JPWO2010109633A1 - 色むら補正装置及び色むら補正方法 - Google Patents

色むら補正装置及び色むら補正方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010109633A1
JPWO2010109633A1 JP2011505756A JP2011505756A JPWO2010109633A1 JP WO2010109633 A1 JPWO2010109633 A1 JP WO2010109633A1 JP 2011505756 A JP2011505756 A JP 2011505756A JP 2011505756 A JP2011505756 A JP 2011505756A JP WO2010109633 A1 JPWO2010109633 A1 JP WO2010109633A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color unevenness
correction
color
unevenness correction
correction data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011505756A
Other languages
English (en)
Inventor
巳千男 小林
巳千男 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp NEC Display Solutions Ltd
Original Assignee
NEC Display Solutions Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Display Solutions Ltd filed Critical NEC Display Solutions Ltd
Publication of JPWO2010109633A1 publication Critical patent/JPWO2010109633A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3607Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3105Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying all colours simultaneously, e.g. by using two or more electronic spatial light modulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3179Video signal processing therefor
    • H04N9/3182Colour adjustment, e.g. white balance, shading or gamut
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0242Compensation of deficiencies in the appearance of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/145Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

本発明の色むら補正装置は、複数の色むら補正部(13a〜13c)からなり、これら色むら補正部(13a〜13c)は、当該色むら補正部(13a〜13c)に対応する液晶パネル(5a〜5c)を用いて投写表示される画像における色むらを、他の色むら補正部(13a〜13c)に対応する液晶パネル(5a〜5c)の色を用いて補正するのに十分な振幅が補正量として設定され、補正量を他の色むら補正部(13a〜13c)に出力し、他の色むら補正部(13a〜13c)から補正量が入力された場合に、色むら補正データを出力する色むら補正信号発生回路(7a〜7c,8a〜8c)と、入力された映像信号に、色むら補正信号発生回路(7a〜7c,8a〜8c)から出力された色むら補正データを加算する色むら補正信号加算回路(3a〜3c)とを有する。

Description

本発明は、映像表示装置、特に3板式投射型液晶表示装置における色むらを補正する色むら補正装置及び色むら補正方法に関する。
一般的に、赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の3枚の液晶パネルを用いてスクリーン上にカラー画像を投写表示する3板式投射型液晶表示装置においては、3枚の液晶パネルが重ね合わされた際に、3枚の液晶パネルの表示画面における輝度のばらつきによって色むらが生じる。そこで、このような輝度のばらつきによって生じる色むらを補正する装置が考えられており、例えば、特開平10−84551号公報に開示されている。
図1は、3板式投射型液晶表示装置に用いる色むら補正装置の一例を示すブロック図であり、赤色、緑色、青色のうち1色の構成について示す。
本例における色むら補正装置は図1に示すように、入力された映像信号201をV−T補正するVT補正回路202と、入力された映像信号201について輝度のばらつきによって生じる色むらを補正するための色むら補正信号を発生させる色むら補正信号発生回路206と、色むら補正信号発生回路206にて発生する色むら補正信号を、入力されるH同期信号207及びV同期信号208に応じたタイミングで読み出すためのタイミング発生回路209と、VT補正回路202にてV−T補正された映像信号に、色むら補正信号発生回路206にて発生した色むら補正信号を加算する色むら補正信号加算回路203と、液晶パネル205と、液晶パネル205を駆動する液晶パネル駆動回路204とから構成されている。
