JPS639519A - 成形金型 - Google Patents

成形金型

Info

Publication number
JPS639519A
JPS639519A JP15392386A JP15392386A JPS639519A JP S639519 A JPS639519 A JP S639519A JP 15392386 A JP15392386 A JP 15392386A JP 15392386 A JP15392386 A JP 15392386A JP S639519 A JPS639519 A JP S639519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
movable
molds
nested
nesting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15392386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH047984B2 (ja
Inventor
Junichi Shimizu
順一 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Plastic Industrial Co Ltd filed Critical Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority to JP15392386A priority Critical patent/JPS639519A/ja
Publication of JPS639519A publication Critical patent/JPS639519A/ja
Publication of JPH047984B2 publication Critical patent/JPH047984B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/2673Moulds with exchangeable mould parts, e.g. cassette moulds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は合成樹脂の射出成形に用いる成形金型に関する
(従来の技術) この種の成形金型では、第7図に示すように、型取付板
10上に、正面形状が略コの字状をなす挿填部12を立
設した金型ベース14内に、複数の入子型16をコの字
開放部から接合して挿填し、コの字奥壁および白下面壁
を基準面として、左方から横クランプシリンダ18によ
り押圧される押え部材20により入子型群を押圧固定す
ると共に、上方から縦クランプシリンダ22により上下
作動される縦クランプ24によって押圧して、位置決め
固定している。
この成形金型では、複数の入子型16を挿填部12の共
通のコの字空間内に挿填しているので、成形金型全体の
小型化が図れると共に、各入子型16を押圧固定する手
段も、共通の横クランプシリンダ18、縦クランプシリ
ンダ22で対応でき、成形金型全体構成の簡略化ができ
るという利点がある。
(発明が解決しようとする問題点) しかし上記従来の成形金型においても次のような問題点
があることが判明した。
すなわち、各入子型16はその外形寸法に許容公差内で
はあるが多少ばらつきが生じている。
このため第5図のように外形寸法の大きい入子型16a
、16c同志の角部が衝止して当該角部にかじり、変形
等が生じたり、外形寸法の小さい入子型16b、16c
は押え部材20や幡クランプ24に有効に押圧されず、
ガタが生じるなどし、長期に亘る使用に際しての精度維
持が困難で、入子型16等の寿命も短いという問題点が
あった。
そこで本発明は上記の問題点を解消すべくなされたもの
であり、その目的とするところは、入子型の外形寸法が
許容公差内でばらついていても、各入子型をガタつくこ
となく均一に押圧固定でき、精度維持が容易で、入子型
等の長寿命化が図れる成形金型を提供するにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的による本発明では、一組の金型ベース内に、複
数組の入子型を型開閉方向に垂直な方向から接合して挿
填すると共に、金型ベース内基準面に対して入子型を側
方から押圧固定した成形金型において、前記各入子型は
、その角部に、外形寸法の最大の入子型と外形寸法の最
小の入子型との寸法差以上の面取りを施したものに形成
し、少なくとも前記金型ヘースの空間内一方側から、該
一方側に面する入子型に対して各別に押圧する押圧手段
を設けたことを特徴とするものである。
(作用) 金型ベース(可動型ベース42、固定型ベース37)に
挿填される入子型38.43は、角部に外径寸法の最大
の入子型と最小の入子型との寸法差以上の面取りが施さ
れているので、入子型に外径寸法のばらつきがあっても
、接合時に互いの角部が衝止することなく、所定の壁面
同志を接触して接合され、かつ押圧手段によって各別に
押圧されるのでガタつきなく位置決め固定される。
したがって各入子型に外形寸法のばらつきがあっても、
入子型は、角部がこじられたり、変形することなく、所
定の壁面同志を接して、かつガタつくことなく固定され
るのである。
(実施例) 以下には本発明を具体化した好適な実施例を添付図面に
基づいて詳細に説明する。
先ず成形金型の全体の概要について説明する。
第1図において、30は固定型、31は中間型、32は
可動型である。固定型3oは固定盤33に固定される固
定型ベース34と、この固定型ベース34に対して制限
ボルト35によって所定ストローク接離動自在に連結さ
れたランナーストリッパープレート36を具備する。
中間型31は、正面形状が略コの字形をなす中間型ベー
ス37のコの字空間内に、後記する固定機構によって4
個の入子型38が嵌入、固定されて成り、制限ピン39
によってランナーストリッパープレート36に対して所
定ストローク分接離動自在に連結されている。また中間
型31はスプリング40によってランナーストリッパー
プレート36に対して離反方向に付勢されている。
可動型32は、適宜な油圧シリンダ(図示せず)によっ
て中間型31および固定型3o方向に接離動される可動
盤41、この可動盤41に固定される可動型ベース42
、およびこの可動型ベース42のコの宇部に後記する固
定機構によって固定される可動入子型43を具備する。
なおこの可動型32も制限ピン44によって中間型31
に対して所定ストローク分接離するよう中間型31に連
結されている。
中間型31の入子型38とこれに対向する可動入子型4
3とで成形用のキャビティ45を画成する。なお、図示
の例では1組の入子型38“および可動入子型43“は
、キャビティを全く形成しない代用入子型のもので示し
ている。
46は可動入子型43を挿通する、成形品突き出し用の
突出ピンであり、スプリング47の付勢力に抗して駆動
される突出桿48によって突出される。
次に、49はホットランナ−ブロックであり、前述の固
定型30内に断熱材50を介して配設されている。この
ホットランナ−ブロック49の一端は固定盤33に設け
た、ノズル進入穴51に臨み、ノズル52タツチされる
。またホットランナ−ブロック49の他端は分岐されて
、各分岐端は固定型ヘース34から対応する中間型31
の入子型38方向に突出している。
53はスプルブツシュであり、ホットランナ−ブロック
49の上記各分岐端を覆うキャップ状に形成され、基端
において固定板54によって固定型ベース34に固定さ
れている。このスプルブツシュ先端外周には、ランナー
技ロック用のアンダーカット部55が周設されている。
またスプルブツシュ53先端には、ホットランナ−ブロ
ック49の樹脂路からホットランナ−56に通ずる樹脂
路57が開口されている。そしてスプルブツシュ53は
、ランナーストリッパープレート36に設けた透孔58
に嵌入じ、第2図に示されるように型閉じされた際、ス
プルブツシュ53のアンダーカット部55から先端の部
位がランナーストリッパープレート36の表面から突出
するように設定されている。
一方、中間型31の入子型38離面には、型閉じされた
際上述のランナーストリッパープレート36表面から突
出するスプルブッシュ53先端部を充分覆うことのでき
る深さと広さを有する凹部59が形成されている。そし
て該凹部59とキャビティ45とをゲートを介して連通
ずるランナー60が形成されている。この場合、ゲート
位置は比較的面積を広く設定した凹部59の広さの範囲
内で可変となるから、多種の成形品に応じて入子型38
を交換する場合において、ゲート位置の設計の自由度が
大となる。また代用入子型38′裏面にも上述の凹部5
9と同様な凹部59°が形成されている。この凹部59
’によって図示のごとく成形の都度ダミーランナー技が
形成される。
次に、第3図をも併せて、入子型の構造およびその固定
機構についてさらに詳しく説明する。なお可動型32と
中間型31における入子型およびその固定機構は共に同
じであるので、可動型のものについて説明する。
第3図は可動型32をパーティング面より見た図である
4個の可動入子型43は正面形状が四角形をなすと共に
角部に面取りが施されており、2列に互いの側壁面を接
して可動型ベース42のコの字空間内に組み込まれてい
る。
各可動入子型43の角部の面取りの大きさは、図に示す
ように3個の可動入子型43a、43b、43cが各々
、基準面であるコの字空間の奥壁と白下面に当接した状
態において、各可動入子型43に寸法差があったとして
も、前記した第5図のように入子型の角部が衝止しない
大きさ、すなわち最大の入子型と最小の入子型との寸法
差以上の大きさとする。
上記の寸法差以上にする必要性は、第4図に模式的に示
すように、入子型a、b、cにおいて、入子型a、cの
角部が衝止せぬためには入子型a、Cに施す面取りの大
きさは、[a −b J、「b〜C」以上となることか
ら明らかであろう。
しかして各可動入子型43は角部に上記の面取りを施す
ことによって互いの側壁面が確実に接することになる。
上記可動入子型43にはその上面中央部に凹溝61が、
また下面中央部に凸部62がそれぞれ型開方向に垂直に
設けてあり (第1図)、上下に隣接する可動入子型4
3はその凹a61と凸部62とで凹凸係合し、上列の可
動入子型43の上面の凹溝61には後記する縦クランプ
シリンダの縦クランプ下面に設けた凸部が嵌入し、下列
の可動入子型43下面に設けた凸部62は可動型ベース
42のコの字空間内下面に設けた凹溝63に嵌入してい
る。
このように各可動入子型43が凹凸係合することにより
、可動入子型43が型開閉方向にずれるのが防止される
なお縦列の可動入子型43同志の壁面、コの字空間奥壁
との間、後記する横クランプシリンダに押圧される押え
部材内壁との間も凹凸係合するようにしてもよい。
また該凹凸係合による固定は、凹溝と突条との関係によ
る係合のみならず、円形凹部とこれに嵌入する円柱状突
起、あるいは、可動入子型43同志の対向する壁面等に
跨がって設けたキー溝にキーを嵌入して固定するように
してもよい(図示せず)。
64は横クランプシリンダであり、可動型ベース42の
コの字部両端に一対設けられており、そのロンドがコの
字空間内に突出するようになっている。上記のロッド端
には横クランプ65が固定され、この横クランプ65の
コの字空間側壁面はテーパー面に形成されている。そし
て横クランプ65の該テーパー面が、4個の可動入子型
43のコの字開放側の2個の上下の可動入子型43c、
43d壁面に当接する押え部材66の外側両端に形成し
たテーパー面に当接している。
しかして横クランプシリンダ64が駆動されると、横ク
ランプ65がテーパー面を介して押え部材66を押動し
、これにより可動入子型43が押圧固定される。
67a、67bは板ばねであり、押え部材66内壁面の
、上下の各可動入子型43c、43d壁面に対応する位
置に開口したT溝68a、68b内にそれぞれ抜は止め
されて突出自在に嵌入され、各可動入子型43c、43
d壁面を押圧する。これにより、可動入子型43に外形
寸法のばらつきがあっても、確実に可動入子型43を押
圧して、その横方向のガタつきをなくしている。
69は縦クランプシリンダであり、可動型ベース42の
コの字部上部に配設され、ロンド下端に固定した縦クラ
ンプ70によって可動入子型43を押圧する。また縦ク
ランプ70下面にも上記と同様の板ばね71a、71b
が設けられており、上列の2個の可動入子型43a、4
3b上面を各々押圧する。これにより可動入子型43に
外径寸法のばらつきがあっても、可動入子型43を確実
に押圧し、可動入子型43の縦方向のガタつきを防止す
る。
本発明は以上のように構成されている。 したがって、
可動入子型43を可動型ベース42のコの字空間内に組
込むには、まず、4個の可動入子型43a、43b、4
3c、43dを可動型ベース42壁面との間および可動
入子型43同志の壁面接触部間を凹凸係合し、かつ押え
部材66をコの字開放部に装着する。
この場合、各可動入子型43はその角部に前記したよう
な面取りが施されているから、可動入子型43の角部が
衝止することなく、壁面同志確実に接触される。
次いで横クランプシリンダ64.64および縦クランプ
シリンダ69を駆動すれば、可動入子型43は横クラン
プシリンダ64.64によって第3図上右方に締付けら
れ、また縦クランプシリンダ69によって下方に締付け
られる。同時に可動入子型43は板ばね68a、68b
によって右方に押圧され、また板ばね71a、71bに
よって下方に押圧されるので、可動入子型43に外径寸
法のばらつきがあっても、コの字空間の奥壁および内下
面を基準面として確実に位置決め固定される。
このように、可動入子型43の角部に面取りが施され、
かつ板ばね68a、68b、71a、71bが設けられ
ていることによって、各可動入子型43は互いに所定の
壁面を確実に接して、ガタつくことなく位置決めして固
定されるのである。
固定入子型38も同様に固定できる。
なお本実施例においては、縦クランプシリンダ69 (
したがって縦クランプ70、板ばね71a、71b)は
必ずしも設けるを要しない。また、上記においては板ば
ね68a、68b、71a、71bを用いたが、その他
のゴム、スプリング等の弾性体でもよいし、液圧アクチ
ュエータでもよい。
また入子型も4個に限られず、複数個であればよい。
第5図は他の実施例を示す。
本実施例においては、入子型43を押圧する押圧手段と
してコイルスプリング72a、72bを押え部材66の
各穴73a、73b内に内設し、各穴73a、73b内
に先端が外部に突出自在に設けた押圧子74a、74b
を介して入子型43を押圧するようにしている。
縦クランプ70にも同様のコイルスプリング75a17
5bと押圧子76a、76bとを内設して入子型43を
押圧するようにしている。
本実施例においても前記と同様の作用効果を奏すること
は明らかである。
第6図はさらに他の実施例を示す。
本実施例においては、前記の押え部材66の代りに支持
部材77をコの学寮間の開放部内上面および内下面に設
けた凹溝内に装脱自在に嵌入し、この支持部材77の内
壁面に開口したシリンダ穴78a、78b内にコイルス
プリング79a、79によって付勢されるピストン80
a、80bを内蔵し、ピストン80a、80bのロンド
端で対応する入子型43を押圧する。
そして入子型43交換時には、流路81を介してシリン
ダ穴78a、78bの各右室に流体を送り込んでピスト
ン80a、80bを後退させるようにしている。
またコの学寮間の内上面にも同様にコイルスプリング8
2a、82bとピストン83a、83bを内設して入子
型43を下方に押圧するようにしている。84はピスト
ン後退用の流路である。
このように本実施例においては前述の縦クランプシリン
ダ64や横クランプシリンダ69は有さないが、各ピス
トン80 a、 80 b、 83 a、83bによっ
て入子型43を各別に押圧するので前記と同様の作用効
果を有する。
なお、上記においてコイルスプリングはピストン後退用
に作用するよう設定し、流体圧でピストンを介して入子
型を押圧固定するようにしてもよりい。
次に成形動作について概説する。
型締めしたのち、ノズル52からホットランナ−56、
樹脂路57、凹部59、ランナー60を・通じてキャビ
ティ45内に溶融樹脂を射出注入して成形する。
油圧シリンダ(図示せず)を駆動して可動型32を開け
れば、中間型31がスプリング40で付勢されているこ
とにより、まず中間型31とランナーストリッパープレ
ート36との間が開く。ランナー技はスプルブツシュ5
3のアンダーカット部55で保持されるから、ゲート部
で成形品と切断され、ランナーストリッパープレート3
6側に残る。
また同じく代用入子型38゛に対応するランナー技はダ
ミーランナー技としてランナーストリッパープレート3
6側に残る。
可動型32をさらに開ければ、中間型31は制限ピン3
9によって制限されるから、中間型31と可動型32と
の間が開き、成形品は可動型32に付着してくる。この
成形品は突出ピン46が突出されることにより突き出さ
れ、落下回収される。
ランナー技とダミーランナー技とは、制■ピン44、制
限ピン39、制限ポルト35に規制されてランナースト
リッパープレート36に押されてスプルブツシュ53先
端から落下回収される。
(発明の効果) 金型ベースに捕虜される入子型は、角部に外径寸法の最
大の入子型と最小の入子型との寸法差以上の面取りが施
されているので、入子型に外径寸法のばらつきがあって
も、接合時に互いの角部が衝止することなく、所定の壁
面同志を接触して接合され、かつ押圧手段によって各別
に押圧されるのでガタつきなく位置決め固定される。
したがって各入子型に外形寸法のばらつきがあっても、
入子型は、角部がこじられたり、変形することな(、所
定の壁面同志を接して、かつガタつくことなく固定され
るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は成形金型全体の型開き状態の断面図、第2図は
その型閉じ状態の断面図、第3図は可動型をパーティン
グ面から見た説明図、第4図は入子型の角部に設ける面
取りの大きさを示す説明図、第5図および第6図はそれ
ぞれ他の実施例を示す説明図である。 第7図は従来の成形金型をパーティング面から見た説明
図である。 10・・・型取付板、 12・・・挿填部、14・・・
金型ベース、 16・・・入子型、16a、16b、1
6c、16d・・・入子型、18・・・横クランプシリ
ンダ、  20・・・押え部材、  22・・・縦クラ
ンプシリンダ、24・・・縦クランプ、 30・・・固
定型、31・・・中間型、 32・・・可動型、33・
・・固定器、 34・・・固定型ベース、35・・・制
限ボルト、 36・・・ランナーストリッパープレート
、  37・・・中間型ベース、38.38°・・・入
子型、 39・・・制限ピン、  40・・・スプリン
グ、  41・・・可動盤、  42・・・可動型ベー
ス、  43,43゜・・・入子型、 44・・・制限
ピン、 45・・・キャビティ、  46・・・突出ビ
ン、47・・・スプリング、 48・・・突出枠、49
・・・ホ・ノドランナーブロック、  50・・・断熱
材、 51・・・進入穴、 52・・・ノズル、 53
・・・スプルブツシュ、 54・・・固定板、  55
・・・アンダーカット部、56・・・ホントランナー、
 57・・・樹脂路、58・・・透孔、 59,59°
・・・凹部、60・・・ランナー、  61・・・凹溝
、62・・・凸部、 63・・・凹溝、  64・・・
クランプシリンダ、 65・・・横クランプ、66・・
・押え部材、 67a、67b・・・板ばね、 68a
、68b−・−T溝、 69・・・咽クランプシリンダ
、  70・・・縦クランプ、71a、7Lb−−・板
バネ、 72a、72b・・・コイルスプリング、  
73a、73b・・・穴、 74a、14b−・−押圧
子、75a、75b・・・コイルスプリング、76a、
76b・・・押圧子、 77・・・支持部材、  78
a、78b・・・シリンダ穴、79a、79b・・・コ
イルスプリング、80a、80b・ ・・ピストン、 82a、82b・・・コイルスプリング、83a、83
b・・・ピストン、  84・・・流路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一組の金型ベース内に、複数組の入子型を型開閉方
    向に垂直な方向から接合して挿填すると共に、金型ベー
    ス内基準面に対して入子型を側方から押圧固定した成形
    金型において、前記各入子型は、その角部に、外形寸法
    の 最大の入子型と外形寸法の最小の入子型との寸法差以上
    の面取りを施したものに形成し、少なくとも前記金型ベ
    ースの空間内一方側 から、該一方側に面する入子型に対して各別に押圧する
    押圧手段を設けたことを特徴とする成形金型。
JP15392386A 1986-06-30 1986-06-30 成形金型 Granted JPS639519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15392386A JPS639519A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 成形金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15392386A JPS639519A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 成形金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS639519A true JPS639519A (ja) 1988-01-16
JPH047984B2 JPH047984B2 (ja) 1992-02-13

Family

ID=15573042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15392386A Granted JPS639519A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 成形金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS639519A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007008036A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Shibata Gosei:Kk 成形金型装置
JP2010234532A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Apic Yamada Corp モールド金型

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59133026A (ja) * 1982-12-23 1984-07-31 デフアリツト−プラステイク・フアン・デ−スト・ゲ−エムベ−ハ−・ウント・コムパニ−・カ−ゲ− 射出成形機
JPS6129519A (ja) * 1984-07-20 1986-02-10 Nissei Plastics Ind Co 多数個取り成形金型

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59133026A (ja) * 1982-12-23 1984-07-31 デフアリツト−プラステイク・フアン・デ−スト・ゲ−エムベ−ハ−・ウント・コムパニ−・カ−ゲ− 射出成形機
JPS6129519A (ja) * 1984-07-20 1986-02-10 Nissei Plastics Ind Co 多数個取り成形金型

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007008036A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Shibata Gosei:Kk 成形金型装置
JP2010234532A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Apic Yamada Corp モールド金型

Also Published As

Publication number Publication date
JPH047984B2 (ja) 1992-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900007328B1 (ko) 성형 금형 및 이 성형 금형에 있어서의 성형 조건 설정방법
CA2557370C (en) Mold assembly
US4295814A (en) Method and apparatus for producing and assembling articles of molded plastic parts
JPS639519A (ja) 成形金型
JP3225897U (ja) 樹脂成形品の射出成形用金型
JPH0788903A (ja) 射出成形用金型
JP2002347085A (ja) 射出成形金型
JPS6351111A (ja) 成形金型
JP4005195B2 (ja) 射出成形金型におけるスライド機構
KR101934359B1 (ko) 굴곡 튜브 사출 성형 금형
KR20100002934A (ko) 슬라이드코어 어셈블리
JP6615040B2 (ja) シリンダ成形用金型及びそれを用いたシリンダ成形方法
JP2754762B2 (ja) 複合同時成形金型
CN217395563U (zh) 一种防止钢片损伤的限位结构
JPS62271719A (ja) 成形金型
CN217621958U (zh) 模具
JP4050918B2 (ja) 射出成形金型
JP2000246739A (ja) 樹脂成形型のアンダーカット処理機構
JPH068287A (ja) 金型装置
JPH0628255Y2 (ja) 射出成形用金型のインサートクランプ、エジェクト装置
JP2585847Y2 (ja) 射出成形用金型
CN112519140A (zh) 一出多玻璃胶瓶模具
JPH06143354A (ja) 射出成形用金型
JPH0136584Y2 (ja)
JPH0739618Y2 (ja) 射出成形金型装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees