションを検出する方法は、 種々の方法があるが、 例 えば、リンク関連情報としてサイ 卜へ直接的にリンク可能な情報を用い、 ポイン卜付与手段は、 そのリンク関連情報によるサイ 卜への所定のァク シヨンがあった旨を、 そのサイ 卜から受け取ることで、 所定のァクショ ンを検出するようにしてもよい。 このようにすれば、 サイ 卜側で所定の ァクションがあるか否かを判定するため、 ポイン卜付与手段ではァクセ スを監視する必要がなくなる。
一方、 リンク関連情報はポイン卜付与手段へのリンク可能な情報を含 み、 ポイント付与手段は、 そのリンク関連情報に基づいたアクセスを監 視することで、 所定のアクションを検出するようにしてもよい。 このよ うにすれば、 サイ 卜側で所定のアクションがあるか否かを判定する必要 がなくなるため、 サイ ト側の処理を簡略化できる。
ところで、 このように所定のァクションに応じてポイン卜が付与され ることは、 予め利用者に知らされていてもよいし、 所定のアクションが あった際に利用者端末に出力してもよい。 しかし、 送信する電子メール 内に記載することで知らせてもよい。ボイン卜が付与される旨の情報は、 ポイン卜が付与されることを知らせる内容でもよいし、 ポイン卜の値等 を含んでいてもよい。 このようにポイン卜を付与する旨の情報を電子メ ール内に入れることで利用者の関心を引き、 サイ 卜へのアクセスを受け やすくできる。 また、 ダイレク トメールに関する利用者の不快感を軽減 できる。
このようなサイ ト案内システムは、 利用者ポイントを記録しない案内 システムにおいても有効な効果を発揮する。 この場合、 ポイント等は他 のシステムにて付与すればよい。 この場合において、 ポイントが付与さ れる旨の情報を電子メール中に入れるようにするとよい。
また、 上述したいずれのシステムにおいても、 送信する電子メールの タイ トルにそのサイ トのポイン卜を入れるとよい。 このようにすれば、 タイ トルに利用者にとって有益なポイン卜が記載されているため、 通常 のダイレク 卜メールより、 目に付きやすく、利用者の興味を引きやすい。 そのため、 サイ 卜へのアクセスを受けやすくなる。 また例えば、 利用者 が多くのダイレク 卜メールを受け取った場合でも、 タイ トルを見てボイ ン卜の多いものから順に、 受信した電子メールを閲覧等することもでき る。 つまり、 タイ トルを見るだけでポイントの値や量が分かるのですベ てのメールを開封してみる必要がなく、 例えば、 ポイントが多く与えら れるメールのみ開いて見ることも可能となる。 そのため、 電子メールの 閲覧等の時間を短縮することができる。 また、 ポイン卜の多いサイ 卜は、 サイ 卜案内の効果も大きくなる。 なお、 ポイントが付与される旨の情報 は、 電子メールのタイ トルに入れたポイン卜とすることができる。 こう することで電子メールの内容部分 (本文) にはポイントが付与される旨 の情報を入れなくてもよい。 もちろん、 電子メールのタイ トルにポイン 卜を入れ、 さらに電子メールの内容部分にもボイン卜が付与される旨の 情報を入れてもよい。
またこのとき、 利用者端末において、 電子メールのタイ トルがポイン 卜順に出力可能な状態でポイントを入れるとよい。 例えば、 利用者端末 にて利用される一般的な電子メールソフ 卜では、 電子メールのタイ トル の文字列を文字コード順にソートして出力可能である。 そこで、 ポイン 卜をタイ トルの文字列に挿入する際に、 文字コード順になるように挿入 するとよい。 このようにすれば、 利用者はポイン卜の多いものがすぐに 分かるため、ポイン卜の多いものから順に見ていくことが容易にできる。 なお、 ポイント順とは、 例えば、 ポイントの大きい順でもよいし、 小さ い順でもよい。
さらに、 利用者の電子メールアドレスを含む利用者情報は、 ネッ 卜ヮ ークを介して利用者側端末から設定可能であるとよい。 このようにすれ ば、 希望する者のみにサイ 卜案内の電子メールを送ることができる。 逆 に言えば、 サイ 卜案内のメールを希望しない者に電子メールを送付する などして利用者に不快感を与えることもなくなる。
そして、 電子メールを送信する場合には、 利用者全員に送信すること もできるが、 利用者情報を加味して送信するサイ 卜情報と送信する電子 メールアドレスとの対応を決定して送信するとよい。 利用者情報として は、 例えば、 利用者の住所、 氏名、 年齢、 職業、 電話番号、 性別、 年収、 電子メールアドレス、 趣味、 興味のあるジャンルなどの属性が挙げられ る。 このような利用者情報を加味して、 送信するサイ 卜情報と電子メー ルアドレスとの対応を決定して送信するため、 利用者の属性に近いサイ 卜を案内することが可能となる。 例えば、 利用者情報の 「趣味」 の項目 を加味して、利用者の趣味に関係するサイ 卜を案内したり、 「職業 Jから 仕事に関係するサイ 卜を案内することもできる。 また、 年収や年齢に応 じた商品 · サービスのサイ 卜を案内したり、 また、 住所から近所の店舗 のサイ ト案内を送信することもできる。 また、 このように直接的な項目 からだけでなく、 電子メールアドレスや電話番号のような所定の規則に 基づいて決められている情報から間接的に情報を得て送信する電子メー ルアドレスを決定してもよい。 すなわち、 電話番号であれば、 例えば局 香に基づいて利用者の住む地域等が特定可能であリ、 また電子メールァ ドレスであれば、 そのアドレスから、 利用者の住む地域や、 所属 (学校 関係か、 会社関係か、 政府関係か、 プロバイダからのアクセスか等) 等 の情報を得ることができる場合がある。
このように利用者情報を加味して送信するサイ 卜情報と送信する電子 メールアドレスとの対応を決定すれば、 各サイ 卜は、 自サイ 卜のターゲ ッ トに対して効率よくサイ トの案内をすることができる。 また、 利用者 も自分の興味ある分野等のサイ 卜を知ることができるため、 さらにサイ 卜へのアクセスを受けやすくできる。
これまでに述べたシステムは、 インターネッ 卜に接続されたシステム をして実現されるとよい。 このようにすれば、 W W Wにより U R Lを指 定するだけでアクセスしたり、 ハイパーテキス卜を用いてサイ 卜の内外 をワンタッチで移動したりすることができる。 従って、 アクセスを一層 受け易くなる。 この場合、 電子メール送信手段を、 インターネッ トに接 続されたコンピュータ内に構成するとよい。 そして利用者は、 インター ネッ トに接続された端末装置 (パーソナルコ ンピュータ、 P D A ( Personal Digital Assistant) , 携帯電話など) で電子メールを受信すると よい。
なお、 サイ 卜案内システムにおける電子メール送信手段、 ポイント付 与手段、 特典付与手段、 付与ポイント出力手段、 ポイント設定手段、 利 用者情報設定手段をコンピュータシステムにて実現する機能は、例えば、 コンピュータシステム側で起動するプログラムとして備えることができ る。 このようなプログラムの場合、 例えば、 フロッピーディスク、 光磁 気ディスク、 C D— R O M、 ハードディスク等のコンピュータ読み取り 可能な記録媒体に記録し、 必要に応じてコンピュータシステムにロード して起動することにより用いることができる。 図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明のサイ 卜案内システムを適用した一実施例の概略説明 図であり、
図 2は、 利用者が利用するインターネッ 卜端末の外観図であり、 図 3は、 ポイン卜処理サーバーの内部の概略構成を示すブロック図で あり、
