JPS646622Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS646622Y2
JPS646622Y2 JP1983067199U JP6719983U JPS646622Y2 JP S646622 Y2 JPS646622 Y2 JP S646622Y2 JP 1983067199 U JP1983067199 U JP 1983067199U JP 6719983 U JP6719983 U JP 6719983U JP S646622 Y2 JPS646622 Y2 JP S646622Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration unit
sound
low
speakers
speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983067199U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59171477U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6719983U priority Critical patent/JPS59171477U/ja
Publication of JPS59171477U publication Critical patent/JPS59171477U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS646622Y2 publication Critical patent/JPS646622Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、音響再生装置に関するもので、音響
装置のスピーカによる再生と同時に、振動ユニツ
トにより機械的な振動出力も得て、これを体感で
受け、臨場感あふれる再生装置を得るものであ
り、特に振動ユニツトで振動とともに低域の音響
をも発するようにして、スピーカに小型のものを
使用しても、全体として幅広い周波数レンジの音
響再生ができるようにしたものである。
(従来技術) 生演奏における音楽の素晴しさは、楽器の発生
する基本音に加えて発生する幾通りもの高調波が
鑑賞者の耳に達することと、このほかにいわゆる
低音と呼ばれる領域の音、すなわち150ヘルツ程
度以下の音が振動として鑑賞者の身体へ直接に当
るところにある。
一方、レコードや磁気テープをソースとする再
生音楽にあつても、より生演奏の音楽に近ずける
べく種々の改良、工夫が為され、現在にあつては
可成り高度の忠実度を得ることができるが、いま
ひとつ人体への直接的な振動伝達の点で、更に解
決する問題が残されていた。そこで適宜の周波数
の交流信号によつて振動する振動ユニツトを設
け、この振動ユニツトを人体載置物の構築資材
(たとえばソフアにおける金属枠)に取り付ける
ようにしたものが発明されている(特公昭52−
3281号公報参照)。
しかしながらこの発明では、振動ユニツトをソ
フア等の金属枠などに取り付けるため、ソフア等
を製作するとき、最初からそのように設計しなけ
ればならず、また使用者側にあつても、それまで
使用していた普通のソフア等のほかに更にこのソ
フア等を購入しなければならない問題があつた。
(考案の目的) そこでソフア等にはなんらの改良も加えずに音
響と振動とを容易に得られる装置が必要となる。
この観点に立つて発明されたものに特開昭55−
22755号公報記載の発明がある。この発明によつ
て上述した問題は解決することができたが、ここ
でこの発明を見直した場合、音響再生はスピーカ
に限つており、振動ユニツトは機械的な振動を発
するのみの構造であるので、低域の音響を再生し
ようとすると必然的にスピーカの口径を大きくし
なければならないことになる。スピーカの口径を
大きくするとこの装置全体が大きくなつてしま
う。
本考案はこの点に鑑みて成されたものであり、
振動ユニツトに機械的な振動に加えて低域の音響
をも発生させるようにして、スピーカに口径の小
さいものを使用しても、全体として広い周波数レ
ンジの音響再生ができるようにしたものである。
(考案の構成) 本考案は上記目的を達成するため、低域の音声
信号を受けて機械的振動を発生する振動ユニツト
を設け、該振動ユニツトを、前後両側を発泡材で
覆つた振動板の下端側に取付け、該振動板の上端
側の左右両側の前面の発泡材を切欠いて左右チヤ
ンネル用のスピーカを取付け、これらの全体を表
皮で覆うと共に、ステレオ音声信号の各チヤンネ
ル回路を増幅器を介して前記左右チヤンネル用の
スピーカに接続し、左右チヤンネルの混合回路を
設けて、該混合回路の出力側に低域の音声信号の
みを通過させるローパスフイルタと増幅器とを介
して前記振動ユニツトを接続し、前記振動ユニツ
トで振動とともに低域の音響を発生させ、前記ス
ピーカで該振動ユニツトの発する音域より高い部
分の音域の音響を再生するように構成したもので
ある。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図について説明する
と、第1図において1は椅子であつて、背部2、
座部3、およびこれらを支える脚部4とを有する
普通のものである。この椅子1の背部2と座部3
との上には、本考案に係る音響再生装置5,6が
載置されている。音響再生装置5には、一端側
(使用時において下側)に4個の振動ユニツト7
が取り付けられており、他端側(使用時において
上側)に4個のスピーカ8,9が取り付けられて
いる。一方、座部3に載置される音響再生装置6
には、一端側(使用時において先端側)に振動ユ
ニツト10が取り付けられている。
第2図は第1図中の音響再生装置5の内部構造
を示すものである。この図において11は振動板
であつて、発泡ポリエチレンの板体(厚さ10〜25
mm位)から成るものである。発泡ポリエチレンと
したのは、外力を加えたときの変形が無く(凹ま
ない)、また、難燃性であるからである。
振動板11には孔12,13,14が穿設され
ており、ここに左右チヤンネル用のスピーカ8,
9と、両チヤンネルの音声信号を混合し、その音
声信号のうちの低域の信号によつて駆動される振
動ユニツト7とが取り付けられている。スピーカ
8,9は上下位置にあり、それぞれ前部にグリル
15,16を有するものである。グリル15,1
6の取付けは、スピーカ8,9の取付けフレーム
17,18を利用して行なう。振動板11の前後
はウレタン19で挾まれ、その外側は表皮20で
覆われている。音響再生装置6の振動ユニツト7
も、ほぼ同様の構造で取り付けられるが、スピー
カ8,9が前面のウレタン材19に孔を設けてい
るのに対し、この振動ユニツト7はウレタン19
中に埋設された状態となつている。
第3図は振動ユニツト7とスピーカ8(あるい
はスピーカ9)との接続回路の一例を示すもので
ある。この図において21は左チヤンネルの入力
端子、22は右チヤンネルの入力端子である。入
力端子21には増幅器23を介して左チヤンネル
用のスピーカ8が接続されており、また入力端子
22には増幅器24を介して右チヤンネル用のス
ピーカ8が接続されている。これらスピーカ8に
はそれぞれ図示しないスイツチ回路が接続されて
おり、各チヤンネルごとにスピーカ9との切換
え、あるいは同時作動が選べるようにしてある。
入力端子21,22にはミツクス回路25の二
つの入力側が接続されている。そしてこのミツク
ス回路25の出力側にはローパスフイルタ26、
増幅器27を介して振動ユニツト7が接続されて
いる。ローパスフイルタ26は約150ヘルツ以下
の周波数を通過させるものである。
このように構成されたこの音響再生装置5,6
は、たとえば第1図に示すように椅子1の背部2
と座部3に載置し、入力端子21,22にステレ
オ信号を入力して使用する。これにより左右のス
ピーカ8(またはスピーカ9)はステレオ効果を
奏することになる。この場合、左右のスピーカ
8,9は使用者の耳もとに位置することから、直
径の小さいスピーカ(実施例では口径66mm、奥行
30mmのマイラーコーンのものを使用)で非常にす
ぐれた音質を得ることができる。
音響再生装置5には、スピーカ8,9が左右そ
れぞれ上下に2個づつ取り付けられているので、
使用者の座高の違いにより、適宜切換えて使用す
ることができる。これは、左右それぞれ1個づつ
設けたスピーカを、機械的に位置変えするものに
較べ、構造が著しく容易になる。なお、上下に設
けたスピーカ8,9は同時に作動させることもで
きる。
スピーカ8,9は発泡ポリエチレンの板体から
なる振動板11に取り付けられているので、良好
なバツフル効果を得ることができ、低域の延びた
バランスのとれた音が再生されることが実験的に
確認されている。さらに振動ユニツト7,10自
体も音を発するので、結果的には、この音とス
ピーカの音が第4図に示すように150ヘルツの
あたりで連絡し、全体的にワイドレンジの音を得
ることができる。
(考案の効果) 本考案は上述した構成により、大きな口径のス
ピーカに比して低域の音響再生が難しい小さい口
径のスピーカを使用しても、その低域の不足分を
振動ユニツトが充分に補うことになるので、全体
として広い周波数レンジの音響再生ができること
になる効果がある。そして簡単な構造であるの
で、簡便に、臨場感あふれる再生音ならびに体感
振動が得ることができる。また全体をユニツト化
することにより、歯科用椅子、美容用椅子等にも
応用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の斜視図、第2図は
第1図中の要部の縦断面図、第3図は回路図、第
4図は特性を示すグラフである。 1……椅子、5,6……音響再生装置、7,1
0……振動ユニツト、8,9……スピーカ、11
……振動板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 低域の音声信号を受けて機械的振動を発生する
    振動ユニツトを設け、該振動ユニツトを、前後両
    側を発泡材で覆つた振動板の下端側に取付け、該
    振動板の上端側の左右両側の前面の発泡材を切欠
    いて左右チヤンネル用のスピーカを取付け、これ
    らの全体を表皮で覆うと共に、ステレオ音声信号
    の各チヤンネル回路を増幅器を介して前記左右チ
    ヤンネル用のスピーカに接続し、左右チヤンネル
    の混合回路を設けて、該混合回路の出力側に低域
    の音声信号のみを通過させるローパスフイルタと
    増幅器とを介して前記振動ユニツトを接続し、前
    記振動ユニツトで振動とともに低域の音響を発生
    させ、前記スピーカで該振動ユニツトの発する音
    域より高い部分の音域の音響を再生するように構
    成したことを特徴とする音響再生装置。
JP6719983U 1983-05-04 1983-05-04 音響再生装置 Granted JPS59171477U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6719983U JPS59171477U (ja) 1983-05-04 1983-05-04 音響再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6719983U JPS59171477U (ja) 1983-05-04 1983-05-04 音響再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59171477U JPS59171477U (ja) 1984-11-16
JPS646622Y2 true JPS646622Y2 (ja) 1989-02-21

Family

ID=30197396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6719983U Granted JPS59171477U (ja) 1983-05-04 1983-05-04 音響再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59171477U (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4627734B2 (ja) * 2006-02-28 2011-02-09 株式会社タチエス 骨振動式音響シート
JP2007235386A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Clarion Co Ltd 骨振動式音響シート
JP4582800B2 (ja) * 2006-02-28 2010-11-17 株式会社タチエス 骨振動式音響シート
EP2003923B8 (en) 2006-02-28 2015-10-28 Clarion Co., Ltd. Bone vibration sound seat
CN217693033U (zh) * 2021-12-29 2022-10-28 瑞声开泰声学科技(上海)有限公司 具有振动功能的电子设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522755A (en) * 1978-08-07 1980-02-18 Bodysonic Kk Sound vibratiom element

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522755A (en) * 1978-08-07 1980-02-18 Bodysonic Kk Sound vibratiom element

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59171477U (ja) 1984-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5314403A (en) Apparatus for the enhancement of the enjoyment of the extremely low frequency component of music
US5553148A (en) Apparatus and method for producing vibratory sensations to accompany audible sounds in a properly phased relationship
US5889875A (en) Electroacoustical transducing
US4412106A (en) High fidelity stereophonic reproduction system
US6075868A (en) Apparatus for the creation of a desirable acoustical virtual reality
US20060023898A1 (en) Apparatus and method for producing sound
JP2001285976A (ja) 音響装置
JP3314162B2 (ja) 浴室の音響再生装置
KR20100063142A (ko) 사운드 생성을 위한 장치 및 방법
JPS646622Y2 (ja)
JP2005027019A (ja) スピーカ付きシート
JPH03132198A (ja) スピーカ組込み形椅子
JPH0385095A (ja) 体感音響装置
JPS596059Y2 (ja) 音響システム
JP2003047080A (ja) Av視聴用椅子
JPH0499000A (ja) 再生装置
US20230362578A1 (en) System for reproducing sounds with virtualization of the reverberated field
JP2001086581A (ja) 映像と音と振動の体感システム
JP3246391U (ja) 音響装置
JP2688981B2 (ja) Av機器用音響再生装置
JPS60204194A (ja) 体感音響振動装置
JP2000000308A (ja) リラクゼイション装置
JPH0698384A (ja) スピーカー装置
JPS6318795A (ja) 振動伝達スピ−カ装置
JP2001285975A (ja) 音響装置