JPWO2011099322A1 - 電子内視鏡システム - Google Patents

電子内視鏡システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011099322A1
JPWO2011099322A1 JP2011553776A JP2011553776A JPWO2011099322A1 JP WO2011099322 A1 JPWO2011099322 A1 JP WO2011099322A1 JP 2011553776 A JP2011553776 A JP 2011553776A JP 2011553776 A JP2011553776 A JP 2011553776A JP WO2011099322 A1 JPWO2011099322 A1 JP WO2011099322A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical filter
light
region
image
electronic endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011553776A
Other languages
English (en)
Inventor
千成 田中
千成 田中
真一 高山
真一 高山
哲也 宇津井
哲也 宇津井
佳巳 小原
佳巳 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Publication of JPWO2011099322A1 publication Critical patent/JPWO2011099322A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0638Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements providing two or more wavelengths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0646Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements with illumination filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0655Control therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • A61B1/0669Endoscope light sources at proximal end of an endoscope
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

電子内視鏡システムを、少なくとも可視光領域を含む光を放射する光源と、少なくとも可視光領域を含む連続的な波長域中の少なくとも1つの特定波長に透過ピークを持つと共に、該連続的な波長域中の該透過ピーク以外の全域に亘って0よりも高くかつ該透過ピークの半値よりも低い透過率分布を持つ光学フィルタと、光源の照射光路に対して光学フィルタを挿入し又は退避させる光学フィルタ切替手段と、光学フィルタを介した又は介さない照射光によって照射された被写体からの反射光を受光するカラーの固体撮像素子と、固体撮像素子が出力する撮像信号を処理してモニタ表示可能なカラー画像を生成する画像生成手段と、から構成した。

Description

この発明は、被写体のカラー画像を観察するための電子内視鏡システムに関連し、詳しくは、特定の生体構造を術者に観察させるのに好適な電子内視鏡システムに関する。
患者の体腔内を診断するためのシステムとして、電子内視鏡システムが一般に知られ、実用に供されている。電子内視鏡システムには、特定の生体構造に高い吸収特性を持つ波長域の光を透過させる狭帯域フィルタを通して被写体を照射し、その散乱成分を受光して特定の生体構造を強調する分光画像を生成する機能を搭載したものが知られている。ところが、この種の電子内視鏡システムでは、観察可能な波長域が固定されているため、通常のカラー画像を撮像することができず、分光画像と通常のカラー画像とを比較診断することができないという問題が指摘されていた。
そこで、分光画像と通常のカラー画像との比較診断を可能にする電子内視鏡システムが、例えば特開平1−297042号公報(以下、「特許文献1」と記す。)で提案されている。具体的には、特許文献1に記載の電子内視鏡システムは、照射光路上に配置されたバンドパスフィルタターレットを切り替えることで照射光の波長域をコントロールして、分光画像と通常のカラー画像とを選択的に生成するように構成されている。これら両方の画像を撮像して見比べることにより、特定の生体構造と他の生体構造との関係が把握しやすくなり、診断精度が高まるという効果が期待される。
しかし、特許文献1に記載の電子内視鏡システムでは、分光画像と通常のカラー画像とを同時に観察することができず、両者を間接的に対比して観察することしかできない。そのため、特定の生体構造と他の生体構造との関係を必ずしも精度良く把握できないという欠点が指摘される。また、分光画像は、狭帯域フィルタによって光量が大幅にカットされるため、明るさが暗いという欠点も指摘される。
本発明は上記の事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、特定の生体構造を強調する分光画像の明るさを向上させると共に特定の生体構造と他の生体構造との関係を術者に把握させるのに好適な電子内視鏡システムを提供することである。
