WO2001051070A1 - Substance eem-s physiologiquement active issue de champignons, methode de production de ladite substance et medicaments - Google Patents

Substance eem-s physiologiquement active issue de champignons, methode de production de ladite substance et medicaments Download PDF

Info

Publication number
WO2001051070A1
WO2001051070A1 PCT/JP2001/000072 JP0100072W WO0151070A1 WO 2001051070 A1 WO2001051070 A1 WO 2001051070A1 JP 0100072 W JP0100072 W JP 0100072W WO 0151070 A1 WO0151070 A1 WO 0151070A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mushroom
active substance
physiologically active
eem
molecular weight
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/000072
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tetsuro Ikekawa
Akiko Ikekawa
Fumitake Shimada
Original Assignee
Life Science Laboratories Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Life Science Laboratories Co., Ltd. filed Critical Life Science Laboratories Co., Ltd.
Priority to JP2001551493A priority Critical patent/JP4728551B2/ja
Priority to AT01900649T priority patent/ATE311896T1/de
Priority to EP01900649A priority patent/EP1247529B1/en
Priority to DE60115596T priority patent/DE60115596T2/de
Priority to AU2001225479A priority patent/AU2001225479A1/en
Priority to US10/169,099 priority patent/US6783771B2/en
Publication of WO2001051070A1 publication Critical patent/WO2001051070A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/06Fungi, e.g. yeasts
    • A61K36/07Basidiomycota, e.g. Cryptococcus
    • A61K36/074Ganoderma
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/06Fungi, e.g. yeasts
    • A61K36/07Basidiomycota, e.g. Cryptococcus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants

Definitions

  • the present invention relates to an anti-mushroom obtained from at least one edible mushroom selected from shiitake, enokitake, bunashimeji, oyster mushroom, maitake, fukuguchi bamboo, nameko, hatakeshimeji, eryngii, matsutake, ganoderma mushrooms, and moss mushrooms such as mushrooms.
  • the present invention relates to a substance having a physiological activity such as a cancer activity, an antiallergic activity, an immunostimulatory activity, an antioxidant activity, a method for producing the same, and a preparation containing the physiologically active substance.
  • the present inventors have been conducting detailed research on the physiological activity of mushrooms over time, and as a result, have found that certain mushrooms have anticancer, immunostimulatory, antioxidant, blood pressure and blood glucose lowering effects. It has been known to exhibit physiological activities such as action. However, depending on the type of mushrooms, if they work well, despite their lack of activity or being very weak, their effects are overly advertised and released.
  • the present inventors have found that the anticancer activity of mushrooms in particular is due to the polysaccharides contained therein from reliable research results based on vast research data, and studied glucan, which is a polysaccharide of mushrooms.
  • glucan which is a polysaccharide of mushrooms.
  • the pure simple polysaccharide, glucan was found to be active when injected but not orally.
  • An object of the present invention is to provide a method for selecting a mushroom containing a substance having a physiological activity such as an anticancer effect and an immunostimulating effect at a high concentration by oral administration, and efficiently collecting the physiologically active substance. It is intended to provide a preparation prepared by making the obtained active substance suitable for use. Disclosure of the invention
  • the present inventors have conducted various studies to solve the above-mentioned problems.
  • the fruiting bodies and / or mycelia of edible mushrooms contain a large amount of an orally active substance
  • the extract of mushrooms in water or an aqueous solvent or a mixture thereof contains an orally active substance, and these extracts are further processed by the molecular sieve method to obtain a low molecular weight part and a high molecular weight part.
  • the present inventors have found that those having a constant molecular weight range excluding the molecular portion exhibit excellent physiological activity, and thus completed the present invention.
  • the present invention provides at least one mushroom selected from shiitake, enokitake, bunashimeji, oyster mushroom, nameko, maitake, fukuguchi mushroom, hatakeshimeji, eryngii, matsutake, reishi and mesimakobu in water, a hydrophilic solvent or a mixture thereof. It is extracted with a solvent, and then the extract is treated by the molecular sieve method to provide a physiologically active substance EEM-S obtained by collecting a portion having a molecular weight of 6,000 to 60,000. is there.
  • the present invention also provides a method for producing the bioactive substance EEM-S. BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES
  • FIG. 1 is a diagram of an ultraviolet-visible absorption curve of the physiologically active substance EEM-SB obtained in Example 1.
  • the solvent is water.
  • FIG. 2 is a diagram of an ultraviolet-visible absorption curve of the physiologically active substance EEM-SS obtained in Example 2.
  • the solvent is water.
  • FIG. 3 is a diagram of an ultraviolet-visible absorption curve of the physiologically active substance EEM-SM obtained in Example 3.
  • the solvent is water.
  • FIG. 4 is a diagram of an ultraviolet-visible absorption curve of the physiologically active substance EEM-SN obtained in Example 4.
  • the solvent is water.
  • FIG. 5 is a diagram of an ultraviolet-visible absorption curve of the physiologically active substance E EM-SE obtained in Example 5.
  • the solvent is water.
  • FIG. 6 is a diagram of an infrared absorption curve of the physiologically active substance EEM-SB obtained in Example 1 measured by the ATR method.
  • Fig. 7 shows the red color of the bioactive substance E EM-SE obtained in Example 5 measured by the ATR method. It is a figure of an outside line absorption curve.
  • FIG. 8 is a chart of 'H-NMR (D 20 ) of the bioactive substance E EM-SB obtained in Example 1.
  • FIG. 9 is a chart of 'H-NMR (D 20 ) of the bioactive substance E EM-SE obtained in Example 5.
  • FIG. 10 is a chart of ' 3 C-NM R (D 20 ) of the physiologically active substance E EM-SB obtained in Example 1.
  • FIG. 11 is a chart of ' 3 C-NM R (D 2 ⁇ ) of the physiologically active substance E EM-SE obtained in Example 5.
  • the physiologically active substance E EM_S of the present invention is an edible mushroom such as shiitake, enokitake, bunashimeji, oyster mushroom, nameko, maitake, fukuguchi bamboo, hatakeshimeji, eryngii, matsutake, reishi and mesimakob. It can be obtained by extracting at least one finely pulverized substance (hereinafter referred to as "mushroom") of the substance and the mycelium with water and / or a hydrophilic solvent.
  • a hydrophilic solvent used for this extraction a lower alcohol having 1 to 4 carbon atoms is preferably used.
  • the extraction of the fraction containing the physiologically active substance EEM-S from the above mushrooms is performed, for example, by adding an appropriate amount of a hydrophilic solvent such as water or lower alcohol to the raw material mushrooms, for example, at about 80 to 98 ° C.
  • a hydrophilic solvent such as water or lower alcohol
  • the extraction is carried out at a temperature of 90 to 98 ° C. under reflux for about 1 to 4 hours, preferably for 2 to 4 hours.
  • a solvent is used in an amount of about 3 to 10 parts by weight based on the weight of the mushroom.
  • the extract obtained as described above can be used to separate solid impurities by filtration or the like, if necessary, and then the solvent can be distilled off under reduced pressure to collect the extract as a solid.
  • the solid thus obtained shows its activity by oral administration by itself, and can be used as it is.However, in order to enhance the activity, the extract is treated with a molecular sieve to remove unnecessary parts, and the pressure is reduced again.
  • the molecular weight of 6,000 to 60,000 obtained by The part can be used as a bioactive substance EEM_S.
  • the molecular sieve used for the above purpose includes a molecular sieve (flat membrane), a hollow filtration membrane, a dialysis membrane, a molecular sieve chromatograph, and the like.
