JP6098121B2 - 冷却装置 - Google Patents

冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6098121B2
JP6098121B2 JP2012245532A JP2012245532A JP6098121B2 JP 6098121 B2 JP6098121 B2 JP 6098121B2 JP 2012245532 A JP2012245532 A JP 2012245532A JP 2012245532 A JP2012245532 A JP 2012245532A JP 6098121 B2 JP6098121 B2 JP 6098121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
evaporator
evaporators
compressor
storage batteries
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012245532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014095484A (ja
Inventor
木下 宏
宏 木下
山中 隆
隆 山中
竹内 雅之
雅之 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2012245532A priority Critical patent/JP6098121B2/ja
Priority to PCT/JP2013/005862 priority patent/WO2014073150A1/ja
Publication of JP2014095484A publication Critical patent/JP2014095484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6098121B2 publication Critical patent/JP6098121B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00271HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit
    • B60H1/00278HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit for the battery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B5/00Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00271HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit
    • B60H2001/00307Component temperature regulation using a liquid flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/001Arrangement or mounting of electrical propulsion units one motor mounted on a propulsion axle for rotating right and left wheels of this axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/003Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
    • B60K2001/005Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units the electric storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0416Arrangement in the rear part of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0438Arrangement under the floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/66Ambient conditions
    • B60L2240/662Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/23Separators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B25/00Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00
    • F25B25/005Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00 using primary and secondary systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • F25B2700/21175Temperatures of an evaporator of the refrigerant at the outlet of the evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、車両に搭載された複数の蓄電池を冷却する冷却装置に関する。
従来から、単電池をケースの内部に収容した蓄電池のケース内に、冷凍サイクルを循環する冷媒を流通させて、蓄電池を冷却する冷却装置が知られている(例えば、下記特許文献1参照。)。
特許3855382号公報
近年、例えば、電気自動車やハイブリッド自動車等の車両においては、比較的大容量の蓄電池の搭載が必要とされるものの、乗員の搭乗スペースや荷物の搭載スペースを比較的大きく確保する等のために、蓄電池の搭載スペースへの制約が大きくなっている。この制約に対応するために、複数の比較的小容量の蓄電池を車両内に分散して搭載することが必要となる場合がある。
しかしながら、このような場合には、車両の使用時に、複数の蓄電池の搭載位置における雰囲気温度等の環境温度が異なるために、複数の蓄電池を良好に冷却し難いという問題がある。