上記の課題を解決する本発明の一形態に係る電子内視鏡システムは、少なくとも可視光領域を含む光を放射する光源と、少なくとも可視光領域を含む連続的な波長域中の少なくとも1つの特定波長に透過ピークを持つと共に、該連続的な波長域中の該透過ピーク以外の全域に亘って0よりも高くかつ該透過ピークの半値よりも低い透過率分布を持つ光学フィルタと、光源の照射光路に対して光学フィルタを挿入し又は退避させる光学フィルタ切替手段と、光学フィルタを介した又は介さない照射光によって照射された被写体からの反射光を受光するカラーの固体撮像素子と、該固体撮像素子が出力する撮像信号を処理してモニタ表示可能なカラー画像を生成する画像生成手段とを有したことを特徴とする。
本発明に係る光学フィルタを介して被写体を照射した場合、特定の生体構造とその他の生体構造とを一画面に同時に収めつつ明るさが向上した分光画像を生成してモニタの表示画面に表示させることができる。また、光学フィルタを照射光路から必要に応じて退避させることで、通常のカラー画像を表示画面に表示させることも可能である。特定波長には、例えばヘモグロビンの吸収に適した波長が想定される。ヘモグロビンの吸収に適した波長は、例えば400nm付近又は550nm付近である。
本発明に係る電子内視鏡システムは、ユーザによる入力操作を受け付ける操作手段を更に有した構成としてもよい。この場合、光学フィルタ切替手段は、操作手段が受け付けた入力操作に従って光学フィルタを照射光路に挿入し、又は照射光路から退避させる。
本発明によれば、特定の生体構造を強調する分光画像の明るさを向上させると共に特定の生体構造と他の生体構造との関係を術者に把握させるのに好適な電子内視鏡システムが提供される。
本発明の実施形態の電子内視鏡システムの外観図である。 本発明の実施形態の電子内視鏡システムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態のプロセッサが有する光学フィルタの分光特性を示す図である。 光学フィルタを介して被写体を照射した場合と介さずに被写体を照射した場合の各観察画像を示す図である。 別の実施形態のプロセッサが有する光学フィルタの分光特性を示す図である。 別の実施形態のプロセッサが有する光学フィルタの分光特性を示す図である。 別の実施形態のプロセッサが有する光学フィルタの分光特性を示す図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態の電子内視鏡システムについて説明する。
図1は、本実施形態の電子内視鏡システム1の外観図である。図1に示されるように、電子内視鏡システム1は、被写体を撮影するための電子スコープ100を有している。電子スコープ100は、可撓性を有するシース(外皮)11aによって外装された可撓管11を備えている。可撓管11の先端には、硬質性を有する樹脂製筐体によって外装された先端部12が連結されている。可撓管11と先端部12との連結箇所にある湾曲部14は、可撓管11の基端に連結された手元操作部13からの遠隔操作(具体的には、湾曲操作ノブ13aの回転操作)によって屈曲自在に構成されている。この屈曲機構は、一般的な電子スコープに組み込まれている周知の機構であり、湾曲操作ノブ13aの回転操作に連動した操作ワイヤの牽引によって湾曲部14を屈曲させるように構成されている。先端部12の方向が上記操作による屈曲動作に応じて変わることにより、電子スコープ100による撮影領域が移動する。
図1に示されるように、電子内視鏡システム1は、プロセッサ200を有している。プロセッサ200は、電子スコープ100からの信号を処理する信号処理装置と、自然光の届かない体腔内を電子スコープ100を介して照射する光源装置とを一体に備えた装置である。別の実施形態では、信号処理装置と光源装置とを別体で構成してもよい。
プロセッサ200には、電子スコープ100の基端に設けられたコネクタ部10に対応するコネクタ部20が設けられている。コネクタ部20は、コネクタ部10に対応する連結構造を有し、電子スコープ100とプロセッサ200とを電気的にかつ光学的に接続するように構成されている。
図2は、電子内視鏡システム1の構成を示すブロック図である。図2に示されるように、電子内視鏡システム1は、所定のケーブルを介してプロセッサ200に接続されたモニタ300を有している。なお、図1においては、図面を簡略化するため、モニタ300を図示省略している。
図2に示されるように、プロセッサ200は、システムコントローラ202、タイミングコントローラ204を有している。システムコントローラ202は、電子内視鏡システム1を構成する各要素を制御する。タイミングコントローラ204は、信号の処理タイミングを調整するクロックパルスを電子内視鏡システム1内の各種回路に出力する。
ランプ208は、ランプ電源イグナイタ206による始動後、主に可視光領域から不可視である赤外光領域に広がるスペクトルを持つ光(又は少なくとも可視光領域を含む光)を放射する。ランプ208には、キセノンランプ、ハロゲンランプ、メタルハライドランプ等の高輝度ランプが適している。ランプ208から放射された照射光は、集光レンズ210によって集光されつつ絞り212を介して適正な光量に制限される。
絞り212には、図示省略されたアームやギヤ等の伝達機構を介してモータ214が機械的に連結している。モータ214は例えばDCモータであり、ドライバ216のドライブ制御下で駆動する。絞り212は、モニタ300に表示される映像を適正な明るさにするため、モータ214によって動作して開度が変化して、ランプ208から放射された光の光量を開度に応じて制限する。適正とされる映像の明るさの基準は、術者によるフロントパネル218の輝度調節操作に応じて設定変更される。なお、ドライバ216を制御して輝度調整を行う調光回路は周知の回路であり、本明細書においては省略することとする。
フロントパネル218の構成には種々の形態が想定される。フロントパネル218の具体的構成例には、プロセッサ200のフロント面に実装された機能毎のハードウェアキーや、タッチパネル式GUI(Graphical User Interface)、ハードウェアキーとGUIとの組合せ等が想定される。
絞り212を通過した照射光は、光学フィルタ213によって分光されて、LCB(Light Carrying Bundle)102の入射端に入射する。光学フィルタ213には、ドライバ216のドライブ制御下で駆動するモータ215が、図示省略されたアームやギヤ等の伝達機構を介して機械的に連結している。モータ215は、術者によるフロントパネル218の切替操作に応じて光学フィルタ213を光路に挿入し又は光路から退避させる。光学フィルタ213が光路から退避している期間は、絞り212を通過した照射光がLCB102の入射端に直接入射する。なお、モータ215には、例えばガルバノモータやサーボモータ等が想定される。
LCB102の入射端に入射した照射光は、LCB102内を全反射を繰り返すことによって伝播する。LCB102内を伝播した照射光は、電子スコープ100の先端に配されたLCB102の射出端から射出する。LCB102の射出端から射出した照射光は、配光レンズ104を介して被写体を照射する。被写体からの反射光は、対物レンズ106を介して固体撮像素子108の受光面上の各画素で光学像を結ぶ。
固体撮像素子108は、例えば単板式カラーCCD(Charge Coupled Device)イメージセンサであり、受光面上の各画素で結像した光学像を光量に応じた電荷として蓄積して、R、G、Bの各色に応じた撮像信号に変換する。変換された撮像信号は、プリアンプによる信号増幅後、ドライバ信号処理回路112を介して信号処理回路220に出力される。なお、別の実施形態では、固体撮像素子108は、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサであってもよい。
ドライバ信号処理回路112は、メモリ114にアクセスして電子スコープ100の固有情報を読み出す。電子スコープ100の固有情報には、例えば固体撮像素子108の画素数や感度、対応可能なレート、型番等が含まれる。ドライバ信号処理回路112は、メモリ114から読み出した固有情報をシステムコントローラ202に出力する。
システムコントローラ202は、電子スコープ100の固有情報に基づいて各種演算を行い、制御信号を生成する。システムコントローラ202は、生成された制御信号を用いて、プロセッサ200に接続中の電子スコープに適した処理がされるようにプロセッサ200内の各種回路の動作やタイミングを制御する。なお、システムコントローラ202は、電子スコープの型番と、この型番の電子スコープに適した制御情報とを対応付けたテーブルを有した構成としてもよい。この場合、システムコントローラ202は、対応テーブルの制御情報を参照して、プロセッサ200に接続中の電子スコープに適した処理がされるようにプロセッサ200内の各種回路の動作やタイミングを制御する。
タイミングコントローラ204は、システムコントローラ202によるタイミング制御に従って、ドライバ信号処理回路112にクロックパルスを供給する。ドライバ信号処理回路112は、タイミングコントローラ204から供給されるクロックパルスに従って、固体撮像素子108をプロセッサ200側で処理される映像のフレームレートに同期したタイミングで駆動制御する。
信号処理回路220には、ドライバ信号処理回路112からの撮像信号が入力する。撮像信号は、クランプ、ニー、γ補正、補間処理、AGC(Auto Gain Control)、AD変換等の処理後、各色信号別にフレーム単位でR、G、Bの各色用のフレームメモリ(不図示)にバッファリングされる。バッファリングされた各色信号は、タイミングコントローラ204によって制御されたタイミングでフレームメモリから掃き出されて、NTSC(National Television System Committee)やPAL(Phase Alternating Line)等の所定の規格に準拠した映像信号に変換される。変換された映像信号がモニタ300に順次入力することにより、被写体の画像がモニタ300の表示画面上に表示される。より詳細には、光学フィルタ213を光路に挿入して被写体を照射している期間は、特定の生体構造を強調する分光画像が表示され、光学フィルタ213を光路から退避させて被写体を照射している期間は、通常のカラー画像が表示される。
図3は、光学フィルタ213の分光特性を示す図である。図3の縦軸は、正規化した透過率を示し、横軸は、波長(単位:nm)を示す。図3に示されるように、光学フィルタ213の分光特性は、400nm付近、550nm付近、650nm付近に透過ピークを持つと共に、少なくとも可視光領域から赤外光領域(例えば380nm〜1000nm)の範囲に亘って一定以上の透過率を持つ。
可視光領域から赤外光領域に亘る一定以上の透過率は、0もより高くかつ各透過ピークの半値より低い。本実施形態では、特定の生体構造を強調するための特定波長の光以外の透過率を0よりも意図的に高くすることで、光学フィルタ213によってカットされる光量を抑制して分光画像の明るさを向上させると同時に、特定の生体構造以外の他の生体構造の画像も同時に撮像されるようにしている。また、かかる透過率を各透過ピークの半値よりも低く設定することで、特定の生体構造に対する検出感度の低下も効果的に抑えている。すなわち、本実施形態によれば、光学フィルタ213を介して被写体を照射することで、特定の生体構造とその他の生体構造とを一画面に同時に収めつつ明るさが向上した分光画像を生成してモニタ300の表示画面に表示させることができる。
図4(a)は、光学フィルタ213を介さずに被写体を照射した場合の観察画像を示し、図4(b)は、光学フィルタ213を介して被写体を照射した場合の観察画像を示す。図4(a)と図4(b)に示す各画像は、同じ被写体(口腔内)を撮像したものである。光学フィルタ213を介さない場合は、図4(a)に示されるように、口腔内の粘膜構造が明るめの画像として観察される。特定の生体構造が強調されていないため、全体的にのっぺりとした画像となっている。光学フィルタ213を介した場合は、図4(b)に示されるように、特定の生体構造が強調されつつも、口腔内の粘膜構造が当該特定の生体構造と共に一画面でかつ明るめの画像として観察される。透過ピークに対応する400nm付近又は550nm付近は、ヘモグロビンに吸収されやすい帯域である。そのため、ここで観察される特定の生体構造は、口腔内の血管である。また、光学フィルタ213を介した場合も、照射光が狭帯域光で無く広い波長域の光であるため、波長の深達度に応じた種々の生体構造が観察されることとなる。
以上が本発明の実施形態の説明である。本発明は、上記の構成に限定されるものではなく、本発明の技術的思想の範囲において様々な変形が可能である。例えば光学フィルタ213の分光特性は、図3に示すものに限定されず、観察対象の生体構造に応じて適宜設定される。このような分光特性として、例えば図5〜7に示すものが挙げられる。図5〜7の何れも、縦軸が透過率を示し、横軸が波長を示す。何れの分光特性例においても、所定波長域に少なくとも一つの透過ピークがあって、0よりも高くかつ透過ピークの半値よりも低い透過率が広域(少なくとも可視光領域)に亘って分布している。説明を加えると、図5の分光特性は、ヘモグロビンの吸収に適した波長域(380〜420nm)と、大腸組織の吸収に適した波長域(470〜490nm)に透過ピークを持つ。そのため、大腸の粘膜構造と表層付近の血管構造を明るい画像で観察するのに適している。図6の分光特性は、ヘモグロビンの吸収に適した波長域(380〜420nm、及び550〜560nm)に透過ピークを持つ。そのため、表層付近及び深層の血管構造を生体の粘膜構造と共に明るい画像で観察するのに適している。図7の分光特性は、ヘモグロビンの吸収に適した波長域(550〜560nm)に透過ピークを持つ。そのため、深層の血管構造を生体の粘膜構造と共に明るい画像で観察するのに適している。
【0002】
を必ずしも精度良く把握できないという欠点が指摘される。また、分光画像は、狭帯域フィルタによって光量が大幅にカットされるため、明るさが暗いという欠点も指摘される。
[0005]
本発明は上記の事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、特定の生体構造を強調する分光画像の明るさを向上させると共に特定の生体構造と他の生体構造との関係を術者に把握させるのに好適な電子内視鏡システムを提供することである。
[0006]
上記の課題を解決する本発明の一形態に係る電子内視鏡システムは、少なくとも可視光領域を含む光を放射する光源と、少なくとも可視光領域を含む連続的な波長域中の少なくとも1つの特定波長域に透過ピークを持つと共に、該連続的な波長域中の該透過ピーク以外のほぼ全域に亘って0よりも高くかつ該透過ピークの半値よりも低い透過率分布を持つ光学フィルタと、光学フィルタを介した照射光によって照射された被写体からの反射光を受光するカラーの固体撮像素子と、該固体撮像素子が出力する撮像信号を処理してモニタ表示可能なカラー画像を生成する画像生成手段とを有し、光学フィルタは、(1)380nm〜420nm、470nm〜490nm、550nm〜560nmのうちの少なくとも1つの特定波長域に透過ピークを有すること、(2)上記(1)の少なくとも1つの特定波長域には380nm〜420nm又は550nm〜560nmの少なくとも一方の特定波長域が必ず含まれること、を満たす透過率分布を持つことを特徴とする。本発明に係る電子内視鏡システムは、光源の照射光路に対して光学フィルタを挿入し又は退避させる光学フィルタ切替手段を更に有する構成としてもよい。
[0007]
本発明に係る光学フィルタを介して被写体を照射した場合、特定の生体構造とその他の生体構造とを一画面に同時に収めつつ明るさが向上した分光画像を生成してモニタの表示画面に表示させることができる。また、光学フィルタを照射光路から必要に応じて退避させることで、通常のカラー画像を表示画面に表示させることも可能である。特定波長には、例えばヘモグロビンの吸収に適した波長が想定される。ヘモグロビンの吸収に適した波長は、例えば400nm付近又は550nm付近である。
[0008]
本発明に係る電子内視鏡システムは、ユーザによる入力操作を受け付ける操作手段を更に有した構成としてもよい。この場合、光学フィルタ切替手段は、操作手段が受け付けた入力操作に従って光学フィルタを照射光路に挿入し、又は照射光路から退避させる。

Claims (2)

  1. 少なくとも可視光領域を含む光を放射する光源と、
    少なくとも可視光領域を含む連続的な波長域中の少なくとも1つの特定波長に透過ピークを持つと共に、該連続的な波長域中の該透過ピーク以外の全域に亘って0よりも高くかつ該透過ピークの半値よりも低い透過率分布を持つ光学フィルタと、
    前記光源の照射光路に対して前記光学フィルタを挿入し又は退避させる光学フィルタ切替手段と、
    前記光学フィルタを介した又は介さない照射光によって照射された被写体からの反射光を受光するカラーの固体撮像素子と、
    前記固体撮像素子が出力する撮像信号を処理してモニタ表示可能なカラー画像を生成する画像生成手段と、
    を有することを特徴とする電子内視鏡システム。
  2. ユーザによる入力操作を受け付ける操作手段を更に有し、
    前記光学フィルタ切替手段は、前記操作手段が受け付けた入力操作に従って前記光学フィルタを前記照射光路に挿入し、又は該照射光路から退避させることを特徴とする、請求項1に記載の電子内視鏡システム。
JP2011553776A 2010-02-10 2011-01-17 電子内視鏡システム Pending JPWO2011099322A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010027269 2010-02-10
JP2010027269 2010-02-10
PCT/JP2011/050617 WO2011099322A1 (ja) 2010-02-10 2011-01-17 電子内視鏡システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2011099322A1 true JPWO2011099322A1 (ja) 2013-06-13

Family

ID=44367608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011553776A Pending JPWO2011099322A1 (ja) 2010-02-10 2011-01-17 電子内視鏡システム

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPWO2011099322A1 (ja)
CN (3) CN102753083B (ja)
DE (1) DE112011100495T5 (ja)
WO (1) WO2011099322A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014036759A (ja) 2012-08-17 2014-02-27 Hoya Corp 電子内視鏡システムおよび内視鏡用光源装置
JP2014128394A (ja) 2012-12-28 2014-07-10 Hoya Corp 内視鏡装置
CN105324064B (zh) 2013-05-30 2017-10-27 Hoya株式会社 生成示出生物组织中生物物质浓度分布图像的方法和装置
WO2015029709A1 (ja) * 2013-08-27 2015-03-05 富士フイルム株式会社 内視鏡システム
JP6204314B2 (ja) 2014-09-03 2017-09-27 Hoya株式会社 電子内視鏡システム
WO2016072172A1 (ja) * 2014-11-05 2016-05-12 オリンパス株式会社 内視鏡システム
JP6356051B2 (ja) 2014-11-21 2018-07-11 Hoya株式会社 分析装置及び分析装置の作動方法
JP6630702B2 (ja) * 2016-06-17 2020-01-15 富士フイルム株式会社 光源装置及び内視鏡システム
JP6514155B2 (ja) * 2016-07-22 2019-05-15 Hoya株式会社 電子内視鏡システムおよび内視鏡用光源装置
US11559194B2 (en) * 2017-08-28 2023-01-24 Hoya Corporation Endoscope light source device and endoscope system
CN108124087B (zh) * 2017-12-21 2022-01-28 上海瑞烁信息科技有限公司 一种超细软性电子内窥镜图像处理方法
WO2020047860A1 (en) * 2018-09-07 2020-03-12 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Electronic device and image processing method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001170009A (ja) * 1999-12-20 2001-06-26 Olympus Optical Co Ltd 被検体観察装置
JP2002095635A (ja) * 2000-07-21 2002-04-02 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2005152367A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Olympus Corp 特殊光観察システム
JP2006166940A (ja) * 2004-12-10 2006-06-29 Olympus Corp 内視鏡照明装置
JP2007029453A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Olympus Medical Systems Corp 照明装置及び観察装置
JP2007244681A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Olympus Medical Systems Corp 生体観測装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2660009B2 (ja) 1988-02-08 1997-10-08 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
EP1302152B1 (en) * 2000-07-21 2013-03-20 Olympus Corporation Endoscope apparatus
US20050027166A1 (en) * 2003-06-17 2005-02-03 Shinya Matsumoto Endoscope system for fluorescent observation
JP2005006856A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Olympus Corp 内視鏡装置
JP4009626B2 (ja) * 2004-08-30 2007-11-21 オリンパス株式会社 内視鏡用映像信号処理装置
JP5226403B2 (ja) * 2008-07-04 2013-07-03 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 光源装置及びこの光源装置を用いた内視鏡装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001170009A (ja) * 1999-12-20 2001-06-26 Olympus Optical Co Ltd 被検体観察装置
JP2002095635A (ja) * 2000-07-21 2002-04-02 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2005152367A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Olympus Corp 特殊光観察システム
JP2006166940A (ja) * 2004-12-10 2006-06-29 Olympus Corp 内視鏡照明装置
JP2007029453A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Olympus Medical Systems Corp 照明装置及び観察装置
JP2007244681A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Olympus Medical Systems Corp 生体観測装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN106377223B (zh) 2019-01-04
CN106377223A (zh) 2017-02-08
WO2011099322A1 (ja) 2011-08-18
CN106388759A (zh) 2017-02-15
DE112011100495T5 (de) 2013-01-03
CN106388759B (zh) 2020-09-04
CN102753083B (zh) 2016-09-14
CN102753083A (zh) 2012-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011099322A1 (ja) 電子内視鏡システム
JP2014036759A (ja) 電子内視鏡システムおよび内視鏡用光源装置
JP5389612B2 (ja) 電子内視鏡システム、電子内視鏡用のプロセッサ装置、及び電子内視鏡システムの作動方法
JP5757891B2 (ja) 電子内視鏡システム、画像処理装置、画像処理装置の作動方法及び画像処理プログラム
JP6588043B2 (ja) 画像処理装置、内視鏡システム、画像処理装置の作動方法およびプログラム
JP5539840B2 (ja) 電子内視鏡システム、電子内視鏡システムのプロセッサ装置、及び電子内視鏡システムの作動方法
US9420153B2 (en) Electronic endoscope system
WO2019176253A1 (ja) 医療用観察システム
JP2013022219A (ja) 画像信号処理装置、撮像システム、及び電子内視鏡システム
JP5922955B2 (ja) 電子内視鏡システム
JP5570352B2 (ja) 画像撮像装置
JP5264382B2 (ja) 画像取得装置
JP5467970B2 (ja) 電子内視鏡システム
JP6535435B2 (ja) プロセッサ及び内視鏡システム
JP2011161008A (ja) 電子内視鏡システム
JP6514155B2 (ja) 電子内視鏡システムおよび内視鏡用光源装置
JP2013013589A (ja) 画像信号処理装置、撮像システム、及び電子内視鏡システム
JP2019055292A (ja) 電子内視鏡システムおよび内視鏡用光源装置
JP2012085917A (ja) 電子内視鏡システム、電子内視鏡システムのプロセッサ装置、及び蛍光画像の高感度化方法
JP6681971B2 (ja) プロセッサ及び内視鏡システム
US20230347169A1 (en) Phototherapy device, phototherapy method, and computer-readable recording medium
WO2022239495A1 (ja) 生体組織観察システム、生体組織観察装置及び生体組織観察方法
JP2015047395A (ja) 内視鏡用光源装置および電子内視鏡システム
JP2012254240A (ja) 画像信号処理装置、及び電子内視鏡システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150217