JPS6398479A - 感熱転写材 - Google Patents

感熱転写材

Info

Publication number
JPS6398479A
JPS6398479A JP24428086A JP24428086A JPS6398479A JP S6398479 A JPS6398479 A JP S6398479A JP 24428086 A JP24428086 A JP 24428086A JP 24428086 A JP24428086 A JP 24428086A JP S6398479 A JPS6398479 A JP S6398479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
ink layer
colored
fusible resin
thermal transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24428086A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Asaoka
正信 朝岡
Tomoko Kusumoto
楠本 智子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP24428086A priority Critical patent/JPS6398479A/ja
Publication of JPS6398479A publication Critical patent/JPS6398479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38278Contact thermal transfer or sublimation processes using ink-containing structures, e.g. porous or microporous layers, alveoles or cellules

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、感熱転写記録に際し、表面平滑性の悪い記録
媒体に対しても良好な印字品質の転写記録像を与えるこ
とのできる感熱転写材に関する。
[従来の技術] 感熱転写記録方法は、使用する装置が軽量かつコンパク
トで騒音かなく、操作性、保守性に優れるという感熱転
写記録方法の一般的特長に加えて、発色型の加丁紙か不
要てあり、また記録像の耐久性にも優れると云う特長を
有しており、最近、広く使用されている。
この感熱転写記録方法は、一般にシート状である支持体
上に、熱溶融性バインター中に着色材を分散させてなる
熱転写性インク層を塗設してなる感熱転写材を用い、こ
の感熱転写材をその熱転写性インク層が記録媒体に接す
るように記録媒体に重畳させ、支持体側から熱ヘッドに
より熱を供給して溶融したインク層を記録媒体に転写す
ることにより、記録媒体上に熱供給形状(パターン)に
応じた転写記録像を形成するものである。
しかしなから、従来の感熱転写記録方法ては転写記録性
能、すなわち印字品質か記録媒体の表面平滑度により火
きく影響され、平滑性の高い記録媒体には良好な印字か
行なわれるか、モ滑度の低い記録媒体の場合には著しく
印字品質か低下するという問題点かある。このため、一
般に、表面モ滑度の高い紙が記録媒体として用いられて
いるか、平滑性の高い紙はむしろ特殊であり、通常紙は
繊維の絡み合いにより種々な程度の凹凸を有する。した
かって表面凹凸の大きな紙の場合には印字時に熱溶融し
たインクか紙の記録部全部に転写てきず表面の凸部ある
いはその近傍にのみ浸透付着するため、印字された像の
エツジ部かシャープてなかったり、像の一部か欠けたり
して、印字品質を低下させることになる。
従来、このような表面平滑性の悪い記録媒体に対して良
好な印字品質の記録像を得るためには、例えば、少なく
とも表面層に溶融粘度が小さい熱溶融性バインダーを使
用すること、あるいは熱転写性インク層の層厚を増大す
ることにより、溶融インクを紙等の記録媒体の微細凹凸
構造にまて忠実に付着ないし浸透させる考え方に基ずく
方法が採られていた。しかしながら、溶融粘度の小さい
バインターを使用するとインク層か比較的低温において
も粘着性をおび保存性の低下ならびに記録媒体の非印字
部での汚損等の不都合を生じ、また転写像のにじみを生
ずる。また熱転写性インク層の層厚を大にする場合は、
にじみが大きくなるとともに熱ヘッドからの熱供給量も
大きくする必要かあり、印字速度か低下する。
印字濃度を高める方法として、一般に着色インク層の層
厚を大きくする方法、インク層への着色成分の添加量を
増やす方法かある。しかじ層厚を大きくした場合、イン
ク層の切れか悪くなりカケ等が多くなり良い印字は得ら
れない。また、添加量を増やした場合、着色成分となる
顔料、染料等自体には熱溶融性がないため熱印加時にお
ける転写性か低下し良い印字か得られなくなる。さらに
このようにインク層に非熱溶融性材料の添加量を増加し
た場合にもとの転写性を得るためにはさらに高い印加エ
ネルギーが必要となる。
[発明か解決すべき問題点] 本発明は従来の問題点を解決し、諸々の熱転写性能を維
持しつつ、表面平滑性か良好な記録媒体に対しては勿論
のこと、表面平滑性の良くない記録媒体に対しても、濃
度か高く且つ切れのよい印字を与えることかできる感熱
転写材を提供すべくなされたちのである。
[問題点を解決するための手段] 即ち、本発明によって提供される感熱転写材は、支持体
」−に熱溶融性材料を含有する熱転写性インク層を有す
る感熱転写材において、前記熱転写性インク層の熱溶融
性材料か2種類以上のドメインを形成ししかも各ドメイ
ンかそれぞれ異種の熱溶融性樹脂微粒子により構成され
、かつ、これらの熱溶融性樹脂微粒子のうち少なくとも
1種が着色された熱溶融性樹脂微粒子であることを特徴
とするものである。
[発明の詳細な説明及び実施例] 本発明の感熱転写材においては、熱転写性インク層内て
熱溶融性材料か2種類以上のドメインを形成ししかも各
ドメインかそれぞれ異種の熱溶融性樹脂微粒子により構
成されているため、インク層内の凝集力を均一系に比べ
大巾に小さくすることかてきる。そして、この2種類以
上のドメインは、パターン加熱部において融着・均質化
か進行し、凝集力の高い記録潜像を形成すると共に、記
録媒体への記録潜像の接着力として作用する粘着力を生
ずることができる。また、2種類以上のドメインで構成
され、例えば熱時接着力や凝集力といった機能乃至は物
性の異なるドメインが存在するため、均一系の場合より
各々の機能乃至は物性か発現され易い状態とすることが
できる。この様に、熱転写性インク層においては、熱印
加部(パターン加熱部)と非加熱部とで凝集力に大きな
差異か生ずるため、鮮明な記録像か得られ、かつ、記録
潜像かパターン状に記録媒体への接着力を生ずることに
より、表面平滑性不良の記録媒体にも良好な印字品質の
転写記録像を形成せしめることかできる。
また着色成分として着色された熱溶融性樹脂微粒子を用
いているのて、濃度を高めるために着色成分を増加した
場合でも、粒子性か維持され、さらに熱印加時における
熱印加部と非加熱部との凝集力の差異を保持することが
できる。これによって、印加電圧を増加することなく、
印字濃度の高い良好な印字品質の転写記録像を形成せし
めることがてきる。
以下、本発明を更に詳細に説明する。以下の記載におい
て量比を表わす「%」及び「部」は特に断わらない限り
重量基準とする。
第1図及び第2図は、それぞれ本発明の感熱転写材の1
例を示した厚さ方向模式断面図である。
本発明ていうドメインとは、不均一系において、組成、
物性等で他と識別し得る領域な言い、各ドメインは、そ
れぞれ単一もしくは複数の熱溶融性樹脂微粒子により構
成される。
同一要素を同一符号て表わすと、第1図及び第2図に示
した感熱転写材lは、それぞれ、通常はシート状の支持
体2上に、熱溶融性材料を含有する熱転写性インク層3
を有している。
熱転写性インク層3は、例えば、A種(図中中抜丸)の
熱溶融性樹脂微粒子、及びB種(図中黒べた丸)の着色
熱溶融性樹脂微粒子により構成され第1図の例ではそれ
ぞれ単一の熱溶融性微粒子であるA種と着色熱溶融性微
粒子であるB種とによりドメインか形成されている。ま
た、第2図の例ては、それぞれ複数のA種の熱溶融性樹
脂微粒子とB種の着色された熱溶融性樹脂微粒子かそれ
ぞれ高次の集合した集合体により1ζメインが形成され
ている。あるいは、これらの単一微粒子によるドメイン
と集合体によるドメインとか混在した様な状態となって
いてもよい。なお、本発明でいつ熱溶融性とは、熱を印
加した際に溶融して液状となる性質、乃至は熱軟化して
粘着力や接着力を発現する性質を意味する。
支持体2としては、従来より公知のフィルムや紙をその
まま使用することがてき、例えばポリエステル、ポリカ
ーボネート、トリアセチルセルロース、ポリフェニレン
サルファイド、ポリイミド等の比較的耐熱性の良いプラ
スチックのフィルム、セロハンあるいは硫酸紙、コンデ
ンサー紙などか好適に使用てきる。支持体の厚みは、熱
転写に際して熱源として熱ヘッドを考慮する場合には1
〜15ミクロン程度であることか望ましい。また熱ヘッ
ドを使用する場合に、熱ヘットと接触する支持体の表面
に、シリコーン樹脂、ふっ素樹脂、ポリイミド樹脂、エ
ポキシ樹脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂、アクリル
樹脂、ニトロセルロース等からなる耐熱性保護層を設け
ることにより支持体の耐熱性を向トすることかでき、あ
るいは従来用いることのてきなかった支持体材料を用い
ることもてきる。
熱溶融性樹脂微粒子を構成する熱溶融性材料としては、
ワックス、低分子ポリエチレン等のポリオレフィン系樹
脂、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、エポキシ
系樹脂、ポリウレタン系樹脂、アクリル系樹脂、ポリ塩
化ビニル系樹脂、ポリ酢酸ビニル系樹脂、石油系樹脂、
フェノール系樹脂、ポリスチレン系樹脂、スチレンブタ
ジェンゴム、イソプレンゴム等のエラストマー類などを
挙げることかてきる。
熱溶融性樹脂微粒子は、エマルジョン重合、懸濁重合等
重合のプロセスによる方法、熱溶融性樹脂を分散剤等を
用い機械的に分散する方法、その他機強度粉砕、スプレ
ートライ法、析出法等で得られるものの中て微粒子の軟
化温度か50℃〜160°C1好ましくは608C〜1
50°Cのものか用いられる。なお、ここていう軟化温
度は島津フローテスターCFT−500形を用いて、荷
重10kg、昇温速度2°C/分の条件で測定した試料
の流出開始温度をいう。
着色された熱溶融性樹脂微粒子は、例えば予め染料及び
顔料等の着色材を溶解もしくは分散して着色したモノマ
ーを懸濁重合することにより得る懸濁重合法、または着
色された熱溶融性材料を機械的に粉砕する方法等によっ
て得られる。この際に用いる着色材としては1.カーボ
ンブラック、ニグロシン染料、ランプ黒、スーダンフラ
ッフSM、ファースト・エローG、ベンジジン・エロー
、ピグメント・エロー、イン1〜フアースト・オレンジ
、イルガジン・レッド、パラニトロアニリン・レッド、
トルイジン・レット、カーミンFB、パーマネント・ボ
ルドーFRR、ピクメント・オレンジR、リソール・レ
ッド2G、レーキ・レウ1〜C、ローダミンFB、ロー
ダミンBレーキ、メチル・ハイオレッ1〜Bレーキ、フ
タロシアニン′フル−、ピグメントツルー クリーンB、フタロシアニングリーン、オイルイエロー
〇G、ザポン・ファーストエローCGG、カヤセットY
963,カヤセットYG、スミプラス1−・エロー〇G
、ザポンファーストオレンジRR、オイル・スカーレッ
ト、スミプラストオレンジG、オラゾール・ブラウンG
、ザボンファーストスカーレットCG、アイゼンスピロ
ン・レッド・BEH、オイルピンクOP、ビクトリアフ
ルーF4R、ファーストゲンブルー5007、スーダン
フルー、オイルピーコックフルーなどの公知の染・顔料
の1種又は2種以上を使用することができる。
熱溶融性樹脂微粒子および着色された熱溶融性樹脂微粒
子の平均粒子径は、20pm以下(〜0.旧ILm程度
)、更には10以下(0.1 JLm程度)であること
か好ましい。20ILmを超えると大き過ぎるため、粒
子径かインク層層厚と同じになる場合もててくる。この
場合、熱印加により隣接粒子と融着した際記録潜像内に
ボイドか生じ易く、転写性か悪くなり好ましくない。ま
た、この理由により粒子径とインク層層厚とか回しにな
ることは好ましくない。
熱転写性インク層を構成するそれぞれ異種の熱溶融性樹
脂微粒子の割合は、各々か発現する機能乃至は物性等に
より任意に選択することかてき、特に限定されるもので
はない。
熱転写性インク層の層厚は1〜20gm、更には2〜1
0pmとするのが好ましい。熱転写性インク層の層厚か
1gm未満と薄い場合には、熱印加され微粒子同志か融
着して形成される潜像の皮膜性が弱くなり、20Ji.
mを超える場合は全体的に微粒子の融着な均一にさせる
ことか困難てあり好ましくない。
本発明の感熱転写材の平面形状は、特に制限されるもの
ではないか、一般にタイプライタ−リボン状あるいはラ
インプリンター等に用いられるIll広のテープ状など
の形態て使用される。またカラー記録のために何種類か
の色調の熱溶融性インクをストライブ状あるいはブロッ
ク状に塗り別けた感熱転写材とすることもてきる。
に記感熱転写材を用いる感熱転写記録方法は、通常の感
熱転写記録方法と特に異なるものてはなく、熱転写記録
の熱源として熱ヘット、レーザー光等の熱源を用いるこ
とかできる。
以下、実施例をあげ、本発明を更に具体的に説明する。
実施例1 〈インク1〉 i二記処方の各成分を十分攪拌混合し、固形分濃度25
%のインク1を調製した。なお、着色ワックスエマルシ
ョンは次のようにして得た。
以上よりなる混合物をtoo’cに加熱しアトライター
により分散した。この着色分散体を水中に乳化させ固型
分20%、平均粒子径2JLのエマルジョンとした。
剥離紙用付加型シリコーン樹脂を0.3 g / m 
2塗丁・乾燥し耐熱保護層を設けた3.5 p−mポリ
エステル支持体の耐熱保護層と反対側に」二にアプリケ
ーターを用いてインク1を塗布し、60°Cにて水を蒸
発させ、厚み5pmのインク層を形成し、感熱転写材(
1)を得た。
〈インク2〉 上記処方のインク2を実施例1と同し支持体表面」−に
アプリケーターて塗布、80℃て乾燥し、層厚31Lm
のインク層を形成し、感熱転写材(II)を得た。
このようにして得られた感熱転写材(I)(rI)を下
記の条件て感熱転写記録を行なった。
・熱ヘット 薄膜ヘッド 24ドツト構成1ドツトサイ
ズ   0.]4x 0.15m+mドツト間距離  
  0.015 +aI!+・発熱体抵抗値     
315Ω ・印加電圧       13.2V ・印加パルスrll      ]、11m5ec記録
紙 ボンド紙(ベック平滑度7〜8秒)印字及び転写性
を評価し、結果を、第1表に示した。
第  1  表 本発明の感熱転写材を用いると、−に記第1表の如く、
平滑度の低い紙に対してもキレ、転写性かよく、さらに
従来よりも印字濃度の高い、高品質の印字が与えられる
[発明の効果] 本発明の感熱転写材は、表面平滑性が良好な記録媒体に
対しては勿論のこと、表面モ滑性の良くない記録媒体に
対しても切れのよい印字を与えることかてきる。また、
印字濃度を高めるために着色成分を増量した場合ても、
印加電圧を高めることなく、印字濃度の高い、高品質な
印字を与えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、それぞれ本発明の感熱転写材の1
例を示した厚さ方向模式断面図である。 1−・・感熱転写材、 2・・・支持体、 3・・・熱転写性インク層、 A・・・熱溶融性樹脂微粒子、 B・・・着色熱溶融性樹脂微粒子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支持体上に熱溶融性材料を含有する熱転写性インク層を
    有する感熱転写材において、前記熱転写性インク層の熱
    溶融性材料が2種類以上のドメインを形成し、しかも各
    ドメインがそれぞれ異種の熱溶融性樹脂微粒子により構
    成され、かつ、これらの熱溶融性樹脂微粒子のうち少な
    くとも1種が着色された熱溶融性樹脂微粒子であること
    を特徴とする感熱転写材。
JP24428086A 1986-10-16 1986-10-16 感熱転写材 Pending JPS6398479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24428086A JPS6398479A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 感熱転写材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24428086A JPS6398479A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 感熱転写材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6398479A true JPS6398479A (ja) 1988-04-28

Family

ID=17116391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24428086A Pending JPS6398479A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 感熱転写材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6398479A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7216627B2 (en) 2005-03-18 2007-05-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine provided with double system of fuel injection
US7281517B2 (en) 2005-03-18 2007-10-16 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Internal combustion engine provided with double system of fuel injection
US7296558B2 (en) 2005-03-18 2007-11-20 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Dual-injector fuel injection engine
US7299784B2 (en) 2005-03-18 2007-11-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine
US7637242B2 (en) 2004-03-22 2009-12-29 Yamaha Motor Co., Ltd. Fuel supply system and vehicle

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7637242B2 (en) 2004-03-22 2009-12-29 Yamaha Motor Co., Ltd. Fuel supply system and vehicle
US7216627B2 (en) 2005-03-18 2007-05-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine provided with double system of fuel injection
US7281517B2 (en) 2005-03-18 2007-10-16 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Internal combustion engine provided with double system of fuel injection
US7296558B2 (en) 2005-03-18 2007-11-20 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Dual-injector fuel injection engine
US7299784B2 (en) 2005-03-18 2007-11-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine
KR100890577B1 (ko) 2005-03-18 2009-03-25 도요타 지도샤(주) 2계통 연료 분사식 엔진

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR850008133A (ko) 열전사기록 시이트 및 그 기록장치
US4783360A (en) Thermal transfer material
US4960632A (en) Thermal transfer material
JPS6398479A (ja) 感熱転写材
JPS6221586A (ja) 感熱転写材及びその製造法
JPH0422156B2 (ja)
JPH0422158B2 (ja)
JP2572747B2 (ja) 感熱転写材及び感熱転写記録方法
JPS6221582A (ja) 感熱転写材及びその製造法
JPS6221581A (ja) 感熱転写材及びその製造法
JPS6398491A (ja) 感熱転写材
JPS62288082A (ja) 2色型感熱転写材およびこれを用いる記録方法
JPS6227182A (ja) 感熱転写材及びその製造法
JPS6221587A (ja) 感熱転写材及びその製造法
JPS6221583A (ja) 感熱転写材及びその製造法
JPS62189192A (ja) 感熱転写材
JPS62169685A (ja) 感熱転写材
JPS61295080A (ja) 感熱転写材
JPS6253881A (ja) 感熱転写材及びその製造法
JPS6221588A (ja) 感熱転写材及びその製造法
JPS63159078A (ja) 感熱転写材
JPH01269590A (ja) 感熱転写材
JPS62189190A (ja) 感熱転写材
JPS6253880A (ja) 感熱転写材及びその製造法
JPS6395992A (ja) 感熱転写材