本発明は、上記点に鑑みてなされたものであり、複数の蓄電池の搭載位置における環境温度が異なる場合であっても、複数の蓄電池を良好に冷却することが可能な冷却装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明では、
車両の異なる位置に分散して搭載された複数の蓄電池(4)に対応して設けられた複数の蒸発器(14)を備えており、
複数の蒸発器(14)は、減圧手段(13)で減圧した冷媒が順次流通するように直列に接続され、
冷凍サイクル装置(10)は、減圧手段で減圧されて気液二相状態となった冷媒が、複数の蒸発器のうち冷媒流れにおいて圧縮機(11)に最も近い最下流蒸発器(14C)から流出するまで気液二相状態を維持するように冷媒を循環させるものであり、
冷媒配管(19)を介して接続されて冷媒流れ方向において隣り合う蒸発器同士では、車両搭載位置の環境温度が高い蒸発器の方が、車両搭載位置の環境温度が低い蒸発器よりも、車両に搭載される高さが低くなっていることを特徴としている。
これによると、複数の蒸発器のいずれにおいても減圧手段で減圧された気液二相状態の冷媒が流通し、複数の蒸発器の全てで前記複数の蓄電池からの吸熱により液冷媒を蒸発させることができる。したがって、複数の蓄電池を同一温度の冷媒で冷却することが可能である。このようにして、複数の蓄電池の搭載場所における環境温度が異なる場合であっても、複数の蓄電池を良好に冷却することができる。
なお、上記各手段に付した括弧内の符号は、後述する実施形態記載の具体的手段との対応関係を示す一例である。
本発明を適用した第1の実施形態における冷却装置の概略構成を示す模式図である。 第1の実施形態の冷却装置の車両搭載位置を示す模式図である。 図2のIII−III線断面図である。 図2のIV−IV線断面図である。 図2のV−V線断面図である。 第1の実施形態の変形例の冷却装置の概略構成を示す模式図である。 比較例の冷却装置の概略構成を示す模式図である。 他の比較例の冷却装置の概略構成を示す模式図である。 複数の蒸発器の冷却温度の一例を示すグラフである。 第2の実施形態における冷却装置の概略構成を示す模式図である。 第2の実施形態の変形例の冷却装置の概略構成を示す模式図である。 第3の実施形態における冷却装置の概略構成を示す模式図である。 第4の実施形態における冷却装置の概略構成を示す模式図である。 第4の実施形態の冷凍サイクルの冷媒の状態を示す圧力−エンタルピ線図である。 第5の実施形態における冷却装置の概略構成を示す模式図である。 第5の実施形態の冷凍サイクルの冷媒の状態を示す圧力−エンタルピ線図である。 他の実施形態の冷却装置の車両搭載位置を示す模式図である。 図17のXVIII−XVIII線断面図である。 図17のXIX−XIX線断面図である。 図17のXX−XX線断面図である。
以下に、図面を参照しながら本発明を実施するための複数の形態を説明する。各形態において先行する形態で説明した事項に対応する部分には同一の参照符号を付して重複する説明を省略する場合がある。各形態において構成の一部のみを説明している場合は、構成の他の部分については先行して説明した形態と同様とする。実施の各形態で具体的に説明している部分の組合せばかりではなく、特に組合せに支障が生じなければ、実施の形態同士を部分的に組み合せることも可能である。
(第1の実施形態)
本発明を適用した第1の実施形態について、図1〜図9を参照して説明する。
図1に示す冷却装置1は、例えば、内燃機関および電動モータを走行駆動力源(例えば図2に図示する駆動部3)として有するハイブリッド車両に搭載されるものであって、複数の蓄電池4を冷却するための冷凍サイクル装置10(以下、冷凍サイクルという場合がある)を備えている。
冷凍サイクル装置10は、圧縮機11、凝縮器12、減圧器13、複数の蒸発器14を冷媒配管19で環状に接続して構成されている。
圧縮機11は、例えば電動式であって、冷媒を吸入し、圧縮、吐出するものであり、凝縮器12はこの圧縮機11から吐出された高温高圧の冷媒を、例えば電動ファン12aにより送風される外気と熱交換して冷却し、凝縮させる冷媒放熱器である。冷媒放熱器は、例えば、冷媒に二酸化炭素を使用し、圧縮機11において冷媒を臨界圧を超える圧力にまで昇圧させる場合には、冷媒を超臨界状態のまま冷却するガスクーラとすることができる。
本例の凝縮器12は、一体的に設けられた受液器を有して液相冷媒を過冷却状態にまで冷却する所謂サブクールコンデンサである。凝縮器12が過冷却部を有しない熱交換器である場合には、受液器は凝縮器12と減圧器13との間に設けるものであってもよい。
減圧器13は、例えば膨張弁からなり、凝縮器12で凝縮された高圧冷媒を減圧する。すなわち、減圧器13は、冷媒放熱器から流出した高圧冷媒を減圧する減圧手段である。複数の蒸発器14は、減圧器13の下流側の低圧冷媒流路に設けられている。
本例では、車両に搭載された3つの蓄電池4に対応して、3つの蒸発器14が設けられている。3つの蒸発器14は、冷媒配管19を介して直列に接続され、減圧器14で減圧された低圧冷媒が順次流通するようになっている。
複数の蓄電池4は、例えば、いずれもリチウムイオン電池の単電池を1つもしくは複数有する蓄電池であり、充放電特性等により定まる所定温度帯で用いられることが好ましい蓄電池である。すなわち、複数の蓄電池4は、電池特性に基づく管理すべき管理温度範囲が同一の蓄電池である。
複数の蓄電池4は、車両のキャビンや貨物室のスペースを確保すること等を目的として、車両に分散して搭載されている。したがって、複数の蓄電池4を冷却するための複数の蒸発器14も、複数の蓄電池4の搭載位置に分散して配置され、分散して配置された複数の蒸発器14が冷媒配管19で接続されている。
蓄電池4は、蒸発器14を流通する冷媒と熱交換可能に配設されている。すなわち、蓄電池4は、蒸発器14と熱的に接続するように配設されている。例えば、蒸発器14が冷媒を流通する複数の扁平チューブを有する場合には、蓄電池4を偏平チューブで挟持するように配設することができる。また、例えば、蒸発器14が断熱性を有する容器体であり、容器体の内部に冷媒を流通するものである場合には、容器体の内部に蓄電池4を配設するものであってもよい。
複数の蓄電池4および蒸発器14は、例えば図2に示すように車両2の異なる位置に分散して搭載されている。図2に図示した冷凍サイクル10では、複数の蒸発器14のうち、冷媒流れにおいて減圧器13に最も近い最上流蒸発器14Aは、車両後方の貨物室の最下部に配設されている。冷媒流れにおいて圧縮機11に最も近い最下流蒸発器14C、および、その上流側に配設される蒸発器14Bは、車両2のキャビンの下方に配設されている。
図3および図4に示すように、蒸発器14B、14Cは、車両のボディ5の床板部5a下方の車室外に配設されている。図3に示すように、蒸発器14Cは、床板部5aの下方において車両の内燃機関から延びる排気管6に隣り合うように配設されている。
図3に示す排気管6は、内燃機関から排気され例えば触媒により浄化された直後の排ガスが流通する部位であるため、排気管6を取り囲むように配設されたヒートインシュレータ6aを備えている。図3に示す排気管6には、車両使用時には例えば約400℃の排ガスが流通するため、蒸発器14Cおよびこれが冷却する蓄電池4の搭載位置の環境温度(雰囲気温度や床板部5aを伝達する蓄電池搭載位置の温度)は、例えば約50℃となる。
一方、図4に示す排気管6は、内燃機関から排気された後、外部へ放熱した排ガスが流通する部位である。図4に示す排気管6には例えば約150℃の排ガスが流通するため、蒸発器14Bおよびこれが冷却する蓄電池4の搭載位置の環境温度は、例えば約40℃となる。
また、図5に示すように、蒸発器14Aは、ボディ5の床板部5a上方の車室内に配設されている。具体的には、蒸発器14Aは、車両の貨物室の下部に形成された蓄電池収容凹部5bに配設され、カバープレート5cで上方を覆われている。蒸発器14Aは、蓄電池収容凹部5b内において、床板部5aを介して排気管6に隣り合うように配設されている。
しかしながら、図5に示す排気管6は、内燃機関から排気された後、外部へ大きく放熱した排ガスが流通する部位である。図5に示す排気管6には例えば約40℃の排ガスが流通するため、排ガスの熱は殆ど蓄電池収容凹部5b内へは影響しない。そのため、蒸発器14Aおよびこれが冷却する蓄電池4の搭載位置の環境温度は、例えば外気温やボディ5への日射の影響等により約20〜40℃となる。
上述したように、複数の蓄電池4および蒸発器14は、それぞれの搭載位置の環境温度(雰囲気温度や接触する部材の温度)が互いに異なっている。また、複数の蓄電池4を冷却する蒸発器14は、車両における搭載高さが異なっている。
例えば、車両が水平な地面上に停車されて車両が傾斜していない状態では、3つの蒸発器14のうち、蒸発器14Aが最も高い位置に搭載され、蒸発器14Cが最も低い位置に搭載されている。したがって、冷媒配管19を介して接続されて隣り合う蒸発器14同士では、搭載位置の環境温度が高い蒸発器14の方が、搭載位置の環境温度が低い蒸発器14よりも、搭載される高さが低くなっている。
図1および図2に示すように、減圧器13は、最下流蒸発器14Cから流出して圧縮機11に吸入される冷媒の温度(具体的には、最下流蒸発器14Cを流出した直後の冷媒温度)を感温する感温部131を有している。感温部131は、検出した冷媒温度に応じた圧力情報を減圧器13本体に伝達するようになっている。
減圧器13は、感温部131からの情報に基づいて、最下流蒸発器14Cから流出する冷媒が気液二相状態となるように(具体的には、乾き度が極めて大きい二相状態となるように)、膨張弁の開度を調節する。
次に、上記構成に基づき冷却装置1の作動を説明する。圧縮機11が駆動すると、圧縮機11から吐出された高温高圧のガス冷媒は、凝縮器12で凝縮、液化する。凝縮器12から流出した高圧の液冷媒は、減圧器13で低圧圧力まで減圧されて、気液二相状態となる。減圧器13で減圧された低圧冷媒は、複数の蒸発器14を蒸発器14A、14B、14Cの順に流通して、それぞれの蒸発器14において蓄電池4を冷却する。
このように、冷凍サイクル1に冷媒が循環するときに、減圧器13は、最下流蒸発器14Cから流出する冷媒が気液二相状態となるように、減圧量を調節する。したがって、3つの蒸発器14内においては、相互に乾き度は異なるものの、いずれも液相冷媒が存在する状態で冷媒が流通する。そのため、全ての蒸発器14において、液相冷媒を蒸発させて蓄電池4を冷却することができ、ドライアウト現象による冷却不足を生じることを抑止する。
上述の構成および作動によれば、車両の異なる位置に分散して搭載された複数の蓄電池4に対応して設けられた複数の蒸発器14は、減圧器13で減圧した冷媒が順次流通するように直列に接続され、減圧器13で減圧された冷媒が最下流蒸発器14Cから流出するまで気液二相状態を維持するように冷媒が循環される。
これによると、複数の蒸発器14のいずれにおいても減圧器13で減圧された気液二相状態の冷媒が流通し、複数の蒸発器14の全てで複数の蓄電池4からの吸熱により液冷媒を蒸発させることができる。したがって、複数の蓄電池4を同一温度の冷媒で冷却することができる。このようにして、複数の蓄電池4の搭載場所における環境温度が異なる場合であっても、複数の蓄電池4を良好に冷却することができる。
複数の蓄電池4は、電池特性に基づく管理すべき管理温度範囲が同一の蓄電池である。そして、複数の蓄電池4が、車両において車両使用時の環境温度が異なる位置に分散して搭載されている。このような複数の蓄電池4に対応して設けられた複数の蒸発器14を有する冷凍サイクル10は、減圧器13で減圧され複数の蒸発器14のうち冷媒流れにおいて圧縮機11に最も近い最下流蒸発器14Cから流出するまで、蓄電池4の管理温度範囲内で気液二相状態を維持するように冷媒を循環させる。
したがって、複数の蒸発器14の全てで複数の蓄電池4からの吸熱により液冷媒を蒸発させて蓄電池4を冷却し、複数の蓄電池4の全てを管理温度範囲内の略同一温度に維持することができる。
比較例として、図7に冷却装置901を例示する。この冷却装置901は、冷凍サイクル910を循環する冷媒と水循環ポンプ912によって水循環回路911を循環する冷却水とを冷凍サイクル901の蒸発器で熱交換して、冷却水を冷却するようになっている。水循環回路911には複数の蓄電池4が並列に設けられており、水循環回路911を循環する冷却水により冷却される。
このような冷却装置901では、複数の蓄電池4が車両の異なる位置に分散して搭載されていると、水循環回路911の回路構成が複雑になるとともに、蓄電池4の環境温度や水循環回路911の取り回し形態によっては複数の蓄電池4の冷却温度が異なる場合があるという問題がある。これに対して、本実施形態の冷却装置1によれば、回路構成を比較的簡素化することが可能であるとともに、複数の蓄電池4の冷却温度をほぼ同一温度とすることができる。
また、別の比較例として、図8に冷却装置902を例示する。この冷却装置902は、冷凍サイクル910を循環する冷媒と水循環ポンプ912によって水循環回路911Aを循環する冷却水とを冷凍サイクル901の蒸発器で熱交換して、冷却水を冷却するようになっている。水循環回路911Aには複数の蓄電池4が直列に設けられており、水循環回路911を循環する冷却水により冷却される。
このような冷却装置902では、複数の蓄電池4が車両の異なる位置に分散して搭載されていると、水循環回路911Aの回路構成を前述の水循環回路911の回路構成よりも簡素化することができるものの、複数の蓄電池4の冷却温度が大きく異なるという問題がある。例えば、図9に破線で示すように、蒸発器を流出した冷却水は水循環回路911Aに直列に設けられた蓄電池4を通過する度に温度上昇し、最上流に設けられた蓄電池4と最下流に設けられた蓄電池4とでは冷却温度が大きく乖離してしまう。
これに対して、本実施形態の冷却装置1によれば、図9に実線で示すように、各蒸発器14や蒸発器14同士を接続する冷媒配管19の圧力損失により若干の温度低下はあるものの、複数の蒸発器14を通過する冷媒温度を略同一とすることができる。
また、複数の蒸発器14のうち、蒸発器14Aが最も高い位置に搭載され、蒸発器14Cが最も低い位置に搭載されている。したがって、冷媒配管19を介して接続されて隣り合う蒸発器14同士では、搭載位置の環境温度が高い蒸発器14の方が、搭載位置の環境温度が低い蒸発器14よりも、搭載される高さが低くなっている。
これによると、例えば圧縮機11が駆動を停止して冷凍サイクル10の冷媒循環が停止した際には、冷媒配管19を介して隣り合う蒸発器14の高さ関係を利用して蓄電池4を冷却することが可能である。
ここで、蒸発器14Bおよび蒸発器14Cの場合を例として説明する。蒸発器14Bは蒸発器14Cよりも高い位置に車両搭載されている。また、蒸発器14Bの環境温度は蒸発器14Cの環境温度よりも低くなっている。
このような構成により、冷凍サイクル10の冷媒循環が停止した状態では、蒸発器14C内において液相冷媒が蒸発し易い。蒸発器14C内で蒸発して生成された気相冷媒は、蒸発器14Bと蒸発器14Cとを繋ぐ冷媒配管19を介して、蒸発器14Cよりも上方に搭載された蒸発器14Bへ向かって上昇する。その際に、冷媒配管19内や蒸発器14B内において気相冷媒が冷却され、液相冷媒となって下方に搭載された蒸発器14C内へ戻る。
すなわち、冷媒配管19で接続された蒸発器14B、14Cからなる構成をヒートパイプとして機能させることにより、環境温度が高い方の蒸発器14Cで優先的に蓄電池4を冷却することができる。
次に、本実施形態の変形例を図6に示す。図6に示す冷却装置では、冷凍サイクル10は、複数の蒸発器14に対して並列に設けられ、例えば図示を省略した空調ダクト内に配設されて車室内へ吹き出す空気を冷却する空調用蒸発器24を備えている。
冷凍サイクル10の各構成要素を環状に接続する冷媒配管19には、並列冷媒配管19aが接続している。並列冷媒配管19aの上流端は、凝縮器12から流出して減圧器13へ流入する冷媒が流通する冷媒配管19に接続している。並列冷媒配管19aの下流端は、最下流蒸発器14Cから流出して圧縮機11に吸入される冷媒が流通する冷媒配管19に接続している。
空調用蒸発器24は、並列冷媒配管19aに設けられている。並列冷媒配管19aには、上流端と空調用蒸発器24配設部位との間に、空調用蒸発器24を流通する冷媒の流通経路を開閉する開閉弁25、および、減圧器23が配設されている。減圧器23は、減圧器13と同様に感温部231を有する減圧手段であり、空調用蒸発器24から流出する冷媒が所定状態となるように膨張弁の開度を調節する。
また、冷媒配管19の並列冷媒配管19a上流端接続部位と減圧器13との間には、複数の蒸発器14を流通する冷媒の流通経路を開閉する開閉弁15が設けられている。
図6に示す冷却装置は、蒸発器14の冷媒蒸発温度を検出する蒸発温度センサ16、空調用蒸発器24の温度を検出する蒸発器温度センサ26、および、制御手段である制御装置30を備えている。制御装置30は、空調用の各種センサや空調条件設定手段からの情報に加えて、蒸発温度センサ16および蒸発器温度センサ26からの温度情報に基づいて、圧縮機11の駆動制御や開閉弁15、25の開閉動作制御を行う。
本例では、蒸発器温度センサ26を、空調用蒸発器24から流出した直後の空調風の温度を検出する空気温度センサ(所謂エバ後温度センサ)としているが、これに限定されるものではない。蒸発器温度センサ26は、例えば空調用蒸発器24のアウタフィンに取り付けられたフィン温度センサであってもよい。
制御装置30は、空調用の各種センサや空調条件設定手段からの情報に基づいて、車室内への空調風の目標吹出温度TAOを算出し、この目標吹出温度TAOに基づいて空調用蒸発器24による空調風の冷却目標である目標空気温度TEOを算出する。そして、蒸発器温度センサ26が検出する空気温度TEが目標空気温度TEOに一致するように(目標空気温度TEOに対して空気温度TEをフィードバック制御するように)、圧縮機11の回転数NcAを決定する。
また、制御装置30は、蒸発温度センサ16が検出する蒸発温度Tbが蒸発器14における目標蒸発温度Tbo(蒸発器14における蓄電池4の目標冷却温度)に一致するように(電池冷却用の目標蒸発温度Tboに対して蒸発温度Tbをフィードバック制御するように)、圧縮機11の回転数NcBを決定する。
そして、制御装置30は、圧縮機11が回転数NcAと回転数NcBとの和である回転数Ncで駆動するように、圧縮機11を駆動制御する。また、制御装置30は、蒸発器14、空調用蒸発器24における冷却の要否に応じて、開閉弁15、25を開閉制御する。制御装置30は、圧縮機11の駆動制御についても、蒸発器14、空調用蒸発器24における冷却の要否に応じて、回転数Ncを決定する。
例えば、空調用蒸発器24により空調風を冷却する必要がなく(例えば、空調操作パネルにおいてエアコンスイッチがオフ状態である場合に)、蓄電池4のみ冷却する場合には、開閉弁15を開き、開閉弁25を閉じて、回転数NcBで(回転数Nc=NcBとして)駆動するように圧縮機11を駆動制御する。
本例によれば、圧縮機11や凝縮器12を、電池冷却用と空調用とで共用することが可能である。また、空調用蒸発器24と蓄電池4冷却用の複数の蒸発器14とを直列に接続していないので、空調用蒸発器24を備えていても、最下流蒸発器14Cから流出する冷媒を気液二相冷媒とすることが容易である。
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態について図10および図11に基づいて説明する。
第2の実施形態は、前述の第1の実施形態と比較して、冷凍サイクル装置をレシーバサイクルからアキュムレータサイクルとした点が異なる。なお、第1の実施形態と同様の部分については、同一の符号をつけ、その説明を省略する。第1の実施形態に係る図面と同一符号を付した構成部品、第2の実施形態において説明しない他の構成は、第1の実施形態と同様であり、また同様の作用効果を奏するものである。
図10に示すように、本実施形態の冷却装置に用いる冷凍サイクル装置は、最下流蒸発器14Cから流出し圧縮機11が吸入する冷媒が流通する冷媒配管19に、アキュムレータ17を備えている。アキュムレータ17は、最下流蒸発器14Cから流出した冷媒の気液分離を行うとともに余剰の液相冷媒を溜める機能を有している。アキュムレータ17によって液相冷媒から分離された気相冷媒が、圧縮機11に吸入される。
本実施形態では、凝縮器12は受液器を有しておらず、減圧手段である減圧器13Aは、例えば凝縮器12から流出する冷媒が所定の過冷却状態となるように膨張弁の開度を調節する。凝縮器12から流出する冷媒の過冷却状態を制御する必要がない場合には、減圧器13Aを、例えば固定絞りとしてもかまわない。
本実施形態の冷却装置によれば、最下流蒸発器14Cから流出し圧縮機11が吸入する冷媒が流通する経路に設けられ、冷媒を気液分離して液相冷媒を蓄えるアキュムレータ17を備えている。
これによると、最下流蒸発器14Cから流出する冷媒を容易に気液二相冷媒とすることができる。したがって、複数の蓄電池4の搭載場所における環境温度が異なる場合であっても、容易に複数の蓄電池4を良好に冷却することができる。
次に、本実施形態の変形例を図11に示す。図11に示す冷却装置では、冷凍サイクル10は、複数の蒸発器14に対して並列に設けられた空調用蒸発器24を備えている。空調用蒸発器24が設けられた並列冷媒配管19aには、上流端と空調用蒸発器24配設部位との間に、流量調整弁27が設けられている。流量調整弁27は、例えば全閉機能を有する膨張弁からなる減圧手段である。
凝縮器12から流出し並列冷媒配管19aの上流端接続点へ流れる冷媒が流通する冷媒配管19には(具体的には、凝縮器12の冷媒出口には)、冷媒の圧力および温度を検出する圧力温度センサ28が設けられている。
図11に示す冷却装置は、制御装置30を備えている。制御装置30は、各種センサや空調条件設定手段からの情報に加えて、圧力温度センサ28からの圧力情報および温度情報に基づいて、圧縮機11の駆動制御、開閉弁15の開閉動作制御および流量調整弁27の開度制御を行う。
制御装置30は、図6を用いて説明した第1の実施形態の変形例と同様に、圧縮機11の回転数Ncを算出して、圧縮機11を駆動制御する。
また、空調用蒸発器24で必要とされる冷却能力の方が蓄電池4を冷却する複数の蒸発器14で必要とされる冷却能力よりも極めて大きい。そのため、制御装置30は、圧力温度センサ28からの圧力情報および温度情報に基づいて、流量調整弁27の開度を調節して、凝縮器12から流出する冷媒の過冷却度を制御する。
また、制御装置30は、蒸発器14、空調用蒸発器24における冷却の要否に応じて、開閉弁15および流量調整弁27を開閉制御する。制御装置30は、圧縮機11の駆動制御についても、蒸発器14、空調用蒸発器24における冷却の要否に応じて、回転数Ncを決定する。
例えば、空調用蒸発器24により空調風を冷却する必要がなく、蓄電池4のみ冷却する場合には、開閉弁15を開き、流量調整弁27を全閉として、回転数NcBで駆動するように圧縮機11を駆動制御する。
本例によれば、圧縮機11や凝縮器12を、電池冷却用と空調用とで共用することが可能である。また、空調用蒸発器24と蓄電池4冷却用の複数の蒸発器14とを直列に接続していないので、空調用蒸発器24を備えていても、最下流蒸発器14Cから流出する冷媒を気液二相冷媒とすることが容易である。
(第3の実施形態)
次に、第3の実施形態について図12に基づいて説明する。
第3の実施形態は、前述の第1の実施形態と比較して、圧縮機11駆動停止時にも蓄電池4の昇温を抑制可能な構成を備えている点が異なる。なお、第1の実施形態と同様の部分については、同一の符号をつけ、その説明を省略する。第1の実施形態に係る図面と同一符号を付した構成部品、第3の実施形態において説明しない他の構成は、第1の実施形態と同様であり、また同様の作用効果を奏するものである。
図12に示すように、本実施形態の冷却装置に用いる冷凍サイクル装置は、冷媒循環路40、冷媒タンク41、冷媒ポンプ42、および、逆止弁18、43を備えている。
冷媒タンク41は、最下流蒸発器14Cから流出し圧縮機11が吸入する冷媒が流通する冷媒配管19に設けられている。冷媒タンク41は、内部に液相冷媒を貯留するためのタンクである。第2の実施形態で説明したアキュムレータ17を冷媒タンクとすることもできる。
冷媒循環路40は、図示下方の上流端が冷媒タンク41(具体的には、冷媒タンク41の液相冷媒を導入可能な部位)に接続しており、図示上方の下流端が減圧器13で減圧されて蒸発器14Aへ流入する冷媒が流通する冷媒配管19に接続している。冷媒循環路40には、冷媒ポンプ42および逆止弁43が設けられている。逆止弁43は、冷媒循環路40の上流端から下流端へ向かう冷媒流れを許容し、下流端から上流端へ向かう冷媒流れを禁止する。
また、減圧器13で減圧され冷媒循環路40下流端接続部位へ至る冷媒が流れる冷媒配管19には、逆止弁18が設けられている。逆止弁18は、減圧器13から冷媒循環路40下流端接続部位へ向かう冷媒流れを許容し、冷媒循環路40下流端接続部位から減圧器13へ向かう冷媒流れを禁止する。
本実施形態の冷却装置では、図示を省略した制御装置は、圧縮機11の駆動を停止した際には、冷媒ポンプ42を駆動して、図12に矢印で示すように、冷媒タンク41内に貯留していた液相冷媒を冷媒循環路40および複数の蒸発器14に循環する。複数の蒸発器14では、蓄電池4から吸熱した液相冷媒が蒸発する。液相冷媒が蒸発して気相冷媒となることで複数の蒸発器14内の圧力が徐々に上昇し、冷媒温度も徐々に上昇していくが、複数の蒸発器14内を同一の温度とすることができる。
本実施形態の冷却装置によれば、複数の蒸発器14を含み、圧縮機11、凝縮器12および減圧器13を含まない経路に冷媒を循環可能な冷媒循環路40と、冷媒循環路40に設けられ、液相冷媒を貯留可能な冷媒タンク41と、冷媒循環路40に冷媒を循環するポンプ手段である冷媒ポンプ42と、を備えている。
これによると、圧縮機11が停止しているときに、冷媒ポンプ42を駆動することによって冷媒循環路40に冷媒を循環することができる。したがって、圧縮機11が停止しているときであっても、冷媒タンク41に貯留した液冷媒を冷媒循環路40に循環して、複数の蒸発器14で冷媒を蒸発させることができる。このようにして、圧縮機11が停止しているときであっても、複数の蓄電池4を均一温度で緩やかに温度上昇させることができる。
換言すれば、圧縮機11が停止しているときであっても、貯留しておいた液相冷媒を複数の蒸発器14に循環させて、複数の蓄電池4の冷却温度を複数の蓄電池4に亘って均一としたまま、冷却温度を漸次上昇させることができる。
また、圧縮機11を断続的に運転し、圧縮機11停止時には冷媒ポンプ42を駆動させることで、比較的消費エネルギー量が大きい圧縮機11の稼働時間を短縮することが可能である。
(第4の実施形態)
次に、第4の実施形態について図13および図14に基づいて説明する。
第4の実施形態は、前述の第2の実施形態と比較して、内部熱交換器を設けて冷却能力を向上している点が異なる。なお、第1、第2の実施形態と同様の部分については、同一の符号をつけ、その説明を省略する。第1、第2の実施形態に係る図面と同一符号を付した構成部品、第4の実施形態において説明しない他の構成は、第1、第2の実施形態と同様であり、また同様の作用効果を奏するものである。
図13に示すように、本実施形態の冷却装置に用いる冷凍サイクル装置は、内部熱交換器50および絞り51を備えている。絞り51は、減圧器13Aで減圧され複数の蒸発器14へ流入する前の冷媒を更に減圧する減圧手段である。減圧器13Aは、本実施形態における第1減圧手段に相当し、絞り51は、本実施形態における第2減圧手段に相当する。
内部熱交換器50は、減圧器13Aで減圧され絞り51で減圧される前の冷媒と、最下流蒸発器14Cから流出し圧縮機11に吸入される前の冷媒とを熱交換する熱交換器である。
本実施形態の冷凍サイクル装置の圧縮機11が駆動して冷凍サイクル装置に冷媒が循環する際には、サイクル内の冷媒状態は、図14に示すような状態となる。内部熱交換器50における熱交換によって、最上流蒸発器14Aへ流入する冷媒の乾き度を低減させ、液相冷媒の割合が極めて高い冷媒状態とすることができる。図14に示す破線は、内部熱交換器50および絞り51を設けない場合を示している。
本実施形態の冷却装置によれば、冷凍サイクル装置は、減圧手段として、減圧器13Aと、減圧器13Aで減圧され複数の蒸発器14へ流入する前の冷媒を更に減圧する絞り51とを有しており、減圧器13Aで減圧され絞り51で減圧される前の冷媒と、最下流蒸発器14Cから流出し圧縮機11に吸入される前の冷媒と、を熱交換する内部熱交換器50を備えている。
これによると、減圧器13Aで減圧されて乾き度が上昇した冷媒を、内部熱交換器50の熱交換で冷却して、乾き度を低下させることができる。したがって、複数の蒸発器14に流入する冷媒を液相冷媒が豊富な冷媒とすることができる。
また、複数の蒸発器14に流入する冷媒を液相冷媒の割合が大きい冷媒とすることで、複数の蒸発器14内および複数の蒸発器14同士を接続する冷媒配管19内の圧力損失を減少させることができ、各蒸発器14内の冷媒蒸発温度を互いに近似させ均一化することができる(図9で例示したグラフの傾きを0に近づけることができる)。
(第5の実施形態)
次に、第5の実施形態について図15および図16に基づいて説明する。
第5の実施形態は、前述の第1の実施形態と比較して、内部熱交換器を設けて冷却能力を向上している点が異なる。なお、第1の実施形態と同様の部分については、同一の符号をつけ、その説明を省略する。第1の実施形態に係る図面と同一符号を付した構成部品、第5の実施形態において説明しない他の構成は、第1の実施形態と同様であり、また同様の作用効果を奏するものである。
図15に示すように、本実施形態の冷却装置に用いる冷凍サイクル装置は、内部熱交換器60を備えている。内部熱交換器60は、凝縮器12から流出し減圧器13で減圧される前の冷媒と、最下流蒸発器14Cから流出し圧縮機11に吸入される前の冷媒と、を熱交換する熱交換器である。
本実施形態の冷凍サイクル装置の圧縮機11が駆動して冷凍サイクル装置に冷媒が循環する際には、サイクル内の冷媒状態は、図16に示すような状態となる。内部熱交換器60における熱交換によって、最上流蒸発器14Aへ流入する冷媒の乾き度を低減させ、液相冷媒の割合が高い冷媒状態とすることができる。図16に示す破線は、内部熱交換器60を設けない場合を示している。
本実施形態の冷却装置によれば、冷凍サイクル装置は、凝縮器12から流出し減圧器13で減圧される前の冷媒と最下流蒸発器14Cから流出し圧縮機11に吸入される前の冷媒とを熱交換する内部熱交換器60を備えている。
これによると、減圧器13で減圧する前の冷媒を、内部熱交換器60の熱交換で冷却することができる。これにより、減圧器13で減圧された後の冷媒の乾き度を上昇させることができる。したがって、複数の蒸発器14に流入する冷媒を液相冷媒が豊富な冷媒とすることができる。
また、複数の蒸発器14に流入する冷媒を液相冷媒の割合が大きい冷媒とすることで、複数の蒸発器14内および複数の蒸発器14同士を接続する冷媒配管19内の圧力損失を減少させることができ、各蒸発器14内の冷媒蒸発温度を互いに近似させ均一化することができる。
(他の実施形態)
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に何ら制限されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲において種々変形して実施することが可能である。
上記各実施形態では、蓄電池4を冷却するための蒸発器14を3つ備える例について説明したが、蒸発器14の数はこれに限定されるものではない。蒸発器14は、車両に分散して搭載される蓄電池4の数に対応して、2つもしくは4つ以上であってもかまわない。
また、上記各実施形態では、蓄電池4および蒸発器14を、車両キャビン下の車室外や貨物室の蓄電池収容凹部内に搭載する例について説明したが、これに限定されるものではない。例えば、図17に例示するように、複数の蓄電池4およびこれに対応する蒸発器14A〜14Fを分散して搭載するものであってもよい。
例えば、図18に示すように、蒸発器14Dを、ボディ5の床板部5a上方の車室内(本例ではキャビン内)に配設するものであってもよい。蒸発器14Dは、排気管6を配設する床板部5aのトンネル天井部上面に配設されており、内燃機関から排気された直後の排ガスの影響により、床板部5aのトンネル天井部上面は、例えば約100℃となる。すなわち、蒸発器14Dおよびこれが冷却する蓄電池4の搭載位置の環境温度は、例えば約100℃となる。
また、例えば、図19に示すように、蒸発器14Eを、ボディ5の床板部5a上方の車室内(本例ではキャビン内)に配設するものであってもよい。蒸発器14Eも、排気管6を配設する床板部5aのトンネル天井部上面に配設されており、排気管6を流通する排ガスの影響により、床板部5aのトンネル天井部上面は、例えば約60℃となる。すなわち、蒸発器14Eおよびこれが冷却する蓄電池4の搭載位置の環境温度は、例えば約60℃となる。
また、例えば、図20に示すように、蒸発器14Fを、貨物室内に配設するものであってもよい。蒸発器14Fおよびこれが冷却する蓄電池4の搭載位置の環境温度は、例えば外気温や日射の影響等により約20〜60℃となる。
このように、環境温度が異なる位置に分散して搭載された蓄電池4およびこれらを冷却する蒸発器14A〜14Fを備える冷却装置であっても、複数の蓄電池4を良好に冷却することができる。
また、上記各実施形態では、全ての蓄電池4の環境温度が相互に異なる場合について説明したが、これに限定されるものではない。複数の蓄電池4のうち、少なくとも1つの蓄電池4が他の蓄電池4に対し車両使用時の環境温度が異なる位置に搭載されていれば、本発明を適用して有効である。
また、上記各実施形態では、蒸発器14A〜14Cの全てを、環境温度が高い蒸発器14ほど搭載位置が低くなるように配設していたが、これに限定されるものではない。冷媒流れにおいて隣り合う少なくとも一対の蒸発器14において、環境温度が高い蒸発器14ほど搭載位置が低くなるように配設するものであればよい。
また、上記各実施形態では、ハイブリッド車両に搭載された複数の蓄電池4を冷却する冷却装置について説明したが、これに限定されるものではない。例えば、車両は、電気自動車であってもかまわない。
1 冷却装置
4 蓄電池
10 冷凍サイクル装置
11 圧縮機
12 凝縮器(冷媒放熱器)
13 減圧器(減圧手段)
13A 減圧器(減圧手段、第1減圧手段)
14 蒸発器
14C 最下流蒸発器
51 (減圧手段、第2減圧手段)

Claims (6)

  1. 複数の蓄電池(4)と、
    圧縮機(11)、冷媒放熱器(12)、減圧手段(13)、および、前記複数の蓄電池に対応して設けられた複数の蒸発器(14)が環状に接続された冷凍サイクル装置(10)と、を備え、
    前記複数の蒸発器を流通する冷媒が前記複数の蓄電池から吸熱して前記複数の蓄電池を冷却する冷却装置であって、
    前記複数の蓄電池は、車両(2)の異なる位置に分散して搭載されるとともに、
    前記複数の蓄電池のうち、少なくとも1つの前記蓄電池は他の前記蓄電池に対し車両使用時の環境温度が異なる位置に搭載されており、
    前記複数の蒸発器は、前記減圧手段で減圧した冷媒が順次流通するように直列に接続され、
    前記冷凍サイクル装置は、前記減圧手段で減圧されて気液二相状態となった冷媒が、前記複数の蒸発器のうち冷媒流れにおいて前記圧縮機に最も近い最下流蒸発器(14C)から流出するまで気液二相状態を維持するように冷媒を循環させるものであり、
    冷媒配管(19)を介して接続されて冷媒流れ方向において隣り合う前記蒸発器同士では、車両搭載位置の前記環境温度が高い前記蒸発器の方が、車両搭載位置の前記環境温度が低い前記蒸発器よりも、前記車両に搭載される高さが低くなっていることを特徴とする冷却装置。
  2. 前記最下流蒸発器から流出し前記圧縮機が吸入する冷媒が流通する経路に設けられ、冷媒を気液分離して液相冷媒を蓄えるアキュムレータ(17)を備えることを特徴とする請求項1に記載の冷却装置。
  3. 前記複数の蒸発器を含み、前記圧縮機、前記冷媒放熱器および前記減圧手段を含まない経路に冷媒を循環可能な冷媒循環路(40)と、
    前記冷媒循環路に設けられ、液相冷媒を貯留可能な冷媒タンク(41)と、
    前記冷媒循環路に冷媒を循環するポンプ手段(42)と、を備えることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の冷却装置。
  4. 前記減圧手段は、第1減圧手段(13A)と、前記第1減圧手段で減圧され前記複数の蒸発器へ流入する前の冷媒を更に減圧する第2減圧手段(51)と、を有し、
    前記第1減圧手段で減圧され前記第2減圧手段で減圧される前の冷媒と、前記最下流蒸発器から流出し前記圧縮機に吸入される前の冷媒と、を熱交換する内部熱交換器(50)を備えることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1つに記載の冷却装置。
  5. 前記冷媒放熱器から流出し前記減圧手段で減圧される前の冷媒と、前記最下流蒸発器から流出し前記圧縮機に吸入される前の冷媒と、を熱交換する内部熱交換器(60)を備えることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1つに記載の冷却装置。
  6. 前記複数の蒸発器に対して並列に設けられ、車室内へ吹き出す空気を冷却する空調用蒸発器(24)を備えることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1つに記載の冷却装置。
JP2012245532A 2012-11-07 2012-11-07 冷却装置 Expired - Fee Related JP6098121B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012245532A JP6098121B2 (ja) 2012-11-07 2012-11-07 冷却装置
PCT/JP2013/005862 WO2014073150A1 (ja) 2012-11-07 2013-10-02 冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012245532A JP6098121B2 (ja) 2012-11-07 2012-11-07 冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014095484A JP2014095484A (ja) 2014-05-22
JP6098121B2 true JP6098121B2 (ja) 2017-03-22

Family

ID=50684277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012245532A Expired - Fee Related JP6098121B2 (ja) 2012-11-07 2012-11-07 冷却装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6098121B2 (ja)
WO (1) WO2014073150A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108313026A (zh) * 2018-01-05 2018-07-24 蔚来汽车有限公司 电动车辆的电池更换方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014108989A1 (de) * 2014-06-26 2015-12-31 Valeo Klimasysteme Gmbh Verzweiger für einen Kältemittelstrom eines Kältemittelkreislaufs
US10414244B2 (en) * 2015-07-08 2019-09-17 Denso Corporation Refrigeration system, and in-vehicle refrigeration system
JP6555244B2 (ja) * 2016-12-19 2019-08-07 トヨタ自動車株式会社 車両
WO2019077902A1 (ja) * 2017-10-17 2019-04-25 株式会社デンソー 冷却装置
JP7035760B2 (ja) * 2017-10-17 2022-03-15 株式会社デンソー 冷却装置
CN108844989A (zh) * 2018-08-22 2018-11-20 北京长城华冠汽车科技股份有限公司 电池性能测试***及电池性能测试方法
JP7117945B2 (ja) 2018-08-30 2022-08-15 サンデン株式会社 車両空調装置用ヒートポンプシステム
JP2020056548A (ja) * 2018-10-03 2020-04-09 トヨタ自動車株式会社 冷却装置
JP2020085382A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
JP7379960B2 (ja) * 2019-09-04 2023-11-15 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP2021173426A (ja) * 2020-04-20 2021-11-01 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
EP3832232B1 (en) * 2020-06-11 2022-11-09 Beijing Baidu Netcom Science And Technology Co., Ltd. Refrigerating system
CN111845269B (zh) * 2020-07-27 2021-12-31 湖北雷迪特冷却***股份有限公司 一种带余热回收利用功能的电动汽车热管理***

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3043080B2 (ja) * 1991-02-15 2000-05-22 三洋電機株式会社 空気調和システム
JP3855382B2 (ja) * 1997-08-06 2006-12-06 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
JP2003121012A (ja) * 2001-10-12 2003-04-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 自動車用空調装置の蒸気圧縮式冷凍サイクルの制御方法及び蒸気圧縮式冷凍回路
JP2003279180A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Denso Corp 車両用冷凍サイクル装置
JP2005351537A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍サイクル装置およびその制御方法
JP5396246B2 (ja) * 2009-11-18 2014-01-22 株式会社日立製作所 車両用空調装置
JP5241872B2 (ja) * 2011-03-16 2013-07-17 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
JP5482697B2 (ja) * 2011-03-16 2014-05-07 マツダ株式会社 車両用バッテリユニットの空調構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108313026A (zh) * 2018-01-05 2018-07-24 蔚来汽车有限公司 电动车辆的电池更换方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014073150A1 (ja) 2014-05-15
JP2014095484A (ja) 2014-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6098121B2 (ja) 冷却装置
US11407275B2 (en) Heat flow management device and method for operating a heat flow management device
US11186141B2 (en) Vehicle-mounted temperature controller
JP6201434B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP5655954B2 (ja) 冷却装置および冷却装置の制御方法
WO2015136768A1 (ja) 車載温調装置、車両用空調装置及びバッテリ温調装置
WO2014049928A1 (ja) 冷凍サイクル装置
EP2796810A1 (en) Cooling device
JP5815284B2 (ja) 冷却装置
WO2018198611A1 (ja) 冷凍サイクル装置
EP2694303B1 (en) Cooling apparatus
JP5694018B2 (ja) 冷却装置
US20140374081A1 (en) Vehicle thermal management system
JP5531045B2 (ja) 冷却装置
JP5669778B2 (ja) 冷却装置およびそれを備える車両
JP5798402B2 (ja) 冷却装置
JP2003097857A (ja) 冷房サイクル
US9217594B2 (en) Method of controlling cooling device
KR20200022485A (ko) 냉동 사이클 장치
JP2012236577A (ja) 車両用冷凍サイクル装置
JP2019034587A (ja) 空調装置
WO2018047536A1 (ja) 機器温調装置の製造方法および作動流体の充填方法
JP2012245856A (ja) 冷却装置
JP5320419B2 (ja) 冷却装置
WO2016067598A1 (ja) 冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170206

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6098121

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees