JPWO2005016845A1 - 誘電体磁器組成物、積層型セラミックコンデンサ、および電子部品 - Google Patents

誘電体磁器組成物、積層型セラミックコンデンサ、および電子部品 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2005016845A1
JPWO2005016845A1 JP2005513168A JP2005513168A JPWO2005016845A1 JP WO2005016845 A1 JPWO2005016845 A1 JP WO2005016845A1 JP 2005513168 A JP2005513168 A JP 2005513168A JP 2005513168 A JP2005513168 A JP 2005513168A JP WO2005016845 A1 JPWO2005016845 A1 JP WO2005016845A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
composition
ceramic composition
temperature
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005513168A
Other languages
English (en)
Inventor
明宏 古賀
明宏 古賀
幸夫 富永
幸夫 富永
哲弘 高橋
哲弘 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Publication of JPWO2005016845A1 publication Critical patent/JPWO2005016845A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • C04B35/465Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates
    • C04B35/468Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on barium titanates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/02Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances
    • H01B3/12Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances ceramics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
    • H01G4/1218Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates
    • H01G4/1227Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates based on alkaline earth titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3213Strontium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3215Barium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3239Vanadium oxides, vanadates or oxide forming salts thereof, e.g. magnesium vanadate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3241Chromium oxides, chromates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3262Manganese oxides, manganates, rhenium oxides or oxide-forming salts thereof, e.g. MnO
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3287Germanium oxides, germanates or oxide forming salts thereof, e.g. copper germanate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Abstract

本発明の誘電体磁器組成物は、BaTiO3を100モル部、MnOをx1モル部、Cr2O3をx2モル部、Y2O3および/またはHo2O3をx3モル部、BaO,CaO,SrOからなる群より選択される酸化物をx4モル部、SiO2および/またはGeO2をx5モル部含み、0.5≦x1≦4.5、0.05≦x2≦1.0、x1+x2≦4.55、0.25≦x3≦1.5、0.5≦x4≦6、および0.5≦x5≦6を満たす。本発明の積層型セラミックコンデンサは、このような組成物により構成されるセラミック誘電体と、NiまたはNi合金により構成される電極とからなる、積層構造を有する。