図 4 A, Bは、 利用者、 ポイント処理サーバーおよびショッピングサ ィ 卜の間で行なわれるデータのやり取りを示す説明図であリ、
図 5は、 ポイン卜処理サーバーで実行する電子メール送信処理を示す フローチヤ一卜であり、 そして
図 6 A, Bは、 インターネッ ト端末 8でのメ一ラー画面を示す説明図 である。 発明を実施するための最良の形態
以下には、 本発明の実施例を図面を参照して説明する。
図 1 は本発明のサイ 卜案内システムを適用した一実施例の概略説明図 である。 本実施例では、 インターネッ ト Nと、 インターネッ ト Nに接続 されたポイント処理サーバー 4、 ショッピングサイ 卜 6、 インターネッ 卜端末 8と、 ポイント処理サーバー 4に接続されたユーザーデータべ一 ス 1 0、 サイ トデータベース 1 1 を主要部として備える。
図 2にインターネッ 卜端末 8の一例を示す。インターネッ 卜端末 8は、 画像表示装置としての C R Tディスプレイ 1 2と、 C P U、 C D— R O Mドライブ、 ハードディスクなどを搭載した本体部 1 4と、 キーボード 1 6と、 マウス 1 8とを備えたパーソナルコンピュータとして構成され ている。 なお、 本体部 1 4のハードディスクには、 アプリケーションソ フトとして少なくとも W W Wブラウザ及びメールソフ卜がィンストール されている。
図 3にポイン卜処理サーバー 4の概略構成を示す。 ポイン卜処理サー バー 4は、 様々なコンピュータプログラムを実行する C P U 2 2と、 ヮ ークメモリと、 制御プログラムおよび比較判定用のデータ等を格納した R A M 2 4と、 ポイン卜処理サーバー 4を起動させるためのプログラム 等を格納した R 0 M 2 6と、 インターネッ ト Nとのデータのやり取りを 制御する通信制御部 2 8と、 サイ 卜データベース 1 1 とユーザーデータ ベース 1 0とを記憶する外部記憶装置 3 0と、 これら各部を結ぶバス 3 2とを主要部として備える。 ユーザーデータベース 1 0には、 ユーザー (利用者のこと) に関する情報 (利用者情報) が記憶されており、 サイ 卜データベース 1 1 には、 ショッピングサイ 卜 6に関する情報が記憶さ れている。 そして、 ユーザーデータベース 1 0及びサイ 卜データベース 1 1 の内容は C P U 2 2から参照可能である。
ユーザーデータベース 1 0の記憶内容の一例の一部を [表 1 ] に示す, 【表 1 】
Figure imgf000016_0002
[表 1 ] に示すように、 ユーザーデータベース 1 0は、 利用者名、 I D 番号、 パスワード、 その利用者に今までに付与したポイン卜、 電子メー ルアドレス、 利用者の住所、 年齢、 趣味の情報を格納している。 このサ イ ト案内システムは、 利用者がサイ 卜を閲覧したり、 ショッピングサイ 卜 6で商品を購入したりすると、 その利用者にポイントが付与する。 こ のポイン卜を蓄積すると、 ショッピングサイ 卜 6で代金として使用でき る購入権が付与される。 購入権はポイン卜を 1 0 0 0点貯めると 5 0 0 円分、 1 8 0 0点貯めると 1 0 0 0円分、 3 0 0 0点貯めると 2 0 0 0 円分となっている。
次にサイ 卜データベース 1 1 の一例の一部を [表 2 ] に示す。
【表 2】 1
Figure imgf000016_0001
[表 2 ] に示すように、 サイ 卜データベース 1 1 には、 サイ 卜名、 その サイ 卜へのリンク情報、 ポイント 1 、 ポイント 2、 サイ 卜ポイント、 メ ール内容 U R L、 メール送信条件が格納されている。 ポイント 1 はその サイ 卜を閲覧した利用者に付与するボイン卜であり、 ポイント 2はその サイ 卜で商品購入の注文をした利用者に付与するボイントである。また、 サイ 卜ポイン卜はそのサイ 卜に関して今までに利用者に付与したポイン 卜の合計である。 メール内容 U R Lは、 送信するメールの内容が保存さ れている U R Lである。 そして、 メール送信条件は、 メールを送信する 条件を示す情報であり、 ユーザーデータベース 1 0の情報 (例えば、 表 1 に示す) の中から、 この欄に記載した条件に一致する利用者の電子メ ールアドレスに送信する。 本実施例ではこの欄に、 ユーザーデータべ一 ス 1 0の 「趣味」 の列の値を記載する。
なお、 サイ トデータベース 1 1 には、 ショッビングサイ 卜 6の情報だ けではなく、 ニュースのサイ 卜や企業広告に関するサイ 卜に関する情報 も略同様に記憶されている。 こうした商品購入の注文をできないサイ 卜 はポイン卜 2がゼロになっている。 また、 表中 「いろは商店」 のポイン 卜 2が 「*」 となっているのは、 購入した商品に応じてポイント 2の値 が異なることを示している。
これらボイント 1 、 ポイント 2の値は、 提供者 (広告主) の端末から 変更できるようにされている。 この変更は、 マーケッ トの推移、 利用者 のアクセス状況、 あるいは提供者のマーケティング戦略に応じて行なわ れる。 なおサイ 卜データベース 1 1 には [表 2 ] に示されている情報以 外にも、 各サイ トのセールスポイント等もサイ 卜毎に格納されている。 次に図 4 Α, Βおよび図 5を用いて、 本システムにおいてインタ一ネ ッ 卜端末 8、 ポイント処理サーバー 4、 およびショッピングサイ 卜 6の 間で行なわれる指令およびデータのやり取りの主な流れについて説明す る。 なお、 図 4 A , Bに示した ( 1 )、 ( 2 )、 ( 3 ) 、…の番号は図 1 に示 した ( 1 )、 ( 2 )、 ( 3 ) 、…の番号と対応している。 まず利用者が、 ボイ ン卜処理サーバー 4に利用者情報を登録していない場合には、 利用者情 報を登録する ( 0 )。 利用者情報を登録するためには、 利用者がインター ネッ ト端末 8の W W Wブラウザを起動し、 インターネッ ト Nを介して、 ポイント処理サーバー 4にアクセスする。 すると、 C R Tディスプレイ 1 2の画面 1 2 aに、表 1 に示した項目を入力する画像が出力される(図 示しない)。 利用者が、 表 1 に示した利用者情報を入力して、 入力完了の ボタンをクリックすると、 ポイント処理サーバー 4は、 その入力された 利用者情報をインターネッ ト端末 8から受信して、 ユーザーデータべ一 ス 1 0に記憶する。
一方、 ポイント処理サーバー 4は、 所定の時間間隔で、 図 5に示す電 子メール送信処理を行い、 電子メールを送信する ( 1 )。 所定の時間間隔 は、 例えば数時間おきや 1 日または 1 週間おきなどにするとよい。 また 表 2の送信条件にこのような時間間隔をサイ 卜毎に含むようにしておき, この送信条件に基づいて送信してもよい。 次に、 この電子メール送信処 理を図 5のフローチヤ一卜に従って説明しつつ、 表 1 及び表 2を参照し ながら具体例の動作を説明する。
S 1 0 0では、 サイ 卜データベース 1 1 から、 1 行を取り出し、 その 行からメール送信条件を抽出する。 以下、 この行をサイ 卜 D B選択行と 称する。 例えば、 表 2の最初の行である 「A B C楽器」 の行がサイ 卜 D B選択行となり、 メール送信条件は 「音楽」 となる。
続く S 1 1 0では、 S 1 0 0で抽出した送信条件に合致する利用者の テーブルをユーザーデータベース 1 0から抽出する。 以下、 この抽出し たテーブルをユーザー D B抽出テーブルと称する。 すなわち、 今、 メー ル送信条件が 「音楽」 であるので、 表 1 から 「趣味」 の列が 「音楽」 の 行を抽出する。 よって、 「山田太郎」 と 「渡辺三郎」 の行が含まれるテー ブルがユーザー D B抽出テーブルとなる。
そして、 S 1 2 0では、 ユーザー D B抽出テーブルから 1 行を取り出 し、 取り出した行の電子メールァドレスを送信先メールァドレスにセッ 卜する。 この取り出した行をユーザー D B選択行と呼ぶ。 すなわち、 「山 田太郎」 の行がユーザー D B選択行となり、 送信先メールア ドレスは r yamadacg xx.xx.co.jpj となる 0
続く S 1 3 0では、 サイ 卜 D B選択行のメール内容 U R Lで指定され たファイルを取得してメール内容としてセッ トする。 この時、 サイ 卜 D B選択行からリンク情報を取り出し、 このリンク情報に、 利用者特定情 報としてユーザー D B選択行からメールァドレスを取り出して付加した 情報を得て、 さらにこの情報の先頭に、 ポイント処理サーバー 4の閲覧 ポイン卜処理用 U R Lを付加したリンクを、 メール内容に挿入する。 すなわち、 「 A B C楽器」 の行から、 メール内容 U R Lである 「http:〃 point.abcgakki.com/mail.txt」 を取り出しこの U R しの mail.txtを メール内容としてセッ 卜する。 例えば、 mail.txtに記載された Γ A B C楽 器では、 春の楽器フェア開催中 下のリンクをクリックしてご覧にな れば、 0 0 2ポイン卜進呈。 いますぐクリック ! 」 がメール内容として セッ 卜される。 そして、 「A B C楽器」 の行から、 リンク情報である rwww.abCgakki.com」 を取り出して、 このリンク情報に、 利用者特定情 報 と し て 「 山 田 太郎」 の 行の メ ー ル ア ド レ ス を付加 し て 「m=yamada@xx. XX . co.jp&l=www. abcgakki.com」を ί守る。 ら (こ先跟1こポ イ ン 卜処理サーバー 4 の閲覧ポイ ン ト処理用 U R L であ る Γ http:〃 www.pointserver.ne.ip/point. pi J ¾: 付 力!] し て ' http://www.pointserver.ne.jp/[email protected]&l=www.ab cgakki.com」 をリンクとしてメール内容に挿入する。 なお、 リンク中の 「m=J はメールアドレスであることを示し、 「1=」 はリンクであること を示す。
そして、 続く S 1 3 5で、 メールのタイ トルに、 サイ 卜 D Β選択行の ポイント 1 の値をいれる。 タイ 卜ルは 「閲覧するだけで X X Xポイント 進呈。」 の形式とし、 「X X X」 にポイントの数値を入れる。 ポイントの 値が 3桁に満たない場合は 「0」 を入れる。 このようにすることで、 通 常のメールソフトにて、 タイ トルでソートした際に、 ポイントの小さい 順、 又は大きい順に並べることができる。 これは、 一般的なメールソフ 卜が文字列の文字コードの値を最初の文字から順に比較してソー卜する ためである。 なお、 この例の場合、 ポイントの最大値は 9 9 9である。 今、 A B C楽器のポイン卜 1 は 「 2」 であるので、 「閲覧するだけで 0 0 2ポイント進呈。」 のようにタイ トルに入れる。
そして、 S 1 4 0では、 S 1 2 0でセッ トした送信先メールァドレス に対して、 S 1 3 0でリンクを挿入して作成したメール内容に S 1 3 5 のメールのタイ トルを付加して送信する。
S 1 5 0では、 所定の待ち時間経過後に、 エラーメールをチェックし、 エラーとならなかった場合には、 送信したメールアドレスの利用者のポ イン卜に、 サイ ト D B選択行のポイン卜 1 の値を加算する。 つまり、 「山 田太郎」 のポイントである 「 1 2 3 4」 に 「 2」 を加算する。
そして、 S 1 6 0では、 サイ 卜 D B選択行のサイ 卜ポイントにその値 を加算する。 つまり、 「 3 4 3 2 4 3」 に 「 2」 を加算する。
続く S 1 7 0では、 ユーザー D B抽出テーブルの最後の行まで処理を したか否かを判定する。 最後の行まで処理していない場合には、 処理の 行を次の行にセッ トして、 S 1 2 0に戻る。 一方、 最後の行まで処理し た場合には終了する。 つまり、 この例の場合、 次の〇Xスポーツの行に 処理の行をセッ 卜して S 1 2 0に戻る。 なお、 この処理は、 サイ トデータベース 1 1 の最初の行から最後の行 まで繰り返して行う。
このようにすることで、 送信条件に一致する利用者に、 送信内容 U R Lで指定されたファイルの内容を含むメールを送信することができる。 また、 このメールの内容には、 閲覧ポイント処理用 U R Lとサイ 卜への リンク情報と利用者特定情報であるメールァドレスとを加えたリンクが 挿入されていることになる。
利用者がインターネッ 卜端末 8で、 このメールをメールサーバーから 受信し ( 2 )、 タイ 卜ルを画面 1 2 aに表示した場合、 受信したメールの タイ トルにポイン卜が表示される。
このときの一般的なメールソフト (以下メーラーと称する) の表示の 例を図 6 A, Bに示す。 図 6 A, Bは前述の 「山田太郎 J さんのインタ —ネッ ト端末 8の画面 1 2 aに表示されたメーラー画面 5 0である。 図 6 Aは受信直後のメーラー画面 5 0であり、 図 6 Bは、 件名ソートボタ ン 6 2をクリックした後のメ一ラー画面 5 0である。
メーラー画面 5 0は、 フォルダ選択領域 5 2、 タイ トル表示領域 5 4、 メール内容表示領域 5 6を備える。 フォルダ選択領域 5 2は、 受信した メール (受信メール)、 送信するメール (送信メール)、 送信済メール、 削除済メール、 下書きのメールなどに分けて保存するためのフォルダを 選択する領域であり、 図 6 A, Bでは受信メールを選択している。 (選択 されている部分は反転表示される。) よって、 タイ トル表示領域には、 受 信したメールのタイ 卜ル一覧が表示されている。
タイ トル表示領域 5 4には、 タイ トルとして、 差出人、 件名、 受信日 時が表示され、 図 6 Aの例では、 7通のメールのタイ トルががタイ トル 表示領域 5 4に、 受信日時の順に並んで表示されている。 利用者がこの タイ トル一覧から、 内容を見たいタイ トルを選び、 そのタイ トルをクリ ックすると、 メール内容表示領域 5 6にそのタイ トルのメール内容が表 示される。 図 6 A, Bでは、 利用者によって選択されたタイ トル 6 0の メール内容が表示されている。 この選択されたメールは前述の図 5の説 明の際に具体例の動作として説明し、 S 1 4 0にて送信したメールであ る。 このようにメールのタイ トルに 「閲覧するだけで 0 0 2ポイント進 呈。 J と表示されるため、 利用者の興味を引きやすい。 またタイ 卜ルにポ イン卜が表示されているため、 タイ 卜ルを見ただけで何ポイン卜もらえ るのかが分かる。 よって、 いちいちメールのタイ トルをすベてクリック してメール内容を表示させ、 それを見てポイン卜を確認するといつた手 間がかからない。
また、 例えば、 忙しいときなどは、 ポイントの高いタイ トルのみクリ ックして、 メール内容を表示することもできる。 このような時には、 件 名ソートボタン 6 2をクリックすれば、 図 6 Bのようにポイント順に表 示される。 よって、 付与されるポイントの多い順にタイ トルをクリック して、 メール内容を表示させることが容易にできる。
