JPWO2019082757A1 - 炭素繊維及びその製造方法 - Google Patents

炭素繊維及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019082757A1
JPWO2019082757A1 JP2019551048A JP2019551048A JPWO2019082757A1 JP WO2019082757 A1 JPWO2019082757 A1 JP WO2019082757A1 JP 2019551048 A JP2019551048 A JP 2019551048A JP 2019551048 A JP2019551048 A JP 2019551048A JP WO2019082757 A1 JPWO2019082757 A1 JP WO2019082757A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fullerene
carbon fibers
carbon fiber
solution
adsorbed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019551048A
Other languages
English (en)
Inventor
威史 五十嵐
威史 五十嵐
共之 武居
共之 武居
宇 高
宇 高
真澄 栗谷
真澄 栗谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Publication of JPWO2019082757A1 publication Critical patent/JPWO2019082757A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/73Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with carbon or compounds thereof
    • D06M11/74Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with carbon or compounds thereof with carbon or graphite; with carbides; with graphitic acids or their salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/05Preparation or purification of carbon not covered by groups C01B32/15, C01B32/20, C01B32/25, C01B32/30
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/152Fullerenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/06Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material using pretreated fibrous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • C08K3/045Fullerenes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M10/00Physical treatment of fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, e.g. ultrasonic, corona discharge, irradiation, electric currents, or magnetic fields; Physical treatment combined with treatment with chemical compounds or elements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M23/00Treatment of fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, characterised by the process
    • D06M23/10Processes in which the treating agent is dissolved or dispersed in organic solvents; Processes for the recovery of organic solvents thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06QDECORATING TEXTILES
    • D06Q1/00Decorating textiles
    • D06Q1/10Decorating textiles by treatment with, or fixation of, a particulate material, e.g. mica, glass beads
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/06Elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/02Ingredients treated with inorganic substances
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/40Fibres of carbon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

フラーレンC70を有機溶媒に溶解しフラーレン溶液を用意する工程(I)、前記フラーレン溶液中に原料炭素繊維を浸漬する工程(II)、前記炭素繊維を前記フラーレン溶液から取り出し、取り出した前記炭素繊維を乾燥する工程(III)、を順次行うことでフラーレンC70が吸着している炭素繊維を得る。

Description

本発明は、炭素繊維及びその製造方法に関する。
非特許文献1には、炭素繊維をフラーレンC60のトルエン溶液に浸漬後、乾燥して、表面にフラーレンC60が付着した炭素繊維が開示されている。
特許文献1には、フラーレン類を分散させたイソプロピルアルコール分散液を、はけ又はスプレーで炭素膜に塗布後、乾燥することで、炭素膜表面をフラーレン処理する方法が開示されている。
特開2010−137155号公報
Journal of Materials Science and Engineering A, 2013, 3(11), 725−731. 'Carbon Fiber Modified with Carbon Nanotubes and Fullerenes for Fibrous Composite Application'
しかしながら、非特許文献1の方法では、炭素繊維から溶媒が蒸発する際、凝集し析出したフラーレンが炭素繊維表面に不均一に付着するだけであり、炭素繊維に付着しているフラーレン量は、炭素繊維に付着した溶媒に溶解していたフラーレン量に等しい。そして、この析出したフラーレンと炭素繊維間の相互作用が小さいため、この炭素繊維を強化剤として樹脂に添加した際に、炭素繊維と樹脂の間の界面せん断強度を向上させる効果を十分発揮しないという課題があった。また、特許文献1の方法では、フラーレンが溶媒に溶解せず凝集しているため、やはりフラーレンは炭素繊維表面に不均一に付着するだけであり、樹脂との間の界面せん断強度を向上させる効果は不十分である。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、フラーレンが表面に吸着している炭素繊維及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、特定の条件下でフラーレンC70が炭素繊維に吸着することを見出した。また、その炭素繊維は、単にフラーレンを表面に付着させた炭素繊維より樹脂との間の界面せん断強度が高いことを見出した。
すなわち、本発明は、上記課題を解決するため、以下を提供する。
[1] フラーレンC70が吸着している炭素繊維。
[2] 前記フラーレンC70が、前記炭素繊維1000質量部あたり0.001〜1質量部吸着している前項[1]に記載の炭素繊維。
[3] フラーレンC70を有機溶媒に溶解しフラーレン溶液を用意する工程(I)、
前記フラーレン溶液中に原料炭素繊維を浸漬する工程(II)、
前記炭素繊維を前記フラーレン溶液から取り出し乾燥する工程(III)、
を順次行うフラーレンC70が吸着している炭素繊維の製造方法。
[4] 前記溶液中の前記フラーレンC70の濃度が、1〜1000質量ppmである前項[3]に記載の炭素繊維の製造方法。
[5] 前記有機溶媒が、芳香族炭化水素あるいはハロゲン化アルキルである前項[3]または[4]に記載の炭素繊維の製造方法。
[6] 前記原料炭素繊維が、ポリアクルロニトリル系炭素繊維である前項[3]〜[5]のいずれかに記載の炭素繊維の製造方法。
[7] 前記工程(II)で原料炭素繊維を浸漬する時間が、5秒〜24時間である前項[3]〜[6]のいずれかに記載の炭素繊維の製造方法。
[8] 前記工程(II)で浸漬時の前記溶液の温度が、10℃〜80℃である前項[3]〜[7]のいずれかに記載の炭素繊維の製造方法。
本発明によれば、樹脂との間の界面せん断強度が高い炭素繊維を得ることができる。
以下、一実施形態を挙げて詳細に説明するが、本発明はそれらに限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲で適宜変更して実施することが可能である。
<炭素繊維>
本実施形態の炭素繊維は、フラーレンC70が吸着しており、フラーレンC70の有機溶媒溶解しフラーレン溶液を用意する工程(I)、前記フラーレン溶液中に原料炭素繊維(フラーレンC70を吸着させていない炭素繊維)を浸漬する工程(II)、前記炭素繊維を前記フラーレン溶液から取り出し、取り出した前記炭素繊維を乾燥する工程(III)、を順次行うことで得られる。
ここで、前記工程(II)を行う際、原料炭素繊維の浸漬前に比べ浸漬後では前記溶液中のフラーレンC70濃度が減少する。このことは、溶液中のフラーレンC70が炭素繊維に吸着され、炭素繊維表面上のフラーレンC70の濃度が上昇する結果でもある。非特許文献1や特許文献1のような付着が生じるだけでは溶液中のフラーレンC70の濃度変化はない。したがって、溶液中のフラーレンC70の濃度が減少した場合は、フラーレンC70が原料炭素繊維に吸着したと判断し、前記濃度減少が観察されない場合は吸着していないと判断する。なお、前記溶液中のフラーレンC70濃度は、後述する実施例に記載の「炭素繊維へのフラーレン吸着量測定方法」を用いる。
ここで、炭素繊維1000質量部あたりのフラーレンC70の吸着量(質量部)は下記式(1)で算出する。
吸着量=([吸着前のフラーレン溶液中のフラーレンC70濃度(質量ppm)]−[吸着後のフラーレン溶液中のフラーレンC70濃度(質量ppm)])×[フラーレン溶液の質量(g)]/[炭素繊維質量(mg)]・・・(1)
前記フラーレンC70の吸着量は、前記炭素繊維1000質量部あたり0.001〜1質量部が好ましく、0.001〜0.1質量部がより好ましく、0.002〜0.03質量部がさらに好ましい。吸着量がこの範囲であれば、樹脂との間の界面せん断強度を向上させる効果を十分得やすい。
次に、フラーレンC70が吸着している炭素繊維の製造方法について説明する。
