JPWO2006120904A1 - 表面波励起プラズマ処理装置 - Google Patents

表面波励起プラズマ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006120904A1
JPWO2006120904A1 JP2007528217A JP2007528217A JPWO2006120904A1 JP WO2006120904 A1 JPWO2006120904 A1 JP WO2006120904A1 JP 2007528217 A JP2007528217 A JP 2007528217A JP 2007528217 A JP2007528217 A JP 2007528217A JP WO2006120904 A1 JPWO2006120904 A1 JP WO2006120904A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microwave
surface wave
dielectric
plasma
wave excitation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007528217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4803179B2 (ja
Inventor
鈴木 正康
正康 鈴木
猿渡 哲也
哲也 猿渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2007528217A priority Critical patent/JP4803179B2/ja
Publication of JPWO2006120904A1 publication Critical patent/JPWO2006120904A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4803179B2 publication Critical patent/JP4803179B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】 常に大面積で均一なプラズマの生成を維持すること。【解決手段】 プラズマソース10は、マイクロ波発生装置、マイクロ波導波管12および誘電体ブロック13を備え、プラズマソース20も同様に、マイクロ波発生装置、マイクロ波導波管22および誘電体ブロック23を備える。チャンバ1の蓋体3に、マイクロ波導波管12,22を並列に取り付け、誘電体ブロック13,23をチャンバ1内に配設する。誘電体ブロック13と23との間に反射板30を介在させることにより、誘電体ブロック13,23内を伝搬する電磁波(マイクロ波)が反射波として相互に進入することを阻止する。これにより、プラズマソース10,20を独立に制御する。また、誘電体ブロック13,23の外周部にサイドリフレクタ40を配設することにより、誘電体ブロック13,23内を伝搬する電磁波の定在波を形成し、表面波SWの定在波モードを大面積で均一に形成する。

Description

本発明は、表面波励起プラズマを利用して各種の処理を行う表面波励起プラズマ処理装置に関する。
高密度で大面積のプラズマを生成できるプラズマ処理装置としては、表面波励起プラズマを利用する装置が知られている。この種の装置では、マイクロ波導波管を分岐して誘電体板上に並列配置し、1台のマイクロ波発生部から導入したマイクロ波を分岐して各マイクロ波導波管内を伝搬させ、誘電体板上の広い領域からマイクロ波電力を取り入れることによって、大面積で均一なプラズマ生成を図った装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−33100号公報(第2頁、図1,4)
上記の特許文献1の装置では、分岐した複数のマイクロ波導波管にマイクロ波電力を分配して大面積のプラズマを生成できる。しかし、特許文献1の装置では、負荷であるプラズマの僅かな変化により導波管ごとのマイクロ波電力とプラズマとの結合状態が変化し、各導波管への入力電力の分配比率が変わってしまい、均一なプラズマを得ることができない場合がある。
(1)本発明の請求項1に係る表面波励起プラズマ処理装置は、マイクロ波を発生するマイクロ波発生部と、マイクロ波発生部からのマイクロ波を導入し管内を伝搬させるマイクロ波導波管と、マイクロ波導波管のH面に配置された所定形状の開口部であるスロットアンテナと、マイクロ波導波管のスロットアンテナからマイクロ波を導入し表面波を形成することにより表面波励起プラズマを生成させる誘電体部材とを有するプラズマソース部を2以上備え、2以上の並設された各誘電体部材の隣り合う側面の間に反射板を設けたことを特徴とする。
(2)請求項2に係る発明は、請求項1の表面波励起プラズマ処理装置において、反射板は、少なくとも表面が電気導体であって、その表面電位が前記各誘電体部材が配設される筺体に短絡されていることを特徴とする。
(3)請求項3に係る発明は、請求項1または2の表面波励起プラズマ処理装置において、2以上の誘電体部材の外周側面に、少なくとも表面が電気導体であって、その表面電位が筺体に短絡されたサイドリフレクタが設けられていることを特徴とする。
(4)請求項4に係る発明は、請求項1〜3のいずれかの表面波励起プラズマ処理において、少なくとも反射板の露出部分を覆う誘電体板が設けられていることを特徴とする。