上記のように構成された色むら補正回路は、赤色、緑色、青色のうちいずれか1色の映像信号入力201が入力されると、VT補正回路202において、入力された映像信号入力201について液晶の電圧−透過率特性をリニアな特性に変換することでV−T補正を行う。このV−T補正された信号は、色むら補正信号加算回路203と色むら補正信号発生回路206に入力される。色むら補正信号発生回路206においては、投写した映像信号の輝度レベルから求めた色むら補正データが内部のメモリ(不図示)に記憶されており、タイミング発生回路209において、映像信号のH同期信号207及びV同期信号208に応じたタイミングでこの補正データを読み出す。この色むら補正信号発生回路206のメモリに記憶された補正データは、赤色、緑色、青色の液晶パネル毎に面内の輝度データが測定され、その輝度データに基づいて設定されている。そして、色むら補正信号加算回路203において、VT補正回路202にてV−T補正された映像信号に色むら補正信号発生回路206から読み出された補正データを加算する。その後、補正データが加算された信号に基づいて液晶パネル駆動回路204が液晶パネル205を駆動する。
このように、図1に示した色むら補正装置においては、赤色、緑色、青色の液晶パネル毎に面内の輝度分布を補正することにより各液晶パネルの輝度むらを減少させ、それにより、赤色、緑色、青色が合成されて作られる映像の色むらを軽減することが可能となっている。
ところが、上述したような3板式投射型液晶表示装置においては、赤色、緑色、青色それぞれについて輝度のばらつきによって生じる色むらを減少させることはできるものの、現実には、赤色、緑色、青色のいずれか単色を表示させた場合に全体が均一な色に見えないという色むらが発生する。例えば、光源であるランプにおいて面内の色度分布が厳密には一様でない場合にこのような色むらが発生する。これは、色むらが、液晶パネルに起因する輝度むらの他に、クロスプリズムの分光特性等の光学系要素に起因するものであるためである。また、単色でなくても、例えば、赤色と緑色の液晶パネルで生成される黄色映像について、青色成分の色むらが発生していた場合についても同様に色むらが発生する。
本発明は、上述した技術が有する問題点に鑑みてなされたものであって、互いに異なる色を具備する複数の液晶パネルを用いてカラー画像を投写表示する場合に、複数の色のそれぞれにおいて全体が均一な色に見えない色むらを補正することができる色むら補正装置及び色むら補正方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、
互いに異なる色を具備する複数の液晶パネルを用いてカラー画像を投写表示する映像表示装置に用いられ、前記複数の液晶パネルを用いて投写表示される画像における色むらを補正するために各液晶パネルのそれぞれに対応して設けられた複数の色むら補正手段からなる色むら補正装置であって、
前記複数の色むら補正手段のそれぞれは、
他の色むら補正手段に対応する液晶パネルの色を用いて前記色むらを補正するための第1の補正データを前記他の色むら補正手段に要求し、他の色むら補正手段から前記第1の補正データが要求された場合に該第1の補正データを出力する第1の補正信号発生手段と、
入力された映像信号に、前記第1の補正信号発生手段から出力された第1の補正データを加算する加算手段とを有する。
以上説明したように本発明においては、互いに異なる色を具備する複数の液晶パネルにを用いて投写表示される画像における色むらを補正するために各液晶パネルのそれぞれに対応して設けられた複数の色むら補正手段のそれぞれが、他の色むら補正手段に対応する液晶パネルの色を用いて色むらを補正するための第1の補正データを他の色むら補正手段に要求し、他の色むら補正手段から第1の補正データが要求された場合にその第1の補正データを出力する第1の補正信号発生手段と、入力された映像信号に、第1の補正信号発生手段から出力された第1の補正データを加算する加算手段とを有する構成とし、色むらが発生した色とは異なる他の色からなり、この色むらを補正するための第1の補正データが入力された映像信号に加算されるので、複数の液晶パネルを介して投写された画像が合成されると、この加算された第1の補正データの色によって色むらが補正されることになり、それにより、互いに異なる色を具備する複数の液晶パネルを用いてカラー画像を投写表示する場合に、複数の色のそれぞれにおいて全体が均一な色に見えない色むらを補正することができる。
3板式投射型液晶表示装置に用いる色むら補正装置の一例を示すブロック図である。 本発明の色むら補正装置の実施の一形態が用いられた映像表示装置の構成を示すブロック図である。 図2に示した色むら補正信号発生回路の構成を示す図である。 本発明の色むら補正装置の他の実施の形態が用いられた映像表示装置の構成を示すブロック図である。 図4に示した色むら補正信号発生回路の構成を示す図である。
発明を実施するための形態
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図2は、本発明の色むら補正装置の実施の一形態が用いられた映像表示装置の構成を示すブロック図である。
本形態は図2に示すように、赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の色を有する3枚の液晶パネル5a〜5cを用いてスクリーン上にカラー画像を投写表示する映像表示装置である3板式投射型液晶表示装置に用いられ、3枚の液晶パネル5a〜5cにそれぞれ対応して設けられた3つの色むら補正部13a〜13cから構成されている。なお、液晶パネル5a〜5cは、液晶パネル駆動回路4aによって駆動する。
色むら補正部13aは、赤色の液晶パネル5aに対応して設けられたものであって、入力された赤色映像信号1aをV−T補正するVT補正回路2aと、入力された赤色映像信号1aについての輝度むらを補正するための第2の補正データとなる輝度むら補正データを発生させる第2の補正信号発生手段である色むら補正信号発生回路6aと、入力された赤色映像信号1aについての色むらを緑色を用いて補正するための第1のデータとなる色むら補正データを、緑色の液晶パネル5bに対応して設けられた色むら補正部13bに要求し、また、色むら補正部13bから、色むら補正部13bに入力された緑色映像信号1bについての色むらを赤色を用いて補正するための第1のデータとなる色むら補正データが要求された場合にその色むら補正データを出力する第1の補正信号発生手段である色むら補正信号発生回路7aと、入力された赤色映像信号1aについての色むらを青色を用いて補正するための第1のデータとなる色むら補正データを、青色の液晶パネル5cに対応して設けられた色むら補正部13cに要求し、また、色むら補正部13cから、色むら補正部13cに入力された青色映像信号1cについての色むらを赤色を用いて補正するための第1のデータとなる色むら補正データが要求された場合にその色むら補正データを出力する第1の補正信号発生手段である色むら補正信号発生回路8aと、色むら補正信号発生回路6aにて発生する輝度むら補正データや色むら補正信号発生回路7a,8aにて発生する色むら補正データを、入力されるH同期信号11a及びV同期信号12aに応じたタイミングで読み出すためのタイミング発生回路9aと、VT補正回路2aにてV−T補正された映像信号に、色むら補正信号発生回路6aにて発生した輝度むら補正データと色むら補正信号発生回路7a,8aにて発生した色むら補正データを加算する色むら補正信号加算回路3aとから構成されている。
色むら補正部13bは、緑色の液晶パネル5bに対応して設けられたものであって、入力された緑色映像信号1bをV−T補正するVT補正回路2bと、入力された緑色映像信号1bについての輝度むらを補正するための第2の補正データとなる輝度むら補正データを発生させる第2の補正信号発生手段である色むら補正信号発生回路6bと、入力された緑色映像信号1bについての色むらを青色を用いて補正するための第1のデータとなる色むら補正データを、青色の液晶パネル5cに対応して設けられた色むら補正部13cに要求し、また、色むら補正部13cから、色むら補正部13cに入力された青色映像信号1cについての色むらを緑色を用いて補正するための第1のデータとなる色むら補正データが要求された場合にその色むら補正データを出力する第1の補正信号発生手段である色むら補正信号発生回路7bと、入力された緑色映像信号1bについての色むらを赤色を用いて補正するための第1のデータとなる色むら補正データを色むら補正部13aに要求し、また、色むら補正部13aから、色むら補正部13aに入力された赤色映像信号1aについての色むらを緑色を用いて補正するための第1のデータとなる色むら補正データが要求された場合にその色むら補正データを出力する第1の補正信号発生手段である色むら補正信号発生回路8bと、色むら補正信号発生回路6bにて発生する輝度むら補正データや色むら補正信号発生回路7b,8bにて発生する色むら補正データを、入力されるH同期信号11b及びV同期信号12bに応じたタイミングで読み出すためのタイミング発生回路9bと、VT補正回路2bにてV−T補正された映像信号に、色むら補正信号発生回路6bにて発生した輝度むら補正データと色むら補正信号発生回路7b,8bにて発生した色むら補正データを加算する色むら補正信号加算回路3bとから構成されている。
色むら補正部13cは、青色の液晶パネル5cに対応して設けられたものであって、入力された青色映像信号1cをV−T補正するVT補正回路2cと、入力された青色映像信号1cについての輝度むらを補正するための第2の補正データとなる輝度むら補正データを発生させる第2の補正信号発生手段である色むら補正信号発生回路6cと、入力された青色映像信号1cについての色むらを赤色を用いて補正するための第1のデータとなる色むら補正データを色むら補正部13aに要求し、また、色むら補正部13aから、色むら補正部13aに入力された赤色映像信号1aについての色むらを青色を用いて補正するための第1のデータとなる色むら補正データが要求された場合にその色むら補正データを出力する第1の補正信号発生手段である色むら補正信号発生回路7cと、入力された青色映像信号1cについての色むらを緑色を用いて補正するための第1のデータとなる色むら補正データを色むら補正部13bに要求し、また、色むら補正部13bから、色むら補正部13bに入力された緑色映像信号1bについての色むらを青色を用いて補正するための第1のデータとなる色むら補正データが要求された場合にその色むら補正データを出力する第1の補正信号発生手段である色むら補正信号発生回路8cと、色むら補正信号発生回路6cにて発生する輝度むら補正データや色むら補正信号発生回路7c,8cにて発生する色むら補正データを、入力されるH同期信号11c及びV同期信号12cに応じたタイミングで読み出すためのタイミング発生回路9cと、VT補正回路2cにてV−T補正された映像信号に、色むら補正信号発生回路6cにて発生した輝度むら補正データと色むら補正信号発生回路7c,8cにて発生した色むら補正データを加算する色むら補正信号加算回路3cとから構成されている。
以下に、上記のように構成された色むら補正装置の動作について説明する。
色むら補正部13a〜13cに赤色映像信号1a、緑色映像信号1b及び青色映像信号1cがそれぞれ入力されると、VT補正回路2a〜2cにおいて、入力された赤色映像信号1a、緑色映像信号1b及び青色映像信号1cについて液晶の電圧−透過率特性をリニアな特性に変換することでV−T補正を行う。このV−T補正された信号は、色むら補正信号加算回路3a〜3cと色むら補正信号発生回路6a〜6cにそれぞれ入力される。
