JPS646616Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS646616Y2
JPS646616Y2 JP1986058121U JP5812186U JPS646616Y2 JP S646616 Y2 JPS646616 Y2 JP S646616Y2 JP 1986058121 U JP1986058121 U JP 1986058121U JP 5812186 U JP5812186 U JP 5812186U JP S646616 Y2 JPS646616 Y2 JP S646616Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
image sensor
color
separation filter
color separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986058121U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6249386U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986058121U priority Critical patent/JPS646616Y2/ja
Publication of JPS6249386U publication Critical patent/JPS6249386U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS646616Y2 publication Critical patent/JPS646616Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、撮像素子本体と色分解フイルターと
を一体化して構成したカラー撮像素子に係わる。
例えばCCD(チヤージ・カツプルド・デバイ
ス)或はBBD(バケツト・ブリゲード・デバイ
ス)等の電荷移送素子を利用して1チツプのカラ
ー固体撮像装置を作る場合には、色分解フイルタ
ーが必要である。従来は撮像素子とは別体に色分
解フイルターを作り、之を接着剤を介して撮像素
子の受光面に貼着して構成していた。即ち、所定
のガラス基板上に、例えばゼラチン、ポリビニー
ルアルコール(PVA)等よりなる有機物被染色
ベースを形成し、この被染色ベース上にホトレジ
スト等の耐染色マスクを形成して選択的に染色す
る工程をくり返し、被染色ベースを染め分けて色
分解フイルターを作り、この色分解フイルターを
撮像素子の受光面に一体に貼合せていた。しかし
乍ら、かかる構成のカラー撮像素子に於ては下記
に示す多くの問題点を有しいた。
色分解フイルターの作成に於てガラス基板が
必要であり且つこの基板をカツトするための手
間を要すること。
出来上つた色分解フイルターとデバイス即ち
撮像素子本体を貼合せるのに特殊な治具が必要
なこと。
貼合せ用の接着剤層に厚みがあり、この厚み
が大きくなると隣接光のもれにより誤信号(光
によるもの)が入りS/Nが悪なる。これを回
避するためには接着剤層の厚みを出来るだけ薄
く、例えば10μ以下にする必要があり高度の技
術が要求される。
色分解フイルターの貼合せのときに位置ずれ
が起きやすく貼合せ精度が出しにくい。
色分解フイルター内に一層で完全に遮光でき
る遮光域を設けることがむづかしい。
本考案は、上述の問題点を解決し、且製造に際
しても工程が煩雑とならないように構成したカラ
ー撮像素子を提供するものである。
以下、図面を用いて本考案によるカラー撮像素
子の一例をその製法と共に詳述しよう。
本考案においては、先ず図Aに示すように例え
ばCCD構成による固体撮像素子1を設ける。図
では特に固体撮像素子の受光面を示すものであ
り、通常のように絵素となる複数の受光部2〔2
G,2R,2B〕と、この受光部2に隣接して転
送電極3を有し2相又は3相駆動によつて電荷を
一方向に転送する転送部4とが設けられて成る。
次に、かかる素子1の色分解フイルターを形成
すべき受光面上において、その1色目の染色層を
形成すべき受光部2G及び遮光すべき部分即ち図
示の例では他の受光部2R及び2Bを除く、転送
部4上に有機物被染色ベース、例えばゼラチンベ
ース5を選択的に形成する。このゼラチンベース
5は例えばゼラチンと重クロム酸アンモンとを
9:1の割合で混合した混合液を素子受光面の全
面に塗布し、上記の所望領域のみを紫外線露光に
よつて硬化させ、他の硬化しない部分を除去して
形成し得る。そして、このゼラチンベース5を1
色目の例えば緑の染色液に浸漬して緑の染色層6
Gを形成する(図B)。
次に、緑の染色層6Gを含む受光面の全面に例
えばKPR,TPR(いずれも商品名)等により成
る透明な隔離層7を被着形成する(図C)。この
隔離層7は爾後形成する2色目及び3色目の染色
層を形成する際の混色を防止するためのものであ
る。
次に、2色目の染色層を形成すべき受光部2R
及び遮光すべき領域上にのみ上記と同様の方法に
よつてゼラチンベース5を選択的に形成し、この
ゼラチンベース5を2色目の例えば赤の染色液に
浸漬して赤の染色層6Rを形成する(図D)。
次に、同様の工程をくり返し、即ち全面に透明
な隔離層7を被着形成して後(図E)、続いて3
色目の染色層を形成すべき受光部2B及び遮光す
べき領域上にのみゼラチンベース5を選択的に形
成し、このゼラチンベース5を3色目の例えば青
の染色液に浸漬して青の染色層6Bを形成する。
斯くすることにより、図Fに示すように緑、赤
及び青の各染色層6G,6R及び6Bからなる色
分解フイルター6が受光部2G,2R,2B上に
形成され、同時に受光部以外の遮光すべき領域即
ちこの場合転送部4上には緑、赤及び青の染色層
6G,6R及び6Bの積層による可視光を吸収す
る遮光層8が形成されて成る目的のカラー撮像素
子を得る。
斯るカラー撮像素子によれば、撮像素子1と色
分解フイルター6を貼合せる手間が省けると同時
に、従来の貼合せで生じる接着剤の厚みが存在し
なくなるので光学的精度が向上し、隣接光のもれ
による誤信号が可及的に小となりS/Nが向上す
る。又、色分解フイルターの作成に際してガラス
基板が不要となり且つこの基板をカツトする工程
もなくなるので、省力化が期待できる。又、色分
解フイルター6の作成が容易になると同時に、遮
光すべき領域においては3つの染色層6G,6
R,6Bが積層され加色法により実質的に黒色フ
イルターが構成されるので充分な遮光が行われ、
撮像素子全体としての特性が向上する。
また色分解フイルター6の作成工程で、同時に
色分解フイルター6内に遮光層8を形成すること
ができるので、撮像素子の製造を容易にすること
ができる。
又、各染色層6G,6R及び6B間には隔離層
7が形成されるので染色のときの混合(にじみ)
が確実に防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図A〜Fは本考案によるカラー撮像素子の
一例を示す工程順の断面図である。 1は撮像素子、2G,2R,2Bは受光部、3
は転送電極、4は転送部、5は被染色層、6G,
6R,6Bは染色層、7は隔離層である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 撮像素子の受光面に直接接して複数の染色層を
    有する有機物からなる色分解フイルターが設けら
    れると共に、上記受光面の各受光部を除いて遮光
    すべき領域上に上記複数の染色層の積層による遮
    光層が形成されて成るカラー撮像素子。
JP1986058121U 1986-04-17 1986-04-17 Expired JPS646616Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986058121U JPS646616Y2 (ja) 1986-04-17 1986-04-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986058121U JPS646616Y2 (ja) 1986-04-17 1986-04-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6249386U JPS6249386U (ja) 1987-03-26
JPS646616Y2 true JPS646616Y2 (ja) 1989-02-21

Family

ID=30888434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986058121U Expired JPS646616Y2 (ja) 1986-04-17 1986-04-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS646616Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112730A (ja) * 1974-07-22 1976-01-31 Sony Corp
JPS5140029A (ja) * 1974-09-30 1976-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112730A (ja) * 1974-07-22 1976-01-31 Sony Corp
JPS5140029A (ja) * 1974-09-30 1976-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6249386U (ja) 1987-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS646616Y2 (ja)
JPS5817405A (ja) 多色光学フイルタおよびその製造方法
JPH0250441B2 (ja)
JPH01246505A (ja) 固体撮像素子
JPS5814074B2 (ja) カラ−固体撮像素子の製造方法
JPH03190168A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPS62121404A (ja) カラ−フイルタ−の製造方法
JPS59226305A (ja) 光学フイルタの製造方法
JPH03255404A (ja) カラー固体撮像装置の製造方法
JPS5868970A (ja) カラ−固体撮像素子の製造方法
JPS6041872B2 (ja) カラ−固体撮像素子板
JP2556856B2 (ja) カラ−固体撮像素子
JPH031642B2 (ja)
JPH0139272B2 (ja)
JPS6142917B2 (ja)
JPS63173002A (ja) 固体カラ−撮像素子
JPH0132677B2 (ja)
JP2697002B2 (ja) カラー固体撮像素子の製造方法
JP2702266B2 (ja) カラーフィルターの製造方法
JPS61295505A (ja) カラ−フイルタの製造方法
JPS6394670A (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JPS6041873B2 (ja) カラ−固体撮像素子板の製造法
JPH01227471A (ja) 固体撮像素子用カラーフィルタ
JPS62257103A (ja) カラ−フイルタアレイの製造方法
JPH02288265A (ja) 固体撮像素子用色分解フィルタの製造方法