JPWO2003082770A1 - 炭化珪素質多孔体及びその製造方法 - Google Patents

炭化珪素質多孔体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2003082770A1
JPWO2003082770A1 JP2003580243A JP2003580243A JPWO2003082770A1 JP WO2003082770 A1 JPWO2003082770 A1 JP WO2003082770A1 JP 2003580243 A JP2003580243 A JP 2003580243A JP 2003580243 A JP2003580243 A JP 2003580243A JP WO2003082770 A1 JPWO2003082770 A1 JP WO2003082770A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon carbide
alkaline earth
earth metal
porous material
based porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003580243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4398260B2 (ja
Inventor
雄一郎 田渕
雄一郎 田渕
古川 昌宏
昌宏 古川
森本 健司
健司 森本
川崎 真司
真司 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Publication of JPWO2003082770A1 publication Critical patent/JPWO2003082770A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4398260B2 publication Critical patent/JP4398260B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/20Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
    • B01D39/2068Other inorganic materials, e.g. ceramics
    • B01D39/2072Other inorganic materials, e.g. ceramics the material being particulate or granular
    • B01D39/2075Other inorganic materials, e.g. ceramics the material being particulate or granular sintered or bonded by inorganic agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • C04B35/6263Wet mixtures characterised by their solids loadings, i.e. the percentage of solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/02Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by adding chemical blowing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/06Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by burning-out added substances by burning natural expanding materials or by sublimating or melting out added substances
    • C04B38/061Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by burning-out added substances by burning natural expanding materials or by sublimating or melting out added substances by melting out
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0222Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00793Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filters or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/2084Thermal shock resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3213Strontium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • C04B2235/3436Alkaline earth metal silicates, e.g. barium silicate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • C04B2235/3463Alumino-silicates other than clay, e.g. mullite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • C04B2235/3463Alumino-silicates other than clay, e.g. mullite
    • C04B2235/3481Alkaline earth metal alumino-silicates other than clay, e.g. cordierite, beryl, micas such as margarite, plagioclase feldspars such as anorthite, zeolites such as chabazite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3826Silicon carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/428Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • C04B2235/6021Extrusion moulding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/668Pressureless sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9669Resistance against chemicals, e.g. against molten glass or molten salts
    • C04B2235/9684Oxidation resistance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249967Inorganic matrix in void-containing component
    • Y10T428/249969Of silicon-containing material [e.g., glass, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249982With component specified as adhesive or bonding agent
    • Y10T428/249985Composition of adhesive or bonding component specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249986Void-containing component contains also a solid fiber or solid particle

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

本発明の炭化珪素質多孔体は、骨材となる炭化珪素粒子と、金属珪素とを含み、かつ、Si、Al、及びアルカリ土類金属を含む酸化物相を有することを特徴とし、高気孔率、高強度であるとともに耐酸化性、耐熱衝撃性に優れ、フィルタとして用いた場合における、流体の漏れを生じさせる切れ等の不具合を含む可能性が極めて低く、かつ、圧力損失が非常に低いといった特性を有する炭化珪素質多孔体である。

Description

技術分野
本発明は、主に自動車排気ガス浄化用のフィルタや触媒担体等を構成する材料として好適な特性を有する炭化珪素質多孔体、及びその製造方法に関する。
背景技術
ディーゼルエンジン排気ガスのような含塵流体中に含まれる粒子状物質を捕集除去するためのフィルタ(ディーゼルパティキュレートフィルタ(DPF))、又は排気ガス中の有害物質を浄化する触媒成分を担持するための触媒担体として、複数のそれぞれ隣接したセルの複合体を形成するセル隔壁(リブ)と、このセル複合体の最外周に位置する最外周セルを囲繞して保持するハニカム外壁とから構成された多孔質のハニカム構造体が広く用いられ、また、その構成材料として、耐火性の炭化珪素(SiC)が用いられている。
また、従来のDPFに酸化触媒を担持し、堆積したパティキュレートを酸化及び燃焼して連続的に再生する再生方式が採用されたDPF(触媒再生用DPF)の開発が進展している。
このようなハニカム構造体としては、例えば、所定の比表面積を有するとともに不純物を含有する炭化珪素粉末を出発原料とし、これを所望の形状に成形、乾燥後、1600〜2200℃の温度範囲内で焼成して得られるハニカム構造の多孔質炭化珪素質触媒担体が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1において開示された触媒担体における、炭化珪素粉末自体の再結晶反応による焼結形態(ネッキング)では、炭化珪素粒子表面から炭化珪素成分が蒸発し、これが粒子間の接触部(ネック部)に凝縮することで、ネック部が成長し結合状態が得られる。しかしながら、炭化珪素を蒸発させるには非常に高い焼成温度が必要であるため、これがコスト高を招き、かつ、熱膨張率の高い材料を高温焼成しなければならないために、焼成歩留りが低下するという問題があった。また、上述の炭化珪素粉末自体の再結晶反応による焼結によって、高気孔率であるフィルタ、特に50%以上の気孔率を有するフィルタを製造しようとすると、この焼結機構が十分に機能しなくなるためにネック部の成長が妨げられ、これに起因してフィルタの強度が低下してしまうという問題もあった。
なお、DPFについては、エンジン出力に多大な影響を及ぼす圧力損失をできるだけ低減することが重要課題の一つであり、この課題達成のために、DPFをより高気孔率とすること、即ち、これを構成する多孔質材料として、より高気孔率のものを用いることが要求される。また、触媒再生用DPFに関しては、フィルタの圧力損失をできる限り抑制することが要求され、より高気孔率、具体的には気孔率50%以上、特に70%前後とすることが要求される。
従来、ハニカム構造体をより高気孔率とするための方法として、このハニカム構造体を構成する、炭化珪素粒子等を含む多孔質材料の原料混合物にデンプン、発泡樹脂等の造孔剤を添加し、焼成時にこれらの造孔剤を焼き飛ばすという方法がある。しかし、ある程度以上の気孔率、例えば60%以上の気孔率とするためには、添加する造孔剤も多量となるが、有機化合物系の造孔剤を多量に添加すると、脱脂(仮焼)段階で発生する有機揮発物質、二酸化炭素等のガスの量も多量になるとともに、燃焼熱も大きくなる。このような作製条件で得られる仮焼(脱脂)体や焼成体には、ひび割れ、裂け目、切れ、又は有機造孔剤の凝集に起因する粗大気孔等の不良部分、即ちフィルタ機能を発揮せず、流体の漏れを生ずる不良箇所が形成される場合がある。
(特許文献1)
特開平6−182228号公報
本発明は、このような従来技術の有する問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、高気孔率、高強度であるとともに耐酸化性、耐熱衝撃性に優れ、フィルタとして用いた場合における、流体の漏れを生じさせる切れ等の不具合を含む可能性が極めて低く、かつ、圧力損失が非常に低いといった特性を有する炭化珪素質多孔体、これを用いて構成されたハニカム構造体、及びこのような特性を有する炭化珪素質多孔体の製造方法を提供することにある。
発明の開示
即ち、本発明によれば、骨材となる炭化珪素粒子と、金属珪素とを含み、かつ、Si、Al、及びアルカリ土類金属を含む酸化物相を有することを特徴とする炭化珪素質多孔体が提供される。
本発明においては、酸化物相が、炭化珪素粒子及び/又は金属珪素の表面及び/又は周辺にあることが好ましい。
本発明においては、酸化物相が、SiO、Al、及びアルカリ土類金属を含むものであり、かつ、酸化物相全体に対する、アルカリ土類金属の含有率が、アルカリ土類金属の一酸化物に換算して9〜50質量%であることが好ましい。
本発明においては、アルカリ土類金属が、Mg、Ca、Sr、及びBaからなる群より選択される少なくとも一種であることが好ましい。
本発明においては、その気孔率が50〜80%であるとともに、その平均細孔径が10〜50μmであることが好ましく、平均細孔径の値を10μmとしたときにその細孔の径の分布を容積基準で表した場合において、全細孔容積のうちの、細孔の径の値が10X±0.25μmの範囲内である細孔(特定細孔)の合計容積が、全細孔容積の80%以上であることが好ましい。
本発明においては、酸化物相が、炭化珪素粒子及び/又は金属珪素の表面の少なくとも一部を被覆していることが好ましい。
本発明においては、酸化物相の少なくとも一部が、コーディエライト、アノーサイト、Sr長石(SrAlSi)、及びセルシアン(BaAlSi)からなる群より選択される少なくとも一種により構成されていることが好ましい。
また、本発明によれば、上述してきたいずれかの炭化珪素質多孔体により構成されていることを特徴とするハニカム構造体が提供される。
また、本発明によれば、炭化珪素粒子及び金属珪素を含む原料混合物に、Si及びAlを含む無機マイクロバルーンと、アルカリ土類金属を含む化合物とを添加した後、所定形状に成形し、得られた成形体を仮焼、及び本焼成し、前記無機マイクロバルーンを溶融させ、前記炭化珪素粒子及び/又は前記金属珪素の表面及び/又は周辺に、Si、Al、及びアルカリ土類金属を含む酸化物相を有する多孔質構造の多孔体を得ることを特徴とする炭化珪素質多孔体の製造方法が提供される。
本発明においては、アルカリ土類金属を含む化合物に含まれるアルカリ土類金属が、Mg、Ca、Sr、及びBaからなる群より選択される少なくとも一種であることが好ましい。
本発明においては、アルカリ土類金属を含む化合物が、酸化又は分解されることにより、MgO、CaO、SrO及びBaOからなる群より選択される少なくとも一種のアルカリ土類金属の一酸化物となる化合物であることが好ましい。
本発明においては、炭化珪素粒子と金属珪素との合計量100質量部に対して、無機マイクロバルーンを、5〜30質量部添加することが好ましい。
本発明においては、無機マイクロバルーンの添加量100質量部に対して、アルカリ土類金属を含む化合物を、無機マイクロバルーンに予め含有されるアルカリ土類金属を含めて、アルカリ土類金属の一酸化物換算で、10〜100質量部添加することが好ましい。更に、無機マイクロバルーンの添加量100質量部に対して、アルカリ土類金属を含む化合物を、アルカリ土類金属を含む化合物に含まれるアルカリ土類金属がMgである場合にMgOに換算して10〜25質量部、Caである場合にCaOに換算して14〜35質量部、Srである場合にSrOに換算して26〜64質量部、Baである場合にBaOに換算して38〜95質量部、それぞれ添加することが好ましい。
本発明においては、無機マイクロバルーンに予め含有されるアルカリ土類金属をアルカリ土類金属の一酸化物に換算して差し引いた残り全体に対する、無機マイクロバルーンに含まれるSi源とAl源の合計の含有率が、Si源をSiOに、Al源をAlに換算して、90質量%以上であるとともに、無機マイクロバルーンに予め含有されるアルカリ土類金属をアルカリ土類金属の一酸化物に換算して差し引いた残り全体に対する、無機マイクロバルーンに含まれるAl源の含有率が、Al源をAlに換算して20〜55質量%であることが好ましい。
本発明においては、所定形状がハニカム形状であることが好ましい。
発明を実施するための最良の形態
以下、本発明の実施の形態について説明するが、本発明は以下の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、当業者の通常の知識に基づいて、適宜、設計の変更、改良等が加えられることが理解されるべきである。
本発明は、骨材となる炭化珪素粒子と、金属珪素とを含み、かつ、Si、Al、及びアルカリ土類金属を含む酸化物相を有することを特徴とするものである。以下、その詳細について説明する。
本発明の炭化珪素質多孔体は、骨材となる炭化珪素粒子と金属珪素とを含んでいる。従って、製造時において比較的低い焼成温度で焼結することができ、製造コストが抑えられているとともに製造歩留の向上がなされている。また、耐火性粒子である炭化珪素粒子の結合に金属珪素を利用しているために高い熱伝導率を示すものであり、例えばDPFに使用した場合において、フィルタ再生のために堆積したパティキュレートを燃焼させてもフィルタを損傷させるような局所的な温度上昇が生じ難い。
また、Si、Al、及びアルカリ土類金属を含む酸化物相を有するため、DPFとして使用されるような低酸素雰囲気下で高温に晒された場合においても、炭化珪素や金属珪素の酸化分解が抑制される。即ち、本発明の炭化珪素質多孔体は耐酸化性、耐熱衝撃性に優れているものであり、フィルタ再生時の炭化珪素や金属珪素の酸化反応などによる発熱でフィルタが損傷され難いといった効果を示す。更に、この酸化物相は炭化珪素粒子及び/又は金属珪素の表面又は周辺に存在することが、より一層の効果が期待されるために好ましい。なお、本発明においては、この酸化物相が炭化珪素粒子及び/又は金属珪素の表面の少なくとも一部を被覆していることが、耐酸化性、耐熱衝撃性を向上させるといった観点から更に好ましい。また、この酸化物相が10μm以下の細孔に充填され、炭化珪素粒子間のネッキングを補助していることが、強度を向上させるという観点から特に好ましい。
更に、前述の酸化物相がSiO、Al、及びアルカリ土類金属を含むものであり、この酸化物相全体に対する、アルカリ土類金属、具体的にはMg、Ca、Sr、及びBaからなる群より選択される少なくとも一種の含有率が、アルカリ土類金属の一酸化物に換算して9〜50質量%であることが好ましい。
この酸化物相全体に対する、アルカリ土類金属の含有率が、アルカリ土類金属の一酸化物に換算して9質量%未満であると、より高い焼成温度が必要とされるために好ましくなく、50質量%超であると、酸化物相の共融点が下がり過ぎ、焼成体が縮んで気孔率が低下してしまうために好ましくない。また、所定の条件下で焼成することにより、コーディエライト、アノーサイト、Sr長石(SrAlSi)、セルシアン(BaAlSi)といった耐熱衝撃性、耐酸化性、及び強度向上に有効な酸化物相(長石)を析出させるといった観点からは、酸化物相全体に対するアルカリ土類金属の含有率は、前記各長石の式量に伴い、MgOで9〜20質量%、CaOで12〜26質量%、SrOで20〜39質量%、BaOで28〜49質量%であることが特に好ましい。なお、焼成に関する具体的な条件等については後述する。
本発明にいう「酸化物相全体に対する、アルカリ土類金属の含有率」とは、炭化珪素質多孔体の研磨面に存在する酸化物相に、EDSによってアルカリ土類金属に固有の特性X線を測定、定量された値、或いは多元素同時蛍光X線分析装置等の元素分析装置により測定される、炭化珪素質多孔体のC、O、Si、Al、及びアルカリ土類金属(Mg、Ca、Sr、及びBa)の定量値から、炭化珪素粒子、及び金属珪素部分を除外した酸化物相内の含有量として算出される値を意味する。例えば、Al定量値をAl、アルカリ土類金属定量値を一酸化物とした場合の酸素(O)量を算出し、酸素(O)定量値から差し引いた酸素(O)量分をSiO量として算出することができる。なお、酸化物相を構成するコーディエライト、アノーサイト、Sr長石(SrAlSi)、セルシアン(BaAlSi)は、粉末X線回折パターンを測定・同定することによって確認することができる。以上、測定方法等の例を示したが、酸化物相全体に対する、アルカリ土類金属の含有率の測定方法、及びコーディエライト、アノーサイト、Sr長石(SrAlSi)、セルシアン(BaAlSi)を同定等する方法は、これらの測定方法や同定方法に限定されるものではない。
本発明においては、その気孔率が50〜80%であるとともに、その平均細孔径が10〜50μmであることが好ましい。気孔率が50%未満、又は平均細孔径が10μm未満では、DPF、特に、触媒成分を後から細孔内にコーティングする触媒再生用DPF等では、触媒成分を有効に担持させるのに構成する多孔質材料に要求される気孔率、平均細孔径を満足することができないために好ましくない。また、気孔率が80%超、又は平均細孔径が50μm超であると強度が急激に低下するため、DPF、又は触媒再生用DPF等としての耐久性が不充分となるために好ましくない。なお、高気孔率、低圧力損失であるとともに高強度を維持するといった観点からは、本発明の炭化珪素質多孔体は、その気孔率が50〜75%であるとともに、平均細孔径が20〜50μmであることが更に好ましく、気孔率が55〜70%であるとともに、平均細孔径が25〜50μmであることが特に好ましい。
なお、本発明の炭化珪素質多孔体においては、粗大気孔による漏れが少なく、かつ、圧力損失が有効に低減されるといった観点からは、平均細孔径の値を10μmとしたときにその細孔の径の分布を容積基準で表した場合において、全細孔容積のうちの、細孔の径の値が10X±0.25μmの範囲内である細孔(特定細孔)の合計容積が、全細孔容積の80%以上であることが好ましい。この特定細孔の合計容積が、全細孔容積の80%以下であると、平均細孔径に比べて非常に小さな気孔、及び/又は非常に大きな気孔が増え、小さな気孔は有効に圧力損失を低減させることができず、大きな気孔は流体の漏れを生じて、パティキュレート等を効率よく捕集できなくなるために好ましくない。なお、基準となる平均細孔径(10μm)は、DPF、特に、触媒成分を後から細孔内にコーティングする触媒再生用DPF等では、その使用条件、担持する触媒成分の種類、量等により適宜選択される。
また、本発明に係るハニカム構造体は、これまで述べてきたいずれかの炭化珪素質多孔体により構成されていることを特徴とするものである。このハニカム構造体は、その構成材料である炭化珪素質多孔体の特性を反映し、優れた耐酸化性、耐酸性、耐パティキュレート反応性、耐熱衝撃性を有している。更に、本発明に係るハニカム構造体は、DPF、触媒再生用DPF、又は触媒担体等として高SV(空間速度)条件下で使用することができる。
次に、本発明の炭化珪素質多孔体の製造方法について説明する。本発明の炭化珪素質多孔体を製造するに際しては、まず、炭化珪素粒子と金属珪素とを含む原料混合物を調製する。なお、炭化珪素粒子や金属珪素にはFe、Al、又はCa等の微量の不純物を含有する場合もあるが、そのまま使用してもよく、薬品洗浄等の化学的処理を施して精製したものを使用してもよい。調製した原料混合物に、Si及びAlを含む無機マイクロバルーンと、アルカリ土類金属を含む化合物とを添加した後、必要に応じて有機バインダー等の成形助剤を添加し混合及び混練して成形用の坏土を得る。
前述の無機マイクロバルーンは、原料混合物に添加することにより造孔剤としての作用を示すものであり、従来使用されていたデンプンや発泡樹脂等の有機系の造孔剤に比して低比重であるとともに適度な強度を有するため、混合・混練時につぶれ難く、取り扱いが容易である。なお、この際、造孔剤の全てを無機マイクロバルーンにしてもよく、有機系の造孔剤と併用してもよい。得られた坏土をハニカム形状等をはじめとする所定の形状に成形し、得られた成形体を仮焼して成形体中の有機バインダーを除去(脱脂)した後、本焼成を行うことにより、炭化珪素質多孔体を得ることができる。
本発明では、原料混合物にアルカリ土類金属を含む化合物を同時に添加する。アルカリ土類金属を含む化合物とは、これに含まれるアルカリ土類金属が、Mg、Ca、Sr、及びBaからなる群より選択される少なくとも一種である化合物をいい、更に具体的には炭酸ストロンチウム(SrCO)や酢酸カルシウム(Ca(CHCOO))といった、仮焼又は本焼成の際に、酸化又は分解されることにより、MgO、CaO、SrO及びBaOからなる群より選択される少なくとも一種のアルカリ土類金属の一酸化物となる化合物である。この化合物を添加することにより、無機マイクロバルーンは本焼成の際に溶融して高気孔率の多孔質構造を形成するとともに、溶融物は炭化珪素粒子及び/又は金属珪素の表面及び/又は周辺において、Si、Al、及びアルカリ土類金属を含む酸化物相を形成する。この酸化物相は、炭化珪素粒子及び/又は金属珪素の表面及び/又は周辺に適当量が存在することとなるため、得られる炭化珪素質多孔体の強度、耐酸化性、及び耐熱衝撃性を向上させることができる。
無機マイクロバルーンは仮焼してもそのままの形状で残存している。また、本焼成してもガス成分を発生することがないために、得られる炭化珪素質多孔体にひび割れ、裂け目、又は切れ等の不良部分が生じ難い。また、この際、有機系の造孔剤と併用しても、前述と同様の効果を発揮する。なお、本発明においては、添加する無機マイクロバルーンに予め含有されるアルカリ土類金属をアルカリ土類金属の一酸化物に換算して差し引いた残り全体に対する、無機マイクロバルーンに含まれるSi源とAl源の合計の含有率が、Si源をSiOに、Al源をAlに換算して90質量%以上であるとともに、無機マイクロバルーンに予め含有されるアルカリ土類金属をアルカリ土類金属の一酸化物に換算して差し引いた残り全体に対する、無機マイクロバルーンに含まれるAl源の含有率が、Al源をAlに換算して20〜55質量%であることが、無機マイクロバルーンの共融点を下げ、より低温で溶融することができるために好ましく、具体的には火力発電所等において廃棄物として発生するフライアッシュバルーン(石炭灰)等が、廃棄物を有効利用することができるために好ましい。
添加する無機マイクロバルーンに予め含有されるアルカリ土類金属をアルカリ土類金属の一酸化物に換算して差し引いた残り全体に対する、無機マイクロバルーンに含まれるSi源とAl源の合計の含有率が、Si源をSiOに、Al源をAlに換算して90質量%未満であると、無機マイクロバルーンの共融点が下がり過ぎ、焼成体が縮んでしまい、造孔効果があまり発揮されなくなる、又は耐熱衝撃性、耐酸化性、及び強度向上に有効なコーディエライト、アノーサイト、Sr長石(SrAlSi)、セルシアン(BaAlSi)といった酸化物相が形成され難くなるために好ましくない。なお、前記含有率の上限値について特に限定はなく、理論的には高含有率であるほど好ましい。また、添加する無機マイクロバルーンに予め含有されるアルカリ土類金属をアルカリ土類金属の一酸化物に換算して差し引いた残り全体に対する、無機マイクロバルーンに含まれるAl源の含有率が、Al源をAlに換算して20質量%未満であると、SiO過剰となり無機マイクロバルーンが溶融しないために好ましくなく、55質量%超であると、SiO不足となり同様に無機マイクロバルーンが溶融しないために好ましくない。なお、コーディエライト、アノーサイト、Sr長石(SrAlSi)、セルシアン(BaAlSi)といった耐熱衝撃性、耐酸化性、及び強度向上に有効な酸化物相を析出させるといった観点からは、前述の含有率は25〜50質量%であることが好ましく、30〜45質量%であることが特に好ましい。
なお、本発明における「Si源をSiOに、Al源をAlに換算したときの無機マイクロバルーンに含まれるSi源とAl源の合計の含有率」とは、JIS M8853(耐火粘土分析方法)に準拠して、凝集重量吸光光度併用法、及びEDTA滴定法により測定される値のことである。また、「Al源をAlに換算したときの無機マイクロバルーンに含まれるAl源の含有率」も、前述の方法により測定される値のことである。
また、無機マイクロバルーンのサイズ、添加量等を適宜調整することにより、得られる炭化珪素質多孔体の気孔率、平均細孔径を調節することができる。なお、無機マイクロバルーンの組成、アルカリ土類金属を含む化合物の種類や添加量のパラメーターによって、無機マイクロバルーンの溶融する温度、及び形成される酸化物相は変化する。従って、これらのパラメーターにより、焼成温度や、得られる炭化珪素質多孔体の酸化物相を予め知ることができるため、目的とするDPF等の使用条件に応じて材料設計、及びこれに対応する製造設計を柔軟に調整することができる。
本発明においては、無機マイクロバルーンの平均粒径が100μm以下であることが、隔壁の厚さが300μm以下のハニカムを押出すことができるために好ましい。この平均粒径は、レーザー散乱式の粒度分布測定により測定される値である。また、無機マイクロバルーンを中実球と仮定して算出される圧縮強度が1MPa以上であることが、混練時につぶれが生じ難くなるために好ましい。この圧縮強度は、微小圧縮試験機を用いて測定される値である。更に、無機マイクロバルーンのタップ充填密度が0.4g/cm以下であること、及び、殻の厚さが10μm以下であることが好ましく、5μm以下であることが更に好ましい。なお、殼の厚さは、その破面又は研磨面を顕微鏡観察して測定される値である。これらの条件を満足する無機マイクロバルーンの具体例としては、E−SPHERES SL−75(ENVIROSPHERES社製)等を挙げることができるが、本発明はこのような具体例に限定されるものではない。
本発明においては、炭化珪素粒子と金属珪素との合計量100質量部に対して、無機マイクロバルーンを、5〜30質量部添加することが好ましく、10〜30質量部添加することが更に好ましい。5質量部未満では造孔効果が発揮されず、また、30質量部超では形成される酸化物相の量が多すぎるために焼成体が縮んでしまい、造孔効果があまり発揮されなくなるために好ましくない。なお、更に気孔率を向上させたい場合は、有機系の造孔剤と併用することもできる。
本発明においては、無機マイクロバルーンの添加量100質量部に対して、アルカリ土類金属を含む化合物を、無機マイクロバルーンに予め含有されるアルカリ土類金属を含めて、アルカリ土類金属の一酸化物換算で10〜100質量部添加することが好ましく、特に、コーディエライト、アノーサイト、Sr長石(SrAlSi)、セルシアン(BaAlSi)といった耐熱衝撃性、耐酸化性、及び強度向上に有効な酸化物相(長石)を析出させるといった観点からは、無機マイクロバルーンの添加量100質量部に対して、アルカリ土類金属を含む化合物を、アルカリ土類金属を含む化合物に含まれるアルカリ土類金属がMgである場合にMgOに換算して10〜25質量部、Caである場合にCaOに換算して14〜35質量部、Srである場合にSrOに換算して26〜64質量部、Baである場合にBaOに換算して38〜95質量部、それぞれ添加することが更に好ましい。なお、アルカリ土類金属を含む化合物の添加量が、アルカリ土類金属の一酸化物換算で10質量部未満では無機マイクロバルーンが溶融し難く、100質量部超では余剰分が残留して焼成体が縮んでしまい、造孔効果があまり発揮されなくなるために好ましくない。
なお、本発明においては、アルカリ土類金属を含む化合物は、アルカリ土類金属を一種類のみ含有してもよく、複数種類含有してもよい。添加する際は、アルカリ土類金属を含む化合物を一種類のみ添加してもよく、複数種類添加してもよい。複数種類添加する場合は、添加する量を互いに異ならせてもよく、等分してもよい。これらのアルカリ土類金属を含む化合物と無機マイクロバルーンを坏土に共存させて焼成することにより、本焼成の際に無機マイクロバルーンを溶融させて、高気孔率の多孔質構造を形成するとともに、酸化物相を形成することができる。更に、焼成しても焼き飛ばない(無くならない)無機マイクロバルーンを使用することにより、有機系の造孔剤等で問題となる造孔剤の凝集が生じても、粗大気孔を生じる可能性が極めて低いために、流体の漏れを生じる可能性が低く、含塵流体中のパティキュレート等を効率よく捕集することができる。また、溶融した酸化物相が小さな微細孔部を充填するために、炭化珪素粒子間のネッキングを補助し、強度を向上させることができる。更に、酸化物相内に、コーディエライト、アノーサイト、Sr長石(SrAlSi)、及びセルシアン(BaAlSi)等を析出させることにより、更に耐熱衝撃性、耐酸化性、及び強度を向上させることができる。なお、使用するアルカリ土類金属を含む化合物は、効率的な酸化物相の形成、及び入手・取扱い容易性等の観点からアルカリ土類金属の一酸化物や炭酸塩等が好ましい。
なお、本発明においては、仮焼は金属珪素が溶融する温度より低い温度にて実施することが好ましい。具体的には、150〜700℃程度の所定の温度で一旦保持してもよく、また、所定温度域で昇温速度を50℃/hr以下に遅くして仮焼してもよい。また、所定の温度で一旦保持する手法については、使用した有機バインダーの種類と量により、一温度水準のみの保持でも複数温度水準での保持でもよく、更に複数温度水準で保持する場合には、互いに保持時間を同じにしても異ならせてもよい。また、昇温速度を遅くする手法についても同様に、ある一温度区域間のみ遅くしても複数区間で遅くしてもよく、更に複数区間の場合には、互いに速度を同じとしても異ならせてもよい。
得られる炭化珪素質材料を、これに含まれる耐火性粒子が金属珪素で結合された多孔質構造とするためには、焼成時に金属珪素を軟化させる必要がある。金属珪素の融点は1410℃であるので、本焼成の際の焼成温度は1410℃以上とすることが好ましい。更に最適な焼成温度は、微構造や特性値から決定される。ただし、1600℃を超える温度では金属珪素の蒸発が進行し、金属珪素を介した結合が困難になるため、焼成温度としては1410〜1600℃が適当であり、1420〜1580℃が好ましい。
以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
(実施例1〜5、7〜10)
平均粒径47μmのSiC原料粉末と、平均粒径5μmのSi粉末とを、質量比で80:20の組成となるように配合し、この粉末100質量部に対して、表1に示す質量部のフライアッシュバルーン、及びこのフライアッシュバルーン100質量部に対して表1に示す質量部のアルカリ土類金属一酸化物を各々添加した。次いで、有機バインダーとしてメチルセルロース6質量部、界面活性剤2.5質量部、及び水24質量部を加え、均一に混合及び混練して成形用の坏土を得た。得られた坏土を、押出成形機にて外径45mm、長さ120mm、隔壁厚さ0.43mm、セル密度100セル/平方インチ(16セル/cm)のハニカム形状に成形し、次いで、500℃で5時間、脱脂のための仮焼を行った後、非酸化雰囲気において1450℃で2時間の焼成を行い、ハニカム構造の炭化珪素質多孔体(実施例1〜5、7〜10)を作製した。なお、実施例1〜3、及び9の炭化珪素質多孔体の微構造を示す電子顕微鏡写真をそれぞれ図1〜4に示す。また、X線回折にて生成した酸化物相を同定した。結果を表1に示す。