色むら補正信号発生回路6a〜6cにおいては、投写した映像信号の輝度レベルから求めた輝度むら補正データが内部のメモリ(不図示)に記憶されており、タイミング発生回路9a〜9cにおいて、映像信号のH同期信号7a〜7c及びV同期信号8a〜8cに応じたタイミングでこの補正データを読み出す。この色むら補正信号発生回路6a〜6cのメモリに記憶された輝度むら補正データは、赤色、緑色、青色の液晶パネル5a〜5c毎に面内の輝度データが測定され、その輝度データに基づいて設定されている。
また、色むら補正部13a〜13cにそれぞれ入力された赤色映像信号1a、緑色映像信号1b及び青色映像信号1cは、色むら補正部13aにおいては色むら補正信号発生回路7a,8aに入力され、色むら補正部13bにおいては色むら補正信号発生回路7b,8bに入力され、色むら補正部13cにおいては色むら補正信号発生回路7c,8cに入力される。
図3は、図2に示した色むら補正信号発生回路7aの構成を示す図である。なお、図2に示した色むら補正信号発生回路7b,7c,8a〜8cの構成もこれと同様である。
図2に示した色むら補正信号発生回路7a〜7c,8a〜8cは、図3に示すように、記憶手段であるルックアップテーブル14と、補正信号要求手段である補正データ要求部15と、補正データ生成部18とから構成されている。
ルックアップテーブル14には、色むら補正信号発生回路7a〜7c,8a〜8c毎に、液晶パネル5a〜5cを用いて表示される画像における色むらを補正するための補正データが記憶されている。これは、液晶パネル5a〜5cを用いて表示される画像をカラーカメラ等を用いて予め撮影し、色むらがなくなるような補正データを設定しておく。具体的には、まず、液晶パネル5a〜5cから投写表示された映像表示画面を複数のブロックに分割し、そのブロック毎に色むらを測定する。上述したように、3枚の液晶パネル5a〜5cを用いてカラー画像を投写表示する場合、赤色、緑色、青色のそれぞれについて、例えば、光源であるランプにおいて面内の色度分布が厳密には一様でない場合に、全体が均一な色に見えないという色むらが発生する。そこで、分割した複数のブロック毎に、例えば、液晶パネル5aを用いて赤色が単色表示される場合に、他の緑色や青色によって全体を均一な色となるように、他の色を用いて色むらを補正するための補正量を生成する。これは、入力された映像信号の明るさにも対応しており、例えば、色むら補正部13aの色むら補正信号発生回路7aにおいては、上述した複数のブロックのそれぞれについて、入力される赤色映像信号1aの明るさに応じて、緑色を用いて色むらを補正するのに十分な振幅が設定され、また、色むら補正信号発生回路8aにおいては、上述した複数のブロックのそれぞれについて、入力される赤色映像信号1aの明るさに応じて、青色を用いて色むらを補正するのに十分な振幅が設定されている。また、色むら補正部13bの色むら補正信号発生回路7bにおいては、上述した複数のブロックのそれぞれについて、入力される緑色映像信号1bの明るさに応じて、青色を用いて色むらを補正するのに十分な振幅が設定され、また、色むら補正信号発生回路8bにおいては、上述した複数のブロックのそれぞれについて、入力される緑色映像信号1bの明るさに応じて、赤色を用いて色むらを補正するのに十分な振幅が設定されている。また、色むら補正部13cの色むら補正信号発生回路7cにおいては、上述した複数のブロックのそれぞれについて、入力される青色映像信号1cの明るさに応じて、赤色を用いて色むらを補正するのに十分な振幅が設定され、また、色むら補正信号発生回路8cにおいては、上述した複数のブロックのそれぞれについて、入力される青色映像信号1cの明るさに応じて、緑色を用いて色むらを補正するのに十分な振幅が設定されている。なお、上述したように分割されるブロックについては、その数が多くなればなるほど、精細な制御が可能となるが、ルックアップテーブル14に記憶される情報量が膨大なものとなってしまう。そのため、ブロックのデータをある程度離散的に保持し、ブロック間のデータについて補間を行うことにより、ルックアップテーブル14に記憶される情報量を膨大なものとせずに精細な制御を可能とすることができる。
赤色映像信号1aが色むら補正信号発生回路7a,8aにそれぞれ入力されると、色むら補正信号発生回路7a,8aにおいて、ルックアップテーブル14を参照し、入力された赤色映像信号1aの明るさに応じて、赤色映像信号1aの色むらを補正するための補正データを要求する。上述したように、色むら補正信号発生回路7aのルックアップテーブル14には、入力される赤色映像信号1aの明るさに応じて、緑色を用いて色むらを補正するのに十分な振幅が補正量として複数のブロック毎に設定されているので、色むら補正信号発生回路7aの補正データ要求部15は、複数のブロック毎に、入力された赤色映像信号1aの明るさに応じて、赤色映像信号1aの色むらを補正するための振幅を有する緑色による色むら補正データを出力する旨を色むら補正部13bに要求する。同様に、色むら補正信号発生回路8aのルックアップテーブル14には、入力される赤色映像信号1aの明るさに応じて、青色を用いて色むらを補正するのに十分な振幅が補正量として複数のブロック毎に設定されているので、色むら補正信号発生回路8aの補正データ要求部15は、複数のブロック毎に、入力された赤色映像信号1aの明るさに応じて、赤色映像信号1aの色むらを補正するための振幅を有する青色による色むら補正データを出力する旨を色むら補正部13cに要求する。
また、上述したように、色むら補正信号発生回路7bのルックアップテーブル14には、入力される緑色映像信号1bの明るさに応じて、青色を用いて色むらを補正するのに十分な振幅が補正量として複数のブロック毎に設定されているので、色むら補正信号発生回路7bの補正データ要求部15は、複数のブロック毎に、入力された緑色映像信号1bの明るさに応じて、緑色映像信号1bの色むらを補正するための振幅を有する青色による色むら補正データを出力する旨を色むら補正部13cに要求する。同様に、色むら補正信号発生回路8bのルックアップテーブル14には、入力される緑色映像信号1bの明るさに応じて、赤色を用いて色むらを補正するのに十分な振幅が補正量として複数のブロック毎に設定されているので、色むら補正信号発生回路8bの補正データ要求部15は、複数のブロック毎に、入力された緑色映像信号1bの明るさに応じて、緑色映像信号1bの色むらを補正するための振幅を有する赤色による色むら補正データを出力する旨を色むら補正部13aに要求する。
また、上述したように、色むら補正信号発生回路7cのルックアップテーブル14には、入力される青色映像信号1cの明るさに応じて、赤色を用いて色むらを補正するのに十分な振幅が補正量として複数のブロック毎に設定されているので、色むら補正信号発生回路7cの補正データ要求部15は、複数のブロック毎に、入力された青色映像信号1cの明るさに応じて、青色映像信号1cの色むらを補正するための振幅を有する赤色による色むら補正データを出力する旨を色むら補正部13aに要求する。同様に、色むら補正信号発生回路8cのルックアップテーブル14には、入力される青色映像信号1cの明るさに応じて、緑色を用いて色むらを補正するのに十分な振幅が補正量として複数のブロック毎に設定されているので、色むら補正信号発生回路8cの補正データ要求部15は、複数のブロック毎に、入力された青色映像信号1cの明るさに応じて、青色映像信号1cの色むらを補正するための振幅を有する緑色による色むら補正データを出力する旨を色むら補正部13aに要求する。
このようにして色むら補正信号発生回路7a〜7c,8a〜8cにおいて、異なる色むら補正部13a〜13cに対して色むら補正データを出力する旨が要求されると、この要求を受けた色むら補正部13a〜13cにおいては、色むら補正信号発生回路7a〜7c,8a〜8cの補正データ生成部18において、色むら補正信号発生回路7a〜7c,8a〜8cからの要求に応じた色むら補正データを生成する。
例えば、色むら補正信号発生回路7aの補正データ生成部18においては、色むら補正部13bの色むら補正信号発生回路8bから、上述した複数のブロック毎にその振幅が指定された赤色による補正データを出力する旨が要求されているため、その要求に応じて複数のブロック毎に、色むら補正信号発生回路8bから要求された振幅を有する赤色による色むら補正データを生成する。同様に、色むら補正信号発生回路8aの補正データ生成部18においては、色むら補正部13cの色むら補正信号発生回路7cから、上述した複数のブロック毎にその振幅が指定された赤色による補正データを出力する旨が要求されているため、その要求に応じて複数のブロック毎に、色むら補正信号発生回路7cから要求された振幅を有する赤色による色むら補正データを生成する。
また、色むら補正信号発生回路7bの補正データ生成部18においては、色むら補正部13cの色むら補正信号発生回路8cから、上述した複数のブロック毎にその振幅が指定された緑色による補正データを出力する旨が要求されているため、その要求に応じて複数のブロック毎に、色むら補正信号発生回路8cから要求された振幅を有する緑色による色むら補正データを生成する。同様に、色むら補正信号発生回路8bの補正データ生成部18においては、色むら補正部13aの色むら補正信号発生回路7aから、上述した複数のブロック毎にその振幅が指定された緑色による補正データを出力する旨が要求されているため、その要求に応じて複数のブロック毎に、色むら補正信号発生回路7aから要求された振幅を有する緑色による色むら補正データを生成する。
また、色むら補正信号発生回路7cの補正データ生成部18においては、色むら補正部13aの色むら補正信号発生回路8aから、上述した複数のブロック毎にその振幅が指定された青色による補正データを出力する旨が要求されているため、その要求に応じて複数のブロック毎に、色むら補正信号発生回路8aから要求された振幅を有する青色による色むら補正データを生成する。同様に、色むら補正信号発生回路8cの補正データ生成部18においては、色むら補正部13bの色むら補正信号発生回路7bから、上述した複数のブロック毎にその振幅が指定された青色による補正データを出力する旨が要求されているため、その要求に応じて複数のブロック毎に、色むら補正信号発生回路7bから要求された振幅を有する青色による色むら補正データを生成する。
このように生成された色むら補正データは、色むら補正信号発生回路6a〜6cのメモリに記憶された輝度むら補正データと同様に、タイミング発生回路9a〜9cにおいて、映像信号のH同期信号7a〜7c及びV同期信号8a〜8cに応じたタイミングで読み出される。
そして、色むら補正信号加算回路3a〜3cにおいて、VT補正回路2a〜2cにてV−T補正された映像信号に、色むら補正信号発生回路6a〜6cから読み出された輝度むら補正データと、色むら補正信号発生回路7a〜7c,8a〜8cから読み出された色むら補正データとを加算する。
その後、色むら補正信号加算回路3a〜3cにて、色むら補正信号発生回路6a〜6cから読み出された輝度むら補正データと、色むら補正信号発生回路7a〜7c,8a〜8cから読み出された色むら補正データとが加算された映像信号に基づいて液晶パネル駆動回路4a〜4cが液晶パネル5a〜5cを駆動し、赤色、緑色、青色の液晶パネル5a〜5cを介して投写される画像が合成されてカラー画像が表示されることになる。
この際、色むら補正信号加算回路3a〜3cから出力される映像信号には、色むら補正信号発生回路6a〜6cから出力された輝度むら補正信号が加算されているため、赤色映像信号1a、緑色映像信号1b及び青色映像信号1cによる輝度むらが補正され、また、色むら補正信号発生回路7a〜7c,8a〜8cから出力された色むら補正信号が加算されているため、赤色映像信号1a、緑色映像信号1b及び青色映像信号1cの単色による色むらが補正される。
例えば、色むら補正部13aに入力される赤色映像信号1aについては、液晶パネル5b,5cを介して投写される緑色及び青色による画像の中に、赤色映像信号1aの単色による色むらを補正するための色むら補正データがそれぞれ含まれているため、これら緑色及び青色による色むら補正データと、液晶パネル5aを介して投写される赤色による画像とが合成されると、赤色映像信号1aの単色においてはその色むらが補正されて全体が均一な色となる。
また、色むら補正部13bに入力される緑色映像信号1bについては、液晶パネル5a,5cを介して投写される赤色及び青色による画像の中に、緑色映像信号1bの単色による色むらを補正するための色むら補正データがそれぞれ含まれているため、これら赤色及び青色による色むら補正データと、液晶パネル5bを介して投写される緑色による画像とが合成されると、緑色映像信号1bの単色においてはその色むらが補正されて全体が均一な色となる。
また、色むら補正部13cに入力される青色映像信号1cについては、液晶パネル5a,5bを介して投写される赤色及び緑色による画像の中に、青色映像信号1cの単色による色むらを補正するための色むら補正データがそれぞれ含まれているため、これら赤色及び緑色による色むら補正データと、液晶パネル5cを介して投写される青色による画像とが合成されると、青色映像信号1cの単色においてはその色むらが補正されて全体が均一な色となる。
なお、色むら補正信号発生回路7a〜7c,8a〜8cにおいては、VT補正回路2a〜2cによるV−T補正前の信号レベルを用いている。これは、VT補正回路2a〜2cにおけるV−T補正は、入力された赤色映像信号1a、緑色映像信号1b及び青色映像信号1cについて液晶の電圧−透過率特性をリニアな特性に変換するものであることにより、V−T補正後の信号には液晶パネル5a〜5cの特性も含まれている一方、赤色映像信号1a、緑色映像信号1b及び青色映像信号1cの単色の色むらは光学系にて発生するものであるため、色むらの補正を液晶パネル5a〜5cの特性に依存させないためである。
(他の実施の形態)
図4は、本発明の色むら補正装置の他の実施の形態が用いられた映像表示装置の構成を示すブロック図である。また、図5は、図4に示した色むら補正信号発生回路107aの構成を示す図である。なお、図4に示した色むら補正信号発生回路107b,107c,108a〜108cの構成もこれと同様である。
本形態は図4に示すように、図2に示したものに対して、色むら補正部113a〜113cのそれぞれに2つずつの振幅制御回路116a〜116c,117a〜117cをさらに有する点が異なるものである。この振幅制御回路116a〜116c,117a〜117cは、例えば、乗算器によって構成することが考えられる。
本形態における色むら補正信号107a〜107cは図5に示すように、記憶手段であるルックアップテーブル114と、補正信号要求手段である補正データ要求部115と、補正データ生成部118とから構成されている。
図3に示したものと同様に、ルックアップテーブル114には、色むら補正信号発生回路107a〜107c,108a〜108c毎に、液晶パネル105a〜105cを用いて表示される画像における色むらを補正するための補正データが記憶されているが、本形態におけるルックアップテーブル114に記憶された補正データは、入力された映像信号の明るさには対応していない。そのため、上述した複数のブロックのそれぞれについて1つずつの補正データが記憶されていることになる。
補正データ要求部115において、このルックアップテーブル114を参照してブロック毎に補正データを要求すると、振幅制御回路116a〜116c,117a〜117cにおいて、要求される補正データについて、入力された映像信号に応じた振幅を指定する。
具体的には、振幅制御回路116aにおいては、色むら補正信号発生回路107aにて色むら補正部113bの色むら補正信号発生回路108bに対して要求された補正データについて、入力された赤色映像信号101aの明るさに応じて、赤色映像信号101aの単色による色むらが補正されるような振幅を指定する。同様に、振幅制御回路117aにおいては、色むら補正信号発生回路108aにて色むら補正部113cの色むら補正信号発生回路107cに対して要求された補正データについて、入力された赤色映像信号101aの明るさに応じて、赤色映像信号101aの単色による色むらが補正されるような振幅を指定する。
また、振幅制御回路116bにおいては、色むら補正信号発生回路107bにて色むら補正部113cの色むら補正信号発生回路108cに対して要求された補正データについて、入力された緑色映像信号101bの明るさに応じて、緑色映像信号101bの単色による色むらが補正されるような振幅を指定する。同様に、振幅制御回路117bにおいては、色むら補正信号発生回路108bにて色むら補正部113aの色むら補正信号発生回路107aに対して要求された補正データについて、入力された緑色映像信号101bの明るさに応じて、緑色映像信号101aの単色による色むらが補正されるような振幅を指定する。
また、振幅制御回路116cにおいては、色むら補正信号発生回路107cにて色むら補正部113aの色むら補正信号発生回路108aに対して要求された補正データについて、入力された青色映像信号101cの明るさに応じて、青色映像信号101cの単色による色むらが補正されるような振幅を指定する。同様に、振幅制御回路117cにおいては、色むら補正信号発生回路108cにて色むら補正部113bの色むら補正信号発生回路107bに対して要求された補正データについて、入力された青色映像信号101cの明るさに応じて、青色映像信号101cの単色による色むらが補正されるような振幅を指定する。
このようにして振幅制御回路116a〜116c,117a〜117cにて振幅が指定された補正データが要求され、その後、図2に示したものと同様の処理が行われることになる。
上述したように本形態においては、ルックアップテーブル114には、色むら補正信号発生回路107a〜107c,108a〜108c毎に、液晶パネル105a〜105cを用いて表示される画像における色むらを補正するための補正データが、上述した複数のブロックのそれぞれについて1つずつしか記憶されていないため、ルックアップテーブル114にて記憶されるデータ量を削減することができる。
以上、実施例を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施例に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。

Claims (7)

  1. 互いに異なる色を具備する複数の液晶パネルを用いてカラー画像を投写表示する映像表示装置に用いられ、前記複数の液晶パネルを用いて投写表示される画像における色むらを補正するために各液晶パネルのそれぞれに対応して設けられた複数の色むら補正手段からなる色むら補正装置であって、
    前記複数の色むら補正手段のそれぞれは、
    他の色むら補正手段に対応する液晶パネルの色を用いて前記色むらを補正するための第1の補正データを前記他の色むら補正手段に要求し、他の色むら補正手段から前記第1の補正データが要求された場合に該第1の補正データを出力する第1の補正信号発生手段と、
    入力された映像信号に、前記第1の補正信号発生手段から出力された第1の補正データを加算する加算手段とを有する色むら補正装置。
  2. 請求項1に記載の色むら補正装置において、
    前記複数の色むら補正手段のそれぞれは、
    入力された映像信号に基づいて、該映像信号による投写映像にて輝度むらを減少させる第2の補正データを発生する第2の補正信号発生手段を有し、
    前記加算手段は、入力された映像信号に、前記第1の補正信号発生手段から出力された第1の補正データと、前記第2の補正信号発生手段にて発生した第2の補正データとを加算する色むら補正装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の色むら補正装置において、
    前記第1の補正信号発生手段は、
    映像表示画面を複数のブロックに分割し、該複数のブロック毎に前記色むらの補正量を記憶した記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶された補正量に基づいて前記第1の補正データを要求する補正信号要求手段とを有する色むら補正装置。
  4. 請求項3に記載の色むら補正装置において、
    前記記憶手段は、前記ブロック毎に、入力された映像信号による明るさに応じた色むらの補正量を記憶している色むら補正装置。
  5. 請求項3に記載の色むら補正装置において、
    前記補正信号要求手段にて要求される前記第1の補正データについて、入力された映像信号の明るさに応じた振幅を指定する振幅制御手段を有する色むら補正装置。
  6. 互いに異なる色を具備する複数の液晶パネルを用いてカラー画像を投写表示する映像表示装置において前記複数の液晶パネルを用いて投写表示される画像における色むらを補正するために各液晶パネルのそれぞれに対応して設けられた複数の色むら補正手段を用いた色むら補正方法であって、
    他の色むら補正手段に対応する液晶パネルの色を用いて前記色むらを補正するための第1の補正データを前記他の色むら補正手段に要求する処理と、
    他の色むら補正手段から前記第1の補正データが要求された場合に該第1の補正データを出力する処理と、
    入力された映像信号に、前記出力された第1の補正データを加算する処理とを有する色むら補正方法。
  7. 請求項6に記載の色むら補正方法において、
    入力された映像信号に基づいて、該映像信号による投写映像にて輝度むらを減少させる第2の補正データを発生する処理と、
    入力された映像信号に、前記出力された第1の補正データと、前記第2の補正データとを加算する処理とを有する色むら補正方法。
JP2011505756A 2009-03-26 2009-03-26 色むら補正装置及び色むら補正方法 Pending JPWO2010109633A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/056134 WO2010109633A1 (ja) 2009-03-26 2009-03-26 色むら補正装置及び色むら補正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2010109633A1 true JPWO2010109633A1 (ja) 2012-09-20

Family

ID=42780342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011505756A Pending JPWO2010109633A1 (ja) 2009-03-26 2009-03-26 色むら補正装置及び色むら補正方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2010109633A1 (ja)
WO (1) WO2010109633A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021067786A (ja) * 2019-10-23 2021-04-30 セイコーエプソン株式会社 液晶プロジェクター

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002044677A (ja) * 2000-07-28 2002-02-08 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd カラー表示の色再現補正回路及びカラーディスプレイ
JP2002041000A (ja) * 2000-07-26 2002-02-08 Sharp Corp 液晶表示装置およびその色補正方法
JP2004072696A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Seiko Epson Corp 色補正回路及びそれを備えた画像表示装置
JP2006058754A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Canon Inc 表示装置
JP2007281612A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Sony Corp 映像信号処理装置、映像信号処理方法および画像表示装置
JP2008197304A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Seiko Epson Corp 画像データ処理方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002041000A (ja) * 2000-07-26 2002-02-08 Sharp Corp 液晶表示装置およびその色補正方法
JP2002044677A (ja) * 2000-07-28 2002-02-08 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd カラー表示の色再現補正回路及びカラーディスプレイ
JP2004072696A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Seiko Epson Corp 色補正回路及びそれを備えた画像表示装置
JP2006058754A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Canon Inc 表示装置
JP2007281612A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Sony Corp 映像信号処理装置、映像信号処理方法および画像表示装置
JP2008197304A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Seiko Epson Corp 画像データ処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010109633A1 (ja) 2010-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7973781B2 (en) Image display device and projector
US7618146B2 (en) Multiscreen display system, multiscreen display method, luminance correction method, and programs
US10148924B2 (en) Projection apparatus, method of controlling projection apparatus, and projection system
JP2001209358A (ja) 表示画像のムラ補正
US9667931B2 (en) Electro-optic apparatus and control method thereof
JP6620534B2 (ja) 表示装置
JP2009092984A (ja) 画像補正装置、画像表示システム、及び画像補正方法
US20060119561A1 (en) Image display apparatus, image signal converting device, image signal converting method, image signal converting program
JPH11305193A (ja) 表示装置および表示装置補正システム
JP4016183B2 (ja) 映像信号処理装置および表示装置
JP2002207192A (ja) 映像表示装置及び駆動回路
JP2006106345A (ja) 映像表示装置
JPH10133633A (ja) 画像表示装置
JP2003018502A (ja) 投射型表示装置
JP2003143621A (ja) 色むら及び輝度むら補正回路付プロジェクタ
JP2016170386A (ja) 表示装置
US20180336812A1 (en) Image display apparatus, liquid crystal display method, and liquid crystal display program
WO2010109633A1 (ja) 色むら補正装置及び色むら補正方法
JP6733162B2 (ja) 表示装置
JP2005195832A (ja) 画像表示装置および画像表示方法
JP2000209603A (ja) 色むら補正装置、色むら補正方法
JP2008116497A (ja) 液晶表示装置のガンマ補正装置およびガンマ補正方法
JP3829479B2 (ja) 表示装置及びその駆動方法
JP2011141341A (ja) 映像信号分配装置及びその制御方法、プログラム
WO2016151975A1 (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130813

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131029