JPWO2015136671A1 - 作業機用表示装置 - Google Patents

作業機用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015136671A1
JPWO2015136671A1 JP2016507207A JP2016507207A JPWO2015136671A1 JP WO2015136671 A1 JPWO2015136671 A1 JP WO2015136671A1 JP 2016507207 A JP2016507207 A JP 2016507207A JP 2016507207 A JP2016507207 A JP 2016507207A JP WO2015136671 A1 JPWO2015136671 A1 JP WO2015136671A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
program
icon
operation condition
touch panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016507207A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6323841B2 (ja
Inventor
小川 正
正 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Corp
Original Assignee
Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Machine Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2015136671A1 publication Critical patent/JPWO2015136671A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6323841B2 publication Critical patent/JP6323841B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/409Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using manual data input [MDI] or by using control panel, e.g. controlling functions with the panel; characterised by control panel details or by setting parameters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0426Programming the control sequence
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/13Plc programming
    • G05B2219/13031Use of touch screen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

作業機の操作性を向上させることができる作業機用表示装置を提供することを課題とする。作業機用表示装置(4)は、ソフトボタン(500〜503)とソフトボタン(500〜503)を選択するのに必要な操作条件(505〜508)とを、ソフトボタン(500〜503)と操作条件(505〜508)とが関連付けられた状態で、同時に表示するタッチパネル(5)を備える。

Description

本発明は、例えば作業機の運転状況などを表示するのに用いられる作業機用表示装置に関する。
工作機械の操作盤のタッチパネルには、工作機械の運転状況などが表示される。また、タッチパネルには、ソフトボタンが表示される。ソフトボタンには、当該ソフトボタンを選択するのに必要な操作条件が設定されている場合がある。全ての操作条件が満たされている場合、ソフトボタンは、選択可能状態でタッチパネルに表示される。一方、少なくとも一つの操作条件が満たされていない場合、ソフトボタンは、選択不可能状態でタッチパネルに表示される。このため、作業者は、ソフトボタンを確認することにより、当該ソフトボタンの選択の可否を判断することができる。
特開2000−315105号公報
ソフトボタンが選択不可能状態の場合、作業者は、当該ソフトボタンを選択可能状態にするのに必要な、所定の操作条件を全て満たす必要がある。しかしながら、タッチパネルを見ているだけでは、作業者は、不足している操作条件を知ることができない。このため、作業者は、マニュアルなどにより、不足している操作条件を調べる必要がある。このような作業は煩雑である。
この点、特許文献1には、遠隔操作時の操作性が良好なNC(Numerical Control)工作機械の管理システムが開示されている。同文献記載の管理システムによると、NC工作機械の動作状態(正常停止中、正常稼働中、軽度のエラーで停止中、深刻なエラーで停止中、電源オフ)に応じたアイコンを、パソコンの画面に表示することができる。しかしながら、同文献の管理システムの場合も、画面に表示できるのは、NC工作機械の動作状態に限られている。そこで、本発明は、作業機の操作性を向上させることができる作業機用表示装置を提供することを目的とする。
(1)上記課題を解決するため、本発明の作業機用表示装置は、ソフトボタンと該ソフトボタンを選択するのに必要な操作条件とを、該ソフトボタンと該操作条件とが関連付けられた状態で、同時に表示するタッチパネルを備えることを特徴とする。ここで、「ソフトボタン」とは、タッチパネル上に表示(描画)される、作業者が所定のコマンドを入力可能なボタンをいう。
本発明の作業機用表示装置によると、タッチパネルに、ソフトボタンと操作条件とを同時に表示することができる。並びに、ソフトボタンと操作条件とを、互いに関連付けられた状態で、表示することができる。作業者は、タッチパネルを見るだけで、所望のソフトボタンの状態(選択可能状態、または選択不可能状態)を確認することができる。同時に、作業者は、所望のソフトボタンが選択不可能状態の場合に、選択可能状態に切り換えるのに必要な操作条件を確認することができる。このため、作業者は、必要な操作条件を確認するために、敢えてマニュアルなどを参照する必要がない。また、作業者は、必要な操作条件を確認するために、敢えてタッチパネル上のソフトボタンを押す必要がない。したがって、本発明の作業機用表示装置によると、作業機の操作性を向上させることができる。
(2)上記(1)の構成において、前記操作条件は、アイコン形式で前記タッチパネルに表示される構成とする方が好ましい。本構成によると、国や言語によらず、作業者が、所望のソフトボタンを選択するのに必要な操作条件を、簡単に確認することができる。また、操作条件が文字形式でタッチパネルに表示される場合(この場合も、勿論上記(1)の構成に含まれる)と比較して、タッチパネルに占める操作条件の表示スペースを、小さくすることができる。
(3)上記(1)または(2)の構成において、前記操作条件の少なくとも一部は、前記ソフトボタンの上に重ねて表示される構成とする方がよい。本構成によると、ソフトボタンと操作条件とがタッチパネルに並置されている場合(この場合も、勿論上記(1)の構成に含まれる)と比較して、タッチパネルに占める操作条件の表示スペースを、小さくすることができる。また、本構成によると、タッチパネルに複数のソフトボタンが表示されている場合に、作業者が、所望のソフトボタンと、当該ソフトボタンに必要な操作条件と、を簡単に対応付けることができる。
本発明によると、作業機の操作性を向上させることができる作業機用表示装置を提供することができる。
図1は、本発明の一実施形態となる作業機用表示装置を備えるNC工作機械のブロック図である。 図2は、同作業機用表示装置のタッチパネルの模式図(その1)である。 図3は、同作業機用表示装置のタッチパネルの模式図(その2)である。 図4は、図3の枠IV内の拡大図である。 図5は、図3の枠V内の拡大図である。 図6は、タッチパネルの操作方法のフローチャートである。 図7は、その他の実施形態(その1)の作業機用表示装置のタッチパネルの部分拡大図である。 図8は、その他の実施形態(その2)の作業機用表示装置のタッチパネルの部分拡大図である。 図9は、その他の実施形態(その3)の作業機用表示装置のタッチパネルの部分拡大図である。
以下、本発明の作業機用表示装置の実施の形態について説明する。
<NC工作機械の構成>
まず、本実施形態の作業機用表示装置を備えるNC工作機械の構成について説明する。図1に、NC工作機械のブロック図を示す。図1に示すように、NC工作機械1は、作業機2と、制御装置3と、作業機用表示装置4と、を備えている。
作業機2は、ワーク(図略)に対して、所定の加工を施している。制御装置3は、作業機2を制御している。作業機用表示装置4は、制御装置3に電気的に接続されている。作業機用表示装置4は、作業機2のハウジングの外面に配置されている。作業機用表示装置4は、いわゆる操作盤である。作業機用表示装置4は、タッチパネル5と、セレクトスイッチ6と、を備えている。作業者は、タッチパネル5、制御装置3を介して、作業機2の情報を確認することができる。また、作業者は、タッチパネル5、制御装置3を介して、作業機2を操作することができる。また、作業者は、セレクトスイッチ6を左右に捻ることにより、作業機2用のプログラムを、編集可能状態、編集不可能状態に切り換えることができる。なお、セレクトスイッチ6を捻るには、予めセレクトスイッチのキーホール(図略)に、所定のキー(図略)を差し込む必要がある。
<タッチパネル>
次に、タッチパネルについて説明する。図2に、本実施形態の作業機用表示装置のタッチパネルの模式図(その1)を示す。なお、図2に示すのは、各ソフトボタン(プログラム選択ボタン500、プログラム追加ボタン501、プログラムコピーボタン502、プログラム削除ボタン503)が選択可能状態の場合である。
ここで、選択可能状態とは、作業者が、各ソフトボタンを押す(触れる)ことにより、当該ソフトボタンに対応するコマンドをNC工作機械1に入力可能な状態をいう。反対に、選択不可能状態とは、作業者が、各ソフトボタンを押しても(各ソフトボタンに触れても)、当該ソフトボタンに対応するコマンドをNC工作機械1に入力不可能な状態をいう。
図2に示すように、制御装置3は、タッチパネル5に、アイコン部50と、リスト部51と、を表示可能である。アイコン部50には、複数のアイコンが上下二段に配置されている。このうち、下段には、プログラム選択ボタン500、プログラム追加ボタン501、プログラムコピーボタン502、プログラム削除ボタン503が配置されている。
作業者は、プログラム選択ボタン500を押す(触れる)ことにより、後述するリスト表示欄510の中から、所望のプログラムを選択することができる。例えば、作業者は、「プログラム00003」を選択することができる。
作業者は、プログラム追加ボタン501を押す(触れる)ことにより、新たにプログラムの番号を追加することができる。具体的には、作業者がプログラム追加ボタン501を押すと、制御装置3がタッチパネル5にテンキー(図略)を表示する。当該テンキーを用いて、作業者は、新たにプログラムの番号を追加することができる。例えば、作業者が、テンキーを用いて、新たにプログラムの番号「00009」を追加すると、制御装置3は、空(未入力)の「プログラム00009」を作成し、保存する。
作業者は、プログラムコピーボタン502を押す(触れる)ことにより、選択したプログラムをコピーすることができる。具体的には、作業者がプログラムコピーボタン502を押すと、制御装置3がタッチパネル5にテンキーを表示する。当該テンキーを用いて、作業者は、コピー元およびコピー先のプログラムの番号を入力することができる。例えば、作業者が、テンキーを用いて、コピー元のプログラムの番号「00003」を入力し、コピー先のプログラムの番号「00009」を入力すると、制御装置3は、「プログラム00003」と同じ内容の「プログラム00009」を作成し、保存する。
作業者は、プログラム削除ボタン503を押す(触れる)ことにより、選択したプログラムを削除することができる。具体的には、作業者がプログラム削除ボタン503を押すと、制御装置3がタッチパネル5にテンキーを表示する。当該テンキーを用いて、作業者は、削除したいプログラムの番号を入力することができる。例えば、作業者が、テンキーを用いて、削除したいプログラムの番号「00003」を入力すると、制御装置3は、タッチパネル5に、確認メッセージ(例えば、「本当に削除しますか?」、「削除したプログラムは復元できません。」など)と、当該確認メッセージに対する意思表示ボタン(例えば、承認ボタン(「はい」、「実行」など)、否認ボタン(「いいえ」、「キャンセル」など))と、を表示する。作業者が意思表示ボタンのうち承認ボタンを押す(触れる)と、制御装置3が「プログラム00003」を削除する。
リスト部51は、アイコン部50の下側に配置されている。リスト部51は、リスト表示欄510、プログラム表示欄511を備えている。リスト表示欄510には、ワーク加工用のプログラムのリストが表示されている。プログラム表示欄511には、リスト表示欄510にて選択された「プログラム00003」の内容が表示されている。
説明の便宜上、図2においては、選択された「プログラム00003」を、点線枠で囲んでいる。実際には、選択された「プログラム00003」は、選択されていない「プログラム00002」などと比較して、白が黒に変換されている。並びに、黒がグレーに変換されている。このため、作業者は、選択されたプログラムを確認しやすい。
図3に、本実施形態の作業機用表示装置のタッチパネルの模式図(その2)を示す。図4に、図3の枠IV内の拡大図を示す。図5に、図3の枠V内の拡大図を示す。なお、図3〜図5に示すのは、各ソフトボタン(プログラム選択ボタン500、プログラム追加ボタン501、プログラムコピーボタン502、プログラム削除ボタン503)が選択不可能状態の場合である。
説明の便宜上、図3〜図5においては、選択不可能状態の各ソフトボタン(プログラム選択ボタン500、プログラム追加ボタン501、プログラムコピーボタン502、プログラム削除ボタン503)を点線で示している。実際には、各ソフトボタンにおいて、図2に示す選択可能状態と図3〜図5に示す選択不可能状態とを比較すると、選択不可能状態(図3〜図5)に対して、選択可能状態(図2)は、グレースケール表示の濃淡のコントラストが大きくなっている。
各ソフトボタンの右上隅部分には、操作条件アイコンが重ね描きされている。重ね書きされた操作条件アイコンは、各ソフトボタンの操作条件を示している。例えば、図4に示すように、プログラム選択ボタン500の右上隅部分には、運転停止アイコン505が重ね描きされている。運転停止アイコン505は、操作条件「作業機2の運転停止」を示している。作業者は、運転停止アイコン505を確認することにより、作業機2の運転を停止すれば、プログラム選択ボタン500が選択可能状態(図2)になることを認識することができる。
また、図4に示すように、プログラム追加ボタン501の右上隅部分には、編集キーアイコン506と、NCモードアイコン507と、が重ね描きされている。編集キーアイコン506は、操作条件「キーにより、セレクトスイッチ6を、編集可能状態に切り換える」を示している。また、NCモードアイコン507は、操作条件「NC工作機械1のモードを、自動モード(図3のモード切替アイコン509参照)から編集モードに、切り換える」を示している。作業者は、編集キーアイコン506、NCモードアイコン507を確認することにより、キーによりセレクトスイッチ6を編集可能状態に切り換え、かつNC工作機械1のモードを編集モードに切り換えれば、プログラム追加ボタン501が選択可能状態(図2)になることを認識することができる。
また、図5に示すように、プログラム追加ボタン501と同様に、プログラムコピーボタン502の右上隅部分にも、編集キーアイコン506と、NCモードアイコン507と、が重ね描きされている。
また、図5に示すように、プログラム削除ボタン503の右上隅部分には、パスワード入力アイコン508と、NCモードアイコン507と、が重ね描きされている。パスワード入力アイコン508は、操作条件「パスワードを入力する」を示している。作業者は、パスワード入力アイコン508、NCモードアイコン507を確認することにより、タッチパネル5にテンキーを表示させ、当該テンキーを介してパスワードを入力し、かつNC工作機械1のモードを編集モードに切り換えれば、プログラム削除ボタン503が選択可能状態(図2)になることを認識することができる。
<タッチパネルの操作方法>
次に、タッチパネルの操作方法について説明する。図6に、タッチパネルの操作方法のフローチャートを示す。まず、作業者は、所望のソフトボタン(プログラム選択ボタン500、プログラム追加ボタン501、プログラムコピーボタン502、プログラム削除ボタン503)が、選択可能状態(図2)なのか、それとも選択不可能状態(図3〜図5)なのかを確認する(図6のS1(ステップ1、以下同様))。
ステップ1において、所望のソフトボタンが選択可能状態(図2)の場合、作業者は、当該ソフトボタンに触れる(図6のS2)。図1に示す制御装置3は、作業者が触れたソフトボタンに対応するコマンドを実行する(図6のS3)。
ステップ1において、所望のソフトボタンが選択不可能状態(図3〜図5)の場合、作業者は、操作条件を確認する(図6のS4)。具体的には、ソフトボタン右上隅部分に重複している、操作条件アイコン(運転停止アイコン505、編集キーアイコン506、NCモードアイコン507、パスワード入力アイコン508)を確認する。続いて、作業者は、所望のソフトボタンに対応する操作条件アイコンを基に、操作条件を整える(図6のS5)。操作条件が整うと、図1に示す制御装置3は、ソフトボタンの右上隅部分から操作条件アイコンを消去する。そして、制御装置3は、当該ソフトボタンを、選択不可能状態(図3〜図5)から選択可能状態(図2)に切り換える。それから、作業者は、当該ソフトボタンに触れる(図6のS2)。制御装置3は、作業者が触れたソフトボタンに対応するコマンドを実行する(図6のS3)。
<作用効果>
次に、本実施形態の作業機用表示装置の作用効果について説明する。本実施形態の作業機用表示装置4によると、図3〜図5に示すように、選択不可能状態において、タッチパネル5に、ソフトボタン(プログラム選択ボタン500、プログラム追加ボタン501、プログラムコピーボタン502、プログラム削除ボタン503)と、操作条件アイコン(運転停止アイコン505、編集キーアイコン506、NCモードアイコン507、パスワード入力アイコン508)と、を同時に表示することができる。並びに、ソフトボタンと操作条件アイコンとを、互いに関連付けられた状態で、表示することができる。
作業者は、タッチパネル5を見るだけで、所望のソフトボタンの状態(選択可能状態(図2)、または選択不可能状態(図3〜図5))を確認することができる。同時に、作業者は、所望のソフトボタンが選択不可能状態(図3〜図5)の場合に、選択可能状態(図2)に切り換えるのに必要な操作条件を、操作条件アイコンを見ることにより、確認することができる。このため、作業者は、必要な操作条件を確認するために、敢えてマニュアルなどを参照する必要がない。また、作業者は、必要な操作条件を確認するために、敢えてタッチパネル5上のソフトボタンを押す必要がない。したがって、本実施形態の作業機用表示装置4によると、作業機2の操作性を向上させることができる。
また、図3〜図5に示すように、各ソフトボタンの操作条件は、操作条件アイコンとして、タッチパネル5に表示されている。このため、国や言語によらず、作業者が、所望のソフトボタンを選択するのに必要な操作条件を、簡単に確認することができる。また、操作条件が文字形式でタッチパネル5に表示される場合と比較して、タッチパネル5に占める操作条件の表示スペースを、小さくすることができる。
また、図3〜図5に示すように、操作条件アイコンの全体は、ソフトボタンの右上隅部分に、上描きされている。このため、ソフトボタンと操作条件アイコンとがタッチパネル5に並置されている場合と比較して、タッチパネル5に占める操作条件アイコンの表示スペースを、小さくすることができる。また、タッチパネル5に複数のソフトボタンが表示されているにもかかわらず、作業者が、所望のソフトボタンと、当該ソフトボタンに必要な操作条件アイコンと、を簡単に対応付けることができる。
<その他>
以上、本発明の作業機用表示装置の実施の形態について説明した。しかしながら、実施の形態は上記形態に特に限定されるものではない。当業者が行いうる種々の変形的形態、改良的形態で実施することも可能である。
図7に、その他の実施形態(その1)の作業機用表示装置のタッチパネルの部分拡大図を示す。なお、図4と対応する部位については、同じ符号で示す。図7に示すように、ソフトボタン(プログラム選択ボタン500、プログラム追加ボタン501)と、当該ソフトボタンを選択可能状態にするための操作条件アイコン(運転停止アイコン505、編集キーアイコン506およびNCモードアイコン507)と、を上下方向に並置してもよい。また、ソフトボタンと操作条件アイコンとを一部重複させてもよい。また、ソフトボタンと操作条件アイコンとを接触させてもよい。すなわち、タッチパネルに複数のソフトボタンと複数の操作条件アイコンとが配置されている場合に、作業者が、所望のソフトボタンと、当該ソフトボタンを選択可能状態にするための操作条件アイコンと、を視覚的に関連付けられればよい。
図8に、その他の実施形態(その2)の作業機用表示装置のタッチパネルの部分拡大図を示す。なお、図4と対応する部位については、同じ符号で示す。図8に示すように、操作条件を文字で表示してもよい。こうすると、操作条件が操作条件アイコンとしてタッチパネルに表示されている場合と比較して、作業者が、操作条件アイコンの意味を覚える必要がない。
図9に、その他の実施形態(その3)の作業機用表示装置のタッチパネルの部分拡大図を示す。なお、図4と対応する部位については、同じ符号で示す。図9に示すように、ソフトボタン(プログラム追加ボタン501)に対して、二つの操作条件アイコン(編集キーアイコン506、NCモードアイコン507)を、重ね描きしてもよい。この場合、操作順序に従って、上から下に、操作条件アイコンを重ね描きしてもよい。例えば、NCモードアイコン507に関連する操作を行う前に、編集キーアイコン506に関連する操作を行うことが必要な場合は、上側に編集キーアイコン506を、下側にNCモードアイコン507を、積層表示してもよい。こうすると、作業者が、単一のソフトボタンに対して複数の操作条件アイコンが表示されている場合に、複数の操作条件アイコンに関連する操作の順序を認識しやすい。勿論、複数の操作条件アイコンの上下配置は、操作順序に関係なく設定することもできる。
図1に示す制御装置3、作業機用表示装置4は、各々、NC工作機械1に外付けされているPC(Personal Computer)、タブレットPC、ノートPC、スマートフォン、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)などであってもよい。
図2に示す選択可能状態と、図3〜図5に示す選択不可能状態と、の表現方法は特に限定しない。ソフトボタンの色(色相、明度、彩度のうち、少なくとも一つ)の違い、ソフトボタンの描画寸法の違い、ソフトボタンの描画線種(実線、点線、一点鎖線など)の違い、ソフトボタンの描画線幅(太線、細線など)の違いなどにより、選択可能状態と選択不可能状態とを描き分けてもよい。すなわち、作業者が、ソフトボタンを見て、選択可能状態か選択不可能状態かを見分けられればよい。
また、所望のソフトボタンに関する操作条件が整った際、制御装置3は、当該操作条件に対応する操作条件アイコンの状態を変更してもよい。例えば、所望のソフトボタンに関する操作条件が整った際、制御装置3は、操作条件アイコンを消去してもよい。具体的には、制御装置3は、操作条件アイコンを徐々に消去してもよい。また、制御装置3は、操作条件アイコンを、点滅させた後、消去してもよい。また、制御装置3は、操作条件アイコンを、表示面積を縮小しながら消去してもよい。
また、所望のソフトボタンに関する操作条件が整った際、制御装置3は、当該操作条件に対応する操作条件アイコンの表示面積を縮小してもよい。また、制御装置3は、操作条件アイコンを、所定位置から別の位置に移動してもよい。また、制御装置3は、操作条件アイコンの色、線種、コントラストを変更してもよい。こうすると、作業者は、操作条件が整ったことを、簡単に視認することができる。
図1に示す作業機2の種類は特に限定しない。ワークを加工する工作機械(マシニングセンタ、旋盤、フライス盤、ボール盤、ミーリングセル)、基板にはんだを印刷するスクリーン印刷機、基板に電子部品を実装する電子部品実装機などであってもよい。図1に示す作業機2と制御装置3との間の電気的接続、制御装置3と作業機用表示装置4との間の電気的接続は、各々、有線でも無線でもよい。
1:NC工作機械、2:作業機、3:制御装置、4:作業機用表示装置、5:タッチパネル、6:セレクトスイッチ、50:アイコン部、51:リスト部、500:プログラム選択ボタン(ソフトボタン)、501:プログラム追加ボタン(ソフトボタン)、502:プログラムコピーボタン(ソフトボタン)、503:プログラム削除ボタン(ソフトボタン)、505:運転停止アイコン、506:編集キーアイコン、507:モードアイコン、508:パスワード入力アイコン、509:モード切替アイコン、510:リスト表示欄、511:プログラム表示欄。

Claims (3)

  1. ソフトボタンと該ソフトボタンを選択するのに必要な操作条件とを、該ソフトボタンと該操作条件とが関連付けられた状態で、同時に表示するタッチパネルを備える作業機用表示装置。
  2. 前記操作条件は、アイコン形式で前記タッチパネルに表示される請求項1に記載の作業機用表示装置。
  3. 前記操作条件の少なくとも一部は、前記ソフトボタンの上に重ねて表示される請求項1または請求項2に記載の作業機用表示装置。
JP2016507207A 2014-03-13 2014-03-13 作業機用表示装置 Active JP6323841B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/056735 WO2015136671A1 (ja) 2014-03-13 2014-03-13 作業機用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015136671A1 true JPWO2015136671A1 (ja) 2017-04-06
JP6323841B2 JP6323841B2 (ja) 2018-05-16

Family

ID=54071148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016507207A Active JP6323841B2 (ja) 2014-03-13 2014-03-13 作業機用表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10838618B2 (ja)
JP (1) JP6323841B2 (ja)
WO (1) WO2015136671A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6698816B2 (ja) * 2016-03-01 2020-05-27 株式会社Fuji 工作機械管理装置
JP6625154B2 (ja) * 2018-03-27 2019-12-25 株式会社牧野フライス製作所 工作機械の制御装置
CN114793451A (zh) * 2020-11-24 2022-07-26 东芝三菱电机产业***株式会社 成套设备监视控制***
CN117858785A (zh) 2021-08-27 2024-04-09 发那科株式会社 示教装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10187222A (ja) * 1996-12-27 1998-07-14 Sodick Co Ltd 工作機械制御装置の表示装置に於ける表示方法
JP2001088068A (ja) * 1999-09-21 2001-04-03 Denso Corp ロボットの教示装置
JP2001125605A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Toyoda Mach Works Ltd 動作制御操作盤
JP2006338078A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Sakurai:Kk Nc工作装置

Family Cites Families (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4811240A (en) * 1986-12-22 1989-03-07 International Business Machines Corporation System for creating and controlling interactive graphic display screens
US5576946A (en) * 1993-09-30 1996-11-19 Fluid Air, Inc. Icon based process design and control system
US5485620A (en) * 1994-02-25 1996-01-16 Automation System And Products, Inc. Integrated control system for industrial automation applications
US5900877A (en) * 1995-05-15 1999-05-04 Sybase, Inc. Method and apparatus for multilevel software controls
US6031535A (en) * 1996-06-27 2000-02-29 Sun Microsystems, Inc. Nodal model for status based dynamic display of user interface controls
US5821927A (en) * 1996-07-25 1998-10-13 International Business Machines Corporation Web browser display indicator signalling that currently displayed web page needs to be refereshed from remote source
US6806893B1 (en) * 1997-08-04 2004-10-19 Parasoft Corporation System and method for displaying simulated three dimensional buttons in a graphical user interface
US5984503A (en) * 1997-08-15 1999-11-16 Vickers, Incorporated Method and apparatus for entering and displaying structure information in a machining system
JPH11203044A (ja) * 1998-01-16 1999-07-30 Sony Corp 情報処理システム
US6396516B1 (en) * 1998-05-29 2002-05-28 Plexus Systems, Llc Graphical user interface shop floor control system
US6523045B1 (en) * 1998-05-29 2003-02-18 Plexus Systems, Llc Graphical user interface shop floor control system
JP4065472B2 (ja) * 1999-04-27 2008-03-26 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその方法、記憶媒体
JP2000315105A (ja) 1999-04-30 2000-11-14 Star Micronics Co Ltd Nc工作機械の管理システムおよび管理プログラム
US20040229671A1 (en) * 1999-04-30 2004-11-18 Andrew Stronach Wagering system with automated entry system
EP1185918A2 (en) * 1999-12-24 2002-03-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of operating an appliance
AU2001245826A1 (en) * 2000-03-17 2001-10-03 America Online, Inc. Instant messaging with additional voice communication
US20010048448A1 (en) * 2000-04-06 2001-12-06 Raiz Gregory L. Focus state themeing
JP4208457B2 (ja) * 2000-12-28 2009-01-14 キヤノン株式会社 クライアント/サーバシステム、クライアントコンピュータ、サーバコンピュータ及びその制御方法、並びに記憶媒体
US7480638B1 (en) * 2001-04-03 2009-01-20 Ebay Inc. Method and system automatically to remind parties to a network-based transaction to comply with obligations established under a transaction agreement
US6859747B2 (en) * 2001-04-26 2005-02-22 Siemens Energy & Automation, Inc. Method and apparatus for self-calibrating a motion control system
US7551316B2 (en) * 2001-08-13 2009-06-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Presentation print job profiling
US20030195926A1 (en) * 2002-04-15 2003-10-16 Ken Miyazaki Image forming system
US7949501B1 (en) * 2002-05-17 2011-05-24 Northwestern University Systems and methods for a real time machine simulator to explore the effects of rules used in a modular manufacturing or assembly system
US20040044295A1 (en) * 2002-08-19 2004-03-04 Orthosoft Inc. Graphical user interface for computer-assisted surgery
US20040051746A1 (en) * 2002-09-13 2004-03-18 Xerox Corporation Embedded control panel for multi-function equipment
US7187394B2 (en) * 2002-10-04 2007-03-06 International Business Machines Corporation User friendly selection apparatus based on touch screens for visually impaired people
DE10250180A1 (de) * 2002-10-28 2004-05-13 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Grafische Benutzeroberfläche und Verfahren zum Anzeigen eines Störungszustandes eines elektrofotografischen Druck- oder Kopiersystems
US7231611B2 (en) * 2002-12-18 2007-06-12 International Business Machines Corporation Apparatus and method for dynamically building a context sensitive composite icon
DE10308816A1 (de) * 2003-02-27 2004-05-19 Siemens Ag Ikone und Schrittikonendarstellung zur graphischen Visualisierung von aufgabenorientierten Schritten
EP1463052A1 (en) * 2003-03-25 2004-09-29 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for representing animated menu buttons
JP4619042B2 (ja) * 2003-06-16 2011-01-26 オセ−テクノロジーズ・ベー・ヴエー 情報検索システムおよび情報検索方法
WO2005050652A1 (en) * 2003-11-12 2005-06-02 Thomson Licensing Method and device for composing a menu
EP1555598A1 (en) * 2004-01-14 2005-07-20 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for generating an on-screen menu
US7660004B2 (en) * 2004-02-17 2010-02-09 Oracle International Corporation System and method for detecting accidental output to a device
US7788595B2 (en) * 2004-03-08 2010-08-31 Sap Ag Method and system for switching among management system applications
US8082169B2 (en) * 2004-06-18 2011-12-20 Canon Kabushiki Kaisha User interface for workflow builder
US8069239B2 (en) * 2004-07-20 2011-11-29 Beckman Coulter, Inc. Centralized monitor and control system for laboratory instruments
US20060046238A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-02 Degregory Karen System and method for collecting and analyzing behavioral data
JP4630644B2 (ja) * 2004-11-18 2011-02-09 理想科学工業株式会社 タッチパネルを備えた画像処理装置
US20060168530A1 (en) * 2005-01-21 2006-07-27 International Business Machines Corporation Task weaver
US8332892B2 (en) * 2005-02-11 2012-12-11 Sony Corporation Method and apparatus for content selection in a home media environment
US20060242590A1 (en) * 2005-04-21 2006-10-26 Microsoft Corporation Simple content format for auxiliary display devices
MX2007013695A (es) * 2005-05-03 2008-01-24 Igt Reno Nev "dispositivo y metodo para una interfaz dinamicamente configurable de usuario en un juego de probabilidad".
JP2006338708A (ja) 2005-05-31 2006-12-14 Funai Electric Co Ltd 光ディスク装置および編集装置
GB0513363D0 (en) * 2005-06-30 2005-08-03 Claricom Ltd Printer control method
WO2007064768A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Kohler Co. Interactive graphic operator interface panel for switchgear systems
JP4345749B2 (ja) * 2006-01-31 2009-10-14 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像送信装置
WO2008024348A2 (en) * 2006-08-21 2008-02-28 Wms Gaming Inc. System for processing input in a wagering game machine
JP4810358B2 (ja) * 2006-08-29 2011-11-09 キヤノン株式会社 ネットワーク機器、ネットワーク機器の制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP4375434B2 (ja) * 2007-05-18 2009-12-02 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 ワークフロー実行システム及び実行方法、画像処理装置並びにワーク代替処理プログラム
US8180379B2 (en) * 2007-06-28 2012-05-15 Apple Inc. Synchronizing mobile and vehicle devices
KR101404606B1 (ko) * 2007-08-21 2014-06-10 삼성전자주식회사 터치스크린을 이용한 메뉴 제공방법 및 이를 적용한멀티미디어 기기
US20090113328A1 (en) * 2007-10-30 2009-04-30 Penango, Inc. Multidimensional Multistate User Interface Element
US20100017738A1 (en) * 2008-07-20 2010-01-21 Rhodes Gary J Project tracking software with compact visual elements that indicate task completion and overdue status
JP5538693B2 (ja) * 2008-08-11 2014-07-02 キヤノン株式会社 シート処理システム、方法、及びプログラム
US20100083108A1 (en) * 2008-09-26 2010-04-01 Research In Motion Limited Touch-screen device having soft escape key
JP5279454B2 (ja) * 2008-11-04 2013-09-04 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
US8303726B2 (en) * 2008-12-09 2012-11-06 Whirlpool Corporation Dishwasher with top mounted touchscreen
JP5435937B2 (ja) * 2008-12-25 2014-03-05 キヤノン株式会社 画像撮影装置及び画像撮影装置における画像の表示制御方法
JP5338381B2 (ja) * 2009-03-03 2013-11-13 株式会社リコー 製本システム、製本制御方法、及び製本制御プログラム
CN102006386B (zh) * 2009-08-31 2013-03-13 京瓷办公信息***株式会社 操作装置及图像形成装置
JP5556423B2 (ja) * 2010-01-29 2014-07-23 ブラザー工業株式会社 入力装置および入力制御プログラム
WO2011104125A1 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 Oce-Technologies B.V. Digital image reproduction apparatus and method which can prevent changes to print job settings
CA2797231C (en) * 2010-04-23 2018-09-25 Jonathan Seliger System and method for internet meta-browser for users with disabilities
US8645866B2 (en) * 2010-06-29 2014-02-04 Exelis Inc. Dynamic icon overlay system and method of producing dynamic icon overlays
US20120079409A1 (en) * 2010-09-28 2012-03-29 Guiluan Luo Workflow management at a document processing device
US9164542B2 (en) * 2010-08-31 2015-10-20 Symbol Technologies, Llc Automated controls for sensor enabled user interface
JP5316503B2 (ja) * 2010-09-17 2013-10-16 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、表示方法、および表示プログラム
US8473917B2 (en) * 2010-09-30 2013-06-25 Rockwell Automation Technologies, Inc. Enhanced operation diagnostics
US8429553B2 (en) * 2010-11-12 2013-04-23 Microsoft Corporation Debugging in a multi-processing environment by providing debugging information on computer process nodes and messages in a GUI
US8661170B2 (en) * 2010-11-23 2014-02-25 Olympus Corporation Nondestructive testing system
US9618972B2 (en) * 2011-01-20 2017-04-11 Blackberry Limited Three-dimensional, multi-depth presentation of icons in association with differing input components of a user interface
JP5447876B2 (ja) * 2011-05-31 2014-03-19 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成装置の制御プログラム
CN103733070B (zh) * 2011-06-03 2015-08-12 株式会社日立高新技术 自动分析装置
US20140208957A1 (en) * 2012-02-14 2014-07-31 Panasonic Corporation Electronic device
US9244452B2 (en) * 2012-11-02 2016-01-26 Rockwell Automation Technologies, Inc. Configuration and monitoring via design diagram representation
JP5901514B2 (ja) * 2012-12-28 2016-04-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器および表示プログラム
JP6103962B2 (ja) * 2013-01-30 2017-03-29 キヤノン株式会社 表示制御装置及びその制御方法
US9150147B2 (en) * 2013-03-08 2015-10-06 Caterpillar Inc. System and method for controlling features
US10180681B2 (en) * 2013-03-15 2019-01-15 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Graphical process variable trend monitoring with zoom features for use in a process control system
US10013149B2 (en) * 2013-03-15 2018-07-03 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Graphical process variable trend monitoring for a process control system
US9983575B2 (en) * 2013-04-09 2018-05-29 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Systems and methods to graphically display process control system information
US9330121B2 (en) * 2013-04-30 2016-05-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic content information display management
TWI502473B (zh) * 2013-06-26 2015-10-01 Acer Inc 電子裝置及控制電子裝置的方法
JP6369017B2 (ja) * 2013-12-03 2018-08-08 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
JP6071949B2 (ja) * 2014-06-25 2017-02-01 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP6575130B2 (ja) * 2015-05-13 2019-09-18 株式会社ジェイテクト 画面情報生成装置
CN111148302B (zh) * 2015-05-26 2022-11-22 路创技术有限责任公司 具有自动可调节背光照明的按钮的控制装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10187222A (ja) * 1996-12-27 1998-07-14 Sodick Co Ltd 工作機械制御装置の表示装置に於ける表示方法
JP2001088068A (ja) * 1999-09-21 2001-04-03 Denso Corp ロボットの教示装置
JP2001125605A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Toyoda Mach Works Ltd 動作制御操作盤
JP2006338078A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Sakurai:Kk Nc工作装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6323841B2 (ja) 2018-05-16
US10838618B2 (en) 2020-11-17
WO2015136671A1 (ja) 2015-09-17
US20170075567A1 (en) 2017-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11243676B2 (en) Numerical control system for machine tool
JP6323841B2 (ja) 作業機用表示装置
EP2557466B1 (en) Portable remote controller and robotic system
JP6698816B2 (ja) 工作機械管理装置
JP2015203969A (ja) 工作機械の操作画面選択装置
JP2009157930A6 (ja) 操作装置およびソフトキーボタンへの操作画像の割り当てのための方法
US20130338815A1 (en) Numerical controller for displaying virtual control panel
WO1989006004A1 (en) Method of inputting part profile
JP2017004204A (ja) タッチ操作により電子データを編集する情報処理装置
WO2014181466A1 (ja) プログラマブル表示器
JP2020112884A (ja) 数値入力装置およびこれを備えた工作機械
JP6878367B2 (ja) 数値制御装置
JPWO2015056319A1 (ja) 作業機システム
JP2012058794A (ja) 操作器の表示制御装置、及び操作器の表示制御方法
CN106155519B (zh) 画面信息生成装置
JP6713042B2 (ja) 工作機械管理システム
KR102625973B1 (ko) 그래픽 이미지 방식의 공작기계 팔레트 모니터 장치 및 그 표시방법
JP6875312B2 (ja) 作業機システム
JPS63228314A (ja) ソフトキ−装置のメニユ−配置方法
JP6935612B1 (ja) 表示制御装置
WO2024014364A1 (ja) ラダープログラム編集装置、編集方法および編集プログラム
CN112445561A (zh) 控制装置以及控制方法
JP2012118908A (ja) 操作器の表示制御装置、及び操作器の表示制御方法
JP2007241599A (ja) 表示装置及び表示方法
JP2008293392A (ja) ラダープログラミングエディタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6323841

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250