JPWO2017006775A1 - 冷凍システム、および車載冷凍システム - Google Patents

冷凍システム、および車載冷凍システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017006775A1
JPWO2017006775A1 JP2017527172A JP2017527172A JPWO2017006775A1 JP WO2017006775 A1 JPWO2017006775 A1 JP WO2017006775A1 JP 2017527172 A JP2017527172 A JP 2017527172A JP 2017527172 A JP2017527172 A JP 2017527172A JP WO2017006775 A1 JPWO2017006775 A1 JP WO2017006775A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
tank
tubes
evaporator
refrigeration system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017527172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6528844B2 (ja
Inventor
鉄男 小佐々
鉄男 小佐々
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Publication of JPWO2017006775A1 publication Critical patent/JPWO2017006775A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6528844B2 publication Critical patent/JP6528844B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00207Combined heating, ventilating, or cooling devices characterised by the position of the HVAC devices with respect to the passenger compartment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00271HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit
    • B60H1/00278HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit for the battery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H1/2215Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant the heat being derived from electric heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3227Cooling devices using compression characterised by the arrangement or the type of heat exchanger, e.g. condenser, evaporator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3228Cooling devices using compression characterised by refrigerant circuit configurations
    • B60H1/32281Cooling devices using compression characterised by refrigerant circuit configurations comprising a single secondary circuit, e.g. at evaporator or condenser side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/323Cooling devices using compression characterised by comprising auxiliary or multiple systems, e.g. plurality of evaporators, or by involving auxiliary cooling devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • F25B1/04Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with compressor of rotary type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B23/00Machines, plants or systems, with a single mode of operation not covered by groups F25B1/00 - F25B21/00, e.g. using selective radiation effect
    • F25B23/006Machines, plants or systems, with a single mode of operation not covered by groups F25B1/00 - F25B21/00, e.g. using selective radiation effect boiling cooling systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B25/00Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00
    • F25B25/005Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00 using primary and secondary systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/04Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B5/00Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B5/00Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity
    • F25B5/02Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B5/00Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity
    • F25B5/04Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/0408Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids
    • F28D1/0426Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids with units having particular arrangement relative to the large body of fluid, e.g. with interleaved units or with adjacent heat exchange units in common air flow or with units extending at an angle to each other or with units arranged around a central element
    • F28D1/0435Combination of units extending one behind the other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/0408Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids
    • F28D1/0461Combination of different types of heat exchanger, e.g. radiator combined with tube-and-shell heat exchanger; Arrangement of conduits for heat exchange between at least two media and for heat exchange between at least one medium and the large body of fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/05316Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05391Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits combined with a particular flow pattern, e.g. multi-row multi-stage radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0266Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with separate evaporating and condensing chambers connected by at least one conduit; Loop-type heat pipes; with multiple or common evaporating or condensing chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0275Arrangements for coupling heat-pipes together or with other structures, e.g. with base blocks; Heat pipe cores
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/06Control arrangements therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00207Combined heating, ventilating, or cooling devices characterised by the position of the HVAC devices with respect to the passenger compartment
    • B60H2001/00242Devices in the rear area of the passenger compartment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00271HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit
    • B60H2001/00307Component temperature regulation using a liquid flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H2001/2259Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant output of a control signal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3286Constructional features
    • B60H2001/3289Additional cooling source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/02Evaporators
    • F25B39/028Evaporators having distributing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0084Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0085Evaporators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

冷凍システムは、潤滑油を含む第1冷媒を圧縮する圧縮機(11)とともに、前記第1冷媒を循環させる冷凍サイクル(10)を構成し、第2冷媒から吸熱して前記第1冷媒を蒸発させる第1蒸発器(14)を備える。また冷凍システムは、前記第2冷媒から前記第1冷媒に放熱させて前記第2冷媒を凝縮させる凝縮器(21)を備える。また、前記凝縮器とともに前記第2冷媒が循環する冷媒循環回路(20)を構成し、基本被冷却対象から吸熱することにより、凝縮後の前記第2冷媒を蒸発させる第2蒸発器(22)を、冷凍システムが備える。また、前記第1蒸発器の冷媒流路と前記凝縮器の冷媒流路が独立して構成されることにより、前記冷凍サイクルと前記冷媒循環回路とが独立して構成される。

Description

関連出願への相互参照
本出願は、2015年7月8日に出願された日本特許出願番号2015−137180号に基づくもので、ここにその記載内容が参照により組み入れられる。
本開示は、冷凍システム、および車載冷凍システムにするものである。
従来、車載空調装置用の冷凍サイクル装置が、車室内空気を冷却する第1、第2蒸発器と、第1、第2蒸発器を通過する車室内空気の流れを発生させる第1、第2の送風機とを備える場合がある。このような冷凍サイクル装置において、圧縮機の冷媒入口と凝縮器の冷媒出口との間で第1、第2の蒸発器が並列に接続される技術が特許文献1に記載されている。
この技術においては、第1、第2の蒸発器のそれぞれの冷媒入口側を閉じるために、第1、第2の電磁弁が設けられている。したがって、第1、第2蒸発器のうち一方の蒸発器の入口側を第1、第2の電磁弁のうち一方の電磁弁によって閉じることにより、一方の蒸発器に潤滑オイルが流れることを防ぐことができる。このため、第1、第2の送風機のうち当該一方の蒸発器側の送風機を停止した際に、当該一方の蒸発器側の電磁弁を閉じることにより、当該一方の蒸発器側に潤滑オイルが溜まることを未然に防止することができる。
一方、電磁弁は使わない冷凍サイクル装置において、第1、第2の蒸発器のうち送風機を停止した蒸発器(以下、停止蒸発器という)に溜まった潤滑油を圧縮機側に戻すオイル戻し制御を行う技術が特許文献2に記載されている。
この技術において、第1、第2の蒸発器のそれぞれの冷媒入口側に第1、第2の膨張弁が設けられる。オイル戻し制御は、圧縮機のON−OFF作動を短時間に数回繰り返す。オイル戻し制御は、圧縮機のON−OFF作動に伴って、第1、第2の膨張弁のうち停止蒸発器側の膨張弁が一時的に開く動く現象を利用し、膨張弁が開いた時に圧縮機の冷媒出口から膨張弁を通して停止蒸発器側に流れる冷媒流れを発生させる。これにより、停止蒸発器側に溜まった潤滑油を圧縮機の入口側に戻すことができる。
特開2001−193517号公報 特開2000−283576号公報
上記特許文献1の冷凍システムでは、停止蒸発器の入口側の電磁弁を閉じることにより、停止蒸発器に潤滑油が溜まることを未然に防止することができる。しかし、第1、第2の蒸発器の入口側に第1、第2電磁弁を設けることが必要になる。
上記特許文献2の冷凍システムでは、オイル戻し制御を行うことにより、停止蒸発器側に溜まった潤滑油を圧縮機の入口側に戻すことができるものの、第1、第2の蒸発器のうち停止蒸発器以外の運転蒸発器に流れる冷媒温度が上昇してしまう。このため、他の蒸発器によって車室内空気を十分に冷却することができない。運転蒸発器は、送風機が運転されて、蒸発器を通過する車室内空気の流れが発生している蒸発器である。
そこで、本発明者は、電磁弁を用いることなく、圧縮機側からの潤滑油が第1、第2の蒸発器のうち第2蒸発器に流れることを回避するようにした冷凍システムを検討した。
本開示は上記点に鑑みて、圧縮機および第1蒸発器によって構成される冷凍サイクルと、第2蒸発器を含んで構成される冷媒循環回路とを分離するように構成する冷凍システム、および車載冷凍システムを提供することを目的とする。
本開示の1つの観点によれば、冷凍システムは、潤滑油を含む第1冷媒を圧縮する圧縮機とともに、第1冷媒を循環させる冷凍サイクルを構成し、第2冷媒から吸熱して第1冷媒を蒸発させる第1蒸発器と、
第2冷媒から第1冷媒に放熱させて第2冷媒を凝縮させる凝縮器と、
凝縮器とともに第2冷媒が循環する冷媒循環回路を構成し、基本被冷却対象から吸熱することにより、凝縮後の第2冷媒を蒸発させる第2蒸発器と、を備え、
第1蒸発器の冷媒流路と凝縮器の冷媒流路が独立して構成されることにより、冷凍サイクルと冷媒循環回路とが独立して構成される。
この観点によれば、圧縮機および第1蒸発器によって構成される冷凍サイクルと、第2蒸発器を含んで構成される冷媒循環回路とを分離するように構成する冷凍システムを提供することができる。これにより、第1冷媒および第2冷媒が混ざらないようにすることができるので、潤滑油が第2蒸発器に流れることを回避することができる。
第1実施形態における車載冷凍システムの全体構成を示す図である。 図1の冷媒熱交換器単体を示す斜視図である。 図1の冷媒熱交換器の破断図である。 第1実施形態における車載冷凍システムの構成を示す図である。 第2実施形態における車載冷凍システムの構成を示す図である。 第2実施形態の第1変形例における車載冷凍システムの構成を示す図である。 第3実施形態における車載冷凍システムの構成を示す図である。 第3実施形態の第1変形例における車載冷凍システムの構成を示す図である。 第4実施形態における車載冷凍システムの構成を示す図である。 第5実施形態における車載冷凍システムの構成を示す図である。 第5実施形態の第1変形例における車載冷凍システムの構成を示す図である。 第6実施形態における車載冷凍システムの構成を示す図である。 第7実施形態における車載冷凍システムの構成を示す図である。
以下、実施形態について図に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、説明の簡略化を図るべく、図中、同一符号を付してある。
(第1実施形態)
以下、第1実施形態について説明する。図1は、自動車に車載冷凍システム1を適用した本実施形態の全体の配置レイアウトを示す。
車載冷凍システム1は、自動車に搭載され、前席側空調ユニット2および後席側空調ユニット3を備える。
前席側空調ユニット2は、車室内の最前部の計器盤の内側部に配設されて、車室内前席側の領域を空調するものである。前席側空調ユニット2は、空気通路を形成するケース2aを有し、このケース2aの上流部に配置された図示しない送風機を有している。この送風機は図示しない内外気切替箱から切替導入される車室内空気または車室外空気を送風する。以下、車室内空気を内気とし、車室外空気を外気とする。
送風機の下流には送風空気を冷却する冷却用熱交換器として冷凍サイクル10の蒸発器14が配置されている。本実施形態の冷凍サイクル10は、周知の蒸気圧縮式の冷凍サイクルであって、車両エンジン5により電磁クラッチを介して駆動される圧縮機11を備えている。
この圧縮機11により冷媒は高温高圧に圧縮され、この圧縮機11から吐出されたガス冷媒は凝縮器12に導入され、この凝縮器12にてガス冷媒は図示しない冷却ファンにより送風される外気と熱交換して凝縮する。凝縮器12を通過した冷媒は減圧弁13にて低圧冷媒に減圧され、この減圧後の低圧冷媒が蒸発器14において内気から吸熱して、蒸発する。蒸発器14において蒸発した後のガス冷媒は再度、圧縮機11に吸入され、圧縮される。低圧冷媒が蒸発器14において吸熱する対象の内気は、車室内のうち車両進行方向前側空気である。車室内のうち車両進行方向前側空気は、第2被冷却対象であると共に、第2冷媒以外の追加被冷却対象である。
前席側空調ユニット2内において、蒸発器14の空気流れ下流側には、車両エンジンからの温水により空調空気を加熱するヒータコア2bが配置されている。このヒータコア2bの側方にはバイパス通路2cが形成されている。ヒータコア2bに隣接してエアミックスドア2dが回転可能に配置されている。このエアミックスドア2dの回転位置の選択により、ヒータコア2bを通過して加熱される温風とバイパス通路2cを通過する冷風との風量割合が調整されて車室内に吹き出す吹出空気温度が調整される。
ここで、前席側空調ユニット2の下流端には、図示しないデフロスタ吹出開口部、フェイス吹出開口部およびフット吹出開口部が開口している。これらの開口部は図示しない吹出モードドアにより切替開閉される。デフロスタ吹出開口部、フェイス吹出開口部およびフット吹出開口部を通過した空調空気は、それぞれ車両窓ガラスの内面、前席側乗員の頭部、前席側乗員の足元部に向けて吹き出される。
次に、後席側空調ユニット3は車室内の後席側を空調するように車室内の後部、例えば、後席の側方部位等に配置される。この後席側空調ユニット3のケース3a内には、内気を吸入して送風する図示しない送風機が備えられ、この送風機の下流側に後席側の蒸発器22が配置されている。この送風機に吸入される内気は、車室内の進行方向後側空気である。
蒸発器22は、送風機から吹き出される内気を冷媒により冷却する。蒸発器22は、凝縮器21とともに、冷媒を循環させる冷媒循環回路20を構成する。冷媒循環回路20は、サーモサイフォンの原理により冷媒を循環させる。冷媒循環回路20と冷凍サイクル10とは互いに独立して冷媒が流れるように、蒸発器22および凝縮器21が構成されている。
ここで、冷凍サイクル10を循環する冷媒には、潤滑油が含まれている。潤滑油は、圧縮機11の軸受けや圧縮機構を潤滑するために用いられる。以下、説明の便宜上、冷凍サイクル10を循環する冷媒を第1冷媒とし、冷媒循環回路20を循環する冷媒を第2冷媒とする。
なお、本実施形態では、第1冷媒、および第2冷媒としては、HFC−134a等の冷媒を用いる。
後席側空調ユニット3において、蒸発器22の下流直後の部位にフェイス吹出開口部および吹出モードドアが配置される。蒸発器22で冷却された冷風はフェイス吹出開口部から後席側フェイスダクトを通って吹出口から後席側乗員に向けて吹き出す。
凝縮器21と蒸発器14とは、第1冷媒と第2冷媒の間で熱交換する冷媒熱交換器30を構成している。具体的には、凝縮器21は、第2冷媒を蒸発器14を流れる冷媒によって冷却して凝縮する。
次に、本実施形態の冷媒熱交換器30の構造について図2A、図2Bを参照して説明する。図2A、図2Bにおいて、矢印Yaは第1冷媒の流れ方向、矢印Ybは第2冷媒の流れ方向を示している。
冷媒熱交換器30は、タンク40、41、42、複数本のチューブ43、複数のコルゲートフィン44、タンク50、51、および複数本のチューブ52を備える。
複数本のチューブ43は、空気流れ方向に2列に配列されている。以下、説明の便宜上、複数本のチューブ43のうち空気流れ方向上流側に並べられている複数本のチューブ43を複数本の上流側チューブ43とする。また、複数本のチューブ43のうち空気流れ方向下流側に並べられている複数本のチューブ43を複数本の下流側チューブ43とする。
複数本の上流側チューブ43は、それぞれ、空気流れ方向に直交する方向に並べられている。複数本の下流側チューブ43は、それぞれ、空気流れ方向に直交する方向に並べられている。
タンク40は、減圧弁13から供給される低圧冷媒を複数本の上流側チューブ43のそれぞれに分配する。タンク42は、複数本の上流側チューブ43から流れる冷媒を回収して複数本の下流側チューブ43のそれぞれに分配する。タンク41は、複数本の下流側チューブ43から流れる冷媒を回収して圧縮機11の入口側に供給する。
複数本のチューブ52は、それぞれ、チューブ43が並ぶ方向(以下、チューブ並び方向という)に分散して並べられている。換言すれば、複数本のチューブ52は、空気流れ方向に直交する方向に並べられている。複数本のチューブ52は、それぞれ、複数本の上流側チューブ43のうち隣り合う2本の上流側チューブ43の間に狭持されて、かつ複数本の複数本の下流側チューブ43のうち隣り合う2本の下流側チューブ43の間に狭持されている。
このことにより、チューブ52を流れる第2冷媒と上流側チューブ43を流れる第1冷媒との間で熱交換され、かつチューブ52を流れる第2冷媒と下流側チューブ43を流れる第1冷媒との間で熱交換されることになる。
つまり、複数本のチューブ52が構成する冷媒流路と複数本のチューブ43が構成する冷媒流路とが、互いに独立して構成されて、第1冷媒と第2冷媒との間で熱交換されることになる。
本実施形態では、複数本の上流側チューブ43のうちいずれか2本の上流側チューブの間には、複数のコルゲートフィン44が配置されている。複数本の下流側チューブ43のうちいずれか2本の下流側チューブの間には、複数のコルゲートフィン44が配置されている。複数のコルゲートフィン44は、複数本のチューブ43のうち対応するチューブ43の表面に配置されて、チューブ43の熱交換面積を拡大する。
本実施形態では、複数本の上流側チューブ43、複数本のチューブ52、および、複数のコルゲートフィン44がチューブ並び方向に並ぶことになる。複数本の下流側チューブ43、複数本のチューブ52、および、複数のコルゲートフィン44がチューブ並び方向に並ぶことになる。
なお、本実施形態の冷媒熱交換器30は、タンク40、41、42、50、51、複数本のチューブ43、複数本のチューブ52、および複数のコルゲートフィン44を一体ろう付け等によって一体に成形されたものである。
図3に、冷凍サイクル10および冷媒循環回路20の構成を示す。
タンク50は、蒸発器22のタンク22bから流れる冷媒を複数本のチューブ52に分配する。タンク51は、複数本のチューブ52から流れる冷媒を蒸発器22のタンク22cに供給する。
このように構成されている冷媒熱交換器30において、タンク40、41、42、複数本のチューブ43、および複数のコルゲートフィン44が蒸発器14を構成している。タンク50、51、および複数本のチューブ52が凝縮器21を構成している。
ここで、タンク40、41、42が構成する冷媒流路と、タンク50、51が構成する冷媒流路とが、互いに独立して構成されている。複数本のチューブ43が構成する冷媒流路と、複数本のチューブ52が構成する冷媒流路とが、互いに独立して構成されている。タンク40、41、42および複数本のチューブ43は、蒸発器14の冷媒流路を構成している。タンク50、51、および複数本のチューブ52が凝縮器21の冷媒流路を構成している。このため、蒸発器14の冷媒流路と凝縮器21の冷媒流路とが互いに独立して構成されている。このことにより、冷凍サイクル10と冷媒循環回路20とが独立して構成されている。
本実施形態の凝縮器21において、冷媒が流れる冷媒流れ方向は、水平方向よりも下向きの方向に設定されている。
蒸発器22は、タンク22b、22c、および複数本のチューブ22aを備える。タンク22cは、タンク51から流れる冷媒を複数本のチューブ22aに分配する。タンク22bは、複数本のチューブ22aから流れる冷媒を回収してタンク50に供給する。
ここで、タンク51は、タンク50に対して天地方向下側で、かつタンク22cに対して天地方向上側に配置されている。タンク22bは、タンク22cに対して天地方向上側で、かつタンク50に対して天地方向下側に配置されている。
本実施形態の蒸発器22において、冷媒が流れる冷媒流れ方向は、水平方向よりも上向きの方向に設定されている。
ここで、タンク51とタンク22cの間に、液冷媒を流通させる冷媒配管60が接続されている。タンク50とタンク22bの間に、ガス冷媒を流通させる冷媒配管61が接続されている。冷媒配管60、61の外表面には、断熱材63が被覆されている。
次に、本実施形態の車載冷凍システム1の作動について説明する。
まず、圧縮機11が蒸発器14から冷媒(すなわち第1冷媒)を吸入してこの吸入した冷媒を高温高圧に圧縮して吐出する。この吐出された冷媒は凝縮器12に導入され、この凝縮器12にてガス冷媒は外気と熱交換して凝縮する。凝縮器12を通過した冷媒は減圧弁13にて低圧冷媒に減圧される。この減圧後の低圧冷媒が蒸発器14において車室内空気から吸熱して蒸発する。吸熱する対象の車室内空気は、車室内進行方向前側の空気である。
この蒸発した後の冷媒は再度、圧縮機11に吸入される。
一方、凝縮器21において、タンク50は、蒸発器22のタンク22bから流れる冷媒を複数本のチューブ52に分配する。
複数本のチューブ43のうちコルゲートフィン44を挟む2本のチューブ43の間には、内気が通過する。この内気は、車室内の車両進行方向前側空気である。複数本のチューブ43を流れる第1冷媒は、この内気から吸熱して蒸発する。このため、この内気は、第1冷媒によって冷却される。さらに、複数本のチューブ43のうちチューブ52を挟む2本のチューブ43を流れる第1冷媒と当該チューブ52を流れる第2冷媒とは熱交換される。
このとき、第2冷媒が第1冷媒によって冷却されて凝縮して液冷媒になる。この液冷媒は、自然対流により冷媒配管60を通してタンク22cに向かって流れる。タンク22cは、液冷媒を複数本のチューブ22aに分配する。複数本のチューブ22aを流れる冷媒は、車室内空気から吸熱して蒸発してガス冷媒になる。このように、第2冷媒は、複数本のチューブ22aにおいて車室内空気から吸熱することにより、第2冷媒の比重が小さくなる。この車室内空気は、車室内のうち車両進行方向後側空気である。このため、ガス冷媒である第2冷媒は、自然対流により、タンク22bから冷媒配管61を通してタンク50に流れる。
以上説明した本実施形態によれば、車載冷凍システム1において、蒸発器14は、潤滑油を含む第1冷媒を圧縮する圧縮機11とともに、第1冷媒を循環させる冷凍サイクル10を構成し、第2冷媒から吸熱して第1冷媒を蒸発させる。凝縮器21は、第1冷媒から吸熱されて第2冷媒を凝縮させる。蒸発器22は、凝縮器21とともに第2冷媒が循環する冷媒循環回路20を構成するとともに、車室内のうち車両進行方向後側空気(すなわち第1被冷却対象および基本被冷却対象)から吸熱することにより第2冷媒を蒸発させる。
蒸発器14のタンク40、41、42が構成する冷媒流路と、凝縮器21のタンク50、51が構成する冷媒流路とが独立して構成されている。複数本のチューブ52は、複数本のチューブ43のうち隣り合う2本のチューブ43の間にそれぞれ狭持されることにより、複数本のチューブ43が構成する冷媒流路と複数本のチューブ52が構成する冷媒流路とが互いに独立して構成されている。このため、蒸発器14の冷媒流路と凝縮器21の冷媒流路とが独立して構成されることにより、冷凍サイクル10と冷媒循環回路20とが独立して構成されている。
以上によれば、車載冷凍システム1において、圧縮機11および蒸発器14によって構成される冷凍サイクル10と、蒸発器22を含んで構成される冷媒循環回路20とを分離するように構成することができる。したがって、第1冷媒と第2冷媒とが混ざることはない。このため、第1冷媒中の潤滑油が冷媒循環回路20に循環することを回避することができる。これにより、蒸発器22側において潤滑油が溜まることが解消される。したがって、圧縮機11へ潤滑油が戻り易くなり、圧縮機11において潤滑油が不足することが解消される。その結果、圧縮機11の品質を向上することができる。
本実施形態では、冷媒熱交換器30では、複数本のチューブ52は、それぞれ、チューブ並び方向に分散して並べられて、かつ複数本のチューブ43のうち隣り合う2本のチューブ43の間に狭持されている。このため、チューブ52を流れる第2冷媒とチューブ43を流れる第1冷媒とが混ざることなく、第1冷媒と第2冷媒の間で良好に熱交換を行うことができる。
上記特許文献1、2の冷凍システムのように、1つの冷媒回路で構成されるデュアルエアコン空調装置では、各機器の組合せやリア側の冷媒側配管形状の違いでオイルの溜り方が異なる。したがって、オイル溜りを防止するための冷媒配管形状や電気制御作動パターンの設計仕様を車両毎に決める必要が有り、時間と手間を費やし、設計標準化が難しい。
これに対して、本実施形態では、上述の如く、冷凍サイクル10と冷媒循環回路20とがそれぞれ独立するように構成されている。このため、オイル溜りを防止するための冷媒配管形状や電気制御作動パターンの設計仕様を車両毎に決める必要もない。
さらに、本実施形態では、オイル戻し制御が無くなり、冷媒戻り配管の形状設計が容易と成り、作り込みの手間が減少する。これに加えて、オイル溜り制御によって2つの蒸発器のうち運転側の蒸発器から吹出される空気温度が一時的に上昇することもなく、安定した車室内空気の温度制御を実現できるので、車室内空気温度のフィーリングの悪化を解消できる。
従来、1つの冷媒回路で前席側蒸発器と後席側蒸発器とを接続するデュアルエアコン空調装置では、蒸発器毎に蒸発器の入口側に膨張弁や電磁弁を設けたものがある。
これに対して、本実施形態では、上述の如く、冷凍サイクル10と冷媒循環回路20とがそれぞれ独立するように構成されている。このため、後席側蒸発器側に膨張弁や電磁弁を設ける必要なく、後席側蒸発器側に循環する潤滑油を考慮する必要も無い。このため、冷凍システムに使用する潤滑油の使用量を減らすことができる。したがって、コストを低減することができる。
また、凝縮器の冷媒出口と圧縮機の冷媒入口の間に2つの蒸発器を並列接続した従来の冷凍サイクルでは、2つの蒸発器の間において、冷媒蒸発温度(または冷媒蒸発圧力)、スーパーヒート量、および、低圧配管圧力損失量の差によって冷凍サイクルの効率が低下する場合がある。
これに対して、本実施形態では、上述の如く、冷凍サイクル10に接続される蒸発器の個数が1個になる。このため、2つの蒸発器の間において、冷媒蒸発温度(または冷媒蒸発圧力)、スーパーヒート量、および、低圧配管圧力損失量の差による影響が無くなる。その結果、冷凍サイクルの効率が向上し省動力化につながる。
さらに、2つの蒸発器を作動させるデュアル運転時と、前側席蒸発器のみ運転させる単独運転時で、冷媒必要量の差を考慮する必要が無くなり、その差分の冷媒量を削減できてコスト低減につながる。
(第2実施形態)
上記第1実施形態では、第1冷媒と第2冷媒の間の熱交換および第1冷媒と車室内空気の間の熱交換とが1つの冷媒熱交換器30によって行われる例について説明した。本実施形態では、これに代えて、第1冷媒と第2冷媒の間の熱交換および第1冷媒と車室内空気の間の熱交換とが独立した熱交換器で行われる。
図4に第2実施形態に係る車載冷凍システム1の全体図を示す。本実施形態と上記第1実施形態とは蒸発器の構成が相違し、その他の構成は、その説明を省略する。図4において、図3中の要素と同一符号が付された要素は、図3中の当該要素と同一のものであり、その説明を省略する。
本実施形態の車載冷凍システムには、蒸発器14A、14Bが蒸発器14に代えて設けられている。蒸発器14A、14Bは、減圧弁13の冷媒出口と圧縮機11の冷媒入口との間で直列に接続されている。
蒸発器14Aは、第1冷媒により車室内空気を冷却させる。蒸発器14Bは、凝縮器21とともに冷媒熱交換器30を構成する。蒸発器14Bは、第1冷媒により凝縮器21を流れる第2冷媒を冷却させる。
(第2実施形態の第1変形例)
上記第2実施形態では、蒸発器14A、14Bが減圧弁13の冷媒出口と圧縮機11の冷媒入口との間で直列に接続された例について説明した。本変形例ではこれに代えて、図5に示すように、蒸発器14A、14Bが減圧弁13の冷媒出口と圧縮機11の冷媒入口との間で並列に接続される。
図5に第1変形例に係る車載冷凍システム1の全体図を示す。図5において、図4中の要素と同一符号が付された要素は、図4中の当該要素と同一のものであり、その説明を省略する。
蒸発器14Aは、第1冷媒により車室内空気を冷却させる。蒸発器14Bは、凝縮器21とともに冷媒熱交換器30を構成する。蒸発器14Bは、第1冷媒により凝縮器21を流れる第2冷媒を冷却させる。
(第3実施形態)
上記第1、2の実施形態では、蒸発器22により後席側空調ユニット3が構成された例について説明した。本実施形態ではこれに代えて、蒸発器22によりシート空調ユニット70が構成される。
