JPWO2013099047A1 - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013099047A1
JPWO2013099047A1 JP2013551176A JP2013551176A JPWO2013099047A1 JP WO2013099047 A1 JPWO2013099047 A1 JP WO2013099047A1 JP 2013551176 A JP2013551176 A JP 2013551176A JP 2013551176 A JP2013551176 A JP 2013551176A JP WO2013099047 A1 JPWO2013099047 A1 JP WO2013099047A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
oil
connection pipe
refrigerant
outdoor unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013551176A
Other languages
English (en)
Inventor
健太郎 漢
健太郎 漢
直道 田村
直道 田村
和久 岩▲崎▼
和久 岩▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2013551176A priority Critical patent/JPWO2013099047A1/ja
Publication of JPWO2013099047A1 publication Critical patent/JPWO2013099047A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B43/00Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat
    • F25B43/02Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat for separating lubricants from the refrigerant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B31/00Compressor arrangements
    • F25B31/002Lubrication
    • F25B31/004Lubrication oil recirculating arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/025Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/07Details of compressors or related parts
    • F25B2400/075Details of compressors or related parts with parallel compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/03Oil level

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

【課題】余剰な冷凍機油を溜めておき、必要なときに必要な量の冷凍機油を圧縮機に返油することができる空気調和装置を提供する。【解決手段】空気調和装置100は、制御装置50が、圧縮機3の電力値を計測することで圧縮機3内に存在する冷凍機油の量を判定し、その結果に基づいて電磁弁8の開閉を制御する。【選択図】図1

Description

本発明は、圧縮機を冷凍サイクルの要素機器の一つとして備えている空気調和装置に関するものである。
従来から、圧縮機を冷凍サイクルの要素機器の一つとして備えた空気調和装置において、圧縮機から冷媒とともに吐出される冷凍機油を回収するようにした技術が存在している。一般的に、冷凍機油の封入量は、封入されると想定される空気調和装置のうち冷媒配管が最も長い空気調和装置を基準にして一律に設定されている。加えて、通常、冷媒配管等に付着する分を見積もった量の冷凍機油が予め封入されている。そのため、実際は、冷凍機油が多い状態で空気調和装置の運転が実行されていることになる。特に、冷媒配管の長さが短い空気調和装置の場合、余剰の冷凍機油が多く発生してしまうことになる。
そこで、「冷媒回路の冷媒配管長さに基づいて圧縮機に収容された冷凍機油の余剰油量を算出し、該余剰油量に応じて予め定められた所定時間毎に接続管の開閉弁を開くようにした技術」が提案されている(たとえば、特許文献1参照)。
特開2008−139001号公報(請求項4、第9頁など)
特許文献1に記載されている技術は、算出した余剰油量に応じて所定時間毎に圧縮機に冷凍機油を返油するようにしているものである。しかしながら、特許文献1に記載されている技術では、冷媒配管長さに基づいて開閉弁の開閉間隔を予めに設定するので、外気条件や運転状態によっては、圧縮機に冷凍機油を戻し過ぎてしまうことがある。そうすると、圧縮機の運転効率が悪化し、また冷媒に溶け込んでしまう油量も増加してしまう。その結果、圧縮機から流出して冷媒配管等に付着する冷凍機油の量が増大し、熱交換器の性能の低下を招くことになってしまう。また、冷媒配管長さを入力するといった現地作業が必要であることや、冷媒配管長さの入力を間違ってしまうと、冷凍機油不足になり圧縮機の故障を引き起こすといった危険性があった。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、余剰な冷凍機油を溜めておき、必要なときに必要な量の冷凍機油を圧縮機に返油することができる空気調和装置を提供することを目的としている。
本発明に係る空気調和装置は、冷媒を圧縮して吐出する圧縮機と、前記圧縮機から吐出された冷媒と熱媒体との間で熱交換する凝縮器と、前記凝縮器から流出した冷媒を減圧する膨張弁と、前記膨張弁で減圧された冷媒と熱媒体との間で熱交換する蒸発器と、前記圧縮機の吐出側に設けられ、前記圧縮機により吐出された冷媒から冷凍機油を分離する油分離器と、前記油分離器の下流側に設けられ、前記油分離器で分離された冷凍機油を貯留する油溜めと、前記油溜めの底部と前記圧縮機の吸入側とを接続する第1接続配管と、前記油溜めの前記第1接続配管の接続部分よりも上部と前記圧縮機の吸入側とを接続する第2接続配管と、前記第1接続配管に設けられ、前記第1接続配管を開閉する電磁弁と、前記圧縮機内に存在する冷凍機油の量に基づいて前記電磁弁の開閉を制御する制御装置と、を備えたものである。
本発明に係る空気調和装置によれば、余剰の冷凍機油を油溜めに貯留しておき、必要なときに必要な量の冷凍機油を電磁弁を開制御することで圧縮機に戻す構成となっているため、圧縮機の運転効率を悪化させることがなく、余剰の冷凍機油が冷媒配管内に付着してしまうことも抑制でき、熱交換器の性能低下を招くこともない。
本発明の実施の形態1に係る空気調和装置の冷媒回路構成の一例を概略化して示す回路構成図である。 圧縮機内の冷凍機油量と圧縮機の電力値との関係を示す関係図である。 本発明の実施の形態1に係る空気調和装置が実行する油戻し運転をする際の処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施の形態2に係る空気調和装置の冷媒回路構成の一例を概略化して示す回路構成図である。 本発明の実施の形態2に係る空気調和装置が実行する油戻し運転をする際の処理の流れを示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。なお、図1を含め、以下の図面では各構成部材の大きさの関係が実際のものとは異なる場合がある。また、図1を含め、以下の図面において、同一の符号を付したものは、同一又はこれに相当するものであり、このことは明細書の全文において共通することとする。さらに、明細書全文に表わされている構成要素の形態は、あくまでも例示であって、これらの記載に限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る空気調和装置100の冷媒回路構成の一例を概略化して示す回路構成図である。図1に基づいて、実施の形態1に係る空気調和装置100の構成及び動作について説明する。
図1に示すように、空気調和装置100は、室外機ユニット1と、室内機ユニット2と、を有している。室外機ユニット1と室内機ユニット2とは、冷媒配管で接続されて連絡するようになっている。なお、図1では、室外機ユニット1が1台である場合を例に示しているが、設置台数を特に限定するものではなく、2台以上であってもよい。また、図1では、室内機ユニット2が1台である場合を例に示しているが、設置台数を特に限定するものではなく、2台以上であってもよい。
室外機ユニット1は、室内機ユニット2に温熱又は冷熱を提供する機能を有している。この室外機ユニット1には、圧縮機3と、油分離器4と、四方弁11と、室外熱交換器12と、アキュムレーター17と、油溜め5と、電磁弁8と、第1減圧手段9と、第2減圧手段10と、送風機13と、電力計18と、制御装置50と、が搭載されている。このうち、圧縮機3、油分離器4、四方弁11、室外熱交換器12、アキュムレーター17、油溜め5、電磁弁8、第1減圧手段9、第2減圧手段10が、配管接続されている。
圧縮機3は、冷媒を圧縮して高温・高圧の冷媒とするものである。油分離器4は、圧縮機3の吐出側に設けられ、圧縮機3から冷媒とともに吐出された冷凍機油を冷媒から分離するものである。四方弁11は、油分離器4の冷媒流路下流側に設けられ、空気調和装置100の運転(冷房運転、暖房運転)に応じて制御され、冷媒の流れを切り替えるものである。室外熱交換器12は、圧縮機3から吐出された冷媒又は圧縮機3に吸入される冷媒と送風機13から供給される空気との間で熱交換するものである。アキュムレーター17は、圧縮機3の吸入側に設置され、冷凍サイクルを循環する冷媒のうち余剰冷媒を貯留するためのものである。
油溜め5は、油分離器4の油流路下流側に設けられ、油分離器4で分離された冷凍機油を貯留するものである。油溜め5には、油分離器4の接続配管の他に、二本の配管(接続配管6、接続配管7)が接続されている。電磁弁8は、接続配管6に設けられ、制御されることで接続配管6を開閉するものである。第1減圧手段9は、電磁弁8の下流側における接続配管6に設けられ、接続配管6を流れる冷凍機油を減圧し、流量、つまり油戻し量を調整するものである。第2減圧手段10は、接続配管7に設けられ、接続配管7を流れる冷凍機油を減圧し、流量、つまり油戻し量を調整するものである。なお、第1減圧手段9及び第2減圧手段10は、キャピラリーチューブなどで構成するとよい。ここでは電磁弁8と第1減圧手段9は直列に配置されている事例を説明したが、第1減圧手段9の流路抵抗が十分大きい、すなわち油戻し量が十分小さいものにすることで、電磁弁8と第1減圧手段9は並列に配置してもよい。
接続配管6は、油溜め5の底部と、圧縮機3の吸入配管と、を接続するようになっている。つまり、油溜め5に貯留されている冷凍機油は、接続配管6を介して圧縮機3に戻るようになっている。接続配管7は、油溜め5の上部(接続配管6の接続部分よりも上部)と、圧縮機3の吸入配管と、を接続するようになっている。この接続配管7は、油溜め5に貯留しきれない冷凍機油を油溜め5から流出する際に利用されるオーバーフロー管としての機能を有している。接続配管7の油溜め5の接続位置は、油溜め5の底から接続配管7の接続位置までにおける油溜め5の内容積が圧縮機3の内容積よりも小さくなる位置としている。送風機13は、室外機ユニット1内における室外熱交換器12の近傍に設けられ、室外熱交換器12に空気を供給するものである。電力計18は、圧縮機3に接続され、圧縮機3の電力を計測するものである。
制御装置50は、空気調和装置100のシステム全体を統括制御するものである。具体的には、制御装置50は、圧縮機3の駆動周波数、送風機13及び後述する送風機16の回転数、四方弁11の切り替え、電磁弁8の開閉、後述する膨張弁14の開度等を制御する。つまり、制御装置50は、図示省略の各種検知素子での検出情報及びリモコンからの指示に基づいて、各アクチュエーター(圧縮機3、四方弁11、送風機13、電磁弁8、膨張弁14、送風機16等の駆動部品)を制御する。
室内機ユニット2は、室外機ユニット1から供給される温熱又は冷熱によって室内などの空調対象空間を暖房又は冷房する機能を有している。この室内機ユニット2には、膨張弁14と、室内熱交換器15と、送風機16と、が搭載されている。このうち、膨張弁14、室内熱交換器15が配管されている。つまり、空気調和装置100では、圧縮機3、室外熱交換器12、膨張弁14、室内熱交換器15が、配管されることで冷凍サイクルが形成されるようになっている。
膨張弁14は、冷凍サイクルを循環する冷媒を減圧して膨張させるものであり、開度が可変に制御可能なもの、たとえば電子式膨張弁等で構成されている。室内熱交換器15は、圧縮機3から吐出された冷媒又は膨張弁14で減圧された冷媒と送風機16から供給される空気との間で熱交換するものである。送風機16は、室内機ユニット2内における室内熱交換器15の近傍に設けられ、室内熱交換器15に空気を供給するものである。
ここで、空気調和装置100の空調動作を冷媒の流れとともに説明する。
まず、空気調和装置100が実行する冷房運転時における冷媒の流れを説明する。圧縮機3で圧縮された高温高圧のガス冷媒は、四方弁11を介して室外熱交換器12に流入し、送風機13から供給される室外空気との熱交換により放熱することで高圧液冷媒となり、室外熱交換器12から流出する。室外熱交換器12から流出した高圧液冷媒は、室外機ユニット1から流出して室内機ユニット2に流入する。室内機ユニット2に流入した高圧液冷媒は、膨張弁14に流入し、減圧されて低圧二相冷媒となる。
膨張弁14から流出した低圧二相冷媒は、室内熱交換器15に流入し、送風機16から供給される室内空気との熱交換により蒸発することで低圧ガス冷媒となり、室内熱交換器15から流出する。室内熱交換器15から流出した低圧ガス冷媒は、室内機ユニット2から流出して室外機ユニット1へと流入する。室外機ユニット1に流入した低圧ガス冷媒は、四方弁11及びアキュムレーター17を介して最終的に圧縮機3へ戻る。冷房運転時においては、室外熱交換器12が凝縮器(放熱器)、室内熱交換器15が蒸発器としてそれぞれ作用する。
次に、空気調和装置100が実行する暖房運転時における冷媒の流れを説明する。圧縮機3で圧縮された高温高圧のガス冷媒は、四方弁11を介して室内熱交換器15に流入し、送風機16から供給される室内空気との熱交換により放熱することで高圧液冷媒となり、室内熱交換器15から流出する。室内熱交換器15から流出した高圧液冷媒は、膨張弁14に流入し、減圧されて低圧二相状態となる。
膨張弁14から流出した低圧二相冷媒は、室内機ユニット2から流出して室外機ユニット1に流入する。室外機ユニット1に流入した低圧二相冷媒は、室外熱交換器12に流入する。室外熱交換器12に流入した低圧二相冷媒は、送風機13から供給される室外空気との熱交換により蒸発することで低圧ガス冷媒となり、室外熱交換器12から流出する。室外熱交換器12から流出した低圧ガス冷媒は、四方弁11及びアキュムレーター17を介して最終的に圧縮機3へ戻る。暖房運転時においては、室外熱交換器12が蒸発器、室内熱交換器15が凝縮器(放熱器)としてそれぞれ作用する。
図2は、圧縮機3内の冷凍機油量と圧縮機3の電力値との関係を示す関係図である。図2に基づいて、圧縮機3内の冷凍機油量と圧縮機3の電力値との関係について説明する。図2では、縦軸が電力比(%)を、横軸が冷凍機油量(ml)を、それぞれ表している。また、図2では、(a)が圧縮機3の駆動周波数が50Hzの場合を、(b)が圧縮機3の駆動周波数が70Hzの場合を、(c)が圧縮機3の駆動周波数が90Hzの場合、それぞれ示している。
図2から、圧縮機3の駆動周波数がどの場合であっても、圧縮機3内の冷凍機油量が多くなるほど、圧縮機3の電力比が大きくなることがわかる。すなわち、圧縮機3の電力を計測することにより、そのときの圧縮機3の駆動周波数から圧縮機3内に存在している冷凍機油の量を判定することができるのである。そこで、空気調和装置100では、電力計18を圧縮機3に接続し、圧縮機3の電力を計測し、圧縮機3内に存在している冷凍機油の量をリアルタイムに判定するようにしている。制御装置50は、予め記憶されている図2に示すような関係に基づいて、計測した電力値から冷凍機油量を判定するようになっている。
圧縮機3に吸入される際の冷媒の吸入圧力、圧縮機3から吐出された際の冷媒の吐出圧力を、圧縮機3内に存在している冷凍機油の量の判定のパラメータの一つとして加えるとよい。また、圧縮機3から吐出された際の冷媒の乾き度を、圧縮機3内に存在している冷凍機油の量の判定のパラメータの一つとして加えるとよい。この場合、圧縮機3の吸入側及び吐出側に圧力センサー及び温度センサーを設け、これらの情報を制御装置50に入力するようにしておけばよい。
図3は、空気調和装置100が実行する油戻し運転をする際の処理の流れを示すフローチャートである。図3に基づいて、空気調和装置100が実行する油戻し運転について説明する。
制御装置50は、電力計18からの情報に基づいて圧縮機3内の冷凍機油量を判定する(ステップS1)。冷凍機油量の判定は、電力計18から入力される電力値と所定値との比較により行われる。この所定値は、図2に示すような関係図に基づいて設定する。このとき、冷媒の吸入圧力、冷媒の吐出圧力、冷媒の乾き度を冷凍機油量の判定に用いてもよい。圧縮機3内の冷凍機油量が不足していると判定した場合(ステップS1;yes)、制御装置50は、電磁弁8を開制御する(ステップS2)。電磁弁8が開制御されることにより、油溜め5と圧縮機3の吸入配管とが接続配管6を介して連通する。したがって、油溜め5に貯留されている冷凍機油が、接続配管6を介して圧縮機3に戻されることになる。
制御装置50は、一定時間(たとえば、1分程度)経過後に、圧縮機3内の冷凍機油量を再判定する(ステップS3)。圧縮機3内の冷凍機油量が不足していないと判定したとき(ステップS3;油量OK)、制御装置50は、電磁弁8を閉制御する(ステップS4)。このとき油溜め5に貯留される油量が少ない場合は、接続配管7には第2減圧手段10を経由して主に冷媒が流れ、圧縮機3に戻る。また、貯留される油量が多い場合は、接続配管7には、第2減圧手段10を経由して濃度の高い油が流れ、圧縮機3に戻る。一方、圧縮機3内の冷凍機油量がまだ不足している判定したとき(ステップS3;油量不足)、制御装置50は、圧縮機3内の冷凍機油量を判定するステップS3を冷凍機油の量が不足していないと判定されるまで繰り返す。
以上のように、空気調和装置100は、余剰の冷凍機油を油溜め5に貯留しておき、必要なときに必要な量の冷凍機油を電磁弁8を開制御することで圧縮機3に戻す構成となっているため、圧縮機3の運転効率を悪化させることがなく、余剰の冷凍機油が冷媒配管内に付着してしまうことも抑制でき、熱交換器の性能低下を招くこともない。また、空気調和装置100によれば、現地で据付業者が冷媒配管の長さを入力する必要もなく、据付作業に要する手間を軽減できる。
実施の形態2.
図4は、本発明の実施の形態2に係る空気調和装置100Aの冷媒回路構成の一例を概略化して示す回路構成図である。図4に基づいて、実施の形態2に係る空気調和装置100Aの構成及び動作について説明する。なお、実施の形態2では実施の形態1との相違点を中心に説明し、実施の形態1と同一部分には、同一符号を付して説明を省略するものとする。
空気調和装置100Aは、室外機ユニット1を並列に2台接続し、室内機ユニット2を並列に3台接続した点で、実施の形態1に係る空気調和装置100と相違している。2台の室外機ユニット1に「a」、「b」を付し、それに付随して室外機ユニット1aに搭載されている各機器には「a」、室外機ユニット1bに搭載されている各機器には「b」をそれぞれ付している。また、3台の室内機ユニット2に「a」、「b」、「c」を付し、それに付随して室内機ユニット2aに搭載されている各機器には「a」、室内機ユニット2bに搭載されている各機器には「b」、室内機ユニット2cに搭載されている各機器には「c」をそれぞれ付している。
室外機ユニット1a、室外機ユニット1bの基本的な構成は、実施の形態1で説明した室外機ユニット1と同様である。室外機ユニット1aと室外機ユニット1bは、四方弁11aと四方弁11bとが、室外熱交換器12aと室外熱交換器12bとが、それぞれ冷媒配管で接続されることで並列になっている。室内機ユニット2a、室内機ユニット2b、室内機ユニット2cの基本的な構成も、実施の形態1で説明した室内機ユニット2と同様である。室内機ユニット2aと室内機ユニット2bと室内機ユニット2cは、室内熱交換器15aと室内熱交換器15bと室内熱交換器15cとが、膨張弁14aと膨張弁14bと膨張弁14cとが、それぞれ冷媒配管で接続されることで並列になっている。
すなわち、空気調和装置100Aは、実施の形態1に係る空気調和装置100の室外機ユニット1と室内機ユニット2とを接続している冷媒配管が分岐され、複数台の室外機ユニット1(室外機ユニット1a、室外機ユニット1b)と、複数台の室内機ユニット2(室内機ユニット2a、室内機ユニット2b、室内機ユニット2c)と、が接続されることで構成されている。なお、図4では、室外機ユニット1aのみに制御装置50が搭載されている状態を例に示しているが、室外機ユニット1bのみに制御装置50を搭載してもよいし、室外機ユニット1a、室外機ユニット1bのそれぞれに制御装置50を搭載してもよい。室外機ユニット1a、室外機ユニット1bのそれぞれに制御装置50を搭載する場合、それぞれの制御装置50を無線または有線で通信可能にしておくとよい。
図5は、空気調和装置100Aが実行する油戻し運転をする際の処理の流れを示すフローチャートである。図5に基づいて、空気調和装置100Aが実行する油戻し運転について説明する。空気調和装置100Aは、実施の形態1に係る空気調和装置100の油戻し運転に加え、室外機ユニット1a、室外機ユニット1bに均等に冷凍機油を分配するようにした均油制御も実行するようになっている。
制御装置50は、室外機ユニット1aの電力計18aからの情報に基づいて圧縮機3a内の冷凍機油量を判定する(ステップS11)。このとき、冷媒の吸入圧力、冷媒の吐出圧力、冷媒の乾き度を冷凍機油量の判定に用いてもよい。室外機ユニット1aの圧縮機3a内の冷凍機油量が不足していると判定した場合(ステップS11;yes)、制御装置50は、室外機ユニット1aの電磁弁8aを開制御する(ステップS12)。電磁弁8aが開制御されることにより、油溜め5aと圧縮機3aの吸入配管とが接続配管6aを介して連通する。したがって、油溜め5aに貯留されている冷凍機油が、接続配管6aを介して圧縮機3aに戻されることになる。
制御装置50は、一定時間(たとえば、1分程度)経過後に、室外機ユニット1aの圧縮機3a内の冷凍機油量を再判定する(ステップS13)。圧縮機3a内の冷凍機油量が不足していないと判定したとき(ステップS13;油量OK)、制御装置50は、電磁弁8aを閉制御する(ステップS14)。一方、室外機ユニット1aの圧縮機3a内の冷凍機油量がまだ不足している判定したとき(ステップS13;油量不足)、制御装置50は、室外機ユニット1aと室外機ユニット1bとの均油制御を開始する(ステップS15)。
制御装置50は、室外機ユニット1aの圧縮機3aの周波数をダウン(減少)する(ステップS16)。それから、制御装置50は、室外機ユニット1bの圧縮機3bの周波数をアップ(増加)し、電磁弁8bを開制御する(ステップS17)。制御装置50は、一定時間(たとえば、1分程度)経過後に、室外機ユニット1aの圧縮機3a内の冷凍機油量を再判定する(ステップS18)。圧縮機3a内の冷凍機油量が不足していないと判定したとき(ステップS18;油量OK)、制御装置50は、電磁弁8aを閉制御する(ステップS19)。そして、制御装置50は、室外機ユニット1aの圧縮機3a、室外機ユニット1bの圧縮機3bの周波数を元に戻し、電磁弁8a、電磁弁8bを閉制御する(ステップS20)。
一方、室外機ユニット1aの圧縮機3a内の冷凍機油量がまだ不足している判定したとき(ステップS18;油量不足)、制御装置50は、室外機ユニット1aの圧縮機3a内の冷凍機油量を判定するステップS18を冷凍機油の量が不足していないと判定されるまで繰り返す。このように、空気調和装置100Aでは、室外機ユニット1a、室外機ユニット1bの間での冷凍機油の量のばらつきをなくし、冷凍機油の均等化を実行する。なお、図5では、室外機ユニット1aで冷凍機油量の判定を行なった場合を例に示しているが、室外機ユニット1bで冷凍機油量の判定を行ってもよいことは言うまでもない。
以上のように、空気調和装置100Aは、余剰の冷凍機油を油溜め5(油溜め5a、油溜め5b)に貯留しておき、必要なときに必要な量の冷凍機油を電磁弁8(電磁弁8a、電磁弁8b)を開制御することで圧縮機3(圧縮機3a、圧縮機3b)に戻す構成となっているため、圧縮機3(圧縮機3a、圧縮機3b)の運転効率を悪化させることがなく、余剰の冷凍機油が冷媒配管内に付着してしまうことも抑制でき、熱交換器の性能低下を招くこともない。また、空気調和装置100Aでは、均油制御を実行するようになっているので、冷凍機油が一方の室外機ユニットに偏ってしまうことがない。よって、室外機ユニットの全部において冷凍機油が不足したり、過剰になったりすることがない。また、空気調和装置100Aによれば、現地で据付業者が冷媒配管の長さを入力する必要もなく、据付作業に要する手間を軽減できる。
なお、実施の形態1及び2に係る空気調和装置に使用する冷媒の種類を特に限定するものではなく、たとえば二酸化炭素(CO)や炭化水素、ヘリウムなどの自然冷媒、HFC410AやHFC407C、HFC404Aなどの塩素を含まない代替冷媒、若しくは既存の製品に使用されているR22やR134aなどのフロン系冷媒のいずれを使用してもよい。また、実施の形態1及び2では、室外熱交換器12及び室内熱交換器15が、冷媒と空気との間で熱交換を行うものである場合を例に説明したが、冷媒と空気以外の熱媒体、たとえば水やブライン等と熱交換を行うものであってもよい。
1 室外機ユニット、1a 室外機ユニット、1b 室外機ユニット、2 室内機ユニット、2a 室内機ユニット、2b 室内機ユニット、2c 室内機ユニット、3 圧縮機、3a 圧縮機、3b 圧縮機、4 油分離器、4a 油分離器、4b 油分離器、5 油溜め、5a 油溜め、5b 油溜め、6 接続配管(第1接続配管)、6a 接続配管(第1接続配管)、6b 接続配管(第1接続配管)、7 接続配管(第2接続配管)、7a 接続配管(第2接続配管)、7b 接続配管(第2接続配管)、8 電磁弁、8a 電磁弁、8b 電磁弁、9 第1減圧手段、9a 第1減圧手段、9b 第1減圧手段、10 第2減圧手段、10a 第2減圧手段、10b 第2減圧手段、11 四方弁、11a 四方弁、11b 四方弁、12 室外熱交換器、12a 室外熱交換器、12b 室外熱交換器、13 送風機、13a 送風機、13b 送風機、14 膨張弁、14a 膨張弁、14b 膨張弁、14c 膨張弁、15 室内熱交換器、15a 室内熱交換器、15b 室内熱交換器、15c 室内熱交換器、16 送風機、16a 送風機、16b 送風機、16c 送風機、17 アキュムレーター、17a アキュムレーター、17b アキュムレーター、18 電力計、18a 電力計、18b 電力計、50 制御装置、100 空気調和装置、100A 空気調和装置。

Claims (6)

  1. 冷媒を圧縮して吐出する圧縮機と、
    前記圧縮機から吐出された冷媒と熱媒体との間で熱交換する凝縮器と、
    前記凝縮器から流出した冷媒を減圧する膨張弁と、
    前記膨張弁で減圧された冷媒と熱媒体との間で熱交換する蒸発器と、
    前記圧縮機の吐出側に設けられ、前記圧縮機により吐出された冷媒から冷凍機油を分離する油分離器と、
    前記油分離器の下流側に設けられ、前記油分離器で分離された冷凍機油を貯留する油溜めと、
    前記油溜めの底部と前記圧縮機の吸入側とを接続する第1接続配管と、
    前記油溜めの前記第1接続配管の接続部分よりも上部と前記圧縮機の吸入側とを接続する第2接続配管と、
    前記第1接続配管に設けられ、前記第1接続配管を開閉する電磁弁と、
    前記圧縮機内に存在する冷凍機油の量に基づいて前記電磁弁の開閉を制御する制御装置と、を備えた
    ことを特徴とする空気調和装置。
  2. 前記制御装置は、
    前記圧縮機内に存在する冷凍機油の量が不足していると判定すると、前記電磁弁を開制御し、前記油溜めに貯留されている冷凍機油を前記圧縮機に供給する
    ことを特徴とする請求項1に記載の空気調和装置。
  3. 前記第2接続配管の前記油溜めの接続位置は、
    前記油溜めの底から前記第2接続配管の接続位置までにおける前記油溜めの内容積が前記圧縮機の内容積よりも小さくなる位置としている
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の空気調和機。
  4. 前記圧縮機、前記凝縮器又は前記蒸発器として作用する室外熱交換器、前記油分離器、前記油溜め、前記第1接続配管、前記第2接続配管、及び、前記電磁弁を室外機ユニットに搭載し、
    前記膨張機構、及び、前記蒸発器又は前記凝縮器として作用する室内熱交換器を室内機ユニットに搭載し、
    複数台の前記室内機ユニットを複数台の前記室外機ユニットのそれぞれに並列に接続したものにおいて、
    前記制御装置は、
    前記室外機ユニットのうち所定の室外機ユニットに搭載されている前記圧縮機内に存在する冷凍機油の量が不足していると判定すると、該圧縮機の駆動周波数を減少し、前記室外機ユニットのうち他の室外機ユニットに搭載されている前記圧縮機の駆動周波数を増加し、該室外機ユニットに搭載されている前記電磁弁を開制御することで室外機ユニット間での冷凍機油の量を均等化する
    ことを特徴とする請求項1に記載の空気調和装置。
  5. 前記制御装置は、
    前記圧縮機の電力値、前記圧縮機の駆動周波数、前記圧縮機から吐出される冷媒の吐出圧力、前記圧縮機に吸入される冷媒の吸入圧力、及び、前記前記圧縮機から吐出される冷媒の乾き度の少なくとも1つを前記圧縮機内に存在する冷凍機油の量の判定に用いる
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の空気調和装置。
  6. 前記第1接続配管及び前記第2接続配管のそれぞれに減圧手段を設け、
    前記第1接続配管及び前記第2接続配管が接続される前記圧縮機の吸入側よりも上流側にアキュムレーターを設けた
    ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の空気調和装置。
JP2013551176A 2011-12-27 2012-06-13 空気調和装置 Pending JPWO2013099047A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013551176A JPWO2013099047A1 (ja) 2011-12-27 2012-06-13 空気調和装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011286238 2011-12-27
JP2011286238 2011-12-27
JP2013551176A JPWO2013099047A1 (ja) 2011-12-27 2012-06-13 空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2013099047A1 true JPWO2013099047A1 (ja) 2015-04-30

Family

ID=48696605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013551176A Pending JPWO2013099047A1 (ja) 2011-12-27 2012-06-13 空気調和装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9488396B2 (ja)
EP (1) EP2801769A4 (ja)
JP (1) JPWO2013099047A1 (ja)
CN (1) CN104011483B (ja)
WO (1) WO2013099047A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103471298B (zh) * 2013-08-30 2015-12-02 青岛海信日立空调***有限公司 多联机空调控油***及控油方法
CN103471299B (zh) * 2013-08-30 2016-04-20 青岛海信日立空调***有限公司 多联机空调控油***及控油方法
CN105579787B (zh) * 2013-09-24 2018-01-05 三菱电机株式会社 冷冻循环装置
KR102198326B1 (ko) * 2013-12-26 2021-01-05 엘지전자 주식회사 공기 조화기
WO2015181980A1 (ja) * 2014-05-30 2015-12-03 三菱電機株式会社 空気調和機
JP6248878B2 (ja) * 2014-09-18 2017-12-20 株式会社富士通ゼネラル 空気調和装置
WO2016121184A1 (ja) * 2015-01-29 2016-08-04 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
JP2016166719A (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 株式会社富士通ゼネラル 空気調和装置
JP6187514B2 (ja) * 2015-03-20 2017-08-30 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
CN104764168A (zh) * 2015-04-21 2015-07-08 广东志高空调有限公司 一种提高家用变频空调低频运行后回油效率的方法及装置
WO2017006452A1 (ja) * 2015-07-08 2017-01-12 三菱電機株式会社 空気調和装置
US10641268B2 (en) 2015-08-11 2020-05-05 Emerson Climate Technologies, Inc. Multiple compressor configuration with oil-balancing system
CN105299956B (zh) * 2015-10-16 2019-01-25 珠海格力电器股份有限公司 压缩机回油控制装置、方法及具有该装置的空调器
EP3404340B1 (en) * 2016-01-14 2021-10-06 Mitsubishi Electric Corporation Refrigeration cycle device
WO2017183068A1 (ja) * 2016-04-18 2017-10-26 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
CN106766365A (zh) * 2016-11-28 2017-05-31 广东美的暖通设备有限公司 变频风冷热泵冷热水***及其控制方法和空调
CN106766461A (zh) * 2017-01-11 2017-05-31 李光京 制冰机组及制冷***
EP3695175B1 (en) * 2017-11-01 2023-05-17 Siam Compressor Industry Co., Ltd. Refrigerating cycle apparatus
CN107975978A (zh) * 2017-11-10 2018-05-01 广东美的暖通设备有限公司 多联机***及其压缩机油量调节方法和调节装置
US11365923B2 (en) * 2017-12-06 2022-06-21 Mitsubishi Electric Corporation Refrigeration cycle apparatus
CN112739963B (zh) * 2018-09-20 2022-08-16 东芝开利株式会社 空调装置以及控制方法
WO2020090040A1 (ja) 2018-10-31 2020-05-07 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
US11143444B2 (en) * 2019-01-10 2021-10-12 Heatcraft Refrigeration Products Llc Cooling system with supplemental oil extraction from refrigerant
WO2020241622A1 (ja) * 2019-05-31 2020-12-03 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP2021139520A (ja) * 2020-03-03 2021-09-16 ダイキン工業株式会社 冷凍サイクル装置
CN114427699A (zh) * 2022-01-26 2022-05-03 宁波奥克斯电气股份有限公司 多联机***及其回油控制方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006118826A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Sanyo Electric Co Ltd オイル量判定装置、冷凍装置及びその制御方法
JP2007101127A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JP2008139001A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2010255859A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Mitsubishi Electric Corp 冷凍装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3316731A (en) * 1965-03-01 1967-05-02 Lester K Quick Temperature responsive modulating control valve for a refrigeration system
ES2199995T3 (es) * 1994-06-29 2004-03-01 Daikin Industries, Ltd. Dispositivo de control de la operacion de distribucion de aceite para un acondicionador de aire.
US5685331A (en) * 1994-12-20 1997-11-11 Ac & R Components, Inc. Oil level regulator
US5522233A (en) * 1994-12-21 1996-06-04 Carrier Corporation Makeup oil system for first stage oil separation in booster system
US5638689A (en) * 1995-03-17 1997-06-17 Mainstream Engineering Corporation Portable refrigerant recovery system
US5634345A (en) * 1995-06-06 1997-06-03 Alsenz; Richard H. Oil monitoring system
WO2001046629A1 (en) * 1999-12-23 2001-06-28 James Ross Hot discharge gas desuperheater
US6263694B1 (en) * 2000-04-20 2001-07-24 James G. Boyko Compressor protection device for refrigeration systems
JP2004205175A (ja) 2002-12-26 2004-07-22 Toshiba Kyaria Kk 冷凍装置
US7810351B2 (en) * 2005-03-02 2010-10-12 Westermeyer Gary W Multiple outlet vertical oil separator
US20060196220A1 (en) * 2005-03-02 2006-09-07 Westermeyer Gary W Vertical oil separator
JP4816220B2 (ja) * 2006-04-20 2011-11-16 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
CN101676564A (zh) * 2008-09-19 2010-03-24 江森自控楼宇设备科技(无锡)有限公司 油平衡装置、压缩机单元及其油平衡方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006118826A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Sanyo Electric Co Ltd オイル量判定装置、冷凍装置及びその制御方法
JP2007101127A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JP2008139001A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2010255859A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Mitsubishi Electric Corp 冷凍装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2801769A4 (en) 2015-12-02
US20140331712A1 (en) 2014-11-13
EP2801769A1 (en) 2014-11-12
CN104011483B (zh) 2016-05-11
CN104011483A (zh) 2014-08-27
US9488396B2 (en) 2016-11-08
WO2013099047A1 (ja) 2013-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013099047A1 (ja) 空気調和装置
US9791193B2 (en) Air conditioner and method of controlling the same
JP6479162B2 (ja) 空気調和装置
EP2940395B1 (en) Air conditioner
US9709304B2 (en) Air-conditioning apparatus
EP2889554A1 (en) Air conditioning system and method of controlling the same
JP4167196B2 (ja) 自然循環併用式空気調和機及び自然循環併用式空気調和機の制御方法
JP6479181B2 (ja) 空気調和装置
JP2015152205A (ja) 空気調和装置
EP3121526A1 (en) Heat source side unit and air conditioner
JP6407522B2 (ja) 空気調和機
JP2008209105A (ja) 空気調和装置
JP2008241065A (ja) 冷凍装置及び冷凍装置の油戻し方法
WO2015060384A1 (ja) 冷凍装置
JP2011158118A (ja) マルチ型空気調和機
JP2009243842A (ja) マルチ型空気調和機および室外機の運転方法
JP6755131B2 (ja) 空気調和機
KR20190041091A (ko) 공기조화기
JP5005011B2 (ja) 空気調和装置
JP6573723B2 (ja) 空気調和装置
WO2017094172A1 (ja) 空気調和装置
KR100706207B1 (ko) 멀티 에어컨 시스템의 운전제어방법
JP6222493B2 (ja) 空気調和機
KR101669971B1 (ko) 공기조화장치
KR20160073619A (ko) 공기 조화기의 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151027