JPS639870Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS639870Y2
JPS639870Y2 JP4844482U JP4844482U JPS639870Y2 JP S639870 Y2 JPS639870 Y2 JP S639870Y2 JP 4844482 U JP4844482 U JP 4844482U JP 4844482 U JP4844482 U JP 4844482U JP S639870 Y2 JPS639870 Y2 JP S639870Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
recording
trigger switch
state
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4844482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58151943U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4844482U priority Critical patent/JPS58151943U/ja
Publication of JPS58151943U publication Critical patent/JPS58151943U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS639870Y2 publication Critical patent/JPS639870Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、再生、録音、一時停止等の各モード
転換操作によりテープ駆動機構部を所定の動作モ
ード位置に転換することが出来るテープレコーダ
ーの操作回路に関するものである。 即ち、最近では再生、録音、一時停止等の各モ
ード転換操作によりテープ駆動機構部を所定の動
作モード位置に転換するのに、プランジヤー等を
用いることなくモーターの回転駆動力を利用して
行なわせるソフトタツチ操作のテープレコーダー
が数多く商品化されている。即ち、斯る方式のテ
ープレコーダーは通常のモータースイツチとは別
に再生、録音、一時停止等の各操作釦によるモー
ド転換操作時にON状態となるトリガースイツチ
を用いてモーターへの電源供給を行ない、該モー
ターの回転駆動力にてテープ駆動機構が所定の動
作モード位置に転換された後は該トリガースイツ
チを再びOFF状態にし、その後のモーターへの
電源供給はテープ駆動機構部が所定の動作モード
位置へ転換されるまでの間に閉成されるモーター
スイツチを介して行なわせるようになつている。
そして、モーターの回転駆動力にてテープ駆動機
構部を所定の動作モード位置に転換する機構とし
ては一般に欠歯ギヤが用いられ、斯る欠歯ギヤが
駆動ギヤと噛合して一回転する間にその回転力を
受けてテープ駆動機構部を所定の動作モード位置
に転換するように構成されている。 そして、従来では斯るソフトタツチ式のテープ
レコーダーにあつても例えば再生、録音モードの
切換にテープ駆動機構部に連動したスライド式の
録音切換スイツチを用いており、又その切換時に
生じるクリツクノイズの低減に斯る録再切換スイ
ツチに内蔵したミユーテイングスイツチを用いて
いた。例えば、その回路を第1図に示す如く構成
しており、1は録音、再生モードの切換時に瞬間
的に閉成されるミユーテイングスイツチ、2は第
1、第2トランジスター3,4より成るシユミツ
トトリガー回路、5はスイツチング用トランジス
ターである。従つて図示の状態でミユーテイング
スイツチ1が瞬時閉成されるとコンデンサ6に蓄
積されていた電荷が放電せられ、シユミツトトリ
ガー回路2の第1トランジスター3が非導通状態
に、第2トランジスター4が導通状態に、スイツ
チング用トランジスター5が導通状態に夫々反転
せられ、斯るスイツチング用トランジスター5の
コレクタよりミユーテイング信号としての直流電
圧(+B)が出力される。尚、斯るミユーテイン
グ信号は、例えばそのコレクタ・エミツタ路が増
幅回路7の入力側の信号線路Pと接地間に接続さ
れたミユーテイング用トランジスター8のベース
に印加され、該ミユーテイング用トランジスター
8を導通状態に反転して信号線路P中の音声信号
を側路せしめる。そして、その後コンデンサ6へ
の充電が完了すると再び第1トランジスター3が
導通状態に反転して、第2トランジスター4及び
スイツチング用トランジスター5が夫々非導通状
態に反転し、ミユーテイング信号は出力されなく
なる。従つて第1図bに示す如きミユーテイング
信号が得られる。尚、図中のT1は抵抗9とコン
デンサ6との値によつて定まる。 然し乍ら、斯る従来回路に依れば別途のミユー
テイングスイツチを必要とすると共にミユーテイ
ングのタイミングを取るための回路構成が複雑で
あつた。 また、斯る方式のテープレコーダーにあつては
欠歯ギヤが一回転する間(即ちトリガースイツチ
がON状態の間)にその回転駆動力にてテープ駆
動機構部を所定の動作位置に設定するように構成
しているため、その間テープ走行が不安定とな
る。即ち、斯る期間増幅回路が動作状態にある
と、例えば録音操作時には信号線路中の音声信号
が歪んだ状態で録音され、その再生時に不快な立
上り音としてスピーカーより放音される虞れがあ
つた。また、同じ様に再生操作時においても不快
な立上り音が発生し、停止操作時には不快な立下
り音が発生する虞れがあつた。 本考案は斯る点に鑑み成されたもので、スライ
ド式の録音切換スイツチ内蔵のミユーテイングス
イツチを廃して、ソフトメカニズムに設けられた
特有のトリガースイツチを活用し、巧みな回路構
成により他の付属回路に影響を与えることなく各
モード転換操作時のミユーテイングが得られるテ
ープレコーダーの操作回路を提供しようとするも
のであり、以下その一実施例について図面と共に
説明する。尚、従来と同一部品については同一図
番を附すと共にその説明を省略する。 即ち、第2図aは本考案の基本的な回路構成を
示すと共に第2図bはその動作波形を示し、イは
トリガースイツチのON・OFF動作を、ロはモー
タースイツチのON・OFF動作を、ハはミユーテ
イング信号の出力波形を夫々示す。ここで、10
は再生、録音、一時停止等の各操作釦によるモー
ド転換操作時にON状態となりテープ駆動機構部
が所定の動作モード位置に転換された後はOFF
状態となるトリガースイツチで、その接点
(ON)側は直流電圧(+B)に接続されている。
11はテープ駆動機構部が所定の動作モード位置
に転換されるまでの間に閉成されるモータースイ
ツチ12を介して直流電圧(+B)が供給される
モーターで、前記トリガースイツチ10のON時
においても逆流防止用ダイオード13を介して電
源供給が行なわれる。14はミユーテイング信号
発生路、15はそのエミツタが直流電圧(+B)
に接続された第1スイツチング用トランジスタ
ー、16は前記第1スイツチング用トランジスタ
ー15のペースに抵抗17を介して接続されその
エミツタが接地された第2スイツチング用トラン
ジスターで、そのベースは抵抗18を介してトリ
ガースイツチ10の可動接点C側に接続されてい
る。尚、19は前記ミユーテイング用トランジス
ター15のベース・エミツタ間に挿入接続された
逆バイアス用抵抗である。 従つて、例えば録音のモード転換操作がなされ
た場合前記トリガースイツチ10がON状態とな
り、該トリガースイツチ10を介してモーター1
1への電源供給が行なわれ、テープ駆動機構部が
所定の動作モード位置に転換され始められる。同
時に、抵抗18を通じて前記第2スイツチング用
トランジスター16が導通状態になると共に該第
2スイツチング用トランジスター16の導通によ
り抵抗17を通じて前記第1スイツチング用トラ
ンジスター15も導通状態となる。従つて斯る第
1スイツチング用トランジスター15のコレクタ
よりミユーテイング信号としての直流電圧(+
B)が出力され、斯るミユーテイング信号は前記
ミユーテイング用トランジスター8のベースに印
加されて該トランジスター8を導通状態に反転
し、信号線路P中の音声信号を側路せしめる。そ
のため、テープ駆動機構部が録音モード位置に完
全に転換されるまでのテープ走行不安定期間中、
信号線路P中の音声信号が歪んだ状態で録音さ
れ、その再生時に不快な立上り音としてスピーカ
ー(図示せず)より放音される虞れがない。 そして、テープ駆動機構部が所定の録音モード
位置に転換された後は該トリガースイツチ10が
再びOFF状態になり、該トリガースイツチ10
を介した直流電圧(+B)の供給が断たれるの
で、前記第2スイツチング用トランジスター16
が非導通状態に反転すると共に前記第1スイツチ
ング用トランジスター15が非導通状態に反転す
る。従つて斯る第1スイツチング用トランジスタ
ー15のコレクタよりミユーテイング信号が出力
されなくなり、信号線路P中の音声信号は磁気ヘ
ツド(図示せず)等に印加され、所定の録音動作
が行なわれる。 尚、この場合ミユーテイング信号の出力期間
T2はトリガースイツチ10がON状態にある間に
設定しているが、第2図aに点線枠で示す如く第
2スイツチング用トランジスター16のコレクタ
と接地間に抵抗20とコンデンサ21の直列回路
を挿入接続してやれば、第2図bに点線で示す如
きミユーテイング信号の出力波形が得られる。 また、第2図bではテープ駆動機構部が所定の
録音モード位置に設定された後は前記第2スイツ
チング用トランジスター16がモータースイツチ
12からの直流電源(+B)の供給を受けて導通
状態とならないよう、即ちミユーテイング信号発
生回路14が作動状態となつてミユーテイング信
号が出力されないよう、逆流防止用ダイオード1
3を設けているが、電源電圧に余裕のないセツト
では斯るダイオードの順方向電圧が問題になる場
合がある。そのため、第3図に示す如く回路構成
すれば、斯る逆流防止用ダイオード13を用いる
ことなくテープ駆動機構部が所定の動作モード位
置に転換された後はミユーテイング信号発生回路
14を非作動状態に設定することが出来る。即
ち、前記第2スイツチング用トランジスター16
のベースと前記トリガースイツチ10の可動接点
C間に制御用トランジスター22のコレクタ・エ
ミツタ路を挿入接続し、且つ該制御用トランジス
ター22のベースをバイアス用抵抗23を介して
前記トリガースイツチ10の接点(OFF)側に
接続すると共にレベル設定用抵抗24を介して接
地したものである。従つて、斯る回路構成であれ
ばテープ駆動機構部が所定の録音モード位置に転
換された後は斯るトリガースイツチ10が再び
OFF状態になることにより、該トリガースイツ
チ10を通じて制御用トランジスター22のベー
スにモータースイツチ12を介したカツトオフ電
圧(+B)が印加され、該制御用トランジスター
22が非導通状態に反転すると共に第2スイツチ
ング用トランジスター16及び第1スイツチング
用トランジスター15が夫々非導通状態に反転
し、ミユーテイング信号発生回路14は非作動状
態に設定される。 更に、斯る第3図の回路には録音状態で前記ミ
ユーテイング信号発生回路14を強制的に非作動
状態に設定する設定回路25なるものが別に設け
られており、斯る設定回路25はテープ駆動機構
部が所定の録音モード位置に転換された際に録再
切換スイツチ26が録音(REC)側に切換えら
れることにより抵抗27,23を介して前記制御
用トランジスター22のベースにカツトオフ電圧
(+B)を印加するようになつている。従つて、
斯る録音状態での一時停止操作時には前記トリガ
ースイツチ10が接点(ON)側に切換わり該ト
リガースイツチ10を介した制御用トランジスタ
ー22のベースへのカツトオフ電圧(+B)が遮
断されるも、設定回路25から引続きカ また、
第2図bではテープ駆動機構部が所定の録音モー
ド位置に設定された後は前記第2スイツチング用
トランジスター16がモータースイツチ12から
の直流電源(+B)の供給を受けて導通状態とな
らないよう、即ちミユーテイング信号発生回路
4が作動状態となつてミユーテイング信号が出力
されないよう、逆流防止用ダイオード13を設け
ているが、電源電圧に余裕のないセツトでは斯る
ダイオードの順方向電圧が問題になる場合があ
る。そのため、第3図に示す如く回路構成すれ
ば、斯る逆流防止用ダイオード13を用いること
なくテープ駆動機構部が所定の動作モード位置に
転換された後はミユーテイング信号発生回路14
を非作動状態に設定することが出来る。即ち、前
記第2スイツチング用トランジスター16のベー
スと前記トリガースイツチ10の可動接点C間に
制御用トランジスター22のコレクタ・エミツタ
路を挿入接続し、且つ該制御用トランジスター2
2のベースをバイアス用抵抗23を介して前記ト
リガースイツチ10の接点(OFF)側に接続す
ると共にレベル設定用抵抗24を介して接地した
ものである。従つて、斯る回路構成であればテー
プ駆動機構部が所定の録音モード位置に転換され
た後は斯るトリガースイツチ10が再びOFF状
態になることにより、該トリガースイツチ10を
通じて制御用トランジスター22のベースにモー
タースイツチ12を介したカツトオフ電圧(+
B)が印加され、該制御用トランジスター22が
非導通状態に反転すると共に第2スイツチング用
トランジスター16及び第1スイツチング用トラ
ンジスター15が夫々非導通状態に反転し、ミユ
ーテイング信号発生回路14は非作動状態に設定
される。 更に、斯る第3図の回路には録音状態で前記ミ
ユーテイング信号発生回路14を強制的に非作動
状態に設定する設定回路25なるものが別に設け
られており、斯る設定回路25はテープ駆動機構
部が所定の録音モード位置に転換された際に録再
切換スイツチ26が録音(REC)側に切換えら
れることにより抵抗27,23を介して前記制御
用トランジスター22のベースにカツトオフ電圧
(+B)を印加するようになつている。従つて、
斯る録音状態での一時停止操作時には前記トリガ
ースイツチ10が接点(ON)側に切換わり該ト
リガースイツチ10を介した制御用トランジスタ
ー22のベースへのカツトオフ電圧(+B)が遮
断されるも、設定回路25から引続きカツトオフ
電圧(+B)が印加されるので、該制御用トラン
ジスター22が非導通状態に維持され、ミユーテ
イング信号発生回路14の作動が阻止される。 従つて、斯る録音状態での一時停止操作時にミ
ユーテイング信号発生回路14が作動状態となつ
て信号線路P中の音声信号が側路され、その間モ
ニター音が途切れると謂つた不都合を生じる虞れ
がない。 上述した如く本考案回路に依れば、再生、録
音、一時停止等の各モード転換操作時にON状態
となるトリガースイツチを利用して、テープ駆動
機構部が所定の動作モード位置に設定されるまで
の間即ちテープ走行不安定期間ミユーテイング信
号発生回路を作動状態として信号線路中の音声信
号を側路するように構成したので、斯る期間中に
信号線路中の音声信号が不快な立上り音としてス
ピーカーより放音されたり或いは歪んで状態で録
音されたりする虞れがなく、また再生、録音モー
ドの切換時にクリツクノイズが生じる虞れもな
い。 更に、本考案に依れば録音状態では前記ミユー
テイング信号発生回路を強制的に非作動状態に設
定する設定回路を設けているので、斯る録音状態
での一時停止操作時にミユーテイング信号発生回
路が作動状態となつて信号線路中の音声信号が側
路され、その間モニター音が途切れると謂つた不
都合を生じる虞れもなく、その効果は実用的価値
の高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは従来の回路図及びその出力波形
図、第2図a,bは本考案の基本的な回路構成及
びその動作波形を示す図、第3図は本考案の他の
実施例を示す回路図である。 10……トリガースイツチ、11……モータ
ー、14……ミユーテイング信号発生回路、25
……設定回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 再生、録音、一時停止等の各モード転換操作時
    にON状態となるトリガースイツチを介してモー
    ターへの電源供給を行ない、該モーターの回転駆
    動力にてテープ駆動機構部が所定の動作モード位
    置に転換された後、該トリガースイツチを再び
    OFF状態にするテープレコーダーであつて、再
    生、録音、一時停止等の各モード転換操作に伴な
    つて前記トリガースイツチがON状態になつた際
    作動状態となつて所定時間ミユーテイング信号を
    出力するミユーテイング信号発生回路と、録音状
    態では前記ミユーテイング信号発生回路を強制的
    に非作動状態に設定する設定回路とを設け、而し
    て録音状態での一時停止操作時には、前記トリガ
    ースイツチがON状態になるも、前記設定回路に
    て前記ミユーテイング信号出力回路の作動が阻止
    される事を特徴とするテープレコーダーの操作回
    路。
JP4844482U 1982-04-02 1982-04-02 テ−プレコ−ダ−の操作回路 Granted JPS58151943U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4844482U JPS58151943U (ja) 1982-04-02 1982-04-02 テ−プレコ−ダ−の操作回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4844482U JPS58151943U (ja) 1982-04-02 1982-04-02 テ−プレコ−ダ−の操作回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58151943U JPS58151943U (ja) 1983-10-12
JPS639870Y2 true JPS639870Y2 (ja) 1988-03-24

Family

ID=30059362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4844482U Granted JPS58151943U (ja) 1982-04-02 1982-04-02 テ−プレコ−ダ−の操作回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58151943U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2521066Y2 (ja) * 1988-02-29 1996-12-25 アイワ株式会社 アラーム機能付きテープレコーダ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58151943U (ja) 1983-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS639870Y2 (ja)
JPS634289Y2 (ja)
JPS634295Y2 (ja)
KR900002630Y1 (ko) 더블 데크 카세트 테이프 레코더의 잡음제거 장치
JPS604260Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0333951Y2 (ja)
JPS6325549Y2 (ja)
JPH0316082Y2 (ja)
JPH0320892Y2 (ja)
JPS6235Y2 (ja)
JPS606892Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−のミユーテイング回路
JPS5850490Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−
JPS5932027Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0525046Y2 (ja)
JPH0356914Y2 (ja)
KR900008855Y1 (ko) 더블 데크 재생 제어 장치
KR900010451Y1 (ko) 더블데크 카세트 레코더의 뮤팅 장치
JPS6023404B2 (ja) テ−プレコ−ダ−の切換回路
JPS6128249Y2 (ja)
JPH0215378Y2 (ja)
JPH0320931Y2 (ja)
JPS6144264Y2 (ja)
JPS5830249Y2 (ja) ミュ−ティング回路
JPH0248973Y2 (ja)
JPH0320933Y2 (ja)