図6Aに第3実施形態に係る車載冷凍システム1の全体図を示す。
図6Aにおいて、図3と同一符号が付された要素は、図3中の当該要素と同一のものであり、その説明を省略する。
シート空調ユニット70は、車室内の座席のうち乗員が着座する座面から吹き出す空気を蒸発器22によって冷却するユニットである。つまり、蒸発器22において第2冷媒により冷却された空気が座面から吹き出されることになる。
(第3実施形態の第1変形例)
上記第3実施形態では、蒸発器22によりシート空調ユニット70が構成された例について説明した。本変形例ではこれに代えて、蒸発器22によって図6Bに示す車載保冷庫70Xの内部が冷却される。或いは、蒸発器22によって車載涼温庫内が冷却されてもよい。
(第4実施形態)
上記第3実施形態では、蒸発器22によりシート空調ユニット70が構成された例についてについて説明した。本実施形態ではこれに代えて、蒸発器22により、車載電気機器70Aが構成される。
図7に第4実施形態に係る車載冷凍システム1の全体図を示す。
図7において、図3と同一符号が付された要素は、図3中の当該要素と同一のものであり、その説明を省略する。
車載電気機器70Aとしては、車載電池、車両走行用電動モータ、或いは電気制御機器を用いてもよい。
車両走行用電動モータは、車載電池の出力電力に基づいて駆動輪を回転させる駆動力を発生する。例えば、車両走行用電動モータとして交流モータを用いることができる。電気制御機器は、車両走行用電動モータを駆動させるために車載電池の出力電力に基づき交流電流を車両走行用電動モータに出力するインバータ回路である。
(第5実施形態)
本第5実施形態では、上記第1実施形態において、冷媒循環回路20に液冷媒圧送用の補助ポンプが設けられた例について説明する。
図8に第5実施形態に係る車載冷凍システム1の全体図を示す。
図8において、図1と同一符号が付された要素は、図1中の当該要素と同一のものであり、その説明を省略する。
本実施形態の冷媒循環回路20の冷媒配管60には、液冷媒圧送用の循環ポンプ80が設けられている。循環ポンプ80は、冷媒配管60内を凝縮器21の冷媒出口側(すなわち、タンク51側)から蒸発器22の冷媒入口側(すなわち、タンク22c)に流れる液冷媒の流れを発生させる。このため、循環ポンプ80は、冷媒循環回路20を第2冷媒が自然対流により循環することを補助するために第2冷媒の流れを発生させることになる。
本実施形態では、自動車の床下のフレーム90が上側に突起している。このため、冷媒配管60、61がフレーム90を乗りこえるように取り廻されている。よって、冷媒配管60、61のうち最も高くなる最高部位60aが蒸発器22のうち最も低くなる最低部位22gよりも高くなっている。
これに対して、本実施形態では、冷媒循環回路20の冷媒配管60には、上述の如く、液冷媒圧送用の循環ポンプ80が設けられている。このため、最高部位60aを乗り越えて冷媒循環回路20において冷媒を循環することができる。
(第5実施形態の第1変形例)
上記第5実施形態では、蒸発器22によって後席側空調ユニット3が構成された例について説明した。本変形例ではこれに代えて、蒸発器22によって天井側空調ユニット3Aが構成される。
図9に第5実施形態の第1変形例に係る車載冷凍システム1の全体図を示す。図9において、図8と同一符号が付された要素は、図8中の当該要素と同一のものであり、その説明を省略する。天井側空調ユニット3Aは、車室内の天井側に配置されて、蒸発器22によって冷却された車室内空気を車両後席側に吹き出す。この場合、蒸発器22は、凝縮器21に対して天地方向上側に配置されている。
これに対して、本実施形態では、循環ポンプ80は、冷媒循環回路20を第2冷媒が自然対流により循環することを補助するために第2冷媒の流れを発生させることになる。
(第6実施形態)
上記第1実施形態では、車載冷凍システム1において1つの冷媒循環回路20が設けられた例について説明した。本実施形態ではこれに代えて、車載冷凍システム1において2つの冷媒循環回路20A、20Bが設けられる。
図10に第6実施形態に係る車載冷凍システム1の全体図を示す。図10において、図3と同一符号が付された要素は、図3中の当該要素と同一のものであり、その説明を省略する。
冷媒循環回路20A、20Bは、それぞれ、第2冷媒が循環する。冷媒循環回路20A、20Bは、独立して構成されている。冷媒循環回路20Aは、第1の冷媒循環回路に対応し、凝縮器21A、および蒸発器22Aを備える。冷媒循環回路20Bは、第2の冷媒循環回路に対応し、凝縮器21B、および蒸発器22Bを備える。
ここで、冷媒循環回路20Aに流れる第2冷媒と、冷媒循環回路20Bに流れる第2冷媒とが混ざらないように、凝縮器21A、21Bおよび蒸発器14が構成されている。
凝縮器21A、21B、および蒸発器14は、冷媒熱交換器30を構成している。蒸発器14は、第1冷媒により凝縮器21A、21Bを流れる第2冷媒から吸熱するとともに、車室内前側の空気から吸熱する。
凝縮器21A、21Bは、図1の凝縮器21と同様に構成されている。凝縮器21A、21Bは、蒸発器14を流れる第1冷媒により第2冷媒を冷却する。凝縮器21Aは、2つ以上の凝縮器のうち1つの凝縮器に対応する。凝縮器21Bは、2つ以上の凝縮器のうち当該1つの凝縮器以外の他の凝縮器に対応する。
蒸発器22A、22Bは、図1の蒸発器22と同様に構成されている。蒸発器22A、22Bは、それぞれ第2冷媒により車室内のうち車両進行方向後側の空気を冷却する。蒸発器22Aは、2つ以上の第2蒸発器のうち1つの第2蒸発器に対応する。蒸発器22Bは、2つ以上の第2蒸発器のうち当該1つの第2蒸発器以外の他の第2蒸発器に対応する。
本実施形態では、凝縮器21Aと蒸発器22Aは、冷媒配管60、61によって接続されている。凝縮器21Bと蒸発器22Bは、冷媒配管60、61によって接続されている。
(第7実施形態)
本第7実施形態では、上記第1実施形態において、冷媒循環回路20の蒸発器に代えて蓄冷槽熱交換器が備えられた例について説明する。
図11に第7実施形態に係る車載冷凍システム1の全体図を示す。図11において、図3と同一符号が付された要素は、図3中の当該要素と同一のものであり、その説明を省略する。
本実施形態の冷媒循環回路20は、図1の蒸発器22に代えて蓄冷槽熱交換器22Cを備える。
蓄冷槽熱交換器22Cは、タンク22b、22cおよび複数本のチューブ22aを備える。タンク22cは、凝縮器21のタンク51から流れる冷媒を複数本のチューブ22aに分配する。タンク22bは、複数本のチューブ22aから流れる冷媒を回収して凝縮器21のタンク50に供給する。複数本のチューブ22aのうち隣り合う2本のチューブ22aの間には、蓄冷材22eが配置されている。蓄冷材22eは、第2冷媒によって冷却されて凍ることにより、冷熱を蓄える。
凝縮器21のタンク51と蓄冷槽熱交換器22Cのタンク22cとの間は、冷媒配管60によって接続されている。凝縮器21のタンク50と蓄冷槽熱交換器22Cのタンク22bとの間は、冷媒配管61によって接続されている。冷媒配管60には、液冷媒圧送用の循環ポンプ80が設けられている。循環ポンプ80は、制御装置100によって制御される。本実施形態では、タンク22cは、タンク22bよりも天地方向下側に配置されている。
次に、本実施形態の車載冷凍システム1について説明する。
制御装置100は、蓄冷モードでは、矢印Ydの如く、タンク22b側からタンク50側に第2冷媒が流れ、かつタンク51側からタンク22c側に第2冷媒が流れるように循環ポンプ80を制御する。蓄冷モードは、第2冷媒により蓄冷材22eを冷却するモードである。
蓄冷モードでは、タンク50は、タンク22bから流れる第2冷媒を複数本のチューブ52のそれぞれに分配し、タンク51は、複数本のチューブ52からの第2冷媒を回収して矢印Ydの如くタンク22cに供給する。タンク22cは、タンク51からの第2冷媒を複数本のチューブ22aのそれぞれに分配し、タンク22bは、複数本のチューブ22aからの第2冷媒を回収してタンク50に供給する。
このとき、複数本のチューブ52を流通する第2冷媒は、第1冷媒から吸熱されて凝縮し、複数本のチューブ22aを流通する第2冷媒は、蓄冷材22eから吸熱する。すなわち、複数本のチューブ22aを流通する第2冷媒は、蓄冷材22e凍らせて蒸発する。
制御装置100は、冷房モードでは、矢印Yeの如く、タンク50側からタンク22b側に第2冷媒が流れ、かつタンク22c側からタンク51側に第2冷媒が流れるように循環ポンプ80を制御する制御する。冷房モードは、アイドルストップモード等にて車室内空気に対して第2冷媒から放熱するモードである。アイドルストップでは、車両エンジン5が停止されるので、圧縮機11が停止される。
冷房モードでは、タンク22bは、タンク50から流れる第2冷媒を複数本のチューブ22aのそれぞれに分配し、タンク22cは、複数本のチューブ22aからの第2冷媒を回収してタンク51に供給する。タンク51は、タンク22cからの冷媒を複数本のチューブ52のそれぞれに分配する。タンク50は、複数本のチューブ52からの第2冷媒を回収してタンク22bに供給する。
複数本のチューブ52を流通する第2冷媒は、車室内空気から吸熱する。この車室内空気は、車室内のうち車両進行方向前側の空気である。具体的には、チューブ52を流通する第2冷媒は、当該チューブ52を挟む2本のチューブ43を介して車室内空気から吸熱する。複数本のチューブ22aを流通する第2冷媒は、蓄冷材22eによって冷却されて凝縮される。
以上により、蓄冷モードでは、第2冷媒は、第1冷媒から吸熱されて凝縮し、この凝縮後の第2冷媒が複数本のチューブ22aを流れる際に、蓄冷材22eを凍らせる。冷房モードでは、複数本のチューブ22aを流通する第2冷媒は、蓄冷材22eによって冷却されて凝縮される。複数本のチューブ52を流通する第2冷媒は、チューブ52を挟む2本のチューブ43を介して車室内空気から吸熱して蒸発する。このため、アイドルストップ等の冷房能力が不足しているには、蓄冷材22eを用いて車室内空気を冷却することができる。
(他の実施形態)
(1)上記第1〜第7実施形態では、車載冷凍システム1を自動車に適用した例について説明したが、これに代えて、車載冷凍システム1を自動車以外の移動体(例えば、電車、列車等)、或いは設置型の冷凍装置に適用してよい。
(2)上記第6実施形態では、2つの冷媒循環回路20A、20Bが構成された例について説明したが、これに代えて、3つ以上の冷媒循環回路が構成されてもよい。
(3)なお、本開示は上記した実施形態に限定されるものではなく、適宜変更が可能である。また、上記各実施形態は、互いに無関係なものではなく、組み合わせが明らかに不可な場合を除き、適宜組み合わせが可能である。また、上記各実施形態において、実施形態を構成する要素は、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではないことは言うまでもない。また、上記各実施形態において、実施形態の構成要素の個数、数値、量、範囲等の数値が言及されている場合、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合等を除き、その特定の数に限定されるものではない。また、上記各実施形態において、構成要素等の形状、位置関係等に言及するときは、特に明示した場合および原理的に特定の形状、位置関係等に限定される場合等を除き、その形状、位置関係等に限定されるものではない。
なお、上記実施形態では、車載冷凍システム1が冷凍システムに対応し、蒸発器14Aが第2熱交換器に対応し、蒸発器14Bが第1蒸発器に対応し、蒸発器22が第2蒸発器に対応し、チューブ22aが第2チューブに対応する。また、タンク22b、22cがそれぞれ第4タンク、第3タンクに対応する。また、冷媒熱交換器30が、熱交換器に対応すると共に第1熱交換器に対応する。また、チューブ52が第1チューブに対応する。また、タンク50、51がそれぞれ第1タンク、第2タンクに対応する。また、チューブ43が第3チューブに対応し、タンク40が第5タンクに対応し、タンク41が第6タンクに対応し、循環ポンプ80が補助ポンプに対応する。

Claims (15)

  1. 冷凍システムであって、
    潤滑油を含む第1冷媒を圧縮する圧縮機(11)とともに、前記第1冷媒を循環させる冷凍サイクル(10)を構成し、第2冷媒から吸熱して前記第1冷媒を蒸発させる第1蒸発器(14)と、
    前記第2冷媒から前記第1冷媒に放熱させて前記第2冷媒を凝縮させる凝縮器(21)と、
    前記凝縮器とともに前記第2冷媒が循環する冷媒循環回路(20)を構成し、基本被冷却対象から吸熱することにより、凝縮後の前記第2冷媒を蒸発させる第2蒸発器(22)と、を備え、
    前記第1蒸発器の冷媒流路と前記凝縮器の冷媒流路が独立して構成されることにより、前記冷凍サイクルと前記冷媒循環回路とが独立して構成される冷凍システム。
  2. 前記第1蒸発器は、前記第2冷媒と前記第2冷媒以外の追加被冷却対象とを前記第1冷媒によって冷却する熱交換器(30)を構成する請求項1に記載の冷凍システム。
  3. 前記第1蒸発器および前記凝縮器は、前記第1冷媒によって前記第2冷媒を冷却する第1熱交換器(30)を構成し、
    当該冷凍システムは、前記第1冷媒によって追加被冷却対象を冷却する第2熱交換器(14A)を備え、
    前記第1熱交換器および前記第2熱交換器は、前記圧縮機の入口と出口の間で、前記第1冷媒の流れ方向に直列に配置されている請求項1に記載の冷凍システム。
  4. 前記第1蒸発器および前記凝縮器は、前記第1冷媒によって前記第2冷媒を冷却する第1熱交換器(30)を構成し、
    当該冷凍システムは、前記第1冷媒によって追加被冷却対象を冷却する第2熱交換器(14A)を備え、
    前記第1熱交換器および前記第2熱交換器は、前記圧縮機の入口と出口の間で、前記第1冷媒の流れ方向に並列に配置されている請求項1に記載の冷凍システム。
  5. 前記凝縮器(21A、21B)および前記第2蒸発器(22A、22B)をそれぞれ2つ以上備え、
    前記2つ以上の凝縮器のうち1つの凝縮器は、前記2つ以上の第2蒸発器のうち1つの第2蒸発器とともに、第1の前記冷媒循環回路(20A)を構成し、
    前記2つ以上の凝縮器のうち前記1つの凝縮器以外の他の凝縮器は、前記2つ以上の第2蒸発器のうち前記1つの第2蒸発器以外の他の第2蒸発器とともに、第2の前記冷媒循環回路(20B)を構成する請求項1に記載の冷凍システム。
  6. 前記第1蒸発器および前記2つ以上の凝縮器は、前記第2冷媒を前記第1冷媒によって冷却する熱交換器(30)を構成する請求項5に記載の冷凍システム。
  7. 前記凝縮器は、前記第2冷媒をそれぞれ流通させる複数本の第1チューブ(52)と、前記第2蒸発器によって蒸発された前記第2冷媒を前記複数本の第1チューブのそれぞれに分配する第1タンク(50)と、前記複数本の第1チューブから流れる前記第2冷媒を回収して前記第2蒸発器側に導く第2タンク(51)と、を備え、前記複数本の第1チューブ内を流通する前記第2冷媒は、前記第1冷媒に放熱して凝縮されるものであり、
    前記第2蒸発器は、前記第2冷媒をそれぞれ流通させる複数本の第2チューブ(22a)と、凝縮後の前記第2冷媒を前記複数本の第2チューブのそれぞれに分配する第3タンク(22c)と、前記複数本の第2チューブから流れる前記第2冷媒を回収して前記第1タンクに導く第4タンク(22b)と、を備え、前記複数本の第2チューブ内を流通する前記第2冷媒は、前記基本被冷却対象から吸熱して蒸発するものである請求項1に記載の冷凍システム。
  8. 前記第1蒸発器は、前記第1冷媒をそれぞれ流通させる複数本の第3チューブ(43)と、前記第1冷媒を前記複数本の第3チューブのそれぞれに分配する第5タンク(40)と、前記複数本の第3チューブから流れる前記第1冷媒を回収して前記圧縮機の入口に導く第6タンク(41)と、を備え、
    前記第5タンクおよび前記第6タンクが構成する冷媒流路と、前記第1タンクおよび前記第2タンクが構成する冷媒流路とが、互いに独立して構成されており、
    前記複数本の第1チューブは、それぞれ、前記複数本の第3チューブのうち隣り合う2本の第3チューブの間に配置されることにより、前記複数本の第1チューブが構成する冷媒流路と、前記複数本の第3チューブが構成する冷媒流路とが、互いに独立して構成されており、
    前記2本の第3チューブの間に配置されている前記第1チューブを流れる前記第2冷媒は、前記2本の第3チューブを流れる前記第1冷媒により冷却される請求項7に記載の冷凍システム。
  9. 前記第2タンクは、前記第1タンクに対して天地方向下側に配置され、かつ前記第3タンクに対して天地方向上側に配置されており、
    前記第4タンクは、前記第3タンクに対して天地方向上側に配置され、かつ前記第1タンクに対して天地方向下側に配置されており、
    前記第2冷媒が自然対流によって、前記第1タンクから前記複数本の第1チューブ、および前記第2タンクを通して前記第3タンクに流れ、さらに前記第3タンクから前記第2チューブ、および前記第4タンクを通して前記第1タンクに流れる請求項8に記載の冷凍システム。
  10. 前記冷媒循環回路には、前記第2冷媒が前記自然対流によって流れることを補助するように前記第2冷媒の流れを発生させる補助ポンプ(80)が設けられていることを請求項9に記載の冷凍システム。
  11. 当該冷凍システムは自動車に搭載されるものであり、
    前記基本被冷却対象は、前記車室内のうち車両進行方向後側空気であり、
    前記追加被冷却対象は、前記車室内のうち車両進行方向前側空気である請求項1ないし10のいずれか1つに記載の冷凍システム。
  12. 当該冷凍システムは自動車に搭載されるものであり、
    前記第2蒸発器は、車載保冷庫(70X)の内部を前記基本被冷却対象として冷却する請求項1ないし10のいずれか1つに記載の冷凍システム。
  13. 当該冷凍システムは自動車に搭載されるものであり、
    前記第2蒸発器は、車室内の座席のうち乗員が着座する座面から吹き出される空気を前記基本被冷却対象として冷却する請求項1ないし10のいずれか1つに記載の冷凍システム。
  14. 当該冷凍システムは自動車に搭載されるものであり、
    前記第2蒸発器は、前記基本被冷却対象としての車載電気機器(70A)を冷却する請求項1ないし10のいずれか1つに記載の冷凍システム。
  15. 請求項7または8に記載の冷凍システムを備え、前記第2蒸発器には前記基本被冷却対象としての蓄冷材が設けられ、前記第1蒸発器が前記第2冷媒と車室内空気とを前記第1冷媒によって冷却する車載冷凍システムであって、
    前記第2タンクおよび前記第3タンクのうち一方のタンクから他方のタンクに流れる前記第2冷媒の流れを発生させることにより、前記冷媒循環回路において前記第2冷媒を循環させる循環ポンプ(80)と、
    前記循環ポンプを制御する制御装置(100)と、を備え
    前記制御装置は、蓄冷モードでは、前記第2タンクから前記第3タンクに前記第2冷媒を流すように前記循環ポンプを制御し、
    前記蓄冷モードでは、前記第1タンクからの第2冷媒が前記複数本の第1チューブを流れる際に、前記第2冷媒が前記第1冷媒から吸熱され、前記第3タンクからの第2冷媒が前記複数本の第2チューブを流れる際に、前記第2冷媒が前記蓄冷材を冷却して、
    前記制御装置は、冷房モードでは、前記第3タンクから前記第2タンクに前記第2冷媒を流すように前記循環ポンプを制御し、
    前記冷房モードでは、前記第2タンクは、前記第3タンクからの第2冷媒を前記複数本の第1チューブのそれぞれに分配し、前記第1タンクは、前記複数本の第1チューブからの前記第2冷媒を回収して前記第4タンクに供給し、前記第4タンクは、前記第1タンクから流れる第2冷媒を前記複数本の第2チューブのそれぞれに分配し、前記第3タンクは、前記複数本の第2チューブからの第2冷媒を回収して前記第2タンクに供給し、前記複数本の第2チューブを流通する第2冷媒は、前記蓄冷材によって冷却され、この冷却された第2冷媒が前記複数本の第1チューブを流通する際に、前記車室内空気を冷却する車載冷凍システム。
JP2017527172A 2015-07-08 2016-06-23 冷凍システム、および車載冷凍システム Active JP6528844B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015137180 2015-07-08
JP2015137180 2015-07-08
PCT/JP2016/068711 WO2017006775A1 (ja) 2015-07-08 2016-06-23 冷凍システム、および車載冷凍システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017006775A1 true JPWO2017006775A1 (ja) 2017-11-30
JP6528844B2 JP6528844B2 (ja) 2019-06-12

Family

ID=57685561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017527172A Active JP6528844B2 (ja) 2015-07-08 2016-06-23 冷凍システム、および車載冷凍システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10414244B2 (ja)
JP (1) JP6528844B2 (ja)
CN (1) CN107850346B (ja)
DE (1) DE112016003070T5 (ja)
WO (1) WO2017006775A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10995995B2 (en) * 2014-06-10 2021-05-04 Vmac Global Technology Inc. Methods and apparatus for simultaneously cooling and separating a mixture of hot gas and liquid
US10766340B2 (en) * 2014-07-29 2020-09-08 Hanon Systems Air conditioner system for vehicle
DE112016001891T5 (de) * 2015-04-24 2018-01-04 Denso Corporation Fahrzeugbeschlagschutzvorrichtung
JP6575690B2 (ja) * 2016-10-06 2019-09-18 株式会社デンソー 機器温調装置
JP2020008271A (ja) * 2018-06-29 2020-01-16 株式会社デンソー 機器温調装置
WO2020004573A1 (ja) * 2018-06-29 2020-01-02 株式会社デンソー 機器温調装置
WO2020004574A1 (ja) * 2018-06-29 2020-01-02 株式会社デンソー 機器温調装置
JP2020008270A (ja) * 2018-06-29 2020-01-16 株式会社デンソー 機器温調装置
DE102018213835A1 (de) * 2018-08-16 2020-02-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeug mit einem Kältemittelkreis
FR3092277A1 (fr) * 2019-02-06 2020-08-07 Valeo Systemes Thermiques Boucle diphasique pour véhicule automobile
KR102526551B1 (ko) * 2021-03-24 2023-04-26 인하대학교 산학협력단 공기의 대류 현상을 이용한 차량의 실내온도제어장치
KR102305088B1 (ko) * 2021-06-16 2021-09-28 (주)지브이티 소방차용 공조장치
US20230032949A1 (en) * 2021-08-02 2023-02-02 Dana Automotive Systems Group, Llc Systems and methods for an electrified vehicle

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS636387A (ja) * 1986-06-25 1988-01-12 Matsushita Electric Works Ltd 熱交換器
JPH01247966A (ja) * 1988-03-28 1989-10-03 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置
JP2010116135A (ja) * 2008-10-16 2010-05-27 Calsonic Kansei Corp 車両用空気調和システム及び熱交換器
JP2010276285A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Hoshizaki Electric Co Ltd 製氷機
JP2011105150A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Hitachi Ltd 車両用空調装置
JP2012207890A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Denso Corp 車両用冷凍サイクル装置

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60255524A (ja) 1984-05-31 1985-12-17 Nippon Denso Co Ltd ヒ−トパイプ使用伝熱装置
JPH01278822A (ja) 1988-04-29 1989-11-09 Mazda Motor Corp 自動車用空調装置
US5042567A (en) 1988-04-21 1991-08-27 Mazda Motor Corporation Air conditioner for a vehicle
JPH0792249B2 (ja) * 1988-04-28 1995-10-09 三機工業株式会社 空気調和設備
JPH0737727U (ja) 1993-12-24 1995-07-11 カルソニック株式会社 ヒートサイフォン式熱回収装置
JPH10160368A (ja) 1996-11-22 1998-06-19 Nec Corp ヒートパイプ式冷却装置
JP3596345B2 (ja) 1999-03-30 2004-12-02 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置および車両用空調装置
JP3726182B2 (ja) 2000-01-07 2005-12-14 日産自動車株式会社 加速スリップ制御装置
JP2001201282A (ja) * 2000-01-18 2001-07-27 Hitachi Ltd 放熱装置
JP2001289578A (ja) 2000-04-10 2001-10-19 Fuji Xerox Co Ltd ヒートパイプ式熱循環器
US7595015B1 (en) * 2000-05-25 2009-09-29 Grain Processing Corporation Cold-water soluble extruded starch product
JP2003002042A (ja) 2001-06-26 2003-01-08 Tgk Co Ltd 自動車用空調装置
JP3807955B2 (ja) 2001-06-26 2006-08-09 株式会社テージーケー 膨張弁
JP2003035461A (ja) 2001-07-23 2003-02-07 Denso Corp 冷凍サイクル装置および車両用空調装置
JP2004144462A (ja) 2002-08-26 2004-05-20 Tgk Co Ltd 冷凍サイクルの運転方法
JP2004309081A (ja) 2003-04-10 2004-11-04 Tgk Co Ltd 膨張弁およびその制御方法
JP3972863B2 (ja) 2003-05-26 2007-09-05 株式会社デンソー 車両用冷却システム
JP2005098597A (ja) 2003-09-25 2005-04-14 Tgk Co Ltd 冷凍サイクル
JP4285292B2 (ja) 2004-03-24 2009-06-24 株式会社デンソー 車両用冷却システム
US7515431B1 (en) * 2004-07-02 2009-04-07 Apple Inc. Handheld computing device
KR20070046323A (ko) 2005-10-31 2007-05-03 한라공조주식회사 차량 후석 공조장치용 팽창밸브
JP2007269217A (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Denso Corp 冷凍サイクル装置
JP2008261603A (ja) 2007-04-13 2008-10-30 Denso Corp 冷凍サイクル装置および車両用空調装置
JP2009019847A (ja) 2007-07-13 2009-01-29 Denso Corp 冷凍サイクル装置
JP2009063192A (ja) 2007-09-05 2009-03-26 Denso Corp 冷凍サイクル装置
JP4992622B2 (ja) 2007-09-14 2012-08-08 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
JP5405015B2 (ja) * 2007-12-19 2014-02-05 ホシザキ電機株式会社 冷却装置
JP2009168337A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Hoshizaki Electric Co Ltd 冷却装置
JP2009241773A (ja) 2008-03-31 2009-10-22 Denso Corp 空調装置
DE102008044016A1 (de) * 2008-11-24 2010-05-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Erfassen eines sich einstellenden Drehmomentes für einen Hybridantrieb
JP5264442B2 (ja) * 2008-11-28 2013-08-14 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 車両用空調装置
JP5768844B2 (ja) * 2009-06-05 2015-08-26 株式会社デンソー 蓄冷熱交換器
US20120312019A1 (en) * 2010-02-01 2012-12-13 Nooter/Eriksen, Inc. Process and apparatus for heating feedwater in a heat recovery steam generator
JP2013068370A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Gac Corp 冷房システム
JP5796564B2 (ja) * 2011-11-30 2015-10-21 株式会社デンソー 熱交換器
CN103998874B (zh) 2011-12-19 2016-07-06 丰田自动车株式会社 冷却装置
JP2013250035A (ja) 2012-06-04 2013-12-12 Denso Corp ヒートサイフォン式冷凍サイクル装置
JP2014020675A (ja) 2012-07-18 2014-02-03 Denso Corp 電池温調用冷凍サイクル装置
JP6098121B2 (ja) * 2012-11-07 2017-03-22 株式会社デンソー 冷却装置
JP5853948B2 (ja) 2012-12-27 2016-02-09 株式会社デンソー 熱交換器
JP2014169851A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Denso Corp 熱交換器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS636387A (ja) * 1986-06-25 1988-01-12 Matsushita Electric Works Ltd 熱交換器
JPH01247966A (ja) * 1988-03-28 1989-10-03 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置
JP2010116135A (ja) * 2008-10-16 2010-05-27 Calsonic Kansei Corp 車両用空気調和システム及び熱交換器
JP2010276285A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Hoshizaki Electric Co Ltd 製氷機
JP2011105150A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Hitachi Ltd 車両用空調装置
JP2012207890A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Denso Corp 車両用冷凍サイクル装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112016003070T5 (de) 2018-03-22
US10414244B2 (en) 2019-09-17
CN107850346B (zh) 2020-07-31
JP6528844B2 (ja) 2019-06-12
CN107850346A (zh) 2018-03-27
WO2017006775A1 (ja) 2017-01-12
US20180194197A1 (en) 2018-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6528844B2 (ja) 冷凍システム、および車載冷凍システム
JP5626194B2 (ja) 熱交換システム
JP6218953B2 (ja) 車両用のヒートポンプシステム
JP7215162B2 (ja) 車両用空調装置
WO2018047530A1 (ja) 機器温調装置
US10358016B2 (en) Air conditioner for vehicle
JP6658600B2 (ja) 車両用空調装置
WO2018047599A1 (ja) ヒートポンプサイクル、それを備えた車両用空気調和装置、及び、冷凍サイクル
JP2019027690A (ja) 複合型熱交換器
JP2010116135A (ja) 車両用空気調和システム及び熱交換器
US10661635B2 (en) Vehicle air-conditioning unit
JP2007253911A (ja) 車両用空調装置
CN107953740B (zh) 空调单元
WO2021002288A1 (ja) 空気調和ユニット、熱交換器、および空気調和機
WO2017029882A1 (ja) 熱交換器及びヒートポンプシステム
JP2021000933A (ja) 車両用空調装置
JP6341118B2 (ja) 冷凍サイクル装置
KR102172936B1 (ko) 냉난방 모듈, 차량용 공조장치 및 그 제어 방법
JP2005247114A (ja) 車両用空調装置
JP7097345B2 (ja) 車両用空調装置
JP7159856B2 (ja) 空調装置
JP2015009720A (ja) 車両用空調装置
JP2010036737A (ja) 車両用空調装置
JP2022179968A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2020100256A (ja) 凝縮器、車両用空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190429

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6528844

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250