JPWO2013137103A1 - 車両用通信装置および車両用通信システム - Google Patents

車両用通信装置および車両用通信システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013137103A1
JPWO2013137103A1 JP2014504826A JP2014504826A JPWO2013137103A1 JP WO2013137103 A1 JPWO2013137103 A1 JP WO2013137103A1 JP 2014504826 A JP2014504826 A JP 2014504826A JP 2014504826 A JP2014504826 A JP 2014504826A JP WO2013137103 A1 JPWO2013137103 A1 JP WO2013137103A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
communication
data
communication device
travel data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014504826A
Other languages
English (en)
Inventor
高橋 和也
和也 高橋
山本 立行
立行 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2014504826A priority Critical patent/JPWO2013137103A1/ja
Publication of JPWO2013137103A1 publication Critical patent/JPWO2013137103A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0108Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data
    • G08G1/0112Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data from the vehicle, e.g. floating car data [FCD]
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0125Traffic data processing
    • G08G1/0129Traffic data processing for creating historical data or processing based on historical data
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0137Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications
    • G08G1/0145Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications for active traffic flow control
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096805Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route
    • G08G1/096811Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed offboard
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096833Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route
    • G08G1/09685Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route where the complete route is computed only once and not updated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/44Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)

Abstract

車両(1)に搭載されて当該車両(1)の走行データを蓄積する車両走行データ蓄積装置(7)と、車両走行データ蓄積装置(7)に蓄積された車両走行データのうち一部のデータを外部のサーバー(10)へ送信し、必要な情報をサーバー(10)側から受信する移動体通信のための通信装置(8),(11)と、車両(1)の停止中に、車両走行データ蓄積装置(7)に蓄積された車両走行データをサーバー(10)へ送信する固定通信のための通信装置(9),(12)とを備える。移動体通信のための通信装置(8),(11)は車両(1)の走行中に必要最少限の情報の送受信を行う一方、固定通信のための通信装置(9),(12)は車両(1)の停止中に大量の情報の送受信を行う。このシステム構成により、大量の走行データを有効活用することができて、通信コストの削減と処理情報量の両立が図れるようになる。

Description

本発明は、車両とデータセンター間で必要な情報の通信を行う車両用通信装置と車両用通信システムに関し、特に移動体通信と固定通信とを適切に組み合わせることにより、情報処理量の確保と通信コストの削減を図った車両用通信装置と車両用通信システムに関する。
周知のように、車両や路上設置のセンサにて検知された交通情報(自車の走行データを含む)を情報センター等の基地局で収集し、編集・加工した上で道路交通情報等として配信することが試みられている。そして、この種のシステムとして、例えば特許文献1に記載されているように、交通情報の収集と、収集した交通情報の送信とを交互に繰り返す交通情報送信システムにおいて、交通情報の送信間隔を、交通状況に応じて変更するようにしたものが提案されている。
しかしながら、特許文献1に代表されるような従来の技術では、移動体通信回線等による通信のみであるため、データ量に対する従量課金を抑えるべく状況に応じて通信データ量を変化させているが、必ずしもデータ量を最小限に抑えることができず、通信コストの削減を図るにも限界がある。その一方、近年普及し始めている電気自動車においては、充電中に固定通信を使用して、ブロードバンド回線を経由することにより、大量のデータをアップロードすることは可能ではある。しかしながら、例えば自車の走行中に走行データを蓄積しておいて充電時にアップロードするといった柔軟性に欠け、大量の走行データを十分に有効活用することができないだけでなく、通信コストの削減と処理情報量の両立を図ることができなかった。
特開2004−287724号公報
本発明はこのような課題に着目してなされたものであり、大量の走行データを十分に有効活用することができて、しかも通信コストの削減と処理情報量の両立を図ることができるように考慮された車両用通信装置および車両用通信システムを提供するものである。
本発明に係る車両用通信装置は、車両側に備えられ当該車両の走行データを蓄積する車両走行データ蓄積装置と、前記車両側に備えられ前記車両走行データ蓄積装置に蓄積された車両走行データのうち一部のデータを外部のサーバーへ送信するとともに必要な情報を当該サーバー側から受信する移動体通信のための通信装置と、前記車両の停止中に、前記車両走行データ蓄積装置に蓄積された車両走行データを前記サーバー側へ送信する固定通信のための通信装置と、を備えた構成とした。
本発明によれば、携帯電話端末に代表されるような移動体通信のための通信装置と、光ブロードバンド回線等を使用する固定通信のための通信装置とを併用しているため、通信コストを抑制しながら大量の走行データをサーバー側へアップロードすることができ、通信コストの削減と処理情報量の両立を図りながら、大量の走行データを十分に有効活用することができる。
本発明に係る車両用通信装置の第1の実施の形態を示すブロック回路図。 図1の車両側での処理手順を示すフローチャート。 図1のデータセンター側での処理手順を示すフローチャート。 本発明に係る車両用通信装置の第2の実施の形態を示すブロック回路図。 図4の車両側での処理手順を示すフローチャート。 図4のデータセンター側での処理手順を示すフローチャート。
図1は本発明に係る車両用通信装置(車両用通信システム)の第1の実施の形態を示す概略説明図で、符号1は車両側を、符号2は基地局として機能するデータセンター側をそれぞれ示している。
図1に示すように、車両1側では、推奨運転情報記憶装置4を含むナビゲーション装置3のほかに、車両走行状態検出部5と、データ通信条件設定装置6と、車両走行データ蓄積装置7と、例えば携帯電話端末を使用した移動体無線通信のための通信装置である無線通信装置8と、例えば光ブロードバンド回線の使用を前提とした無線LANや有線LAN等の固定通信のための固定通信装置9とを備える。この固定通信装置9は固定通信用端末として予め車両1に搭載されている。なお、少なくとも移動体無線通信のための無線通信装置8は双方向通信を可能とするために送信装置8aと受信装置8bとを有している。
他方、基地局として機能するデータセンター2側では、サーバー10と、車両1側と例えば携帯電話端末を相手側として移動体無線通信を行う無線通信装置11と、例えば光ブロードバンド回線の使用を前提とした固定通信のための固定通信装置12とを備える。
なお、少なくとも移動体無線通信のための無線通信装置11は双方向通信を可能とするために送信装置11aと受信装置11bとを有している。
さらに、上記サーバー10は、後述する車両走行データを蓄積する車両走行データ用データベース13と、リアルタイム分析装置14と、推奨運転情報算出装置15と、統計分析装置16および分析結果データベース17とから構成される。
なお、これらのデータセンター2が備えるそれぞれのハードウェア自体は一般的なコンピュータシステムを構築すれば良く、例えばサーバー10としての機能とホストとなるコンピュータの機能とが実質的に1台のコンピュータをもって構成されていても良い。
車両1側では、自車の走行中にアクセル、ブレーキ、操舵量等の運転者の操作量のほか、車速、加速度、ヨーレート、GPSによる位置情報等の車両1の走行データや故障情報等を大量且つ詳細な車両走行データ(プローブデータとも言う。)として車両走行状態検出部5で検出・収集し、検出時の時刻情報(日付情報を含む。)とともにこれらのデータを車載下にある車両走行データ蓄積装置7に時系列に逐次記憶・蓄積する。
そして、これらの蓄積した車両走行データについてデータ通信条件設定装置6により予め設定されている形式にて間引き処理あるいはデータ圧縮処理等のデータ量削減のための処理を行って必要最少限のリアルタイム走行データとし、このリアルタイム走行データを移動体無線通信のための無線通信装置8により、自車の走行中にリアルタイムでデータセンター2側に送信する。なお、上記の間引き処理あるいはデータ圧縮処理等のデータ量削減のための処理は、通信時間および通信コストの削減を図るために、例えば上記車両走行データのうち優先度および重要度の高いデータのみに間引いて必要最少限の情報量のリアルタイム走行データとするために行われる。
その一方、車両1の停止中、例えば自宅での駐車中においては、無線LANや有線LAN等の固定通信のための固定通信装置9により、車両1側の車両走行データ蓄積装置7に蓄積されている大量且つ詳細な過去分の蓄積車両走行データ(先に述べた間引き処理等を行ってない車両走行データ)をデータセンター2側に送信(アップロード)する。なお、ここで送信する詳細な過去分の蓄積車両走行データとは、車両走行データ蓄積装置7に蓄積されている過去分の車両走行データのうち前回の駐車中において送信済みのデータ以降の車両走行データである。なお、車両走行データ蓄積装置7に蓄積されている過去分の蓄積車両走行データは、データセンター2側に送信し終わるとその内容が消去される。
また、車両1の走行中においては、上記のようなリアルタイム走行データのリアルタイムでの送信とともに、逆にデータセンター2側から送信されるデータを移動体通信のための無線通信装置8にて受信する。例えば、後述するようにデータセンター2側で算出された推奨運転情報としての推奨運転ルート情報を受信してナビゲーション装置3の推奨運転情報記憶装置4に記憶・格納し、ナビゲーション装置3のルートガイダンス機能とともにあるいは当該ルートガイダンス機能に代えて運転者へのルートガイドに活用する。
他方、基地局として機能するデータセンター2は複数の車両(いわゆるプローブカー)の情報を管理するシステムの根幹をなしていて、先に述べたように、それぞれの車両1が走行中に記憶・蓄積しておいた当該車両1の大量且つ詳細な過去分蓄積車両走行データを、駐車中等において固定通信装置12を経由して受信(アップロード)し、サーバー10側の車両走行データ用データベース13に蓄積する。
また、サーバー10側では、車両走行データ用データベース13に蓄積された車両1の詳細な過去分蓄積車両走行データをもとに、各道路および日時毎の道路の渋滞状況等を統計分析装置16にて統計分析処理する。例えば車両1の走行履歴を含む上記過去分蓄積車両走行データをもとに、代表的地点間の移動に要する日時毎、時間帯毎、渋滞状況毎等のように、それぞれの状況に応じた複数の推奨運転ルート情報案を含む詳細な運転情報を上記統計分析装置16での分析により算出して、その詳細な運転情報を分析結果データベース17に蓄積する。
さらに、データセンター2では、先に述べたように走行中の車両1からリアルタイムで送信されてくるリアルタイム走行データを移動体通信のための無線通信装置11を介して受信した上で、当該リアルタイム走行データをもとに車両1の現在の走行・運転状況をリアルタイム分析装置14にて分析する。このリアルタイム分析装置14での分析結果である現在走行中の車両1の走行・運転状況を推奨運転情報算出装置15が受け取り、この推奨運転情報算出装置15は現在走行中の車両1の走行・運転状況を分析結果データベース17に蓄積されている膨大な詳細な運転情報と照合し、現在の車両1の走行・運転状況が分析結果データベース17に蓄積されている詳細な運転情報のどのパターンに近いかをリアルタイムで分析して、該当する詳細な運転情報のパターンに対応する推奨運転情報を算出する。
なお、この推奨運転情報は、対応するパターンの詳細な運転情報のうち車両1側での優先度および重要度が高い必要最少限の情報だけに簡略化したもので、実質的には推奨運転ルート情報である。そして、こうして算出された推奨運転情報を移動体通信のための無線通信装置11を介して走行中の車両1に対してリアルタイムで送信する。
走行中の車両1側では、データセンター2側から送信された推奨運転情報(推奨運転ルート情報)を移動体通信のための無線通信装置8にて受信して、ナビゲーション装置3の推奨運転情報記憶装置4に記憶・格納する。そして、先にも述べたように、ナビゲーション装置3のルートガイダンス機能とともにあるいは当該ルートガイダンス機能に代えて運転者へのルートガイドに利用することになる。
次に、図1のシステムで実行される情報処理の手順を図2,3のフローチャートに基づいて説明する。
図2は車両1側で実行される処置手順を、図3はデータセンター2側で実行される処理手順をそれぞれ示しており、車両1側では、図2のステップS1〜S7の処理が所定の周期で繰り返し実行される。他方、データセンター2側では、車両1側からの送受信のためのアクセスに呼応するかたちで図3のステップS11〜S16の処理が実行される。
最初に図2のステップS1では、自車が走行中か駐車中かの判定を行う。車両1が走行中である場合には次のステップS2に移行し、現在の車両1の状態をチェックした上で、ステップS3の処理として図1の車両走行状態検出部5にてアクセル、ブレーキ、操舵量等の運転者の操作量のほか、車速、加速度、ヨーレート、GPSによる位置情報等の車両1の走行データや故障情報等を大量且つ詳細な車両走行データとして検出・収集(取得)する。そして、ステップS3では、これらの車両走行データを検出時の時刻情報(日付情報を含む。)とともに車両走行データ蓄積装置7に時系列に記憶・蓄積する。この時点で、これらの車両走行データはいわゆる新鮮度を失って過去分蓄積車両走行データとなる。
次のステップS4では、車両走行データ蓄積装置7に一旦蓄積した過去分蓄積車両走行データについて、データ通信条件設定装置6により予め設定されている形式にて間引き処理等を行って、必要最少限のリアルタイム走行データとして生成する。そして、リアルタイム走行データが生成されたならば、次のステップS5の処理として、車両1の走行中において、このリアルタイム走行データを移動体通信のための無線通信装置8により、リアルタイムでデータセンター2側に送信する。
他方、データセンター2側では、図3のステップS15の処理として、車両1側からの上記リアルタイム走行データを受信し、次のステップS16の処理として、当該リアルタイム走行データをもとに車両1の現在の走行・運転状況を図1のリアルタイム分析装置14にて分析する。
このリアルタイム分析装置14での分析結果である現在走行中の車両1の走行・運転状況を図1の推奨運転情報算出装置15が受け取り、次のステップS17の処理として、この推奨運転情報算出装置15は現在走行中の車両1の走行・運転状況の分析結果を分析結果データベース17に蓄積されている膨大な詳細な運転情報と照合し、現在の車両1の走行・運転状況が分析結果データベース17に蓄積されている詳細な運転情報のどのパターンに近いかをリアルタイムで分析して、該当する詳細な運転情報のパターンに対応する推奨運転情報(推奨運転ルート情報)を算出する。なお、分析結果データベース17に蓄積されている詳細な交通運転情報については後述する。
こうして算出された推奨運転情報は、次のステップS18の処理として、移動体通信のための無線通信装置11を介して現在走行中の車両1に対してリアルタイムで送信されることになる。
さらに、車両1側では、図2のステップS5のリアルタイム走行データの送信のためのアクセスのタイミングで、次のステップS6の処理として、データセンター2側の推奨運転情報算出装置15が算出した推奨運転情報(推奨運転ルート情報)を移動体通信のための図1の無線通信装置8を介して受信し、ナビゲーション装置3の推奨運転情報記憶装置4に記憶・格納する。こうしてデータセンター2側から受信した推奨運転情報(推奨運転ルート情報)は、ナビゲーション装置3それ自体のルートガイダンス機能とともにあるいは当該ルートガイダンス機能に代えて運転者へのルートガイドに利用される。
ここで、図2のステップS1において車両1が駐車中と判定された場合には、直ちにステップS7に移行する。そして、ステップS7での処理として、例えば自宅等での駐車中であって且つ無線LANや有線LANなどの固定通信のための図1の固定通信装置9を介してデータセンター2と通信可能な場合には、車両1側の車両走行データ蓄積装置7に蓄積されている大量且つ詳細な過去分蓄積車両走行データをデータセンター2側に送信する。
上記のように、車両1が自宅等での駐車中であって且つ無線LANや有線LANなどの固定通信のための固定通信装置9を介してデータセンター2側と通信可能であることを条件に、車両1側はその車両走行データ蓄積装置7に蓄積されている大量且つ詳細な過去分蓄積車両走行データ(先に述べた間引き処理等を行ってない車両走行データ)をデータセンター2側に送信するので、図3のステップS11の処理として、データセンター2側では固定通信のための図1の固定通信装置12を介して上記大量且つ詳細な過去分蓄積車両走行データを受信して、次のステップS12にてその過去分蓄積車両走行データを図1の車両走行データ用データベース13に蓄積する。
そして、次のステップS13の処理として、上記車両走行データ用データベース13に蓄積された車両1の詳細な車両走行データをもとに、各道路および日時毎の道路の渋滞状況等を図1の統計分析装置16にて分析する。例えば、先にも述べたように車両1の走行履歴を含む上記過去分蓄積車両走行データをもとに、代表的地点間の移動に要する日時毎、時間帯毎、渋滞状況毎等のように、それぞれの状況に応じた複数の推奨運転ルート情報案を含む詳細な運転情報(推奨運転ルート情報を含む。)を図1のサーバー10側の統計分析装置16での分析により算出し、次のステップS14の処理として、分析結果であるその詳細な運転情報を分析結果データベース17に蓄積して保持する。
こうしてサーバー10側の分析結果データベース17に蓄積された詳細な運転情報は、先にも述べたように、走行中の車両1側からリアルタイム走行データに基づくアクセスがあった場合に、そのリアルタイム走行データに応じた推奨運転情報(推奨運転ルート情報)の解析・決定に際して使用されることになる。
このように本実施の形態によれば、車両1とデータセンター2との間の通信に移動体通信のための無線通信装置8,11と光ブロードバンド回線等の使用を前提とした固定通信のための固定通信装置9,12とを併用し、車両1の走行中におけるリアルタイム通信に際しては、移動体通信のための無線通信装置8,11を用いて必要最少限の情報の送受信を行う一方、自宅等での車両の駐車中においては固定通信装置9,12を用いて大量の情報の送受信を行うようにしているものである。すなわち、多くが従量課金制であるリアルタイムの移動体通信での通信情報量を最少限に抑える一方、非従量課金制である固定通信回線を利用して大量の情報をデータセンター2側にアップロードするようにしているものである。
そのため、通信コストを抑制しながら大量の車両走行データをサーバー10側へアップロードすることができ、通信コストの削減と処理情報量の両立を図りながら、大量の車両走行データを車両1の最適ルート案内等に十分に有効活用することができる。また、推奨運転情報算出装置15があることで効率良く推奨運転ルート情報を算出することができる。
ここで、図1のシステムはそのまま電気自動車(プラグインハイブリッド車を含む。)にも適用することができ、同図では「停止中」の表記とともに「充電中」と表記しているのはそのためである。電気自動車の場合、自宅等での車両の駐車状態で充電操作が必須となることは周知のとおりである。
そこで、電気自動車にも図1のシステムを採用し、充電中において図2のステップS7での大量の過去分蓄積車両走行データの送信と図3のステップS11での過去分蓄積車両走行データの受信を行うものとする。電気自動車の場合、大量の車両走行データの送受信に際して、先に述べたような光ブロードバンド回線の使用を前提とした無線LANや有線LAN等の固定通信のための固定通信装置9,12以外にも、充電ケーブルを通信線として用いたいわゆるパワーラインキャリア方式の通信手段を用いて固定通信回線での大量の車両走行データの送受信を行うこともできる。
この場合には、充電時間を有効利用することができて、通信ケーブルが不要となる利点がある。
図4は本発明に係る車両用通信装置または車両用通信システムの第2の実施の形態を示す概略説明図で、図1と共通する部分には同一符号を付してある。
この第2の実施の形態では、先に第1の実施の形態として説明した図1と比較すると明らかなように、車両1側のナビゲーション装置2が図1の推奨運転情報記憶装置4に代えて推奨運転詳細情報記憶装置18と推奨運転情報判定部19を備えている点、およびデータセンター2側のサーバー10が推奨運転情報算出装置15に加えて推奨運転詳細情報算出装置20を備えている点で異なっている。さらに、車両1側およびデータセンター2側共に双方向通信に対応可能なように固定通信のための固定通信装置9,12が送信装置9a,12aと受信装置9b,12bとを個別に備えている点で図1のものと異なっている。
なお、上記ナビゲーション装置2における推奨運転詳細情報記憶装置18は、データセンター2側の分析結果データベース17と同等の機能を有するものと理解することができる。
この図4のシステムでの処理手順は図5,6のとおりであって、図5は車両1側で実行される処置手順を、図6はデータセンター2側で実行される処理手順をそれぞれ示している。そして、図5の車両1側での処理では、ステップS7およびステップS9,S10の処理が加わっている点で図2と異なっている。同様に、図6のデータセンター2側での処理では、ステップS15,S16の処理が加わっている点で図3と異なっている。
ここでは、全体の理解を容易にするために、図6のデータセンター2側での処理から先に説明するものとし、図6のステップS11〜ステップS14までの処理は図3と同じである。
すなわち、先にも述べたように、車両1が自宅等での駐車中であって且つ無線LANや有線LANなどの固定通信のための固定通信装置9を介してデータセンター2側と通信可能であることを条件に、車両1側はその車両走行データ蓄積装置7に蓄積されている大量且つ詳細な過去分蓄積車両走行データをデータセンター2側に送信するので、図6のステップS11の処理として、データセンター2側では固定通信のための図4の固定通信装置12を介して上記大量且つ詳細な過去分蓄積車両走行データを受信して、次のステップS12にてその過去分蓄積車両走行データを図4の車両走行データ用データベース13に蓄積する。
そして、次のステップS13の処理として、上記車両走行データ用データベース13に蓄積された車両1の過去分蓄積車両走行データをもとに、各道路および日時毎の道路の渋滞状況等を図4の統計分析装置16にて統計分析処理する。例えば、先にも述べたように車両1の走行履歴を含む上記過去分蓄積車両走行データをもとに、代表的地点間の移動に要する日時毎、時間帯毎、渋滞状況毎等のように、それぞれの状況に応じた複数の推奨運転ルート情報を詳細な運転情報として図4のサーバー10側の統計分析装置16での分析により算出し、次のステップS14の処理として、分析結果であるその詳細な運転情報を分析結果データベース17に蓄積する。
その一方、図4のサーバー10側の推奨運転詳細情報算出装置20では、統計分析装置16での分析結果を受けて、ステップS15の処理として、車両1の走行履歴等から当該車両1に有用と判断される複数の推奨運転ルート情報を含む詳細な運転情報、すなわち推奨運転詳細情報を分析結果データベース17から抽出し、次のステップS16の処理として図4の固定通信のための固定通信装置12を経由して車両1側に送信する。
こうしてサーバー10側から送信された推奨運転詳細情報は、図5のステップS9の処理として車両1側の固定通信装置8で受信され、さらに、この推奨運転詳細情報はステップS10の処理として図4におけるナビゲーション装置3の推奨運転詳細情報記憶装置18に記憶・格納される。
車両1側での処理は図5のステップS1〜S8のとおりであって、これらのうちステップS1〜S6までの処理は図2と同じであることは先に述べたとおりである。
すなわち、図5のステップS1では自車が走行中か駐車中かの判定を行う。車両1が走行中である場合には次のステップS2に移行し、現在の車両1の状態をチェックした上で、ステップS3の処理として図1の車両走行状態検出部5にてアクセル、ブレーキ、操舵量等の運転者の操作量のほか、車速、加速度、ヨーレート、GPSによる位置情報等の車両1の走行データや故障情報等を大量且つ詳細な車両走行データとして検出・収集(取得)する。そして、ステップS3では、これらの車両走行データを検出時の時刻情報(日付情報を含む。)とともに車両走行データ蓄積装置7に時系列に記憶・蓄積する。この時点で、これらの車両走行データはいわゆる新鮮度を失って過去分蓄積車両走行データとなる。
次のステップS4では、車両走行データ蓄積装置7に一旦蓄積した過去分蓄積車両走行データについて、データ通信条件設定装置6により予め設定されている形式にて間引き処理等を行って、必要最少限のリアルタイム走行データとして生成する。そして、リアルタイム走行データが生成されたならば、次のステップS5の処理として、車両1の走行中において、このリアルタイム走行データを移動体通信のための無線通信装置8により、リアルタイムでデータセンター2側に送信する。
他方、データセンター2側では、図6のステップS17の処理として上記リアルタイム走行データを受信し、次のステップS18の処理として、当該リアルタイム走行データをもとに車両1の現在の走行・運転状況を図4のリアルタイム分析装置14にて分析する。
このリアルタイム分析装置14での分析結果である現在走行中の車両1の走行・運転状況を図4の推奨運転情報算出装置15が受け取り、次のステップS19の処理として、この推奨運転情報算出装置15は現在走行中の車両1の走行・運転状況の分析結果を分析結果データベース17に蓄積されている膨大な詳細な運転情報と照合し、現在の車両1の走行・運転状況が分析結果データベース17に蓄積されている詳細な運転情報のどのパターンに近いかをリアルタイムで分析して、例えば該当するパターンに対応する推奨運転詳細情報の番号を推奨運転情報として特定する。
こうして推奨運転情報として推奨運転詳細情報の番号が特定されたならば、次のステップS20の処理として、移動体通信のための無線通信装置11を介して現在走行中の車両1に対して推奨運転情報として推奨運転詳細情報の番号をリアルタイムで送信する。
さらに、車両1側では、図5のステップS5のリアルタイム走行データの送信のためのアクセスのタイミングで、次のステップS6の処理として、データセンター2側の推奨運転情報算出装置15が特定した推奨運転情報としての推奨運転詳細情報の番号を図4の無線通信装置8を介してリアルタイムで受信する。この推奨運転情報としての推奨運転詳細情報の番号を受信すると、図5のステップS7の処理として、図4の推奨運転情報判定部19は推奨運転詳細情報が格納されているナビゲーション装置3の推奨運転詳細情報記憶装置18にアクセスし、該当する番号の推奨運転詳細情報を読み出す。この推奨運転詳細情報には例えば複数の推奨運転ルート情報が含まれていることは先に述べたとおりである。
そして、推奨運転詳細情報記憶装置18から読み出された推奨運転詳細情報は、ナビゲーション装置3それ自体のルートガイダンス機能とともにあるいは当該ルートガイダンス機能に代えて運転者へのルートガイドに利用されることになる。
このように第2の実施の形態によれば、第1の実施の形態の推奨運転情報よりもより詳細な推奨運転詳細情報を用いてルート案内を行うことになるので、第1の実施の形態と同様の効果に加えて、より適切なルート案内を行うことができるようになる。
なお、図4に示した第2の実施の形態のシステムは、第1の実施の形態のものと同様に、電気自動車にも適用することができることは言うまでもない。
ここで、各請求項固有の効果を記載すれば下記の通りである。
請求項5に記載の発明によれば、移動体通信のための通信装置は、固定通信のための通信装置を経由してサーバー側に送信された車両走行データと前記移動体通信のための通信装置を経由して前記サーバー側に送信された一部のデータをもとに当該サーバー側にて算出された車両に対する推奨運転情報を受信するものであるため、効率良く推奨運転情報を算出することができる。
請求項6に記載の発明によれば、前記車両走行データには、少なくとも運転者による操舵情報と、車速、加減速度、ヨーレートおよび車両位置情報のそれぞれの車両の状態を含むものであるため、適格に車両状態を把握することができる。
請求項7に記載の発明によれば、前記車両側には前記一部のデータの形式を予め設定するデータ通信条件設定装置を備えているため、データ形式を予め設定することで通信の効率化が図れる。
請求項8に記載の発明によれば、前記データ通信条件設定装置により設定された一部のデータはリアルタイムに送信されるものであるため、通信の応答性が向上する利点がある。
請求項9に記載の発明によれば、前記車両は電気自動車であって、前記固定通信のための通信装置は前記車両の充電中に充電ケーブルを介してデータを送信するものであるため、充電時間を効率的に利用することができる。
請求項10に記載の発明によれば、前記固定通信のための通信装置は無線LANを介してデータを送信するものであるため、通信ケーブルが不要で、通信に際して場所を選ばない利点がある。
請求項11に記載の発明によれば、前記推奨運転情報は推奨運転ルート情報であるため、運転者の補助を行える利点がある。
請求項12に記載の発明によれば、固定通信のための通信装置は、車両走行データ蓄積装置に蓄積された車両走行データのうち、前回の車両停止中に送信したデータ範囲以降のデータを送信するものであるため、重複データの送信を未然に防止して、通信時間の一層の短縮化が図れる。
請求項13に記載の発明によれば、車両は電気自動車であって、固定通信のための通信装置は前記車両の充電中にデータを送信するものであるため、充電時間を効率的に利用することができる。
請求項14に記載の発明によれば、固定通信のための通信装置は充電ケーブルを介してデータを送信するものであるため、充電時間を効率的に利用することができる。
請求項15に記載の発明によれば、固定通信のための通信装置は無線LANを介してデータを送信するものであるため、通信ケーブルが不要で、通信に際して場所を選ばない利点がある。
請求項16に記載の発明によれば、車両側には前記一部のデータの形式を予め設定するデータ通信条件設定装置を備えているため、データ形式を予め設定することで通信の効率化が図れる。
請求項17に記載の発明によれば、前記データ通信条件設定装置により設定された一部のデータはリアルタイムに送信されるものであるため、通信の応答性が向上する利点がある。
請求項18に記載の発明によれば、サーバーは、受信した車両走行データを蓄積する車両走行データ用データベースと、前記車両走行データ用データベースに蓄積されたデータの統計分析を行う統計分析装置と、前記移動体通信のための通信装置を経由して送信された予め設定された条件の一部のデータの分析を行うリアルタイム分析装置と、を備え、前記統計分析装置と前記リアルタイム分析装置の分析結果から推奨運転情報を算出するものであるため、より精度の高い推奨運転情報が得られる。
請求項19に記載の発明によれば、サーバーは、走行中の車両に対しては移動体通信のための通信装置により通信を行い、停車中の車両に対しては固定通信のための通信装置により通信を行うものであるため、効率の良い通信システムを確立できる。
請求項20に記載の発明によれば、サーバーは、固定通信のための通信装置を経由して送信された車両走行データを蓄積する車両走行データ用データベースと、前記車両走行データ用データベースに蓄積されたデータを統計分析して推奨運転情報として推奨運転ルート情報を算出する推奨運転情報算出装置と、前記移動体通信のための通信装置を経由して送信された予め設定された条件のデータの分析を行うリアルタイム分析装置と、を備え、前記統計分析装置と前記リアルタイム分析装置の分析結果から推奨運転ルート情報を算出するものであるため、より精度の高い推奨運転情報が得られる。

Claims (20)

  1. 車両側に備えられ当該車両の走行データを蓄積する車両走行データ蓄積装置と、
    前記車両側に備えられ前記車両走行データ蓄積装置に蓄積された車両走行データのうち一部のデータを外部のサーバーへ送信するとともに必要な情報を当該サーバー側から受信する移動体通信のための通信装置と、
    前記車両の停止中に、前記車両走行データ蓄積装置に蓄積された車両走行データを前記サーバーへ送信する固定通信のための通信装置と、
    を備えている車両用通信装置。
  2. 請求項1に記載の車両用通信装置において、
    前記移動体通信のための通信装置は、前記固定通信のための通信装置を経由してサーバー側へ送信された車両走行データと前記移動体通信のための通信装置を経由してサーバー側へ送信された一部のデータをもとに算出された前記車両に対する推奨運転情報を受信するものである車両用通信装置。
  3. データセンターに設置されたサーバーと、
    車両側に備えられ当該車両の走行データを蓄積する車両走行データ蓄積装置と、
    前記車両側に備えられ前記車両走行データ蓄積装置に蓄積された車両走行データのうち予め設定された条件の一部のデータを前記サーバー側へ送信する移動体通信のための通信装置と、
    前記車両の停止中に、前記車両走行データ蓄積装置に蓄積された車両走行データを前記サーバー側へ送信する固定通信のための通信装置と、
    を備え、
    さらに、前記サーバーは、
    前記固定通信のための通信装置を経由して送信された車両走行データに基づき前記車両に対する推奨運転情報を算出する推奨運転情報算出装置を有していて、
    前記移動体通信のための通信装置は、前記推奨運転情報算出装置により算出された推奨運転情報を受信するものである車両用通信システム。
  4. データセンターに設置されたサーバーと、
    車両側に備えられ当該車両の走行データを蓄積する車両走行データ蓄積装置と、
    前記車両側に備えられ前記車両走行データ蓄積装置に蓄積された車両走行データのうち予め設定された条件の一部のデータを前記サーバー側へ送信する移動体通信のための通信装置と、
    前記車両走行データ蓄積装置に蓄積された車両走行データを前記サーバー側へ送信する固定通信のための通信装置と、
    を備え、
    さらに、前記サーバーは、前記車両側から送信された車両走行データに基づき前記車両に対する推奨運転情報を算出する推奨運転情報算出装置を有していて、
    前記固定通信のための通信装置は、前記車両の停止中に、前記車両走行データ蓄積装置に蓄積された車両走行データを前記サーバー側へ送信する一方で、前記推奨運転情報算出装置にて算出されて当該サーバー側から送信される推奨運転情報を車両側で受信するものである車両用通信システム。
  5. 請求項1に記載の車両用通信装置において、
    移動体通信のための通信装置は、固定通信のための通信装置を経由してサーバー側に送信された車両走行データと前記移動体通信のための通信装置を経由して前記サーバー側に送信された一部のデータをもとに当該サーバー側にて算出された車両に対する推奨運転情報を受信するものである車両用通信装置。
  6. 請求項5に記載の車両用通信装置において、
    前記車両走行データには、少なくとも運転者による操舵情報と、車速、加減速度、ヨーレートおよび車両位置情報のそれぞれの車両の状態を含むものである車両用通信装置。
  7. 請求項6に記載の車両用通信装置において、
    前記車両側には前記一部のデータの形式を予め設定するデータ通信条件設定装置を備えている車両用通信装置。
  8. 請求項7に記載の車両用通信装置において、
    前記データ通信条件設定装置により設定された一部のデータはリアルタイムに送信されるものである車両用通信装置。
  9. 請求項5に記載の車両用通信装置において、
    前記車両は電気自動車であって、前記固定通信のための通信装置は前記車両の充電中に充電ケーブルを介してデータを送信するものである車両用通信装置。
  10. 請求項5に記載の車両用通信装置において、
    前記固定通信のための通信装置は無線LANを介してデータを送信するものである車両用通信装置。
  11. 請求項5に記載の車両用通信装置において、
    前記推奨運転情報は推奨運転ルート情報である車両用通信装置。
  12. 請求項1に記載の車両用通信装置において、
    固定通信のための通信装置は、車両走行データ蓄積装置に蓄積された車両走行データのうち、前回の車両停止中に送信したデータ範囲以降のデータを送信するものである車両用通信装置。
  13. 請求項3に記載の車両用通信システムにおいて、
    車両は電気自動車であって、固定通信のための通信装置は前記車両の充電中にデータを送信するものである車両用通信システム。
  14. 請求項3に記載の車両用通信システムにおいて、
    固定通信のための通信装置は充電ケーブルを介してデータを送信するものである車両用通信システム。
  15. 請求項3に記載の車両用通信システムにおいて、
    固定通信のための通信装置は無線LANを介してデータを送信するものである車両用通信システム。
  16. 請求項3に記載の車両用通信システムにおいて、
    車両側には前記一部のデータの形式を予め設定するデータ通信条件設定装置を備えている車両用通信システム。
  17. 請求項16に記載の車両用通信システムにおいて、
    前記データ通信条件設定装置により設定された一部のデータはリアルタイムに送信されるものである車両用通信システム。
  18. 請求項17に記載の車両用通信システムにおいて、
    サーバーは、
    受信した車両走行データを蓄積する車両走行データ用データベースと、
    前記車両走行データ用データベースに蓄積されたデータの統計分析を行う統計分析装置と、
    前記移動体通信のための通信装置を経由して送信された予め設定された条件の一部のデータの分析を行うリアルタイム分析装置と、
    を備え、
    前記統計分析装置と前記リアルタイム分析装置の分析結果から推奨運転情報を算出するものである車両用通信システム。
  19. 請求項4に記載の車両用通信システムにおいて、
    サーバーは、走行中の車両に対しては移動体通信のための通信装置により通信を行い、停車中の車両に対しては固定通信のための通信装置により通信を行うものである車両用通信システム。
  20. 請求項19に記載の車両用通信システムにおいて、
    サーバーは、
    固定通信のための通信装置を経由して送信された車両走行データを蓄積する車両走行データ用データベースと、
    前記車両走行データ用データベースに蓄積されたデータを統計分析して推奨運転情報として推奨運転ルート情報を算出する推奨運転情報算出装置と、
    前記移動体通信のための通信装置を経由して送信された予め設定された条件のデータの分析を行うリアルタイム分析装置と、
    を備え、
    前記統計分析装置と前記リアルタイム分析装置の分析結果から推奨運転ルート情報を算出するものである車両用通信システム。
JP2014504826A 2012-03-13 2013-03-07 車両用通信装置および車両用通信システム Pending JPWO2013137103A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014504826A JPWO2013137103A1 (ja) 2012-03-13 2013-03-07 車両用通信装置および車両用通信システム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012055301 2012-03-13
JP2012055301 2012-03-13
JP2014504826A JPWO2013137103A1 (ja) 2012-03-13 2013-03-07 車両用通信装置および車両用通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2013137103A1 true JPWO2013137103A1 (ja) 2015-08-03

Family

ID=49161013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014504826A Pending JPWO2013137103A1 (ja) 2012-03-13 2013-03-07 車両用通信装置および車両用通信システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150081149A1 (ja)
JP (1) JPWO2013137103A1 (ja)
CN (1) CN104169985A (ja)
WO (1) WO2013137103A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10460598B2 (en) 2014-04-10 2019-10-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Driving action classifying apparatus and driving action classifying method

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6438242B2 (ja) * 2014-09-04 2018-12-12 株式会社Subaru 情報端末
JP6500517B2 (ja) * 2015-03-10 2019-04-17 住友電気工業株式会社 路側通信装置、データ中継方法、中央装置、コンピュータプログラム、及びデータ処理方法
JP7165492B2 (ja) * 2017-08-22 2022-11-04 三井住友海上火災保険株式会社 送信データを移動端末から送信する方法、アプリケーションプログラム、移動端末、および車両の走行状態を分析する走行状態分析システム
JP6930380B2 (ja) * 2017-11-02 2021-09-01 トヨタ自動車株式会社 配車システムおよびそれに用いられる配車装置ならびに配車方法
JP7043028B2 (ja) * 2018-02-16 2022-03-29 トヨタ自動車株式会社 車載装置及びプローブデータの送信方法
CN108765626A (zh) * 2018-05-19 2018-11-06 深圳市图灵奇点智能科技有限公司 行驶数据存储方法和***、行驶对象的装置和服务平台
JP6737929B2 (ja) * 2018-06-12 2020-08-12 ドコモ・システムズ株式会社 管理サーバおよび管理方法
CN110070738A (zh) * 2019-05-27 2019-07-30 广州小鹏汽车科技有限公司 驾驶功能推荐方法、装置和车辆
DE102019212312A1 (de) * 2019-08-16 2021-02-18 Denso Corporation Steuervorrichtung und -verfahren für die Übertragung von Daten zum Fahrzeugumfeld
DE102020107551A1 (de) * 2020-03-19 2021-09-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren, System, Computerprogramm und computerlesbares Speichermedium zum Verarbeiten von Fahrzeugdaten

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002319096A (ja) * 2001-04-18 2002-10-31 Mazda Motor Corp 車両情報収集方法、車両情報収集システム、車両情報収集装置、車両用制御装置及びそのコンピュータ・プログラム
JP2005009891A (ja) * 2003-06-16 2005-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両用経路選出方法および装置
JP2005159789A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Nissan Motor Co Ltd 情報取得装置
JP2005267579A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Nec Corp 車両情報収集装置および車両情報収集方法
JP2006304208A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Toyota Motor Corp 移動体通信システム
JP2008146151A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Sumitomo Electric System Solutions Co Ltd 走行データ収集装置、収集プログラム及び方法
JP2010048797A (ja) * 2008-07-23 2010-03-04 Mitsubishi Electric Corp 情報処理装置及びプログラム
JP2010176316A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Yazaki Corp 情報収集装置及び路側器、並びに、通信システム
JP2012048286A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Hitachi Ltd 電気自動車の充電制御方法、充電監視制御センタ、車載カーナビ装置、および電力系統安定化システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004001336A1 (ja) * 2002-06-21 2003-12-31 Aisin Aw Co., Ltd. ナビゲーションシステム、利用者端末、ナビゲーション装置及び情報記録方法のプログラム
CN101051418A (zh) * 2006-04-05 2007-10-10 中国科学院电子学研究所 基于无线传感器网络的道路与车辆管理***和方法
US8548659B2 (en) * 2008-02-18 2013-10-01 Rohm Co., Ltd. Vehicle and system for charging the same
CN101739615A (zh) * 2009-11-30 2010-06-16 交通部公路科学研究院 出租车智能综合监管与服务***
DE112011100624B4 (de) * 2010-02-22 2017-12-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Energieversorgungssteuervorrichtung und Informationsbereitstellungsvorrichtung
JP2012003408A (ja) * 2010-06-15 2012-01-05 Rohm Co Ltd ドライブレコーダ
US8594859B2 (en) * 2010-10-18 2013-11-26 Qualcomm Incorporated Method and system for real-time aggregation of electric vehicle information for real-time auctioning of ancillary services, and real-time lowest cost matching electric vehicle energy demand to charging services
JP5576511B2 (ja) * 2011-02-17 2014-08-20 パイオニア株式会社 充電制御装置及び方法、充電システム、対応付け方法、並びにコンピュータプログラム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002319096A (ja) * 2001-04-18 2002-10-31 Mazda Motor Corp 車両情報収集方法、車両情報収集システム、車両情報収集装置、車両用制御装置及びそのコンピュータ・プログラム
JP2005009891A (ja) * 2003-06-16 2005-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両用経路選出方法および装置
JP2005159789A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Nissan Motor Co Ltd 情報取得装置
JP2005267579A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Nec Corp 車両情報収集装置および車両情報収集方法
JP2006304208A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Toyota Motor Corp 移動体通信システム
JP2008146151A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Sumitomo Electric System Solutions Co Ltd 走行データ収集装置、収集プログラム及び方法
JP2010048797A (ja) * 2008-07-23 2010-03-04 Mitsubishi Electric Corp 情報処理装置及びプログラム
JP2010176316A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Yazaki Corp 情報収集装置及び路側器、並びに、通信システム
JP2012048286A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Hitachi Ltd 電気自動車の充電制御方法、充電監視制御センタ、車載カーナビ装置、および電力系統安定化システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10460598B2 (en) 2014-04-10 2019-10-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Driving action classifying apparatus and driving action classifying method

Also Published As

Publication number Publication date
CN104169985A (zh) 2014-11-26
US20150081149A1 (en) 2015-03-19
WO2013137103A1 (ja) 2013-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013137103A1 (ja) 車両用通信装置および車両用通信システム
CN101933062B (zh) 用于传感道路和交通状况的***
CN110806739B (zh) 诊断车辆健康状况的设备和方法
US20190035266A1 (en) Systems and methods for road user classification, position, and kinematic parameter measuring and reporting via a digital telecommunication network
CN105976629A (zh) 一种行车信息共享的方法、车载平台及智能交通***
JP2017517819A (ja) リアルタイムで道路状況をモニタリングする方法及びリアルタイムで道路状況をモニタリングする装置
US10185323B2 (en) System and method to reduce vehicle resource depletion risk
EP3531396A1 (en) Vehicle-mounted terminal, parking space sharing system, and parking space determination method and apparatus
JP5683722B2 (ja) センター側システム及び車両側システム
CN101484779A (zh) 用于传送车辆内外与车辆相关的信息的方法和设备
US20220114886A1 (en) System and method for detecting speed anomalies in a connected vehicle infrastructure environment
CN103538588A (zh) 一种基于北斗/gps双模卫星定位的车载驾驶辅助***
CN105976526A (zh) 基于v2x的车辆管理方法和***
JP7348700B2 (ja) 無線通信装置及びサーバ装置
CN103810858A (zh) 无线移动设备、服务器及与其相关的方法和***
CN112269327A (zh) 一种实现远程诊断并控制车辆的方法及***
CN105046996A (zh) 用于预测的驾驶需求建模的方法和设备
CN102358290B (zh) 一种车辆信息处理方法、***及pcu控制器
JP5545780B2 (ja) 車載装置、車両および路側機
CN110248335A (zh) 利用物联网收集智能交通信息的方法及计算机可读存储介质
CN107545735B (zh) 一种带有道路通行规定信息的共享单车监督管理***
CN103532990A (zh) 远程伺服行车管理***及方法
US20130006519A1 (en) Method and Decreasing Position Error during Turn-by-Turn Sessions
CN110545322A (zh) 车联网***及其胎压信息的处理方法、装置
CN111044065A (zh) 车辆、导航终端及基于历史导航数据的导航数据处理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160322