<工程(I)>
工程(I)では、フラーレンC70を有機溶媒に溶解しフラーレン溶液を用意する。工程(I)の溶液中の前記フラーレンC70の濃度は、1〜1000質量ppmであることが好ましく、10〜500質量ppmがより好ましい。この範囲の下限以上であればフラーレンC70を吸着させやすい。この範囲の上限以下であれば溶液の調製がしやすく、また、経済的に有利である。
工程(I)の有機溶媒としては、フラーレンC70が溶解する溶媒であり、芳香族炭化水素またはハロゲン化アルキルが好ましく、ベンゼン、トルエン、キシレン、トリメチルベンゼン、ジクロロメタン、クロロホルム及び四塩化炭素から選ばれる少なくとも1種の溶媒がより好ましく、トルエンまたはジクロロメタンがさらに好ましい。このような溶媒を用いることにより、フラーレンC70を吸着させやすい。
<工程(II)>
工程(II)では、前記フラーレン溶液中に原料炭素繊維を浸漬する。工程(II)で用いる原料炭素繊維は、ピッチ系炭素繊維及びポリアクルロニトリル系炭素繊維のいずれも使用することができるが、ポリアクルロニトリル系炭素繊維が好ましい。このような原料炭素繊維は、一般に炭素繊維強化プラスチックの強化剤等に用いられ、樹脂との間の界面せん断強度が高いことが望まれることが多い。
工程(II)で炭素繊維を浸漬する時間は、5秒〜24時間であることが好ましく、5分〜12時間がより好ましく、30分〜2時間がさらに好ましい。この範囲の下限以上であればフラーレンC70を吸着させやすい。さらに長時間浸漬をしてもよいが吸着量が増えにくくなるので、この範囲の上限以下であれば処理時間が短くて済み経済的に有利である。
工程(II)で浸漬時のフラーレン溶液を特に冷却や加温することなく用いても構わないが、フラーレン溶液の温度は、10℃〜80℃であることが好ましく、15℃〜60℃がより好ましく、20℃〜50℃がさらに好ましい。この範囲であれば、フラーレンC70を吸着させやすく、冷却や加温のエネルギーが小さくて経済的である。
<工程(III)>
工程(III)では、前記炭素繊維を、工程(II)のフラーレン溶液から取り出し、取り出した前記炭素繊維を乾燥する。炭素繊維を取り出す方法は特に限定されないが、炭素繊維とフラーレン溶液とを分離しやすいことからから濾別が好ましい。乾燥は、炭素繊維表面に残存する工程(II)の溶媒が除去される程度に、加熱、減圧、風乾などを行えばよく、特に限定されない。
ここで、前述の炭素繊維に吸着したフラーレンではなく、前記乾燥時に炭素繊維表面に残った溶媒から析出して炭素繊維上に残留するフラーレンを「炭素繊維に付着したフラーレン」という。
炭素繊維に付着したフラーレンは炭素繊維に吸着したフラーレンほど有効ではないので、炭素繊維に付着したフラーレンが少なくなるように、前記乾燥前に炭素繊維を有機溶媒で洗浄してフラーレンを回収してもよい。洗浄に用いる有機溶媒は、好ましくは工程(I)のフラーレン溶液に用いた溶媒である。この場合、洗浄液として回収されたフラーレンの溶液を、濃縮やフラーレンC70を添加溶解するなどフラーレンC70の濃度を調整して、工程(I)のフラーレン溶液として再利用することができる。
<用途>
本実施形態の炭素繊維は、樹脂との界面せん断強度が高いため、炭素繊維強化プラスチックに好ましく用いられる。
以下、実施例および比較例により本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は以下の実施例のみに限定されるものではない。
実施例1〜3、比較例1〜2
表1に記載の溶媒及びフラーレンを用い、前記溶媒にフラーレンを10質量ppm溶解させた溶液10gに、予めジクロロメタンで収束剤を除去した炭素繊維(三菱レイヨン製炭素繊維トウPYROFILTM TR50S12L)100mgを、室温(約20℃)で表1に記載の時間浸漬した。濾過により溶液と炭素繊維に分離し、溶液はフラーレン吸着量測定に用いた。炭素繊維は風乾後、界面せん断強度試験に用いた。
<炭素繊維へのフラーレン吸着量測定方法>
各実施例及び比較例について、予め用いたフラーレンのトルエン溶液で検量線を作成した高速液体クロマトグラフィー(装置:Agilent Technology製高速液体クロマトグラフ1200 Series;カラム:YMC製カラムYMC−pack ODS−AM;展開溶媒(体積比):トルエン/メタノール=51/49;流速:1.2 mL/min;検出方法:308nm紫外光吸収)により、炭素繊維浸漬前後の前記フラーレン溶液中のC60ないしC70の濃度を測定し、炭素繊維へのフラーレンの吸着量を前述の式(1)により算出した。
<界面せん断強度試験方法>
各実施例及び比較例の界面せん断強度は、東栄産業株式会社製複合材界面特性評価装置HM410型を用いたマイクロドロップレット試験により評価した。各実施例及び比較例で得られた炭素繊維を試料とし炭素繊維へのフラーレン吸着実験から得られた炭素繊維に対しマイクロドロップレット試験を実施した(樹脂:VICTREX社製PEEK 450G;温度:室温;雰囲気:大気;引抜速度:0.12mm/min)。各試料につき5回測定し平均値を採用した。
フラーレンC70:フロンティアカーボン製 nanom(登録商標) orange SU
フラーレンC60:フロンティアカーボン製 nanom(登録商標) purple SUH
本出願は2017年10月27日に出願した日本国特許出願第2017−208032号に基づくものであり、その全内容は参照することによりここに組み込まれる。

Claims (8)

  1. フラーレンC70が吸着している炭素繊維。
  2. 前記フラーレンC70が、前記炭素繊維1000質量部あたり0.001〜1質量部吸着している請求項1に記載の炭素繊維。
  3. フラーレンC70を有機溶媒に溶解しフラーレン溶液を用意する工程(I)、
    前記フラーレン溶液中に原料炭素繊維を浸漬する工程(II)、
    前記炭素繊維を前記フラーレン溶液から取り出し、取り出した前記炭素繊維を乾燥する工程(III)、
    を順次行うフラーレンC70が吸着している炭素繊維の製造方法。
  4. 前記溶液中の前記フラーレンC70の濃度が、1〜1000質量ppmである請求項3に記載の炭素繊維の製造方法。
  5. 前記有機溶媒が、芳香族炭化水素あるいはハロゲン化アルキルである請求項3または4に記載の炭素繊維の製造方法。
  6. 前記原料炭素繊維が、ポリアクルロニトリル系炭素繊維である請求項3〜5のいずれかに記載の炭素繊維の製造方法。
  7. 前記工程(II)で原料炭素繊維を浸漬する時間が、5秒〜24時間である請求項3〜6のいずれかに記載の炭素繊維の製造方法。
  8. 前記工程(II)で浸漬時の前記溶液の温度が、10℃〜80℃である請求項3〜7のいずれかに記載の炭素繊維の製造方法。
JP2019551048A 2017-10-27 2018-10-17 炭素繊維及びその製造方法 Pending JPWO2019082757A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017208032 2017-10-27
JP2017208032 2017-10-27
PCT/JP2018/038625 WO2019082757A1 (ja) 2017-10-27 2018-10-17 炭素繊維及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2019082757A1 true JPWO2019082757A1 (ja) 2020-11-12

Family

ID=66247489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019551048A Pending JPWO2019082757A1 (ja) 2017-10-27 2018-10-17 炭素繊維及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11585043B2 (ja)
EP (1) EP3702520B1 (ja)
JP (1) JPWO2019082757A1 (ja)
CN (1) CN111247286B (ja)
WO (1) WO2019082757A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11512424B2 (en) * 2017-10-27 2022-11-29 Showa Denko K.K. Carbon fiber and method of manufacturing same

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05116925A (ja) * 1991-10-29 1993-05-14 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd フラーレン類の製造装置
JP2009535530A (ja) * 2006-05-02 2009-10-01 ロール インコーポレイテッド ナノ補強材を用いた複合材料中に用いられる補強繊維トウの修飾
JP2013518439A (ja) * 2010-01-25 2013-05-20 ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ フラーレンドープナノ構造体及びその作製方法
WO2016063809A1 (ja) * 2014-10-23 2016-04-28 ニッタ株式会社 複合素材および強化繊維
WO2019082755A1 (ja) * 2017-10-27 2019-05-02 昭和電工株式会社 炭素繊維及びその製造方法
WO2019082760A1 (ja) * 2017-10-27 2019-05-02 昭和電工株式会社 炭素繊維及びその製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05124807A (ja) * 1991-08-07 1993-05-21 Mitsubishi Kasei Corp フラーレン類の製造方法
JP2005035809A (ja) 2003-07-15 2005-02-10 Mikuni Color Ltd フラーレン水性分散液
JP4797394B2 (ja) 2004-02-16 2011-10-19 フロンティアカーボン株式会社 フラーレン類表面修飾基材及びその製造方法
JP4656899B2 (ja) * 2004-06-30 2011-03-23 独立行政法人物質・材料研究機構 C70フラーレンチューブとその製造方法
JP5164055B2 (ja) * 2007-03-20 2013-03-13 独立行政法人理化学研究所 炭素材料の表面処理方法および炭素材料
JP4554704B2 (ja) 2008-12-10 2010-09-29 トヨタ自動車株式会社 表面処理方法
WO2011091257A1 (en) 2010-01-25 2011-07-28 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Joined nanostructures and methods therefor
US9803296B2 (en) * 2014-02-18 2017-10-31 Advanced Ceramic Fibers, Llc Metal carbide fibers and methods for their manufacture
RU2523483C1 (ru) * 2012-12-21 2014-07-20 Федеральное государственное бюджетное научное учреждение "Технологический институт сверхтвердых и новых углеродных материалов" (ФГБНУ ТИСНУМ) Способ упрочнения углеродного волокна
JP6373694B2 (ja) * 2014-09-12 2018-08-15 イビデン株式会社 カーボン粒子埋没無機繊維、カーボン粒子埋没無機繊維の製造方法、カーボン粒子埋没無機繊維集合体及び排ガス浄化装置
JP2017208032A (ja) 2016-05-20 2017-11-24 株式会社テララコード研究所 真贋判定方法
JP6993176B2 (ja) 2017-10-31 2022-01-13 住友化学株式会社 液晶ポリエステル樹脂組成物および射出成形体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05116925A (ja) * 1991-10-29 1993-05-14 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd フラーレン類の製造装置
JP2009535530A (ja) * 2006-05-02 2009-10-01 ロール インコーポレイテッド ナノ補強材を用いた複合材料中に用いられる補強繊維トウの修飾
JP2013518439A (ja) * 2010-01-25 2013-05-20 ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ フラーレンドープナノ構造体及びその作製方法
WO2016063809A1 (ja) * 2014-10-23 2016-04-28 ニッタ株式会社 複合素材および強化繊維
WO2019082755A1 (ja) * 2017-10-27 2019-05-02 昭和電工株式会社 炭素繊維及びその製造方法
WO2019082760A1 (ja) * 2017-10-27 2019-05-02 昭和電工株式会社 炭素繊維及びその製造方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
URVANOV, RU 2523483 C1, JPN7018004071, 20 July 2014 (2014-07-20), RU, ISSN: 0004920343 *
URVANOV, SERGEY ALEKSEYEVICH ET AL.: "Carbon Fiber Modified with Carbon Nanotubes and Fullerenes for Fibrous Composite Application", JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE AND ENGINEERING A, vol. 11, JPN6018036371, 10 November 2013 (2013-11-10), pages 725 - 731, ISSN: 0004840047 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3702520A1 (en) 2020-09-02
CN111247286A (zh) 2020-06-05
CN111247286B (zh) 2023-02-28
WO2019082757A1 (ja) 2019-05-02
EP3702520C0 (en) 2024-03-27
US20210062407A1 (en) 2021-03-04
US11585043B2 (en) 2023-02-21
EP3702520A4 (en) 2020-11-11
EP3702520B1 (en) 2024-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hu et al. Highly stretchable superhydrophobic composite coating based on self‐adaptive deformation of hierarchical structures
Sa et al. Surface modification of aramid fibers by bio-inspired poly (dopamine) and epoxy functionalized silane grafting
Schlagenhauf et al. Carbon nanotubes released from an epoxy-based nanocomposite: quantification and particle toxicity
Huang et al. Covalently functionalized double-walled carbon nanotubes combine high sensitivity and selectivity in the electrical detection of small molecules
Peng et al. Interfacial enhancement of carbon fiber composites by poly (amido amine) functionalization
Wan et al. Repelling hot water from superhydrophobic surfaces based on carbon nanotubes
De Volder et al. Carbon nanotubes: present and future commercial applications
TWI646236B (zh) 在碳纖維上施加漿料之方法
JP2017504734A5 (ja)
Jang et al. Single‐walled carbon‐nanotube networks on large‐area glass substrate by the dip‐coating method
JP6693000B2 (ja) フラーレンc60が吸着している炭素繊維及びその製造方法並びにフラーレン溶液
Banimuslem et al. Dye-modified carbon nanotubes for the optical detection of amines vapours
Bu et al. Stretchable conductive films based on carbon nanomaterials prepared by spray coating
Ozden et al. Anisotropically functionalized carbon nanotube array based hygroscopic scaffolds
Kaur et al. Enhancement in the performance of multi-walled carbon nanotube: Poly (methylmethacrylate) composite thin film ethanol sensors through appropriate nanotube functionalization
JPWO2019082757A1 (ja) 炭素繊維及びその製造方法
JPWO2019082755A1 (ja) 炭素繊維及びその製造方法
Sun et al. Rapid and stable plasma transformation of polyester fabrics for highly efficient oil–water separation
Espinoza-Martínez et al. Nucleation mechanisms of aromatic polyesters, pet, pbt, and pen, on single-wall carbon nanotubes: Early nucleation stages
Aziz et al. Template-assisted growth of nanoporous VTTBNc films: Morphology and moisture sensitivity studies
Hong et al. Facile preparation and strong adhesive strength of honeycomb polyurethane films with small pore diameter
Thamri et al. VOC Sensing Properties of MHDA-Functionalized Multiwall Carbon Nanotubes
Wang et al. Straightforward fabrication of robust and healable superhydrophobic steel mesh based on polydimethylsiloxane
Huang et al. Preparation of urushiol‐titanium chelate polymer/multiwall carbon nanotubes composite honeycomb films with chemical resistance by breath figures
Davis et al. Changing Surface Hydro-and Oleophobicity with Resorcinarene Multilayers A Simple Water/Oil Proofing Process

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221115

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20230131

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20230201

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20230307