Description

本発明は、コンデンサの誘電体材料として利用することのできる誘電体磁器組成物、積層型セラミックコンデンサ、および誘電体材料よりなる部位を有する電子部品に関する。
チタン酸バリウム(BaTiO)などチタン酸塩を主成分とする磁器組成物が電極間誘電体材料として用いられている積層型セラミックコンデンサは、小型で大容量を得やすく、高周波帯域における電気的特性がよく、耐熱性に優れ、量産しやすい、などの特長を有し、近年の産業用や民生用の電子機器には欠かせない部品である。
このような積層型セラミックコンデンサの製造においては、例えば、まず、BaTiO系の磁器組成物の原料粉末に、有機バインダ、可塑剤、溶剤、分散剤等を添加してこれらを混連し、スラリーを調製する。次に、ドクターブレード法等により、スラリーから磁器組成物のグリーンシートを作製する。次に、内部電極形成用の金属粉末を含む導電ペーストをグリーンシート表面に印刷する。このようにして導電ペーストが表面に印刷された複数のグリーンシートを、導電ペーストとグリーンシートとが交互に位置するように積層した状態で、圧着する。次に、この積層体を所定の焼成温度にて焼成して一体化させる(焼成工程)。焼成工程では、各グリーンシート中の磁器組成物が焼結してセラミック誘電体層が形成され、各導電ペースト中の金属粉末が焼結して内部電極が形成される。次に、焼成後の積層体の所定表面に、各々が所定の一組の内部電極と導通する一対の外部電極が形成される。
BaTiO系磁器組成物が上述の焼成工程にて適切に焼結して積層型セラミックコンデンサにおいて良好な誘電特性を発揮するためには、当該磁器組成物は、焼成工程において1150〜1350℃程度の高温で焼成される必要がある。一方、内部電極を構成するための金属材料は、焼成工程の焼成温度より融点が高く、磁器組成物と同じ焼成温度で焼成でき、しかも高温を経る焼成工程において実質的には酸化されない必要がある。このような要求を満たす金属材料としては、Pdや、Pt、これらの合金が知られている。しかしながら、これら金属材料は、高価であるので、好ましくない。これら金属材料を内部電極材料として採用する場合、積層型セラミックコンデンサの容量を増大すべく積層数を増加するほど、当該積層型セラミックコンデンサの製造コストに占める電極材料コストの割合は増大してしまう。
そのため、比較的に安価で、比抵抗が小さく、BaTiO系磁器組成物の焼結温度より高い融点を有し、且つ、当該磁器組成物と同じ温度で焼成することが可能なNiおよびNi合金を、内部電極材料として用いることの検討が進められてきた。しかしながら、Niは、大気中など酸素を含む雰囲気での高温焼成では酸化されてしまい、電極としての機能を失う場合がある。また、Niの酸化物は、磁器組成物中に溶け込んでコンデンサの性能を劣化させる場合がある。
Niの酸化を防止すべく、水素を含む還元雰囲気や低酸素雰囲気で焼成工程を実行すると、BaTiO系磁器組成物は、還元されてTiの価数が4から3に低下し、その結果、半導体化して絶縁性が低下する傾向がある。また、還元雰囲気や低酸素雰囲気で焼成工程を実行すると、BaTiO系磁器組成物において酸素空位が増加し、当該磁器組成物の寿命(絶縁劣化に至るまでの時間)が短くなる傾向がある。
このため、還元雰囲気での焼成においても絶縁抵抗の低下等の性能劣化の少ない耐還元性のBaTiO系磁器組成物として、BaO/TiOのモル比が1より大きくされた組成物や、Baの一部がCaで置換された組成物が、開発さされてきた。このような磁器組成物は、例えば特開昭55−67567号公報に開示されている。
一方、電子機器の小型化、多機能化、および高性能化の進展により、電子機器に組み込まれる電子回路を構成するコンデンサについては、小型化および大容量化の要望は増大している。このような要望に対しては、誘電体材料の改良に加えて、電極間誘電体層を薄くして積層数を増すという対策が採られることが多いが、誘電体層の薄層化を適切に実現するためには、誘電体層を構成する磁器組成物が充分に大きな絶縁抵抗を有する必要があり、また、当該磁器組成物の経時的劣化が充分に小さい必要がある。加えて、電子機器の小型化、多機能化、および高機能化に伴い、その電子回路は、高密度化し、機器使用時の発熱により昇温しやすくなるので、当該電子回路内のコンデンサの誘電体層を構成する磁器組成物については、温度変化に対する特性変化が小さいことが従来以上に厳しく要求される。
このような性能および信頼性の向上は、耐還元性のBaTiO系磁器組成物に対しても要求され、当該磁器組成物においては、種々の酸化物の添加による性能向上や信頼性向上が試みられている。そのような磁器組成物は、例えば、下記特許文献1〜5に記載されている。
しかしながら、従来のBaTiO系磁器組成物においては、充分な耐還元性を確保しつつ、絶縁抵抗の向上と、絶縁抵抗の経時的劣化の抑制と、温度変化に対する静電容量変化の抑制とを、共に充分に実現することが困難である。そのため、内部電極材料としてNiまたはNi合金を採用する積層型セラミックコンデンサにおいては、従来の技術によると、Pd内部電極を有する積層型セラミックコンデンサと同程度の性能またはそれ以上の性能を得ることが、困難なのである。
特開昭61−36170号公報 特開平6−5460号公報 特開平6−342735号公報 特開平8−124785号公報 特開平9−171937号公報
本発明は、このような事情の下で考え出されたものであって、還元雰囲気にて焼成しても、高い絶縁抵抗を有し、絶縁抵抗(IR)の経時的劣化の程度が小さく(即ち、IR加速寿命が長く)、且つ、温度変化に対する静電容量変化の小さい、耐還元性の誘電体磁器組成物、当該組成物が電極間誘電体層材料として用いられている積層型セラミックコンデンサ、および、当該組成物よりなる部位を有する電子部品を提供することを、目的とする。
本発明の第1の側面によると誘電体磁器組成物が提供される。この誘電体磁器組成物は、BaTiOを100モル部、MnOをxモル部、Crをxモル部、Yおよび/またはHoを合計xモル部、BaO,CaO,SrOからなる群より選択される酸化物を合計xモル部、SiOおよび/またはGeOを合計xモル部含み、0.5≦x≦4.5、0.05≦x≦1.0、x+x≦4.55、0.25≦x≦1.5、0.5≦x≦6、および0.5≦x≦6を満たす。
本発明の第1の側面の誘電体磁器組成物は、好ましくは、更にVを0.01〜1.0モル部含む。また、本発明の第1の側面の誘電体磁器組成物は、好ましくは、更にAlおよび/またはBを合計0.2〜1.0モル部含む。
本発明の第2の側面によると、セラミック誘電体と電極とからなる積層構造、を有する積層型セラミックコンデンサが提供される。このコンデンサにおいて、セラミック誘電体は、本発明の第1の側面に関して上述したうちの一の構成を有する誘電体磁器組成物からなる。電極は、Ni、またはNiを含む合金からなる。
本発明の第3の側面によると電子部品が提供される。この電子部品は、本発明の第1の側面に関して上述したうちの一の構成を有する誘電体磁器組成物よりなる部位を有する。
本発明者らは、上述の課題を達成すべく、BaTiO系誘電体磁器組成物に関し、その性能を向上させるため主にその組成について種々検討を行った。具体的には、BaTiOを基本材料とし、これに種々の酸化物を添加して磁器組成物を焼成してその性能を調査し、目標とする性能にどれほど近づけることができるかを確認するという作業を繰り返した。添加する成分に関し、それがもたらす作用については、ある程度経験的に知られており、どのような理由によるのかということも、種々の説明がこれまでになされているが、現実には、そのもの(磁器組成物またはこれを用いて作製される電子部品)を作製して特性を測定してみなければ、その性能は確認できない。
そこで、還元雰囲気にて焼成温度1350℃以下で緻密な焼結が可能であり、1kHzにおける誘電率が3000以上の磁器組成物であることを前提とし、絶縁抵抗、耐破壊電圧、IR加速寿命、および静電容量の温度特性(温度変化に対する静電容量変化)にそれぞれ目標値を設定し、含有成分の影響を調査し、目標値を超えることのできる組成の選定を行った。
まず、耐還元性を向上させる成分であるMnOの添加の効果を調べてみると、磁器組成物中のMnO含有量を増大するほど、磁器組成物の耐還元性は向上する傾向にあるが、温度変化に対する静電容量変化は大きくなる傾向にある。この温度依存性を小さくすることを目的に例えばMgOを磁器組成物に添加すると、比誘電率の低下を来したり、適切に焼結するための焼成温度が高くなり過ぎたりするなど、不具合が生じやすい。また、LiOやBなど焼結助剤を添加すると、焼成温度は低くできるが、焼成中に粒成長が生じ、温度変化に対する静電容量変化は大きくなってしまう。このように、成分の種類やその含有量の影響は、一方の性能が向上すれば他の別の性能が劣化する結果をもたらす場合が多い。
このような調査から判ったのは、耐還元性を向上させる目的でMnOを添加しその量を増大するとき、同時に適量のCrを含有させれば、静電容量の温度依存性を小さくできることである。MnOとCrの複合添加が、何故このような効果をもたらすのか理由は明らかではないが、温度依存性を小さくするために通常利用されるMgOを含有させなくてもよいのである。MgOの添加は焼結に必要な温度を高くするので、焼成温度を低くするには、誘電率を低下させ且つ絶縁抵抗を低下させる傾向のある焼結助剤の量を増さなければならないが、MnOとCrの合計量を調整することにより、特に焼結助剤の量を増すことなく、温度変化に対する静電容量変化の抑制と焼成温度上昇の抑制とが可能であることを見出した。
そこで、BaTiOにMnOおよびCrを含有させたものを基本組成とし、更に各性能を向上させるべく添加成分を検討した。その結果、YおよびHoの希土類元素の添加は、IR加速寿命(信頼性)を向上させることが確認された。
しかし、これら希土類元素の酸化物の添加は、緻密な焼結体とするために必要な焼成温度を高くする傾向がある。これに対し、他の性能に多大な影響を与えずに焼成温度を低下させることのできる焼結助剤を調査した結果、AO(AはBa、Ca、またはSr)と共にMO(MはSiまたはGe)を添加するのが好ましいことが判った。BaO、CaO、およびSrOのいずれか1種または2種以上と、SiOおよびGeOのいずれか1種または2種とを混合して用いると、焼成温度低下または焼結体の密度向上について、充分な効果が得られた。これらは、粒界にガラスを形成し、少量で効率よく焼結温度の低下を助ける作用を有する。
更に、Vを少量含有させると、IR加速寿命が延びたり、焼結温度が低下したりするので、必要に応じてVを添加するのが望ましいことが明らかになった。また、AlおよびBの一方または両方の更なる添加は、焼結温度を低下するのに有効であり、温度特性改善の効果もあるので、これらの成分も添加させてもよい。
このようにして得られた、絶縁抵抗が大きく、耐破壊電圧が高く、IR加速寿命が長い誘電体磁器組成物を用い、内部電極をNiとし、還元雰囲気で同時焼成して積層磁器チップコンデンサを作製し、その誘電体としての性質を調査した結果、優れた性能を有することが確認された。
以上のような検討結果から、目標とした所定の性能が達成できることが明らかになったので、更に各成分の添加量を具体的に検討し、本発明の第1〜第3の側面に関して上述した構成を有する本発明を完成させたのである。
積層型セラミックコンデンサの断面図である。
実施例1〜21の積層型セラミックコンデンサにおける誘電体層を構成する誘電体磁器組成物の組成(BaTiOを除く)をまとめた表である。
実施例22〜33および比較例1〜8の積層型セラミックコンデンサにおける誘電体層を構成する誘電体磁器組成物の組成(BaTiOを除く)をまとめた表である。
実施例1〜21の積層型セラミックコンデンサについて実施した性能調査の結果をまとめた表である。
実施例22〜33および比較例1〜8の積層型セラミックコンデンサについて実施した性能調査の結果をまとめた表である。
図1は、本発明に係る誘電体磁器組成物を利用して構成された電子部品の一例である積層型セラミックコンデンサ10の断面図である。積層型セラミックコンデンサ10は、誘電体層11、複数の内部電極12、および一対の外部電極13を有する。誘電体層11は、本発明の誘電体磁器組成物からなり、その一部が内部電極12間ごとに介在するように設けられている。所定の一組の内部電極12は一方の外部電極13と電気的に接続し、別の一組の内部電極12は他方の外部電極13と電気的に接続している。内部電極12は、NiまたはNi合金よりなり、外部電極13は、例えばCuまたはCu合金よりなる。
本発明の誘電体磁器組成物は、BaTiO、MnO、およびCrを含有する。また、Yおよび/またはHoも含有する。また、BaO、CaO、SrOからなる群より選択される酸化物も含有する。更に、SiOおよび/またはGeOも含有する。
MnOは、本誘電体磁器組成物の耐還元性を向上させるために(即ち、還元雰囲気での焼成による本誘電体磁器組成物の絶縁抵抗の低下を抑制するために)含有される。BaTiO100モル部に対するMnOの含有量をxモル部とすると、0.5≦x≦4.5の範囲でMnOは含有されている。xが0.5未満であると、絶縁抵抗低下抑制作用を享受できない場合がある。xが4.5を超えると、温度変化に対する静電容量変化(即ち、静電容量の温度依存性)が大きくなり過ぎる傾向がある。
Crは、耐還元性を向上させるため、且つ、MnOとの共存下において静電容量温度依存性を小さくするために含有される。BaTiO100モル部に対するCrの含有量をxモル部とすると、0.05≦x≦1.0の範囲でCrは含有されている。xが0.05未満であると、耐還元性向上や静電容量温度依存性抑制の効果を充分には得られない場合がある。xが1.0を超えると、誘電体磁器組成物を焼結させるのに要する温度が高くなり、Niの融点以下では誘電体磁器組成物が適切に焼結しなくなる場合がある。
また、MnOおよびCrの合計含有量が過多であると、静電容量温度依存性が不当に大きくなってしまう場合があるので、x+xは4.55以下にする必要がある。
および/またはHoは、IR加速寿命を延ばすために含有される。BaTiO100モル部に対するYおよびHoの合計含有量をxモル部とすると、0.25≦x≦1.5の範囲でこれらは含有されている。xが0.25未満であると、寿命を延ばす効果を充分には得られない場合がある。xが1.5を超えると、磁器組成物において緻密な焼結体を得るために必要な焼成温度が不当に高くなる場合がある。
BaO、CaO、SrOからなる群より選択される酸化物(AO)と、SiOおよびGeOからなる群より選択される酸化物(MO)とを合せて含有させると、磁器組成物の焼結時に粒界にガラスが形成され、緻密な焼結体を得るための焼成温度を低下させて焼結を促進するという焼結助剤の作用が得られる。BaTiO100モル部に対するAOの合計含有量をxモル部とすると、0.5≦x≦6.0の範囲でAOは含有されている。BaTiO100モル部に対するMOの合計含有量をxモル部とすると、0.5≦x≦6.0の範囲でMOは含有されている。xまたはxが0.5未満であると、焼結助剤としての充分な効果が得られない場合がある。xまたはxが6.0を超えると、誘電率の低下や、静電容量温度依存性の増大を招来する場合がある。
本発明の誘電体磁器組成物には、Vを含有させてもよい。Vは、IR加速寿命を一層延ばすために含有される。Vが含有される場合、BaTiO100モル部に対するVの合計含有量をxモル部とすると、V含有範囲は0.01≦x≦1.0である。xが0.25未満であると、Vによる寿命を延ばす効果を充分には得られない場合がある。xが1.0を超えると、絶縁抵抗の低下や静電容量温度依存性の増大を招来してしまう場合がある。
本発明の誘電体磁器組成物には、Alおよび/またはBを含有させてもよい。Alおよび/またはBは、誘電体磁器組成物の焼結に要する焼成温度を更に低下させ、焼成体を緻密にするために含有される。Alおよび/またはBを含有する場合、BaTiO100モル部に対するAlおよび/またはBの合計含有量をxモル部とすると、0.2≦x≦1.0の範囲でAlおよび/またはBは含有される。xが0.5未満であると、Alおよび/またはBによる効果が充分には得られない場合がある。xが1.0を超えると、静電容量温度依存性の増大を招来する場合がある。