(実施例6)
有機造孔剤として平均粒径50μmのデンプンを添加すること以外は前述の実施例1〜5、7〜10と同様の操作により、ハニカム構造の炭化珪素質多孔体(実施例6)を作製した。また、X線回折にて生成した酸化物相を同定した。結果を表1に示す。
(実施例11〜13)
フライアッシュバルーンの代わりに、Al、及びSiOの合計の含有率が異なる無機マイクロバルーンを用いること(実施例11)、又はAlの含有率が異なる無機マイクロバルーンを用いること(実施例12、13)以外は、前述の実施例1〜5、7〜10と同様の操作により、ハニカム構造の炭化珪素質多孔体を作製した。
(比較例1)
フライアッシュバルーン、及びアルカリ土類金属酸化物を用いないこと以外は前述の実施例1〜5、7〜10と同様の操作により、ハニカム構造の炭化珪素質多孔体(比較例1)を作製した。なお、比較例1の炭化珪素質多孔体の微構造を示す電子顕微鏡写真を図5に示す。また、X線回折にて生成した酸化物相を同定した。結果を表1に示す。
(比較例2、3)
フライアッシュバルーン、及びアルカリ土類金属酸化物を用いないこと以外は前述の実施例6と同様の操作により、ハニカム構造の炭化珪素質多孔体(比較例2)を作製した。また、X線回折にて生成した酸化物相を同定した。結果を表1に示す。
(物性値評価)
作製した各炭化珪素質多孔体について、以下に示す物性値を測定した。結果を表1に示す。
[気孔率]:アルキメデス法にて測定した。
[平均細孔径]:水銀ポロシメーターにて測定した。
[細孔径の制御率]:上記水銀ポロシメーターにて測定された、平均細孔径を10μmとし、その細孔の径の分布を容積基準で表した場合における、細孔の径の値が10X±0.25μmの範囲内である細孔(特定細孔)の合計容積が、全細孔容積に占める割合を、細孔径の制御率(%)として算出した。
[耐酸化試験による質量増加率]:大気中、800℃、24時間熱処理することにより耐酸化試験を実施した。この試験の前後で各炭化珪素質多孔体の質量を測定し、質量増加率を下記式(1)により算出した。
Figure 2003082770
[強度]:JIS R1601に記載の方法に準拠して、室温での4点曲げ強度を測定した。
[透過率(パーミアビリティー)]:パームポロメーター(PMI社製)にて測定した。なお、「透過率(パーミアビリティー)」は、フィルタ材料における単位面積あたりの流体の流れ易さを示す値である。
[捕集効率]:単位時間当りに一定のパティキュレートを発生するエンジンを使用してその出口側に濾紙を配設し、フィルタ(炭化珪素質多孔体)を付けないときに濾紙に堆積するパティキュレート質量を100とした場合において、フィルタ(炭化珪素質多孔体)を付けたときに濾紙に堆積するパティキュレート質量を差し引いた値を捕集効率(%)として算出した。
Figure 2003082770
原料混合物にフライアッシュバルーン及びアルカリ土類金属を含む化合物を適宜添加、焼成して、溶融することで(実施例1〜5)、得られる炭化珪素質多孔体を高気孔率とし、その平均細孔径を拡大、及びその平均細孔径の値を10μmとしたときにその細孔の径の分布を容積基準で表した場合において、全細孔容積のうちの80%以上を占める細孔の径の値が、10X±0.25μmの範囲内に制御可能であることが判明した。これに伴い、圧力損失が大幅に低減される(透過率が上昇する)こと、及びパティキュレートの捕集効率が向上することが判明した。また、フライアッシュバルーンが溶融することで生じる酸化物相により、強度及び耐酸化性が向上することが判明した。これに対し、従来の方法では、気孔率、気孔径が小さいために、透過率が低く、フィルタとして用いた場合に大きな圧力損失を生じる(比較例1)。
また、フライアッシュバルーンの添加量に関しては、少なすぎる場合(実施例7)には造孔効果が発揮されずに気孔率50%以下になり、一方、多すぎる場合(実施例8)には形成される酸化物相の量が多すぎるために、焼成体が縮んでしまい、造孔効果があまり発揮されないことが判明した。
酸化物の添加量に関しては、少なすぎる場合(実施例9)にはフライアッシュバルーンが溶融せずに平均細孔径が小さくなることが、一方、多すぎる場合(実施例10)には過剰の酸化物が残留して焼成体が縮んでしまい、造孔効果があまり発揮されないことが判明した。更に、フライアッシュバルーンの添加量に対する酸化物の添加量を適当に制御することにより、アノーサイト、コーディエライト、Sr長石(SrAlSi)が酸化物相として形成され、更に耐酸化性、及び強度が向上することが判明した(実施例1〜3と実施例4、5とを比較)。
フライアッシュバルーンのAl源、及びSi源の含有率に関しては、予め含有されるアルカリ土類金属を差し引いた全体に対するAl、及びSiOの合計の含有率が90%未満の場合(実施例11)、共融点が下がり過ぎ、焼成体が縮んでしまい、造孔効果があまり発揮されないことが判明した。また、上記含有率が90%以上でも、このうちAlの含有率が少なすぎる場合(実施例12)には、SiO過剰となり、フライアッシュバルーンが溶融せず、一方、多すぎる場合(実施例13)には、SiO不足となり同様にフライアッシュバルーンが溶融しないことが判明した。
また、図1(実施例1)及び図2(実施例2)において、黒色部分が気孔、灰色部分が炭化珪素粒子、薄灰色部分が金属珪素であり、炭化珪素粒子に比して更に濃い濃灰色部分であって、炭化珪素粒子及び/又は金属珪素の表面及び/又は周辺に存在している部分が酸化物相である。一方、図3において、気孔(黒色部分)、炭化珪素粒子(灰色部分)、及び金属珪素(薄灰色部分)は、図1、2と同様であるが、Srが含まれるために、酸化物相は白色となっている。このように、反射電子像における酸化物相の色は、添加したアルカリ土類金属の種類と量により大きく異なる。図1〜3に示すように、酸化物相が炭化珪素粒子及び金属珪素の表面を被覆することにより、耐酸化性が向上することが判明した。更に、これら酸化物相は、金属珪素でネッキングできていない微細孔部分にも充填され、炭化珪素粒子間のネッキングを補助するため、強度が向上することが判明した。一方、図5(比較例1)では、図1〜3と同様の気孔(黒色部分)、炭化珪素粒子(灰色部分)、及び金属珪素(薄灰色部分)を確認することができるが、酸化物相に相当する部分は確認することができなかった。なお、図4(実施例9)においては、図1、2と同様の気孔(黒色部分)、炭化珪素粒子(灰色部分)、金属珪素(薄灰色部分)及び酸化物相(炭化珪素粒子に比して濃い濃灰色部分)だけでなく、焼成時に溶融されずに残ったフライアッシュバルーン(円状の箇所)も確認することができるが、図1〜3においてはこのような現象は確認できなかった。即ち、アルカリ土類金属を含む化合物の添加量が所定の量であると(図1〜3)、添加したフライアッシュバルーン全てを溶融することができ、平均細孔径を十分に拡大、圧力損失を低減できることが判明した。
また、造孔剤については、有機系の造孔剤だけでは(比較例2)、気孔率、平均細孔径ともに増大させることはできるが、これに伴って強度が低下するのに加えて、細孔径の分布を十分に制御することができないために、捕集効率が大幅に低下する。特に、気孔率が80%以上、平均細孔径が50μm以上(比較例3)では、大幅に強度が低下し、フィルタとして用いた場合に必要な強度を満たせない。これに対し、本実施の無機マイクロバルーンと有機系の造孔剤を併用する(実施例6)ことにより、気孔率、平均細孔径ともに大幅に増大しているにもかかわらず、強度が向上し、かつ、細孔径の分布を十分に制御することができるために、透過率が上昇しているにもかかわらず、捕集効率が維持されることが判明した。
産業上の利用可能性
以上説明したように、本発明の炭化珪素質多孔体、及びこの炭化珪素質多孔体により構成されているハニカム構造体は、炭化珪素粒子と、金属珪素とを含み、かつ、所定の酸化物相を有するものであるため、高気孔率、高強度であるとともに耐酸化性、耐熱衝撃性に優れており、また、フィルタとして用いた場合における、流体の漏れを生じさせる切れ、又は有機造孔剤の凝集に起因する粗大気孔等の不具合を含む可能性が極めて低いために、圧力損失が低いにもかかわらず、捕集効率が維持される。
また、本発明の炭化珪素質多孔体の製造方法によれば、所定の工程及び条件であるため、炭化珪素粒子、金属珪素を含み、かつ、所定の酸化物相を有する多孔質構造の炭化珪素質多孔体を得ることができ、高気孔率、高強度であるとともに耐酸化性、耐熱衝撃性に優れる炭化珪素質多孔体を、切れ等の不具合を発生させることなく製造することができる。
【図面の簡単な説明】
図1は、実施例1の炭化珪素質多孔体の微細構造を示す電子顕微鏡写真である。
図2は、実施例2の炭化珪素質多孔体の微細構造を示す電子顕微鏡写真である。
図3は、実施例3の炭化珪素質多孔体の微細構造を示す電子顕微鏡写真である。
図4は、実施例9の炭化珪素質多孔体の微細構造を示す電子顕微鏡写真である。
図5は、比較例1の炭化珪素質多孔体の微細構造を示す電子顕微鏡写真である。

Claims (17)

  1. 骨材となる炭化珪素粒子と、金属珪素とを含み、かつ、Si、Al、及びアルカリ土類金属を含む酸化物相を有することを特徴とする炭化珪素質多孔体。
  2. 前記酸化物相が、前記炭化珪素粒子及び/又は前記金属珪素の表面及び/又は周辺にある請求項1に記載の炭化珪素質多孔体。
  3. 前記酸化物相が、SiO、Al、及びアルカリ土類金属を含むものであり、かつ、前記酸化物相全体に対する、前記アルカリ土類金属の含有率が、前記アルカリ土類金属の一酸化物に換算して9〜50質量%である請求項1又は2に記載の炭化珪素質多孔体。
  4. 前記アルカリ土類金属が、Mg、Ca、Sr、及びBaからなる群より選択される少なくとも一種である請求項1〜3のいずれか一項に記載の炭化珪素質多孔体。
  5. その気孔率が50〜80%であるとともに、その平均細孔径が10〜50μmである請求項1〜4のいずれか一項に記載の炭化珪素質多孔体。
  6. 前記平均細孔径の値を10μmとしたときにその細孔の径の分布を容積基準で表した場合において、全細孔容積のうちの、前記細孔の前記径の値が10X±0.25μmの範囲内である細孔(特定細孔)の合計容積が、前記全細孔容積の80%以上である請求項5に記載の炭化珪素質多孔体。
  7. 前記酸化物相が、前記炭化珪素粒子及び/又は前記金属珪素の表面の少なくとも一部を被覆している請求項1〜6のいずれか一項に記載の炭化珪素質多孔体。
  8. 前記酸化物相の少なくとも一部が、コーディエライト、アノーサイト、Sr長石(SrAlSi)、及びセルシアン(BaAlSi)からなる群より選択される少なくとも一種により構成されている請求項1〜7のいずれか一項に記載の炭化珪素質多孔体。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の炭化珪素質多孔体により構成されていることを特徴とするハニカム構造体。
  10. 炭化珪素粒子及び金属珪素を含む原料混合物に、Si及びAlを含む無機マイクロバルーンと、アルカリ土類金属を含む化合物とを添加した後、所定形状に成形し、得られた成形体を仮焼、及び本焼成し、前記無機マイクロバルーンを溶融させ、前記炭化珪素粒子及び/又は前記金属珪素の表面及び/又は周辺に、Si、Al、及びアルカリ土類金属を含む酸化物相を有する多孔質構造の多孔体を得ることを特徴とする炭化珪素質多孔体の製造方法。
  11. 前記アルカリ土類金属を含む化合物に含まれるアルカリ土類金属が、Mg、Ca、Sr、及びBaからなる群より選択される少なくとも一種である請求項10に記載の炭化珪素質多孔体の製造方法。
  12. 前記アルカリ土類金属を含む化合物が、酸化又は分解することにより、MgO、CaO、SrO及びBaOからなる群より選択される少なくとも一種のアルカリ土類金属の一酸化物となる化合物である請求項10又は11に記載の炭化珪素質多孔体の製造方法。
  13. 前記炭化珪素粒子と前記金属珪素との合計量100質量部に対して、前記無機マイクロバルーンを、5〜30質量部添加する請求項10〜12のいずれか一項に記載の炭化珪素質多孔体の製造方法。
  14. 前記無機マイクロバルーンの添加量100質量部に対して、前記アルカリ土類金属を含む化合物を、前記無機マイクロバルーンに予め含有されるアルカリ土類金属を含めて、アルカリ土類金属の一酸化物換算で、10〜100質量部添加する請求項10〜13のいずれか一項に記載の炭化珪素質多孔体の製造方法。
  15. 前記無機マイクロバルーンの添加量100質量部に対して、前記アルカリ土類金属を含む化合物を、前記アルカリ土類金属を含む化合物に含まれるアルカリ土類金属がMgである場合にMgOに換算して10〜25質量部、Caである場合にCaOに換算して14〜35質量部、Srである場合にSrOに換算して26〜64質量部、Baである場合にBaOに換算して38〜95質量部、それぞれ添加する請求項10〜14のいずれか一項に記載の炭化珪素質多孔体の製造方法。
  16. 前記無機マイクロバルーンに予め含有されるアルカリ土類金属をアルカリ土類金属の一酸化物に換算して差し引いた残り全体に対する、前記無機マイクロバルーンに含まれるSi源とAl源の合計の含有率が、前記Si源をSiOに、前記Al源をAlに換算して、90質量%以上であるとともに、
    前記無機マイクロバルーンに予め含有されるアルカリ土類金属をアルカリ土類金属の一酸化物に換算して差し引いた残り全体に対する、前記無機マイクロバルーンに含まれるAl源の含有率が、前記Al源をAlに換算して20〜55質量%である請求項10〜15のいずれか一項に記載の炭化珪素質多孔体の製造方法。
  17. 前記所定形状がハニカム形状である請求項10〜16のいずれか一項に記載の炭化珪素質多孔体の製造方法。
JP2003580243A 2002-03-29 2003-03-31 炭化珪素質多孔体及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4398260B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002097260 2002-03-29
JP2002097260 2002-03-29
PCT/JP2003/004086 WO2003082770A1 (fr) 2002-03-29 2003-03-31 Matiere poreuse a base de carbure de silicium et son procede de production

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003082770A1 true JPWO2003082770A1 (ja) 2005-08-04
JP4398260B2 JP4398260B2 (ja) 2010-01-13

Family

ID=28671863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003580243A Expired - Lifetime JP4398260B2 (ja) 2002-03-29 2003-03-31 炭化珪素質多孔体及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7452591B2 (ja)
EP (1) EP1493722B1 (ja)
JP (1) JP4398260B2 (ja)
KR (1) KR100629195B1 (ja)
AU (1) AU2003221017A1 (ja)
DE (1) DE60320966D1 (ja)
PL (1) PL207023B1 (ja)
WO (1) WO2003082770A1 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4227347B2 (ja) * 2002-03-29 2009-02-18 日本碍子株式会社 多孔質材料及びその製造方法
JP4426459B2 (ja) * 2002-11-20 2010-03-03 日本碍子株式会社 炭化珪素質多孔体及びその製造方法、並びにハニカム構造体
JP4394343B2 (ja) * 2002-12-11 2010-01-06 日本碍子株式会社 炭化珪素質多孔体及びその製造方法、並びにハニカム構造体
JP4805676B2 (ja) * 2003-07-25 2011-11-02 日本碍子株式会社 セラミックス多孔質体及びその透過性能評価方法
US7387829B2 (en) * 2004-01-13 2008-06-17 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structure, porous body, pore forming material for the porous body, and methods for manufacturing the pore forming material, the porous body and the honeycomb structure
FR2889080B1 (fr) * 2005-07-28 2007-11-23 Saint Gobain Ct Recherches Support et filtre catalytique a base de carbure de silicium et a haute surface specifique
FR2889184B1 (fr) * 2005-07-29 2007-10-19 Saint Gobain Ct Recherches Procede de preparation d'une structure poreuse utilisant des agents porogenes a base de silice
US7867598B2 (en) * 2005-08-31 2011-01-11 Ngk Insulators, Ltd. Honeycomb structure and honeycomb catalytic body
EP1995226B1 (en) 2006-02-22 2013-07-17 NGK Insulators, Ltd. Porous object based on silicon carbide and process for producing the same
EP2006261B1 (en) * 2006-02-22 2012-12-26 NGK Insulators, Ltd. Porous object based on silicon carbide and process for producing the same
EP2046696B1 (en) * 2006-07-21 2011-05-11 Dow Global Technologies LLC Imroved diesel particulate filter
US20100112334A1 (en) * 2007-03-22 2010-05-06 Mun-Kyu Cho Silicon carbide-based porous body and method of fabricating the same
FR2921848B1 (fr) * 2007-10-08 2011-03-18 Saint Gobain Ct Recherches Structure de purification texturee incorporant un systeme de catalyse electrochimique
WO2009069731A1 (ja) * 2007-11-30 2009-06-04 Ngk Insulators, Ltd. 炭化珪素質多孔体
JP4997090B2 (ja) 2007-12-26 2012-08-08 日本碍子株式会社 多孔質焼成体及びその製造方法
FR2931366B1 (fr) * 2008-05-22 2011-01-21 Saint Gobain Ct Recherches Filtre composite sic-vitroceramique
FR2935376B1 (fr) * 2008-09-01 2011-06-10 Commissariat Energie Atomique Procede d'assemblage moyennement refractaire de pieces en materiaux a base de sic par brasage non reactif sous atmosphere oxydante, compositions de brasure, et joint et assemblage obtenus par ce procede.
JP5193805B2 (ja) * 2008-10-30 2013-05-08 日本碍子株式会社 炭化珪素質多孔体及びその製造方法
US8187353B2 (en) * 2009-01-21 2012-05-29 Corning Incorporated Filtration structures for improved particulate filter performance
CN101642651B (zh) * 2009-08-25 2012-04-25 山东理工大学 洁净煤发电用飞灰过滤器过滤元件的制备方法
KR101133650B1 (ko) * 2009-11-04 2012-04-10 한국에너지기술연구원 뮬라이트 결합 탄화규소질 고온가스필터 제조방법
EA201290595A1 (ru) 2009-12-31 2012-12-28 Оксан Материалз, Инк. Керамические частицы с регулируемыми порами и/или расположением и/или размером микросфер и способ их изготовления
CA2788186C (en) 2010-01-29 2015-04-07 Oxane Materials, Inc. Self-toughened high-strength proppant and methods of making same
KR101118607B1 (ko) * 2010-08-19 2012-02-27 한국에너지기술연구원 스트론튬 카보네이트를 포함하는 고온 집진필터제조용 탄화규소 세라믹 조성물 및 그 제조방법
WO2012128149A1 (ja) 2011-03-18 2012-09-27 日本碍子株式会社 炭化珪素質多孔体、ハニカム構造体及び電気加熱式触媒担体
CN104185615B (zh) * 2012-03-28 2018-07-03 日本碍子株式会社 碳化硅质多孔体、蜂窝结构体及电加热式催化剂载体
WO2013186922A1 (ja) 2012-06-15 2013-12-19 イビデン株式会社 ハニカムフィルタ
WO2013186923A1 (ja) 2012-06-15 2013-12-19 イビデン株式会社 ハニカムフィルタ
WO2014054159A1 (ja) 2012-10-04 2014-04-10 イビデン株式会社 ハニカムフィルタ
JP6059954B2 (ja) * 2012-10-30 2017-01-11 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
JP6239303B2 (ja) * 2013-07-31 2017-11-29 イビデン株式会社 ハニカムフィルタ
JP6239307B2 (ja) 2013-07-31 2017-11-29 イビデン株式会社 ハニカムフィルタ
JP6239304B2 (ja) 2013-07-31 2017-11-29 イビデン株式会社 ハニカムフィルタ
JP6239306B2 (ja) * 2013-07-31 2017-11-29 イビデン株式会社 ハニカムフィルタ
JP6239305B2 (ja) 2013-07-31 2017-11-29 イビデン株式会社 ハニカムフィルタ
JP6483468B2 (ja) * 2014-03-18 2019-03-13 日本碍子株式会社 ハニカム構造体
JP6502133B2 (ja) * 2014-03-28 2019-04-17 日本碍子株式会社 多孔質体、ハニカムフィルタ、多孔質体の製造方法、及びハニカムフィルタの製造方法
JP6728859B2 (ja) * 2016-03-25 2020-07-22 日立金属株式会社 セラミック基板およびその製造方法
JP6991020B2 (ja) * 2016-10-24 2022-01-12 日本碍子株式会社 多孔質材料、ハニカム構造体、及び多孔質材料の製造方法
US11365665B2 (en) * 2016-10-24 2022-06-21 Ngk Insulators, Ltd. Porous material, honeycomb structure, and method of producing porous material
JP6788515B2 (ja) * 2017-02-02 2020-11-25 日本碍子株式会社 目封止ハニカム構造体
KR101974932B1 (ko) 2017-05-29 2019-05-03 한국과학기술연구원 액상소결 탄화규소 다공체 제조용 조성물, 상기 조성물로 제조된 고강도 및 고저항 특성을 갖는 액상소결 탄화규소 다공체 및 이의 제조방법
JP6606213B2 (ja) * 2018-03-28 2019-11-13 俊夫 小室 フォトン及びイオンを発生する健康増進組成物
JP6906468B2 (ja) * 2018-03-30 2021-07-21 日本碍子株式会社 セラミックス多孔体及びその製造方法、並びに集塵用フィルタ
CN108484174B (zh) * 2018-07-03 2021-03-16 贵州大学 一种利用磷石膏和赤泥制酸联产多孔碳化硅陶瓷的工艺
KR102124783B1 (ko) 2018-10-30 2020-06-22 한국과학기술연구원 기계적 특성이 우수하며 높은 통기도를 갖는 이중 기공 액상소결 탄화규소 다공체 및 이의 제조방법
KR102229815B1 (ko) 2019-02-26 2021-03-22 한국화학연구원 다공성 실리카의 제조방법
CN112479714A (zh) * 2020-12-03 2021-03-12 重庆奥福精细陶瓷有限公司 一种锶长石结合碳化硅质柴油颗粒过滤器的制备方法
CA3129000A1 (en) * 2021-08-26 2023-02-26 De.Mission Inc. Catalytic refractory heating appliance

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0517227A (ja) * 1991-07-02 1993-01-26 Agency Of Ind Science & Technol 炭化珪素/金属珪素複合体及びその製造方法
JPH06116059A (ja) * 1992-10-02 1994-04-26 Matsushita Electric Works Ltd セラミックハニカムの製法
JPH06263464A (ja) * 1992-12-11 1994-09-20 Asahi Glass Co Ltd ガラス微小中空体の製造方法およびガラス微小中空体
JPH0796165A (ja) * 1992-12-11 1995-04-11 Asahi Glass Co Ltd 結晶質微小中空体の製造方法および結晶質微小中空体
JP2001064084A (ja) * 1999-07-21 2001-03-13 Inst Fr Petrole 細孔質セラミック物質のハネカム状モノリス構造、および粒子用フィルターとしての使用
JP2001146473A (ja) * 1999-11-12 2001-05-29 Bridgestone Corp 炭化ケイ素多孔質体の製造方法
JP2001199777A (ja) * 2000-01-17 2001-07-24 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体及びその製造方法
JP2001206785A (ja) * 2000-01-25 2001-07-31 Asahi Glass Co Ltd 炭化ケイ素質多孔体の製造方法
JP2002060279A (ja) * 2000-06-05 2002-02-26 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体とハニカムフィルター、及びそれらの製造方法
JP2002154882A (ja) * 2000-11-17 2002-05-28 Ngk Insulators Ltd 炭化珪素質多孔体及びその製造方法
JP2002301323A (ja) * 2001-04-04 2002-10-15 Ngk Insulators Ltd ハニカム型セラミックス質フィルター
JP2002326881A (ja) * 2001-04-27 2002-11-12 Hitachi Metals Ltd 多孔質セラミックスの製造方法
JP2002356384A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Asahi Glass Co Ltd 炭化ケイ素質多孔体およびその製造方法
JP2002356383A (ja) * 2001-03-30 2002-12-13 Ngk Insulators Ltd 炭化珪素質多孔体及びその製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3888691A (en) * 1972-10-06 1975-06-10 Lockheed Aircraft Corp Porous ceramic
JPS60255671A (ja) * 1984-05-29 1985-12-17 イビデン株式会社 高強度多孔質炭化ケイ素焼結体とその製造方法
JPH0768066B2 (ja) * 1987-12-25 1995-07-26 イビデン株式会社 耐熱性複合体及びその製造方法
JPH05306614A (ja) * 1992-04-28 1993-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排気ガスフィルタとその製造方法
CA2111141A1 (en) 1992-12-11 1994-06-12 Kazuo Sunahara Process for producing crystalline microballoons
US5326512A (en) 1992-12-16 1994-07-05 Alliedsignal Inc. Porous ceramic filter and preparation thereof
JP3548914B2 (ja) 1992-12-16 2004-08-04 イビデン株式会社 触媒担体の製造方法
JPH11253722A (ja) * 1998-03-11 1999-09-21 Ngk Insulators Ltd セラミックフィルター
US6180559B1 (en) * 1999-03-02 2001-01-30 Eastman Chemical Company Supported catalysts and catalyst support materials and process for the manufacture of 1,2-epoxybutane
JP2001014673A (ja) * 1999-04-26 2001-01-19 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気転写方法および磁気転写装置
JP4136319B2 (ja) * 2000-04-14 2008-08-20 日本碍子株式会社 ハニカム構造体及びその製造方法
JP2002050279A (ja) 2000-08-01 2002-02-15 Ricoh Co Ltd 電子源基板製作装置、電子源基板、画像表示装置、及び該画像表示装置を用いた装置
JP4094830B2 (ja) * 2000-11-24 2008-06-04 日本碍子株式会社 多孔質ハニカムフィルター及びその製造方法
US6444162B1 (en) * 2000-11-27 2002-09-03 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Open-cell glass crystalline porous material
JP4464568B2 (ja) 2001-02-02 2010-05-19 日本碍子株式会社 ハニカム構造体及びその製造方法
US6815038B2 (en) * 2001-03-02 2004-11-09 Ngk Insulators, Ltd. Honeycomb structure
JP4426459B2 (ja) * 2002-11-20 2010-03-03 日本碍子株式会社 炭化珪素質多孔体及びその製造方法、並びにハニカム構造体
JP4394343B2 (ja) * 2002-12-11 2010-01-06 日本碍子株式会社 炭化珪素質多孔体及びその製造方法、並びにハニカム構造体

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0517227A (ja) * 1991-07-02 1993-01-26 Agency Of Ind Science & Technol 炭化珪素/金属珪素複合体及びその製造方法
JPH06116059A (ja) * 1992-10-02 1994-04-26 Matsushita Electric Works Ltd セラミックハニカムの製法
JPH06263464A (ja) * 1992-12-11 1994-09-20 Asahi Glass Co Ltd ガラス微小中空体の製造方法およびガラス微小中空体
JPH0796165A (ja) * 1992-12-11 1995-04-11 Asahi Glass Co Ltd 結晶質微小中空体の製造方法および結晶質微小中空体
JP2001064084A (ja) * 1999-07-21 2001-03-13 Inst Fr Petrole 細孔質セラミック物質のハネカム状モノリス構造、および粒子用フィルターとしての使用
JP2001146473A (ja) * 1999-11-12 2001-05-29 Bridgestone Corp 炭化ケイ素多孔質体の製造方法
JP2001199777A (ja) * 2000-01-17 2001-07-24 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体及びその製造方法
JP2001206785A (ja) * 2000-01-25 2001-07-31 Asahi Glass Co Ltd 炭化ケイ素質多孔体の製造方法
JP2002060279A (ja) * 2000-06-05 2002-02-26 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体とハニカムフィルター、及びそれらの製造方法
JP2002154882A (ja) * 2000-11-17 2002-05-28 Ngk Insulators Ltd 炭化珪素質多孔体及びその製造方法
JP2002356383A (ja) * 2001-03-30 2002-12-13 Ngk Insulators Ltd 炭化珪素質多孔体及びその製造方法
JP2002301323A (ja) * 2001-04-04 2002-10-15 Ngk Insulators Ltd ハニカム型セラミックス質フィルター
JP2002326881A (ja) * 2001-04-27 2002-11-12 Hitachi Metals Ltd 多孔質セラミックスの製造方法
JP2002356384A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Asahi Glass Co Ltd 炭化ケイ素質多孔体およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4398260B2 (ja) 2010-01-13
AU2003221017A1 (en) 2003-10-13
EP1493722A1 (en) 2005-01-05
PL207023B1 (pl) 2010-10-29
US20050158534A1 (en) 2005-07-21
KR20040104958A (ko) 2004-12-13
EP1493722B1 (en) 2008-05-14
US7452591B2 (en) 2008-11-18
WO2003082770A1 (fr) 2003-10-09
DE60320966D1 (de) 2008-06-26
US20090020902A1 (en) 2009-01-22
PL374323A1 (en) 2005-10-17
EP1493722A4 (en) 2006-02-22
US8173054B2 (en) 2012-05-08
KR100629195B1 (ko) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4398260B2 (ja) 炭化珪素質多孔体及びその製造方法
EP1493724B1 (en) Porous material and method for production thereof
US6815038B2 (en) Honeycomb structure
JP4136319B2 (ja) ハニカム構造体及びその製造方法
JP5478259B2 (ja) 炭化珪素質多孔体
JP4426083B2 (ja) 炭化珪素質多孔体及びその製造方法
JP4426459B2 (ja) 炭化珪素質多孔体及びその製造方法、並びにハニカム構造体
JP6906468B2 (ja) セラミックス多孔体及びその製造方法、並びに集塵用フィルタ
JP5518327B2 (ja) 炭化珪素質多孔体及びその製造方法
JP5469335B2 (ja) 炭化珪素質多孔体及びその製造方法
JP7100478B2 (ja) セラミックス多孔体及びその製造方法、並びに集塵用フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091022

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4398260

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030

Year of fee payment: 4

EXPY Cancellation because of completion of term