本発明によれば、マイクロ波発生部とマイクロ波導波管と誘電体部材とを有するプラズマソース部を2以上設け、各誘電体部材の間に反射板を介在させたので、隣接する誘電体部材間での相互干渉を防止できる。そのため、各々のプラズマ発生部を独立に制御可能であり、これらを調整することにより、大面積で均一なプラズマの生成を定常的に維持することができる。
本発明の実施の形態に係るSWP処理装置の概略構成を模式的に示す平面図である。 本発明の実施の形態に係るSWP処理装置の主要部の構成を模式的に示す縦断面図である。 図2のI−I線に沿って見た誘電体ブロック13,23の下面図である。 本発明の実施の形態によるSWP処理装置のプラズマソースの構成を模式的に示す図である。図4(a)は、2台のプラズマソースによる構成、図4(b)は、3台のプラズマソースによる構成を示す。
符号の説明
1:チャンバ 2:チャンバ本体
3:蓋体 10,20:プラズマソース
11,21:マイクロ波発生装置 12,22:マイクロ波導波管
13,23:誘電体ブロック 30:反射板
40:サイドリフレクタ 50:誘電体板
100:SWP処理装置 P:表面波励起プラズマ(プラズマ)
S:被処理基板 SW:表面波
以下、本発明の実施の形態による表面波励起プラズマ(SWP:Surface Wave Plasma)処理装置(以下、SWP処理装置と略す)について図1〜4を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施の形態によるSWP処理装置の概略構成を模式的に示す平面図である。図2は、本発明の実施の形態によるSWP処理装置の主要部の構成を模式的に示す縦断面図である。
図1および図2を参照すると、SWP処理装置100は、チャンバ1および2台のプラズマソース10,20を備える。チャンバ1は、被処理基板のプラズマ処理を行うための密閉筐体である。プラズマソース10は、マイクロ波発生装置11、マイクロ波導波管12および誘電体ブロック13を備える。マイクロ波発生装置11は、高圧電源11a、マイクロ波発振器11b、アイソレータ11c、方向性結合器11d、整合器11eおよび接続管11fを有し、マイクロ波を発振してマイクロ波導波管12の端面へ出力するように構成されている。
マイクロ波導波管12は、アルミニウム合金、銅、銅合金などの非磁性材料で作製され、チャンバ1の上部に取り付けられており、図1中、左右方向に延在する管である。マイクロ波導波管12の左側の端面には、接続管11fと接続されたマイクロ波導入口12aが設けられ、右側の端面には、終端結合器12bが設けられている。マイクロ波導入口12aから導入されたマイクロ波Mは右方向に進行する。
誘電体ブロック13は、石英、アルミナ、ジルコニアなどで作製され、マイクロ波導波管12の下面に接してチャンバ1内に配設された平板である。後述するように、マイクロ波導波管12から誘電体ブロック13へマイクロ波電力を導入することにより、チャンバ1の内部空間にプラズマを生成する。
プラズマソース20も、プラズマソース10と同じ構成である。マイクロ波発生装置21は、マイクロ波発生装置11と寸法、形状、規格などが同じであり、マイクロ波導波管22は、マイクロ波導波管12と寸法、形状、規格などが同じであり、誘電体ブロック23は、誘電体ブロック13と寸法、形状、材質などが同じである。つまり、チャンバ1には、同じ構成のプラズマソース10,20が設けられている。したがって、以下では、主としてプラズマソース10について説明する。
図2を参照しながら、SWP処理装置100の構成を詳しく説明する。チャンバ1は、チャンバ本体2と、本体2の上面に配設される蓋体3とを有する密閉筐体である。チャンバ本体2には、被処理基板Sを保持する基板ホルダー4と、不図示のガス供給系に配管接続され、チャンバ10内に所定のガスを導入するガス導入口5と、不図示の真空ポンプに配管接続され、チャンバ10内から気体を排気する真空排気口6とが設けられている。
蓋体3には、マイクロ波導波管12,22が並列に取り付けられている。マイクロ波導波管12の底板12dには、管の軸方向(紙面と垂直方向)に沿って複数のスロットアンテナ12cが所定間隔で配設されている。スロットアンテナ12cは、底板12dを貫通して形成される長矩形状の開口である。底板12aの内面は磁界面(H面)と呼ばれる。マイクロ波導波管22もマイクロ波導波管12と同じ構成である。
誘電体ブロック13は、マイクロ波導波管12の底板12dに接して、チャンバ10内の気密を保持するように蓋体3の下面に配設されている。誘電体ブロック23も同様に、マイクロ波導波管22の下側に配設されている。したがって、誘電体ブロック13と23は所定の間隔を保って並設されている。
誘電体ブロック13,23を図2のI−I線に沿って見た下面図である図3も参照すると、並設された誘電体ブロック13,23の間には、反射板30がその上辺を蓋体3の下面に接して配設されている。反射板30は、誘電体ブロック13,23の境界面に等しい形状寸法を有するとともに、アルミニウム合金、ステンレス鋼、銅合金などで作製され、非磁性と導電性とを有している。反射板30の上辺が蓋体3に短絡されているため、反射板30と蓋体3とマイクロ波導波管12とは同電位となっている。なお、反射板30は、その表面が導電性を有していればよく、例えば絶縁材料の芯体とアルミニウム合金やステンレス鋼などの被覆材とで構成してもよい。
また、誘電体ブロック13,23の周囲には、サイドリフレクタ40がその上辺を蓋体3の下面に接して配設されている。サイドリフレクタ40は、4枚の平板40a〜40dからなり、それぞれ誘電体ブロック13,23の厚さにほぼ等しい高さを有している。サイドリフレクタ40は、反射板30と同様、アルミニウム合金やステンレス鋼などで作製され、非磁性と導電性とを有している。サイドリフレクタ40の上辺が蓋体3に短絡されているため、サイドリフレクタ40と蓋体3とマイクロ波導波管12とは同電位となっている。なお、サイドリフレクタ40は、その表面が導電性を有していればよく、例えば絶縁材料の芯体とアルミニウム合金やステンレス鋼などの被覆材とで構成してもよい。
さらに、誘電体ブロック13,23の下側には、誘電体ブロック13,23の下面と反射板30の下辺に接して遮蔽する誘電体板50が配設されている。誘電体板50は、誘電体ブロック13,23を蓋体3に固定する不図示のボルトをプラズマから遮蔽する目的もある。
プラズマ処理の目的に応じて、ガス導入口5からチャンバ10内へO,H,N,NH,Cl,SiH,SF,TEOS(Tetra Ethyl Ortho-Silicate:Si(OC)),Ar,He等のガスが導入される。ガスを導入しながら真空排気口6から排気することによって、チャンバ10内の圧力は通常、0.1〜50Pa程度に保持される。このような減圧雰囲気で形成される表面波励起プラズマPを利用してチャンバ10内のガスを電離、解離し、プラズマ中または近傍に被処理基板Sを置くことによって、成膜、エッチング、アッシング等のプラズマ処理が行われる。
プラズマソース10による表面波励起プラズマの生成プロセスを説明する。マイクロ波発生装置11から発振された周波数2.45GHzのマイクロ波は、マイクロ波導波管12の内部を伝搬し、整合器11eと終端結合器12bで調整することにより所望の状態に定在波が形成される。マイクロ波は、所定の位置に配列されたスロットアンテナ12cを通過して誘電体ブロック13、誘電体板50に順次放射され、プラズマ生成の極初期においてはそのマイクロ波電力によりチャンバ10内のガスが電離、解離されてプラズマPが生成される。そして、プラズマPの電子密度がカットオフ以上になると、マイクロ波は表面波SWとなって誘電体板50の表面に沿って伝搬し全域に拡がる。この表面波SWのエネルギーによりチャンバ10内のガスが励起されて表面波励起プラズマPが生成される。
プラズマソース20についても同様のプロセスで表面波励起プラズマPが生成される。その結果、誘電体ブロック13,23の合計面積にほぼ等しい大きさの表面波励起プラズマPが一体で生成される。
誘電体ブロック13内を伝搬するマイクロ波と誘電体ブロック23内を伝搬するマイクロ波は、いずれも反射板30およびサイドリフレクタ40でそれぞれ反射され、反射板30およびサイドリフレクタ40で囲まれた領域に応じた定在波がそれぞれ形成される。したがって、表面波SWの定在波モードを大面積で均一に形成することができ、結果的に、表面波励起プラズマPを大面積で均一に生成できる。
また、誘電体ブロック13と23との間に反射板30を配設することにより、誘電体ブロック13,23内を伝搬する電磁波(マイクロ波)が反射波として相互にマイクロ波導波管へ進入することを阻止でき、また、2つの表面波SWが相互に干渉することを防止できる。つまり、プラズマソース10,20は、相互に干渉することなくマイクロ波電力を独立に制御することにより、所定のプラズマ密度、プラズマ分布をもつ表面波励起プラズマPを形成することができる。なお、反射板30は、1mm程度の厚さで十分に上記の機能を果たすため、並設されたプラズマソース10,20は、見かけ上、1つの大面積用プラズマソースとして動作する。反射板30は、1mm程度と薄いため、反射板30の直下でプラズマ密度が低下することはなく、誘電体ブロック13と23の合計面積に応じた均一な表面波励起プラズマPを得ることができる。
図4は、本発明の実施の形態によるSWP処理装置のプラズマソースの構成を模式的に示す図である。図4(a)は、2台のプラズマソースによる構成、図4(b)は、3台のプラズマソースによる構成を示す。
図4(a)では、マイクロ波発生装置11からマイクロ波導波管12へのマイクロ波入力をS1とし、マイクロ波導波管12から誘電体ブロック13への出力をP1、マイクロ波の伝搬損失をd1とし、同様に、マイクロ波発生装置21からマイクロ波導波管22へのマイクロ波入力をS2とし、マイクロ波導波管22から誘電体ブロック23への出力をP2、マイクロ波の伝搬損失をd2とした場合、式1が成立する。
S1+S2=P1+P2+(d1+d2)・・・(1)
出力P1,P2は互いに影響を受けず、損失d1,d2はマイクロ波導波管12,22に固有の値で既知であるから、式1から容易に投入するマイクロ波電力を設定できる。
図4(b)では、図4(a)のプラズマソース10,20にプラズマソース10Aが追加されただけであり、同様に式2が成立する。
S1+S2+S3=P1+P2+P3+(d1+d2+d3)・・・(2)
式2に基づいて容易に投入するマイクロ波電力を設定できる。
以上説明したように、本実施の形態のSWP処理装置100によれば、次のような作用効果を奏する。
(1)チャンバ1に2つのプラズマソース10,20を設け、プラズマソース10,20の誘電体ブロック13と23との間に反射板30を配設することにより、誘電体ブロック13,23内を伝搬する電磁波の干渉を阻止するようにしたので、プラズマソース10,20は所定の性能を維持することができる。そのため、プラズマソース10,20では投入するマイクロ波電力を独立に制御することができる。
(2)誘電体ブロック13,23の外周部に反射板30とサイドリフレクタ40を配設することにより、誘電体ブロック13,23内を伝搬する電磁波の定在波を形成し、表面波SWの定在波モードを大面積で均一に形成することができる。
(3)誘電体ブロック13,23の下面と反射板30の下辺に接して誘電体板50を配設することにより、反射板30からの金属コンタミネーションによる被処理基板Sの汚染を防止することができる。また、誘電体板50は、表面波SWの形成を損なうことなく、誘電体ブロック13,23の防着板として使用でき、誘電体板50を交換するだけで済むので、メンテナンスの利便性が向上する。
本発明は、その特徴を損なわない限り、以上説明した実施の形態に何ら限定されない。例えば、本実施の形態では、2つのプラズマソース10,20を並設したが、もちろん3台以上並設し、各々のプラズマソースを独立に制御してもよい。また、誘電体板50は、反射板30からの金属コンタミネーションの防止のみが目的であれば、反射板30のみを覆う小面積のものを使用できる。さらに、基板処理装置に限定されず、医療器具などの殺菌、滅菌装置としてSWPを利用する装置にも本発明が適用できる。さらにまた、SWP発生室と処理室を別々に設けた装置にも本発明が適用できる。

Claims (4)

  1. マイクロ波を発生するマイクロ波発生部と、前記マイクロ波発生部からのマイクロ波を導入し管内を伝搬させるマイクロ波導波管と、前記マイクロ波導波管のH面に配置された所定形状の開口部であるスロットアンテナと、前記マイクロ波導波管のスロットアンテナからマイクロ波を導入し表面波を形成することにより表面波励起プラズマを生成させる誘電体部材とを有するプラズマソース部を2以上備え、
    前記2以上の並設された各誘電体部材の隣り合う側面の間に反射板を設けたことを特徴とする表面波励起プラズマ処理装置。
  2. 請求項1に記載の表面波励起プラズマ処理装置において、
    前記反射板は、少なくとも表面が電気導体であって、その表面電位が前記各誘電体部材が配設される筺体に短絡されていることを特徴とする表面波励起プラズマ処理装置。
  3. 請求項1または2に記載の表面波励起プラズマ処理装置において、
    前記2以上の誘電体部材の外周側面に、少なくとも表面が電気導体であって、その表面電位が前記筺体に短絡されたサイドリフレクタが設けられていることを特徴とする表面波励起プラズマ処理装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の表面波励起プラズマ処理において、
    少なくとも前記反射板の露出部分を覆う誘電体板が設けられていることを特徴とする表面波励起プラズマ処理装置。
JP2007528217A 2005-05-12 2006-04-26 表面波励起プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 Expired - Fee Related JP4803179B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007528217A JP4803179B2 (ja) 2005-05-12 2006-04-26 表面波励起プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005139454 2005-05-12
JP2005139454 2005-05-12
PCT/JP2006/308732 WO2006120904A1 (ja) 2005-05-12 2006-04-26 表面波励起プラズマ処理装置
JP2007528217A JP4803179B2 (ja) 2005-05-12 2006-04-26 表面波励起プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006120904A1 true JPWO2006120904A1 (ja) 2008-12-18
JP4803179B2 JP4803179B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=37396414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007528217A Expired - Fee Related JP4803179B2 (ja) 2005-05-12 2006-04-26 表面波励起プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8018162B2 (ja)
JP (1) JP4803179B2 (ja)
KR (1) KR100885395B1 (ja)
CN (1) CN101099419A (ja)
TW (1) TW200640301A (ja)
WO (1) WO2006120904A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2921388B1 (fr) * 2007-09-20 2010-11-26 Air Liquide Dispositif et procede de depot cvd assiste par plasma tres haute frequence a la pression atmospherique, et ses applications
JP5631088B2 (ja) 2010-07-15 2014-11-26 国立大学法人東北大学 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP5686996B2 (ja) * 2010-07-15 2015-03-18 国立大学法人東北大学 プラズマ処理装置
JP5572019B2 (ja) * 2010-07-15 2014-08-13 国立大学法人東北大学 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP6178140B2 (ja) * 2013-07-10 2017-08-09 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波プラズマ処理装置及びマイクロ波供給方法
JP6356415B2 (ja) * 2013-12-16 2018-07-11 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波プラズマ源およびプラズマ処理装置
KR101723190B1 (ko) * 2015-07-07 2017-04-04 주식회사 아바코 증착장치용 마이크로웨이브 전송장치
KR101781290B1 (ko) * 2016-02-29 2017-09-22 부산대학교 산학협력단 대면적 표면파 플라즈마 장치 및 이를 이용하여 전기전도성 다이아몬드 코팅방법
CN108878243B (zh) * 2017-05-11 2020-08-21 北京北方华创微电子装备有限公司 表面波等离子体加工设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0831593A (ja) * 1994-07-14 1996-02-02 Sumitomo Metal Ind Ltd プラズマ処理装置
JPH1092797A (ja) * 1996-07-08 1998-04-10 Toshiba Corp プラズマ処理装置及び半導体装置の製造方法
JP2004128346A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Sekisui Chem Co Ltd Cvd装置及び半導体装置の製造方法
JP2004285396A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Sekisui Chem Co Ltd プラズマ処理装置およびその構成部材の接着方法
JP2005033100A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Shimadzu Corp 表面波励起プラズマ処理装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3164200B2 (ja) * 1995-06-15 2001-05-08 住友金属工業株式会社 マイクロ波プラズマ処理装置
JP3164195B2 (ja) * 1995-06-15 2001-05-08 住友金属工業株式会社 マイクロ波プラズマ処理装置
WO1997036462A1 (fr) * 1996-03-28 1997-10-02 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Procede et dispositif de traitement plasmique
TW477009B (en) * 1999-05-26 2002-02-21 Tadahiro Ohmi Plasma process device
JP3668079B2 (ja) * 1999-05-31 2005-07-06 忠弘 大見 プラズマプロセス装置
JP3723783B2 (ja) 2002-06-06 2005-12-07 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
TW200415726A (en) * 2002-12-05 2004-08-16 Adv Lcd Tech Dev Ct Co Ltd Plasma processing apparatus and plasma processing method
US20050000446A1 (en) * 2003-07-04 2005-01-06 Yukihiko Nakata Plasma processing apparatus and plasma processing method
US7584714B2 (en) * 2004-09-30 2009-09-08 Tokyo Electron Limited Method and system for improving coupling between a surface wave plasma source and a plasma space

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0831593A (ja) * 1994-07-14 1996-02-02 Sumitomo Metal Ind Ltd プラズマ処理装置
JPH1092797A (ja) * 1996-07-08 1998-04-10 Toshiba Corp プラズマ処理装置及び半導体装置の製造方法
JP2004128346A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Sekisui Chem Co Ltd Cvd装置及び半導体装置の製造方法
JP2004285396A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Sekisui Chem Co Ltd プラズマ処理装置およびその構成部材の接着方法
JP2005033100A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Shimadzu Corp 表面波励起プラズマ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006120904A1 (ja) 2006-11-16
US20090232715A1 (en) 2009-09-17
KR100885395B1 (ko) 2009-02-24
JP4803179B2 (ja) 2011-10-26
KR20070088765A (ko) 2007-08-29
US8018162B2 (en) 2011-09-13
TW200640301A (en) 2006-11-16
CN101099419A (zh) 2008-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4803179B2 (ja) 表面波励起プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP3792089B2 (ja) プラズマプロセス装置
US8136479B2 (en) Plasma treatment apparatus and plasma treatment method
JP4921361B2 (ja) 表面波励起プラズマ発生装置および表面波励起プラズマ処理装置
JP2631650B2 (ja) 真空装置
US20050011455A1 (en) Plasma process apparatus and its processor
US7574974B2 (en) Device for production of a plasma sheet
KR0174070B1 (ko) 마이크로파 플라즈마 처리 장치 및 방법
JP2003086581A (ja) 大面積プラズマ生成用アンテナ
WO2013124906A1 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
TW579661B (en) Plasma generation device and plasma processing device
JP4134226B2 (ja) 分配器および方法、プラズマ処理装置および方法、並びに、lcdの製造方法
JPH0319332A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
WO2002013249A1 (fr) Antenne radiale et appareil de traitement de plasma comportant cette derniere
US20060150914A1 (en) Plasma process device
JP2010277971A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理装置の給電方法
JPH09171900A (ja) プラズマ発生装置
JP2808888B2 (ja) マイクロ波プラズマ装置
JP3156492B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2007018819A (ja) 処理装置および処理方法
JP3736054B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2000174009A (ja) プラズマ処理装置及び半導体製造装置並びに液晶製造装置
WO2024043138A1 (ja) プラズマ処理装置
JP2005141941A (ja) 表面波励起プラズマ処理装置
JP2005033100A (ja) 表面波励起プラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070523

AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20070904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110712

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110725

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4803179

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees