JPS641681B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS641681B2
JPS641681B2 JP59128803A JP12880384A JPS641681B2 JP S641681 B2 JPS641681 B2 JP S641681B2 JP 59128803 A JP59128803 A JP 59128803A JP 12880384 A JP12880384 A JP 12880384A JP S641681 B2 JPS641681 B2 JP S641681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
inner ring
outer ring
cage
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59128803A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS616423A (ja
Inventor
Junzo Hasegawa
Susumu Kawabata
Yoshiharu Mimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Central R&D Labs Inc
Priority to JP59128803A priority Critical patent/JPS616423A/ja
Priority to EP85107345A priority patent/EP0170017B1/en
Priority to DE8585107345T priority patent/DE3576554D1/de
Priority to US06/745,251 priority patent/US4657413A/en
Publication of JPS616423A publication Critical patent/JPS616423A/ja
Publication of JPS641681B2 publication Critical patent/JPS641681B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/56Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction in which the rolling bodies of one bearing differ in diameter from those of another
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H4/00Open-end spinning machines or arrangements for imparting twist to independently moving fibres separated from slivers; Piecing arrangements therefor; Covering endless core threads with fibres by open-end spinning techniques
    • D01H4/04Open-end spinning machines or arrangements for imparting twist to independently moving fibres separated from slivers; Piecing arrangements therefor; Covering endless core threads with fibres by open-end spinning techniques imparting twist by contact of fibres with a running surface
    • D01H4/08Rotor spinning, i.e. the running surface being provided by a rotor
    • D01H4/12Rotor bearings; Arrangements for driving or stopping
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H7/00Spinning or twisting arrangements
    • D01H7/02Spinning or twisting arrangements for imparting permanent twist
    • D01H7/04Spindles
    • D01H7/042Spindles with rolling contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3806Details of interaction of cage and race, e.g. retention, centring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3837Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages
    • F16C33/3843Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3893Ball cages with rolling elements with smaller diameter than the load carrying balls, e.g. cages with counter-rotating spacers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2340/00Apparatus for treating textiles
    • F16C2340/18Apparatus for spinning or twisting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ロータ式オープンエンド精紡機又は
その他の高速回転機械に用いられる軸受装置に関
する。
従来、ロータ式オープンエンド精紡機は、糸の
生産能率が紡糸ロータの回転数に比例するため、
紡糸ロータを毎分4万回転以上の高速で回転させ
る。そして、紡糸ロータの回転軸は玉軸受で軸受
している。玉軸受のようなころがり軸受は、軌道
輪の内輪と外輪の間に、複数個の転動体を挿入
し、転動体の間隔を一定に保持する保持器を設け
ている。
ところが、紡糸ロータの回転数を毎分9万回転
位に増加させると、ころがり軸受は保持器が焼付
いて破損してしまう。従つて、従来のころがり軸
受は、毎分9万回転以上の高速で回転させること
が極めて困難であり、高速回転性能が優れている
とは言い難い。
本発明の目的は、上記のような欠点を有する従
来品を改良し、高速回転性能が優れた軸受装置を
提供することである。
本発明者は、上記の目的を達成するため、従来
のころがり軸受において保持器が焼付く原因を調
査した。保持器は、内輪と外輪の間に挿入した球
又はころの転動体の間隔を保持しつつ回転する
が、その内周縁又は外周縁の一部が常に内輪又は
外輪と摺接しつつ偏心回転しており、高速回転に
なると、その摺接部の油膜が切れて、焼付が発生
することを突き止めた。即ち、保持器が焼付く原
因は、保持器が内輪又は外輪と接触するためであ
る。
そこで、本発明者は、第1図乃至第3図に例示
するように、ころがり軸受2の保持器6が内輪3
又は外輪4と接触するのを防止するため、ころが
り軸受2の保持器6を第2の軸受8で支承する軸
受装置1を考え付いた。
この軸受装置1においては、第1ころがり軸受
2の保持器6は、第2軸受8で支承され、内輪3
又は外輪4との接触が防止されているので、焼付
が発生しないが、第2軸受8がころがり軸受の場
合、第2ころがり軸受8の保持器12は、内輪9
又は外輪10との接触が防止されているわけでは
ないので、焼付が発生するのではないかとの凝問
が残る。
この凝問を解明するため、第1図乃至第3図に
示す軸受装置1の第1と第2のころがり軸受2,
8において、保持器6,12と内輪3,9の相対
回転数を求めてみた。
第1ころがり軸受2即ち遊星摩擦車機構におい
て、第2図に示すように、内輪3の外径をd1、外
輪4の内径をD1とすると、内輪3の回転数N1
保持器6の回転数n1の間に次の関係がある。
n1=N1/1+D1/d1 (1) また、第2ころがり軸受8についても、同様
に、第3図に示すように、内輪9の外径をd2、外
輪10の内径をD2とすると、内輪9の回転数N2
と保持器12の回転数n2の間に次の関係がある。
n2=N2/1+D2/d2 (2) 軸受装置1においては、第1ころがり軸受の保
持器6の回転数n1と第2ころがり軸受の内輪9の
回転数N2は等しいので、 n1=N2 (3) となる。第2式に第3式と第1式を代入してN2
を消去すると、 n2=n1/1+D2/d2=N1/(1+D2/d2)(1+D1/d1
) (4) となる。
第1ころがり軸受2における内輪3の回転数
N1と保持器6の回転数n1の差即ち相対回転数Δn1
は、第1式を用いると Δn1=N1−n1=N1−N1/1+D1/d1 =D1/d1/1+D1/d1N1 (5) となる。
また、第2ころがり軸受8における内輪9の回
転数N2と保持器12の回転数n2の差即ち相対回
転数Δn2は、第1式、第3式と第4式を用いる
と、 Δn2=N2−n2=N1/1+D1/d1−N1/(1+D2/d2)(
1+D1/d1)=D2/d2/(1+D2/d2)(1+D1/d1
N1(6) となる。
上記の両相対回転数Δn1、Δn2の比は、第5式
と第6式より Δn2/Δn1=D2/d2/(D1/d1)(1+D2/d2)(7
) となる。ここで、簡略化のため、第1と第2のこ
ろがり軸受2,8が相似形であるとすると、 D1/d1=D2/d2>1 (8) となる。第7式に第8式を代入すると、 Δn2/Δn1<1/2 (9) となる。
即ち、第9式から明らかなように、第2ころが
り軸受8における保持器12と内輪9の相対回転
数Δn2は、第1ころがり軸受2におけるそれΔn1
の半分以下である。従つて、第2ころがり軸受8
の保持器12は、内輪9と接触しても、それらの
相対速度ないし摺接速度が小さいので、焼付が発
生するおそれが少ない。
なお、上記の議輪は、保持器が内輪と接触する
場合であるが、外輪と接触する場合でも同様であ
る。
次に、第1図乃至第3図に示す本発明の軸受装
置1の高速回転性能を実験面から確認するため、
第1と第2のころがり軸受2,8からなる発明品
1と第1ころがり軸受2のみからなる従来品にお
いて、それぞれ、第1ころがり軸受の内輪3に嵌
着した回転軸27を各回転数で回転し、各回転数
の場合について、それぞれ、第1ころがり軸受の
外輪4の温度を測定した。その測定結果は、第4
図の線図に、従来品については三角印付の破線
で、発明品については丸印付の実線でそれぞれ示
す。その線図から明らかなように、従来品は、軸
受外輪温度が高くなり、回転数が毎分9万回転位
になると、軸受外輪温度が急上昇し、保持器の焼
付が発生した。これに対し、発明品は、軸受外輪
温度が低く、回転数が毎分10万回転になつても、
焼付が発生せず、円滑に回転した。
従つて、本発明は、上記の説明から明らかなよ
うに、内輪と外輪の間に挿入した転動体を一定間
隔に保持する保持器を設けた第1ころがり軸受の
ほかに、第1ころがり軸受の保持器を支承する第
2軸受を設けて、第1ころがり軸受の保持器がそ
の内輪又は外輪と接触するのを防止したことを特
徴とする軸受装置である。
この軸受装置は、高速回転性能が優れている。
次に、本発明の実施例について説明する。
第1実施例(第1図乃至第3図と第5図参照) 本例の軸受装置を備えたロータ式オープンエン
ド精紡機は、第5図に示すように、円筒状のケー
ス21内に回転軸27を軸芯位置に配置して挿通
し、ケース21内の回転軸27の前部と後部をそ
れぞれ軸受装置1でケース21に軸受している。
前部と後部の両軸受装置1,1は、同様に構成さ
れ、第1図乃至第3図に示すように、ケース21
と回転軸27の間に第1玉軸受2を嵌着して、回
転軸27を支承し、また、第1玉軸受の内輪3と
外輪4の間に挿入した複数個の転動体の球5を一
定間隔に保持する保持器6に、内輪3と外輪4の
間から後側又は前側に突出した支承軸7を連設
し、第1玉軸受の保持器6に突設した支承輪7と
ケース21の間に第2玉軸受8を嵌着して、第1
玉軸受の保持器6を支承し、第1玉軸受の保持器
6がその内輪3又は外輪4と接触するのを防止し
ている。なお、第2玉軸受8は、内輪9と外輪1
0の間に、複数個の転動体の球11を挿入し、球
11の間隔を一定に保持する保持器12を設けた
通常のものである。
ケース21の後端から突出した回転軸27の後
端部には、第5図に示すように、プーリ25を嵌
着し、プーリ25に図示しないモータと連結した
ベルト26を掛渡して、回転軸27を高速回転す
るように装置している。ケース21の前端から突
出した回転軸27の前端部には、略カツプ形状の
紡糸ロータ37を嵌着し、紡糸ロータ37の周壁
に複数個の排気孔38を貫設している。ケース2
1の前部には、紡糸ロータ37を囲む円筒容器形
状の覆い39を被せ、覆い39の先端の端板を紡
糸ロータ37の開口に対面すると共に、覆い39
の基端の開口をケース21に嵌着し、覆い39の
端板に繊維供給管40を紡糸ロータ37の開口の
周辺部に臨ませて嵌着し、また、覆い39の端板
に糸引出管41を紡糸ロータ37の開口の中心部
に臨ませて貫着し、覆い39の基端側の周壁に排
出孔42を貫設している。なお、紡糸ロータ37
が回転すると、繊維供給管40を経て紡糸ロータ
37内をその開口から排気孔38に通過する空気
流が発生し、その空気流が覆い39内を経て排出
孔42から流出し、覆い39内を流通する空気流
によつて、紡糸ロータ37の回転に伴なつて発生
する摩擦熱が排除される。
本例の軸受装置を備えたロータ式オープンエン
ド精紡機を運転する場合は、従来におけるのと同
様に、回転軸27を高速回転して、紡糸ロータ3
7を高速回転する。すると、従来におけるのと異
なり、両軸受装置1,1において、第1玉軸受の
保持器6が内輪3又は外輪4と摺接しないので、
大きな振動や騒音が発生せずに円滑に高速回転
し、第1玉軸受の保持器6と内輪3又は外輪4間
の摩擦熱が発生せず、第1玉軸受の保持器6が焼
付かない。
第2実施例(第6図と第7図参照) 本例の軸受装置を備えたロータ式オープンエン
ド精紡機は、第6図に示すように、円筒状のケー
ス21の後部内に駆動軸22を軸芯位置に配置し
てその両端部をそれぞれ玉軸受23で軸受し、駆
動軸22の中央部にケース21周壁の窓24に臨
むプーリ25を嵌着し、プーリ25に図示しない
モータと連結したベルト26を掛渡して、駆動軸
22を回転するように装置している。ケース21
の前部内には、第6図に示すように、回転軸27
を、その先端部をケース21先端の端板に貫通す
ると共に中央部を軸受装置1で軸受して、駆動軸
22の前側に同軸芯に配置している。軸受装置1
は、前例におけるのと同様に構成され、ケース2
1と回転軸27の間に第1玉軸受2を嵌着して、
回転軸27を支承し、また、第1玉軸受の保持器
6に、内輪3と外輪4の間から後側に突出した支
承輪7を連設し、第1玉軸受の保持器6に突設し
た支承輪7とケース21の間に第2玉軸受8を嵌
着して、第1玉軸受の保持器6を支承し、第1玉
軸受の保持器6がその内輪3又は外輪4と接触す
るのを防止している。
また、第6図と第7図に示すように、回転軸2
7の基端部の外周面には周溝28を形成し、駆動
軸22の先端に連設した支持環29を回転軸の周
溝28の外回りに配置し、駆動軸の支持環29の
外回り位置のケース21内に固定環30を嵌着
し、駆動軸の支持環29に等間隔位置に軸芯方向
に沿つて設けた凹部31にそれぞれ円筒状転子の
遊星摩擦車32を摺接し、支持環29の肉厚より
大径の各遊星摩擦車32をそれぞれ固定環30の
内周面と回転軸の周溝28間に適宜の圧力を加え
て嵌込み、駆動軸22の回転により各遊星摩擦車
32が公転すると共に自転して回転軸27が増速
回転する遊星摩擦車機構の増速機構兼用軸受機構
を構成している。
更に、第6図と第7図に示すように、同軸芯の
駆動軸22と回転軸27には給油路33を軸芯位
置に設け、給油路33から遊星摩擦車機構の周溝
28に達する複数本の注油路34と、給油路33
から軸受装置の第1玉軸受の内輪3内周に達する
複数本の注油路35をそれぞれ設け、図示しない
給油源から潤滑油を駆動軸の給油路33に供給
し、更に、注油路34を経て遊星摩擦車機構2
8,29,30,31,32に、また、注油路3
5を経て軸受装置の第1玉軸受2にそれぞれ供給
し、それからそれぞれ流出する潤滑油をケース2
1周壁の排油孔36を経て給油源に戻すように装
置している。
その他の点は、前例におけるのと同様であるの
で、第6図と第7図に同一符号を付して説明を省
略する。
本例の軸受装置を備えたロータ式オープンエン
ド精紡機を運転する場合は、従来におけるのと同
様に、給油路33に潤滑油を供給する一方、駆動
軸22を回転して、回転軸27従つて紡糸ロータ
37を増速回転する。すると、従来におけるのと
異なり、軸受装置1において、第1玉軸受の保持
器6が内輪3又は外輪4と摺接しないので、大き
な振動や騒音が発生せず、摩擦熱が少なく、第1
玉軸受の保持器6が焼付かない。
第3実施例(第8図参照) 本例の軸受装置を備えたロータ式オープンエン
ド精紡機は、第8図に示すように、ケース21に
回転軸27を軸受した軸受装置1が前例における
のと少し異なる。軸受装置1は、ケース21と回
転軸27の間に第1玉軸受2を嵌着して、回転軸
27を支承し、また、第1玉軸受の保持器6の後
側端と前側端に、それぞれ、内輪3と外輪4の間
から後側、前側に突出した支承輪7を連設し、前
後の両支承輪7,7とケース21の間に、それぞ
れ、第2玉軸受8を嵌着して、第1玉軸受の保持
器6を前後の2個の第2玉軸受8,8で支承し、
第1玉軸受の保持器6がその内輪3又は外輪4と
接触するのを防止している。
本例の軸受装置1は、第1玉軸受の保持器6を
前後の両側で支承しているので、保持器6の回転
が更に円滑になり、回転軸27の回転を更に高め
ることができる。
なお、その他の点は、前例におけるのと同様で
あるので、第8図に同一符号を付して説明を省略
する。
第4実施例(第9図参照) 本例は、第6図と第7図に示した第2実施例の
ロータ式オープンエンド精紡機を工具回転装置に
改造したものである。この工具回転装置は、第2
実施例のロータ式オープンエンド精紡機における
覆い39、繊維供給管40、糸引出管41と紡糸
ロータ37を取外し、第9図に示すように、回転
軸27の先端にチヤツクのような工具取付器43
を連結し、工具取付器43にドリルのような回転
工具44を取付けている。
回転軸27をケース21に軸受した軸受装置1
は、第2実施例におけるのと同様に、第1玉軸受
2の保持器6が内輪3又は外輪4と摺接せず、高
速回転性能が優れているので、回転工具44の回
転数を高めて、加工能率を向上させることができ
る。また、軸受装置1から発生する摩擦熱が少な
いので、工具回転装置の熱変形が少なく、加工精
度が高い。
なお、その他の点は、第2実施例におけるのと
同様であるので、第9図に同一符号を付して説明
を省略する。
その他の実施例 本例は、前例の工具回転装置における駆動軸2
2を入力軸とし、回転軸27を出力軸とした増速
機である。また、その入力軸と出力軸を逆にした
減速機である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の軸受装置の縦断
側面図、第2図は第1図の―線断面図、第3
図は第1図の―線断面図である。第4図は第
1実施例の軸受装置と従来のそれにおける第1こ
ろがり軸受外輪温度と回転数の関係を示す線図で
ある。第5図は第1実施例の軸受装置を備えたロ
ータ式オープンエンド精紡機の縦断側面図であ
る。第6図は第2実施例の軸受装置を備えたロー
タ式オープンエンド精紡機の縦断側面図、第7図
は第6図の―線断面図である。第8図は第3
実施例の軸受装置を備えたロータ式オープンエン
ド精紡機の縦断側面図である。第9図は第4実施
例の軸受装置を備えた工具回転装置の縦断側面図
である。 1:軸受装置、2:第1ころがり軸受、第1玉
軸受、3:内輪、4:外輪、5:転動体、球、
6:保持器、7:支承輪、8:第2軸受、第2こ
ろがり軸受、第2玉軸受。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 内輪と外輪の間に挿入した転動体を一定間隔
    に保持する保持器を設けた第1ころがり軸受のほ
    かに、第1ころがり軸受の保持器を支承する第2
    軸受を設けて、第1ころがり軸受の保持器がその
    内輪又は外輪と接触するのを防止したことを特徴
    とする軸受装置。
JP59128803A 1984-06-21 1984-06-21 軸受装置 Granted JPS616423A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59128803A JPS616423A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 軸受装置
EP85107345A EP0170017B1 (en) 1984-06-21 1985-06-13 Bearing device
DE8585107345T DE3576554D1 (de) 1984-06-21 1985-06-13 Lagervorrichtung.
US06/745,251 US4657413A (en) 1984-06-21 1985-06-13 Bearing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59128803A JPS616423A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS616423A JPS616423A (ja) 1986-01-13
JPS641681B2 true JPS641681B2 (ja) 1989-01-12

Family

ID=14993809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59128803A Granted JPS616423A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 軸受装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4657413A (ja)
EP (1) EP0170017B1 (ja)
JP (1) JPS616423A (ja)
DE (1) DE3576554D1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6377123U (ja) * 1986-11-11 1988-05-23
US5274288A (en) * 1990-06-01 1993-12-28 Conner Peripherals, Inc. Low noise spin motor for use in disk drive
CH683119A5 (de) * 1990-06-27 1994-01-14 Hydrel Ag Wälzlager.
US5226737A (en) * 1992-05-26 1993-07-13 General Motors Corporation Two row angular contact wheel bearing with improved load capacity
US6687092B2 (en) * 2001-05-10 2004-02-03 Hitachi Global Storage Technologies Netherland B.V. Pivot bearing assembly for compensating for disk drive actuator tilt
DE102006034631A1 (de) * 2006-07-27 2008-01-31 Schaeffler Kg Wälzlager mit einem wälzgelagerten Käfig
RU2472985C1 (ru) * 2011-07-19 2013-01-20 Андрей Михайлович Чумохвалов Подшипниковый узел
CN103802130B (zh) * 2014-01-27 2016-04-06 中国船舶重工集团公司第七一〇研究所 一种具有两自由度的三层摇架装置
US20220340474A1 (en) * 2019-09-10 2022-10-27 Rockwool International A/S Rotor
CN112814999A (zh) * 2021-02-02 2021-05-18 苏州铁近机电科技股份有限公司 电机

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1266146A (en) * 1917-08-02 1918-05-14 John Newmann Multiple-row ball-bearing.
US1622065A (en) * 1917-12-10 1927-03-22 Symanzik Franz Thrust ball bearing
FR584717A (fr) * 1923-09-26 1925-02-12 Cage à billes ou à rouleaux pour roulements à billes ou à rouleaux
US1543320A (en) * 1924-11-03 1925-06-23 Fafnir Bearing Co Double-row ball bearing
GB743727A (en) * 1952-04-03 1956-01-25 Georg Schafer Improvements relating to barrel roller bearings
GB846786A (en) * 1957-12-14 1960-08-31 Coley Bros Tools Ltd Improvements relating to bearings
DE2257861A1 (de) * 1972-11-25 1974-05-30 Skf Kugellagerfabriken Gmbh Waelzlager mit klemmeinrichtung fuer eine drehrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0170017A3 (en) 1987-02-04
EP0170017B1 (en) 1990-03-14
EP0170017A2 (en) 1986-02-05
DE3576554D1 (de) 1990-04-19
US4657413A (en) 1987-04-14
JPS616423A (ja) 1986-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1489585A3 (ru) Paдиaльhый пoдшипhиk ckoльжehия для bpaщaющиxcя baлkob
EP0081281B1 (en) Improvements relating to tapered roller bearings
EP0994264B1 (en) Bearing lubricating device
JPS641681B2 (ja)
US4844625A (en) Structure of journal bearing for motor operating at high revolutionary speeds
US4194797A (en) Bearing-race ring with lubricant and cooling channels
JP2011163465A (ja) 軸受装置及び工作機械用主軸装置
CA2240164C (en) Gear with bearing arrangement
US1669779A (en) Rotary compressor, exhauster, and engine
JPH0319633Y2 (ja)
JPH0328614B2 (ja)
JPS6026817A (ja) 軸受装置
JPH028512A (ja) トリプルレース軸受
JPH10274244A (ja) 高速回転軸支持用転がり軸受
JP2524077Y2 (ja) アウタロータ型モータの軸受潤滑装置
JPH0633802B2 (ja) 多段式変速機
JP4069317B2 (ja) 工作機械の主軸軸受潤滑装置
JPS6125805B2 (ja)
JPH04223805A (ja) 主軸装置
JPH0446704A (ja) 中ぐり加工機主軸の切削液侵入防止装置
JPH0235216A (ja) 高速形アンギユラ玉軸受
US3944026A (en) Spindle lubricating device
JPH11201173A (ja) 高速回転用転がり軸受
KR970003624Y1 (ko) 연사기의 스핀들
JPH0221615Y2 (ja)