そして、 このように受信したメールを開いて、 そのメール内のリンク をクリックすると、 そのリンクのリンク情報と利用者特定情報がポイン 卜処理サーバー 4に送信される ( 3 )。 例えば、 図 6 A, Bのリンク 5 8 を ク リ ッ ク す る こ と に よ っ て 、 ブ ラ ウ ザ が 起 動 し 、 http://www.pointserver.ne.jp/point.pl ι«_ /クセス 。
リンク情報を受け取ったボイン卜処理サーバー 4は、 そのリンク中に 含まれるリンク情報のショッビングサイ 卜 6に接続する (4 )。例えば、 リンク 5 8中に含まれる www.abcgakki.comに接続する。
するとそのサイ 卜のコンテンツ (内容) がインターネッ ト端末 8に送 信され( 5 )、画面 1 2 aに表示される。例えば、 http:〃 www. abcgakki.com のコンテンツがブラウザに表示される。 このとき、 ポイント処理サーバー 4は、 利用者特定情報を用いて、 サ ィ 卜データベース 1 1 を参照し、 そのショッピングサイ 卜 6に対応して 設定されているポイント 1 を、 そのショッピングサイ ト 6を閲覧した利 用者に付与する。 この付与はユーザーデータベース 1 0内のその利用者 のポイン卜を加算することにより行なわれる。 そして、 該当するショッ ビングサイ 卜 6のサイ トデータベース 1 1 のサイ 卜ポイントにそのボイ ントを加算する。 このようにすることで、 利用者と提供者の双方のボイ ン卜がカウン卜される。 例えば、 ポイント処理サーバー 4に相当する www.pointserver.ne.jpのコンピュータ上で実 fT Sれる point.plのプロクラ 厶によって、 この処理が行われる。 このプログラムは、 リンク 5 8に含 まれる利用者特定情報であるメールァドレスの [email protected]を受 け取り、 このメールアドレスの利用者である 「山田太郎」 さんの 「利用 者ポイント」 に、 リンク 5 8に含まれる www.abcgakki.comのポイント 1 である 「 2」 を加算する。 また、 www.abcgakki.comのサイ トポイントに も 「 2」 を加算する。 このようにして、 メール内容に含まれるリンク 5 8をクリックした 「山田太郎」 さんにポイントが付与され、 提供者であ る www.abcgakki.comのサイ 卜ポイントも加算されることになる。
なお、 利用者特定情報は、 電子メールアドレスとしたが、 例えば、 通 し番号を用いても良い。 この場合、 S 1 3 0で通し番号と I D番号の対 応を外部記憶装置 3 0に記憶しておき、 利用者がリンクをクリックして ポイント処理サーバー 4にアクセスがあった際に、 通し番号を得て、 外 部記憶装置 3 0に記憶された通し番号と I D番号の対応関係を用いてァ クセスした利用者を特定してポイントを付与してもよい。 また、 I D番 号の入力を要求するなど、 アクセスしてきた利用者がその他の手段で特 定できれば、 図 5の S 1 3 0で、 リンクには、 利用者特定情報を含まず にリンク情報のみ、 メール内容に挿入してもよい。 また、 リンク情報と利用者特定情報を直接ショッビングサイ 卜 6の U R Lに付加してリンクとしてもよい。 このリンクがクリックされた際に は、 ショッピングサイ 卜 6からポイント処理サーバー 4に、 利用者がそ のショッピングサイ ト 6を閲覧した旨を報知する情報 (接続情報) を送 信するようにする ( 6 )。
更にショッピングサイ ト 6は、 ポイン卜処理サーバー 4に対して契約 料を支払うようにしてもよい ( 7 )。 契約料はポイント、 1 点毎に幾ら、 というように契約されているものとする。 接続情報を受け取ったボイン 卜処理サーバー 4は、 サイ トデータベース 1 1 を参照し、 そのショツビ ングサイ 卜 6に対応して設定されているポイント 1 を、 そのショッピン グサイ 卜 6を閲覧した利用者に付与する。 この付与はユーザーデータべ ース 1 0内のその利用者のポイントを加算することにより行なわれる。 また、 このポイントが 1 0 0 0点、 1 8 0 0点、 3 0 0 0点のいずれ かに達すると、 ポイント処理サーバー 4は、 その旨を利用者に報知する ( 8 )。 この報知は電子メールで行なわれる。 これは例えば、 「ポイント が 1 0 0 0点に到達しました」 とメッセージを送ることで行われる。 こ うしてポイン卜が前記した値に到達すると、 それに応じて発生する前記 購入権を、 利用者からの指示に応じてショッビングサイ 卜 6において購 入に用いることができる。 この購入権を行使した場合、 その分のポイン 卜は蓄積されたポイントから減算される。 この購入権の付与およびその 行使に伴う減算などの管理はボイン卜処理サーバー 4が行なっておリ、 これが本発明の特典付与手段に相当する。 なお、 ここまでは、 ショツビ ングサイ 卜 6以外のサイ 卜を閲覧した場合も同様の処理が行なわれる。 ショッビングサイ 卜 6を閲覧し、 更に購入を行なった場合には図 4 B のようなデータのやり取りを行なう。 ( 9 )〜( 1 4 )まではそれぞれ( 1 ) 〜 ( 6 ) と略同様に行なわれる。 但し ( 1 4 ) では、 サイ 卜が閲覧され たことに対する契約料も支払われる。 ( 1 3 ) で表示されたコンテンツ (具体的には、 そのショッビングサイ 卜 6で販売されている商品 · サー ビスの紹介など) の中から、 利用者が所望の商品 (またはサービス) を 選択し、クレジッ トカードの番号を入力することにより発注を行なう( 1 5 )。 この発注を受けたショッビングサイ 卜 6は、 受注した旨をインター ネッ 卜端末 8に送信する ( 1 6 )。 なお、 この中には、 商品の配送方法の 選択や代金の決済方法の選択 (例えば、 何回の分割払いにするか) を行 なうための画像が含まれている場合もある。
商取引の手続が完了すると、 受注情報がボイン卜処理サーバー 4に通 知される ( 1 7 )。 そしてショッピングサイ 卜 6からポイント処理サーバ 一 4へ、 購入に対して利用者に付与されるボイント 2に対応する契約料 を支払う ( 1 8 )。 ( 1 7 ) の受注情報を受け取ったポイン卜処理サーバ 一 4は、 サイ トデータベース 1 1 を参照し、 そのショッピングサイ ト 6 に対応して設定されているボイン卜 2を、 そのショッピングサイ 卜 6を 閲覧した利用者に付与する ( 1 9 )。 この付与はボイン卜 1 の場合と同様, ユーザーデータベース 1 0内のその利用者のポイントを加算することに より行なわれる。 例えば、 利用者が A B C楽器を閲覧し更に購入を行な うと、 ポイント 1 である 「 2」 とポイント 2である 「 5」 の合計値であ る 7点がこの利用者に付与される。 このポイン卜が予め設定された値に 達すると、 その旨が利用者に報知されるのも同様である。 ショッピング サイ 卜 6は、 受注した商品を利用者へ納品する (サービスの場合はその サービスを実施する) ( 2 0 )。 利用者はその商品 (またはサービス) に 応じた代金を納入する ( 2 1 )。
以上のようなサイ 卜案内システムによれば、 電子メール内のリンクを クリックしてサイ 卜を閲覧したり、 商品購入をすることにより、 利用者 はポイントを得ることができる。 そのため、 他のシステム (例えば、 検 索エンジンと呼ばれるサイ 卜) を利用するよりも、 本システムを利用す る方が有益である。 従って、 アクセスを受けたいサイ トの提供者は、 ポ イン卜処理サーバー 4と契約を結び、 サイ 卜データベース 1 1 に自分の サイ 卜の情報を記憶させておけば、この契約をしていないサイ 卜に比べ、 アクセスを受ける可能性が高くなる。 なお、 このサイ トデータベース 1 1 には、 自サイ 卜の情報をボイン卜処理サーバー 4のホームページを介 して登録できる。
また、 電子メール内のリンクをクリックして各サイ 卜を閲覧した際に 貰えるポイント 1 やポイント 2 (そのサイ トがショッピングサイ ト 6の 場合) が電子メールのタイ トルに表示されているので、 利用者はサイ ト を選択する際の判断材料にすることができる。 そして、 ポイントの値が 高いほど、 電子メールを開いて見る可能性が高く、 アクセスの可能性も 高いと考えられるため、 サイ 卜間でポイン卜の競争が発生し、 ポイン卜 の値は高めに設定される。 従って、 利用者にとって利点の多いシステム となっている。
サイ 卜の提供者にとっても、 次のような利点がある。 すなわち、 サイ 卜データベース 1 1 に記憶されたり、 電子メールが送信されただけでは 契約料を支払う必要はなく、 購入が行なわれたり (ショッピングサイ 卜 6の場合) 利用者により閲覧されたりした場合のみポイン卜処理サーバ 一 4に支払えばよい。 つまり、 自らのサイ 卜による P R効果や営業利益 が得られた場合のみ、 契約料を支払えばよいので、 固定料金制で広告料 を徴収される場合に比べて合理的である。
しかも前述のように、 サイ 卜データベース 1 1 にサイ ト情報が記憶さ れたサイ 卜は閲覧される可能性が高いという利点がある。 これに加え、 サイ 卜全体を広告の表示面積として使えるため、 表現力豊かなサイ 卜を 開設すれば効果的な P Rを行なうことができる。 また、 メールの内容は、 サイ 卜データベース 1 1 に登録した U R Lから取り込まれるため、 サイ 卜側では自由にメールの内容を変えることができる。
以上、 本発明を適用した実施例について説明してきたが、 本発明はこ の実施例に何等限定されるものではなく様々な態様で実施しうる。
例えば、 前記実施例では、 送信したメールはテキス卜形式であつたが、 html等の言語による形式でもよい。 このようにすれば、 画像等のマルチ メディアデータによる広告等を送ることができる。 また、 例えば、 html ファイルの中に自動的にボイン卜処理サーバー 4へアクセスするための リンクを埋め込んでおけば、 利用者がタイ 卜ルをクリックしてメール内 容を表示した段階でボイン卜を付与することも可能となる。
さらに、 メールによって動画や音声による広告等を送信し、 この広告 等を視聴した場合にボイン卜を付与するようにしてもよい。 この動画や 音声は、 例えばファイル形式でも、 ストリーム形式でもよい。 そして、 この動画や音声を最後まで視聴した場合にボイン卜を付与してもよいし、 所定の位置まで視聴した場合にポイントを付与してもよい。 このように すれば、 文字だけでは、 商品等の特性を十分に伝えられないようなもの についても伝えることが可能となり、 さらに利用者の関心を引き、 サイ 卜へのアクセス率を高めることができる。
また、 前記実施例では、利用者に付与される特典は購入権であつたが、 それ以外のものに変えたり、 複数の特典の中から選択可能にしたりして もよい。 また、特典を受けるのに必要なボイン卜の合計値も、 前記値( 1 0 0 0点、 1 8 0 0点、 3 0 0 0点) と異なるものに変えてもよい。 サイ 卜データベース 1 1 の順序と同じ順序でメールを送信したが、 こ れ以外の順序で送信してもよい。 具体的には、 サイ 卜名の 5 0音順で送 信したり、 貰えるポイント 1 の高い順で送信したりすることが考えられ る。 また、 サイ トデータベース 1 1 に送信の優先順位を記憶し、 その優 先順位に基づいて送信してもよい。 さらに、 送信の際に、 所定のサイ ト ポイン卜に達したかを判定し、所定のサイ トポイン卜に達した場合には、 送信を行わないようにしてもよい。 このようにすれば、 提供者が定めた ポイン卜までしか利用者に付与されないこととなるため、 ポイン卜に応 じて支払い等をする場合に予想を超えた多額の支払いを要求されるおそ れがない。
また、 ポイントをメールのタイ トルに入れる場合には、 ポイントの大 きさ順に文字コードが並ぶようにすることとしたが、 利用者がメールを 受信してタイ 卜ル一覧を表示した際に、 ポイン卜順になるようにポイン 卜をタイ トルに入れればよいので、 例えば、 ユーザーデータベース 1 0 に利用者の使用している電子メールソフ トの種類 (ソフト名) 等を登録 しておき、 そのソフトのタイ トルの表示形態に応じて、 ポイント順にな るようにタイ トルにポイントを挿入してもよい。 このようにすれば、 電 子メールを受信した場合に、 ポイン卜の大きい順にタイ トルが表示され るため、 利用者はポイントの大きいものからメールを開いて見ることが 容易にできる。 こうすることで、 サイ 卜間のポイントの競争が激化する ので、 更にポイントが高めに設定され、 利用者にとって有利となる。 なお、 ショッピングサイ 卜 6を案内する場合には、 ポイント 2の高い 順で表示しても同様の効果が得られる (この場合、 ポイント 2が 「*」 となっているサイ 卜は、 筆頭に表示してもよいし、 そのサイ 卜でもらえ る最も高いポイント 2をそのサイ 卜のポイン卜 2と見なした順序で表示 してもよい)。 また、 メールのタイ トルにはポイント 1 とポイント 2の双 方を入れてもよい。
また、 ポイント 1 を貰えるのは、 1 人の利用者がそのサイ 卜を初めて 閲覧するときのみとしてもよい。 これを実現するには、 ユーザーデータ ベース 1 0に、 各利用者が閲覧したサイ 卜のサイ 卜名 (または U R Lな ど) を記憶しておき、 そのサイ 卜が再び閲覧された場合には、 ポイント
1 を付与しないようにするとよい。 こうすると、 サイ 卜が表示 (閲覧) されても全く見ないにも拘わらず次々とサイ 卜を表示させて、 ポイント を不当に獲得したり、 提供者に経済的なダメージを与えたりする利用者 が現われるのを防ぐことができる。 若しくは (又はこれに加えて)、 各サ ィ 卜を一定時間 (例えば、 1 5秒) 表示させていないとポイント 1 を貰 えなかったり、 複数の画像 (ページと呼ばれる) から成るサイ 卜は、 あ るページ数以上見ないとポイン卜 1 を貰えなかったりするようにしても よい。 この時間やページ数は、 各サイ ト毎にサイ トデータベース 1 1 に 記憶しておくとよい。
非常に人気のあるサイ 卜の場合、 前記のような対策をしても、 ポイン 卜処理サーバー 4に支払う契約料が膨大な金額になる可能性がある。 こ れに対応し、 契約料がある金額を超えたら、 そのサイ 卜を閲覧してもポ イン卜を得られないようにしてもよい。 この場合は、 ポイント 1 を得ら れない旨を利用者に報知する警告表示を図 6 Bの画像などに出力するの が望ましい。 また、 一時的にそのサイ 卜を案内対象から外すことにより 本システムを介してそのサイ 卜を閲覧することをできなくしてもよい。 利用者が本システムを介さずにサイ 卜を閲覧した場合には、 そのサイ 卜 の提供者は契約料をボイン卜処理サーバー 4に支払う必要がないので、 提供者の負担が過剰になるのを防止することができる。
また、 図 4 A, Bに関する説明において、 ( 7 ) ( 1 8 ) では 「契約料 を支払う」 としたが、 この代わりに、 手形に相当する信用情報のみを送 信し、 後日契約料を払うようにしてももちろん良い。 これらの支払いや、 利用者の代金支払を電子マネーで行なってもよい。 更に、 利用者に付与 されるポイントを電子マネーに変えてもよい。
また、 前記システムでは、 サイ 卜が閲覧されたり、 サイ 卜で購入され たりしたときのみ、 サイ 卜側はポイン卜処理サーバー 4に契約料を支払 う、 としたが、 サイ 卜データベース 1 1 にサイ 卜情報を記憶させる際や、 電子メールを送信した場合にも料金をボイン卜処理サーバー 4に支払う ようにしてもよい。 こうすると、 全く閲覧を受けないサイ 卜からも料金 を徴収することになるので、 サイ トデータベース 1 1 にサイ 卜情報を記 憶しておくための費用などとして、 この料金をボイン卜処理サーバー 4 の運営者が活用することができる。
そして、 電子メールを送信した場合に、 送信した利用者に対して、 ポ イン卜を付与するようにしてもよい。 例えば、 メールを送信する毎に 1 ポイントづっ付与する。 このようにすれば、 利用者は電子メールを受け 取るだけでポイン卜をもらえるため、 利用者にとって魅力的なシステム となり、 利用者数を増やすことが容易にできる。
前記システムはィンターネッ 卜を用いて各サイ 卜の利用を行なうもの であったが、 これ以外のネッ 卜ワーク、 例えば、 ェヌ ·ティ ·ティ移動 通信網株式会社が提供する i モードのネッ トワーク、 パソコン通信、 ィ ントラネッ 卜に適用してもよい。
前記実施例では、 利用者に関する情報を、 ユーザ一データベース 1 0 に [表 1 ] に示したような態様で格納したが、 どのような態様で格納す るかは自由に決めることができる。 例えば、 ポイン卜の種類をさらに細 分化してもよい。
そして、 閲覧時と購入時のポイント以外に、 各サイ 卜に用意した質問 に答えた場合にポイン卜を付与するなどしてもよい。前述の図 4 Bの Γコ ンテンッ表示 ( 1 3 ) J の際に質問事項を送信し、 「発注 ( 1 5 )」 の代わ りに 「回答 ( 1 5 )」 とし、 「受注 ( 1 6 ) J の代わりに 「回答データ表示 ( 1 6 )」 とすれば、 略同様に実現できる。 なお、 この場合 ( 2 0 ) ( 2 1 ) は行わない。 また、 ポイントを付与する方法を変えれば、 利用者情報記憶手段を、 ポイン卜が格納されていない態様にすることもできる。 この場合には、 次のような態様が例示できる。 まず各利用者の住所をユーザーデータべ ース 1 0に格納しておく。 そしてサイ トから接続情報を受け取ったボイ ン卜処理サーバー 4は、 付与すべきポイント分のチケッ トを利用者の住 所に郵送する。 このチケッ トを受け取った利用者は、 所定の用紙にチケ ッ 卜を貼り付ける。 貼り付けたチケッ 卜の合計点が 1 0 0 0点、 1 8 0 0点、 3 0 0 0点のいずれかに達した利用者は、 その用紙をポイント処 理サーバー 4に郵送する。 ポイント処理サーバ一 4は、 その用紙に貼り 付けられたチケッ トの合計値に応じ、 利用者に購入権を付与する。 この ようにしても前記と同様の効果を奏するシステムとなる。
前記実施例では、 送信条件として、 ユーザーデータベース 1 0の 「趣 味 J の項目としたが、 他の項目を条件としてもよい。 また、 条件は複数 の項目にまたがって決められてもよい。 例えば、 サイ 卜データベースの 送信条件の欄に、 ユーザーデータベース 1 0の各項目の組み合わせの条 件式を入れ、 その条件式に従って S 1 1 0でユーザー D B抽出テーブル を抽出してもよい。
また、 所定期間内に同一の利用者に対して送信するメールの数を制限 するようにしてもよい。 例えば、 1 ユーザーにっき一日あたり 1 0通ま で等制限を加える。 このようにすれば、 多数のメールが来て利用者が不 快になることもない。
以上述べた各種数値やデータ等の情報は、 インターネッ 卜を介して設 定できるようにするとよい。 これらは、 各データの変更等をすべき者が 変更できるように、 認証を行ってから設定するようにするとよい。 例え ば、 認証後に、 変更可能な情報をページに表示し、 このページ内に設け たフォームから、 設定 '変更等できるようにする。 例えば、 表 2に例示 するサイ 卜データベース 1 1 のポイント 1 、 ポイント 2、 メール内容 U R し、 メール送信条件等は各サイ 卜が自サイ 卜の情報をインターネッ 卜 を介してホームページから変更できるようにする。 この場合、 サイ 卜デ 一夕ベースに I D番号とパスヮードの列を設け、 この認証情報に従って アクセスを許可する。 このようにすれば、 サイ 卜はポイント等を状況に 合わせて自由に設定することができる。 またこのホームページには、 表 2の自サイ 卜に関する情報を表示するようにするとよい。 このようにす れば、 サイ ト側では、 付与したポイントを随時確認することができる。 また利用者側も同様にして、 表 1 に例示するユーザーデータベース 1 0 のうち、 利用者名 · I D番号 ·ポイン卜は表示し、 その他の項目は変更 可能なフォーム等で表示する。 このようにすれば、 利用者は随時自己の 情報を変更することができ、 付与されたポイン卜を確認することもでき る。
なお、 本実施例において、 ユーザーデータベース 1 0が、 利用者情報 記憶手段に相当し、 サイ 卜データベース 1 1 が、 サイ 卜情報記憶手段に 相当する。 また、 インターネッ ト端末 8が利用者端末に相当し、 ポイン 卜処理サーバ一 4が電子メール送信手段、 ポイント付与手段、 特典付与 手段、 付与ポイント出力手段、 ポイント設定手段に相当する。 産業上の利用可能性
以上のように本発明によれば、 電子メールを利用してサイ トへのァク セスを受けやすくするサイ 卜案内システムを提供することができ、 情報 通信の大幅な増大を図ることができる。

Claims

請求の範囲
1 . サイ 卜へ直接的あるいは間接的にリンクするためのリンク関連情 報と利用者にとって有益なポイン卜となり得る当該サイ 卜のポイントと を含むサイ 卜情報を記憶するサイ 卜情報記憶手段と、
利用者の電子メールァドレスと利用者のポイントである利用者ポイン 卜とを含む利用者情報を記憶する利用者情報記憶手段と、
前記利用者情報記憶手段に記憶された前記電子メールァドレスに、 前 記サイ 卜情報記憶手段に記憶された前記リンク関連情報を含む電子メー ルを送信する電子メール送信手段と、
前記電子メール送信手段によって送信された電子メール内のリンク関 連情報を用いて利用者端末によって開始された所定のァクシヨンを検出 した場合には、 当該リンク関連情報が示すサイ 卜のポイン卜を送信先の 前記利用者ポイン卜に付与するポイン卜付与手段とを備えること
を特徴とするサイ 卜案内システム。
2 . 請求項 1 に記載のサイ 卜案内システムにおいて、
前記ボイン卜付与手段は、前記所定のァクションが複数ある場合には、 各ァクション内容に応じた前記サイ 卜のポイントを利用者ポイントに付 与すること
を特徴とするサイ 卜案内システム。
3 . 請求項 1 または 2に記載のサイ ト案内システムにおいて、
前記所定のアクションは、 前記利用者端末において、 利用者が認識可 能な状態で前記リンク関連情報が示すサイ 卜が報知されたことであるこ と
を特徴とするサイ 卜案内システム。
4 . 請求項 1 〜 3のいずれかに記載のサイ 卜案内システムにおいて、 前記所定のァクションは、 前記リンク関連情報が示すサイ 卜にて前記 利用者端末から商品が購入されたことであること
を特徴とするサイ 卜案内システム。
5 . 請求項 1 〜 4のいずれかに記載のサイ 卜案内システムにおいて、 前記所定のアクションは、 前記リンク関連情報が示すサイ 卜にて前記 利用者端末から質問への回答がされたことであること
を特徴とするサイ 卜案内システム。
6 . 請求項 1 〜 5のいずれかに記載のサイ 卜案内システムにおいて、 前記ポイント付与手段は、 前記電子メール送信手段が、 前記電子メー ルを送信した際に、 所定のポイントを、 送信先の利用者の前記利用者ポ イン卜に付与すること
を特徴とするサイ 卜案内システム。
7 . 請求項 1 〜 6のいずれかに記載のサイ 卜案内システムにおいて、 前記サイ 卜情報として、 利用者に付与したボイン卜を示すサイ トポィ ントを含み、
前記ボイン卜付与手段は、 前記サイ 卜のボイン卜を前記利用者ボイン 卜に付与する際に、 当該サイ 卜のポイントを前記サイ 卜ポイン卜として 付与すること
を特徴とするサイ 卜案内システム。
8 . 請求項 1 〜 7のいずれかに記載のサイ 卜案内システムにおいて、 前記利用者ボイン卜が所定の量に至った際に、 特典を付与する特典付 与手段を備えること
を特徴とするサイ 卜案内システム。
9 . 請求項 1 ~ 8のいずれかに記載のサイ 卜案内システムにおいて、 前記利用者ボイン卜または前記サイ 卜ポイントの少なくともいずれか 一方をネッ 卜ワークを介して出力する付与ポイント出力手段を備えるこ を特徴とするサイ 卜案内システム。
1 0 . 請求項 1 ~ 9のいずれかに記載のサイ 卜案内システムにおいて、 前記サイ 卜情報に含まれる前記サイ 卜のポイントをネッ トワークを介 して設定するポイン卜設定手段を備えること
を特徴とするサイ 卜案内システム。
1 1 . 請求項 1 〜 1 0のいずれかに記載のサイ ト案内システムにおい て、
前記ボイン卜付与手段は、 前記サイ 卜へのリンク関連情報に基づき、 前記所定のァクションに応じて前記利用者ポイン卜を付与した場合には, 同一利用者の同一リンク関連情報に基づいた同一のァクションに応じて は再度前記利用者ボイン卜を付与しないこと
を特徴とするサイ 卜案内システム。
1 2 . 請求項 1 〜 1 1 のいずれかに記載のサイ 卜案内システムにおい て、
前記リンク関連情報は、 サイ 卜へ直接的にリンク可能な情報であり、 前記ボイン卜付与手段は、 当該リンク関連情報の示すサイ 卜に前記利 用者端末から所定のァクションがあった旨の情報を当該サイ 卜から受け 取ることで、 前記所定のアクションを検出すること
を特徴とするサイ 卜案内システム。
1 3 . 請求項 1 〜 1 2のいずれかに記載のサイ ト案内システムにおい て、
前記リンク関連情報として、 ポイン卜付与手段ヘリンク可能な情報を 含み、
前記ポイント付与手段は、 当該リンク関連情報に基づいたアクセスを 監視することで、 前記所定のアクションを検出すること を特徴とするサイ 卜案内システム。
1 4 . 請求項 1 〜 1 3のいずれかに記載のサイ 卜案内システムにおい て、
前記電子メール送信手段は、 ポイン卜が付与される旨の情報を電子メ ール内に入れること
を特徴とするサイ 卜案内システム。
1 5 . サイ 卜へ直接的あるいは間接的にリンクするためのリンク関連 情報と利用者にとって有益な当該サイ 卜のポイントとを含むサイ 卜情報 を記憶するサイ 卜情報記憶手段と、
利用者の電子メールァドレスを含む利用者情報を記憶する利用者情報 記憶手段と、
前記利用者情報記憶手段に記憶された前記電子メールァドレスに、 前 記サイ 卜情報記憶手段に記憶されたリンク関連情報を含む電子メールを 送信する電子メール送信手段とを備え、
前記電子メール送信手段は、 ポイントが付与される旨の情報を電子メ ール中に入れること
を特徴とするサイ 卜案内システム。
1 6 . 請求項 1 〜 1 5のいずれかに記載のサイ 卜案内システムにおい て、
前記電子メール送信手段は、 送信する電子メールのタイ トルに、 前記 サイ 卜のポイントを入れること
を特徴とするサイ 卜案内システム。
1 7 . 請求項 1 6に記載のサイ 卜案内システムにおいて、
前記電子メール送信手段は、 利用者端末において前記電子メールのタ ィ トルがポイント順に出力可能な状態で、 前記ポイントを前記タイ トル に入れること を特徴とするサイ 卜案内システム。
1 8 . 請求項 1 〜 1 7のいずれかに記載のサイ 卜案内システムにおい て、
さらに、 利用者情報設定手段を備え、
前記利用者情報設定手段は、 ネッ トワークを介して利用者側端末から 入力された利用者情報を前記利用者情報記憶手段に記憶すること を特徴とするサイ 卜案内システム。
1 9 . 請求項 1 〜 1 8のいずれかに記載のサイ 卜案内システムにおい て、
前記電子メール送信手段は、 前記利用者情報を加味して、 送信する前 記サイ ト情報と送信する前記電子メールァドレスとの対応を決定するこ と
を特徴とするサイ 卜案内システム。
2 0 . 請求項 1 〜 1 9のいずれかに記載のサイ 卜案内システムにおけ る電子メール送信手段、 ポイント付与手段、 特典付与手段、 付与ポイン 卜出力手段、 ポイント設定手段、 利用者情報設定手段としてコンビユー タシステムを機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み 取り可能な記録媒体。
PCT/JP2001/001435 2000-02-29 2001-02-26 Systeme de guide de sites internet WO2001065434A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2001234182A AU2001234182A1 (en) 2000-02-29 2001-02-26 Site guide system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-53586 2000-02-29
JP2000053586A JP2001243180A (ja) 2000-02-29 2000-02-29 サイト案内システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001065434A1 true WO2001065434A1 (fr) 2001-09-07

Family

ID=18574950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/001435 WO2001065434A1 (fr) 2000-02-29 2001-02-26 Systeme de guide de sites internet

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2001243180A (ja)
AU (1) AU2001234182A1 (ja)
WO (1) WO2001065434A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3616302B2 (ja) * 2000-04-10 2005-02-02 Smk株式会社 情報通信装置
JP2006277657A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Seiko Epson Corp Web情報提供システム、および同システムにおけるポイント管理方法、ならびにプログラム、記録媒体
US7991131B2 (en) * 2007-01-16 2011-08-02 Alcatel-Lucent Usa Inc. Control of prepaid balance status notification
JP5011027B2 (ja) * 2007-08-22 2012-08-29 ヤフー株式会社 顧客情報取引システム、顧客情報取引方法、サーバ及びプログラム
JP5394384B2 (ja) 2008-09-29 2014-01-22 京セラ株式会社 電子メール受信装置および電子メール制御方法
JP6226009B2 (ja) * 2016-02-26 2017-11-08 修 菊地 情報配信システムと情報配信方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0991358A (ja) * 1995-09-28 1997-04-04 Fujitsu Ltd 情報提供装置および方法
JPH10320314A (ja) * 1997-05-14 1998-12-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子メール広告挿入装置および電子メール広告挿入処理を実施するプログラムを記録した記録媒体
JPH11242714A (ja) * 1997-11-26 1999-09-07 Hakuhodo Inc 懸賞くじ付き相互挨拶状の送信方法及び装置
JP2000501868A (ja) * 1995-12-11 2000-02-15 サイバーゴールド インコーポレイテッド 広告に対する顧客の注意の取引方法
US6055510A (en) * 1997-10-24 2000-04-25 At&T Corp. Method for performing targeted marketing over a large computer network

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0991358A (ja) * 1995-09-28 1997-04-04 Fujitsu Ltd 情報提供装置および方法
JP2000501868A (ja) * 1995-12-11 2000-02-15 サイバーゴールド インコーポレイテッド 広告に対する顧客の注意の取引方法
JPH10320314A (ja) * 1997-05-14 1998-12-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子メール広告挿入装置および電子メール広告挿入処理を実施するプログラムを記録した記録媒体
US6055510A (en) * 1997-10-24 2000-04-25 At&T Corp. Method for performing targeted marketing over a large computer network
JPH11242714A (ja) * 1997-11-26 1999-09-07 Hakuhodo Inc 懸賞くじ付き相互挨拶状の送信方法及び装置

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DATABASE GALE GROUP COMPUTER [online] XP002946483, retrieved from 19271952 accession no. DIALOG (file 275) Database accession no. 02052601 *
ELECTRONC ADVERTISING & MARKETPLACE REPORT, vol. 11, 18 March 1997 (1997-03-18), pages 3 *
KABUSHIKI KAISHA ALAIN: "Kojin Mail ni Koukoku wo Haishin suru shin Kaisha Setsuritsu", NIKKEI NET BUSINESS, no. 55, 15 January 2000 (2000-01-15) - February 2000 (2000-02-01), pages 15, XP002946484 *

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001234182A1 (en) 2001-09-12
JP2001243180A (ja) 2001-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10269040B2 (en) Economic filtering system for delivery of permission based, targeted, incentivized advertising
JP5526268B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
US20080059348A1 (en) Web Site Valuation
WO2001042982A1 (fr) Systeme de guidage pour site
WO2007086191A1 (ja) 広告配信システムと装置、方法並びに広告配信プログラム
WO2008059692A1 (fr) Procédé d&#39;offre d&#39;informations publicitaires, système d&#39;offre d&#39;informations publicitaires, et programme d&#39;offre d&#39;informations publicitaires
JP2002202931A (ja) サーバ及び記録媒体
JP2007286769A (ja) 電子ショッピングモールシステム
WO2001065434A1 (fr) Systeme de guide de sites internet
WO2001098977A1 (fr) Systeme de signets
TWI775687B (zh) 資訊通訊系統、及資訊通訊方法
JP2009080564A (ja) 販売促進システム及びプログラム
KR20060005153A (ko) 고객 우선순위 분석을 통한 실시간 온라인 맞춤정보 제공시스템 및 방법
JP2002133288A (ja) メールに広告情報を追加可能なメール配信システム、並びに受信形態の異なる複数種類のメール配信サービスを提供可能なメール配信システム
JP2004158023A (ja) メールに広告情報を追加可能なメール配信システム、並びに受信形態の異なる複数種類のメール配信サービスを提供可能なメール配信システム
JP2003087440A (ja) 広告メール通信方法および広告メール通信システム
JP7253526B2 (ja) 情報通信システム、及び情報通信方法
JP7189980B2 (ja) 情報通信システム、及び情報通信方法
JP2001306927A (ja) 無料提供情報システム
JP2022162778A (ja) Sns認知拡大サービスシステム及び電子商取引システム
KR100624162B1 (ko) 유료 메시지 송신, 수신 및 중개 방법과 그 중개장치
JP2022184279A (ja) スポンサーシップ実現支援システム、方法およびプログラム
JP2021043820A (ja) 情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム
KR100842859B1 (ko) 유료 메시지 송신, 수신 및 중개 방법과 그 중개장치
JP2001338217A (ja) インターネット情報広告提供システム

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CR CU CZ DE DK DM DZ EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

122 Ep: pct application non-entry in european phase