本発明の誘電体磁器組成物は、還元雰囲気ないし低酸素雰囲気での例えば1350℃以下の焼成を経る場合において、高い絶縁抵抗および高い耐破壊電圧を有することが可能であり、高温高電圧の加速試験にて充分な寿命を有することが可能であり、且つ、温度変化に対する静電容量変化を小さく設定することが可能である。
本発明の誘電体磁器組成物においては、例えば、誘電率を1kHzにて3000以上とし、高電圧(5V/μm)下での容積抵抗積(CR積)を2000Ω・F以上とし、耐破壊電圧を70V/μm以上とし、3V/μmの直流印加による静電容量の低下率を30%以下とし、200℃で30V/μmの電圧を印加したときの絶縁抵抗が10Ω以下となるまでの時間(即ちIR加速寿命)を1時間以上とすることができる。
これとともに、本発明の誘電体磁器組成物によると、静電容量温度依存性については、EIA規格のX7R特性(即ち、−55〜125℃における静電容量の変化率が基準温度25℃における容量に対し±15%以内)を満たすようにすることができ、且つ、JIS規格のB特性(即ち、−25〜85℃の容量変化が基準温度20℃での容量に対し±10%以内)を満たすようにすることができる。
これらの性能は、Ni内部電極用の従来の誘電体磁器組成物では得られなかった性能あり、Pd内部電極用の、酸化性雰囲気にて高温で焼成された誘電体磁器組成物と、同等またはそれ以上の性能である。
積層型セラミックコンデンサ10の製造においては、例えば、まず、主成分であるBaTiOの粉末と、Mn、Cr、Y、Ho、Vなどの酸化物とを、所定の組成となるよう秤量混合して80〜1200℃で1〜5時間仮焼する。次に、仮焼後の混合粉体を粉砕する。磁器組成物において優れた誘電特性を得るためには、平均粒径が0.1μm以下となるまで粉砕処理を行うのが好ましい。
一方、AO(BaO,CaO,SrO)、MO(SiO,GeO)、Al、Bなど、酸化物ガラスとなる成分は、高温に加熱溶融した後急冷し、粉砕して酸化物ガラス粉末とする。
次に、上述の仮焼済粉末に、ガラス粉末、有機バインダ、可塑剤、溶剤、分散剤等を添加して、これらを混連し、スラリーを調製する。次に、ドクターブレード法等により、スラリーから所定の厚さのグリーンシートを作製する。次に、内部電極形成用の金属粉末を含む導電ペーストをグリーンシート表面に印刷する。このようにして導電ペーストが表面に印刷された複数のグリーンシートを、導電ペーストとグリーンシートとが交互に位置するように積層した状態で圧着する。次に、この積層体について、バインダー除去のための前処理加熱、焼結のための1100〜1350℃の高温焼成(焼成工程)、および、所定の酸化雰囲気および高温での再酸化処理を行う。仮に、1350℃を超える焼成温度で焼成工程を実施すると、NiまたはNi合金は凝集しやすく、島状の形態で焼成されてしまう場合がある。そのため、焼成温度は1350℃以下であるのが好ましい。
次に、積層体の所定箇所に、外部回路への接続用端子である一対の外部電極13を形成する。例えば以上のようにして、積層型磁器コンデンサ10を製造することができる。
実施例および比較例
〔積層型セラミックコンデンサの作製〕
電極間誘電体層の組成が異なる複数の積層型セラミックコンデンサを、実施例1〜33および比較例1〜8のコンデンサとして作製した。実施例1〜21のコンデンサの電極間誘電体層を構成する誘電体磁器組成物の組成(BaTiOを除く)につていは、図2の表にまとめ、実施例22〜33および比較例1〜8のコンデンサの電極間誘電体層を構成する誘電体磁器組成物の組成(BaTiOを除く)につていは、図3の表にまとめる。図2および図3の表においては、BaTiO100モル部に対する各酸化物の相対的な物質量を掲げる。
実施例1〜33および比較例1〜8のコンデンサの各々の作製においては、まず、シュウ酸塩共沈法で得られたBaTiO粉末(平均粒径0.4μm)と、MnO粉末と、Cr粉末と、V粉末と、添加する場合には更にY粉末およびHo粉末とを、秤量して混合した後、1100℃にて7時間、仮焼した。この後、当該混合粉末を、粉砕処理し、平均粒径0.1μm以下の第1の酸化物粉末を得た。
焼結助剤の機能を得るためのBa、Ca、Srにおいて添加されるものの炭酸塩と、焼結助剤の機能を得るためのSiOおよび/またはGeと、Alおよび/またはBとを、秤量して混合した後、1250℃にて2時間、仮焼した。この後、当該粉体を、粉砕処理し、平均粒径0.1μm以下の第2の酸化物粉末を得た。
そして、これらの2種類の酸化物粉末を所定組成で配合することにより、原料粉末を得た。
次に、粉末原料1000gに対し、可塑剤および分散剤を含むトルエン・エタノール溶剤を700g加え、ボールミルを用いて2時間分散処理することにより、約200cpsの粘度を有するスラリーを調製した。この後、リップコータ型塗布装置を使用してPETフィルム上にスラリーを塗布することにより、厚さ2.5μmのグリーンシートを作製した。
次に、Ni粉末を含む導電ペーストをグリーンシート上に印刷することにより、内部電極用パターン(厚さ1.5μm)を形成した。このようにして内部電極用パターンが表面に形成された複数のグリーンシートを、その基材であったPETフィルムを剥がした後、内部電極用パターンとグリーンシートとが交互に位置するように積層(有効積層数350)し、加熱圧着した。
次に、この積層体を所定サイズに切断してグリーンチップを得た。この後、グリーンチップについて、窒素ガス中で400℃にて12時間加熱することにより、脱バインダ処理を行った。次に、グリーンチップについて、加湿した窒素および水素の混合ガス中で1100〜1350℃にて4時間加熱することにより、焼成処理(焼結処理)を行った。本焼成処理では、各グリーンシート中の磁器組成物が焼結して誘電体層が形成され、各導電ペースト中のNi粉末が焼結して内部電極が形成される。また、焼成温度については、グリーンチップないしグリーンシートの種類ごとに予め特定しておいた。具体的には、各グリーンチップのと同一構成の試料について、焼成温度を変えて焼成し、緻密な焼結体となる下限の焼成温度を求めた。
次に、焼成処理を経た焼結積層体について、加湿した窒素ガス中で1000℃にて3時間加熱することにより、アニール処理を行った。
次に、得られた焼結積層体の所定端面を研磨した後、Cu粉を含む導電ペーストを当該研磨箇所に塗布した。次に、窒素雰囲気で850℃にて2時間加熱することにより、当該導電ペーストから外部電極を形成した。以上のようにして、実施例1〜33および比較例1〜8のコンデンサの各々を作製した。各コンデンサのサイズは、長さ3.1mm、幅1.6mm、厚さ1.6mmで、有効誘電体層の厚さは2.0μm、内部電極の厚さは1.2μmであった。
〔性能調査〕
実施例1〜33および比較例1〜8コンデンサの各々について、誘電率、誘電損失(tanδ)、CR積、耐破壊電圧、静電容量の温度依存性、DC−Bias特性、およびIR加速寿命を調べた。調査結果は、図4および図5の表に掲げる。
誘電率および誘電損失(tanδ)については、20℃における静電容量と、電極面積と誘電体の厚みから、1Vおよび1.0kHzの条件で値を求めた。
CR積については、25℃にて誘電体の厚さ1μmあたり5V印加したときの、絶縁抵抗の1分間値を測定し、その測定値に静電容量を乗じて求めた。CR値は、絶縁抵抗の大小の指標となり、従って耐還元性の指標となる。
耐破壊電圧については、コンデンサに印加する電圧を連続的に上昇させ、電流が10mA以上流れた時の電圧を各組成について50ヶのコンデンサにて測定した。コンデンサ毎の50の測定値のうちの中心値を代表値として表に掲げる。
静電容量の温度依存性については、EIA規格のX7R特性およびJIS規格のB特性を満足するか否かを調べた。EIA規格のX7R特性については、LCRメータを使用して、側定電圧を1Vとし、−55〜125℃の温度範囲の各所にて静電容量を測定し、容量変化率が基準温度25℃での静電容量に対し±15%以内かどうかを調べた。JIS規格のB特性については、LCRメータを使用して、側定電圧を1Vとし、−25〜85℃の温度範囲の各所にて静電容量を測定し、容量変化率が基準温度20℃での静電容量に対し±10以内かどうかを調べた。これらの条件に合格する場合を○とし、合格しない場合を×とする。
DC−Bias特性については、6VのDC電圧と、1Vrmsおよび1.0kHzのAC電圧とを重畳印加したときの静電容量を測定し、1Vrmsおよび1.0kHzのAC電圧印加時の静電容量に対する低下率として求めた。DC−Bias特性は、絶縁抵抗の経時的劣化の指標となる。
IR加速寿命については、200℃において、60V(30V/μm)の直流電圧を印加し、絶縁抵抗が10Ω以下になったときまでの時間を測定し、この測定時間をIR寿命時間とした。IR加速寿命は信頼性の一指標となる。
〔評価〕
図4および図5の表に掲げる調査結果から判るように、BaTiOに適量のMnOとCrとを含有させ、更にYおよび/またはHoを添加し、BaO、CaO、SrO等とSiO、GeO等とからなるガラス形成物を含む、所定組成とした本発明の誘電体磁器組成物は、誘電体としての性能を低下させることなく、Ni等を電極に用いるのに適し、焼成温度1150〜1350℃にて緻密な焼結体となっている。この誘電体磁器組成物を用いたコンデンサにおいては、その作製過程において還元雰囲気での焼成工程を得ても、いずれも、誘電率は3000を超え、CR積は2000以上あり、耐破壊電圧は80V/μm以上で、静電容量の温度依存性は小さく、IR加速寿命は1.5時間以上と信頼性に優れる。
しかしながら、本発明における組成範囲を逸脱する場合、例えばMnOの含有量が低過ぎる比較例1のコンデンサにおいては、CR積が低く、絶縁抵抗が不充分である。Crの低過ぎる比較例3のコンデンサ、並びに、YおよびHoの合計含有量の低過ぎる比較例5のコンデンサは、静電容量温度依存性に問題を有する。BaOおよびSiOの多過ぎる比較例8のコンデンサは、IR加速寿命が短く信頼性が低い。また、MnOの多過ぎる比較例2のコンデンサ、Crの多過ぎる比較例4のコンデンサ、Yの多過ぎる比較例6のコンデンサ、および、BaOおよびSiOが少な過ぎる比較例7のコンデンサについては、1350℃以下では適切に焼結できないために、適切な性能調査を行うことができなかった。

Claims (6)

  1. BaTiOを100モル部、MnOをxモル部、Crをxモル部、Yおよび/またはHoをxモル部、BaO,CaO,SrOからなる群より選択される酸化物をxモル部、SiOおよび/またはGeOをxモル部含み、
    0.5≦x≦4.5、0.05≦x≦1.0、x+x≦4.55、0.25≦x≦1.5、0.5≦x≦6、および0.5≦x≦6を満たす、誘電体磁器組成物。
  2. 更に、Vを0.01〜1.0モル部含む、請求項1に記載の誘電体磁器組成物。
  3. 更に、Alおよび/またはBを0.2〜1.0モル部含む、請求項1に記載の誘電体磁器組成物。
  4. 更に、Alおよび/またはBを0.2〜1.0モル部含む、請求項2に記載の誘電体磁器組成物。
  5. セラミック誘電体と電極とからなる積層構造、を有する積層型セラミックコンデンサであって、
    前記セラミック誘電体は、請求項1〜4のいずれか一つに記載の誘電体磁器組成物からなり、
    前記電極は、Ni、またはNiを含む合金からなる、積層型セラミックコンデンサ。
  6. 請求項1〜4のいずれか一つに記載の誘電体磁器組成物よりなる部位を有する電子部品。
JP2005513168A 2003-08-14 2004-08-11 誘電体磁器組成物、積層型セラミックコンデンサ、および電子部品 Pending JPWO2005016845A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003293474 2003-08-14
JP2003293474 2003-08-14
PCT/JP2004/011550 WO2005016845A1 (ja) 2003-08-14 2004-08-11 誘電体磁器組成物、積層型セラミックコンデンサ、および電子部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2005016845A1 true JPWO2005016845A1 (ja) 2007-10-04

Family

ID=34190997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005513168A Pending JPWO2005016845A1 (ja) 2003-08-14 2004-08-11 誘電体磁器組成物、積層型セラミックコンデンサ、および電子部品

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7351676B2 (ja)
JP (1) JPWO2005016845A1 (ja)
CN (1) CN100509696C (ja)
WO (1) WO2005016845A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4299827B2 (ja) * 2005-12-05 2009-07-22 Tdk株式会社 誘電体磁器組成物、電子部品および積層セラミックコンデンサ
JP5132972B2 (ja) * 2007-04-09 2013-01-30 太陽誘電株式会社 誘電体セラミックス及びその製造方法並びに積層セラミックコンデンサ
KR101575667B1 (ko) * 2008-05-23 2015-12-08 코쿠리츠켄큐카이하츠호징 붓시쯔 자이료 켄큐키코 유전체 막과 유전체 소자 및 그 제조 방법
CN102640239B (zh) * 2009-12-11 2015-06-17 株式会社村田制作所 层叠型陶瓷电子部件
KR20140112779A (ko) * 2013-03-14 2014-09-24 삼성전기주식회사 유전체 자기 조성물 및 이를 포함하는 적층 세라믹 커패시터
JP6523040B2 (ja) * 2015-05-14 2019-05-29 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 誘電体磁器組成物およびその製造方法、ならびにセラミック電子部品

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002020166A (ja) * 2000-06-30 2002-01-23 Taiyo Yuden Co Ltd 誘電体磁器組成物及び磁器コンデンサ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5567567A (en) 1978-11-10 1980-05-21 Murata Manufacturing Co Nonreducible dielectric porcelain composition and preparing ceramic laminated capacitor using same
JPS6136170A (ja) 1984-07-27 1986-02-20 ティーディーケイ株式会社 誘電体磁器組成物及びその製造法
JPH07118431B2 (ja) 1991-03-16 1995-12-18 太陽誘電株式会社 磁器コンデンサ及びその製造方法
US5335139A (en) 1992-07-13 1994-08-02 Tdk Corporation Multilayer ceramic chip capacitor
JP2784982B2 (ja) 1993-06-01 1998-08-13 ティーディーケイ株式会社 積層型セラミックチップコンデンサ
US5600533A (en) * 1994-06-23 1997-02-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer ceramic capacitor having an anti-reducing agent
JP3326513B2 (ja) 1994-10-19 2002-09-24 ティーディーケイ株式会社 積層型セラミックチップコンデンサ
CN1092391C (zh) 1994-10-19 2002-10-09 Tdk株式会社 多层瓷介片状电容器
JP3024536B2 (ja) 1995-12-20 2000-03-21 株式会社村田製作所 積層セラミックコンデンサ
JP2993425B2 (ja) 1995-12-20 1999-12-20 株式会社村田製作所 積層セラミックコンデンサ
JP3567759B2 (ja) 1998-09-28 2004-09-22 株式会社村田製作所 誘電体セラミック組成物および積層セラミックコンデンサ
JP3812268B2 (ja) * 1999-05-20 2006-08-23 株式会社村田製作所 積層型半導体セラミック素子
JP4392821B2 (ja) 2000-10-24 2010-01-06 株式会社村田製作所 誘電体セラミックおよびその製造方法ならびに積層セラミックコンデンサ
CN1156318C (zh) * 2002-01-10 2004-07-07 武汉康宏高新技术工程有限公司 一种茶保健枕
US7158364B2 (en) * 2005-03-01 2007-01-02 Tdk Corporation Multilayer ceramic capacitor and method of producing the same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002020166A (ja) * 2000-06-30 2002-01-23 Taiyo Yuden Co Ltd 誘電体磁器組成物及び磁器コンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
US7351676B2 (en) 2008-04-01
WO2005016845A1 (ja) 2005-02-24
CN1835898A (zh) 2006-09-20
CN100509696C (zh) 2009-07-08
US20060240973A1 (en) 2006-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4821357B2 (ja) 電子部品、誘電体磁器組成物およびその製造方法
JP4635928B2 (ja) 積層型電子部品およびその製造方法
JP4786604B2 (ja) 誘電体磁器及びそれを用いた積層セラミックコンデンサ
JP5035016B2 (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JP4967965B2 (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JP5461774B2 (ja) 電子部品およびその製造方法
JP2005145791A (ja) 電子部品、誘電体磁器組成物およびその製造方法
JP4428187B2 (ja) 誘電体磁器組成物及び電子部品
JP4403705B2 (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JP5067534B2 (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JP2008162830A (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JP3961454B2 (ja) 低温焼成誘電体磁器組成物とこれを用いた積層セラミックキャパシター
JP4576807B2 (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JP5229685B2 (ja) 誘電体セラミック、及び積層セラミックコンデンサ
JP4661203B2 (ja) セラミック電子部品およびその製造方法
JP2006310646A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JP2008162862A (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
WO2006035699A1 (ja) 誘電体磁器組成物およびこれを用いた電子部品
JP4729847B2 (ja) 非還元性誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ
JPWO2005016845A1 (ja) 誘電体磁器組成物、積層型セラミックコンデンサ、および電子部品
JP4547945B2 (ja) 電子部品、誘電体磁器組成物およびその製造方法
JP3942776B2 (ja) 誘電体組成物
JP4506233B2 (ja) 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ
KR20160095383A (ko) 유전체 조성물 및 이를 포함하는 적층 세라믹 커패시터
JP4376508B2 (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101026