  • EEM_S For the separation and acquisition of EEM_S, a method using these can be applied as appropriate.
  • a method for separating and obtaining the physiologically active substance EEM-S will be described as follows, taking the case of using module type hollow filtration as an example. That is, the water and / or hydrophilic solvent extract of the mushroom (fraction containing the physiologically active substance EEM-S) obtained by extracting the mushrooms as described above is first applied to a low-molecular-weight fractionation membrane module, for example, AIP-301 3, A
  • IP-2013 or AIP-010 (Asahi Kasei Kogyo) to remove low-molecular substances (substances with a molecular weight of 6,000 or less).
  • the concentrated solution from which the low-molecular substances have been removed is treated with a high-molecular-weight fractionation module, for example, AHP-3013, AHP-2013, or AHP-1010 (manufactured by Asahi Kasei Corporation).
  • a physiologically active substance EEM-S having a molecular weight of 6,000 to 60,000 can be obtained.
  • the molecular weight in the present invention means the molecular weight obtained by the molecular sieve method. More precisely, the molecular weight on the low molecular weight side is AIP-3013 or a low molecular weight fraction membrane module equivalent thereto. It is a value measured using a rule. Similarly, the molecular weight on the polymer side is a value measured using an AHP-3013 or equivalent low molecular weight separation module.
  • EEM-S The bioactive substances of mushrooms obtained in this way are collectively described as EEM-S.
  • mushroom mycelium when used as a raw material, bioactive substances from mushrooms are collected depending on the culture conditions. The ratios are different, and it is necessary to select the optimal medium, culture temperature, etc. Also, depending on the type of mushroom, it may show slightly different physicochemical properties.
  • E EM-S a physiologically active substance E EM-S (hereinafter sometimes referred to as “E EM-SB”) produced from Bunashimeji as a raw material has the physicochemical properties shown in Example 1 described later.
  • E EM-S the physiologically active substance E EM-S (hereinafter sometimes referred to as “EE M_SE”) manufactured from enokitake mushrooms has the physicochemical properties shown in Example 5 below. It is.
  • the bioactive substances EEM-S obtained from Shiitake, Maitake and Nameko hereinafter sometimes referred to as “EEM-SS”, “EEM-SM” and “EEM-SN” respectively) are also shown in the figures. 1 to 5 show the ultraviolet-visible absorption.
  • the physiologically active substance E EM-S described above can exert its physiological activity by oral administration, but the oral intake for achieving the intended effect depends on the age, weight, purpose, etc. of humans. In general, it is preferable that the EEM_S per adult per day is in the range of 200 to 5000 mg, preferably in the range of 1,000 to 3000 mg, and it is appropriate to take this amount several times a day. would.
  • the physiologically active substance EEM-S of the present invention can be used as a powder, granule, capsule, or liquid by a conventional method. However, if left as it is in the air, it may absorb moisture, discoloration and deterioration. It is preferable to use it as a tablet coated with mum coat.
  • As the film coat material used for this purpose soy peptide, shell resin material, and the like are preferable, and other film coat materials may not be able to sufficiently prevent moisture absorption, and may cause discoloration and deterioration. It can happen.
  • Example 1 an anticancer effect was shown as a physiological activity.
  • the substance of the present invention is not limited to the anticancer property and has the above-mentioned physiological activity.
  • the concentrated solution is filtered using a module type hollow filtration membrane for polymer fractionation, AHP-30-13 (manufactured by Asahi Chemical Industry Co., Ltd.) to remove high-molecular substances (molecular weight: 50,000 or more), and the external solution is again low-molecular-weight.
  • AHP-30-13 manufactured by Asahi Chemical Industry Co., Ltd.
  • UV absorption measured UV absorption of 370 to 190 nm in aqueous solution
  • Fig. 8 shows the chart.
  • the chart is shown as FIG.
  • Aspartic acid 9.0%, glutamic acid; 16.1%, glycine; 9.1%, alanine; 12.5%, norine; 5.7%, arginine; 5.6%, and aged lunitin; 7.8%.
  • FIG. 2 shows an ultraviolet absorption curve of the thus obtained physiologically active substance EEM-SS in an aqueous solution.
  • the EEM-SS thus obtained can be converted into a solid powder by freeze-drying, and further tableted to obtain a tablet.
  • PM-2 molecular fluid membrane
  • a dialysis membrane to remove low molecular weight fractions (molecular weight 6,000 or less).
  • the high molecular fraction is removed from the inner solution using a hollow molecular membrane (AHP-3013), and the active substance EEM-SM is obtained.
  • FIG. 3 shows an ultraviolet absorption curve of the obtained physiologically active substance E EM-SM in an aqueous solution.
  • Nameco 1000 g is extracted with hot water, filtered by suction through a molecular fluid membrane (PM-2, manufactured by Otsuka Jitsugyo Co., Ltd.) to remove the cells, dialyzed by running water through a dialysis membrane, and subjected to low molecular weight fractionation (molecular weight 6). , 000 or less).
  • the high molecular fraction is removed from the internal solution using a hollow molecular fluid membrane (AHP-3013) to obtain an active substance EEM-SN.
  • AHP-3013 hollow molecular fluid membrane
  • the polymer-containing fraction is treated with a molecular fluid membrane PM-10 to remove the polymer substance (50,000 or more), and freeze-dried to obtain a substance with a high molecular weight of 6,000 to 50,000 and high EEM-SE content.
  • UV absorption measured UV absorption of 370 to 190 nm in aqueous solution
  • Fig. 11 shows the chart.
  • Aspartic acid 9.1%, Glutamic acid; 17.7%, Glycine; 14.8 %, Alanine; 21.9%, barin; 11.8%, arginine: 6.8%, ornithine: 12.6%.
  • Powders were prepared using the physiologically active substance EEM-S obtained in Examples 1, 2, 3, or 5, and the following anticancer tests were performed. The survival rate in the anti-cancer test was compared with the control group to determine the anti-cancer activity. Table 1 shows the results.
  • a substance having high physiological activity can be efficiently obtained easily from edible mushrooms, and a product useful as a medicine or health food can be obtained.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)

Description

明細書 茸からの生理活性物質 E E M— S、 その製造方法および医薬 技 術 分 野
本発明は、 シィタケ、 エノキタケ、 ブナシメジ、 ヒラタケ、 マイタケ、 フク口 タケ、 ナメコ、 ハタケシメジ、 エリンギ、 マツタケや、 サルノコシカケ類の霊芝、 メシマコブ等から選ばれた少なくとも一つの食用茸から得られた、 抗癌活性、 抗 アレルギー活性、 免疫賦活性、 抗酸化活性などの生理活性を持つ物質およびその 製造方法並びに当該生理活性物質を含有する製剤に関するものである。 背 景 枝 術
本発明者らは、永年にわたリ茸類の生理活性について詳しく研究を行つており、 その結果、 ある種の茸類に、 抗癌作用、 免疫賦活作用、 抗酸化作用、 血圧及び血 糖低下作用などの生理活性を示すことが知られるようになつたいる。 しかし、 茸 の種類によっては、 それらの活性がないか、 非常に弱いにも係わらず、 よく効く と過度に効果が宣伝され、 発売されている。
本発明者らは、 膨大な研究データに基づく確実な研究結果から、 特に茸の抗癌 作用が、 含まれる多糖類によるものであることを知り、 茸の多糖類であるグルカ ンについて研究した。 しかしながら、 純粋な単純多糖類、 グルカンは、 注射によ つては活性を示すが、 経口では効果を示さないことが判明した。
注射による投与は、 病院等でしか行い得ず、 また、 経口での投与の方が投与を 受けるものにとつて苦痛が遙かに少ないため、 経口で有効な茸からの活性成分の 提供が強く求められている。
本発明の課題は、 経口投与によって抗癌作用、 免疫賦活作用などの生理活性を 有する物質を高濃度に含有する茸類を選択し、 それらの生理活性物質を効率よく 採取する方法を提供するとともに、 それら得られた活性物質を使用に適するよう にした製剤を提供するものである。 発 明 の 開 示
本発明者らは、 上記の課題を解決するため種々検討した結果、 食用に供されて いる茸類の子実体及び/または菌糸体が、経口で有効な活性物質を多量に含有し、 それらの茸類の水もしくは水性溶媒またはこれらの混合溶媒での抽出物には経口 で有効な活性物質が含有されており、 これらの抽出物をさらに分子フルィ法によ り処理し、 低分子部分及び高分子部分を除いた、 一定分子量範囲のものは、 優れ た生理活性を示すことを見出し、 本発明を完成した。
すなわち本発明は、 シィタケ、 エノキタケ、 ブナシメジ、 ヒラタケ、 ナメコ、 マイタケ、 フク口タケ、 ハタケシメジ、 エリンギ、 マツタケ、 霊芝およびメシマ コブから選ばれた少なくとも一つの茸を水、 親水性溶媒もしくはこれらの混合溶 媒で抽出し、 次いで、 この抽出物を分子フルィ法により処理し、 分子量 6, 00 0〜60,00 0の部分を採取することにより得られる生理活性物質 E E M- S を提供するものである。
また本発明は、 上記生理活性物質 E EM— Sの製造法を提供するものである。 図面の簡単な説明
図 1は実施例 1で得られた生理活性物質 E EM- S Bの紫外可視吸収曲線の図 である。 溶媒は水である。
図 2は実施例 2で得られた生理活性物質 E E M - S Sの紫外可視吸収曲線の図 である。 溶媒は水である。
図 3は実施例 3で得られた生理活性物質 E E M - S Mの紫外可視吸収曲線の図 である。 溶媒は水である。
図 4は実施例 4で得られた生理活性物質 E E M - S Nの紫外可視吸収曲線の図 である。 溶媒は水である。
図 5は実施例 5で得られた生理活性物質 E EM-S Eの紫外可視吸収曲線の図 である。 溶媒は水である。
図 6は実施例 1で得られた生理活性物質 E EM— S Bの AT R法で測定した赤 外線吸収曲線の図である。
図 7は実施例 5で得られた生理活性物質 E EM— S Eの AT R法で測定した赤 外線吸収曲線の図である。
図 8は実施例 1で得られた生理活性物質 E EM- S Bの' H— N M R (D 20) のチヤ一卜である。
図 9は実施例 5で得られた生理活性物質 E EM— S Eの ' H— NMR (D 20) のチヤ一卜である。
図 1 0は実施例 1で得られた生理活性物質 E EM— S Bの'3 C— NM R (D 2 0) のチヤ一卜である。
図 1 1は実施例 5で得られた生理活性物質 E EM— S Eの'3 C— NM R (D 2 〇) のチヤ一卜である。 発明を実施するための最良の形態
本発明の、 生理活性物質 E EM_ Sは、 シィタケ、 エノキタケ、 ブナシメジ、 ヒラタケ、 ナメコ、 マイタケ、 フク口タケ、 ハタケシメジ、 エリンギ、 マツタケ、 霊芝及びメシマコブのような食用に供される茸類の子実体及びノまたは菌糸体の 少なくとも一つの微粉砕物 (以下、 「茸」 と記載する) を水及び/または親水性 溶媒を用いて抽出することにより得られる。 この抽出に用いられる親水性溶媒と しては、 炭素数 1から 4の低級アルコールが好ましく使用される。
上記茸からの生理活性物質 E E M— Sを含む画分の抽出は、 例えば、 原料であ る茸に適量の水または低級アルコール等の親水性溶媒を添加し、 例えば、 80な いし 98°C程度、 好ましくは、 水の場合は 90から 98 °Cの温度条件で、 還流下 に、 1ないし 4時間程度、 好ましくは、 2ないし 4時間抽出することにより行わ れる。 抽出にあたっては、 茸の重量に対し、 3ないし 1 0重量培程度の溶媒が使 用される。
上記のようにして得られた抽出液は、 必要によりろ過等で固型不純物を分離し た後、 減圧下に溶媒を溜去することにより、 固形物として抽出物を採取すること ができる。
このようにして得られた固形物は、 それ自体でも経口投与で活性を示し、 その ままでも使用できるが、 活性を高めるため、 抽出液を分子フルィ処理して不要の 部分を除去し、 再度減圧下に濃縮して得られた分子量 6,000〜 60, 000の 部分を、 生理活性物質 E E M _ Sとして使用することができる。
上記の目的のために使用される分子フルイとしては、 分子フルィ膜 (平膜)、 中空ろ過膜、 透析膜、 分子フルイクロマ卜等を挙げることができ、 生理活性物質
E EM_ Sの分離取得は、 これらを用いる方法を適宜応用することができる。 以下、 モジュールタイプの中空ろ過を用いた場合を例にとって生理活性物質 E EM— Sの分離取得方法を説明すれば次の通りである。 すなわち、 前記のように 抽出して得た茸の水及び または親水性溶媒抽出液 (生理活性物質 E E M - Sを 含む画分) を、 まず、 低分子分画膜モジュール、 例えば、 A I P— 30 1 3、 A
I P— 20 1 3、 または A I P- 1 0 1 0 (旭化成工業社製) で処理して低分子 物質 (分子量 6,000以下の物質) を除く。 次いで、 低分子物質が除去された 濃縮液を高分子分画膜モジュール、例えば A H P— 30 1 3、 AH P— 20 1 3、 または A H P - 1 0 1 0 (旭化成製) で処理して高分子物質 (分子量 60,00 0以上) を除き、 外液を再び低分子分函膜モジュールを用いて濃縮する。 かくす ることにより、 分子量が 6, 000〜 60, 000の生理活性物質 E E M— Sを得 ることができる。
なお、 一般に分子フルィ法によるときは、 分子の形状によってフルイにかかり 方が異なり、 他の方法で求めた分子量と異なる場合がある。 従って、 本発明にお ける、 分子量とは、 分子フルィ法によるものを意味し、 より正確にいうなら、 低 分子側の分子量は、 A I P— 30 1 3ないしはこれと同等の低分子分画膜モジュ ールを使用して測定した値である。 同様、 高分子側の分子量は、 AH P— 30 1 3ないしはこれと同等の低分子分画膜モジュールを使用して測定した値である。 このようにして得られた茸類の生理活性物質は、 総括して E E M— Sと記した が、 茸からの生理活性物質は、 茸菌糸体を原料として使用する場合、 培養条件に よってその収率が異なり、 培地、 培養温度などを最適に選ぶ必要がある。 また、 茸の種類によっても若干異なる物理化学的性状を示すことがある。
例えば、 ブナシメジを原料として製造した生理活性物質 E EM— S (以下、 「E EM— S B」 といことがある) は、 後記実施例 1 に示す物理化学的性状を示す。 また、 エノキタケを原料として製造した生理活性物質 E EM— S (以下、 「E E M_ S E」 ということがある) は、 後記実施例 5に示す物理化学的性状を示すも のである。 さらに、 シィタケ、 マイタケおよびナメコから得た生理活性物質 E E M- S (以下、 それぞれ 「E EM— S S」、 「E EM— S M」、 「E EM— S N」 ということがある) も、 それぞれ図 1から図 5の紫外線可視吸収を示すものであ る。
このように、 物理化学的性質においては、 若干の相違があっても、 いずれも後 記実施例 6に示すように、 各茸の単純な熱水抽出物と比べより高い生理活性を有 するものであって、 共通な性質を保有するものといえる。
以上説明した生理活性物質 E EM— Sは、 経口投与によりその生理活性を発揮 しうるものであるが、 所期の効果を発揮させるための経口摂取量は、 人の年齢、 体重、 目的などにより異なるが、 一般には、 成人 1 日あたり E EM_ Sとして 2 00〜5000mgの範囲、 好ましくは、 1 000〜3000mgの範囲が好ま しく、 この量を〗 日数回に分けて服用することが適当であろう。
なお、 本発明の生理活性物質 E EM—Sは、 常法により散剤、 顆粒剤、 カプセ ル剤、 液剤として使用できるが、 そのまま大気中に放置すると吸湿し変色、 変質 することがあるので、 フィル厶コー卜を施した錠剤として使用することが好まし い。 この目的のために使用されるフイルムコート材としては、 大豆ペプチド、 貝 殻樹脂材等が好ましく、 他のフィル厶コー卜材では十分に吸湿を防止し得ない場 合があり、 変色、 変質を生じることもあり得る。 実 施 例
以下に実施例を示して本発明を更に具体的に説明する。なお実施例においては、 生理活性として抗癌効果を示したが、 本願物質は、 抗癌性に限定されるものでな く、 前記の生理活性を有するものであることはいうまでもない。 実 施例 1
ブナシメジ 1 000グラムを細かく粉砕した後、 熱水抽出し、 得られた抽出 液から沈澱物を P S— 88膜 (大塚実業社製) で除去する。 この熱水抽出液を低 分子分画用モジュールタイプの中空ろ過膜、 A I P— 30 1 3 (旭化成工業社製) を用いて、 高分子物質 (分子量 6,000以上) を含有する画分を濃縮した。 そ の濃縮液を高分子分画用モジュールタイプの中空ろ過膜、 AH P— 30 1 3 (旭 化成工業社製) を用いて高分子物質 (分子量 50,000以上) を除き、 その外 液を再び低分子分画膜モジュール A I P— 30 1 3を用いて、 濃縮する。 このよ うに連続的に処理して、 分子量 6,000-50,000の生理活性物質 E EM- S Bを得た。
[E E M- S Bの物理化学的性質]
( 1 ) 紫外線吸収 (水溶液中 370〜 1 90 n mの U V吸収を測定) :
極大値: 258.0 n m (吸収曲線を図 1 として示す)
(2) 赤外線吸収 (AT R法で測定) :
極大値 (c m— ') : 2 1 8、 1 560、 1 396、 1 03 2
(吸収曲線を図 6として示す)
(3) 1 H - N M R (D20中で測定) :
チヤ一卜を図 8として示す。
(4) 1 C - N M R (D20中で測定) :
チヤ一卜を図 1 0として示す。
(5) 蛋白含量:
24.3 %
( 6 ) 糖含量:
27.0%
(7) 主たる糖の構成比:
グルコース:ガラク卜ース:マンノース = 1 8 : 2 : 1
(8) アミノ酸組成:
ァスパラギン酸; 9.0%、グルタミン酸; 1 6.1 %、グリシン; 9.1 %、 ァラニン; 1 2.5%、 ノ\ 'リン; 5.7 %、 アルギニン; 5.6 %、 才ルニチ ン; 7.8%。
( 9 ) 元素分析値:
C : 36.2 %、 H : 6.0%、 N : 5.8 % こうして得られる E EM— S Bは、 凍結乾燥することにより固形粉末とするこ とができ、 更にそれを打錠することにより、 経口投与可能な錠剤となしうる。 実 施例 2
シィタケ 500グラムを粉砕した後、 熱水抽出し、 得られた抽出液から沈澱 物を P B— 88膜 (大塚実業社製) で除去する。 この熱水抽出液から低分子分画 用モジュールタイプの中空ろ過膜、 A I P— 30 1 3 (旭化成工業社製) を用い て、 高分子物質を含有する画分を濃縮した。 その濃縮液から、 高分子分画用モジ ユールタイプの中空ろ過膜、 AH P— 30 1 3 (旭化成工業社製) を用いて高分 子物質を除き、 その外液を再び低分子分画膜モジュール A I P— 30 1 3を用い て、 濃縮する。 こうして得られた生理活性物質 E E M— S Sの水溶液中の紫外線 吸収曲線を図 2に示す。
こうして得られる E EM— S Sは、 凍結乾燥することにより固形粉末とするこ とができ、 更にそれを打錠することにより、 錠剤となしうる。 実 施例 3
マイタケ 1 000グラムを熱水抽出し、 分子フルィ膜 (PM— 2、 大塚実業 社製) で吸引ろ過して、 菌体を除く。 次いで、 透析膜で流水透析を行い、 低分子 分画 (分子量 6, 000以下) を除く。 更に、 その内液から、 引き続き中空分子 フルィ膜 (A H P— 30 1 3) をもちいて、 高分子分画を除去し、 活性物質 E E M- S Mを得る。
得られた生理活性物質 E EM- S Mの水溶液中の紫外線吸収曲線を図 3に示 す。 実 施例 4
ナメコ 1 000グラムを熱水抽出し、 分子フルィ膜 (PM— 2、 大塚実業社 製) で吸引ろ過して、 菌体を除き、 透析膜で流水透析を行い、 低分子分画 (分子 量 6, 000以下) を除く。 次いで、 その内液から、 引き続き中空分子フルィ膜 (AH P— 30 1 3)で、 高分子分画を除去して、活性物質 E EM— S Nを得る。 得られた生理活性物質 E EM- S Nの水溶液中の紫外線吸収曲線を図 4に示す 実 施例 5
エノキタケ 1 000グラムを熱水で還流しながら抽出し、 熱水抽出物 1 07 グラムを得る。 これを水に溶解した後、 透析チューブに入れて透析し、 透析内膜 の高分子物質 (分子量 6,000以上) を含む画分を得た。 この高分子物質を含 む画分を分子フルィ膜 P M— 1 0で処理して高分子物質 (50,000以上) を 除き、 凍結乾燥して、 分子量 6,000~50,000の E EM— S E高含有物質 を得た。 これを粉末剤とした。
[E EM-S Eの物理化学的性質]
生理活性物質 E E M— S Eの物理化学的性質:
( 1 ) 紫外線吸収 (水溶液中 3 70〜 1 90 n mの U V吸収を測定) :
極大値: 258.4 n m (吸収曲線を図 5に示す)
( 2 ) 赤外線吸収 ( A T R法で測定)
極大値 (c m- ') : 3 2 7 9、 2 9 2 7、 1 578、 1 400、 1 04 3 (吸収曲線を図 7に示す)
(3) ' H— NM R (D20中で測定) :
チヤ一卜を図 9に示す。
(4) 'C— NM R (D20中で測定) :
チヤ一卜を図 1 1に示す。
(5) 蛋白含量:
1 2.7%
( 6 ) 糖含量:
9.8%
(7) 主たる糖の構成比:
グルコース:ガラク卜一ス:マンノ一ス= 1 6 : 3 : 1
(8) アミノ酸組成
ァスパラギン酸; 9.1 %、 グルタミン酸; 1 7.7%、 グリシン; 1 4.8 %、 ァラニン; 2 1 .9 %、 バリ ン ; 1 1 .8%、 アルギニン; 6.8%、 ォ ルニチン; 1 2.6 %である。
( 9 ) 元素分析値:
C : 36.5%, H : 6.6%、 N : 3.5% 実 施例 6
実施例 1、 2、 3または 5で得た生理活性物質 E EM— Sを用いて粉末剤を調 製し、 下記のような抗癌試験を行なった。 抗癌試験における生存率を対照群と比 較して抗癌活性を決定した。 この結果を表 1 に示す。
( 抗癌 試 験 )
ルイス肺癌の生細胞を B D F 1雌マウスの皮下に移植し、 翌日よりそれぞれの 実施例で得た生理活性物質 E EM—Sを 1 日 1回 500mgZk gを精製水に懸 濁して 20日間経口投与した。 そして精製水だけを投与した対照群と茸の熱水抽 出物投与群及び実施例 1、 2、 3及び 5で得た活性物質を投与した群について、 それぞれの群のマウスの平均生存日数から延命率を算出した結果を表 1 に示し た。
1\
士ロ 表 1
Figure imgf000012_0001
発 明 の 効 果
本発明により、 効率良く生理活性の強い物質が食用茸から簡単に得られ、 薬品 または健康食品として有用な製品が得られる。

Claims

請 求 の 範 囲 1. シィタケ、 エノキタケ、 ブナシメジ、 ヒラタケ、 ナメコ、 マイタケ、 フク 口タケ、 ハタケシメジ、 エリンギ、 マツタケ、 霊芝およびメシマコブから選ばれ た少なくとも一つの茸を水、 親水性溶媒もしくはこれらの混合溶媒で抽出し、 次 いで、 この抽出物を分子フルィ法により処理し、 分子量 6,000〜60,000 の部分を採取することにより得られる生理活性物質 E E M— S。
2. 水溶液中の紫外線吸収の極大値が 255〜 260 n mである特許請求の範 囲第 1項記載の生理活性物質 E E M— S。
3. 親水性溶媒が、 炭素数 1から 4の低級アルコールである請求の範囲第 1項 ないし第 2項記載の生理活性物質 E E M— S。
4. ブナシメジを水、 炭素数 1から 4の低級アルコールもしくはこれらの混合 溶媒で抽出し、 次いで、 分子フルィ法で処理することにより得られる、 分子量 6, 000〜 60 , 000であり、 水溶液中の紫外線吸収の極大値が 25 5〜 260 n mであリ、 赤外線吸収の極大吸収波数が 1 560、 1 3 96、 1 032 c m '
(いずれも ± 50 c m 1以内の誤差を含む) であり、 蛋白含量が 20%〜30% であり、 糖含量が 22 %〜32 %であり、 アミノ酸の組成 (モル比) が、 ァスパ ラギン酸; 9.0%、 グルタミン酸; 1 6.1 %、 グリシン; 9.1 %、 ァラニン;
1 2.5 %、 ノ リン; 5.7 %、 アルギニン; 5.6 %、 才ルニチン 7.8% (いず れも ± 3 %以内の誤差を含む) であり、 構成糖としてグルコースを主とする生理 活性物質 E E M— S B。
5. エノキタケを水、 炭素数 1から 4の低級アルコールもしくはこれらの混合 溶媒で抽出し、 次いで、 分子フルィ法で処理することにより得られる、 分子量 6, 000〜 60 , 000であり、 水溶液中の紫外線吸収の極大値が 2 5 5〜 2 60 n mであリ、 赤外線吸収の極大吸収波数が 3 259、 292 7、 1 578、 1 4 00、 1 04 3 cm 1 (いずれも ± 50 c m 1以内の誤差を含む) であり、 蛋白 含量が 8%〜 1 8%であり、 糖含量が 5%〜 1 0 %であり、 アミノ酸の組成 (モ ル比) が、 ァスパラギン酸; 9.1 %、 グルタミン酸; 1 7.7 %、 グリシン; 1 4.8 %、 ァラニン; 2 1 .9 %、 ノ リン; 1 1 .8 %、 アルギニン; 6.8 %、 才 ルニチン; 1 2.6 % (いずれも ± 3 %以内の誤差を含む) であり構成糖として グルコースを主とする生理活性物質 E EM— S E。
6. シィタケ、 エノキタケ、 ブナシメジ、 ヒラタケ、 ナメコ、 マイタケ、 フク 口タケ、 ハタケシメジ、 エリンギ、 マツタケ、 霊芝およびメシマコブから選ばれ た少なくとも一つの茸を水、 親水性溶媒もしくはこれらの混合溶媒で抽出し、 次 いで、 分子フルィ法により処理し、 分子量 6,000〜 60,000の部分を分取 することを特徴とする、 生理活性物質 E EM— Sの製造方法。
7. 親水性溶媒が、 炭素数 1から 4の低級アルコールである請求の範囲第 6項 記載の生理活性物質 E E M - Sの製造方法。
8. 分子フルィ法が、 分子フルィ膜 (平膜)、 中空ろ過膜、 透析膜または分子 クロマ卜を用いる方法である請求の範囲第 6項または第 7項記載の生理活性物質 E EM-Sの製造方法。
9. 請求の範囲第 1項ないし第 5項の何れかの項に記載の生理活性物質を有効 成分として含有する医薬。
1 0.抗癌剤である請求の範囲第 9項記載の医薬。
1 1 . 錠剤、 粉剤、 顆粒剤、 カプセル剤または液剤である請求の範囲第 9項また は第 1 0項記載の医薬。
1 2. 大豆ペプチド及び または貝殻樹脂のフィル厶コ一卜剤でコートされた錠 剤である請求の範囲第 9項、 第 1 0項または第 1 1項記載の医薬。
PCT/JP2001/000072 2000-01-12 2001-01-11 Substance eem-s physiologiquement active issue de champignons, methode de production de ladite substance et medicaments WO2001051070A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001551493A JP4728551B2 (ja) 2000-01-12 2001-01-11 茸からの生理活性物質eem−s、その製造方法および医薬
AT01900649T ATE311896T1 (de) 2000-01-12 2001-01-11 Physiologisch aktive substanz eem-s aus pilzen, herstellungsprozess und medikamente davon
EP01900649A EP1247529B1 (en) 2000-01-12 2001-01-11 Physiologically active substance eem-s originating in mushrooms, process for producing the same and drugs
DE60115596T DE60115596T2 (de) 2000-01-12 2001-01-11 Physiologisch wirksamer stoff eem-s aus pilzen, verfahren zu seiner herstellung, und davon abgeleitete arzneimittel
AU2001225479A AU2001225479A1 (en) 2000-01-12 2001-01-11 Physiologically active substance eem-s originating in mushrooms, process for producing the same and drugs
US10/169,099 US6783771B2 (en) 2000-01-12 2001-01-11 Physiologically active substance EEM-S originating in mushrooms, process for producing the same and drugs

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000/37220 2000-01-12
JP2000037220 2000-01-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001051070A1 true WO2001051070A1 (fr) 2001-07-19

Family

ID=18561141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/000072 WO2001051070A1 (fr) 2000-01-12 2001-01-11 Substance eem-s physiologiquement active issue de champignons, methode de production de ladite substance et medicaments

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6783771B2 (ja)
EP (1) EP1247529B1 (ja)
JP (1) JP4728551B2 (ja)
KR (1) KR100858569B1 (ja)
CN (1) CN100346796C (ja)
AT (1) ATE311896T1 (ja)
AU (1) AU2001225479A1 (ja)
DE (1) DE60115596T2 (ja)
WO (1) WO2001051070A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005011407A1 (ja) * 2003-07-31 2005-02-10 Takara Bio Inc. 抗腫瘍性組成物
JP2005075740A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Hajime Otani 免疫賦活化組成物、並びにそれが含まれた医薬品、動物薬、食品、飼料及び化粧品
WO2006126488A1 (ja) * 2005-05-25 2006-11-30 Unitika Ltd. ハナビラタケ抽出物
KR100663712B1 (ko) 2005-05-24 2007-01-03 (주)새롬바이오 상황버섯의 균사체로부터 얻은 항당뇨 활성이 있는세포외다당체 및 그 제조방법
JP2007031665A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Yukiguni Maitake Co Ltd マイタケから抽出した糖―タンパク複合体
JP2008007481A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Unitika Ltd 血管新生阻害剤
JP2012077004A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Tokyo Institute Of Technology インスリン分泌促進剤、これを主成分又は添加した糖尿病予防・改善剤及び同食品
US8758768B2 (en) 2001-09-03 2014-06-24 Glycanova As Process for production of fungal extracellular immune stimulating compounds
US9072776B2 (en) 2005-06-15 2015-07-07 Glycanova As Anti-cancer combination treatment and kit-of-parts

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2396239A1 (en) * 2000-01-05 2001-07-12 Kureha Chemical Industry Co., Ltd. Novel immune enhancing compositions
IL146737A (en) * 2001-11-26 2010-02-17 Lycored Natural Prod Ind Ltd Method for protecting lycopene dispersed in tomato fibers
KR20040033104A (ko) * 2002-10-11 2004-04-21 내츄럴네오팜(주) 천연식물소재 추출물을 이용한 항암효과가 있는 조성물
KR20040057973A (ko) * 2002-12-26 2004-07-02 요시노부 기타지마 플레우로투스 네브로덴시스의 재배방법 및 플레우로투스네브로덴시스를 포함하는 질환 예방 개선제
KR20050001730A (ko) * 2003-06-26 2005-01-07 진주버섯영농조합 암예방 및 치료용 조성물
JP4618770B2 (ja) * 2004-02-12 2011-01-26 株式会社クレハ 新規な血圧降下剤および食品
KR100590999B1 (ko) * 2004-10-22 2006-06-19 주식회사 케이티앤지 홍삼 산성다당체 및 표고버섯 함유 항종양 약학조성물
US20070026511A1 (en) * 2005-07-13 2007-02-01 Morrissey Edward S Methods for the administration of fv and related compositions
KR100673051B1 (ko) * 2005-07-29 2007-01-22 양병근 면역 증강 활성을 갖는 맛 버섯 균사체 액체배양물로부터분리한 세포내 생체고분자
KR100729213B1 (ko) * 2005-07-29 2007-06-19 주식회사 라이벌코리아 면역 증강 활성을 갖는 잎새 버섯의 액체배양물로부터분리한 세포외 생체고분자
US7597910B2 (en) * 2005-08-20 2009-10-06 Slgm Medical Research Institute Compositions and methods for treating prostate disorders
CN100412186C (zh) * 2006-03-31 2008-08-20 浙江大学 木蹄层孔菌及液体深层发酵制备木蹄层孔菌菌体的方法
JP2008106018A (ja) 2006-10-27 2008-05-08 Yukiguni Maitake Co Ltd マイタケ由来の抗インフルエンザウイルス活性を有する物質及びその製造方法
JP2011506307A (ja) * 2007-12-07 2011-03-03 ハンコック ファーム.カンパニー インコーポレーティッド 桑黄キノコ菌糸体抽出物を有効成分として含む移植片拒絶抑制用組成物
US8071105B2 (en) * 2008-04-21 2011-12-06 Academia Sinica Reishi F3 sub fraction polysaccharides and methods of using same
CN103272216B (zh) * 2013-05-30 2015-11-25 北京市农林科学院 榆黄菇蛋白质提取物及其抗肿瘤的应用
US10092609B2 (en) 2015-01-16 2018-10-09 James A. Wieser Process for preparing medicinal mycological preparations
CN106591116A (zh) * 2016-11-22 2017-04-26 大连大学 一种消除酶解产物抑制酶活性的反应装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56127317A (en) * 1980-03-11 1981-10-06 Banyu Pharmaceut Co Ltd Preparation of carcinostatic substance
JPS6219530A (ja) * 1985-07-19 1987-01-28 Toyo Soda Mfg Co Ltd 糖蛋白複合体およびその製造法
JPS6372629A (ja) * 1986-09-17 1988-04-02 Kyoritsu Yakuhin Kogyo Kk 霊芝から生理活性エキスを製造する方法
JPH08291078A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 M I O:Kk 高血圧及び高脂血症の予防・治療に有効で且つ抗腫瘍作用を有する飲食用キノコタンパク質、及び肥満の予防・治療に有効で且つ抗腫瘍作用を有する飲食用キノコタンパク質、並びにそれらの抽出方法
JPH09315994A (ja) * 1996-05-29 1997-12-09 Sumitomo Forestry Co Ltd 抗腫瘍活性物質
WO1999053937A1 (fr) * 1998-04-20 1999-10-28 Eishogen Co., Ltd. Agents immunostimulants et antitumoraux
JP2000159808A (ja) * 1998-11-27 2000-06-13 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 担子菌類菌糸体抽出物の分離、精製方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5657716A (en) * 1979-10-16 1981-05-20 Morinaga & Co Ltd Pharmaceutical composition derived from fomes japonicus
JPS57206618A (en) * 1981-06-12 1982-12-18 Noda Shiyokukin Kogyo Kk Preparation of antitumor substance
JPS58118519A (ja) * 1981-12-29 1983-07-14 Noda Shiyokukin Kogyo Kk 抗がん剤
JPS6023391A (ja) * 1983-07-15 1985-02-05 Yamajirushi Jozo Kk エノキダケ抽出物
JPS6023392A (ja) * 1983-07-15 1985-02-05 Yamajirushi Jozo Kk エノキダケ抽出物
EP0288959B1 (en) * 1987-04-28 1994-01-12 Meiji Milk Products Company Limited Novel glycoprotein, production process thereof and immunosuppressive agent containing same as effective ingredient
CN1032428C (zh) * 1992-08-15 1996-07-31 樊菊芬 香菇多糖或香菇菌多糖提取新工艺
JP2767521B2 (ja) * 1992-09-04 1998-06-18 農林水産省食品総合研究所長 新規抗腫瘍性蛋白質とその製造法および該蛋白質を有効成分として含有する抗腫瘍剤
US5714464A (en) * 1995-08-09 1998-02-03 Wisconsin Alumni Research Foundation Anti-viral mushroom extracts
CN1069650C (zh) * 1995-12-29 2001-08-15 中国科学院上海药物研究所 香菇多糖的分离纯化方法
US5711948A (en) * 1996-05-29 1998-01-27 Pospelova; Olga L. Plant-derived, biologically active polysaccharides and method of preparing same
US6440420B1 (en) * 2001-03-19 2002-08-27 Xin Liu Method for extracting oleaginous substances from germination-activated Ganoderma lucidum spores

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56127317A (en) * 1980-03-11 1981-10-06 Banyu Pharmaceut Co Ltd Preparation of carcinostatic substance
JPS6219530A (ja) * 1985-07-19 1987-01-28 Toyo Soda Mfg Co Ltd 糖蛋白複合体およびその製造法
JPS6372629A (ja) * 1986-09-17 1988-04-02 Kyoritsu Yakuhin Kogyo Kk 霊芝から生理活性エキスを製造する方法
JPH08291078A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 M I O:Kk 高血圧及び高脂血症の予防・治療に有効で且つ抗腫瘍作用を有する飲食用キノコタンパク質、及び肥満の予防・治療に有効で且つ抗腫瘍作用を有する飲食用キノコタンパク質、並びにそれらの抽出方法
JPH09315994A (ja) * 1996-05-29 1997-12-09 Sumitomo Forestry Co Ltd 抗腫瘍活性物質
WO1999053937A1 (fr) * 1998-04-20 1999-10-28 Eishogen Co., Ltd. Agents immunostimulants et antitumoraux
JP2000159808A (ja) * 1998-11-27 2000-06-13 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 担子菌類菌糸体抽出物の分離、精製方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8758768B2 (en) 2001-09-03 2014-06-24 Glycanova As Process for production of fungal extracellular immune stimulating compounds
US9249438B2 (en) 2001-09-03 2016-02-02 Glycanova As Production of fungal extracellular immune stimulating compounds
US10471135B2 (en) 2001-09-03 2019-11-12 Glycanova As Production of fungal extracellular immune stimulating compounds
WO2005011407A1 (ja) * 2003-07-31 2005-02-10 Takara Bio Inc. 抗腫瘍性組成物
JP2005075740A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Hajime Otani 免疫賦活化組成物、並びにそれが含まれた医薬品、動物薬、食品、飼料及び化粧品
KR100663712B1 (ko) 2005-05-24 2007-01-03 (주)새롬바이오 상황버섯의 균사체로부터 얻은 항당뇨 활성이 있는세포외다당체 및 그 제조방법
WO2006126488A1 (ja) * 2005-05-25 2006-11-30 Unitika Ltd. ハナビラタケ抽出物
JPWO2006126488A1 (ja) * 2005-05-25 2008-12-25 ユニチカ株式会社 ハナビラタケ抽出物
US9072776B2 (en) 2005-06-15 2015-07-07 Glycanova As Anti-cancer combination treatment and kit-of-parts
JP2007031665A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Yukiguni Maitake Co Ltd マイタケから抽出した糖―タンパク複合体
JP2008007481A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Unitika Ltd 血管新生阻害剤
JP2012077004A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Tokyo Institute Of Technology インスリン分泌促進剤、これを主成分又は添加した糖尿病予防・改善剤及び同食品

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001225479A1 (en) 2001-07-24
CN1416349A (zh) 2003-05-07
DE60115596D1 (de) 2006-01-12
EP1247529A1 (en) 2002-10-09
EP1247529A4 (en) 2003-05-28
ATE311896T1 (de) 2005-12-15
KR100858569B1 (ko) 2008-09-17
CN100346796C (zh) 2007-11-07
KR20020063618A (ko) 2002-08-03
EP1247529B1 (en) 2005-12-07
US20030012798A1 (en) 2003-01-16
JP4728551B2 (ja) 2011-07-20
DE60115596T2 (de) 2006-06-14
US6783771B2 (en) 2004-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4728551B2 (ja) 茸からの生理活性物質eem−s、その製造方法および医薬
CN101559084B (zh) 一种抗肿瘤的药物组合物及其生产方法
CN1213378A (zh) 从Grifola提取的抗肿瘤物质
CN109276576A (zh) 白肉灵芝多糖在制备抗肿瘤药物中的用途
KR100385739B1 (ko) 버섯류의 가공방법 및 버섯류를 포함하는 건강보조식품
US20070027069A1 (en) Glucan-protein complex extracted from grifola (Maitake)
WO2009102008A1 (ja) 免疫賦活作用および抗腫瘍作用を有するマイタケ由来の低分子物質
EP2087899B1 (en) Grifola frondosa-derived substance having anti-influenza virus activity and method for producing the same
JPH07284375A (ja) イザリア型虫草を主成分とする免疫強化食品
CA2590549A1 (en) Therapeutic agent for polycystic ovary syndrome (pcos)
JP2005068112A (ja) マイタケ由来の抽出物およびグリコプロテイン並びにその製造方法
US6093694A (en) Antitumor active substances
CN1303099C (zh) 松杉灵芝蛋白多糖混合物及其制备方法与应用
JP2001064195A (ja) 茸類及び/または酵母類から生理活性物質を採取する方法及びそれらの生理活性剤。
JPH11152230A (ja) 茸またはその抽出物を含有する組成物
JP2004277414A (ja) 食用キノコ由来のエストロゲン様活性物質
WO2006126488A1 (ja) ハナビラタケ抽出物
KR20220076576A (ko) 버섯으로부터 베타글루칸을 함유하는 수용성 추출물 및 지용성 추출물을 분리하는 방법
CN111011609A (zh) 一种用于增强哺乳动物的免疫力的组合物
JP2004059558A (ja) きのこ類から生理活性物質の採取法及びその生理活性物質の製剤及びその使用法
JP2005132810A (ja) ナメコ、および/または、マイタケの生理活性物質eem−p、その製造方法および剤.
KR100893533B1 (ko) 신규 균주로부터 분리된 면역 증진 및 항암 효과를갖는 β-1,3 글루코만난 분리다당체
KR100729213B1 (ko) 면역 증강 활성을 갖는 잎새 버섯의 액체배양물로부터분리한 세포외 생체고분자
JP2939206B2 (ja) 賦形剤
KR102165643B1 (ko) 표고버섯 당화농축액, 이를 이용한 표고버섯 당화농축분말 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CR CU CZ DE DK DM DZ EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001900649

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027008805

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2001 551493

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10169099

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027008805

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 018064353

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001900649

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2001900649

Country of ref document: EP